【経済】国民年金の納付率、4年ぶり60%台に 13年度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
国民年金の納付率、4年ぶり60%台に 13年度
2014/5/20 23:29
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002T_Q4A520C1EE8000/

 国民年金保険料の納付率が2013年度、4年ぶりに60%台を回復する見通しとなった。
景気回復で保険料を払う余裕が出た加入者が増える一方で、
低所得で保険料の免除が認められた未納者が増えた。
免除者は納付率の計算から除外されるため、納付率は上がる。

 厚生労働省によると13年4月〜14年2月の11カ月分の納付率は60.2%と
前年の同じ時期に比べて2.0ポイント上がった。来月公表される13年度を通算した納付率は一段と上がる見通し。

 納付率は05年度の67.1%をピークにして低下傾向が続き、
10年度からは60%を下回っていた。記録問題をきっかけに年金不信が強まったことや、
金融危機後の景気悪化が原因とみられる。

 国民年金は自営業者や非正規労働者らが加入する公的年金。
加入者らが毎月、保険料を納める必要がある。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:35:44.75 ID:B6pudp0XO
我が年金も7月イッピからその軍勢に烈火の如し加わること請け合いよ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:35:48.69 ID:s20zwWVV0
分母減らしてパーセントアップとか

おめでてーな
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:39:19.94 ID:hhCwjNcC0
ペイジーで納付出来るのはラクでいい
出来れば住民税とか消費税にも波及していってほしい
東京なんかは都民税ペイジーOKなんだっけ
あれうらやましい
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:40:48.41 ID:e4YUeooa0
払っても貰えない物に金払うとか馬鹿だろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:41:22.56 ID:lv1ZJZp80
職員が免除申請進めまくったんだろ
そりゃ納付率は上がるわ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:41:55.70 ID:0U3nkhSA0
>>5
はらってねえの(-。-;)
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:43:45.11 ID:h/nkwpRs0
>>6
失業した時免除申請進められたんだけど断った
でも病気したりして支給開始年齢まで生きられる自信が無いから後悔し始めたところ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:44:39.59 ID:1gWf/RpG0
若者は払ってないだろ
というか払えないだろ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:44:44.89 ID:s20zwWVV0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 年 金 返 し て っ !   >
   <´ 年金保険料返 し て っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:45:16.87 ID:kWMpm8HG0
働いてなかったら免除してもらえるの?
俺も行って申請してみようかな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:48:49.61 ID:nJL+ipRN0
もらえるよ。

まぁジュース1本500円かもしらんがねw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:50:20.79 ID:JCTjFIdL0
っつーかさ、金払っているのに生活保護より少ないんだぜ?
万が一障害者になったら年金貰えるから払っているけど・・・。
専業主婦の嫁の分も払っているしさ、せめて元金保障にしろよ!
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:50:56.97 ID:u4jmAkfp0
>>5
在日の方ですか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:53:33.69 ID:MT3e2B3r0
増えてるのは払わないと差し押さえるぞって脅してるからじゃないの、、、、、
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:54:15.84 ID:u4jmAkfp0
払わない事はないよ。
払えないなら赤字国債刷るだけだから。
マスゴミの論調に騙されてはイカン。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:54:20.88 ID:NwSvNgT30
払わないと天皇陛下が悲しむぞ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:56:54.75 ID:nvHk9byN0
低すぎ…マスコミや反日政治家の
影響力が怖いわ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:59:17.84 ID:4d+NBTjF0
パチ屋無くせよ。

パチ屋無くせば、その分税金に回ってくるよ。

パチ屋に70万円持ってかれた。

税金払う金無い・・・

全部、売国奴議員のせい。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:00:28.33 ID:0U3nkhSA0
自営業か無職なのか?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:03:03.81 ID:u4jmAkfp0
知人の母親が、生活保護受給した時期があって、年金を支払った時期がみじかかったそうだ。
当然支給額が少ないので、老人介護施設に入れないそうな。
それを聞いて、ちゃんと払うようしようと思った。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:06:13.42 ID:0U3nkhSA0
年金ほど払わないと後悔するものはない
記録が残るので取り返しがつかない。
バイトでも厚生年金入れてもらえよ
週30時間で加入出来るんだから
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:10:29.27 ID:in0tObHz0
確定申告の時に強制徴収してしまえばいいのに
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:15:01.84 ID:xsAp8a0k0
>>5
貴方の65歳の時の嘆きが、今聞こえるね。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:15:07.74 ID:mDTLhDxy0
国家的詐欺制度なのに、誰も気がつかないのがスゲーよ(笑)
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:17:02.60 ID:E2UBO5000
>>25
なぜ?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:18:55.31 ID:2ekxZSSC0
>>24
65歳から支給される時代なんてあと僅か
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:19:05.20 ID:tGKIwPyY0
免除を増やしただけじゃないのか?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:19:36.66 ID:kWMpm8HG0
>>12
1本500円?
どーゆう意味?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:19:43.63 ID:hrLkzrbA0
>>24 金払った奴の嘆きは20年待たなきゃ聞こえない
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:20:02.37 ID:nGEHMXJK0
>>24


>>5が65歳になった頃、支払い70歳で減額支給になっているんじゃねーの?(´・ω・`)
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:20:08.75 ID:E2UBO5000
>>27
だから払わないの?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:20:27.03 ID:eOb4oe7F0
>>1

  ▼ 不必要な年金の調査で、数千億円ほどをドブに捨てさせた民主党長妻w ▼
  
  
[2007/12/14] 
【年金問題】 舛添厚労相 「不要な国民負担につながるだけ」・・・コンピューター上の年金記録と紙台帳(約7億万件)との全照合作業に消極的
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197606869/
  
  ↓ (政権交代)
  
【年金問題】 長妻厚労相 「おおむね2年で照合は完了する」・・・紙台帳(約7億2000万件)とコンピューター上の記録全照合作業
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255554156
【年金問題】 長妻厚労相、年金記録の紙台帳(約7億2000万件)との全照合解明で人件費増を要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255211615/
  ↓    
血税どこまで!? ミスター年金・長妻氏の"置き土産"・・・年金記録照合対策で1344億円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285230125/ 
  ↓  
[11/05/26]
民主党、年金記録漏れ 「紙台帳(約7億万件)の記録全件照合」を費用対効果を踏まえて断念へ・・・マニフェストの柱
13年度までに全件を終える目標だが、総額で3000億円程度かかる試算
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306370526/
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:20:35.61 ID:JApHp/C60
>>4
都税オッケーだよ
ペイジー楽だよね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:22:29.99 ID:mDTLhDxy0
厚生年金施設、その運用たるや、ザルそのもの。
年金掛け金が毎年入ってくるので、
赤字だろうがなんだろうが自分の腹が痛まないので、使い放題。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:22:59.91 ID:tWOoHJzX0
払ってない奴は将来ナマポ受けるの禁止にすればいいのに
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:24:50.63 ID:2ekxZSSC0
>>25
おれは気付いてる。メインは厚生官僚の天下り先の創造のためにつくられたシステムだよ。
地方公務員様方にも仕事は出来るし一石二鳥三鳥の魔法のようなシステム。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:26:17.21 ID:ML5ZYm7j0
>>37
そんで払ってないの!(^^)!
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:26:39.37 ID:mDTLhDxy0
たぶん俺らの世代が年金を受け取れるのは80歳から、ってことになるだろう。
今、20代の人は一体いくつまで生きれば
年金もらえるのだろうか?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:27:33.90 ID:ML5ZYm7j0
>>39
でも払っているんだろ?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:28:24.90 ID:alX57eV70
>景気回復で保険料を払う余裕が出た加入者が増える一方で、

「景気回復」????
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:28:41.81 ID:Z7MIPyx10
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"

塩川正十郎
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:29:01.55 ID:h46sodPd0
一気にお知らせ送ったからだろ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:31:08.68 ID:MtNtknUX0
え?払ってないの?年金?
怖いわー
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:32:10.06 ID:nvHk9byN0
国民背番号でいろいろ解決すんのに
日本語しか使えない外人のせいで動かない…
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:32:36.83 ID:+RkEv+xn0
>>45
ちなみにチリは超親日国な
昔日本の近くで沈没した船を日本人が体を張って助けた
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:32:59.47 ID:D1Q7pGyF0
下がって60%台になったのかと思ったら上がって60%台なのか・・・
そら払わなくていいなら払わずに自分で貯蓄した方が確実な上に金額も多いんだもの
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:33:38.98 ID:E9pf2/OI0
75歳支給が現実になりそうで嫌だな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:34:23.55 ID:mDTLhDxy0
相互扶助が年金制度のよってたつ理念だったのだが、
人口減少&景気の時期によって、不公平この上ない制度に墜ちさらばえた。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:37:31.09 ID:mDTLhDxy0
右肩上がり前提で作られた制度で、
もはや日本経済が右肩上がりどころではない
現実において、この制度は破綻している。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:38:27.46 ID:MtNtknUX0
>>50
で、払ってないの?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:38:42.61 ID:GyL5TGMD0
年金が貰える世代と、貰えない世代の人数が逆転するまで今の制度は基本的に変わらないよ

だって 多数決だから  ww

人数多い方が少ない方を搾取するのが「民衆主義」の基本。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:45:29.23 ID:wdbYYWg50
>>42
まあでも正論だわ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:46:23.15 ID:A7j2kFmIO
逆に70歳で年金打ち切りにすればいいのに。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:46:46.77 ID:MtNtknUX0
厚生年金払ってねえとダメだろ
自営業以外は
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:46:55.54 ID:mDTLhDxy0
団塊を支えきれるわけがないのに、支えなければならない。
そして集めた年金の運用はザル運用だ。
俺は年金納めてるけど、損するギリギリ世代かな?
君たちは納めると確実に損する世代。
それを許容出来る人は納めるのがいい。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:47:31.76 ID:sml6U1/q0
>>1
そう言や、遡って免除申請できるってハガキが来てたな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:49:04.76 ID:MtNtknUX0
>>56
お前、払ってないの?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:51:32.20 ID:Mt2W90tN0
年金はもう確実に破綻するってな

支給開始を75歳からにする計画があるって
それではもはや年金の意味を全く成していないし
なにより財源の破綻前提じゃないか

国家ねずみ講の財源あるある詐欺wwwww

みんな騙されんなよ!
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:51:35.95 ID:iDXgupyN0
早く無くせよこんなもの
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:51:41.53 ID:j4R8S5Oa0
知り合いの大手のお医者様は毎回検査員?に社保をできるもんならやってみろよってやっていて、未だに従業員は国保なですが・・・・
まじこういうの何とかしろよ・・・・糞下痢が
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:51:49.23 ID:YK9ilERl0
払うだけ払って貰う前に死ね、ということですねわかります

まあ長生きして認知症になるよりはマシかも、とも思いますが。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:52:58.11 ID:7ltVtf810
就職するときどうすんの?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:54:27.63 ID:bey+Bmf00
75歳支給開始(それすらできないかもしれない)なのに、
払うやつアホだろw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:54:47.60 ID:7ltVtf810
>>59
お前バカじゃねえのか
仕事してたら引かれるようになるんだよ
一生無職じゃいきられないだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:55:13.15 ID:mDTLhDxy0
年金は己の腹を痛めないで、入ってくる。
厚生省を筆頭に役人はいい気なもんだ。
人が血の汗流して得たものは予算という
労力は無視されてただの数字に置き換えられる。
役人は数字なんだから、自分の好きに出来ると心の底から思っている。
何様ですか?って感じ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:55:47.64 ID:osO5NAeo0
>>64
じゃ働き始めたらどうするの
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:56:41.01 ID:iDXgupyN0
>>65
意味もわからず貰えない世代がそういう風にしたんだろw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:56:57.06 ID:0U3nkhSA0
>>66
払ってないの?
貯金幾らするつもり?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:58:14.85 ID:gVNi4C7C0
>>68
お前の文章の意味が通じない
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:00:10.97 ID:gVNi4C7C0
年金ほどお得な制度は存在しない
払わない奴はバカ
いつまでも親に食わせては貰えない
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:00:44.07 ID:uqgdT3xT0
>>50
そういうこと。ネズミ講も永遠に加入者が増え続ければ破綻しない。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:01:16.92 ID:zmOdnA7r0
マイナンバー口座が導入されたら強制徴収かもなw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:01:52.20 ID:mDTLhDxy0
大体、源泉徴収なんていう制度自体おかしいでしょ。
収入に応じて税金を納めるのは当然だとして、
収入に応じた以上の税金をあらかじめ給与から天引きする形で徴収する、
なんて、役人に楽させる制度以外の何物でもない。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:02:13.82 ID:iDXgupyN0
工作員湧きすぎw
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:02:51.26 ID:uqgdT3xT0
>>71
なら、任意加入にしろよ。お得だからみんな加入するんでしょ?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:03:00.73 ID:gVNi4C7C0
>>74
意味不明
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:04:05.94 ID:GyL5TGMD0
>>67

自営業なら払うな w

安月給のサラリーマンなら諦めて奴隷になれ

高給取りなら、ダミーの会社作って安月給の源泉をつくれ
 俺はそうしてるよ 差額は貯金してる
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:04:13.59 ID:Wg8QIDlH0
実際75歳支給とかになったらその前に死ぬ自信があるわ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:05:09.96 ID:0U3nkhSA0
>>76
お前、貯金幾らするつもり?
1千万は3年で消える
3千万は10年で消えるぞ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:05:38.98 ID:mDTLhDxy0
さて、国の年金については、払わないというのが、いいんではないかと。
民間の個人年金に積み立てする方がよっぽどまし。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:06:47.73 ID:0U3nkhSA0
>>78
そういう奴はいいんじゃないの
頼もしいだろ

俺だったら払うけどな
国のやってる制度だしな

個人で責任取るのはキツいぞ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:08:02.21 ID:wAQ6k95j0
>>81
バカ丸出し
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:08:56.61 ID:LGUAYHaK0
未納だと病気や怪我で障害者になっても1円も貰えなくなるよ

払えるのなら払い、払えないのなら減免か免除の申請を

きちんと行うべき

高齢になって年金で生きれないのなら生活保護の申請すればOK
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:09:15.57 ID:kQdK1WiN0
>>81
お前、どういう立場?
自営業?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:09:56.96 ID:Mt2W90tN0
>>65
今は正社員だから仕方なく厚生年金で引かれてるけど
それ以前の国民年金のは電話を全て無視しまくってやって
やっと時効の2年が経過したわw

もー3日おきとかで諦めの悪い連中だったよ 完全無視してるのにね
とうとう時効過ぎて掛かって来なくなったザマァ

とにかく国民年金は貰うときが安いから払うのムダな
払わせる額は高いくせにw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:10:53.02 ID:reKvMK5P0
何年か前から
債権回収のプロに頼んでるらしいな
業務委託費はもちろん税金だけどなwww
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:11:48.84 ID:XT1Pgbv20
>>1
取立てがうるさいし
支給年齢は75歳になるだろうし、支給額は少ないし
国民年金税だよ、こんなの
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:12:07.72 ID:tOJzG83D0
払ってない奴ほど文句を言う
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:12:23.04 ID:mDTLhDxy0
国民年金運用者はJリーガー、
民間の年金運用者はフィーゴ、
だったら、国民年金運用者に任せるのは万馬券買うのと同じ。
国の補償なんてすでに絶対じゃない。 大体、競争力もないこっぱ役人に金持たせたところで、
運用なんて出来るわけがないのよ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:12:26.07 ID:kQdK1WiN0
>>86
お前、いくつ?
ただのサラリーマンが
払わないととんでもないことになるぞ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:14:17.24 ID:mDTLhDxy0
とんでもないことになんかならないよ。
国の年金は捨てて、個人年金薦めるわ(笑)
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:14:24.57 ID:kQdK1WiN0
>>90
お前の職場は?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:14:25.80 ID:tOJzG83D0
>>86
お前それで振り切れたと思ってるのか?
バカな奴…
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:15:35.81 ID:kQdK1WiN0
>>86
お前の老後には親は居ないぞ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:16:31.41 ID:GyL5TGMD0
>>82
うん、そうしてる

社会保険と厚生年金は「低所得」なら加入する価値はあると思うよ。
高所得なら金額に見合わない

だって所得に関係なく医療費3割負担ジャンw 社会保険は低額所得者ほどお得

年金も将来基礎年金部分までは支払いを縮小できないだろうからね。

特別擁護老人ホームの実質的な支払額が月5万円程度、小遣い1万で合計6万
この金額が年金で保証されないと、日本全国で生活保護者が一気に急増する
国としては面目上それは避けるだろうから w

>国のやってる制度だしな

 君の財布から合法的に金を抜き取れるのは、君 と 国 なんだよね
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:18:39.44 ID:0U3nkhSA0
>>96
一生高所得か分からねえだろ
どこかでスッカラカンになるかも

まあそういう自信のアル奴は払わなくていいんだよ
国も助かるだろ
個人で頑張るんだから
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:19:20.98 ID:h0ZDXuST0
一応捨てる金だと思って払っておけよww

年金以外で貯蓄しかないよ 
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:20:37.48 ID:ASBpnWkC0
今の団塊なんか逃げ切ることしか考えてねーんだからそりゃ聞こえが良い様に言うに決まってんだろ
奴らが言う、国がやってる制度だから安心?
自分が死ぬまでの、自分のための安心だよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:21:03.14 ID:mDTLhDxy0
能無し下級役人がいくら書き込んでも、
もはや君たちは信用されていない。
信用は、一朝一夕に出来るものではない。
年金の運用実績が問題無しなら信用出来るが、
残念ながら真っ黒&やる気なし。
そんな輩に我々の血肉を運用させる意義自体存在し無い。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:21:22.79 ID:zWy5QSUP0
毎月10万貯金するより
毎月2万年金払った方がいいだろ

払わない奴の気が知れない。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:21:51.46 ID:vObTMdd00
http://takedanet.com/2014/02/post_78ab.html
年金のうち、90兆円は役人が溶かしてしまった
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:22:27.93 ID:GyL5TGMD0
>>97

うん? 俺は払ってるよ。 ただ実質的な所得の1/3の金額に対してだけどね
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:22:56.50 ID:zWy5QSUP0
>>100
まずお前の立場を言わないと説得力がない
無職やフリーターじゃねえだろうな?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:23:14.68 ID:Mt2W90tN0
>>71
平均的に年間約18万円を払わされての40年間分だから
掛け金の支払総額はナント700万円超えに!

それでいて支給開始はいずれは75歳からとなるので
平均寿命の78歳で死ぬとしてその3年間において貰える年金額は
財源枯渇寸前により月額5万円に減額されていて
せいぜい年間60万円の3年分さ
つまり180万円

なんと500万円以上の大損wwwwwwwwwww
こりゃとんだネズミ講だな

ホント損するだけの悪質な制度だねw払うべからず!
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:23:59.16 ID:zWy5QSUP0
>>103
普通は年金ほど多く払いたいと思うけどな
幼くなければ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:24:56.43 ID:uqgdT3xT0
ま、年金はまだマシだが国保はマジで詐欺だな。当市では年77万(最大)で
内14万は後期高齢者支援金だという。ホント脱退したいわ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:25:07.31 ID:mDTLhDxy0
能無し役人が、能無しとばれると、今度は脅迫。
人の皮被った鬼畜ですな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:25:31.12 ID:zWy5QSUP0
>>105
それ一生国民年金の話だろ
お前は厚生年金払ってんだろ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:26:29.75 ID:rLt/AX3R0
天引きの厚生年金はどうしようもないけど、国民年金って自主的に納付すんだろ?どう考えても持続不可能だし、払ってるヤツがバカじゃん?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:27:02.29 ID:iDXgupyN0
役人はバイト禁止だろw
寝ろよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:27:05.43 ID:zWy5QSUP0
>>107
バカじゃねえの
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:28:01.65 ID:0U3nkhSA0
>>110
国民年金すら払わなくては人生終了
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:28:40.08 ID:KuXqJPiM0
この前も免除申請してくれって電話きたわ。
自分から断っといて、未納問題が出たら態度変わって免除申請しろって
本当にふざけてるわ。
こんな状態でこの数字はあてにならんよ。
納付金を発表しろよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:28:48.98 ID:GyL5TGMD0
>>106
なんで? 掛け金に対して受給が少ないのに?

しかも 合法的に 国が受給金額や期間を変更できるわけだよ

莫大な負債を抱える保険会社、しかも契約を一方的に途中変更できる
極悪企業の保険に入るのと同じなんだが
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:29:15.39 ID:nZmAhjPF0
>>110
地獄に行くことになるぞ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:29:17.61 ID:mDTLhDxy0
厚生年金にしろ、国民年金にしろ、同じ。
厚生年金は半額事業者負担なので、個人が負担を感じにくいってだけ。
そのぶん事業主はお前たち能無しのとろかした分を
負担してんだぞ、このヤロウ(怒)
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:30:31.93 ID:iDXgupyN0
今30前の俺は一体受給年齢はいくつになるのん?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:30:53.16 ID:0U3nkhSA0
>>115
じゃそうすれば(^O^)
テレビの評論家のいい加減な知識に騙されるなよ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:31:23.70 ID:mDTLhDxy0
地獄に行くのは役人だろ。
ふざけんなよ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:31:36.60 ID:NePtYbUW0
年金制度は破綻しない
支給開始年齢を限りなく上げていき
支給額を限りなく少なくしていけばいいだけ

納付年齢が75歳までとか
80歳支給開始で月額500円とか
何だってやれるから、絶対に破綻しない
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:31:53.88 ID:bhNiaSoE0
年金ってもはや老後の安心のためじゃなく
不安感や恐怖感を植え付けて脅迫するものになってる。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:31:59.66 ID:JUEymBdA0
>>117
お前バカ
厚生年金は全く違う

お前は無職なの?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:32:17.40 ID:ASBpnWkC0
厚生年金って天下りの無能公務員が106億溶かしたばかりじゃんw
どうやって責任とって、どうやって信用してもらうか考えておけよ
それとも社保庁の馬鹿共みたいにまた逃げるの?w
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:32:55.34 ID:YhmeDqJc0
60%台でよくも破たんしないと言えるもんだわ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:33:23.60 ID:0+JK5Epb0
実家で暮らしてると年収いくらくらいから減免対象になるのか、
よくわからないや。

年金や税金減免関係は、どこの板に行けばいいんだろう。
年金板とか、税金板とか見当たらないし・・。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:33:39.09 ID:Zbt4/Zgf0
4割が払ってないなんて制度破綻だなと思いがちだが
国民の4割が払ってないわけじゃないからな。
ほとんどの国民はなにかしらの年金制度に加入し払っている。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:04.98 ID:JUEymBdA0
払ってない奴より
払っている方が損をすることは絶対にない

老後は無収入では殆どの人が生活出来ない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:24.18 ID:rLt/AX3R0
>>113 >>116
おまえらマジ?国民年金なんてどう考えても持続不可能だろ?不払いが増えてんだぞw払うならその分、貯金した方が遙かにマシだろが
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:46.35 ID:iDXgupyN0
>>121
そういうことだよね。わかってる。
バカバカしい
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:57.65 ID:mDTLhDxy0
年金は何も国民年金厚生年金だけじゃありませぬ。
運用が下手でやる気もない役人主体のこの制度はロスが大きすぎる。
今のとこは難しいが、解体も視野に入れて論議を活発にすべきだね!
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:58.03 ID:KuXqJPiM0
>>125
その60%の何割かは免除なんだよ。
今は簡単に免除してくれるから。
実際の納付率はもっと低いw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:35:17.58 ID:uqgdT3xT0
>>122
だよね。年金は老後の安心じゃなく、今現在の老人を支えるもので、自己の
老後は自己の貯蓄で備えるしかないな。ま、ひょっとしたら多少は帰ってくる
って話。もちろん、元は取れない。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:36:03.96 ID:0U3nkhSA0
>>124
投資の失敗は仕方ない
バブルが弾けたんだから

今は投資で増えている
株が上がったから
そういうこともある
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:36:28.77 ID:uqgdT3xT0
>>126
地元の社会保険事務所に問い合わせてみれば?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:36:48.88 ID:GyL5TGMD0
>>118
俺の勝手な予想(妄想)だけど

基礎年金部分は70歳、2階以上の厚生年金部分は75歳とかに分割されるんじゃないかな・・
厚生年金の美味しい部分は期間縮小で大幅カットw

基礎年金部分は最低70から出さないと、老人介護の大問題がおこるからね


あ、公務員の共済年金は現状維持だと思うよ ww
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:37:21.90 ID:0U3nkhSA0
>>131
お前は餓鬼
年金がなければ国が滅びる
絶対に守られる
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:37:34.60 ID:KuXqJPiM0
>>126
何ヶ月か未納にすれば、すぐに免除出来ると思うよ。
ただし、年収が多ければ無理だと思うけど。
年収300万以下なら大丈夫だと思うけど。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:38:40.28 ID:40ADOBle0
今の30代がギリギリだな
もちろん払った分より少ない額しか戻ってこないけど
問題は20代以下だな
絶対に払わないほうがいいよな
少ない額どころか1円も支払われないだろう
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:38:45.05 ID:AIubxpZ00
免除できない30歳↑の奴等は
強制徴収されてるんじゃなかったっけ

免除できず強制徴収もされないラインの
低所得層が4割ってことなのかなw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:38:51.98 ID:zWy5QSUP0
>>133
幾ら貯金するつもり
あてがあるのか?
年金以上の
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:39:28.18 ID:zWVCfUrH0
年金に払う金を銀行に貯蓄したほうが確実な気もするんだがなぁ…
給付年齢はガンガン上がるしさー
本当に払ってくれるのかい?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:39:54.59 ID:iDXgupyN0
>>136
どこかで暴動起こすべきなのはわかってるけど
まごまごしてるとそういう年齢じゃなくなりますね
オリンピックの後あたりにまた投資の失敗をするんでしょうw
その時まで我慢しよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:40:07.69 ID:ASBpnWkC0
>>134
お前は人様の金を預かっておいて勝手に投資して、その損失は一方的な「仕方ない」で納得できんの?
おめでたい脳みそ持ってんだなw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:40:36.82 ID:mDTLhDxy0
>>137
国なんて当てにならないのに。
裏切られること確定。その稚拙な運用からして。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:40:54.19 ID:zWy5QSUP0
>>139
そういうデタラメを書き込んで
お前は責任が取れるのか?

第一年金貰わず貯金で賄うなど
ほぼ全ての普通の労働者では無理
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:41:29.44 ID:KuXqJPiM0
>>140
強制徴収は年収400万以上から。
それ以外は今の所、電話とはがきが来るだけ。
つか、今は簡単に免除申請出来るよ。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:41:35.08 ID:uqgdT3xT0
>>138
つまり、ブラックや非正規は免除OKってことだな。なあ、今全労働者のうち
非正規って4割だよな。若者に限っては半数が非正規だっけ?将来楽しみだ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:41:55.25 ID:zWy5QSUP0
>>144
馬鹿もの
バブル時代に投資しなければ無能
だといわれた時代だ
投資して当たり前
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:42:08.48 ID:rLt/AX3R0
>>139
40代も50代も、できれば60代も払うのやめて、崩壊させるのが合理的だろが。ナニが悲しくて全く信用できないヤツにカネ預けなきゃならんのよ?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:42:08.67 ID:UhRPZF050
もう70歳になったら全員安楽死でいいじゃないか。
それでほとんどの問題解決するだろ。
反対する奴は無人島で勝手に生活すればいい。
長寿は悪い事なんだよ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:43:00.74 ID:zWy5QSUP0
>>145
お前は年金貰わずやれるのか?
貯金幾らするつもり?
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:43:01.99 ID:Zbt4/Zgf0
近い将来貨幣経済は終わるから安心していい
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:43:23.19 ID:EIaN0FZC0
去年は「年金運用で〜兆円増えました」たとか
大々的に報道してたけど、今年は見なくなった
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:43:51.32 ID:ASBpnWkC0
>>149
で、失敗してりゃマジの無能じゃんwwwwwwwwwwwwww
もう少し考えてからレスしろよwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:44:03.80 ID:iDXgupyN0
>>149
お前年金勝ち逃げ組かw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:44:11.17 ID:zWy5QSUP0
>>150
キチンと機能したらどうする?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:44:17.70 ID:SDYZXOIR0
ナマポが何時迄も今のような仕組みだと思わないほうがいいぞ〜
アメリカ並みにフードチケットとか導入することになるからな。
公務員がやることだぜ?
ナマポは壊しても年金は壊さんわ。
自分らが困るからな。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:44:58.38 ID:KuXqJPiM0
>>148
そう言う事。
その奴らが免除申請してこの数字。
全体の納付金はかなり低いと思う。
納付率じゃなくて納付金で出さなきゃ意味ないよ、こんな数字。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:45:17.36 ID:Fq4hn/jm0
>>1
民間のどの私年金より内容が有利だからなw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:45:30.53 ID:AIubxpZ00
>>147
d 400万からか

200万も稼いでれば余裕で払えるだろうて…
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:45:44.14 ID:zWy5QSUP0
>>155
>>156
単純に年金貰わずやれない
ワタミの創業者ならいいけどな

自分の収入書いてみろ
年金貰わずやれるのか考えてやる
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:45:45.28 ID:rLt/AX3R0
>>157
するわけないだろwww納めるヤツが4割で、支給額いくらになるんだよ?バカじゃねwww
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:45:50.02 ID:iDXgupyN0
>>157
お前のキチンと機能って こういうこと>>121 だろ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:46:18.92 ID:GyL5TGMD0
>>146
なあ、矛盾を感じないか?

>第一年金貰わず貯金で賄うなど
>ほぼ全ての普通の労働者では無理

という事は誰がその年金の資金を出すんだ?

おかしいだろ?
そもそも年金制度って持続できるわけないよな?
だって原資より多く払うんだぜ?

こういのって民間が行なったら、無限連鎖講として処罰の対象なんだぜ w
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:00.81 ID:0U3nkhSA0
テレビで年金制度が崩壊するとか
デタラメ言っているのを
絶対に信用しないこと
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:08.89 ID:bBBR0WBU0
俺には無理だけど5年10年先払いできればいんじゃないの?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:10.64 ID:uqgdT3xT0
まあ、年金の思想自体が悪いわけじゃない。現役時代に積み立てて老後に備える。
それはいい。問題は、今現在の現役が今現在の老人を支えるという賦課方式だ。
これは、人口が減少すると行き詰まる。だから、一旦清算して人口減少社会にあわせて
積立方式へと転換するべきだ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:28.32 ID:iDXgupyN0
>>162
つうか俺は強制的にお前らに貢がされてるよ
あんたら世代が重いんだよマジで
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:59.02 ID:6i7hzd/J0
こんな詐欺早くやめようよ
頑なに固持する理由ってなに?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:48:46.06 ID:GyL5TGMD0
>>170

もらう側の人数が多いから


 民主主義は 多数決 だろ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:48:45.88 ID:40ADOBle0
>>146
なんで生活保護より年金の額のほうが少ないかわかってんの?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:48:51.38 ID:rLt/AX3R0
公的年金なんて廃止すべき。ぜんぶ民間にすれば、信用したヤツがバカで済む。持続不可能なくせに百年安心とかマジ死ねよ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:49:06.52 ID:mDTLhDxy0
>>160
いままではね。これからはどうなる事か。
原資が支出を下回るのは目に見えてる。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:49:07.05 ID:0U3nkhSA0
>>163
>>164
>>165
じゃ、払わなくていいんじゃない(^O^)
泣いて後悔するぞ

今、貰えない爺さん達をみること
あれがお前らの姿だ
毎日泣いて生活している
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:49:30.55 ID:ojl7deuW0
年金払ってさらに貧民生活に追い込まれる
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:49:46.03 ID:7kA5RT7r0
督促で免除申請が増えただけじゃん
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:50:03.49 ID:KuXqJPiM0
>>168
もう、税金でしなくちゃ無理なんじゃないかな。
真面目に払ってもナマポの方が良い暮らし出来る時点で
年金は破綻してるとおもうしね。
ちゃんと税金で賄ってくれるなら、税金が上がっても納得するしね。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:50:31.84 ID:0U3nkhSA0
>>173
生活出来ない

お前は払わなくていいんじゃない(^O^)
俺は知らない
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:50:42.52 ID:wb6TFPd90
生保と比べる人生ってなんなんだろうな…
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:51:03.63 ID:ojl7deuW0
>>175
なんで笑ってんの?余裕あるな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:51:30.56 ID:a+7wq03z0
>>1
>>低所得で保険料の免除が認められた未納者が増えた

ここが怪しい。公務員が親族を勝手に免除対象に登録して水増ししたんじゃねえの?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:51:47.34 ID:iDXgupyN0
>>181
もうじき貰う側なんだよ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:52:37.32 ID:qcKjOr5O0
こんな徴収率で足らん足らん言うてんの?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:52:38.10 ID:gK8anlJr0
生活保護は固定資産が持てない

年金払えばいいんじゃないの?
貯金できるなら
安いもんだけどな

わざわざ生活保護なんてアホみたい
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:53:10.90 ID:HNM01Vgi0
>>148
全額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
(扶養親族等の数+1)×35万円+22万円

4分の3免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
78万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

半額免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
118万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

4分の1免除
前年所得が以下の計算式で計算した金額の範囲内であること
158万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等

−−−−−−−−−
世帯計算なので、お前が無職でも親と同居して親に収入あれば払うことになる
ただし20代なら若年猶予で免除できる

あと、年収400万以下でも未納期間が2年以上ある人は
督促状or差し押さえ通知までは来る
差し押さえ通知は通知のみで400万以下なら執行はされないが
期限無しでいつでも差し押さえ可能な状態になる

仕事初めて世帯収入が400万突破した途端、差し押さえが執行される
400万のラインも年々下がるので来年には300万くらいになるかも
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:53:15.23 ID:KuXqJPiM0
>>182
今は簡単に免除申請できるから。
納付率は上がってるけど、収めたお金は減ってると思うよ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:53:36.00 ID:uqgdT3xT0
>>174
昔は数百円、その前には掛け金払わずに年金貰えたんだもんな。
そりゃ、そんな有利な商品民間にはないよな。www
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:54:12.11 ID:0U3nkhSA0
>>181
年金払ってない奴は俺の周りにいない
誰が幾ら払ったか記録残るよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:54:19.60 ID:GyL5TGMD0
>>175

このままだと、払い損で泣いて後悔する事になるw
ちゃんと個人で貯金しようね  といういたって真面目な話し

ま、そいう老人は現在なら生活保護で裕福なはずだがね〜〜
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:54:42.03 ID:ZgIucekK0
>>1
100%免除9年目@俺
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:54:59.11 ID:lTrgvPoQ0
>>180
公務員が高給のまま守られたうえに議員の給料あがるんじゃなかったっけ?
そんななか民間はどんどん会社が潰れて仕事がない
見かける仕事は生活もままならないような実家ありの世代じゃないとムリなのばかり
ブラックで身体と精神潰して棄てられる
なんなんだろうな...
極端に書いたけど実際こうなってるんだもんな
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:55:57.38 ID:0U3nkhSA0
>>190
じゃそうすれば
絶対にない

それともお前、自営業なの?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:56:01.79 ID:rLt/AX3R0
>>175 >>179
こういう団塊ジジイが騙されたフリ続けるのが合理的な人口構成になっちゃったんよねぇ
とにかく国民年金はやめとけ。あれは普通にどう見ても持続不可能
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:56:07.28 ID:KuXqJPiM0
>>189
年金記録消されましたが、何か?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:56:14.63 ID:lTrgvPoQ0
>>183
わりと安全に過ごしてきた世代なのか
良かったな
今の30代くらいから下は最初から終わってる
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:57:35.04 ID:l4Myx5MP0
>>195
お前消されたか?
お前物凄く後悔するぞ

第一、年金払ってない男と結婚する女はいない
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:58:26.88 ID:0U3nkhSA0
>>194
俺はそんな年ではない
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:58:44.16 ID:GyL5TGMD0
>>193

報酬と給与と両方ある立場

>絶対にない

ズゲー 絶対て言葉使える人ってスゲーて思う マジで
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:58:54.20 ID:lTrgvPoQ0
>>197
へー、払ってない女意外といるけどな
そうなんだ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:59:08.01 ID:V26oKjmu0
>>126
無職板とか借金板にあるで


●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド43●
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1390312414/

国民年金の特別催告状9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1397712398/
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:00:01.82 ID:RIe+AM6N0
年金払わないで結婚は出来ないだろ
気持ち悪過ぎだし

単純にその間は無職だ思われるし
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:00:29.28 ID:iDXgupyN0
団塊世代取りあえず半分くらい消滅しねえかな
そしたら気持ちよく払える
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:00:30.55 ID:tOJzG83D0
>>186
そう、そして強制執行される頃にはガッッッツリ延滞金が漏れなく付いてくる
年金は税金と同じで絶対に振り切れないから未納者は覚悟しておいた方がいい
結局2倍払わされることになる
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:01:02.14 ID:RIe+AM6N0
>>200
餓鬼なだけ
結婚となれば逃げる
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:01:07.17 ID:uqgdT3xT0
>>178
いや、だから一旦清算して積立方式でいいじゃん。巨額の財政赤字を知らないの?
税方式だと国庫の終わりが命の終わりになるぞ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:01:37.88 ID:KuXqJPiM0
>>197
数ヶ月分消されましたw
こっちは厚生年金手帳で記録は残ってるんで大丈夫かとw
むこうは消されてるの知ってるのに申請しに来いって態度がデカイ
からむかついて行ってない。おまえが消したんだから、お前の方から
コッチに来いって話でしょw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:02:33.08 ID:5SbvGcz40
年金事務所で言われたんだけど
この”免除”ってのは払わなくても払ったことにしてくれる訳じゃないんだよね
督促がこないだけで貰える額は普通に減額って言われた
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:02:58.79 ID:RIe+AM6N0
>>207
そう
じゃ、もう払うの止めたら(^O^)
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:03:16.53 ID:GyL5TGMD0
>>207
もし銀行や生保が記録を無くしたら・・・

本当に対応がクソだよね
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:03:39.27 ID:KuXqJPiM0
>>208
そうよん。
だから、なるべくちゃんと払った方がいいよ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:04:31.14 ID:2nPfEXDv0
国民年金って100%のはずなのになんで60%なんだよ
テレビが「年金はどうせ破綻するから払わないほうがいい」とかメチャクチャなことを言って
煽ってるからだろ
ああいう、気が狂ったコメンテーターとか評論家とかいう左翼連中は
国家反逆罪で投獄するべきだよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:04:55.27 ID:V26oKjmu0
>>186
免除できない所得〜399万迄の間で
30歳以上で借金持ちや親同居、既婚者、子持ちの
非正規やリストラ無職なんてヤツで
長期未納者は即死だなw
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:04:57.47 ID:SM4c+ouI0
というより、普通は
厚生年金だしな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:05:25.20 ID:KuXqJPiM0
>>210
しかも、平日の昼間に来いってw
もう、バカ過ぎるわ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:05:29.22 ID:rLt/AX3R0
>>198
60代以上でもないのに、「国民年金の現給付水準」を信じるヤツなんてマジ池沼だろwww自分のアタマで考えたらすぐわかるぞこんなの
>>209
そうそう公的年金なんかボイコットして潰すべきなんだよ。自己責任の方がよほどマシ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:05:41.63 ID:hg7wlCVW0
年収130万のせいか
全然払えと言ってこない。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:06:27.24 ID:SM4c+ouI0
年金払わずに生活保護になった場合は
逮捕して刑務所に入れればいい。

ドロボーと同じだろ
現実にそうなるかも
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:06:33.60 ID:5SbvGcz40
>>211
考え方が変わって
15年払ってなかったのを後納で10年一括で収めることにした
5年未納は申し訳ないが・・・精神年齢が幼かったということでご勘弁を。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:07:04.43 ID:KuXqJPiM0
>>217
そんな事は無いよ。
そのうち来るよ。とりあえず、免除申請してくれって。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:07:30.07 ID:SM4c+ouI0
>>216
お前の立場は?
収入は?

自己責任では生活出来ない筈だが
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:07:59.32 ID:0RR6uLzD0
>>217
どうやって暮らしてるんだ?キツくないのか?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:08:08.08 ID:uqgdT3xT0
>>218
生活保護は年金資金が財源じゃないだろ。お宅何言ってんの?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:08:22.27 ID:hNzVX+Iq0
>>19
それは自分が悪い

パチで勝てるわけがない
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:08:37.42 ID:0U3nkhSA0
>>219
普通はそうなる
年を取ると物凄く後悔する
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:08:49.09 ID:GyL5TGMD0
>>218
あー 在日がいる以上それはできない

それやったら、暴動と社会不安がおきる。 

俺としてはやって欲しいけどw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:08:58.60 ID:KuXqJPiM0
>>219
自分も遅れながらも免除せずに払ってるよ。
最近、督促のはがきと電話がやたら来るけどw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:09:07.09 ID:LGUAYHaK0
年収は関係ないよw >>217
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:09:25.27 ID:89MGE5W00
>>223
年金払っていれば
生活保護にならなかっただろ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:09:34.03 ID:uqgdT3xT0
>>218
ってーか、国民年金の支払額のおおむね半分程度は国庫から補助されてんの。
これも止めるべきだよな。ナマポとおんなじだからさ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:09:36.68 ID:0RR6uLzD0
>>225
なるけど、その頃の自分がそうする余裕あったか?って言われると俺はなかったな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:09:39.69 ID:hg7wlCVW0
>>222
家賃3万 食費3万 光熱費5000円
趣味は図書館で読書
死ぬほど余りますけど何か?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:09:42.71 ID:V26oKjmu0
>>217
来ないからと放置してると
督促届いて延滞金ガッツリ付くよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:10:09.58 ID:au8nUmss0
 バカ正直が損する国
 
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:10:10.37 ID:iDXgupyN0
>>218
それでいいけど
それだとこれから刑務所大量に必要になるね
まあでもコストカットにはなる
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:10:34.09 ID:0RR6uLzD0
>>232
そうなんだ...
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:11:15.09 ID:A7j2kFmI0
年金はなんとかなっても健康保険の支払いで苦労してる奴は多い気がする
昔自営始めた時に保険税の高額さに仰天した記憶がある
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:11:19.68 ID:0RR6uLzD0
>>232
何歳くらいの世代っすか?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:11:27.44 ID:rLt/AX3R0
>>221
自分はもう将来の心配はない。だが国民年金払ってるヤツのリスク評価は基地外。どう考えても持続不可能だろがw
厚生年金もどんどんヤバくなる。こんなこと知らないで天引きされてるヤツらがスゲー哀れだぞ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:11:56.81 ID:F8JHl0Mw0
強制徴収して回復って・・・
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:12:22.94 ID:89MGE5W00
>>239
お前の立場は?
収入は?
お前、無職?

自己責任では生活出来ない筈だが
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:13:25.54 ID:0+JK5Epb0
>>135 >>138
レスありがとう。

今年に入ってから、仕事で家にいないときや、
疲れて寝てる休日に、社会保険事務所からの
電話や訪問が結構何度もあったらしくて(結局対応できず)、
その後、ハガキを出すだけで減免を申請できる
ハガキが送られて来たんで、出してみるつもりではあるけれど・・。

今は年収180万円くらい。
ただし、父の年金収入が200万以上あると思う。
家族4人で、もしかすると600万円以上あるのかも・・?

今年の分くらいならとりあえず払えるけれど、
過去2年分の請求がたまに1年分単位で送られてくるのが怖い。

減免申請が通らず、今年分の支払いを普通に始めたら、
過去の分の催促が今より厳しくなるんじゃないかと不安で・・。
一括では払えないので、
今年の分+2年分を毎月分割で支払うことになるとしても、
月によってはマイナスになってしまう。


>>201
どうもです。
なるほど。ここの板に行けばよかったのね。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:16:09.31 ID:uqgdT3xT0
>>237
あれもマジでキチガイじみてるよな。自治体によっては1割以上の世帯が国保料
延滞しているらしい。それと、年金・健保は海外に転出すると請求されないらしいな。
最近、日本にいられないなってタイとかに行く人が増えているらしい。んで、
年に一度帰国して一年分の生活費を稼ぐんだと。それだけで、50万の節約だな。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:16:33.33 ID:mM65O9U10
まじめに保険料を40年間払い続けて支給額はナマポの半額
これじゃあ納付率上がらんよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:16:33.44 ID:e5eUBkyR0
受け取り資格の払い込に期間が免除なだけなら理解できるが
なにも払っていなくて貰える人が居るのが理解できん
そんな不公平な制度なら今まで払った年金を全部返してほしい
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:16:50.30 ID:hNzVX+Iq0
>>77
多分年末調整の事だと
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:17:12.03 ID:rLt/AX3R0
>>241
日本はもう十二分に福祉国家だよね?そのうえアテにならない年金を自主的に払うなんてバカのすることだと思わない?なんで信用できないヤツに自分のカネを預けるの?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:17:13.97 ID:89MGE5W00
まあ、貯金6千万ぐらい出来るなら
払わなくても良いのかな?
18年ぐらいは生活出来るだろ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:18:26.55 ID:0U3nkhSA0
>>247
個人で生活出来る人はほぼいない
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:18:55.61 ID:udljesAD0
正直75歳まで年金無しで生きれるなら年金もらわなくても生きていけるだろ

てか月1万円、1年一括払いなら10万円
くらいの納付額だったらいいのになぁとか思う
なんとか払える金額
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:19:45.39 ID:V26oKjmu0
>>242
20代なら若年猶予で免除余裕
30越えてるなら世帯所得(年収じゃないよ)が400万越えてれば
問答無用で特別催告状→督促状→差し押さえコース

年金スレ見ればわかるが
一括で払うの無理な場合分納もできる

世帯分離して世帯所得を自分の物だけにして
本来なら分離した前の月から免除になるところを
温情か知らんが、過去数ヶ月分の未納も免除してもらってる奴もいるような状態
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:19:47.62 ID:HR1FXP030
>免除者は納付率の計算から除外されるため、納付率は上がる。

ちょっと待てや。
ならこの数字の意味ってあるのか?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:20:33.77 ID:GOh4b92M0
>>252
あるだろ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:20:46.64 ID:HYQpGA0y0
年金制度は国家の義務だから破綻したら国家終了のお知らせだから絶対ない。
公務員も無事ではすまないから
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:21:13.84 ID:rLt/AX3R0
>>249
んじゃ日本で無年金の爺さん婆さんがバッタバッタ死んでんのか?ちがうだろ?
日本人が恐れる米国の無医療保険者だってそうなんだよ
ついでに言えば財政破たんしたギリシアで大量死したって話もないよね?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:22:20.06 ID:udljesAD0
>>248
6千万あれば余裕で50年生活できるw
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:22:20.44 ID:GOh4b92M0
>>255
じゃいいんじゃない
俺は知らない
俺の周りに年金払ってない奴はいない
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:23:09.99 ID:uqgdT3xT0
>>240
俺は強制徴収はヤバイと思うな。後が怖い。払えるけど払わないって人は
なにがしかの考えやポリシーがあってそうしているだろ?そこに、差し押さえ
で脅迫してカネを取るとその人はどう考える?どういう行動を取る?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:23:20.85 ID:0U3nkhSA0
>>256
年収120万ぐらいじゃねえの?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:24:40.70 ID:h3wktNTS0
>>248
何十年後の紙幣価値がどんな風になってるかわからないけど
1年一人だと200万もあれば余裕で暮らせるから3000万あれば最低15年生きれると思うよ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:25:03.77 ID:0U3nkhSA0
払わなくていいと思っている奴は
年齢を見つめろ

幼いだけだ
餓鬼丸出し

これから大変だぞ

みんな後悔するんだから
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:25:23.62 ID:iDXgupyN0
>>257
何でID変えたの?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:25:47.48 ID:U8k5M9N20
今は時限だけれど、10年遡りの後納制度は
通常の制度に組み込めばいいんじゃねえの。
払える人がどれほどの割合かはしらんけれど。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:26:19.29 ID:HR1FXP030
>>253
免除数もわからないのにか?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:26:21.01 ID:DLCs9oBo0
根拠上げずに払え払え言ってるIDはあぼんしとけ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:26:29.28 ID:0U3nkhSA0
>>260
出来ない
お前、1人で生活したことないだろ
すぐにわかる

第一、3000万貯金出来んの?
年金払いたくない奴が
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:27:33.39 ID:A7j2kFmI0
国民年金を言われるだけ収めて貰える歳になっても
支給される額が少なすぎてそれだけじゃ生活出来そうもないってのが
一番テンション下がる
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:27:53.54 ID:f9QTrzx10
>>265
全く意味がないと思うが
自分と反対意見は聞きたくない
幼稚過ぎ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:27:54.35 ID:csCglV5o0
いい方向だ。
ま、払わないやつはもらえないってだけだが。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:28:08.30 ID:HR1FXP030
まぁ、正直今まで納めた分、
耳揃えて返せボケってレベルだけどな。

払え払えは、団塊クラスのジジイ連中かその周辺ででほぼ確定
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:28:11.30 ID:rLt/AX3R0
>>257
むしろボイコットしろと言ってやれ。そいつらは勝ち目のない馬に賭けてるだけなんだよ?
>>261
若いヤツらのことも少しは考えろよ。どう考えても現行年金制度は持続不可能。国民年金だけじゃないよ?組合とか破たんしてるの知ってるだろ?もう中身はボロボロなんだよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:28:25.03 ID:h3wktNTS0
>>266
余裕で出来るよ
まぁ北海道だからかもしれないけど
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:28:41.07 ID:iDXgupyN0
つうか年金大好きな人たちの書き込みがものすごく似てるねw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:28:43.73 ID:f4KX1Hr10
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:28:55.97 ID:GyL5TGMD0
>>261

払わないのも自由ジャン

ていうか、既に合理的な判断と言えるんじゃない?

国の負債、少子化、政治化の言動を総合すれば、若い世代が自己防衛するのは
当然だと思うよ

ただ、払わないなら、その代替案は自己責任で用意すべきだよね
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:29:51.79 ID:iDXgupyN0
明日も仕事だから寝るけどちょっとこのスレ気持ち悪い
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:29:59.51 ID:2dE+tBS40
遺族年金暮らしの母子家庭だけど年金の中から国民年金保険料払ってるよ
負担は重いけど払わないと老齢年金貰えないし、今払い込み免除して貰っても
その分年金額減額されては先々困るだろうし…
とりあえず年金制度が崩壊しないことを祈るよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:31:02.06 ID:uqgdT3xT0
>>270
だな。
なぜ年金が破綻しないのかには答えず、掛け金を払わないと生活できないと連呼。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:31:09.26 ID:Ox46tMUO0
>>266
単身アパート住まい、マイカー普通車一台持ち。
年間生活費総額150万円くらい。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:31:11.88 ID:TbjKqxpf0
全額免除の申請してたらおkのハガキきたよ。
これで納付率が上がっただろww
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:31:22.49 ID:wfi69oE+0
強制徴収して国民から吸い上げ納付率上げたが、
支給開始年齢は引き上げられ、
支給額も減額され、
国民に取っては
老後の生活安定を担保出来ない制度。
国家的詐欺!!
政治家や官僚は責任取ったらどうなんだ?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:31:26.67 ID:HR1FXP030
どーせ、うちらがもらう年代になる頃には破綻してるか
もっと現実的にいうなら80歳から とかあり得ない数字出して、
現状を有耶無耶にしてるとおもうよ。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:32:05.49 ID:XTq54y1g0
>>275
そう言って払わない奴が泣いてんだよ
自業自得でな
年金すら払わない奴が数千マンの
貯金は出来ない

そもそも年金払ってない奴は100万も貯金出来ないような奴も多い
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:33:13.36 ID:0U3nkhSA0
>>279
じゃいいだろ
ところで
3000万はどうやって貯金するんだ?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:33:50.01 ID:m/D2xDZni
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:33:52.26 ID:HR1FXP030
>>283
払ってる というのと払いたくないってのはイコールじゃあないけどな。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:35:08.44 ID:GyL5TGMD0
>>277
真面目に言うと、遺族年金は当分大丈夫だと思うよ。

遺族年金と障害年金は現在の明らかにおかしな年金制度を肯定できる制度。
これが無くなったら、年金制度はメリットが一切無い「単なる税金」になっちゃうから。

ただ自分の年金をもらう時期は遅くなるだろうから、がんばって貯金を・・
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:35:24.49 ID:rLt/AX3R0
>>283
払うヤツがバカ。勝ち目のないギャンブルだろがwなんでこんな単純なことがわからないの?
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:35:30.94 ID:HR1FXP030
>>286のなんか言葉がおかしいなw
払ってない (払ってるけど)払いたくないはイコールじゃあない だったあ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:35:42.26 ID:hWaKvpF10
>>1
数字が上がるのには上がるなりのカラクリがあったってわけねw

まあ自分は年金が貰えるとは思ってないので、
免除申請出してその分を貯金してますわw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:35:49.34 ID:gdwStrdE0
仕事してたら厚生年金払っているんだよ
そうすると2階建て
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:36:18.71 ID:HrRD3Vud0
ナマポの適用条件に年金の納付率を加えれば
みんなよろこんで払うようになるねww
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:36:47.09 ID:Ox46tMUO0
>>284
貯めてから無職
当たり前だろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:37:12.47 ID:0U3nkhSA0
>>288
女はどうする?
子供は?

お前は無責任な博打を打つの?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:37:27.78 ID:0+JK5Epb0
>>251
そうなのか。勉強になります。
あちらのスレも、有用そうなので早速見てきます。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:37:27.86 ID:f4KX1Hr10
( ・ω・)∩シツモーン
60才から貰って、3000万円の年金を受け取るには何歳まで生きればいいですか??
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:37:45.61 ID:e3pUzIxN0
>>293
いま貯金いくら?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:39:28.55 ID:e3pUzIxN0
老後は貯金と年金で暮らすんだよーん
どちらか片方ではほぼ無理
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:40:05.29 ID:G7pTiGaD0
ただな 政府の出す数字って政府に都合の良い数字であって実態が伴ってないんだよ

政府は実態などどうでもいいんだと思う。
足したり引いたりいじくり回して妥当な算数で出した数字だと思うよ。 年金納付率65%や70%まであります
あと120年は安心ですって言いたいんじゃない?
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:40:32.85 ID:qkbfAM5J0
年金は保険、保険に入らない人が増えれば平均寿命は急減する。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:41:00.76 ID:tOJzG83D0
制度の良し悪しの問題じゃない
未納者は後で否応なく何倍も払わされることになるから気を付けろよって話
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:41:31.91 ID:rLt/AX3R0
厚生年金が鉄板なんてのも、もはや完全に幻想だからね
あらゆる年金制度が崩壊しつつある
人口動態を見て見ぬふりをし続けたきた政治家のせいなんだけどね

>>294
女は働けばいいだろ。おまえタリバンかよ?クズ夫婦の子供は預かるところがある。日本はもう十二分に福祉国家なんだよ。飢え死にすることはないの
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:41:38.41 ID:wfi69oE+0
>>283
お前、公務員か?
俺の周りには払わなくても
多額の収入を得てる奴はいくらでも居る!
適当な事は言うべきでない。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:42:15.73 ID:DfYNAFcL0
 生活保護が年金制度を破壊する
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:42:18.00 ID:f4KX1Hr10
あ、元公務員なら今70才の人はもう3000万円以上貰ってるのか
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:42:40.60 ID:e3pUzIxN0
>>302
無職の願望

>>303
お前、自営業?
何やってんの?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:43:31.92 ID:UDucXqzy0
金融庁の事績管理簿の保管期間は3年と中の人が言ってたお。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:43:50.67 ID:f9QTrzx10
通常、厚生年金払っているんだよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:44:05.74 ID:udljesAD0
年金は払わないじゃない、払えないんだ 多くの人が
と書いたところで、平成29年までには国民年金月16900円になるってほんと?
ムリゲーなんですがw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:44:44.01 ID:rLt/AX3R0
>>299
ほんとこれ。年金払うなんて、詐欺師に寄進してるだけなんだのに、バカどもには忠告が聞こえないらしい
>>309
だからボイコットして潰すべきなんだけどねぇ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:45:29.38 ID:f9QTrzx10
>>310
無職?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:46:16.30 ID:Ox46tMUO0
>>297
1500
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:46:39.08 ID:wfi69oE+0
>>306
自営業。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:46:58.20 ID:nVcOkPGji
60%て。
収めなきゃいけない人の半分近くが
納めてない時点でもうだめじゃないか
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:47:43.71 ID:YbbXDQeD0
>>1
自主的な納付じゃなく無理やり天引きだろうが、詐欺システムめが
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:49:11.99 ID:rLt/AX3R0
>>311
オマエみたいな無職に聞きたいんだけどさ。年金ってなんで均等なの?「みんなで支える」とか言うなら、金持ちはもっと払えって言うべきじゃね?
>>314
だからボイコットすべきなのは火を見るより明らかなのにね。こんなのもう終わりだろ。。。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:49:20.17 ID:f9QTrzx10
>>312
いくつ?

>>313
じゃいいんじゃないの
俺は知らない
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:49:29.31 ID:h4AcN/lD0
嘘吐き民主党政権が年金未納者の生活保護受給者を増やしすぎたんだろ。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:50:07.98 ID:0U3nkhSA0
>>316
俺は厚生年金だな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:50:13.64 ID:iDXgupyN0
また手下だか分身だかが湧いてるなw
さすがに年期の入った2ちゃんねらーだな
寝ないとなのに目が離せないだろっ

取りあえず
ID: 0U3nkhSA0 と
ID: e3pUzIxN0 は同時に話してみてよw
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:51:33.33 ID:wTgMlaRj0
国民年金は生活保護制度が有る限り破綻は免れない
年金制度を維持したければ消費税UPして財源をそちらに移行するしかない
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:51:36.15 ID:D0Yb8YE60
年金の仕組み「がよくわからんが。
支給開始年齢を上げる→結果年金支払い人数が増える→さらに年金支給年齢までに死ぬ人が増える
という流れではないの?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:52:38.49 ID:GyL5TGMD0
>>315

<現状>

真面目に働く人間には強制的に天引きで、開始期限付きの生活できないレベルの年金

働かず無年金の人間には、無期限で十分生活できる生活保護

<将来>

真面目に働いた人間の年金は、開始時期の引き延ばしと更なる減額

働かず無年金の人間には、無期限で十分生活できる生活保護


324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:52:57.30 ID:zWy5QSUP0
年金だけは払っとけ(^^)/
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:54:40.01 ID:rLt/AX3R0
>>319
厚生年金だから安心とか信じちゃってんの?便利なヤツだなぁ。今日会社行ったら財務開示させて専門家んとこ行け。んで、あと何年持続可能か教えてもらえよ
>>324
こういうのが最悪。今までの世界がこれからも続くと思ってる。本人に悪気がないのが最悪なんだよなぁ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:55:41.76 ID:HrRD3Vud0
全部ナマポが悪いんやー
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:56:55.01 ID:PkJ9QBWm0
>>295
年金事務所で分納はダメと言われることあるで

そんときは役所の年金課行くと大抵通る、逆も然り

年金機構もずさんな体制変わってねえし
バイトが窓口担当してたりするから担当で対応変わりまくる
免除ギリギリ通らないような人も
再申請繰り返してると一部免除通ったりするんやで
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:57:01.89 ID:FxaMb8ls0
払い続けててよかったと思う。
二年前からの年金受給者だよ。
三号被保険者制度が無かった40年前、バイトしながらカミさんの
保険料も払い続けるのは大変だったよ。
月の収入が二万円有るかないかで保険料が1200円だったと思う。
役所で納めて手帳に判子を押して貰うのが毎月の行事だったが、
それが払えなくてまとめて納める月は8000円の家賃を待ってもらった
こともよくあった。
大学生がままごとのような結婚生活を始めたばかりで、普通の社会人の
義務を果たすことに必要以上に重きを置いていたのかも知れない。
払い続けててよかったと思う。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:58:29.42 ID:GyL5TGMD0
>>328

よかったね。将来の日本人もそうであればいいね。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:58:46.99 ID:HEW7QXBU0
>>325
泣きながら後悔するぞ
その時は親はいない
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:00:26.23 ID:rLt/AX3R0
>>326
生活保護が合理的だよね。年金払ったヤツより多くもらえるんだから。この状況で年金制度擁護してるヤツって、どんだけバカなんだよ。。。
>>330
自分はもう親いないんだよね。今のうちに孝行しとけよ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:00:41.74 ID:udljesAD0
国民年金って40年払っても80万(年)くらいなんだな・・・
正社員じゃない奴等はみんな死ぬしかないじゃない!
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:00:53.13 ID:GyL5TGMD0
>>330

心配するな共産党と生活保護がある w
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:01:11.12 ID:HEW7QXBU0
年金もらわない老後ってスゴいな
ゾッとするぜーい
まあ頑張れよ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:02:00.93 ID:Mt2W90tN0
>>309
将来いずれ労働者2人で老人1人を支える比率になるわけだから
払う額は2万5千円とかになって貰える年金額は5万円くらいになるよ

消費税も20%になってる頃だし
老人増えるから介護保険も値上がりして健康保険も大きく値上がりしてる
でただでさえ安い給与は余らず生活できなくなって破産する奴が続出だろうね

北欧のような福祉の国とは程遠いね
たくさん盗るだけ盗って何も与えず還元もしない
迷走しすぎ

損するの確実だから何事も全て払うべきではないな
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:02:24.37 ID:GyL5TGMD0
>>334

心配するな、共産党と年金より割りの良い生活保護がある w
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:03:08.38 ID:HEW7QXBU0
>>332
非正規でも厚生年金
国民年金は自営業か無職

ここで払ってない奴はほぼ無職
テレビの評論家のデタラメを信じちゃった
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:03:09.52 ID:qbbBi4/80
そういえば一般国民枠の厚生年金と公務員枠の共済年金はいつごろ一元化が完了するん?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:05:14.77 ID:PkJ9QBWm0
払えるやつは払えばいいし
免除できるやつも免除すればええ
絶対払わんって奴も自分で全て背負うならそれでええ
ただ年金暮らしの親に払わせてるような30越えた無職ニートは
死んだほうがええ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:05:20.61 ID:0U3nkhSA0
>>336
生活保護は絶対に嫌だ
固定資産が持てない
全てガラス張り

お前は年金払わずに
生活保護を受けるつもりか?
人間として最低だ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:07:22.79 ID:0U3nkhSA0
テレビは刺激的なことを言わないと
出してもらえないだけ

信じ込むガキは多い
第一、親が教えないというのは
見放されているだけ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:09:51.75 ID:Mt2W90tN0
年金は絶対に払うべきではない!

払ったら後悔するぞ
破綻するから盗られ損

「お金返して゛〜!」状態になるよww

自分で貯めとけ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:09:55.08 ID:rLt/AX3R0
>>339
いや、そういうヤツが理にかなってる。むしろ羨め。蔑むなよ。個人の財産なんだぞ
>>340
ガラス張り?今の公務員の数で生活保護全員24時間監視すんのか?ムリに決まってんだろがバカ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:11:21.75 ID:XTq54y1g0
自営業でも
国民年金基金とか入りたがるんじゃないの

無職が騒いでいるが
貯金は大変だぞ
ここで年金払わない正当性を主張している奴は
100万も貯金出来ないだろう
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:12:29.37 ID:0U3nkhSA0
貯金も固定資産もない老後をどうぞ
>>343
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:12:31.62 ID:GyL5TGMD0
>>340
財産があるなるなら、貯金と同じじゃないかw それまでは蓄えで生活すればよい。

生活保護の需給に関しては、自分が住む持ち家は所有したままで良いから
最も大きな財産である持ち家は子供に残せるだろ ww
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:12:55.77 ID:Isl1zLgp0
>>336
冗談抜きに生活保護の支給額はどんどん減っていくと思うよ
少なくとも現物支給化すると思う

きちんと払ってきてるやつが馬鹿を見る制度に国民が納得できなくなってるからな
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:13:21.98 ID:wTgMlaRj0
>>340
それを言うと「生活保護受給者を差別するのか?お前こそ最低の差別主義者だ!」

・・・とか主張する輩が出てくる
まぁ生活保護と年金の一元化が一番手っ取り早いと思うけどね
極論になるがベーシックインカム制とか
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:14:01.98 ID:LGUAYHaK0
国民年金基金だけはやめとけw

あそこはもう終ってる >>344
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:16:45.22 ID:E9pf2/OI0
集めた金を運用して間違いなくプラス出さないと支給出来ないうえに マイナスになったら保険料値上げという全くおかしなシステム
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:20:49.84 ID:GyL5TGMD0
この状況で年金が現状維持できると思うほうが・・ w

http://naglly.com/Pyramid-a.gif
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:21:12.01 ID:xVkHPhMe0
脅したんですね?
わかります。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:30:46.09 ID:LGUAYHaK0
現物支給は余計にコストがかかるんだよ >>347

世の中にはどうでもいい会社が多過ぎなんだ

無くなっても税収に影響はない

生活保護支給しても余裕なんだよ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:42:09.86 ID:JPrlZM770
平成26年4月から、つまり先月から免除の期間が申請時から遡って間近7月→申請時から遡って2年1ヶ月まで免除できるように法律改正されてる

担当の対応も昔と比べたら親切に対応してくれるから相談だけでもしてみたら?

たぶんお達しがきてるんだろう
早めにやっておかないと、また改正されちゃうかも
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:42:25.26 ID:0+JK5Epb0
>>327
なるほど。困ったとき参考にします!


>>337
非正規でも厚生年金に加入させる話、
収入が減るとの反対にあって消えたとかって
どこかの記事で見た気がする。
企業側も乗り気じゃないのかも・・?

週40時間のアルバイトだけれど、
雇用保険しか入れて貰えない。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:56:54.14 ID:pP87pgeK0
おまえら年金未納のまま事故や大ケガで障害者になったら
障害者年金が下りないぞ
357kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止:2014/05/21(水) 05:00:55.77 ID:6EXlUraH0
俺も今は年金払ってねーな

一応合法的な未払いだからそこまで
不自由はなき。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:06:06.73 ID:DLCs9oBo0
集められたお金は、ここで納付を促すネット工作会社にも流れてるのか
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:06:13.66 ID:0U3nkhSA0
週29.5時間以上は加入しなきゃだめ
>>355
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:06:30.62 ID:Rs6TZbUZ0
やくざみたいな取り立ての回がありましたね
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:08:09.78 ID:LBsaB1Or0
年金とNHKは税金じゃないのに徴収される不思議な金
しかもNHKなんか払ったところで何も戻ってこない
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:10:20.18 ID:h2sFjfV4i
生活保護は単身世帯でも手取り150000円プラス医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料だから

年金払う奴は
馬鹿w
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:14:03.17 ID:DLCs9oBo0
集められたお金は、ここで納付を促すネット工作会社にも流れてるのか
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:14:38.68 ID:76twQmE00
週40時間でも会社2つで働いてる形式にして
厚生年金適用逃れてる会社はゴマンとある
もはや基本テクになってる
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:17:21.61 ID:bB3Nu/hn0
年金廃止すると、親やじじばばに、年金分の小遣いやらなきゃならなくなるってことかな。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:18:53.76 ID:76twQmE00
>>359
平成28年10月から一定規模の会社は20時間以上で厚生加入になるけど・・・
今度はトリプルワーク形式にしてきっとまた逃れますw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:29:24.99 ID:nzMh+Yhx0
下げるだけ下げて、伸ばすだけ伸ばしたあとに
生活保護の見直しがやってきて未払い者は地獄域
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:34:01.68 ID:P/0IoAf50
この記事には誤解がある。実質納付者が増えたのではなくて
低所得者が免除を申請して免除者が増え
その免除者を納付率にカウントしている結果
数字的に納付率が増えたというだけの話

うまく未納者を釣ろうというつもりなのだろうが、どうかな
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:37:03.50 ID:vqCM8u+y0
払ったって受給年齢どんどん上がる。
もらわずに死ねってことだ。

貯金したほうがまし
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:39:28.00 ID:JPrlZM770
まあだけど、障害年金の請求できる権利はもっておいたほうが

車椅子マークつけた高そうな乗用車、よく走ってるだろ

生活保護並みの厚い水準だぞ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:41:53.01 ID:JPrlZM770
いざという時に窓口で突っぱねられる屈辱に、プライド高いひとはほんとに後悔するとおもう
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:42:31.69 ID:1ymP6ARO0
払っても貰えない云々よりも、せっかく納税したのにそれを湯水のように消費するカス役人が
何の咎めも受けていないのが気に入らない人は多い
マトモに運用出来ないアホどもに金を預ける気になる奴らって脳みそに障害があるの?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:43:15.61 ID:DLCs9oBo0
集められたお金は、ここで納付を促すネット工作会社にも流れてるのか
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:43:54.53 ID:76twQmE00
障害年金と聞くといつも思うんだけど
厚年は「厚生年金保険法」なのに
国年は「国民年金法」なのはなんでなの?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:44:47.59 ID:JPrlZM770
実情だよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:47:07.67 ID:J6XfwN4t0
>>374

       ∩_∩      人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
      / \ /\   <   庶民は人に非ず  って事だよ !!!    >
     |  (゚)=(゚) |   <   言わせんな・・・  恥ずかしい。。。  >
     |  ●_●  |     Y⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y^⌒^Y⌒Y
    /        ヽ
    | 〃 ------ ヾ |
    \__二__ノ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:50:31.71 ID:76twQmE00
非国民年金か・・・w
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:52:13.90 ID:bS68AZWb0
>>370
車を維持できるだけナマポより確実にいい生活(支給額)してる
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:57:12.37 ID:76twQmE00
あとウチの親父70なんだが
左官大工(一人親方)で年金未加入、一切年金制度に関わってないんだが
こういう場合って基礎年金番号とかもないの?
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:59:11.18 ID:SkiaoX3f0
こないだ、コンビニで2人分40万近く払ってきたぞ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:04:12.34 ID:RtWmmV1eO
>>84
実際に年金事務所や市役所の窓口で見た時も、年金を全く未納状態だった人には職員の態度もどことなく冷たいぞ
最終的には生活保護制度で何とかしてくれるのだろうが…
将来自分が貰えるかどうか分からない年金保険料の支払いはバカバカしいけれど、まあ一種の税金だと思って払うしかないよ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:05:14.01 ID:iiyGxtQc0
>>362
そこまではもらえない
現金として入ってくるのは生活扶助と住宅扶助が基本
このうちの住宅扶助は家賃分だけで、共益費は含まれない
生活扶助部分だが、単身世帯だと多くて85千円程
住宅扶助も生活扶助も級地で額は変わるが、15万で単身となると障害者加算がある場合のみ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:08:49.13 ID:qUQxRk1D0
完納してるが間違いなく国家詐欺だと思ってる^^^^^^^^^
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:10:00.95 ID:d+GHC92v0
免除申請しとけ
一円も出さずに半分もらえる
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:10:14.97 ID:iiyGxtQc0
>>378
企業の規模によって障害者の雇用が義務付けられてるのも大きい
自動車製造会社なんかではほとんど遊んでるだけで給料もらってるのもいる
まあこれは身体の場合がほとんどで、知的障害の場合はなかなか難しいがね
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:17:33.28 ID:AWcuMq840
払ってない人は

みんな生活保護になるのかよw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:19:06.99 ID:wzyHSI8u0
変なところだけ真面目な団塊世代が定年退職を迎えて
60→65までの期間で国民年金を払わないといけないからな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:21:26.18 ID:JPrlZM770
説明聞いて、紙切れ2三枚に記入するだけなんだから、思い込みで判断しないで自分にどんな請求権利が残されているのか聞きにいったほうが
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:26:13.87 ID:gsNRZZjIO
貰えないから払わないと言うけど、結局税金で補填されてるからね。
年金は破綻するというけど、財政破綻しないかぎり破綻しないんだよね。
つまり払わなきゃ需給資格無くなるだけなんだよね。
どうせ財政破綻するんだから結局年金破綻するじゃん!っても思うかもしれないけど、
別に財政破綻しても国がなくなるわけじゃないから、
何年かして再建後また結局無年金の問題は生じるんだよね。
年金なくても生活保護あるし〜って思うかもしれないけど、
年金は財政とリンクしてるから、財政破綻が問題になるような時に、
生活保護が今まで通り支払われるかはかなり疑問なんだよね。
いずれにしても、財政破綻しなければ年金破綻しなくて無年金、
財政破綻しても再建後無年金な上、生活保護すら絶たれる可能性と、
払わない事が賢いとは限らないんだよね。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:27:48.69 ID:NjFxlQk30
でも在日は未納でも給付してもらってるんでしょ?
国民年金て名目じゃないけど。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:28:45.43 ID:d+GHC92v0
つーか、何年か前に「もうこれで年金は100年大丈夫!」って言ってたの誰だっけ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:32:09.24 ID:D3kGo7Vn0
俺ずっと払ってなかったけど差し押さえ赤紙と払え払えの執拗な電話きてから払ってるわ
正直きついし、なんなら今まで納付した分返して欲しいわほんと
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:36:55.74 ID:GzIrNl1/0
今の内にFXで稼げるだけの知識を溜め込んでおけよ。種銭を今の内に溜め込んで
年金を当てにしない 自分の能力を開発しとけ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:48:46.85 ID:nwnzGPvx0
1人の自営だけどずっと払ってない
将来もらえるはずもない年金の為に払えるほど余裕が無いわ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:49:13.95 ID:7sb54c630
>>126
無職、ダメ板に年金関係はあるぞ。
確か、扶養親族等の数+1×35万+22万だったような気がする

おらは免除はダメだったよ。無職なのに
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:50:38.99 ID:7sb54c630
>>126
あとは詳しくはこのページに

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:00:15.18 ID:l3dEO2T90
年金を納めていないのは全体のわずか5%しかいないんだよな
この60%という数字だけ見て国民の4割がおさめてないとか思ってるやつはアホすぎ

http://blogs.yahoo.co.jp/eishintradejp/16275483.html?s%25253Dart_cmt%252526pftarget1%25253D%252526target2%25253D

公的年金加入者7,012万人のうち、未納者は、たった308万人、全体の5%に過ぎないのです
・納付率60%というのはあくまでも、国民年金の「被保険者」、つまり「第1号被保険者」2,035万人のうち、
 保険料納付者1,209万人の割合。

・納付率60%=未納率40%ですが、正式な手続きで免除されている518万人と、未納者308万人の計826万人が
 国民年金「被保険者」2,035万人の40%を占めるに過ぎないのです。

・厚生年金+共済組合の「第2号被保険者」、第2号被保険者の配偶者である
 「第3号被保険者」の計約5,000万人については、
 保険料は源泉徴収なので基本的に「未納問題」はありません
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:00:22.31 ID:3f3u4Cl90
これ納付率が上がったんじゃなくて、全額免除とかの申請をした人が増えただけだと思うわwww
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:00:52.34 ID:D7RgumEv0
俺の事か・・・・・・・ただ単にお前らが「住宅の権利者からお金奪うぞ」って脅してきたから払っただけの話。現状理解してないだろこの記事
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:02:07.05 ID:GAP1FB8z0
60%ないってすごい状況だろ
そんな低かったのかよ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:02:33.26 ID:F4jSTsLn0
>>397
厚生年金と共済年金の金が国民年金に流用できないから
国民年金だけ60でも大問題なんだよ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:03:43.27 ID:D7RgumEv0
>>147

年収0円だけど来たよ。強制徴収が
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:08:45.42 ID:XoX6UQgB0
で?それに伴う費用が増えたよね??
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:11:07.57 ID:DLCs9oBo0
>>147
年収じゃなくて所得400万以上ね
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:30:50.41 ID:zWy5QSUP0
年金払わないで

就職するときどうすんの?
結婚相手はそれでいいの?

将来、無報酬になるんだが
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:50:19.03 ID:D0Yb8YE60
>>405
納税者全員が65歳まで生きられるわけではない。
残念ながら人間は寿命がきたら死んでしまう。
65歳までに男は4人に1人位の確率で死んでしまっている。
現実は残酷だよ。
俺は年金を納めているけどね。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:55:19.27 ID:SM4c+ouI0
>>406
65までに死ぬ予定で生きてる奴は
いないだろうに
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:55:36.43 ID:WXPAy8fjO
年収200万未満の人にとって年金が月15000円なのは高いんだよ
年収に対して1〜3%にしろアホ政府
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:01:07.34 ID:HbSfvr+z0
俺みたいに差し押さえか免除の二択迫られて免除になった奴が増えただけだろ
免除になりそうな奴にばっか執拗に連絡してると思う
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:11:31.71 ID:QHNvcw6P0
後納制度ができたから今10年分遡って納付し続けてる。
来年消費税が10%になったら、現行の最低25年から
最低10年納付すれば年金貰えるようになるんだよな。
それがなかったら俺の場合65過ぎても納付し続けないと貰えない
411名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/21(水) 08:12:51.01 ID:OUoatkev0
年金は積立貯金なんだし、企業年金の401Kみたいに
個人が民間金融機関で運用してもいいよ。

社保庁だから、利率を特別高くできるとかなら、
運用してもらってもいいけどね。
実際のとこどうなんでしょう。40歳以下の人は
もとが取れないとも聞くし。
なら税金で補填すればいいんだよ。 
 
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:15:19.32 ID:7rgUfV59i
低所得で保険料の免除が認められた未納者が増えた。
免除者は納付率の計算から除外されるため、納付率は上がる。

は?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:16:22.51 ID:XoX6UQgB0
催促にかかった人件費アホみたいに増えたはずだろ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:45:08.45 ID:osO5NAeo0
厚生年金をキチンと払えば
大体、毎月20万貰えるぜ
何もしなくても
貯蓄と合わせて天国モード

それが楽しみなんだが・・・。

払わないと1円も貰えないだろう。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:51:03.39 ID:bd5l3Us80
>>1
民主党政権(笑)

ミスター年金(笑)
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:55:05.47 ID:gK8anlJr0
若い頃、キチンと働かないと
年を取ってから惨めなだけ

ちゃんと働いた人は死ぬまで毎月20万貰えるんだから
死ぬまで1円も貰えない人は本当に悔しそうだよ

年金だけは払っておけ
年取れば体は動かなくなるんだから
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:09:25.36 ID:RUc+qsOK0
もっとほとんどの人が納付してれば財源問題は一気に解決する
実際は何も考えずに削りまくってるせいでますます年金は信用されなくなるばかり
無能政治家チネ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:09:29.53 ID:Mt2W90tN0
>>414
厚生年金はまだいいだろう

だが国民年金の方は・・・
2万も払って減額されて支給開始も遅らせて

意味ねぇ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:23:09.71 ID:osO5NAeo0
>>418
自営業なら一生出来るだろ
無職が問題

貯金も年金もない
今、その日暮らしが出来るので危機感がない。
年金だけは払っておけ
働き始めたら積み上げられるんだから
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:08:31.55 ID:k66jvP6e0
へー
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:11:03.64 ID:dBrnvEtF0
年金方式で、今の年金制度が維持できるはず無いじゃんか。
税金方式でやらなきゃ絶対に無理。
で、その原資をどうするかなんだが…
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:11:27.39 ID:uScr2mRq0
>>419
毎月16万もらえて医療費無料の生活保護一択なんだが?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:15:55.31 ID:8Fqn/K2V0
納付してる人は満額もらえる
全部免除の人は払わずとも一部もらえる
なら
ちょっと免除した場合どうなるんだろ
免除した分減額?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:41:06.43 ID:KICcUR7f0
年金制度を維持出来なければ生活保護を出すしか無いんだが
年金は拠出制、生活保護は無拠出
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:42:59.91 ID:jpCJzUFN0
団塊年金支えるために取り立て屋まで雇って払わせてるが
払ってる連中は75才まで支給されないよ^q^
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:46:18.87 ID:AWRzw2v70
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ハハハ!公務員の人件費支出
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   .| でこの国の国庫はスッカラカン♡
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  そのシワ寄せはお前らで穴埋めだ!!
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  泥水すすれ!!!!でも税は納めろ!!!!
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   | 貴様らに夢を見る資格はない!!!!
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\_____________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:47:22.88 ID:+YM4TCgw0
共済年金を廃止して、公務員は国民年金加入とすれば年金問題はすべて解決する。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:48:20.32 ID:Ube9Cp8N0
国民年金自前で払う立場の奴は少ないからなあ
未納は資格者全体の数%だし
全期間未納なやつはまずいないだろうけどな

さすがに一度も雇用されないで生涯を送るのは無理だろうし
まともな自営なら節税になるから払うわな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:58:08.42 ID:Ube9Cp8N0
未納者の大半は低学歴の無能だろうから

年金給付の中身を知らんし
免除とかも知らんし
確定申告もしないだろうし
額面より安く済ませる方法を知らない

まずは自分のバカを何とかした方が良いが
税制と社会保障は全国民対象なんだから
義務教育で教えるべきなんだよな
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:06:09.16 ID:INesOO1i0
国民年金って、30年くらい前は納付は5、000円くらいで済んだって本当かな?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:14:54.28 ID:uScr2mRq0
>>429
毎月16万もらえて医療費無料の生活保護一択なんだが?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:20:54.84 ID:Mt2W90tN0
>>430
制度のスタート時には毎月100円だとか聞いたことが有るが

今の高齢なジジババってのは
当時100円だけを払ってきて今6万円をしっかり貰ってるからな

つまりアイツラにはすごく得なんだよ
だから既得権益を失いたくなくてここでの布教や洗脳に必死なのさ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:30:17.97 ID:ojRf92jl0
>>409
俺だわw
株式会社バックスグループ 大阪コレクトセンター
のフリーダイヤルからしつこく掛かってくる
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:00:55.88 ID:jEhq4RY70
>>29
インフレかな?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:08:50.82 ID:4DnQGoGD0
>>374
お上が半分ケツ持ってやっているから保険じゃねえんだぞ
自覚と感謝をわすれるな貧乏人…て言う事
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:17:54.75 ID:3bQHVzAA0
年金は公務員が作った詐欺
ネズミ講
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:22:28.35 ID:ztGsicey0
俺の周り見ても

共産党支持者は

市役所や病院勤務、学校教師など公務員ばかりだぞ。


結構富裕層多いだろww 貧乏人なんかいないw
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:23:12.40 ID:nvht9sOJ0
現在年金を支給されている老人が
もらった年金をパチンコに費やしている
つまり今まで年金の支給が多すぎた
年金制度が破たんするのは仕方ない
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:23:18.14 ID:Zd8VdXxA0
>>56
国民年金は、まだ全年代ともトクになる勘定(ほかの種類の年金は払う方が多い)。

だって半分は税金投入で補ってるんだもん。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:23:40.38 ID:CP9+3yYO0
テスト
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:28:19.49 ID:Dd17zMI40
>>24
すでに70歳支給開始の準備段階だし
お前さんが貰う年齢なら75歳にはなってるだろうよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:30:02.42 ID:J79Tr0W+0
>>411

積み立てじゃないだろ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:30:45.29 ID:m6IiwXC70
将来は、支給が75歳からになるかもって騒いでるけど、そうなったときには
払い込みは70歳までとか、わけわからんことになってるんだろうな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:31:51.43 ID:+pPqw2Ca0
年金の取立ての婆さんから払えって催促くるから払わないとなw
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:37:27.49 ID:hLtmFVz70
未払いの年金は可分所得に回っているんだから、
まるまる税金に上乗せしちゃえよ。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:39:40.02 ID:0U3nkhSA0
>>432
物価のちがい
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:45:51.01 ID:CNK8mxd70
>>437
共産主義は愚民を支配するのが目的、支持者は自分が支配者になりたいと思っているやつら
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:47:51.18 ID:4DnQGoGD0
>>443
そうする為には75歳まで働ける雇用環境を創らないと駄目だろう
そうして暮れるならそれでも良いが、年金を納める納めないとは別の話
年金を完納してなおかつ生活出来ない状態なら
大手を振ってナマポを申請するわ、大半の老人はそうすると思う
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:56:44.73 ID:7ORelb7U0
払えない人が免除申請しただけとか?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:26:32.18 ID:YoS+42yn0
http://www5.cao.go.jp/keizai1/abenomics/point.jpg

三本の矢の内容は投資だ

おまいらの年金で買い支えるぞ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:33:03.01 ID:Mt2W90tN0
このスレの何が面白いって

他人の事なのになぜか必死で払えと言っている奴さw

払わなくても困るのはその当人だけなはずだから放っとけばいいのに
なぜか放っとかないんだよねぇ〜

その理由とは・・・?

つまりすでに近いうちには年金制度の破綻が間違いないって言うことなのさ
役人までもがもうすぐ国民年金は破綻するよって言ってたしね
だから絶対に国民年金は払ってはイケナイ!!!大損するだけだぞ

やっとネズミ講の上辺まで登って来たジジババどもが自分の生きてる間の
年金の既得権益だけはどうしても守りたいから今破綻されると困るので
必死で払わせようと工作活動してるのさ

貰うもん貰って逃げ得しようと必死な年寄りって情けないよなぁ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:37:38.72 ID:YhXiLRAH0
>>414
毎月20万も貰える企業なんてほんの一握りだよ
ウソは言わないで下さい
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:51:55.90 ID:kQdK1WiN0
>>452
貰えるよ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:52:44.19 ID:mM3CC00N0
>>451
幼稚過ぎ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:58:27.90 ID:AsBoIHCz0
払って生活できるんなら払ってるわ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:29:04.35 ID:YhXiLRAH0
>>453
ほんの一握りの大企業の方でしたか
でも一般人には関係ないから
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:36:38.95 ID:YhXiLRAH0
>>423
>全部免除の人は払わずとも一部もらえる

全部免除の人は生活保護受けている主に在日韓国人だよ
生活保護受けていた期間も払っていたと見なされて全額貰える
真面目な日本人は学生や失業などその都度申請すれば認められるが
真面目に納めても免除された分を後から払って穴埋めでもしない限り
全額はもらえないよ 在日は日本人より待遇が良いんだ
日本の第一国民待遇は在日韓国人だからね
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:49:31.13 ID:HTeDpUio0
>>456
貰えるよ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:12:33.09 ID:Jq5fsj5x0
団塊ジュニアがリタイアしてから死ぬまでの間がどうなるのかが全く想像つかない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:18:04.51 ID:3bQHVzAA0
健康保険も問題あるよな
公務員も医者も
国民健康保険に入らないで
自分たちだけ有利な保険に入っている
だから医者は信用できない。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:22:50.14 ID:B6pudp0XO
免除申請行けってお前らが教えてやったからだよ

これはねらーGJだね
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:29:27.68 ID:Mwb8AZ+P0
ペテン制度さっさと廃止しろ。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:30:50.35 ID:BgErhxJt0
2度と消えた年金とかごめんですよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:57:12.23 ID:uqgdT3xT0
>>460
ああ、健保(国保)も無茶苦茶だな。とにかく糞高い。うちでは月の食費の
倍以上、毎年軽の新車が買える位取られてるわ。おかげで見切り品や安い
冷凍食品がメインの買い物だな。狂ってる。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:23.64 ID:aCtMkYGJ0
国民年季と国民年金基金を合わせて月8万円以上払ってるわ。

笑いたきゃ笑え。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:14:22.84 ID:8gD1+Di90
大して余裕ないのに国民年金(国年)払っている奴、バカじゃね?
10年後には国年満額もらっていたら不足額があっても生活保護が申請できなくなる。
今は一部の自治体だけだが。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:18:49.67 ID:Mt2W90tN0
>>465
将来年金がどれだけ貰えるかしらんが
月8万も出せるなら自分で貯めたほうがいいだろう
年100万円の積立で35年とかだと最低3500万は貯まってるぞ

国家ネズミ講だと破綻の一言で全額奪われる可能性があるからな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:22:35.76 ID:3d0Etmsl0
払ってるやつでも給与から勝手に引かれるし
自分で運用出来るなら自分でしたいってのが大半じゃねーの
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:36:54.73 ID:RIe+AM6N0
>>468
ガキ
年金の有り難みがわかる日が来る
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:37:03.67 ID:iUL4qsQF0
国民年金って未納続きで今さら払っても受給資格が無い場合でも差し押さえされんの?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:39:44.49 ID:qzRfMmid0
「年金が破綻するんだったら納付しないで生活保護もらえばいいか」

と思ってる奴。
残念でした。
年金は国の基本であり、年金が破綻するようなことがあったら
生活保護は完全に消し飛んでます。
つまり、年金を払わなかったらただ飢え死にするということです。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:49:42.60 ID:uqgdT3xT0
>>471
つまり、年金を払わなければその分貯蓄して老後に備えることが出来るわけだ。
今ですら、国民年金だけでは生活ができず、更に年金プラスナマポという奴も
たくさんいる訳だが。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:03.86 ID:uqgdT3xT0
>>468
任意加入にすればいいのにな。年金制度は必要だと思うが、今の制度では
払い損。なんとか積立式のまともな制度に作り直しできないものか。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:29.77 ID:iDXgupyN0
>>471
年金を払うべき理由になってないw
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:53:38.86 ID:e3PudoAM0
厚生年金基金106億円溶かす
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400666622/
 
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:53:41.57 ID:jkl7azkr0
生活保護が増えたらそりゃ納付率上がるわw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:03:58.94 ID:UDGIdqpc0
生活保護と同じ金額を全世帯に配ればよくね
最低限の文化的な生活ってことで
それ以上贅沢したい人は会社に行きなさいと
現状じゃ会社に行く人が労働して
生活保護が金もらえると
不公平の源
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:07:44.57 ID:BvlSI0n/0
国民年金払ってない人って、どういうつもりなんだ?
生活保護でいいって本気で思ってる?
俺は嫌だけどなあそんなみっともない生活は。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:14:34.15 ID:UDGIdqpc0
国民年金を一定期間納めた世帯だけが
生活保護を受けられるって法律にすればよくね?10年とか
それじゃ憲法違反か
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:19:20.45 ID:vGOIlra70
本当は携帯使えないとかにすれば、馬鹿でも払うんだけどね。・
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:20:01.40 ID:YhXiLRAH0
>>478
みっともなかろうが生きるために背に腹は代えられないからね
もっとも、生活保護は在日韓国人優先だから日本人はあぶれておにぎり食いたいと
言いながら死ぬしかないけど
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:20:36.45 ID:uqgdT3xT0
>>478
貧困世帯で払えないって人もいるだろうが、その他の人は年金の現行制度に
問題があって信用できないと考えているんだろう。現に俺がそうだからな。
無論、年金制度は必要だが現行のネズミ講的なものでは駄目だ。人口の減少
に対応できない。やはり、積立式に移行するしかないんじゃないかな。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:21:50.92 ID:u7HLXX/Y0
貧乏人への税の取り立ても最近はハンパねぇよ。
この国はどこへ向かってんだ。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:46.43 ID:iPMBKhd20
景気回復?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:54.37 ID:UDGIdqpc0
>>482
現行制度の問題って?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:57.09 ID:Mt2W90tN0
破綻間近で誰もが入りたがらないようなクソゴミ制度の
国民年金なんて廃止すればいいのにね

もうタダの嫌がらせレベルだよ

せめて加入するかどうかは自由に選べるようにすべきだね
個人の自由の侵害をしてるからこれは強要罪であり憲法違反だ!
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:37.19 ID:qzRfMmid0
>>472
貯蓄って、そんなもん自分で貯められんの?
普通、みんな貯蓄をして、それにプラス年金でやってくのにw
貯蓄した分が無くなったらどうすんの?何も考えてないの?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:40:22.70 ID:xWqIXChR0
年金は皆の保険料と半分と消費税等の税金が半分で支払われるんだよ。

年金もらえる歳になると保険料は払わなくて良いけど、消費税は払い続ける。
年金もらわないって決心して保険料を納付しないのは自由だけど、
消費税は強制的に徴収されるから
年金を貰えるように努力するほうが懸命だと思うけど。

ま、年金財政的には無年金者が増えたほうが健全になっていいんだろうね。
だから俺の年金のために納付するなw

だまって消費税だけ徴収され続けろww
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:56.30 ID:YhXiLRAH0
もう将来貰えると考えてはいけない
日本人から取り立てたいが為の税金と考えるんだ
安倍の友達のパチンコ屋には大減税するんだからその分日本人から取り立てないと合わないんだよ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:02.62 ID:uqgdT3xT0
>>485
現行制度では今現在の勤労世代が今現在の老人を養う、つまり掛け金が右から
左に流される。これを賦課方式という。人口や所得が増え続ければ問題ないが、
これが減少に転じると少ない勤労世代が少ない所得の中から多数の老人を養う
ハメになる。そうした場合、勤労世代の負担は過重なものになり、その老後は
更に少ない下の世代に負担を求めることになる(彼らが応じるかわからんが)。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:33.53 ID:xWqIXChR0
>490
世界では、日本のように5年分の年金をプールしているところはなく、
基本的に1年分しかない。

積み立て→賦課方式への移行中だから将来年金がなくなると
誤解する人が多いんだろな。
この辺は、厚労省がちゃんと説明しないから悪い。

財政的には団塊が死ねば、逆三角形の綺麗な年齢構成になるから、そこを超えれば余裕っす。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:25:01.24 ID:iDXgupyN0
>>491
働く現役世代の人口が受給される世代よりどんどん少なくなる
世界が経験したことない異常な高齢化を迎えてる国なんだから、
年金が無くなると思うのは普通じゃないのん?

賦課方式なんてやめてほしいし、強制もやめてほしい
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:29.27 ID:iDXgupyN0
>>491
あと逆三角形が良いってどういうこと?
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:28:34.10 ID:+RpeEDeM0
非正規の俺に支払いは無理
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:50.29 ID:BvlSI0n/0
>>482
もし積立式に移行しても、それで今まで払わなかった人が救済されるとは限らないのでは?
それに年金は払えば所得控除になるから税金が安くなって節税にもなるし、払えるなら払った方がいいと思うけどなあ。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:36:40.25 ID:C51enHSt0
分母を減らして納付率が上がった!!って喜ぶクズな年金機構。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:46.39 ID:ONUbXcBF0
>>495
何で所得の少ない人が得しないで
所得のある人が得するんだろうね?
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:43:02.35 ID:Z5dT5Lwp0
>>479
生活保護の方がずっとマシだ

大卒初任給の1/250しか納めていなかった奴に
今の現役世代から大卒初任給の1/16分捕って渡すんだぞ?

財産が無くなるまで生活してなくなったら生活保護にするべき

>>491
6000万人を3000万人が支えて
3000万人を1500万人がry

どう考えても余裕じゃないだろw?

晩婚化と少子化でドンドン悪化
そのせいで一人当たりの年金保険料も増加
そのため納められない人が増えて納付率が下がる
そのため益々一人当たりの負担がry


もう橋下が言ってたみたいに
年金=お小遣い にして生活できない人は全部生活保護にしてしまおうw

昔は大卒初任給の1/250だったのに今は1/16超えてる
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:57:59.53 ID:uqgdT3xT0
>>495
お得です、必ず儲かります、後で絶対に後悔しますよと言われても、納得でき
ないものにはカネを払えないって事なんだろう。積立方式にすれば皆喜んで払う
と思うよ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:01:33.34 ID:ngnyMV650
大半は「払わない」ではなく「払えない」状況なんだよな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:07:45.84 ID:uqgdT3xT0
>>500
海外に転出すれば年金、国保脱退できるよ。近年、タイとかに脱出するひとが
増えているらしい。年金、国保で50万ほど節約できるし生活費が安いからね。
んで、年に一度年間の生活費を稼ぎに帰って来るんだと。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:11:06.78 ID:wTW901WQ0
西日本の自治体なんかは高いみたいだな
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:59.81 ID:kuPEz7Sd0
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が8万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算3万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:17:28.15 ID:7cWYtIZT0
免除者が増えてるんじゃ、単に納付率上がったからって能天気に喜んでもいられないと思うんだが
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:54.05 ID:/F31BuYf0
そういえば年金を掠め取った旧社保庁の連中は死刑になったの?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:58.99 ID:lgoOwo4x0
典型的なネズミ講末期
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:23:53.21 ID:TY3olNY30
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代無し、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

「安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。」

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族日本人の国家百年の計を狂わす"国賊"めが

安倍ちょんに米国産の高濃度成長ホルモン入り牛肉や高濃度残留農薬入り・遺伝子組み換え農産物を食べさせてやれ、イチコロだわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:27:26.51 ID:pqHYnDlz0
>>15
世帯主の給料まで差し押さえされてるからねぇ。

うちの会社でも、今月に入って給料差し押さえがドっときてワロタ。未婚の子なら
親にくるみたい。
総務部で対応にアタフタしてた。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:34:30.08 ID:iDXgupyN0
>>491
おいw お前意味深なこと言って逃げるなよwww
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:47:39.96 ID:uVIWU/u10





いやもらえないことは絶対にないよ。(´・ω・`)

官僚ちゃん曰く、
「貰えるのを先送り(年齢引き上げ)、あと徴収を保険料2、3万でも1万円給付する。」

これでも 払ってることになる という理屈らしいし。
まあぶっちゃけそうだけどw いいのかそれでみたいな〜。





511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:43:15.59 ID:TuUvexxW0
どんなに年金の有用性訴えかけても、時の団体、政府が年金をなにに使ったかを知ると、まったく説得力がない話になる

いまは廃墟の巨額施設

一握りの人間しか恩恵うけてない
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:56:59.59 ID:TuUvexxW0
いまのクソ弾痕世代が現世で笑って生活するのにまだ足りないから、将来分のお金を口八丁と権力の乱用で搾取してんだよ

いまの小中学生は移民に処女奪われる運命だからな
バカ親どもが

なるようにして成り下がった日本
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:01:19.97 ID:kzWgOGay0
未納ある奴、来年まで後納10年分納付可能だから、納められんなら今のうちに〜。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:31:32.37 ID:cBs/O2jZ0
国民年金は2万もないから余裕だけど自営で少し稼ぐと健康保険でゴリッといかれる
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:44:59.64 ID:pRq6YDuR0
お前らの時
支給年齢が75歳からになり
平均寿命が80歳
5年×60~70万=300~350万

自分で貯めら?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:37:09.26 ID:EJ4SISRo0
団塊に支払われてると思うと胸糞悪い
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:29:34.22 ID:c6KNdjvV0
>>441
支給開始年齢は選択性にするようだから、
75歳支給を選択しなければ良いだけでは?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:38:03.83 ID:c6KNdjvV0
>>25
確かに、詐欺的な低リスクで利回りの高さだな。
個人年金では実現不可能だ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:53:06.08 ID:c6KNdjvV0
>>59
それ、支給開始年齢の選択の幅を65〜75歳に広げる計画。

年金の財源といえば、去年は国民年金の運用で10年分もの利益が出ていた。

運用以外の財源は、年金保険料と税金。
すなわち、日本がある限り、みんなが働いて所得を得る限り、財源が破綻する事はない。

逆を言えば、年金の財源が破綻するときは、誰も働かなくなり所得が無くなった時だ。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:34:43.77 ID:nYU/D0Od0
>>5
払わないと催促やら差し押さえされてしまうから、払いたくないけど仕方なく払っているだけだ!
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:38:20.98 ID:30epiEy00
払わなければ、必ず後悔するのにな(-。-;)
無職の言い訳は惨めなだけ

人生は続いていく
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:39:29.98 ID:jvk9m+tr0
>>520
なんで有り難みがわからない
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:40:57.20 ID:jvk9m+tr0
>>512
バカ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:41:37.09 ID:TF6m3S/w0
>>511
テレビに騙されるな
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:06:38.20 ID:gPalyfWX0
ひらめいた
ねんきん納めた国民には60からアンナカ支給すればいいんじゃね?
75まで元気に働けるよ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:12:17.23 ID:sPKIyZk+0
>>499
お前は勉強しろ
テレビに騙されるな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:14.80 ID:5CQoqrpX0
景気回復とか嘘も甚だしい
差し押さえとか脅してくるから仕方なく払ってるだけだ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:14:54.12 ID:f3+DeSWH0
>>472
お前はいくら貯蓄するつもり?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:16:39.48 ID:Zn9R7Mni0
>>527
お前が幼稚な人間なだけだろ
人生を無駄にしているだけ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:19:17.25 ID:Zn9R7Mni0
国民年金を払いたくない奴は
まず自分の立場を書け

自営業者か無職なのか?

これによって意味が全く違うんだから
普通は厚生年金払っているしな。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:20:41.77 ID:tK/p66r90
民主がシッカリ年金関係全て潰してたら凄く評価されてたのにな・・
こんな先のないネズミ講維持するだけ無駄
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:21:43.73 ID:PMiz6HBH0
30年後には支給年齢が75になってるに8万ペソ賭ける
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:22:26.83 ID:G1GH1hfq0
将来絶対にもらえないってわかってるのに
給料から差っ引かれるやるせなさ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:22:29.33 ID:vdqwRs8T0
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:25:33.70 ID:hEwrlDCR0
俺は学生の時は金がないから払ってなかった。
就職してからは払った。
退職した後、40年に満たない部分を払ってる。
払えるのに払わない人がいるのが不思議。
年金には税金が投入されてるし、払った分より多くもらえる。
何より定期的にもらえるので安心。
貯金とかは何かの事でなくなる可能性があるから。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:26:48.19 ID:NPfdT5ED0
働くことが絶対無理な年齢になった時
不労収入は1万円でもありがたいもんだよ
足腰が不自由なジイサンになってから
働いてるうちに払っておけばよかったと思っても手遅れ
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:27:15.88 ID:RhnWKLhn0
未納者は納めておいた方がいいぞ。
損は無いから。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:28:13.31 ID:iQ/yJYzZ0
年金というのは思いもかけず長生きしてしまった場合のリスク回避だけど
年代別人口構成比から考えて今の若い世代は払ってもまず損をする
国民年金の対象になる層はギリギリの生活をしているものも多く
老後のためだなんだといっても、現在の生活を優先して払わないという選択はやむおえないと思うな
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:29:12.90 ID:0hrOU4Hf0
生活保護と年金制度はやめたらいいと思うわ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:21.47 ID:0pTS2qnl0
>>529
年金掛け金が無駄にならないとでも?
支給年齢引き上げてさらに減額してそれでも尚払い続けろと?
高齢化考えたら先行き真っ暗だろ?
何か打開策があるのかい?
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:43:42.97 ID:65IScFtP0
>>503
私が一ヶ月働いた給料と同じくらいだwww

ああ生活保護の人は保険料とかいらないし家賃や水道代も安いんだっけ
それならこの人の方がいい暮らしだわトホホ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:47:59.18 ID:CxWBKc4e0
>>530
2ちゃんねるだからニートが多いだろうな
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:18.31 ID:oZBnIY6e0
>>530
その厚生年金に入れない非正規労働者がどれほど増えたか知ってるだろ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:49:32.76 ID:foOkNovH0
>>5
保険の一種だと思って払えるなら払った方がいいと思う。
障害者年金や遺族年金のことを考えると。
大学時代に頚椎損傷したり等質を発病して障害者年金貰えない人が訴訟を起こしても
ほぼ勝てないんじゃない?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:14:58.59 ID:msrSjpah0
>>533
お前は病気
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:16:01.18 ID:msrSjpah0
>>540
お前いくつ?
必ず後悔するぞ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:15.15 ID:p5+lCRPH0
>>543
非正規でも厚生年金払ってるよーん
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:17:36.97 ID:tr7wVP5X0
>低所得で保険料の免除が認められた未納者が増えた。
>免除者は納付率の計算から除外されるため、納付率は上がる。

ぜんぜんダメじゃん!
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:29.24 ID:QbwgYOyO0
>>519
>年金の財源といえば、去年は国民年金の運用で10年分もの利益が出ていた。
>運用以外の財源は、年金保険料と税金。

これはすなわち、日本がある限り、みんなが働いて所得を得る限り、
財源が破綻する事はないということではないよw
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:43.44 ID:e7AWR2eb0
国民年金と言う名の公務員の私腹を肥やすための金
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:19:50.12 ID:xdA1avwd0
国民年金を払いたくない奴は
まず自分の立場を書け

自営業者か無職なのか?
非正規でも厚生年金だからな

これによって意味が全く違うんだから
普通は厚生年金払っているしな。

あと参考の為に年齢も書いてくれ
40すぎて年金払ってない奴なんていねえだろ
まさか、40すぎて年金は損だとかバカしかいない
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:21:39.42 ID:4P0YbOE20
もう殆ど無職期間の証明なんだから
未納なんてな
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:22:30.80 ID:tF5CuRdZ0
年金なんて自分のために積み立てているわけではないからな。
現有世代を養っているだけ。税金と同じ。
年金は廃止して消費税30%にすればいい。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:23:18.77 ID:pxKX1mZti
単に徴収強化しただけだろ。
しつこく電話したり、強制執行するとか書面送ったり。

景気回復したとか、何の指標見て言ってる?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:24:32.11 ID:O3KpIhHN0
すでに破綻して税金が半分入ってる国民年金のほうが安心だろ
厚生年金は原資が毎年6兆円ずつ減ってるから
空っぽになったらどうなるかだ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:25:06.43 ID:4P0YbOE20
年金を否定する奴はガキなだけ
いつの時代もそう

年を取れば泣きついてくる
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:27:10.40 ID:4P0YbOE20
>>555
厚生年金は国民年金もかねてるだろが
馬鹿あほ

両方払ってることになるんだよ
だから働かないとダメなようになってんだよ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:30:45.36 ID:4c8pypeQ0
>>553 お前が受給年齢に達したらそうしてやるよ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:30:52.05 ID:amJe6lrF0
ナマポ最強!
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:32:04.34 ID:0Qjv7dI70
年金を貯蓄で対抗出来ると考える無職とは
何なのだろう?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:34:03.29 ID:tF5CuRdZ0
年金を必死に擁護しているのは受給世代か。
2ちゃんねらも高齢化したなあ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:43:38.77 ID:QbwgYOyO0
このスレの気持ち悪さはIDの割に、年金擁護者の口調が3つくらいしかないこと
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:54.79 ID:rpcZAnmn0
給料みんな毟り取られて暮らしていけないと刃物を振り回して
逮捕されたおじさんいたよね。
佐渡だったから、次の日にヘリで運ばれていった。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:52:22.97 ID:/OZKtFrE0
歴史上年金破たんした国は一国もない、ハイパーインフレになった
ソ連やアルゼンチンでも年金普通に出てるし敗戦で破綻した日本でも
預貯金は戦後紙屑になったが軍人恩給はいまだに手厚く支給されてる
長い期間でみれば年金が1番安全な資産なんだよ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:15.06 ID:63vgrecq0
いま受給できてるやつらは払った金額のすでに6倍も七倍も貰ってんだろ?
現役世代にも同じく貰えるように確約しろよ

なんで支給開始年齢がぶれて、金額まで落とされるんだよ
赤字国債発行してうちらにもうまい汁味あわせてくれよ?え?逃げ切り世代のクソ弾痕世代よ?

ジジババどもは戻らない覚悟で資産全部赤字国債買って、紙切れ抱きしめて墓までもっていけよ!
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:58.86 ID:JmCw774B0
今の60位より若いと払い損なのは報道されて知られているから
払わせようと煽っても無駄だよ
一種の税金だよね
運がよく長生きしてもらえるんならラッキー位に思っておいた方がいい
在日は掛け金タダで満額もらえる為に、日本人の掛け金は在日の年金の為に
使われるんだよ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:57:03.91 ID:FPdSXXwF0
クソジジィの気持ち:若者らはワシらのために働いて年金納めろ

若者の気持ち: なんだってー 払う年金より貰う年金が少ない? 誰がクソジジィのために払うかー このボケナスー
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:57:07.03 ID:/OZKtFrE0
年金かけてない輩は結婚無理だからね、年金もかけてないような
男は女に相手にされないから
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:57:30.48 ID:yAgK54oU0
>>517
支給開始を繰り下げればその分年金額を増やすことが出来るんだけど
最大70歳を75歳まで繰り下げ出来るようにする話が75歳にならないと貰えないと勘違いしてる人が多すぎる

長生き家系の人は繰り下げ請求すればトータルで貰える年金額増えるよ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:00:48.22 ID:lf1MyT2zO
おお、60%台になったか
なら俺一人ぐらい払わなくても大丈夫だな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:01:04.75 ID:FPdSXXwF0
結論、

現代の若者は、クソジジィの為に年金を搾取され、そのクソジジィより少ない厳しい年金生活が待っている。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:38.06 ID:2bZLAxms0
・60%台を回復
・厚生年金基金106億円損失
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:02:44.72 ID:18nSDS4Z0
年金なんて貰えるかどうか分からんよな。税金みたいなもんだわ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:04:39.54 ID:f+NxZgp40
>>564
ソビエト崩壊時のインフレに年金支給金額が追いつかなくて老人が一挙に貧乏になったと報道されてたぞ。
それに、ソビエト(ロシア)の男性の平均寿命は63歳(2011年)、ロシアの年金の支給開始は男性は60歳からだ。
(女性の場合はそれぞれ75歳、55歳)つまり男性にとっては払い損のシステム。

そんなものを例に出して「年金は頼りになる」なんて言われても説得力がまるでない。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:17.63 ID:BNDeimZK0
>>561
お前いくつ?
職業は?

キチンと貯金出来る人は
貯金の前に年金キチンと払うしな

貯金出来ない奴が、年金を否定する
年食って青ざめる
いつの時代もそう

>>562
馬鹿
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:05:54.41 ID:pUvRWj5B0
>>574
幼稚
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:08:15.45 ID:pUvRWj5B0
年取って入院すると月20万掛かる。
年金でも足が出る。

年金を否定する奴は
年金払って来なかった爺さん達の姿をみるといい
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:13:06.10 ID:5WBc4ZHn0
「年金は老後の支えになる。税金が投入されているから貯蓄よりも得。払わない奴は税金の取られ損。」

それだったら払わない奴は放っておけばいいじゃん。そいつが損するだけなんだから。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:13:24.89 ID:18nSDS4Z0
>>577
いま20〜30代のやつが受給年齢になってもらえる国民年金じゃ、
「年金払ってこなかった爺さんたちの姿」と大差ないと思うがなw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:13:42.50 ID:QbwgYOyO0
>>575
まぬけ

>>576
馬鹿
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:13:48.40 ID:zVRQ4g8h0
>>414
>>452
毎月も何も、年金は毎月貰えないのを知らないとかww
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:14:25.41 ID:6kMkolSS0
国が半分負担してくれる保険なのに払わないのはもったいない
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:15:01.26 ID:Cqgi9mULO
来所通知がきて2年分36万払わされたけど
強制的に徴収されるようになったんじゃないの?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:15:53.26 ID:lAzGlU1c0
払えない奴にまで強引に差し押さえしてりゃそりゃあがるだろw
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:16:16.09 ID:KuRoMmkQ0
こんな割のいい国の保証付の投資なんて無いのに払わないのは
日本の財政状況を理解できない低学歴だけ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:17:21.05 ID:FPdSXXwF0
年金60歳支給開始 ⇛ 65歳 ⇛ 70歳 ⇛ 7?歳・・・ オマケに減額

年金もらってあの世に先立ったクソジジィの勝ち
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:19:35.27 ID:aQqqhVSi0
>>467
違う違う。

国民年金基金は納付金が全額所得税・住民税から控除される。
自営業者にとってはとてもありがたい制度。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:19:47.02 ID:KuRoMmkQ0
>>452
厚生年金を22から定年の38年間払えば普通に22ぐらいもらえるよ
国民年金の倍+月額報酬額の差額もあるから納付額は国民年金の倍以上になるからね

国民年金でも毎月附加年金200円払えばだいぶ増えるけど
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:20:43.57 ID:fM2OYQ8B0
ネズミ講に払う奴があほ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:21:06.57 ID:aQqqhVSi0
>>583
昔から、法的には強制的に徴収できる。
ただし、ある程度の所得がある人を対象とする自主ルール。

強制的に徴収される方をお望みなら、払わなければいい。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:27:17.51 ID:jKH8Qe450
>>564
同意。

払わずして生活保護に群がる乞食を無くす政策が必要。
国民年金満額払っても生活保護以下というのも問題、基本の国民年金を拒否する馬鹿は
生活保護も保険も使えない様なシステムを作れ。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:28:45.68 ID:FPdSXXwF0
>>588
22は妻込だろ。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:30:04.28 ID:KuRoMmkQ0
>>592
年金ネットで計算してみなよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:30:30.36 ID:/OZKtFrE0
年金の有利さがわからないアホは頭に蛆がわいてる
こんな有利な金融商品は民間にはないよ、年金払って
ない人って民間の保険かけて中途解約して大損してるとか
パチンカスが多い、つまり頭の程度が低い人
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:32:14.43 ID:FPdSXXwF0
年金が有利なのは昔の話、自民党議員もテレビで若者は払うより貰いが少なくなるとハッキリ言っている。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:33:43.38 ID:aQqqhVSi0
>>594
現行なら、どんな民間の年金よりも有利なのは間違いない。

ただし、政府の意向によって給付開始年齢が簡単に繰り下げられるのが問題。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:33:52.87 ID:z59qJfrI0
保険料は所得控除が効いて累進の一番高い部分が減らせるからいいんだよ
普通の所得でも30%くらいになるだろ

実際は月10000円ちょいだよ
480ヶ月500万払いで満額80万だから
7年で元が取れる

支払い時は減税になって
受給時は半分も税金負担が入るんだからな
将来がどんだけ悪くなろうが簡単には損しない
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:34:17.20 ID:5WBc4ZHn0
>>588
>普通に22ぐらいもらえるよ

今の計算式だと[平均の標準報酬(月給+(賞与/12))]*0.005481*[掛け金を払った月]が厚生年金の支給額。
これで計算すると平均の標準報酬が73万くらいないと基礎年金+厚生年金の月額が22万にならない。

月給+賞与の1/12 が新入社員時代の安い給料の時期もあわせて平均で73万円(年収876万)に達する人も
実際にいるだろうけど「普通」ではない気がする。出世が早かった人でないと無理じゃないかな。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:35:13.19 ID:FPdSXXwF0
100年安心年金自民党が、わずか1年そこらで破綻w

大本営発表ってのはそんなもんだw
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:35:29.77 ID:N6WbO7fH0
国営詐欺システム発動中
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:36:53.42 ID:z59qJfrI0
>>596
繰り下げは平均寿命の延びに応じてるのでもあるから
それならば支給総額は変わらないので
有利にも不利にもならない
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:36:59.54 ID:5WBc4ZHn0
年金がそんなに有利なら、払わない奴は放っておけばいいじゃん。そいつが損するだけだろ。
なんで必死に有利さを説くんだよ。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:36:59.94 ID:KuRoMmkQ0
払わないマヌケは生活保護で暮らすらしいからいんじゃね?w
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:37:24.08 ID:zBXlstKt0
>>578
>払わない奴は放っておけばいい

そうなんだよ、そいつがナマポに頼ったりしないなら財政にプラスw

でも、老後の経済計画がしっかり出来て個人で資産を貯めるような人は年金保険料を払って、
ナマポに頼りそうな人が払わないのが、現実。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:38:35.21 ID:xtxtk8NB0
障害を負って、その時に障害年金受け取れる条件で
国民年金を障害を負う前の一年間ちゃんと払ってる事
転ばぬ先の杖みたいな物と考えれば
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:39:48.11 ID:FPdSXXwF0
>>603
払わないマヌケは、生活保護で月13万+ 医療費タダ

真面目に働いた自営業者は、月6.5万。+医療費有料  働いたら負け これが現実になっている。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:40:02.88 ID:QbwgYOyO0
なんで今現在の話が40年後も同じく通用するって言いきれるの?
国の制度だから安心とかじゃなくてさ、そんなに言うなら保証してみせてよw
世界中が経験していない高齢化社会だよ?

つうかこのスレ見てるだけでも焦りすぎなの痛いほど伝わってくる
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:40:16.20 ID:yby2fY9b0
まとめ

【フリーター・無職】
国民年金のみ強制加入。未納者多し、老後はナマポに頼らざるを得ない予備軍

【学生・ニート(30歳未満)】
国民年金のみ強制加入。納付猶予を申請すれば所得条件に関わらず納付しないことが認められる
なお、その猶予期間中の分は将来の年金額には加算されないが、自主的に保険料を追納して加算させることも可能

【会社員など厚生年金適用事業所の従業員】
国民年金および厚生年金に強制加入。毎月の給与から自動的に厚生年金保険料が天引きされるシステム
その場合、国民年金の保険料は実質0円で済むので、フリーターのように自分で国民年金の保険料を支払う必要は無い
この期間中の将来の年金額は、国民年金部分と厚生年金部分の両方をもらえるシステムになっている

【自営業者】
国民年金のみ強制加入。社畜にならず、自分で自由に事業を行っているので老後の人生設計も全て自己責任の世界である
それ故、国民年金の保険料を支払い続けていれば最低限の国民年金部分の年金額はもらえるが、厚生年金のような加算は無い
が、個人の選択で国民年金基金などに加入し、保険料を上乗せした上で年金額を上乗せすることも可能。すべては自己責任

【ナマポ】
国民年金に強制加入するが、法律上自動的に保険料は免除となる
なお、学生やニート特例とは違い、全く払っていなくても免除された期間中の年金額は将来多少なりとももらえる額として反映されるシステム
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:41:28.31 ID:VlH7/QNt0
6割しか徴収しないって職務怠慢だろ
保険料挙げる前に100パーセント徴収しろ
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:41:35.31 ID:/OZKtFrE0
>>603
年金かけず預貯金だけで老後おくってる裕福な老人なんかみたことない
無年金者は生活保護もらえなかったらホームレスか餓死だろ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:41:39.13 ID:EgTAF7r10
結局、老後の資金は自分でコツコツためるか
どっかで一発大勝負するかのどっちか

一発大勝負っていうのは、起業でもして大成功するか、株かFXのギャンブルで儲けるか
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:43:01.44 ID:X1OyupE10
>>544
大学生やったらふつうに納付猶予の段階だから
払ってもらえるやろ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:43:39.17 ID:FPdSXXwF0
生活保護予算 3.8兆円

生活保護者数 214万人

1人当たりの生活保護費 177.5万円/年

家族当たりにしたら、何百万円も貰っている?
2人家族 350万円/年
3人家族 530万円/年

オマケに医療費タダ。

どひゃーーーーーー 働いたら負けw
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:44:38.03 ID:QbwgYOyO0
払ってても将来があまりにも不安だって話だろ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:44:48.33 ID:yyt6tMhH0
>>605
障害年金受けられるくらいの状態だったら、ナマポ受けれる可能性が高いけどな

親元で暮らしてるなら、障害を負った時とかで親に迷惑をかけないように備えが必要だが
一人暮らしの場合は余程の収入や資産が無い限り、年金保険料支払は金をどぶに捨てるようなもん
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:47:46.79 ID:aQqqhVSi0
>>601
繰り下げは平均寿命の延びに応じているわけではなくて、
年金の総支給額と現役世代の納付金額の比率に応じている。

5歳繰り下げとか大雑把な議論がなされるのはそのせい。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:48:44.20 ID:/OZKtFrE0
年金かけてない人ってナマポ前提だろ、つまり年金もかけてない
人生は最初から破綻してんだ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:51:45.45 ID:z59qJfrI0
>>602
簡単な話だ
保険の理論上は加入者数が多いほど運営リスクが平準化するからね
加入者増は全体の利益になる

人間生きてれば老化は必ず訪れるが
これほど当人の自覚が無いものも珍しいくらいでな
だから他人が注進する必要が出るし
食い詰めた貧乏人はいらん犯罪起こしたりするから迷惑なんだよね

現実として未納者なんてのは低学歴低所得であり
目先の欲に流されるだけの生き方だし
金融の初歩の教育すら受けてないから
騙されといた方がまだマシな老後になるってことさ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:52:49.20 ID:IVtKCnvFO
サブプライムローン破綻と似た流れになってきたな。

まさか、株価が上がってるんじゃなくて、円の信用力がアホみたいに急落中なのでは…?orz
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:55:34.05 ID:FPdSXXwF0
◆ポルシェに乗って生活保護費受給!?韓国籍男を再逮捕

保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、長田署は15日、
詐欺容疑で韓国籍の神戸市の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。

朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。
朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。

再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず
生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。

朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中、
車にはねられるなどの交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。

産経新聞 2014年1月16日(木)8時41分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000513-san-soci

ーーーー
平成23年12月〜今年1月?
1年2ヶ月で生活保護費計約470万円? 月、33.6万円

なんじゃこりゃーーーーーー
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:57:37.03 ID:Sou13xEe0
選択肢があれば払わないわな
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:58:17.88 ID:6JjvHEkQ0
どれだけ緩和効果を示すデータが出ようが旧日銀勢力は「デフレ脱却しても
経済成長しない!」「国債暴落」「円安でも貿易赤字」等々と早すぎる
出口戦略を進めようとしてる
そもそも黒田総裁自身が元財務官僚らしく増税を支持できる程度にしか
緩和をする気はない
安倍も経済そっちのけで改憲等に前のめり
これじゃ緩和解除に増税、ムダな公共工事で日本は失われた30年に突入する
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:58:28.68 ID:6kMkolSS0
>>620
医療扶助も含まれてるんじゃね?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:59:16.86 ID:gPalyfWX0
ネズミ講システムだから払わない人がいると困るやつらが必至だなw
有利な金融商品ってのは確かにそうだが
民間のものと比べたってそもそも一つも買う気のない、買えない人には無関係
妻も子供も無いのに何歳まで生きるつもりなんだw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:59:42.14 ID:0LnDHLq50
年金を払っていない人、実は大損している。
年金を投資としてみた場合、これ以上ローリスク、ハイリターンな金融商品は少ない。
年金は、参加しておいたほうが実はオトク。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:02:02.81 ID:KDFyuEU/0
もう年金税だと割り切って払ってる。
失業中も貯金から切り崩したり、家族に助けてもらって滞納はしなかった。

滞納して放置してりゃ、万一の事態で障害者になった時、障害年金が支給されないしな。

そういや噂で国民年金と厚生年金の統合うんたらと、時折耳にするが
実際そうなったら、ずっと厚生年金できてる人らの不公平感凄そうだな。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:02:14.85 ID:6kMkolSS0
老齢需給のことしか考えられない人は入らなくていいんじゃね?
別に知ったことじゃないし
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:03:22.36 ID:vPP7lPYi0
年金破綻とか言ってる奴は、小学校からやり直した方が良い

保険料払ってない奴に年金を払おうとするから破綻する。
払った人だけが受け取るなら、破綻しない。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:04:45.30 ID:+PZCwbCS0
年配の人が集まってるからまともな意見が多いな
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:05:23.89 ID:FPdSXXwF0
将来、現役世代1人でクソ老人4人も面倒見なくてはならない時代が待っている。

そんなことしたら、自分が餓死するわw  既に破綻w 
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:06:21.70 ID:z59qJfrI0
>>616
だからさ
その総支給額の最も重要な要素が寿命による加入者の増減だろw
完全に比例させてるわけではないのは当然としてな

たとえ賦課方式でも将来推計でかなり先まで見越して
世代間での受給額の平準化を計っているのだからな

まあ大雑把と言うが
これまでの繰り下げも実行段階では
1年づつずらすとか男女で分けるとか
報酬比例と定額部分で分離するとかを
何年も掛けてやってるわけだよ
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:06:37.04 ID:QbwgYOyO0
>>628
そりゃそうだ
つまり制度がおかしかったって話だな
今から積立方式にするべきだよね
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:06:55.57 ID:KDFyuEU/0
>>625
年金運用と称して、ムダ金で無駄施設建てまくった不信感はいまだ根強い。
年金支払いの管理も杜撰で、どれだけの情報が把握されず消滅し、払ってなかったことにされてたか、という問題も片付いていない。

納付率を上げたければ、もっとこれらの問題に真摯に取り組んで、払わない言い訳をつぶす事だと思う。
それでもなお払わんのならそいつはどうしようもないが。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:07:09.54 ID:6kMkolSS0
>>630
2040年まで耐え切ったら後は老人の数が激減に向かうよ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:08:49.76 ID:FPdSXXwF0
だいたい、給料1万円時代のクソジジィに月15万円も年金支給したら、そりゃー破綻するわなw
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:09:04.69 ID:6kMkolSS0
>>632
超絶デフレ時に積み立てって
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:09:23.76 ID:QbwgYOyO0
>>634
団塊ジュニアがいるし、少子化も更に進むでしょ?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:10:42.47 ID:KDFyuEU/0
>>632
少なくとも、年金として集めた金を運用(笑)してグリーンピアやらなんやら、無駄廃墟たててドブに捨てた連中は、
背任に類する罪でとっ捕まえて処罰するべきだと思う。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:11:27.66 ID:+PZCwbCS0
団塊が一番恵まれてるのは確かだ
年金はちゃんともらえて親の遺産も半端ない
若い世代はそうはいかない
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:13:09.40 ID:Du5A5KAR0
なんだやっぱり納付率を誤魔化しただけか(w
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:13:09.85 ID:cBs/O2jZ0
いま16000円位だっけ?
夫婦で3万チョイだ
そこまでデカイ負担じゃないけど
食ってけるだけは貰えないってのがな
自営だが老いて出来るような仕事でもないしな
困ったもんだ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:13:09.97 ID:zVRQ4g8h0
>>620
>平成23年12月〜今年1月?
>1年2ヶ月で生活保護費計約470万円? 月、33.6万円

どうやって計算したらこの答えが出るんだw
あんまり悪く言いたくないけど、小学校からやり直したほうがいいかも知れない・・
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:14:04.06 ID:6kMkolSS0
>>637
30年後には団塊ジュニアも75歳を超えて死亡が多くなるから落ち着くと言われてる
だから2040年から激減と言われてたような
2050年には落ち着くと
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:14:14.07 ID:jdUmbIDL0
知人の在日朝鮮人は保険料払ったこと無いのに
国民年金に相当するお金を貰っていたよ、国民犠牲にして
それは神戸市だけど他の自治体もやってるんじゃないかな
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:15:53.55 ID:FPdSXXwF0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww

足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。 

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:16:26.85 ID:/OZKtFrE0
年金には障害年金、遺族年金とか保険の機能も備わっており
年金かければ保険もいらなくてOK
それと年金積立金は借金しても取られない法的に守られる
しかもインフレヘッジ
こんな有利な金融商品ないよ、年金かけずパチンコやFX,株やってる
人間は頭が弱いとしかいいようない
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:17:55.83 ID:KDFyuEU/0
>>644
せっかく追納期間設けたりいろいろ手を尽くしたのに、それでもごねて払わん奴が多かったからな。
最初は「どうせ母国に帰るのだから払う理由がない」、で、切羽詰って来たら「払う権利を奪われてた!だから未払いでも支給しろ、差別だ」とな。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:18:09.00 ID:FPdSXXwF0
今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです

100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
http://blogos.com/article/37918/


なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか?
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。

バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:24:26.71 ID:N+IzGIMP0
>>641
単純に納付額だけじゃなく所得控除も考えるべき
つーか全額所得控除受けれるのが年金制度の肝の肝じゃん
ワープアとかは入る必要性薄いけど儲けてる人程加入したらお得
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:24:55.06 ID:pqe/BA3M0
今年度から低所得の人は過去数年にさかのぼって免除の申請が出来るんだっけ?

無理やり納付率を上げたいんだなぁと驚いた記憶があるw
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:25:06.40 ID:z59qJfrI0
>>624
逆に妻や子供がいれば彼らの扶養になれるから年金はいらんだろw

将来が悪くなる事ばかり想像する奴が多いが
良くなる事もあるだろうにな

結局何十年スパンだと正確には判らん
だからこそその時々で最善の選択で備えをするわけだな
将来は現在の積み重ねの具現化なんだ

将来判らないからやるだけ無駄って考えるのが
低学歴低所得の人間の発想なんだよ
生き方そのものがダメだと
どんな世の中になっても成功者になれないのだから
世の中が悪いんじゃないのさ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:25:28.14 ID:6kMkolSS0
まあそうだよな
増税分を社会保障の充実に当てると言っといて
実際は9割を年金の補填、1割を社会保障の充実ということになったし
年金に不信感持つ人がいても仕方ないよ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:25:31.56 ID:TqUPzBvb0
市町村が徴収してた頃は、90数パーセントあったのにな。
地方交付税の算定に使われていたから必死で集めてた。
市町村にやらせとけばよかったのに。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:25:38.77 ID:YF33zY09i
>>634
そら万能細胞なんてのが出来たら年金破綻だろ
捏造でしたって言うしかないよな
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:27:02.18 ID:FPdSXXwF0
消費税増税5%分の内、社会保障費に回されるのは僅か1%です。しかも、増税して年金給付を減らすんです!!何と言う、ペテン国家でしょうかwwww

社会保障の一体改革 = 社会保障の充実化ではなく社会保障の低レベル化です。(減額 + 支給年齢70歳)

http://www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded

20年前から語っても、のらりくらりやる気もない公務員改革

騙してでも1年足らずで強行採決する消費税増税
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:27:48.43 ID:d1irWP/30
>>646
その代わり負担も半端ない 社会保障給付費と言われるものの半分は年金
今回の消費税増税でも、半分は年金のため
税金、納付金を考えると、ほんとに得なのかどうかは疑問だな
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:31:43.36 ID:6kMkolSS0
>>654
とりあえず35歳より下の人は年金払った方が確実正解という事だ

半分も国が補助してのインフレヘッジ性がある保険なんてありえないほど良いものだぞ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:33:46.41 ID:z1qSH9Iy0
>>1
情弱が払って支える時代!
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:33:57.83 ID:/pg62eUy0
払った額より貰える額が必ず少なくなるのが見えていても、払ったら飢え死にするでも
ない限り年金は払っておいた方がいい
国の保護を受ける権利を買ってるんだから、額はあまり問題じゃない
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:35:00.69 ID:z59qJfrI0
年金も保険料方式なら一生でたった数百万程度の負担で済むからな
低所得なら免除にもなる

消費税とかでやるとすれば生まれてから死ぬまで必ず取られるから
かえって苦しいだろう
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:37:32.15 ID:z59qJfrI0
未納と言う選択すらできるだけマシだよな
消費税未納はできねえ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:39:31.69 ID:/Etl/wKl0
放射能汚染の影響は、現時点でも250キロ圏内に広がっていると言う事を
原子力委員会は認めたと言うのが、今回の新聞発表の現実です。

 現時点で福島、茨木、栃木、群馬、東京都の一部まで放射能汚染は広がっています。

 「美味しんぼ」のように誰でもわかるような方法で知らされると、国民が現状に気付
いてしまうので、回りくどい方法で福島第一原子力発電所から放射能汚染が広がってい
る事を知らせざるを得ないというのが真相でしょう。
東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013
年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を
朝日新聞は入手した。それによると、東日本大震災4日後の11年3月15日朝、第一
原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ南の
福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分に
なった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。

 この事実は日本人が知らされていなかっただけで、海外では大きな問題になっている
と言う事です・・・

 タイムズ紙やBBCニュース等は「2011年の危機に逃げた福島原発労働者!」というよう
なタイトルで報道し、東電が今まで情報を隠していた事を強く批判しました。吉田調書
には、福島第一原発から9割もの所員達が所長の命令を無視して逃げていることが書いて
あり、各国のメディアは驚きの声を伝えています。

 日本人男性の9割は腰抜けだと世界中が認識していると言う事です・・・原発事故と
いう未知の恐怖に対して、自分がその場にいたらどうするだろうと考えてみましょう。

 福島原発事故はチェルノブイリを超えたと言う事実も知りましょう。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2612.html
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:46:31.33 ID:z59qJfrI0
全ての国民が年金額の2分の1を国庫から受け取れるから
ベーシックインカムに近いとも言えるが

結局は誰かが納税した金なのだからなあ
喜ぶべきかどうか

国民年金月6万数千円では生活できないと言うが
生活できるほど支給するならば税金が跳ね上がる
基礎的生計費だけは面倒見るが後は自分でやれってのは正しいだろうな

サラリーマンは厚生年金で生計依存し過ぎだからリスクが大きい
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:56:33.46 ID:FPdSXXwF0
東電なんか、国民から搾取した電気料金で企業年金40万も50万も貰っている。

電気料金詐欺
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:11:00.74 ID:j89OegFo0
サラ金並の取り立て屋使ってんだからば。
直に顔を合わせたらメッタ刺しにして殺してやりたいくらいだわ。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:14:30.27 ID:aQqqhVSi0
>>631
寿命も一つの要因だが、それよりも高齢者の割合が急激に増加している方が大きな要因、
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:16:16.80 ID:jKH8Qe450
>>613
>どひゃーーーーーー 働いたら負けw

それは古来からの朝鮮人の考え(働くほど重税だった)、だから万年属国で内輪もめばかりして進歩がない民族。

その考え方をして皆が生活保護にぶら下がればどうなるか?日本人なら先は読める。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:19:48.32 ID:BKlObDGJ0
支給70からが痛いよなあ
ほとんどの人はショックを受けるだろう
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:20:46.20 ID:pLstgLfF0
>>667
実際ぶら下がってる奴が200万人以上いるわけだが…
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:25:20.26 ID:jKH8Qe450
年金問題と生活保護費は一緒に考えるべきもの、国民健康保険もね。

真面目に働いて、払っていた人が食べられなくなったなら優先的に生活保護費を需給できる様にしなければ
正直者が馬鹿をみる不公平感はぬぐえない。

まず、外国人への生活保護費需給を中止するべき。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:25:29.24 ID:BKlObDGJ0
団塊が特なのは確かだ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:30:16.55 ID:BNDeimZK0
>>670
申請しても8割りが跳ねられると言われてる生活保護なんて
絵にかいた餅だろ
年間に10万人も不審死してるくらいだから
簡単に貰える訳がない
そんなものより年金のほうが確実
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:39:11.14 ID:9H56t/Xz0
国民年金を払いたくない奴は
まず自分の立場を書け

自営業者か無職なのか?
非正規でも厚生年金だからな

これによって意味が全く違うんだから
普通は厚生年金払っているしな。

あと参考の為に年齢も書いてくれ
40すぎて年金払ってない奴なんていねえだろ
まさか、40すぎて年金は損だとかバカしかいない
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:40:03.65 ID:zhz+lefX0
>>625
俺のオヤジは少しでも増額するぞと受給を5年延長した結果66歳で他界した
実質受け取ったのは半年間だけで事実上大損だったよ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:43:06.76 ID:j/Uml7NR0
払わないやつ殺していけば100%になる
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:53:07.46 ID:9H56t/Xz0
払わないとゴネる奴は20代まで
気持ちが子供なだけ

大体、年金払わないとゴネる奴は
30代前半ぐらいで気付いて後悔するものだろ

とんでもないことをした、と

30代後半ぐらいで、払いたくない奴いる?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:57:41.46 ID:+qY8+mCa0
払うのがお前ら日本人の仕事
俺は死ぬまでお前らの税金で飯を食わせてもらうよ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:58:28.61 ID:yX6fusZnO
人間の適正寿命なんて最高88平均65ぐらいなのに(もしかしたらもっと低いかも)
年寄りの保護に無駄に力入れてどうすんだよ?
679 @転載禁止:2014/05/22(木) 12:59:30.04 ID:S6lzP+Gz0
無職&低所得の免除申請増えただけだろ。

分母へらせば数値は上がるというカラクリ。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:59:47.15 ID:aQqqhVSi0
>>677
一生、誰にも必要とされずに他人の金にたかって生きる人生、楽しいだろうな。

他人に必要とされるということは本当に大変なこと。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:03:35.48 ID:yX6fusZnO
>>677
おめーみたいのが日本を狂わせてんだよ!祖国に帰れ
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:07:41.76 ID:CtVYHF3n0
国民年金払ってなくて事故かなんかで障害者になったけど
障害者年金が受けられなかったって事件なかったっけ?

ウロだから全然違ってたらすまん
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:13:07.13 ID:8YN6aRNS0
>>682
20歳になってすぐ事故にあって、本人も両親も数ヶ月分の納付ど忘れしてて
貰えないってケースなら聞いたことある。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:15:03.99 ID:/OZKtFrE0
年金払ってない人たち
ニート、パチンカス、フリーター、ブラック派遣、水商売、風俗、ヤクザ
日雇い土方、そうそうたるメンバー
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:18:08.24 ID:Z5u0ONjX0
>>6
委託業者に免除申請用紙持たせて回らせてたみたい
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:19:32.94 ID:sXLELV6w0
私、公的年金各法に精通する社会保健士だけど
障害基礎年金や障害厚生年金を受給できる条件は色々あるが
目下法的アシストがある部分を言えば「直近1年間に滞納が無ければセーフ」というのがある
逆に言えばこれすら満たしていない場合は、それがさすがに受給する権利は得られないでしょうということ
なお、これらはあくまで社会保険の中でも国民年金&厚生年金の話なので
例えば「福祉」つまり自治体がやってる障害者福祉手帳的なモノの仕組みは各自治体によって違うでしょう
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:19:39.89 ID:yX6fusZnO
日本に在日外人を入れてもいいとすれば、玉を二つとも去勢してる奴だけだな
日本で繁殖する気満々の奴を入れちゃいかん
日本にタカるなら金玉二人去勢してこいや
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:20:55.62 ID:JmCw774B0
>>644
在日韓国人が文句を付けたので民主党政府時代に
在日はタダで年金もらえると決めたんだよ
在日はタダで満額。日本人は毎月何十年も払っても不足があれば決して
満額はもらえない
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:23:43.59 ID:yX6fusZnO
>>503
生活保護なんか出してるからこんなクソッタレが量産されるんだよ
人の税金で贅沢するゴミがよ
生活保護受けさせるなら玉二つ去勢した状態にさせてから受けさせろ
繁殖しないなら百歩譲って許してやるよ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:28:32.85 ID:yX6fusZnO
>>687
金玉二つって書いたつもりが二人になってる…
金玉二つ去勢してこいや
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:30:05.12 ID:8YN6aRNS0
>>686
>「直近1年間に滞納が無ければセーフ」

年金機構のページにはっきり書いてあるね。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:30:55.21 ID:tDv3YYg20
年金納めるくらいなら貯金した方がまし
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:31:02.81 ID:nAJDMBoX0
>>677
釣りであることを祈る。
ナマポみたいな他人の生み出した冨に寄生する生活を送ると、死後は他人に寄生する生き方をしてきた人ばかりの
世界に行くんだよ。そんな人たちばかり集まる世界は、誰も何も生み出さず、他人に何かしてもらうことしか考えないから
結局、貧困や飢餓がはびこり、共食いをはじめたりする世界なんだって。
そういう世界を地獄って呼ぶ人もいるみたいだけど。
本当は地獄なんてないそうだよ。死後はたんに自分と同レベルの生き方をした人の魂が集うだけなんだとさ。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:34:41.12 ID:idiOCKpt0
消費税8%になったから
そこから収入得てるんだろうに
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:36:14.05 ID:yX6fusZnO
>>693
人間界を始めとする六道のうち畜生道、餓鬼道といったところか
地獄はないだろうけど、相当辛い来世が待ってるかもね
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:36:16.16 ID:JmCw774B0
>>670
>まず、外国人への生活保護費需給を中止するべき。

同意。外国人、特に敵国外国人に生活保護枠を占められているなんて
日本人は舐められている
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:43:21.95 ID:kO8c0uYA0
死ぬまで働くつもりで貯蓄とスキルアップが最強
年金?
75歳まで受け取る気はない
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:47:12.96 ID:i/jeHZu40
犯罪で捕まっても強制送還されない日本は天国と知り合いは言ってるぜ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:01:32.39 ID:xv89XN9m0
年金がお得なのは民間のいろいろな年金付きの保険に加入してるとよく分かる(利回りがうそ臭いほど良い)
が、こんなヨーロッパの真似事で始めたような制度
自分が損しようが早く破綻して欲しいので年金は払いません!
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:02:19.67 ID:FPdSXXwF0
>>688
在日の殆どは生活保護。 金額の少ない国民年金なんか貰うか?
在日特権のすごさを知らんのか?
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:02:51.44 ID:JmCw774B0
>>698
余程の人殺しでもない限り一人殺人で数年で出て来られるし
紳士的に扱われて病気の治療、歯の治療も受けられるし
健康になって出て来れるんだし 犯罪者には天国だよな
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:11:47.11 ID:FPdSXXwF0
日本の生活保護費3.8兆円の60%、2.3兆円は在日に使われている。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:22:28.77 ID:nU4L1SCo0
たしか

2004年に、それまでの積み立て方式から
今の方式にかわったんだよな。。

現役世代がどんどん減少してんのに
あほ過ぎだろww
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:34:16.02 ID:mNbZhyuB0
じゃあ税金を下げろや
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:37:17.11 ID:FPdSXXwF0
>>704
国民に主権がないから無理
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:40:09.20 ID:P+DCj8uw0
見かけ上の収納率をあげるために免除や減免を増やしてるんだろ
707あ@転載禁止:2014/05/22(木) 16:05:58.30 ID:hEwrlDCR0
年金は出来るなら早いうちに払った方が得。
後で払うほど高くなる。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:30:20.51 ID:zf8tENWF0
>>691
2年遅れで毎月支払ってるんだがこのままだと永遠に追いつかないから直近の1年間は常に未納だ。
どうすればいいんだろう??

払うんなら今現在の年金を納め続けるほうがいいって事か?
過去の未納分は無視したほうがいいって事か?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:42:53.80 ID:h3d1QLgUO
生活保護者は100%免除だから、もっと数字は低いはず。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:49:54.73 ID:BJcbiLER0
>>692
馬鹿
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:42.11 ID:BJcbiLER0
年金は30代まで
払わないとゴネるガキは多い
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:33:25.54 ID:t173lbMA0
昨年、自分から加入手続きするまで一度も督促が来ないまま15年くらい
未加入のままだったんだけど…。

未加入は未払い扱いにならないから、放っておいてるらしい。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:35:25.40 ID:Ra02ZVNZ0
日本は無職者に冷たい
っていうか生まれる家は選べないんだぜ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:23:17.97 ID:ULrb68uZ0
>>708
一応、過去期間の三分の二ってのが本来。直近一年が特例。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:26:05.41 ID:zf8tENWF0
>>714
ここ二年間が遅れてるだけで過去は払い続けてるから大丈夫なのかな?

わかりづらいシステムだね・・
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:29:46.79 ID:TF6m3S/w0
>>712
自営業者?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:29:51.43 ID:/OZKtFrE0
無年金が確定した時の絶望感は半端ないで後悔先に立たずだからな
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:50:31.35 ID:t173lbMA0
>>716
まあ、そうかな。家族従業者だから

2年ほど厚生年金に加入してた後、家業手伝うようになったときに
国民年金に加入しなかった。
5年くらい前に気づいたが、面倒だったので放っていた。

そろそろ家業継ぎそうなんで、自分から年金事務所いって加入手続きしたよ。
過去2年分だけいっぺんに払ったら、あとは毎月の分だけで過去分は別に払わなくてもいいらしい。
督促とかも特にない。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:55:01.74 ID:DAFEFd8V0
3人で一人を支えていると思っていたら、実は2人で支えていました...
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:44:28.29 ID:zf8tENWF0
とりあえず300ヶ月は必死で払いたいと思います。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:58:57.25 ID:EV1DFUQQ0
普通の人は給料から差し引かれています
それでも不安な人が民間の年金や貯金をします

払わないってどんな奴だよ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:01:44.86 ID:FPdSXXwF0
クソジジィの年金を30%カットにしろ。 若者に極貧な生活させるつもりか?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:03:59.17 ID:FPdSXXwF0
>>721
政府を信じない賢い奴
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:11:14.06 ID:zBXlstKt0
>>723
民間の年金も保険も預金も株も外貨投資もゴールドも、将来の保証なんてないんだから、
リスク分散だったら、むしろ公的年金もポートフォリオに組み込むべき。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:12:05.05 ID:bNKquzrh0
>>723
賢い人は正社員じゃないの?
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:14:36.44 ID:ahypOhKn0
>>721
政府を信じない奴が円札で貯蓄とか意味不明w
円札の信用を担保してるのは政府だろうに。

そもそも政府を信じてないのに日本で暮らしてるのも不思議だし。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:15:25.09 ID:LhHjBJdq0
督促状が来るとものすごい
利率取られるってマジ?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:16:57.44 ID:kZaPpZrf0
>>712
年金に縛られないで生きていけるな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:18:52.15 ID:rHUdrrH20
払わない奴が居るなら不公平だから、どこかで100%税金にしたらええ。
今まで支払った人はその分をプラス。
元々税金払ってない奴は現行の国民年金マイナス1万円。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:27:21.40 ID:/OYGbkVY0
俺も3年前から払うの辞めた

終戦以前の生まれの人間に支払われるならあまり異議はないが
団塊のために金を出すなんて冗談じゃない
奴らに年金なんてマジで必要ないわ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:32:16.21 ID:aVgUPzJK0
>>730
フリーターかなんかか?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:51:31.12 ID:FPdSXXwF0
>>725
賢い人は実業家。

正社員は社畜。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:57:41.83 ID:IwVl0ulL0
>>732
お前の歪んだ価値観はもういい
ばーか
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:57:42.41 ID:9l7x82dc0
★☆★★☆★ 年金詐欺注意報 ★☆★★☆★

現在、年金工作員が狂ったかの如くに払えと工作活動しています

全国民の皆様!!
しょせんはただの国家ネズミ講でしかない
悪徳国民年金だけには絶対に払わないようにお願いします

ここまでに工作員が必死に活動をしている
ということはまさに国民年金制度の破綻はもはや猶予無く
間近ということです!!!!!!

今払えばそのお金はそのまま盗られるだけ
詐欺師のいいなりは非常に危険です!!!!

国家による詐欺行為には1円たりとも払うべからず!

■■■ 近々破綻は確実! 超危険! ■■■
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:58:54.40 ID:IwVl0ulL0
>>734
普通の人は沢山払いたいと思うけどな(*^^*)

無職とガキは甘えるな
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:59:41.94 ID:fopqMvVp0
>>734
こういうのは朝鮮人かな
国が払うと言ったものは払うよ
それを払わないなんて状況じゃ貯金してた所で紙切れだよ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:00:37.20 ID:/OZKtFrE0
>>732
賢い人間がリスキーな実業家なんかしないよ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:03:35.30 ID:fopqMvVp0
正社員とフリーターじゃ生涯年収で億は違うだろ
正社員が年金だけじゃ不足かもだから貯金もしとこう←わかる
フリーターが払えないのに「貰えないかもだから払わない」←馬鹿か?
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:04:00.82 ID:oGyxRV150
6割で喜ぶ厚生労働省。

幾ら抜けるか、皮算用中。
また、職員が豊かになるだけ。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:09:41.72 ID:FPdSXXwF0
>>737
抜かせ! 社畜は社畜だ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:11:47.55 ID:IwVl0ulL0
>>740
お前は何やってるの?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:11:58.81 ID:fopqMvVp0
>>740
実業家がこんな所で声高に叫ぶ必要ないでしょ
まるで契約、派遣、フリーターが払わない口実つけてるみたいだよwww
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:12:40.17 ID:FPdSXXwF0
今のクソジジィの年金は30%以上カットしろ、できれば50%ぐらいがいい。

これができないようじゃー 若者は払い損
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:13:42.04 ID:IwVl0ulL0
>>740
お前は幼稚過ぎ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:16:36.32 ID:fopqMvVp0
円、ユーロ、ドル、元
3ヵ国以上の国債と証券
各々2000万円分位あれば年金なんか払わないわ
でも、そんな奴は年金は詐欺だーなんて言わない
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:17:08.40 ID:pkQYsx0n0
60%ってひっく
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:17:24.61 ID:FPdSXXwF0
>>744
オマエは頭悪すぎ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:19:06.72 ID:fopqMvVp0
>>747
どれだけ資産持ってるの?
うらやましーなー
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:19:28.47 ID:Bj7Paz4e0
>>747
お前の職業は?(^O^)
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:20:21.01 ID:FPdSXXwF0
大体、国民が得するから国がやるって信じたのが馬鹿だよな。
今のクソジジィがあの世まで食い逃げするのは、初めから分かってやってんだよ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:21:18.76 ID:Zn9R7Mni0
年金を払わない奴は大馬鹿

結婚は出来ないだろ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:22:10.11 ID:kZaPpZrf0
>>750
お前は甘えているだけ
幼稚過ぎ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:22:11.97 ID:FPdSXXwF0
>>749
他業種しているが  他人の職業しつこく聞くとは人間が卑しいのうwww
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:22:34.45 ID:KBV/onsT0
奴隷の反乱か!?  Twitterのすき家アルバイターの間で 5月29日に一斉ストライキが絶賛計画中
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400757228/l50
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:23:17.83 ID:FPdSXXwF0
>>752
クソジジィ乙www
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:23:50.41 ID:kZaPpZrf0
>>753
何の職業?
お前マトモなことしてないだろ
1発でわかるぞ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:21.37 ID:Avoobxbh0
こういうタイトルで国民の60%しか払ってないと
勘違いする人いるんだろうな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:42.44 ID:FPdSXXwF0
>>756
人に聞くときは自分から名乗れ アホー
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:24:58.86 ID:bkgiWfPe0
>>755
いくつだ?
物凄く後悔するぞ
世の中甘くねえぞ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:25:00.99 ID:/OZKtFrE0
ペーペーが与沢翼みたいな生活に憧れて実業家サイコーとか
叫んでるだろうな
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:26:29.14 ID:FPdSXXwF0
だいたい、国民年金払え払えってなんて貧乏臭いことをそんなに言うんだ?

ここに集まるのは、年金クソジジィだけか?w
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:27:11.43 ID:fopqMvVp0
>>761
いや、君は払わなくていいでしょ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:28:46.24 ID:FPdSXXwF0
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:29:48.84 ID:Gpoym3BM0
ベーシックインカムって言うと共産主義者のレッテル貼られるけど
将来の年金制度は間違いなくそれと同じものになってるよ
年金財政が完全破綻する前にベーシックインカムの理論をこなしておけば経済に負担は出ない
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:29:52.47 ID:orAE5XGA0
>>758
普通の会社員だ
厚生年金だぜ

年金楽しみ(^O^)

お前は無報酬人生になるぞ

>>761
からかってるだけだろ
幼稚な男を

>>763
どこが?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:31:06.02 ID:FPdSXXwF0
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。


759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:31:32.30 ID:orAE5XGA0
>>764
日本語使え
馬鹿丸出しだぜ(^_^)/
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:32:18.47 ID:ZKJ7d+Un0
団塊ははよう死に晒せ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:32:40.26 ID:+wMX/+mc0
三号の保険料が未納ですよ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:32:53.05 ID:orAE5XGA0
国民年金を払いたくない奴は
まず自分の立場を書け

自営業者か無職なのか?
非正規でも厚生年金だからな

これによって意味が全く違うんだから

あと参考の為に年齢も書いてくれ
40すぎて年金払ってない奴なんていねえだろ
まさか、40すぎて年金は損だとかバカしかいない
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:34:14.45 ID:+p1iAbcb0
未納だった奴が督促されて免除が増えただけだろ
サラリーマンの妻は相変わらずだし破綻は秒読みだよ
無年金で生活保護狙ったほうが賢い選択
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:34:16.23 ID:EEcEicVO0
もらえる年金はどんどん下がってるのに納める年金は年々上がってるっておかしいだろ
月の納付額15200円ってなんだよ
バカじゃねーのか。ほんの20年前払い始めた時は景気もめちゃめちゃ良くてしかも12000円くらいだったのに
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:34:17.76 ID:FN0G85zb0
>>766
いくつだ?
物凄く後悔するぞ
世の中甘くねえぞ

お前は無報酬人生
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:35:01.84 ID:dYj8vr3R0
>>766
発狂しちゃったよ
実業家はこんな所で発狂する必要ないぞ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:35:22.56 ID:FN0G85zb0
>>771
お前バカ
生活保護が賢い?
お前は人間止めろ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:36:28.51 ID:FN0G85zb0
>>766
言い訳ばかりの無職男
年金は払えないだけだろ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:36:49.65 ID:dYj8vr3R0
>>771
働けよ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:37:26.77 ID:FPdSXXwF0
>>773
なんで、おまえら払え払えってしつこいの?

他人が払わなかったら困るのか? 金持ちは健康保険料だって損だから払わん奴いっぱいいるからな
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:37:29.33 ID:+wMX/+mc0
>>772 公務員に逆らうのか
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:37:32.23 ID:/OZKtFrE0
30過ぎて国潰れるから年金払ってないとか言ったら周りに引かれるぞ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:38:00.47 ID:NrJpWJ9x0
ちょっと前なら滞納者をほぼ無視してたけど
今は滞納したら取立ての勧告してくるからな

保険とかかってに解除されたらたまらんから払うしかないわな
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:38:09.07 ID:dYj8vr3R0
>>778
いや、お前はいいよ
払わなくて
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:38:59.27 ID:+p1iAbcb0
>>775
年金払わず貯金したほうが手元に残る金額多いのに?
動けなくなるまで働いてその後は福祉に入るのが一番賢いんだよ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:39:03.82 ID:EEcEicVO0
>>779
本当に酷いぜ今の税金
国保と年金だけで年間70万円だぜ
俺の年収300万円しかねーってのに
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:39:16.03 ID:bkgiWfPe0
>>778
払え、とは全く書き込んでないが
馬鹿じゃねえの

お前は無職なだけだろ
馬鹿あほ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:39:51.88 ID:FPdSXXwF0
>>782
それでなんで、2chで必死に営業活動してんのさ?
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:40:30.06 ID:dYj8vr3R0
>>786
いや、実業家装ってるフリーターを馬鹿にしてるだけだよ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:40:35.26 ID:bkgiWfPe0
>>783
そんなわけねえだろ
年金払わない奴はバカ

お前、貯金いくら?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:40:56.41 ID:+wMX/+mc0
厚生年金みてみろ 年金資金が無くなってるんだぞ
ちゃんと保険料収めないと補填できないだろ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:41:16.16 ID:9l7x82dc0
年金なんて40年もの間に毎月2万円も盗られ続けたあげくに
なんと75歳からたったの月5万円ぽっちしか貰えないんだから
それなら65歳位から死ぬまで生活保護になる方が賢いよな〜

生活保護ってのは掛け金0円で月10万円以上が貰えるんだから
コスパ最高だね!

つまり年金なんて払わなくても大丈夫!
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:41:29.86 ID:59MLdOGI0
えーーー?

たった6割しか払ってないんだ???w
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:41:46.99 ID:FN0G85zb0
>>786
年金払わないとはバカしかいない
正当化するな
惨めすぎ

貯金とかバカ丸出し
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:02.26 ID:FPdSXXwF0
>>785
70までは働くつもりだが、仕事辞めたらストレスたまってしょうがないぞ 金も使うしな

低脳ちゃん
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:08.59 ID:6V1eEEG50
とりあえず65歳から75歳まで、10年間月6万貰うのと
40年間月15000円納めるのでトントンくらい。

まあこれをどう考えるかだな。
あくまで現状での計算だけど平均寿命と納める金額を鑑みれば
普通にオトクな制度ではある。

ただ生活保護があるからなー
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:08.55 ID:Gpoym3BM0
>>787
馬鹿にするより応援した方が国と自身のためじゃないの?能が無ければ別だけど
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:20.70 ID:dYj8vr3R0
正社員=資産、貯金、保険、年金
全てあります
フリーター=生活保護があるっしょ!!

よかったねー
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:40.58 ID:RucxRj170
俺の両親は両方とも厚生年金受給しているが
持ち家居住なのに毎月30万円近くもらえて、残額を兄夫婦に渡している
老人夫婦2名の年収としては多過ぎると思う。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:43:13.82 ID:EEcEicVO0
まあでも本当に消費税もそうだけどこれ以上国保と年金上がったら
もう日本人辞めたい本当に辛い
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:43:18.01 ID:FN0G85zb0
>>790
貰えない
生活保護が賢いと言える
お前は軽蔑されるだけ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:43:19.99 ID:Pjhb2F87O
70まで生きれる?
支給開始されても生活不能
ほんと公務員のために納税してるだけ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:43:28.10 ID:4Ae8vZOc0
>>780
団塊クソジジイが同じ事言うてたわ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:43:45.27 ID:M/mpV+Ls0
>>797
夫婦揃って教員共済の額を聞いたらひっくりかえるぞw
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:43:53.50 ID:dYj8vr3R0
>>798
どうぞどうぞ
健康保険のない国に移住してください
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:44:33.85 ID:msrSjpah0
>>793
お前いくつだ?
オツム足りないな
誰からも相手にされねえよ

まあそうしてくれ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:45:58.59 ID:dYj8vr3R0
あれ、未納フリーターの書き込みが減ってしまった
頑張って俺を楽しませてくれ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:45:58.88 ID:nVfq9PNc0
納得出来ない
何故に年金を年14回も支払わされるのか納得出来ないぞ(# ゚Д゚)
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:45:59.56 ID:FPdSXXwF0
>>804
クソジジィちゃんは、オムツが足らないようねw
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:46:58.29 ID:msrSjpah0
よく冗談でも生活保護になればいい
なんて書き込みできる奴いるな

みっともねえ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:47:16.13 ID:fkmTrvcx0
現在の55歳以上の年金給付を全て中止する、そして、蓄えがなく
資産もない人には生活保護支給にすればかなり基金が貯まるはず。
おそらく、今の経済状況ならば、バイトで月10万円は可能。
しかし、貯まった基金は次の世代に給付する前に、官僚の無駄使いで
枯渇するのは目に見えている。

この国では1党支配体制が半世紀にも及ぶために、役人のチェックが
ざるになっているのが諸外国と異なる。
年金制度の崩壊は経済破綻、国の滅亡でもある
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:48:02.14 ID:IwVl0ulL0
>>807
俺は28だよ
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:48:55.02 ID:EEcEicVO0
去年と比べても納付額月額250円アップしてんだよね
年間3000円負担が大きくなって自営業の俺は売り上げは下がる一方
政府は国民を殺す気満々
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:49:06.78 ID:dYj8vr3R0
未納フリーターが泣いてます
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:49:31.79 ID:Bj7Paz4e0
>>809
ばか
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:50:42.48 ID:Gpoym3BM0
お前らじゃれあってないでちゃんと考えないとまずいぞ
富裕と極貧の格差は、今でこそ貧乏人が少ないから抑えられてるが人数逆転してもみろ
城にこもるか人減らししないと安全なんて守れやしない
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:50:49.77 ID:pU+3T89L0
そのためにどんだけ税金使ったんだろうか。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:50:52.80 ID:FPdSXXwF0
>>809
100年安心年金の自民党。1年そこらで崩壊。

大本営発表:いやー 支給年齢を70以上に上げて支給額を減らすので破綻はしない。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:52:22.66 ID:Cvy7E4sw0
ここでいう「国民年金」は国民年金全体のうちの一部だよ
よく調べろよ

厚生共済国民年金全体でみれば未納者は数パーセントなんだよ

払わないんだったら国もそいつらに一筆貰っとけよ

救済は一切不要とかさ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:53:31.23 ID:Bj7Paz4e0
>>816
甘えるな
大人になれよ
言い訳は見苦しい
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:54:27.26 ID:+wMX/+mc0
今年金を貰ってる年代だと さほどの保険料は払ってないよ
その年代の給付額は数十倍だからね
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:55:04.06 ID:Cvy7E4sw0
>>802
これで教師は聖職なんだとよ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:55:05.15 ID:+p1iAbcb0
老人は自分達がもらう側だから払わない奴見ると発狂するのも分かるわw
賦課方式だから未納が許せないのは当然で俺の年金払いやがれってことだからね
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:55:06.44 ID:FPdSXXwF0
>>818
君は甘えず支給年齢を80に上げようね。 政府は喜ぶぞ 模範成人君
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:57:26.89 ID:Bj7Paz4e0
>>822
お前は見苦しい
甘えすぎ

貰えない年寄りを見てみろ
あれがお前の未来の姿だ
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:57:49.01 ID:FPdSXXwF0
>>820
政界最高水準の給料で、世界30位の低脳教育しているかな。 発展途上国の学力だよな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:58:09.76 ID:f3+DeSWH0
>>822
言い訳だけなの?
ばーか
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:59:23.55 ID:EEcEicVO0
>>819
俺の母ちゃんは国民年金払い出したころ月額500円だったって言ってたぞ
それが今や15000円ざけんなっての
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:59:59.55 ID:hqyFH/9P0
年金のもらえる金額より、ナマポの医療費無料って凄いよな・・・・。
ナマポって色々優遇しすぎだろって。
年金払わずにナマポが良いよなぁって思うわ。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:00:02.85 ID:FPdSXXwF0
>>825
あんたはアホ面低脳なの?
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:01:02.59 ID:Cvy7E4sw0
その年金もらって
反原発デモ
集団的自衛権反対
やってんだよ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:01:16.24 ID:Le10owoE0
>>827
しかもな














タクシーで病院行く代金も税金から払われるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:02:20.03 ID:PI3DKvAE0
年金は払っといて損は無いと思うがな。
以前、ゴッドタンのスタッフが作ってたニュース解説の番組で、年金の回がわかりやすかった。
実際、貯蓄無しで年金も払ってないという人達は、どうすんだろ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:02:20.56 ID:FPdSXXwF0
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。

759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。


759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
759で脅迫がありました。 これは犯罪です。 どんどん警察に通報しましょう。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:02:31.41 ID:/ncmJFZV0
支払われる金額が
ナマポ>国民年金
これを変えないと払うモチベーションが下がるのは当然だろう。

あ、俺は厚生年金で既に300ヶ月以上は支払っているよ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:03:35.87 ID:0J1kxuq/0
>>828
結婚どうするの?
年金未納の人生で

お前、親戚に年金未納だと言えるの?
親はなんて言ってるんだ?

年金未納の息子について
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:04:18.86 ID:Le10owoE0
>>827
しかもな














タクシーで病院行く代金も税金から払われるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:04:32.11 ID:f3+DeSWH0
>>832
お前が通報すれば?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:05:29.24 ID:CxWBKc4e0
>>822
ならない
年金は払っとけ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:05:58.14 ID:fkmTrvcx0
特別会計予算って知ってるか?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:07:48.40 ID:/ncmJFZV0
社会保障の中で、ナマポ、失業給付、老齢基礎年金
ナマポが一番高い金額を給付されるのがそもそもおかしいだろう。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:08:06.54 ID:fkmTrvcx0
65歳なんて、なるはずがないと30年前言われたな。
その頃は55歳から58歳に伸びて、優雅な定年生活が先送りだと
嘆いたもんだ。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:08:18.41 ID:FPdSXXwF0
>>838
詳細は闇に包まれている。 政治家も正確に把握できてない。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:08:25.41 ID:CxWBKc4e0
年取って入院すると月20万
年金貰っても足が出る

子供が持つんだけどな
みんな青ざめるよ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:09:22.47 ID:30epiEy00
>>841
働けよニート
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:09:47.14 ID:FPdSXXwF0
>>843
働けよ 乞食
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:11:39.70 ID:fkmTrvcx0
俺は月額40万円予定となっているが、おそらく民間で
働くから、電車通勤できなくなったらもらうだろう。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:11:53.03 ID:PI3DKvAE0
なんでこう罵倒合戦になるのかな
そういう話じゃないだろうに

>>841
特別会計だろうが一般会計だろうが、全部公表されてるよ
そうじゃなきゃ国会で予算案は通らない
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:13:06.30 ID:30epiEy00
>>844
今、仕事中
848アドセンスクリックお願い@転載禁止:2014/05/22(木) 22:13:40.01 ID:NkU2GPJd0
株価支えるために、

アホ政権が垂れ流してるけどなwww
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:13:50.20 ID:FPdSXXwF0
>>846
国会で予算??

なんで特別って言うかしってるか?
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:13:53.72 ID:Le10owoE0
>>827
しかもな














タクシーで病院行く代金も税金から払われるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



生活保護うんまああああwwwwwwwwwww
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:14:28.50 ID:hHslhEtc0
>>846
ソイツは相当なバカですから
からかってるだけでいい
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:15:12.88 ID:FPdSXXwF0
>>851
君は低脳なの?w
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:15:33.98 ID:aA3FGacq0
>>849
横だけど
特定の用途に使う事に法律で決まってるからだね>特別会計
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:16:35.13 ID:FPdSXXwF0
>>853
ほんでさ、どこが会計してんの?
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:17:33.94 ID:hHslhEtc0
>>852
年金未納のお前とは違う
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:17:43.00 ID:/ncmJFZV0
ま、世の中変えられるのは世論だ。
日本人は直接的な暴動を起こす民族ではないからね。

彼らが一番恐れているのは世論。
だからゴミのアフォな意見も取り入れている。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:18:27.69 ID:zUdY/XRP0
>>854
お前はバカ丸出し
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:18:32.56 ID:9l7x82dc0
>>798
国民健保なんて払わなければよいよ
年に30万円とかそれ以上を平気で奪っていくからな
自費で10割払いしたほうが全然安くつくよ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:18:48.19 ID:aA3FGacq0
>>854
どこががってどういう意味?
特別会計の予算が気になるなら自分で見てみるといいよ
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh26.html
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:20:29.14 ID:zUdY/XRP0
>>858
入院すると300万
指が取れたら600万
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:21:34.05 ID:FPdSXXwF0
>>859
阿呆民主党が特別会計10兆円とか20兆円ムダを無くすと言っておきながらなんにもできない理由がそこにあんのさ
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:21:43.81 ID:fkmTrvcx0
>>853
高度経済成長で外郭団体を作りすぎて、今や登記だけの団体が
どれくらいあるのかも分からん。星の数より多い団体からの会計報告を
誰が精査するの? 
役人には売り上げノルマもないのだから、会計チェックがお手盛りになれば
誰も分からなくなるという例。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:21:44.47 ID:dYj8vr3R0
>>854
ワロタ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:22:01.95 ID:zUdY/XRP0
>>858
日本の医療保険制度は世界中が見習うべきなんだが

勉強しろ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:22:43.95 ID:Le10owoE0
>>864
お前が底辺だから指取れるような仕事してるだけだろwwwwwwwwwww
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:22:49.62 ID:4aB0B9d20
>>景気回復で保険料を払う余裕が出た加入者が増える一方で、


回復してねぇだろボケ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:24:12.39 ID:zUdY/XRP0
>>865
してない

医療保険があるから
気軽に貧乏人でも病院にいける
アメリカを見てみろ

病気になれば終わり
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:25:31.21 ID:SSIrvM3t0
>>865
お前は入院して300万払えるのか?
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:25:47.57 ID:ak6ZSnmd0
男のほうが平均寿命が短いのに、掛け金が同じなのはおかしくないですか?
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:25:48.39 ID:aA3FGacq0
>>862
国から公金が入ってる法人は例外なく会計検査院か公認会計士が見てる
当たり前じゃん
奴らが何のためにいると思ってんの?
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:26:42.09 ID:EyDppFjU0
>>1
また「払わなくて良い人」を増やしただけじゃねーのか?
インチキ省が
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:27:40.03 ID:Le10owoE0
>>868
俺は生活保護だから医療費無料だっつのwwwwwwwwwwwwww














49歳のときにリストラされたからダメ元で申請したら通ったwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:28:02.11 ID:aA3FGacq0
>>861
何を無駄と呼ぶかは主観の問題
共産党によれば国防関係の予算は全て無駄
そんなものいちいち気にする価値はない
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:29:57.83 ID:px7vWZBv0
明細見ると年金払うのが嫌になるけど
それが無くなりゃ控除が減って所得税が増えるだけだからな
だったら年金払ったほうがいいぜ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:32:20.37 ID:9Pf94ZWV0
つーかさ
統計データにするなら免除も納付してない方に含めて正味の納付率出せよ
まあ、早晩潰れる年金制度にうるさく言ってもしょうがねーけど
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:33:46.86 ID:3hJJ1maB0
年金制度はたんしているのに払うやつってマゾなの
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:33:49.63 ID:fopqMvVp0
>>872
働けよ寄生虫ゴキブリ野郎
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:23.77 ID:ZucHR9L40
国民年金くらい払った方がいいよ 得しかしないって
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:32.32 ID:0Qjv7dI70
>>872
普通は自慢しない
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:32.49 ID:7e0HB0Ms0
安倍が竹中の命令で全面的にTPP受け入れるから
国民皆保険も無くなる。

虫歯一本治療で100万円。
盲腸治療で1000万円。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:47.25 ID:Le10owoE0
>>877
俺は生活保護で100歳まで生きるつもりですwwwwwwwwww














がん手術も無料だからめちゃんこ長生きしちゃいますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:34:52.12 ID:fopqMvVp0
>>876
年金が破綻する国の通貨使ってる奴ってマゾなの?
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:35:22.98 ID:RG/zeKwq0
なんか差し押さえるぞって脅しが流行ってるみたいね。さすが安部ちゃん貧民イジメに余念がないわ。市ねじゃなくて死ね
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:36:45.61 ID:fopqMvVp0
>>881
ガンで長生きするのはしんどいぞ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:37:16.01 ID:Le10owoE0
お前ら社畜のクズどもは俺のためにちゃんと税金納めて血尿垂らしながらしねや
















俺は生活保護の毎月16万円&医療費無料で寝っ転がりながら100歳まで生きるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:37:24.45 ID:0Qjv7dI70
年金、医療保険、雇用保険は
とても大事です。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:38:32.30 ID:DwA6gY9r0
>>885
釣れませんなあ(-。-;)
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:39:02.99 ID:fopqMvVp0
>>885
いや、羨ましくはないよ
底辺の生活だろ
国民の義務である労働はしろよ底辺野郎
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:39:40.86 ID:9l7x82dc0
>>860
その時に加入すればいいんだよ
もっと頭使って賢くなれよ

世の中においては要領よく生きないとな
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:40:04.09 ID:S5rW+3P40
>>15
> 増えてるのは払わないと差し押さえるぞって脅してるからじゃないの、、、、、

減免が通りやすくなった
ちなオリコが業務代行してるみたい
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:40:58.77 ID:Le10owoE0
>>888
黙って血尿垂らしてしねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生活保護の邪魔は絶対にさせねえからな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:41:49.24 ID:4P0YbOE20
>>889
出来ません
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:44:58.41 ID:bHTBp1230
毎月毎月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
高い金を獲られてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
支給額がーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
月7万円でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
どう暮らせと言ううのやらーーーーーーーー!!
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:45:04.30 ID:DuI0P4hO0
>>891
憐れなゴミ
俺の食べカス拾って醜く生きろよ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:48:56.36 ID:g0sZ4Uzb0
年金か
すぐに給付は80才からになるよ

平均寿命が80くらいだからな

それくらいでないと破綻する
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:54:31.61 ID:hHslhEtc0
>>895
テレビに影響されたバカ1匹
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:55:45.69 ID:3I4hFiaA0
今年度から始まった2年前納を2人分に数えているとか?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:17:45.92 ID:w7/HLqcN0
2年前納した人はどのくらいいるの?
あまり宣伝もしていなかったからなー。

2年前納 + カード払い が最強だけど、それはできないので、
カード払いをあきらめました。
899あ@転載禁止:2014/05/22(木) 23:20:30.78 ID:hEwrlDCR0
>>898 金はあるから2年前納にした。金利分得になるはず。
900名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/22(木) 23:23:03.41 ID:uTLy6c5F0
自営業だけど国民年金は必ず払ってる
今年から始まった2年前納はありがたく利用させてもらった
割引額が大きいからね

ただ、、国保どうにかしろや!!!!
高すぎんだよ!!!
自営業者と定年退職者みんなで声上げようや!
国保どうにかしようぜ!
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:30:05.61 ID:w7/HLqcN0
国民年金は2年払い。
国民年金基金は年払い。
自賠責は5年払い。
個人年金はカード払いでポイントゲット。
小規模共済は年払い。

  自営業者の基本だよね?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:44:15.85 ID:s0C5QGSw0
どの道年金で暮らせるわけがないのだ
年金制度などやめてしまえ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:50:18.27 ID:NrJpWJ9x0
年金制度をやめる前に未納額を強制徴収します
今年の4月からはじまったな
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:56:29.58 ID:rq0X9SgE0
>>900
マジで国保終わってるな。下手に中〜高所得者が紛れ込んだら身包み剥される。
中〜高所得者向けの健保組合があればいいのに。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:56:45.05 ID:fDltO707O
60%しか払ってないんだ…
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:01:44.04 ID:CEo69Opw0
事故とかで障害者になったらどうするん。国民年金は老後だけのためだけに
あるんとちゃうよ。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:20:35.64 ID:I/PJwcbC0
>低所得で保険料の免除が認められた未納者が増えた。

無職やナマポが増えたってコト?
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:27:39.42 ID:J8wyArNWO
ナマポは関係ない
2ちゃんで免除行ってこいやで増えた
さすが2ちゃんねる
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:30:30.48 ID:WZxAnp+H0
払えないなら払えないでいいからちゃんと手続きしろって
ずっとやっててそれが実を結んできただけ。
>>1にも書いてあるだろ。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:32:17.93 ID:8Bc78BGu0
国民年金に関しては、対象者がプーやフリーターなど低所得者や低学歴の人が多いから

「将来返ってこないし、おれは払わねー」と言ってるアホが多いのが問題

将来返ってくる来ないの問題でなく、税金の一種なんだけどね。
dqnにはその点がどうも理解できないようだね。

「今現在の高齢者を支えるためのもの」という考えがもう少し広まらないと
国民年金の納付率はなかなか上がらないだろう
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:33:17.74 ID:5eJJW73A0
国民年金なんぞやめちまえ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 00:54:35.67 ID:WZxAnp+H0
>>910
>「今現在の高齢者を支えるためのもの」という考え
そんなもんが広まったところで納付率が上がるわけねーだろ。
そもそも今の若者には"老人ずるい"という感情が渦巻いてるからな。

理念とかキレイ事じゃなくて実際に自分たちの老後が保証されなければ
若者が進んで払うことはないよ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:38:58.87 ID:brJ/l+0U0
厚生年金しか払ってない。
年金の仕組みが良くわからんのだけど。
払った方がいいのか?
なんか、給付されたとしてもまだ年間40万しか貰えないらしいんだが。
家に年金手帳なんてあったっけな?
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 01:47:19.71 ID:pJdiFnJ30
>>910
誰だって強制的に慈善事業はしたくないだろ。
収入の多寡は関係ないわ。
915あ@転載禁止:2014/05/23(金) 03:39:44.04 ID:R5rE9Tks0
金持ちほど年金はがっちり貰ってる。
貧乏な人が年金を貰えない。
年金の3分の1は税金から出てるから貰ってない人は損をしている。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:40:59.23 ID:Pv5y7pi10
>>915
金持ちが多く貰ってるのは厚生年金を多く払ってるからで
税金が投入されてるのは基礎年金部分
917あ@転載禁止:2014/05/23(金) 03:46:15.78 ID:R5rE9Tks0
>>916 そう。国民年金と厚生年金の基礎部分は
貧乏とかに関係なく一定額をもらう。
但し40年払った場合満額で、40年以下なら払った月数に比例した分だけ貰える。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 04:22:39.58 ID:uVqA84iF0
>>910
「将来の自分を支えるためのもの(低収入でもナマポ収入以上の年金額確定)」にでもならんならやらない方がマシ
おそらく年金制度自体を無しにはせんだろうけど今の時点でもうまともに貰える気がしねぇっていうね・・・

ぶっちゃけヘタに糞みたいな年金貰うくらいならナマポの方がマシ臭いw
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 04:37:44.22 ID:MJkCeMi90
免除率は何パーセントなんだ?
それを発表しないところがあやしい。
たぶん免除率15%で、払っている人は45%だと思う。
半分以上払っていない。それを他の年金が補填している現状なのだよ。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 05:07:40.80 ID:7LzN8bv00
とりあえずスライド式が続くなら自分たちはもらえると思わない方がいい。
あくまで掛け捨ての保険と思わないとね。

だから年金は廃止でいいと思うし。
年金は老人がいくら 貯蓄 を持っていても関係ないのがそもそも問題。
貯蓄が終わってから年金は給付するっていうシステムになればいいのにね。
じゃないと無意味システム。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 05:43:24.12 ID://vhsru/0
>>920
幼稚だな
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 05:49:05.26 ID:Ll9MunpM0
免除率は50%ぐらいだろ

貯蓄無し世帯からいったらそれぐらいあるはず
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:04:06.39 ID:7LzN8bv00
>>921
バカほど一言だけで打開策を書かない。
滑稽だな。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:11:32.89 ID:6TjUK9xq0
>>923
お前、いくつ?
職業は?
年金払わずに生きていけるの?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:14:29.25 ID:z5kU/WN80
自営業者以外で
年金貰わずに老後をやりくり出来る奴はほぼいないだろう

無職、低所得が払わないのが大問題。
くだらない言い訳ばかり

年金未納の奴が、貯金など出来るわけもなく
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:16:51.99 ID:6Zs8Skom0
>>925
実際の所、貯金も無い年金も無いってやつは、どうするつもりなんだろうね
生活保護でいい、と本気で思っているのだろうか
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:36:34.49 ID:govcuBmE0
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:42:17.04 ID:ueHLRvSl0
資産状況がヤバくなるたびに75歳以上で支給するだとかに
コロコロと支払条件を変えられては信用を無くすよな

もし信用や信頼してというのなら
まずは60歳から支給しますよでないとな
そして節約すればまぁ生活できる10万円は
払いますよでないと無理!

そもそも自ら信用を壊滅させてきたんだろ
調子のいい事言うな!!!!!
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:44:07.54 ID:OhVE38ma0
払う奴はアホ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:45:41.64 ID:mYeSKYqF0
>>926
ここで年金未納を正当化しているのは
20代が大半だろう

30過ぎると、青ざめて払い出すのが普通
勿体ない

自営以外で30過ぎて払わないとごねてる奴はほぼいないだろ

テレビのバカな意見に惑わされてる
奴は幼稚だしな
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:47:17.06 ID:mYeSKYqF0
>>928
お前は自分1人の力では老後は生活出来ない
それなのに国にも見放されてもいいのか?
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 06:52:09.20 ID:ueHLRvSl0
>>931
75歳からじゃすでに多くの人が死んでるだろ
これではもはや年金の意味ないし詐欺だわ
もっと早く出してやるべき

無理ゲー過ぎて
おれは別の方法を取るよ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:03:12.57 ID:g6HAdTAU0
>>932
それ選択出来るようにするってことだろ

馬鹿あほ
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:03:55.37 ID:id2Tc/wM0
大嘘だろ?つなぎ止めるための飛ばし記事に見える。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:06:38.90 ID:PycYz73z0
俺は払わないよ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:07:31.79 ID:g6HAdTAU0
>>935
いくつ?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:08:53.77 ID:24Ghu+G60
生活保護受ける覚悟を決めているのなら、払わなくてよいのだ。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:09:48.77 ID:zO8erlQz0
年金は将来がなあ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:12:16.44 ID:g6HAdTAU0
>>937
惨め人生
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:18:00.37 ID:QHNJVN8v0
国民年金・・・・満額でも月7万円弱
生活保護・・・・単身世帯でも手取り12万円〜15万円
しかも医療費交通費税金社会保険介護費用水道代NHK全て無料




なんかおかしい
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:24:01.07 ID:6Zs8Skom0
生活保護の問題点をあげるのはわかるけど、それと年金保険料を払うか払わないかというのは、全く別の話だと思うんだけどね
家族があって、多くはないけど蓄えがあって、その上で年金をもらうのと、生活保護で暮らしていくのとでは、雲泥の差だろうに。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:26:28.95 ID:6Zs8Skom0
貧乏で年金保険料を物理的に払えない、ということなら、まぁしょうがないかな、とは思うけど。
現在払う能力があるのに払わないというのは、よほどの力が無い限り、とるべき選択肢ではないと思うがなぁ。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:30:56.61 ID:24Ghu+G60
将来、生活保護受給する覚悟を決めれば払う必要はない。
要は、役所へ行って免除申請すればよいのだ。
これで、国が半分負担してくれる。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:39:11.38 ID:5zYfmGbk0
>>943
中々申請が通らないらしいけど多くがそっちに向かうのは仕方ないよな
俺は7万でいいけど
ちなみに今まで納めた年金税で現状で88000円くらいの支給額になるらしい
60から貰えるようにすると6万
収入があったらもっと納めたいけどねぇ
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:57:19.49 ID:YJlGmFSX0
>>944
役人「年金は確かに払う 払うが その金額は今の時点における予定に過ぎない
支給年齢と金額は我々の胸のうち一つで変わる
つまり85歳から毎月1万円の支給 ということも可能なわけだ。」
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:19:01.77 ID:JGtKx2f80
>>945
良くなる場合もある
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:20:33.46 ID:+V8xzwgc0
年金ちゃんとしないと選挙に負ける
だから政治家もちゃんとやる
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:24:35.21 ID:DeJIwltI0
年金制度って、受給者<<保険料払い者が前提なんだよ、
分かってる?
それが受給者<保険料支払者になったら、何をどう考えても無理
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:24:46.99 ID:YJlGmFSX0
>>946
良くなる場合なんて

現役世代特に若年層の所得が大幅上昇
出生率も急上昇して総人口も増加!

なんていう奇跡が起きなきゃ無理だろw?
>>947
ちゃんとする方法なんてあるのか?

年金保険料は昔は大卒初任給の1/250だったのに
今年は1/16

逆ピラミッド社会ではどうにもならない
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:34:08.06 ID:+V8xzwgc0
>>949
で、お前いくつ?
そういう幼稚なこと言っているのは
今だけ
無職の証明なんだから

普通は払ってんだから
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:50:57.33 ID:YJlGmFSX0
>>950
いや職業とか関係なく

どうやって年金維持するの?
少子化&晩婚化&平均寿命の伸びで
納める人間に対する受け取る人が増加して
納める人間の負担はドンドン増加して免除の人間も増加中

マリファナを合法化して酒タバコみたいに財源にしても焼け石に水じゃなかろうかw?


橋下が言ってたみたいに
年金は「月2〜3万円の小遣い」で生活できなければ財産を使い果たした後生活保護
にするしかないんじゃね?
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:53:34.79 ID:WZxAnp+H0
>>941
それはあくまで理念の話。
制度上は同じ社会保障制度なのだから
同列に考えるのは間違いではないし矛盾があるなら直さないと。

全ては生活保護支給額が国民年金支給額を上回っているという
阿呆は状況が全ての元凶。
誰がどう考えても間違ってるのだからこれだけは是正すべき。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:53:49.56 ID:wV2mPVQB0
>>951
人口ピラミッドもう一度見てみな
今と40年後
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:58:18.02 ID:YJlGmFSX0
>>953
40年後の人口ピラミッドをどう予測している?

出生率が今のままならむしろ悪化するよ
ttp://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-118.html
みたいに都合よく出生率が回復していくと予想しても…
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:12:34.61 ID:UYT5SOC80
>>948
それに加えて、年に5%以上の経済成長率も前提になってる。
少子のいまは8%必要なんじゃないか。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:15:55.10 ID:KkLPI5By0
>>954
まずお前の年齢と職業を言え
幼稚すぎ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:16:33.64 ID:XmRr3jq10
>>948
馬鹿
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:17:31.50 ID:8m5PkBl20
年金だけは必ず守られる
国が成り立たないから
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:18:40.93 ID:8m5PkBl20
少なくとも30過ぎて
年金否定している奴はいないだろ
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:30:09.91 ID:5b29/4TK0
年金制度が崩壊するよりも
普通の労働者が老後を
無収入で貯金だけで生活する方が
有り得ない話なんだが

入院だけで月20万だしな
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:35:51.27 ID:YJlGmFSX0
>>956
逆ピラミッド社会でどうやって維持するの?

今は高齢者(65歳以上)を2.6人の現役世代で支えている
2060年には1.2人と予想されている
70歳まで現役にしても1.4人

71歳に8万円だそうと思ったら
20代30代の奴から毎月いくら取れば良いんだろうねw?

>>958
当初の年齢が守られてないのにか?

55歳 60歳 65歳
急速に進む高齢化で
80歳とか90歳になっても
「守られてる」って言い続けるのか?
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:41:06.63 ID:Px/H1RLs0
>>961
いつの時代も
お前のような幼稚なガキが出てくる
年齢と職業を書いてみろ

年金制度は絶対に守られる
政治家が選挙に勝てない
暴動が起きる

お前は言い訳だけの人生だ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:41:08.35 ID:TT9rZtys0
>>469
まあ、俺らの年代だと75〜80くらいの支払い開始になってて不摂生とカロリー高い食事で普通にありがたみ(笑)がわかる前に死ねそうだな。ゲラゲラ。
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:42:41.54 ID:Px/H1RLs0
20代無職なんだよ
年齢未納なんて

貰えない年寄りを見てから言え
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:44:02.74 ID:Px/H1RLs0
国民年金すら払わない奴は
結婚は出来ない

就職するときも障害がでる
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:56:19.13 ID:Zte8lXAo0
>>944
65までに一部貰えないの?
まだそんな年齢でもないのか?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:56:54.18 ID:YJlGmFSX0
>>962
既に守られてないだろ?

55歳から受け取れるはずだったのになw


何を基準に「守られる」と言ってるんだ?
支給金額と年齢のどれかを変えたらもう守られてるとは言えないんじゃないか?

民間だったら詐欺とか破綻って言われてるよ。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:00:26.65 ID:Px/H1RLs0
>>967
年齢と職業を書いて
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:01:36.53 ID:GnxTiIRT0
>>925
年金未納の奴は貯金なんぞしないだろうね
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:02:49.73 ID:oFsgal6N0
>>967
オツムが足りない
国が成り立たないからどうにでもなる
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:05:36.57 ID:YJlGmFSX0
>>968
34歳で食品の生菌検査やってるけど君は?


年金制度をどうやって支えるんだ?
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:05:40.96 ID:OIdNXK1+0
年金を払わず、貯金するなどと言っている人間は貯金など出来ない。

将来の為に国が守ってくれる年金を払わずに
将来の為の貯金など出来るわけもない
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:06:43.05 ID:Quj3nOHT0
近所を見渡すと年金受給者30人現役世代が5人ぐらいだ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:06:50.21 ID:KU7Q6Pqw0
>>971
じゃ厚生年金払ってんだろ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:07:50.51 ID:YJlGmFSX0
>>970
ソ連崩壊時にインフレで年金が激減したらしいけど
それでもどうにかなって守られてたと言い張るの?


ジンバブエでもどうにかなったと言い張るのかw?

円を印刷して配ってハイパーインフレ上等なら毎月100万円だって配れるだろうなw
カップラーメンが一万円とかになるが
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:11:15.96 ID:RXnGIfhE0
タダのねずみ講制度。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:11:57.20 ID:isbdzuNe0
>>972
戦前貯蓄に励んでた人は戦後のハイパーインフレで紙屑になったが
軍人恩給かけてた軍人は戦後いまだに恩給もらってるんだよな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:12:35.04 ID:YJlGmFSX0
>>974
払ってるけど無理くさいだろ?

北欧の若い世代も諦め気味だそうなw
時々跳ねっ返りが銃乱射したりするけど


20代の若い奴のなけなしの月給18万円から10万円ぐらい徴収しないと無理だが
いくらなんでもそれは無理だし酷いだろ?


孫は働いても給料の半分以上年金に取られて一人では生活できずに
祖父(年金暮らし)に養われる
とかいうアホな事態になるなw
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:13:45.14 ID:Z3XP5TyU0
4年未納でなんか免除申請みたいなハガキがきて応募したら簡単に真性通って
4年間支払ったみたいなことになってんだけどんだけど
こんな簡単に年金の控除って受けられるもんなの?
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:14:07.23 ID:qV2E386w0
>>978
お前貯金で老後が生活出来ると思ってんの?
年金は絶対に守られる
政治家が選挙に勝てないから
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:16:03.43 ID:Z9Gjimzo0
今まで未納だった奴が猶予か免除になっただけだろ。インチキ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:17:00.56 ID:isbdzuNe0
>>980
インフレで通貨が紙屑になった国はたくさんあるが年金が崩壊した国は歴史上一国もないからな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:17:26.57 ID:Z3XP5TyU0
>>47
30年後同じ物価だと思ってんの?
つい20年前家賃は今の半分だったんだぜ?
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:20:22.90 ID:YJlGmFSX0
>>980
原発は絶対に守られる
政治家が選挙に勝てないから
菅直人「無理でした〜」

あそこで収束させていれば勝てたのにw


無理なものは無理だよ。

どうやって守りきるの?
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:20:53.04 ID:Q4jPCODz0
年金制度が破綻するより、生活保護制度が破綻する方が先じゃねぇ?
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:20:53.57 ID:3JnJIAK70
いつ貰えるか分からないけど、年金が無いと不安だから、とりあえず前納した。

2020年までに消費税25%、年金や医療介護などの社会保障費をカットしないと財政が持たないと言う話があるので、
早めに年金の議論をした方が良いと思う。
世代間格差が激しすぎるし、世代ごとの所得間格差も是正しないと経済成長力が低下するという指摘もあるから。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:22:02.75 ID:N2MxNZcQ0
>>105
支給開始が75歳になる世代が平均78歳まで生きると思う?
その頃は医療費の負担割合が多くなってるだろう上に貧乏で
今の老人みたくは病院に行けないんだからもっと早く死ぬ

700万円以上まるまる損するだろ…
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:22:31.41 ID:YJlGmFSX0
>>982
人口構成が逆ピラミッドも歴史上あるのかね?


「核戦争で滅んだ国はない」ってのと一緒だよ。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:25:13.58 ID:kbAMO5WP0
>>977
崩壊するから払わないという奴は幼稚なだけ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:28:17.86 ID:Z3XP5TyU0
>>988
移民
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:29:39.14 ID:/rVOnW4l0
次スレ立てて
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:29:39.94 ID:Q4jPCODz0
>>989
いや、もし自分が無職だったら払わないけども。

親兄弟とと住所別にしてでも免除申請するわ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:31:05.61 ID:Z3XP5TyU0
>>985
生活保護が反故されたら治安悪化やばいことになるよ
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:32:53.46 ID:YJlGmFSX0
>>990
移民が年金を納められる程の「高給取り」になるのかねw?

非正規労働者で免除申請通って将来の受給者しか増えないんじゃね?
むしろ保険料納めるより生活保護を受け取ることになるんじゃないか?

朝鮮半島から受け入れた移民っていうか避難民?は生活保護が多いんじゃなかったかな?

日本が統治していて教育した人及びその子孫ですらそんな結果なのに移民がうまくいくかな?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:35:50.05 ID:Z3XP5TyU0
>>994
中国人やアラブ人でも働いてる限り年金払わされてるし家族も養ってる
所得格差は日本人と大差ないよ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:41:29.50 ID:YJlGmFSX0
>>995
そんな富裕層がわざわざ日本に来る意味があるの?

母国ならお大尽として過ごせるのに
わざわざ物価が高い日本に移民するだけの価値がどこにある?

アニメや漫画にハマッて「秋葉原に近いから」で日本に住むような外国人は誤差の範囲じゃなかろうかw?
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:42:00.66 ID:Q4jPCODz0
>>993
餓死者がゴロゴロするだろうしね。当然だ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:51:24.67 ID:MLJ9Efz30
いやー、年金生活が楽しみだぜーい(^O^)
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:53:51.21 ID:Z3XP5TyU0
>>996
くるのは富裕層じゃなくて底辺労働者だよ
知り合いのスーパーで働いてる中華女も年金払ってるぞ
俺の住んでる地域は貧困地域で外人だらけだが家族いる奴もいるし就職してる奴もいる
移民は若い奴ターゲットだからナマポなんてそんな簡単に出ないよ 
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:55:56.44 ID:Z3XP5TyU0
>>998
年金で生活なんてできやしないよ
月56万で生活できんのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。