【PCオーディオ】パソコンで聴く音楽を高音質にできるUSB-DACとは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
パソコンで聴く音楽を高音質にできるUSB-DACとは
http://www.asahi.com/shopping/column/audio/SDI201405206426.html

注目のPCオーディオにも必須アイテム
 近年、パソコンで音楽を高音質に楽しむ方法として「PCオーディオ」というスタイルが注目されている。
これはパソコンにUSB-DACという周辺機器を加えることで、ラジカセやミニコンポはもちろん、
場合によっては本格オーディオ機器をも超えるような優れた音質で音楽を再生できる、というもの。
実際の音質は、組み合わせて使うスピーカーなどでも変わってくるが、
USB-DACとは何のために使う周辺機器で、どのようなタイプがあるのか、紹介していこう。
 パソコンは本体に音楽再生機能を備えており、わざわざ周辺機器などを加えなくても曲を聴くことができる。
そもそもパソコンの音楽再生機能とは、WAVやMP3、AAC、FLACなどデジタルデータとして記録された音楽ファイルを、
DAC(デジタル・アナログ・コンバーター)という機器でアナログデータに変換することを指す。
デジタルデータはあくまでも数字の0と1で記録されたもので、
アナログ機器であるスピーカーやヘッドホンを鳴らすには、デジタル・アナログ変換が必須である。

 USB-DACとは、このデジタル・アナログ変換をパソコンの外部で行うためにUSBで接続する周辺機器だ。
USB-DACにはスピーカーは内蔵されていないので、アナログ変換して出力した音声信号は、
ミニコンポなど外部のオーディオ機器とつないでスピーカーを鳴らすのが基本となる。
古くとも音質が気に入っているスピーカーや、駆動用のアンプが手元にあるならば、
そういったオーディオ機器をパソコンで音楽を楽しむために活用することも可能なのだ。

 先に述べたようにこのデジタル・アナログ変換自体はパソコンの標準機能として内蔵されているのだが、
変換後のアナログデータはノイズに影響されやすく、またパソコンの内部はノイズの発生源が多い。
USB-DACは変換を行うためのDACをパソコン外部に移動できるので、ノイズの悪影響を受けづらくなる。
また、部品としてのDACそのものも高性能・高品位なものを選定。USB-DACを安定して動作させるため、
電源回路やアナログ変換後の音声信号が出力される端子なども、
本格オーディオ機器と同様に妥協のない設計となっている。高音質の実現を目指した各社のこだわりが感じ取れ、興味深い。

新方式DSD対応製品が登場
 USB-DACを選ぶにはいくつかのチェックポイントがある。ラトックシステムの「RAL-24192HA1」は、ベーシックなタイプといえる据え置き型だ。
 デジタルオーディオの世界では、音質を示す指標として量子化ビット数とサンプリング周波数があるが、
この製品は最高24bit/192kHzまで対応している。CDでは16bit/44.1kHzと決まっているのでそれ以上に高音質であり、
最近注目されているハイレゾ音源にも対応できる。内部のDACでアナログ変換された音声信号は、
背面のラインアウト端子から出力されるが、端子形状は本格オーディオ機器でおなじみのRCAピン端子となっているので
こだわりのオーディオケーブルを使って外部のアンプやスピーカーにつなぐことが可能だ。
据え置き型は後半で紹介するポータブル型に比べると、持ち運びのために小型化する必要がなく妥協のない設計が可能であり、
一般的には音質的にも有利といえる。
 WAVやMP3、AAC、FLACなどファイルの種類を問わず、従来のデジタルオーディオの世界ではPCMという方式が一般的だったが、
コルグの「DS-DAC-100」はPCM方式に加えて、注目を集める新方式のDSDに対応した据え置き型のUSB-DACだ。
DSDとは、PCMとは全く違う仕組みで音声をデジタル化する技術。仕組みそのものが異なるので単純に比較はできないが、
ハイレゾ相当のPCMと比べてもはるかに細かな頻度で音をデジタル化し、
ナチュラルで高音質なサウンドを表現できる。従来のシステムではそのまま再生できないが、対応製品なら変換などを行わず、
DSDネイティブ再生ができる。最近は音楽配信でもDSDを活用するサービスが増えているので、興味があるならDSD対応製品に注目して選びたい。
2幽斎 ★@転載禁止:2014/05/23(金) 19:21:43.52 ID:???0
>>1

付加機能が豊富な製品も
 USB-DACにはヘッドホン出力端子を備え、ヘッドホンを駆動するためのヘッドホンアンプ回路を内蔵したものが多い。
本体をコンパクトにしただけでなく、バッテリーを内蔵して屋外でスマートフォンやウォークマンなどと組み合わせ、
携帯型ヘッドホンアンプとして使えるようになっているのがポータブル型だ。
 ソニーの「PHA-2」は、パソコンとUSBでつないだときは最高24bit/192kHz対応のUSB-DACとして使えDSDにも対応。
iPhone、NW-ZX1やNW-F887などハイレゾ対応ウォークマンからはデジタル入力で、
一般的な機器からはアナログ入力でポータブルヘッドホンアンプとして使える。非常に多機能な製品で、使いこなしがいがあるだろう。
 古くても音質が気に入っているスピーカーも活用できる。アンプを内蔵していない
一般的なパッシブ式スピーカーを駆動するにはプリメーンアンプが必要となるが、ティアックの「AI-301DA」は、
プリメーンアンプにUSB-DAC機能を一体化したタイプ。システムをシンプルに構成でき、
入力端子もデジタル・アナログとも豊富なため、パソコン以外のオーディオ機器をまとめることが可能だ。
こちらも最高24bit/192kHzまで対応し、DSD再生もサポートしている。Bluetoothにも対応するなど、付加機能が豊富だ。
 ここまでに紹介したタイプは基本的に再生(出力)を目的とした機器だが、USB-DACには入力、
すなわち録音ができる製品もある。こういった製品はUSBオーディオインターフェイスと呼ばれることも多い。
RMEの「Babyface」は、12系統もの出力に加え、10系統もの入力を備えて、
最高24bit/192kHzでの録音・再生が可能。たとえばマイクをつないで歌声を録ったり、
レコードプレーヤーやカセットデッキをつないで古いアナログメディアをパソコンでデジタル化するためにも使える。
どちらかといえば音楽制作でよく使われるタイプだが、高音質に録音するための設計は高音質再生にも有効であり、
リスニング用途でも評価されている製品は多い。
 同じスピーカーを鳴らすときでも、パソコン標準の音楽再生機能を使ってつなぐ場合と、USB-DACを活用したケースでは、
明らかな音質の違いが感じられる。パソコンの音質に物足りなさを感じているなら、ぜひともUSB-DACの導入を検討してみよう。

文・フラクタル・デザイン 大坪知樹
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:22:43.38 ID:f8M/hn4O0
新たなケーブル詐欺の温床
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:22:47.45 ID:hddoZ7de0
いつの話してんだよw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:23:21.07 ID:68qk84UZ0
いい音を鳴らす為に電源選びが捗るのか
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:23:24.11 ID:hC8kigPq0
おーい山田くん例のものを

いまみなさんのお手元にお配りしたボードには
D
A
C
と書いてありますから、みなさんにはその頭文字を使って、あいうえお作文をしてもらいます。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:23:55.26 ID:oraWEEra0
USB-MACじゃないのかw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:28.50 ID:a1efR19A0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:37.74 ID:0pJIBEFV0
【PR】
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:38.25 ID:DGDWMKG30
現在たまたま聞いてる環境

PC→オンボードオーディオのSP/DIF同軸→TC Electronic BMC-2→(adat)→Fireface UFX ADAT-IN→K701
カラオケに合わせてシンセを演奏したりとか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:38.90 ID:L6IYIS1/0
それを生かすには直径10cmのケーブルが必要
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:50.12 ID:3rQTR7dZ0
アナログが一番だよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:25:16.52 ID:jhXTRLTg0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 DACを使うんじゃったらクロックも打ち直さんといかん
      ワードクロックジェネレーターも使いんさい
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:25:41.44 ID:hddoZ7de0
旭化成のDACチップが意外といいぞ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:26:27.93 ID:71X55OVli
くだらん
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:26:40.12 ID:6PnCOMUk0
別にそんな肥えた耳してないから、どうでもいい
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:27:11.73 ID:HTv1U24A0
ずっと無限ループしてるような話
会社名からしてアレだわ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:27:22.15 ID:1IZ9GL/O0
>>2
>ソニーの「PHA-2」は、パソコンとUSBでつないだときは最高24bit/192kHz対応の
>USB-DACとして使えDSDにも対応

なんだ、いつものソニーのステマか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:27:32.69 ID:CN9PQGZX0
ハイレゾだしあとはEQ分離感楽しんでるよ。

それでOK
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:27:39.02 ID:7EScfWRE0
こういう機器は
40年前なら
まずソニーが出してただろうに。
いまのソニーは腰抜けだって良い証拠
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:29:10.96 ID:jhXTRLTg0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 DACは最低でも20万くらいの買わんとまともなんはないで
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:29:19.03 ID:hddoZ7de0
Onkyoがハイレゾハイレゾ言い出して何年経ってると思ってんだよw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:30:46.95 ID:CN9PQGZX0
DTMでさうんどボード入れた時にハイレゾになってましたしー
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:30:47.67 ID:DsdnCajk0
お金と時間の使い道が見つからないなら初めてみなよPCオーディオ。
スゴイのはハードウェアだけじゃないよ。定額聴き放題サービスに加入して
膨大なライブラリにダイヴするのもイイよ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:31:18.77 ID:X/VrdrRk0
SE-U55Xを愛用してたが8.1で動作しなくなった(´・ω・`)
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:31:53.45 ID:S95um3VpO
でいえーしーと読むか
ダックと読むか

それが問題だ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:31:55.86 ID:oLylnVerO
高音質の基準って何?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:32:04.94 ID:RIvWKWI40
スピーカーが悪ければ高級なDAC使っても音良くならない
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:32:19.21 ID:AKRYRkZF0
オーディオは追求してもいずれカルトに陥る虚しい趣味だからほどほどにしとけw
ましてPCオーディオとか ( ´,_ゝ`)プッ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:32:42.05 ID:+C7Yminu0
USBだとPC側からのノイズが云々
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:32:52.34 ID:hddoZ7de0
何年前に買ったか忘れたがEMU0404USBがまだまだ現役
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:33:09.88 ID:2FLT+/zg0
音質なんてデジタルーアナログ変換だけで決まる
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:33:32.04 ID:uK1VtyJ00
今は10代の子でも「歌ってみた」とか用にオーディオインターフェース持ってんじゃね?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:34:15.57 ID:mklHVp7b0
録音時に専用の何か使って何とかしないと何にもならないとか。
そんな話を聞いたことがあるとかないとか。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:34:15.82 ID:XqebMHm/0
絶対楽器弾くほうが楽しいって
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:34:24.40 ID:FjSNeYWC0
>>21
それケーブル代にもならないで、ピュアオーディオだと
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:34:43.12 ID:f8M/hn4O0
普通の人間ならヘッドホンorスピーカーに金かければ十分
それ以上はお布施の世界
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:36:00.47 ID:mfA3u9oi0
PCでピュアオーディオとかねーわʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:36:08.33 ID:FgptI7sw0
やっぱWASAPI出力じゃないとだめだな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:36:12.37 ID:XqebMHm/0
>>33
ニコ生用にSB X-Fi Go!とか使ってる子供は多いと思うよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:36:17.39 ID:pJYNEabq0
オヤイデとかPCOCCのケーブルとか散財したな。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:36:29.05 ID:jhXTRLTg0
>>36
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしのはアキュフェーズのDC−801を使っとるよ
      もう型落ちじゃけえ新しいのが欲しい
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:36:49.02 ID:RS14mhRF0
あほか? イヤホンばかり使っていると
難聴になるよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:37:32.40 ID:ejZ5FWwH0
FOSTEXのHP-A3辺りがとてもコスパがいい
これ以上を求めると8万円以上出さないと有意差のあるものが無い
ただ、それなりのヘッドホンじゃないとDACはあまり恩恵が無い
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:37:50.27 ID:rFk4Aa3s0
   _
  / 。ヽ
  ノ~( |アフダック
 z彳 ノ
  / (
  (  \_
  |    \
  |     ヾツ
  ヽ     ノ
   \ _\ ノ
   _)( _)(
   ⌒⌒ ⌒⌒
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:37:59.61 ID:S64w1F910
オーディオマニアでなければヘッドホンで十分
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:38:05.65 ID:E3DnN9Nt0
オーディオに拘る人は人体改造したりしないの?
耳の内部だってだって拘らないとウソでしょうに
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:38:30.86 ID:NhaV+B1k0
インシュレーターに100万円ぐらい出せない奴はダメやで
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:38:43.69 ID:VPSxVc2OO
|パソコン―変換―|――スピーカー

|パソコン―|―変換―スピーカー

箱の中じゃないからノイズに強いってやつか
USB変換側でバッファ持たせればデジタルなら大体大丈夫だし
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:39:21.37 ID:dsoWIsgd0
タブレットはUSBDACが使えないのが難点なんだよなー
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:39:28.65 ID:hddoZ7de0
生用途ならUA-4FXがまだまだ使える
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:40:05.46 ID:CHWwPW0a0
398でサ○ワのUSBスピーカーを買います。
それにへっとフォンを刺して聞きます。

あら、ノイズなくてクリアな音。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:40:11.07 ID:bxWOQNf+0
コスパ的には、スピーカー、アンプ、プレーヤの順
イヤホンなら1万円程度の物でも標準品との違いは大きい
プレーヤもウォークマンのような専用プレーヤー
よく言われるスピーカーコードは、標準とメーター500円の差は大きい
30万円以上は完全に趣味の世界 むしろ作られた音の好みの差
女性がこの手の趣味が少ないのは、男性に比べて聴力が弱いのかな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:40:37.14 ID:kWBEmdhN0
いいスピーカーとアンプ使えば音は良くなるだろ?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:40:45.05 ID:IhWbR62+0
ある程度のスピーカーを増やした方が解りやすい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:41:20.40 ID:MsUvcPR90
そんな高級オーディオで聴くのがアニソン(爆笑)
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:41:47.05 ID:wkLXpMwM0
30才くらいまでに人間限定だな
中年以降になると高音域から聞き取れなくなっていくから、高音質にしても耳を替えないとどうにもならない
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:41:49.12 ID:jhXTRLTg0
>>54
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 いちばんのかなめはそこじゃのう
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:41:52.89 ID:nA6pSYS90
正直言ってオンボード(マザーボード上のDACチップ)で充分
PCでいい音聞きたいなら先ず良いスピーカーかヘッドホン導入すると良い

ていうかニュースかこれ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:41:52.99 ID:bXMuDkg+0
なにこれ
amazonのMUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ Burr Brown PCM2704っていう
¥ 3,580のに変えたらどんだけ変わんのよ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:42:05.54 ID:kIQtn+C/0
良い事思いついた!
アナログPC作ればよくね?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:42:21.21 ID:IhlxPIfm0
USBからコードで引っ張ってきてそれを光信号にして完全分離した別のモジュールで
乾電池駆動で信号を拾ってPCとの物理的結線を避ければノイズが減るんじゃない?
PC内の電源とかってノイズっぽいし
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:42:25.44 ID:Z55OZAv00
>>10
プロフェッショナルな書き込みすぎてよくわからんが、
SPDIFで出した時点でデータが劣化してるのではないですか?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:42:54.18 ID:6qTs6v4/0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:43:01.65 ID:vYROMbMT0
アナログに変換するから原音から遠ざかるのだ
デジタルのまま脳の聴覚野に伝送できるシステムの登場が待たれる
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:43:12.43 ID:YbZTy0A00
http://www.pc-audio-fan.com/special/think_storage/20130315_40936/2/

プロオーディオ関係者にヒアリングしたときに口を揃えたように聞かされたのは、音質の良さでは1,SCSI(スカジー)接続、2,その次に音が良いのはちょっと前のIDE(パラレルATA)、3,最後が現行のSATA、という話だ。

(2)2.5インチと3.5インチでは、3.5インチが音質的に有利
(3)HDDの性能/音質に影響を与えると思われる要素
@HDそのもののアクセス速度
AHDDコントローラー自体のパフォーマンス
Bデータ伝送用インターフェースのパフォーマンス(外付けの場合)
CLANコントローラーのパフォーマンス(NASの場合)
Dディスク・フォーマットの影響
E電源の影響
F振動・電磁波などの影響
Gキャッシュの容量(ハードディスクに搭載され一時的にデータを保存するメモリの大きさ)

(4)スペックの良いHDDが、音が良いとは限らない。このスペックさえ押さえれば音質もOKとはならない。 
(5)HDDメーカー別の音質差はかなり明確?メーカー別音質順位
(6)NASあるいはeSATA出力
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:43:17.36 ID:7Z09QToU0
まずオーディオを聴ける部屋を用意しろよw
ミニコンポですら満足に鳴らせないアパート、マンションで
機材だけよくても話にならんだろ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:43:28.19 ID:oVCck0bs0
またオーヲタの持論の投げ合いで荒れるスレになるのか(笑)
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:43:32.62 ID:ZLCs4Zu+0
でもソースが圧縮音源のフォーマットなんでしょ?(´・ω・`)
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:44:12.71 ID:RExvdDCB0
>>60
少しは変わる。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:44:21.07 ID:ZsS9h2NC0
これ、USBでPCの外部ストレージとしてつなげる、多フォーマット対応の
MP3プレーヤーとどこが違うの?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:44:24.83 ID:u+8C0HK40
光端子でSONY DP-7100につないでいる
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:45:11.31 ID:X6NJ6H+p0
持ってる人は読まない
興味あるけど持ってない人には理解しにくい
興味ない人は読まない

>>1-2はどうも中途半端である
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:45:20.32 ID:vYROMbMT0
デジタルなソースを一度アナログな電気信号に変換した上で
さらにそれを物理的な空気の疎密波として人間の聴覚を経由し伝送するのはロスが多すぎるとは思わんかね?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:45:29.32 ID:5ep1YqXK0
USB自体がくそだから無理だよ
差動でグランドループノイズ乗りまくり
ウオークマン買った方が幸せになれるよー
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:45:34.01 ID:gwUMWFhL0
1500位の安い機種もあるみたいだし、プラグ回りの断線予防にいいかもな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:45:46.29 ID:jhXTRLTg0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ヘッドフォンならSTAXくらい使わんと満足できんじゃろ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:46:02.56 ID:oSH5KjNb0
まず今の音源では物足りないと思えるだけの機材を用意するところから始めろ
オンボードにせいぜい数千円のアクティブ程度が圧倒的に多かろうよ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:46:05.85 ID:UWlDvz7C0
オンキヨーのオンボより良い音になるの?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:46:57.22 ID:i+nZmhU4i
音楽が売れないとか言ってるけどこういうのは人気だよなあ。
ハイレゾとかポタアンとか興味はあるが、何万も出して違いが感じられなかったら萎えるからなかなか買えない。ヘッドホンみたいに試しに使わせてくれる店ないのか
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:47:04.38 ID:qbMyYQQY0
DA変換をノイズ源から離すっていうのは判るけど
そこまでして聞きたいような音楽をPCで聴くのか?って思う
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:48:12.94 ID:z7q5A+uD0
DAC通すとさすがにそれなりに変わるけど
それ以前にヘッドホンに金かける方が費用対効果高い
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:48:29.24 ID:sm2MHtYA0
USBケーブルがLC-OFC使用で4万5千円とか言うんでしょw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:48:58.55 ID:5ep1YqXK0
DDC、DAC、アンプ買ったけどあきらめた
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:49:15.99 ID:htcTKbB20
無理
ビットレートとサンプリング周波数を上げて聞けば違いがわかる。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:49:20.41 ID:wqApETSG0
俺の耳には、1000円のアンプ付きスピーカーで十分だった
液晶のHDMI通してるから、一応記事と似たようなもんかもしれないが
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:49:34.75 ID:XqebMHm/0
で、おまいさん方はそのオーディオで何聞いてるよ?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:49:52.20 ID:YhAabTVo0
PCファンが煩くてかなわん
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:49:55.18 ID:WDNNBIQk0
負荷が上昇すると音飛びが発生したりして、結局、専用ハードウェアにかなわない。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:50:20.93 ID:vYROMbMT0
昔はソファーに座って対面した大型スピーカーからの音楽を聞くスタイルだったけど
いつのまにか机の上に乗ったしょぼいアクティブスピーカー(距離60cm)から垂れ流される音しか聞かなくなってしまったよ

死にたい
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:50:26.97 ID:9u1p44Af0
>>74
鼻歌でも演奏すれば
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:51:08.96 ID:HPtPakDX0
LUXMANの5万くらいので十分
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:51:15.13 ID:LVo8vIjs0
DSDとは古くからあるPDM方式の一種に商標をつけたものである。
あと、PCMをPDMに変換してDA変換するのは一般的でオーソドックスな方法。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:52:43.08 ID:5ve/FdHm0
ジャストサウンドがUSB化されたのか?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:52:48.75 ID:P2ODG6bw0
>>80
秋葉原で視聴できるお店が有るらしい
他にも探せばあるんじゃないのかね
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:52:50.60 ID:BORNkI+m0
再生装置はバッテリー駆動のシリコンで外にDACが最終形態だろ
問題はアナログに変換した後どうするかじゃないのかな
このアナログ部分にはまだオカルトの入り込む余地があってロマンが残ってる
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:52:51.61 ID:FPMK2EFC0
BOSEのCompanion3で映画見てる
あれもUSB入力だから同じ類でいいのかな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:53:30.89 ID:Dyo00MAJ0
なぜ今頃になってUSB-DACの話が出てるんだよw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:53:44.08 ID:/90tw3sg0
コルグのDS-DAC10で上がりでしょ?

39800円でこの音聞ければ文句は出ないはずですよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:53:45.68 ID:TvcgzSj60
地磁気と重力から解放されたISSで聞かなきゃダメだよ

じーくジオン!
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:54:21.12 ID:QRrZrZvW0
完全に広告記事やん
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:54:49.02 ID:q53R/2Ec0
オーオタくらい胡散臭いもんはないよw
オーディオメーカーの検査の仕事したことあるけどさ
聴き比べの曖昧なことといったらwww
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:55:04.58 ID:vYROMbMT0
>>96
むしろDACがオカルトの発生源じゃね?
D/A=楽譜/実際の演奏 みたいな関係で
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:55:52.54 ID:5ep1YqXK0
USBのチップが差動で動いてるから
直流電源直で入れても無駄なんだなー
LANならまだわかるけど
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:55:53.91 ID:/cso+H8q0
音源が盗み放題だからその分ハードに金をかけられる
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:56:12.15 ID:qBngVXom0
>>10
プロの方ですね。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:56:17.63 ID:PB+1y9WU0
デジタル化された時点で終わってるのに
バカが騙されてやんの

デジタル万能主義の情弱のお陰で儲けさせてもらってるけどさ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:56:31.72 ID:CPk/cHfq0
ようつべの糞画質をHDレベルに出来るテレビあったら買うのにな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:56:59.99 ID:XHZVbk2T0
dacよりスピーカーをまともにするのが先だよ
ペア定価5万以上で16cmのウーファーが最低条件
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:57:39.59 ID:YbZTy0A00
>>107
まぁ、24時間いつでも目の前で生演奏してもらうのは無理だからなぁ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:57:40.79 ID:IkPF4Mz50
ハイレゾ気になってUSBオーディオ探してたらMacが96Khz/24bitだったんでワロタ
直接パワーアンプに繋いで聴いてみた
周波数より解像度が重要みたい
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:58:52.26 ID:qBngVXom0
>>90
距離60cmでウーハー何インチのアクティブスピーカーよ?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:59:02.69 ID:z7q5A+uD0
>>107
デジタル情報そのものは劣化しないってのは一応のメリットじゃね
DAC以降だけ考えれば良い
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:59:04.26 ID:rFk4Aa3s0
>>50
つ USBホストケーブル
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:59:28.80 ID:gI+Wke+U0
信仰心の高いオーディオキチガイの一例

ttp://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/0/a025a9cf.jpg
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:59:48.74 ID:VXFtaiX30
高品質で聞くような音楽もない
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:59:56.34 ID:R8Npw8Co0
16ビット/44.1kHzの時点で耳の性能の限界を超えているんだから
それ以上のハイレゾは聞くだけなら意味がないですよ
後から操作するのに便利だからスタジオではハイレゾにしてるけど
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:00:55.62 ID:lEDH9M2m0
ノートPCの直ヘッドホン端子直はノイズ気になって仕方ないので
USB-DACのポタアン繋いでる
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:01:47.92 ID:bX0jbU6V0
レコードのノイズを加えたり、わざと音飛びする機能とかもついてるの?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:01:49.07 ID:6/P2rptZ0
USBケーブルは高価なオーディオ用じゃないといけないん?(´・ω・`)
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:01:53.28 ID:BskPBMLr0
>>14
お勧め教えて
中華アンプいくつかかって見たわ
安すぎわろたとはこのこと
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:02:02.28 ID:YhCSeNJd0
スピーカーに内蔵してメーカー側でそのスピーカーの最高音質になるようにしろ
Bluetoothで接続させろ
オカルトケーブル屋を許すな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:02:08.04 ID:jhXTRLTg0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 けどCDよりSACDのほうが自然に聞こえる
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:02:42.06 ID:UYcnO9k00
楽器も何にもできない奴に限って、こんなアイテム買って音質がいいとかほざいてるよね
恥かしいよそれ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:03:19.84 ID:qBngVXom0
デスクトップPCにオンボ光/同軸端子が出ていたらTCのBMC-2買ってきて、ベリのB3031A / B3030Aというアクティブスピーカー買ったら普通の人は上がりだよ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:03:25.18 ID:vYROMbMT0
>>117
22KHz以上の可聴領域より高い周波数の音が場所の広さや反響等の情報を伝えるのに必要である云々
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:03:52.31 ID:5B1NJpww0
結局、中学の時に五千円のイヤホンに買い替えた感動は超えられないんだろ?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:03:56.33 ID:OlQCMEwu0
>>8
クソワロタwwww

スゲエなマニアはw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:04:43.71 ID:R8Npw8Co0
>>120
コネクターとかがいかがわしい超安物でなければオーディオ用なんて意味がないです
ちなみにスピーカーケーブルも超安物以外は工学的には全部同じです
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:06:00.93 ID:z7q5A+uD0
>>127
差が出るって意味だとその辺が一番大きい
あとはその人のこだわり次第みたいな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:06:51.77 ID:I9WfEFPp0
>>58
一番の要は、大きい音を気軽に出せる、防音の聞いた部屋だな。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:07:01.34 ID:AJQG3abl0
随分前の記事だけど、オーディオマニアに高級CDプレイヤーとiPodをブラインドテストしたらiPodの方が良いって言っててワロタ。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:07:06.81 ID:DJ1p/OwG0
2500円ぐらいの卓上USBスピーカーでも音いいね
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:07:57.72 ID:FuTRTbfa0
ピュアオーディオ界は詐欺師・詐欺メーカーばかり
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:08:15.63 ID:OJ+kAnrF0
>>132
そんなもんだよ
音量合わせたらブラインドテストでアンプや再生機器の違いを区別できる人間はほとんどいない
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:08:18.14 ID:hKEk0srP0
>>115
ぶっといケーブルはわかるけど、下のはなんだろ?ケーブル支えるのに大質量のブロックがいるの?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:08:55.91 ID:6/P2rptZ0
ゴールドムントくらいの音が出るのかな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:09:03.53 ID:V2XlgCY70
モスキート音で50代だった30代には関係あるのかないのか教えてくれ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:09:40.59 ID:YbZTy0A00
>>117
ある程度のスピーカーで16bitと24bit曲を聞き比べて、変わらないというなら70歳並の聴力。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:07.88 ID:OJ+kAnrF0
>>139
24bitと16bitをブラインドテストで聞き分けた例なんて存在するの?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:18.21 ID:9VqpOBfj0
ん?
人間耳で聞こえる限界の音質がCDだったんでは?
これ以上大容量にしても音質の違いを聞き分けられないっていう。
うそだったの?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:21.19 ID:D+2K73Vl0
1万円の中国製のデジタルアンプ使ってるけど良いよ。
小さくて、パワーがあって、USB入力ついてて、本体の質感も良くて、およそ欠点が見当たらない。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:22.88 ID:68/AlytL0
光接続→コンポで十分だし
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:53.05 ID:oSH5KjNb0
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:11:59.59 ID:S3o6M2Pu0
情弱が騙されて数万円もする
DAC買うの目に見える

PSE法で真のオーディオは死んだからな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:12:21.88 ID:OJ+kAnrF0
>>141
ほんとうです
デジタルのギザギザが細かくなってアナログに近くなる...みたいな100%嘘の広告を出して素人を騙してます
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:12:39.00 ID:lEDH9M2m0
一般の人はノイズレスならそれで高音質なんだよね
マニアの言う音が云々なんて殆どの場合
針小棒大な表現なのにそれをそんなに違うのかと思って
実際に聞いて違いが感じられずにがっかりする
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:12:42.46 ID:WZxAnp+H0
ベッド際に中華アンプ置いてるけどそんな悪くないよ。
Dクラスだからアフォみたいに消費電力低いし。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:13:31.94 ID:OMKiln470
発電所とか変電設備でも違いが出るのかな?
DACまでの電源経路すべての要素も音質に影響出るか?
ノイズもいろんなとこから乗ってくる訳だし
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:13:53.68 ID:hcMKBeVm0
140万円のDVDプレーヤーの中身が2万円の部品だったのにはワラタ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:14:48.96 ID:6/P2rptZ0
>>144
HDDによっても音変わるのか勉強になるな(´・ω・`)
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:14:50.47 ID:28xQ6Iu10
PC-(光)ープリアンプー(アナログ)ーパワーアンプースピーカーでつないでる

光や同軸入力持ってるプリアンプ(もしくはプリメインアンプ)なら
普通にデジタル入力できるからな

AVアンプなんかDVD-AudioとかSACD使わない限り基本デジタル入力だし
規格変更が激しく、値段がすぐ落ちるから安く買える
>>1くらいのスペックならおそらく10年前のDSP-Z9あたりで実現できてるだろう
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:15:36.58 ID:zBMcWkhC0
>またパソコンの内部はノイズの発生源が多い。
今時のPCは光端子かHDMIで出力出来るんだから音質にコダワル人は外部DAC使うんじゃね?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:15:59.90 ID:lyoB5NCg0
>>124
ばーか。料理出来ない人がミシュランの三ツ星レストランで飯食って美味いと言ったら恥ずかしいのか

オンキョーのDAC-1000を使っていて音は良くなったが普及はしないだろうな
まず予想以上に場所を取る。amazonから届いたときデカ過ぎてギャグかと思った
次に部屋が暑くなる。夏だとPCとスピーカーとDACが発熱して嫌になる
そして電源ボタンを押すのが面倒くさい。つけっ放しにしてると暑いし電気代の無駄だから
つい消すがちょっと音が聞きたいだけの時にボタンを押すのは手間
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:05.61 ID:FNmrdf/P0
なにこの露骨なステマwwwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:08.11 ID:kX6LbISX0
どうせアニソンかゲーム音楽くらいしか聞かないくせにw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:16.13 ID:h9DwtrVs0
ケーブルだ電力だスピーカーだなんて偉そうにいって検証してる風景を見ると
ソファーに座って聞いてたり何も考えてない服装で座って聞いてるww

ケーブルなんかに気をつける前に部屋や自分自身の服装にも気をつけろよww
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:16:33.60 ID:nrpAGd2L0
はいはい
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:22.65 ID:/EgRtgo10
>>156
イエローレーベルのハイレゾ買いまくってるけどなかなか良い
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:17:54.90 ID:JG/GrZWN0
本格オーディオ機器を超える


いきなり嘘で笑った
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:18:05.17 ID:du3B59q00
1980年代のバブルコンポ時代が懐かしい(´;ω;`)ウッ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:18:13.74 ID:FGqm77nV0
ハイレゾにネットワークオーディオが充実し始めるからなもうちょいで
今はまだまだ少ないし各5万↑位からじゃないと機能性の面でデメリットを看過できない

ハイレゾネットワークオーディオで音質・機能性・手軽さ(価格以外)・価格
これらが揃うのもそう遠くないんだろ

まぁ現状でもプレーヤーをNW-ZX1の音質で止めておけば
車(ナビ連携)・自宅(ネットワークオーディオ)・通勤(イヤホン)と大体は満足できるが
構成価格のを下げるには、もっと売れる必要があるが
DAC?ポタアン?とか言ってる人間には手軽さの面で訴求力がない

なのでスマホから始まる高音質システムで
車・自宅・通勤中とシームレスに高音質化できる連携性と手軽さ
後はかけた金額によって音質が選べるようになればな

今だと多少調べる能力がないとキツイから
音に多少拘りがないとやらんよね
163ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/23(金) 20:18:59.42 ID:KGWwK8yd0
>>1
まーたヘンテコリンなものを売り付けてる…

ママンのS/PDIF出力で取り出したら、あとは好みのオーディオ機器に
繋いで楽しめばいいのではないかと。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:19:08.56 ID:PEAUV/1m0
パソコンで聞いてる奴は
一番安い奴でいいから(1980円以下)
ボード付けると激変する
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:19:41.17 ID:fs6SwW/Qi
USBダァーックですか (富澤たけし)
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:19:55.68 ID:pFmaIzbG0
そもそもマザーボードとスピーカーを光デジタルで繋いでるのにその間に何をかませても意味ねえっつーの
ほんとオーディオオタクは馬鹿すぎるわ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:08.20 ID:bCZB0WDG0
DAC1000ってうちにもあるな
ORACLEのだけど
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:13.79 ID:Y9M2JE8PO
人間の耳に聞こえる上限の20000Hzの2倍以上のサンプリング周波数、つまりCDの44.1KHzなら
シャノンの定理によって聴覚上は完全に再現できるという話じゃなかったっけ?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:37.60 ID:YEj/mjtU0
こんなオカルトに騙される奴まだいるのか?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:20:53.03 ID:IhWbR62+0
最終的には、土地の確保と家の設計でケリが付く
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:21:32.75 ID:rQvfvm890
lenovoのパソコン、スピーカーがつなげねえ!
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:22:04.24 ID:28xQ6Iu10
>>132
実はそれって凄くありうる話でCDなんかの円盤は駆動系制御が不可避なので
デジタル段では駆動系を含まない(つまりフラッシュタイプの)iPodなんかのほうが優れてることは十分ありうる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:23:02.68 ID:vYROMbMT0
まあ一回モニターと言われるスピーカーとアンプの組み合わせで聞かないと
耳ができないからね

ダイナミックレンジと周波数特性と解像度(ちょっとオカルトの入る概念)くらいは
ある程度差がでてくるものだよ

そこから先は宗教の世界になるけど、その手前に幸せの国が存在するのは確か
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:24:20.04 ID:KlOEiCTz0
>>164
それも外付けのほうがいい
内臓はけっこうノイズ拾っちゃう
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:24:34.33 ID:vYROMbMT0
>>166
デジタルを音声化してるってことはDACがあるということだが
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:25:06.71 ID:rwvp+Bq00
音楽を聴かずに音を聴く人達か
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:26:10.36 ID:XHZVbk2T0
>>166
その場合(アクティブ)スピーカーのなかに安いdacが入ってるんだがw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:26:27.68 ID:qRZc0XRx0
また騙されたわけだが
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:27:37.72 ID:rwvp+Bq00
>>166
馬鹿にしている対象以上の馬鹿を晒してどうする
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:27:48.68 ID:1q8PALIc0
FireWire接続のAVID MboxからMOGAMIのXLR使ってスピーカ(GENELEC 8030a)接続で十分だわ。
むしろ音場のほうが重要と。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:28:04.95 ID:rwEl5QPP0
千円から3千〜5千くらいのに換えた時期が一番感動するんじゃ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:13.80 ID:mx2IKXDq0
電力会社 長所 短所 お奨め度

--------------------------------------------------------------------------------

東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記 特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:24.46 ID:Nfs71OCK0
ノート内臓スピーカーから100均イヤホンに変えたら、音質良くて感動した俺
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:53.67 ID:mTwp9jfW0
>>136
ケーブルインシュレーターと言ってケーブルの振動を抑える役割を持つ
ピュアオーディオの中でも自己満足比率が極めて高い品類
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:29:59.74 ID:9VqpOBfj0
>>146
DACで音が変わるって話までは信じるけど、
動画の解像度を例えにしてハイレゾは高音質です!てのはどうも信用出来ないんだよ…
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:15.94 ID:ZecNS9Sn0
どうしてカーオーディオにはやたらと凝るのに、自宅でのオーディオは凝らないの?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:20.97 ID:28xQ6Iu10
>>173
すんげー古くて安いAVアンプとスピーカー(中古であわせて2,3万)でも全然違うよね

もうちょっとお金をかけるとスピーカーを鳴らすのではなくて
スピーカーで部屋を鳴らす域に達する
その後は部屋にお金をかけなければいけなくなるのでまたお金の単位が変わる

まあ、最初の一歩だけでも世界は変わるね
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:31:55.44 ID:7JaUyF5X0
デジタル信号をスピーカーから出せばいいじゃない
脳内DACで変換ですれば致命的な損失の出ない程度のスピーカーでも高音質が楽しめる
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:19.64 ID:I9WfEFPp0
>>136
ケーブルスタビライザー
オーディオやっている人間なら常識のアクセサリー
ttp://file.blog-accessory.audiounion.jp/2010062402.jpg
http://community.phileweb.com/images/entry/371/37120/3L.jpg

オーディオケーブルは、床に接すると音が悪くなるのは常識。
床に直置きと比べると、まるで音が違う
金属のスタビライザーは、音が荘厳な輝き、木製のスタビライザーは、音が耳に心地よく、優しい調べとなる。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:57.02 ID:dbjN6r0P0
PCオーディーオでひとつわかった事がある、それは音源は近い方が良いという事。

JBLのモニターSP・マッキントッシュAMP・DENONCDプレーヤーの組み合わせより
良い音で鳴っている、値段も三十分の一以下w
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:32:59.88 ID:udgbBisp0
(´・ω・`)持ってるやつ。
GearBox Silver Bundle with Toneport D.I.
JAMVOX
StealthPedal
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:33:17.76 ID:zBMcWkhC0
>>183
SRS Audio Essentials入れるとスピーカーでも聞けるレベルになる・・・かもしれないw
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:34:21.79 ID:lEDH9M2m0
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:34.79 ID:FGqm77nV0
レコードからCDに変わった時に「いい音になった」と感じた奴は
ハイレゾ聞いても透明感ぐらいしかわからんかもな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:36.48 ID:XHZVbk2T0
普通の人はMCACC付きAVアンプにデジタル接続で十分だよ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:37:53.33 ID:Op1O5gjs0
>>6
今日は日曜じゃないっすよー
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:19.39 ID:bCZB0WDG0
もうちょっと早くにハイレゾブームが来てりゃ
SACDも滅びなかったかもしれないのにな
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:24.00 ID:YbZTy0A00
>>140
まぁ、海外に聞き比べのサンプルとかあるから聞いてみれば?
誰でもブラインドで聞き比べられるレベル。
いつもの味噌汁がウマミとコクがある味噌汁に変わるレベル。

16bitと24bitって1.5倍じゃないからね。
ただある程度スピーカーはある程度のもので検証して欲しいところ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:39.84 ID:66Oo79Sl0
.




PCでピュアオーディオ(笑

MP3でピュアオーディオ(笑




.
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:40.20 ID:ZZIvj3vE0
どうせ聴くのはアニソンとメタルと客が来たとき用のクラシックとJazzだけどな。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:40:08.41 ID:DxTpIRQN0
ウーファーを付けると一気に本格的な気分になる
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:40:55.78 ID:z0kfhJo80
>>201
というか2.1chからが本当のスタート
ウーファー内臓のスピーカーだけじゃアカン
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:41:22.38 ID:evkQOzwL0
PCM2702とPCM2704で自作したけど、案外2704でも電源周りちゃんと設計すれば2702にも喰らいつける
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:13.17 ID:z7q5A+uD0
>>199
ピュアオーディオは結構オカルト入ってる気はするけど
DACはそれなりに違い出る所よ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:16.79 ID:IyuW/5a60
>>1
AV板で話せよ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:35.02 ID:cg05Ajn+O
100均のヘッドホンは
昔のモノラルイヤホンレベルの音質だわ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:42:53.36 ID:uZIv71Yn0
劣化した圧縮音源で満足してる層ばっかりなのに。
俺って音の違いが判るんだぜ(ほんとはわかんねーけど)をアピールするぐらいしか用途ないんじゃないかw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:43:59.29 ID:bLmtSmQd0
>>184
>>189
ありがとう!
BOSE M2で十分満足な俺にはついていけない世界だな。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:21.85 ID:7OUjs4kU0
最初からスピーカにDAC付けて売ればいいじゃん。USB接続で。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:44:40.46 ID:Uee4v/y5I
Babyface使ってるが音いいね。
 
マニアが回路屋にバカにされるスレですね、ワカリマス。
 
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:25.71 ID:x4yrhkUf0
単体で10万クラスまでは値段に応じて明らかに音が良くなるが
それ以上は踏み込んではダメな世界
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:26.90 ID:28xQ6Iu10
>>197
SACDが滅びたのは初期にデジタル出力できないとかアホな仕様だったからだw
プレーヤーからアンプにつなぐのに6本もケーブル要るとか正気の沙汰じゃない
一応何枚か持ってるからプレーヤー一台はそれでつないでるけど

ATRACとかCCCDとかDTCPとかコピワンとかB-CASとか
著作権ゴロの言うことを聞いたばかりに日本の家電業界は潰れた
214ピュア・オーディオ愛好者@転載禁止:2014/05/23(金) 20:45:41.42 ID:MU5tP8nJ0
より優れた音質を望むのであれば、
パソコン_DDC_DAC_アンプ・スピーカ(又はアクティブスピーカ)
という構成をお勧めする。

また、パソコンでの再生ソフトはプロ用DAWをお勧めする。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:14.38 ID:P8pHXy5x0
でも、スピーカーがお高いんでしょ?
あと、壁や床がどうとか
リフォームしなくちゃいけないんでしょ?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:23.00 ID:KPPpfBRb0
USBの時点でド貧困層向けダメダメDACだからな。
俺のような富裕層はi2S直結
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:30.23 ID:4q6ggpX60
>>6
D どこに
A あるのか
C Cup Noodle
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:46:31.10 ID:xQD8vxWC0
液晶についてるショビショビ音のスピーカーも高音質にできるん?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:27.09 ID:iHw1CKXa0
もうコンポはオワコンだな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:40.25 ID:/0Zr4gAg0
一応最低限とそれなりに金をかけたものとでは音は全然違うよ
ただ最低でもスピーカーが良くないと良い音は再現されないし
ご近所から迷惑がられるレベルの音量も必要
移動中に聞くようなものだと騒音が目立って良い音も
あまり意味ない

個人的にはそれなりなシステムだと高音はより華やかに
低音は体に響く感じで聞こえた
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:47:59.01 ID:c3qZoHSG0
USB−SP/DIFで光が同軸で高級アンプにデジタル信号突っ込めばいいだろ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:49:03.93 ID:+UnPXgrk0
>>8
これを見に来た
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:24.22 ID:plEU6qAtI
コードを純金にしたら音質は良くなるような気がするだけ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:35.31 ID:EGwCNGCn0
大昔に買ったヤマハのavアンプにusbオーディオIFで
繋ぐ俺様に隙は無かった
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:46.78 ID:KrB4SZjj0
>>189
浮かせるとケーブルがノイズを拾わないってやつだろ?
じゃあ問題です、イヤホンでもヘッドホンでもいいのでケーブルを床につけて聴くのと浮かせて聴いて音は変わりますか?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:02.84 ID:c3qZoHSG0
とにかくPCにD/A変換させちゃダメだよ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:18.85 ID:DjxYbprI0
センター試験のヒアリング用お持ち帰りイヤホンがやたら音質がいいとか話題になってたな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:53:37.61 ID:FGqm77nV0
Spotifyの2,000万曲をdjayでミックスして配信可能に
http://www.gizmodo.jp/2014/05/spotify2000djay.html
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:34.47 ID:9FRaiBtv0
どなたか検証してくれw

PC--HDMI--
BRAVIA(PCモニター)--光デジタルケーブル--
MDデッキ--RCAケーブル--
アンプ--スピーカーケーブル
スピーカー

で鳴らしてるw、MDデッキ、アンプ、スピーカーは昔もってたものを利用中
ハイレゾは無理だけれどお金がかからない。
でももうちょっとスッキリさせたい。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:25.96 ID:x3wA5dTB0
>>207
しかもコンプレッサー使いまくりで抑揚の無い音な
だからと言ってオンキョーのラインナップにwalz for debbyがあるのはなぁ
60年くらい前の録音だろって思うけど
確かに聞きたい音源なんだがネタが少ないなぁ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:56:08.71 ID:DsdnCajk0
オカルトって馬鹿にしてる奴に限って健康食品や化粧品にカネかけてるw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:56:48.43 ID:C/1mebfZ0
>>227
まあSONYの付属イヤホンとかだったし
ああいいうのにしてはまあまあだったな
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:57:06.93 ID:AOAMTC/f0
チップの入れ替えに触れてない
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:58:26.36 ID:bwGGKcRc0
SACDの板・ハイブリッドSACD/CDの板を何枚か持っているけれども、
SACDとして聴ける装置は持っていない。
CD付きのカセットラジオのように一体としてSACDまで再生できる
廉価なセットが皆無で、バラバラのユニットを規格を調べて、
それなりの知識でケーブル配線して置かないとだめのようだ。
邪魔になったらさっとによけて・棚に移動させてとかが無理ぽ。
 音楽が聴けるように装置を組むのがマニアでなければ無理で、
しかも装置の値段が高く、さらに音質そのままでの録音は御法度
となれば、買う層、買える層は限られてくるのは当然だろう。
70年代にその当時の技術水準でやっつけで決めた規格のCDを
現在の技術レベルで置き換える、だからCDウオークマンが
あったようにSACDウオークマンを出し、CDラジカセがあったような
感覚でSACDラジカセがあり、といったぐらいのことをしてCDを
滅ぼすつもりでやらなかったから普及しなかった。PC用のドライブ
ユニットも無いしね。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:59:33.58 ID:DJlS8rXU0
そんな俺はブーンボックス
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:07.48 ID:/0Zr4gAg0
普段からあまり音楽は聴かないほうなんだけど
知らないということが嫌いな(不安な)質なので
10万くらい出して色々試した

DACはオンボードは酷い、ボード追加でそこそこ
USB-DACだと安定するかんじ

スピーカーが顕著で低価格帯だとそもそも音が出ない
ただ巨大だと部屋に置けないんで店で視聴したのと
それなりなヘッドフォンで代用

アンプは試してないけど原理的に音を大きくすると
違いが出ると思われる

つーかね、ミニコンポのセットって結構良い
ちゃんとメーカーが製品の特徴に合わせて
チューニングしてる
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:53.60 ID:x4yrhkUf0
DACをいきなり導入なんてのはなかなか考えられないが
せめてpcオーディオのpc設定位は真似ても損はないと思うわ
wasapiとかasioとかを使えばメディアプレイヤーなんかで
聞いたりするよりは音は良くなる
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:01:00.07 ID:8uCZkdPj0
もう俺は若者用モスキート音も聴こえないし不要だな
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:20.30 ID:WoSL1VDw0
itunesから、AIMP3ってのにプレイヤーを替えたら音がよくなったような気がした
詳しくないので気のせいかも知れないが
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:53.20 ID:/E/kNxl90
俺のオーディオ
http://i.imgur.com/wzkQnV2.jpg
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:09.52 ID:rwvp+Bq00
オーディオマニアって室内の温度や気圧までコントロールするの?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:10.15 ID:bwGGKcRc0
森は針葉樹が高い背丈の大木として占領してしまうと、下側に陽があたらなくなり、
若木が育たなくなってしまいます。むしろ適当に大木を伐採して間引いてやることで、
世代交代が進むのです。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:11.12 ID:Z+IMWZ370
ウチの嫁なんてYouTubeから落とした音源俺が聞き分けただけで超能力者扱いされるのになぁ...

てか音源の音質、原音再現性と
サウンドシステムの音響、キャラクターの話はいい加減分けてくれないか。

前者は数値的に表現される良し悪しの話、
後者は単純に個人の好みの話だ。

音響屋は音源のテクニカルな話に首突っ込まない方が良い
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:54.39 ID:3EQYQ3ghi
UDA-1持ってる。
アンプ付きUSB-DACで4万前後だし音いいよ。

ソニーの工作員ではありませんw
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:04:54.24 ID:k8Lm70me0
>>115
ゴムホースが床に触ってると冷えて水滴が付くから浮かすんですよね
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:05:25.13 ID:IOLjH6Dy0
原発の停止以来、音にパワフル感が無くなったよな
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:06:59.15 ID:Xhi0Ifsf0
日本企業はそんなところに活路を見出そうとするなよ。需要なんてほとんどないんだから
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:26.22 ID:yzinjr+A0
Rage Against The Machine (1992)
https://www.youtube.com/watch?v=z_WPcuuRkDA
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:39.48 ID:3VRphWTIi
サクッとオプティカルで既存のアンプに繋いでる。
サウンドカードからもオンボでもオプティカルなら全く同一の出力なんだよな。
アナログ以外は差がマジでない。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:45.91 ID:OlQCMEwu0
>>144
もう、何でもアリだなwwwwwwww
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:09:52.42 ID:bCZB0WDG0
>>249
Windowsのミキサー通ってたら同一にならんけどな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:12:34.44 ID:pOxfXXI90
馬鹿野郎、男ならテドラとアンプジラでパラゴン鳴らすんだよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:28.02 ID:NXDXcMns0
昔はまってた高級オーディオを全部捨てて、
PCの液晶モニタの付属スピーカ(1W+1W)で全ての音を出すようにしたら
最初は音質悪すぎでゲロ吐きそうだったけど
1ヶ月で慣れて以降ずっとそれ使ってる。
オーディオ関係の占有スペースがゼロになって実に快適。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:49.95 ID:jZ1fYGGk0
>>251
Macならおk
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:14:33.70 ID:DquOWmtw0
耳の穴が荒れやすいからカナルがダメ、
頭に重いものを乗せたり側圧をかけたくないから
ksc-75を使っている俺におすすめお願いします。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:14:53.03 ID:lCnSET3h0
音楽を聴く部屋が無い!
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:13.24 ID:vYCJom1G0
数万するオーディオボードなんて意味なくなったよな
PC内でアナログに変換してしまったら良いわけない

PCからUSBケーブルでデジタルのままDACアンプにつないで
そこでデジタルアナログ変換してスピーカーの方が、普通に考えても
雑音は入らないからね

TEACH のA-H01なら2万円台でDAC内蔵のアンプ買える
これが一番安いんじゃないか
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:14.70 ID:aSYsSR3h0
スマホで音楽きくのに、コードレスのイヤホン無いですか?
片耳じゃなくて両耳
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:15:31.02 ID:lEDH9M2m0
>>252
ムンドのリファレンスに光悦つければ完璧
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:16:37.48 ID:m8tFlnUt0
>>10
そんなショボい環境、
自慢かの如く書き込まないで
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:16:43.06 ID:MO5bcgmf0
真のマニアは知っている。
音質はアンプの重さに比例する!
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:17:41.15 ID:dH/iO4se0
>>261
アナログの時代だと間違ってもいないんだけどな、それ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:31.01 ID:SwQqfr3J0
Macから光接続で15年くらい前のAVアンプに繋げて、20年くらい前の大型パッシブSP鳴らしてるんだが
なにぶん、音が大きいので、デスクトップ用にUSb-dacと小型アクティブSP買って切り替えるべきか迷ってる
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:52.56 ID:58Q0Kh3BO
>>241
振動までコントロールしようとするよ。
マイホームを建てる時にオーディオルーム(当然防音)を作るのは当たり前だが…
地中深くでっかい岩盤まで掘り進みその上に基礎工事をしてオーディオ機器を置くw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:58.94 ID:6KU5UBMV0
>>243
昔の渋谷陽一と山下達郎の記事
山下さんてミックスダウンは深夜にやるの?集中できる?
そうじゃない、夜は動いてる電源が少ないからノイズが少ない、音がいい。
でもヘンなエフェクターで音ぶっ潰しちゃうから意味ないよね(笑。

もう30年前だけど、同じネタが浮かんでは消えてくるね。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:23.18 ID:S6zAJcoJ0
>>261
スピーカーユニットはタングステンで作るべき
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:35.67 ID:bCZB0WDG0
>>257
2万円くらいのコンポにデジタル入力あると、
スピーカーもついてくるから楽なのにな
なぜか安いコンポはどれもこれもデジタル入力がない
USBメモリ内の音声ファイルから再生とかどうでもいい機能はあるのに
2682chのエロい人@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:43.84 ID:siwiE1Bl0
良いプレーヤーがあると、良いアンプが欲しくなる。
良いアンプがあると、良いスピーカーが欲しくなる。
良いスピーカーがあると、良い部屋が欲しくなる。

一体、いくらつぎ込めばいいんだよ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:11.78 ID:g6HAdTAU0
>>1
よく知らないが、これ用のUSBハブとかあるんだろうな。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:19.42 ID:IP09zHRq0
ぶっちゃけスピーカーが全てだよ
ほとんどのおっさんはロスレスとMP3音源の違いが判らないw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:22.20 ID:nqDBjkQv0
DACにもちっちゃいタイルを貼るんだ!
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:34.00 ID:6KU5UBMV0
>>237
Windowsのカーネルミキサーは本当に酷い。
フォントがギザギザなのも含めて、わざとやってるんだろうね。
何の意図があるのかは知らんが。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:22:05.34 ID:y0bhGFa80
>>251
やり方があるだろw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:22:58.17 ID:fAtEDeOX0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:22:58.03 ID:6KU5UBMV0
>>267
基板にはパターンが大体生えてる。
TOSリンクか同軸かは分からんけど、まぁ部品の定数は決まってるのでアレだ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:23:04.16 ID:28xQ6Iu10
>>229
HDMI入力付のAVアンプにするか、光入力のあるAVアンプにする
そしてAVアンプで全部の切り替え

PCから光で出せるのならば後者でいいでしょう
PCからHDMIでしか出せないというのはちょっと理解しがたいが
もしHDMIに音が載ってるなら画像と音を切り離す機器があるので
それをかませて光で後者につなぐのもありか
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:24:24.25 ID:GY7qQqEM0
(`・ω・´)中華デジタルアンプでOK
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:24:53.96 ID:g7v5TWnJ0
ちょっと前までHA06のマザー本体から端子出してデジアンの同軸につないで使ってた
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:25:03.05 ID:yzinjr+A0
それなりのコンポを噛ませるのは基本だけど
ネット時のBGMの音源は動画サイトで十分だし
イヤホンも3000円以下のカナルで十分である
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:08.90 ID:Ej0GaLDH0
真空管が最高
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:28.70 ID:58Q0Kh3BO
>>268
菊正宗のCMかと思ったw
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:44.74 ID:q6sUv7KF0
ヘッドホンやアンプやDAC色々買って聴いてみた結論

ハイレゾはほぼ無意味、mp3の320kbpsと違いが分からん
逆にどんなに良い環境揃えても音源の録音が悪けりゃ台無し
オーディオ用ケーブルの類はオカルト
10万円のヘッドホンは2万円のヘッドホンの5倍音質が良いわけではない
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:03.16 ID:3VRphWTIi
>>272
Windowsと一括にしてる時点でオジサン臭しかしない。
やり方はあるし、7とXPで全然違う。フォントもミキサーも
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:04.16 ID:ZLK2iHhC0
耳掻きで詰まったクソをとってから聴け
音質を語るのはそれからだ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:49.69 ID:TMlFovaV0
3000円ぐらいのボードでびっくりするぐらいいい音が出るよな
音楽を聴くのが楽しくなったよ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:54.52 ID:y2FkbfsdO
音響シリーズのことか?
バーチャル7.1chのヤツ使ってる
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:07.72 ID:9FRaiBtv0
>>276
サンキュ!
ママンのIOには光出力端子もあるが
BRAVIA単体でテレビを見ることも年に一度はくらいはあるので
上記のようにしてる。
やっぱりAVアンプを奢るとスッキリするよね
いっとき液晶テレビ用サウンドバーも考えたんだが
あまりのスピーカーに驚いて止めたw
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:29:27.77 ID:VoMsEst60
>>126
つか、一般的に使用される楽器だとそれ以上の周波数成分が出てくる音に元々あまり無いとかなんとか。
ソースに無い物を聞きとれるわきゃないな。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:30:09.44 ID:/0Zr4gAg0
>255
たぶんノリの良い音が好きなんだろうけれど
こればっかりは自分で試すしかない
結局好みって人の数だけあると思う
ダイナミック系のヘッドフォンを試してみれば?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:30:28.84 ID:58Q0Kh3BO
>>282
オーディオオカルト

CDを冷凍庫に入れると温室もとい音質が良くなるw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:30:35.77 ID:hiduxTY00
>>6
D 童貞は
A アヌスと
C 膣を間違える
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:30:53.17 ID:m9O+HIG30
>>282
典型的なタイプだなお前
よくあるオーオタに片足突っ込んでるよ
もうちょと音楽の鑑賞方法考えたほうがいいよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:31:44.39 ID:h7TFUX8T0
またオーオタすれか
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:32:53.12 ID:m9O+HIG30
なんつーか
ちゃんと環境を構成できない奴多いんだなあと
ねだんとかそざいとかそういうのばっかみてるとね・・・w
もちろん重要だけどもw

mp3の320kbpsと違いがわからないとか
そりゃわからんでしょーよw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:33:25.64 ID:HraREYxA0
目の前で同じ楽器鳴らして
それと同じように聞こえたらそれでOK
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:33:55.17 ID:lhlf7cuN0
ファンとHDDと光学ドライブの音がやかましい。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:15.97 ID:WZxAnp+H0
ある程度いったら音質ではなくキャラクターの違いになるだけだからな。

RMEとかRolandのオーディオインターフェースが一部で流行っているようだが
あれはキャラクターが音楽制作向きになってるだけの話。
確かに極めてフラットな音作りで音が聞き取りやすいがそれもキャラクターの範囲内で
特段音質が優れているというわけでもない。

なにより一番手がかかってるのはレイテンシを詰める部分だから
VSTiとか使わないような奴には関係無いし。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:28.68 ID:u+qlWNAx0
>>263
パッシブSPって、何?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:34.06 ID:Z+IMWZ370
つうかAppleTVをWi-Fiに繋ぐだけで完全にbit by bitのフルデジタル伝送路が完成するんだが...
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:35:32.76 ID:mV9MWZ550
初めて知った。買ってみようかな。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:19.56 ID:MY6D7NtV0
ブルートゥースヘッドホンでいいじゃん
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:39.42 ID:bwGGKcRc0
DTM用にTASCAMの持ってるけど
電源入れるのめんどいからリスニングはオンボからS/PDIFだわ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:56.85 ID:NmfL8yRf0
本当は、スピーカーに金かけて、それを鳴らし切れるアンプを買うのが王道なんだけど、
都内だと、良い音を、まともな音量できっちり鳴らせる部屋を用意するのが一番金がかかるから、
多少は音にウルサイ人でも、基本はヘッドホンだろうからなぁ・・
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:04.20 ID:Z+IMWZ370
今のコンピュータリソースを考えると
圧縮しなくても余裕で扱えるんだが。
海外のサイトとか非圧縮音源普通に販売してるよ。

マニア向けの濃いのしか無いけど
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:16.44 ID:k8Lm70me0
実際320kとCD区別つかんわ
もちろんエフェクト掛けて強調させると一発で分かるが
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:38:55.75 ID:CnsxV2bJ0
>>282
ハイレゾなんて詐欺商法。引っかかる前に気づけ。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:40:37.44 ID:bCZB0WDG0
>>299
AppleTV使ってるなら教えてほしいんだが、AirPlayの遅延短くなってる?
その前身のAirMacExpress使ってるが、
遅延が1秒くらいあってイマイチ操作性が悪い
連続して曲送りして探すとき、音が出るのが1秒後だから困る
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:23.56 ID:/0Zr4gAg0
>298
パッシブスピーカー
アンプ(音を大きくする)機能の無いスピーカー
値段がアナログで要求された音を再現するためだけに作られてる
対になってるのがアクティブスピーカーで
アンプが内蔵されてる
アンプの善し悪しはアナログ信号を増幅する際にどう増幅するかにかかってる

結局人間の耳に届くのはアナログな音波なわけで
デジタルな部分は(変化が無い限り)あまり意味ない
それこそ元の音源(質の悪い圧縮音源かどうか)しか変わらない

アナログな音波をどれだけ人間に感動を与えるか?にかかってる
人間って聞こえない範囲の音も振動として体で捉えたりしてる

ただここまで拘るのは視聴室が作れるような人のみ
普通は無理だし、移動するような音源には必要ないというか
雑音が強すぎて意味ない
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:35.24 ID:qg5FhOAI0
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:43:22.89 ID:g7v5TWnJ0
>>276
>PCからHDMIでしか出せないというのはちょっと理解しがたい
昔はそういうのがあって、HA06がまさにそれでした
でもマザー自体から信号は取れるので自分はマザーから直で線出してデジアンにつないでました
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:44:46.47 ID:bwGGKcRc0
ID被り初めてだ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:17.88 ID:28xQ6Iu10
>>287
AVアンプはオーディオフォーマットの変更が激しかったり(2ch->5.1ch->7.1chなど)
画像もコンポジット→D端子→HDMIと変更が激しかったからプリメインアンプより
型落ちや中古の値崩れが激しい
ヤフオク漁れば安く買えると思うよ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:57.47 ID:A85QsU5m0
まずいい音を聞くにはいい空気でなくてはならない
屋久島あたりがベストだと思う
314ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:18.55 ID:hDisGq2d0
.
https://www.youtube.com/watch?v=oG08ukJPtR8
https://www.youtube.com/watch?v=jDRTghGZ7XU
   、
                      
       ∋oノハヽo∈              
        ( ^▽^)           ∧∧     
      ((と    つ  ♪   /   ('(゚-゚= ∩   
     (( ⊂,,  ノ゙  ___/♪  .O,_  〈  
          (_,/,,  [●|圖|●] ♪   `ヽ_)
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:41.55 ID:bCZB0WDG0
>>303
スピーカー間の何もないところに音が展開する感じは
どんな高いヘッドホン持ってきても再現できないから代わりにはならんなあ
flacとmp3で聞き分け判定なんかやるには
ヘッドホンのほうが成績いいだろうけど
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:16.83 ID:MJkCeMi90
D デジタル
A オーディオ
C ?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:37.74 ID:uUNMmJfq0
>>280
アナログの時代はそれで良かったけどね。
デジタルだと、どうもそぐわないんだよな。
2A3シングルでアルテックA5鳴らしてた頃は良かったなぁ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:51:05.40 ID:28xQ6Iu10
>>316
C Cup Noodle らしい
>>217によると
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:51:23.89 ID:GGRAwuE90
AVアンプと安めのスピーカーでも
ウーファーさえ足せば聴ける音になるよ。
最近のはスピーカーへの自動調整機能が付いてるから
ダメスピーカーでも嫌にならないと思うよ。
とりあえず初心者が微調整の効かないこういうのに金吸い取られるのが一番バカげてる。家でヘッドホンなんかやめろ。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:52:19.07 ID:7dcBediR0
VH7PC 知ってるか?
かつて一世を風靡したUSBオーディオデバイス。
PC内の音楽データをデジタルのままUSBでアンプに送り、そこでアナログ変換する。

つまりそーゆーことだろ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:52:29.30 ID:9FRaiBtv0
>>312
DAC代わりにしているMDデッキのモニター機能が怪しくなってきたから
安い自作レベルのDACを買おうかどうしようか迷っていた。
AVアンプを漁ってみるよdd
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:52:43.23 ID:TGsxEBHc0
ずっとDAC欲しいけど5万くらいして諦めてた
最近どうなってんだ気になる
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:52:51.61 ID:oKMDTXm30
>>144
これを見に来たwwwwwww
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:53:25.19 ID:W6/9MVT60
>>316
D だいたい
A あってる
C かんじ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:55:31.49 ID:TGsxEBHc0
うええ、軒並みうん万かよ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:23.08 ID:lMmV1CwMi
>>144
声が別人に変わっちゃうHDDにワードでファイル保存したら
Excelファイルになっちゃうかもな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:57:56.98 ID:KPPpfBRb0
ウンコサンプリングのCDをウンコ圧縮してウンコDACを通じてウンコアンプ、ウンコスピーカー
、耳糞つまったウンコ耳で聴いてるのがお前ら

何もかもが無駄
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:03.65 ID:AlSXspE50
いくらいい機材揃えても音響的に配慮されてない一般の部屋じゃ意味がない
音は機材以上に室内音響の影響が大きい
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:50.87 ID:OqOqNank0
またオカルトか。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:59:08.07 ID:dH/iO4se0
>>328
ヘッドホンは?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:51.05 ID:zvdLS29C0
>>1
で、お前は祖国のウンコリアの製品を買えって言ってるんだろ?
wwwwwwwwww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:02:50.12 ID:bCZB0WDG0
>>325
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XYJ2HG/
音にこだわりないなら、こんなんでいいんじゃね
仕事行ってる間にうちのDACこれに置き換わってても
音だけじゃたぶん気づかんだろな
セレクターで切り替えながらABXテストしたらわかるだろうけど
DACの差なんてその程度
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:03:55.75 ID:DTyvgfYT0
流行のハイレゾじゃないけど、とりあえず格安でお気楽にUSB経由で手持ちの
ノートPCをアンプ、ヘッドホンとつなぐならFOSTEXのPC100USBオススメ
ノイズ綺麗になくなってクリア、クラシックも十分聴ける
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W1PJ22/
2年くらい前は5000円弱で買えたんだけどね
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:04:27.94 ID:y27Hndmq0
GPUのHDMI出力でアンプ繋げば手軽に24bit 192k出力になるべ・・・
DACなぞいらんぞw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:07:36.82 ID:E0lJodVG0
>>6
D ダメだこりゃ
A 安倍の母ちゃん
C チュマチョゴリ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:11:02.02 ID:jZ1fYGGk0
中古で光入力付きの古いAVアンプ買い叩いてPCから光で繋げばいいべ。
最新のAVフォーマットやHDMI対応してないやつなんか安く手に入るぞ。
それでいてアナログ部分は今のコストダウン激しいアンプよりしっかりしてる
のも多いし。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:16:31.25 ID:3fS/92BJ0
埃被ってるミニコンポとPCを光角型端子でつなぐだけで少し幸せになれるぞ
338ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/23(金) 22:16:42.79 ID:KGWwK8yd0
PCヲタ相手にDACガーとか銘打って販売されてるこの手の商品は
基本的にはボッタクリ品なんじゃないかなーと疑ってしまいますね。
昔からPCショップやPCコーナーが取り扱うオーディオ関係の品物は
エウリアンレベルの意味不明な品物が多かったです。価格も意味不明

マザボに同軸デジタル出力があればPCショップに用なんかないです
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:20:26.90 ID:WZxAnp+H0
個人的には↓が好き。
http://www.h-resolution.com/Focusrite/VRMBOX.html
フォーカスライトVRM-BOX

ヘッドフォン用だけどね。
つかめちゃくちゃ価格騰がってるな、
最近この手の機材の値上がりが凄い気がする。
趣味の世界では確実にデフレは終わってるな。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:22:04.83 ID:8WTAo4fm0
電源処理・シールドがされていないオーディオで高音質って(笑)
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:05.05 ID:bbrBw6li0
>>144
コレコレw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:24.09 ID:KOiZ0oLV0
リスニング環境で一番重要なモノといえば「体調」の一言だな
これに尽きる
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:24:37.38 ID:8WTAo4fm0
>>6

D 大好きな
A オーディオ買ったら
C china製
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:30:03.57 ID:q6sUv7KF0
円高の時は海外製のヘッドホンとかかなりお得だったんだよなー
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:40:11.52 ID:FFZ85L5L0
MDR-XB400をUSB-DACにつなぐと世界が変わるらしいが、
検索して出てきた価格を見てそっとブラウザを閉じた
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:50:49.29 ID:x4yrhkUf0
部屋が狭いならUSBDACとHPAとヘッドホンのほうが幸せかもしらんな
中途半端なヘッドホン買うよりも
HD800やT1やstaxあたりで奮発したほうが購入スパイラルにならなくて安く上がる
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:55:12.36 ID:rwvp+Bq00
>>319
>家でヘッドホンなんかやめろ。

自由に音を出せる環境がある人ばかりじゃないから仕方ない。
近所までは届かなくても、同居してる家族には我慢させることになるしさ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:56:47.67 ID:DYLPoQuw0
ノイズキャンセリングってのは意味があるの ?
使ったほうがいいの?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:02:53.11 ID:F8z63qTc0
最近のインバータ発電機は、家庭用電力よりもきれいな電力を得られると読んだことがある。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:49.42 ID:1+q91mkg0
高音質路線もいいけどステレオばっかりでサラウンドに向かわないのは何故なんだろう
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:12.84 ID:NmfL8yRf0
>>350
多分だが、ペラペラな立体映像な3DTVが普及しないのと一緒な感じが。。
超呼吸食材使用なカップ麺並みの嘘くさい音だからじゃね
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:44.52 ID:YASOB4Nq0
普段圧縮音源ばっかり聴いてると
CDから直とかwavで聴くと音質の違いにびっくりするよね
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:15:35.49 ID:bCZB0WDG0
>>350
SACDマルチとかあったけど敷居高すぎて滅んだ
後ろから聞こえるホームの残響まで収録されてるせいか
音に広がりがあっておもしろかったんだけどな
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:17:41.78 ID:bCZB0WDG0
ホームじゃなくてホールだ、、、
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:08.94 ID:qg5FhOAI0
>>348
よく寝れるぞ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:18:51.01 ID:PC3JTM5A0
いくらプレーヤ側が高性能高品質になっても
まともなスピーカがほぼない現状じゃ意味がない
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:19:34.05 ID:r3OPgQjg0
SACDなんてまがいもののバカ規格潰して
DVD-audioにしとけばよかったんだ



「天皇イラナイ!!」「オスプレイ イナラナイ!」「ゲンパツ イラナイ!」の
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Anti-Yasukuni_Shrine_Demonstration_by_Hantenren-1.JPG
靖国神社、皇居周辺、警察の手厚い警護のもとで合法的にデモする反日団体、目を菊にしている
このようなことが毎年行われてきた異常な国、日本
一刻も早くスパイ防止法を制定せよ

2013/08/15の反天連、靖国神社近辺、九段下〜神保町
http://www.youtube.com/watch?v=0abIhVilZoQ 動画、額に韓国人が崇拝する大好きな逆卍
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376556583850.jpg
http://i.imgur.com/DZ2aMCn.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130817/16/135822/7a/b1/j/o0516033512651163301.jpg
http://twitpic.com/d8f3jq 朝鮮語
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/800201654.jpg
あれれー?しばき隊で中指立ててた奴が、反天連デモで昭和天皇侮辱した人形持ってるwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376668005/265
http://pbs.twimg.com/media/BRyfGdbCAAA2W1b.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160528358fe.jpg 靖国
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816065416eee.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816074126049.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160727472c8.jpg 新大久保
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816072914256.jpg

8月15日靖国神社 天皇陛下の骸骨を掲げる反日極左を必死で守る機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=_T304_FuxYM http://www.youtube.com/watch?v=rjAwFTbHjLA
『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=ysNibipuldc http://www.youtube.com/watch?v=KBulu6ptsRw 社民党から出てくる反日団体

【東日本大震災】反戦反天皇制労働者ネットワークが「全国一斉黙祷反対!集会&デモ」開催…ネットで「意味不明」「哀しい」等の感想★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363308877/
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:21:48.10 ID:r3OPgQjg0
DAC自作したい
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:24:16.50 ID:PC3JTM5A0
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:40:22.00 ID:gRuWhmOg0
なんたって LAME DACだね
レームダックが
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:46.37 ID:Ws/rohI40
どうせろくなスピーカー使わずに数十デシベルでしか聴かないんだろ
金の無駄
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:02:21.04 ID:BXc4tlFy0
NW-ZX以上に満足できる環境は無いはず
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:04:11.49 ID:tUC5CaAz0
>>121
ヘッドホンアンプとの複合機だがHP-A8とか
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:10:15.30 ID:XqZ142Wv0
ウチの親父が自称オーディオマニアで、CDの音は冷たい、温かみが無いってかねがね言ってる。
一度オーディオインターフェイス使ってアナログレコードを16bit44.1kHzでPCに録音して、再びオーディオインターフェイスを使いPC音源を聞かせた。
ほらな、やっぱりレコードは情報量が多いから音がまろやかなんだよ、CDはデジタルサンプリングの隙間が冷たさの原因なんだよ、とコメントを頂きました。
もう何が何だかわかりません。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:44.13 ID:2a5Mnf2I0
このスレで「CDと320k」の2単語を書く奴は何もわかっていない。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:44.98 ID:YhP/vx1V0
>>364
いや、お前さんの日本語のほうが、何がなんだか分からないよw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:58.77 ID:B1d5JZCj0
Windows7のドライバーだけで、xpと天と地の差がある。

まさかxpのまま、必死で機材買い足してる奴はいないよね?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:51.83 ID:B1d5JZCj0
>>364
人の脳が良いと感じるような音にするのは、単にデジタルの密度だけではないという良い例だね。

まあ、親父さんの解釈は間違ってるとしても、脳がどう感じるかは今後証明されていくだろう。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:36:04.36 ID:oJmDztVy0
>>366
かなり丁寧に書いているから
わからない方がおかしい
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:06.79 ID:XqZ142Wv0
>>368
単にレコードのノイズの事をまろやかさと言ってる気がする。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:57.11 ID:YhP/vx1V0
>>369
ゆとりか ? www

1 おやじさんが比較しているのは、レコードとCD
2. お前が作ったのは、レコードからパソコンに取り込んだ音
3. おやじさんは、またレコードとCDの比較しか言っていない。
4. おやじさんは、パソコンの音をレコードと勘違いをしたのか、それともCDと勘違いしたのか、何も書いていない。

この文を書いた人間は、論理的に考える能力が欠如しているまが分かる
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:07.48 ID:8HvU/rKs0
>実際に音質を評価したのは、JEITA加盟企業11社から選ばれた220人。いずれも音に関係した仕事を持つプロフェッショナルだ。
>検証方法はいたってシンプルで、最初に音源(CD)を聞き、その後で音源と圧縮音楽がランダムに流れる。基準となるCDとの差をチェックして、
>違いを「わからない」「わかるが気にならない」「気になるが邪魔にならない」「邪魔になる」「非常に邪魔になる」の5段階で評価した。
>時間制限などはなく、被験者は何度でもソース音(CD)に戻ることができる。また個人のプライバシーを尊重し、テストは原則無記名とした。
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/ts_pictorial.gif
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:30.40 ID:Ntp5YZFb0
シャノンの標本化定理は、サンプリングされるデータが実数(無限の精度を
持つ数学の実数)であれば正しいが、CDのようにたかだか符号+15ビット
の精度があるかないか程度では、高音側で振幅が小さい信号に関しては
歪みが入る。そもそも音楽の信号は44.5kHzから先がいきなり零になっている
というような事は無いし、人間の耳は20kHz以上は連続音としては聞えなくても
音の気配というか存在は分かる。特に頭を揺すれば知覚出来る。それに
非線形の効果とでもいうのか、他の音と耳や頭の中で混ざればビートが
生じて検知できるだろう。CDは44.5kHz以上の周波数成分を切り取る
ためのローパスフィルターの特性が急峻なために、信号の位相特性が
めちゃくちゃにされていて、そのため強度比以外に音の発生源の位置を
知る手がかりとなる倍音の位相の構造が壊れているのも良くない。
LPのように機械的にごく自然な緩やかに変化する位相伝達特性が望ましい。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:47:02.75 ID:XqZ142Wv0
>>366
あ、用語がわからないんじゃなくて、日本語が読みにくい?
ほらな・・・からは親父の言葉です。
あまり「」を使うのが好きじゃないもので、文面から判断して欲しかったけどね。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:47:46.29 ID:pkGUhGc50
音は個人差、年齢差大きいよ、想像以上に。
職場で約50歳男2人で16000Hz位の音出して、スピーカに耳近づけて、
「音出てるのか?」とか言っていたら、10m以上離れた所にいた約20歳女性が
「うるさいから止めて下さい」って言ってきた。それくらい違う。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:52.83 ID:B1d5JZCj0
>>370
ちょっと親父さんに、ノイズだらけのアナログ音源をデジタルで。
これ聴かせてみて

Mozart Sonata No. 8 in A Minor, K.310
https://www.youtube.com/watch?v=OPPbI9xjYuY&index=6&list=FLclctlXGFAjfl6j-Es6B8tg

これでもデジタルは嫌というなら、アナログの音が脳内補正というか、以前ん聴いてた時の微妙な感覚に脳が反応してて心地よく感じる訳で、音の良しあしとは無関係かな。

要するに、高音質なんぞ大して意味が無いという事になる
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:49:18.32 ID:WdzmM+jN0
ノート内蔵スピーカーだとさすがにウンコだよ
もうちょっとマシな環境にしたい
でも電源ケーブル増やしたくない
どうすりゃいい?
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:27.52 ID:39elW6OY0
>>377
Bluetoothスピーカーに飛ばせばいいんじゃね
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:52:25.12 ID:7yGee6E+0
よく分からんけどBluetoothじゃダメなの
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:56:48.07 ID:D5LbVjQp0
>>364
理論上はアナログレコードのほうが情報量が多いのだが
実際にはそれを引き出せているナイスな環境は少なく、庶民レベルの機材だとCDのほうがより細かいところまで再現してたりする
これをとげとげしいと感じるのではないか
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:08.69 ID:B1d5JZCj0
>>377
スピーカーとヘッドフォンはまともなものを利用しているという前提での話だと思うんだが・・・
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:17.23 ID:i4guLZIi0
>>364
親父の言っている受け売りの内容は間違ってない
情報量の豊富さは目で見ることができるデジカメの画像だとよくわかる
遠方から撮影した生垣のバラの数が、解像度の低いカメラで撮ると少なく、
解像度の高いカメラで撮ると多くなる
サンプリングで言うと16bit/44.1kHzはバラの数が少なく、24bit/192kHzはバラの数が多い
多いほうがより現実に近く、現実の温かみを感じることになる
当然、音源に対する解像度も上がり、音数も多く聴こえるようになる
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:02.19 ID:WS7OV04p0
> 実際にはそれを引き出せているナイスな環境は少なく
馬鹿みたいに金かけないと無意味だからな
それこそ部屋から

デジタルでいいですw
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:03.10 ID:OWsv7WQj0
>>377
usbでいいんじゃないの?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:22.15 ID:CuqqIAhb0
どっかで見た「使うハードディスクによって音が変わる」という記事には笑ったなぁ。
スレチでめんご。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:44.63 ID:UKM939AQ0
>>257
初心者乙
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:02:09.19 ID:B1d5JZCj0
>>382
途中までいい例えだと思ったが、後半は逆でしょ。
高解像度が脳に心地よく感じるか、さらに言えば現実的過ぎて醒めてしまうのではないか。

脳内補正がかなりあるはず。場合によっては白黒のほうが良いと感じるかも。

再現性 not 感動
という答えになるね。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:03:48.45 ID:XqZ142Wv0
アスペくさいねお前。
>>364だけど僕は、親父のCD論円盤論が全くロジカルで無い事を話してるんだよ。そのオチは文面に書いてないから理解できんでしょ?
でも全体から判断してね。僕はピュアオーディオマニアを揶揄してるよ。アナログ円盤信奉者ではない事が判るはずだけどね、健常者には。


ってかPC音源を聴いてやっぱりレコードは云々ってちゃんと書いてるよ。お前の分類した4ね。
アスペならアスペらしく、文面通りに受け止めてよ。
アスペってより池沼だよ恥ずかしい//


ちなみに>>369とは別人。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:04:50.96 ID:bNypCnPh0
ジャズのような電子音じゃなく音量の大きい音楽では
違いがはっきりわかるのでは
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:13.10 ID:p0MCBUR60
音割れしないでノイズが少なければ、後はどうでもいいよ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:32.61 ID:B1d5JZCj0
大体楽器なんてなピアノはともかく、ギターなんてどうあがいてもいい音が出ない可哀想な楽器だから。
さらに言うならハーモーニカを高音質デジタル音源で聴きたいかな?

ところで、立派な環境を整えても聴くのはAKBという人がいたら、是非ともバカにしてあげたいのでレスポンスくださいね('-^*)/
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:07:44.37 ID:CbJAs8wi0
>>364
そういう人は、CDをテープにダビングしたり、
ホワイトノイズ加えたりしてあげると、おおっこの音じゃとかのたまうらしい。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:07:47.45 ID:Kor6vWZ80
レコード最強
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:08:36.25 ID:uATz7YN80
ピュアオーディオマニアです。
PCオーディオに違和感を覚えるのは、CPUファンがあるから。
静穏ファンであれ、CPUファンの音がある事自体、ピュアでは無い。穢れてる。

でもLINNは好きです。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:10:18.04 ID:/jxeXgsy0
SPDFで出力してコンポで鳴らす方がスマート。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:10:25.23 ID:D5LbVjQp0
ノイズがあると、そこは脳が補完するって理論あったな
なんせ脳が自由にやるんだから、無意識に理想的な状態と置き換えるわけだ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:10:51.28 ID:XqZ142Wv0
>>380
実際に親父が聴いたのは16bit44.1kHzのデジタル音源。レコードノイズもサンプリングされたもの。

親父のレビューこそが受け売りの証。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:10:57.20 ID:B1d5JZCj0
昔の128bpsのMP3の話ならともかく、もうこれは「良い音」の概念は利き手の脳の仕組みによりけりだろう。

これがファイナルアンナーじゃね?
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:18:13.51 ID:YhP/vx1V0
ちなみにCDの規格って、できたのが古すぎるので、データ補正もしていないし、アナログに変換するのも、CDプレーヤー内のクロックを使って変換しているんだよな。
だから、CDプレーヤーのクロックの精度が低いと、音が不安定になる。
格安のパイオニア製のCDプレーヤーと中身が同じに見えるゴールドムントの高級CDプレーヤーが高額で売っているのも、
その辺の調整が入っている。
CDができた当初のCDプレーヤーは質の悪いものが多かったから、それでCDを毛嫌いしている人も多い。

CDを最高の環境で聞きたいのなら、最新のパソコンでCDからWAVでリッピングして取り出して、それをDLNA経由でアンプに送って再生するのが一番。
最新のパソコンに付いているCD/DVDは、ほとんど正確にCDの内容をリッピングできる (この部分は音楽CDの規格であるためデータ補正はない)
一度、パソコンに吸い上げてしまえば、あとはLAN経由(データ補正あり)で、そのままアンプに送って再生すればいい。

このスレのUSB-DAC でもいいけど、デジタルのままアンプに送って、そのアンプ内でDA変換してパワーアンプに送ったほうがいい。

良い音で聞きたいのなら、今流行のネットワークオーディオがいい。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:18:16.97 ID:Cc6YYqdf0
オーディオマニアと音楽マニアは一生わかりあえない
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:20:32.34 ID:duBYHrlD0
7500円ぐらいで買ったSB-DM-PHDR2で十分だわ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:22:22.00 ID:YhP/vx1V0
>>397
おやじさんに、CDではなく、ハイレゾ音源のDSDでも聞かせてやれよ。(´・ω・`)
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:24:20.71 ID:i4guLZIi0
>>387
それらは個人の志向の差であって、音本来の温かみの話とは違うと思いますけど
音源が温かみのある音であるならば、
より多くの情報があった方がより現実を再現し易いのは当然の話です
情報量が少なければ再生される音も薄い内容になり、寒い再生音になり、
温かかった原音の面影も無くなるでしょう
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:24:31.76 ID:B1d5JZCj0
価格コムで見ても、サウンドカードって最近は以前のような需要は無いんだね
安いので良いの有ったら買おうと思ってるけど、ヘッドフォンじゃね。


しかしアスペ炸裂のレスって恐ろしいものだ。従姉妹が二人もアスペで慣れてる方だけど、やっぱ殺処分だな
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:25:15.12 ID:IK41kuXy0
少しいいスピーカーやヘッドフォンに変えるだけで
音がすごく良くなった様に感じる。
そして大方の一般人はそれ以上高級な装置を使っても違いを認識できない。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:28:58.44 ID:B1d5JZCj0
>>403
そう、今の音質なら志向の差出しかなくなるとこのスレ読んでて思う訳。

情報量が少なくなっても、脳内補正とノイズで充分という>>364の親父さんのような人が大多数じゃないかと。
それ以前にイコライザーすら使ってないんじゃないかと思えてきて、そうなると高音質ってなんだろうと。聴くときの気分や体調にもよるはず。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:31:17.06 ID:B1d5JZCj0
高音質のほうが耳コピでハイハットとか聴くとき分かりやすいかもとも思ったが、それもまずはイコライザーをいじるべきだし、音質の話でなく作曲の話になるし
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:34:16.86 ID:WS7OV04p0
つーか、暖かみのある音が欲しいならDACから真空管アンプにでも繋げてやればいいw


ホラ、暖かくなっただろうw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:37:49.09 ID:NDzoabwX0
俺がアカペラで歌ったのをタスカムとかで
録音して、CD焼いたら、ハイレゾなの?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:38:03.67 ID:ph53nTeW0
ASUS SonicMaster ってのがググってもイマイチよくわからん
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:40:05.00 ID:i4guLZIi0
>>406
個人的にはワイヤーレコーダー音源を聴いて楽しんでたりするので、気持ちは分かるつもりです
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:41:08.09 ID:Gr2iJv0j0
>>350
ch分アンプやスピーカーがいるし、配線面倒だし邪魔だし
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:41:56.12 ID:lUN6e1OJ0
ジッタに触れていない時点で片手落ちの記事
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:43:34.78 ID:H9QuaQmP0
>>364
マスタ音源がどうかに拠るだろ。

ただ、音楽を聴くのか、音を聴くのか
という前段階の問題がありそうだが
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:46:41.77 ID:dkxWXzf20
第一家電の思い出
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:48:21.01 ID:tW0Pr0n+0
DSDか192kHz/24bitのリニアPCM以外で聴いてる馬鹿はいないよな
音質だけで言うとコレ以外はマジゴミ屑
ただ録音が悪いとどうにもならないという諸刃の剣

キングレコード。お前のトコだよ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:48:35.84 ID:aVd0E5yL0
>>6
できたら
あんたと
ちゅっちゅしたい
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:48:57.21 ID:JOKb0D9y0
パソコンで高音質とかw
ファンとHDDでウィンウィンいってるなかで音楽聴いちゃうの?www
つーかそんな環境でも許容範囲程度の音楽なの?www
その程度の音楽で高音質とか追求しちゃうの?www
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:50:10.02 ID:hTkBYYgR0
つーかさ、パソコンで音楽聴く奴ってファンの音とか気にならねえの?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:53:09.66 ID:tW0Pr0n+0
今はPCで音楽再生するのが当たり前だがどこの並行世界の住人?
ネットワークオーディオ全盛だろ。楽曲買うのも1クリックで済む
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:56:37.17 ID:1x05+K8N0
>>24
>お金と時間の使い道が見つからないなら初めてみなよPCオーディオ

いやな言い方するな、とも思いつつ同意できる
(おれはそんなに金かけてないが。だいたいスピーカーは40数年前に製造されたもらい物というw)
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:56:47.64 ID:sZUNM3C40
>>413
今は例のPLLチップでジッタは問題にならんだろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:57:28.60 ID:/jxeXgsy0
>>418 遮音ケースで黙らして、ケーブル延ばして3mも離せば
ほとんど気にならないと思う。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:00:52.84 ID:/jxeXgsy0
>>419 今の時代その気になればATOMとかでファンレスPCも作れる。
HDDはNASにして別の部屋に置くとか。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:01:07.32 ID:O+mPqvV30
>>419
音は全く聞こえないなPC本体は隣の部屋だしw
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:01:34.88 ID:tW0Pr0n+0
最新のCPUでも冷やせるファンレスCPUクーラーなんぞ幾らでもあるし
金余って仕方ない人種はOLIOSPEC辺りに頼まばよろしい
ファンレスはなんとなく気持ち悪いからケースFANをゆるゆると回す方が
チップ冷却出来るからいいとは思うが
HDDは論外。SSD買うかNAS入れて距離取ればいいだけだ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:02:41.27 ID:yEFzEb5u0
>>419
俺は気になるよ。
だから普段音楽聴くときは必ずPCは落としてる。
音楽ファンだからファンの音は気になるよ。
ま、DACもなに普通にアナログレコードで聴いてるからそれで十分。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:02:50.32 ID:7u72RNz40
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
????????????????????????????-
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:03:12.93 ID:Ntp5YZFb0
CPUのファンも、電源のファンも、グラフィックカードのファンも無い
完全ファンレスのPCは存在する。さらにHDDのような回転モーターも
ヘッドシーク音もないSSDを使ってやれば、殆どノイズを出さないPC
になり、そういうものも買える。但し、PCのプリント基板や電線に
信号電流が流れると、電流同士が電磁力を及ぼし合って、配線パターン
などを振動させるので、全くの完全無音にはならない。メモリに周期的な
アクセスをさせると、その周期で囁くような微小な音が出てしまう。
静音パソコンの例: 
  http://www.oliospec.com/pcindex_fanless.html
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:03:58.32 ID:auxsZ50Y0
ドデカホーンさえあればほかになにもいらない
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:05:41.74 ID:Mngw/XeM0
PCは音が悪いし、HDDもうるさいから、ハイレゾをダウンロードしても糞悪い音しか聞けないわけだ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:06:23.03 ID:1x05+K8N0
>>406
ハッ 目覚めたぞ
「アナログ記録媒体→自家製デジタル変換→再生 なっいいだろ?」の件。
ホワイトノイズ入りや、パチパチノイズがマスキング効果を生み出し、スカートの
中を妄想ドキドキさせているのか。

いや、思いつきで言っただけです。おれはその水準までこだわりません
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:07:24.83 ID:EAEr4yWD0
パソコンの駆動音とかいつの話をしているんだ
折からの世界的省電力ブームで今やマニアでなくとも完全無音PCが簡単に用意できる時代だぞ
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:10:53.02 ID:tW0Pr0n+0
やべえ+民ひどいオッサンしかいねえ。時代についてけてねえな
つうか、お前らがオカルトって馬鹿にしてオーオタの方がまだ現状を知ってる
おじいさんクラスの人も今はPCでDSDで楽しむ時代なのに
435419@転載禁止:2014/05/24(土) 02:15:13.17 ID:hTkBYYgR0
なるへそ、俺も家のオーディオで音楽聴く為に色々考えたんだがよ

PS3だと薄型ならファン音小さいが音質イマイチでよ
ノートPCだとファン音気になってNGでよ
スマホだと音質良かったけどメモリ容量が小さくてNGでよ

結局、アンプにUSBメモリを挿してロスレスで聞いてるんだわよ

スマホかiPadみたいなので256ギガ〜512ギガのがあればファン音なしでBluetooth接続で
音質も良く曲も選びやすいんだがなぁ・・・
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:16:57.52 ID:hTkBYYgR0
ああ、それからSSDってモスキート音出るぞ?
高音が聞き取れちゃう人にとっては鬱陶しいかもな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:19:53.94 ID:dVYb0Wws0
全てインチキケーブル、オカルトグッズにハマる奴らが悪い
スピーカーの音の優劣さえオカルト扱いになってしまったw
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:20:02.41 ID:9smvi2j00
>>431
DACにもピンからキリまであって、音質を決定するのはそれに加えて、アンプとスピーカー。
PCと音質とは直接関係ない。
HDDはSSDにすれば無音になるが、なんにしても金はかかる。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:20:22.08 ID:tW0Pr0n+0
>>435
ネットワークオーディオプレーヤー買うのがええ
排気ファンないやつなら気にならないはず
安いのだと5万もあれば買えるし、1台で完結出来るので面倒ないぞ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:27:36.64 ID:/jxeXgsy0
>>435 NAS設置して無線LAN経由でデータロードすればいいじゃん。
http://www.iodata.jp/product/hdd/info/landisk/index.htm
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:30:24.34 ID:Gr2iJv0j0
>>419
臭い布団と一緒に押し入れに入れとけ!
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:33:33.57 ID:hTkBYYgR0
おお!!良い知恵をありがとう!!
夢が広がるぜw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:38:09.96 ID:1x05+K8N0
ま、なんだ、どの世界にも上には上が、下には下がいますね
あらためて気づきます。

DAC:hud-mx1
PC再生アプリ:frieve audio
 1.frieveのパライコで補正
 2.音量差が激しすぎ聞きづらいオーケストラとかはコンプで軽く圧縮(邪道は承知)

これで、加齢に伴う耳の劣化を数十年分取り戻したかのように感動した、47歳。

       
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:54:50.79 ID:6R65F/tj0
デジタル出力がついてる時代になんでUSB経由?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:57:50.38 ID:yzbL3ne70
ノートPCでも使える。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:59:38.02 ID:DSUARxXg0
パソコンで音楽を再生しないし。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:05:43.10 ID:6R65F/tj0
ほとんどの人がiPodの糞音質で満足してるしな。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:08:34.82 ID:s5wBe24K0
流石にサウンドボード積んでた頃思えばよっぽど良いよ
便利だしね
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:08:55.66 ID:76MkBUhp0
>>66
ノイズの少なさを考えるとそういう順序になるんだろうけど
最早病的だな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:09:06.31 ID:H4U1JsZZ0
いつも思うんだがこんだけ語っていったいどんなものを聴いているんだろう、この人たちは。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:11:59.81 ID:wq7XHX9z0
ヘッドホン3万USB-DAC2万で満足
これ以上求めると指数関数的に費用がかかりまくる
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:12:57.38 ID:6R65F/tj0
>>451
でもAKBのCDに100万とか使うんだろ?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:13:38.57 ID:Ntp5YZFb0
本当の音楽の達人は、音を一切耳で聴かなくても、
頭の中で音楽を鳴っているのと同じように聴けるのでしょう。
オーケストラのどのパートの音であっても脳内で最高の名演奏
をさせ、楽器の醸し出すハーモニー、あるいは不協和音をも
完全に再現できます。必要ならオーケストラ用の総譜を眺める
だけで、理想の演奏が浮かぶのです。そうでなければ指揮者も
作曲家もやってなどいられないでしょう。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:15:11.45 ID:5M0yQAjd0
どんなハード使っても、FlashPlayerつかってればプチプチですよ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:15:19.84 ID:SJ0qWzm20
ネットワークオーディオプレーヤーも選曲がすごいやりにくいから
結局そういうのを含めるとPC+DACが一番なんだね
ノートならファンもないし
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:15:30.29 ID:k3NXv5oJ0
>>8

これもな


高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。

核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。

地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。

60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:20:38.52 ID:x+gh/tcE0
iPhoneからAirplayで飛ばしてOPPOのDACを介してピュアオーディオへ
めちゃ音イイよ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:23:39.68 ID:b7m+EqJ60
出口決まって無い内から
経路の話するほど
馬鹿らしい事はない
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:25:48.00 ID:oJmDztVy0
>>456
放射脳の
太陽光発電厨の汚れた電源が音質を悪くしそう
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:26:29.22 ID:hij9U5Aw0
>>457
Aiplayでダウンサンプリングする時点で有り得ねえわボケ!!!!!!!!
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:30:51.02 ID:x+gh/tcE0
>>460
ダウンサンプリング?そんなのしないよ
じゃあAirplayとは違うのかな
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:32:58.69 ID:Tq8S/hoC0
>>352
うむ 音の違いに愕然とする
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:33:23.99 ID:6R65F/tj0
>>457
難しくてどこで笑うかわからないや
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:34:22.93 ID:oJmDztVy0
圧縮音楽は糞耳社会の底辺だけでいいよ

それ以前に爆音耳潰してる人はそれでいいんだろう
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:35:49.45 ID:yyfgTl4W0
>>463

難しく話す人間に限って中身が無い

話は飛ぶけど
今の官僚や政治家に政権担当能力など無いよ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:36:21.71 ID:hij9U5Aw0
>>461
お前は本当馬鹿だな。Airplayは44.1khz,16 bitまでしかサポートしてないんだよw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:36:58.86 ID:6R65F/tj0
>>464
LiveのブルーレイもDVDも地デジも全部糞耳コンテンツなんだよね。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:42:49.96 ID:oJmDztVy0
>>467
局によるが
地デジは話にならないほど音が悪い


パソコンで帯域見たら
16kHzでバッサリカットしている局が

犬HKとウジは音質いいね
20kHzまで拾ってる


音が糞なくせに
なにが4Kだよ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:43:00.34 ID:1x05+K8N0
さ、ymo - Technodelic の次は チャイコフスキー スラブ行進曲 いきますよ
あ、アイドル系ならキャンディーズ以降は知らないw
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:44:14.19 ID:/B7/8mI/0
Mac miniのミニジャックにヘッドホン直挿ししてるけど「サー」ノイズが出る。
DACというのを繋ぐと、ノイズ消える?
ミニジャックは光と共用なので、デジタル音声出せるよ。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:44:56.11 ID:njo886ct0
ジャズしか聴かないから、そんな高音質要らないなあ
どうせモノラルだし
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:45:19.94 ID:6R65F/tj0
>>468
フジは最悪。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:52:45.43 ID:x+gh/tcE0
>>466
ぐぐるとそう書いてあるけど、こないだハイレゾ音源購入して試聴したら
CDレベルの音源とはハッキリと違ったからなあ
最近対応したんじゃないか?自分の耳で聴き比べてみ?
あとそんなにバカにするなら自分のオーディオ環境さらして欲しいもんだ
こういうヤツに限ってしょぼいスピーカーで聴いてることが多いからな
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:53:15.63 ID:hij9U5Aw0
>>470
そのノイズの原因が何だかわかんないから消えるかもしれないし消えないかもしんないとしか言えない

Linuxだとカーネルのバージョンでノイズ出たりするしな。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:57:30.04 ID:2HbPDpaa0
で、これはアナログソースの代わりになるのか?
レコードがないから、最近の曲が聞けないんだよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:58:09.02 ID:hij9U5Aw0
>>473
いやいや、お前、ハイレゾ買ったっていうけど

457 : 名無しさん@13周年@転載禁止 : 2014/05/24(土) 03:20:38.52 (p)ID:x+gh/tcE0(3)

iPhoneからAirplayで飛ばしてOPPOのDACを介してピュアオーディオへ
めちゃ音イイよ

↑この環境なんだろ?

ハイレゾの意味ねえじゃんwww

お前がやってることはハイレゾのサンプリングレートをAirplayでCDレベルまで落としてから聴いてるんだからさ。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:59:52.81 ID:yRDIlW6+0
十数年前のPCはノイズだらけだったな
イヤホンつけるとずっとサーって聞こえるし、マウス動かすたびに「ジー」って鳴ってたけど
最近の買ったら全然そういうの無くて、安いノートなのに確実に進歩してるんだなーとちょっと感心したw
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:00:43.99 ID:x+gh/tcE0
>>476
だから最近対応したんじゃないかと書いたんじゃん
耳も悪けりゃ目も悪いのかい
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:01:06.72 ID:1x05+K8N0
これなんかスペアアナ見ると10kぐらいでスパッと切れてるけど、おれには高域でてるように感じる。
無料でnetで拾うにしては十分すぎる感じです。(オッサン向け)
Frankie Goes To Hollywood - Two Tribes (Keep The Peace) - Part 2_3
ttp://www.youtube.com/watch?v=cFyU1Zk92V8
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:01:42.41 ID:6R65F/tj0
>>470
Mac miniじゃ話にならんな。あんな糞筐体でノイズ載せるなというほうが無理。
ふつうのDACでまず消えるよ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:04:55.52 ID:hij9U5Aw0
>>478
対応なんかしてねえよwww
ソース出せよwww

http://en.wikipedia.org/wiki/AirPlay

"The streams are transcoded using the Apple Lossless codec with 44100 Hz"

英語読めるよな????
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:09:23.43 ID:DwveFN1g0
>>470
それはヒスノイズ
DACの問題というよりアンプの質が悪いから起きる
もっともPCのDACやアンプはオーディオ用の物に比べてら質が悪いのは当たり前だから
外部DACへ光で出力してアナログ信号をそれなりのアンプに繋げれば消える
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:10:46.99 ID:VN4aSBvn0
10年ごとのメーカー開発パターン。
今回も2年たたずにゴミになるだけでしょ。
そもそも良い音は周波数だなんだではない。
数値やスペックに傾倒すると、金かかるだけで
ハートで聞けない、耳だけ芳一になるよ。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:11:01.00 ID:6R65F/tj0
>>478
ハイレゾ音源と知ってて聞いてるからプラシーボかもな。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:11:54.14 ID:hij9U5Aw0
>>457 >>473てマジでハイレゾスレのコピペ状態なんだけど自覚してねえんだよなw

56 名無しさん@お腹いっぱい。 2013-10-11 10:34:09 ID:VQfGK/fh 
PCからアンプに繋いで24ビット/192kHz、サンプル聴いてみたよ。
さすが、クリアに拡がる音場、一つ一つの楽器や人の声の息づかい。
まさに天上の音楽。
で、ふとPCの出力設定見たら16ビット/44.1kHzになってた。(笑)
いやはや、人間の脳内補正は凄いと思いました。
これからのトレンドは脳内補正だね。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:15:15.66 ID:SJ0qWzm20
オーヲタのこだわりは9割方プラシーボなのは定説w
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:16:37.04 ID:RJcrdNOD0
>>485
高解像度の写真から中解像度にするのと
中解像度の写真を中解像度にするのとでは違うだろ?

ソースが重要なんだよ。ソースが良ければハイレゾじゃなくても通常より良く聞こえるはず
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:16:46.96 ID:6R65F/tj0
脳内補正するにはお金を積まないとなかなか補正してくれないのが難点なんだよな。
489横@転載禁止:2014/05/24(土) 04:17:25.17 ID:1x05+K8N0
>>485
サンプリング定数から計算して22kHz。の周波数なんて、10代の人にだって聞き取れないよ。
低域なら肌で感じ取れたとしても、高域じゃねぇ・・・

やり取り見てると、なんかどっちもどっちだけど
時に自分のアフォさ加減を笑える人としての太さはむしろ好感度を上げるね
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:19:35.49 ID:hij9U5Aw0
ハイレゾの話になると、高域が聞き取れないとかどうでもいい話始めるアホってなんなん
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:22:23.00 ID:6R65F/tj0
いくら御託並べてもビールと発泡酒、コカコーラとヘプシの違い程度さ。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:23:34.83 ID:njo886ct0
>>489
そうなのか〜〜
ソニーのハイレゾ用ってスピーカーなんて、スーパーツイーターが
上向いて付いてるのにーー
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:24:28.62 ID:qiYOkWym0
ぶっちゃけスピーカーしだいだろw
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:26:00.87 ID:Q+vCH7Eq0
Dr.DAC買っときゃ大抵イケる
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:26:37.85 ID:1x05+K8N0
>>490
ごめんね、勉強不足かなおれ。
ハイレゾ=高解像度 程度の認識なんよ。
サンプリング周波数192khzか? ビット数が24ビットか?

つまり、16777216の目盛りがある音圧測定器で1秒に192000回測定するんだろ?
俺はそれに意味は感じないなぁ、16ビット/44.1kHzでもいいかと・・・
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:27:03.69 ID:Yiw1spPB0
>>456
エルゴメータージェネレータ直結のアコースティックな響きに勝るものなどない
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:29:50.75 ID:OSraA1TJ0
DAC SE-U55
アンプ TA-FA5ES
スピーカー1 D-202A
スピーカー2 D-200II

の構成で10年使ってる
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:35:05.05 ID:/B7/8mI/0
ノイズが消えるなら買ってみよう>DAC
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:35:43.30 ID:aMFi7lPH0
マザーボードに光の出力端子がある場合は、その光端子から出力するのと
USB経由で出力するのとではどっちが良いのか、どうもわからん。

面倒だから光の方でアンプに接続して使ってるけど
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:43:14.07 ID:x+gh/tcE0
>>481
だから“最近”って書いたんだけどね
iTunes storeでハイレゾ音源配信の噂があるんだから、事前に対応していても何らおかしくない
もしかして君はスペック厨ってやつかな?
逃げているけど、ハイレゾ生かせるオーディオ環境は持っているのかな?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:48:27.16 ID:aMFi7lPH0
AV機器板だったかピュア板だったか忘れたが、中国メーカーのMUSILANDのMonitor 01〜03などが
イイとかいうスレがあったようだが、本当にこれらはイイものなのかどうか。

http://p41audio.com/?mode=cate&cbid=748842&csid=0
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:48:50.85 ID:dRa6Oy8b0
>>6

Dark
Age of
Camelot
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:52:25.78 ID:51dQyFPI0
>>456
水力発電の水系による音の比較もあった気がする
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:55:01.53 ID:PKH656Wv0
確かに最近、外付けDACコンバーター関連充実してきてるよね。
一度ちゃんと組みたい気もするが、
大音量、高音質で鳴らす環境にないので後回しにしてる。
手持ちのほとんどの音源がサイズ重視でmp3だし。
iPodでペラペラな音でも聴ければいいよ。
オーディオルーム作れるほどの身分になったら本気出すw
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:59:25.68 ID:qZipzVJx0
また朝日新聞か(^o^)ノ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:01:40.84 ID:1x05+K8N0
>>504
おれも若いころは軽自動車にラジカセ積んで音ひずみながらも聞くロックは最高でしたよ。
誰かの先の書き込みにもありましたが、オーディオに金かけるなんざあまりいい趣味じゃn

おやすみなさい
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:36:43.15 ID:jo7ycFO70
以前はゲーミングPCを使ってたからファン音がうるさくてしょうが無かったが
ゲームやめて2014年型の低性能デスクトップに買い換えたら静過ぎる
これで音楽を聴くのにファン音やHD音が気になるなんてありえない
昔使ってたコンポのCDの回転音の方がうるさいくらいだ

PC音がうるさいと言ってる人はPCが古いか常にファンを回してないといけない高度なグラボを積んでるか
ただ文句をつけたいかだろう
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:47:01.60 ID:DZ8Q6/D40
アキュフェーズ E-460 最高!





.
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:49:39.45 ID:bbidZXPl0
ONKYO SE-200PCI LTD + Bose Companion3 II

最強タッグ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:55:53.32 ID:/LG+aRSd0
ASIOで均してるやつなんて居るのかね
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:08:09.44 ID:IUgFfCrL0
長岡鉄知らんのは潜りか

へ へ
( ゜ ゜)
(∵ ● )゜
っつ ″      
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:12:00.58 ID:w/1QhiW00
高いオーディオシステムになると設置業者がこの手のコンバーター進めてくるね。
これとairMacの組み合わせ進めてくる。無線でラディ子もスマフォから
オーディオに飛ばせますよといって。無線LAN専用のAUXで入力する。
比較的PCやスマフォのノイズが分離できる。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:28:02.19 ID:DAQkU4ls0
>>511
肝ヲタで有名だよな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:34:54.24 ID:VRZcjQs60
確かに、PCに組み込まれている音システムは音質が悪い。
でも、自分でDACを買うと外れたり、接続だとか手間なんだよな。
複数メーカーで共同事業立ち上げて、出来合いのPCオーディオシステムを
売ったら、受けるんじゃないの
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:41:04.61 ID:ckTR+uFA0
実際には一般機器だと経路が増える程音は悪くなるますとなるのではなかろうか
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:04:53.20 ID:jkwpkIW20
>>5
東京電力は福島第一以来、すっかりダメになった。
俺が聞き比べた結果、四国電力が一番ヒスノイズが少ない。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:17:07.16 ID:uD9tQcAK0
>>8
ただの東京コンプだろそれ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:24:51.83 ID:2sLZc04n0
この技術とは関係ないかもしれないが、ちょっと疑問がある。
聴こえない低音は体で感じるから意味があるかもしれないけど、
聞こえない高音は何の意味があるんだろう?
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:33:28.94 ID:1S0H+Exi0
R-K1000最高
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:38:48.56 ID:dt0hN3RF0
ある程度良質なスピーカーやヘッドホンを導入した後に良質なDACやアンプを導入することをお勧めする。世界が変わるぞ。ただ、そこから先にオーディオ沼にはハマらない事が肝心。
カネがいくらあっても足らなくなるw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:39:34.48 ID:ooJVUYwH0
USB-DACで音がよくなるとか正気で言ってるのか
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:46:34.64 ID:qwTE62py0
R-K1000は確かにいいものだ。

デジタル入力が3系統もあるのもいい。

ただ、なんとなく上も狙ってみたい
オンキヨーのA-7VLとかいうデジアンはどうなんだろう
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:49:12.54 ID:hodsvCcq0
外付けアンプなんて無駄なモン使わんで内臓イコライザいじれ。
ある程度のスピーカーがあればそれで十分。
外部で音を変化させるか内部でさせるかの違いでしかねぇよ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:55:15.18 ID:wUGcCKI30
お金はあるけど休日やることないなら、始めてみなよPCオーディオ。
心を撫でる音ってのを聴いてみないか。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:55:41.11 ID:gZF8Itrz0
>>515
アンプでノイズも一緒に増幅しちゃうんで、経路増えてもノイズを乗せない事を優先した方がいい。
2万程度で電池式の小さいヘッドホンアンプとイヤホン揃えるのがお手軽でいいです。聞き比べるとすごくスッキリするのがわかるよ。

俺は持ち歩くのが面倒でアンプ使わなくなったけど。

>>518
上限下限てのは波形のカーブと同じでかなり弱くなるんで、非可聴域まで伸ばさないと高音が綺麗に伸びない。
また、圧縮音源だとバッサリ切っちゃうんで違和感が出る。この対策に再生する側で波形に合わせて非可聴域の高音を付け足したりする。

非可聴域の高音でも脳は反応している!とかは割とどうでもいいと思うw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:16:51.00 ID:hO7F64vz0
PC内部のノイズ影響気にする程度ならUSBサウンドカードで吐き出せばいいだけじゃね?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:23:38.06 ID:AN02DmKb0
バカ耳の癖にオーディオに拘るバカ
いるね
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:27:54.17 ID:NhVvNkc00
>>344
と思ってサウンドハウスで円高の時にK701買ったが、今でも値段ほとんど変わってないw
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:31:35.81 ID:NhVvNkc00
>>526
USB-DACが最近流行ってる理由は、大抵がヘッドホンアンプを兼ねてるから。
音量調整が手元で出来るので便利。

あと、安価な製品とはやっぱり音質だいぶ違うよ。
2万円クラス以上のヘッドホンでないと違いが分かりにくけど、そこそこハイクラスのヘッドホン使ってるならはっきりと違う。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:38:03.74 ID:Lfw2dmAw0
ハイレゾで聴く必要のある音楽がない
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:45:44.87 ID:tUL7GAgDI
最近はオンボードのCODECで十分いい音だよ。
DACよりスピーカーやヘッドホンに金掛けた方がいいんじゃないかな。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:46:12.52 ID:fEpPG/Xh0
オーディオマニアって音を出す装置にはこだわるのに、受け手の自分の聴力には言及しないのな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:51:34.37 ID:uOj3Ikkl0
ハイレゾ音源って高くね?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:53:37.09 ID:QqueSuTt0
聴力というか耳の性能は鍛錬あるのみ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:56:44.54 ID:mZmnOSVE0
>>534
鍛錬しても向上しない
むしろ加齢で低下する
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:58:37.66 ID:C82x9Qs00
>>326
美女の水着写真がマッチョのおつながり画像に変わっちゃったら泣けるよ
537〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/24(土) 08:59:43.00 ID:Q73GiuTh0
いったんピュアオーディオとか,デジタルサウンドが気になると
なぜか耳がノイズに敏感になるという

・・・つうかまずノイズの塊のパソコンからできるだけ離れるべきだと思うんだがな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:04:52.27 ID:QqueSuTt0
>>535
その言葉だけで無知なのがわかる。
耳単体をとればそうなんだろうけどね。聴力、を狭く捉えすぎだ。
たとえば、犬の耳は性能がいいが、音質の良し悪しを判断できると思うか
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:07:12.68 ID:nyGG1pK00
300
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:08:01.23 ID:/z3y1Odm0
まず電力会社選びから始めてHDDにも拘らないとな
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:08:45.76 ID:WNQU/koY0
要するに、昔エアチェックって言ってFMを高音質で録音していたようなもんだな。
今でもFMの音はかなり良いんだけど、かつてほどFMの番組雑誌が無くなったから
デジタル時代のパーソナルエアチェックってわけで、いちいち放送時間を気にする
必要が無くてえ-わな。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:11:57.20 ID:Ntp5YZFb0
>>538
具体的にどうやるの?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:16:10.20 ID:QqueSuTt0
>>542
とにかく真剣に聞く。コンサートなど生演奏にも積極的に出かける。
最近は少なくなったが、ジャズ喫茶とかにも頻繁に通う。
そうすると、耳じゃなく脳味噌が鍛えられて、音のニュアンスがより深く感じられるようになる。

絵画とかでもそうだけど、鑑賞すればするほどより深く理解できるようになる。
目の性能はどんどん衰えてるはずでもね。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:18:55.39 ID:uUpnAmf40
PCオーディオの利便性(CD出し入れせずに済む)を知るともう戻れない
クラシックファンで大型箱物ばっかり買うようだと尚更
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:20:00.01 ID:T7agWfO40
スピーカーの歪率は高いんだよな
鼓膜の性能も個人差がある鴨知らん
電線を直接大脳に繋がんといかんな
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:28:46.03 ID:QqueSuTt0
>>545
そもそも、楽器も声も歪の塊と考えてもいいしな〜。
入力信号に対する歪率っていう、一面的な評価じゃ判断できない。
要するに、スペックの数字なんて話のタネ程度の要素。クルマとかでもそうだと思うけどね。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:29:39.64 ID:3jo/3Lvp0
俺様の三流の耳じゃPC再生で生じるノイズなんて拾えないから幸せよ
>544
久シックもジャズも輸入盤のボックスセットなんてもうね
一度取り込んでしまえばあとはいつでもどこででも。

モーツァルトの100枚組は曲データがなくて入力シンドかったし
他は知らんがジャズで昔のアルバム数枚が1枚になっていたりするので
データが見つからなかったりする。
ただソレもアナログやらCDコンポじゃ存在しなかったし
MDだって自分で入力してたりしたからなあ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:37:32.53 ID:dt0hN3RF0
DACを変えればいいよーってのはノイズを減らしたいという話がメインではなくて本質的には解像度の話なんだよな。
画像ならば解像度が高いほど鮮明なわけだが、デジタルオーディオの場合はアナログ波形に戻す際の解像度や変換性が高いと音質も上がるでしょというお話
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:38:52.08 ID:/B7/8mI/0
ID:QqueSuTt0は楽器ひけないだろ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:44:50.28 ID:Ntp5YZFb0
>>543
じゃあ普段から耳コピしてるからおれ相当鍛えてることになるな
でもmp3の192以上は全部同じに聞こえるわ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:48:48.22 ID:/B7/8mI/0
>>550
320とその下は密度が違うで
320とpcmの差はわからん
でもiTunesは明白にゴミ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:02:47.81 ID:XIil8tS90
大前提として視覚もそうだけど
聴覚も人によって聞こえ方って変わるからね
なんでそんなことが起こるのか?というと
センサーの作りや構造も違うし
なによりそれを処理する大脳の発達の仕方が違う
自分が満足するものと他人が満足するものは違って当然
興味のある人は自分で色々試すしか無い

ちなみに視覚の色センサーは一般的には女性のほうが優秀らしい
感覚器が多いんだと
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:03:29.73 ID:BPZbyHv40
.wavから上は違いがわからんなぁ。

スピーカーやアンプの方が先に問題になる。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:24:17.23 ID:Pke8ixwq0
>>10
しょぼい環境書くなよ、恥ずかしくねーの?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:24:59.73 ID:b1ob6NIs0
DACってオーディオインターフェイスと違うの?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:29:00.17 ID:39elW6OY0
十分満足だしこれ以上良くしても仕方ない
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:30:48.77 ID:+mJi21Tl0
ノイズ取れれば十分だしな。
それ以上は好みの問題。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:42:33.20 ID:ypMX1ouP0
何でもいいので俺をATRAC地獄から救ってくれ・・・
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:53:21.53 ID:m9dzs5S80
端子も限られた小型安物のDAC使ってるけどこれでいいやwDSD対応とか
求めだすと高くなるし。さすがにオンボの音源チップよりは満足かな。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:05:39.62 ID:dt0hN3RF0
アパート暮らしで満足してる人に無理に一戸建てを勧めるよう野暮な事はやめるべき。現状で満足してるならば現状が正解
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:09:12.93 ID:wUGcCKI30
面白いコトを教えてくれる善意はありがたくないか。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:10:35.05 ID:bJtOiV9e0
>>168
正弦波ならね
PCMだと二点間のダイナミックレンジを符号化してるだけだから
シャノンの定理程度では音の有無しか再現出来ない
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:12:16.69 ID:lqDLjxiU0
来月 
これ買ってみるよ。
評判悪くないし・・・・・・


MUSE Audio USB-DAC
ヘッドフォンアンプ Burr Brown PCM2704
Muse PCM2704 Decoder 5つ星のうち 4.2

価格: ¥ 3,580
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:12:45.11 ID:bJtOiV9e0
>>225
お前んちのヘッドホンって床揺らすのか凄いな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:20:13.79 ID:411Qza0N0
だいたいDACというのがデジタルをアナログに変換するもの
という意味しかないのになんで外付けの単体コンポーネント
のことを指すようになってるのか
HDDをハードと略すのと同じレベルのシロート臭漂う用語
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:20:16.27 ID:w6rGtZiu0
高齢のオーディオ評論家って高音聞こえてないよね
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:20:35.91 ID:ipd9quUj0
パソコンにアンプ付き小型スピーカーつけたくらいじゃ
二万円台のラジカセには勝てませんか?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:21:37.31 ID:bJtOiV9e0
>>501
ゴミ
変換さえマトモにできてない事がばれて
オンボから買い替えたばっかの奴が絶賛してただけ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:28:52.24 ID:NhVvNkc00
>>565
だからUSB-DACって書いてあるだろ。
接続がUSBって事は外付け機器だからな。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:30:47.54 ID:bJtOiV9e0
>>566
その昔、スノウって人が音楽の周波数分布は主に40〜13kHzで構成されてるって言ってたらしいが
クラシックとか生楽器なら多少は年寄りでも問題無いんじゃない?
電気/電子楽器だと話は別だが
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:33:48.02 ID:vlATekME0
DACに対して、外付けADCってのはないんだろうか
PCのライン入力だってノイズ源になりそうなんだが
そこまで需要がないのか
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:35:47.88 ID:NhVvNkc00
>>567
何を基準に言っているのかが分からないので一概には言えないが、
2万のラジカセの音ってそれ程大したことないから大丈夫な気がする。

安いのだとKRATOR USBスピーカー N2-20U03がオススメ。
USBから電源取れるのでコンセント使わなくて済むし、アンプとDAC内蔵してるのでPC内の
ノイズの影響も基本的に受けない。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:36:22.25 ID:bJtOiV9e0
>>571
オーディオインターフェイスのこと?
普通に使われてるよ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:36:30.41 ID:YhP/vx1V0
>>457
AirPlay は送信時に帯域を絞っているので音が悪くなる
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:39:06.34 ID:NhVvNkc00
>>571
あるよ。
一般にオーディオインターフェースってのが該当する。
ニコ動やニコ生が流行っているのでそっちも結構売れ筋。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:42:08.70 ID:YhP/vx1V0
>>567
そもそもラジカセはスピーカー一体型で、スピーカーをまともに駆動するためのスペースも強度もないから問題外。
比較するのなら、2万円台のミニコンポと比較しろ

あと、アンプ付き小型スピーカーと言っても、木製のちゃんとしたスピーカーだってある 
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110919/16/otairecord/4a/fb/j/o0600049311493221106.jpg
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:43:53.63 ID:dt0hN3RF0
サンワサプライで十分
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:51:36.03 ID:ZUW2T3hN0
何てこったい
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:56:18.06 ID:3jo/3Lvp0
凄く基本的な質問

通常、音のデジタルからアナログの変換て
PCのどの部分(段階)で行われているの?
例えば単純にHDMIでモニターに繋げてモニタのスピーカーから音が流れる場合。
PC側のHDMI端子のあるグラフィックボード?


いや何というか
USBのスピーカーって全部DAC内臓なのかと思って
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:00:50.83 ID:NhVvNkc00
>>579
普通はマザーボード上でアナログに変換してアンプ内蔵スピーカーに流れる。
USBの場合はUSBスピーカーやUSB-DACに入る所まではデジタルで外付機器の方でアナログに変換する。

HDMIはUSBと基本的に考え方は一緒。ディスプレイの中にDACが入っててそこで変換される。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:08:18.77 ID:NhVvNkc00
>>579
USBのスピーカーって全部DAC内臓なのかと思って
USBだけで接続するタイプのスピーカーはすべてDAC内蔵。

たけど、安価な製品を中心にUSBとステレオミニプラグ両方付いているものも結構売られてて、
こういうものはACアダプタがUSBに変わってそこから電源とってるだけで、こういうのは単なるアンプ内蔵スピーカーだな。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:33:13.58 ID:3jo/3Lvp0
>580
ありがとう
つまりPC本体からのプラグ端子を使用せず
USBやHDMIならデジタルのまま。
って考えてみれば当たり前でしたね。
失礼しました。
>581
USBは電源供給のみのスピーカーもあるって事ですね
モニタのスピーカーではさすがに物足りなくなったので
外部スピーカーにしようと思っていたところにこのスレ見付けたもので。

お二人ともありがとうございました。
ちょいとUSBスピーカーを探してみましす。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:02:50.64 ID:aMFi7lPH0
USBでないが、オーテクのAT-HA26Dで落ちついている。入門編としては、まあまあか。
USB用ならこれもある。
ttp://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2324
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:08:02.03 ID:SFsSEykiI
電力会社別の音質の違いのコピペはよ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:08:02.57 ID:aMFi7lPH0
本当はゼンハイザーのこれが欲しいが、高い、、、、
ttp://kakaku.com/item/K0000428245/
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:10:22.73 ID:59FAd6A10
ノートPCでも5000円くらいのヘッドホン買えば良い音鳴るじゃん
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:10:34.33 ID:M1YSh7PP0
>>567
音楽制作ではむしろアンプ内臓スピーカーのアドバンテージがかなり認識されてる。
なぜならメーカーがDAC、アンプ、スピーカー各部をきっちり調整してくれてるから
各ユニットを別々に揃えた場合に起こる音への癖とか面倒なことがない。
音楽制作で重要なのはキャラクターではなくフラットな特性だからね。

まあ中・高級パワードスピーカのほとんどはDAC積んでないけどな、
ヤマハのMSPシリーズみたいに。
そういうのはユーザーが好きなDACやオーディオインターフェースから
アナログで繋ぐことを想定してるから。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:10:36.96 ID:aMFi7lPH0
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:12:18.05 ID:V7RPuWTr0
これで聞くのがAKBやジャニとか
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:23:07.78 ID:+wWjpONO0
そしてモスキート音が聞こえなくなる
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:23:55.15 ID:v90wZqqR0
>>6
どうみても
ありゃ
(自粛)の仕業だろ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:24:20.48 ID:YhP/vx1V0
>>590
最近、ずっとモスキート音が聞こえる・・・ 耳鳴りか ? ><
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:25:40.77 ID:XsoeOWil0
Toppingの中華アンプにソニーのスピーカー繋いでるわ。
PCで使う分にはこれで十分すぎる。アンプ8000円くらいだったかな。

以前はでかいAVアンプに光ケーブルで繋いでたが、AVアンプ電気食いすぎ。
電源入れるだけで40W。音出して42W。音は2Wだけかよw
その点、USBDACは全然電気食わない。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:29:08.16 ID:QqueSuTt0
そこを気にするなら、PCなんかで聴かずiPodで聴けばいいじゃんね?
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:29:10.46 ID:+wWjpONO0
>>592
耳やられてるw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:34:23.79 ID:CRrSYKZA0
恋の予感の高音質バージョンとか普段パソコンで聴いててスピーカーを
YMAHAの高い奴に代えてみたらものすごい音質になったわ。
音が結構変わるもんだよなあ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:34:51.69 ID:vXvkQzyS0
>>25
ONKYOに送ると改良してくれるみたいだが。。。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:36:40.20 ID:Ddspt25P0
大きいスピーカーはボリューム上げないと音がボソボソだし
昔の小さなスピーカーが沢山ついたラジカセは音がいいけどね
一人で聴く分にはイヤホンがいいでしょ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:37:52.24 ID:YhP/vx1V0
>>593
デジタルアンプは電気食わないからな・・・
アナログアンプの中でもA級動作アンプなんて電気喰い虫

昔は日本のメーカーもデジタルアンプを出していたけど、いまやさっぱり。
ほとんどがアナログアンプに戻ったよね。

どっちの音がいいかは、2ch でも専用のスレが立って議論され続けているけど、
電気消費量に関しては、デジタルアンプが絶対有利
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:40:55.49 ID:NhVvNkc00
>>593
中華アンプはオペアンプが偽物だったりするからなぁ。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:41:00.46 ID:82GK88Y10
>>5
発電所と配電先選びwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:45:17.60 ID:9eT7x+1R0
高音質で音楽聴きたいなら、常に生音で聴けるように
自分がミュージシャンになって仲間つくるのが一番だよ
オーディオマニアみたいな細かくこだわる人って楽器のメンテにも向いてそうだし
自分は楽器弾くけどメンテは面倒派なので羨ましい
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:46:27.74 ID:hLmCp2zD0
オーディオインターフェイスのこと?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:46:38.42 ID:0XHJFw3P0
>>601これかwwwww

電源コードを変えると味が変わるのは常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。

ちなみに電力会社の違いによっても音に差がでるのも常識です。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  距離感   C
北海道電力    品質    音場が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるります。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:58:41.11 ID:82GK88Y10
>>66
>>449
人間の聴力では、もはや無意味wwwwwwwwwwww
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:06:39.37 ID:/qjS68OV0
マホガニー調のデスクトップPC希望
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:10:29.97 ID:x3FHQjCt0
>>605
「犬じゃないと本当の音楽はわからない」なんて言い出す奴も出るのかもな
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:16:56.01 ID:wUGcCKI30
クラシックの味わい方が解るようになると、オーディオ趣味を一生楽しめますよ。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:18:19.17 ID:qg/AKQ+v0
PC用スピーカーとしてNX-MD1を愛用してるけど、こういう製品をビクターだけじゃなくて
よそでも作ってほしい。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:32:39.17 ID:w/1QhiW00
PCはノイズに弱いだろ昔から。
タブレット時代に入ってようやくその問題が解決したけど。
バング&オルフセンなんかもうオーディオ本体開発諦めて
スピーカーメーカーになってる。タブレットと無線で組み合わせ。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:42:57.98 ID:HND5Hwzk0
これ良いよ、300Ωとかだと駆動力足りないけど。
http://www.resonessencelabs.jp/products/herus/
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:02:52.51 ID:Gr2iJv0j0
>>592
血圧高いとか
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:36:35.22 ID:QqueSuTt0
>>608
ジャズも仲間に入れてくれ。
そうなんだよ、普段ろくな音楽聴いてないから、オーディオの価値が分かんないんだよな。

俺個人はジャズとボーカルとプログレとアニソンと谷山浩子メインだが、
アニソンには、まともな装置で聴くと不快になるほど酷い音作りのものが多くて……
あれ聴いてたら、たしかに高音質なんて意味ないよなあと思う。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:40:42.52 ID:NhVvNkc00
>>613
>アニソンには、まともな装置で聴くと不快になるほど酷い音作りのものが多くて……
確かにそんなの多いが、自分が聴く限り良いと思った曲は、良い環境で聞いたほうが良いと思えるよ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:49:01.25 ID:QqueSuTt0
>>614
そうとも言い切れない、というか、それ用にセッティングし直せばいいんだけどね。
本来なら正弦波なはずの音が、音圧的には矩形波に、音質的にはノコギリ波みたいになっちゃってると、
ラジカセで聴いたほうが心地よく聞こえる。

最近買ったアニソンCDだと、コードレス☆照れ☆PHONEが参った。音質以外は最高なのに……
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:13.23 ID:/qZFeZnj0
真空管アンプみたいに適度に歪んだ音の方が心地よく聞こえるってのもあるからな。
カタログスペックだけが全てじゃない。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:10:02.24 ID:GGe6hxam0
歪んだ音って混ざった音とも感じるんだ元楽団員
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:04.07 ID:XhhkwsLn0
塩ビ管スピーカー最強
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:43.79 ID:ipd9quUj0
耳が悪くなったのか、ぞくっとくる高解像な音を感じなくなった!
高価なスピーカースタンドを買うより
安くても重量ある本棚の上においた方が
いいような気がするときもある。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:28.04 ID:7+uLesC80
>>585
デザインはいいけど高すぎじゃね?

DACチップ:PCM1792A 定番、モノモードじゃない(1つしかついてない)
アップサンプリングDSP: ついてない(DSPのように見えるのは単なるシールドで、
 USBインターフェースチップやSPDIFレシーバICが納められてる)
アンプ:TIのICアンプチップ ポータブルアンプや安物アンプによく使われてる
電源: スイッチング電源
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:17:30.28 ID:K4+QuERv0
パソコンに繋いでれば、どんな高音質だって可能だろうが、問題はモバイルだな。
SD機は音量が小さいのが決定的に不利。今、最高の音質で大音量は
DMC-P55とDMC-P33の兄弟機だろうな。でも中古は当たりはずれが大きいし、
当たりでも操作に相当の技術を要する。そもそも録音環境がまず揃わないだろうな。
使いこなせれば別世界が広がるぞ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:56.30 ID:55wG+pfB0
おれ低学歴
>>144がどうも笑われてる印象があるけど
まじめな記事っぽいけど、どうしてなん
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:02.18 ID:p/hUXaJ20
>>622
このHDDの音質差をレビューしているのも低学歴ですが?

で、妄想オーディオ大賞じゃねえか?みたいな受け止められ方かと。
AudioAccesaryっていう雑誌が多分本屋に置いてあるから一度見てみるといいよ!
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:31.70 ID:p/hUXaJ20
>>620
http://www.evolife.cn/html/2013/74108_2.html
見てみたが、まぁガワが素敵だし、日本価格はこんなもんかもしれんよ。
この日本価格でTPA6120A2を中華レビューの説明では左右別に使ってる?とかいうのは残念かも知らんが、
TPA6120A2がそれだけ優秀なんだろう。

DSPはTIのUSBオーディオにDSP付きのやつがあったやうな。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:08.06 ID:YS6cipUs0
>>611
そのメーカーのDACは本当に物が良い
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:58.20 ID:GGe6hxam0
>>622
典型的な広告なのとレコード買ったら(古い媒体の例でスマン)
産地で音が違うと言葉を尽くして言ってるところ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:42:55.59 ID:78AogRVb0
最近の曲はiPod/スマホ+イヤホンという再生環境を前提にして
セッティングしてるから、まともなオーディオ機器で聞くと不快に感じるよ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:44:49.93 ID:L6O56FU20
こりゃまた笑わせる珍説が飛び出しましたのう
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:53.28 ID:pzEhqX460
PC→ONKYOアンプ→BOSEスピーカー
これで満足している
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:37.96 ID:0rngqUXF0
どうでもいいが、音楽制作の機材に手を出して
スレで意味不明な質問投げるのだけは止めてくれ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:51.68 ID:y4v4Y0Ql0
SPDIFは、せっかく高性能PCがあるのに、専用デコーダで音出している無駄。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:59.89 ID:b1ob6NIs0
>>613
最近の音楽、特にアニソンなんかは音圧競争で波形が音割れギリギリになってるみたいだしね。ノリ波形とかって言う。
そういう録音すると迫力は増すけど音場感が無くなるからいい環境で鳴らすと暑苦しくて聴き苦しい音になる。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:19:20.39 ID:oxSh5kWg0
マニア向けなのにUSBとかお手軽でいいのか?w
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:24.35 ID:STfhIrN70
>>632
ガルパンとかもそんな感じがしたわ
せっかく生楽器集めて録音してるのに
もったいないなあと思ったわ。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:10.74 ID:kd8D3N+k0
128kbpsのmp3で十分な俺には関係なさそうだな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:49.86 ID:SFsSEykiI
外部クロックマスター導入しなきゃ音なんか良くなんねーよw
世界の常識だろw
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:11.85 ID:Ntp5YZFb0
絵画は写真ではなくて描き手によって美化されたり「作られて」いる
もちろんいわゆる芸術的な写真は写真家が手を加えている作品だ、

それと同じように、録音もマイクが拾った音をそのまま入れているのじゃ
なくて、ミキサーが混ぜたり、エフェクトをかけたり、テープを編集しなお
したり、今ならデジタルで加工を加えて素材を元に造り上げた作品である。
 
すると、オーディオ機器にも、同じことが云えるはずで、完全忠実で
あることが適切かどうかは用途にもよるだろうし、そもそもリスニング
ルームを理想的な形状や床や天井や壁の素材で作って備えているのは、
普通の個人レベルではまずあり得ないし。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:33.13 ID:7+uLesC80
>>633
昔はゲーマーにUSBオーディオは禁句だったわけだしな
(高いOS負荷によりゲームのコマ落ち、オーディオの途切れが発生する)
PC性能の向上で目立たなくなってるだけで、USBは潜在的に問題がある

オンボードまたはPCIカードの光出力をSRC2496のようなサンプルレートコンバータにつなぎ、
Isoclone OCXのような外部クロックを注入・同期させ、同じく外部クロック同期の
DACに同軸またはAES/EBUでつなぐ方がコンピュータ側の人間から見るとよさそうに見える
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:42.06 ID:b1ob6NIs0
>>634
http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-232.html
この辺見ると音圧競争の歴史が分かり易い
今はちょっとやりすぎだと思う。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:46.34 ID:z9YWLXI70
>>309
そこまで音の違いにこだわるくせに
HDDの内部接続ケーブルとか機器側のATAコントローラチップの違いは気にならないのだろうか
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:24.33 ID:N6PbRh0I0
TEACのUD-501(USB-DAC)とHA-501(HPA)
ベイヤーダイナミックのT1(ヘッドホン)持ってるが、もうこれで音楽は十分です
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:32.86 ID:Pke8ixwq0
>>641
普通の耳なら十分すぎる。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:21.78 ID:6Xi4aJ8r0
YMAHAのDP-U50長く使ってるけど・・・音はヘッドフォンで解決だ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:56.29 ID:reJfmk4G0
コスミオからラヴィに乗り換えたら、音がビックリするくらい悪くて不良品かと思った
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:37.16 ID:np5hjALO0
そんなのにこだわりながらmp3聴いたってしょうがないな
それよりもクリップ集のDVD再生しながら音だけ聴くほうがよっぽどいい
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:02.49 ID:69pROWf/0
100均で買ったオーディオケーブルだかをオクで一万で売ったってのを思い出した
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:33.80 ID:QqueSuTt0
>>639
なんだこりゃ…ピンクノイズを計測してるのかと思ったw
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:37.29 ID:4wbs3Fsz0
SE90PCI+TIME DOMAIN+アンプ内蔵ウーハーを並べて(飾り)
液晶モニタ内蔵スピーカー常用中
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:22:09.12 ID:jkfABEOH0
知ったかが多いなぁ

デジタルデータなんてCDのサンプリングレートで十分だが
確かにDA変換が命だわな

この機器が良いモノかはは別だが
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:38:14.80 ID:04hxhO2D0
ここには超人的な耳を持つ人がたくさんいるのだよw
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:45:35.25 ID:R9/7pGwu0
>>639
これ横軸の倍率が一定じゃないじゃん。
横軸拡げたら海苔具合減るよ。
おれは音圧上げてもらった方がいいわ。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:48:14.44 ID:aIQlRjMk0
1700円で買ったDAC基板キット、ジャンクのカーオーディオから引っこ抜いたICで作ったアンプ
電源はハードオフで買ったACアダプタ、ケースはダイソーで買ったミニ工具箱
細々したパーツも含めて全部で数千円
こんな自作オーディオで充分満足してる俺
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:18:09.18 ID:YhP/vx1V0
>>652
自作オーディオマニアの世界にようこそ (・∀・)つ
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:22:02.53 ID:b1ob6NIs0
>>651
細かいギザギザがあるかって問題の話じゃなくて、楽曲中の最初から最後まで常にクリップ寸前のピークにされてるって話だよ。

そこそこいい音で音量出せる環境だと、この違いがすごく良くわかる。

逆にヘッドホンとかだと音圧がある方が迫力あって良いと感じるかもね。

こういうのはアンシミュ、キャビシミュのように、再生機器側の音場シミュ的なので音圧上げる流れにしてくれると、スピーカーで聴く時に音圧で潰れるのを防げるのになーとは思う。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:30:23.77 ID:6Ue6pLiR0
音質を聞くんじゃなくて音楽を聴こうよ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:08.08 ID:R9/7pGwu0
>>654
そこそこいい音で音量出せる環境じゃない場合が多いから
音圧は高い方がいいんだよ。
手軽に気軽に音楽聴きたいの。
まあ良い環境向けにマキシマイズを抑えたマスタリングされたのも
一緒に入れてくれれば一番いいけどさ。
音圧上げるにはトラック毎にEQ弄ったりとかもしなきゃだから
後がけは難しいだろうね。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:36.17 ID:dt0hN3RF0
パソコンで音楽を聴くなんて面倒。スマホの操作で手軽に再生できるハイレゾ対応ネットワークオーディオプレーヤーとかがちょうどいい
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:48.62 ID:CuqqIAhb0
良い曲好きな曲なら音質あまり関係なく感動したりするもんだが
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:16.56 ID:ipd9quUj0
>>657
君の感想はいい、事実だけを報告しなさい。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:13:56.10 ID:b1ob6NIs0
>>656
音楽作る側の人っぽいね。
今はドラムとベースをサイドチェインなんかで際立たせてたりするから、マキシマイズも音楽のひとつになってるしね。

ただ、そういう楽曲のアーティストもライブではそういうの無くして出してるから、音場感を求めたらヘッドホンで聴くしかなくない?って感じる。

そんなにいいシステム組んでるわけじゃ無いけど、音は出せる環境なのでそれを強く感じるんだよね。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:38.54 ID:yxH5g6nG0
>>652
多分、手間と材料費でメーカー品より高額になってるw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:37:56.79 ID:QqueSuTt0
>>655
音楽を思い切り聴きたいからこそ音質が重要なんだよ。
音質が悪い=音が欠落してる、不要な物がくっ付いてると考えれば、
聴いている音楽はアーティストが意図した音楽じゃないってことになる。

たとえば、モノクロTVでも番組は観られる、色じゃなくて番組を観よう、って言われても納得できないでしょ?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:01:26.05 ID:Gr2iJv0j0
>>661
そんなの承知なんじゃね
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:06.89 ID:R9/7pGwu0
>>660
DTMかじってるだけよ。
確かにモニターが海苔なのは厳しいと思う。
スタジオでCDに合わせてやろうとしても爆音だと聞き分けられなかったりするw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:20:53.83 ID:dt0hN3RF0
>>659
感想じゃなくて俺自身の体験から出た一つの事実なのだがな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:30.67 ID:YFYUf4k00
パソコンとかスマホとかいろいろあるけど結局、本当に良い音で聞きたい場合は、
ICレコーダーに移してから自分の好きな場所で再生するのが手軽で音も気分も良い、というのが自分の結論
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:53:17.19 ID:gZF8Itrz0
ハイレゾ対応でDACまで入れてるスマホもあるねんで。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:05:50.54 ID:/B7/8mI/0
>>666
うちもそれ
めんどくさいことといったらもう
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:21:20.13 ID:YPBft+Dd0
>>631
SPDIFのデータはすでに圧縮が解かれた生のPCMデータだから、PCで音出すにしてもサウンドカードにビットストリームを流すだけ。
SPDIFだと光でPC本体と分離されてるからPCのノイズを拾わないから良いんだ。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:46:00.00 ID:w/1QhiW00
今年の六月にはいよいよSpotifyがiTunesに来るらしいしセンスの良い
洋曲がPCで簡単に買えるようになるよ。聞きながら。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:52:02.61 ID:CPzoBgpd0
一番の問題は、スピーカーユニットだろ
フォステクスとかコーラルとかダイヤトーンとかの、16センチくらいの上質なフルレンジが全く手に入らない。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:12:26.17 ID:u5fSCi6y0
>>671
フォステクスはまだいいじゃない
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:25:30.97 ID:nN0anXHz0
オーディオは
1に部屋
2にスピーカー
3にアンプ
4に音源(ソース)

アホな人間は、最初にケーブルとかアクセサリーに凝りだす。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:46:18.17 ID:I7FK9y4M0
最も重要なのは配置だと思うわ。
卓上でモニタやノートの真横にフォステクスくっつけてる写真は結構見かける。そう言う意味じゃ部屋か。

イヤホンから入った世代は勿体ない事してるわ。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:09:48.24 ID:5KjeSKIb0
モニターに対して、スピーカーを前に出したり探っていくと
かなり聴けるセッティングが有ったりする
近いから定位がハッキリしてるし、手を伸ばして調整出来るのも気楽
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:43:16.92 ID:/aDoxpoz0
>>670
SpotifyがiTunesに来るってなんだよwwwwwww
来る訳ねえだろwwwwwww
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 04:06:41.91 ID:1qgwX0Jp0
昨日このスレ見たのをきっかけに「ハイレゾ」をぐぐってみたり、
メーカーサイト見たりするうち、なんかハイレゾ機器が欲しくなってきたんだ・・・

しかしふと思うに、これは量子化ビット数をいくら上げたところでアナログ録音された
媒体をアナログ再生するのにはかなわない。ただ高域については波を塩ビ板に刻みそれを
針で再トレースする方が不利かとおもうけど、実用上は問題ないね。(俺基準)
ただそこには別の問題としてカートリッジがどうたらターンテーブルの慣性モーメントが
どうたらと深い谷を覗き込む人がたくさんいたという・・・

ま、こんなことかいてるおれは暇なんですよw
(明日、10数年ぶりに会う恩師もオーオタ系だったなぁ、おれ47歳)
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 04:35:06.54 ID:1qgwX0Jp0
誤:これは量子化ビット数をいくら上げたところでアナログ録音された

正:
これは量子化ビット数をいくら上げ、サンプリング間隔をいくらつめたところで
なめらかさはアナログ録音された
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 04:51:31.76 ID:1qgwX0Jp0
ああ、書き忘れた
普段はCDで買い、PCに取り込んで聞いてますよ。
これで何の不自由も感じてません、それどころかnetの普及やpc性能upによる
利便性の向上はすさまじいものがありますバンザイ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 04:59:48.73 ID:7DyeqsaF0
Windowsで、オンボのカニサウンド使ってると
デフォルトフォーマットとかいってbitと周波数選べるけど

一番高い値選んでおけばいいの?

うちだとアンプが96khzに対応してるから

24bit 96khzになるけど
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:03:15.55 ID:UYvdwdVL0
デジタルアンプにSPDIFで接続してるけど、周波数は対応以上に設定すると再生されない。
ビット数はよくわからん。非対応でも鳴るんだろうか。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:09:18.99 ID:1qgwX0Jp0
>>680
それは音をPC側に取り込む時の話しかね?
再生する時は出来合いのデータ再生するだけなので自分で選べることじゃないような
気もしますが、ま、この領域じゃ俺はシッタカ、詳しい人教えて差し上げて
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:36:08.88 ID:RwJfPbOh0
>>667
DACの入ってないスマフォなんざない
無かったらデジタルをアナログ、つまり聞こえるように出来ないだろ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:41:59.29 ID:dvA/sumV0
どうせ5年後にはハードオフのジャンクコーナーで108円だろ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:46:41.48 ID:x2up+91/0
ん?オーディオマニアは延滞やノイズを除去しようと
オカルト的なまでに電源やケーブルの材質、シールド方法にまで拘ってるのに
USBなんかで良いのか?
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:48:34.52 ID:6Np3LaSY0
>>66
ネタコピペかとおもいきや、
当人たちはマジなのかwwwwww
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:53:52.15 ID:jVtlOEQ10
>>656
> まあ良い環境向けにマキシマイズを抑えたマスタリングされたのも
> 一緒に入れてくれれば一番いいけどさ。

バブル終わりかけに出たけど全く売れなかった
俺はベストアルバムにまでフリーウェアで音圧上げたようなの出してくる現状は許せないな

>>671
ディナウディオって書こうとしたが、ありゃウーハーだったっけ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:41:16.23 ID:3DAz8ePN0
ワイヤレスヘッドホンを使ってるけど、デジタル式にしたら世界が変わったわ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:37:14.73 ID:I7FK9y4M0
>>683
ハイレゾ対応の独立したDAC。
従来は独立してなくて、多機能チップの機能の一部よ。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:52:42.99 ID:CdKcnP2v0
>>687
フリーウェア?
マキシマイザの定番はL3だろ
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:04:51.68 ID:hTeGEM7t0
>>66
>>また筆者はSCGI接続HDDは持っていないが

SCGI接続www
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:56:54.33 ID:JUlLP0b60
むかしクラリオンの技術者が
「デジタルコピーで音が劣化する?ハア?んじゃコピー失敗してるじゃん」
とか笑ってたっけ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:11:48.61 ID:9ra4gC+a0
CDはエラー訂正符号が甘いから音質変わるが他はなぁ…
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:26:52.96 ID:I/0DEoHB0
>>693
今のドライブでCDのリッピングにエラーやリトライなんて出ないよ。
レンタルのディスクになら兎も角として。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:29:49.40 ID:nN0anXHz0
デジタルの誤解

一度デジタル化してしまえば、DAC に持ってくるまで、どのようなコードを使おうが、どのようなメディアで保存しようが変わらない。
ケーブルなどで音が変わるのは、アナログになってからの話。

ただし、CDプレーヤーに関しては、例外で、デジタルなのにオプティカルケーブルの品質や、CDプレーヤーの重量とかアナログの部分で音が変わった。
これはCDの規格が、CDに保存されているデータがデジタルであるだけで、その規格自体がとても古い規格によるところが大きい。

CDプレーヤーをデジタル接続でアンプに接続している人は、それをやめて
パソコンでCDからデータをリッピングしてから聞いたほうがデジタル本来の、データを無劣化でDACまで持ってこれる。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:31:27.64 ID:B6t/NY8/0
>>66
SASI接続はどうなんだろね。
SCSIよりもIDEに近い接続方式だけど、内部
電磁波は筐体内にこもらないからなぁ。

>>691
SCGI規格とはどういう規格なんだろうな。新しいのかね?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:33:49.72 ID:Beu0UFWc0
まぁCDはアナログで音拾ってそうな気はしてた
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:34:05.12 ID:nN0anXHz0
>>694
そもそも、CDのリッピングにエラーがあっても、それを検知できる方法がないよw
それが、CDの規格のひどいところだw

パソコンでCDをリッピング時にエラーが表示されるのは、単なる読み取り不良だし。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:36:58.19 ID:xwZYWiBi0
>>685
USBケーブルにこだわってますが、何か?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:37:20.38 ID:Beu0UFWc0
「キュキキッ」とか「チュピピッ」て音が記録されるあれやね
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:38:17.84 ID:7vm0wOEr0
家で聴くんだから、わざわざPCじゃなくDAPで聴けばよかろ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:39:21.15 ID:X0jOw2kT0
ハイレゾ環境に対応していたつもりが再生機側の出力性能がハイレゾ非対応だった。でもそれなりに鳴ってるから気にしないw
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:32.95 ID:nN0anXHz0
>>699
中華の格安USBケーブルはノイズが酷いからなw
パソコンスレでは、よく話題になっている
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:41:43.36 ID:7vm0wOEr0
>>685
FOSTEXHP-P1が出た時、USBケーブルの良し悪しを罵り合いながら力説する基地害が発生した
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:19.13 ID:X0jOw2kT0
ゼロレイテンシなリアルタイム再生ならばまだしも、ある程度の遅延バッファが確保できる再生状況ならばケーブルがクソでも大丈夫だろ。DACより前の段階なら
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:47:21.63 ID:mffGJVzF0
どこまで行ってもオーディオはオカルトだよな。まあ、それが面白いって
言えば面白い。おれは、ituneで十分満足だか、「俺の音凄いぜ」って言う
人が居たら聞いてみたいと思う位には興味がある。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:15.76 ID:9ra4gC+a0
>>705
いや、あれ電源ケーブル兼ねてる事が多いから、影響はあり得る。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:49:52.39 ID:yH0nIAXS0
>>44

そういう口車に載せられてHP-A3を買ったけど、期待以下だった。結局PC用スピーカーから
選ぶのは厳しいと感じたので、DENONのSC-A33SGに中華アンプのSA-36Aをつけて、
たまたま持っていたFOSTEXのDAXで鳴らして、大満足した。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:18.33 ID:4yrFBJVk0
オーディオは宗教のせいで最低限度の機能を得るのにも高い金を払うことになるのが面倒
PCのライン入力に乗せる前に信号横取り増幅してヘッドホンで聞きたいだけなのに
3000円ではノイズまみれで最低8000円は覚悟しなきゃならんとか
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:52:57.36 ID:pJcmkvpO0
そもそもUSBってのはパラシリ変換なんだから、AD変換でぶつ切りにされて、USBでぶつ切りにされてで、まともな音声が再生できるわけがない。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:53:07.25 ID:MDX7nHp/0
>>706
そんな人って
聴いてる自分の耳の状態まで追求し始めるのだろうか。

聴く前には毎回耳掃除して高級ベビーオイル塗布するとかw
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:55:53.47 ID:nPVf5Pn90
ステレオ誌の付録DACで十分
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:59:08.92 ID:X0jOw2kT0
アナログ伝送の理屈とデジタル伝送の理屈とそれに立脚する各種の処理について正しく理解しなければ業者にカネを貢ぐことになるだけでいつまで経っても自分にとっての正解は出ないよ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:18.00 ID:/oS/SYML0
オーオタが思ってるほど人間の耳の性能は良くないし、特にオーオタの
場合は耳と耳の間の性能が劣悪。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:06.77 ID:+HxSZ6OuO
>>701
逆じゃね
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:35:13.84 ID:RnRjyn/V0
音源のほうがハイレゾ対応になってない
配布されてるのは有料でも、糞劣化した音源

はい、残念でした

終了
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:37:58.59 ID:TVAk0pvU0
ちょっと話がズレるが、防犯用の超音波センサーの音は何ヘルツ?
あれ凄く耳障りで困る
けどオーディオの良し悪しはよく分からないという
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:38:48.25 ID:X0jOw2kT0
>>717
出たなコウモリ男
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:46:03.38 ID:EU/2e1gD0
オーディオ層の世代が入れ替わったと判断したのか、以前よりも宗教臭くなったた。

音は耳で聞くが、音楽は脳で聴く。ここ10年ちよっとの音楽で育った層はあの手の音楽で
育ってきたわけだろう?人工的な音ばかりを聞いていたら本当の意味での音楽脳は形成さ
れていないと思うけどな。

思い込みでも良いと感じられ満足感が得られるからこの手の商売きタチが悪い。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:52:23.89 ID:ePrFi2LG0
>>699
最初疑ってたけど、高音質USBケーブル4本セットの本買って聴き比べたらなんとなく音が違って聞こえて驚いたな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:54:52.08 ID:Laki0wpZ0
>>719
君の方が宗教臭いよ
時代に取り残されたおっさん乙としか
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:08:45.97 ID:O8pqnQ/S0
カメラは能書きで騙す方法が通用しなくなってスマホに破れたけど
オーディオはいつまで持つかな
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:12:47.83 ID:QDFm9UJv0
人体がオカルト
プラシーボの善悪の線引きは、人それぞれでいいのではないかと
自分は、安くても良い音で聞けるってプラシーボが好きw
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:19.67 ID:X0jOw2kT0
>>723
つまり、全てはプラシーボ。一般庶民にできることはどのプラシーボに乗るのか選択する事だけですね
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:38.12 ID:O8pqnQ/S0
しかしオーディオの歴史もスペックが利便性に敗れてきた歴史のはずだよな
ウォークマン然りCD然り
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:01:02.04 ID:7am4ODxS0
同じブルトゥースヘッドセットなのにusbドングルによって音質が全然違うのはなんなんですかね
プラネックスのだと普通に聞こえるのにロジテックのだと常にノイズが入る
ドライバ入れ直したり設定弄っても全然駄目
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:10.15 ID:jri8bELE0
オーディオヲタというのは音楽を聴くために機材を揃えているのではなく
機材を愛でるために音楽を聴いているのだ。

つまり普通の人々とは根本からして違うのだ。
そこを理解していないからおかしな言い合いになったりする。
お互い不幸なことだ。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:48.69 ID:I/0DEoHB0
ちょっとがんばった買物をした機材でワグナーでも鳴らしながら、
オーディオ雑誌でその機材を褒めまくってる記事を読むのがイイんだよ。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:08.10 ID:ax1Ry/fA0
>>1
3年遅い。
むしろこの手の話題、既にスマホ向けに移行してるね。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:23.07 ID:nN0anXHz0
>>726
ノイズはハードに依存するから、ロジテックのハードが糞って事だな
諦めろん
731雲黒斎@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:12.89 ID:T6oWrKz20
PCオーディオ、コスパはいいよね。オンボードからUSBで出すだけでも相当変わる。
ノイズが回らない(まわりづらい)ってのは音質の点ですごく有利なんだろうな。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:25:00.19 ID:RgvsOdsb0
HDDによっても音質がかなり変わるらしいからスガの言ってる事も一理ある
http://blog-imgs-59.fc2.com/m/e/s/meshiuma2ch/3503fade.jpg
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:59.52 ID:I/0DEoHB0
お金かけて幸福感を得るにしても、
変な宗教にお布施してテロ起こしたり、
あるいはクスリに依存して廃人になったり、
そんなのよりはずっとセンスの有るお金の使い方だと思うよ、オーディオはさ。
いい趣味だ。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:15.83 ID:CkM21ui80
しかしマイクの性能はここ30年ほど殆ど進化していないという事実
しかも音源の質を大きく左右するにも拘らずそこに拘るオーオタは皆無
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:38:27.03 ID:L0VTxZc40
SONY出出てる ラジオ+ICレコーダーみたいなヤツで もうちょっと高くてもいいから 据え置きどっしりして アンテナ周りもうちょっときちっとした 昔のチューナーライクなしっかりしたみたいなヤツが出てこないかなあと
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:43:15.31 ID:WuTSvK+k0
もう脳に直接信号を流せるインターフェイスをつくれよ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:44:41.88 ID:w9wZMjA70
>>736
人工内耳なら一応実用化されてるが、ハイファイじゃないからなぁ。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:17.29 ID:ZNRR6Tou0
柱型スピーカーがデザインが気に入り
通販でポチ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:55:50.56 ID:b20k6eqM0
pcからアナログ回路を撤去すべきだよ。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:03.95 ID:pP0TGqWq0
>>1
64bit/1536khz/144dB/128.4ch
のハイレゾ音声まだ〜?
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:58:38.21 ID:u5fSCi6y0
>>739
デジタル回路も見方によってはアナログだし
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:26.00 ID:EhHRrBDE0
>>734
実際のところ、収録される音の情報量はマイクで決まってるんだろうな。
だから、ナイトフライみたいなデジタル録音黎明期の名盤が今でも通用する。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:28:46.77 ID:NkyuyDu20
っていうか、ソフトがおいてけぼりのハードは、でかすぎる器。
8Kテレビで誰がひな壇芸人見るかって話と同じ。

おばかマーケティングで売ろうとしても無理。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:58:33.10 ID:3DT4+L4s0
>>739
人間の耳が機械語を読み取れるようにならないと無理だw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:15:56.68 ID:wB9BeTKw0
>>744
77 23 CD 38 00 C9
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:16:50.72 ID:9ra4gC+a0
>>708
自分もHP-A3を最初は検討していたけれど24bit/96kHz止まりの対応なのと、ゼンハイザーHD650との相性が良いという話で、
自分の持ってるAKG K701との相性が微妙そうだったので、>>1の記事にも載ってるRAL-24192HA1の方にした。
電源がUSBとACアダプタ両方OKだったり、光デジタル入力が付いていて、PC以外でも利用できる点も良かった。

ラトックのはコンピュータ周辺機器メーカーだけあってパソコンからUSB出力する際に音質劣化の原因に
なる部分を極力排除してる点に好感を持った。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100215_349193.html
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:17:04.06 ID:QdH3Wh7G0
>>1
モスキート音が聞こえない漏れには関係ないお話だな
orz
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:23:27.38 ID:syudmhGY0
PC使って音楽聴きたくて一昨年中華USB-DAC買った

昨年の夏場、古いソニー製アンプが熱かったから中華アンプ買った

あれ?去年からソニーアンプとCDPに電源入れてないやんw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:25:15.20 ID:IK114pBf0
前からあるusbデジタルプロセッサーとどうちがうの?
オンキョーのwavio使ってみたたけど cdプレーヤーにはかなわなかったな。
価格もあるんだろうけど。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:27:53.03 ID:8RFPDQH40
>>1
朝日新聞がアフィ記事かよwなりふり構ってられない状態なのか?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:28:12.42 ID:9ra4gC+a0
>>749
USB-DACの多くははオーディオ出力に特化した設計で特にヘッドホンアンプとしての
性能が重視されているものが多い。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:10.72 ID:F2MEZnHG0
>>1
「マイ電柱」も持たずに
オーディオを語るとは笑止。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:35:43.60 ID:ow2kmWNf0
>>690
L3は上がうるさくないか?
俺はSlate Digital『FG-X』のほうが好みだ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:35:57.99 ID:X0jOw2kT0
>>752
マイキュービクルを持たずにマイ電柱で満足するなど笑止
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:46:48.97 ID:F7l29TO80
俺はパソコンからBluetoothアダプターに飛ばして
Bluetoothアダプターの光デジタル出力からAVアンプのデジタル入力させてるけど
これがかなりクリアで気に入ってる
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:59:52.61 ID:w9wZMjA70
>>754
変電所横の住宅も持たずに語るべからず
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:00:56.78 ID:HOltzBFm0
CDをUSBにコピーして、AVアンプに差して聞いたらCDの癖が無くなって
クリアーで良い音で聴けた。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:01:34.73 ID:UYvdwdVL0
bluetoothは、48k16bitまで対応だっけ。ハイレゾには使えんな。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:08:24.57 ID:X0jOw2kT0
>>756
というわけで遂に自家発電所の建設に至るわけだ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:27:30.97 ID:ow2kmWNf0
>>757
デノンとかはCDはわざと低音上乗せで出して
光入力はフラットとかふざけた仕様のモデルがあった。今は知らん
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:38:50.68 ID:cB94QR200
一昔前は物量に物を言わせた物が賞賛されていたのに
今やデジタルやネットワークオーディオに諸手を挙げて賞賛する
AV評論家達・・・ほんとあてにならない
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:43:01.41 ID:X0jOw2kT0
企業お抱え学者のようなものだからな。業界と仲良く付き合っていけないと口先だけでメシは食えないよ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:01:37.11 ID:2cH5udrs0
>>761
通販番組なんかのシャッチョの口上だと思って見ていれば面白いよ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:11:18.16 ID:pP0TGqWq0
>>743
今は昔ほどテレビ局も無茶ができなくなったからな
すぐクレーム電話が殺到したり、ブログが炎上したり
制作現場も委縮してしまって面白い番組が作れなくなった
もちろん差別表現とか誹謗中傷するだけの番組は必要ないけど、芸人が体を張る
のが少なくなって。ひな壇とかで身内ネタで頭叩いて笑いを取ろうとするだけになった
これならクレームは来ないけど面白くない
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:24:50.48 ID:I/0DEoHB0
地上波民放を今でも見てるのはお年寄りだから、
明るく騒いで陰気くさくならないようにしてるんだろ。
そんなの見てる暇あるなら、ネットの聴き放題サービスで
音楽の情報の海にダイヴしようぜ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:26.41 ID:0OBOD1+m0
>>759
そんな金があったら、自分用のオーケストラが持てると思う。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:38:00.77 ID:X0jOw2kT0
>>766
そこに気づかず、オーケストラとまではいかなくても演奏家を自宅に呼ぶ方が有意義なのに何百万円でも何千万円でもオーディオに使うのがオーヲタ
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:38:04.25 ID:U759la+v0
>>745
Z80?
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:15:38.07 ID:cTABnvCA0
オーディオマニアでオペラ鑑賞も大好きなAさんの奥さんは
しゃがれた声で全然綺麗な音がでていない。どうしてなんだろう。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:18:58.85 ID:27CMLJA90
そりゃそうだよw
サーキット作ったりコンサートホール作ったりするほうに近いものオーディオはさ
でも大抵ある一定のレベルでは我慢できなくなってオーディオに関心を持つものだよ
一人暮らしをはじめてから5〜6年はCDウォークマンとかで聞いてたもんな
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:24:10.99 ID:wB9BeTKw0
>>768
よくわかったなw
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:25:42.54 ID:4yrFBJVk0
ブラインドテストで一万円のデジタルアンプが百万円単位のアナログアンプに勝利しちゃって
慌ててやり直して下位に追いやったオーディオ雑誌があったんだっけ?
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:29:40.60 ID:yPKP8TZW0
Realtekの内蔵オーディオはイコライザーがなんかおかしい
これさえちゃんとなればけっこういいんだが
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:37:39.46 ID:1InuKJTo0
>>772
ラステームの一件かな。
あれはまあ、使ってるトライパスのICがほんとに優秀だからね。
同じIC使ってる中華アンプも軒並み高評価。

しかしトライパスもラステームも潰れちゃったわけで、いいものを安く出せば繁盛するってものでもないんだなあ。

無駄に高く作って、プラシーボ効果を満喫する金持ち相手に少数作って商売するのが一番美味しいのかも。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:39:07.45 ID:Dy/Fubav0
スピーカーから先の詰めが甘いよな。
ハイレゾ対応マンションに、ハイレゾ対応空気清浄機入れて、
耳鼻科でハイレゾ対応手術くらいはしないと。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:43:19.60 ID:sG2oZIkI0
 
要するに、生演奏 が、一番だろ?。

それを再現する為の、くそコンポ なんだから。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:43:59.39 ID:27CMLJA90
いや、別にiPodでもかまわないんだよ
好きなスタイルを採用すればいいんだ 音楽鑑賞とは快楽なのだよ
苦行でもなければ勝ち負けでもない 
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:54:35.49 ID:SRtpvAOO0
>>716
ONKYOのとこは、まともな音源配信してるんでないか。
ほかは、CD並みらしいいけど。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:57:35.82 ID:FK/nyykQ0
>>6
D:駄耳のジジイから
A:あっと言う間に
C:CDプレーヤ以上に搾取できます
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:00:01.30 ID:5SaAHYzO0
イヤホンヘッドホンから入った世代とは話が合わない。頭の中で定位するのがどうにも馴染めんわ。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:00:33.02 ID:B387aJAq0
ミニジャックがどうにもならない。
ピンジャックにするべきだな?
こういう事に、無頓着すぎるわ。
真面なオーディオ知らない奴大杉。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:00:23.53 ID:9QAxjBvy0
ヤマハのAP-U70を気づいたら10年以上使っている・・・
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:01:06.50 ID:9QAxjBvy0
ヤマハのAP-U70を気づいたら10年以上使っている・・・
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:01:07.33 ID:jJLnDAd00
>>774
デジアンで音がいいと錯覚させるようなことは言わんでくれや
潰れて当然の音しか出てなかったから
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:02:41.84 ID:8NOMYqpi0
デジアンは昔ソニーがエスプリで出してた時の評価は散々だった
豆知識な
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:04:07.28 ID:eFuqPJK30
>>734
これは、文化の問題を超えて、人間としての生き方の問題だと思うよ。
オーディオオタクというのは、文化を受容するオタク。
決して文化を発信する側にはいかない。
文化を発信しようと生きている人々は、音楽を聞く道具には基本的にこだわらない。
だって、それ以前に、作るメロディ、歌詞、声、楽器、いろんなものが
それ以上に大事だから。しかも録音には録音のプロがいて、
情報を発信する側のプロとして生きている。

オーディオオタクと喋ってると、ここが根本的に違うんだと気づかされる。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:05:38.82 ID:AL4UXEDw0
オカルトオーディオはイラネ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:08:29.12 ID:kGG2eef10
おっさんにはわからん言葉が増えたな
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:10:41.58 ID:27CMLJA90
>>786
自分もDTMとか趣味でかじってるがあまり感心しないな
しょせん音楽だよ ここで何か書き込んだほうがよっぽど文化を発信してるんじゃないか?
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:15:45.96 ID:I/0DEoHB0
文明は分業だ。
価値が有ると認めたモノに対して、ふんだんにお金を投じる。
それが金持ちの役割。音楽はそうやって進歩してきたね。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:19:34.52 ID:PpMOhS3J0
DACっと言っても

中身は殆どTexas Instrumentsだろ??

BB買い取ったTI以外では、YAMAHAかONKYOくらいしか
太刀打ちできそうにない
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:21:04.00 ID:eMQisnvn0
PCオーディオはオカルトだとか言ってる奴は、ちゃんとカーネル回避をした上で
言ってるんだろうな。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:21:56.13 ID:K0YaHfqN0
超静音仕様のPCが必要だから、それくらいなら専用のオーティオ機器使った方がいいんじゃね?
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:22:26.57 ID:GC/JqDAo0
>>791
ウォルフソンとかもよく使われる。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:24:11.99 ID:pD3Sw5pm0
RME製品は完全に音楽やる人用だろ
付属のミキサーソフトとか制作者向けだから不親切極まりないぞ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:27:24.73 ID:hxQz2Ogj0
俺の耳にはイヤホン端子で十分なんだが
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:31:51.10 ID:v2Byw5LF0
何この情弱記事www

それよりHDMIの著作権保護欺瞞、
なんとかしろよ。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:33:26.32 ID:PpMOhS3J0
>>794
Wolfenstein?

と聞き間違えてみる



DACかぁ、一時期1bit刄ーが流行ったな
今はドコモかしこもだろうけど
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:37:44.32 ID:mc43okuZ0
Sound Blasterの外付け5.1chの奴で充分よ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:38:32.69 ID:OeYBYToO0
ぶっちゃけ人間の聴力でそこまで聞き分けできないだろと
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:39:17.70 ID:X0jOw2kT0
北京DAC
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:42:55.51 ID:PpMOhS3J0
>>800
実は測定器よりも人間の張力の方が敏感
ただ再現性という意味では厳しいが


だから音響設計の電子やさんはたいへん
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:43:39.80 ID:sJpDKBux0
ちなみに皆さん高音質でなに聞くの?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:46:25.71 ID:uCt/z+wS0
>>795
RMEの聴き専スレがあると知った時はカルチャーショックだったな
そのFireface俺にくれよと
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:46:56.88 ID:GL7s9KZ80
高性能耳かきを買うのが一番コスパが高いことは、あまり知られていない。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:47:57.42 ID:I/0DEoHB0
>>803
waltonのcrown imperial、指揮者の真似しながら。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:48:41.54 ID:+wHYGj3h0
まあ、これは多少は音質に変化あるだろ

さすがにオーディオ用LANケーブルほどの詐欺じゃあない
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:49:40.43 ID:91rJDIWG0
今のONKYOのデジタルアンプの性能は物凄いからな。

7万のデジタルアンプから出る音が信じられなかった。

多くのユーザーは、これ以上の音質を求める必要がないんだよね。

スピーカーケーブルをちょっといじればもう十二分な音が出てくる。

ちなみに、スピーカーはVictorの有名なSpiritですよ。

ちなみに、英語やドイツ語と日本語は、利用する帯域が違うので、

日本人の音の好みは少し低音よりになるらしいな。

ONKYOは低音を盛ってないから個人的にはONKYOが一番だけどね。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:50:47.20 ID:Z0jndO/M0
同じLP盤を1万円もしないポータブルプレーヤーで聞くのとちゃんとした
システム組んで聞くのとでは音が違う。
40年前の3点セットステレオと今のコンポでは音が違う。
同様に16bit/44.1kHzのCD規格音源とハイレゾでは音が違う。
USB-DAC活用してハイレゾ中心にいい音聞こう。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:51:50.19 ID:T3omowLRO
>>1
いつものケーブル商法かw
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:51:55.13 ID:F295Izxq0
家のサウンドカード、オペアンプとかいうの交換できるタイプなんだけど
レビュー見ると劇的に音が変わったみたいな書き込みが多くて
逆にああこりゃ多分効果はないんだろうなという気持ちにさせていただきましたか?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:56:29.99 ID:e3rACb3b0
何も知らんのだが手元のmp3音源も綺麗になるの?
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:00:06.42 ID:xSsXPM7p0
>>794
Wolfsonは買収されますた
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:00:34.15 ID:cTABnvCA0
聴神経を長持ちさせるために、ビタミンB類の補給を怠りなく。
オーディオに金をかけすぎて、インスタントラーメンばかり
食べて、聴神経をだめにしたら本末転倒だ。
たとえば大正製薬のリポビタンDが良いぞ。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:03:38.50 ID:s9kLU32a0
まず耳を鍛えないとな
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:05:27.18 ID:91rJDIWG0
勘違いしている人間がいるようだが、俺は迫害されてるんだよ、今まさにな。

本当に頭がおかしいんじゃないか?日本人は。

俺は、まさに今も迫害され続けているんだよ。

BGIの日本支店のポートフォーリオマネージャーもそう思うよな?


とにかく、俺はもう動くしかないからな。

本当に日本という国はクソだった。

もう東大京大の中でも、”一部の知性ある方々”んはご協力いただいているようだ。

感謝している。引き続きよろしくお願いいたしますね。

義塾のクソどもは、別に協力しなくてもいいぞ。おまえらには愛想が尽きた。

朝鮮と竹中平蔵がお似合いだよ、おまえらは。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:10:19.39 ID:tOxo5FMs0
>>812
膜が剥がれた感じで荒が目立つくらい鮮明な音になる
音質は上がるが好みの音になるとは限らない
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:11:38.36 ID:2Q3a0bOf0
マランツ、マッキントッシュの真空管アンプ、JBLのスピーカーはさすがにいい。
問題はCDプレイヤーとDAコンバーターか。

それとも、昔のレコードプレイヤーか。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:15:37.68 ID:6bgHLtMr0
いいね
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:20:49.31 ID:h6022Qqp0
耳はある一定以上の大きさの音を聞くと、鼓膜の振動を蝸牛に伝えない
それは耳を守るため

持続的に大きな音を聞いていると、蝸牛のセンサーである鞭毛が抜け落ちて
特に特定周波数が聞こえにくい症状となる
それがC5-dipという(正確には5000Hz前後)
だいたい80デシベル以上の騒音が持続していると起こる
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:22:53.23 ID:heAfkymz0
10年ほど前にDTM用に買ったRME digi96/8 pstで永らく音楽再生を楽しんでいたが、流石に古さを感じて来た。
DSD音源と192KHzハイレゾ音源聴く為、USB⇒I2S変換ボード(Combo384)とPCM1792のDACボードを購入し、組み合わせ聴いてみた。 
従来の44.1KHz録音の同じソースでも空気感の余裕が違い、時代の進化を感じる・・・
デジもののハードウエアは新しい方がいいね。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:54:03.88 ID:X0jOw2kT0
ドナルドDAC
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:57:11.28 ID:9ra4gC+a0
>>814
アリナミンEXPLUSあたりは割と良いかと。
ビタミンB12入ってるの
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:10:24.80 ID:D1Tg/0+v0
>>80
イーイヤホン
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:43:03.29 ID:FK/nyykQ0
オーディオマニアには邪道に見えるだろうけど、
Mac or iPad → AppleTV → DAC-1000 → アンプ → スピーカー
で聞いてる。
Mac〜AppleTVは無線LANだから楽だわ。iTunesから買った曲なら
AppleTV単独でも聴けるし。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:07:29.54 ID:UnKnVRI50
安くて使えるDDC誰か教えてほしい。
入力はUSB 出力は光か同軸希望(*^_^*)
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:13:19.23 ID:RwJfPbOh0
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:18:23.46 ID:FikQDodg0
>>809
それ気のせいだからw
音自体は良くても人間の耳にはオーバースペックなんだよ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:18:30.55 ID:27CMLJA90
>>823
ビタミンはバカにできないよ
リラックス効果というかポジティブになる気がする
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:25:18.11 ID:M/RFpr4z0
昔、カセットテープの時代は、ダビングしても妙に音が曇って難儀をしてたなあ。
ドルビーノイズリダクションは常にオフにしてたくらいだし。
原因は安コンポでダビングしてたからだが。

それがMDになって音の曇りがまったく無かったのを体感した時は感動したわ

今はウォークマン&ヘッドフォンの生活だな。
聴くのはエロゲソングばかりだけど
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:26:50.45 ID:tsaA+ThL0
音が悪いと思うなら自分の耳から疑え
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:32:08.03 ID:l6haBQhD0
PCのイヤホンジャックにヘッドホンつなぐとノイズが聞こえるんだけど、
BEHRINGERの安いUSBオーディオインタフェース使ったら改善した
二千円ちょっとでたしかな満足
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:32:55.56 ID:2Q3a0bOf0
>>820

浜崎あゆみがこれで左耳が聴こえなくなったんでしょ?
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:38:44.88 ID:nN0anXHz0
>>820
iPS細胞で何とか元に戻らんの?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:42:49.56 ID:iyZLnvAm0
以外とlanケーブルっていい音だと知った
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:52:49.37 ID:27B5ZM/c0
元がMP3じゃ音質も糞もねえだろ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:53:07.57 ID:nN0anXHz0
LANケーブルが良い音ってなんだよwww

単にデジタルで伝えているだけだから、何で伝えようと同じ。
転送エラーしたら、補正するし
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:24:32.25 ID:eFS6Upja0
>>837
なまじ100Mbpsの信号を通せるケーブルだけあって、電線としてアナログ信号通しても品質はなかなか良いぞ。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:27:34.40 ID:ltSlZSHg0
昔から音基地はカモ。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:29:51.52 ID:28G+cKpO0
朝比奈隆の運命、生で聞いたけど
どうも指揮者の鼻息の音が気になって、音楽は二の次になった
あれもDACでなんとかなるか?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:43:54.60 ID:F0poj8pI0
>>8
原子力がなくなってからの東電はバランスの良さとヌケの良さが両立してるぞ
短所は、特にないかな。強いて言うなら低音が弱め

ちなみに他の電力会社も多かれ少なかれ似た傾向
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:00:04.49 ID:gFRUrdu50
>>838
全部じゃないと思うけど、PCOCC使ってるよね、たしか
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:45:50.13 ID:OhI1p6cW0
>>839
ケーブルとか貴金属売るのと変わらんからな
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 02:05:36.03 ID:bN3FcFVr0
とりあえず自社でチップ作ってないメーカーの製品は避けるな
その時点で確実に割高だから
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:56:20.31 ID:eFS6Upja0
>>844
自社でチップまで作ってるメーカーなんてあるの?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:08:26.16 ID:MM9eGQw30
ないよ
アホの言うこと真に受けるな
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:23:54.21 ID:bN3FcFVr0
断言しちゃったね?
SONYは内製してるよ?
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:42:02.76 ID:cT0mqJHC0
>>847
DSPとかのCX・・・・・・って型番はSONY内製だよね

DACは旭化成マイクロデバイス、バーブラウン、TI―――変態のESSがあったかw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:48:16.78 ID:MM9eGQw30
だったらSONYのDACだけ使っとけや
まともな単体の据え置きさえ発売してねえけどな
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:48:17.11 ID:cT0mqJHC0
>>813
Wolfsonはシーラスに買収されてたのか(おまけにTIもバー・ブラウン買収してた)
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:50:16.20 ID:Eev1weHY0
>>849
FOSTEXとかあるじゃん
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:50:37.50 ID:AVcB0FAa0
人間の耳に合わせて削ったものに高品質もくそもあるか
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:53:54.81 ID:Eev1weHY0
回路設計でも音自体変わるんだし

>>852
別に合わせてねーよ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:00:21.86 ID:D7lcPLkX0
こんな朝早くに…
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:38:58.36 ID:cT0mqJHC0
>>849
HAP-Z1ESとかの自己完結型を提唱してるんでー
※個人的に使い勝手悪いと感じたが
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:25:45.05 ID:mS0gvpsF0
>>840
オケの生演奏なんてそんなもんだ
だったら客席も物音立てんなよw
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 08:26:17.75 ID:ctvTeY1jO
>>856
キースジャレットさんお早うございます
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:02:22.96 ID:wdwslCDQ0
>>840
ハイレゾで内田光子の鼻息聴くのが真のクラシックファンだろ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:09:30.15 ID:F+1ZxLu70
クリプトンの KS-1HQMでガルパンのハイレゾとノーマル聞き比べたが、自分の耳じゃ大きな差は感じなかった
むしろキンキン気味のノーマルの方が自分好みだった
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:20:39.93 ID:KGP/mE490
クリプトンのスピーカーってボッタクリの韓国製じゃん・・・
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:36:05.89 ID:gHhLnRAt0
4色型色覚のようにごくまれに人間離れの聴覚を持ってる奴もいるだろうけど
間違いなくお前らではないからハイレゾなんて無用の長物だよ
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:06:57.12 ID:Qq5hNBxd0
>>837
うちのスタジオはスピーカーにLANケーブル使ってるが
コスパ高いぞ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:09:33.36 ID:J0si+lAL0
前にONKYOがオーディオっぽい外見のPC出していたが
ああいう見た目で本体からなにから一式揃えてみたいなぁ…
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:12:37.02 ID:ohGQZS5D0
今こそオーディオPCが売れそうなのに、ONKYOは10年早かった。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:32:38.07 ID:TQR04uDl0
>>858
内田光子はDVDで堪能したい

SSDに変えると音いいってホント?
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:04:32.11 ID:MjRKhpzH0
>>786
しかし楽器も所詮は音楽を聴く道具だよw
アンプやスピーカー使うだろw

ピアノやパイプオルガンなんてものも同じだと思うけどね。
電気機械に対する偏見があるようだな。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:10:27.57 ID:MjRKhpzH0
>>840
鼻息が聴こえるような前の席で聴くもんじゃないな。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:44:05.64 ID:gzdGmUbc0
>>726
ハードウェア的な何かじゃなければ、
転送速度の上限に引っかかって、圧縮を掛けられたんじゃね?
あるいは、ドライバ周りの実装がクソとか。
869868@転載禁止:2014/05/26(月) 11:51:52.80 ID:gzdGmUbc0
>>726
詳しい話は、A2DPの仕様を調べて。
870868@転載禁止:2014/05/26(月) 11:54:57.34 ID:gzdGmUbc0
>>726
ヘッドセットの場合、HSPかもしれん。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:12:40.97 ID:YPdyHI9M0
>>860
台が二万円のやつか
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 15:12:15.60 ID:hORk8wlo0
>>453
達人というより、ただイヤホンを耳につけてパソコン操作が面倒なだけだが
最近は脳内音楽が多いな。それだけでも聴いた気分になれる。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 15:19:48.43 ID:mVPUw+rvi
スピーカー出力にデジアン噛ましたらいいだけじゃねえの
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 15:21:59.72 ID:kA+LT3cw0
HDDが読み書きするたびにノイズが入るんですが・・・
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 17:03:40.17 ID:6Ps6MZNP0
>>866
楽器は演奏する道具だ。
屁理屈はいらん。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 17:38:15.31 ID:4bx5noXv0
>>874
コンデンサダメなんじゃない?
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:23:15.53 ID:rlBb8IBo0
>>825
自分も同じような構成だが、airplayやappletvを挟んでいる限りDACがどれだけ良くてもハイレゾ再生はできないところが不満だ
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:55:23.13 ID:wzpCcjuf0
>>825 >>877
airplay は転送時に帯域を勝手に絞って飛ばしているから、音質的には落ちるぞ。
CDレベルで聞くのなら、WAV、もしくはロスレスデータをDLNAサーバー経由で、LANを使ってアンプまで持っていくのが一番ロスが無い。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:58:59.35 ID:D5VODYmQ0
>>863
ようこそ、自作の世界へ
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:06:54.62 ID:XpI6aUyh0
lian-liのアルミ筐体と組み合わせるとそれっぽくなるなw
最近はGPU(VGA)無しでもそれなりに動くから、DCPレイテンシとDACとの相性だけ見てれば
さほど問題ないかもしれん
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:22:22.73 ID:4GEWi0xL0
かなりの長時間使うから家でbose ie2使ってるわ

DAC-1000→AT-HA5000→Bose ie2
たまにしっかり聴きたい時はMDR-Z900

その前までSE-90PCI使ってたけど、
これも良かったな。好みの違いだけど。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:37:49.65 ID:tSjEqp3p0
>>726
Bluetoothは大別してSBC、AAC、ap-xの3コーデックがある。
SBCは格段に音が悪い。もしかしてSBCじゃね?
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:46:55.07 ID:ZaQzx4rT0
DTMをやるわけでもないのにRMEのオーディオインターフェースを買ったりするんだよねー
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:03:46.16 ID:qrtgbBP20
マザボにSPDIF端子がないやつを買っちゃったよ。
COAXでDIR-800Cに接続したいんだけど、COAX接続ができればどのサウンドカードでも大差ないのかな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:15:00.94 ID:wZMXBEAs0
>>883
DTMやるつもりでFireface UFXを買って
CubaseやAbleton Live、それにソフトシンセ、ハードシンセも揃えたが
環境を揃えた瞬間に熱意がなくなって観賞用になってしまったぜヒャッハー
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:40:04.52 ID:uYw/ND7p0
>>878
そうなんだよねー。しかしNASからDACへの橋渡しをする機器を普通に検討するとあと数万円の出費が必要になる。
なんとかチープな追加出費でDACへハイレゾ信号を届けるためにraspberry pi + volumioの導入を考えている
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:44:18.58 ID:uYw/ND7p0
おっと、>>886は再生にパソコンを使わないこと前提の場合ね
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:46:31.31 ID:wFrBIIcF0
安くはないにせよオーヲタから見れば玩具かもしれんがTEACかFOSTEXの
製品を使っとけば、取りあえず無難か。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:59:15.91 ID:b3Ak6PuN0
リッピング前にCDとHDDを消磁すると劇的な変化がある
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:26:32.93 ID:L0OkX+/j0
イオン式の空気清浄機を使うと空気中の不純物(粒子)が取り除かれ
高域の伝達がピュアになる
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:30:17.67 ID:L0OkX+/j0
電磁ノイズキャンセラー(電磁ノイズを測定し、その逆位相を発生する装置)を
オーディオルームに設置すると個々の機器が電磁干渉無く動作する結果、
設計どおりの能力を発揮する
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:38:48.83 ID:L0OkX+/j0
特にクラシック奏者(中でも木製の楽器奏者)は場の温度・湿度に
要求がある。同様にオーディオにこだわる人は部屋の恒温・恒湿に気を
配る必要がある(スピーカーの素材によるが影響は極大)
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:45:32.81 ID:L0OkX+/j0
ブラウン管時代に大型ディスプレイは地磁気の影響を受け画像が乱れるので
設置方向に制限が出たのはご承知のとおり。
当然オーディオ機器も地磁気の影響を確認しながらベストな設置方向を
模索することも実は隠された常識。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:47:11.37 ID:GGjk8B8M0
>>888
フォスは出音硬質なんで、購入して後悔してる人結構いる
TEACもフラット基調 スピーカー等で好みの音にするしかないね

正直普通の人は、大型店でセットコンポを聴きまくって、好みの奴買った方が満足すると思う
(大抵chセパレーション悪かったりするが、そこで文句言ってる人見たことない)
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:51:04.88 ID:L0OkX+/j0
>890-893
誰か一つぐらい真に受けてくれると酔っ払いながらも考えてみたかいが
あるという・・・スミマセン
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:13:51.14 ID:rWRW28dX0
>895
甘い

超低周波発生装置[RR-777]|ACOUSTIC REVIVE-アコースティックリヴァイブ-
http://www.acoustic-revive.com/japanese/roomtuning/rr-77.html
 シューマン共鳴波とは?

 地球が地表と電離層との間に発生させている7.83Hzの共鳴波の事で、1954年、
 ドイツの物理学者W.Oシューマン博士により発見されました。
 この現象は地球が誕生したころから続いている、いわば「地球の呼吸」とも呼べる現象で、
 研究によれば脳に非常に良い作用があるといわれています。

 地球創世以来、地球上の生物はシューマン共鳴波に守られて生活してきましたが、
 現代社会では、飛び交う電波や電磁波などによって、かき乱されたり、消されたりして、
 さまざまな悪影響が起こっているといわれています。

 「シューマン共鳴波が人間の脳に良い作用があるなら、聴覚にはどう反応するのか」
 という疑問からスタートした私たちの研究で、音響的にも画像的にも想像以上の効果があることが判明。
 そこで、人工的に7.83Hzの電波を発生させる装置を開発して製品化したのが超低周波発信装置「RR-777」
 (特許申請中)です。

 効果
 RR-777は、あなたのリスニングルームを空気感に満たされた混濁のない音場に変え、
 すべての楽器が解き放たれたリアルなステージを再現いたします。

 映像にも効果 プロジェクターのフォーカス感が向上!
 RR-777は3管やDLP、液晶などのプロジェクターにも大きな効果を発揮します。
 RR-777を使用する事で映像のフォーカス感が確実に上がります。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:24:14.55 ID:uYw/ND7p0
揃えるべきものを揃えた後はこういう謎世界に突入するしかなくなるわけだよな。オーディオ沼は深い
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:27:09.84 ID:VTC+2F+X0
ハイエンドをみたらキリないけど
DAC10万
プリメイン10万
スピーカ10万
備品アクセサリ10万
40万だせば吃驚するほどいい音が聴ける
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:49:23.96 ID:HdCQQ1i/0
>>8
原発事故の影響が反映されていないじゃない
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:09:39.35 ID:tY/vd1dp0
 「王様の耳はロバの耳」
仕立て屋:
大臣様、これは愚かな者や耳の劣化した者には違いが分かりませんが、
優れた者や耳の鋭い者にはとても素晴らしく聴くことのできる
最高級のオーディオシステムでございます。
そのため手間がかかっておりまして御値段も幾分高こうございます。
どうでしょう、このすばらしさ。

大臣:う?(なんだか普通のCDの音と変わらなく聞えるぞ。これはまずいな。)
いや、実にすばらしい。CDなんか比べものにならない。良い物だ。

そういってみな評論記事では口々に褒めそやすのでした。。。。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:59:46.89 ID:p3gl8VIu0
>>900
節子、それ裸の王様や。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:12:19.12 ID:2qzr5A0VO
>>1-2はメーカーの宣伝文句だけで、自ら商品を使用したという記述がない
どんなパソコンやアンプ・スピーカーと接続したのか、どんな規格のデータなのか、音楽のジャンルは何か、全くわからない
頭でっかちの記事
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:32:33.45 ID:0rOm1zpc0
ニアフィールドなら、好みの音のフルレンジSPに変えるほうが効果絶大。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:20:43.21 ID:/5QKW1J20
USB-MACじゃないのかw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:30:38.16 ID:aXUuTxAv0
>>8
どんなオカルトだよwww
電力の質は発電方法にのみ依存する。あたりまえ。

クリアーさでは原子力がダントツ
火力は燃料による、安価なLNGや流行りのシェールガスは音が濁って最悪
石炭はふんわりと温もりがあってアナログレコードや真空管アンプにマッチする
黒部で聞いた水力の神秘的な音は感動ものだった
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:23:11.22 ID:3DTh9+mK0
>>898
ビックリするほど騙されてるぞw
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:29:27.31 ID:HP1obBiE0
>>885
ハードシンセまで揃えちゃったら、適当にでも走りだした方がいいよー。
未知との遭遇ごっことかでも遊べるし。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:08:46.58 ID:3z9rbMFV0
USBDACなんてピュアAU機材で言うと800万円程度の音だよ。
聞くに耐えないよ。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:51:15.39 ID:0AvCryJe0
USB-DACってパソコン上で使う場合は、高級ヘッドホン使う場合に重宝する感じだなぁ。
スピーカー付属のヘッドホン端子はオマケみたいなもので音質悪いし、
高級ヘッドホンだと標準プラグの場合が多いから。

パソコンで使うような小型スピーカーに接続しても変化を感じにくい。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:53:40.75 ID:L0OkX+/j0
このスレに触発されアマでポチッた「季刊・オーディオアクセサリー」が届き
いまページをめくっているんだけど・・・

オカルトやでオカルト、あるいは宗教そのもの。
1〜2mの電源ケーブルにしろRCAピンコードにしろ10万、20万、30万
とあるメーカーでは フォノケーブル880,000円/1.2m とな・・・

PETボトルの水を10万円で買うタイプの人向けですね、ここまでの水準を見ると
雑誌そのものがいかがわしく見えて離れることができる。
ウソはもう少し上手につけと
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:05:34.92 ID:0AvCryJe0
オーディオ関係は正直ネットで情報収集した方が良い情報得られる。
912910@転載禁止:2014/05/28(水) 02:42:12.94 ID:rc/P/JNp0
追記

フォノケーブル880,000円/1.2m は広告でなく記事としてレビューが載っている。
(問題あるといけないのでここに転載はしないが)

あ、これもすごいね
「マイ電柱」

うーん、だいぶ慣れてきた
「オーディオ用PC電源 54万〜」
これもまるまる1ページさいてレビューが載っている

このカルトぶりは素人(おれ)には敷居が高すぎ踏み込みようも無い。
オーディオに興味を持ったら1000円程度で雑誌を買い、カルト高僧の言を聞けば
門を叩く前に実情を悟ることができるかも
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 03:56:57.40 ID:rbC5tnrJ0
Youtubeで大きなスピーカーと高いアンプのオーディオ自慢みたいなの聴くと、凄く良い音だよな
ピアノやベースがその場で弾いてるみたいで凄い良い音

パソコン買った時に付いてたスピーカーを、ちょっと変えてみたくなる
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 04:05:54.69 ID:e7h7ARRO0
おおー因果関係ならず果因関係
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 04:38:47.71 ID:oWmABoDt0
>>904
<UNICODE-MAC>でいいです。UTF-16LEです。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:04:40.24 ID:cGvoXUqg0
学生時代にラダー抵抗とオペアンプでDAC作ったな。
PC8801につないだカウンタICの出力をDACに入力してDACの出力を外部入力とコンパレータに引き込んでADC作った。
カウンタにパルス入れてやるとカウントアップに従ってDACから階段波が出てコンパレータが反転したところが外部信号のデジタル値っていうわけ。
XYプロッタのペン先に光度感知素子つけて画像取り込みしたり。
DOSが出てからこういう工作しなくなったな。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:28:19.78 ID:d6KajYnj0
>>6
D=童貞だけど、
A=アナルで、
C=Cを体験済み。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:32:18.09 ID:6NtXldbx0
劣化することはあっても高音質にはならないよ。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:42:48.13 ID:fhuU/plC0
>>918
馬鹿か。PCの糞DAC通すよりマシだろw
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:59:42.95 ID:hMMl2MWE0
USBケーブルでスピーカーの近くまでDAC持ってきて、DACからスピーカーまでを
極太短小のケーブルでつなげば幸せになれるの?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:25:00.75 ID:ekj+EVjr0
>>898
R-K1000に光で出して適当なブックシェルフ合わせたのと変わらなそうだな
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:28:24.50 ID:Y7z0kpr00
>>920
アンプはないのか?アクティブスピーカー前提?
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:41:10.47 ID:EpM9jiqm0
カネかけたシステムでこれを聴いてみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=luvg4DPA0Zc
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:11:10.20 ID:hMMl2MWE0
>>922
アンプ内蔵スピーカーを使っております。
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/index.htm
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:43:39.67 ID:dziEQa1a0
俺は楽器のプレーヤーの方なんだが音質ってあんまり分からない。
俺らが一番に気に掛けるところは楽器自体の鳴り。
この鳴りってのは生音でしか感じられないんだわ。電気通すと失われる。
殆ど自己満足の世界。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:45:11.73 ID:9fbCt9X80
出力のみに特化した外付けサウンドカードか。
確かに、ママンやサウンドカードの配線状態(プリントパターンの形状)が悪くてループができると、簡単にノイズを拾うからな。
入力も可能にしてくれれば、かなり便利になりそうだが。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:51:49.81 ID:hMMl2MWE0
入力が豊富な機種もあるみたいだよ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:51:55.92 ID:0Ie7xbIE0
S/Nだけ上げて高音質になったと称する詐欺まがいのスカスカ商法
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:35:22.49 ID:MhedxE650
日本の住宅環境じゃ、常時でかい音出して聴けないからなー
一軒家だからと調子こいてボリューム上げてたら休日でも家族に怒られたし
隣人からもやんわり文句言われた

それ以降適度に楽しめればイイやって、
中華アンプと適当なブックシェルフスピーカーで済ますようになった
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:38:48.77 ID:pCwo2g3l0
元々音源製作者、ゲーマー用にノイズまでもカットされてるようにはできてないからUSB-DACは聞くには心地いものではないよ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 11:12:52.84 ID:UruEnfAM0
>>133
それなら欲しいわ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:19:23.00 ID:9fbCt9X80
>>929
オープン型のヘッドホンを使うのも手だぞ。
(巷で安く手に入るレベルでは、密閉型では音の壊れ方が激しくて使い物にならない。
ソニーとパナソニックを試したが、どうにもならないレベルwだった。)
・・・・現在、安物のビクターのオープン型を使っているが、安い割に音がいい。
ただし、バネの部分が長持ちしない。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:37:16.49 ID:Y7z0kpr00
>>924
幸せになりたいなら、アンプとスピーカーも別にした方がいいと思う。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:44:33.98 ID:Zte7JYcS0
ペアガラスとカーテンだけで、家庭の防音はかなり良くなるがな。
普通に音楽を楽しむ程度のボリュームなら、文句を言われることもない。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 13:59:15.67 ID:SXZm5D9Z0
>920

スピーカーまでUSBでデータを送る
しかも両方のスピーカーにUSB-DACが内蔵されている

96kHz/24bit対応アクティブスピーカー KEF「X300A」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20130228_589362.html
>よくよく調べてみると、2ウェイ構成の高音域と低音域のそれぞれにアンプを備える
>バイアンプ構成のパワーアンプは、左右独立。USB DACも左右独立という徹底した
>高音質仕様だ。だから、一般的なアクティブスピーカーのようにアンプを内蔵した
>片側だけが重いのではなく、両方とも重い。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:08:17.81 ID:sE52c8Md0
採算取れるの?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:36:46.23 ID:IrTOBAIZ0
>>1
え?
最初から高音質で録音してないものを、高音質に出来るって仕組みが分からない。

なに、不足している音源の音を補完するの?
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:57:25.16 ID:/lkrbE+S0
もっとビットレートを上げ、音を分離して収納し、
空間的な位置や距離などを自由に設定できるようにして聞かせろよ、

CDみたいに、2スピーカーに特化したような平面的な音空間のままで変換し収録して
つまらない音響効果で聞くのはもうやめてくれよwwwww

デジタルなんだからできるだろwwww、

老人なんて、ボーカルと音楽を分離したカラオケで音楽を楽しんでいるし、
エコーやら音程の上げ下げをして歌を楽しんでいるのに、

いまの若者のCDなんて、
8トラのカラオケ時代から比べればなんと退化した事か
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:58:36.04 ID:zWwAJNVF0
自作機にオンキヨーのサウンドカード差して、安アクティブスピーカーで聞いてたが、友人からもらったマランツのアンプ経由して、ワーフェデールの安スピーカーに替えて聴いたときは感動したな。

ただ夏場は暑くて、最近我慢ならずに中華デジアンIYHしたが、充分聴けるし、熱吹かないのでこれでいいと思ってる。

音良くしたいなら、スピーカー、ヘッドホン等の出口変えた方が費用対効果的にはずっといいと思った。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:10:51.00 ID:dm4rnKud0
>>938
音を分離は周波数帯別でのスピーカー分離
立体的は、原理上難しいかと。
音の振動が打ち消しあったり、増幅して
音質が悪くなる。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:24:45.94 ID:Ytzr/rkA0
マザボからS/PDIF出力して、適当なデジアン繋ぐのが一番コスパ良いよな。
金はスピーカーにかけた方が良い。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:25:22.83 ID:ggptBqdk0
AirMacから光オーディオケーブル接続ってのは論外?
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:28:32.56 ID:bd3widoV0
デジタル転送だとDACがベット必要じゃねえか

あほ
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:33:17.12 ID:Ytzr/rkA0
DAC内蔵して光入力付いてるデジアンがいくらでもあるだろ。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:35:05.27 ID:ggptBqdk0
>>943
USBより便利かなと思ってさ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:56:06.39 ID:bd3widoV0
アンプの音に満足出来なければDACごと買い直すことになるじゃねえか

あほ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:13:49.74 ID:ggptBqdk0
視聴もしないで買う馬鹿がいるかよ。出てけオラァ!
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:30:22.91 ID:vILPLXTN0
昔と違って、今はどこのメーカーでもアンプの部品は一緒なのでどうでもいいし。
音源の差もオカルトだよ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:31:21.93 ID:ozHd4jVl0
結局ソースも良くないとダメなんでしょ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:34:05.06 ID:cndyT4oF0
ヤマハが12年くらい前に出したよねこれ
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:26:33.80 ID:Bk9kM7lF0
>>920
DACとスピーカーの間には信号増幅装置としてのアンプが必要です
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:41:21.23 ID:ed67IMd90
>>924
このスピーカーなら24bit/192kHzのDAC内蔵してるので普通に光デジタルでパソコンと繋ぐのが良いと思う。
ケーブルなんて楽天でスゲー安いから。
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/hk10/

そちらの使ってるパソコンに端子があるのかどうかは分からないが。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:00:23.89 ID:PXbmfT+U0
2704である細工をすると神音源になるわ。やっすいしサイコー
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:13:43.54 ID:CMc+I0Bc0
>>942
CDレベル以下の音源ならいいけどハイレゾならダウンサンプリングされるから完全に論外だな
955443@転載禁止:2014/05/29(木) 03:55:24.63 ID:iGGOmf1l0
いまABBAを聞いている(若い人には笑われちゃうかな)
443に加え40年程度前のスピーカーのアッテネータもクリーンアップしたんだ
ホントに子供のころ聞いたように軽やかな高域まで聞こえる、泣けそうよ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:57:05.43 ID:Jvc7N9vV0
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:08:29.14 ID:7M/IF8Fo0
「音」にこだわる、「味」にこだわる、くだらねー
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:12:45.35 ID:ywPnnEpz0
気になったから、このスレ開いたのと違うんか?
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:17:20.86 ID:iGGOmf1l0
>>957
アンタの下るものが何か、一つ書いていってくれないか?
まあ、ここはオーオタスレだけど、否定するだけで代替を提案しないという一点でも
十分足元見られるよ。
ジジイたちはそれなりに時を過ごしてきてるから読めるんよ
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 05:14:25.31 ID:lITVrX8t0
>>935
このSP、パソコンの脇に置くSPとしてはデカすぎるよ
サイズ気にしないならもっと大きくて音質いいSP選択肢に入るし、中途半端
PC用ならもっとコンパクトな方がいい
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 05:45:35.83 ID:fHdnHtft0
オートチューンかけた初音ミクのロボボイスをMP3圧縮で聞くのなら、
CDのレベルで十分過ぎる。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 08:28:14.78 ID:JxJhZpK40
>>948
耳の能力が低い自慢されても。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 09:25:54.52 ID:QXH/iSum0
>>955
つ「PC+任意の音声帯域周波数を発生するソフト(フリーである)+特製の良いヘッドホン(100円ショップの安物でなければよい)」
・・・・自分の耳の高域がいかに落ちているか確認し、愕然としろw
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 09:31:31.86 ID:XL8sWUbV0
>>16
俺もだ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 09:34:58.06 ID:/gksRATF0
>>964
そのままの方が幸せだよ
一度気付いて味わうともっと良い音って求めてしまう
麻薬みたいなもんさ
騙し商法が多いからハマらない方がいい
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:27:11.65 ID:oRZrU6WO0
アマゾンで調べると色々いいのが有るんだな
ノートパソコンのトランシーバーみたいな音に不満だったが役に立った
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:36:20.45 ID:z+0C2fUP0
大音量でなくても、バカでっかいスピーカーで聞くと世界が変わる。
身体で感じてる感が伝わってくるよ。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:41:17.49 ID:bwmQqgYO0
・DAC
・アンプ
・スピーカー
は三種の神器
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:22:53.85 ID:8qxoRzP00
クラシックはそこそこ上等の装置で聴くことで良さが分かってくる。
装置が教えてくれるんだよ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:25:49.89 ID:nc7Gbm4v0
気のせい
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:29:11.81 ID:BM7OCarr0
オーディオ関連だけ技術の進歩が止まってるんだよなあ(完成したとも言えるけど)
動画はいろんな圧縮方式が生まれてるけど
音楽は90年代からあるMP3がいまだ現役だし。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:01:16.86 ID:8qxoRzP00
ロスレスまで行き着いたらあとは解像度だけ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:21:11.23 ID:x7uQ7M4C0
DAコンバーターとか30年前はハマったなあ。
今はただのお布施だと思っている。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:25:43.84 ID:TdtlkLPF0
 HDVD800注文した。 1000円のイヤホンがどれだけ変わるか
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:27:18.54 ID:vQeqguIi0
数年前に買ったオンキョーのサウンドカード入れたまんまだ
時代は進んでるな
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:39:36.39 ID:PSakB5iE0
ノートパソコンを立ち上げて15分くらいでファンが回りっぱなしでも熱を持つようになった。 動作遅いし、どうすればいい?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:43:37.75 ID:7ax8Rtht0
>>973
30年前は単体DAC無かったでしょ
おじいちゃん、すっかりボケちゃって
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:12:22.03 ID:3krM69Y00
>>977
30年前の単体DAコンバータ
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/etc/das-702es.html

フラッグシップ機は「セパレートで高音質になる」っていうスタイルが流行ってたんだよ。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:16:13.65 ID:q80yYODE0
普通にアンプにつないで、良音で聴いてるが、どう違うんだ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:28:07.25 ID:7WQL6lXN0
>>977
オーディオブームなめんな
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:18:48.53 ID:GLqibemn0
PCMプロセッサだけど、オプトニカのRX-1カッコよかったなあ。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:25:53.08 ID:fHdnHtft0
ゲーム機のように64ビット化してサンプリング周波数もCPU並みに3GHzとかに
できないものだろうか。
高性能のデジタルオシロスコープはサンプリング周波数が
なんと130GHz(MHzの間違いではない)というのがあるそうだし。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:45:45.26 ID:58Iu9xZt0
まず何よりスピーカーだろ
コンポに繋ぐだけで全然違う
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:49:00.77 ID:CMTWgd0Si
>>983
これ
クソみたいなスピーカーなんかじゃどんなアンプ使ってもうんこ
10万以上のスピーカー使って初めてアンプが生きてくる
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:49:28.17 ID:7kr/oeV90
PCの同一のはずの音源端子のサイズの規格が混在してぐちゃぐちゃなんだけど。どうにかならんの?
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:50:21.69 ID:b62w9OGz0
>>983
コンポwwww
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:53:59.40 ID:H3RYCBeG0
使ったことあるが、なかなかいいぞ。
デジタル音をデジタル音として出力するので雑音が入りにくい。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:54:37.07 ID:Veo7ptZP0
ギターのマルチエフェクターで十分だわ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:56:21.57 ID:uuE+Sz280
>>984
スピーカーより場所の問題が大切だけどな
普通の居間では音響的に問題外
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:57:36.25 ID:z+0C2fUP0
>>989
だな。

4333Bを四畳半に置いてる俺が言うから間違いない。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:06:11.02 ID:U0qNMu9m0
>>985
同一信号なら安く変換プラグ無いか?
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:33:08.12 ID:QfV9jm060
>>990
床抜けない?
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:43:40.65 ID:z+0C2fUP0
>>992
もともとピアノを置くつもりで、床下にブロックおいてるから大丈夫だけど、
まともに鳴らしたら窓ガラスが吹っ飛びそうだ。

嫁がスピーカーの上に壺とか置きたがるから、喧嘩が絶えぬ…
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 18:39:34.94 ID:T24OqLCk0
USBトングルとは違うのか?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 18:49:42.00 ID:YUwdIXYri
>>108
あったけどお前買わなかったじゃないか
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 21:48:49.68 ID:NlOO6esTi
10年ぐらい前に買ったカウンターポイントの中古のDAC持ってる。
44.1KHzしか聞けないけど音はいい。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:10:47.50 ID:lQe21lKm0
トピズレだけど、ポタアンって効果高い?
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:19:24.94 ID:K1Yn0KRU0
>>997
つなげるイヤホン、ヘッドフォンによる。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:25:41.38 ID:iPZBbyBb0
>>997
ポタアンなんて静かな環境で聞くなら価値があるが雑踏の中じゃあまり意味ないかと。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:25:55.17 ID:Y3dEEznB0
アナログレコード
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。