【国際】米ケリー国務長官「南シナ海で双方が自制を」 - ベトナム副首相と電話会談 [5/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
米国務長官 南シナ海で双方が自制を
5月22日 16時09分

南シナ海での領有権問題を巡って中国とベトナムの対立が深まるなか、アメリカのケリー国務長官は
ベトナムのミン副首相兼外相と電話で会談し、中国の挑発的な行動が緊張を高めているとしたうえで、
事態の鎮静化に向けて中国とベトナムの双方が自制すべきだという考えを示しました。

アメリカ国務省によりますと、ケリー長官は20日夜、ベトナムのミン副首相兼外相と電話で会談し、
南シナ海での領有権問題を巡って意見を交わしました。
この中で、ケリー長官は、中国が、西沙諸島(英語名パラセル諸島)の周辺で、石油の掘削作業を進めたり、
当局の船を多数展開するなど挑発的な行動に出たことが緊張を高め、ベトナム国内での暴力的な
抗議デモにつながったとして、問題の原因は中国側の一方的な行動にあるという認識を示しました。

一方で、ケリー長官は、中国とベトナムの双方が事態の沈静化に向けて自制する必要があるとして、
ベトナム側にも外交を通じた平和的な解決への取り組みを続けるよう促しました。
そのうえで、ケリー長官はミン副首相兼外相に対し、この問題について話しあうため、
ワシントンを訪れるよう求めたということです。ケリー長官は、ことし7月に北京で開かれる
米中戦略経済対話に出席する予定で、これを前に、ベトナム側と直接、会談することで、
事態の鎮静化に向けた糸口を探りたいというねらいがあるものとみられます。

ソースに動画があります。

ソース: NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/k10014641601000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/K10046416011_1405221511_1405221526_01.jpg
関連スレッド:
【国際】南シナ海問題、中国に対し法的措置などを検討 ベトナム首相
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400717104/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:49:44.12 ID:c32s9cDR0
電話で済んだら警察も米軍もいらんのだよw
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:49:48.61 ID:y2y6pcE/0
ヤクタタズ
また殴られんぞ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:50:07.80 ID:J5fm4R3B0
ケリーよ。大岡裁きという話を知っているか?
一両も身銭を切らない奴に両成敗などできはしない。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:50:25.66 ID:M5iyhyd20
だーかーらー、双方じゃ無くて中国へ言えっての!

この件、ベトナムは悪くないだろが
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:50:50.99 ID:Xlt/Az9G0
>1
だめだこりゃ

常任理事国様である支那が自生するわけねーだろ!ʬʬʬ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:06.19 ID:sB7wPslk0
いつも中国には言わないのね
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:11.45 ID:9/eob86C0
日和ってんじゃねーよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:20.80 ID:RgD/IHCz0
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:23.30 ID:OAOV871a0
ケリーは地元に中国企業があるから親中派
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:30.76 ID:0QbV3jC60
アメ公日和ったwww
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:35.66 ID:z+YSAxx70
「中国も頑固だからさぁ。俺らから釘刺しとくから、こっちの顔建ててくんない?」
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:51:36.70 ID:fVUuQQW/0
ベトナムに制裁しそうな勢いだな
中国の犬w
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:52:09.26 ID:2VyhEsWL0
情けない顔のおっさんかw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:52:28.85 ID:DZ22RYWGO
殴った側を野放しで、殴られた側に自制しろ?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:52:35.55 ID:M5iyhyd20
米国のこういう態度がアジアを混乱に陥れてるんだけどね

こんな事ばかりやってるから中国はどこまでも増長するし
米国もテロの標的になるんじゃっつーの
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:52:53.93 ID:hj3/SBmU0
いちいち中国に「もっと暴れろ」とメッセージを出すオバマ政権って・・・
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:52:55.02 ID:ozq2VVDm0
アメリカはもうだめだな(´・ω・`)
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:53:15.71 ID:E/nNCQXh0
ベトナムはやられた方じゃねぇかwwwはよベトナム助けてやってくれよw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:53:27.57 ID:v8p2qq/q0
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:53:36.04 ID:KV5J8m1p0
中国のポチだな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:53:41.83 ID:fgxoAAzT0
やめなさいって言われてやめるような優しい世界なら、
イラク戦争の悲劇なんて起こらなかったよ。
大量破壊兵器でも探してろボケが。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:53:54.33 ID:Ejqzb5nI0
もう国際法なんていらないなw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:07.09 ID:kQJCHsWG0
双方が自制てアホかよ

勝手に採掘を始めた中国が100%悪いだろ

心底アメリカ人て駄目になったかあ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:11.83 ID:XJkUc1pH0
中国が勝手に占領を進めているのに「双方自制」はないだろうが。
本当にアメリカは役立たずになったな。
もっともベトナムはアメリカの同盟国でもないし、むしろ敵側に近いからなあ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:29.07 ID:sDxgUujz0
>>1
当然、中国にも電話したんだよな?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:46.38 ID:zyZOz73V0
ケリーが口を開くたびに敵が増える
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:52.22 ID:7qVEhiWw0
>>19
いやベトナムがそれはそれで嫌がると思うぞw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:59.47 ID:Yh1XAFgi0
非のないベトナムの外相を呼びつけるとは
オバカのうちはダメリカのままかな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:55:02.43 ID:2JWbXLsV0
アンフェアーやな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:55:21.10 ID:SfeZid8U0
ウクライナ東部スラビャンスクでの銃撃戦 ウクライナ軍 vs 親ロシア派
http://www.youtube.com/watch?v=ieF8RFZVuF0
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:55:23.13 ID:BuoHkGXg0
体当たりや放水までならOKなの?w
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:55:39.19 ID:Py4GMa0s0
もう 中国ほっといても 勝手に自滅しそうだもんな

内部崩壊から 
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:55:45.86 ID:WllQ2QSv0
中国 「アジアの安全はアジア人で守る」と
アジアの安全を乱してる本人がこう言ってますが
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:55:55.00 ID:X5KiW/i/0
オバマは消極的無能・・・できれば何もやりたくない。もめごと起こすな。
ケリーは積極的無能・・・余計なことしかしない。失敗したら逆ギレ。

この二人が相互に増幅し合って、世界を混乱の渦に叩き込んでる。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:00.56 ID:41O1XncI0
双方じゃねーだろ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:08.03 ID:kfhlwRV80
自主防衛
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:12.80 ID:rHq4YEYQ0
小峰ひなた自制を求めつつ自らが余計ややこしくするここ最近のパターンかな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:21.04 ID:tK/JNoy00
オバマ、ロシアへの対応とは大違い。
支那の銭は欲しいし、いい格好はしたいし。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:31.84 ID:hTw5LCpcO
ダメリカ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:32.89 ID:B7izQYro0
自制しか言えんのか
能無し米国に用はない
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:41.10 ID:QqQMELaq0
ヘタレ米国民主党
大東亜戦争、朝鮮戦争、ベトナム戦争の戦犯政党
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:42.18 ID:bWakwf/N0
どうしてベトナムに言うの?
悪いのは中国だろう?
これで反米になっても知らないぞ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:49.29 ID:nkRcilw70
所詮、アメリカ民主党オバマ政権は、あの鳩山由紀夫の民主党と同じ中国の味方。


今や、アメリカ国民に嫌われまくっているオバマ民主党、まさに由紀夫と同じ運命をたどっている。
それに、議会もオバマを嫌ってTPPも破談になるであろう。

まあ、次のアメリカ共和党に、期待するしかない。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:56:55.46 ID:UN+qGd1Hi
採掘リグを撤去するのが先だろ?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:57:11.73 ID:wG7pHrET0
ダメだこりゃ!
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:57:22.42 ID:UtqlvzC9O
わんわんお、だな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:57:53.11 ID:XU5RfQqYI
オバカとシャクレの無能ヘタレコンビ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:58:05.30 ID:dqMwiuTR0
おいおい
ベトナムも悪いみたいじゃないか
中国の肩持ちすぎだろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:58:37.40 ID:fgxoAAzT0
最近のアメリカって、敵と味方を間違えて物を喋ってるよな。
世界の警察ゴッコはやめたんだろが。
セレブの奥様方と一緒に、イルカの命でも心配してろ。
51八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/22(木) 16:58:41.69 ID:pSGVgqEK0
(´・ω・`)またかw…リョンビョン島攻撃した時もアメ公は韓国に「倍返しはするなっ」って
指図してるからな〜マジでアメ公に頼ってる政策を続けてたら支那人に日本を奪われるわ

(`・ω・´) 核武装して自立しろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:58:47.36 ID:GYXa+44y0
ケリーって、中国に工作員かよ。

日本も何時までアメリカにたよているんだ、ケリーみたいなのもアメリカにはいるんだぞ。

自主防衛でアメリカの犠牲から脱却しないとな、いつまでアメリカのポチやっているんだ、日本は。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:58:52.51 ID:z+gTFEiK0
中国もロシアと手を結ぶ方向に舵を切ったし、
ちょっとやそっとウクライナでロシアがやんちゃしても
ロシアを支持するんじゃないだろうか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:06.00 ID:hTw5LCpcO
この調子ではどこの国が核武装を始めても口出ししちゃいかんよ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:21.41 ID:Dvaq/OUk0
* ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <HOMO PRESIDENT! HOMO PRESIDENT! HOMO PRESIDENT!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
※中国関連の最新の注目記事
http://moemoematome.blog.jp/archives/1002256735.html

★中国VS維吾爾内戦  新疆ウイグル烏魯木齊(ウルムチ)市場で爆発 死者30人以上負傷者多数
★新画像追加】 連日 ベトナム船と中国船の激突が続く南シナ海領土問題!
★まさに腐海 中国は戦争しなくても終わる 殺人的汚染の実態! 台湾の反応
★【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】
★世界が注目】これが最新のベトナム軍だっ!!【中国VSベトナム 南シナ海領土問題
★世界衝撃画像! 中国人遺体を踏みつけ! 激化する中越紛争【中国VSベトナム 南シナ海領土問題
★習近平の目の前で82人死傷!! ついに中国内でウイグル独立戦争が始まったか!?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:26.04 ID:SBdkuGWt0
>>49
10年後アメリカを超える中国がアジアを支配することでこの地域は安定する

日本はアメリカの一軍事拠点にしか過ぎないし
アセアンやベトナムでは無理だ

アメリカが望んでるのは安定だけ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:32.90 ID:EvVjs+Qf0
相変わらず言いやすい方に言うんだな。
そして何で呼びつけてるんだ?ベトナムに行って話をしろよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:36.67 ID:13176pEt0
またモアイ象か、w
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:40.79 ID:JZu8CArO0
>>1
無能な顎男
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:48.37 ID:uOXVbeEa0
アメリカと国連が弱体化してるから各国で紛争が起こるんだろwww
いつまで世界の警察気取りなんだよwww
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:00:54.97 ID:9hOOy5p50
日本も米もミンス党政権は救いようがないな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:01:05.52 ID:D8DJW2LG0
これだけ好き放題暴れることができて楽しそうだな中国
こういうの見てると周囲の顔色ばかりみて我慢してるのバカみたいだよな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:01:55.98 ID:LerJe46D0
ありがとうアルw こちらはもう掘り始めたアルw 自制するアルw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:01:58.51 ID:yIBYgtuMO
ベトナムはもちろん、フィリピン・ブルネイ・マレーシアはちゃんと排他的経済水域を遵守してるのに
中国が一方的に領海を主張して力付くで侵入して来てるだろ

何が「双方自制を」だ、アホかと
日本がハワイの主権を主張したら引き下がるのか?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:00.84 ID:XJkUc1pH0
>>50
なんか、昔は本当に力も影響力もあって町内を仕切っていたボスが
いつの間にか力も影響力もなくなって相手にされなくなったけど
それを認めたくなくてただ口だけ出している、という状況だなあ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:02.94 ID:OqQCOIni0
これでお互い様じゃやったもん勝ちだわなあ。さすがアメ公様だぜ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:04.57 ID:7wPEcV+T0
>>49
米国にとっては、ベトナムは戦争で負けた嫌な国ってイメージしか無いからな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:04.61 ID:bWakwf/N0
オバマ、ケリー、バイデンは三馬鹿トリオだろww
ケリーはイスラエルで殴られたんだよね
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:16.38 ID:nvjalqTP0
「失望した」「失望した」「失望した」「失望した」「失望した」
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:02:51.18 ID:tgOhns4W0
こいつだけでも、わざと煽ってるのはアメリカのがよくわかる
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:18.68 ID:iYC02lwC0
ベトコンと戦ってるからな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:27.97 ID:Yv2oy83p0
こんな腰砕けな対応しかできない国が、中国は脅威だとか言って、集団的
自衛権で、日本を守るとか言ってんだから、もう、本当、馬鹿なんじゃない
かと・・・
これが、アメの正体だよな。同じ白人の同胞のためには、経済制裁など実効的な手段で
対抗するが、所詮、アジア人などのためなんぞに、何かしてやろう等という気は起きないという・・。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:51.06 ID:sdzJf9eIO
双方?自制してねーのはどっちだと思ってんだこの役立たずのダメ公
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:54.06 ID:5YqJOK3L0
双方じゃねえだろ、中国が一方的に自制するべきだ
日本と韓国、日本と中国のときも同じようなことをいってたはずだが
本当にオバカ政権は支那様大好きだな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:54.60 ID:hD0+19py0
死ねよ!!!
白豚野郎!!!
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:04:28.01 ID:LerJe46D0
>。ケリー長官は、ことし7月に北京で開かれる米中戦略経済対話に出席する予定で

なんだ、これがあるからなにもできない、アメリカはなにもしないという宣言ですねw
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:04:34.14 ID:jDDb0mx30
何故か「裸の王様」を思い出した。

素っ裸の「USA」?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:04:44.28 ID:oXGKMprT0
>>1
アメリカの発言力も落ちたもんだな。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:05:19.27 ID:+B7oNkOE0
アメ公は世界中に火をつけて回ってやがるな
放火の罪で処刑しろ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:05:23.36 ID:qeYP19nV0
中国があまりに横暴で一方的。確実に戦争起こしてでも領土を広げてこようとしてるんだから、
とっくの昔に制裁してないとおかしいだろうが。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:05:38.03 ID:D8DJW2LG0
人類を滅ぼすのは天変地異でも疫病でも戦争でもないんだよな
目先の金しか見えない強欲商人どもの身勝手な行動で世界の秩序が崩壊して緩やかな破滅が人類を滅ぼすんだよな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:05:50.81 ID:/QIXHh3y0
「米中経済一体論」を唱えるケリー国務長官は完全なる親中派
なにせ対中案件は委員会の議題にさえ上げさせないからねw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:06:45.77 ID:EPFxonMG0
オバマ政権が中国のイヌすぎる
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:06:57.34 ID:ajyC27St0
いつベトナムが喧嘩売ったんだ?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:07:08.75 ID:M5iyhyd20
ロシアにはそこそこ強気

中国には揉み手で胡麻スリ

わかりやすすぎる
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:07:29.66 ID:N0BuKO7E0
あれだけやってこの程度だもんな
そりゃ中国も増長するわ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:07:31.56 ID:XekjugHf0
外交政策に莫大な金使ってる割には世界秩序ゴチャゴチャにしてるよな
日本みたいに外交力ゼロで世界に影響力無いほうがマシだな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:28.55 ID:SXSmowzR0
中華人がアメリカに八つ当たりw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:33.15 ID:uRACGxAG0
>>双方が自制を

まるでベトナムも悪いみたいだなw

こんな弱腰軟弱平和ボケ発言を繰り返すから、
ダメリカなんて言われるんだよw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:33.76 ID:dN+OF3xfO
誰か書いてたけど、マジでオバマは現代のチェンバレンだな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:39.60 ID:zposc6RK0
ヘタレすぎんだろwダメリカになっちまったなあ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:46.37 ID:t7Jxb87L0
何日か前に、ベトナムがロシアのなんとかって団体に連絡いれたらしいけど、
これでまたロシアに花もっていかれるとかしたら、アメの権威まじで失墜するよね
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:54.44 ID:uBaocC4w0
中国が引かなきゃベトナムも引けんだろ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:08:59.61 ID:e2rj4tc60
ほんと最近のアメリカはどうしようもないな
シナの肩を持って侵略されてる側に自制を促すとか最悪すぎる
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:05.70 ID:8TmFXMoU0
中国が一方的に手を出してきてるのに「双方冷静に」なんていわれたくないよね
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:13.56 ID:0Fi+F1lZO
シナポチのダメリカwww
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:22.97 ID:XJkUc1pH0
今のアメリカが、1930年代のチェンバレンの役割だなあ。
ナチス/中国を増長させて、第二/三次大戦を引き起こすわけだ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:25.24 ID:LerJe46D0
意訳 ベトコンは自分らでなんとかしろ。自分の面倒は自分でみろ!
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:27.73 ID:aJa9sERiO
>>75
上には黒豚がいますけど?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:28.72 ID:uoHFG50h0
アメリカは、 双方が双方がって  バランサー気取りがいい加減見苦しくなってきたね・・
クリミアの方も中東の方も苦しいし、 これでアジアまで緊張が厳しく
なってきたらもう完全にお手上げだっていう切実な部分があるんだろうけど・・

アメリカもけっこう追い込まれてるのかもしれない 
ま、だから日本は独自にでも積極外交していかなきゃいけないのだが
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:41.27 ID:wj8MmL370
なんで双方なんだよ 馬鹿かアメ
おまえらは911テロを受けた時に私たちも悪かったんですとコメントしたか
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:09:51.24 ID:5fzjqMmi0
なんて嫌なやつ アメリカ人w
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:10:06.35 ID:NHF3KIOy0
本当に日本がちゃんと強い国にならんとアカン気がしてきた
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:10:07.58 ID:uY+kfvxu0
双方って、中国に強く言えよ。
ほんと、オバマは無能だな。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:10:35.86 ID:XSbd5fvw0
支那はどんどん掘削すすめるのに、自制してたら、どうなるんだよ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:10:48.08 ID:i5OaDhBG0
 


自分のときは自制なんかしねえくせ、人様に言うときだけは「互いに自制を」



ええ加減にせえよ



 
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:05.88 ID:A/JafTxn0
米国は緊張高めたくないのはわかるけどヘタレ過ぎだろ

ロシアが艦隊だしてまあまあ双方落ち着いてとかやりだしたら
一挙に太平洋での信用落すぞ?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:20.58 ID:sFBJFzCQ0
ケリーは中国の走狗か
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:34.41 ID:XgF0m8z80
ベトナムに自重しろ言ったってしょうがねーだろばーか
中国に言えよ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:48.60 ID:9c9jsAdK0
まだ双方とか寝言言ってんのかw
どう見ても支那による侵略だろうが
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:51.42 ID:giFF4S4U0
有色人種初の米国大統領としてオバマ閣下には敬意を払ってるが・・
外交ヘタなん?
今こそ中国の気勢をそぐ絶好の機会なのに
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:53.07 ID:Yv2oy83p0
何がリバランス政策だよ、アメリカの安保の影響力なんて、この地域に、
何のプラスの効果も与えてないじゃねーか。かえって、中国を刺激して、
結果、やりたい放題させて、自分たちは、何もせず、静観の構えって、
中途半端に首突っ込んで、ただ、情勢を悪化させてるだけだろ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:12:01.01 ID:LerJe46D0
>>97

歴史は繰り返す。法則も継続的発動。それをいやならシナのように核を持って! 世界の警察がいなければ、必然的にそうなるんだな。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:12:03.49 ID:fXzXMcLZ0
どこでも、民主党はなあ
共和党になって、どこまで中国を押さえられるかだな
それまでベトナムはどこまで凌げるか
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:12:26.46 ID:i+tpJq8B0
中国に電話しろよwwwww
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:13:05.75 ID:aAlnR21g0
>>1
「どっちもどっち」で済む問題じゃないだろ
ベトナムの治安が戻っても、奪われた海域が戻ってこないのでは話にならん

ベトナムが反中運動を控えるなら、中国も領海侵犯を止めるべきだ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:13:10.57 ID:e2rj4tc60
>>111
>有色人種初の米国大統領

それ自体には何の価値もないんだよなあ・・・
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:13:13.84 ID:XgF0m8z80
結局アメリカって中国には何も言えないんだよな
完全に風見鶏じゃん
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:13:16.50 ID:/UEIXdtP0
これ酷いよな、ベトナムは防衛するなって言っている訳だから
今の米国は完全に中国の言いなりだわ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:13:28.24 ID:6vZCs55K0
オバカの身内が中国人なんだっけ?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:14.38 ID:mmYlB6t30
ホント今のアメリカは駄目だなぁ

イデオロギーで戦争すんのはバカバカしいって気持ちもわかるが
とにかく揉め事が嫌、とか駄目すぎだろ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:18.10 ID:tbrh2XC/0
偉そうに口だけリーダー
123熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:23.80 ID:XXai09eU0
 
アメリカ 「土人どもは、すぐ、くだらない領土問題で揉めやがる・・・」
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:27.07 ID:LerJe46D0
>>115

分からんぞ。そのまえにシナ君と折り込み済みの可能性も大いにあるぞ。日本経済が終われば、同じことされるとおもうぞ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:27.31 ID:Op+tkfWb0
自制してたら、領海も資源もみんな取られちゃうんですが、それは・・・
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:30.24 ID:Q+v8/7sX0
アメリカがこれだから中国はどんどん図に乗ってくるわな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:14:40.42 ID:N8c8o24O0
それを北京に向かって言えよ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:13.22 ID:/xkIcETzi
いかりや長介「だめだこりゃ」
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:21.35 ID:/66K4pl50
ダメリカてめー日和ってんじゃねーぞ
そんなんだから国の発言力が低下しまくってんだよ
そんなナヨナヨした態度で世界の警察を名乗れると思うなよ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:27.54 ID:EPFxonMG0
オバマの弟ファミリーが中国に住んでるんでしょ
人質みたいなもんだから、まさしくオバマ政権は中国のイヌ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:32.51 ID:nRAglJR40
中国の暴走はもはや誰にも止めることは出来ない
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:34.42 ID:LerJe46D0
なんだ、これからみんな同じことやって、そのあとに自制しますと宣言すればおけ!
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:40.77 ID:hTw5LCpcO
中国のポチがアメリカと韓国
アメリカのポチが日本

なんだかなぁ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:42.66 ID:Ee6BnBYD0
アメリカも中国も経済で結びつき過ぎで戦争はできない。
分かってて中国はやってるから始末に負えない。
口だけでもいいから中国にキツイこと言えよ〜
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:52.16 ID:bWakwf/N0
世界はもう中国の内部分裂待ちしかないのかよ
あと3年くらいはかかりそうだけどww
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:16:03.03 ID:lzGTYbd30
>>114
共和党の伝統は孤立主義だから期待しない方がいいよ
内面にリベラル性を持ち合わせていたレーガンやブッシュが特殊
ではなぜ民主党も孤立主義に傾いているかと言うと
アフガンイラク戦争で国民が一気に孤立主義になったから
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:16:05.12 ID:1cYk0MAv0
毎度毎度双方が自制ってアホとしか思えんな
日本が竹島や尖閣の島に上陸したらどうせ日本にだけ自制を求めるくせに
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:16:10.50 ID:DP9l9lfj0
自分で言ってておかしいと思わないのかな
バカなのかな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:16:36.39 ID:XgF0m8z80
中国相手じゃ国連もまともに機能しないからなー
どうすりゃいいかねホント
あのバカ中国には
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:16:38.57 ID:q2ugBTkf0
けりー 「双方が自制すべき」
ベトナム「ハァ(怒)!?」
中国  「ハァ(笑)?」
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:16:49.72 ID:BqWZy2Kk0
遺憾の意みてーな事言ってないで蹴りーの一つも入れろよ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:05.79 ID:Cp/F8ZLF0
>>1
中国が軍事経済両面から超大国化するのはアメリカ軍事レポートからも明らか
アメリカ軍は財政上の懸念を抱えており、国内からの反発も大きい
中国の肩を持つことは中国市場のビジネスチャンスを得る上で有効な上
中国がアジア地域での軍事バランス上の強者となることで地域の安定化を図りたい
少なくとも中国とアメリカ軍が対立することが最もコストがかかるので、この点においてアメリカがわざわざ中国の敵としての立場を積極的に取りに行くことは利なし
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:12.59 ID:aAlnR21g0
なんちゅーか…
「中国に自制を促した」なら話はまだ分かる
防衛行動を取ろうとしているベトナムに対して、自制を促してどうするよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:16.91 ID:LL93iemy0
よくオバマがバカにされるけどオバマ政権の一番の癌はケリーだろ
つかこいつはあのブッシュJrに大統領選で負けた男だからな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:18.54 ID:wj8MmL370
普段威張りちらしていて、ここぞというところでヘタレるジャイアンとか
キャラの存在意義を問われるレベルだろ 映画版ドラえもん全否定かよ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:36.40 ID:IhrBLqrd0
世界の警察自称してる奴が中国に甘い顔するから
どこでもかしこでもこうなってんだろうが
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:45.21 ID:GHgIbnQ7O
ベトナムの領海なんだぞ!
何故ベトナムに自制を促すんだ!ふざけるなよ!
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:17:52.51 ID:Op+tkfWb0
アメリカンジャスティスを思いだせよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:18:37.38 ID:eXrd7YCw0
>>1
日本と中国で問題が起こると「日本に失望した」って言うくせに
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:18:39.87 ID:9rmMFzy30
一方的に中国悪いだろアホか
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:18:50.01 ID:RL8KhpZP0
ルールを守れと言ってる人に自制しろと言うんだね
アメリカの国益しか頭にないようだ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:18:59.02 ID:xiZGYAGT0
ベトナムは自制する必要はない。ベトナムは何も悪くない。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:19:44.22 ID:J/NhzMdi0
実質「うちは関わりませんよ」と言ってるのと同じ
ロシアとくっついてますます増長する中国
ちょっと絶望的な気分になってる
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:19:50.54 ID:UVQ3H7WJ0
埋め立てしてる中国船にアメリカ空母が突撃するくらいのことやらんと何も変わらんわ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:19:59.42 ID:454gm3XV0
カオス時代になったらモラルなど関係なく強い奴がルールだから
どんなに理屈つけても無意味になるんだけどおまえら覚悟できてるの?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:20:00.05 ID:LerJe46D0
シナとベトナムを「国力天秤」の上に置いたら、当然重い方につくよね。平和の9条とかw

警察が消えれば当然カウスに戻るでしょう。自分の面倒は自分でみろ1
157子烏紋次郎@転載禁止:2014/05/22(木) 17:20:01.35 ID:UAYfTJi70
共産党幹部の資産凍結位の事をやって 初めて双方の自制が言えるだろ
でなけりゃ 何の意味も無く弱い者いじめにしか見えませんが
結果的に
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:20:28.07 ID:14r3hOO10
自制を言ったら

中国がベトナムの海域に入らない事が一番重要だなw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:20:32.19 ID:yDU7mk0B0
なんか最近の米は常時日和ってるな
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:20:51.60 ID:Cp/F8ZLF0
>>151
バカが当たり前だろう
じゃあ中国に文句言えと言ってるお前はアメリカの利益を考えてそういうこと言ってるのか?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:20:59.74 ID:a2lS4WeJ0
沖縄の米軍基地の射爆場内できのこ雲

おいおい、日本で戦術核なんて実験するなよ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:05.39 ID:9D0sh9X30
中国漁船が300隻以上大挙して尖閣に接近・一部上陸
  ↓
米ケリー国務長官「尖閣諸島で双方が自制を」
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:14.99 ID:xiZGYAGT0
【米国】”親中派”ケリー次期国務長官、中国との関係強化を強調 日本の事は一言も触れず 上院公聴会で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359113544/
次期米国務長官に指名されたケリー上院外交委員長は24日、上院公聴会で
米中関係の強化に取り組む意向を示し、「中国重視」の姿勢を鮮明にした。
オバマ政権がアジア重視戦略に基づいて進めている米軍再編に対しても、中国に誤解を与えていると疑問視しており、
日米同盟などを軸とする米アジア外交が後退する可能性もある。 

ケリー長官は1月末の米議会上院公聴会で「米国は中国を敵視せず、協力相手とみなすべきだ」と主張、
「アジア太平洋地域での軍事力増強は中国包囲網との印象を与える」と親中姿勢を鮮明にしている。
 ブッシュ前大統領と戦った2004年の大統領選でも、「『中国は一つ』との政策を堅持し、
(米国が台湾支援の根拠としている)台湾関係法には一切言及しなかった」(中国評論新聞)というから筋金入りだ。
 「母方の上海生まれの祖父が、アヘン貿易で財を成した過去への反省も影響している」(同)という。
米国の「アジア太平洋回帰」を先導し、中国の海洋覇権拡大に厳しく臨んだクリントン前長官とは正反対だ。
 習政権にとり、またとない協力相手が登場した。わずか1日余の訪中で双方が盛りだくさんの合意に
達したのもうなずける。
http://blog.goo.ne.jp/yuujii_1946/e/6d88938ceff9cc41250a20807211047b

『ジョン・F・ケリー  次期米国大統領候補「新JFK」の素顔と野望』 越智道雄 (著) 宝島社
http://blogs.yahoo.co.jp/kawaramono1853/66077263.html
まず、ジョン F ケリーは親日派ではなく親中派だ。
アメリカの国務省は親日派のジャパンロビーと、親中派のチャイナロビーの勢力によって、
アメリカの東南アジア情勢・外交政策が大きく左右されるということは、あまりに知られていない。
アメリカの国務省は戦前から、親日勢力と親中勢力との権力争いを歴史的にみればよい。
彼が中国の経済力によって、アメリカが恩地を受けていること、そして、アメリカはもっと中国の接近し、
親密になることによって、新しい経済協力関係こそが、アジアの発展につながると、持ち上げているのだ。
そして、元大統領候補であり民主党の重鎮として、ジョン F ケリーが、ついに国務長官として世界を動かしていく。
ケリーの親中は相当のものです。
なので、日米関係を再構築する足かせが、このジョン F ケリーであることが一番の懸念材料ですし、
この本で指摘されているジョン F ケリーの性格である「孤独&等距離関与」により、尖閣問題に関して、
日米安保 日米同盟を用いた中国への軍事的脅威からの牽制が、アメリカから支持されないことにも
なりかねないのです。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:34.42 ID:/s16QReu0
この場合双方が自制って阿呆だろ、中国が100%悪いだろ
ベトナムのデモは民間のデモであってベトナムという国が悪いとは言い難い
ベトナム国自体はデモ取り締まってるし
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:43.19 ID:2rpPgK1w0
何で双方なんだよ腰抜けチキン
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:44.32 ID:uDD+YKzL0
双方と言う意味がわからん。
中国が自制すればいいだけ。
それだけで全て解決。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:49.22 ID:pkQYsx0n0
相変わらず米国務省は中国様の味方だな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:21:56.48 ID:2YKxi1X70
しかし集団的自衛権の問題は、南シナ海を荒らす中国に対する
アジアの警察としての役割が期待されてとのことらしいが
ほんと怖いよな、日本がこの問題に乗りだしたら、メリットってあるのか?
天然資源が中国に行くより安く手に入るとか、尖閣問題でも暴走してくる
きっかけを与えないとかその程度か?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:22:03.50 ID:Urhuqlq/0
ベトナム
「殴られとるのはわしらなんやで!!」
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:22:14.34 ID:85pAA0A80
ケリーはロボット
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:22:18.24 ID:vwCUE2VS0
アメリカ弱っw
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:22:25.45 ID:4luqbmKu0
チャールズ皇太子みたいに、習近平はヒトラーだと言ってほしいよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:22:29.27 ID:e2rj4tc60
>>145
>普段威張りちらしていて、ここぞというところでヘタレる

ただの屑だなw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:23:05.01 ID:Bb6ijCqB0
「双方に自制を求める」出ました!
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:23:58.45 ID:454gm3XV0
習政権が軍部と一体なのか、それとも実際は別で軍部を抑えられなくなってきてるのか
で全然話が違ってくるわけだが後者だとしたら、アメリカは習近平にも配慮せざるを得な
い状況ということだろう。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:24:01.23 ID:1FToAKs60
双方が自制って中国が一方的に暴れてるんだがwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:24:26.54 ID:sZs5LMpL0
米国はほんと糞だな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:24:46.65 ID:fopqMvVp0
>>111
外交はもう歴代ワーストクラスに下手
オバマだけじゃなくて側近のケリーとバイデンがまた酷いんだが
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:24:47.09 ID:35kaFQXyO
ベトナムは海側が弱いのに 可哀想じゃんか〜
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:24:48.56 ID:yNH4nKxL0
やっぱりケリーは駄目だな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:24:58.15 ID:+WujNB+e0
アメリカが軍事行使はともかく、経済制裁まで中国には手を出せないのがわかりきっているから
やりたいほうだいだな
ロシアがそれに便乗状態
国は強くなくては誰も味方になってくれんのだろう
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:06.97 ID:fXzXMcLZ0
アメからすると、シナに対立してまでベトナムと組むメリットが無いないからなあ
日本はシーレーンの危機だし、対シナ包囲網を構築するチャンスでもある
もっともっと積極的にいかないと行けない

ベトナムには悪いけど、シナが戦争を仕掛けたら最高だけどね、いろいろと
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:26.47 ID:LerJe46D0
これですな。先に暴れた方がおとくという見本を作ってくれたなw
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:27.02 ID:3tHqjvJB0
双方って…やられてる側に言って
やられっぱなしでおとなしくしてなさい、ってか?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:35.50 ID:AdWCs4Eh0
ケリーは中国に言えよ!
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:46.54 ID:VOZ9bC0a0
中国が尖閣や沖縄奪いに来ても
アメリカは同じ事言うってことだ
日本も悪い
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:50.84 ID:Yv2oy83p0
これさ、日本人も、ひとごとじゃないよな。ベトみたいに、中国と有事になった際
に、本当、アメって信じられるのかよっていう・・
集団的自衛権の話って、中国と日本が何かあった時、アメが日本の肩持つっての
が、前提だろうけど、この、アメの態度は、マジ信用できんレベルだて。
ロシアの時と、あまりに、対応が違いすぎる。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:56.25 ID:Cp/F8ZLF0
この問題で一方的にベトナム擁護してるやつの大半が
海洋法上の双方の主張に関するなんらの理解もなく、ただ中国が嫌いというだけでベトナムの肩を持ってる
著しく客観性欠ける
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:25:56.21 ID:V9Th0rPC0
>>1

一方的に海賊行為やられて自制をとか可哀想・・
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:26:01.35 ID:5YqJOK3L0
>ケリー長官は、
>問題の原因は中国側の一方的な行動にあるという認識を示しました。

NHKソースのうえにゆでたてのたまごって在チョンだろ?これ捏造じゃないのか。ケリー発言の原文はどこだ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:26:29.80 ID:U5hDn8/00
>>1
中国のやりたい放題に対して
ベトナムが必要なことをしてるだけなんだが?
「双方が自制しろ」?自制すべきなのは中国だろよ。

次の大統領選でバカな米国民は
また民主党の大統領を選ぶの?
もういい加減目覚ませよwww
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:26:35.69 ID:f2sVvQmI0
国務省が癌なのがよく分かったよ
アセアン諸国にもな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:26:44.48 ID:Uh0iglgC0
左翼が国のトップになると暴力団の国が元気づく
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:26:55.96 ID:B++4acim0
アメつかえねーな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:27:18.51 ID:M5ESdsxI0
ベトナムだけじゃないな、日本にも同じように圧力かけてる。
アメリカの典型的な二枚舌外交。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:27:19.71 ID:V9M+sDE30
アメリカのせいでこんな事態になってるのが分かってないようだな
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:27:49.74 ID:/AMP5DQZ0
「双方が自制」

「双方」ってことは侵略者支那にも一定の戦果

だから腰抜けは駄目なんだよ!

何でアメリカ人はこんなのを大統領にしてるのか!
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:27:50.80 ID:vcDbGXUt0
ヘタレ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:10.52 ID:el/fptAa0
やっぱりTPPはやっちゃダメ。アメリカの心根がよくわかるだろおまいらww
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:12.35 ID:59rUHkV50
無能
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:28.12 ID:OhfBZTVC0
弱いアメリカを象徴するような外交姿勢だな
悪いものを悪いと言えない臆病者ケリー
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:38.49 ID:BW/9flfq0
日本人の30歳以上の無職独身男を
親日国家であるベトナムに戦力として提供すべき
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:28:59.45 ID:QyzwkMXAO
まだこんなこと言ってるのかこの馬鹿は
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:29:31.40 ID:tZMnVxoj0
>>1


           日本よ、



                これがアメリカだw



.
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:29:51.45 ID:KgrFhb+j0
>>1
訳:俺たちのために全ての権益を中国に貢げ。お前らが従属すれば一方的行動じゃない。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:29:57.91 ID:/UEIXdtP0
やったもん勝ちの時代が続くね、米国は口は出すが肝心な時に動かない、この路線で行くからな。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:29:59.53 ID:ajyC27St0
もしかしてアゴ出た顔のデカイ人?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:29:59.72 ID:2rpPgK1w0
>>201
アメリカも早いとこ民主政権から交代させないとダメみたいね
民主政権で国が弱体化とか数年前の日本かよw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:30:18.04 ID:D8DJW2LG0
日本だってアメリカの国債だかなんちゃを大量に買ってやってるのに中国様に比べてなんでいつも我慢を強いられるんだよツマンネーよ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:30:21.01 ID:el/fptAa0
>>191
共和党だって同じだよ。アメリカにとって都合がいいように世界を動かそうと
しているだけなんだから。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:30:53.02 ID:5YqJOK3L0
>>111
オバカは黒人じゃなかったら大統領になれなかったとまでいわれてる
ゲタを履いてようやくなれた程度の力量ってこと
アメリカ国内でも失政を重ねて国民や議会の支持を失ってるし
国内ユダヤ勢力との関係も悪化してるらしい。致命的な無能だよ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:30:53.74 ID:I9lBOp3x0
クロンボ大統領ダメだこいつ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:00.81 ID:aEsTGcffO
その気になって侵略されたら日本は終わりだな。核持てば一発で黙るだろ国連のラッキー連合も
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:07.27 ID:MTleCjiG0
なぜ先に中国に伝えないんだ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:12.54 ID:yDU7mk0B0
この言い方は遠回しで言えば、シナの過失を含めた上でどっちもどっちって言ってる訳だからなw
そりゃ反発するなってのが無理な話な訳でw
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:31.08 ID:HqtPcICZ0
ってか今更だが
アメリカはベトナムに電話できるんだな
着拒されてないのか
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:31.13 ID:Uh0iglgC0
もっと中国がやりたい放題やって憲法9条変える風潮まで行けばよろしい。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:34.89 ID:Ndi2op5H0
いや、アメリカは狡猾だから
中国が国力減退することを予測して
今は動くべき時ではないと考えているかもしれん。

中国は今後10年くらいがピーク
そんな簡単に強国になれないよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:42.87 ID:UEBvh14I0
ネトウヨはアメリカの所為にしてイライラ解消かいw

プーチンハゲにも裏切られたから、鬱憤溜まってるだろw

中ロ同盟だもんな、すごい裏切りなのにねw
ぶっぷっ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:46.83 ID:h8HRMrlZ0
世界の警察から世界の御用聞きに落ちぶれる勢いだな。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:50.40 ID:mLa5qYfu0
レイプ被害者に「どうせ中古だし示談しろやww」って言ってるようなもん
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:53.66 ID:AO1Zlchs0
電話で「お互い気をつけてくれ」

双方からいちばん嫌われるパターン。
「何もできないなら黙ってろタコ」と言われるだけ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:31:57.36 ID:vWunpyCd0
ホント、中国やりたい放題だよな。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:32:16.06 ID:RJBx0Ujx0
こんにちわ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:32:36.30 ID:ub1JrGFz0
中国を刺激したベトナムに失望した(米国政府)
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:32:52.76 ID:AIZGvlFHO
>>1
結局何も出来ないダメリカ(笑)。ホワイトハウスのクロンボは、女のスカートの中で引きこもり(笑)。クロンボ死ねよ!
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:32:59.48 ID:Hw1ao2JG0
何時まで双方とかふざけたこと言ってるんだよこのカマ野郎は
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:32:59.82 ID:iPU79Eth0
もはや頼りになるのはインドだけか
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:09.02 ID:Sc359/6U0
本当に米は糞だな
対日と同じ態度してやがるな
ロシアに対して経済制裁してんだから
支那に対してもするべきだろ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:09.05 ID:hT/+3Qes0
ここで暴れてるのは沖縄の反米さんかなw
一般人の感覚と乖離してるね
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:22.24 ID:fXzXMcLZ0
憲法9条を変える、今が最高のタイミング
ここを逃すと、近い将来シナにやられる
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:32.47 ID:0PxyMfhE0
シナが侵略して
双方自制なら
侵略したほうが得じゃねえかよ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:38.53 ID:/AMP5DQZ0
アメリカ政権には支那のスパイが入り込んでるんじゃないか?

そう思わせるアメリカの反応w
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:38.92 ID:yDU7mk0B0
最悪の中でも更に最悪な対応をしてるって感じだなw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:43.12 ID:6SM5Bk/lO
仮にベトナムが自制できたとして、中国が調子にのってやりたい放題する未来しか見えないんだが
マジで中国vs中国以外の国でやりあって徹底的に中国潰したほうが地球のため
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:44.34 ID:Rie5CN700
勝手に攻め込もうとしてる国があって、
攻め込まれてる方にも自制をってギャグ?
日本も言われたけどw
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:07.71 ID:ub1JrGFz0
こりゃあ、尖閣有事でも同じことを言われるな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:15.60 ID:rtJZ7Lbz0
>>233
何を今更w
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:16.71 ID:8xhca8q10
ベトナムはただ国を守ってるだけじゃん
ほんと今のアメは中国好きやなー、失望
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:24.51 ID:aTfz5EyR0
じゃ掘削するよんとなりそうだな 話し合いってのは侵略者優遇策だからね
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:32.42 ID:hT/+3Qes0
他のニュースでは中国を激しく非難してるよw

ここの反米はヒステリーだね〜w
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:34:34.76 ID:aNvn8AU70
これだったら黙っているほうがまだましだよな
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:24.18 ID:ozvYY4sx0
中露が40兆円のエネルギー供給契約を結んだんだってな。
日本は原発事故直後にイランの制裁で苦しめられ、今回は露の制裁で足を引っ張られた。
ところが中国がまんまと安値でガスを購入し、同時に露の経済制裁を相殺。

だったら日本も制裁に加わらずに露から割引価格で売ってもらえばよかったな。
米・EUが日本にイチャモンを付けるなら、中国に経済制裁しろと言えばいい。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:27.64 ID:pIJdKpLv0
ほんと役に立たねえなアメ公は
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:34.92 ID:/fOH28BD0
>>1
「国際法違反してるのは支那のほうだろ、スリッパ野郎!」

・・・って言ってやればいい。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:36.39 ID:cM3OqkFU0
こういう適当な発言するたびにアメのプレゼンスが失われるのにな
黙り込む方がまだまし
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:38.64 ID:pMQVZrQd0
中国の無法行為を非難しろよ!この腰抜けケリー!
好いようにやられてるのはベトナムの方だろ?分からんのか?ダブルスタンダードのオバマよ!
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:40.07 ID:EPFxonMG0
アメリカの評価と信頼は地に落ちてるなw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:41.09 ID:yDU7mk0B0
>>233
小浜のブレインに多いらしいね、親中親韓派の人達
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:55.17 ID:iQpRqhXO0
このアゴは本当使えねえな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:58.33 ID:fXzXMcLZ0
最近、オバマって鳩山に見えてきたわw
同盟国から不信に見られてどうすんだ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:59.58 ID:AO1Zlchs0
靖国の件は「双方」ですらなかったからな。日本は中韓を刺激するな、これだけ。
100年かかってもこんな国との同盟は解消すべき。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:36:03.94 ID:Yv2oy83p0
ダメリカのアジア重視(キリッ)!という、掛け声が、空虚しく聞こえる今日この頃です。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:36:10.91 ID:HdJLbL7D0
ナムに国内暴動以外何の悪い点が?
暴動も政府じゃねえし
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:36:37.85 ID:db5GMEnd0
双方ってなんだよ双方って・・・
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:36:39.08 ID:t6Q8D4qF0
アメリカは世界の神奈川県警
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:36:54.36 ID:/AMP5DQZ0
TPPには絶対に反対だな

特に「夏まで」の妥協には
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:00.65 ID:JhWwx9lqO
アメリカは原因は中国にあるって言ってる
反米ヒステリーキチガイが最近ここで多い
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:02.46 ID:8xkHsaBW0
ベトナムは自制できても、シナ土人が自制するわけないじゃん
甘いんだよアメ公
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:02.63 ID:9bW+i3FWO
ちうごくに国債いっぱい買われてキンタマ握られながらの精一杯の震え声なの(´・ω・)
261名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:13.43 ID:z8SMTBdl0
アメリカはマジ使えねーな
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:19.22 ID:M5ESdsxI0
アメリカは、シナのサイバー部隊を起訴したけど、連中はシナにいて逮捕も出来ない。
起訴しても無意味なのに、アリバイ作りの茶番でやっている。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:22.92 ID:EL22hFG20
アメリカは、アジアにはいつも「自制を求める」だな。
自分等の権益が絡むときははっきりと干渉するくせに。
貿易もあるし中国とまともにやりたくないのが見え見え。
我慢させられる周辺国は大変だわ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:41.59 ID:29fEM85m0
腰抜けになったダメリカが仲裁可能だと思っているのか?
東支那海から南支那海にかけて空母打撃部隊を派遣しないと。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:42.56 ID:+WujNB+e0
日本は実は誰からも守られていないって視点も必要
集団的自衛権に意味があるのかも、再検討して、別な視点から自衛する仕組みを考えろよ
こんな自国の利益しか考えてない国に対して、集団的自衛権を適用することがいかに危険かを
この発言から、きちんと理解しろ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:44.52 ID:aTfz5EyR0
イラン制裁といいながら中国企業に対してはスルーだったアメリカ
この件にも結局スルーだよ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:56.62 ID:sg9yvpGB0
双方きたー
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:04.33 ID:tCExahGs0
ベトナムじゃなくて、中国に言えよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:07.31 ID:AIZGvlFHO
>>1
馬面ケリーが、馬鹿面に見える(笑)。大統領オバカ、副大統領バカデン、国務長官ゲリー。
ダメだこりゃ(笑)。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:11.23 ID:C27wxytA0
双方が!?はぁ?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:15.58 ID:bPJmnVBK0
だっせええ 黙ってろよ オバマ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:15.97 ID:yDU7mk0B0
露骨な中韓贔屓w
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:19.48 ID:5RDCiUQv0
ベトナムは侵略戦争をすべき

今ならベトナム軍と人民解放軍で互角以上の戦いができる
陸戦でベトナム軍が戦い、制空権は謎のスホイが確保する
ウィグル、チベット、北朝鮮と同時蜂起すれば、中国共産党は大変なことになる
北方はロシア、ベトナムは南方を、チベットウィグルは独立し、東方は朝鮮となる
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:35.56 ID:0wUVsrp90
ワシントンに呼びつけるクズ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:49.37 ID:XEVe1GX+0
アメリカはほんと無能になったなwww
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:38:49.98 ID:uJUBlt+K0
使えねえなアゴ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:39:01.51 ID:KIt8dWQO0
御前が阿呆な発言をしないように自制しろよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:39:21.46 ID:0burFoaW0
っていうかアメリカもそのうち分裂するんじゃないか
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:39:21.44 ID:D8DJW2LG0
なんかの紛争で無関係な中国大使館にシレっとして誤爆したあのアメリカはもういない
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:39:24.83 ID:0PxyMfhE0
>>258

なんで反米が増えたんだと思う?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:39:38.72 ID:6LL7Jt3c0
結局米国は口だけ
自分の領土は自分で守らないと盗られるだけ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:39:47.61 ID:Di9VUgJ/0
なにこのボケた発言w
無能にもほどがある
アメリカはグアムとかハワイの目の前で海洋開発されて、しかも船を攻撃されても話し合いで解決するそうですよ。
どうしようもねーバカ野郎だねwww
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:40:12.04 ID:2QK3hQ7p0
>>4
大岡裁きといえば
東シナ海くんを双方がひっぱり
痛いといった瞬間に手を離したほうのものとする
っていうことですね
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:40:29.94 ID:+WujNB+e0
9条を変える必要はない
自衛目的であれば、個別的な自衛権の解釈だけ十分
逆に集団的自衛権なるものへの拡大解釈の方が、だんぜん危険だろう
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:40:32.06 ID:Yv2oy83p0
中国が脅威だから、アメリカとお互いを守りあいっこしましょうってのが、
分かりやすい集団的自衛権の話だと思うんだが、蓋を開けてみれば、日本が
アメリカを守るばっかりで、アメリカは、中国の肩を持ってばっかりだったりしてな。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:40:59.11 ID:IQus46CI0
アメリカって。
こんな事なら口はさむなよ、偉そうに。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:41:15.47 ID:6dYIbZdn0
中国が攻め込んでるのに頭おかしいだろこいつw
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:41:15.52 ID:bilhNKRX0
アメリカにアルカイダ、どちらも自制を…
と言っているようなもんだな。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:41:21.59 ID:h+k7wgG80
人事だと思って適当な当たり障りの無い事言ってるなあ
だったらテメエの軍にも同じ事言ってさっさと引き上げろや
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:41:41.59 ID:c8oKEWtN0
まあこうなるわなw
アメリカとしては絶対に中国とケンカしたくないし、武力行使なんて全く考えてない
出来る事なら関わりたくないと思ってるはず

同じ事は日本にも当てはまる訳だけど
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:41:47.10 ID:t6Q8D4qF0
ベトナムに負けた国が偉そうにw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:04.31 ID:DOa155Jg0
国債をいっぱい買って貰ってキンタマ握られてるから弱いのぉ、世界の警察官よ。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:12.12 ID:DlRcKuNq0
すげーな
掘削機持ち込んで相手の領域に打ち込んでも
俺は悪くないといえば双方が自制しろということになるのか
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:15.51 ID:2zZ70bPq0
もう米ダメだな
双方って中国が完全に悪いのにこんな言い方だとやった者勝ちだ
こんな事言った所で中国は引かないし
いざ尖閣諸島に来て何かやりだしても双方って言うだろうな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:18.72 ID:aTfz5EyR0
フィリピン取った後は頻繁にグアムの接続水域に公船入れてくるはず
どこまでがラインなのか調べるからね
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:33.84 ID:KF0FKRQs0
ベトナムに向かって双方w
中国には面と向かって文句も言えないのかよ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:34.69 ID:XtK/hcxT0
>>1
「双方自重」だと?w じゃあ911テロはお前らアメの軍事介入が原因だから
テロも起こるべくして起きたし自業自得だったなw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:44.23 ID:0PxyMfhE0
>>280
アメリカに反発すると
ヒステリー起こすやつも
キチガイなんじゃないかと思うんだけど
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:54.98 ID:oZBnIY6e0
アメリカってほんと馬鹿な国だな
自分が攻撃されると全力で潰すくせに
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:55.77 ID:/AMP5DQZ0
このスレでアメリカを擁護してる奴は・・・

全て支那の手先って感じだな

親米と親・支那との区別がつかないのが今の国際情勢w

しっかりしろよ!アメリカ!

といっても元々腰抜けだし、無理かw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:42:56.81 ID:HLtZC7Dt0
そもそもアメリカがどうこう言う義理ないしな
世界の警察ごっこそのものがおかしい
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:43:02.77 ID:t0D4G9UjO
米も9条信者みたいになっちまったな
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:43:12.18 ID:m4J3LTL70
何が自制だ。てめぇは辞世の句でも詠んでろ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:43:34.94 ID:kA7SfDSl0
どうせシナは聞かんし、ベトナムだけ自制しろって話か
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:43:54.90 ID:DlRcKuNq0
結局自分の国は自分で守れってこった
集団的自衛権とか言うどこの国でも持っている多国間で守りあう権利すらないこの国はまったく他人事じゃないな
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:44:03.65 ID:5HtqmT0l0
腑抜けアメリカは中国の犬
クロンボ統領も嫁も最高にバカ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:44:08.74 ID:JhWwx9lqO
>>280
アメリカは中国が原因だとはっきり言ってたのに なんでここのバカは熱くなってんのww
脳に虫沸いてんじゃねw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:44:09.53 ID:M3GL7Gkd0
アメリカが恍惚老人になっちゃったよう・・・
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:44:29.46 ID:M5ESdsxI0
>出来る事なら関わりたくないと思ってるはず
そうだよ。そのための二枚舌外交だよ。

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネットの証言

「日米安保はイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。

残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。
米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」

(しかし)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:44:41.91 ID:yUGuVsMli
一方的に中国が悪いのに
「双方が自制を」とか
アメリカのヘタレ、無責任ぶりにはあきれ果てた。






311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:44:47.84 ID:t6Q8D4qF0
また失望するのか・・
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:10.03 ID:s+Ym3pAs0
米国が中国によってこうむったベトナムの不利益を
担保してくれるというのかね?と言ってやればいい。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:15.80 ID:HLtZC7Dt0
ロシアに経済制裁しながら中国に文句いったら2v1だ
昔ならそれでも押さえつけることできたかもな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:16.86 ID:fdR133hY0
>>284
その危険な博打に旨みがあって面白いのだよ。
戦争とは官僚の博打なのだよ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:17.39 ID:8HligECv0
米民主党=全方位敗北外交

ほんとゴミになったなアメちゃん
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:22.36 ID:aTfz5EyR0
>どうせシナは聞かんし、ベトナムだけ自制しろって話か
アメリカ「そうだよ」
左巻き「そうだよ」
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:31.93 ID:wiG6jDJ/0
アメリカの民主党が敗北する運動を展開すべき
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:43.17 ID:fXzXMcLZ0
日本も、早く尖閣に港なり空港なりをつくらないと、実際やばい
竹島なり、南シナ海の諸島なり、先に造ったもの勝ちなところがあるからな
それを奪い返そうとすると、戦争しかなくなる
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:48.51 ID:G6iJV7fG0
パンダハガーの面長親父氏ね
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:45:57.90 ID:OUS8bjeL0
日本に対して   :「失望した」
ベトナムに対して:「自生するべき」
シナに対して   :「新たな大国関係を築きたい」

米低w
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:05.04 ID:/AMP5DQZ0
> また失望するのか


オバマ政権の「失望」は世界の模範だなw
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:17.96 ID:5dJxs+EOO
アメリカは頓珍漢なことしか言えないなら口を出すな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:32.43 ID:QmJld5D90
アメリカ使えねえなあ。

しょっっっっぼ。
これじゃ、エラそうにするだけの単なるアホウじゃん。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:49.83 ID:4hqJ6T6p0
この発言で更にに中国が・・
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:52.42 ID:Jjh1jfRVO
ケリーなのに日和ってケリをつけられないとか
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:47:01.81 ID:M5ESdsxI0
>>307
>アメリカは中国が原因だとはっきり言ってた

ラッセル次官補も言ってた。
言ってることとやってることが、シナと同じように
アメリカも支離滅裂だ。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:47:14.87 ID:aTfz5EyR0
ベトナムが強硬な手段とろうとしたら「失望砲」が発射されると
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:47:18.33 ID:/UEIXdtP0
玄関に鍵をかけたら、自制をしろって言われた、何がなんだか分からない
ベトナムとしては、こんな状況だよね。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:47:38.89 ID:w5BjTwLM0
オバマのアジア訪問の直後に中国に好きなようにやられて
この程度しか言えないなら来なけりゃよかったね。
レームダックちゃん。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:48:34.55 ID:HdJLbL7D0
オバマの外交は酷いよな。とくにケリーになってから。
イスラエルの首相が、日本訪問しちゃう始末。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:48:42.19 ID:djXcyDCI0
>>20
2030年とか2050年とか、支那が残っていられるとでもw
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:48:43.90 ID:qytZ43Nj0
それしか言うこと無いんかい 
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:48:51.89 ID:IPYTiaAc0
>>15
ほら、アレだよ。
「右の頬を殴られたら、左の方からハイキック」ってヤツだよ。
たぶん(´・ω・`)
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:49:07.65 ID:/AMP5DQZ0
> この発言で更にに中国が・・


そのために言っているとしか思えないよなw

どこまでやったらアメリカが怒って介入するとか

普通のアメリカの政権なら民主党政権でもちゃんと言っていたんだが・・・w
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:49:07.82 ID:z41ZZaKQ0
アメリカのアジアでの求心力がめきめき目減りしてるなあ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:49:20.51 ID:i/mPJct50
アメリカは完全に中国に食われている
オバマじゃなくなっても中国への対応は今後も甘々のままでしょ、期待するだけ無駄だ。

常任理事国のロシアにはギャーギャーいうくせに、中国には何も言わないアメリカ。どうしようもないな
アメリカの罪は重い
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:49:28.37 ID:4vGF2UYw0
アメリカには失望した
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:49:34.76 ID:X5KiW/i/0
>>175
習近平と江沢民派でやりあってるけど、南沙諸島で油田開発してるのはペトロチャイナで、
これは石油閥の江沢民の利権。それを守るために解放軍がベトナムと衝突しているわけだから、
見ようによっては、周永康とかパクられて劣勢の江沢民が習の立場を揺さぶるために
わざと南シナ海でトラブルを起こしてると見ることもできる。
単なる想像だけど。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:49:44.80 ID:OX64piUt0
アメリカ自制しろ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:00.24 ID:jsmDWah50
                     ___   .   -l-
                     [|(中),|,]    □  |    /〜〜〜
              ━━iiニ[二)(`ハ´#)   |:: || [|]   /.中国 /
            /| ̄ ̄'7 ./ ̄| ⊂  )| ̄ ̄ ̄ ̄□|\/〜〜〜
       ウワアー! | \       ̄ ̄`ー [ ̄ ̄]  |  |
        __   ,へ 丶    @      ̄ ̄\__|_||
       /|   ヽ/___\\                 `、
       | |   \;・_>・) .ヽ                 |
      ヽヽ     \つ |  |                 |
       \ヽ   越 >  < ̄ ̄|//丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  〜〜〜〜 \、ヽ  ヽ <   / 〜〜〜〜〜〜〜  〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜``〜,''〜''~'〜~^〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:08.40 ID:3VuSU4Mv0
やられっぱなしのベトナムに自制って何のジョークだよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:09.63 ID:M5ESdsxI0
>>330
シリア対応で、サウジもアメリカにブチ切れてた。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:09.81 ID:0PxyMfhE0
>>313

ロシアがなんもしてなかったとしても
たぶん中国にはたいした文句言えてないと思うよ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:11.53 ID:ozvYY4sx0
米と長年敵対している国が相手なら即刻制裁で同盟国にもごり押しだが、
米と経済的つながりの大きい国が相手なら知らん顔w

やってることは中露同じ。
規模的に言うと、日、比、越、チベット、ウイグルで暴れ狂う中国のほうが悪質だろ。
しかも南シナ海は、対米核ミサイル基地なのになw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:15.42 ID:bPJmnVBK0
張り子の虎はシナ竹ではなく米だった。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:18.65 ID:Yv2oy83p0
中国には、口先だけ。ロシアには経済制裁という、明確な対抗手段。
ロも中国も、他国の領土、領海を侵害しているという点において、
大した差はないのにも関わらず、どうして、こう、対応に開きが出るのか?
今後、アメリカは中国の強硬的なやり方に対し、実効的な制裁に打って出る
ことができるのだろうか?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:32.25 ID:59MLdOGI0
アメリカは糞使えねーなw
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:32.19 ID:HLtZC7Dt0
>>336
その中華をぶくぶく太らせたのはアメリカだから笑えるよな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:32.34 ID:aTfz5EyR0
警察降りた国の言う事なんて聞かないよな
ボスニアなんてアメリカが爆撃したらすぐ止まった
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:37.96 ID:pPI6OEJx0
数年後、尖閣を占領された時のアメ公のリアクションもこれだろうね。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:40.88 ID:w4SWZW+Z0
アメリカの腰抜け外交は世界から笑われ者になるな
こういうときに日本は力になってやったほうがいい
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:50.44 ID:yDU7mk0B0
国際情勢で決して使ってはいけない言葉<どっちもどっち
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:50:51.01 ID:JhWwx9lqO
>>326
アメリカがやってることって何だよ?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:51:16.23 ID:ajyC27St0
ちょっとまえにNewsWeekの前編集長が手記を書いてるよ
隣国からの攻撃に黙ってじっとしていろというのか?
オバマはおかしいとさ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:51:30.18 ID:M5ESdsxI0
>>338
産経も同じ分析してた。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:51:44.43 ID:/AMP5DQZ0
> アメリカ自制しろ


まさにその通り

世界中がこう感じているはずだ

これで良いのか!

アメリカの有権者!
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:52:00.71 ID:v7kq5NKg0
これは中国が強気で増長してるのも仕方がないな
もうアメリカの時代は終わったんだよ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:52:10.19 ID:Fw6MDWXL0
双方?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:52:12.29 ID:OUS8bjeL0
日本政府が安保に見切りをつけて、
自力で安全保障を確保できる政策に、いつ舵を切ってくれるかだな

そのためには、尖閣を奪取されてしまってもしょうがない
そうなれば、リベサヨはもう発言さえできないだろう
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:52:17.82 ID:vQBSpcwq0
アメリカが中国とロシアに対して同時に敵対すれば
中国とロシアはおのずと接近する
そうさせないために中国の周辺国への侵略を見て見ぬふり
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:52:58.47 ID:iYC02lwC0
いじめを目撃して止めるどころか、いじめに参加するのがアメリカ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:53:13.42 ID:HLtZC7Dt0
>>360
でももう手遅れだったなw
中露接近のニュースばかり とくに今日
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:53:16.44 ID:0/z8YuZ40
あ〜あダメだこりゃ
アメミンス
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:53:20.46 ID:92i1Gurk0
もうアメリカは出てこないと見切られちゃってるよね

日本もアメリカの言うこときく必要ないでしょ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:53:36.31 ID:0PxyMfhE0
>>346
アメリカにシナ人の移民が多かったり
政治家や役人が買収されてたり
経済界も中国と商売してたり
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:54:02.18 ID:M5ESdsxI0
>>353
シリア無視、今度の電話会談、ベトナムに自粛強制、ワシントン召喚強制、シナにはダンマリww
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:54:22.84 ID:115094P30
実に酷い話だね
アメリカの自分勝手なウクライナ工作とロシア包囲網のせいで
ロシアは中国と手を結ぶほかなくなり、その結果ロシアの後ろ盾を失ったベトナムは
後顧の憂いが無くなって大喜びの中国に侵略されはじめた
そして今回のこのケリーのお為ごかしな発言だよ
俺がベトナムの政治家だったら、ケリーのネクタイ締め上げてやりたくなるだろうね
アフリカ、中東、東欧に戦火の火種を撒き散らし、そしていまアジアをも炎上させようとしてる
民主党オバマ政権の無能と不見識は、もはや国際的重犯罪だ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:56:00.99 ID:m2W7Yzu70
誰が見たって中国だけが悪い。
所詮シナポチ政権は「双方は自制を」と馬鹿の一つ覚えしか言えない。
米国ってこんなに役立たずな腰抜けだったっけか。情け茄子。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:56:04.24 ID:5YqJOK3L0
>>330
俺はそんなに詳しくないからいまいちわからないけどあれって何が問題なの?
本来はアメリカがイスラエルの意向を汲んでイスラエルの利益のために日米間で色々
調整するべきところをできなくてネタニヤフが直接来なきゃならなかったってこと?
宗主国様の手を煩わせたってこと?
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:56:25.93 ID:7sNmRuEM0
ケリーが口出して事態が無駄に拗れなかったためしがない
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:57:18.44 ID:AIZGvlFHO
アメリカは他国の核武装に口出しするな!小国こそ核武装すべきだ。アメリカは拳銃所持を認め、自己防衛を憲法で国民の権利と規定している。各国が核武装で自国防衛する事を邪魔する法的根拠はない。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:57:19.21 ID:Y2jtoC7H0
こんなことなら日本の防衛大臣でも言えるよ!
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:58:21.40 ID:NuM+vJjY0
>>368
こんなもんでしょ、イラクの核への対応と
北朝鮮の核への対応の違い考えれば分かるでしょ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:58:44.77 ID:/AMP5DQZ0
ウルムチ、テロの死者31人 習主席、徹底封じ込め指示 中国新疆
2014.5.22 17:41
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140522/chn14052217410006-n1.htm


これとかもアメは大支持なんだろ!w
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:59:22.31 ID:M5ESdsxI0
>>361
>いじめに参加するのがアメリカ

さしずめ、教師のいじめに近いw
いじめてるクラスボスには顔色伺って何にも言わないで、
いじめられている子に説教してる。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:00:06.70 ID:fRQ3zsOa0
すげー
ベトナムに侵略を受け入れろって言ってるようなもん
9011が捗るんじゃね?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:00:32.38 ID:UEBvh14I0
なんで他国のためにアメリカが戦争しなきゃ、ならないんだよ

ここのネトウヨはアメリカ人の命の事なんて屁とも思ってないだろ
呆れるわ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:00:58.39 ID:y0bSEF6x0
>>358
そもそも中国が手出しをしなければ揉めなかったので
双方が自制ってのは中国は手を引けって事だよ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:01:54.54 ID:Yv2oy83p0
核武装が理想的だよ。ところが、アメは、日本が軍事的にアメの影響下から
独立することを、絶対に認めようとしないんだよな。
もし、そんなことを日本がしようものなら、日本を国際社会から締め出し、
孤立化させると脅す始末。伊藤さんの受け売りだけど。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:01:59.72 ID:d1x12tVN0
「中国は自制を」だろヘタレアメ公
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:02:17.00 ID:yDU7mk0B0
>>375
あれだな
教師「いじめられる君にも問題あるんだよ」
的な奴かw
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:02:28.13 ID:M5ESdsxI0
>>378
>双方が自制ってのは中国は手を引けって事

そうなんだけど、アメリカは絶対それシナに言ってないだろ。
これからも言わない。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:02:34.52 ID:/AMP5DQZ0
やや時期が遅すぎる感じもするが・・・
まずは日本とASEAN大支持だなw


中国けん制狙い防衛相会合開催へ…日ASEAN
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140522-OYT1T50116.html?from=ytop_top
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:02:51.28 ID:Ivx9PC5h0
もはや印籠も通用しないってのに
「ここはもうちょっと様子を見ましょう」
なんて言ってる黄門様かな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:02:59.08 ID:QTY3A6Z80
まあ、原因は中国にあると明言しているが、結局は、事態が沈静化すればどうでもいいアメリカの意向でしかないなw

不条理に石油採掘進めたり、多数の船だしてベトナム側を挑発されているのに、なんのベトナム側の助けにもなってない。

アメリカ「アメリカが望んでいるのは東アジアが静かにしている事だからw ベトナムは大人しく石油採掘されててね・・・ アメリカは戦争したくないし・・・」
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:03:18.50 ID:habc+6v20
ベトナムは怒ってもいいぞw言う相手間違ってるってなw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:03:35.78 ID:el/fptAa0
支那の犬オバマ

イエス!ウィ キャイン!
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:03:41.18 ID:wqWHM7yE0
双方自制って・・・・・

日本のマスコミみたいな事言ってるなwwww
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:03:48.64 ID:HLtZC7Dt0
>>377
「思いやり予算毎年計上してんだから尖閣危機になったらアメリカも軍隊動員しろよ」

これって結構残酷だよな
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:04.04 ID:UEBvh14I0
>>354
アメリカの隣国じゃないじゃんw
基本的にアメリカは自国のことじゃないからな
当たり前だろ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:11.50 ID:uAyWtzBN0
ベトナムは共産こくだからアメリカも助けてくれないのか
可哀そう
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:12.94 ID:+jfCnvOT0
やりたい放題のキチガイとうまく折り合いをつけるために、領土領海をキチガイにあげなきゃいけないの。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:15.43 ID:0XMXjVm40
アメリカは本当にもう駄目だな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:19.27 ID:BDUT+rpW0
アメ公のクソッぷり半端ねえな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:24.41 ID:l6mqlJkd0
中国が原因だって分かってるなら先に習キンピラに電話しろよ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:29.10 ID:v7kq5NKg0
アメリカはこっちからケンカ売ったりはしないよ
むしろ中国が手を出しやすいように誘導してる気がする

これは大惨事はじまるかもね
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:39.36 ID:Lu6nvcD10
なんで左巻きって自制してる側に自制しろって言うんだろうな 毎回毎回

国内の左巻きもそうだけど 相手に言えや
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:41.31 ID:y0bSEF6x0
>>382
双方は自制と言ってるんだから同じ事。
だって中国が自制すれば自然とベトナムだって自制するんだからな。
尖閣で双方自制しろも同じ話だろ。
双方自制して中国が尖閣に一切手を出さなければ日本も自制して何もしない。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:47.76 ID:6ynK1QvH0
俺は第二次世界大戦の連合国に憤慨しながら質問したい。
とりわけ米国・英国・仏国・オランダ・ロシア。

「お前らの先人は、80から90年前に日本が中国を統治することを認めなかったわけだ。
 満州事変も日中戦争も、ことごとく中国に加勢したよな?完全に失敗だったよな?
 今の中国を見てみぃ。増長させた結果だ。

 な?あの時、大日本帝国に中国全土を完全統治させておけば全く問題なかったよな?アジアは平和だったよな?
 お前らは今でも先人の選択が正しかったと言えるか?今の中国を見て言ってみろ!!」

俺は当時の連合国の神経が全く分からん。なぜ日本よ中国の統治を頼むぞ!でダメだったの。
なぜことごとく日本に反発したのか。今の中国の増長を見るたびに連合国に腹立つ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:51.07 ID:Em8V0f+p0
ベトナムが核攻撃受けても「双方自制を」とか言いそう。
日本もさっさと核抑止力持って、自主防衛できるようにならなきゃ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:09.21 ID:o5YMErSS0
これが核を持つものと持たざる者の差や
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:41.26 ID:4vGF2UYw0
日本と中国が戦争になっても双方が自制をって寝ぼけたこといいそうだな
どうせ口だけなんだし、さっさと核武装して米軍追い出せよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:45.10 ID:OUS8bjeL0
>>379
保有完了するまでは大変だけど、持ってしまえばこっちのもの

おそらく目線さえ合わそうとしないだろう
それか、揉み手をしながら愛想笑いを浮かべるか

最短期間で保有完成する、これで勝る
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:54.90 ID:m6XsiNSW0
中国に国債っつーキンタマ握られたアメ公
もうあかんわ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:05:57.37 ID:z41ZZaKQ0
>>398
それはつまりベトナムは自制しなきゃいけないようなことを
何もしていないっていうことなんじゃ…
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:06:14.10 ID:115094P30
>>373
イラクは「大量破壊兵器なんて無い!」と最後の最後まで訴えてたのに
問答無用で轢き殺したよね
北朝鮮は「核兵器デキター!」「目標は米国ニダ!」と公式に繰り返し言明してるのに
アメリカは全く無視してて、巡航ミサイルの1発も撃ち込みゃしない

ほんに世の中、筋の通らぬ話ばかり
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:06:30.79 ID:UEBvh14I0
>>280
なんで反米が増えたかw

靖国で失望コメント出したからだろw
バカな理由だよ
感情的な女みたいな奴が、根に持ってるんだろ

一般人は違うから、ここの反米ネトウヨは無視だな
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:06:38.97 ID:ryyrSru80
オバマとケリーは後の歴史にはなんと書かれるのかなあ?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:06:45.19 ID:XZqLwS4d0
これだからシナ人は調子に乗るんだよな
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:06:54.90 ID:tiIB0m9D0
せめて日本と同じように、ベトナム守ってあげればいいに
ベトナムの主張正しいのでしょ?双方ではないと思うのだが
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:07:01.02 ID:M5ESdsxI0
双方自制政策は、「俺知らないから」という新モンロー主義だな。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:07:06.68 ID:fXzXMcLZ0
こうなったら、ベトナムも核兵器を手に入れて西沙諸島に持ち込んでやれ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:07:35.50 ID:moRRYKv20
今日のサッカー、日本vs中国 が ベトナムで・・(w
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:07:37.31 ID:JJoOvTN70
ヘタレのアメ公
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:07:38.69 ID:fRQ3zsOa0
華僑の国もシンガポールが支援発言してるのに、アメリカはベトナム戦争の恨みがあるからこんな外交政策なんだろうな
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:02.04 ID:UEBvh14I0
一つ言っておくけど、反米なんてしてもアメリカなしでは日本は立ち行かないんだよw

現実みなよ、ヒステリー反米さんは
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:16.82 ID:neOnUjtLO
片方だけに言ってどうすんの
バカなの
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:34.25 ID:y0bSEF6x0
>>405
中国が手を出さなきゃ何もしないという話だよ。
今は中国が手出ししてるからベトナムも応戦してる。
それで双方自制だと中国が自制して手出しを止めると
ベトナムも自制して応戦するのは止めるという話になります。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:39.30 ID:yDU7mk0B0
阿呆としか言いようがないな
馬鹿過ぎる
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:39.64 ID:6ynK1QvH0
>>399の俺は毎日、壁に貼った世界地図を見ながら思う。

大日本帝国がアジアを仕切るべきだった。
今でも中国・台湾・南北朝鮮が日本領土で完全な日本国だったら。15億人が日本人だったら。
どれだけアジアの安寧だったか。絶対に紛争などなかったはず。
今すぐにでも中国・台湾・南北朝鮮を併合し、新日本を作りたい。

悔しい。当時の連合国に腹立つ。なぜ日本に東アジアの統治を認めなかったのだ!!悔しい。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:51.12 ID:0pTS2qnl0
>>35
鳩山みたいだな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:51.28 ID:qq5QL0zJ0
ベトナムに自制する必要は全く無い
中国がただただ賠償と謝罪して共産党解体すればいい
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:08:57.98 ID:dczvgWtw0
そんなヘナチョコなこと言ってるからブッシュに負けたんだよw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:12.27 ID:ebyneJqw0
こいつまた日和ったのか
もうええわアメリカ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:18.81 ID:pSExm0gJ0
マジで役立たずじゃねーかw
アジアに散々ちょっかい出しておいて
途中で投げ出すなよ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:20.49 ID:XZqLwS4d0
>>410
ベトナムは戦後もアメリカを追い出したという面もあるんだよ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:31.04 ID:24CLtsp+0
これ日本の何年後かの未来だぞ
尖閣乗っ取られたとき、アメリカは全く同じ台詞を吐く
もう日本は核武装する以外に自国を守る術はない
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:34.42 ID:4vGF2UYw0
>>399
当時、アジアのほとんどの国や中国も植民地状態だったんですよ
日本が暴れてひっくり返したら大変でしょ?
結局日本が暴れて欧州は植民地を失って没落していったでしょ
429 ◆sLgFl7859I @転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:39.57 ID:McU7EhvG0
>>1
ベトナムが何を自制するんだ?
アメリカは核を捨ててから言え
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:40.31 ID:YMrNdJU/0
ベトナムだけに直接脅しかけるアメリカにビビるな

これで中国のやりたい放題だな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:09:58.74 ID:M5ESdsxI0
>>406
>筋の通らぬ話

筋は通ってる。
核がなければ、フセインやカダフィのように滅ぼされ、
核持ってれば刈り上げのようなバカでも生きていかれる。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:10:42.95 ID:oKtKfNeh0
アメリカ民主党政権は過去から戦争の種をまいてきた歴史があるんだけど、ホント納得。

で、コレを共和党が刈り取るという構図。

日本と一緒だなw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:10:47.28 ID:el/fptAa0
>>425
やるだけやって飽きたら放置。これはアメリカのDNAだろ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:10:57.45 ID:tiIB0m9D0
アメリカについて行く為に憲法改正なんてしなくていいって事だよね
ハシゴ外される可能性大だし、信用性が無いものね。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:10:58.94 ID:srYHwb0o0
やられても黙って我慢しろって事ですか(´・ω・`)
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:11:00.31 ID:EKEXkALL0
でも朝日新聞的にはOKだろ。
尖閣でも、いつも日中両国は自制を、
って言ってるんだから
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:11:04.61 ID:BbHExUDM0
ケリーてめえいい加減にしろよ。
そんな言葉じゃ中国が言うこと聞くわけねーだろが、ボケ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:11:36.70 ID:NLGxssML0
中国はそろそろハワイは4000年前より中国領だったっていいだせよw
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:11:42.56 ID:fKrI6abQ0
聞き返してやれよ

「中国が自制すると思っているのですか?」
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:11:48.19 ID:NB5BPFSg0
事なかれ主義は世界大戦を生むぞ
これは歴史が証明している
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:13:40.42 ID:TvIWREPA0
「中国、てめえぶっ殺すぞ!」くらい言えよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:13:45.06 ID:ozvYY4sx0
世界の警察を辞めると言うなら一々しゃしゃり出て来て、制裁しろだの何だのと押し付けるな。
双方自制しろだと?欲しいものを手に入れた中国はまだしも、領土を奪われたベトナムに言うことじゃないだろ。
日本の尖閣問題でも日本に同じことを抜かしてたな。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:13:52.32 ID:oKtKfNeh0
ケリーはケチャップ売りたいだけだからなwwwww
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:13:53.26 ID:zCoOr3Sh0
さすがパンダハガーだけある、平和的に解決できる方法があるんならゼヒご教示願いたい。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:13:54.77 ID:0OcK9kFQ0
被害者に、「被害受けるのを自制しろ」と?
アメリカもほんと使えない国になったなぁ。
いやもう、ぜったい戦争始まるわ。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:14:39.72 ID:HeZL6R590
日韓、日中に対する日本へのアメリカと同じ対応じゃん
今更だな
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:14:56.79 ID:6ynK1QvH0
>>420の俺は世界70億人うち中国人以外の57億人が1人の例外もなく

はい、今の中国を見て第二次世界大戦当時、中国に組したのは失敗でした。
日本に中国の完全統治を任せるべきでした。

という意識しかない。俺は今でも中国に組したのは正解だったと考える奴の神経が1ミクロンも分からん。
57億人が失敗だったと思うとしか考えていない。今でも正解だっという理屈が分からん。

今の中国を見て完全に失敗だったじゃん。今でも連合国は中国に組して正解だったという神経が分からん。
何が正解だったの。今の中国の何が正解なのか。分からん
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:15:21.66 ID:XZqLwS4d0
同盟国の日本とそうじゃないベトナムとではアメリカの対応する温度差が違うに決まってる
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:15:34.06 ID:115094P30
>>391
ただ助けないだけならまだいい
アメリカの描いたアホ臭い東欧工作と、それに伴うロシア敵視戦略の煽りを食らって
ベトナムはロシアという後ろ盾を失い、逆に中国はロシアの後ろ盾を得て
自信満々ドヤ顔でベトナム侵略を開始したわけだ
ベトナムはアメリカのクソッタレな世界戦略の正しく被害者なんだよ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:16:03.61 ID:h9L2na7g0
戦争ってのは「計画的」におこされているんだよ。

ワザと手綱を緩め、付け火させる。

米国の影響力がどうこう〜じゃなく、ワザと戦争になる方向へもっていってるの。

欧州の主が、ず〜〜〜〜〜っとしてきた事なの。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:16:06.26 ID:TwYatWug0
>>20
その予測は一人っ子政策のツケや少子高齢化になった時の年金財政も見越してなのか?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:16:08.93 ID:M5ESdsxI0
シナもベトナムもロシア製の武器。
中越戦争なら、ロシアだけがウハウハじゃないか。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:16:19.97 ID:ajyC27St0
ロシアがベトナム側に付くべきだ何をやってんだあいつも
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:16:31.50 ID:HHh/vuS30
>>1
中国共産党贔屓のケリー、中国共産党のためにベトナムを黙らすのか
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:16:51.16 ID:U+1JjWJz0
さっさと核武装しようぜ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:17:44.73 ID:z41ZZaKQ0
>>418
全てが中国次第なら、ベトナムへの自制要求なんて意味ないんじゃないの?
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:18:23.48 ID:4PHQks1z0
アメリカにとってベトナムは同盟国じゃないけど
ここで中国を図に乗らせると日本やフィリピンなど同盟国に
更にチョッカイ出してくるぞ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:18:38.08 ID:pFZDlK+y0
アメリカも国連も役に立ちませんね
これが戦勝国体制のなれの果てですよ
新たな侵略国家が誕生しただけだ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:19:04.56 ID:QHf2OIhR0
こりゃアメリカも600年持たずに崩壊だなw
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:19:19.48 ID:pKHl3DQQ0
ケリーの顎を叩き割ってやる。
(ベトコン)
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:19:23.74 ID:6ynK1QvH0
>>447の俺は問わなければならない。

今の中国と、明治維新から第二次世界大戦敗北の1945年までの大日本帝国。

どっちが世界的に見て極悪だったのか?どっちが世界に悪影響だったのか。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:20:44.72 ID:X5KiW/i/0
>>453
アメリカがウクライナでロシアと事を構えたせいで、シナにガス売らなきゃならなくなった。
長いこと交渉してたけど、このタイミングで契約成立ってことは、シナに足元みられて
値切り交渉に応じざるを得なくなったんだろうね。
だからと言って全面的に露中一体って訳でもないだろう、ロシアはしたたかだし。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:20:57.28 ID:4FVI3jRM0
要するにベトナムに中国の言いなりになって我慢しろと言っているんだな?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:21:22.25 ID:odjiqgXy0
中国に本当に脅されているのはオバマアメリカの威信
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:21:26.91 ID:M5ESdsxI0
シナにすれば、ベトナムにある石油もだが、
日本工場の破壊や接収がしたいんだろうな。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:21:35.36 ID:ozvYY4sx0
核武装して中国を地図から消せ。
最後の一人まで蒸発させろ。

中国という国、中国人という生き物自体が地球上から消えてなくなるので
賠償問題すら発生しない。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:21:41.21 ID:pFZDlK+y0
大日本帝国など無くて正解ですよ
アルニダが日本に入り込んでくるなんて我慢できませんから
戦争で負けて縁を切れて良かったぐらいですよ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:13.84 ID:h9L2na7g0
主が同じ

だから歴史は繰り返されるの。

同じようなパターンで何度リセットされれば気が付くの?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:14.97 ID:DPzwroCG0
アメリカは薄汚いキツネだな
信用ならん
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:23.03 ID:iYC02lwC0
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:32.54 ID:6ynK1QvH0
>>461の俺は2ちゃんねらーから激烈な一言を言われショックを受けた。

今の中国なんて可愛いほう。当時の日本なんて他国で鉄道を爆破させて攻め込む(満州事変)わ、
やりたい放題してきたぞ。今の中国の比じゃないほど悪行の限りを尽くしてた。

そう言われて愛国心旺盛の俺はショックだった。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:54.61 ID:jvW5rNRE0
>>406
イラクは1次湾岸戦争の時に無条件の査察を受け入れるという約束したから停戦したのに
査察の受け入れ拒否を繰り返したからだよ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:22:56.80 ID:dI8PN8Mg0
中国や韓国に一方的に非がある場合、日本のマスコミやサヨクも同じ言い方するよな。
アメリカの外務大臣が、同じレベルかよ・・・
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:23:18.80 ID:J8AI7xHo0
ベトナムはパラセル諸島海域では何もやらかしてないからなあ
自制って言われてもねえ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:23:36.47 ID:VXQqa6Ww0
ベトナムが自制を促される筋合い無くね?
デモで暴れすぎるのはいかんと思うけど
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:23:42.48 ID:Iz7EE0xI0
こいつはチェンバレンだな
このままではアジアの戦争が不可避になるぞ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:24:17.10 ID:o5YMErSS0
こっそり核兵器の作り方をベトナム、フィリピンに教える位の強かさが日本には必要
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:24:30.83 ID:zrn2/tER0
中国に自制させろやアメリカ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:25:03.19 ID:1uqDmorQ0
ダメリカはASEANがシナに吸収されてもいいって考えなんだろ

もうアジア重視もウソだし、TPPが安全保障の意味がないのも明らか
日本とASEANは堂々とTPPから離脱しろ

ダメリカはシナチクとFTAやってればよかろうよ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:25:14.80 ID:w5BjTwLM0
>>399
「有色人種のくせに態度がでかい。
白人が世界を支配することを邪魔する猿め。」
と思われていたんですよ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:25:23.09 ID:pFZDlK+y0
中国に、南沙諸島から一端引けというのが公正な態度ですよ
それが言えないアメリカはヘタレです
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:26:01.28 ID:Yv2oy83p0
フィリピンなんて、アメの安保に期待して、またアメとの間で、限定的な基地
使用を認める覚書を交わしたってのに、隣のベトナムを見殺しにされたんじゃ
たまったもんじゃねーだろ。
他のASEAN諸国に、アメの威光の力を知らしめるためにも、本当は、もっと中国に
強い態度で出なきゃいけないんだと思うよ。
このていたらくじゃ、日本も含め、アメの影響力とやらに嫌でも、猜疑心を持っちまうだろ。
アメって、言葉だけは勇ましいけど、本当に頼って大丈夫なの?ってな。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:26:06.43 ID:FUEcwueo0
中国が悪いんやん
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:26:40.40 ID:tiIB0m9D0
アジアの会議して集まった人たちでベトナムに頭ポンポンしてあげないとね。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:26:45.19 ID:TwYatWug0
>>420
いや、半島だけは要らない
他は渋々譲れるが半島だけは関わってはいけなかった
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:26:53.51 ID:115094P30
>>453
ウクライナ問題でアメリカと欧米が中心になってロシアをハブにしたため
孤立したロシアは中国とくっつかざるをえなくなった
そういうロシアの足元を見て中国は「好機到来!」とばかりに侵略を開始
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:27:03.20 ID:BIdwxqh+0
やっぱベトナムのせいにしてるなw
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:27:27.21 ID:VyOusyzG0
中間選挙までに戦争起こったらどうなるかね
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:27:29.24 ID:um4OZ6hj0
道端ジェシカが
反捕鯨を訴えその批判意見に対しての反応

「 I just think people are overreacting and wanted to find a way to release their stress and anger to someone or something.」

"彼らは(日本人)過剰反応しすぎ。自分自身のストレスや怒りを誰かか、何かにぶつけたいだけだから”

道端ジェシカって反日なんだな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:28:02.98 ID:nvjalqTP0
 >ケリー一家はチェコから移住したカトリックに改宗したアシュケナジムだった

どうりで、アングロサクソン系にしては顔が特徴ありすぎると思ったww
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:28:32.09 ID:e93YjJewO
ベトナムの反応が気になる
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:28:34.64 ID:M5ESdsxI0
>>485
>半島だけは要らない

盲腸だからな、切らないから死ぬ思いした。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:28:39.59 ID:+LY+i+m20
中国がどうみても悪いだろ
こんな仲裁するならアメリカいらんだろw
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:28:41.08 ID:8pxAwgXR0
ロシアにはすぐに制裁するくせに中国には甘いよね。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:29:03.59 ID:dI8PN8Mg0
最近よくオバマが叩かれるけど、ヒラリーが国務長官やってた一期目は外交で叩かれることはほとんどなかったんだよな。
やっぱり、元凶はこいつだ。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:29:16.45 ID:mqta9q8v0
今の中国(中華人民共和国)は戦後1949年に建国された国家で、
第二次世界大戦の戦勝国ではない。
中華民国の代わりに中華人民講和国を認めた国連が間違いだね。
中華民国は滅亡したのだから常任理事国から外すべきだった。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:29:21.74 ID:wSDTTF520
USA建国史上たぶん今が1番チキン&無能だわ。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:30:25.67 ID:D65lnGzG0
アメ公は結局何がしたいんだか
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:30:45.77 ID:fzpz/lEh0
ベトナムの「反中」は表看板、欧米が支援する反政府組織が背後に―中国紙
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_173.html
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:30:55.15 ID:UxFapKdl0
>>1
アメリカのソトヅラを自負する役職についてるなら無駄な話はやめろ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:30:57.19 ID:M5ESdsxI0
>>494
オバマファミリーにシナ人が一杯いるからね。
あとシナ人は気前よく献金してくれるから。
マネートラップ上手。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:31:04.20 ID:e93YjJewO
ひたすら自己レスを繰り返すID:6ynK1QvH0って、何の病気ですか?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:31:15.43 ID:lmW33ptz0
ヘタレアメリカは中国には手を出さない
日本も核武装してアジアの親秩序をつくる必要がある
それが今アジアの国々から求められている
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:31:51.27 ID:fXzXMcLZ0
オバマの奥様もシナが接待うけてたなあ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:32:01.24 ID:4FVI3jRM0
中国に言いたいことも言えないへたれ米国

情けない
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:32:44.08 ID:jppXsSNI0
中国は怒らせたくないので
双方ガー自生ヲーしかいえないアメリカ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:15.31 ID:Dg+mzaMk0
アメリカは東シナ海の紛争については中国を支持するってことだよ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:20.87 ID:ozvYY4sx0
結局中国は南シナ海を手に入れ、ロシアからガスを安く手に入れたってわけ。
米はシェールガスの顧客を失い、日本は米の経済制裁に付き合わされて大損しただけ。
ロシアはガスの販売先があればいいので、ユーラシア経済圏+中国で事足りる。
NSC、NSA、CIAは機能してんのかよ?
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:22.97 ID:M5ESdsxI0
オバマの奥様はキムチづくりが上手w
オバマの奥様日本に来たことあるの?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:33:50.64 ID:L/utcUjV0
あぁあ
アメリカさんよ、どう考えても自制すべきは中国だろうよ
中国にキンタマ握られとんのか?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:34:34.34 ID:bilhNKRX0
>>508
チャイナに安く売っていないと思うよ。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:36:28.08 ID:UEBvh14I0
>>508
なんでアメリカが、シェールガスの顧客失ってるって話になるのw
輸出制限してるほどなのに

いい加減な情報流してんなよ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:37:13.44 ID:OX64piUt0
反動で典型的ヤンキーな奴らが次に政権取りそうだな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:37:13.93 ID:HHh/vuS30
ケリー「君が我慢すれば丸く収まる」
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:38:04.23 ID:NNrxHiyM0
>>493
今はフィリピンと協力体制を気づくので手一杯。
とにかく時を稼いでくれということ。
ベトナムは綱渡りの交渉が続くな。
挑発に乗って自分から手を出せば海上戦力はほぼ藻屑と化す。
かといって単純に引けば中国は遠慮しない。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:38:20.87 ID:N9uh6SF80
役に立たねえなら黙ってろ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:39:38.74 ID:l15HP7yG0
さすがダメリカ。
もう日本がどうにかするしかないないが、、
ナチスを許した英国よりひどい状況だからなあ。
救いはチェンバレンより安倍の方がましということだけ。日本国民は大戦が起こるまで反省できないんだろうね。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:40:24.78 ID:WQZMVc9r0
なんで「双方」なんだよ
中国だけが自制すればいい話だろ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:40:36.62 ID:xJmh8Pq00
>>1
とことん無能だな国務省。

>>495
第一期の人ってだいたい逃げたよな、オバマ政権から。
近くにいるとヤバさがよくわかるんだろな。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:41:04.91 ID:ITTNtOIf0
自制が聞かない側に言え
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:41:10.37 ID:UxxwSOei0
双方って侵略行為で他国あおってんの馬鹿シナ畜じゃん
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:41:32.80 ID:XB0SbTI10
ユダヤの金が人間の命を奪ってるようだ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:41:47.11 ID:5N+SwCGb0
ウルムチでまたおっきなテロ起こったみたいだし、中国が自戒するか対外的に大暴発が起こるか、どっちが速いかな。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:42:10.89 ID:wGVAdjE3O
シリアでも言えよ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:42:49.52 ID:VyOusyzG0
つかいまオバマって何やってんの
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:43:31.33 ID:v4ypOti00
なぜ中国にガツンと言ってやれん?
アメリカが世界の警察の役割を全うせんならベトナム日本も核保有するぞ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:43:45.03 ID:0J1kxuq/0
アメリカは役に立たないことがよくわかる
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:44:09.89 ID:CKgCVtHh0
アメリカって本当に肝心な時には役に立たんね
あれで世界の警察ぶってんだよ
もう一回世界大戦して新しいリーダーに世界を任せた方がいいね
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:44:11.11 ID:f81Am2vW0
それしか言えんのか
能無しが
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:44:13.14 ID:0Q9xpB7D0
無能のなんちゃら
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:44:49.71 ID:du6wz64L0
泥棒と被害者
双方に冷静になれというアメリカwww
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:44:51.17 ID:Sx3SaVVU0
>>35
バイデンも忘れないで下さい
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:45:05.11 ID:YrbiBReW0
明らかに悪いのは中国だろ、何故中国を名指しで批判しない
馬鹿なのかこいつ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:45:06.48 ID:2zlEFYUF0
世界大戦ちゃんがすくすくと育ってますね^^
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:45:15.51 ID:gKFX46H10
>>482
> アメって、言葉だけは勇ましいけど、本当に頼って大丈夫なの?ってな。
本当に大丈夫どころかシナとくっついていると見るのが正しい。
しかもこういう重要な外交政策が政権が代わるごとにくるくると180度、
360度と回転してルーレット状態になってしまう。

オバマ政権でも前期後期でこれだけ差があれば、信頼など出来る訳がない。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:45:19.91 ID:unloZFZz0
要するに「虐められる方も悪い」ので、両方とも自制しなさいみたいなw
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:45:33.68 ID:FqUBVbk60
これは中国も調子に乗るわな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:45:49.78 ID:w4NTqxbtO
っていうかなにがしたいんだ、アメリカ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:46:00.01 ID:7hoO93zj0
マジで使えねぇなアメリカ。
シナと冷戦になった方が内需あがるだろうが。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:46:53.93 ID:b3Gcymm70
アメリカも国連も過去のものって証明されちゃったな
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:47:13.06 ID:f81Am2vW0
フィリピン&ベトナムVS中国
ロシアは様子見
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:47:32.49 ID:y0bSEF6x0
>>518
ベトナムは応戦してるだけなので中国が自制すれば
自動的にベトナムも自制します。
そもそも双方ってのは手出ししてる奴に止めろという場合に使う言葉ですよ。
手出ししてる奴に名指しで手出しを止めろと言ったらよけいに拗れるでしょ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:47:38.88 ID:6hhh6POpO
シナがケンカ吹っかけてる気がするのだが?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:47:44.98 ID:+jfEdeDm0
自制した結果が今だろ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:48:08.00 ID:Y0abzmyr0
国際海洋法を無視しているのはドコの国でしょうか?
なのに両国に自制を促すとか
まあアメリカは国際問題の調停機関でないから仕方ないけど
問題は国際紛争なのに国連が全く機能しないこと。もう国連潰せよ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:48:19.23 ID:fg0bicBB0
ケリ―国務長官はベトナム戦争でベトナム人をたくさん殺して勲章をもらいました。ベトナムの敵です。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:48:27.43 ID:f81Am2vW0
>>52
キャロラインケネディも中国大使だからな
マジで信用ならんよ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:48:53.21 ID:DNGqk07w0
ダメリカよ支那さえ大人しくさせればこの地域は平和になるんだぞ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:48:57.89 ID:kOShjOcc0
>>497
間違いねーわ。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:49:02.82 ID:LiLCUzUP0
>>538
おそらくオバマの頭の中はこうなっている

「よし、シナがロシアを手名づけたぞ。後はベトナム、フィリピンをシナに
差し出すだけだ。厄介なのは日本だな。本当はシナに差し出したいところだが・・・」

だが、おそらく期待は裏切られる。ロシアは便宜的にシナに近づいているが、
今後親交を深めることはないだろう。おそらくロシアの作戦だと思う。ベトナムに
関してはむしろロシアは今回の件をいいことだと考えている。ASEANに反米感情が
高まることは、米国のアジアでのプレゼンスが大幅に下がることを意味するからな。

ウクライナ同様、失敗したのだよ、ダメリカは。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:50:01.07 ID:DxXds9Xp0
能なしだな
公船に体当たりや放水といった違法行為をしたのは支那と台湾だけなんだが
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:50:05.31 ID:M5ESdsxI0
>>535
>シナとくっついていると見るのが正しい。

同感。大東亜戦争のルーズベルト政権と蒋介石の国民政府を彷彿とさせる。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:50:23.12 ID:XpPneW9L0
>>1
はぁ? アメリカっていうかオバマ政権のクソさがよく出てるな

ベトナムに”自制”って何を自制するんだよ?

あきらかに、ベトナムの領海に侵略してきて資源強奪してるクソ支那をどうするんだ?

ベトナムが自制しても強奪しつづけてるだろ?
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:51:31.97 ID:f81Am2vW0
ベトナム戦争で嫌な思いをしたダメリカどものトラウマで支那応援か
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:51:51.94 ID:k+Kwa2psI
オバマ ヘタレ 無能
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:52:01.48 ID:PQUdf4Ml0
だめりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大戦くるわこれは
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:52:12.71 ID:M5ESdsxI0
>>542
>手出ししてる奴に名指しで手出しを止めろと言ったらよけいに拗れるでしょ。

どう拗れるんだ?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:52:27.32 ID:VB1qVS1X0
なんでケンカ売られてるベトナムが自制せなならん
ここまで露骨なシナぽちっぷりを見せられると
最早怒りさえなくなりました
アメリカは終わった
早く日本は核武装を
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:53:06.87 ID:VFFnKgBK0
アメリカにも
もう昔日の力はないんだよ。……
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:53:38.21 ID:yb64S+/X0
これがアメリカだ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:53:43.69 ID:9d7/ce380
アメリカはもうダメだな
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:53:52.67 ID:RUZi9R0n0
  
 
 相 手 は ベ ト ナ ム じ ゃ な い

 中 国 に 言 え よ

 バ カ ケ リ ー が
 
 ア メ リ カ は ダ メ だ な
 
 
 
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:54:26.28 ID:XSaloFUGO
終わった。ゴッドブレスアメリカ…
シンガポールから、最新鋭沿岸戦闘艦出して割って入らんかい。
使わないならシンガポール配備じゃなく石垣島によこさんかい。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:54:28.78 ID:TP21kgjd0
さすがオバマと並んで無能なケリーなだけのことはある
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:54:30.21 ID:PQUdf4Ml0
中国とロシア笑いが止まらんだろうな
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:54:43.17 ID:7Gr98HNH0
米越って電話で怪談するほど仲良かったのか
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:54:56.49 ID:FSO+SvA50
双方自制?

現状維持ならやったもん(中国)勝ちじゃないか。

とんだ仲裁者だな。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:55:18.68 ID:WBAb3cu7O
>>1先制攻撃はするな
ってことだよね?
自制して侵略されたら大変だものね

しかしベトナムは米露がついてるし
大丈夫じゃないかな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:55:55.49 ID:yb64S+/X0
>>565
ロシアはベトナム支持だろ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:55:56.14 ID:Jed1q4zk0
なんでベトナムが悪者になってんだ?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:56:40.40 ID:TCseTkBE0
結局、日本じゃないと真にアジアを解放できないんだよ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:56:48.22 ID:54Ez15p80
ロシアとの対応と全然違うじゃないか
これは完全にダブルスタンダードとしか思えないんだが
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:57:02.91 ID:PWi1GNzxi
自制したほうが奪われる
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:57:09.76 ID:uIdTv2seO
アメリカは贅肉でブクブクに太ったウドの大木
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:57:18.56 ID:JwHjS2eR0
尖閣上陸されても「双方が自制を」のコメントで終了だろうな
もうアメリカに遠慮せずに日本は軍拡を
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:57:37.13 ID:YXMGsz6L0
何もしない間でもシナは石油掘ってるんでしょ?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:57:47.80 ID:VB1qVS1X0
ロシアにはあんだけ制裁しといて
同じ事やってる中国にはだんまり
あげくの果てにベトナムに自制しろとか意味不明な発言
アメリカって本当に最低な国に成り下がった
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:58:36.06 ID:pZ+KJR5Z0
何の意味もないな。
アメリカはもう何も言うな・・・おまえらが自制なんかしたことあるのかと・・・
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:58:49.64 ID:TP21kgjd0
アメリカの歴史の中でも群を抜いて無能な政府じゃなかろうか・・・?
オバマだけじゃなく、取り巻きもルーピー揃いだしな
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:59:23.27 ID:ibyVfeq40
こんなに早く米国の落日を見ることになるとは…
オバマ政権発足が終わりの始まりだったのかな。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:59:39.69 ID:Ls0kDZ6E0
アメリカ終わってるな中華に言うべきだろ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:59:41.28 ID:Ol7BuHMB0
出た、双方w
双方じゃなくて中国、中国言え

日韓双方で無く、韓国に言え
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:59:45.72 ID:sIALa0Ze0
何故か双方(・_・;
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:00:10.24 ID:qhrsi2eo0
>>1
アメリカのヘタレ具合は凄まじいなwww
世界中大混乱に陥れるだけ陥れて、
自分ら(米国)は何もしませんはないだろwww
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:00:21.33 ID:k0Z3VlQs0
第七艦隊はよ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:00:46.84 ID:WQZMVc9r0
>>526
それは簡単
アメリカが「世界の警察」をやってるのは金儲けの為だからだよ
中国は金儲け相手として大切にしたいんだろ
やつらは「正義」という言葉は知ってるが実践はしない
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:08.45 ID:WvGRcQBi0
双方が自制って・・・

一方的に犯罪を起こしている中国と被害に遭ってるベトナムとを同列に
するなんて狂ってるわ。
何処の国でも民主党って左翼集団だねえ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:14.85 ID:uINuwr4E0
ケリーならしょうがない
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:25.87 ID:OtGMB+K00
アジアをデトロイト化したいんだろ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:46.32 ID:YdDAV7O90
オカマ大統領はどうしたん?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:50.57 ID:tR56bsT10
ネットでObamaってチキンの代名詞になりつつあるな
主に欧米から広まりつつあるw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:52.24 ID:WBAb3cu7O
>>573煽られて先制攻撃するなって意味でしょう>>1


>>569その通り
露は支那と紛争地帯あり
ベトナムロシアの関係は深い
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:55.11 ID:VNDKRpLc0
上から目線で警告を促す簡単なお仕事です。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:59.40 ID:M5ESdsxI0
>>568
>先制攻撃はするなってこと 
同意。

>自制して侵略されたら大変
ここがよくわからんのだが、

先制して侵略されたら大変 ならわかる。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:02:13.16 ID:SpdYFkky0
被害者に自制を求めると(゚Д゚)ハァ?となって余計熱くなると思う
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:02:31.48 ID:yb64S+/X0
中露共同声明でもロシアだけ批判していたアメ公
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:02:46.35 ID:u2m2sinr0
>>1
もうアメリカ民主党じゃ中国の制御は無理だな
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:03:24.68 ID:e5Aeuk2p0
>>1
ケリーは支那の味方
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:03:24.93 ID:3a94DGpD0
双方が自制じゃなくて、まず事の発端の中国を諌めるべきでしょ。

これで中国が矛先を納めた上で、まだゴタゴタする時に初めて
『双方自制』をお願いしろよ。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:03:38.41 ID:cxX0rp0F0
メリケンやる気ゼロ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:03:59.41 ID:lr5zpkR20
中国が100%悪なのに双方って・・・
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:04:12.01 ID:CAMES5Z40
もう黙ってろ
アメリカは何もできません言ってるようなもんじゃん
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:04:15.93 ID:/AMP5DQZ0
キター!w

これが支那だぜw

チョンも本格的に支那の属国へw

腰抜けのアメではどうにもならんだろw




中国、韓国に属国要求「朝貢外交の復活を」 籠絡工作に米国警戒 (1/3ページ)
2014.05.22
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140522/frn1405221830006-n1.htm
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:05:03.99 ID:WBAb3cu7O
>>586天安門事件では、アメリカは
支那に経済制裁している

チベットウイグルがありながら経済制裁しないで
経済発展させ
世界の敵国を作ってしまった

アメリカだけじゃなくて
日本やヨーロッパも
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:05:17.78 ID:vLcrr3gq0
こうやって求心力を失っていくと…、
なんか、ここ数年外交全敗だなアメリカ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:05:31.60 ID:OX64piUt0
ベトナムやフィリピンがドンパチ始めてインド辺りまで巻きこまれたら
流石にアメ公も双方とか寝言言ってられなくなるんじゃね
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:06:20.11 ID:TCseTkBE0
かつては、激しくレッドパージしてた国が今や見る影もないなw
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:06:30.61 ID:115094P30
>>565
ロシアは笑ってないよ
プーチンは中国がこれ以上強大化しないよう、その伸長ルート上にある
ベトナムとインドにせっせと武器を売って抵抗力を養わせていた
一時我が国に接近する姿勢を見せていたのも対中戦略の一環
そういった過去の布石を、アメリカの愚かしい工作でぶっ壊されて
中国と手を組まざるを得ないよう追い込まれるなどは、屈辱以外の何者でもないだろうよ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:06:42.39 ID:sOsGacnS0
>>12
これでその通りしてくれるならいいがなにもしてくれないんだから言うこと聞くはずない
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:07:04.73 ID:hsdfPmE00
中国「オラオラ!」
ベトナム「いてて、や、やめろ」

米国「ケンカ両成敗。双方おちつけ」

ベトナム「え?」
世界「え?」
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:07:05.26 ID:no+cRVx60
ベトナムは自制してるだろ
中国にこそ強く言えよ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:07:11.94 ID:5N+SwCGb0
よく言われるのは、チェンバレンとケネディの対比だが。
キャロラインは何を思う。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:07:12.54 ID:yG/LwVJ6O
自制するのはシナだけでいい。
問題起こし続けてんのはシナなんだし。

アメリカは介入する気ないなら口出しすんなや。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:07:43.22 ID:rQ7qDqD30
ユダヤ人とはいえ、国務長官を殴られたアメリカ人は、どう感じるか?
「ユダヤ人同士で殺し合え、ざまあw」と思うか?それとも
「米国を舐めてくれたな、ユダ公め、思い上がるんじゃねえよ」
になるか。たぶん両方だろうけど。

これでケリーとヌーランドは影響力が小さくなったな。
日本くらいじゃないかな、トボトボと米国に付いていくのはw

オバマは影響力を失った、レイムダックだと言う主張は
オバマケアのせいで中東政策のせいじゃないだろう。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:08:14.35 ID:odg/kAID0
双方自制w
さすがシナポチのアメリカ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:08:18.37 ID:TP21kgjd0
>>613
っていうかオバマ政府はシナの言いなりになってるとしか思えんなあ
617 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/22(木) 19:08:52.66 ID:kCpSdMwlI BE:696635733-2BP(1000)
j
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:09:22.19 ID:yb64S+/X0
ゴミだね
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:09:47.31 ID:YdDAV7O90
一方的に中国が悪いのに
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:09:51.03 ID:MQwoZ4fP0
>>603
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:09:59.54 ID:XSaloFUGO
こんな電話しないほうがマシだったわ…
アホすぎる…
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:13.22 ID:i5OaDhBG0
 



なんでアメリカのために損してやんなきゃなんねーんだよ

それはどこの国も共通だろ


アメリカのために生きてるわけじゃねえ



 
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:19.86 ID:gKFX46H10
>>592
そしてロシアはほくそ笑む

「よしよし。みんな米国から離れろよwww」
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:42.22 ID:4uGy03S50
あのクロンボは本当に役立たずだなw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:10:47.35 ID:Zns0zUqs0
腰抜け
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:11:06.90 ID:SpFHiPs00
腰が引けてるなあw
嫌なんだよ本音は関わるの。
中国が脅威ならその国同士でどうにかしないといけないのか知らん。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:11:22.44 ID:45ZURIF40
このアメリカの糞のような態度が、日本に対してだけではないという
事実だけに少しだけ安堵を感じる
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:11.94 ID:yb64S+/X0
>>623
死ねよアメポチ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:12.47 ID:WBAb3cu7O
>>603「チョン」って書き込みは、朝鮮人利権の利益になるだけだから、自制したら?

韓国はとっくに、支那の工作機関だよ
慰安婦問題ねつ造は、朝日新聞だが
支那共産党の機関紙、人民日報の日本支社は
朝日新聞社内にある
世界に何百とある、支那の工作機関孔子学院
世界で初めて出来たのは韓国

沖縄県の米軍基地前で、支那人韓国人が仲良く基地反対デモしてる

カナダでねつ造慰安婦問題で、反日展開しているのは、支那人が中心
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:28.95 ID:1dSoYYO80
ケリーのこの発言のせいで、5日後あたりに、中国がさらに軍事的挑発を始めるだろうな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:49.75 ID:vHLF3VBeO
ベトナムが被害受けてるだろうが、なに支那の肩を持つんだ蹴リーは。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:57.21 ID:kMrbdvoT0
経済的な繋がりが強いせいか、米中韓のシンクロ率が高すぎる。
この3ヶ国を中心に、まわりの諸外国は無理やり引きずられてる感じ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:59.45 ID:cqsJ5pUm0
>>511
うん、シナに安売りしてはいないね
但し米国の同盟国である日本が中立に立ってくれた見返りに
ガスを安値にする交渉するのは出来なくは無かったと思うわ

ちなみにイスラエルさんは中立どころかロシア寄りの勢いですw
流石にネオナチ支持は無理有り過ぎた
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:13:23.65 ID:Vd3469e00
あぁやっぱりオバカ大統領は中国に立ち向かうタマなんてなかったな
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:13:27.66 ID:lr5zpkR20
中国は大きすぎるな
20カ国くらいに分裂させて互いに大陸内で牽制させ合うのが
理想なんだが・・・
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:13:39.63 ID:gKFX46H10
>>603
 
        /⌒⌒ヽ_
      /       \                          / ̄ ̄ ̄ ̄\_
     /  ノ  ノノヽ ヽ                        ./ _ __  / ヽ
     | ノ 恐怖  .| |                         ( / `′   ̄ ̄ヽ |
  。゚o゚ 。| /⌒   /⌒ ヽ | 。゚o゚。                     |/          | |
  。・゚・ (V。 > ノ  <。V) ゚ ゚ o                    / ノ)   ヽ    V)
 。゚    (  ;(    ).;  )   ゚。 < アイゴー!          |  (_      丿     ホッホ♪
     | . ノ  ̄ ヽ  |        宗主国様、どうか       | ノ__)     |  <  おー、よしよし
     | `<二>′ |        助けてニダー!.       |  \/      |     大丈夫アルヨ♪
.      \_____/                         ( ヽ_ノ     ノ、
       _/)   (\_                          / \____/  \
      / >|ー-/< ヽ                       |   > V><V <    |
      ||\|  / /| |                        | |  \ ヽ / /   | |
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:13:43.68 ID:WjGGxW/Q0
これだけ支那がやりたい放題やってるのに、何も出来ないアメリカになったな
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:14:17.22 ID:MAJHuKnZ0
>>20
何十年もコンクリートが持つ訳が無いし、粗悪な支那コンなら数十年
住めなくなった幽霊ビルが立ち並ぶ鬼の城が乱立するだけwww
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:14:26.64 ID:bxAANWvz0
悪いのは、いつだって中国だろ
最近のアメリカは下手れすぎ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:14:30.27 ID:TP21kgjd0
>>634
夫婦そろってシナに飼いならされてるもんなあ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:14:32.56 ID:WBAb3cu7O
>>623うーん
ベトナムと米国も最近は
支那のお陰様で、大変仲良し
だから>>1電話するほどの発展ぶりだ
642〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/22(木) 19:14:50.27 ID:hi7u4oiN0
裁くべきは侵略者の中国のみ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:15:00.37 ID:g8lfnB790
アメ公使えなさすぎだろ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:15:25.23 ID:TCseTkBE0
あれだけ強かったソ連って、もう無いしなw
中共もどうなる事やら
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:15:53.10 ID:D4ToLaaH0
支那にはなにも言えないオバカ政権。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:16:54.10 ID:P4ZwZs100
>>641
ベトナムが「遺憾の砲」を打ち続けると思う?
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:18:07.30 ID:34FdE2q/0
アメリカもウクライナに口出しするなよ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:19:41.87 ID:u2m2sinr0
世界の警察官?

もはやジャイアンに何も言えないスネ夫じゃねーか!
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:20:42.45 ID:lfJAR+j80
中国が言われて自制した試しなんて無いだろ。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:20:49.00 ID:PwAMB//20
自分の庭に掘削機を持ち込んできた奴と睨みあいをしたら外野に怒られたでござる
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:22:28.47 ID:V9CcJwb00
泥棒に入られてる家人がどうやって自制するんだよw 
こらっ、顎っ!何とか言えw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:22:59.36 ID:uAI6Chdk0
ボンクラオバマより酷いなこれは。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:23:46.66 ID:0593bdUt0
ホームラン級のクズだな
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:24:44.37 ID:O4mYLg/c0
ケリーは親中だからしゃーないわ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:25:00.84 ID:djXVX4P70
一応表向きは双方にと言ってるけど実際は中国にだけ自制を求めていたという可能性もあるぞ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:25:16.05 ID:FnNz4XMJ0
ベトナムも、対中国の貿易量が全貿易量の20%を占めている。中国は
対ベトナム貿易量なんて全貿易量の1%位だろう。デモで揺さぶりをか
けようとしても、中国は強かで中国人の引き上げを実施して、貿易中止
を匂わせている。ベトナムの完全敗北じゃないか。アメリカが中立じゃ
勝負にならない。ツクヅク、ケリーさんの政治的理想が全く見えない。
何をやりたいんだか。w
657竹島を取り戻せ!@転載禁止:2014/05/22(木) 19:25:32.36 ID:5mg7yEAL0
ケリーとか完全に中国の工作員だろw
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:25:44.74 ID:+LY+i+m20
やっぱオバマじゃなくてオカマ
男じゃないw
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:26:01.26 ID:0dtqlwh30
こら舐められますわ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:26:09.67 ID:xv0ObVax0
テレ朝の報道番組のコメンテーターかよ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:26:32.51 ID:nxHEJjGQ0
双方って何だよ…一方的に侵略されかかってるのに
もうさー言えないならコメント自体するなよ
東南アジアをただただ、がっかりさせるだけ!
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:29.87 ID:yb64S+/X0
まずアメリカをなんとかせんことには、この先日本の出る芽がないで
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:46.51 ID:DNZTl8tK0
>一方で、ケリー長官は、中国とベトナムの双方が事態の沈静化に向けて自制する必要がある

米国の衰退が露わだな。東アジアの安定を支えていたのは日本だ。米国はソ連と組んで日本に
戦争をしかけ滅ぼした。これが現在の東アジア危機の最大の原因だよ。

韓国は李朝時代のままだ。強い支那につくか、衰退する米国陣営に留まるかで悩んでる。
朴槿恵は支那にすり寄って国家の安全を担保しようとしてる。

支那の帝国主義は強力だ。国内を犠牲にしても、共産党王朝を存続させるためにすべてを注いで
いるんだ。このような支那に米国は無力なのだ。世界平和はわが日本国が担っている。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:27:53.78 ID:FQgupTg70
中国が二国間協議にこだわるなら、対抗するため
ASEANは一つの国になるしかないな。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:28:23.01 ID:r3nd7vme0
>>655
ベトナム外相への電話だから、ベトナムにだけ自制を求めていた可能性の方が高いな。
もっとも、そもそもとして仕掛けて来ているのは中国なんだから、双方に自制を求める
時点で相当に中国寄りなんだけどな。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:28:34.54 ID:6QNslxl70
>>627
うん、金を一杯くれるとこ(シナとか)だけ重視して
ほか全部ゴミみたいに扱う外交だな
そりゃイスラエルやサウジアラビアも怒るわ…
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:29:27.15 ID:veYKgnhI0
お前が間に入ってケリつけろよ…
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:29:38.96 ID:pZz8cOAo0
>>331
その前に、まともにワールドカップの準備もできない
ブラジルが、40年後に世界4位w
いつまで、2010年のデータ使ってンダよw
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:29:41.02 ID:0vUiEsbJ0
この程度の発言ならば介入してくんなや
立派なのは顎だけだなコイツは
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:29:50.46 ID:nSqJqCKL0
ベトナムは 何故ロシアに頼まないの? プーチン連絡くれないの?
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:30:16.65 ID:+LY+i+m20
>>669
うまいw
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:30:35.28 ID:DctYj8BP0
国連って米国より使えない
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:31:34.63 ID:sg9yvpGB0
デモも何もしないのに同じ事言われる日本よりはいいな
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:31:47.15 ID:dVzGmX8/0
地図見てから言え!どうしてあんな南まで中国領になるんだよww
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:31:47.69 ID:nxHEJjGQ0
国連とか解体して無くなったのかと錯覚するぐらい
何もしないねw
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:32:17.72 ID:yb64S+/X0
アメ公をアンタッチャブルにしてるようじゃダメだよな、国連
677エラ通信@転載禁止:2014/05/22(木) 19:33:00.15 ID:MOsMDCCq0
ここまでシナを増長させると、いざ事が起きても
アメリカの発言力と影響力とともになくなるんだよな。

ケリーは、シリアの会議の席上で、どれほど自身がアメリカの国益、
損なったかまったく気付いてなさそうだね。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:33:28.53 ID:VkbutfWY0
アメリカは収まりゃどっちのもんだっていいんでしょ?
尖閣もそういうことだ。

どう見たって中国が掘削装置を撤去して五分でしょう。
最悪でも凍結でしょ。
中国がこのまま凍結するとは思えない。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:33:39.27 ID:3WYfE/Vm0
フリッツ・コーン(チェコのユダヤ人・”フレデリック・ケリー”に改名・事業に失敗、拳銃自殺)
     ┃
     ┃
     ┣━━━━━━━━リチャード・ケリー(ユダヤ教からカトリックに改宗)
     ┃.               .┃
    イダ.(ユダヤ人)        ┃
                      ┣━━━━━━━━ ジョン・フォーブス・ケリー(国務長官・スカル&ボーンズ会員)
                      ┃                   ┃
      .___/\ __      ┃             テレサ・ハインツ・ケリー(ハインツ遺産相続人)
       \/. ̄ ̄ \/      ┃                   ┃
      ./\.__./\       ┃             ジョン・ハインツ三世(ハインツ子孫・スカル&ボーンズ会員・墜落死)
       ̄ ̄ \/. ̄ ̄       ┃
                      ┣━━━━━━━━ キャメロン・ケリー(ジョンの弟・ユダヤ教に改宗)
                      ┃                   .┃
                      ┃                ユダヤ人妻
              ローズマリー・フォーブス・ケリー

ところで、ケーガンKaganという姓(ファミリー・ネーム)に興味をもった。一見してすぐユダヤ人とわかった。
これは、有名なコーヘンCohenの変形で、もともとコーヘンはイスラエルの神殿の祭司の家系から来た姓である。 コーヘンの変形の姓を上げてみると、
コーンCohn、コハネCohane、コーヘンKohen、コーンKohn、クーンKun、コーガンKogan、等々。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:34:20.82 ID:EobjLF3o0
アメリカがそんなんだからどんどんアジアが火薬庫になってってるんだろ…
中国相手に遠慮したどうなるか、日本とこんだけ付き合ってきて分かってねーのかよ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:34:21.21 ID:WBAb3cu7O
>>651>>650だね

本当はアメリカ的には、支那に攻撃したい所じゃないかな
しかし出来ない
お金が無い

支那の工作でお金がない
支那工作機関の韓国がリーマン破綻工作したし
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://rubeusu-1.com/2064/&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F+%3F%3F
ウクライナやインドネシアも、これ工作だよね
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=x_men_go_go&id=33495052
http://blog.goo.ne.jp/akaminekazu/e/d14aee9cb429a6c029b9b10ebd35aaad

経済テロだよね
自国も巻き込んだ経済テロだ
人民の命なんて守る気がない国だからね
支那バブル弾け技で世界経済大混乱だよね 反日マスコミは報道しないけど
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40540%3Fpage%3D2&hl=ja-JP&ei=nh5xU5XONorCkgXcs4CQAw&wsc=tb
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:34:55.81 ID:VkbutfWY0
日本だって東シナ海ガス田問題だってあるんだけどな。

日本の分を掠め取ってる可能性が高い。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:35:59.65 ID:fwFDT2Xa0
アメリカ、本当に香ばしくなったなぁ

票握ってる層も同レベルでバカになったとしか思えん
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:36:13.21 ID:bWakwf/N0
アメリカはフィリピンは仲間だと思ってるけど
共産主義のベトナムには肩入れするつもりはない
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:36:21.41 ID:6oNFTZC90
オバマのライスも手羽サキも中華味なんだろ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:37:00.71 ID:d0nszTVp0
ケリー、的外れな事言うなよ!!
シナの傍若無人ぶりを諌めろよな
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:37:12.77 ID:yvMlvvzQ0
>>1
敗戦国が戦勝国になにをw
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:37:23.45 ID:TCseTkBE0
国連なんてお遊戯ごっこは終了なんだぜ
これからは、資源争奪の血みどろの時代だ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:38:51.87 ID:WBAb3cu7O
>>674 俺はフルシチョフ発言を支持するぞ。

「古来、中国の国境は万里の長城を越えたことがない。」
「もし、古代の神話を持って来て理不尽な主張を続けるならそれは宣戦布告以外の何物でもない。」

元の時代の版図も主張しているらしいけど
元はモンゴルの国だから
元の時代を主張するなら
支那をモンゴルに返上しなければならない
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:39:02.14 ID:dI8PN8Mg0
とにかく、ヒラリーが国務長官やってた一期目は問題なかったんよ。
元凶はケリーだよ。
オバカも糞だけどさ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:39:51.24 ID:P4ZwZs100
>>683
米国は昔から中東でおかしなことをやりまくった
アフリカでもリベリア内戦で「介入しない」と言っていたのに、収拾できずに介入したり、
ソマリアではゲリラにやられて撤退

だが、最近はそれを東欧や東アジアでも始めている
しかもいずれも民族的にイスラム、アフリカ以上に複雑で難しい
その上組んでいる相手が最も質の悪いネオナチと中共
人が何人死んでもお構いなし

これがダメリカ「イルカ」人権外交
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:39:55.57 ID:VED1JO/00
>>1


米のケエリーは中国の味方、中国より  糞役に立たないあほうだ。 オバマ夫人といいこいつといい馬鹿か。

オバマ事態がヘタレで中国になめられまくてるし、、経済で中国に一歩も二歩も譲ってる。
いやいやいや、クリミアとかもう譲りまくるというよりあほだ。こいつ。

中国は刻一刻とチエットやウイグルと同じに南シナ海と南沙諸島を侵略してる、

なにが自制だ、オバマの警告なぞ全く役に立たない、無視されてるのに自制だ。あほか
尖閣も安保の対象とようやく口を開いた。
アメリカとは一体なにか?
もはや世界の警察ではない。

中国という暴漢を放置しておけばベトナム、フィリピンと侵略を始める。
いまこそ中国に対し経済制裁をしろ。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:40:07.74 ID:YrY3H1Jf0
米国務省は中国に篭絡されちゃってるな
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:40:14.00 ID:/9kvjq2w0
>>20
汚染だけでも中国なんて国は放って置いても潰れるだろうが
それだけじゃなく国内暴動抑えるのに必死なのにw
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:41:08.28 ID:ajYpkx2t0
ケリー国務長官・・・  テレ朝のコメンテーター気分w
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:42:19.48 ID:REj1XELY0
双方?
自制すべきは中国の侵略欲のみだろ!
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:43:20.65 ID:WBAb3cu7O
>>681追加で
支那は人民の命もお金も守るつもりが無いから
信じられない工作に出る
要注意

日本は早急にスパイ防止法を制定し
支那人、韓国人の入国を制限するべし
敵国民族は愛する素晴らしい祖国へ
安全かつ平和的かつ丁寧に
お送りするべき
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:43:29.68 ID:rsvEQ+RH0
アメリカのヘタレっぷりも、中国に見透かされてるな完全に
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:44:05.76 ID:cyYEJvuQ0
ホントいざというとき役立たずだな
アメ公はw
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:44:29.31 ID:iQRXUxMv0
アメリカの後ろ盾がない以上日本と東南アジア諸国は軍事的連携を強める必要がある
かつて西の大国秦に対して六国が合従した故事にならうなら、現代の蘇秦は誰なんだろうな
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:45:37.82 ID:Jk4q5A7O0
こうやって毎回国を見捨ててるよな
そして自国の利益が関わるところには国連の静止を振り切って武力行使や制裁
挙句にお笑い国務長官ケリーがまたやらかしたのか
そのうちシナじゃなくてアメリカが各国からすべての元凶と非難されそうだな
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:45:41.10 ID:s8zYLVIR0
いつも双方自制とか言ってるからオバマ政権は舐められるんだよ
最終的にゴネた方が勝つからな
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:47:10.92 ID:GagTlXcj0
ベトナムとフィリピンは共闘する声明を出したな。
日本の安部はその頃なにもしないのか?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:47:31.56 ID:F7jdT4KC0
どうかなあ、実は米国はウイグルに武器とか裏では渡し始めてるんじゃないの?
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:47:59.47 ID:BRW2aHDj0
中国の子分になれば国も安定するならともかく、民族粛清や環境汚染やりたい放題奴らの下に付きたい奴なんていないだろ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:51:15.33 ID:twj0G/fM0
中国はもう共産主義じゃなく日本以上の資本主義だからな
アメリカは中国応援してるよ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:53:07.94 ID:J8AI7xHo0
ケリーは一応、ベトナムでアンチシナデモが起きた時には
シナに苦言を呈したんだけどね
(もちろんシナは「内政干渉アル!アジアの事はシナが決める!」の一点張り)

まあこのオッサンはシリアの一件で米国民からも信頼失ってるからねえ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:54:05.37 ID:GagTlXcj0
こういうのでアメリカのせいにする奴が多すぎ。
日本人なら、この国々と会談すらしない日本政府について文句言えよ
絶好の外交カードじゃないのか?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:55:04.65 ID:mMPn1r3w0
中国に言えよ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:55:11.52 ID:HHh/vuS30
>>672
おととい見た中国のプロパガンダTVのシンガポールCNAで、
CICA首脳会議の為上海入りした世界大統領のパン君は、
習近平に「中国の平和貢献を感謝します」と媚びていた映像を見た。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:57:25.21 ID:AiT+/oAz0
これって、まず中国に先に言うのが筋じゃないか?
加害者をほっといて被害者に自重を促すって、どういうことだよ。
バカなんじゃねえのか、ケリーも。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:58:17.65 ID:U6N6QYvD0
双方?souhou?
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:58:44.92 ID:lxq8i5E40
アメリカは終わっているな
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:00:41.99 ID:P4ZwZs100
実は米国は特アの異常性をマッカーサー時代に気づいている。
シナ+北の南進はマッカーサーの予測に反し、ものすごいショックを受けたそうだ。
そして、そこから明らかになるのは・・・


     米国は経験から何も学ばない

ということだ。もはやただの「巨大な朝鮮」くらいに考えていた方が良いと思う。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:01:07.59 ID:yyt6tMhH0
>>1
は?ベトナム悪くないじゃん
中国に言えよ、ヘタレ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:02:07.21 ID:+JbaeBWQ0
パンダハガー
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:03:53.99 ID:j41+qKeI0
>>675
いやあるよ
朝鮮学校を無償化しないのは差別って、二回もおてがみくれたよ
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:03:57.81 ID:oQh+qG390
結局、自制すると中国有利になっちゃうんだよな。
キューバ危機の時のような強いアメリカじゃないってことだな。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:04:29.84 ID:WBAb3cu7O
>>707アジアは支那のものじゃないのに…
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:06:00.79 ID:j41+qKeI0
領土侵略されてんのに自制って・・・
完全に中国の味方やん
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:06:25.37 ID:Ra0capVr0
日本の時といい、何で中国に言わねーんだ?
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:06:30.48 ID:9hxzgzOD0
こういうの増長を生む
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:08:22.33 ID:RsxGisDk0
>双方が

あーやっぱだめだアメリカ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:08:28.28 ID:ih9PTbBmO
米が双方に自制をって言う場合、被害者側にだけ直接言うことが多い気がする
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:09:09.97 ID:W7cEuVJO0
なぜか侵略されてる方に自自制を求める。
さすがすべての外交政策に失敗してきた男、ケリーw

馬鹿じゃねーのかこいつ。死ねよ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:09:43.87 ID:L1u+Cefa0
(゚∀゚)

どう見ても自制すべきは中共だよね
アメリカは大義名分獲得のために「アジアの小国」が中共に軍事力を行使するのを待っているんだろうね。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:10:20.28 ID:sKu9XTyM0
なんでベトナムにかけるの?
アホなの?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:10:34.94 ID:O51lUijG0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/K10046416011_1405221511_1405221526_01.jpg
ケリーってティッシュの箱みたいな顔してんな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:10:37.39 ID:tyu/xlQK0
駄目だこりゃ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:11:00.12 ID:DuUejH2t0
日本のサヨクみたいな事言っとるなw
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:11:48.32 ID:1nrBsxas0
米国は歴史から学ばない オバマは21世紀のチェンバレン
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:12:03.00 ID:n23+f4fg0
>>20
海が赤いどうなっているんだ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:13:02.55 ID:5HtqmT0l0
クソアメ寝ぼけてんのか
NYに航空機特攻されないと目が覚めないらしい
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:13:33.58 ID:1Icv24gx0
>>728
この写真だと、ベトナムの方がかっこいい顔しているな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:14:13.96 ID:yb64S+/X0
キチガイアメ公と釣り合いが取れるキチガイなんて中国くらいのものだろうし
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:14:33.11 ID:rQ7qDqD30
ケリーは整形前の方が凄みがあって良かった気がするけどねw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:15:57.43 ID:ne2aMFlQ0
双方が自制ってどういう意味?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:16:08.82 ID:lC6pj/KP0
また米名物シャシャリかよ
どうせ秋で居なくなるんだから
黙ってろ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:16:41.59 ID:1Icv24gx0
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:17:11.66 ID:AiT+/oAz0
ブッシュジュニアとビン・ラディンの顔を見比べると、ビン・ラディンの方が
賢そうに見えた。今回、ケリーとミンの顔を見比べると、ミンの方が深みと
滋味を感じさせる。ケリーの顔は不信感と不潔感しか感じさせない。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:20:18.19 ID:3Kj1jo1M0
>>724
日本とかな<被害者側
というか、金貰えるシナ様優遇なだけだが
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:20:26.12 ID:IuDulhWSO BE:717679513-2BP(1000)
>>737
黙って中共にケツ掘られてろよベトナム
って意味
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:20:27.22 ID:kg8lEMG+0
侵略戦争に双方自制はないだろ
ケリーのアホは中国だけに文句言えよ
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:20:32.06 ID:el3yjvxU0
実に勤勉な無能
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:20:39.65 ID:VfFKJSTo0
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:20:57.97 ID:yb64S+/X0
>>740
ブッシュ、ケリー共にエゴイストの顔だ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:22:29.65 ID:U6Euohik0
双方。。。だと?。。。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:24:16.55 ID:j/Mj2CwN0
中国で反日暴動が起きた時も「双方が自制を」とか言われてたからな。尖閣も同じ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:24:52.25 ID:MQwoZ4fP0
要するに、やったもん勝ち。
シナは、常任剥奪して内乱、分裂した方が良いと思うの。
市場としては、大して変わらないよ、
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:26:06.82 ID:rcSNVnajO
まぁたケリーか
最近の求心力が衰えたアメリカの象徴のように無能だな
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:26:17.35 ID:lsbJwuP20
こんな中途半端なこと言うくらいなら何も言わない方がまだマシだわな
これで中国はアメは深入りしてこないとふんで調子に乗るだろ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:26:24.93 ID:3VuSU4Mv0
ふうううううん
妻子を中国で豪遊させてもらったオバマ政権だからねえ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:27:09.13 ID:2yXHYfbP0
南シナ海 に 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た
  :     .   ;     ○   ;
          ∩∩   O  V∩     :
     ;    (7ヌ)   o  (/ /
         ; / /  :  。  ||   。
     .   :/ /  ∧_∧ ||    ;
        \ \_( ´∀`)// ;
          \       ,/
           |にしむら |  。
           |      | .
           | .   |      :
       。   |    | ;
       .   ; /   ノ |    。
        ;  |  |  | ;   ;
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |               |
       |     コ ン ク リ    |
       |               |
       |__________|
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:28:54.21 ID:8SoegqRj0
相手の方が悪いのはこの際さておいて、
最近の緊張拡大はだいたいこいつが元凶
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:28:59.64 ID:e7y1G2NG0
双方って何よ?
ベトナムが自制するなんてないでしょ
そもそも自国の国土を守ってるだけなのに

ほんとなんでこんなに弱くなったんだ米国?
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:30:07.81 ID:CjPFmt3f0
やっぱり話し合いで解決すべきだよな
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:30:34.66 ID:/vOSguuP0
何でいつも中国側が一方的に悪いのに
「双方」なんだよ
糞アメ公
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:33:05.90 ID:tbFjq4LV0
【 アジア諸国民に告ぐ 】

暴虐非道の支那chinkyの太平洋侵略を阻止する手段は 「やられたら倍返し」の精神をもって核ミサイルをシナにぶちこむことである。

急ぎ 国家総力をあげて核攻撃体制を整えよ。

国連は機能を失い 世界の警察官たる米国も老いさらばえて役に立たぬこの時代にあって おのれを守るのはおのれの力のみである。現代の冷艶鋸たる核ミサイルをもって支那豚寇を撃滅せよ!!
強大な軍事力をもって攻撃してくる支那には核ミサイル奇襲で対抗せよ!!
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:34:08.04 ID:7FDcIQBd0
中国もここしばらくは富国強兵で大人しくしといた方がいい
4,5年くらいしたら発言力もっとでかくなるから我慢しろと言いたい
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:34:18.16 ID:eot9V8mg0
阿呆ケリー
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:34:37.86 ID:L7dlD7Tp0
バカだなアメリカも
中国が引かないのわかりきってんだから
これじゃ、中国のやりたいようにやらせろ、
ただしベトナムは抵抗するなって言ってるようなもんじゃん
アメ公は一体何を考えているのやら
本気で中国と組む気なのかもしれんな、こいつら
日本もいろいろ準備しといた方が良さそうだぞ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:34:59.61 ID:FmHvTmRH0
 
★★世界中がオバマ政権に"disappointed"★★

------------------------------------
http://spectator.org/articles/36052/obamas-diplomacy-global-failure

オバマ政権で重要かつ誰も気が付いていない点がある--外交において世界的に失敗していることだ。
これは異なった地域で異なった形でそうなっている。しかし全体でみると、
1つの事実は明らかだ:オバマの左翼思想(leftism)と米国への誹謗は、左翼、反米地域、反米主義者の
あいだでさえ、一人の友人を得ることができないでいる。

誰も確信を持ってオバマの失敗を叫んだものはいない。なぜなら彼の政策は、もしあればだが、
謎に満ちているからだ。にもかかわらず、過去最も左翼臭の強い大頭領、そして極めて左翼的な
国務長官(ケリー)は、世界中で左翼主義政権の反米主義を修正することに失敗している。

キチガイ国家北朝鮮やベネゼエラは、ブッシュからオバマになってからほんのかけらも改善していない。
それどころ更にキチガイ度を増している。

one point about the Obama Administration is significant but has been little
remarked on -- the global failure of its foreign policies. These failures have
taken different forms in different parts of the world, but looking at the big picture
one fact is obvious: Obama's leftism and denigration of the U.S. does not appear
to have won the U.S. a single friend even among leftist and anti-U.S. regimes and individuals.
One cannot call this Obama's own failure with certainty, because his personal agenda,
if any, remains a mystery. Nonetheless, the fact remains that the most left-wing U.S.
President ever, and a far-left Secretary of State, have failed to modify the anti-Americanism
of any significant left-wing government or movement anywhere is the world.
The crazy states of North Korea and Venezuela have not modified their behavior in the slightest
since Obama succeeded Bush, except perhaps to get a bit crazier.
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:38:11.94 ID:4q00Ozdi0
アメリカはもう信用ないだろ!
日本が中国から核攻撃されても「双方とも自重を!」ってことだ。
日本が沖縄を盗まれても「双方とも自重を」ってことだ。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:38:39.58 ID:ogjQW8At0
結局支那の侵略認めちゃったのね
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:40:32.60 ID:3QEvow+U0
中国には電話したの?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:41:53.78 ID:K/t21PmB0
アメリカはもう関わらないんだな
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:42:00.57 ID:FTKAHG1u0
不思議なことに、オバマの支持率が数%だが回復してるw
http://www.realclearpolitics.com/epolls/other/president_obama_job_approval-1044.html
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:44:03.74 ID:a2lS4WeJ0
公的資金まで注入されたGMが
中国から撤退するまでは信用できん。
あれだけの反発がありながら公的資金注入するってことは国策で
あるとしか思えない。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:44:09.70 ID:EMByxCEn0
中国だけに言え無能ケリ―
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:44:23.07 ID:6Cb+cqQe0
なんかアメリカが事なかれ主義になってきたな・・・
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:44:34.25 ID:YXj6LED9O
>>765
番号分かんないんじゃね?w
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:44:40.11 ID:/YSMlVzt0
ベトナムに負けたくせに。
弱いな、アメリカ軍。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:45:29.19 ID:4hEcUSws0
またケリーか!!シナの手先め!!
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:45:46.35 ID:ne2aMFlQ0
日本もアメリカの顔色伺ってないで核武装でも原子力潜水艦製造でもガンガンやったほうがよい
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:45:51.35 ID:S2gh4IKz0
クロンボお得意の話し合い砲発射か?w

顔が黒いと、演説やパフォマンスで悦に入るんか?

クロンボ演説番長になってから、世界中で紛争起きまくりですが・・・ww
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:46:49.72 ID:lzFl4nVo0
>>1
オマエの言うことなんか誰も聞かんわ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:47:27.29 ID:EMByxCEn0
当該海域にニミッツ級空母を派遣できないんだったら余計なクチはさむなボケ民主アメリカ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:53:30.83 ID:3VuSU4Mv0
加害者には揉み手でご機嫌をとり
被害者に我慢しろというオバマ政権
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:55:11.99 ID:VED1JO/00
韓国は中国の狗に成り下がってる。


気をつけろ
780出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載禁止:2014/05/22(木) 20:57:58.44 ID:D9un/4La0
.
U ・ω・)  久米島沖でキノコ雲つくっといて、しれっと双方自制しろというアメ公。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:00:42.48 ID:f3+DeSWH0
まさかこの言葉を言う日が来るとは
「敗戦国のくせに生意気だ」
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:00:55.17 ID:PfQkLaYn0
主権侵害されてるベトナムに言ってもしょうがないだろこれ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:01:00.50 ID:L7dlD7Tp0
アメリカがこんな調子じゃ、中国は今後、ますます調子に乗って
やりたい放題やるだろうな。実際もうやってるけどさ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:01:28.51 ID:zIT3Z/Jb0
アメ公腰抜けすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:02:16.47 ID:1gPrk0w70
しょせんアメリカなんて利益だけで戦争して
被害少なく勝てるあいてしかやりたがらない銭ゲバだよなぁ

アメリカに正義なんて微塵もないよ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:02:38.60 ID:O51lUijG0
>>739
あんま似てないな
それより「ガイ・スマイリー」とか言う名前をスッと思い出した俺は
完全に幼少期にアメリカに洗脳されてると恐怖した
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:03:39.02 ID:AiT+/oAz0
アメリカの支配層って、要するにアングロ・サクソンの末裔なんだよな。つまり、
征服民族の末裔というわけだ。だから、征服する側にはなぜか味方するし、
自分も征服したがる。で、征服される側には厳しい態度に出る。

こんな連中に世界を支配されてはかなわんがな。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:09:32.21 ID:FN0G85zb0
コイツはシリアではアサド政権だけを、ウクライナではロシアだけを批判してたが
中国に対しては双方かよ



ところで、我らの安倍首相は何やってんだ?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:09:35.23 ID:51ADPdcd0
正義(笑)とはアメリカの利権に関わる行動のことですから、ま、こうなりますわな
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:09:40.80 ID:HL9k1Rch0
言うだけでもいいよ、ベトナムとも支那とも同盟結んでいるわけじゃないからね
アメリカの立場だし
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:11:53.51 ID:x810ZrsR0
……もはや救い様の無い、絶望的な無能だな
オバマ政権は歴史に名が残るな、失地王ジョン的な意味で

チェンバレンの失敗から何も学んでないのか?
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:13:24.08 ID:v0vNplKt0
実質、中国の侵略黙認だろ、これ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:13:44.35 ID:wVCKX26a0
盗人と被害者双方に自制って
頭おかしいだろ、このオッサン
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:14:15.76 ID:pFZDlK+y0
戦後アメリカが唯一成功した属国支配は日本だけか
米軍基地を国内に作りすぎたね
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:15:08.91 ID:tXRzblx+0
>>1
それは侵略者(支那)だけに言えよw
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:15:23.58 ID:VcEL+gKT0
>>1
さすがお前らブサヨが大好きなケリーw
無能すぎて笑えるww


★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。

>>597
ほんと、ブサヨって無能しかいないよな
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:15:23.72 ID:HazUTHZr0
>>791
未来の歴史書の評価はもう決まったようなもんだな
ここから余程のことが無い限り
アメリカでいうとジミー・カーター並かそれ以下

いや同時代人からするとちっとも笑い事じゃないんですが
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:15:27.16 ID:xK3bDPDZ0
結局、ことを荒立てないために、ベトナムは突っ張るふりをしながら引け(フィリピンがスカボローで
そうだったように)ということだろ。

オバマというのはそういう奴だ。ヤクザの論理をいうのをわかっていないんだろう(俺もヤクザではない
ので熟知しているわけではないが)。

こういうことを繰り返して、はっと気づいた時には取り返しが付かなくなっているのだな。ここは、バカが多いが
共和党の出番かもなwww。極端な茶会連中は支持を失いつつあるようだし。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:16:23.52 ID:Pz8SVr7U0
ひたすら面倒を回避したいオバマのヘタレ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:16:57.24 ID:usz6YEdd0
いまのホワイトハウスには政権担当能力がまったく無いなw
市民運動にでも転出したほうがいいんじゃねえのか?w
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:17:25.03 ID:LeC6/xFd0
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:18:18.79 ID:1gPrk0w70
>>798
知ってていってるんだよ

要するに
中国に採掘させてやれ、文句言うな、問題起こすなってこと

アメリカ(今の大統領)は中国が怖いか裏で手を結んでるかだな
オバマはかなりの親中みたいだし
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:18:31.15 ID:3Voio8wv0
アメリカ弱!w
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:20:14.34 ID:115094P30
>>790
同盟結んでもいないウクライナの暫定政権にはあれだけ入れ込んでおいて何言ってんだかw
おまけに尻拭いするのに無関係の同盟国まで巻き込んでおいて
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:23:46.65 ID:MH6mBuol0
アメリカの国務省クズすぎる
ここまでアメリカに失望することになるとはな・・・
オバマは最低のクズだけど、国務省にとってはノープロブレムなんだろうな
中国に買収されたクズ同士
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:22.48 ID:ksHiSRQm0
もう駄目だな。
日本の民主党みたいな左巻きバカにアメリカが乗っ取られている。

オバマもケリーも中共の周辺国侵略、ホロコーストを支持している。
正義の国アメリカ なんて金輪際、自称できないよ。
未来永劫オバマ・ケリー時代のファシズム支持を(元)同盟国にず〜っと言われ続ければいいわ。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:39.59 ID:xK3bDPDZ0
>>802
論理的に考えたら全然勝算がなくても、相手がそれを知らない場合はハッタリをかますのも
すごく有効だと思うのだが。

オバマはインテリすぎるんだろうな。そして失敗を極度に恐れている。結局は「自分のために」
大統領をやっているのだろう。そのへんの呼吸はちょっとバカな方が良いのかもwwww。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:46.34 ID:LwOB4xnx0
中国にお墨付きを与えている自覚はあんのかね
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:25:39.51 ID:3VuSU4Mv0
オバマアメリカは南シナ海北部を妻子を豪遊させてもらった中国に明け渡したってことだ
アメリカ弱体化を画策しているバラクフセインのやりそうなこった
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:26:50.73 ID:TIqw0QYkO
日本以下かよアメリカ
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:27:23.36 ID:3YPkehJe0
どっちの味方か分からないwwww
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:28:03.47 ID:ksHiSRQm0
>>「自分のために」 大統領をやっている

一番、なっちゃいけない人間がアメリカ大統領になっちゃったんだな。
幾ら賢くwても大統領をやっている意義と目的が間違っているのなら
大統領やっている資格はない。
暗殺されたほうがいいかもな。世界の為に。

中国とこの中国べったりの米政権で人類滅ぶかもしれん。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:28:21.84 ID:pFZDlK+y0
ロシアと中国、両方一度に相手できないんでしょ
アメリカが弱くなり中国は強くなった
アメリカはアジアにおいて地位の低下が著しいね
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:28:37.69 ID:MH6mBuol0
>>802
そりゃ民主党はチャイナマネーで出来てますから
オバマを大統領にしたのもチャイナマネー

ただ、米国務省はクズだが 米国防総省(ペンタゴン)はクズではない
アジアに対する方針も相当かけ離れている
だからアメリカに対しては混乱するんだよなあ

もうペンタゴンの関係者から大統領選出してくれよ
オバマと国務省のせいでアジアの平和はメチャクチャだ
あの黒い悪魔を退陣させてくれ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:29:00.25 ID:ag/UAoZ90
お前ら、アメリカの次の大統領は中国系だって噂だぞ。


マジやばい。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:30:05.46 ID:P3Zw0K760
アジアでやる気ないなら、日米不戦条約でも結んで、日本に水爆や航空母艦や諜報組織を譲渡しろよ。

代わりにやってやるよ。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:31:16.23 ID:t+flkwCx0
>>1
自制も何もチャイナチスを黙らせないと何度でも同じ様なトラブルが発生する
何度でもだ
アメリカは本当にわかっているのかね?
オバマじゃ無理か・・・
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:31:24.35 ID:MH6mBuol0
>>812
オバマは本当に分かりやすいよな
「アメリカのため」すら考えていないから凄いわ
ただ「自分のため」、自分が得することしか考えていない
金と女を用意してもらえば、簡単に敵に寝返ってしまう

中国が本当に狙ってるのは太平洋なので、
アメリカの国益を考えているのなら、ここまで甘やかすハズはない
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:32:15.00 ID:P3Zw0K760
いつから、アメリカンヒーローは、 スーパーマン から 話せばわかるマン になったんだw
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:33:02.91 ID:iONI3bInO
まっぺん真珠湾こーげきしたろか
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:33:13.15 ID:xK3bDPDZ0
>>814
同じように黒いしもう高齢だがコリン・パウエルあたりだったらなあ。暗殺を恐れて奥さんが
大統領選にでることに反対したそうだが。

あれほどの知性が必要だと思うなw。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:33:35.84 ID:J8AI7xHo0
>>714
あんた何言ってんだ
マッカーサーは日本統治時代にフィリピンに個人の会社と講座作って
そこで副業しながらせっせと資産をためこんでた二枚舌だよ
そんなんだから部下が次々と辞めてった
中には「ファシスト!アジアの支配者にでも成りたいのか?」と罵倒した人物もいた

ちなみに戦後フィリピンからダンサーだのミュージシャンだのがゾロゾロ来日して営業してたのは
マッカーサーが旧知のマフィアをアメリカから呼び寄せて、
フィリピンと日本の米軍基地をつなぐ芸能ルートを作ったから
それがいまだに日本のヤクザに受け継がれてんだよ
ウドーもキョードートーキョーも、元はそういう焼け跡から出て来た
基地回りの興行を仕切るヤクザ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:34:17.72 ID:l/r+UoNA0
こいつんちに強盗が入った時に同じ台詞を言ってやりたい。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:34:52.73 ID:g2fnth+W0
ベトナムは中国と戦争になったら勝てるかなあ?
ベトナム戦争のときみたいに中国ソ連の物資の補給も無いし
旧日本軍の残党が知恵を貸してくれるわけでもない
東南アジアなんて当てにならなそうだし
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:35:52.78 ID:MH6mBuol0
>>815
もうねーアメリカ大統領だけはWASPに限定してほしいわ
カソリックのケネディとか黒人とか女とか、マイノリティにやらせるのは危険すぎる。
賭けに外れると、世界の均衡がガタガタに崩れるんだから

女はイギリスのサッチャーの先例もあるので一概にダメとは言えないけど
クリントン嫁は勘弁してほしい
クリントンも中国の犬だったことは、皆覚えているよな?
オバマと違って程度はわきまえていたが。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:37:48.33 ID:MH6mBuol0
>>819
いや、むしろタケちゃんマンだと思う 
「強きを助け、弱きをくじく」って昔テレビでやってた
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:36.53 ID:MH6mBuol0
>>822
そうだったんだー
マッカーサーは日本に在日韓国人をバラまいた張本人だということは知ってたけど

当時の日本の首相が、マッカーサーにじきじきに

「朝鮮人が大量に不法入国してきて困っている。彼らは役立たずで
犯罪ばかり犯し、日本の治安を乱している。朝鮮人を朝鮮に送り返したい」

と頼んだが、マッカーサーは知らん振りだった
という話を聞いたことがある
当時の不法入国朝鮮人の人数は、数字を見るだけでもゾッとするほど多い
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:50.52 ID:czKMjdOl0
中国に向かっておまえがやめろと
もし言えたなら抱いてやるぜ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:46:27.52 ID:i6JBaIem0
そういやアメリカはポル・ポトとかミロシェビッチを
擁護してたような記憶があるんだが
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:48:12.33 ID:itGPNOf/0
何でオバマが批判されてるんだ?

ニュース見てたらオバマとヒラリーが
どれだけのものを中国から奪ったのか理解できると思うんだけど
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:50:24.04 ID:CtEYBsPg0
>>830
具体的に何を奪ったか説明して貰えるかな?嘘でなければ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:52:25.13 ID:g0qTxizj0
『双方自制を』と偉そうにいうが お前の国はどれだけ紛争の種を蒔いてきたんだよ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:53:19.55 ID:z8VBogheI
ケリーとかオバマ以下だぜ。大統領に立候補しそうで怖いわ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:54:58.45 ID:CtEYBsPg0
>>833
釣り針が大きすぎるぞw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:55:19.32 ID:6gDk+pLa0
双方自制なんて言ってる内に中国は勝手に掘削を進めて油田を独占する
笑うのは中国だけのいつものパターン、ベトナムはリグに魚雷でも撃ち込めよ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:55:36.45 ID:euNNhNTx0
もっと簡単にドンパチ始まって戦場カメラマンに日本のメディアがくっついてやんやするもんだと思ったが
一番かまって欲しい人がアレだし全てが始めから茶番なんだな
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:55:48.56 ID:AF61WiTL0
庭に勝手に家建てられてんのに自制もクソもあるか
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:01:47.88 ID:hUPSo9QB0
>>1
双方が自制ってwww

シナ人に「マテ」ができるわけねーだろw

常識で考えろ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:03:01.25 ID:J8AI7xHo0
ケリーはベトナム戦争に従軍してるから
そんなアメリカ人に言われても、ベトナム国民的にはムカつくだけ

従軍体験から戦争反対の帰還兵の会の代表やって政界進出したけど
今じゃ「シリアを一緒に攻撃しませんか?」と各国にお伺い立ててる転向ぶりだし
更に信用できん
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:05:57.39 ID:EeKneA9x0
>>1
キャー、ケリー長官カッコイー
同じセリフをイスラエルにも言ってくれー
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:08:49.84 ID:W7bzvw3l0
メリケンジョークが
やっぱり
理解できない
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:12:58.00 ID:hNt2ZPMy0
2016年の大統領候補は
共和党のランド・ポールとブッシュ弟が挙げられてる。
どっちも米軍の海外への介入には賛成だろうが、
ランドの方は共和党でも扱いに困る変人なんでなぁ…
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:14:49.38 ID:pd2V+Kuj0
やくたたずwww
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:14:56.51 ID:+AKhDzsR0
このボケカスが
オバマ政権の外交はカス過ぎるだろ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:15:27.80 ID:3VuSU4Mv0
双方と言いながらシナには言わないんだよね
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:16:49.02 ID:oVLducbN0
アメ公どんだけ支那の言いなりだよw
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:17:30.50 ID:4DYiP1OI0
うわぁまじくそ
中国のせいじゃん
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:26:47.66 ID:W37rZPqE0
そのくせウクライナの対ロシアに対しては
弱い犬がキャンキャン吠えるように恐る恐るプーチンを批判するよなw
ウクライナの親ロシア政権をテロクーデターで転覆させた
張本人のテロ国家のアメリカやフランスやイギリスはw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:28:19.36 ID:0Biy43p50
アメリカは最低だ
何が自由平等だw 
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:29:31.56 ID:MH6mBuol0
>ニュース見てたらオバマとヒラリーが
>どれだけのものを中国から奪ったのか理解できると思うんだけど

大金貰ってるのは良く分かる
そしてそれ以上の見返りを中国に与えてしまった

ヒラリーは個人的に金もらってるかどうか知らんけど、
民主党は基本が中国マネーだからな

それにあのクリントン大統領は嫁の操り人形だったが
やはり中国にベッタリだったし
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:30:00.13 ID:vj87ozZj0
風見鶏 
くるくるくるぱぁ〜
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:31.61 ID:hNt2ZPMy0
これはもう奇跡的に弾劾決議でもされて、
オバマが辞任するのを待つか、中間選挙待ちだな。
中露はその間に米にダメージ喰らわすつもりだから、
オワタ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:36:35.65 ID:koRRM9uG0
電話がなの役に立つ?
9条みたいだな
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:36:43.14 ID:F1u4/r0s0
びっくりするくらい使えない国になったな、アメリカ。
ダメリカって言いえて妙だわw
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:48:14.62 ID:FTKAHG1u0
アメリカがくずってより、オバマの取り巻きや米民主党がくずなんだ

カーター政権時CIAその他を壊滅させ、今回もまた同じことになった
次の政権はCIAなどの組織の抜本的整備から始めなければならない
今の安倍政権が民主党に負の遺産を整理してるのと同じこと

ただし、茶会が邪魔で共和党に候補がいない
米世論調査によれば、共和党支持者もヒラリー支持してる
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:49:11.98 ID:0pTS2qnl0
>>854
やっぱり国はトップ(と側近)が誰座るかが滅茶苦茶デカイね
あの世界最強国家アメリカがオバマ政権のたった数年でご覧の有り様
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:53:13.74 ID:HHh/vuS30
ケリーを見た時、民主党山口元外務副大臣と同じ雰囲気を感じた。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:56:50.28 ID:W6Zv5z6v0
アメリカがぐだぐらのうちに日本がアジアの主権を握ればいい
中国は20個くらいに分裂させて
日本 アジア
アメリカ
ロシア
の3大勢力になればいい
特亜は緩衝地帯と、搾取地帯にわければいい
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:01:57.22 ID:bhMBmgFd0
>>1
経済ヤバくなった中国に、北朝鮮を見捨てるなと頼んだんだっけ?
大変だな
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:06:46.02 ID:LglpjKHb0
オバマはノーベル平和賞をもう1個ご所望のようだな。

世界を混沌に陥れる対価として(´・ω・`)
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:07:00.15 ID:fzUx5QYy0
そのうち、アメリカは中国にサイバーテロ仕掛けられるだけじゃなくて、9.11みたいなことやられそう
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:08:06.91 ID:0hfXZ7I50
しかしシナは自制するだろうか? それが問題だ。
シナが自制の態度をみせなければ、ベトナムも結局自制しないだろう。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:08:22.89 ID:xojwMr1e0
ケリーはまだこんな寝惚けたこと言っているのか!
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:10:00.12 ID:n/n3pGTH0
自制自制言ってりゃいいんだから、楽な商売だよな。
うちのオウムの方が、もっと色々しゃべるぞ。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:11:40.82 ID:ebyneJqw0
アメリカがいうこと聞かせられるのは日本だけだな
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:11:52.63 ID:92VEhq1w0
いつも通りジャンク脳なアメ公
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:12:37.93 ID:ksHiSRQm0
中国の侵略行為には「双方とも自制を」といい知らんぷりで、
一応、安保条約結んでいる相手国には神社に参拝するのすら「自制しろ」
と言う。

どっちの味方なんだよ、ダメリカ!といいたい。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:13:38.01 ID:dYj8vr3R0
>>862
口で言ったくらいで国際紛争が止まるなら
軍隊は必要ないだろうな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:14:14.89 ID:z3ykxtlO0
いつものように、両方敵に回すだろうね。

ベトナムを西側寄りにシフトさせるチャンスなのに、それを利用できない。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:14:39.16 ID:AI3LySgF0
尖閣や竹島、北方領土問題と同じで揉めごとの根源にアメリカが何かやったと思う
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:14:44.53 ID:4tOI63nu0
>>867
味方、というのを勘違いしちゃいけないよ。
味方というのは自分の利益になる相手のこと。
アメリカにとっての利益は、すでに中国。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:15:48.27 ID:AI3LySgF0
いつも紛争は英米の二枚舌で起きる
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:16:30.85 ID:Ug6S5eD00
>>1
ケリーは馬鹿だな。
オウムのような事しか言わない。

他人の家に押し入って立てこもった強盗と家の住人に対して、
「双方、自重を」と言っているのと同じ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:16:59.43 ID:lt70vGRn0
支那自体が軍をコントロールできなくなってるということもあるだろうな。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:17:07.37 ID:6wF8zHms0
また自制かよ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:18:30.51 ID:NfjSfhk00
>>1
シナチョンに文句言え
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:19:01.47 ID:Ug6S5eD00
>>1
「双方自重を」なら、押し入った側が有利になる。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:19:17.15 ID:ytikdo8U0
双方がと言うときは
ベトナムが我慢しろという事w
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:21:18.06 ID:HDobMjnU0
民主党はいつも中国偏重だな、ほかの国は氏ねとも言わんばかりに
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:21:43.30 ID:W6Zv5z6v0
共和党に変わった程度でアメリカを信用してはいけない
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:22:36.29 ID:jK6NGdwf0
日本と対応が同じだな
どちらが正しいとか関係ない
結局中国とは争わないのが米国の方針なんだな
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:23:54.33 ID:HHh/vuS30
中共の事情は石平さんの情報がしっくりくる。

ベトナム衝突事件を仕掛けた中国の「黒幕」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3867?page=1
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:25:30.11 ID:n5v5mmk20
米国務長官 尖閣問題で双方が自制を
×月22日 16時09分

先月初めに発生した尖閣諸島への中国武装漁民の上陸占拠問題を巡って日本と中国の対立が深まるなか、
アメリカのケリー国務長官は岸田文雄外相と電話で会談し、中国の行動が緊張を高めているとしたうえで、
事態の鎮静化に向けて日本と中国の双方が自制すべきだという考えを示しました。

って感じのニュースがそのうち流れそうだな。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:26:07.14 ID:HDobMjnU0
アメリカの国益の為なら中国以外のアジアは全て見捨てても良いって言ってのける
米系シンクタンクの多いこと多いこと、日本を守ることももはやアメリカの国益ではないよ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:27:04.34 ID:AI3LySgF0
1968年の海底調査の結果、東シナ海の大陸棚に石油資源が埋蔵されている可能性が
ある可能性があると発表

1971年に中国、台湾が領有権を主張しはじめた。

1969年および1970年にアメリカの国連が行った海洋調査では、推定1,095億バレルという、
イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性を宣伝。

台湾がアメリカ合衆国のガルフ社に周辺海域の石油採掘権を与えた

1972年5月に、アメリカニクソン政権でキッシンジャー大統領補佐官の指導の下、
ホワイトハウス国家安全保障会議において「尖閣諸島に関しては(日中などの)
大衆の注目が集まらないようにすることが最も賢明」とする機密文書をまとめた。

アメリカって糞野郎だな
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:28:05.24 ID:UtqlvzC9O
>>1
こいつテメェで無能を証明してるに均しいわな
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:28:30.47 ID:W6Zv5z6v0
それが事実なら今のうちにアジアの主導権を日本が握ってアメリカから干渉されないようにするべきではなかろうか
中国は10年以内に分裂するし
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:28:40.25 ID:lsynF2w10
中国が自制すればいいだけだろw200カイリとか守らせろw奴らドリルで掘削はじめてんだぞw
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:29:14.86 ID:voJZTvY50
「自制」とか「遺憾」、こんな無意味で、政治的な言葉無いな
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:33:28.24 ID:AI3LySgF0
尖閣のEEZで台湾が漁業権持ち、日本人は島にも上陸出来ないなら日本の税金と命かけて
尖閣守るなんて台湾とアメリカに利用されてるだけだろ
台湾に守らせて、中国の台湾なのか独立してるのか日本は見物してればいい
何でアメリカ国債持ち一位の中国と二位の日本が戦争してアメリカの負債チャラに
しないといけないの?
だいたい国の領土すら守るつもりもなく森林や水資源あるとこ、自衛隊基地の周辺、
対馬の土地を外国人に売り渡すことも阻止しないで、外国人受け入れだの地方分権
だの言ってる安倍こそがアメリカの代理人じゃんか
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:40:05.28 ID:HHh/vuS30
六四天安門事件で救いの手を出した、公明党・竹下登・宮沢喜一、罪なことをしたな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:41:59.19 ID:sIALa0Ze0
襲っても、直後に自制すれば良い。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:56:18.56 ID:r1qxJehH0
オバマは第二のチェンバレンになるつもりらしいな。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:00:32.76 ID:+IQoeHFf0
アメリカがどの口でソーホーガー、などと言えるか
バカなのか健忘症なのか?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:01:29.01 ID:EPXDJ87a0
オバマは第二の幣原喜重郎(支那事変前)
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:02:02.33 ID:aELzsRJP0
自衛隊は軍隊となろう。
自国を守るのに米軍が必要だからと二国間交渉でも強気に出られず、それを見た他の国にも強気に出れば日本は受け入れると侮られる。
全く良いことないよ。
自衛隊は普通の軍隊になろう。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:04:57.27 ID:xkqE/KLW0
>>891
宮沢喜一もアメリカの犬。
娘婿がアメリカ人。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:07:33.50 ID:4xLpviNY0
おまえらそれしか言わないな
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:08:40.94 ID:5SK9rsBi0
チャンコロが好戦的だから多分外野が何言っても無理
ベトナムは自国領海を死守してるだけだからwww
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:25:01.81 ID:WR0A2fhB0
世界の警察はやったりやめたり勝手なもんだな
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:26:21.51 ID:PaoQz+rO0
>>869
アメ公は今のベトナムじゃいらないよ
根っこはイギリス直伝の執念深さがあるからな。ベトナム戦争の恨みを忘れない
アメリカがかつての敵でも面倒見るのは日本やアフガニスタンみたいな完全降伏させて
そのまま傀儡政権にした国だけ
日本に国債買わせるのも思いやり予算も太平洋戦争の賠償の受け取りなんだよあいつらにとっては
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:34:12.75 ID:h1vh5k8r0
支那に自制とか・・・
犬に待てを仕込む方が100万倍楽で確実だわ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:38:31.55 ID:wfD/zCjc0
イギリスの三枚舌でパレスチナ問題
アメリカの二枚舌でアジアの領土問題

私はあなたに賭けてもいい。
フランクリン・D・ルーズベルトの言葉
「世界的な事件は 偶然に起こる事は決してない。そうなるように前もって仕組まれていたと・・・ 。」
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:39:30.11 ID:ikzzUCUH0
やっぱり中国の味方w
ダメリカww
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:42:51.71 ID:wfD/zCjc0
【人民日報】「米国と中国が経済協力すれば太平洋を協力の海にできる」習近平国家主席、オバマ大統領と米中電話会談[03/15]
習近平国家主席は14日遅く、オバマ米大統領と電話会談した。

 オバマ大統領は習国家主席の当選を祝福。
「過去4年間、米中両国は広範で踏み込んだ協力を繰り広げた。現在米中関係は未来の方向を確立する歴史的チャンスを前にしている。
中国側と共に努力して、両国元首間の交流を継続し、対話と意志疎通を強化し、引き続き努力を重ね、
米中関係の正しい方向に沿った安定的で前向きな発展を促し、
戦略的角逐ではなく健全な競争に基づく新しいタイプの大国間関係の構築に努めたい」と表明。

「米中戦略経済対話などの枠組みを通じて意志疎通と調整を強化し、互いの懸念を解決し、両国の経済貿易関係を促進したい。
米国は中国との協力を強化し、アジア太平洋地域の安全、安定、繁栄を確保することを望んでいる」と述べた。

 習主席はオバマ大統領の祝福に謝意を表明。

「中米は多大な利益を共有すると同時に、いくつかの溝も存在する。中国は中米関係の発展を揺るがず維持し、促す。
米側と共に両国関係の大きな方向性をしっかりと把握し、相互信頼を強化し、協力を拡大し、溝を管理・コントロールし、
ハイレベル交流を継続し、戦略経済対話や人的・文化交流ハイレベル協議などの枠組みをしっかりと維持し、発展させ、
協力パートナーシップの構築を推し進め、新しいタイプの大国間関係の道を歩みたい」と指摘した。

 中米間の経済貿易協力について習主席は「双方は対等な対話と率直で誠意ある意思疎通を堅持し、
経済貿易問題の政治化を防ぎ、互恵・ウィンウィンという中米の経済貿易関係の基本構造をしっかりとしたものにしていくべきだ。
これは中米両国民にとってプラスだし、世界の経済発展にもプラスだ」と指摘した。

 習主席は「相互尊重、開放、包容の精神に基づきさえすれば、中米はアジア太平洋でさらに大きな働きをし、
太平洋を真の太平の海、協力の海にすることが完全にできる」と強調した。

 両氏は朝鮮半島情勢やサイバーセキュリティの問題についても意見交換。習主席は中国側の原則的立場をはっきりと伝えた
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:45:26.40 ID:wfD/zCjc0
■日本郵政の株式上場計画が25日、明らかになった。持ち株会社の日本郵政は2015年秋をメドに株式売却を始める。
竹中平蔵「民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ」「2012年-2013年までが最後のチャンスとし、
政府の債務残高は今後2、3年で約1100兆円に達する見込みで、このまま家計の純資産1100兆円を上回る国債発行がなされると、
国内貯蓄で政府債務を吸収できなくなり、債券安・株安・円安のトリプル安になり日本は財政破綻へ向かうであろう」
2004年4月に郵政民営化準備室が発足してから2005年4月に「郵政民営化法案」
が閣議決定されるまでに、竹中平蔵はこの問題に関し17回だか18回だか米国関係者と
密に会合協議を重ね、しかもそのうちの5回には米国の保険会社の重役陣が同席していた。
米国資本は総資産量350兆円に及ぶ「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」を一気に買収する
計画を立て、投資銀行ゴールドマンサックスが幹事証券に決まっていたという。
「ギリシャは ゴールドマンサックスによる詐欺被害者」
http://www.youtube.com/watch?v=GgBRPxcBEgg
日本は経済的に回復したり復活・復興する潜在能力があり、しかも世界一海外資産を持っているにもかかわらず、
ギリシャのようになってしまうのです。
日本が財政破綻したら、どのように報道されるのでしょうか?
「しょうがないだろ、1000兆円(粗債務)の借金をもっていたのだから」
債務不履行のほんとうの原因は、「郵政完全民営化による郵政株式売却」や
「TPPによる<非関税障壁の撤廃>からの、郵政民営化現象」であるにもかかわらずです!!



■TPPは、日本と韓国を長期的に潰す為に行う。米国公電をウィキリークスが暴露
■中国元首相「日本など20年も経てば(2015年)地球上から消えてなくなる」
■CIAの2000年のレポート”JAPAN2000”における対日不信、そしてそれが
日本の没落するという願望へと繋がっているとして、その分析である「2015年
までに日本は先進国から脱落する」に対して強い警戒をするべきであるという。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:45:57.67 ID:De8glN0J0
>>1
何が双方が自制をだ!
中共の一方的侵略じゃねえか!
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:46:23.64 ID:dtRblgCs0
南シナ海といい、ウクライナといい、こいつの無能さ加減は際立っているぜ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:47:13.24 ID:sS6JXLFG0
>>20
本質が分かっていない馬鹿な屑の典型
本質を見ろよ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:55:39.11 ID:EoSBjfgP0
中共がベトナム海域を侵犯して問題を起してる状況下で、
米国が「双方の自制」というスタンスを取ることは、
米国が中共の侵犯を容認していることと同等な件
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:02:36.19 ID:IuOOn7eQO
なぜベトナムが自制しなきゃならんの?
答えろアメリカ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:06:02.32 ID:em9k4mMw0
今の世界はウィンストン・チャーチルの『第二次世界大戦回顧録』を教訓とした指導者が必要だ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:21:30.87 ID:eGH1D48l0
はっきり中国の敵は俺たちにとっても敵だと言えよ
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:25:06.18 ID:em9k4mMw0
>>893
チェンバレンはドイツに対する宥和政策の一方、ポーランドやフランスとの
同盟強化・英国本土の要塞はやっていたが、(外務次官〜外務大臣)幣原喜重郎は(ry
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:37:46.95 ID:j2XZyKpq0
ナンデ双方なんだ
侵略者は中国だろうに
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:44:46.91 ID:Yz3en+iz0
>>1
中国の犬だなあ
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:50:09.94 ID:pcUkZGfp0
イスラエルにも言えよ
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 02:52:15.94 ID:govcuBmE0
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:00:20.93 ID:ZHJ8nFYr0
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:04:57.06 ID:IOzCJnDT0
手も金も出さない奴は、口を出す資格なし
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:05:18.83 ID:3lKaq8290
オバマをチャーチルと比較したら、チャーチルがかわいそうだ。
脳みそレベルがまるで違う。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:07:21.56 ID:R5YR+/tm0
安全保障マフィア(アメリカ)は中国とべったり。
ようするにマッチポンプです。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:10:00.15 ID:QMDcFf510
ケリーとオバマはいらない
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:11:51.25 ID:4esatv2P0
双方が引いたら、採掘プラントを持ち込んでる中国の勝ちじゃん。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:12:24.73 ID:wLEKxnb40
>>1

映画「エンド オブ ザ ワールド」全面核戦争・人類滅亡の恐怖
https://www.youtube.com/watch?v=FV1wqrols8s#t=0m21s

「2014年 世界が全面核戦争の危機に見舞われるのは、
皮肉にも、前回のキューバ核戦争危機からちょうど60年あまり。
ロシアのウクライナ侵攻と、
中国によるベトナム侵攻に乗じた、南シナ海全面封鎖という暴挙に、
日米欧は猛反発しています」

「現在行われている、日米EUと、中露パキスタンなどとのホットラインによる、
平和的手段でもって解決され、核戦争が回避される、
対立は落ち着くと楽観的な見方が大勢をしめています――」

――核ミサイル発射 ピカッ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:16:06.26 ID:4pxEiTnb0
ベトナムじゃなく中国側に言うのが筋だろ
アホか
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:19:39.14 ID:CU8PWtzH0
中国には頭が上がらないダメリカ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:39:05.84 ID:Z9DHU9Nr0
アメリカを当てにしてもどうにも為らん。
みんな一緒に仲良く核武装しかなかろう。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:40:13.89 ID:k4YCFgqC0
>>1
ベトナムは十二分に自制してるだろwwww


中国にだけ言えよキチガイwwww

相変わらず「自制している側にイチャモン付けまくる」んだなあ

国務長官じゃなくて売国長官と呼称しろよ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:43:58.49 ID:LuZC28Gh0
ベトナムみたいな海軍力貧弱な国に(双方とはいえ)自制しろと電話ってなあ
中国を増長させるだけだろうに

オバマ政権って悪手ばっかりだな
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:43:58.58 ID:xsbVQ9K/O
>>1
中国様から苦情が出ておりまして…
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:45:46.21 ID:D89Mpo4B0
実質中国を黙認する言動なんだよな
こう言うの
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 04:12:06.49 ID:SujmvUA/O
オバマは無能だけど取り巻きも負けずに無能ばっかりだな
まわりが無能だからオバマが無能なのか或いは逆なのか
鶏が先か卵が先かみたいな話だな
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 04:21:42.88 ID:5WL+Lv2T0
アメリカはアジアを不安定化させ
中国対全世界の対立を作り出したいんだと思うよ
そうなれば今後見込まれる中国の発展を阻害する事が出来る

中国が横暴になればなるほど世界の中国に対する視線は厳しくなっていく
アメリカはそれを分かって中国にもっと暴れろとメッセージを出してるんだな
今後もアメリカの覇権を維持したいとなれば中国の発展阻害は至上命題だ
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 05:41:21.79 ID:YuSprWGg0
双方が自制を尖閣のときと同じ対応だね
まあ、アメリカが中国に配慮していることは周知のことだから
中国相手に自制を促すことしかできないことも想定内
当然中国サイドもアメリカが動かないことを理解しての行動だから困ったね
中露で共闘も始めたし誰にも中国止められない状況になってきたな
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:30:19.49 ID:BrFmhYUJ0
常任理事国がこれじゃ
国際法も国連も要らない感じだ

経済力と軍事力で好き勝手するんなら
ただの侵略国だろ
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:32:25.63 ID:di2QxzgO0
  ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /        | ̄ ̄|    ∧_∧             ||
/ / ∧_∧  _☆☆☆_ (´凵M )=>     ∧8∧  ||
\ (  `ハ´ )―-(´⊂_` ) ̄      ⌒ヽ < `∀´> //
  \       /⌒   ⌒ ̄俺達のジタミ~⌒ ウジ⌒/
   |      |ー、      / ̄|    //`i統一層化/
    .. 協賛   |お茶会/ (ミ   ミ)   |ハッピー 


    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  エアウヨ........├.エアデモ→.│   エア敵.  ..│
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・金               エアデモ
      │         ∩  ∩         ↓
┌──┴────.| | | |────────┐
│        ネト.| |__| | ウヨ          .│
└──────./ / ヽ \ ──────.┘
          /  (゚) (゚)  |
          |  _○_ ..| 
          \__ヾ . .:::/__ノ
             しw/ノ 
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:32:30.12 ID:QOy0tehM0
なんでオバマ政権のスタッフはこんな無能揃いなの?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:33:28.75 ID:dx6OSm8H0
強盗が貴方の家に向かっています。
強盗を怒らせないために鍵をかけないでください。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:35:07.67 ID:KsbsNWKv0
>>938
中国にキンタマ握られてるから
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:35:54.48 ID:YsWoGIHf0
同じことをされたら、真っ先に艦隊派遣する国が何を言ってるんだw
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:37:18.33 ID:di2QxzgO0
  ∩∩ $$$石油と戦争利権うめえ$$$$$   V∩
  (7ヌ)       ミンスは邪魔               (/ /
 / /        | ̄ ̄|    ∧_∧             ||
/ / ∧_∧  _☆☆☆_ (´凵M )=>     ∧8∧  ||
\ (  `ハ´ )―-(´⊂_` ) ̄      ⌒ヽ < `∀´> //
  \       /⌒   ⌒ ̄俺達のジタミ~⌒ ウジ⌒/
   |      |ー、      / ̄|    //`i統一層化/
    .. 協賛   |お茶会/ (ミ   ミ)   |ハッピー 
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ 各国エアウヨ.├.エアデモ→.│   エア敵.  ..│
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
  感謝・金               エアデモ
      │         ∩  ∩         ↓
┌──┴────.| | | |────────┐
│       各国..| |__| | ネトウヨ      ....│
└──────./ / ヽ \ ──────.┘
          /  (゚) (゚)  |
          |  _○_ ..| 
          \__ヾ . .:::/__ノ
             しw/ノ 
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:39:08.01 ID:Cp2kfBTv0
ダメリカ、ヤル気ねーならいちいち首突っ込むな
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:39:58.35 ID:DgAJ1C+MI
>>1
は?w
シナに太平洋は関係ないだろw
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:40:52.19 ID:JdFVh+gj0
もうこの政権サヨクはっきりしたわ
媚中政権は早く暗殺でもなんでもして強制的終わらせろ屑
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:35:37.36 ID:XySacdwL0
ヘタレ小保マ大統領よ、少しはシナ・ロシアと戦ってみろ。
ベトナムがシナに攻め込まれているのに自制もクソもないって。
本当にいざという時に小保マは役に立たないなーw
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:58:28.52 ID:vIQoh9JX0
こんなアメリカに日本人の血税数兆円も猫ばばされてきたのか、
もう世界の警察じゃなく露中だけの使いッパシリと化したな
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:44:34.31 ID:zoT6N13P0
やったもん勝ちか
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:59:21.54 ID:uQogO/8e0
久米島沖で撃沈されたのは米の潜水艦とかだったりしてなw
中国に黙っていてもらう為にこんなどう見ても中国に有利な事を言わされてるとか?w
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 11:51:34.14 ID:QZgA77ki0
軍事・食料・エネルギー。。。
そろそろ他国への依存度減らしていかにゃあいかんな、わが国も
951Whale Osugi ★@転載禁止:2014/05/23(金) 13:51:48.04 ID:???0
次スレ誘導
【国際】米ケリー国務長官「南シナ海で双方が自制を」 - ベトナム副首相と電話会談 [5/22]★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400820682/
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:46.54 ID:Am6Gz6RR0
>>420
領土と言えば、敗戦で沖縄はかろうじて米軍の巨大な基地つきで帰ってきたが、北方領土はもどらないし
千島列島は完全にロシアの領土になってしまったし
満州、朝鮮半島、台湾と敗戦でこんなに領土ぶんどられた国とか珍しいよな
そして戦後70年近くたつのに国連の分担金とか支那へのODAとかアメリカの国債絶対売らない条件で大量に買わされたり延々搾取され続けてるとか
いくら戦争に負けたからといってどこまで日本を炒め続けるんだとおもう
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:00:35.99 ID:UHXgC2Yk0
>>952
脅威と思われてるうちは続くだろう。

戦後の混乱が落ち着いたら
あっというまにGDP順位ごぼう抜きできるような国は、
他国から見て脅威以外のなにものでもない。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:37:46.12 ID:y1KY1tnL0
中国が挑発してんだから
中国に注意しろよ
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:42:35.77 ID:KMgWbtsL0
中国には何も言えないのかよ・・・
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:53:03.39 ID:UUzUYZO10
ウクライナ情勢も、西沙諸島周辺問題も
個々の国の問題というより、アメリカが弱くなったことが派生して起きたもの
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:54:08.37 ID:NI5Vq1pD0
日本が核武装言い出したら、米国はどう
云ってくるかな?今の米国では、早晩
日本の核武装論が出てくるよ。
自主核武装論。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:23:04.77 ID:5yR07kq30
大岡「では、軍艦を並べて数が多い国が、領海にするがよい」
■国「空母だ!原潜だ!揚陸艇だ!ありったけの数を投入しろ!」
○国「自国の領海に、敵艦の侵入を許すわけないだろ!」
大岡「○国こそ、まことの領海の保有者じゃ」
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:23:46.65 ID:iC6RFNB10
これベトナムが自制したら、海域まるまる盗られるじゃん。
で、これで調子に乗った中国がフィリピンの海域も更に危険になるじゃん。

オバマってバカなの?死ぬの?
960名無しさん@13周年@転載禁止
>>959
レイムダックには早すぎるんだけどね
ノーベル平和賞受賞者の限界かねぇ