【埼玉】小学生の列に車 7人が重軽傷 - 上尾市 [5/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
小学生の列に車 7人が重軽傷
05月23日 12時02分

23日午前、埼玉県上尾市で、道路を歩いていた小学生の列に軽乗用車が突っ込み、
3年生6人が軽いけがをし、引率していた保護者の女性1人が頭など打って大けがをしました。

23日午前10時前、上尾市上野で県道脇を歩いていた小学生の列に軽乗用車が突っ込みました。
この事故で上尾市立平方小学校の3年生の児童6人と、引率していた保護者の女性1人の
合わせて7人がけがをして病院に運ばれました。
このうち女性は頭などを打って大けがをし、児童のけがの程度は軽いということです。
当時、児童たちは校外学習の授業で近くのスーパーに行き、1クラスの30人が学校に戻る途中、
事故にあったということです。
警察は軽乗用車を運転していた61歳の介護士の女を過失運転傷害の疑いで逮捕し、
事故の状況を調べています。

ソースに動画があります。

ソース: NHK http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140523/4665671.html
関連ソース:
児童の列に軽突っ込む、7人重軽傷…埼玉 | 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140523-OYT1T50087.html

依頼: http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400705374/186,193
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:21:22.65 ID:G/JXMroO0
かみお来た
かみお
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:21:35.68 ID:E/L9mBhs0
またか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:21:58.71 ID:mfA3u9oi0
てんかん

はい、無罪
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:22:17.48 ID:vLks60lZ0
保護者の人が子どもをかばったんかな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:26:31.82 ID:IDxOCwKf0
お前等普段バイク危ないとか言ってるけど、どう考えても(周りが)危ないのは車じゃねーかよ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:26:53.38 ID:xZC/SZgQ0
包丁で殺人未遂やったら、7年くらい刑務所やのに、

なんで、殺人未遂をクルマでやった場合は、
刑務所を回避できるの ?

このテロリストのオバちゃん、
もう来週くらいには、シャバへ戻ってこられるんだろ ?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:27:34.00 ID:/HCyhtjP0
脱自動車デモはやらないのか?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:29:57.22 ID:iANO6LE40
またテロか
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:30:42.74 ID:VHspcsA60
またかんてんか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:31:53.27 ID:SZH5PVgP0
最近年配女性の引き起こす事故が多いきがするな
キビシクして免許を与えない方がいいのではないかなと思うわ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:32:27.03 ID:ijdRqtON0
>軽自動車が

トヨタから多額の広告費もらってますって合図ねw
いや〜 NHKだから、税収が下がってNHK予算に悪影響を与える、軽自動車を差別したいわけですねw

 「自動車が」が中立的で適切な語句の使用だ。

 NHKも民放もカネに汚く腐りきってるな〜
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:33:17.26 ID:CzFzroLm0
朝の日常的な光景
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:33:51.80 ID:+oRiTw3Z0
3年生のこの時期は社会科見学で班ごとに近所のお店回るんだよなぁ
保護者付き添いは希望者のボランティアだろうけど
希望者が出るまで終わらない話し合いかな?不憫過ぎるわ
校外学習で浮ついたよその子引き連れて町を歩きたくないね
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:34:05.34 ID:P1MsVqdj0
校外学習で保護者が引率する時代になってたか
悲惨な事故だがそっちにも驚いた
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:34:11.04 ID:T46m0p7r0
車はメリットがあるからよ

刃物での事件は
日常的に屋外へ持ち出すことがないこと
日常的に他人に対して露出するものではないこと
であるから傷害は故意である事が多い
により、それで傷害した場合には罰が重いわけだが

車は
日常的に屋外で用いるもの
日常的に他人に露出するものであること
傷害が起きても故意でやることは多くないこと
かつ
それがあることにより得られるメリットのほうが遥かに大きい

ゆえに、比すれば罰は軽いわけだ。

歴史的な経緯があるんだな
自動車が本格的に普及し始めた昭和中期あたりの昔は、自動車専用の法がなかったので軽事犯でも刑法に従ってやってた
そしたらあまりにも増えすぎてしまい、これは処理しきれんと。

じゃあってんで、メリットもあるし、数も多すぎるし、自動車の場合は過失であれば軽めにしましょうよと。

包丁ガー言ってるが、それは明らかに故意だから。
自動車も故意があるが、過失が圧倒的だから。
包丁での傷害でも過失なら罰は軽くなる。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:34:35.24 ID:r0cR1mb50
またてんかんの仕業か!
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:35:08.95 ID:dZ++qESB0
かたまって歩くからだろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:35:12.82 ID:wlEC4GWt0
一泊で帰れなかったら次は自動的に10日
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:35:13.26 ID:gTCVvyv40
また埼玉か
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:35:27.76 ID:I9WfEFPp0
また老人か、また女か
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:36:08.06 ID:IlMCNgR00
また


ダ埼玉か・・
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:36:17.66 ID:/cQBD4cgO
やはり
加藤智大はネ申
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:36:45.40 ID:zX/ju8iZ0
車7人・・・!!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:36:45.95 ID:X0g9qoPa0
車7人が?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:36:59.69 ID:h7TFUX8T0
引率保護者だけで大けがなのか。

子供をかばったとみるべきか、単にどんくさいとみるべきか、
迷うところ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:37:30.28 ID:JhB/Zy5jO
バラバラになって歩いた方が死亡率負傷率下がるな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:38:23.66 ID:R3iHjRt90
てん☆かん
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:38:37.32 ID:T46m0p7r0
I wanna see plenty of beach between men. Five men is a juicy opportunity, one man's a waste of ammo.
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:39:16.54 ID:AMk53dwe0
定期イベント
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:39:42.74 ID:8pCM+J610
車七人夏物語
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:39:52.54 ID:/HCyhtjP0
>>16
飲酒、暴走、無免許はどうなの?
料理人が包丁で犯罪を犯したら業務上になるの?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:40:10.42 ID:cDL7WROn0
てん☆かん
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:40:10.44 ID:KeU4kMfb0
集団だと車とぶつかって勝てるわけでもないからあんまり意味ないな
むしろ、キチガイの標的にされるリスクもあると思う
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:40:25.38 ID:d5TPkIH0i
わざとだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:40:31.93 ID:gjRboqeB0
テレビのニュースでは目がチカチカしたって言ってたぞ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:40:46.41 ID:cAczORqC0
ドライバーって日本人の子供がよっぽど憎いんだろうね
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:40:58.21 ID:FhFL3BVm0
なぜ児童の列に飛び込むのか?
集団登校を辞めさせたほうがリスクは少ないのでは?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:41:25.50 ID:LWEXHCV50
こういうニュースでいつも思うんだが何でピンポイントで人に当てに行くの?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:41:28.39 ID:wqApETSG0
保険で払えると思ってるから、散漫運転しちゃうのかなあ
もう乗用車は、上限40q/hにしちゃえば良いのに
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:41:45.07 ID:eoVCqK3o0
なんでもかんでもてんかんのせいにするなばか!!


この場合学校側にも問題ありそうなもんだが・・・
60人とか常識の範囲こえてるだろ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:42:38.08 ID:T46m0p7r0
>>32

どうなのって加味されるに決まってるだろうが


昔は加重されても軽かったからどんどん重くなってきたが

料理人は関係ない
仕事中か否か問わず包丁をウッカリ落として隣のやつを傷害したのなら軽いし
故意にやったら重いわな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:43:02.03 ID:loFInaWV0
また介護士か
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:03.83 ID:UYT5SOC8O
目がチカチカした・・

小学生の列に車突っ込む 7人重軽傷 埼玉・上尾市 テレ朝news
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000027453.html
>警察は、軽乗用車を運転していた介護士の土岐多美子容疑者(61)を現行犯逮捕しました。
>取り調べに対し、「目がチカチカした」と供述しているということです。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:17.02 ID:c7qefQqNO
小学生相手だと死人出なくとも、新聞に載るから運が悪いね。
事故で重傷になった友人は、新聞になんて載らなかったし。
まぁ恥ずかしいから、載らなくていいとは言ってたけどさ。
小学生の列ってのが話題性があるんだろうね。
一番大変なのは大けがおった保護者だけど、この人単独ならケガだけだし話題にもならなかっただろうね
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:29.53 ID:/xAhHfBSO
またATか
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:40.51 ID:RNmQqc/30
また間の悪いときに事故っちゃったな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:48.92 ID:oYZlA+iX0
>>1
逮捕でなんで名前出てないの?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:58.14 ID:byDIlaMP0
引率していた保護者女性とやらも大けがしたのが自分で助かったな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:59.06 ID:DJlS8rXU0
自動車は社会貢献度が高いからな
これくらいの犠牲は許容されるべきだろ
バイク乗りは死ね
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:44:59.26 ID:T46m0p7r0
こういう手合いは、「注視」するんだな
子供のほうを


注視してはいけない
視界の片隅に置くくらいでないと、特に空間認識の弱い女は
まっすぐ進んでるつもりが曲がってくるので注視してる方に向かって突進する

注視してるとそのほかに注意が行かなくなるので、見てるほうと反対側から何かが出てきても見えてないし
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:45:10.46 ID:loFInaWV0
ホント介護士ってのはロクなことしねぇな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:45:40.07 ID:IjJDs9Se0
う 上尾?(´・ω・`)
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:45:45.87 ID:68qb/hR+0
糖尿病だな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:46:30.42 ID:jtmcC31H0
『立方』なのか『平方』なのかハッキリしない小学校だな。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:46:59.61 ID:O9BMY48u0
>>7
殺意の有無
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:47:22.96 ID:Xetdl0Vf0
上尾警察署
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:47:27.95 ID:bAIMKqYjO
てんかん無罪。
避けなかった子供が悪い。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:47:49.44 ID:skdveMFt0
>>14
うちは完全ボランティアで
できる人は用紙を出すだけだよ
誰もいなかったり人数少なかったりしても別に何もない
住宅びっしりの地域なのに
そういえば学区内に信号がひとつもないや
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:47:55.04 ID:aigfYrXW0
何でわざわざ子供の列に突っ込むんだろう。
わざととしか思えないんだけど。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:48:54.96 ID:4M1Vk3Vr0
上尾市立平方小学校


上尾2 小学校 + 上尾3 小学校


面積体積容積の求め方が得意そうだな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:10.32 ID:XURUiXc/0
わざとやってんのかこういうの。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:11.97 ID:DJlS8rXU0
ジャップガキの一人も仕留められないのかよ無能が
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:28.74 ID:gH6hzDz3i
>>40
どんな怠慢 傲慢 横暴 無謀運転してもほぼ100%事故としてかたずけてくれて
死亡事故でも起こさない限りちょっと反省した振りさえすれば、いつも通りの名に不自由ない生活が遅れる
そのための免罪符が月に2万前後で貰えるんだから、自分が乗ってる車以上に強力な物以外に危機感や思いやりなんて働くわけないわな
如何に自分が便利で楽を享受するかが全てなんだから、便利ってのは麻薬以上に人間を劣化させる恐ろしいものだわ
便利な道具に支配されて他人への思いやりや破壊兵器に乗ってる自覚は0
もう、保険での保証は最大でも5割までにして連帯保証人2名確保しないと運転免許取れないようにすべき
マイカー乗りの人間性は落ちるとこまで落ちてるよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:35.89 ID:loFInaWV0
まあ、介護士だからなあ・・・
ストレス発散のために突っ込んだんだろう
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:44.96 ID:4Q7cmJe70
>>38
集団登校じゃない

当時、児童たちは校外学習の授業で近くのスーパーに行き、
1クラスの30人が学校に戻る途中、事故にあったということです。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:49:54.56 ID:cucE2yor0
そういけば、アクセルホッパーって消えたな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:50:34.48 ID:PysdZAkZ0
名前が出ないな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:51:15.59 ID:3m2bb5Ot0
>>23
あれって電信柱ぶつかってなかったら、すごいことになってたよな。誰かがスタンド(守護霊)を発動させてるわ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:51:33.47 ID:h3eq6LhP0
公共交通が24時間化すれば自動車なんかいらんのに
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:51:37.56 ID:loFInaWV0
>>68
 >>44
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:51:50.99 ID:LffhsJnPO
49 重傷でも命や体に影響が無ければな。

子供は目の前で母親が事故に巻き込まれたのを見たから辛いと思う。

近所の子も母親の事故を目の前で見て
血流してる母親の姿を思い出すと言ってた。
(幸い直ぐ治ったけど)
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:53:28.71 ID:n+eN2Cj20
軽自動車=高齢ババア これ規制しないとアカンやろ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:53:37.05 ID:KjzItuzo0
丁度その時消防無線聴いてた
75チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/05/23(金) 12:54:08.73 ID:HhHl5hSW0
うわー!
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:54:10.67 ID:hmomRujP0
>>61
へいほうと違うぞ
ひらかただからな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:54:57.92 ID:VQjlEfc+I
だから集団登校はやめろとあれほど。。。
ただでさえ歩幅が小さいし反応も未熟なのに
集団のところに突っ込まれたら除けられないわな。
この数年で何人犠牲者出してるんだよ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:55:55.47 ID:L2HhSJqD0
>>76
あげおのひらかた
とかもう読み方がカオスすぎる
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:56:02.41 ID:kKjKG0MH0
ニダのテロですか?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:56:32.95 ID:crozs1Co0
一日、一時間 五分 時間がずれてたら平和だったのに、

怪我した子供達は快癒してほしいですね。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:56:55.93 ID:loFInaWV0
介護士って本当に悪いことしかしねーな
もっと徹底した社会的制裁を加えて潰すべきだわ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:58:36.37 ID:xZC/SZgQ0
もっと、歩行者・優先のクルマ作りをするべき。

ドライバー用のエアバッグとかハズしちゃえよ。
運転席の防護も、布とかダンボール紙でいいんだよ。
てか、フロントバンパーの更に前に、ドライバー席とか設置しとけって。

ブツかったら、即・ドライバーの自分が即死、と、
常に自覚しながら日々・運転してれば、
元々、こんな、くだらない事故なんか発生するワケがない
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:59:17.82 ID:EJcDhCI50
まーた団塊かよ
団塊から免許剥奪しろ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:00:30.06 ID:1jd8EEg80
またか・・・・

事故すんなら単独でしとけ。わざわざ何で列に突っ込むかな…・
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:00:35.98 ID:O06hK2Jb0
列にしないほうがいいんじゃね、もう。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:01:21.62 ID:I6qgIPud0
>>14
事情通の上尾民乙
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:01:53.75 ID:4M1Vk3Vr0
インカミーング
グレネーイ
言うたら咄嗟に飛び退く感じに訓練した方がええな

ゴルファーは「ファー」聞いたらすぐさま逃げる。それと同じように


ファーーーwwwwwwwwwww
聞いても飛び退く。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:02:14.36 ID:C6K6CJnr0
また軽自動車か
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:03:21.55 ID:lxGmdOfL0
もう路側帯が歩道になってるようなガードレールも付けらない道路は自動車進入禁止でいい
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:03:37.92 ID:VkyNac+20
小学生の列に突っ込む確率とか計算してみて欲しいわ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:05:41.06 ID:4M1Vk3Vr0
マップで見てみると、仮に県道51号線なら

これでどうやって突入するまでになるんだってくらいの普通の道だ

浅草みたいに「軽自動車一台通るのがやっと」みたいな道をイメージしていたのだが
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:06:38.23 ID:gH6hzDz3i
>>82
欠伸しながら運転してるやつとかホントにイカれてるよね
道具に精神を支配されてる奴が多すぎたわ
外国人の友達が日本に来てビックリするんだぜ?
異様なまでの標識や表記の多さとその内容に
危険物を扱う成熟した大人に対する注意書じゃなくて、幼稚園児の教室みたいだってね………
1から10まで書かなきゃならない公道ってのは、そのまんまその国の人々の民度の低さに直結してるわ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:07:18.35 ID:LffhsJnPO
90 そうだよな。

怖い兄ちゃんも集団で居るのに
コンビニ前とか車が頻繁に出入りして
車で店に突っ込む奴は居るのに
怖い兄ちゃんの集団には何故か突っ込ま無い・・。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:07:52.81 ID:4M1Vk3Vr0
当該小学校の直前の道、ここは話は分かる
こんなとこに長いさせちゃァいけねえ、ってくらいの細い道だが
県道言うてるから、その一本北の51なんだろうが

ここでブチ当てるのはなかなかできるこっちゃねえ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:10:09.82 ID:rNCpO3iZ0
県道216号線の方だな
確かにちょっと狭いな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:12:05.73 ID:5J/uDGof0
スカート短い女子校近くの道路は脇見運転すごいらしいな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:12:15.51 ID:NaYpnP9r0
>当時、児童たちは校外学習の授業で近くのスーパーに行き、1クラスの30人が学校に戻る途中、
>事故にあったということです。

これは監督者の罪は重いな
登下校の時とは事情が違う
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:12:27.52 ID:UYT5SOC8O
狭いけど普通に片側1車線の道路だもんな

校外学習中の小学生の列に軽自動車、7人けが 埼玉・上尾市(14/05/23)
FNNnewsCH
http://www.youtube.com/watch?v=MCKYUuj-aCg
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:19:50.94 ID:lKo8gs890
突っ込んで来た車に自ら立ち塞がり、児童の命を守ったスーパー保護者がいると聞いて
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:20:50.72 ID:loFInaWV0
加害者は介護職
やはり介護職は社会のダニだね
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:22:34.79 ID:0J3EzlSQ0
>61歳の介護士

誰もここに突っ込まないのか。61歳で介護士とか。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:23:09.87 ID:Lltz7CRX0
スレと関係ないけど、上尾高校って上尾にあるの?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:24:01.27 ID:loFInaWV0
>>101
介護板での反応

  833 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 13:19:44.07 ID:dxMgLdCX
  介護職なんて何百万人もいるのだから、一人くらいこういう元気なのが居てもよかろう
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:28:27.06 ID:uGA8/sBQ0
>>4
てんかんだったら、法律施工後なので有罪だろ。わ交通刑務所行き
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:28:39.34 ID:7NDKgwze0
上尾市ってDQN多いからな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:32:48.81 ID:J8wyArNWO
介護士のながら運転だな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:33:08.18 ID:sYpw6JJv0
またかんてんか
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:33:48.11 ID:5B66MLff0
介護士なんてやってると、たまにパーッとどでかいことをしたくなるんだろう。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:36:39.24 ID:+oRiTw3Z0
>>86
上尾民じゃないぞ、この時期はどこの学校の3年生もやってるんじゃないか?
>59のところでも保護者のボランティア頼みの校外学習だ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:36:40.27 ID:loFInaWV0
予想される言い訳
「夜勤明けで疲れてたので」
「仕事(介護)のことで考え事をしていた」
「記憶が無い」
「人が歩いてるとは思わなかった」
「そんなところを歩いている方にも責任があると思う」
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:36:44.70 ID:+QbYf8bc0
>>1
自動車で弱者保護優先不徹底の危険運転により歩行者や自転車に怪我をさせれば下記の通り

危険運転致死傷罪【キケンウンテンチシショウザイ】

危険な運転で人を負傷させ、または死亡させる罪。刑法第208条の2が禁じ、致傷は15年以下の懲役、致死は1年以上の有期懲役に処せられる。
危険運転致死罪。危険運転致傷罪。→自動車運転過失致死傷罪

◆第208条の2は平成13年(2001)に新設。刑法改正前は業務上過失致死傷等罪が適用されていたが、
悪質な交通事犯に対応するために改正された。同条が定める危険運転とは、
アルコールや薬物による不正常な運転・速度超過・技能を欠いた無免許運転・割り込み・幅寄せ・信号無視・煽り運転など。
なお、本罪の行為は自動車の運転に限定されており、自転車の運転では本罪を構成しない。

事故を誘発した違法駐車運転に6千万円の賠償命令 消防車や救急車の行く手を阻む違法駐車 緊急事態現場への到着、未だ遠く
http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
路上駐車の運転手が女児死亡事故を誘発したとして車庫法違反で約3400万円
http://www.47news.jp/CN/200408/CN2004080601003709.html

乗り物別占有面積。自動車の面積弊害が一目瞭然。
http://www.tkz.or.jp/con13.html
自動車乱用が蔓延し、自動車流入制限、自動車抑制施策が不十分なために渋滞公害発生 渋滞で動けない救急車(警察車両、消防車両も) 失われる人命。
http://www.youtube.com/watch?v=uC9IPDyFgs8

「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093
あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:36:48.69 ID:fp53nBiC0
てんかん?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:38:46.97 ID:xZC/SZgQ0
運転席をガラスばりにして、
常に360度・全周囲からドライバーが目視されるようにするとか、
(パンツ見られるのイヤな女は、ジャージでも履いて運転しろ。)

ドライバーの顔写真のドUPを、ボンネット一面に大きく貼り付けるのを義務化するとか、

車が、そんな感じの可視化・仕様が義務づけられるようにすれば、
ひょっとしたら、事故は減るのかもしれない。

常に人の視線を感じることができる、まともな人間であれば、
こんなしょーもない事故なんて、起こさないものだよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:40:10.66 ID:aMAAfsVLI
車と人数の間に点付け無いから、勘違いするじゃないか。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:40:13.09 ID:sqRqnQ8S0
>>38
車の運転を考えれば分かる
小さくて見落としやすく、何するか分からないような子供は集団で大きく認知された方が安全

バラバラにさせて1人ずつ事故るのはニュースにならないから事故減ったように見える錯覚があるかもしれないが
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:40:17.89 ID:DPdTXK8o0
>>7
明日は我が身、とか考えないの?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:41:06.84 ID:VF/nQr700
>>44
目がチカチカしたって事は、「てんかん」なんだな。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:42:41.15 ID:tQibjm+EO
>>113
運送屋のトラックの
「私○○○○が運転しています」
ってやつ可哀想だよな。
たまに顔写真つきまであるしw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:43:44.94 ID:5B66MLff0
>>117
学童が登校中に「海行かば」を歌っていて、それを聞いた容疑者が「日本が右傾化している!」とショックを受けて目がチカチカしたのかもしれない。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:43:59.20 ID:T1j0EwNS0
ビームかレーザー食らったのか?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:45:20.63 ID:ZuQc5i2U0
また、模倣犯か
で踏み間違えちゃいましたてへぺろと
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:45:31.40 ID:loFInaWV0
まあ犯人は介護職だからねぇ・・・
仮にひき殺してもおそらく介護職じゃ反省なんてしないだろうな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:45:54.57 ID:BKNuI5al0
61歳介護士・・・
夜勤明けとかか?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:46:05.91 ID:+QbYf8bc0
なぜ日本人自動車運転手は法を知っていながら交通犯罪行為を繰り返し暴走を続け、国内外で道路を危険化するのか 免許制の形骸化

制限速度・・・守らない!エンジン音とロードノイズにより深刻な騒音公害をまき散らし、重量1トンを超える車両で制限速度超え危険運転。『俺が交通の流れだ!』→自動車規制取り締まり強化&自他の死傷や交通刑務所服役へ
横断歩道・・・渡らせない! http://blog.jablaw.org/?eid=1074745 横断歩道で歩行者や自転車を加害し逮捕、交通刑務所で懲役生活へ
横断歩道前の菱型マーク・・・意味知らない!ブレーキランプ無点灯が示す狂気。速度超過も併せて犯す。
歩道・・・安全不確認の我が物顔飛び出しで歩行者、自転車を加害し交通刑務所服役へ http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025
歩道&車道&自転車レーン・・・違法駐車で事故誘発。自動車の我が物顔な危険行為により尊い命が犠牲になり、ドライバーに6千万円の賠償命令 http://www.city.minokamo.gifu.jp/home/kouhou/IHAN/1.html
子供らが学校へ通う通学路・・・オラオラ!自動車様のお通りだ!プップー!(クラクション) 速度超過xスレスレ追い抜きx異常接近x警音器使用制限違反x徐行義務違反x横断歩行者等妨害?知るかボケ!

上記交通犯罪はすべての道路で日常的に繰り返されている。歩道のない通学路でさえも!
交通犯罪危険運転自動車撲滅のため、自動車規制取締強化を市長や知事、議員等に要請しつづけよう。

なんで日本人は自動車で暴走するのか 1...
http://news.azwad.com/post/31975473123/1
脱車社会 高齢化も見据え交通網
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%82%82%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2

>>1
交通の鉄則は弱者保護、弱者優先。
速度超過や駐停車で弱者の安全で秩序ある交通を妨害するなど反社会的であり改善の余地が多分にあります。
遠慮なく積極的に警察や公安委員会、議員、市長、知事らに繰り返し継続して自動車の規制取り締まり強化の声を届け続けましょう。
PTAや学校団体、自治会、各団体などを巻き込んでの要請であれば警察も無視できなくなる。
そうすることにより、より安全で秩序のある環境が実現するのですから。
声を届け続けることにより、交通の鉄則である弱者保護弱者優先が反映された正しい環境が実現するのです。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:47:38.39 ID:7GOfmBtk0
メガチカチカしてしまったのならしょうがない
メガチカチカも有名になったもんだ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:48:00.96 ID:jWuXd8E10
小学生の行列を見かけたら突っ込む決まりでもあるのか?
どう考えても多すぎだろ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:48:54.12 ID:n6GhAd9QO
また女性様無罪ですか?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:48:59.06 ID:Wbj2N0Ra0
重軽傷でもこの人は逮捕
ひき殺しても逮捕されないのがチノパン
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:51:22.88 ID:EAHGozCG0
また上院議員か
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:52:40.47 ID:IPLBoJ0K0
女の運転は酷すぎる
特にでかいミニバンや下品に弄った軽とか乗ってるやつら
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:53:38.90 ID:+QbYf8bc0
>>1
悪質運転処罰法、20日施行 てんかんなど対象:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG5M51RSG5MUTIL02Y.html

病気の影響や無免許運転などによる死傷事故を起こした運転手に厳罰を科す「自動車運転死傷行為処罰法」が20日、施行される。
発作を伴うてんかんや統合失調症、重度の睡眠障害など六つの病気が対象。「正常な運転に支障が生じるおそれがある状態」で起こした事故に、最高で懲役15年を科す。

 この法律は、栃木県鹿沼市で2011年4月、クレーン車の運転手がてんかんの発作を起こし児童6人をはねて死亡させた事故などがきっかけとなり作られた。
 罰則の適用は、運転中に「安全運転に必要な能力を欠く恐れがある症状が出た時」に限られる。

 また、無免許運転で死傷事故を起こした場合に刑を重くすることや、飲酒や薬物の影響で事故を起こして逃走した時には、上限で懲役12年を科す規定も同法に盛り込まれている。

 これまで悪質運転は、刑法の危険運転致死傷罪(上限懲役20年)と自動車運転過失致死傷罪(同7年)によって処罰されてきた。だが、危険運転致死傷罪の立証のハードルが高いため、新法で「中間」となる罪を新設した形だ。

速度30キロ規制「ゾーン30」、京都・京田辺市も導入 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140523000048
危険運転致死傷罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B1%E9%99%BA%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%87%B4%E6%AD%BB%E5%82%B7%E7%BD%AA

自動車は一瞬にして大勢の人命を奪う凶器であり、凶器により人を死傷させれば当然、逮捕、刑務所行きもある。人殺しの前科者となる。
そして今、総合的な判断で車を運転しない人々が増えている。

アメリカの都会 衰退する街、繁栄する街(広瀬隆雄)自動車によって地域の安全と安心、魅力が破壊される
http://blogos.com/article/67335/?axis=g:0
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:54:13.64 ID:loFInaWV0
介護職なんか死刑でいいよ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:56:23.07 ID:dApkQKMj0
かんてんか
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:58:47.66 ID:+QbYf8bc0
自動車運転死傷行為処罰法がきょうから施行 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014566781000.html

悪質な運転による人身事故の罰則を強化する法律が20日施行され、罰則の対象になる行為や刑の重さが大きく変わります。

施行されたのは「自動車運転死傷行為処罰法」で、交通事故の遺族などから危険運転致死傷罪の適用の条件が厳しすぎるなどという批判の声を受けて成立しました。
これまでの「危険運転致死傷罪」は刑の上限が懲役20年で、「酒や薬物の影響で正常な運転が困難な状態だった」ことを証明する必要があり、それ以外は、上限が懲役7年の「自動車運転過失致死傷罪」が適用されていました。
この2つの規定の中間に「酒や薬物、特定の病気によって正常な運転に支障が生じるおそれがある状態だった」という適用の条件が比較的緩やかな「危険運転致死傷罪」の規定が新たに設けられ、刑の上限は懲役15年となります。
また、酒や薬物の影響で人身事故を起こしたあとに逃走したりして発覚を免れようとする、いわゆる「逃げ得」を許さないために、こうした行為を罰する「発覚免脱罪」が新たに設けられました。
現場から逃げた場合は、従来のひき逃げの罪と合わせて刑の上限は懲役18年に引き上げられました。
そのほか、無免許運転で人身事故を起こした場合に罰則をより重くする規定が設けられたほか、従来の「自動車運転過失致死傷罪」は「過失運転致死傷罪」に名前が変わり、従来からある規定は刑法から新しい法律に移されました。
警察庁は、引き続き、悪質な運転に対して適正な取締りを進めていくとともに、新たな法律の周知を図っていくことにしています。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:59:51.45 ID:03gHOfy40
自動車メーカーも自動操縦できる車開発しないと
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:01:22.82 ID:LCwD5Ipu0
小学生の列突っ込みが多いのか、単に報道されるから多く感じるのかどっちなんだろう
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:01:53.88 ID:Lc2knmOk0
>>4
道路交通法で厳しくなったんじゃなかったけ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:06:14.65 ID:UYT5SOC8O
道の脇を歩いてた列に突っ込んだのではなく、押しボタン式信号を渡っていたのに気づかなかったという記事もでてきた

小学生の列に車:逮捕の女介護士「気が付かなかった」毎日新聞
2014年05月23日 13時08分(最終更新 05月23日 13時28分)
ttp://mainichi.jp/select/news/20140523k0000e040215000c.html
>県警上尾署は車を運転していた同県鴻巣市松原4、介護士、土岐多美子容疑者(61)を
>自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕した。
>土岐容疑者は「ぶつかるまで気が付かなかった」と供述しているという。
>押しボタン式信号がある県道の横断歩道を渡っていたところ、児童の列を誘導していた
>保護者に車が突っ込んだといい、児童の列は担任教諭のほか、保護者4人が引率していた。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:06:32.57 ID:4agfZ2au0
だから、俺がずっと前から口を酸っぱぁぁぁぁああああくして言ってるだろ
通学路の歩道と車道の間にガードレールを付けろって
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:08:02.86 ID:fqaRGJI20
やはり介護士は底辺、介護士は犯罪者だな
このBBAは死刑でいいと思う
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:09:29.86 ID:Ow8zQpgQ0
チョンテロ?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:10:06.16 ID:jWuXd8E10
>>139
ガードレール設置したって、ドライバーはガードレールをぶち壊して
歩道に飛び込むように努力するだけだ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:11:43.02 ID:SrJomUW00
わざわざ長い列作って運転の邪魔をして大量事故を誘発
運転免許は55で終わりにしたらどうだ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:12:22.12 ID:fqaRGJI20
>>138
ストレス発散のためにわざと突入したんじゃね?介護士ならやりそうなことだわ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:13:08.78 ID:avF7MuTZi
>>55
あげおしりつ、ひらかたしょう
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:14:27.38 ID:I3r+cHYG0
>>144
介護施設の名前の入った車の運転は荒いよね
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:15:16.03 ID:mGV1cL8d0
車は危険だから銃並みに厳しく規制すべき
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:17:00.49 ID:LTLTEQ/+0
>>15
この学校ではどうだか分からないけど
班毎などの少人数に分かれて色々なお店を回るので
教師だけではとても足りない
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:17:22.61 ID:avF7MuTZi
>>126
ニュースが取り上げたがるだけだろ?
てか、NHKのアナウンサーが、うえお、かみお、あっげお、へいほうしょうがっこう
これ始末書じゃすまないだろ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:18:44.13 ID:+QbYf8bc0
「そんなことは滅多にないだろう...」
と思われるかもしれません。ですが、冷静に考えてみましょう。

@3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまう
人にケガをさせてしまう事故は、「人身事故」と呼ばれます。
人身事故は、年間約100万件です。
クルマの利用人口(約5千万人注1)から換算すると、普段運転しているドライバーが人身事故をする確率は、一年で2%です。
ところが、これから一生、例えば50年クルマに乗り続けると、

一生のうちで、「人身事故」確率は、64%注2になります。
つまり、3分の2のドライバーが、「事故でケガをさせて」しまうのです。
注1:「余暇開発センター」の調査より、「普段、クルマを利用する」人口を算定
注2:1 - [1-(100万人/5千万人)]50 = 0.64

A100人のドライバーのうち1人は死亡事故を起こす!
交通事故で亡くなる方の人数は、年間約1万人です。
先ほどと同じ計算でいくと、一生で死亡事故を起こす確率は、1%注になります。
つまり、100人のドライバーのうち一人は、死亡事故を起こすのです。
この数字、少ないと思いますか?
注:1 - [1-(1万人/5千万人)]50 = 0.01

B300人のドライバーのうち1人は事故死する!
交通事故死のうち、約1/3が「運転者」です。
つまり、300人のドライバーのうち1人は、事故で死ぬのです。

C250人のドライバーのうち1人は、「人をひき殺して」しまう
逆に、交通事故死のうち、約4割が「歩行者・自転車」です。
つまり、250人のドライバーのうち一人は、見ず知らずの人をひき殺してしまうのです。

http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fujiilab/info/accident.html
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:18:55.50 ID:fqaRGJI20
>>149
NHK最強だなw
何しろ「宝登山(ほどさん)」を「たからとざん」と読んだくらいだからなw
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:19:14.26 ID:avF7MuTZi
>>146
時々、身障にして俺らが介護してやるぜ、へっへっへっ的な妄想をする
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:20:52.26 ID:7tyXsCld0
そ、その動きは土岐
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:21:45.94 ID:+QbYf8bc0
青山繁晴さんは自分はレーサーなのに
自分の息子二人には「車の免許なんか取るんじゃない」と教えたという

青山さんは言う
「車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない
車はステアリングをちょっと間違っただけで人様の人生を壊してしまう」

・自動車は一瞬の不注意で人の命を奪う危険物である
・運転とはその危険物を操作する気の抜けない労働である
・それなのに自動車メーカーは乗用車を快適なものカッコいいものという間違った認識で売りつけようとしている
・本来、運転中に音楽を聴いたり談笑したりタバコを吸ったり飲み物を飲んでていいはずがない
・なぜなら原発作業中や電車の運転中と同等の、尊い人命を預かる一時のわき見も許されない労働行為であるからである
・自動車社会の本質は100万もの人身事故と大震災並みの犠牲者を毎年同じだけ生み出す欠陥システムである
・にもかかわらず事故の責任はすべて運転者の責任に転嫁される
・運転することは、飲酒どころか単なる不注意でも刑務所に入れられ人生を終わらせる可能性がある割の悪い労働である
・任意保険に入っても被害者への賠償は担保されても加害者となった自分の生活が保障されるわけではない
・不当な責任をかぶせられる不条理に嫌気をさして、賢い人から運転にはかかわらないようになってきている
・自動車免許は低所得の必要条件となっても高所得へのパスポートとはなりえない
・危険な作業は専門家に任せるのは社会の常識であるのに運転という危険作業を自分で行うのはなぜ?
・首相や大臣や一流企業の経営者の多くが自分で運転をしないのはなぜか?
・逆に一般人であるあなたが運転するのはなぜか?事故を起こして人生を終わらせ社会的に葬られても誰も困らない駒だからである
・よって駒として切り捨てられたくないと思うなら車の運転はしてはならない

自動車を運転する必要のない地域に移住する人々が、いま増え続けている。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:24:16.84 ID:avF7MuTZi
>>151
震災報道の時の古館の「古河市/ふるかわし」「四街道市/よんかいどうし」「八街市/はちまちし」「大子町/たいしちょう」「上尾市/かみおし?うえおし?読めません」もあった
蕨、大宮が読めないのはさすがに驚いたけど

バブル期には一日中山道事件があったし、のど自慢の小田切千も、かみお、うえお、と最後まで一発で読めなかったしね
あれで年に一千万も貰えるんだから謎過ぎる。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:24:55.13 ID:cmf0zjWS0
>>6
そーだよ?徘徊老人ガーとかクソガキガーとかロードガーとかビグスクガーとか言ってるけど
車ガーとは言わないんだよね、そこだけ都合よくプリウスガーとかに置き換わる

安全運転してるドライバーなんてほぼ0、してるつもりの車は100%に近いくらい居るけどな
証拠?車線変更してる車で車線変更する3秒前にウィンカー出してる車、夕暮れ時にライト点灯してる車
この辺が一番分かりやすい、やってるやつなんざ0に近いよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:25:31.85 ID:5xllLowLO
BBAは運転禁止な
害悪ばっかり
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:27:45.16 ID:fqaRGJI20
BBAというより介護士は運転禁止だな
タダでさえ社会の迷惑なのに今度は何にも落ち度の無い子供たちをひき殺そうとしてるんだから。
何が「目がちかちかした」「ぶつかるまで気付かなかった」だよっての。こんなのわざとだよ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:28:39.96 ID:FRFsz24y0
道路を歩いていたらいかんだろ。
歩道を歩かないと。。。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:30:10.73 ID:avF7MuTZi
>>154
中島悟なんかも歩いてせいぜい4-6km/hしか出せない人間が、40-100km/h超で動く自動車の操作を常に適切には出来ないと主張してる。

でも、このスレで自動車そのものを叩くのは、半分は自分が買えない・維持できないやっかみから。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:32:02.80 ID:+QbYf8bc0
>>1
標語をもうひとつ紹介したいと思います。
誰しもが一度以上見聞きしたことがあるでしょう。

『クルマは急にとまれない』

この標語をもって、自動車への規制取り締まりを強化もろくにせず、自動車運転手への教育を徹底するでもなく
「歩行者や自転車が気をつけろ!」というのが日本の異様な自動車原理主義的な暗黒文化のひとつと言えます。

通学路が自動車により危険になっていて、子供らが危ない目に遭っていても
『クルマ脳』であるがゆえに子供らの人命、安全よりもクルマを優先し、野放しにしてしまう。
道が自動車により極めて危険になっている、子供の安全がおびやかされている。自転車の安全もおびやかされている。

ならば元凶である自動車を徹底制限、徹底取り締まりしてでも、子供や市民、弱者を守る。
人としての良心に沿えば、それが当たり前のことと言えます。その活動に、なんらも遠慮も必要ありません。
人命は、自動車のわがままよりもはるかに重く、かけがえのない存在なのですから。

自動車という自転車より遥かに巨大で幅をとり、重量もある危ない車両を操作し、歩道のない通学路や生活道路を平気な顔で抜け道利用(通過交通)し、
制限速度以内ですら走らない暴走する自動車による地域の危険化は、全国的に深刻な問題としてあるほどです。

そして、そうした地域ほど少子化、過疎化に苦しんでいる。
そのような劣悪で危険な地域にわざわざ移住したい、住み続けたいと思う子育て家族が、どこにおりましょうか。
居ない、極端に少ない。ゆえに、人口減少、過疎化が進んでいる。
自動車により安全が破壊されているのであれば、市民らの安全のために、元凶である自動車を徹底的に規制取り締まり強化し続けるのが筋です。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:34:22.42 ID:enb0H5cf0
>>96
どこの女子高の話か分からんが上尾には女子高はない。

近くに共学の私立校は在るが。確かにJKのスカートは短いのも居るが。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:36:26.37 ID:zshwffma0
それでは事故原因を推測、憶測、妄想何でも結構です。
ぞうぞ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:37:16.25 ID:avF7MuTZi
>>159
横断歩道に突っ込んだって書いてあるやん…
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:38:10.38 ID:fqaRGJI20
>>164
つ【メール欄】
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:40:47.04 ID:+QbYf8bc0
>>1
増長した自動車運転手らが、道を危険にしていきました。
自動車企業から支援を受けているテレビや新聞などのマスコミも、自動車運転手や自動車への規制取り締まりを怠ってきた交通行政の非を強調せず、歩行者や自転車の非をことさらに強調するものです。

歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025
全然割合の少ない自転車加害事故を大仰に取り上げ、抑圧につなげるマスコミ、行政
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054
JA共済の“捏造広告”を許すな
http://melma.com/backnumber_16703_5796048/
自転車側が第一当事者の割合はたった15.4%であり、自転車より悪質な自動車運転が蔓延しているのが日本の交通実態だと明らかになった。

そして、自動車運転手は増長し「自分は悪くない、歩行者や自転車が悪い。子供が勝手にぶつかってきた、子供や子供をしつけなかったその家族が悪い!」
という極めて破綻した人格のなか、自動車という、一瞬にして大勢の人命を奪える、爆弾や銃と同等の危険な凶器を運転してしまっている。
そして、地域の交通治安の劣悪化は、深刻さを深めていった。

そして日本では歩行者がもっとも自動車加害により命を奪われやすい惨状にまで、追い詰められていった。(状態別死者数 警察庁)
歩道で自転車がたくさん走っている国なのに、歩道でさえ自転車より遥かに自動車による甚大な死傷事故が多いという歪んだ状況に、日本は追い込まれていった。
日本の道路行政と自動車運転手らのモラルの劣悪さが、統計に示され、世界中の人々の目に映っています。
日本は、自動車のためなら歩行者と自転車を平気で蔑ろにする、自動車原理主義的な国なのだと。
それは、通学路の自動車通過交通の多さ、速度超過暴走自動車の多さ、無信号横断歩道における自動車の横断歩行者等妨害率の異常な高さにも、よくあらわれています。

市民らは、遠慮しなくてよいのです。
遠慮せず、学校団体やPTA、自治会、各団体に
『暴走自動車により子供ら市民らの被害が相次ぐので、自動車への規制取り締まり強化、厳罰化を実現したい』
この旨を警察や議員に要請したいという話を通してそれを実行すればよいのです。
20日に施行された悪質運転処罰法である自動車運転死傷行為処罰法も、自動車により安全が破壊されている地域の惨状を憂う市民らの活動により、施行が実現したのですから。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:41:28.36 ID:xZC/SZgQ0
クルマの事故は、やられ損だからな。

賠償でむしり取れると、勘違いしてるお花畑をたまに見かけるけど、
基本的に、加害者が貯金の無い無職だったりしたら、
1円も、むしり取ることは出来ない。

交通事故の被害者は、泣き寝入りなんだよ。

犯罪をヤッたもん勝ちな、今の日本のクルマ社会。
倫理的にかなり問題あると思う。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:43:59.86 ID:Rh0d2l5d0
同じ埼玉だけどそういえば今日は変な時間に小学生がいっぱい並んで歩いてた
角っこにおばさんたちもたむろして井戸端会議
こういのって一斉にやるものなのかな
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:47:35.18 ID:+QbYf8bc0
自動車は一瞬にして大勢の人命を奪う凶器。
実名公開報道と厳罰適用が暴走自動車を減らし地域の安全を向上させる。
市民らは遠慮なく警察や議員、行政に自動車への規制取り締まり強化、厳罰化を要請し続けよう。
制限速度引き下げ及び徹底取り締まり、ガードレール、歩車分離式信号機、自動車進入禁止、ライジングボラード、ハンプなどで自動車を不便にしてでも市民らの命は守られて当然なのだから。
交通静穏化 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E9%9D%99%E7%A9%8F%E5%8C%96

「埼玉で小学生の列に車突っ込む、児童ら7人重軽傷」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2207877.html

埼玉県上尾市で23日朝、道路を歩いていた小学生の列に軽乗用車が突っ込み、小学生と保護者ら7人が重軽傷を負いました。

 午前10時前、上尾市上野で道路を歩いていた小学生らの列に軽乗用車が突っ込みました。この事故で、小学3年生の児童6人が軽傷を負ったほか、列の後ろを歩いていた保護者の女性(39)が頭を強く打って重傷です。

 小学生は校外学習のため、引率の教師と保護者およそ60人で学校を出て周辺を歩いているところでした。

 「5〜6人の小学生がけがをしていて、1人は泣いて寝ていて、先生が手を握っていた。(運転していた人は)車の外に出て立っていた。ぼう然としていた」(近所の人)

 警察は、軽乗用車を運転していた鴻巣市の介護士、土岐多美子容疑者(61)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:48:12.12 ID:FKja60IM0
ただ運転してるババアが多い。予測もなにもしないでただ運転してる。例えば、対向車が途切れたから右折し始めてそこで横断歩道の人に気付いて止まる。またはそのまま轢くことも。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:59:47.38 ID:uKVPXnJ90
>>165
通学路の横断歩道も使わないからなぁ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:25:13.90 ID:FRFsz24y0
>>164
すまん、釣りのつもりだったのだが・・・・・。

>上尾市上野で【県道脇を歩いていた】小学生の列に軽乗用車が突っ込みました。
その、横断歩道を歩いていたというソースが全く見つからないのだけど。

読売新聞も以下の内容
>発表によると、児童は上尾市立平方小の3年生で、約30人が近くのスーパーでの学習活動を終え、
>校舎に戻るところだった。現場は直線道路で、土岐容疑者は【左側を歩いていた】児童の列に突っ込んだ。


う〜ん。困ったな。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:31:07.70 ID:ZA0xsuFz0
>>172
小学生の列に車:逮捕の女介護士「気が付かなかった」毎日新聞
2014年05月23日 13時08分(最終更新 05月23日 13時28分)
ttp://mainichi.jp/select/news/20140523k0000e040215000c.html
>県警上尾署は車を運転していた同県鴻巣市松原4、介護士、土岐多美子容疑者(61)を
>自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕した。
>土岐容疑者は「ぶつかるまで気が付かなかった」と供述しているという。
>押しボタン式信号がある県道の横断歩道を渡っていたところ、児童の列を誘導していた
>保護者に車が突っ込んだといい、児童の列は担任教諭のほか、保護者4人が引率していた。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:32:05.44 ID:mjfwXwdt0
ゆうちゃん?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:35:23.51 ID:Grj0awBk0
これだけ事故が起きてるのに
老いぼれどもの免許に対する取り締まりは
なぜ強化されないの??

なんで?なんで?なんで?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:36:33.18 ID:S64w1F910
何度言わせたらわかる
集団登校を禁止するかヘルメットを着用させろ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:43:36.36 ID:3YvRPjEx0
陰惨な事故をわざと引き起こして日本人を意気消沈させるべく
チョンがわざわざやってんだと思う。このテの事件
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:49:55.84 ID:FRFsz24y0
>>172,173
どっちが本当なんだ?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:00:34.80 ID:FRFsz24y0
>>173 と言うことで調べてみた
〜〜〜〜〜〜〜〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000042-mai-soci
<小学生の列に車>逮捕の女介護士「気が付かなかった」

毎日新聞 5月23日(金)13時9分配信
<小学生の列に車>逮捕の女介護士「気が付かなかった」
児童らの列に突っ込んだ軽乗用車(中央)と現場周辺を調べる捜査員ら=埼玉県上尾市上野で2014年5月23日午前11時36分、川畑さおり撮影(一部画像を処理しています)
付き添い保護者が重傷、児童6人が軽傷 23日午前9時50分ごろ、埼玉県上尾市上野の県道で、
歩いていた小学生らの列に軽乗用車が突っ込み、付き添いの保護者の30代女性1人が腹を強打し重傷、
児童6人(男児3人、女児3人)が軽傷を負った。県警上尾署は車を運転していた同県鴻巣市松原4、
介護士、土岐多美子容疑者(61)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕した。
土岐容疑者は「ぶつかるまで気が付かなかった」と供述しているという。
同署によると、けがをしたのは上尾市立平方(ひらかた)小学校(土屋馨校長)の3年生ら。
1クラス約30人が列になって【県道右側を歩いている際】に、前から来た軽乗用車が突っ込んだとみられる。県道は片側1車線で歩道はなかった。

上尾市教育委員会によると、児童らは授業の一環で、学校周辺の施設などを訪ねる「町探検」をしていた。
一つ目の施設の見学を終え、次の訪問先である農園に向かう途中だったという。
押しボタン式信号がある県道の【横断歩道を渡っていたところ、児童の列を誘導していた保護者に車が突っ込んだ】といい、
児童の列は担任教諭のほか、保護者4人が引率していた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横断歩道に突っ込んだのではなく、県道右側に突っ込んだという結論にするよ。
横断歩道を渡っているのを見て、ハンドルを切ったのだろうな。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:05:46.20 ID:DNeC8xFlO
年寄りだから刑務所に入れても面倒だから
これは無罪ですね
ババア家に金が無いなら被害者は泣き寝入り
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:06:52.50 ID:UYT5SOC8O
田舎だけど、県道だから車通り多い。

付き添いのお母さんお気の毒。

介護士のおばさんは、夜勤明け?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:09:40.71 ID:ZA0xsuFz0
>>179
>土岐容疑者は「ぶつかるまで気が付かなかった」と供述しているという。

ていうのは?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:17:41.48 ID:FW21l0Oe0
>>117
シャブとか薬かもしれない
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:19:58.76 ID:6bCg7lQX0
大勢の人間に突っ込むってのは極限状態になった時
クッション効果で助かろうとする人間心理なのかもな。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:23:25.83 ID:FRFsz24y0
>>182
事故を起こす奴は大抵そう言うわな。そいつらの常套句だとおもうけどな。
それとも、スマホ使って脇に突っ込んだのかね。(61歳だしなぁ。)

ぶつかるまで気がつかなかった」という常套句の一例

〜〜〜〜〜〜
柴原容疑者は志摩市内の母親の実家に向かう途中で、「前をよく見ておらず、ぶつかるまで気づかなかった」と 供述しているという。 ソース 読売新聞

21日午後7時半ごろ、船橋市松が丘で、道路を横断していた鍼灸(しんきゅう)師の三浦芳郎さん(64)と、知人の高田智代さん(69)が軽乗用車にはねられた。
調べに対し江橋容疑者は、「ぶつかるまで気がつかなかった」と話しているという

聴取に対して男は「衝突するまで気がつかなかった」などと供述しており、警察では前方不注視が事故につながったものと

道路脇の公園から出て道路を渡り終えるところだった。鵜沼容疑者は「ぶつかるまで気がつかなかった」と供述して

車のライトが見えたのが約140メートル 後続車の速度は105キロ 本人が言うには ぶつかるまで気がつかなかったそう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:26:08.24 ID:i2sAVrGuO
下手すりゃ自分が介護される歳だなこの61
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:28:16.36 ID:QWRwoZon0
パンツはこのスレを覗いてる筈
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:32:10.15 ID:CzfAROO30
だいたい介護施設の看板つけた送迎車が運転乱暴なんだから、自分の車なら尚更だろ
介護施設の車でまともなの見たことないぞ
あと『日本財団』の柄の車も酷すぎる
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:32:26.70 ID:IxZ19sQ+0
時間帯から夜勤明けぽいな
低賃金で頑張ってこの結末
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:35:42.60 ID:8NlkbpPi0
>>188
そういう車は大体、バイトのおじいちゃんが運転してる。
定年退職したおじいちゃんのアルバイトを送迎運転手として雇う。
やたら態度でかい、運転くそ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:37:37.69 ID:9B/sm+JAO
何で毎度小学生の列に突っ込むんだ
吸引物質でも出てるのか
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:39:10.38 ID:jtmcC31H0
メガチカチカシティマティターズ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 17:14:24.37 ID:0u8RFJmK0
ふむ大体分かった
児童の列は県道右側を歩いていた
車は進行方向が逆で、つまり車から見て左側にいた
それで横断歩道を渡っていたところへ車が突っ込み、まず引率の保護者にぶつかる
そこで初めて歩行者の存在に気付き、おそらくブレーキをかけただろうが、そのまま道路左側の集団本体へ突っ込んで停車だな
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:04:03.89 ID:wub3ONNL0
こりゃ引率が親から訴えられるパターンか?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:06:50.32 ID:wub3ONNL0
>>190
訪問介護は移動時間は給料出ないとか聞いた。だから移動は車すっ飛ばすのだろう。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:08:47.69 ID:ZvmaF1KtO
>>187

まだいるのか知らないが彼が住んでるのは駅の反対だね。

伊奈
上尾
西区
川越
こんな感じで彼の住まいは伊奈の近くで事故の現場は川越とさいたま市の西区に近い。

事故現場はさいたま市方面か川越方面に向かう人が使う。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:51:17.22 ID:9E2lxKU30
またてんかんてんかんてんか
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:38:53.30 ID:H8SQsijg0
居眠りだろ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:57:21.37 ID:S37MGSOi0
居眠り運転は死刑で良いのでは。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:44.34 ID:vprt3k5N0
土岐多美子 てんかん 殺人未遂
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:02:51.45 ID:/bL+rkk50
引率していた保護者が盾になったのか?
共働きの金持ちの親は、見舞金をはずめよ。

引率保護者のくせに、周囲に気を配らなかったりお喋りに夢中に
なるババアよりはまし。何もしないで後で噂話を父兄に流す
のが多いからなあ。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:18.04 ID:jIMZgG2F0
てんかん持ちと認知症は運転適性がないんだから
事故起こす前に免許取り消しにしろ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:08:58.71 ID:ueHLRvSl0
61歳の介護士の女

まともに運転もできないとか
すでにボケが始まってて
介護される側のレベルじゃないのか
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:10:00.71 ID:mV9MWZ550
このての事件起こしてるのも例の民族だと思うなあ。
偶然じゃなくて意図的にやってる。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:11:08.49 ID:Xw9jJO7I0
春先にこんな事故多いけど何でなん?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:07.36 ID:Xw9jJO7I0
>現場は直線道路で、土岐容疑者は左側を歩いていた児童の列に突っ込んだ。調べに対し、「ぶつかるまで気づかなかった」と供述している。
居眠り?
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:41.14 ID:mCa8RLIy0
スマホに決まってるよ
運転中にスマホに触ってたら罰金100万円とか取れよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:27.04 ID:MnictWBo0
これからは、楽隠居させてくれずにいつまでも働けって世の中にどんどん移行してくから、こんな事故も増えるんだろうな
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:05:46.85 ID:5Et0wZyH0
バラバラで下校させて、変質者に
おちんちんビローンされる児童と
こういう事故で命を落とす子どもたち
どちらが多いんだろうね。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:48:29.89 ID:lCnSET3h0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140523/dst14052320580007-n1.htm
>県警上尾署の調べに対し、「目がちかちかした」
>「ぶつかるまで気が付かなかった」

閃輝暗点?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:52:36.19 ID:PVlydsse0
不謹慎だけどボーリング思い出しちゃうんだよね
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:07:35.32 ID:V7+nUp3j0
上尾って工業団地の周辺とか高崎線の線路沿いとか
香ばしいよねw
213名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/23(金) 23:24:32.77 ID:pKwjmVn70
埼玉県人が起こした事故だから大量殺人が目的だったに違いない。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:57.31 ID:tbtk+GSd0
女性の活力
老人の活用
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:52:55.74 ID:1BAFTxv10
書き込みには全力で対処
だが交通事故は放置
通行止めすらしない
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:54:54.92 ID:9McOkVu40
>61歳の介護士の女
運転免許は60歳で返上すべきだと思う
田舎だから車がないと生きていけないなどはただの言い訳
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:57:00.40 ID:PR7nJv1q0
埼玉の田舎の方って車社会なのに道狭すぎなんだよ
上尾とか桶川とか鴻巣とか道狭すぎ

あぶねーんだよな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:01:26.71 ID:Heak9IAD0
>>210
なんかそんな気もする。昼間の報道だとぶつかるまで気が付かなったとあったから夜勤や当直明け居眠りかと思ったけど。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:18.04 ID:aULRscdu0
介護士って


こいつに介護が必要だろwwwww
220♪@転載禁止:2014/05/24(土) 00:52:57.08 ID:a5RmrQchO
埼玉新聞によると、引率していた保護者がはね飛ばされて、児童数人に保護者の体がぶつかったらしいです。
恐ろしかっただろうね。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:28.65 ID:y9N+kpYm0
集団登校はリスクが集中するだけ
バラバラに登校させてリスク分散させるのが正解
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:57:03.85 ID:RA9LqH870
ちょうどこの時間帯この辺通ってたな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:45:25.25 ID:P/PizUaZ0
>>221
それだと通り魔とか通り麻呂の被害に遭いやすい
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:43:43.45 ID:05Wa8P2f0
撥ね飛ばされた保護者の子供も居たのかな
お母さんが目の前でとか心に傷が残るな
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:35:36.34 ID:a9Gspxdy0
>>205
こないだの裁判では、春に転勤になって通勤時間が長くなったとか
そんな理由をいってるのがいたな。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:42:27.16 ID:GaFTaVvoO
アリオ上尾にいる地元民見れば
この程度の事故など日常茶飯事って感じだな
地元民は興味無いようだし
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:04:31.63 ID:LsgB3rMA0
列を作ると事故遭遇比率が高いんだからもうやめたらどうか。

せいぜい3列までだろ。それ以上の列は狙い撃ちされてる様なもんだ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:23.01 ID:rD2bTh5Z0
戦場の隊列を参考にするしかないな
交通戦争だし
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:22:41.56 ID:a9Gspxdy0
>>221
だから集団登校じゃないんだよ、

校外活動でスーパーなんて行かなくていいのにな。
230名無しさん@13周年@転載禁止
>>227
「列を作ると事故遭遇比率が高い」のか、初めて知りました。
一度事故にあうと被害者数が大きくなるのではなく率で上がるのか