【調査】 年収1000万円以上のビジネスマンの7割賛成、残業代ゼロ法案・・・会員制転職サイトのビズリーチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載禁止
年収1000万円以上のビジネスマンは、日本版ホワイトカラーエグゼンプションの導入に対して、7割が賛成していることが、
会員制転職サイトのビズリーチの調査でわかった。調査対象者の9割が実際には残業しているが、
6割以上が今も残業代は出ていないため、実質的にはあまり興味がないと言った方が正確かもしれない。
この調査は同サイトの会員1449人(平均年収1110万円)を対象に行っており、賛成が7割以上だった。

日本版ホワイトカラーエグゼンプションとは、年収条件が1000万円以上など一定条件を設置して、
労働時間規制を撤廃しようというもの。つまり、賃金は労働時間には関係なく支払われるため、成果最重視となる。
政府の産業競争力会議では、金融、ITなどの専門職種を想定している。
◆日本版ホワイトカラーエグゼンプション導入に賛成か
・賛成 29%
・どちらかといえば賛成 43%
・どちらかといえば反対 17%
・反対         11%
賛成とどちらかといえば賛成を合わせて72%となる。では賛成の理由は何か。

◆賛成の理由(複数回答可)
・時間ではなく成果で評価されるべき 74%
・生産性が上がり会社にとって良い  56%
・自分のペースで働くことができる  44%
・効率的に仕事をし家族との時間を大切にしたい 30%
・長時間労働の是正         27%
・趣味や勉強の時間にあてる     24%
◆反対の理由(複数回答可)
・成果報酬型にしても正当に評価されるとは考えにくい 63%
・長時間労働が当たり前となるから          51%
・賃金の抑制につながる               36%
・すでに裁量労働制であり、導入メリットがない    28%
http://media.yucasee.jp/posts/index/14118?la=0003
>>2
【労働】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [4/22] ★8
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398334372/
対象として、年収が1千万円以上など高収入の社員のほか、高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員を検討する。
2影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:2014/05/23(金) 08:18:00.82 ID:???0
いま現在、残業代の支払いがあるかないかというと、ない人が65%と圧倒的に多く、
残業にしても1カ月あたり20〜40時間が28%、40〜60時間が18%、60〜80時間10%、80〜100時間5%、
100時間以上が4%と計算上はほぼ毎日、残業を行っているような現状が見て取ることができる。

また、労働時間で見た勤務体系であるが、固定時間制は43%と多いが、裁量労働制が30%、フレックス制が20%と、
年収1000万円以上では固定時間制でない方が多い。

では、実際に制度を施行するかどうか、賛成意見と反対意見を並べてみた。
共通するのは正しく運用されるかどうかであり、この点には両者とも同様の関心があるようにも思われる。

◆賛成意見
・年収1000万円レベルであれば、ある程度裁量権があり、責任がある職位のはず。
成果により収入が変動するのは正しく評価され、正しく運用されるならば良いことと思う(30代男性/メーカー/専門職)

・そもそも、ホワイトカラーの仕事は製造業のように時間で生産性が上がる仕事ではないので
今まで導入されていないことの方がおかしい。(40代女性/コンサルティグ部長クラス)

・女性にとって長時間働くのは難しいことが多い。成果で評価される方が優秀な女性が働きやすい(40代女性/メーカー/社員)

◆反対意見
・組織の現状を考えると絵に描いた餅なりそう。仕組みが素晴らしくても運営する人の意識が低いままでは、マイナスではないか(40代 女性 /広告 /社員 )

・理想的だが、現場や顧客を抱える仕事ではそちらに合わせる必要上導入は難しい
((50代男性 / メーカ/ 課長クラス )

・成果主義を口実にして過剰な課題が要求される問題事例や、妥当な過程の評価が行われない問題事例が多く発生すると懸念される。
発生すると懸念される (30代男性 /医療 /部長クラス)
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:20:55.38 ID:m3YvGXzF0
インチキ商法
なんで転職すんのに金払わないといけないんだよ?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:21:11.56 ID:S6m+kOQi0
日本の労働者を保護しすぎているんだよな
もっと雇用の規制を緩和していかないとダメ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:22:51.55 ID:Aq0w2WpV0
1000万以上の人って役員クラスだろみんなw

当然そう答えるわな。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:25:31.96 ID:ZVYNXIz30
そもそも年収1,000万円超える人は働き方が違うし、立場も違う
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:27:03.11 ID:PJEzrEKH0
>>5
うちの会社の班長でも1000万ギリ届いてるわ

夜勤と残業と休日出勤含むけどw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:28:08.20 ID:XqebMHm/0
これは人を雇用したり管理する側の意見だな、当然そうなるわ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:28:34.16 ID:K2vr6bao0
バブルの頃は課長クラスでも1000越えた時代もあるが今ではなぁ。

確かに意味ないよな、
まぁ、導入したところであまり意味はないかも
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:28:38.98 ID:Irwd3ZpP0
シャブ食って24時間365日寝ずに働けってことですよ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:29:40.90 ID:hmomRujP0
残業代でない人たちの意見ですか?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:30:09.69 ID:585jFdqc0
65%の残業代が無い人を除外して残業代が出てる人だけで計算すると
28人のうち7人だけが賛成してるって事だな。
実質25%賛成がこのアンケートの真実
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:31:29.24 ID:tx74EF7i0
先月から課長になって残業代がつかなくなった。

3月の残業 → 78時間
4月の残業 → 15時間

それでいて、やっている仕事は同じ。

いかに自分が生産性の低い仕事をやって来たのに気付いた。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:33:59.55 ID:Aq0w2WpV0
業界によって違うんだけどね。
小売りや製造業なんかは時間が足りなくて
残業になるし、商社、営業マンは昼間茶店でヒーコー
飲んでさぼって夕方からだらだらって感じだもん。
しかも何やってるかといえば日報と交通費の清算とかw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:34:22.10 ID:Wvtt20Vs0
日本人の平均年収300万以下が6割くらいなんだろ

あほか
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:35:40.84 ID:QR2LaErJ0
会社としても、なかなか昇給できないから
忙しいときだけ、残業代を支払うのは結構便利なんだけどね。
製造系に限るけど。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:35:41.31 ID:ygnGj+xZ0
>>13
課長になってやってる仕事が同じってお前が無能だからだよ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:35:55.88 ID:HCMIcT1Hi
>>1
元々残業代出てない連中が賛成してもなー
19あ@転載禁止:2014/05/23(金) 08:35:56.95 ID:tYaTZdbD0
まあ、1000万円超えなら普通に管理職だから
管理職にとってはコストを気にせずに社員を働かせられる法律はありがたい。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:36:49.21 ID:g7GBt0uw0
成果の評価業務に対する成果報酬をもっと強烈に高額にするなら
意味があるでしょう。
つまり直に負わせるなら。
成果とはつまりヒトモノ金の配置業務に他なりません。
其処の成果が曖昧なら、それ以下の成果は白黒反転し評価は無意味です。
人材関連から導入するなら構築されると思うので、そこで先ず試して成果安定させてからなら
賛成
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:39:05.13 ID:g7GBt0uw0
要するに
A級戦犯が国家経営したと言う場合 個別に国家経営は成功したのか?
そこについて 丁度良いサンプルが生じた今、
比較評価できるのではないかと。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:39:07.10 ID:VPSxVc2OO
大半が管理職扱いで元から残業代出てないじゃん
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:41:43.73 ID:g7GBt0uw0
>>1
経済提言

そんなことを考えているよりも体を鍛えるためにも
社内ダンシングチームを立ち上げるべきです。
余暇の有効な利用こそが有益な目的設定となるでしょう。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:43:07.49 ID:Vn8gPhZ40
>>17
プログラマーとかだと、その程度の時間の違いはすぐに出るよ。
業種によるだろ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:44:45.37 ID:g7GBt0uw0
ついか

さもなくば、
成果ロスがコストとして計上される目的として
ダンシングチームの創設なりを 急ぐべきです。
何もないよりましでしょうから。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:46:24.54 ID:DY1gDu9Z0
うちは課長級はそもそも残業代付かないけどな。
それ以下で基本給で1000万越えてるのはいない。主任で1000万越えの連中は尋常じゃない残業してるわ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:46:55.85 ID:DeJIwltI0
>年収1000万円以上のビジネスマンは、

1000万円以上の方々がレスするスレです
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:47:31.34 ID:/MDhZOFA0
反対の理由が怪しい
政府の(経団連)の狙いは、サビ残拡大で
年収の制限をなくすことが見え見えなのに
複数回答可のアンケートにもかかわらず出てこない
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:48:01.54 ID:/Cdi8zyT0
>>5
このアンケートは年収1000万円以上のビジネスマンへのアンケートだから
大企業の管理職(部長職以上)も含まれるがな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:49:09.25 ID:g7GBt0uw0
ついか2

なおA級戦犯などといいましたが
確かに戦後直ぐに踊る宗教と呼ばれるブームが昭和を牽引し
そこで明るく楽しく踊る労働 ここが達成されたのです。
そこでは重大な詔と言う大成果すら達成され評価されえました。
歴史には反面教師としてのみ見るべきであるとビスマルクが言ったそうですが
良い面を見ることも必要かも知れませんし違うかも知れません。
これも、比較評価されうる課題として、サンプル提示されている丁度良い機械と思えます。
またやるのか?
どうか
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:56:02.06 ID:mQvweQi30
>いま現在、残業代の支払いがあるかないかというと、ない人が65%と圧倒的に多く、

それなら7割の人は残業代ゼロに賛成だろうよ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:56:54.93 ID:g7GBt0uw0
現代は学生運動その他の流れから70年代に似ているようには思われます。
其処での用例を参照いたしますと次のような者が代表として挙げられます。
これも一種の世俗化された踊る宗教と言えないとも思われず
すでに90年代踊る湾岸が観測されたと言う順序の逆がある矢も知れませんが
いずれ出てくる可能性もないではないと思われ、
その動向に興味が持たれるものであります。
https://www.youtube.com/watch?v=cCs20mJ-cSk

以上を以って見解を終わらせていただきます。

ええ、●●委員の御意見に対してご質問等ありましたら
さて、
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:03:46.38 ID:TbiSCAWG0
> 日本版ホワイトカラーエグゼンプションとは、年収条件が1000万円以上など一定条件を設置して、

そのうち、年収条件は600万円に下がるよ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:05:12.67 ID:BrEqacLW0
年収1千万以上は残業代無しでイイな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:06:50.97 ID:LJRHJkOV0
恐ろしい社会になったな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:07:39.83 ID:Wvtt20Vs0
つまり年収1000万以上の奴だけ残業代無しにすりゃいいわけだよな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:08:15.35 ID:Cxivx9DLI
年収一千万って管理職だろ
ヒラで年収一千万ってそうそういないと思うんだが
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:08:35.89 ID:UYT5SOC80
>>5
うちは係長でも1200だよ。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:09:16.72 ID:ARdBAaXo0
>>1
あり得ないw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:14:59.26 ID:cgdR1GX50
カトパン、大江麻理子が同期の三倍仕事したとしても、同期と給与差があまりなかったりするのが良くない。
成果、売上で給与を決めるべき。
局アナがフリーアナになるのは、勤続年数や労働時間で給与を決めるいまの体制のせいだ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:15:03.73 ID:Up7emRR50
年収1000万以上なんて残業代出ない連中ばかりなんだし、
賛成が多くなるのは当たり前だろ

それに成果と言うが、全ての労働者が生産性のある仕事や
直接利益を上げられる部署に勤めてるわけじゃないからな

やる気や積極性といった利益に関係ない部分で評価せざるを得ない部分もあるわけでさ
そういうものを上にアピールするとなると意味の無いプロジェクトや会議を開催して
やる気をアピールするしか方法がなくなる

そうすると必然的に労働時間も増えるわけで、
結局高給を取るには長時間労働しないといけないってわけなんだよね
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:25:04.47 ID:0moLtLIc0
年収1000万のリーマンは人体の限界までこきつかわれてるのが大半だろうよ
いまさらどうってことはない むしろ残業代が高くなる可能性もある
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:28:45.01 ID:0moLtLIc0
成果最重視になるって書いてあるけど、ならないよな
ただ弱い立場をタダ働きさせる結果にしかならなくね?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:29:13.12 ID:NqBjcsmj0
週4日、1日5時間以下で年収500万。
このまま行けば今年はボーナス&基本給が上がりそう。
もう少し真面目に頑張れば年収はもっと上がりそうだけど、
朝っぱらから書込みしている俺はダメ男かもしれん。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:30:16.66 ID:kE/YHynD0
残業代分が最初から月40時間分とかの給料に反映されてるならいいけど
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:34:32.13 ID:Ji7WMu9a0
1000万以上の人って管理側でもともと残業代が付かない連中だろ。
アホかと。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:37:26.84 ID:YCLfG8p40
これが徐々に800万くらいに落ちてきますからね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:42:00.56 ID:kS8leWBU0
現在の日本(平成24年データ)では、
全給与所得者に対する年収1,000万円以上の割合は、

男女計で3.8%、男性で5.8%、女性で0.8%となっています。


2ちゃんはこの3.8%の人間ばっかなんだねw


冗談は顔だけにしろよ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:42:10.90 ID:MnictWBo0
>>46
>>2
>いま現在、残業代の支払いがあるかないかというと、ない人が65%と圧倒的に多く、

>7割が賛成

まあ、普通の結果だよね
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:42:21.14 ID:g7GBt0uw0
>>7
残業付いているということは管理職扱いではないということか
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:42:33.35 ID:HzK9S9780
高度成長期ですら単純労働者は極貧の生活であった
今の日本は単純労働者の賃金が高すぎる。バブル期からまだ引き摺っているのがコレ。

現実に即した賃金体系にしないとな。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:43:48.21 ID:cgdR1GX50
個人の稼ぎ以上の賃金は払えない。賃金を稼ぎに連動させるのがまとも。
年功序列システムで、若手で稼いでるのに賃金が低いのが良くない。
残業代ゼロばかり強調されるが、一時間だけの出社でもいいことになる。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:44:32.95 ID:g7GBt0uw0
変なのとID被っていた
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:47:31.22 ID:BXnhjLME0
>>46
俺も該当するけどこんなアンケート意味ないな
ブルーカラーの給料がもう少し少ない人にしてみれば残業した分はくれってなるのは当然だな
1000万超える人はホワイトカラーであり自分の労働時間以上のものを生み出すことが求められるのだから
残業うんぬんよりも結果の方が重視されるのは当然だろ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:50:00.07 ID:3Dajb+H00
なんもしないでも報酬貰ってる天下り連中の為のもんだな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:58:28.87 ID:fWwyjvCh0
NHKとかマスゴミ関係とかの奴ら?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:01:02.11 ID:AJ9HCZmU0
年1000万もらってるひらしゃいんとかいるの?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:01:10.04 ID:mfA3u9oi0
>1
自分。年俸制だから関係ない。元から残業代無し、ボーナス無しだ。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:04:42.93 ID:GjHVP0Am0
また言ってる。んなわきゃないだろ。

だいたいホワイトカラーエグゼンプション導入なんかないぞ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:08:43.13 ID:C12i0Keq0
年収1000万円を大きく超えるビジネスマンですが、
自営なので残業という概念すらありません。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:18:40.20 ID:kS8leWBU0
おはようございます。
自称1000万超えの引き籠り君達。

今日も、バーチャルセレブきどってカキコしようぜ!
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:21:46.25 ID:C12i0Keq0
10時におはようございますとはビジネスマン失格だな。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:25:15.66 ID:wwaYOVat0
>>61
いまからは2chセレブ無双の時間だからな。ガンガンいくぜ!
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:33:21.00 ID:y9xty9UN0
年収1000万円以上で
残業手当って

テレビ局 大手新聞社 電通 博報堂 大手出版社 メガバンク
大手損保 外資投資金融

くらいでしょ。

メーカーだと完全に課長以上確実で残業手当ないよ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:33:32.32 ID:O6EAHCFy0
だから一定の年収と年齢を越えれば管理職になって、残業代が支給されなく
ケースが多いとすれば、だったらわざわざWEを制度化する必要があんのか?
って話
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:42:57.62 ID:1j7R6rnS0
1000万クラスの役員は残業代がそもそも出ないしな、そりゃ賛成するだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:46:17.52 ID:tcENG0Jo0
組合員と会社側で立場が違うわね。
組合がない会社が導入したらエライことだが…。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:53:31.50 ID:Iqg/19nm0
そのようなサイトを利用する者は元々能力がある人だろうからな
能力有る人は当然だろう

特に日本の場合、時間で評価する場所が多すぎ
同じ仕事でも、効率よく残業せずに終った人より
効率悪く残業して終った人の方が評価が良い事も聞くからな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 11:28:39.21 ID:a4O9EBph0
公務員ももちろん残業代ゼロですよねぇ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 11:32:38.19 ID:cfdjSQk00
>>37
ヒラ(30代主査)でビジネスマンでも無いが年収1000万円は超えてます。
でも金融資産からの利子配当所得を含めてなので時間外手当は欲しい。

>>61
朝8時30分まで当直で今日から週休(3連休)です。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 11:52:07.99 ID:mBGEGk+V0
成果の基準なんてないんだから企業がどんどんエスカレートしていくだけだろ
賛成してるやつはバカだよね
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:09:37.39 ID:uzZXPbK60
搾取する側(年収1000万円以上)が残業代ゼロを歓迎するのは当然だな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:13:19.17 ID:yjM/ipgn0
アンケート用に捨てアカウントを事前登録しておいたんだろどうせ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:21:33.48 ID:FRFsz24y0
本当にその人たちが年収1000万以上だという証拠があるのだろうか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:29:44.16 ID:0V2nDuwI0
1000万超えてるけど今でも残業代なんて出ないしどうでもいい。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:34:01.38 ID:bwGGKcRc0
やがて1千万が3百万になり、百万になるのだよ。
あるいは金額が変わらなくても、インフレで最低
時給が1万円の時代になれば事実上ほぼ全員が対象。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:36:39.04 ID:dAitUz2F0
>>76
そういう論調の奴って本当に世の中の仕組みを知らないなと思うよ。
それとも極端に頭が悪いのか。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:08:18.47 ID:UozIp6Yi0
高所得者はブラックでもそれほど問題視されない
医者なんてブラックだろ
じゃあ、患者なんかほっぽらかしてどんどん休んでくださいといわれるかといえばそうじゃない
この法案は全く必要ない
必要ないのにやろうとするとしたら目的は、基準を下げていくためだってこと
それこそ、理由さえできたら(造れば)、あっけなく基準緩和だよ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:19:10.53 ID:7dcBediR0
まずは公務員から見本を見せてもらおうか
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:26:13.69 ID:cgdR1GX50
公務員も一部の頭脳集団は導入していいと思うが、ほとんどは定時出勤、定時退社でキッチリ仕事すべき。
公務員が好きな時間に一時間だけ仕事しに来て帰宅するのではちょっと。
民間だからこそ、売上、利益での評価が出来るといえる。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:30:16.32 ID:SmERuSBm0
うちの会社でいえば部長クラスか。
仕事は下に丸投げと部長クラス以上での庇いあい精神をみたら納得いった。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:39:41.41 ID:GtEBwfZy0
>>1
まあ、賛成している人はそれでいいんじゃないの?w

自信があるからなんだろうが、あくまで「雇われ」だからな。

仕事内容だって査定するのは雇用主なんだからその辺も考えておかないと。

「独立準備完了」という状況なら賛成するのは理解できる。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:49:21.48 ID:6z6jGuvf0
>>3
別に強制じゃない。
金払いたく無ければ、
業者使わず、
自分で1件1件探して電話すればいいんだぜ?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:52:25.13 ID:d0UnDOr/0
一般事務はおしゃべりで時間が増している人多かった
くっちゃべってて残業してくなや。糞女

ダラダラぱそこんみたり無駄なエクセルファイルつくってる奴も多いことw
見栄はんなよw

あらら。もう残業代なしでいきやっしょいw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:53:44.65 ID:wjy726VV0
俺達は残業代出ないから末端の平社員も残業代0で働け
もちろん給料UPはないけどな
って話です
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:55:25.32 ID:amXOM6YH0
>>56
一般企業でも上の方は貰ってるよ。
自分はまだまだ1千万には遠いが、1千万は貰ってるであろう先輩方はすでに実質年俸制みたいなもんだしな。
工場労働者みたいに時間で計算するのはもはや現状に合わないだろう。
今は出来る人だと経費の範囲を大きく認めたりして差をつけてるけど、このルールだと普通に給料に反映しやすくなる。

>>77
きっと赤旗読者レベルの知能しか持ってない人たちなんだろう。
最近の2ちゃんねるは変な人が増えた。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:16:12.22 ID:7YluDB6m0
1000万って、商社とかで残業がえらいことになってるのを除けば管理職じゃねーの?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:19:23.70 ID:O6EAHCFy0
>>86
平日昼間は特に赤い書き込みが目立つようになったよ。

>>87
企業の管理職級、あとはすでに成果主義が導入されている証券会社、保険業界等だな。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:22:53.18 ID:O6EAHCFy0
>>65
おい、俺とID一緒だぞ
初めての経験だwww
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 17:21:12.16 ID:KPPpfBRb0
平成24年民間給与実態統計調査結果 年収階層別

1,000越〜1,500万円 男女計割合 2.8%

平均年収が1000万円超の企業は上場企業でわずか1.6%
一般企業の中で年収1,000万円以上の企業はどのくらいあるのでしょうか?
当サイトの企業別 年収図鑑によると、従業員の平均年収が1,000万円以上の企業は、対象企業
3,599社中わずか60社。割合ではわずか1.6%でした。さらに、この中には従業員数名の持株会
社も含まれておりますので、実際の事業会社での割合はさらに低くなります。また、こちらの対
象企業3,599社は主に上場企業など大手企業が占めていますので、中小企業を含めた割合はさら
に少なくなります。









お前ら見栄張りすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 17:30:10.66 ID:Zw3lksnP0
今でもノー残業デーとかあるけど
単に定時にタイムカード押させられるだけで
残業しないで帰れるというわけではない
そしてどんなに忙しい時でもその案件に重要なポストで関わってても
女はそういう無償の残業は絶対やらないで帰るから結局男にしわ寄せがくる
92名無しさん@13周年@転載禁止
>>88
外航の航海士なら30代で1000万行くぞ
ただし、職場はフィリピン人とベトナム人ばっかりで英語必須