【裁判】「人災だ、市は責任を取るべき」大川小遺族…石巻市と県「津波予見不能」、遺族に棄却求める ★2
1 :
幽斎 ★@転載禁止:
「人災だ」大川小遺族…石巻市と県「予見不能」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140520-OYT1T50027.html 東日本大震災の津波で、死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小の児童23人の
遺族29人が市と県を相手取り、計23億円の損害賠償を求めた訴訟の
第1回口頭弁論が19日、仙台地裁(高宮健二裁判長)であった。
市と県側は答弁書で「津波は予見できなかった」と主張し、請求棄却を求めた
一方、原告側は閉廷後に記者会見を開き、「(予見できなかったとの主張は)言い訳だ」などと批判した。
法廷では原告7人が意見陳述。長男の堅登けんと君(6年)が死亡し、
長女の巴那はなさん(4年)が行方不明となった鈴木義明さん(52)は
「児童らは先生の判断で犠牲になった。人災であり、市は責任を取るべきだ」と訴えた。
記者会見で、三男の雄樹君(6年)を亡くした佐藤和隆さん(47)は
「学校で子供が死んでも責任はないと言っていると感じた」と憤った。
長男の健太君(3年)が犠牲となった佐藤美広みつひろさん(53)は
「『先生が助けなければならなかった』という判決を望んでいる。それが今後の防災への提言になると思う」と語った。
大川小では児童108人と教職員13人のうち、84人が死亡・行方不明となった。
原告側は地震後、教職員が積極的な情報収集をしていれば、
津波の危険を予見できたと主張。約45分間、児童を校庭に待機させたの
は安全配慮義務違反と訴えている。準備書面では、原因究明のため裁判官の現地視察と、
現場にいて生き残った男性教諭の証人尋問を行うよう求めた。
★1の日時:2014/05/19(月) 16:59:37.76
【社会】石巻・大川小訴訟 「津波予測できず」 市と県、遺族に棄却求める
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400486377/
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:19.30 ID:XDVp5DE70
こういうヴァカが中州でバーベキューやり流されても謝罪と賠償求める面の皮
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:11:23.29 ID:hZsyxgwt0
大川小の件に、人災的側面があるのは否めないなあ。
大川小の先生方が、近隣の小学校並みの危機意識を持てる先生であったとすれば、
大川小の被災者は激減してたと思う。
親としての気持ちはわからんでもないが、じゃああなたたち両親は震災の時何やってたの?
こういうのがまかり通ってたら先生やる人いなくなっちゃうよ
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:13:28.57 ID:jVucDLcw0
もちろん親も予見できてたんですよね
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:13:36.13 ID:1xim2Usk0
教員を訴えれば
>>4 前提として場所が違えば危機感も違うのは当たり前。
そして近隣の学校が防災意識高くて助かったわけでもない。
単なる結果論。
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:09.07 ID:mpHSF+8z0
子供を亡くした親は可哀想だと思うけど訴えるのは違うんじゃないかな
もし親達が普段から津波の危機感を持ってたら、そこに家を建てたり住んでなかったと思うし
学校に対しても保護者の会とかで大地震の後には必ず子供達を大至急高台に逃げさせるよう
学校側と取り決めも出来たはず
子どもが訴えても全然動かず、移動できた先生が訴えても無視して止まってたあげくに川土手へ避難したんだっけ?
人災って気持ちもわからなくはないけどな
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:19:22.71 ID:fGKs00/10
金が欲しいんだろ。
遺族に棄却?
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:21:01.38 ID:UuiwpDBi0
朝鮮化してきたな。
やっぱり貧しいとこうなるのかね。
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:24:33.71 ID:dTblypHb0
神の領域である地震とか津波を訴えろよ
人は死ぬ前提で生きてんだし
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:25:29.87 ID:cBh41H8D0
天災が起きようと無傷で返して当然とかモンスターだらけ
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:26:36.69 ID:WSJU5vVu0
後出しじゃんけん。
後知恵。
結果論。
裁判でこれをやったら、ふつーにたたき出されますよ。
痴呆アスペ裁判官は別だけどね。
これは日教組追い込む意味でも訴えるべきじゃね?
今のままじゃ解体させられそうにないし
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:27:27.50 ID:tQ24+cuz0
小学校児童だけじゃないしなあ・・・
それならこの地に住んだ自分たちの責任はどうなるのかって話だね
津波が来る可能性を考えてなかったのだとしたら
責任は家族自身の身に降りかかってくるぞ
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:28:28.78 ID:Is6i8gGB0
責任は0じゃないが
そう多くもない
相殺されて雀の涙で終わりじゃないの?
親「教師がバカだったせいで子供が死んだ。日本国民は一人20円ずつ俺らに払え
予見できてたら逃げてるだろ 自分たちの命だってかかってんだから
予見してたけど逃げませんでしたってことが言いたいわけ?
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:28:38.91 ID:cbOxWgbq0
お金儲け損ねたねwww
ざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
遺族に対する同情は当然ある それを横に置いて言うなら
教師側の判断ミスと想定以上の津波って事だろ
どっちがどうとかなかな言えないな
そんなもんパーフェクトに予見できたら神様になれるわ
気持ちはわからんでもないが、誰かにやり場のない怒りを押し付けるのはよくない
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:29:27.36 ID:mA6pX0A90
子供一人一億円の人たちかw
宝くじでも買えよ
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:24.09 ID:cbOxWgbq0
23人で23億かよww
まあ子供も死んで良かったかもな
こんなクソ親の子供じゃあ、ろくな大人にならない
>>10 高台に逃げて子供がはぐれて死んだら同様に訴えられるだろうし
緊急時に統率効かない子供を親元に返そうという考えは理解できる
少なくとも自分の命を優先した朝鮮人ほど責任はないはず
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:43.62 ID:faheeicB0
昔から繰り返し津波被害にあっているところに住んでいたんだから、自己責任
の割り合いが高いだろ。
自己責任と言いながらも、寄付金とか復興増税とかで国民全体で被害を負担し
ているんだから、三陸の津波被災者はあまりにも図々しい主張はしないで欲し
い。
>>22がいいこと言ったと思う。
つれて逃げた教師達だって
自分も助かりたかったってことを
遺族たちはわかっていない気がする。
じゃあ次から「勝手に逃げろ」でいいな
めんどくせ
教委の隠蔽体質や事後対応には問題あったんだろうが、それと生徒と一緒に亡くなった教師の責任を問うのは別問題。
>「学校で子供が死んでも責任はないと言っていると感じた」と憤った。
天災なら仕方ないのでは?
>「『先生が助けなければならなかった』という判決を望んでいる。それが今後の防災への提言になると思う」と語った。
無理なモノは無理と割り切ることは重要だろう
なんでこんなに傲慢になれるのだろう?
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:33:45.96 ID:4m8Z1gXR0
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:35:42.74 ID:Brx35bT00
石巻教育委員会って日教組そのものだよね
なんたって「ガソプー」の最重要支持団体だし
遺族「大津波警報やラジオの緊急放送で誰でも予見が可能だった
他の学校ではこんなに大きな被害はださなかった、責任の所在を明確にして欲しい」
市教組「前例のない津波が来るなんて予見できるはずが無い」
市教組の言い訳は激しく論点がズレてるんだけどww
>>31 「次から」ではなく、「津波てんでんこ」という言い習わしが昔からあってだな・・・。
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:09.91 ID:cbOxWgbq0
津波を回避するために高台に移動しろっていってもなあ
高台も落石とか雪崩で危険だった
高台まで移動するときに道路上の切れた電線とか建物崩壊で死ぬ危険もあったし
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:20.65 ID:6qlFJJ+Q0
>>1 そりゃそうだ
あんな津波の被害想定や予見なんかできっこない
そもそも行政に天災人災の類の責任を認めさせて
我が子の命で賠償金もらおうってのが不謹慎ですよ
これが有罪なら、原発事故の責任もなぜ追求されないの?となる。無理だろ。
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:36:42.51 ID:mA6pX0A90
お金大好きwwwwwwww
41 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:37:05.62 ID:QlyDtPUO0
>>29 学校側が校庭に待機することを命令したんなら学校側の責任だろ。
予見がどうのこうの以前に生徒からの山に逃げようという意見を無視した結果だから責任は負うべきだよ。
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:37:35.77 ID:8kPOyWLv0
津波が学校を襲うってことが予見できていたのなら
ここの父兄はなんで裏山に登れるよう整備しなかったのかね
東日本震災を受けてうちの近所の小学校では父兄が裏山に登る道を整備した
でも大川小は津波に襲われるって父兄は知っていたんでしょ?
それを放置しておいて学校だけに責任をっておかしくない?
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:34.90 ID:yJdpKDfI0
ここの連中みたいなやつこそ災害にあったら我先に訴えてきそうだw
>>39 民事だから有罪とか関係ない、そして原発はすでに賠償しまくりなのでまったく関係ない。
自治体とかの裁判には影響あるだろうけどな。
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:39:39.77 ID:hZsyxgwt0
心情的には原告を心から応援しているけど、
この手の損賠は、被告が「そうとうアホ」のことをしないと認められないからなあ。
日和幼稚園の件とかね。
大川小の件の市と学校は、「普通のアホ」くらいやから、損賠認められても一人当たり600万円とかで、損賠認められない可能性がむしろ高い。
しかし、原告としては、生き残り教師の証言台に立たせるだけでも、訴訟を提起する意義は十分あると考えてるんだろう。
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:40:57.62 ID:Brx35bT00
みんな色々書いてるが
この教組が「ガソプー」の
最大支持団体だって知ってた?
48 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:41:14.17 ID:QlyDtPUO0
>>43 だから学校側が山に逃げようという意見を無視して待機を命じたから予見とか以前の問題だろ?
結果的に学校側が生徒を山に逃げさせなかったんだから責任がないではすまないだろ。
理解できないなら意見をするなよ?めんどくさいから。
>>22 それは違うまったく違う
「ここまで来ない」と完全完璧に予見していたからこそ逃げなかったんだ
津波の規模が一切全くさっぱり予見つかないならマージンとって逃げるさどこまでも
そうでなければ
津波の可能性を完全に否定してた
可能性
まあ本当のところは津波警報がスカったときの責任問題になるのを恐れた
ぶっちゃけ単なる責任放棄だとおもうが
>>41 予見できないで、いったい何の責任を負うのか?
損害賠償を理解していない。
>>46 生き残りの教師か
記憶が混乱してるみたいだし
そんな人を引っ張り出すのは生き残った人間への嫉妬と腹いせでしかないと思うけどな
生き残った人もなんで俺だけって苦しんでいるだろうし
韓国の沈没船もこんな感じになっていくな。
ハザードマップでは水没地域から外れていたのだから、「予見できなかった」で合ってる。
問題は予見できなかった原因。原因が判明しなければ改善もできない。
俺は「マップ作成者が無能だから」だと思う。
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:41:33.60 ID:mA6pX0A90
津波で一億円ゲットだぜ!!
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:41:50.76 ID:UuiwpDBi0
>>39 原発事故に関しては、裁判判決出たじゃん。
予見できないことはなかったって。
だから原子力賠償法が適用されず、いち民間企業に未曽有の事故対処をまかせっきりにしちゃったんだよ。
結局、税金使って東電に融資してるんだから、端から国が金使って対応すれば良かった。
これだって予見できたと思うよ。
A ルールと秩序を守って全員で死ぬ
B 指示に逆らい集団から逃げた少数だけ助かる
C 教師の指示に従わず全員バラバラに逃げて一人でも多く生き延びる
石巻市と宮城県にとって問題の無い行動とは?
そもそも大川小は地震の際の
避難場所だった。
石巻は、税収に余裕ないんだから、
こういうの自重してほしい。
>>48 山に登るリスクも考えないとね
東北はこの1年くらい前に地震で山が崩れて大きな被害が出た地震に襲われてる
山に登るリスクがないとでも思ってるの?
>>57 近所の自身避難場所は避難場所は看板に後付けで「津波警報が発生された時はビルの3階以上に逃げてください」ってシール貼ってあるよ。
看板立てた時は地震と津波がワンセットだと思ってもいなかったんだろうな。
いちおう言ってみるのは大事
62 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:44:34.79 ID:QlyDtPUO0
>>50 わからないバカだよな?
予見以前の話だろ?学校側が生徒に待機を命じていたんだから学校側の責任だろ。
山に逃げようという意見が生徒から出てるだろ。
子供たちが「こんな所にいたら死んでしまう!」って訴えてたのに、
テレビ、ラジオはしきりに高台に逃げろと繰り返していたのに、
スマトラ津波をつい最近目にしたはずなのに、「予見不可能」は無いわ。
ましてこともあろうに川に向かって逃げるアホさ加減。
弁護の余地がない。
何でもお金で解決するのは良くないと思う
何度も津波が来てるのに予見不可能なんてよく言えるな
>>53 そうだね、なぜ予見できずに多くの人が亡くなったのか、この理由と対策を考える事が大事。
> 「(予見できなかったとの主張は)言い訳だ」などと批判した
何言ってんだこいつ
>>63 山に登るリスクについて君はどう評価してるの?
>>65 それなら父兄が山に登る避難路を整備すべきだったね
うちの近所の小学校は父兄が裏山を整備したぞ
大川小の父兄は予見してたのになにもしなかったんだね
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:46:41.12 ID:Brx35bT00
>>53 釜石の奇跡とか知ってる?
ラジオさえ聞いてれば次々と津波高予測の情報が放送されてたからな〜
情報収集ができていれいば予見できたはずだ
→つまり出来てなかったら無理だったわけだな
電気も電話もダメならラジオか
常備してんのラジオ
>>62 予見がなければ賠償責任は問いようがないんだけど。
そこ置いといてとか裁判で主張するのかw
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:48:56.48 ID:Brx35bT00
>>68 山ってあんたwww 自然公園程度の裏山の何処が危ないのか書いてくれよ
走ると転ぶからとか??
父兄の誰かから裏山に逃げるようにって進言があったのに無視した
児童の誰かが裏山に逃げようって言ったのに、無視して死の行進した
このあたりは、責任問われる可能性あるんじゃないかな。
>>69 奇跡って呼ばれてるくらいだからそれが大川小で起こらなくても不思議はないね
大川小は地域住民の避難所になっていたのが最悪だったね
教師は児童の避難だけじゃなくて住民の避難にも手を取られてしまった
人員の余裕なんか無いのにね
このへんの状況をどう考えられていたのかね、これは全国の自治体に言えることだけど
そういうことをどんどん評価すべきなのにマスコミは役に立たないね
75 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:49:51.02 ID:QlyDtPUO0
>>59 頭悪すぎの意見だな?
山に逃げても助かるかわからないから学校側に責任がないとかどういう理屈だてだ?
自分で話の筋が読めないバカって認識を少しはもてよ?
このケースで学校側に責任がないとかになると韓国客船の動かないでくださいの放送に責任がないと言ってるのと同じことだからな。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:49:53.62 ID:wrTi833L0
裁判とかアホなことやってるのか、報復しておなじ目にあわせろ
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:49:59.84 ID:OfPhthVk0
本来責任を取るべき引率者は既に命を失ってるんだろ?
だったらもうしょうがないよ…
>>68 震災前後どちらにおいてでもいいんだが
「地震と津波が同時に来たときには
土砂崩れを警戒して高台に近寄らず低地の広場に待機してましょう」
なんて書いてある防災マニュアルがあればその意見は通ると思うが
まあないだろうな
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:51:49.93 ID:Fys9GJ4Q0
あのヘンテコな校舎を建てた奴も裁かれるべき
3〜4階建てで屋上作っておけば何とかなったはず
>>75 頭が悪いとかいいつつむちゃくちゃなアナロジーですね
船長が自分が助かるために乗客を客室にとじこめた韓国船とのアナロジーw
大川小の教頭は自分だけ逃げるために児童を校庭に待機させたんですか?
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:53:23.97 ID:Brx35bT00
>>74 奇跡と言われるゆえん
↓
生徒計約3千人が即座に避難。生存率99・8%
最大被害の大川小と比べるなよww
ハザードマップの想定津波高を超えた津波が来ているという情報が事前に流れていたなら、校長の責任。
ハザードマップ自体が間違っていて校長はマップを信じていただけなら、マップ作製者の責任。
なんのための生命保険か
指定された避難所へ向かったのだから責任は果たしている
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:54:34.37 ID:8kPOyWLv0
予見出来ようと出来まいと、引率すべき教師の判断で子供は死んだんだよな。
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:54:47.65 ID:mA6pX0A90
あらやだw津波で一億円もらえるかも?
>>78 ハザードマップで浸水地域に指定されておらず
さらにその浸水地域から遠く離れていて
地震の避難所にもなっている場所が
津波に襲われると予見することは困難じゃないかな?
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:55:07.90 ID:z+mk4Nhb0
泣きながら訴えている子供の意見を聞いていたら
かわいそうに
守銭奴がいつまでも子供の遺影をたてに騒ぐから
ずっとあの世にいけず苦しんでるんだろうな
何度も何度も自分の死んだ様子を根掘り葉掘り再現させられて
金のために
90 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:55:54.77 ID:QlyDtPUO0
>>80 馬鹿だよな?理解できないなら参加するなよ?めんどくさいんだよ。
津波が来るから山に逃げようという意見が出てるのに、学校側がそれをさせなかったんだろ。
それで学校側に責任がないとかありえないだろ。
予見できるとか以前の話だろ。学校側が生徒の行動を拘束していたと判断できるだろ。それで結果が死亡なら責任は発生するだろ。
裁判の争点は予見可能性なのに、そこを無視する奴は話にならんレベル。
まだ父兄って使う人いるんだな
戦前生まれか?
>>87 だから「ハザードマップの想定していた津波高さ」と「避難前に入手できたはずの津波の高さ」が問題になる。
想定を上回る巨大津波が来ていたのならなりふり構わず逃げるべきであって予見できなかったで済む話ではない。
>>85 予見できなきゃ過失ですらないんだよ。
ただの結果論。
この事例の特殊な点は目撃者や関係者で生存してる者が極めて少ない点
こうなると行政は自分たちの都合のいいように改変し放題
ここで裁判に訴えたこと自体を非難してる奴結構いるけど、そういう奴は工作員か
自分は感情論に流されない公平な人間と自分に酔ってるやつか、単になんでも
金に絡めて考える自ら銭ゲバな人間か、普段の生活の憤懣を晴らすために
遺族や擁護派を貶めるような書き込みをして満足してる奴かのどれかだろうな
もちろん今出てる情報でどちらに立つかは価値判断の問題だから大方まともだと思うけど
俺個人としては東電は言うに及ばず役所やインテリ、エリートの隠蔽体質なんて
今まで嫌というほど見てきたので、行政の調査が十分とはとても思えない派なんだよ
亡くなられた教師や子供たちは気の毒だけど、単にそれを不幸な災害と片付けるだけでは
同じ失敗を繰り返してしまうので、どういう状況になれば人は判断を誤るのか、もしくは
今回の災害ではそれ以外の選択肢が非常に困難なので、そのような場合に如何にして
被害の少ない行動を取るのか
それらを検証することがせめてもの供養かなという気もする
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:58:34.62 ID:UuiwpDBi0
父系の誰かが裏山に逃げるべきだって言ったからって、行政が定めた
ハザードマップや避難防災計画を覆すだけの知見をいったい誰が出来るんだ?
誰かが隕石が落ちて来ると言ったら、シェルター作るのか?
>>93 「積極的な情報収集」ってのがどの程度のことを要求してるかだよな
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:58:44.08 ID:ERMH3djw0
うーんいくらなんでも敗訴はかわいそうだから
一人百万くらいで手打ちにしてあげればいいのにね
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:58:48.14 ID:xfH3hv2M0
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:59:00.09 ID:fn2tK3iQ0
津波ではなく命を奪ったのがセキュリティーを巧妙に潜り抜ける宅間守だったら
遺族はどうしただろうな
予見しない学校が悪いというのかな
>>90 校庭に待機させていたことについて過失があるかどうかってことか?
浸水域に指定されていない地震の避難所なんだから過失はないだろう
パニックに陥った人の意見など捨てられるのが普通だし
校庭が津波にのまれることを知っていたなら教師は避難しただろうね
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:00:07.43 ID:ON/Kwyen0
教頭がすべて悪い
>>101 この事例に関してはパニクってたのは教師側という気もするけどw
子供の方が冷静だよな
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:00:46.68 ID:jaey/NYV0
何かの被害にあえばこうやって
誰かに責任を取らせようと必死になるのが
クソジャップクヲリティw
見苦しいねw
105 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:00:48.51 ID:QlyDtPUO0
>>96 >誰かが隕石が落ちて来ると言ったら、シェルター作るのか?
隕石から逃げたいと言ってるのに「大丈夫!」と言って逃げさせないで、
その子が隕石に当たって死んだら責任はあるだろ。
仏罰で二万人うんこみたいに排泄されたジャップwwww
すぐに避難していればなぁ…ww
地球からNO!wwwwwwww
>>87 つまり学校側は「津波はここまで来ない」と完全完璧に予見したというわけだ
(もしくは津波警報はただの誤報と切って捨てたか)
その完全完璧に予見した根拠をハザードマップに求めるなら
今現在発生している津波がハザードマップ想定の津波以下だと計測済みでなきゃいかんわけだが
学校側はそれを出せばいいだけのはずなんだがな
>>22 予見出来た人間は複数いた
山へ逃げて引きもどされた子供 子供を迎えに来た親 こっそり山へ逃げた教師
それらの意見をことごとく無視して逃げさせなかった戦犯がいるっつー話だろ
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:01:51.50 ID:uYK1dmpK0
まぁこの件は訴えられてもしょうがない
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:01:56.60 ID:Fys9GJ4Q0
子供が大勢死に過ぎた
>>93 その情報が入らなかったんだと思うよ
生徒全員の安全を確認しつつ避難してくる住民の誘導やたき火の手伝いに手がとられてた
あっという間だろうね
外から情報がもたらされたというが、興奮しながら叫ぶ母親の情報を鵜呑みにする馬鹿はいない
>>108 いやーそれはさすがに偶然だと思うよ。合理的判断の結果津波が到達すると確信したわけじゃないでしょ。
>>108 命かかってんのにそんな命令に従うくらいじゃ、本当には予見できてないだろ
無責任に色々言うだけでいいなら、色んな意見の奴はいるよ、当然
>>111 ラジオの津波情報を積極的に入手しなかっただけでも責任追及されるよ。
情報入手も災害時児童引率者の義務だからね。
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:04:45.44 ID:xfH3hv2M0
>>107 予見に完全とか完璧とか必要ない。
想定を超える津波の予見はできても学校までの到達は予測できなかった。
この程度で十分
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:05:27.04 ID:Brx35bT00
>>91 その予見可能性の言い訳が噴飯もんなんだよ
教組「大災害を起こした大津波は誰も予見できなかった」
遺族「他では情報収集して助かってる、正常な情報を収集してれば予見可能だった」
小学生でさえ「津波が来るから逃げよう!」って言ってるのに
「9条あれば戦争は起きない!」みたいな先生ww
最善を尽くさなかった責任は取らなければならない
予見云々は校庭に待機してた時までの話で、堤防に向かって移動したのは
津波が来ると確定してからでしょ
その行動がおかしいんじゃねという疑問は誰しも抱く
近所のじじばばが避難してきて高台に登れないから
海抜の低い避難所に向かったんでしょ
そもそもの避難訓練が命取りの訓練なので責任はすべて果たしてるな
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:06:01.95 ID:UuiwpDBi0
>>104 ほんと、おれもそう思うわ。
日本にチョンが増えるのに伴って、だんだんチョン化してきたみたいだよ。
やだよね、チョン化って。
謝罪と賠償は日本起源がまたまた証明されたねwwww
書き込んでる遺族の方達応援しています!頑張ってください!wwww
>>117 なら学校から離れなければよかったじゃん。でも実際には中途半端な高台に逃げたよね。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:06:16.03 ID:fn2tK3iQ0
保護者も常日頃、予見できたら危ないと思ったら非常時は自分の判断で行動しなさい
教師の言うことは聞いちゃダメ と言い聞かせてその保護者の子供が
山に登るべきと言ったのを無理やり引き止めたら過失あるかな
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:06:21.23 ID:RLTmNf/H0
>市と県側は答弁書で「津波は予見できなかった」
本当に予見できないアタマなら朽ちて落ちるがいいな。
寝言はよして市教委がなぜ避難訓練を怠ったかマジメに反省してくれ。
127 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:06:46.34 ID:QlyDtPUO0
>>112 予見できようができまいが判断をした結果が死亡だから責任は発生するだろ。
判断ミスで死にました。責任はありませんとかどこの社会でもしないだろ。
山に逃げようという意見が出てる以上、判断のミスだというのは確定だからな。
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:07:21.31 ID:xfH3hv2M0
この小学校で生き残った教師は全員死んでいいよ
てめえだけのこのこ生き残ってんじゃねーよ
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:08:23.84 ID:Brx35bT00
>>111 45分間校庭に小学生立たせて何してたんだ?www
>>129 はらいせでその教師個人を叩く意味はあるのか?
その教師も被災して苦しんでいるだろう
なぜ思いやりをもてないのか?
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:08:43.16 ID:hZsyxgwt0
>>93 そのとおり。
地震前の津波被災に対する予見可能性だけでなく、
地震後に得られた情報もその予見可能性の判断に加味されなければおかしい。
たとえばハザードマップの想定津波高を明らかに超える高さの津波予想が地震後に出されていた場合には、
地震前のハザードマップにおける津波避難所にとどまり続けていたときに、管理者の過失が認定されるケースは当然あるだろう。
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:09:55.85 ID:xfH3hv2M0
>>124 推測だけど、警報の訂正を確認したか津波の目撃情報を入手したんだろ。
そもそも「予見できなかった」というのが言い訳として間違っていて、
「当時の混乱した状況下では責任者の判断は合理的だった」
かどうかを争点にするのが正しい。
なぜならば「予見できない」理由が「責任者の無能」であるかもしれないからだ。
>>31 その方が被害少なかったから人災なんでしょ
生徒は津波が来るから山に逃げようと言ったのに
>>131 45分なんてすぐだよ
うちなんて温水器のパイプやられて水漏れ起こして
水の元栓止めて水の処理してるだけで一時間くらいたってた
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:11:33.87 ID:xfH3hv2M0
>>112 偶然がこんなに大勢いるわけないだろ
いつまでも揺れが収まらない大地震 防災無線のただならぬ予想津波の高さ
ハザードマップが想定を越えれば役に立たない事くらいわかる人間はいるだろ
津波は絶対来ないと確信した人間のほうがむしろ少数だったっと思う
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:12:16.85 ID:UuiwpDBi0
>>105 児童が隕石が落ちて来るから帰るといって、はぁそうですかって帰す馬鹿を
おれは未だ見たことも聞いたこともない。
>>117 それはおかしい
予測できない津波の規模ならより高くより遠くへ逃げるだろう
「ここが津波に呑まれるか呑まれないかまったく予見できない」
そんな状況で待機するか普通?
学校までこないと予見していたからこそ待機してたんだろうよ
その根拠を示せばそれで終わりなんだが
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:13:07.88 ID:xfH3hv2M0
他の学校が1次避難2次避難とその場その場で適切な判断をして
奇跡的に助かったのとか聞くと
子供を亡くした親はこの学校の対応に不満を持ちたくもなるよなぁ
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:13:41.67 ID:mA6pX0A90
ええ?津波で一億円もらえるの!?
大川小の件は痛ましいなぁ
>>140 大川小に避難してきていた昔から住んでいる
地域に関する知識や情報に精通している老人達も
たくさん大川小で死んでるんですが
予見できない人の方が多そうですよ
気の毒だけど誰かのせいにしたいだけだろ
みんなパニックだったんじゃないかなあと思う
>>136 予見可能性って責任者の能力とかまったく関係ないよw
教師が予見できなかったのは結果みりゃ明らかなんだから。
>>139 裁判所に召喚されていないので証言する必要は無い
証言を拒否することも出来る
151 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:15:01.02 ID:QlyDtPUO0
>>141 俺も見たことないよ?
で逃げさせないで死亡させた場合は責任はあるだろ?理解できるか?
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:15:26.76 ID:Brx35bT00
>>135 そこなんだよな
直前には予見出来たから避難を開始した←ここ重要
だが
向かった先は津波が遡上して来る河川側
小学生でもすぐ裏の「山に逃げよう!」って言ったのにさwww
結局さ、自分達の子供は何も悪くなかったって第三者に認めてもらいたいんだよな
まあ原告の中には金が目当ての親も2-3人は居るだろうが。
>>151 責任は生じないな
隕石が落ちてくると予見することは不可能だったで終りだ
>>142 それはハザードマップによるものじゃないのか
んでそれを覆すだけの情報がないから予見できない、いや情報入手できたはずだで争ってるという認識なんだが
>>154 ふむ
読んだが「予見できなかった」じゃなくて
「避難を指示する義務がなかった」ということだな
意味全然違うんだがw
盛り上がってるねww
ゆうちゃん必死に擁護して、警察のここがおかしい!!とあれこれ言っていた奴らと似ているなww
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:19:39.55 ID:gv3RDJ7C0
結局、お前らが賠償金を支払う羽目に
45分間も時間があったのだからラジオなり、誰かが様子を見に行くとか
情報収集の時間はあったはず。
原告の請求が100%正しいとは思えないけど、教師の責任は重い。
最善を尽くしたとは言い切れないし、45分の時間を無駄にしてしまった。
ただ感じる事は、教師があまりにも無能だったってこと。
>>152 その時点でも学校や自分達がのまれるような津波は想定していないという事。
学校じゃ足元ぬれるかもしれないから、念のためもう少し高いとこ行くか程度と予想。
162 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:20:56.01 ID:QlyDtPUO0
>>147 その人らは自己責任だろ?
学校側の指示で山に登らずに待機させていたのなら学校側の責任だろ。
子供らは判断を学校側にゆだねてるんだから判断ミスで死亡させたのなら責任は発生するだろ。
学校側の予見できないとかいう説明が意味不明過ぎるんだよ。
単なるいいわけだからな。
父兄が訴えてる論点は学校側に責任があるかないかだからな。
生徒に指示を出した以上、責任は発生するだろ。
まあ結果論だからな
>>127 > 予見できようができまいが判断をした結果が死亡だから責任は発生するだろ。
しない。日本の民法は、予見できなかった損害には、賠償責任を認めない。
> 判断ミスで死にました。責任はありませんとかどこの社会でもしないだろ。
社会的責任と、法律的な責任は違う。非難されることと、金を払う責任は別。
>>160 はずはず言ってもあとからの推測でしかない
地元区長も逃げてないことから
大川小が津波に襲われるという情報は
大川小に伝わっていなかったと考えるに足る証拠だと思うね
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:22:03.57 ID:xfH3hv2M0
>>157 その読解力じゃ話にならんなw
「想定を超える津波の予見はできても保育所までの到達は予測できなかった」と判断し、行政の責任を認めなかった。
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:22:48.47 ID:hZsyxgwt0
>>142 あなたの言うことはまさに正論で、まともな危機意識をもった教師であれば、余分な避難を行っただろうね。
前スレか、その前のスレだったかに、近隣の学校の避難状況が記載されていたけど、
地震前の想定の避難場所では危ないかもしれないということで、余分な避難が行われている例が散見された。
ただいかんせん、損賠の訴訟では、まともな危機意識をもってないくらいでは「過失」が認定されない。
俺からすれば、「かなりアホ」なことをしてやっと「過失」が認められるという印象。
大川小の件は、「普通のアホ」くらいだから、残念ながら原告の方が不利。
原告がんばれ。
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:24:01.94 ID:xfH3hv2M0
ソースいくつかあたっても、主張の根拠がまちまちでよくわからん
既に出ている情報で予見可能だったとか、情報入手を怠っていたとか、無線で聞いてるはずだろとか
津波は予想できなかったなんて言えないだろ、教師どもの何人かは生徒を注意するときにこう言ってるだろ、「予想できなかったじゃすまない、そういうの考えて行動しろ!」とな
>>162 君が言っているのは感情論でしかない
感情論で過失責任は生じないよ
予見できなければ待機させたのは合理的な判断であったと考えられる
>>162 マジレス。
>>168を読むといい。分かりやすいから。
>生徒に指示を出した以上、責任は発生するだろ。
おまえの言う責任って何? 非難されるべき、というのはその通り。
だがそれ以上の法的な責任はまったく別の話。
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:26:07.54 ID:xfH3hv2M0
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:26:50.71 ID:mA6pX0A90
23億円が・・・税金から支払われる・・・他にも死んだ人は大勢いるのに・・・
生徒は失敗したら、叱られる。
先生も失敗したら叱られて当然。
津波脳って怖いね
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:27:42.81 ID:Brx35bT00
まあそこいらが争点だな
45分も経過してからどうして避難を開始したのか?
(ちなみに同じような野蒜小では避難しないで校舎内に留まった)
せっかく避難開始したのによりによって何で川に向かった?
同選挙区で政権政党民主党のガソプーはいったいどうした?www
>>147 死人に口なしだからな
その老人たちの中にも津波が来るかもしれないと思った人はいたかもしれない
だが学校の責任者が避難しないから大丈夫なのかと誤った判断をした可能性もあるよな
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:28:30.28 ID:hrLkzrbA0
石巻市と県の職員、有識者、教職員は 津波予見不能
嘘つきは泥棒の始まり
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:28:43.17 ID:LD0BHtjX0
これさ
学校の目と鼻の先にすぐ高い裏山あるのに
怪我するだの危ないだの教員同士で意味不明な議論をしてる
うちに津波が来たって話だろ??
なんで教員擁護がこんな沸いてんだよ?
>>176 それは過失があった場合な。
結果論とは違うんだよ。
>>167 津波の規模が予測できなかったのなら何故待機してたんだろうね?
ここまで来るか来ないかわからんという状況だったんだろ?
ここまで来ないと(根拠なく)予測してそれが間違いであったがその間違いには過失はない、ならわからんでもないが
原発にきた津波は想定内、それ以外は想定内ってダブスタすぎんだろ
>>165 ラジオくらい聞いてないとダメだろ。
緊急時に積極的に情報収集しないで、伝わってないとかそれこそ推測だろ。
教師達が45分間の間に最善を尽くしたと君は言えるのかね?
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:29:22.79 ID:xfH3hv2M0
>>181 日教組は、左翼のふりをした教員の利権集団だから。
188 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:31:00.18 ID:QlyDtPUO0
>>164 だから予見できようができまいが判断によって死亡させてるから責任が発生するだろって書いてるだろ?
予見できるとかできないとか関係ないと言ってるだろ?馬鹿か?お前は。
>社会的責任と、法律的な責任は違う。非難されることと、金を払う責任は別。
ここは金を払う責任のケースの話をしてるんだよ。
そもそも予見できていたら誰も死んでないだろ?予見できたかとか論点にすらならないんだよ。
学校側の判断ミスに責任は発生するかが裁判の訴訟内容だろ。いい加減自分お馬鹿さ加減に気づけよ?
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:31:21.08 ID:Brx35bT00
津波予見不能なら
何で避難開始したんだぁ?ってことになる
で次に何で川に逃げたの?
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:32:18.50 ID:xfH3hv2M0
遺族に棄却を求めたのかよ
>>183 だから当時の状況でこの規模の津波が来ると予測することは難しいという判断。
逆に言うと待機は妥当と認めてる。
193 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:33:30.62 ID:gwIXPwHQ0
山へ行ったとして、ちょっと前の大島みたいになったら、それはそれで責任取らされるんだろ?
ほかにも1万人以上死んでるけど、その人たちも馬鹿だから死んだのか?俺の親父も
>>185 ラジオの情報で大川小に津波が来ると判断できなかったのではないかな
ラジオの津波情報はどんなだったのかな?
各地の予想される津波の高さをどういう風に伝えていたのかな?
大川小の住所は石巻市釜谷山根だそうだが
宮城県石巻市釜谷山根 6m
とかいう風に伝えられればわかるだろうが
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:34:33.44 ID:fn2tK3iQ0
この学校の教師は外食するとなかなかメニューを隅から隅まで見て決められないタイプだろうな
こういう人多いけどな
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:34:41.56 ID:xfH3hv2M0
真面目な話
非常事態時の指揮権は真剣に議論したほうがいいと思う
韓国の沈没船が正にそうなんだが
非常事態時の指揮権の結果責任は問わないという話になれば
非常事態時には指揮権に従うのは危険という道理になるぞ
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:35:59.69 ID:xfH3hv2M0
>>198 韓国の船の場合、船長は船が沈むことはわかっていたでしょ
しつこいまでに救難船の来るタイミングを聞いて一番に乗り込んでいる
そして、自分が確実に乗るために乗客を船室に待機するよう放送をかけている
全然ケースが違うの
>>188 >予見できるとかできないとか関係ないと言ってるだろ?馬鹿か?お前は。
>そもそも予見できていたら誰も死んでないだろ?予見できたかとか論点にすらならないんだよ。
関係ある。予見できたかどうかが論点になるんだよ。裁判では。
日本の法律では、故意(意図的な害意)と、過失(判断ミス)をきっちり分ける。
判断ミスで賠償を認めるためには、「予見できたのに、すべきことをしなかった」って状況が必要。日本の法ではね。
だから、本当に予見できたかどうかが問題になってる。
>>197 いやだからそれは
「予見できなかった」じゃなくて「予見したけどばっちりハズレてた」って話でしょ
仏罰だよww
あー、早く避難していればなー
二万人も流されずにすんだのになーww
ボーっとしてたんだろうなww
>>194 そこまで細かな指示がないと避難出来ないものかね。
君は教師か何かか?
俺の中では教師が無能だから多数の死者が出た、で完結してるから。
もうレスはいらないよ。
学校に子供を迎えに来る親にも、10mの津波が来るって言われていても、川に向かう先生。
>>202 宮城6mじゃ伝わらないだろうね
海岸で6m
じゃあ避難所である大川小では?って話だからね
テレビがあまりに便利だからラジオから情報を得るのはみんな得意じゃない
俺はラジオ付けっぱなしだったけど震源すらわからなかった 東北の震災ではないときだけど
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:39:37.30 ID:Brx35bT00
大川小に津波が来ると判断できなかったのなら
避難開始をしなかった
んじゃぁ何故避難を始めたんだ???
小規模の津波予測なら校舎の2階にでも待機してるでしょ
何故避難を開始したか?
簡単な答えだよww
「津波が来る!!!」
つまり予見したから逃げたんだ
川の方へ・・・
>>199 主張があるのは理解するが、そろそろコピペはうっとうしいわ
せめて流れに絡めて、カキコを展開してくれ
>>203 結果が外れたかどうかは関係ない、当時の状況で合理的な判断だったかどうかが問題だから。
>>205 たぶん教師がスーパーマンならみんな助かってただろうね
普通の人の能力には限界があるし、むちゃな責任は追及されないようになってる
>>200 指揮官に悪意があるとかの話だけでなく
指揮官が悪意はないがとことん無能だったりする可能性もあるわけだが
高台に逃げましょうという放送を聴いて素直に高台に避難した生徒を戻した誰かとか
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:42:43.94 ID:/wy/QVFx0
当時は、数分おきに来る余震で身を低くして自分を守ることで精一杯
だったよな
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:42:47.22 ID:Ej+ZCBnR0
本人に大災害の知識も経験も無いのに予見なんて出来るか馬鹿
じゃあリアス式海岸の発達した地域に住むなボンクラ
色々後出し情報が出てくるけど、中でも教頭が酷いんだよね
待機状態にしておいて指揮権を持った人間が様子を見に行くって…やってることが菅直人と一緒。
教員達も情報収集に当たる人がいなかったのもな…場所と分析・判断力のある大人が居れば被害規模は大分違ったとは思う
教頭はワンマンタイプだったんかな?
>>205 >俺の中では教師が無能だから多数の死者が出た、で完結してるから。
この理解で概ね正しいと思うよ。
多数の死者が出たのは教師の判断ミスのせい。因果関係はある。
それでも、責任は問えない、金を払えとは言えない。
そういう稀なケース。
219 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:44:41.06 ID:QlyDtPUO0
>>291 >だから、本当に予見できたかどうかが問題になってる。
何今頃主張を変えてるんだ?
先から何度も言ってるよな判断ミスだから責任が生じるって?予見できなかったから責任は生じないとかありえないと。
誰が賠償の話をしたんだ?学校側に引率の責任が発生するかどうかの話しかしてないだろ?
典型的な左翼脳みたいだな?微妙に関係のない話にシフトしてるよな。
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:46:08.51 ID:xfH3hv2M0
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:47:52.98 ID:Brx35bT00
>足元ぬれるかもしれないから
しつこくそれ書いてるけど説得力はゼロだな
足元ぬれるかも程度の予測なら校舎の2階で充分
現に近所の野蒜小では校舎の2階に避難させ死人が出たが騒ぎにはなってない
予見出来たから校外に避難を開始した!
川の方へ・・・
222 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:48:37.27 ID:nRxaDA5V0
親が殺したんだろ
>>221 そうね
予見したときには遅かったんだね
で?
>>219 >先から何度も言ってるよな判断ミスだから責任が生じるって?
判断ミスでも法的な責任が生じないパターンがあるんだよ、日本の法律では。
>予見できなかったから責任は生じないとかありえないと。
予見できなかったら、法的な責任は発生しないよ。日本の法律では。
>誰が賠償の話をしたんだ?
このスレは、遺族が、裁判で法的な賠償責任を求めたってニュースですが。
>>222 浦山に登る道を整備しなかった親のせいでもあるな
226 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:50:52.02 ID:QlyDtPUO0
>多数の死者が出たのは教師の判断ミスのせい
これで学校側に責任がないとかどういう理論だよ?
ひどい馬鹿なのか?
訴訟内容を見直せよ?
>>218 うん、金を払えとは思っていないし責任取れとも思っていない。
ただ、時間はあったのに判断ミスを犯してしまった、だけは認めてやってほしいね。
予測できていたと言うのなら、その時親は何をしていたのか
予測できなかった人が大勢いるから大勢の人が亡くなったんだよな…
>>226 それは日本の法律を作った国会議員と、
判例を積み重ねた裁判官に言ってください。
判断ミスで人を死なせても責任が無いって判例、
落ち度で人を死なせても責任が無いって判例、
たくさんあるよ。
>>221 そんなに高い津波予見できたなら川の方には絶対行かないだろw
法的根拠はともかく、遺族の一部だけが儲かることになってほしくはない
被害者児童全員一律賠償なり全員無しなりそういう方向でないとなんかやるせない
>>229 予見できなきゃミスですらない。
たまたま結果が悪かったというだけ。
子供を迎えに行った親が学校に向かうときに車でラジオ聴いて
大津波警報出てるって先生に行ったけど「お母さん落ち着いて」でスルー。
迎えに来た親達も行列してたっての、ニュースで見た。
確かに、あんなすごいことになるなんて誰も思ってなかっただろうが、
ニュースでただ事じゃないって言ってるって情報入ったなら
そこからでもなんとかで来たんじゃないかと思うよな。
少しでも高いところに向かっていた、とかだったら「あぁ、先生達もなんとか避難しようとしてくれたんだ」って。
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:56:31.78 ID:F6ef0c4H0
>>228 違う
予測出来た人間を予測出来なかった一部の人間が避難させなかった事により大勢の人が亡くなった
>>230 しかし川のほうにいっても大丈夫な程度の津波しか予測してなかったのなら
何故避難したんだという話になるな
>>227 遺族としては、それが一番報われるのにね。
役所も教育委員会も「誰も悪くなかった」って言い張るから、裁判にまでなってる。
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:58:27.15 ID:Brx35bT00
>>228 そこが隠された争点
授業中の生徒の安全は誰に責任があるのか?ってとこ
学校や教師に無いというなら関連でものすごい問題が発生するんだよ
勝手に家族が連れ帰って良いのか?とか
学校の指示に親は従わなくても良いのか?とか
子供が校内で怪我しても学校や教師に責任は無いとか
いや〜
書き切れないぞww
238 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:59:13.73 ID:wVCNJcl00
>>11 金じゃないだろ。子供亡くしてパーになってる人等だ。
間違えてると思うけど道場はするよ・
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:00:12.42 ID:BQiafC+D0
>>232 そりゃ未来を正確に予知して完璧な対応しないと違法になったら
超能力者しか生きて行けないよなあ
240 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:01:02.40 ID:QlyDtPUO0
>>224 >判断ミスでも法的な責任が生じないパターンがあるんだよ、日本の法律では。
で判断ミスでも法的な責任が生じないってことにはならだろ。お前は何を言ってんだ?
>予見できなかったら、法的な責任は発生しないよ。日本の法律では。
だから予見できようができまいが引率してる以上責任は発生するだろって言ってるだろ?
このスレは、遺族が、裁判で法的な賠償責任を求めたってニュースですが。
で?俺は賠償の話とかしてないよな?お前は責任イコール賠償で言い逃れしようとしてるけど父兄が言ってるだろ
[「学校で子供が死んでも責任はないと言っていると感じた」と憤った。]
で俺は学校側の責任論しか話してないんだよ?素直にごめんなさいしろよ?
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:01:03.95 ID:7ss/RvTR0
「山に逃げよう」って先生に必死に言ってた子供がいたとか聞くとね
でも小学生が一人で逃げられるわけもなく
韓国船とかとちょっと似てるよ
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:01:04.07 ID:F6ef0c4H0
>>230 津波の高さに関係なく 津波の避難で川へ向かうなんてのは有り得ない話
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:02:13.90 ID:E5xeVUun0
>>1 大津波警報出てるのに予見不可能も何もないwwww
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:03:12.82 ID:7ss/RvTR0
なぜかID一緒の他人がいる
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:04:32.17 ID:BQiafC+D0
>>240 引率の責任というのはどういう事態でも完璧にできて当然、というものじゃないよ
神が震災を起こしで謙虚になれと人間に天罰を下したのに
まだ人間同士で醜く争ってるのか
と神は思ってるはず
>>68 「山に登るリスク」って?
俺は別に3000m級の登山をしろとは言ってないぜ?
ほんの20ー30m高さを稼げれば良いだけ。距離にして数百m。
子供は意外と3000m級の山でもスイスイ登るが、
例え車いすや松葉杖がいたとしてもあの程度の裏山、1時間かけてできない距離じゃないぜ?
249 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:06:06.99 ID:QlyDtPUO0
>>245 だから「どういう事態でも完璧にできて当然」とか関係なしに引率する以上、生徒に対する責任は存在するだろ。
>>240 >>173で「おまえの言う責任って何?」と聞いてるんですが、それは無視?
日本の裁判で「責任を認めろ」というのは、「賠償しろ、金を払え」という意味です。法律的な用語。
責任を認めるって、つまり、「判断ミスがありました」と認めればいいってだけの話?
まあ、なんでよりによってその堤防なんだ?というのだけはわけがわからんな
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:08:57.17 ID:BQiafC+D0
>>249 生徒に対する責任はあるだろうけど、天災に対する責任とは違うだろう
ちょっと拡大解釈しすぎだと思う
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:09:26.79 ID:KRGR3xKi0
>>249 つまり責任を追及されたくなければ最初から引率せずに自分だけ逃げればいいんだね?
朝鮮船の船長みたいに
釜石だっけ?
あそこは本当にすごかったな。
子供がさらに小さい子の手をとって、高いところに向かったり
津波が来るからと子供が必死に家族を連れて避難したり。
交通マヒと揺れただけの関東住人だけど
スマトラの津波映像もニュースで当時見たけど、家を流して街を破壊しながら押し寄せる津波なんて
見たことがなかったから、地震からずっと夜までテレビ着けていたが
最初の津波映像(多分NHKで、工場みたいなとこ)から、
まさかこんなことになるとは思わなかった。
255 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:11:45.83 ID:ce2UvNOF0
学校から海まで10kmくらいあるしまぁ海水くるとは思わんだろ
家から10kmとか自転車でも大変な距離だわ
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:12:01.83 ID:e4YUeooa0
その前になんでそんな所に住んでるの?
257 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:12:14.86 ID:QlyDtPUO0
>>250 「市側は「児童が津波に巻き込まれることは予測できなかった」
「いったん校庭にとどまるよう指示し、その後に避難させた教職員の対応に過失はなかった」と反論。 」
「大川小をめぐっては、第三者の事故検証委員会が2月の最終報告書で、
「避難の意思決定が遅れ、北上川堤防付近を避難先に
選んだことが直接的な要因だ」とする見解をまとめ、3月に市に提出している。」
過失があったと認めるべきだろ?それ以外の話してないだろ?馬鹿かお前は?
>>244 よくあることやで
IPアドレスからいくつかの数字をチョイスしてその日の気分で混ぜてこねて寝かせて焼いてできるのがIDやから
チョイスされた時点の数字がかぶってれば同じIDになるんや
…でも妖精さんがこっそり貴方の代わりに書き込んでることもあるかもしらんで?
>>247 警報に逆らった奴には結果論は通らんと思うが
だって最善を尽くしてないもの
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:15:06.63 ID:xD6YwoPB0
>>1 人災と主張をするならば、そんな地域に住み子供を通わした親も人災に荷担しているでしょ。
>>257 ようやく話が通じた。
> 過失があったと認めるべきだろ?それ以外の話してないだろ?
日本の裁判で、「過失があった」と認めるためには、「予見できたかどうか」が法律的な別れ道。
だから予見できたかどうかをずっと話してるんだよ。
予見できたなら、責任がある。予見できなかったら、責任がない。
それが日本の法律。生徒を引率してたかどうかは関係がない。
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:17:10.43 ID:BQiafC+D0
>>257 予測できる状態ではない未曾有の災害での
対応はその状況の判断で異常な判断でもないからそりゃ過失を問うなら
何についての過失?ってことになるんだよ
正しく判断できる状況にないことで決定が遅れて事故の要因になったというのが
最終報告書なので、双方は別に矛盾してないぞ
>>255 10キロもあるのか?
遠いイメージではある
つまり非常事態時に教師に従うのは極めて危険だってこった
だって教師には生徒を守る結果責任がないということだもの
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:19:59.69 ID:F23ZgMpf0
これは市に責任を求めるのはちょっと違うよ
まず予報が出てたにせよあんな津波が来るって誰が予想できた?
終わった後だから何とでも言えるけど誰も予想できなかったから膨大な人が亡くなっちゃったわけで
仕方が無いって事で済ませちゃダメな事故なのは確かだけど人災で済ませていい事案でもないよ
>>259 警報には従ってると思ってるからぐずぐずしてたんだよ
なんせ大川小はこういうときの避難場所になってて、近所の人も一緒にいたくらいだからな
それでも移動開始したのは、広報車の声が聞こえたから
避難方向がアレなのは、そんなことを決めた奴を問い詰めたい
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:22:39.42 ID:BQiafC+D0
>>264 そらどうなるか予見できないことの責任なんて誰にも取れないよ
状況によって違うものを無知矢理一般化しようとするから
そういう極論になる
268 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:23:22.73 ID:Brx35bT00
>>254 市の単位で防災に取り組み防災の専門家を招いて小学校でもシミュレーションをして
避難訓練を繰り返してたからの結果
結果は奇跡と言われてるが決して奇跡では無い
努力があっての結果だ
訓練もしてないから行き当たりばったりで
多数の死者を出した石巻は海より深い反省をしろ!
まあガソプーを当選させてるのだから住民にも応分の責任はあるけどね
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:25:15.92 ID:F6ef0c4H0
>>263 10キロもない 今は地形が変わってるが当時の直線距離で4キロ程度
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:27:03.33 ID:KRGR3xKi0
>>268 そういった活動も災害が起こったから称賛されてるんであって
災害が起こる前は税金の無駄だ利権だと叩かれてたんだけどね
271 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:27:51.06 ID:QlyDtPUO0
>>261 >日本の裁判で、「過失があった」と認めるためには、「予見できたかどうか」が法律的な別れ道。
それを言ってるのは日本でお前だけだろ?お前の解釈でしかないよな?
>生徒を引率してたかどうかは関係がない。
関係ないとかありえないだろ。むちゃくちゃだな。頭だいじょうぶか?
「予見できたかどうか」以前に「大川小をめぐっては、第三者の事故検証委員会が2月の最終報告書で、
「避難の意思決定が遅れ、北上川堤防付近を避難先に
選んだことが直接的な要因だ」とする見解をまとめ、3月に市に提出している。」 って判断が出てるいじょう、
遺族側に過失を認めるべきだろ。なんのための事故検証だよ。
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:28:05.25 ID:BQiafC+D0
>>269 4kmでも相当の距離があると思うけど…
まず津波がここまで来るとは考えない距離だろうとは思う
そこで避難所である学校を出て更に上に行かなければって思うだろうか?
東京ならどの辺のイメージ?
千代田区とか?
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:29:26.23 ID:w1Gn5yzG0
そういうこと言ったら、 小学校 幼稚園 中学校 は 標高 30b以下には作ってはならぬ!! とかなるよ。
ここは、たまたま 裏山があって、そこに逃せば! ということで 争っているんだろうが。
仙台平野 のまっただ中の学校で、屋上に非難したけどそれでも高さが足らず被災した子供とかは どうでもいいのか??
なんかこの裁判 ほんと おかしいと思うな!
あと、 石巻だかの幼稚園のバス のと!!
>>266 高台に避難しろっていう広報はガン無視したけど結果論でひとくくりでモーマンタイ
>>267 だって『予見できるから責任者を盲信していい状況』と
『予見できない非常事態だから責任者は結果責任を免れてぶっちゃけ従うの無意味な状況』と
『責任者が悪意を持ってる、もしくは致命的に無能な状況』と
こんなの非常事態で即座に判断しろなんて『それこそ予見不能』だよw
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:31:32.75 ID:Brx35bT00
>>255 校舎に避難してたなら大津波の予測出来なかった説に説得力も出て来るんだが
なんせ
校外に集団避難してるからな〜
学校をすて危険な校外に避難開始した時点で相当な危機感は持っていたと言える
つまり充分大津波の危機を予測してたんだよ
返す返すも何故津波が遡上してる川に逃げたのか??
マネジメント力がゼロなんだよね
なんせ
9条があるから戦争が起きなかったとマジで思ってた教師たちだったから
>>271 >それを言ってるのは日本でお前だけだろ?お前の解釈でしかないよな?
最高裁判所の確立された判決ですが。古本屋で民法の「過失不法行為」についてさらっと読んでみるといい。
市側が「予見できない!」って言ってるのは、この判例ルールに従うと、「予見できなきゃ責任がない」になるから。
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:33:18.37 ID:BQiafC+D0
>>271 いや、法律ではそうなっているよ
民事の不法行為について
>過失が損害を回避する行為義務(結果回避義務)を怠ったことを意味するとすれば、
>行為者の責任を問うには、その前提として行為者自身が損害の発生という結果が予測できること(予見可能性)が
>前提として必要と考えられる。
っていうのが現在の法解釈
んで、さっきも書いたけどその最終報告は
意思決定の遅れが事故の要因としているだけで、決定できる状況だったとしているわけでもなく
何ら学校側の過失を指摘しているものではない
<ヽ`∀´><ウリにレイプされることは、予見できても、市や県に、賠償請求は、できないだろニダ。つまりは、そういうことニダ
地震来てるんだから
校舎にいるわけないじゃん、、
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:02.41 ID:F6ef0c4H0
>>272 ただの内陸4キロではない
北上川の河口だから 入江の一部に学校があるようなもんだな
しかも標高が1m程度しかなく周辺で最も低い土地の一部
282 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:35:40.36 ID:QlyDtPUO0
>>278 だから「予見できたかどうか」以前に「大川小をめぐっては、第三者の事故検証委員会が2月の最終報告書で、
「避難の意思決定が遅れ、北上川堤防付近を避難先に
選んだことが直接的な要因だ」とする見解をまとめ、3月に市に提出している。」 って判断が出てるいじょう、
遺族側に過失を認めるべきだろ。なんのための事故検証だよ。って書いてるだろ?
「予見できたかどうか」ってお前ひとりが論点にしてんだよ?
遺族も「(予見できなかったとの主張は)言い訳だ」などと批判した。って書いてるだろ。
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:36:39.06 ID:BQiafC+D0
>>276 避難訓練って普通校庭に集合するよ
通常の訓練と同じ流れでやったのでは
地震なら家屋の倒壊もありえるし、それを津波に対しての相当な危機感でやっていたっていうのは
それこそ川側に行く矛盾もあるし、無理がある解釈だと思う
>>275 ん?高台は目指したんだよ
たどり着けなかった、たどり着いても高さが足りていなかった、このへんは結果論かなあ
ただし、波から逃げるのになぜ川に近づくほうを選ぶ、ってのはどう考えても言い訳不能
自治体に責任取らせるのはいいけど結局税金で賄われるだけなんだよな
その自治体の責任者を処罰させないと同じこと繰り返すだけだよな
>>283 単純に地震の避難と津波の避難をごっちゃにしてた
もしくは津波の避難が事実上白紙だっただけじゃね?
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:39:45.19 ID:BQiafC+D0
>>282 なんか壊れたレコードみたいになっているな
その最終報告書は
「判断の遅れが要因になった」という判断というだけで
その判断をできる状況であったという学校側の過失を問うていないから
過失を認めるべきだ、という根拠にならない
予見可能性は裁判で過失の有無を問う必須構成要件なので、
裁判になっている段階で論点です
>>282 >なんのための事故検証だよ。って書いてるだろ?
第三者委員会で「過失がある」と認定されることと、
裁判で「過失がある」と認定されることは、
まったく別の話ですので。日本の法システムでは。
日本の法システムでは、責任があるかどうかを決めるのは、第三者委員会ではなく、裁判です。
>>284 おおそれで思い出した
川に近づくなっていう広報にはガン無視どころか真っ向から逆らっとるなw
でも結果論で擁護されて幸せもんだねぇ
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:43:19.59 ID:BQiafC+D0
>>284 他にルートなかったor非常に時間がかかる、とかでないなら
川に近づくルートをとったのは問題あるね
でもあんまりそこを論点にしてない感じだな
>>287 民法709条の過失不法行為の法的ルールって、一般人の認識とはそこまで極端に離れてるものなんだろうか?
一部のレスにしても遺族にしても、「人が死んでるのに、責任が無いわけないだろう」って感覚が強いように思う。
これ裏山がすぐあったとこか。高学年だったら勝手に抜け出してたわ。
先生にそこまで要求するのは酷。
そもそも山があったらガキのほうが余程詳しい。先導する奴がいなかったのが不運だったな
生き残った後が本当の地獄
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:21.73 ID:JJEaKbCQi
危機管理 判断ミスだからな 教師自体も犠牲になっているし、
それを市とか県の責任とか、雲をつかむような 想像力を飛躍した
論議になるだろ。 安全だと指定した場所に移動した。それが災難
だった。もし裏山に登っていれば全員助かった。わかるが
永遠の問答だろ。 死んだものは二度と帰らない。
295 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:47:31.31 ID:QlyDtPUO0
>>288 >日本の法システムでは、責任があるかどうかを決めるのは、第三者委員会ではなく、裁判です。
誰もそのことに反論はないよ?「避難の意思決定が遅れ、北上川堤防付近を避難先に
選んだことが直接的な要因だ」とする見解をまとめ、3月に市に提出している。」 って判断が出てるいじょう、
遺族側の訴訟がおかしな話ではないよな?
>責任があるかどうかを決めるのは、裁判です。
で判決が出る前に学校側に責任はないという話にはならないよな?
296 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:48:06.38 ID:KRGR3xKi0
>>291 全ての不幸は誰かしらの責任、という感覚を持ってる人は多いよね
マスコミがそういった煽り好きだしさ
297 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:48:31.90 ID:acjwrmnz0
これを人災にすると最終的に津波で死んだ人みんな対象になりそうだから却下で
>>295 おお、冷静な議論になってきた。
その二点には同意する。遺族側の批判にも根拠はある。おかしくない。
同じように、市と県側の「予見できなかった」って主張も、裁判ではおかしくない。
で、ここからがこのスレの本題。
法的な裁判ルールでは「予見できたら責任はある、予見できなかったら責任は無い」なんだけど、君は予見できたと思う?
遺族は「できた」って言ってる。
市と県は「できなかった」って言ってる。
http://www.chuokoron.jp/2011/07/post_87_4.html > 拡声器で避難を呼びかけつつ、海に向かう車一台一台に引き返すよう説得していた。
> 「地区の人たちは、家の前で立ち話をするなどしてなかなか動こうとしませんでした。
> 『ここまで津波は来ない』と考えていたのだと思います。
> 釜谷地区全体の死者・行方不明者数は、全住民の四割の約二〇〇人に及ぶ。
市もクソもない、人間ひとりひとりの意識の問題だ
親はなぜ迎えに行かなかった?つか迎えにいった親もごく一部いて、その子供たちは助かってる
仕事があったとかいわんだろうな?子供の命とどっちが大事だ?
ようは、てめぇらも津波なんてこないって予見してなかったからだろ?
自分たちを棚に上げて金だけ取ろうとするな、乞食ども
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:52:35.45 ID:q5ntFbVz0
津波で流されてしまった親子
↑
津波を予期できず逃げ遅れた親に
子供を死なせた責任を追求
みたいな感じで
>>4 お前が大川小の先生だったとしてもそこに居続けたろうよ
50分あって、住民の4割が死んでる地区
これだけで充分だ、ごちゃごちゃ邪推する必要は一切ない
津波を舐めてた地区の大人全員の責任だよ
市に一人一億要求するなら、それぞれが一億出せ
こういうのは被害者親族たきつけてる輩がいるのかね
日本人がおこす裁判とは思えん・・・
304 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 03:05:25.62 ID:QlyDtPUO0
>>291 予見出来なかったと主張すれば「無罪」みたいな言い方だからおかしなことになるんだよ。
このケースでは予見できたかとか実証するのは本人らが死んでるから予想的だし現実的には不可能だからな。
遺族が言うように当人でもない市側が「予見できなかった」という主張は卑怯な言い訳でしかないんだよ。
本来は「予見出来なかったと想像します。」が事実だからな
>>298 「予見できたかどうか」ってお前ひとりが論点にしてんだよ?
予見できない=津波の規模がわからない
ではなくて
予見できない=津波の規模を過小評価する
なんだな
306 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 03:22:43.85 ID:QlyDtPUO0
>>303 そもそも
「避難の意思決定が遅れ、北上川堤防付近を避難先に
選んだことが直接的な要因だ」とする見解をまとめ、3月に市に提出している。」
というような内容を市側が震災直後に認めて遺族に説明していれば裁判にすらなってなかったんだろ。
遺族も原因究明が最初だったように思うからな。
先生が津波起こした
308 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:25:07.91 ID:xzJQiQJw0
避難開始時に防災無線から流れた大津波警報は「10m以上」
ポイントは 「10m」 ではなく 「10m以上」 だったこと
つまり15mかもしれないし 20mかもしれない可能性があるという情報
津波が堤防を越える可能性は予見出来た
これを聞きながら 「6m程度しかない」 「津波の遡上する川の堤防」 を最終避難場所として決定した
はい 市と県の敗訴確定
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:32:30.52 ID:5Ics8nsR0
>>303 隠蔽が酷いから遺族がブチキレて裁判でハッキリさせようとしてるだけ
ほんと責任逃れの連中が多すぎるからな
> 「児童らは先生の判断で犠牲になった。人災であり、市は責任を取るべきだ」と訴えた。
どこかに責任を持っていくような話なのか?
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:38:10.56 ID:MgCdu3sI0
学校の裏に山があるのに態々海に近い堤防に逃げるとか完全に自殺行為だろ
ハメルンの笛吹き思い出したわ
遺族側は
やり場のない怒りを市に向けてるとしか見えないんだよなぁ
まぁ、気持ちは分かるけどさ。
どうして山に逃げずに最終的に川に避難する事になったのか説明あったのかな?
どういう話し合いの末誰が決めたのかとか知りたい
細かく説明責任果たしてれば裁判起こされなかったのかな
でもじゃあ川に避難すると決めた奴が責任取れとかでやっぱり訴えられたのかな
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:43:00.38 ID:MgCdu3sI0
学校が最善尽くしてれば死者はでなかった可能性は非常に高い
それが真実だ
>>313 まあ、それに尽きるな。
想定外の天災に、人が対処出来る訳も無い。
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:44:33.93 ID:haW97uxF0
学校というか特定の教師の責任だろ
>>315 > 学校が最善尽くしてれば死者はでなかった可能性は非常に高い
さて、「最善」とはなんだね?
俺達は後付で「こうすれば助かった」と知っているが、あの当時の人がそれを知る術も無い。
当時は各自が「最善」と思う行動を取るしかなかった。
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:47:02.09 ID:5Ics8nsR0
>>316 2006年頃には既に宮城〜三陸沖の地震のメカニズムは相当解明されてて
ほぼ確実に大きな地震が来ると予想されてた
愚民は知ろうとしないだけ
電力会社や政府は都合が悪いから知らないフリしてただけ
>>319 まあ、「予想」は出来たかも知れんな。
規模の予想は無理だろうが。
「起こる可能性」を予想出来るのと、「起こると知っていた」とは、大きな隔たりがある。
この指揮をとったのが教頭で、ことごとく間違った判断したことが、証言から立証される
校長不在で教頭が指揮命令し、結果として子供らが亡くなったのだから、学校と運営母体の市を訴えるのは常道
>>322 > この指揮をとったのが教頭で、ことごとく間違った判断したことが、証言から立証される
「間違った」とはなんなんだね?
後付では何とでも言える、としか思えんが。
今現在の俺達が知っている「正しい」と、あの当時の「正しい」が違うことは、容易に類推できる。
被災地ってこれに限らず
「あいつのせいでこんな目に」
「あいつがあんな事をしなければ、、」
って揉め事が多そう
>>312 遺族→先生が悪い
市→先生が悪い
遺族→先生をスケープゴートにすんな
市→ちょ
こんな感じには見える
>>323 マニュアル通りに動いてれば先生に非は無し
そもそもマニュアルが無ければ結果的に誤った判断でも市の責任
こんな感じかね
>>326 > マニュアル通りに動いてれば先生に非は無し
まあ、それも難しいかな?
言えるのは、先生方も最善を尽くそうとした、ということだけだな。
生徒を、わざと死なせようとした訳ではないだろうし。
まあ、マニュアル自体の想定を超えていたのは確かだろうな。
328 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:09:41.20 ID:mA6pX0A90
大津波
ゴネたら一億
もらえたよ
小遊三です
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:13:20.05 ID:w1Gn5yzG0
あまりに裁判だ!! というから地形的に言うと? 海岸から 10KM くらい 離れている!!
と思ったら 北上川 河口 から 1KM ちょっと のところだ!
これは 津波の 直撃は 信じたくはないけど ありうること!!
両親は震災の時何やってたの?
お前らは予見できていたんだろ?
>>329 > これは 津波の 直撃は 信じたくはないけど ありうること!!
まあ、今の俺達は「知っている」な。
当時の被災者は「知っていない」訳だが。
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:20:16.25 ID:w1Gn5yzG0
でもこの、親御さんには悪いけど、
親子 や 爺婆と孫 揃って 流された 人たちもいっぱい いるんだぜ? リアス式の方面には!!!
子供 を救えなかった!! それはわかるが 先生も 子供を殺そう とは 思わなかったんだぜ??
で、先生も 死んだ!!
もっと 考えてもらいたい!!
少なくとも、こいつらモンペア のせいで、 大川小学校は 今後永久に 裏山の上だ!!
さすがに遺族全員が訴えてるわけでは無いんだね
やれるだけのことはやりたい遺族の気持ちはわかるが
まあ、ふつーに請求棄却になるだろうねえ
>>327 あ、あくまで「大津波」を想定したマニュアル通りって意味ね
例えば今の建築は耐震補強がされてるけど、
その義務が無かった頃の建築物も未だに東京でもゴロゴロ建ってる
今大地震が起きて耐震補強してない建築物が倒壊して被害が出ても
その事に対して非は負えないって事と近いとは思うんだよね
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:22:41.98 ID:w1Gn5yzG0
それで、大川小学校が あの 裏山の上 に出来たら! 遺構は 取り払え!!!
> あ、あくまで「大津波」を想定したマニュアル通りって意味ね
あったのかね、その当時の学校に?
>>336 無いでしょ
だから例えれば下の文と似たような状況でない?と
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:27:06.77 ID:mA6pX0A90
人災だ!税金から子供につき一人一億円を支給しろ!!
他にも大勢死んでます大人も子供もおじいちゃんもおばあちゃんも
犬も猫も死んでます
でも一億円はもらえません・・・
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:27:35.68 ID:w1Gn5yzG0
しゃくに 触る だろうけど、 しゃくに 触るのは あなたの世代だけ!!
次の世代に しゃくは よくて 半分 その次はその−倍乗!
ここから 下に 家を 建てるな!!! を 見習うべきだ!!!
>>337 まあ、無いなら、そもそもどうしようもないことだった訳だな。
「遺族の怒りのやり場」となるだけだな、この裁判は。
>>338 うん…
人が死ぬ、そのことはほとんどの場合は誰のせいにもできない。
誰かのせいにできるだけ、このご遺族たちは幸せだけど、
誰かのせいにしてしまう間は、幸せにはなれないだろうな…
地震のせいなんだし
地震に文句言ったらいいじゃん
343 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:40:57.68 ID:w1Gn5yzG0
と言うより、 先導した 一緒に死亡してる先生に 聞いてみないと わからないことだよな 責任は!
今やってる BORDER みたいに 死者から聞き出せるか??
そう、先導してた 先生も! その直前は! ビックリこいたに 違いない!! でもどうしようもない!!
児童どころか 自分さえも 守れなかったのだ!!
でも、その直前まで、先生は 信じた道で、 子供たちを誘導してたかもしれない!
その、言いつけ を守らず、裏山に逃げこんだのが 助かった! とも 聞いてるけど
その助かった子 を 証人 にするしかないだろうな 他に 証拠 はないんだし
とても!! その彼らにとってもヒドイ話だけどな!! 先生の指示と違って、 裏山に登って助かった彼らから、 証言を得ないと、なんとも言えない。
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:45:00.34 ID:mA6pX0A90
しかしあんな大津波の責任をとらされるなんて先生も大変だなあ・・・
しかも本人も死んじゃってるのに・・・人災だ!とか叩かれて・・・浮かばれないね
原因は津波だから津波に払ってもらえ
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:46:26.73 ID:OAgrupBr0
それにつけても金の欲しさよ
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:49:18.23 ID:q/CzVKm/0
>>331 学校の先生はハザードマップ見てるから「知っていた」だな
>>347 ほう、では、その「ハザードマップ」に何が書かれていたのかを、詳しく。
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:55:12.49 ID:mA6pX0A90
何が人災だ!だよ
あんなデカイ津波だれが予見できたんだよありえないレベルだろあれは
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:58:32.05 ID:q/CzVKm/0
北上川を遡上し氾濫することが記され、この橋のたもとは危険箇所になってる
そして行政関係者は専門家の説明を受けるのだが、このマップの傾向で被害範囲が拡大すると注意を受ける
>>317 教師の責任を認めたら市が責任を取らなくちゃならないよ
352 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:01:40.45 ID:q/CzVKm/0
ここは天窓踏み抜き事故を思い出させる
何度も事故が起きていくら通達が出ても対策を取ってない校長が一定数いる
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:03:46.91 ID:pCeQ1bnq0
>>348 ハザードマップでは北上川を津波が遡上し大川小より更に上流部まで津波が押し寄せている事が明記されている
川には津波がやってくる事は知っていたことになる
>>352 ん?
どこに類似点がるんだね?
さっぱり分からんが。
生き残った生徒が、大人たちが怒鳴りあいの喧嘩をしていたって証言しているんだけど
たぶん先生だか近所の爺だかの山へ逃げることを頑なに拒否した人物が生き残っていて
詳細な調査報告書が出せないんじゃないかな
出したら殺されちゃうもん
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:08:24.40 ID:bCfhjuhN0
教訓
海の近くに住まない。
海の近くに行かない。
仙台の閖上は、永遠に更地でいい。
>>353 > ハザードマップでは北上川を津波が遡上し大川小より更に上流部まで津波が押し寄せている事が明記されている
> 川には津波がやってくる事は知っていたことになる
で、それが震災時に起こると判断出来るように書いてあったのかね?
ハザードマップにしたがって行動するように、通達が徹底していたのかね?
後付なら、何とでも言えると言って置いたはずだが。
>>348 とりあえず当時のハザードマップ
http://i.imgur.com/qIYVhdj.png >>347ではないしうろ覚えなんで間違えているかもしれないが
校長がたまたま不在で教頭を中心にして校庭で待機、
ハザードマップの避難指定場所が大川小だったこともあり近所の人が集まる、
生き残った教員1人は残った児童がいないか校舎を巡回、校庭での会話には参加してない設定
40〜50分経過して校庭より高い三角地帯に移動することに決定、
整列して歩き出してすぐに津波で流される
腑に落ちないけど法的には学校側に責任なしになりそうな気がする
最終的に1人1億から減額して1人1千万くらいで和解と予想
>>358 で、非難したという堤防とやらは、どこにあるんだね?
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:14:10.92 ID:EZyai+q50
予見は可能だから
そんな場所に住んでた住民の責任
人災じゃないのは明らかだ。
361 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:17:33.47 ID:q/CzVKm/0
>>354 あなたが分からないのは分かっていた
>>327で論理的な思考が出来ないと自白しているから
過失の件で「わざと」じゃないと言ってる。
>生徒を、わざと死なせようとした訳ではないだろうし。
地震と津波が来たときの想定マニュアル作らせとくべきだったよな
いきなりだからあわてて川のほうへ行ってしまう
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:19:36.54 ID:T7ki9Qc30
人が関わってりゃ
全て人災ってことにできるんだよwww
>>361 >
>>327で論理的な思考が出来ないと自白しているから
ほう、では、論理的な類似点を是非とも開陳してくれ。
マジで、なんでお前さんが「天窓踏み抜き事故」を持ち出したのか分からんのだ。
他の人の参考にもなるだろうし、是非とも。
>>359 > で、非難したという堤防とやらは、どこにあるんだね?
避難しようとしたのは学校の西側(左)の北上大橋のたもとの三角地帯だったはず
そこの標高が若干高いのでそこへ向かった
でもね、ハザードマップの避難指定居場所が校庭だったにもかかわらず
そこから離れ北上大橋のたもとへ向かったのが問題視されるんじゃないの?
予見していたという証左にもなるから
366 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:22:15.08 ID:mA6pX0A90
いつまでも怒って鬼の形相でいたら子供も成仏できないよ・・・
仮にお金がもらえても震災復興に寄付するんだよね・・・懐に入れたりしないよね・・・
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:22:39.11 ID:T/O6EKmW0
歴代石巻市長を訴えれば?
予見可能でした
100年に一度同規模大津波が来ていたのだし
チリ地震も合わせれば
50年に一度は大津波が来ていた
石巻市が大川小学校を放置した為の人災です
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:26:35.22 ID:T/O6EKmW0
大川小学校の経営者は石巻市
歴代石巻市長が災害を見過ごして
大川小学校を放置してきたのだから
海の恩恵に浴しながら
海への畏敬を忘却したままノウノウとして居た
歴代石巻市長の責任を問うべきと思うよ
>>361 もう一つ、付け加えておこうか。
> 生徒を、わざと死なせようとした訳ではないだろうし。
これが論理的でないと言うのなら、わざと死なせたと考えるのが論理的、と言うことになっちゃうんだが。
殺意の証明が必要だな。
>>365 >>365 > 避難しようとしたのは学校の西側(左)の北上大橋のたもとの三角地帯だったはず
ふむ、浸水の極少ない地点のようだな。
そこが若干高いと言うのなら、間違いとは言えないな。
> でもね、ハザードマップの避難指定居場所が校庭だったにもかかわらず
校庭とどちらが高いか、という問題のようだが。
金をせびれるところがある遺族は幸せだよなw
予見不能と言ってないで日本は全国一律津波対策するべきだよね
国の責任でいいじゃん
373 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:41:39.33 ID:mA6pX0A90
そもそも石巻市に住居を建てて住んでた親が悪いんじゃないの?
他の小学校へ通わせることもできただろうし
石巻市の主な既往津波被害
過去に三陸地震津波(明治29年、昭和8年)や
昭和35年発生のチリ地震津波など幾度もの津波による被害を経験し
これだけ過去に被害受けてるのに予見できなかったのは親の責任でしょ
まさに人災!!
>>369 > 校庭とどちらが高いか、という問題のようだが。
調べてみると近所の人たちが体育館に勝手に避難したそうだけど危険だからと校庭に避難し直させたらしい
同様に校舎内は倒壊(学校だからトロフィーの入ったガラスケース等か?)など心配があったようで
立ち入りを禁止したもよう
校庭より三角地帯の方が標高が高いというのも共通認識だったのではないか?
三角地帯に避難するってことは学校が浸水すると思ったんじゃないのか?
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:43:39.35 ID:q/CzVKm/0
>>369 交通事故で「わざと死なせようとした訳ではない。ベストを尽くした」という言い訳をする人間
>ふむ、浸水の極少ない地点のようだな。
このような思い込みは絶対してはいけないと行政関係者は専門家に説明うける
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:45:55.42 ID:SkiaoX3f0
「(予見できなかったとの主張は)言い訳だ」
現に25000の人が亡くなっているんですが・・・
犠牲者は馬鹿だとでも言いたいのか、この親は。
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:48:41.86 ID:pCeQ1bnq0
>>376 団体行動で予見出来ても逃げられなかった人も多そう
この小学校も典型的な例
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:49:19.36 ID:YkywH5t80
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:49:23.10 ID:sr1wk/gU0
アラーの神の呪い
国民の税金をいかに取るか朝から
晩までお祈りする お母さんお父さんもやめようよ!
380 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:50:17.17 ID:QdCL8wqN0
津波危険度の高い地域に住み続けた居住者の責任も多いはずだ
>>374 > 校庭より三角地帯の方が標高が高いというのも共通認識だったのではないか?
> 三角地帯に避難するってことは学校が浸水すると思ったんじゃないのか?
>
まあ、「ここまで浸水することは無いだろうが、念には念を入れて」非難したんだと思うな。
さっき見せてもらったハザードマップだと、避難した堤防付近の浸水予想は1〜2mだったし。
>>375 思い込みも何も、北上大橋付近は1〜2mの浸水予想らしいんだが、ハザードマップに拠ると。
382 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:56:55.06 ID:OB+5okAi0
ゴネ得を得ようとするのはよくない
親のやりきれない気持ちは分かるが、無念の矛先を国に向けるのはおかしい
むしろそのエネルギーを第二の人生にあてて欲しい
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:00:51.52 ID:xOUAqPqH0
自宅で災害とかの有事教育をしていたなら分からないわけじゃない。
そんな奇特な人は少ないだろうがな。
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:01:46.60 ID:5DgXcLHlO
これが人災だったら、石巻市どころか日本がやっていけんよ
これどっちに味方しても地獄
なるほど学校側の過失は相当なもんだ
しかし、あれだけの厄災を前に当然のことが出来なくなる事はありえる
無論先日の東電の650人の人間のクズを許せる場合の話だが
結局裁判やったところで怨みが消えるわけでもない
この件に関しては、遺族が裁判に訴え出る気持ちは、理解できるので、
存分に、気の済むまで争えばいいと思う。
国と市は、粛々と相手してやれば良い。
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:06:26.31 ID:IOszGv0D0
早い話が韓国が悪い
謝罪と賠償しろと
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:07:05.63 ID:AaEuDRFA0
公務員の不祥事は国が責任を取るべき・・・だろうな。
無能な公務員をクビにできないジレンマをつくったのは、
ほかならぬ公務員ども。
この件の原因は完全に思考停止だった副校長だか教頭と、
強く避難を主張できなかった教師にある。
子どもはひとりで逃げられない。
バカ小梨はすぐDQNの川流れの話持ち出すけど、
この件もバカな教師のせいで子どもたちは死んだんだよ。
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:07:19.39 ID:ivC+oERn0
遊ぶ金欲しさの裁判
390 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:07:31.71 ID:mA6pX0A90
「一億円手に入ったらあの高台のマンション買いましょうよアナタ☆」
「いいねえ津波がきても平気なように最上階にするかw」
教師の大半が左翼的思想だったのが一番の原因じゃないのか?
そういう奴がいたのかはっきりさせろよ
全員が裏山に登れないから登らないみたいなキチガイは必ず一匹はいる。
そういうのがいたらきっちり責任取らせろよ。死ねばいいってもんじゃねー
392 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:09:49.87 ID:T7ki9Qc30
お前ら散々人災っていってたくせに
人がいうのは許せないってwwww
393 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:11:15.78 ID:bwIJWtH10
日本は公務員が正義デス
これは人災だと思うよ。
子供達は山へ逃げたかったのに、わざわざ連れ戻して団体行動を強要。
極端な話、教師がいなければ子供達は助かっていたんだから。
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:11:46.22 ID:gsUjnEQo0
>>385 >しかし、あれだけの厄災を前に当然のことが出来なくなる事はありえる
それも含めての「震災」なんだよね。
ただ今回の件で思うのが、理屈とか観念が先に立って本能的な行動がとれなくなってる
日本社会の病理を感じるね。
児童は子供だから本能的に「もっと高いところへ」って訴えることができるけれど
責任ある大人は「来るかどうかもわからんのに、余計なところまで非難させて
もし怪我でもさせたら」とか考えて逃げ遅れちゃうわけだ。
もし、今回のような大津波じゃなかったのに、高台に非難させて児童のうちの一人が
転んで骨折でもしたときに、「うちの子が勝手に転んでみなさんに迷惑をかけました」
っていえる保護者が、さて何人いるのか。
誰が予見できたって言うんだよ
誰も予見できなかったから皆こんな事になってるんだろうが
後は生き残れるかどうかは確率や運の問題だよ
397 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:15:36.94 ID:YkywH5t80
韓国の沈没事故でもそうだが。イザという時は緊急避難でいい。
誰よりも速く逃げないと死ぬと思った船長が正解。
高台に逃げて助かった生徒が結果、正解。
自己責任も教育してくべき。
速く逃げて海に投げ出されて死亡、高台に逃げたのに津波に飲み込まれ死亡の可能性もあり得た。
高台が絶対安全と誰もが思う状況だったら迷うことがない。
訴えるのは勝手だけどこんなことまで極端に責任求めたら
誰もなり手がいなくなるからな
>>378 高台に移動しようとして間に合わなくて死んだ人もいっぱいいた
渋滞もあったしね
高さを取るか避難速度を取るかは難しい問題
近場の安全地帯に移動するより
遠くの高台に移動して間に合わなければそこで終わり
判断は難しいよ
>>396 奥尻の津波やスマトラの津波の映像が当時テレビでさんざん流されてたのに、
それを他人事だと思って予見できなかった危機感のない人が死んだんだよね。
気持ちは分かるが
過失は無いなw
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:25:11.22 ID:P0OASI480
責任っていうけど裁判で勝っても記者会見で頭を下げて終了といういつものパターン
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:28:26.03 ID:ceToXYN80
金が欲しいんですよ分かってくださいよ
全校児童を校庭に集めたのがなー
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:28:47.73 ID:arXM1b390
市や県側が責任回避をしたい気持ちは分かるが、
巨大津波の襲来は十分予見できたから、安全配慮義務違反は明らかだなw
親や地域が日頃から無い特異な判断(避難行動)を学校に期待するのは無理
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:30:05.22 ID:/rsrR6id0
震災直後に10mを越える津波が来ると予測できただろうか?
遺族の気持ちも解らんでもないが
これは天災
予見できたっていうならこの時期にそもそも沿岸沿いに住んでる事がおかしいんだが
>>396 予見した人は居るよ助かってんだから。
今迄予見する人を「あいつは頭がおかしい」とか「勇気の無いやつ」とか言われてない?
>>409 この問題って「そういう人もいるよ」レベルの話なの?
そもそも予見してたなら沿岸住まなきゃいいじゃん
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:41:51.38 ID:LfJkcpa2O
校庭で45分も津波が来るの待ってたんだろ、こりゃ人災だな
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:43:16.87 ID:YkywH5t80
指導をやめ自分の身は自分で守るサバイバル行動に移行させるか、
今回の三角地帯への避難しか無いだろ。
過半数、大勢が高台だといえば、少数派の意見を聞き入れる理由がない。
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:46:49.95 ID:YkywH5t80
子供を移動させるのは大人を移動させるのと訳が違うだろ
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:49:45.79 ID:7kL28Mx60
これが癇に障るのは「津波が予見できなきゃ罪かよ」って思うからだよな
亡くなった二万人は避難しなかった馬鹿と言ってるようなものだしな
「お前は予見できたのかよ」って感想は自然だと思う
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:50:18.37 ID:pCeQ1bnq0
>>413 橋付近は色付きの浸水予想区域になってるな。避難のつもりが学校にとどまるより危険な場所に向かった?
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:54:44.47 ID:arXM1b390
地震後、大川小学校に残っていた児童は78人。多くが校庭に集められていた。
対応に当たったのは教頭以下11人の教師。校長は年休をとり不在だった。
教頭はラジオで10mの大津波警報が出ていることを知っていた。
市の広報車も「大津波警報」「高台への避難」を呼びかけながら一帯を走り
回っていた。学校の正面には、スクールバスが待機し、校庭の近くには、すぐ
にも登ることができる裏山があった。
ところが、子供たちは50分もの間校庭に待機させられ、近くの新北上大橋のたも
との堤防上にある三角地帯に避難しようと移動を始めたのは津波襲来のわずか1分
前。高さ9mもの津波が子供たちと教師をのみ込み、74人の子供と10人の教師が犠牲
になった。そのうちの4人の子供は今も行方不明である。
>>415 お前こそ死者を冒とくしてる
ほとんどの被害者が避難しようにもどうしようもない状況だった
この事件は十分避難が可能だった状況にも関わらず起きている
一緒にするな
>>410 沿岸に住むのは自由なのよ。予見は別の話でね。
この件で言えば校長の代務者(教頭か副校長)が全責任を負うべきでしょう。
もちろん指揮系統で言えば教育委員会〜市にたどり着くね。。
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:57:57.63 ID:dTVu8znG0
避難訓練通りに動いてりゃ助かったかもなのに
避難訓練無視の挙句逆に逃げて皆流されたってことでしょ
そりゃ怒るわなあ
>>63 クソガキの判断が大人を上回るのなんて、アニメや漫画だけの話だからな
鯖江市も女子高生に行政サービスを一部丸投げしたらしいが、愚か極まりないと思うw
予見厨が湧いとるな
実際に予見して山へ逃げようと主張して亡くなった子供の無念も少しは考えてやれよ
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:02:13.38 ID:arXM1b390
宮城県沖地震の確率が高いということが一般に周知されて、平成19年度には
宮城県内で、学校防災の体制を強化するよう管理職や安全担当教諭の研修が
盛んに行われていた。にもかかわらず、大川小では津波に関しての避難訓練
も行ったことはなかったし、緊急時の引き渡しの訓練の計画もいつの間にか
なくなっていた。
保護者に対してのメールでの連絡方法の共有や、引き渡しの情報を共有する
「引き渡しカード」も手渡されていなかった。さまざまな防災の計画が、
平成21年度に柏葉照幸校長が同校に就任してからは立ち消えになってしまって
いた。
その結果、前述の通り、教職員たちは大津波警報が出ている中、どこに避難するかで揉めることになった。津波の危険が実際に迫っていることを知ってから突発的に目指すことにしたのは、あろうことか河川の堤防だった。
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:02:40.05 ID:YkywH5t80
災害の結果を知ってからの最善行動と、
未来がわからない当時の行動に差があるのは当然。
高台を選んだら安全安心という判断が当時に出来たかが問題。
画像見たら校舎も低い陳腐なつくりだし学校に留まっても全滅してたろうな・・・
10Mの津波なんて誰も想定してなかったんだな。結果惨いことになったのか・・・
津波が迫ってるのに職業柄、点呼とるのに必死な教師って悲しい風景
>>4 あんなに海から近いのに津波が来るとは思わなかったとか意味不明だしな
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:12:38.50 ID:7kL28Mx60
当時誰もがあの光景を「信じられない」と思ったはずだ
忘れたのか?
何を優先するかは常に難しい問題
大人を避難させるのとも事情が違う
教職員必死だなw
ここの話だったかかな?
学校の裏が山でシイタケ栽培か何かで普段から登っていて慣れた場所が高台。
市の広報車かアナウンスかで津波が来るから高台に逃げろと言われても、
長い間校庭に留まった上に微妙な高台の方に移動中に津波直撃。
結果論だが人災に近い部分が有ったはず。
助かった教師もいるが言っていることがあやふやで真相は不明。
真相を知る為にも起こした裁判ってやつじゃなかったかこれ。
どの程度の高さの津波が襲ってくるかは予見できずとも
45分も校庭にとどまっている理由はないからなあ
訓練だと思って避難していれば
津波に巻き込まれたとしても
十分職務を果たしたことになってたろうけど
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:15:52.44 ID:IT9Kg8540
今さら?朝鮮人?
>>433 まさか津波が来ると思わなければむしろ校庭に留まるのが一番じゃん
移動し始めたのはもしかしたら来るかも知れないと考えてからでしょ
ただそれが遅かったと
大川小に関するスレで予見可能性という言葉を初めて知ったのか
嬉々として連呼してる馬鹿いるよねw
そもそもこの事案では校庭に生徒を留めたまま、津波が来たらどう避難するかが
議論されてたわけで、普通に予見してるだろうと
津波を予見したうえで避難行動が不適切だっただけだよ
保護者が大津波が来るとあせっているのに
教師が広域ハザードマップに指定されている学校だから大丈夫と言ったり
焚き火の用意を始めたり
市教委はまともに検証するどころか隠匿の方向だから
訴えられて当然だな
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:24:03.33 ID:YkywH5t80
大川小は津波時の県認定の避難場所。
小学校へ集まって避難するのが標準な真っ当な避難方法。
近所の高齢者を集まってたんだろ。
高台、三角地帯への移動は例外的。
あと高齢者を連れて高台へ登るのは難しいと判断したよう。
439 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:28:59.18 ID:+llveiRn0
一般常識っていうか、人間的良識としての話だが・・・・・・・・・
教員に判断ミスがあっても、最大の原因が地震である場合、天災として
損害賠償請求はしないだろう、人間として・・・・・・・
半島人なら、請求もするだろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:32:40.29 ID:YkywH5t80
一部の少数の騒ぐ人たちの意見で、行動を変えてたらそれはそれで問題がおこる。
高台に逃げたら助かると思って、逃げて助かったのは結果論。
高台へ逃げたほうは全滅で、三角地帯や校庭は死傷者ナシだったら、現状は違っていただろう。
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:34:31.92 ID:UQp+LDOh0
当時は津波なんて全然脅威として考えられてなかっただろ
山や高台に逃げたってそっちだって崖崩れが起きる可能性があったし
地震の時は平地に逃げろっていうのが主流だった
高台に逃げてた人達に何を大げさにって馬鹿にしてた人も多数いたぐらいなのに
結果論で予見出来てなかったからって天災の賠償を転嫁するとか理不尽すぎるだろ
442 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:36:23.81 ID:SS3P0On50
たとえ判断ミスがあったとしても、未曾有の大災害なんだから免責だろ。
どんだけ金にがめついんだよ。
443 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:40:11.68 ID:nuhPr3TY0
おお、まともな判決出たな
明石花火大会歩道橋事故の判決はひどい
あれ悪いのは明らかにその場に居た市民と珍走だから
444 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:40:17.50 ID:w8F0bJXL0
先生は自分の高校生の息子の入学式や
NHKののど自慢大会の方が大事だし
有給取ってるから、過剰な期待しないでください
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:43:15.57 ID:iGbevo3w0
大津波警報が出てるのに、津波が来るとは思わなかったって。
弁護士にそそのかされたんだろうな
コレはお金取れますよって
447 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:47:16.58 ID:0CsFFIuM0
低脳な教師や国賊役人恨むよりこんな海辺の学校に子供を通わせた親があふぉww
お金が欲しいのねwww 恐ろしいわ
>>428 近くないっしょ。
石巻市民だけど、大川小は全く海に近いとは感じてなかったがなぁ。
津波予見できたなら、学校いかせなきゃいいのに・・・
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:55:24.20 ID:YkywH5t80
河北新報社は、釜谷地区はこれまでに津波が到達した記録がなく、住民は大川小学校がいざという時の避難所と認識していたこと、
しかも、山と堤防に遮られていて津波の動向が把握できない環境だったこと等が避難を遅らせた要因として挙げた。
これらを勘案すると、宮城県も石巻市も昭和三陸大津波レベルなら大川小学校には津波が来ないことを公言し、
それ以上の大津波への対応は全く考慮していなかったと言わざるを得ない。
もし大津波が来たらここは危険との意識が住民に無かったのはそのためだったと言える。
大川小学校に集まった人々のほとんどに危機意識が欠けていたためであり、そのように仕向けてしまった一因は行政にあったと推察できる。
宮城県沖で二つの断層が連動した地震が発生した場合を想定した津波浸水予測によると、小学校周辺は1メートル未満。
だが、今回の津波は2階建ての同校校舎の屋根まで乗り越え、裏山のふもとから約10メートルも駆け上がった。
「ここまで来るとは誰も思わなかった」。同地区の住民は口をそろえる。
釜谷地区全体での死者・行方不明者は住民の約4割の189人。
津波を見ようと堤防に行ってさらわれたり、自宅にとどまり犠牲になった人も多かったという。
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html
451 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:01:09.43 ID:arXM1b390
452 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:01:40.85 ID:4jW/4VY10
黙れブサヨども
日本という民主主義国家において訴訟の自由は認められて当然のこと
それを脅かそうとするならば日本人を名乗るな
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:05:14.70 ID:a0Tq7fqv0
>>28 俺は日本人だけど自分の命を優先して逃げたが?
逃げるとき付近の人には声かけしたけど聞いてくれない人も多かった
一軒一軒家をチェックしていないし、時間をかけて説得していない
日本人なら津波から逃げてはならないのかもしれない
>>59 山に登れていってる奴は
本震が治まったからもう揺れてないと思ってるらしいよ
実際あの後余震起こりまくって揺れまくってたのに
日本に住んでいなかったんじゃね?
455 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:07:21.69 ID:ZSwXLgkY0
子供を失った悲しみを他人を攻撃することで
紛らわそうということだろう
遺族を炊きつけ飯のタネにしたい弁護士や
活動家等も相当集まっているだろうしな
遺族もみっともない姿をいつまでも曝してるなと思うよ
無くなった子の冥福を静かに祈ってろよ
そんなに大事な子供なら、地震が起きた瞬間迎えに来いよ
学校は勉強を教わる場所で、命の責任まで取れるわけないだろ
本当醜いな
誰かのせいにしても亡くなった人は帰ってこないのに
458 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:10:16.10 ID:GT4Voxuc0
>>413 堤防に向かうのは津波を見に行くのと同じ行為。
いい加減にしろよ金目当てのモンスター遺族ども
こいつら本当に日本人か?在日じゃないのか?
あらゆるところに八つ当たりする国民性
韓国人と変わらんな
461 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:20:33.21 ID:w5gzIoKz0
ここで正論を吐くと、
「心無い中傷」として朝鮮KY日報日本語版に非難されますよ。
近隣住民で逃げた人もいたわけで、子供引き取って高台に逃げた親もいたわけで、その時津波が来ることを指摘した親もいたわけで、予見不可能ではない。
結果論。
個別行動と大人数を動かすときは、
判断の困難さと実施の困難さ、その責任がまるで違う。
結果逆になった可能性もありうる。
そのうち警察やら首相を殴るんだろ?
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:23:21.98 ID:4jW/4VY10
日本という民主主義国家において訴訟の自由は認められて当然のこと
それを脅かそうとするならば日本人を名乗るな
>>462 でも逃げなくて被害にあった人も沢山いたわけだろ
皆逃げてるのにここだけ逃げなかったらどうよと思うけど
467 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:26:17.74 ID:w5gzIoKz0
ネット上での正論、批判が、当事者の行動を物理的に困難にしてるか?
訴訟を困難にして権利行使を不可能にする脅しになっているのか?
訴訟の自由を奪っているか?
ネットでの書き込みにより、
何らかの後ろめたさややりにくさがあるとしても、
それこそ民主主義の下で受容すべき事項だろ。
社会的制度を利用する上でのコストの一種だろ。
公的存在になるんだから。
468 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:26:37.29 ID:YkywH5t80
大川小が地域の津波避難所になってることからして、災害時の避難指示をするのは教師や校長ではないのではないか。
教師の避難誘導を対象にせず、生徒の親以外の地域住民も訴訟に参加して、
津波予測が適切でなかったと、地域住民の遺族全員で直に県を相手にしてたら結果は分からなかったかもしれない。
>>1 死んだ子供達はお金なんか求めて無いと思うよ…
石巻ってリアス式海岸じゃないしなぁ
沈むのは理解してても津波は想定外だな
みんなが落ち着いている中で、
パニックになって動き回ったほうが被害に会う可能性もあるんだぜ。
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:29:33.25 ID:FG+jMHFl0
>>454 他の三陸の街ではみんな余震の中、山に登って避難してるのに
なんで大川小学校だけが「山が危険!登ったらダメ!」なんだよw
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:30:49.28 ID:4jW/4VY10
訴訟の自由を行使しようする正当な日本国民を精神的に追い詰める事になり
結果妨害する事になるだろ
474 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:31:05.00 ID:w5gzIoKz0
ここで訴訟遺族に同調しない意見は、
KY捏造集団、朝鮮日報新聞日本語版により、
「心ない中傷」として扱われ避難、断罪されます。
結果が分かってから語るのはたやすいね
わざわざ海辺に向かったやつはひでえと思うけど
>>59 小学生も山登ろうと訴えてるからお前の論法だと日本人じゃないのかw
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:35:37.65 ID:4jW/4VY10
ここで日本国民の正当な権利である訴訟の自由を主張すると
日教組の工作員により在日認定されます
478 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:36:42.93 ID:w5gzIoKz0
>>473 >>477 抽象過ぎ。
それは受け手の勝手。
それを元にそれこそ他人の書き込みの自由を制限する理由にはならない。
訴訟をするのも自由だけど批評するのも自由だよな。
479 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:37:07.61 ID:Ui5Wmsog0
校長だけ助かってるんだろ。恥知らずだな
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:37:11.05 ID:GT4Voxuc0
>>475 わざわざ河に向かったんだからひでえだろ
大地震のあと河に近寄らないということは、先生が子供に教えること
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:38:07.52 ID:w5gzIoKz0
訴訟を起こすというのはそういうことだろ。
公的手段に訴えるのだから、
賛否両論出てくるのは当然なのに、
否定する意見は認めないって。
482 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:42:08.43 ID:YkywH5t80
大川小が安全だから地域の津波避難所に指定されてたわけで。
大川小が危険だったら、事前に避難所を高台にしとくべき。
教師は安全な大川小に避難させておくという真っ当な避難方法をした。
最後になって、津波が目視できたか、音が確認出来たか、放送があったかして、
緊急で例外的に三角地帯と高台移動の二択になったんだろ。
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:44:19.38 ID:FG+jMHFl0
>>482 避難場所を議論してたのはもっと前だろ
津波が目視できた頃ってもう三角地帯に向かっているはず
484 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:45:51.66 ID:TumpdhBz0
津波予見とかエスパーかよw
クレーマーにも程があるだろ・・ほんと恥さらし
485 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:46:01.22 ID:hZsyxgwt0
>>417 その主張いいね。
原告側にはその主張をぜひしてもらいたい。
「大川小が避難しようとしていた橋付近は、ハザードマップで浸水予想区域になっていた」と
>>473 誰も追い詰めちゃいないし訴訟はすればいい
俺は俺の意見でカネ貰っても子供達は帰ってこないし悲しみなんか和らぐとは思えない
だいたい訴訟で再発防止策なんか出来ないだろ?
487 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:46:43.51 ID:GT4Voxuc0
目視できるほどの津波なのに河に向かう・・・
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:49:03.90 ID:TumpdhBz0
要するにストレスの捌け口を市に求めてるんだろ?
こんな連中に責任とれとか言われて市もかわいそう
身勝手な大人。言いがかりつけて金巻き上げようとしてんだろ
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:50:24.71 ID:CMeVxAT10
この親モドキは当然予見できたんだよな?
ならなんで最優先でガキ確保に動かなかったの?
仮に教師がバカほざいていても親が引き取りに行ってれば助かったかもしれんやん?
自分はなんもセント人のせいにしてりゃそりゃ楽ちんだわな
とりあえず生き残った教師を引っ張り出せよ
そいつが全てを知っている
491 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:54:12.37 ID:4jW/4VY10
>>478 真っ当な日本人なら匿名の便所の落書きより
日本国憲法にのっとり正式な手続きを踏んで
正式な権利を行使しようとする人間を支持するのが当然だが
492 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:54:16.92 ID:GT4Voxuc0
493 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:55:29.85 ID:CMeVxAT10
自分の無責任無能さの八つ当たりやな
確かに教師はぼんくらばかりでそいつらの失態でガキは亡くなったのだろう
でも、そんなのに非常時にガキの命丸投げしたのは紛れもなくゴミ親どもだからねぇ…
非常時災害時なんだし、仕事あろうが距離あろうが子供が本気で大事ってのなら
迎えにいくとか様子をみにいくとかすべきだろう
ソレやってない時点で賛同できんし、親面すんなといいたい
494 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:56:41.28 ID:YkywH5t80
>>489 それは真っ当な意見。大川小で少なくとも40分は待機してたわけで。
大川小の屋上ですら飲み込まれてた。
それを予見していたら、迎えに行くか、知り合いの地域住民に知らせて救出を頼めばよかった。
>>490 避難隊列の殿を務めたであろう教務のことか。前方から津波が来たのでターンして生徒捨てて真っ先に逃げたんだろうな。自力で生き残った生徒を助けたことになってるけどどうだかね。
496 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:57:27.82 ID:fdPBH3i/0
これだけしんだの大川小学校だけだし、
裁判になるのはしょうがない。
どんな話が掘り起こされるか楽しみ。
497 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:59:20.05 ID:hZsyxgwt0
>>458 その主張もいいね。
原告側にはその主張をぜひしてもらいたい。
「堤防に向かったのは津波を見に行くのと同じ、愚かで危険な行動であった」と。
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:02:04.59 ID:fdPBH3i/0
判断がダメという判決が出てもマニュアルがダメという判決が出ても市が負けるよな。
500 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:03:41.67 ID:CMeVxAT10
親どもがどんだけ理屈並べて教師のせいにしたところで
非常時災害時にガキの命を他人、しかもアホに丸投げしたって事実は消えんからなぁ...
そこちゃんと解ってるのならこんな八つ当たり訴訟恥ずかしくて出来んと思うのだがな
どうしてもってのならこの場合ゴミンス政権時、あの時一番日本で偉かった奴を相手に訴訟起こすべきだと思うけどねぇ
災害対策費を削ったのもあの時の政権与党のバカどもなんだし
弁護士だけが得をするケースか
>>489 ・本来下校時刻を過ぎていて、帰りかけの子供たちが呼び戻された
・子供を迎えに行ったら長蛇の列が出来ており(一人一人引き渡しチェックをしていた、しかも対応教員1名)、引き渡してもらえなかった例(強引に連れ帰った)、断られて諦めて帰った例多発
教員が判断を誤る可能性を予測できなかった親の責任は?
ここで親叩いてるゆとりは死ねよ
お前ら何でもママンのせいにして生きてるからそんな考えになるんだろw
アホ教師に殺された子供は本当にかわいそうだわ。
相変わらずのカス司法だな
行政に阿る時点で法のもとの平等を理解していない儒教的中世判決
日本の役人天国は永遠に終わらないんだろうか…
どう考えても判断ミスで人災・殺人だよ
鉄道事故で例えるなら、電車が止まったからって線路に客を降ろして轢き殺したのと同じレベル
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:06:49.92 ID:GT4Voxuc0
>>495 泥水をかぶりながら生徒を助けたことになってるけど、
避難所にいた住民の証言によると教師の服装は綺麗であったと。
そしてどういう経緯で河に向かうことになったかは語っていない。
裏山斜面へ逃げて子供が怪我したら誰が責任取るのwwwとか
相談して橋へ逃げたらトンでもない人数殺しちゃったサーセンwww
って謝ればいいんじゃないかな。事実だろうし。
508 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:07:42.93 ID:4jW/4VY10
義務教育を課せられている親を批判しても仕方ないだろう
遺族に棄却求める…
もうちょっと言葉の意味考えてスレ立てようぜ
511 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:08:29.37 ID:hZsyxgwt0
>>485 自己レスだが、
ハザードマップ上は、橋付近は校庭よりも津波被災の危険度が高かったのが明らかであった以上、
仮に2次避難を行うのであれば、裏山しか選択肢はなかったということになる。
校庭から2次避難を開始したということは、校庭では津波被災する可能性があると少なくともある程度は認識したはずだから、
その時点で裏山を選択できていればと悔やまれる。
裏山へ登るもっとも緩やかなルートは河とは反対方向だったから、橋に向かった時点でそのルートに向かっていれば被災者は半減くらいしていた可能性もあった。
このメモを捨てて証言を隠蔽したのは指導主事。
被告側ね。
もちろん上からの指示だろう。
http://diamond.jp/articles/-/21650 先日の話し合いで主に議題となったのは、唯一生き残ったA教諭のFAXの手紙を巡る疑惑と、校庭で「山さ逃げよう」と訴えていた児童の証言だ。
このFAXは、A教諭から昨年6月3日に届いたとされるもので、7ヵ月余り経った今年1月22日、突然、保護者の前に公表された。しかし、どのように市教委が受け取ったのかを巡って、話し合いの場で根拠を示すことができず、その真偽の曖昧さが、かえって浮き彫りになった。
また、この児童の証言は、昨年6月4日の保護者説明会で、当時の担当指導主事が説明している。しかし、聞き取り記録の中には出てこないことから、指導主事が廃棄したメモに「山さ逃げよう」という重大証言が書かれていた可能性も高くなったのだ。
立地を無視して単純に川に近づくなとは頭の悪い議論。
完全に当時の状況を無視した結果論。
目指した三角地帯をはるかに越える津波ならそれより低地の学校も当然アウト。
上流に通じる道沿いだしリスクは高まっていない。
権利行使を認めることと、
訴え内容を完全受容することは別な。
何でも「はいはい、そうそう、いいこ、いいこ、」なんて言ってくれるのは親だけ。
それも幼児期初期の。
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:10:56.54 ID:FNchpKPFO
海沿いに住んでいながらほとんどのヤツが津波に対する危機感を持って無かったというのが映像を観てもわかる。
チンタラゆっくりと適当に避難の真似事してるだけ。
人災と言うならそこに住んでるヤツら全てに原因がある。
選択には責任が伴うべき
教員だから、どんなダメな選択しても許されるってのはありえない
一般の会社員はミスれば相応の責任を取らされる
これは結果論ではない
日本の司法は公務員に異常に甘い判決を出しすぎ
役人繋がりの身内贔屓をなくさないと中世司法は是正されないだろう
校庭での滞留時間が長すぎたな。
518 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:13:14.01 ID:YkywH5t80
大川小学校児童のご遺族の皆さん、校長を責める前に自己批判すべきでは?
子供を悲劇的なかたちで失った親や家族は悲しみと怒りのやり場を学校や教育委員会に求めているのだろう。私も個人的に石巻市や教育委員会の責任を「無し」とはしない。
しかし、大川小学校のある地域は少なくとも明治以降は冠水を経験していない地域であったのではないのか?
防災、災害避難は大かた過去の経験値というものが下敷きになる。
権威筋の未来災害予想などクソの役にもたたないことは、今回に限らず過去にも繰り返し証明されてきたわけである以上、やはり過去に頼るしかない。
校長に怒りの、批判の矛先を向けるのはいかがなものか。数年おきに勤務校を変わる教員に、校長に、一体どこまでの避難対策ができるというのか。
既定の避難マニュアルに従うだけというのが通常ではないのか。
学校長の個人的判断で避難方法や経路、場所の変更や避難路の設置などできるものではない。
過去の経験値によれば、今回のような事態は想定できなかったはずだ。
最新の報道によれば、震災発生時、教頭は裏山への批判を主張したというではないか。
それを反対したのは、地域のことをより知っているはずの地区行政区長だったという。
地域住民である「長」のつく人間に反対されて「それでも」と言うだけの度胸ではなく、
自らの判断が正しいと確信するだけの論拠を教頭が見出せたとはとても思えぬ。
もし私が教頭の立場であれば、地元民の反対に対して、「地元の人がそういうのであれば」と自論をひっこめたと思う。
サンドバッグを求めている。亡くなった児童の家族たちは。悲しみ、怒りを思いっきりぶつけるサンドバッグが欲しいのだ。
親として理解はできるが、そんなあさましい行為は辞めるべきだ。
少なくとも、校長や生き残った教員という一個人に怒りの矛先を向けるべきではない。
同時に、大川小の学区に暮らしていた児童の保護者たち、あなたたちは勤務校を数年おきに異動する教員たちよりも地元のことをより知っていたのでないのか。
ならば、あなたたちの日頃の防災意識、防災対策はどうなっていたのか?
今回のような事態を想定していましたか? 具体的対策は? 子供に、我が子にどのような防災教育を行ってきましたか?
あなたたちにだって、想定外だったでしょう。
あなたたちの暮らす地域の行政区長が裏山への避難に反対したくらいですから。
他人を責める前に、まずは我が子を守り切れなかった我が身の不明を責めてはいかがですか、校長を糾弾し続けるくらいなら?
http://blog.goo.ne.jp/kumawann/e/a3104964a3786f81b91a76ea8db910b3
津波自体は天災だけど大川小の場合は教師たちがしっかりしてれば
普通に助かっただろうケースだから…親たちが納得いかないのも
無理はない
今後のためにも学校や教師の責任をはっきりさせておいた方がいい
520 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:14:15.38 ID:ySHO1hML0
ゴネ得は韓国の美徳です
日本の美徳ではありません
>>511 学校も目指した地域も予想浸水域ではないし、学校よりはるかに高地だよ。
なぜ危険度高いのが明らかなのか?
これはゴネじゃない
裁判=悪いことだという日本人の思考も変えていくべき
責任の所在をはっきりさせることはグローバルスタンダード
何事もなあなあで済ませる文化では行き詰まるよ
>>519 その「しっかり」の範囲がどう判断されるかじゃね
526 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:17:42.91 ID:fdPBH3i/0
>>500 >親どもがどんだけ理屈並べて教師のせいにしたところで
>非常時災害時にガキの命を他人、しかもアホに丸投げしたって事実は消えんからなぁ...
学校にいるときに親が出来ることってなに?
全親が迎いに行けって言うの?
それこそ大混乱だわ。
>>513 10メートルの津波警報の中で巨大河川河口付近に避難したいバカ発見。
こういう人間が教師やってたんだから、訴えられても当然だわなw
>>522 10メートルの津波予測が校庭の防災無線から流れてる中で、標高6メートルの場所に逃げるとかw
校庭との標高差は3メートルだっけ、「遥かに高い」ねぇw
528 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:21:00.53 ID:zT7KRyNS0
>>523 いや?
他の教師がほぼ100%とれていた避難行動を、ここだけ全く取らなかった
「教師が大量遭難の原因」て話だが?
日本人で日本語分かるなら、この理論分かるよなw
>>527 反論になってないよ、リスクは増してない。
530 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:21:08.86 ID:gjTECezp0
あの校庭で、
ボケーと津波を待って居たときに、
津波警報が出ていたかどうかだね!
岩手県に比べれば、
石巻ズサンと言わざるを得ないね!
防災意識の欠如!
市は真摯に受け止めるべきでは?
531 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:22:24.10 ID:LSQqNsWz0
義援金や見舞金とかいっぱいもらってるくせにまだ金が欲しいのかよ
どうせ金もらってもパチンコに吸い上げはれるんだろ福島土人達は
働かず金もらっていい身分だね
>>528 ああ個別の地域性も考えられない単純な結果論だとわかるよw
>>530 初報で、大津波警報 岩手3m宮城6mだから、
大津波警報自体は、最初から出てるよ
のちに予測高さ変更になってるけど
534 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:23:24.53 ID:GT4Voxuc0
>>522 大津波警報は「10m以上」な。
校庭は危ないけど、堤防付近は安全だって?
風の息遣いを感じていれば事前に気配があったはずだ、レベル
536 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:23:54.02 ID:rhNP6mtr0
まあ実際に賠償金を支払うのは難しいかもしれんけど、
大川小の対応に不手際があったのは事実だろうからなあ
津波警報が出ていたということだし、現場の教職員の津波に対する認識が甘かったというのはあるだろうね
>>526 この裁判は、
「義務教育内の生徒が学校で被災しても、教師に責任は無い。就業時間中(本当は下校時刻後だが)の案件でも教師にの保護責任は限定される」
という恐ろし利権が絡んでたりするわな。
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:24:45.78 ID:wFjyn1k+0
>>1 請求棄却を求める相手は遺族じゃなくて裁判所
541 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:25:48.31 ID:0uIAhwXL0
108人のうち20人くらいは助かってるのがすごいな。
まあこれに比べたら大した金額ではない。
ニューヨークの男性が犬に噛まれたとして、
その保障としてニューヨーク市対して、
総額2澗ドル(2,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000ドル)の訴訟を起こしました。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400598144/
>>378 そうじゃなくね?
あんなに激しく揺れたんだぞ。津波がどれ程の規模かなんて考えなくても良いいんだよ。
出来る限りの高い所に逃げなきゃって判断を無条件に、当然のごとくしてしかるべきだっ
たって事じゃないかな?
これ位で大丈夫じゃね?みたいな判断をしてるのが問題にされてるんだと思うが。
安全地帯ってのも結局は、これ位で安全じゃね?って程度の基準で設けられてた
ものだったんだろうし。
544 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:28:56.88 ID:pKIIhAUH0
しかし,親はたまらんよな。山に登れば助かっていた命だよ。
おそらく,子ども3人(六年,四年,一年)とか二人とか亡くした親もいるだ
ろう。
545 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:30:24.19 ID:1swMvCFx0
>>543 そうだよ だから予見は不可能だったって言う話
実際不可能だと思うしここで遺族と同じ事言ってるのは単なる後だしじゃんけんにすぎない
前の年にも津波が来て、2日前の地震でも低いけど津波が来てたんだし
学校が、もしもの時のことを考えるチャンスはあったと思われるだけに
家族は悔しかろう
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:31:55.71 ID:5P10x02a0
年寄りが役に立つどころか足引っ張ってた事例がいっぱいだったな、津波では。
この小学校も年寄りが山を登れないからとか言ってたが、
その時、年寄り連中が「がんばって登るから山に逃げよう」って言ってればね。
>>532 そういや、この裁判、被告側が「結果論だから」てのを論旨にしてんだよな。
大川小スレでその単語が散々使われてたが、工作員なんだろうなw
549 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:32:54.08 ID:YkywH5t80
保護者たちは、教諭から「学校のほうが安全」「帰らないように」「逃げないほうがいい」などと言われていた。
また、地域の人たちが校庭の入り口に集まってきた。布団やブルーシートを持ってきていた人もいた。
午後3時14分。大津波警報が10メートルに引き上げられる。
防災無線を担当した市河北総合支所の職員によると、この頃に初めて大津波警報が出ていることを認識して呼びかけ始めたという。
だが、高台への避難の呼びかけは特にしなかった。
一方、同支所の3台の広報車は、大津波警報と、高台への避難を呼びかけながら、県道を海岸の長面方面に向かった。
午後3時20分頃、広報車の1台の職員が大川小に立ち寄り、長面の人たちを体育館に避難させられるかを確認して、「危険」との説明を受けている。
同時刻に、津波の第一波が、牡鹿半島の先端の鮎川に到達。
校庭では、たき火の準備も始まっていた。
午後3時25分過ぎ、北上川河口の防潮林を越えてきた津波を目撃した広報車が引き返す。
後続の広報車もUターンして、「高台に避難してください」「松原を津波が通過しました。避難してください」と呼びかけながら、県道を戻っていった。
広報車が大川小前を行きと帰りで通過する際、スピーカーの呼びかけを聞いた児童もいる。
教諭たちの間では、裏山に逃げるべきか、校庭にとどまるべきかで議論をしていた。
市教委の報告書には、<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、釜谷(地区の)区長さんは「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」と言って、けんかみたいにもめていた>と記されている。
教頭と教務主任という、学校現場の両責任者が、山に逃げようと主張していたにもかかわらず、なぜ行動に移せなかったのか。
この点が、いまだに明らかにされずにいる。
http://diamond.jp/articles/-/27043?page=2
>>545 校庭で話し合いをしている時に山に逃げたほうがいいんじゃないかという意見も出てたんだから、
不可能かどうかでいうと、「不可能ではなかった」ということになるかと
その上で出した結論が間違ってたというわけで
教務は川の様子を見るため校舎2階に登ったところ、教頭率いる避難隊列が避難スタートしてしまった、津波が来るのが見えてどうしようもなく斜面に逃げたとしているらしいが、実際は違うのではないかな。
生徒は逃げたがっており生徒の逃亡防止(または落伍者支援)のため最後尾に誰か先生が付かずに出発したとは考えにくい。
隊列の順は全体引率が教頭、クラス引率が担任、全体の最後尾が教務だったのではないかな。
つまり教務が逃亡しないよう睨んでいた可能性があるんだよな。最後尾だから生き残ったとも言える。
避難当時、教務がどこにいて何をしたか、嘘がなかったか裁判で明らかになるといいけどね。
>>545 だってちゃんと逃げてる人もいるんだよ。
その事実だけでも、予見は無理だったとは言えないと思うよ。
逃げれてる人達が予見は無理じゃ無かった事を証明してる様なもんだよ。
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:34:32.69 ID:uYzPaf430
釜石とえらい違いだな。
津波が来た時にどのような行動をとるか決めていなかったから校庭で右往左往していたんだろう。
馬鹿な教師を持った不運と思って諦めるしかない。
554 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:34:53.78 ID:GT4Voxuc0
>>539 そりゃ10m以上の大津波警報の中、河に向かえばリスクは高まるよw
>>545 なんで「揺れが激しい」って話から予見が出来ないって結論になってるんだよw
日本語に難ありすぎw
556 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:35:05.46 ID:4jW/4VY10
訴え内容についての判断を下すのは裁判所であって
匿名の便所の落書きではない
しかし日本国で訴訟の自由は認められている
これだけは日本国民の誰もが胸を張って主張できる事実
訴訟を起こした事を金の亡者などと批判するのは日本人にあるまじき行為
>>548 予見可能性がなければ単なる結果論。
予見可能性、結果回避義務ってのは不法行為の要件だから当然。
558 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:37:13.50 ID:7GdUjtFF0
教師に問題あったのは事実だけど
一番悪いのは、あんなとこに住んでた親自身だよね
教師の判断ミス程度で子供が死ぬような危険な場所に住んでたのが悪いよ
>>553 右往左往はしてない。
カーテレビもラジオも誰も見聞きしようとせず、
保護者からの津波到達予測情報も校庭の防災無線からの津波警報も無視して、
毅然と焚き火の準備をしていた。
>>554 4メートル程度低い校庭よりリスクが高まる説明になってませんけどw
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:39:04.03 ID:FG+jMHFl0
>>522 お前馬鹿か 川には津波が遡上する
川に津波見物に行く奴は震災前からDQN扱いというのが常識
これが中学生だったら、反抗期真っ只中だから
教師無視して、ちゃっちゃと山に逃げて
助かってたんじゃないかな
>>552 助かった人がいる=死んだ人も助かる事ができた って話?
んなこと言ったら他も全てそうだよね
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:39:56.75 ID:w5gzIoKz0
>>556 ID:4jW/4VY10
余程後ろめたいんだな。
風吹いて桶屋が儲かる。
韓国船沈んで日本を恨む。
因果関係は、こじつけではダメ。
相当の因果関係がなきゃ認められない。
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:40:26.43 ID:pKIIhAUH0
「津波が来るから逃げろ」と広報車も走っていて,迎えに来た親も
「先生,津波が来るってよ」と言うと「お母さん,落ち着きなさい」と
逆に笑っていたらしい。危機感もなかったし,大事な子供を預かっている
と重い認識もなかった。
568 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:41:08.50 ID:l3WZiyHu0
校庭に45分間待機はないわ。
ご遺族が訴えるのもわかるの。
>>557 まさにその裁判をしてるのに、なんでお前がもう「予見性は無かった」って決めつけて、
日替わり0時、おそらく前日から結果論結果論書き続けてんだよw
だから工作がバレるんだよw
こういう工作員のおかけで逆に大川小学校に関する資料が読み漁られ、教師が非難される傾向がどんどん増えてくんだから良いことではあるけどなw
>>567 学校の先生って色々な学校たらい回しにされるから、
地元の人があんま居なかったんじゃないか?って親と話してたんだけど実際どうなんだろ
>>562 堤防の内側に向かったわけじゃないし、ハザードマップでも浸水域じゃない地点だから。
>>568 同じく被災した門小だって校庭待機だよ 親迎えに来てんだからさ
大川小だけだと思ってのか?
573 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:42:53.87 ID:4jW/4VY10
>>565 ならば
日本人の権利を踏みにじってまで
お前は訴訟を起こされるのが余程困るんだな
>>569 妄想垂れ流すより、論理的に反論できるようになるといいのにねw
とりあえず、子供の命は教師では守れない、という事が分かって良かったな。
次の大地震では、子供を引き渡せないと喚く教師を殴り倒してでも連れて帰る親続出だろう。
「お前は大川小学校の教師かよ」
の一言で相手は黙るだろうし。
576 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:45:32.05 ID:TPbTm+0J0
待機していた時間や生徒嘆願を無視した結果
責任者が責任を持ってやった結果なんだよね 責任取るのは当たり前
責任も取らないのなら今後一切生徒に命令する事は出来なくなるよね
最悪の事態を想定せず川に向かったのは馬鹿の極みだな
577 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:46:08.92 ID:gh4699bv0
まあ、裏山に登ると怪我するかもしれないからって避難しなかったんだよな
頭の固い馬鹿教師のせいで死んだんだから市の責任だろうな
あと、根拠もなく大丈夫だと思い込むのは朝鮮人の特徴だから教師の出自の確認は大事だよ
>>561 津波の河川遡上は昔から言われてたことではあるんだけどなあ
知られてなかったんかな
>>575 今回の震災後、親に引き渡して返さないで、津波警報解除まで
親も一緒に高台に避難させるルールにしたとこも多いよ
親が連れて帰る途中で、親の運転する車ごと
津波にのまれて死んだ子供も結構いたんでね
裁判はいくらでも起こせばいい 自由だと思うしそれによって望む情報が出てくるかもしれない
ただこの規模の災害を事前に察知し予防し得たというお花畑は現地でも一回見てくるべき
581 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:47:42.39 ID:vPcwsumM0
45分なにしてたの
>>574 日替わりから一行レスで「結果論」を繰りかえしてる工作員に
「どこが一体結果論なんだ?」という理論を聞くのが先じゃね。
で、
・津波防災無線無視
・すぐ登れた裏山に登らず
・運転手付きで待機させていたスクールバスを使わず
校庭に居続け、50分後にわざわざ「津波が到来するとすればここから」の河川敷に向かった事を結果論とする理論を述べたら?
>>580 災害全体の規模の問題じゃなくて、単に「津波警報が出ている中津波が来ると予見できたかどうか」という話だと思います
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:49:51.09 ID:GT4Voxuc0
>>561 10m以上の警報が出てるのに、堤防の位置までで津波が収まると
予見してたと。
津波が来るから高台に逃げるなんて
子供でも知ってて、更に意見した子供の正しい意見は握りつぶされてるんだが。
これの何処が後出しジャンケンなのか?
訴えられて当たり前だし、逆に訴えに参加しない親の意見を聞きたいものだ。
>>578 遡上はしても堤防の高さで浸水域が違うのは当然。一般論より個別具体が優先されるのは当然。
目指したのはハザードマップでは浸水なしとされた地域。
588 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:52:10.14 ID:w5gzIoKz0
>>573 なんで訴訟内容を非難することが、
権利侵害になるんだ?
ぼくちゃん。
少しでもお金が欲しいのですねわかります。
>>584 そりゃそうだ、だから罹災したんだろ。
頭の上まで津波来ること予想して向かう理由がない。
>>579 横浜の某小学校ては「防災時の対策」を父兄揃って打ち合わせ、
「引き渡しの際にはトラブルを無くすため事前登録以外の人間には絶対に引き渡さない」
「緊急時は就労時間中でも親に連絡(ほとんど携帯)」
と取り決めてた。
お前ら震災でなんか学ばなかったのかよ、と地元民ながら愕然としたわ。
この内容からして、大川小もそうだろうけど、教師の思考として「まず自分の責任を回避」だ最優先なんだろうな。
>>583 それこそ現地一回見てこいよ ここにくんのってくらい山の中だからさ
お前らと見方が違うのはそこなんだよ
>>587 目指した地点の問題じゃなくて、単に川に向かうのはリスク高くなるのが普通なのよね
マニュアルに沿った行動だから現場の判断としてはおkという価値基準なら、それはそれでその通りだね、としか
>>586 石巻市は左巻きだから教職員組合と市教委と市が強力タッグ組んでる。(だから生存教師があの守られ様)
遺族の中には現役教師や公務員も当然いるだろうから、泣き寝入りするしかない。
>>584 10m以下の津波予測なら、校庭3m+校舎の二階って選択肢だったんじゃないのかね。
河川敷の標高6メートルよりそっちのほうが高い気もする。
多分教師はそこまで考えてない。
そもそも何らかの高さの津波を予見してたら50分も校庭に留まらない。
>>594 単に一般論と個別具体の話の差だろ、地域性を無視した議論。
>>593 校舎2階から長面海水浴場(いまは水没しててわからないが)が見える程度には海に近い。
>>593 いや、河北に彼女いたから震災前から何度も行ってるよ
600 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:01:09.13 ID:TPbTm+0J0
>>593 でもさ子供達の命を預かる校長が取る行動じゃないよね
どれだけ大げさでも良いから より大丈夫な選択をするべきだよ
高い所を目指すか子供達を動かす前に教師を先に堤防に行かせて
安全確認させるべきだった
待機時間や助言も含めて校長の不手際は明確
601 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:03:13.73 ID:+hgxHQ9s0
>>578 争点が微妙に違うよね?行政と教師達が断罪されるなら、全員助かった釜石でも
当り前だった「てんでんこ避難対策」を取らなかった点だよね。
「てんでんこ」は二者択一じゃない。つまり、裏山登るor橋元に逃げる、だけじ
ゃない。校庭に残って様子見る班、公舎の屋上に残る班とか沢山の選択ができる
点。子供が判断できなければ担任の教師でいい。想定外と言うなら、責任の所在
は後回しでいい。とにかく”可能な限り”大勢の子供を想定外から救う方法。
つまり「余地がある」対策なんだよ。これは集団的自衛権でも生きてくる。自分
(自国を縛る)法律など要らない、本末転倒。
>>597 「地域性を無視している」「結果論」
一日書き続けるだけでお金が入る簡単なお仕事です
>>600 校長は不在だったのが指揮系統の混乱の一因だった。
大月小の場合はいてもどうなったかは不明だが。
604 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:04:31.85 ID:FG+jMHFl0
>>587 お前本当に馬鹿だな
なんどきでもハザードマップとまったく同じ津波が来ると思ってんのかよ
浸水さえしなければ目の前を津波が通り過ぎてもリスクはないのか?
>>597 「津波の時でもこの地域なら川に向かっていい」というマニュアルに従った判断なのでおkということなら、
それはそういう価値基準なんだろうから、そうだろうねとしかいいようがないと書いたとおりです
反論する気はないよ
誰かの責任にしたい気持ちは分からんでもないけど
訴えが通るかは相当難しいんちゃうかなあ
607 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:06:19.00 ID:UrEjn6sKO
>>586 幸いにして、生き延びた先生と元児童がいるのだから、今一度経緯を証言をもらい、検証してもらえば良い。
行動心理学からいっても、今後の役には立つ。
徹底的にやるべき。
>>601 えーと、俺へのレスなんかな
>>578は単に
>>561に対して河川遡上のリスクがあるかどうかということでしかないので、
他に有効な避難手段があったかどうかはまた別問題かと
610 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:09:59.91 ID:YkywH5t80
校長、教頭がトップとして指示を行うのは暫定的、一時的で、今回のような大災害では、行政や消防が指示すべき。
大川小は、生徒だけでなく、その地域の公式避難所だ。
>>549だと、市職員が大川小にもやって来ている。
あと、生徒の親以外の被害者遺族が訴訟に参加してないのが疑問。
>>605 リスクが高まってることが示せないのであれば反論しようもないだろ。
>>607 何があったか検証するのは大事だよな
将来、似たようなことを経験しそうな職場でも
参考になるだろうし
>>611 いや、リスク自体は高まってるのよ
ID:pFg2CKTt0さんは頑なに認めようとしてないけどね
>>604 論点ぐらい理解しような、難しいんだろうけどw
615 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:13:03.81 ID:4jW/4VY10
>>588 あなたもそうやってたかが便所の落書きに書いた
私の主張を執念深く気にしていますよね
ここで批判された原告があなたのように
それを気にするような事があれば立派な権利行使の妨害になるでしょ
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:14:20.06 ID:VzVY/cFW0
税金で払うから自分らの懐は痛まないんだろ 役所が必死なのがわからん
やっぱ馬鹿なのか公務員って
>>610 ちなみに、津波寸前に来た市職位は、大川小教師に避難を促して(その直後避難開始)、
その後も広報車で津波が押し寄せるまで広報を続けてあやうく裏山に避難してたはずなんだよ。
この機動性があればね。
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:15:51.68 ID:w5gzIoKz0
>>615 訴訟の権利を声高に叫ぶくせに言論の自由は認めないことを、その矛盾を
言論で非難しているのであって、あなたに主張そのものを止めろと入っていない。
権利の侵害にもならない。
そう思うのは勝手だけど。
620 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:17:25.51 ID:YIGX2MLp0
あんな津波が来るとか、予想できないよ
予想できるとか言い張ってるのは、
自宅警備隊長だろ
大多数の人々は、勤務時間中だった
テレビを興奮して眺めてる時間は無いのだ
予測できてたら 何千人も死んでないわ
気持ちはわかるが 怒りの矛先が違う
622 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:18:27.31 ID:WGn9rLal0
白黒つけにくい状況だね
でも、親としては“天災でした”では諦めがつかないんだろう
判決がどうなるのかはともかく
コレやってる間、少しは気も紛れるだろうし市と学校も付き合ってやれ
>>611 「津波の河川遡上があるから川に向かうのはリスクがある」に対して、
>>587 ・浸水域が違うのは当然
・ハザードマップで浸水なしとされたところを目指していた
これ、河川遡上自体と予想浸水域の問題をすり替えてるよね?(意図的?)
津波は河川を遡上するものなのだから、どちらがリスクが高まるかといったら川に向かう方なのよ
津波以外の避難行為についてのリスク(あなたが先に上げている山崩れ等のリスク)と、
津波のリスクをごっちゃにして語っているから混乱してるんじゃないのかな
単純に児童の避難行為についてのリスク判断にしたがって川に向かったのがおkというなら、それはそれで仕方ないんじゃないというのは先に述べた通り。
でも川に向かうほうが「津波についてのリスク」が低くなるなんてことはありえないよ
自衛隊ですら航空機、車両など津波の被害あってるくらいなのに
一般教員程度で予見できるわけないだろう
出来たら震災で誰も死んでないわ
625 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:23:12.59 ID:4jW/4VY10
>>619 ならば便所に引き篭もってないで
この原告の様に正式な手続きを踏んで逆訴訟を起こせば良いですよ
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:23:29.23 ID:UrEjn6sKO
市の広報車が、津波が来るから高台に避難しろ!と呼び掛けてるのを、生存者は聴いてるわけだ。
問題はここから、どうして川に向かう結論が出たか?だな。
地震で山は危ないという意見があったらしいが、それなら堤防だって同じ筈。
校庭に踏みとどまったなら、マニュアル通りでまだ許せるが、山でなく堤防は完全ミスジャッジだろ?
>>624 自衛隊は、人を最優先で避難させたから、
航空機と車輌を動かせなかったわけだが
予測できたとは言わんけど、それ、筋違い
628 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:24:24.56 ID:w5gzIoKz0
>>625 言論上非難はするけど実害はないし金が欲しいわけでもない。
629 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:24:33.32 ID:FG+jMHFl0
>>624 津波の予測は自衛隊ではなく気象庁では?
自衛隊が独自の津波観測網を持ってるんか?
>>623 この地域の遡上のリスクが当然のものならハザードマップに盛り込まれているよね。
過去の地震を元に予測してるんだから。そこは浸水なし地域ですよw
631 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:25:31.64 ID:VL4sxmX50
>>「人災だ、市は責任を取るべき」大川小遺族
子どもを失った悲しみはよく分かるが、では、遺族の中で当時、巨大津波を
予見し得た者が何人いたであろうか?
それを考えるに、この訴訟は単なるリンチ・犯人捜しに過ぎないと思う。
それと同時に、遺族が自発的にこうした心境・行動になったと考えるには難があるのではないか?
誰か、そばで良からぬことを囁く連中がいるのではないか?と俺は思っている。
大阪空港では1970年代に「空港撤去運動」というのが盛んだった時期がある。
ところが、デフレ不況で大阪空港を国所管ではなく、自治体所管の第二種空港にしようとした。
自治体の判断で空港を運営出来るんだから、空港撤去も自治体の判断で出来るわけ。
自治体にしてみれば、「待ってました!」という場面のはずだが、その反応は真逆だった。
大阪空港は重要な基幹空港→これからも国の所管でお願い
つまり、空港撤去運動は既得権益化を狙った経済ヤクザ・在日の仕業であった。
大川小事件も同様に既得権益を狙う連中に食い物にされている可能性を思い致して欲しい。遺族には。
大阪空港事件の轍を踏まないで欲しいのだ。
こんな訴訟沙汰を子供たちが望むとは到底、思えない。むしろ、両親の手厚い供養こそ、望むのでは?
それにこれ程の巨大災害で教師に的確な判断が完全にできるとも思えない。
これは思いっきり人災だろ
指揮を執ってたのが違う奴だったら助かってた可能性高いからな
3.11以前に地震=津波ってイメージがあんまぴんと来なかったからな…
新潟中越地震もだし、2008年の岩手宮城内陸地震では山が崩れて温泉宿が呑み込まれたり、地震って山崩れが危険って認識が強かったよね?
天災なんて予知できる訳ねーだろ
でも避難の仕方を誤ったのは学校の責任だな
天災が発生したら一々集合せずに自分の意思でさっさと逃げるのが正解
635 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:29:37.66 ID:FG+jMHFl0
>>630 お前ハザードマップも読めない馬鹿なの?
ハザードマップでは避難先に決めた堤防付近から更に上流の方まで津波が遡上することは想定されている
>>630 それに従うという判断なら特に異論はありませんと伝えている通りです
「河川遡上で津波の被害のリスクが高まる」というのを単に知らなかったか、
無視したかということでいいんじゃないのかな
広報車が津波が来るって言ってるのに、予見は無理ってwwww
子供たちも必死で教師に津波が来るって訴えてたしな
最初から避難場所を決めていて、そこに避難していれば仮に同じような犠牲者が
出たとしてもハザードマップの外なんだから、想定外という言い訳も出来るが
無駄に50分も避難せずに待機していたら何もしてなかったと攻められても
仕方がない。過失100%ではないが、少なくとも50%は学校に責任がある。
639 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:32:30.90 ID:4jW/4VY10
>>628 便所の落書きで当事者でもない人間が憶測や願望や憂さ晴らしで
言いたい事を言う権利と
実害を被った当事者が正式な手続きで国民の権利を行使する事と
どちらが守られるべき権利でしょうか?
>>629 じゃ、津波観測網持ってない教員は予測できないんじゃw
>>639 訴えること自体はなんら妨害されていないだろ。
642 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:33:18.03 ID:YkywH5t80
津波が来た時の行動が決められていなくて避難訓練もやっていなかったから
行動できなかったのでしょう
釜石のような教育と訓練ができていたところは子供たちを守ることができた
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:33:50.59 ID:GT4Voxuc0
>>613 「校庭か堤防か」の選択で堤防の方が高いから
リスクは高まってないなんて言ってるけど、校庭は危ないと判断し
選択肢は「堤防か裏山か」だからな。
論点ズラしだろう。
645 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:35:13.31 ID:UrEjn6sKO
山に登っても、津波の高さがそれを越えたから、助かりませんでした!ならまだ納得出来たろ?
しかも子ども達の方が山を知ってて、自主避難して見せた子もいる。
水が越えてきたら、みんな反転山に走って、間に合った人は実際助かった。
遺族や我々の一部から見れば、わざわざ堤防に向かった理由が判らんし、教頭以下の判断がどうだったのか、やり切れない気持ちにさせるんだろう。
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:35:53.12 ID:w5gzIoKz0
>>639 中傷やありもしない捏造で個人攻撃、名誉毀損をしているならともかく、
訴訟内容そのものに関して論じることが、
訴訟の妨害と「感じられる」とかわけのわからない屁理屈で
どうして抑制されなければいけないんだ?
>>642 よく見ると浸水区域である堤防に向かってるしw
校庭に留まってたほうがマシだったな。
アホな避難決断したもんだ。
>>624 誰も死ぬなということではなくて、単にそこに津波が来るか来ないかの予測が可能だったかどうかということかと
避難時の事故や、結果的に被害者が出るのは仕方ないことだよ
ただ、その判断が妥当だったかどうかということが問われてるんじゃないかな
これがもし裏山に逃げてて山崩れにあって多数の犠牲者が出た、だから学校を訴えるということなら、
また話が変わってくると思います
>>647 当日はそんなのばっかだよ海と並行してる国道が渋滞で埋まってたりね 大方死んでしまったが
でもさそれをネットでアホだと書き込む人間にはなりたくないのは確か
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:39:40.21 ID:4jW/4VY10
>>641 もう一回書きますね
あなたもそうやってたかが便所の落書きに書いた
私の主張を執念深く気にしていますよね
ここで批判された原告があなたのように
それを気にするような事があれば立派な権利行使の妨害になるでしょ
実際止めたか止めないかは問題じゃないですよ
それに繋がりかねない行為を行う事を妨害と言っているのです
>>649 あっそw
でもアホだわ
アホに輪をかけたアホ
まあ危機管理に問題があったことは明らかだから
金額は別にして、負けることはないだろうな
>>635 論点がわかるようになってからレスしようなw
654 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:44:15.48 ID:CrDmMEANi
迎えに来た父兄が10メートルの津波が来るから早く裏山に逃げた方がいいみたいなこと言ったら、落ち着いてくださいと言われて相手にされな
ったんだっけ?
焦点は「無能であることが罪に問われるのか」ってこと
これが無罪なら、東電だって無罪だわな
655 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:47:25.73 ID:YkywH5t80
津波てんでんこ - Wikipedia
「津波てんでんこ」「命てんでんこ」を直訳すると、それぞれ「津波はめいめい」「命は各自」となる。
「津波てんでんこ」「命てんでんこ」を防災教訓として解釈すると、それぞれ「津波が来たら、取る物も取り敢えず、
肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ」「自分の命は自分で守れ」になるという。
また、「自分自身は助かり他人を助けられなかったとしてもそれを非難しない」という不文律でもあると言い、
災害後のサバイバーズ・ギルト対策や人間関係修復の意味を言外に含むとされる。
2011年の東日本大震災で「釜石の奇跡」と呼ばれる事例では、「津波てんでんこ」を標語に防災訓練を受けていた岩手県釜石市内の小中学生らのうち、
当日学校に登校していた生徒全員が生存し、話題となった。
小中学生らは、地震の直後から教師の指示を待たずに避難を開始。
みずから状況判断して逃げること、災害弱者を助ける立場の者はあらかじめ明らかにしておくこと、家族はそれぞれ逃げると信じて行動すること。
津波災害史研究家である山下文男は、一人でまず逃げるという行為は、最善の災害対策としてやむをえない「哀しい教え」であると評価している。
釜石の奇跡の立役者となった片田敏孝教授は、率先して逃げた者が「臆病者」というレッテルを受けやすいことを踏まえ、
「それでも最初に誰かが逃げることで他者も続き、救われる命があるので、後ろ指さされる可能性を知りながら率先して逃げる者こそ本当に勇気がある者だ」という立場で教育している。
釜石の奇跡においても、最初に率先して逃げ出したサッカー部の生徒を大きく評価しており、「津波てんでんこ」を行動に移す際の心理的ハードルを取り除く工夫が、山下とは異なる。
しかし、当事者の三陸地域の人々においてすら「利己主義的な発想」との誤解が蔓延している状況がある。
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:48:24.89 ID:w5gzIoKz0
>>650 そんな個人の感情は法的保護の対象ではないだろ。
657 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:48:53.30 ID:FG+jMHFl0
>>633 地震=津波ってイメージなら
1993年の北海道南西沖地震 2004年のスマトラ島沖地震が有名だろ
658 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:49:53.66 ID:MTLa7p9W0
1時間、校庭で待たせたあげく
いつも登る裏山(授業でも登る)に
上がらずに
平地を歩いて川の方へ向かったという判断は
昔から三陸に住む人が考えたこととは思えない
>>654 んー本当なら酷い話だな。人災といっても過言じゃないな
>>654 東電は無能のレベル超えてるだろ
ずさん極まりない
661 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:51:17.89 ID:Dpr7cIGB0
あれだけの地震だし普通の感覚なら津波って連想するわな
で普通の感覚なら高台へ逃げるわな
子供一人、一億円ってどうなのかねえ。
しかも訴えた23人だけって、なんか強欲に見えて仕方がない
死亡者全員に慰謝料一千万くらいなら、仕方ないかなあと思う
教員の判断の誤りはそうだと思うけど、小学校自体が避難所だったんでしょ
市も教員も甘かったけど、予想外の高さの津波だったわけだし慰謝料くらいでいいんじゃ
んで、払うんなら全員だろ
663 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:52:53.98 ID:MTLa7p9W0
裁判では「ごめんなさい」を言わせることが出来ない
本当は「ごめんなさい」って言って欲しいだけなんだよ。
交通事故の裁判とかでも同じ
事故でひき殺してゴメンなさいと一言も言わなくても
金だけ払えば終わる
665 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:53:41.36 ID:zNlkJFaH0
報道で見ると小学生が山に逃げた方がいいと教師に言ってたんだよな
津波の訓練してなかったのは不手際だと思うけど
その訓練してなかったのを父母も批判してなかったんだろうし
まーしょうがないなとも思うな
予見できただろ
人災確定だな
667 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:54:25.16 ID:zqdKNt0b0
これ韓国の沈没船の船長となにが違うん?
668 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:54:53.78 ID:MTLa7p9W0
関東地方ならともかく
三陸に住んでいて
「津波のことを、一度も考えたことがありませんでした」というのは
それ自体に、小学校や行政の責任があるだろ
天災さえ誰かが責任を負わされる・・・
気の毒だが動物は全ての自然を理解しているわけではない。
>>667 韓国は船長だけ逃げた ここは教頭が一緒に死んだ
気持ちはわかるし、ある程度は人災だとも思うけど
それでも責任を取れってのは無理がありすぎ
しかも一人1億。
673 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:58:51.39 ID:YkywH5t80
韓国の船長、釜石の奇跡の行動を、防災に取り入れていくべき。
自分だけでも助かるというのを全員がやったらいい。それで死んだとしても自己責任。
緊急時に整列して集団行動するのが間違い。
>>667 船長 沈没を予見した
大川小 津波を予見できたのにも関わらず予見できなかったバカ
余裕で予見できてた
広報車が津波が来るって言ってるのに、信じなかっただけの話だろ
>>667 韓国のは危険なのわかってたから自分たちは逃げた
こっちは危険だと認識してなかったから教員側も死人が出た
677 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:59:47.94 ID:Dpr7cIGB0
1人1億安いじゃん
678 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:00:07.85 ID:MTLa7p9W0
ほかの小学校はほとんど助かっているのに
ここだけ大量死
しかも避難計画がなく、校長不在、
子供や親の進言に耳を貸さずに、川へGO
ごめんなさい、と決して言わない行政ワロス
679 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:00:14.18 ID:FG+jMHFl0
>>664 大津波警報が出ているということは栗駒地区の地震のような内陸直下型じゃなくて
沖合の海溝型地震というのは想像出来たはずなんだけどね
ラジオで情報収集でもしていれば震源地くらいわかっただろうし
宮城のはるか沖震源で山が崩れまくるというのは普通に考えればないわけで
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:01:19.11 ID:UrEjn6sKO
日本人の弱い所は、単なる願望が、規定事実や有り得ない事!に化けるからな。
でも、教頭も裏山に登る事は考えてた証言があるんだよな。
六年生の頭でも判ってた、というか普通に考えても、校庭の次の避難先に堤防道路はあり得んだろ?
>>676 認識できないバカな教員だったね。周りは危険だと教えてやったのに聞き耳持たなかった
>>638 それは地域住民の避難場所に指定されてただけだろ。
確か文科省からの通達で学校の避難場所を決めていなければならなかったのに
大川小では決めていなかった。周辺で避難場所を決めていなかったのは大川小だけ。
大川小よりも海沿いにある学校でも決めていた避難場所に避難したため無事
だった。想定外の巨大な津波だったから避難場所に逃げても助からなかった
可能性はあるが、何もしていなかった点で学校には責任がある。
>>679 >大津波警報が出ているということは栗駒地区の地震のような内陸直下型じゃなくて
>沖合の海溝型地震というのは想像出来たはずなんだけどね
なんていうか 想像力が物凄くないんだな アスペ少年の後だしじゃんけん大会か?
広報していた市の職員たちが、津波到達時には橋のたもとの三角地点にいて助かっているんだから、そこが一時的な避難場所として不適切だったわけではない。
せめて10分早く三角地帯を目指していたら、ほとんどの児童は助かっていたはず。
助かった生徒もいたわけだから、迅速に対応していれば全員助かった
結果論であれこれ言っても意味ねえよ
687 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:06:07.23 ID:MTLa7p9W0
計画が無かった
津波を甘く見ていて多くの子供を間違った方向に導いた
最後の判断が遅かった
ごめんなさい、を言おうよ
688 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:06:44.68 ID:FG+jMHFl0
>>688 だからそういうことじゃないんだよ?
君が想像しているよりうんと沢山の人が世界にはいてその大体の人が地震や災害に対する知識なんてのは
君が思っている以下なんだ それを想像できないんだねって話
690 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:10:54.14 ID:YkywH5t80
>>684 結果論。三角地帯で助かったのも、高台で助かったのも。
大川小が地域の津波避難所。
そこを動かないのが当時の最善策。
大川小の場合は校舎を丸ごと飲み込んだらしいから留まってもダメだったが。
691 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:12:12.38 ID:FG+jMHFl0
>>689 そんなに難しい話かな
津波は海で起きるものだろ
津波の恐ろしさを知らなかったんだろうな
人災だよ
>>686 結果論で教師を非難するなと言うやつの気持ちはわからんでもないけど、裁判は結果論で考えるもの。
694 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:17:23.88 ID:Dpr7cIGB0
これ認めちゃうと他の諸々なことも認めなきゃならなくなるからってのもあるんじゃないの
695 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:20:47.04 ID:YkywH5t80
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:21:55.71 ID:UrEjn6sKO
教頭や先生方の井戸端会議の中身を知ってる可能性があるのは、生き延びた先生だろ?
大の大人なんだから、キチンと聴取して記録に残すべき。
行政が言ってるのもよく判らんな。
予見不可能なのは 1530頃まではその通り。
でも津波が来るから!と移動を始めたのは、予見したからじゃないのか?
馬鹿言ってんじゃないよ、誰もそこに住んでくれとお願いしたわけでもないし移動を
拒んだわけでもない、好きで居たんだから人災なんてことはない
人災だというならもっと高い税金腹ってここまでやれと明確な意思表示しろ
東電の責任→賠償は電気代値上げ&税金投入
公務員の責任→県、国の責任→賠償は税金から
結局、お前らが責任持って負担することに。
重要なのは予見できなかった原因。
原因が分からなければ改善もできない。
教頭が極端な防災素人だったのが原因なら、防災教育が適切に行われなかった原因を調べなければならないし、ハザードマップの盲信が原因ならハザードマップどおりに浸水しなかった原因を調べなければならない。
700 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:25:14.64 ID:tzzBs74G0
親は何で津波が来ることを知っているのに、
子供に津波が来るようなときは、先生を無視して高い山に避難しろって
教えていないの?
馬鹿なの?
701 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:25:35.94 ID:YkywH5t80
>>696 三角地帯への移動は死亡で、高台への移動は生存できるとは予見できなかった。
予見していて、津波に飲み込まれる目的で三角地帯へ移動するのはまずいない。
>>693 裁判は結果に基づいて考えるものであっていわゆる結果論ではないよ
703 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:30:16.86 ID:YkywH5t80
>>700 確実に未来が予見できているならそうすべき。
実際に、教師たちが先導するグループから外れて勝手に高台へ逃げて助かったのもいるし。
強制連行されて、どうやっても逃げられなかったわけでは無いだろう。
>>697 住んでる場所が危険でも学校が高所にあれば生き残ったのに、学校をこの場所に建てたのは市の計画から起きた人災じゃないの?
って言い返してみるw
>>701 「あらゆる危険告知を無視して50分間逃げなかった」事が主問題で、
「川に避難した」は其の後の問題だけどね。
まあ、津波を想定した避難で、山に逃げず川に逃げたとは驚きだが。
予見出来なかった事は「大川小の教師が想定し得ないレベルの阿呆」だった事だな。
706 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:32:27.92 ID:FSieS/N80
2011年3月11日
14:46 東日本大震災勃発
●先生の指導で生徒達(108人)は机の下へ(校長は休暇中)
●震度4の余震が51分、54分、58分と立て続けに
●揺れが収まると生徒を校庭へ避難させ、点呼をとり、待機
●周辺住民も避難所の大川小学校へ集まってくる(区長も)
●教頭中心に先生が集まり対応協議。区長も加わり、新北上大
橋前の交差点の三角地帯への移動を主張。
備考:大川小学校は標高1m、三角地帯は標高5-6m程度で津波警報で
は津波高さを当初6mと言っていたのでこの三角地帯は当初から
不適切。津波警報はその後10mに変わったのでもう山に逃げる
しかなかった。学校建物の二階に上がることも論議されたが、
余震が続いていたので敬遠されたようだ。校庭に接する裏山は
生徒たちの椎茸栽培実習に斜面を使っていたので楽に登れるが
倒木の危険があるとして敬遠された。
●その間父兄が子供を引き取りに来るので逐次引き取らせる(30名)
●子供たちの数名は早く裏山に避難したいと叫ぶが先生は留まらせる
(数名、裏山に駆け上りはじめたが、叱責し、呼び戻す)
14:49 津波警報が発令された。予測される津波高さは宮城県で6mと報じられた。
14:52 釜谷地区にも防災無線で大津波警報が響き、高台に避難するように呼び
かけられた。
15:14 津波警報が修正発令された。予測される津波高さは宮城県で10mと報じら
れた。
備考:大川小学校の標高は1m程度なので絶対ここから避難が必要だった
15:20 市の職員が学校を訪問し、避難場所として適正か確認に来るが、教師から
危険と説明受け、特に結論せずに、さらに下流の長面方面に立ち去る
15:23 学校前を市の広報車が津波警報を発しながら通過
15:25 その広報車は学校を過ぎて少し行ったところで海岸の松原を津波が超えた
のを目撃し慌てて戻って来て、学校前を「高台に避難してください、海岸松原
を津波が通過しました。避難してください」と告げならが通過。これでどこに
避難するかで論争が始まる。報告書では区長が三角地帯への避難を主張
したとされている。子供たちは山に逃げたがったが先生に危ないからダメと
諭される。
誰かが「津波が来たぞ」と叫ぶのが聞こえて来る。それで三角地帯にまず
逃げること決定。
15:36 三角地帯目指し移動開始(移動ルートは図2参照)
15:37 途中、県道に出る前に津波に襲われる
http://blogs.yahoo.co.jp/yashinomi1948/8999869.html
707 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:33:09.49 ID:Dpr7cIGB0
先生がこうしろって言ってんのに無視できる子供はまずいないだろ
大人だって沈み行く船内で動くなって言われてそうしてたんだから
全校児童108人、死亡児童74人、生存児童3人、ということは、残りの31人は親が迎えに来たから無事だったってこと?
市の教育委員会は生存した教諭などから聞き取り調査したにも関わらず
そのメモを廃棄処分したんだよね
とどのつまり
金なんだろてめーら
いいもの食いたいから死んだ子出汁にしてるんだよクソ豚ども
711 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:36:57.30 ID:YkywH5t80
>>705 最新か最終の報告書には乗ってなかったけど。ここには区長が三角地帯を推したことで、教頭が諦めたとある。
校庭では、たき火の準備も始まっていた。
午後3時25分過ぎ、北上川河口の防潮林を越えてきた津波を目撃した広報車が引き返す。
後続の広報車もUターンして、「高台に避難してください」「松原を津波が通過しました。避難してください」と呼びかけながら、県道を戻っていった。
教諭たちの間では、裏山に逃げるべきか、校庭にとどまるべきかで議論をしていた。
市教委の報告書には、<教頭は「山に上がらせてくれ」と言ったが、釜谷(地区の)区長さんは「ここまで来るはずがないから、三角地帯に行こう」と言って、けんかみたいにもめていた>と記されている。
教頭と教務主任という、学校現場の両責任者が、山に逃げようと主張していたにもかかわらず、なぜ行動に移せなかったのか。この点が、いまだに明らかにされずにいる。
http://diamond.jp/articles/-/27043?page=2
712 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:38:11.47 ID:u/gfNjwn0
よほどの馬鹿じゃない限り普通に津波は予想できたでしょ
713 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:39:30.07 ID:MC0/fjD50
>15:25 その広報車は学校を過ぎて少し行ったところで海岸の松原を津波が超えた
>のを目撃し慌てて戻って来て、学校前を「高台に避難してください、海岸松原
>を津波が通過しました。避難してください」と告げならが通過。これでどこに
>避難するかで論争が始まる。
原因が分かった。教師がバカだからだ。
本来は待機中に万が一の場合の行動を検討し周知するもの。
15:25から論争を始めるとかありえない。
生き残った教員は未だに休職中なんだろ?
逃げてないで真実を話せ!遺族が裁判を起こした目的も何が起こったのか
知りたいのが第1だろう。
予想できたかっつーと、やはり難しいと判断されるんじゃないかな
現在でも一級河川沿岸の河口から5kmまでに、どれくらいの人数が住んでることやら
>>706 ここに書かれてる標高って、地震前、それとも後?
石巻地区は全体に1m近く地盤沈下してるはずだが。
校庭は既にゼロメートル地帯だったってこと?
717 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:41:45.17 ID:MC0/fjD50
>釜谷(地区の)区長さんは「ここまで来るはずがないから、三角地帯に
>行こう」と言って、けんかみたいにもめていた>と記されている。
いや、来ないなら学校に留まれよ。
記述がウソか地区長が並みはずれたキチガイのどちらかだな。
よくわからんな
学校での事故であるのだから先生がどうであっても責任は学校にあるだろ
それにより、それなりの金が支払われていると思うのだが?
それ以上寄越せということなのか?
>>706 あー、やっぱり親が迎えに来た子たちは無事だったんだ。
学校の管理下の事故だけど、これだけの災害だし、親の危機管理意識も問われるだろうな。
「津波は予見できなかった」なんて嘘っぱちだよ
今まで何度もあったんだし石碑・古い街道や神社の位置で明らか
それよか湘南鎌倉辺りは超危ねぇーぞ、分かってるんかな?
最低でも標高20m以上に住むべき
人が死んで悲しいのはわかるが無茶言うなよ
あんな異常な地震で津波が来ないなんて考えるほうがおかしいよね。
5分間も立っていられないような揺れが続いたんだぜ。
しかも自分がいるところ(大川小)の海抜の低さは子供を守る立場の教諭なら知っていて当然。
無能で危機意識のない大人が引き起こした人災だ。
俺はあの日、八戸にいたが明らかにいつもと違ったわ。
すぐ道路地図見て、標高の高いところに逃げたわ。
723 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:47:20.98 ID:Dpr7cIGB0
あれでヤバイって思わないやつは異常
>>719 石巻市が市教委も含めて隠蔽して信頼出来ないから裁判を起こしてそこで
真実を明らかにしたいという思いだろ。
人権屋弁護士の金儲けと売名に利用されてる可哀想な奴ら
同情する気も失せる状況だと周囲から思われてることに気づかない
どう見たって天災の面が強いだろ
マスコミは大川小の事件を特集しろよ
なんで韓国の沈没船ばかり熱心に報道してんだ?
>>700 それどころか 迎えにも行ってないんだしな 迎えに行った子供は全員生きてる
死んだ子たちは迎えを待って校庭にいたというのに
生徒は100人程度だろ。すぐに避難してれば助かったのにな
あんな川の近くだったら津波の他にも洪水もあるだろ
その場合の避難場所があるだろ。ないの?人災確定だな
730 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:00:52.64 ID:GT4Voxuc0
>>726 最近はやらないけど、以前は特集で取り上げてた。
裏山に逃げようと主張する児童や、裏山に駆け上がろうとした児童がいたが
先生が阻止し、このままじゃ死んじゃうよと泣き出す児童もいたと
生き残った児童が証言してた。
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:02:53.79 ID:gr2TtALv0
732 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:03:16.77 ID:4jW/4VY10
>>656 しかし訴訟を起こす自由は法的保護の対象ですよ
訴訟を起こした事を批判する人間は民主主義国家で
まともな教育を受けた人ではないと思われも仕方ないのではないでしょうか
733 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:03:50.02 ID:WSJU5vVu0
後出しじゃんけん。
後知恵。
結果論。
裁判でこれをやったら、ふつーにたたき出されますよ。
痴呆アスペ裁判官は別だけどね。
つうか、子供や弱者だったら、なんでもまかり通るっておかしくね?
じゃあ、老人はどうなの?
弱者テロ、弱者ファッショで、被害者は、日々まじめに働く一般庶民。
裁判所は、原資は一般庶民であり、相手は政府を通した一般庶民の意味合いもわかってほしいね。
公平であることことそが、感情論よりも、安定な未来、公共の利益の維持につながる。
左巻きファシズム、左巻きレイシストはうんざりだわ。
734 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:04:08.96 ID:Q/AsUnZt0
一言言えるのは隣の山に逃げていれば全員助かった。
当時の教頭が無能で優柔不断だったから大勢が死んだ。
まさに人災だよ。
裁判を起こす事は自由
このスレでの問題は国もしくは自治体はは何処まで想定をしていないといけないかだ
したり顔で結果論を押しつける風潮はマジファック
>>711 初期の住民の証言では区長は誘導の為、正門側(校庭から校舎挟んで反対側)にいたはず。
さらに教頭も斥候に出てたという話。教頭と区長が激しくやりあったという話は後になって突然出てきた。
そもそも施錠確認のために校舎に戻ってた筈の生存教師がなぜそれを知ってるのか。
つーか市教委は全部釜谷区長のせいにするつもりなのかな?
「懲罰的慰謝料を含んで一人一億円」とか
認められる可能性無いだろ
738 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:06:43.01 ID:xZEjWRai0
これは人災だろ。自治体が「棄却求める」みたいな圧力、中国かよ
日本は法治国家だぞ。きちんと裁く必要がある
>>738 いや、その考えそのものが中国だろう
問答無用で裁くとかw
740 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:09:04.75 ID:WSJU5vVu0
けんもー民潭団ニダ。
日本を引っ掻き回すニダ、まずは、左巻きテロニダ。
741 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:15:03.57 ID:8w4DVTaz0
海までわずか3.5km、標高2mで津波が来ないと考えるのは池沼くらいなものだろう。
教師なら学校立地の特徴知っていて当然だ。
742 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:15:22.86 ID:PelcGMwd0
>>301 小学生数人早く高い所へと、山に逃げ込んで、
先生が連れ戻して、津波被災してるからなぁ…
早急に山の方へ逃げていれば、全員助けるのは無理でも
減らせたんじゃねーの?
743 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:18:06.28 ID:WSJU5vVu0
日本人はATMニダ。
裁判所が端末ニダ。
マイノリティ現金カードでいくらでもおろせます。
マイノリティなら、問答無用でエビデンスが無くても正義ニダ。
被害者ツラすれば、なんでも正義になるにニダ。
被害者ツラは正義のパスポートニダ。
被害者であれば、悪人でも正義になるニダ。
確かにすぐに逃げてれば助かったのに、いつまでも校庭でgdgdやってたせいで逃げ遅れたんだから
人災だという遺族の気持ちもわからんでもない
だが、あの大震災は誰もどうすることもできなかった規模の天災だったのだから
いつまでも恨みに思って謝罪しろ賠償しろと言い続けるのはどうかと思う
まあ、準備不足が最大の原因であることは間違いない。
色々な人に話しを聞いているけど、問題なく助かった人・団体は予め明確に行動を決めていた。
それ以外で助かった人は単に運が良かった人が殆ど。後で話しを聞くと幾つも判断ミスをしている。
準備不足の状態でいきなりあんな大災害に遭って、その場で的確な判断を下すなんて絶対にムリ。
746 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:21:26.13 ID:Dpr7cIGB0
簡単な話だろ大地震だ高台へ逃げろ、たったそれだけ
747 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:21:52.49 ID:S+BV6Z9Q0
>>301 教師を手分けして、生徒を裏山に逃がし、先生1〜2名がグランドに残って連絡係だな。
40分もグランドでぐだぐだ、アホだろw
津波予見不可能
ほかは助かってる学校もあるんでしょ
高台に逃げた人はエスパーかなにかなのw
749 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:24:18.19 ID:xunyrfLF0
今度の大地震の津波で懲りない沿岸部のゴミは死ねばいい
先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった
「不便」だと高台移転を拒み
「景観が悪くなる」と大型防波堤に難癖つける
反省のない宮城土人に 復興や防災予算を出す必要はもうない
広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる
750 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:25:44.66 ID:pwyR6uda0
福知山の発電機テロのとき、犯人がガソリンまき散らしはじめた段階で
いちもくさんに走り出した女の子いたよね。走り出した直後に背後で
爆発音がした、それでも振り向かずに人をかき分けて走った。
さらに背後から強烈な熱を感じた、それでも走り続けた。
この女の子は本能的に危険を察知し、行動する能力を持っていたのだろう。
無傷で助かってる。
小学生で団体を無視して山へ走った児童も、生き残れる本能と行動力が
あったのに大人が連れ戻し・・・
751 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:27:00.31 ID:YkywH5t80
“釜石の奇跡”を起こした!!!片田敏孝教授から学ぶ、岩手県釜石市の防災教育の「秘密」とは!?
「避難3原則」の”姿勢”を学べ
@「想定にとらわれるな」
相手は自然。何が起きてもおかしくありません。ハザードマップで浸水しないと示されているからといって安全だと思いこむことは大きな落とし穴です。
A「ベストを尽くせ、最善を尽くせ」
自然は何を引き起こすかわからないからこそ、自身が置かれた状況下で常に最善を尽くすことが大切です。
そして、最善を尽くしたのであれば、その結果は受け入れるしかないのです。
B「率先避難者になれ」
たとえば、建物の中で火災報知器が鳴ったとします。しかし、実際には誰も逃げない。
これは自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価してしまうというもの。
そのような状況でだれか1人でも率先して避難しようとすると、多くの人々もそれにつられるように行動を始めるというのが人間の心理です。
子どもたちには、自然の脅威に向かい合う姿勢を持ち、自ら率先して避難をすることの大切さを伝えたそうです。
みなさんは「津波てんでんこ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「てんでんこ」は「てんでんばらばらに」の意味。もともとは自分だけでも高台に逃げろという考え方を示していますが、現在の三陸地方では自分の命は自分の責任で守れという教訓として使われています。
http://stand-by.jp/2012/10/12/kamaishinokiseki/
こういう奴らってなんで自分たちだけ犠牲者ヅラするんだろ
本当にクズだな
たくさん死んでる人たちが居るってのに自分以外から金むしりとろうってしかしすさまじいクズだ
死んだ多くの人たちみんな津波くるの分かってて逃げずに自殺したともでも思ってんのかね
>>745 釜石の防災教育はマジで凄いからなぁ。ハザードマップを信用するなってのは中々言えるもんじゃない。
担当したのが地元にしがらみのない群馬大学の教授ってのもいい方向に働いたんだろう。
ハザードマップは予算の都合でねじ曲げられるのが常でその最たる例が宮古市(旧田老町)。
過去に15mの津波が来てるのに堤防10mを正当化するために10mでハザードマップ作ってた。
結果は惨憺たるもので10mの堤防は全くの無力。それどころか堤防を過信した住民が逃げ遅れた。
754 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:29:16.38 ID:xunyrfLF0
津波来るのは分かっていただろうがバカ
それでも沿岸に住み続けた天罰だ
津波でんでんこりん、宮城以外なら助かっていた
755 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:29:20.50 ID:S+BV6Z9Q0
>>752 ちゃんと、どういう事態が大川小で起きたか、勉強してから書き込もうか。
他の被害者と一緒にしてる時点でアホ。
まあその上でクズ呼ばわりするならそれはそれで仕方ないが。
みんな津波が来るぞって行動してるのに、予見不能はないだろ。
だいたい津波が来たと分かっているのにそれから10分も議論してアホかと
すぐに逃げろよ。津波なんか足元に到達したら終わりだぞ
758 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:31:10.32 ID:vDWSqjyR0
大川小だけがクローズアップされてるが、この地区全体で6割だか7割の人が亡くなってるからね。
ソースは探せばあると思う。
759 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:31:51.26 ID:UrEjn6sKO
何度も言うが、当日15時半位まで予見不可能だったのは同意するとして、広報車の連絡でやはり津波は来る!と判断した訳だ。
ここからが問題だよ。
馬鹿な大人の裏山か?堤防か?の議論もある中で、一部の親や子ども達は「普通に考えて裏山避難」を主張した以上、教頭以下教師達のミスジャッジは明らかなんだよ。
しかも子どもを引率した訳だしな。
「津波が来たぞー。逃げろー」
大川のバカ教員「さて、どこに逃げましょうか?」(10分議論)
おまえら津波の動画みろよ。10分でどんな風になるか分かるから
761 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:33:25.13 ID:yoYEIqIiO
まあ責任を問われてる人や賠償を求められてる人達の身内にも犠牲者はいるんだろうな
憎しみは憎しみしか生まないからなぁ
遺族は求めてる本当のとこは責任(謝罪)なのか賠償(金)なのか…
予見できてればさっさと逃げただろう。
教師の命だって危ないんだから
>>761 真実とお金。お金というのは相手に責任をとらせることを意味する。表で謝罪して裏で舌を出す奴もいるから
764 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:36:19.15 ID:1YkE+N0U0
裏から棄却を求めるとか、姑息な村社会の利権屋臭がプンプンするね。
765 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:36:28.22 ID:S+BV6Z9Q0
>>760 10分じゃねーぞ。
避難まで40分グランドに。
>>758 このあたりは津波避難の意識が低かった。海に面した長面地区ですら。
北上川対岸の吉浜地区は津波避難ビルとして建設された石巻市北上総合支所(なんと木造)が全壊して避難者ほぼ全滅という悲惨な状況。
これを考えると、教師はともかく、石巻市の責任は免れないと思う。あまりに防災に無頓着すぎる。
>>759 結果として判断は誤った。それは誰も疑いがない。
しかしそれは「結果」としてだ。
裁判はそこが争点じゃない(不法行為の結果責任を求めてない)。
あくまで安全配慮義務を違反したかどうかの一点。
そしてそれを論ずるためには、その前提となる、「教諭に求められる安全配慮義務とはどのようなものか」を
明確にしなければエンドレスループになる。
768 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:39:52.73 ID:TPbTm+0J0
責任取れないんだったら責任者面をさせるな
命令もするな
一番大事な安全管理を出来ないクズが教師やってる事が間違い
教員免許は点数だけじゃなくてもっと見なきゃならん部分があ
るだろ
これは間違いなく人災だから
769 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:43:35.92 ID:UrEjn6sKO
>>767 よく判らんな。
教師に求められる安全配慮義務とやらで、津波が来ると判ってたのに、標高が高い裏山ではなく、堤防道路に向かって逃げ出した判断に、どのような安全配慮があったのかな?
そんなの証明出来るのか?
親が迎えに来た子どもたち30人は助かってるんだし、
子どもを守るのは親しかいない、ってことよ。
こんな非常時に、学校任せにする親もどうかと思う。
>>769 擁護派でないし、義務を果たしたとは言ってないよ。
結果として子どもが死んだんだから責任とれという、結果論からの当てはめでなく、
前もって定義されている「安全配慮義務」の物差しを元に議論すべきだと言ってるだけ。
772 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:49:56.40 ID:1YkE+N0U0
>堤防道路に向かって逃げ出した判断
高さも逃げ場も無いところに向かうなんて、、、、
なんかさ津波が来てからも、”たかおくくっていた”のがありありだね。
773 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:52:20.56 ID:UrEjn6sKO
>>771 だから、その安全配慮とやらを、教えてくれよ。
予見してなかったが津波は来る→よって校庭から二次避難する→標高が高い裏山ではなく、低い堤防へ。
どういう配慮なの?
774 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:52:26.01 ID:1YkE+N0U0
その先の逃げ場がない堤防に向かった時点でどこに「安全配慮義務」があるのだ?
775 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:55:05.36 ID:Pia9k8e50
学校「裏山への上るのは危険でした」→調べたら実は簡単安全に上る道があった
保護者「当時の状況を教えて」→生徒の証言を捏造&改変&コピペした報告書
保護者「納得できない」→報告書出したからこの件はこれ以上おしまい、これ以上は対応しないからね
震災当日の判断の是非は置いておいて、震災後の対応は間違いなくダメだと思う
ちなみに教諭側のただ一人の生き残り先生は保護者側と接触できないようにされてる
777 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:55:37.88 ID:WBG6sjNI0
石巻市民w
役所はどこも同じなのにw
778 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:58:32.08 ID:1YkE+N0U0
一時間もの間、待機中のバスすら活用できてない『安全配慮』って
779 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:01:06.23 ID:YkywH5t80
今回のケースでは、小学校が安全地帯の避難場所だったのだから、そこから移動するほうが危険だった。
これからはルール、マニュアル整備より、韓国の船長、釜石の奇跡のように、
我先に助かりたいと逃げることを徹底して教えるべき。そう教わっていたら自己責任。
780 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:01:07.90 ID:WBG6sjNI0
前例ができると関東大震災がきて同様の裁判が多く起こったら関東が滅茶苦茶になるぞw
最初はオマエらと同じだった
ラジオで震災から一週間後に我が娘を
ようやく発見するも触れれば崩れそうなほどに変わり果てた娘を抱き上げてやることも出来なかった…何かをしなければ忘れられたくない!の一心で告訴提示。
の父のインタビューを聞いた俺は見守る
>>770 いやいや、別の場所では学校全体では生徒を守れたけど、親が迎えに来て帰した子供が亡くなった例もあるんだよ。
だから、予めの明確な準備、コンセンサスが必要なんだよ。
783 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:04:23.63 ID:1YkE+N0U0
>バスの運ちゃん 『子供たちが動かないので避難できない』
バスの運転手の証言で避難できなかった理由が明らかだよね。少なくとも津波ではない。
784 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:07:35.31 ID:WBG6sjNI0
日本国憲法第22条
第三章 国民の権利及び義務
第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
A 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
785 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:09:01.65 ID:WBG6sjNI0
好き好んで危険な場所に住んでたんだから仕方がないw
786 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:12:02.66 ID:LwC+/WiS0
大津波が予想できたなら、そもそもその地域に住もうと思わないでしょ
皆が予想できないからその地域に住んでいたわけで
一方的に自治体側に過失があると言えるのか?
朝鮮の沈没船みたいに、乗組員(教師)だけで逃げて生徒が全滅したならまだしも
教師も沢山死んでるんだから、回避できない状況だったんでしょ
788 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:14:47.66 ID:0CsFFIuM0
津波てんでんこ
こんなことも知らないで川に避難する教員て知的障害者ww
789 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:16:09.53 ID:1YkE+N0U0
地震や大津波でのせいではなく、教師の1時間の思考停止と判断あやまりと対処努力の不足が根本原因だからな。
790 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:24:24.00 ID:YkywH5t80
791 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:25:08.80 ID:pKIIhAUH0
>>706 この区長も亡くなったの?
この区長さえいなかったら,教頭先生は裏山をと言ったそうだから
みんな助かったんじゃないの
792 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:37:51.82 ID:wbCNPaeG0
子どもを守るのは親しかいない。
震災前からどこの学校でも「災害時の引渡し訓練」を毎年やってるはず。
親が迎えに来た子どもたち30人は助かった。
何で迎えに行かなかったのか?何のための「訓練」なのか?
>>793 石巻市街から釜谷に戻るのにどんだけ時間かかると思ってるんだよ。
ついでに地震による道路寸断と津波警報による通行規制もあった。
795 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:42:10.40 ID:fdPBH3i/0
>>793 >何で迎えに行かなかったのか?何のための「訓練」なのか?
答えは自分で出してるじゃねーかw
>親が迎えに来た子どもたち30人は助かった。
796 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:42:14.54 ID:YkywH5t80
親が迎えに行ったら絶対安全なんてことはない。
逆に大川小だけが津波に飲み込まれないという結果だった場合どうするんだ?
教師のせいにするのは酷だよ
そんな高度な判断が出来るやつはそもそも教員になんかならない
臨機応変さが欠如してるからこそ教員になるんだよ
そもそも能力が低いやつの責任を問うのは無意味
>>796 陸前高田市でそのパターンはあったんだよなあ。
高台の学校やグランドから家族の車で平地の市民会館や市民体育館に避難して犠牲に。
対岸の吉浜小でもあったな。家族と一緒に北上総合支所に避難して犠牲。
石巻市が一体なにを考えて河口そばの北上総合支所を津波避難所に指定したのかさっぱりわからん。
しかも近代建築とはいえ、木造建築の建物を津波避難所とか何か悪い冗談みたいな話だよ
>>791 > この区長さえいなかったら,教頭先生は裏山をと言ったそうだから
どこかの誰かが聞きましたという証言は信じれないな
何十分も井戸端会議してたのなら地区の人が複数聞いてるはずだけど、聞いた人の名前が出てきてない
>>753 田老は万里の長城と呼ばれた世界最大の防波堤があったのでそれを過信した
部分もある。釜石も世界最大の防潮堤があったが、防災教育のおかげで
児童の犠牲は数人で済んだ。
元々あの防災教育は群馬大の教授が持ちかけたものだが、受け入れてくれる
自治体がなかなかなかったもの。釜石の教育長が三陸津波だったかチリ津波の被災
経験があったので受け入れてそれが震災の時に功を奏した。
学校側でちゃんと準備ができていて、保護者との間でコンセンサスが取れていればわざわざ親が迎えに行く(これも死ぬ原因に為りうる)ことはない。
後で家族で決めた場所で落ち合えば良い。
これが津波てんでんこだよ。
児童の犠牲が飛び抜けて高いのが大川小で、大川小以外にこんなに犠牲者が
出た学校はない。想定外の津波だった、だけではこの犠牲者の数の説明は出来ない。
804 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:04:56.31 ID:YkywH5t80
避難場所である大川小の校庭や校舎で待機させ続けていたとしても
被害は免れなかった。
結果としては三角地帯移動も大川小待機もアウト。
だいたい大雨のときでも堤防には避難しないからな
>>800 釜谷地区の区長が津波は来ないと主張して、教頭先生とけんかみたいに言い争い
になっていたのを生存した生徒が証言しているから、間違いないだろ
807 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:13:23.95 ID:ItAjyawx0
つーか、あのあたりは大津波の本場なのに、
なぜ親はそれを言って子供に警戒心を与えんのだ?
平和ボケを他人のせいにすんなよ。
だから事前の準備不足が最大の原因なんだよ。
ハザードマップで想定されておらず、避難場所に設定されていた時点で可哀想だけど運命はほぼ決まっていたんだ。
現場の判断に責任を負わせるのは事の本質とズレているんだよ。
809 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:16:20.37 ID:1YkE+N0U0
教師は無能
ハザードマップつくった担当者は適当
区長は学校敷地内で余計な口出し
そもそもバスに無理やり全員のせてとりあえず高所か海河から離れた場所に移動すれば良い話。
どうみても自治体に責任ある人災だな
>>806 まーそれは裁判で明らかになるか 証言が取り上げられるなら。
本来は教頭が区長の言うことを聞く義務はないから、区長の判断を肯定したとしても、それは教頭の判断による責任が発生する。
811 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:20:08.41 ID:CwUqHxQwO
命は金になるんだね。
812 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:23:00.67 ID:YkywH5t80
1933年の昭和三陸津波の浸水域も大川小学校には及んでいない。
この大津波を上回るものとして知られている1896年の明治三陸津波では図面は残っていないものの、宮城県海嘯誌という公文書に
「大川村は追波の河口に臨み又其湾に面し居るも沿海民家少なかりしを以て流失家屋僅かに一戸死亡亦一人に止まれり」(大川村は当時の河岸南側の名称)と書かれている。
「大川村大字長面は海岸には凡十町餘の距離あるを以て市街地付近に於ては何等の被害なかりし」(十町は約1q)の記述と併せると、
最終報告書の通り「過去に津波が来襲した記録がない」となろう。
http://facta.co.jp/article/201405028002.html 「明治三陸津波など、従前の津波は大川小に到達しておらず、津波は予想できなかった。
ハザードマップも浸水対象区域から外れていて、むしろ、大川小が避難場所に指定されていた。
気象庁や報道機関ですら、地震発生後、1時間内は正確な情報を把握できない混乱状態にあった。
釜谷地区の住民も予見できず、8割以上が死亡したから、教職員が予見できなかったのはやむを得ないことだった。
津波を回避できたという訴状記載の内容は結果論である。
http://diamond.jp/articles/-/53228?page=3
津波ではあれだけの死者が出てるしな〜。
死人の割合からいくと、もう一校ぐらい全滅してても不思議はない気がするな。
一校ですんで良かったと思う。
理想通りいくなら、そもそもあれだけの死者は出ていないし。
学校だけ全て無事で、全て老人だけ死にました、なんて無理だし。
814 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:26:58.14 ID:YkywH5t80
>>810 災害時の指揮系統としては校長・教頭よりも行政や消防のほうが上だろ。
災害の専門家でないただの学校の教頭が独断で危険な指示をしていたらそっちが問題。
行政も法律も警察もいらない。
815 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:27:17.57 ID:jVucDLcw0
津波美味しいです
教師による組織的児童虐殺だろ。
実行犯の名前を晒せ。
>>814 石巻市で津波被害はここだけではないから、消防や行政に責任あるとすれば、他の地域にも波紋は広がりそう。
818 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 14:44:08.92 ID:LMySe7sm0
他の学校・保育園とかは親より学校の避難の方が助かってる。
この学校の避難体制に問題があったのは明白。
819 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:44:36.89 ID:YkywH5t80
>>817 地域の避難所だからな。
地域の避難所ではなく安全地帯でない小学校は避難誘導を学校がすべきだろう。
>>819 そこはいろいろ問題がある。
緊急時でも教員が指示を出すのはあくまで生徒児童たちに対してであって、
地域住民に対しての指示は出せないことになってるんだよ。
行政職と明確な区別がある。
学校が避難所になったとき、学校はあくまで避難する場所であって、そこで指揮するのは行政職員。
震災のとき、教員が炊き出しやってたけど、
あれはあくまで避難民として勝手にやってるボランティア扱いだった。
821 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:55:19.10 ID:YkywH5t80
津波災害時の避難所としては、教頭も一般庶民扱いで、行政の指示に従うべきということだろう。
区長に逆らって教頭が独断で山登りさせて、結果、被害者出したら問題になるだろ。
822 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:04:18.33 ID:Z04+9qRF0
これ、震災ビジネスなり。
823 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:04:45.44 ID:LMySe7sm0
>>821 学校の避難の責任は校長・教頭にある。
地域の区長は部外者で関係ない。
焼け太り
千載一遇のチャンスを逃すわけにはいかない。
>>814 石巻は政令指定都市じゃないから区長って言っても東京23区とかの区長と違って
行政とは無関係の民間人だろ。
826 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:11:05.14 ID:0/JBBSDa0
私営幼稚園バスの園長には津波予想は出来た筈と賠償命令判決が下りてだ
公営小学校にゃ津波予知を不可能は無いわなぁおとなしく全額3倍払いで払え
石巻の酷い避難所と言えば黄金浜のとこの女子高だね 体育館の裏が海 そこに避難した人はみんな死んだ
でもお前らは大川小の事ばかり
828 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:12:15.87 ID:LMySe7sm0
区長と言っても隣組の長で自治会の長のようなもの。
権限はほとんど何もない。
829 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:14:29.81 ID:0/JBBSDa0
避難させなかった教師が死んでいても 共犯罪は適用されるべきだろ
こいつ等に労災認定は可笑しいぞぉ
横だけど釜石の奇跡も学校の事務員さんが一人迎えに来た親や電話対応の為に学校に残って亡くなってるなんて初めて知ったわ
832 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:17:59.85 ID:YkywH5t80
避難所である大川小に待機させ続けることが学校トップの任務だろう。
それを破るには行政や消防や警察の指示がないと難しいだろう。
三角地帯への移動は区長の指示だとすればありえる。
陸前高田の市民会館に避難した人も、ほとんど全滅したと聞いた。
予見の難しさは、今と当時では全く違うって事でしょうね。
>>825 いわゆる町内会長の事ですが,
石巻市では行政区長または行政連絡区長(略して区長)って名称で,
非常勤の特別地方公務員で報酬(年数万円)が出ているみたいですね。
835 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:22:20.44 ID:LMySe7sm0
>>832 区長の意味を取り違えてる。
区長はごく狭い地域(高々150軒くらい)の自治会の長。
責任も権限もない。
政令指定都市の区長とは全く違う。
836 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:22:54.99 ID:xVY499EF0
大地震→津波怖い→高台へ避難 こんな当たり前のことがなぜできないのか
837 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:23:47.91 ID:s+mv86Vk0
これアメリカなら完全に誘導した教師が罪になる事例だよ
こんな危機管理ない組織と人間が予見できないとか、バカ野郎どもとしか
いいようがない
838 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:26:33.69 ID:yaMO98+g0
海のない群馬県や山梨県ならともかく
三陸にあって、津波の避難計画がない小学校とかワロス
学校は生徒の安全を確保する義務を負ってるんだから、
独自に避難のマニュアルを作成してる、その中でも校庭は避難場所。
840 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:30:05.85 ID:YkywH5t80
高台避難を放送してた市職員は、大川小ではなく、他の地域住民に対してだろ。
大川小が危険で裏山へ逃げたほうがいいなら無視するわけがない。
地域の避難所なんだから。小学生以外も集まっていた。
地震後に、市職員が大川小に訪問した時にも、裏山避難という指示は出ていなかっただろ。
日本の沿岸地域の9割以上が津波避難訓練してないよね今も
大川小の生徒は気の毒だったな
いざとなったら教師の言うことなんか聞かないで
自主的に動くしかないんだよな…
日本の右へ倣えも良し悪しだ
844 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:33:07.54 ID:U9n63hYki
んで、また津波来たらどうするんだろうね?
個人の判断優先で動くの?
それとも学校の指示に従うの?
結果論から導きだされるあるべき姿は、これからどうすべきなんだ?という落とし所に結びつかないとタダの空論だよね
そのような状況になるという事は未だマニュアルがイイ加減って事でしょ
また一般的にマニュアルで定められた行動の条件に書かれてない想定外の出来事なら指示を信頼するか?しないか?個々に選択肢を与えるべきもの
それを曖昧にし強制したなら強制した人の責任という考え方は当然あるべきだと思う
845 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:33:34.78 ID:YkywH5t80
大川小は、1896年の明治三陸津波でも、1933年の昭和三陸津波でも津波が来なかった安全地帯。
846 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:34:10.34 ID:yaMO98+g0
「津波てんこでんこ」
古老の教えを聞き流し
裏山に登らせず
校庭に1時間座らせ続けて
あげくに川の方へ歩かせる教師(笑)
悪い弁護士に騙されて、子供の次はお金まで取られてる
>>844 台風が来たら
大雪が降ったら
大停電が起きたら
大火災が起きたら
隕石が降ってきたら
ここらへんはどうでもいいの?
849 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:38:08.71 ID:LMySe7sm0
>>845 日本ではどこで大地震があってもおかしくない。
安全地帯などない。
ましてや東北随一の大河北上川の側なら危ない。
奥尻島津波を知らないの?1995年頃大津波が来た。(日本海側なのに)
850 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:38:47.06 ID:ND9sr8jV0
校庭から橋付近への移動が、津波被災のリスクを減らしたかどうかというのは、1つの論点と言えるが、本質的な論点ではない。
地震後の行動における本質的な論点は、予見される被災(予見は必ずしも100%でなくてもよい)に対して、
安全配慮義務を果たしたと言える程度の回避行動を取ったかどうか(すなわち、損倍における「過失」(一般的な意味での「過失」ではなく、法律上の「過失」)がなかったかどうか)。
分かり易い例を挙げると、
2mの津波の到達が予想されている海岸(海抜0m)に教師と生徒がいるときに、教師が生徒らを標高1mの場所に避難させ、津波被災したとする。
標高1mへの避難は津波被災リスクを確実に減少させてはいるが、予見される被災に対して安全配慮義務を果たしたとは言えないだろう。
大川小の場合は、立地が海岸ではなく、この例のように単純にはいかないが。
>>831 生徒、教員全員避難してるなら事務員も避難でいい。
校門に貼り紙で「逃げました。」みたいな書きなぐりでも置いておく。
もぬけの殻な校舎と校庭を見て迎えに来た親も判断するでしょう。
852 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:43:12.60 ID:ND9sr8jV0
>>850の続き
大川小の件の地震後の行動の最大の論点は、校庭に47分くらいとどまったことが、安全配慮義務を果たしていたといえるか(過失がなかったといえるかどうか)になるはず。
853 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:45:48.37 ID:LMySe7sm0
市の放送で海・川に近づかないように言っていたそうだ。
854 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:48:10.70 ID:YkywH5t80
この津波でも被災しない地帯が大川小。
明治三陸地震 - Wikipedia
1896年(明治29年)6月15日午後7時32分30秒、岩手県上閉伊郡釜石町(現・釜石市)の東方沖200kmを震源として起こった、マグニチュード8.2- 8.という巨大地震であった。
地震に伴って、本州における当時の観測史上最高の遡上高である海抜38.2mを記録する津波が発生し、甚大な被害を与えた。
死者・行方不明者合計:2万1959人(北海道:6人、青森県:343人、岩手県:1万8158人、宮城県:3452人)。
死者:2万1915人。
行方不明者:44人。
家屋流失:9878戸。
家屋全壊:1844戸。
船舶流失:6930隻。
855 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:49:55.23 ID:dq5jWgei0
予見不可能って津波警報出てたじゃん
>>855 停電&携帯電波0の状態だったので多くの人が不確かな情報のまま彷徨っていた
車のラジオくらいかな
857 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:51:25.98 ID:6hIt9ujM0
山に逃げた子を連れ戻したらしいよね
これはひどいわ
しかも避難を主張してた教師が結局逃げたのか助かってるし
>>850 分かり易い例えなら、川の上流で増水してるとの情報を聞いて、
川岸より中洲の方がいくらか高いから中州に避難した
みたいなもんだろ。
全員死んでたら悲劇で終わってた。
なまじ生き残ったから責任問題になるなんて
人間は罪深い生き物だねえ。
>>857 そのままほっておいたら問題になるわな その場の教師の立場で考えてみたら止めると思う
>>857 山に逃げた子を連れ戻したとか、最悪すぎる
862 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:55:19.51 ID:LMySe7sm0
>>854 地震の震源地との位置関係で津波被害は変わる。
明治三陸地震は岩手県沖だったから被害はなかった。
関東大震災では神奈川県は津波被害が多かったが東京では被害がなかった。
千葉でも半島の先では高い津波が観測されている。
>>848 全部でしょ
津波が話題だから津波で書いただけ
強制する限りにおいては結果責任は生ずるべきでしょ?
>>860 賢い教師なら山に逃げることの利点を考える
頭の悪い教師は自分の責任問題で頭がいっぱいになる
>>859 そして、その生き残った人を叩いてる人は何なんですか?
遺族はそれを望んでるんでしょうか?
真実?遺族だけは知る権利があるけど…
866 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:00:04.52 ID:IBLzIrboi
仙台で被災して息子が通う近くの中学校に避難したけど、そこのセンセー逹も大川小のセンセー逹と同レベルだった。
ライフライン全滅で衛星電話の有無を訊ねたら「有ることは有るがバッテリー充電してなくて使えない」って言われた時はガッカリしたね。
地域のかなりの人が避難してるのに、乳児に授乳させる場所をパーテーションで仕切るとか
2階より上のフロアーではトイレの汚物流す水を汲み上げるモーターが使えないから、バケツでかなりの水の用意が必要だとか避難した地域住民に指摘されて
やっと用意するレベルだからどうしようもないね。
公務員の危機管理は自分の地位に関係することだけ
868 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:01:23.15 ID:LMySe7sm0
要するに行政・教育委員会とかが責任逃れでうやむやにして
原因を追究しない方向で動いている。
>>885 見えてるものは叩きやすいからねえ。
そういうところしか見えてない人でしょ。
正直もっと糞な判断して全員集団は居ると思うよ。
全員死んだから表沙汰にならないだけで。
>>863 >全部でしょ
>津波が話題だから津波で書いただけ
だったら起きる前に注意喚起しなきゃだね
>>867 まぁ、あんたやあんたの子供は教師のリスクを気遣って
溺れ死ねばいいんじゃないかね
>>866 それは教員の仕事じゃなくて市役所の職員の仕事だろ。
873 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:07:27.43 ID:Lylvs3Ae0
教師もほとんどが死んだし当たり前だけど悪意が合ってしたことじゃないんだよ
それでも酷い間違えを犯したのは事実だから責任は取ってあげてほしいね
責任取るって言っても賠償金は国から出るんだし生きてる人は間違いを認めてあげてほしい
874 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:07:55.27 ID:cetCLZdO0
>>860 平時じゃないんだからさー。
あんな状況なのに臨機応変にという感覚もなくマニュアル通りにしか動けないなんてね。
明らかに命が危機にさらされている時に「そんな高いところに上ったら危ないでしょ!!」
なんて鶏脳じゃどっちみち子供たち守れないよ。
そんな鶏脳の道連れにされた子供たちが気の毒すぎるわ。
>>866 もともと聖人な公務員なんて期待してないんだからシステムで縛るしかない。
今回はそのシステムが破たんしただけ。システムの歯車である先生には
責任を求められない。問題があるとすれば想定できなかったシステム設計者(=行政)
だけど・・・
>>871 先生の言う事を聞いた子供にも責任はあるのかな。
>>875 自分はせっかく山に逃げたのに連れ戻された子供のことを言ってるんだよ
>>874 で、親が迎えに来た時に「アンタの子供はどっか逃げました」って言うのかいって話
それで死んでたらまた責任問題だね
878 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:11:32.51 ID:LMySe7sm0
>>867 津波が来るから高台に避難してください。海・川には近づかないようにという放送も流れていた。
地震で亡くなる人の大半は津波によるもの。
スマトラ沖地震で亡くなった26万人の大半は津波による。
津波に対する避難で山の危険は極小さい。
>>876 だから先生の言う事を聞いてしまって
連れ戻された子供にも自分の命を失った
責任があるってこと。
880 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:11:41.37 ID:NDg7f5VZ0
23区内に住んでいる奴が、大川小の関係者は危機感ないと言っていると笑っちまう。
東京直下型が来たら、23区内は火炎竜巻に襲われるかもしれないのに、よく住んでいられると思うよ。
親がいくら生き残れるように教育しても
右に倣え教師に力づくで連れ戻されて殺されてしまうとか勘弁だ
まぁ、無批判に先生の言うことに従いなさいという教育を親がしてたなら
それはそれだが
>>878 震災前に栗駒地区の山滑りが大々的にニュースで流れていた事も加味してあげないとね
883 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:13:00.82 ID:IBLzIrboi
一般市民から見たら区役所の職員も教員も公務員だから。
それに衛星電話の充電は学校サイドの人間がやることだし。
884 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:14:06.13 ID:tzzBs74G0
>>880 23区全てが火災旋風に襲われるわけではない。
885 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:14:27.13 ID:0CsFFIuM0
何だなぁ
つうか、オメデタイとしか
ハイ、教師の常識がwwwwwwwwwwwwwwww
886 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:14:42.96 ID:U9n63hYki
>>870 てゆうか行動を強制したなら結果責任を持てという事
わざわざ山に避難した子を呼び戻したのは醜すぎるだろ
想定外の対応に結果責任持てないなら強制ではなく、自分が信頼するしないの考え方から指示に従う従わないの選択肢を与えろという事
想定外の対応が曖昧なのに強制権を発動するマニュアルが一番問題があると思うけどな
887 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:15:03.27 ID:xVY499EF0
津波の情報が全くなかったわけじゃないだろ何で高台へ避難しないの?理解できない
ヤベーぞこれ山へ逃げろって感覚にならないのかな?
あとからなら何でも言えるわww
ここの正義の味方は今行政が対策の出来てない箇所指摘すれば?
起きた事しか言えないのはみっともない
889 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:16:52.25 ID:eyG5buQTO
>>873 ふざけんな、なんで税金から支払われにゃならんのじゃい
>>799 昔の役場庁舎は、200mほど上流の川沿いに建ってた。
新しい支所は下流側(河口)に新築したの。
まぁ、昔の庁舎があった場所に建ててたとしても、ダメだったけどね。
そういう面では、昔から津波への防災意識は薄かったかもね。
自分地元だけど、子どもの頃は津波を想定した避難訓練なんてしたこと無いもの。
891 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:17:23.23 ID:LMySe7sm0
>>880 今は昔ながらの木造家屋の密集地帯は少ない。
>>887 うちの祖母が三陸津波を経験してて
口を酸っぱくして「とにかく高いところに上れ!」と繰り返してたわ
そういうことをちゃんと言い聞かせられてた子供が山に逃げたんだろうに
893 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:18:05.93 ID:Lylvs3Ae0
>>889 俺に言わないでよw俺だってこの制度はおかしいと思ってるよ
894 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:18:44.97 ID:cetCLZdO0
>>877 みたいな大人しかいなかったから助かる命も助からなかったんだね。
自分のたちば>>>>>子供の命
>>886 今のマニュアルに問題がある学校が沢山あると思うんだけどそこらへんは放置で良いわけ?
896 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:21:09.38 ID:ND9sr8jV0
>>858 その喩え、結構いいね。
触発されておれも考えた。
大川小の件は、おれの中ではこんな感じ。
川の上流で鉄砲水が発生してるとの情報を聞いたにもかかわらず、堤防よりも低い校庭に長い間とどまり続け、あげくに川岸に向かおうとする途中で被災した。
>>888 後から何でも言えるとかじゃないだろ
強制したなら結果責任持てという話だ
898 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:21:34.91 ID:LMySe7sm0
>>888 後からとか言う人は自分が死ぬまで気づかないだろうね。
スマトラ沖地震津波・奥尻島津波・チリ地震津波とか
今回の津波の数年間に相当の人が亡くなってTVでも盛んに報道されていたのにね。
今回はM9.0って巨大な地震だったからこそ「津波予見不能」はウソ
予見不能って本気で言ってるなら大馬鹿としか言えないレベル
訴えられても文句言えないわな
都内に住んでる俺ですら津波を警戒したってのに
日本の太平洋側に住んでて「チリ津波」から何も学べてない奴は
遅かれ早かれ津波に食われて死ぬ運命なんだよ
でもその運命を幼児に擦り付けた罪は重い
「津波が来たら山へ逃げろ」これは幕府時代から言われ続けた日本の理
この人災を起した奴は在日だったんだろうな日本人なら知らないわけが無い
>>883 いくら公務員でもどう対応したら良いかわからんだろ。指示は市役所から
出るものだろうしな。衛星電話なんて使っていなければ充電しないだろ。
毎年訓練を行って衛星電話も使うのなら充電しとくだろうがな。
電気が来ない可能性もあるのに充電池を使う衛星電話を装備するのが
一番おかしいけどな。
このスレ毎回スマトラ俺知ってるからみんな助かるハズって言うのが沸くよね
902 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:25:57.07 ID:6hIt9ujM0
山に逃げた子をそのままにしたら何かあったら責任問題になるとか
いうんだったら、山に逃がさなかったのは教師の責任になるよね
山に逃げた子をつれもどして死なせたんだから責任あるじゃん
>>902 山に逃げなかった、避難経路が川沿いだった これは普通に間違いだろ
904 :
あ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:27:33.96 ID:LMySe7sm0
要するにとんちんかんな判断しかできない人は救いようなない。
そんなおおばかに託される子供は悲劇。
ID:1swMvCFx0 [24/24]みたいな教師に子供を預けたら
津波に限らず、いろんな場面で「教師の都合」を最優先して子供は見殺しにされる
で、頭の悪い人間ほど保身で精いっぱいで頑固なんだよなw
>>879 はあ?
指示に従う従わないの選択肢与えたわけでもないのに自己責任論かよ
強制した方が結果責任持てだろ
管理責任とか監督責任の存在を否定してんのかよ?
>>905 そうだね もうそういう風にしか見えないんだね
命あってこその物種。
子どもを迎えに行って難を逃れた30人の親たちは、この23人の遺族原告団をどう思ってるんだろう?
「提訴は当然」?or「守銭奴」?
>>906 従う従わないの選択肢は子供にあるだろ。
何言ってんの?
強制って縄で縛って監禁でもしたのか?
自分が本当に危ないと思ったら教師のいう事なんか
聞かずに単独行動に出ればいいんじゃないの?
> 管理責任とか監督責任の存在を否定してんのかよ?
全員助けるのが監督責任だったり管理責任だったりするんだ。
へー。面白い意見だなあw
>>909 仕方ないと思ってるんじゃない?子供死んでんだし
子供を本当に守りたいなら学校に預けるな 教員はただの人 スーパーマンではありませんって話だ
>>895 だから一番問題だと書いてるだろ
想定外の大津波来る度にこんな訴訟が起きるだろうな
結果に責任が持てないなら指示に従う従わないの選択肢与えるべきだろ
津波が来たのは天災だが
川に避難させたのは人災だろ
>>912 大津波に限った話ではないだろそれ
従わなくてはいけないって事でもないだろ 親が無視してでも逃げろと教えりゃええ それか学校に通わせないか
>>899 大津波が来るかどうかってのは単純にマグニチュードでは計れないぞ。
それに「都内に住んでる俺ですら」とか言ってるが、もし都民の大部分が危機感を持ってるなら
あんな大混乱は起きなかったし、のんきに駅前で溜まってたりしなかったろう。
で、今回の教師だって子供を死なせたくなかったし自分も死にたくなかっただろう 自殺願望がない限りな
自分より下の人間でも正しい可能性が高い判断をしたら、それを真剣に検討する
そういう謙虚さがない教師や上司が、自分の保身のために間違った選択をして
被害をでかくするんだよ
>>917 でもお前
>まぁ、あんたやあんたの子供は教師のリスクを気遣って
>溺れ死ねばいいんじゃないかね
こんなこと書いてる奴に真剣に検討するとか言われてもな・・・
>>910 頭悪いな
子供はガチで強制には歯向かえないだろ
津波来なかったら子供は勝手な行動と怒られるだろうが
強制しなきゃイイだろ
なぜ強制すんだよ?アホか?
監督責任や管理責任を振りかざして強制したんだろ
なら、結果責任取れアホ!なだけの事
>>910 >従う従わないの選択肢は子供にあるだろ。
よく言うわw 山に登った子は力づくで校庭に戻されてる事実は知らんふりかw
921 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:46:13.44 ID:YkywH5t80
>>919 津波来なくて山に登った子だけ死んだら
教師は責任取らなくていいの?
正直俺もそういった自由な社会を望んでるけど
現実の日本社会は違うような気がするんだけど。
>>920 連れ戻された後縄で監禁でもされたの?
説得に応じて軍門に下った=従っただけでしょ。
923 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:48:13.32 ID:U9n63hYki
>>914 津波に限らない一般論を津波の話題の中で書いてるだけ
選択肢を与えたなら自己責任
強制したなら強制した側が結果責任取れ
でイイだろ
そう 山に逃がして助かるとわかってたらそうしていただろう でもそれは間違いだった そういう話だよね
925 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:51:04.83 ID:YkywH5t80
自己責任で自分だけ逃げると良い。
“釜石の奇跡”を起こした!!!片田敏孝教授から学ぶ、岩手県釜石市の防災教育の「秘密」とは!?
東日本大震災の津波による釜石市の死者・行方不明者は1000人以上にのぼりました。
しかし、釜石市の学校に通う小中学生全生徒2926人中、学校を休んでいたなどの5人を除く全員が津波から逃れたといいます。
その生存率はなんと99.8%。
「避難3原則」の”姿勢”を学べ
@ 「想定にとらわれるな」
相手は自然。何が起きてもおかしくありません。
ハザードマップで浸水しないと示されているからといって安全だと思いこむことは大きな落とし穴です。
A 「ベストを尽くせ、最善を尽くせ」
自然は何を引き起こすかわからないからこそ、自身が置かれた状況下で常に最善を尽くすことが大切です。
そして、最善を尽くしたのであれば、その結果は受け入れるしかないのです。
B 「率先避難者になれ」
だれか1人でも率先して避難しようとすると、多くの人々もそれにつられるように行動を始めるというのが人間の心理です。
子どもたちには、自然の脅威に向かい合う姿勢を持ち、自ら率先して避難をすることの大切さを伝えたそうです。
みなさんは「津波てんでんこ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
「てんでんこ」は「てんでんばらばらに」の意味。
もともとは自分だけでも高台に逃げろという考え方を示していますが、現在の三陸地方では自分の命は自分の責任で守れという教訓として使われています。
http://stand-by.jp/2012/10/12/kamaishinokiseki/
926 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:52:16.23 ID:IBLzIrboi
訓練のためだけの衛星電話かw
衛星電話は発信も出来るんだぜ
>>922 強制する限りにおいては結果責任を持て
それだけの事だ
マニュアルで責任が持てない範囲、即ち自己責任として扱われる範囲が曖昧なのが大問題なんだろ
免責事項ぐらい書け!という事だ
ここにいるのが正しいかわからんし山に行くのが正しいかわからん、責任持てん、オレの方が正しいと思うならついて来いと了解すればイイだろ
>>927 山の斜面登れても、そこから先、100名の児童をどこで待機させるの?
山中で孤立したら、凍死するかもよ。
930 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:57:30.46 ID:YkywH5t80
事後法でA級戦犯を裁くのと似てないか。
大川小は地域の津波避難所だったから、そこで待機させ続けていたら不満はなかったのか?
そうと思えない。
法に適合するかより、子供が死んだから無理やり違法にさせようとしてないか。
>>925 震災前は釜石以外からはまるで相手にされなかったんだよな。片田教授。群馬大学という微妙感もあったんだろう。
それが今やリスクマネジメントの第一人者として引っ張りだこ。
青プリンといい、矢吹樹といい、群馬大学は個性豊かだよなぁ。
>>930 違う
強制したなら結果責任持て!
それだけの事だろ
933 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:59:56.15 ID:tVrOPYIki
学校が裏山に避難施設を作る検討してたんだから、予見できなかったわけじゃねえだろ?
ずっとグダグダにしてただけなんだから。
934 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:00:25.14 ID:bVcJDACm0
対岸は無傷
さらに避難場所とされた堤防の橋の掛かる交差点を上から見下ろすアングルで
撮られた映像があったはず。
生き残ったのはいち早く高台に逃げた人だけ
>>928 それを事前に決めておくべきだった。
次回以降はそれがいいだろうね。
それなら子供も動きやすくなる。
ただ今回は残念ながらその論理で裁くのは間違い。
>>934 対岸は避難所の北上総合支所が津波の直撃で全壊して全滅に近い被害だぞ。
避難所ではなかった吉浜小に逃げた人は助かった。
>>934 あと、その映像撮ったのは大川小に避難を呼び掛けた広報車の職員。
>>935 避難場所を決めるように指示はあってたのに、放置。市も言いっぱなしでノーチェック。
これで責任無いとか無理がある。
>>929 避難せずに津波で死ぬより、よっぽどいいだろw
とりあえず助かる可能性はでてくる
まあ、おまえは山中に逃げるくらいなら校庭にとどまって津波で死ねばいいんじゃね?
939 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:08:20.72 ID:U9n63hYki
>>935 強制したんだろ!結果責任とれ!で何が通用しないんだよ?
訴因を間違えてる気はするけどな
予測出来たか?とか誤ったか?とか出来なかったか?が争点になってるのが変だと思うけどな
940 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:10:27.36 ID:cetCLZdO0
学校側の判断に非がないというなら、なぜ生存者のアンケートを破棄した。
>>931 釜石市の教育長が津波の経験者だったから受け入れたんだよな。
そして良い結果をもたらした。
余ってる義援金配ってさっさと終わらせろよ
>>938 俺は、三角地帯に早めに逃げていれば、市の広報職員と共にほとんどの児童が助かったって主張なのだが。
そこからもう少し行けば道沿いに次の集落に辿り着けるんだし。
>>938 教員は津波来る事知ってたらその通りなんだろうけど
これ、死んだ奴が悪いから責任の取らせようがないんだよな
学校関係者も学校に集まった地域の人間もな
生き残った子供が中学卒業するころになにか喋り出すだろうな
何故優秀な日本人が二万人も流されたのか?
釜石って防災に関して柔軟で優秀な都市なんだな
賢さとはまさにそういうことだし、子供の頃からそういう理念の教育を受けてると
その後の人生のいろんな場面でも力になるだろう
>死んだ奴が悪いから責任の取らせようがないんだよな
いや、あるよ。
裁判できちんと現場の教員たちの「重過失」を認定すれば、賠償責任を負った自治体は、その「死んだ奴」の遺族に
求償請求ができる。税金で賠償した分を過失が認定された教員たちの遺族に請求すべきということになる。
また、重大な過失が認定できれば、労災死亡取り消しで、懲戒免職相当ににもできる。
それなら、退職金等は没収できるし、その金で遺族への補償の足しにもできる。
きちんと「死んでいる奴でも、悪い奴は悪い」と白黒つけるべきだろう。
>>939 クレーマーでもあるまいし、当然裁判では結果論は通用しません。
>>948 この学校が避難場所に指定されてたのなら、責任かぶる可能性があるのは教師じゃなくて自治体のほうだと思う。
951 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:44:23.03 ID:GT4Voxuc0
だいたいハザードマップなんて何メートルの津波が前提なのか知ってるのか。
「10m以上」の警報聞いたら想定を超えたかもと思わなきゃいけないんだよ。
>>951 それを徹底させるのはちょっと現実的ではないね
953 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:47:17.28 ID:fwPkhpAm0
何でも金にしようと悪徳弁護士が活躍してんだね
どう考えても天災以外にないんだがな
>>953 まぁでも親の気持ちからしたらわからんでもないが
このスレでもそうだけど被災者同士で死体蹴りになりそうなんだよね
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:56:37.86 ID:pwyR6uda0
>>954 同意。亡くなった児童の親としては、すぐ裏手に山があって低学年児童でも登れた
のに、山に登ることを泣きながら主張した子までいたのに、それを無視して
待機させた。自分で山に登った子は連れ戻された、これはないだろうと思うよなぁ。
>>955 ただ実際問題としてあの規模の災害での正常な判断をできない事を誰が責めれるんだと思う
子供が干物の様に死んでたり眠るように車の中で死んでる女の子とチャイルドシートの赤ちゃんとか見てるだけにそう思うよ
>>951 最初は6mだろ、そして訂正がAMラジオで流れたのは避難の数分前だから。
最初から10mなら判断違った可能性はある。
俺が校長や教師だったとしても
あの時点で校庭で待機以外の選択肢はなかったと思う
異常にスレが伸びてるが、この事案は未曾有の津波を予見できたかどうかなんて
大げさな話じゃなくて、なぜ裏山へ登る案を検討しながら実際にしなかったのかという1点
実際に登れるか否か、教員のひとりでも様子を見に行って確かめたのか?
それすら怠ってイメージで無理だと判断したのか?
それに尽きる
960 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:11:51.76 ID:v8PGV+ZI0
>>955 実際、連れ戻されて死んだ児童の親が、原告に加わっているはず。
ハザードマップとか、高低差表示が幾つだとか、ここまで津波が来た事があるとか、避難場所のマークが出ているだけだよ。
先週湘南の某市役所に行って、見てきたけどさ。
あんなのを有難がって、避難場所は指示しています!なので責任ありません!なんて、とても言えねえよ。
さすが、公務員天国は違うと思ったわ。wここにも何人かいるけどな。
上で誰かも言っているが、生きている教務主任の証言、しっかり取って公開した方がいいね。
もしかしたら、区長とやらがやはり元凶で、教頭は頑張っていたのかもしれん。
宮城県教職員組合様とやらも、全然こういう問題はスルーなのな。
出自と本性がよく分かるわ。w
>>925 一人だけ逃げて助かった教師は、吊し上げ食らってますが…
962 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:15:27.32 ID:7McrQm8q0
>>959 未曾有の津波を予見できたかだ。
100年以上、大川小に津波が来たことがない。
大川小は津波災害時の地域の避難所。
未曾有の津波が予見できない限り、
安全確認できるまでは大川小で待機させるのが真っ当な避難方法。
>>961 それも問題なんだよね 災害の時はまず自分からって意識は正しいのだが
実際にそうした教師は吊るし上げ まぁこいつは表に顔出さないから叩かれてるらしいが
>>961 そいつに証言させるべきだな。本当のことを言うかどうか分からんが。
多分、教頭がガン。斜面登らせて怪我したりして文句言われるのが嫌だぅたんだろう。
でもよ多分で死んだ人間吊るせるかって話 死んでるから良いって問題でもないし
>>1 これ明らかに、迅速に正しい決断ができなかった糞教師による人災
なんだよ、どこに避難するかで議論って(笑)
素直にすぐ近くの山に登れば全員助かったのに
大した斜面じゃないし
967 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:23:00.88 ID:7McrQm8q0
大川小は相当な津波の安全地帯だった。
地震のあとで土砂崩れもあるかもしれないし、雪が降ってたか積もっていたんだ。
生存した生徒が簡単には登れなかっと言っている。
自分の体験を震災直後から語り続けている子供がいる。
長女の未捺(みな)ちゃん(享年9)を亡くした只野英昭さん(42)の長男、哲也くん(14)だ。
あの日、津波に遭遇し奇跡的に生還した児童4人のうちの1人である。
「指を土に突っこんで山を上っていった。ベチャベチャな雪の斜面で、登れない人もいた。
3〜4メートル登って後ろを振り向いたとき、まだ波がそんなに来ていなかったから、『逃げれる』って思ってもう1回前向いたとき、
いきなり後ろから押し倒されるように津波にのまれて、気絶した――」
哲也くんは土に半分ほど埋まっていたところを奇跡的に助けだされた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8634042/
津波が襲って来るなんて予測出来ませんでしたが津波が来るかも知れないから高い橋に逃げました。
>>968 まあ時系列無視して書けばこんな感じだろ。
971 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:31:36.08 ID:FG+jMHFl0
>>854 お前 岩手沖で起きた地震と宮城沖で起きる地震の区別も出来ないの?
地震は震源地が違えば被害の起きる場所も変わるだろ
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:32:27.77 ID:IBLzIrboi
今回の訴訟で遺族側の訴えが認められたとしたら
釜石方式を導入、若しくは避難マニュアル大幅見直しする自治体が急増するんだろうな。最悪なのは
入学時にバンジージャンプの同意書みたいに津波で死んでも学校は関知しません、訴えませんみたいなのにサインさせられる事になったら恐怖だ。
更に「てんでんこ」を進めようとしても、きちんと理解せず『足の遅いウチの子を見捨てるのか?』って騒ぎ出す保護者が出てきそうだしな。
>>964 まあ震度5クラスの余震も続いてるし、まだ見ぬ津波より既に体感している揺れの恐怖が勝ってたんじゃないか?
>>967 その長文よく引用されるけど、間違ってる。
高学年は余裕で斜面登れる。低学年は登れない子がいたら教師と高学年が助けあげれば登れる。30分もかからん。
学校の避難行動が遅すぎて死んだ。
判断は間違っていたが、一応先生たちも生徒を助けようと精一杯のことをしたのは事実なんだよな
橋の方に逃げれば助かるって思って避難したんだから
976 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:39:11.95 ID:pwyR6uda0
>橋の方に逃げれば助かるって思って避難したんだから
津波が来ている中これはない。
977 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:39:43.65 ID:7McrQm8q0
>>974 避難行動 = 地域の避難所である学校で待機、だろ。
ちゃんと待機させていていた。
978 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:40:09.39 ID:FG+jMHFl0
>>975 橋の方へ逃げれば助かるって思ったって事は校庭には海岸から津波が押し寄せて来ると思ったのか?
そこまでの大津波なのに川から来た津波が6mしかない堤防を絶対越えないと判断したのかね?
その時の大津波警報は10m以上だったのに・・
山に登ったやつを戻らせたのは人災
時間はあったのだから正確な判断できないとダメでしょ
教師がバカだからたくさんの生徒が死んだ、バカだから自分も死んだ
>>978 津波は2方向からだろ、当初目撃されてた海岸沿いからのものと、堤防を越えてきたもの。
堤防越えはしないと思ってたのは行動見れば明らか。
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:48:31.84 ID:7McrQm8q0
三角地帯、裏山への移動が例外行動であってリーダーとしてはやってはいけないことだろ。
安全な場所が大川小と決まっていたんだ。そこを離れるということは災害に遭う危険があるということだ。
>>980 そこらへんが被災してない人間との差異じゃないかな あの時間がどれだけ短く感じるか
ハザードマップの想定に近い6mの警報で津波避難場所に留まるって判断は別におかしくないから。
最初から10mだったわけじゃない。
うろ覚えだが、震災前のハザードマップは2種類あったはず。
確かに、地震・津波の場合には大川小学校は避難場所となっていた。
しかし、北上川の氾濫を想定した場合のハザードマップでは、小学校は浸水する予想だった。
で、その場合の避難場所は橋の三角地帯近くの集会所みたいなところだったと思う。
子どもは「お母さん助けて!お父さん助けて!」と思いながら死んでいったんだ。
親が迎えに行けばよかったんだよ。
親が迎えに来た子どもはみんな助かっている。
子どもを守れるのは親しかいない。
>>986 > 子どもを守れるのは親しかいない。
校内のことだから先生がなんとかすべきだった
>>989 いや、実際はその洪水の予想通りの場所から津波が堤防を乗り越えて大川小へ向かってるのよ。
確認してみ。
992 :
@転載禁止:2014/05/21(水) 19:00:56.55 ID:f2cFeOcd0
●津波来なかった場合●
山に登らせた⇒ケガした⇒訴訟
●津波来た場合●
山に登らせなかった⇒流された⇒訴訟
こういう天災対応で、
訴訟はやめたほうがいいかと。
>>991 堤防乗り越えればより低い学校が浸水するのは当然だと思うよ。
994 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:01:57.02 ID:6hIt9ujM0
これが裁判沙汰にまでもめてるのは
真実や当時のこと知りたい親が聞いても
当時の状況とかうそついたり話さないらしいね、学校側が。
そりゃ自分の子供死んで当時の状況すら話さず逃げるようにして
うそまでつかれたら、親は怒るでしょ
なにを隠してるわけ?学校側は
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:04:18.30 ID:FG+jMHFl0
>>981 教師たちはそもそも防災無線ちゃんと聴いてたのかねえ
10m以上という数値を認識してれば堤防なんか選択しないはずなんだけど
6mの警報でも堤防と同じ高さだから最初から堤防避難は有り得ないんだけどな
>>990 いや、親の危機管理が不足してた。
尋常な揺れじゃなかった。
親が迎えに行けなくても、祖父母がいるだろうに。
>>994 学校側というか1人しか生き残ってないのに全てがわかるわけないだろw
その生き残りだって胡散臭いのに。
>>995 防災無線で10mなんていつまで聞いてても流れてないよ、
エスパーじゃないと無理。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。