【国際】中国軍ハッカーの提訴で激化する米中通商紛争=「中国はルールを破って何でもやり、競争を不公正にしている」(民主)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
By William Mauldin and John W. Miller 2014 年 5 月 20 日 12:31 JST
 米政府が19日、中国人民解放軍の将校らを産業スパイとして起訴したことは、鉄鋼や太陽光パネルなどの分野における米中間の通商紛争の激化を
浮き彫りにした。米企業各社は現在、中国の通商慣行を標的に数十件の訴えを起こしている。米司法省によれば、今回起訴された将校の少なくとも
一部は中国の国有企業を利する情報を探し求めていたという。

 オバマ米政権は議会から、世界貿易機関(WTO)のルールに基づき中国の通商慣行について異議を申し立てるよう圧力を受けてきた。
米産業界も、中国政府が企業に補助金を与え、実勢を下回る価格で米国向けに製品を大量にダンピング輸出しているとして報復関税を課すよう
繰り返し求めている。ロン・ワイデン上院財政委員長(民主、オレゴン州)は、「こうした動きは明らかに中国との経済関係改善の大きな障害と
なっている」と指摘、「中国はルールを破って何でもやり、競争を不公正にしている」と非難する。
(略)
 米国内鉄鋼業界では、中国の成長鈍化を受けて中国製鉄鋼製品の生産過剰に対する懸念が高まっており、昨年初来で米企業から外国製鉄鋼の通商慣行に
関する訴えが40件起こされている。USスチールなどが、中国のプレステレストコンクリート(PC)鋼より線から韓国のパイプとチューブまで
さまざまな鉄鋼輸入について訴えており、今夏には十数件について商務省ないしITCの裁定が下される見通し。

 米政府は、中国製太陽パネルに照準を合わせている。米国内の太陽光パネル・メーカー各社は、中国勢は関税を回避するため、サプライチェーン
(部品供給網)を分割していると主張している。この日の起訴では、中国はサイバー攻撃により、中国製パネルメーカーを訴えている米国のライバル
企業の情報の入手を図ったとされている。

 産業スパイの摘発により、少なくとも一時的に米企業の中国への投資アクセスの改善のための交渉などが影響を受ける可能性がある。
また、サイバーセキュリティをめぐる米中間の対立は激化しそうだ。
以下略
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303923004579572950117177212
Copyright 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/05/20(火) 19:08:58.43 ID:???0
今回、米国司法省に起訴された5人のハッカー容疑者
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CV823_chinah_G_20140519104017.jpg

王東(Wang Dong)容疑者
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CV933_FBI4_A_20140519135700.jpg

ハンドルネームは「UglyGorilla」または「Jack Wang」。捜査対象期間の2010〜12年の一時期、中国人民解放軍のサイバー部隊「61398」の将校だった。
米連邦捜査局(FBI)によると、王容疑者は被害を受けたコンピューターの操作を担当していた。

?振宇(Huang Zhenyu)容疑者
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CV930_FBIhed_A_20140519135314.jpg

 ハンドルネームは「hzy_lhx」。コンピュータープログラマーで、他人のドメインアカウントを管理していた疑いが持たれている。
訴状によると、それらドメインアカウントは標的のコンピューターをマルウエア(悪意のあるソフトウエア)に感染させ、情報を取得するために
使用されていた。

孫凱亮(Sun Kailiang)容疑者
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CV931_FBIhed_A_20140519135527.jpg

 別名Jack Sun。捜査対象期間の初期段階に将校の地位にあったとみられている。マルウエアに感染させたコンピューターに悪意のある
電子メール送りつけたり、それらコンピューターを操作したりしていたことも確認されている。

顧春暉(Gu Chunhui)容疑者
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CV928_FBIhed_A_20140519135117.jpg

 ハンドルネームは「KandyGoo」。悪意のある電子メールメッセージをテストしたり、他人のドメインアカウントを使って
標的のコンピューターから情報を盗み出したりしていた疑いが持たれている。

文欣宇(Wen Xinyu)容疑者
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CV936_FBIhed_A_20140519135816.jpg

 ハンドルネームは「WinXYHappy」または「Win_XY」。被害に遭ったコンピューターを操作していた疑いが持たれている。

詳細はソースに
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303923004579572980441765644
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:09:18.39 ID:LE7C6KbE0
キル チンク
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:10:37.71 ID:gfyGAA+Q0
トヨタとGMの違いのほうが不公平だろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:10.79 ID:W5hIZ7KT0
>>1
おまえら米国にとって中国は重要なパートナーなんだろ?(冷笑
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:34.12 ID:x1eOvM9G0
ヨタでアメ車売れとか言うキティ外な国もあったな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:48.69 ID:4nfx2LDiO
ひろゆきの嫌がらせの方が問題だよ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:51.79 ID:zDj6Lrqw0
でももうかるんだろ?へへっ
どうぞチャイナ様お暴れください、ってなww
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:41.48 ID:K/UpMO2S0
法則発動。 話すればできるとかw いまに外堀を埋められて本丸が落とされるのにな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:41.79 ID:ZsC288ky0
民主って釣りスレかよw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:13:01.10 ID:hoi7lWgW0
アメリカと13億の盗賊
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:13:03.95 ID:9ENycPBX0
中国人に資本主義の常識が通じると思ってるオバマが大間違いだろ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:13:17.77 ID:nsDnURDZ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アメリカも世界中の通信を盗聴しまくってるからな
      どっちもどっちじゃろ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:13:32.77 ID:38CmFEvx0
てめーンとこだけが損するならそういう甘いことやっててもいいかも知らんが

他の国に迷惑がかかるんだよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:01.26 ID:FIJ+6QRz0
中韓の横暴は目に余るが、米国も人の事は言えんだろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:53.96 ID:CQVd6EHZ0
いや同盟国首相を盗聴したりヨタのハイブリッド技術まるまるせしめた国が言うかそれ?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:58.83 ID:Cq2oN1ps0
産業スパイがバレても平気で「やってない」って言うのがすごい
こいつら、何事でも悪いことバレても「やってない」で通すでしょw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:15:10.23 ID:drnFVQJa0
まあどっちもやってること同じだしなあ。
正義の名の下にやるか、こっそりやるかの違いしかない。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:16:30.54 ID:m5O2TsXP0
米中とも他人に同じ事やられると直ぐに逆切れだからな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:17:52.13 ID:rbkjCcJq0
オバマが必死で押さえてるけど決壊寸前か
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:43.61 ID:hwEqMzTg0
国の内側から乗っ取られてる合衆国様
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:50.87 ID:EU9UAyOr0
基本的に両方ともケチな拝金主義だからちょっとしたことですぐに小競り合いするな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:19:03.13 ID:eSnV2uVK0
支那好きの民主がどのツラ下げて言ってんだよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:19:03.79 ID:TBBratAm0
左翼スパイ共息してるのかー?wwww
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:20:05.08 ID:0BD0dbKx0
嘘しかつかない国の歴史を間に受けて騒いじゃったからな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:20:48.44 ID:iQKVjw/x0
ルールを好き放題に破り放題な支那。

ルールを好き放題に作ったりなくしたり変更したりなアメ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:09.20 ID:SE/RwAnv0
豚支那は殴って教え込まないといかん国家。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:11.59 ID:PU1nThBI0
オバマが甘やかすから好き放題
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:13.93 ID:5n8kpm630
シナに金玉握られとってからに・・

もう戦るしかなかろうてよう
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:22.48 ID:LhQaqXMG0
欧米が本気になったら中国は工作で割られると思うけど、その場合国連常任理事の席ってどうなるの?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:24:02.56 ID:0BD0dbKx0
オバマがバカにされてんだぞ
中国は強気のインドには何も言わないヘタレてた
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:24:13.16 ID:Z7y3E8wY0
アメリカも大概だろう・・・
米中ロとは付き合いたくねえわ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:25:24.39 ID:KcB6FEPH0
まず通貨からおかしいと思うわけだが
お前らそれ知ってて相手してるんだろ?
それで市場としてでかいから政治的に配慮とかしておきながらバカだろ

どこをどう見ても中国なんて「そういう国」だろうに
頭おかしすぎる
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:25:24.48 ID:xeXU1mm60
通商紛争ってスターウォーズみたい
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:28:23.32 ID:KcB6FEPH0
>>30
適当に後押しして分裂させるべきだと思うわ
いっぺん割れたら国と人間の性質的に統一は無理だろ
世界平和のためにもわりとマジでいいと思う
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:48.89 ID:VQmPtHtr0
>>7
関係なさすぎwwwww
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:07.74 ID:68GFGWM/0
気付くのが100年ほど遅かったな
善玉菌(日本)を潰して悪玉菌(中国・ソ連)を繁殖させるのが大好きだったのに、いまさら宗旨替えか?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:45.65 ID:gjWpMY2Y0
中共をマトモに相手にしないほうが宜しい
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:54.89 ID:caPBGH6t0
【経済】日本大手企業の社外秘資料、大量流出 中国の文書共有サイト「百度文庫」でだれでも見られる状態に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375854151/
【経済】中国企業の日本買い急増 技術・ノウハウの吸収狙う 国を挙げて買収を推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267377400/
【中国】最新鋭技術を要求 シャープが南京市で建設を申請してた液晶パネル工場★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298401430/
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
【技術】「日本の"製造ノウハウ"開示するなら、レアメタルを価格上げずに安定供給する」…中国企業、“価格つり上げ”戦略から転化★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201435626/
【事件】機密文書4件漏えい確認 農水省、対中国輸出事業で最も高い秘密性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339600593/
【社会】 “日本人使い、情報収集する中国の手口” 日本特別防衛秘密、中国が入手指示か…警察当局が文書押収
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187753394/
【国際】中国製品、家電にもスパイ機器だらけ 日本は無警戒のまま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390305148/
【国際】海外で活発化する中国「スパイ」活動 [14/05/06]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399404072/
【国際】米、中国のスパイ活動を警戒 軍事機密を標的に、偽装会社など活用[10/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128139996/
【米中】ヒラリー・クリントン氏、「中国は為替を操作し、知的財産権を侵害し、産業スパイを行う。そして、見返りは汚染された製品だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209901804/
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:04.89 ID:AkS9bSwy0
アメリカによる日本の情報盗聴は自民党が許可してるから合法
 


 自分のことばかり言ってないで、ベトナム戦争でさんざん

 迷惑を掛けてきた借りを返したらどうなんだ、アメ公。


 
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:32:54.62 ID:MMvOw2x10
こういうことも含めて「新しい二大国関係」なんだろう。
なあスーザン・ライス。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:32:56.75 ID:9fTk1/IN0
アメ公も同盟国盗聴しとったんやろ?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:56.36 ID:K/UpMO2S0
茶番。なんの抑制力にもなってない、外堀の南シナ海を埋められているぞ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:37:55.91 ID:j8frQqIXO
アメリカはルール作る側だもんな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:38:52.46 ID:l728WiVt0
中国は日本の最大の敵だと認識してるし嫌いな国だが
アメリカがいうと、流石におまいうだろ…
あちこち盗聴しててメルケルにキレられたり
ブラジルと仲最悪になってたのは忘れたのか

大体、口先だけで中国にはなにもしないんだろどうせ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:17.07 ID:02pfDZjjO
日本の自動車業界「…」
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:40:51.86 ID:FeYyGQvm0
スノーデンの件、忘れちまったか?
諸刃の剣だぞw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:41:31.87 ID:mp8/Sz+h0
日本を押さえつけて中国を野放しにしてたくせに
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:42:34.78 ID:GnszoryN0
『あなたのすぐ隣にいる中国のスパイ』 鳴霞/千代田情報研究会著
http://www.amazon.co.jp/dp/4864102392

松下政経塾や鹿野農林水産大臣、農林水産会社、サプリ関係会社を手玉にとって、一億六千万と情報、
農産品をせしめた「李春光」は、「TPP交渉参加」阻止のために民主党政権奥深く工作を進めていた。
しかし、著者に言わせれば、「スパイ天国・日本」の実態はその程度の《軽い》ものではないという。
在日中国人、及び十二万人を超えた「帰化中国人」が日常情報収集に当たり、駐日大使館のコントロール下にある。
中共は、近年、彼らを「日籍華人」と呼び、「日籍華人連誼会」という組織を作って統括するようになった。

著者は、例えば、この「日籍華人」の代表格として、菅直人政権の官房副長官だった『福山哲朗』を挙げる。
昭和50年に父、弟とともに帰化した彼は、元の名前を「陳哲朗」という。「彼は、『従軍慰安婦」
解決促進法案の提出を推進したり、その前の鳩山政権では外務副大臣として『東アジア共同体』を
進めようとしたりしたが、普天間基地問題では最後まで「少なくとも県外」に拘り、日米関係を崩壊寸前まで追い込む原動力となった」
民主党に巣くった「日籍華人」は、福山だけではない。議員の「配偶者」、或いは「議員秘書」として情報工作をした例を、著者は実名を挙げて具体的にその工作の次第を描く。
著者が、果敢に実名を挙げて具体的に書けるのは、「名誉棄損」で訴えられても戦えるだけの確証をそろえているものと考えることが妥当である。

「朝日新聞」は「人民日報」と業務提携しており、社内に「支局」があることで有名である。
しかし、朝日新聞そのものが中共の外交政策の「支局化」している実体が、論説主筆若宮啓文を例に取り上げられる。
中共が倒れたら、そういった極秘資料が大量に売りに出されるに違いない。
日本の政治家、官僚、財界人、新聞記者、研究者、文化人・・・余りの多さにびっくりすることになるかも知れない。
そのとき、「訴追」できるかどうかは別にして「スパイ防止法」は一刻も早く成立させねばならない。
反対する輩には一言「何か、困ることでもあるんですか」と言えばいいだろう。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:43:09.62 ID:R3WHHzcj0
サイバー攻撃は戦争と同じなんだろ、

さっさと中国に核撃てよアメ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:44:07.03 ID:ZZ5h/tv60
中国はアレなのは誰もが認めるところだけど、
お前の国のNSAや下請けのGoogleが他人様のデータ抜きまくってる事実はスルーですかそうですかw
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:44:22.71 ID:WCaauIzx0
中国と戦争やって敗戦国にするしかないんだって
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:10.85 ID:lvWLlHlT0
でも放置なんだよな(笑)
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:24.01 ID:0/a4/pAC0
ルールを守らない中国と、ルールを押しつけてくるアメリカか。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:24.32 ID:rwSMeowI0
アメリカこそサイコパス
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:26.31 ID:JzCHNEJC0
中国の貿易黒字のほぼ100%は米国からのもの。
中国が米国とまともに喧嘩は出来ない。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:46:55.29 ID:4+MEB2Ir0
場所が分かってるんだから
爆撃しろよ
世界が支持するぞオバマ政権
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:47:36.35 ID:2BXbRH/P0
中国から金を借りて経済を回しているのに何偉そうなんだろうな
属国の日本には通用したが中国には通じないぞ。

止めていただけませんかでしょ、アメリカも何か勘違いしてるよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:47:55.40 ID:gklqI1Q30
あぁ、アメリカの民主か(´・ω・`)
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:48:12.11 ID:Sr/KMhQS0
シナにルールを守ることを期待し
日本に俺ルールを押し付けるバカ政権
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:48:56.59 ID:jajGddtI0
 
だからって貿易対抗処置とか取らねえからな、ダメリカのオバカは。
所詮プロレスみたいなもんだろ。(笑)
 
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:23.96 ID:B1BZxZFD0
ルール破っても世界の罰則も無いし、どこまで放任するかの線引きも無い。 自分が理事国という認識も無い。
あるのは、曖昧なシーレーンと、そこにある資源だけ、、、
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:33.43 ID:lg2mgPoK0
アメリカよわw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:50:25.94 ID:6CAaWkZ90
何を今更?

そんな中国が大好きなのがオバマと愉快な仲間たちの民主党だろwww
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:51:09.01 ID:ZZ5h/tv60
マンソンファミリーのチャールズ・マンソンがオウム真理教の麻原を批判する様なもんかw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:51:36.38 ID:l5LyWmU10
ABC、BBCのニュースとかでは
奴らがアメリカに入国しない限りお手上げ状態とか言ってたなぁ
落ちぶれたな、アメリカ・・・
昔みたいに一発だけなら誤射かもしれない戦法も出来ないとは
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:51:52.83 ID:iKl+VtiP0
早く中共と戦争をしないとアメリカは中共に乗っ取られるよ。
北京上海南京京城平壌に核ミサイルを撃ち込めば終了じゃんよ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:52:20.29 ID:SldbymO90
別に直接ドンパチするわけじゃなく、単に対中の関税かけるだけなのに。
オバマ政権は、何をためらっているのかな?
中共ロビーの政治献金がそんなに惜しいか。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:52:35.99 ID:8VHP31O50
へたれオバマ米国は
もはや中国の属国

オバマが退陣しない限り
米国の復権は望めないよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:54:53.38 ID:R02QWIcJ0
アメリカも嫌い中国も嫌いどっちも嫌い
何だかんだ言っても韓国が一番マシなんだよね
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:54:59.41 ID:G6zP3gZHO
ダメリカハイワロwww
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:55:43.73 ID:FeYyGQvm0
シナ経済崩壊間近だし第三次世界大戦おこるかもな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:26.75 ID:9wHYnCqJ0
オバカは一体何がやりたいんだ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:58.56 ID:U4v5+jGh0
ネトウヨによると米中は仲良いはずなんだけど?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:59.58 ID:cNt0nu7/0
え?盗聴の親分がなんかキレてんだけど。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:28.79 ID:ZZ5h/tv60
つかアメリカもシナチョン並のクズだわw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:26.46 ID:bErMRJ7n0
>>2
片山(hage kimo)容疑者

ハンドルネームは「小保方銃蔵」「鬼殺し銃蔵」
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:00:05.98 ID:xU/OQyDn0
日本はハッキングに気づかない無能なのか
知ってても抗議できないヘタレなのか
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:00:14.53 ID:jmnF1/L40
盗聴事件起こしたお前が言うな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:00:36.85 ID:ZnuczI+Z0
アメちゃんの電子戦部隊ならカウンターで論理爆弾流し込んだり出来そうな気もするが無理なん?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:02:55.44 ID:Cu4ZU63x0
せめて中国首脳陣の国外財産を凍結するとかすればいいのに
効くと思うぞ、ロシアと違って
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:03:11.77 ID:6Dec4gtc0
>>75
この程度で仲悪いとか言うの?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:06:52.44 ID:xR0FXwMp0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:07:57.26 ID:PESaDliU0
程度の差はあれ似たもの同士仲良く付き合いなw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:11:43.63 ID:SjHrkX1f0
>>1
それこそ資産凍結すりゃいいじゃん
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:13:40.77 ID:J0YVmRjc0
不平等と不公平が党是の
中国共産党に何を言ってもムダ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:16:22.17 ID:GYLJLMWh0
中国とはモラルの非対称戦争に突入している
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:30.94 ID:Ebce2lK80
>>2
この五人に立ち向かえるのは、
カタヤマしかいない。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:22:42.46 ID:C6boBMqs0
mirror
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:25:32.13 ID:Q/Yy+Qg50
武田薬品に6200億円の賠償請求とかトヨタとGMの賠償金の格差とか。。。
正直、アメのが極悪だろ、通商に関しては。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:27:28.38 ID:rzs1L99S0
そのうち、日本に非難の矢が飛んでくるだろうな

支那を今のように巨大化させ、手が付けられなくしたのは日本の援助のせいだ!くらいの
責任転嫁くらい平気で言ってくるぞ、アメは
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:17.22 ID:KzhcivEK0
俺の使ってるホトメが中国から不正アクセスされてたわ
何が目的なんだか分からんw
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:41.34 ID:3cVHDmJw0
日本へのカウンターとして中国を増長させてきたのは他でもないアメリカ民主党。
自分の敵は誰なのかを思い知ったが時既に遅し。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:30:26.38 ID:KzhcivEK0
アメリカの民主党が頭悪いのは昔からだな
本当に何が国益になるのかまるっきり判断が出来ないっつーか
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:30:28.33 ID:vp9i72UO0
中国様が暴れてくれないと
アメリカのセキュリティー産業死んじゃうしな
もっともっと暴れてくれないと
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:26.59 ID:iKl+VtiP0
早く中共のゴキブリをホウ酸団子と言う名の核ミサイルで
始末してしまえよ、ダメ理科は。
ついでに中共の子分の朝鮮族も殲滅してくれ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:39.60 ID:8/sdbXo9O
え!でもダメリカの大統領は中国人が選んだし、中国国家首席はダメリカ人が選んだんでしょ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:27.10 ID:C5+ppPbw0
沖縄返還のときにアメリカがやったことでしょ
セコく被害者づらしないで実力で叩き潰せばいいのに
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:53.02 ID:qDTwPEgi0
こういう言い草をアメリカが言ってくるということは
NSA盗聴の最大のネタばらしがくるのかな?
で、それを中国になすりつける米国
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:07.46 ID:l728WiVt0
>>94
今からでもやれることは無いわけじゃないと思うんだがね
中国上層部の資産凍結や、ベトナムと問題起こしてる辺りに
戦艦派遣してうろつかせて牽制とか、
経済に余りダメージ与えない範囲でやれることはあるよ

でもその程度のこともやらないんだろうなー馬鹿だから
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:47.79 ID:p4PnfAMa0
ルールなんてあってないようなもの。
破るためにあるものだな。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:12.65 ID:qDTwPEgi0
>>97
どっちも日本を潰すために大事に育てたのに
そんなことうかうかやるわけねーだろ
やるとすれば、日本が潰れるとき一緒に始末だよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:50:47.62 ID:Bx0ISfKk0
ユニクロの社員は米国に中指たてて暮らしてるんだろうなぁ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:17:56.46 ID:+avUMbbe0
 /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
 ヾ-"´         \::::::|
 /   _    _   ヾノ
/  /・::::ヽ   /・::::ヽ  ヽ
|  丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ  |
l   、、、 (_人_)  、、、  l
丶     ヽノ     /
 丶、         /

           ___,,,,,,, __
         _,シ''λ些三;
         ,シ_` _ ミ
         rj '7ャj yァ` }、
         ヽ!、 ,竺竺、 :i!ノ
          j' ',.二、' .:ハ
      _.... ,r' `ヽ、__}::' ヽ`丶、
  r─=Y   l亠―、--', ──`-- ` ー- - 、
.       l   l    i::.:.:..        `ヾヽ `
      l   |     |::.          .::.:} .,
  i!    kzニヘ   ノ::.       ..:::.::.:ノ/
   ヽ、__,ィ、_, -zj-'::.::. 、  _  , -'::.::/:イ
    };;;rァ=Y´ ヽ::{ _,フ 、─ ≦''::.::./::.j
  ノ::.::  .:∧   l`ヽ/   ヽ  ヽ::.:l::.:ハ:
  ヽ`::. .::ゝ_ヘ.  l j、  __, ィ'::.  .:j::./:/
   ヽ::.::.::.:  ヘ.  l'´::.::.   ::.::.::.ノ::.:::/
    `ヽ::.ヽ,__ヽ二入、::.::.::._;:ィ:/ .:ノ
      i::::.|ヽ::.T:| ヽ Y  .::.::.ノ!::.ノ::.|
      }二二二j|二ヘヽ二二二二ィ{
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:35:00.52 ID:4mOhG6QS0
アメリカは中国とのインターネットを即時に遮断するバックドアを持ってるのかな?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:00:34.91 ID:5c3CRRYn0
中国はアメリカと喧嘩をすると、米国債が紙くずになるな。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:15:42.92 ID:i9X6+IHu0
日本の情報なんて筒抜けなんだろうな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:20:50.08 ID:k0Ceb0b60
アメリカも盗聴してたしな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:25:40.67 ID:7k9J3/MI0
中国=収賄国家
米国=訴訟国家

正直、どっちも死ねとしか思わん。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:28:36.63 ID:6n8o8xig0
>>110
訴訟国家も正しく行われるならいいけど
トヨタから国がいちゃもんつけて数千億ぶんどるとか滅茶苦茶だからな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:34:29.10 ID:KEgNpCtm0
小浜が中国からお金もらうのはいいの?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:13:44.49 ID:31cdcrNI0
>>112
日本やその他の先進国と違い米国は政権取る政党によって課長クラスの下っ端まで人事の影響が来る
米国民主党に忠誠誓わないと課長にさえなれないんだから
共和党政権にならんと汚職を調査する役人は仕事しないだろう
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:59:20.11 ID:Hwm5IY1P0
技術を奪うことによる技術的キャッチアップは、比較的簡単にでき、短期的には利益がある

ただ、その文化を醸成してしまうと、キャッチアップした後で、問題が生じる

近年、問題が噴出している韓国をみれば分ることだ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:07:41.63 ID:W9YHyUYz0
だが、怖くて中国にはなにもできないメリケン
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:10:11.97 ID:F6Z6oJ860
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|また、チャンコロか
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:14:23.72 ID:edq799E70
>>1
ブラックラグーン、まだかよ・・・
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:14:38.41 ID:LG8o/4EI0
>>1

知ってた
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:08.16 ID:8kPOyWLv0
どっちもどっちだけど、そろそろアメリカも本気出して、本物の悪の枢軸を叩けよ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:35.62 ID:LG8o/4EI0
支那人は力の言うことしか聞かないからいくら諭しても無駄
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:16:47.13 ID:arkpQzXg0
これは冷めた目で見ざるを得ない
日本人は何も言わなくとも、NSA使って今まで世界でアメリカがやってきたこと
確実に記憶に留めているよ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:33.99 ID:W4kpkwjW0
共和党ならともかく
中華マネーで首輪つけられている民主党じゃどうにもならんがな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:56.94 ID:OPoiiEWG0
自分たちで黙認してきたんだろw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:34.62 ID:SVvENWT60
>>115
別に怖くないだろw
ただ金がかかるし、国内問題で頭がいっぱいだからな、オバマは

まぁ今はどこの国も国内問題で手一杯
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:20:32.22 ID:WSJU5vVu0
まあ、シナとアメリカは国家のようであり、ギルドだからな。
しかし、アメリカの場合は、地方政府がまともだから、まだよい。

が、国家としてのアメリカはシナと大して変わらん。
訴訟とか懲罰何とかで、毎年日本から1兆円はせしめてんじゃね?
どちらも汚い。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:42.76 ID:uCboFV8B0
うん、世界でシナの評判が下がるのは心地よい
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:48:28.95 ID:SgeJadoP0
>>2
ハッカーにしては年食いすぎているような気がするんだが
元締めなのかなあ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:24:18.60 ID:MT39jgY60
【米中】中国、政府調達からウィンドウズ8締め出し [5/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400599933/
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:29:00.53 ID:FZieoFVU0
嘘つきは多数決でがんばるしかない
共犯者を増やして、多数決で物理法則を打ち破るしかない

宗教なんかも同じだね
根拠がないから、バカを騙して多数決での勝利を狙う

でも、現実は非人道的で冷徹
自然法則や物理法則に逆らおうとする時点で、頭が悪い

議論したら負けるのがわかっているから、議論をスカしてひたすら多数決
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:33:44.25 ID:QWud60Ig0
国連常任理事国は廃止すべき。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:36:53.03 ID:3/Ye0hJt0
ルールを破って不公正とおっしゃるが、
確か自国のみに有利に働くルール作りに必死な国があったと記憶しています
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:37:33.59 ID:QWud60Ig0
アメリカ、中国、ロシアがのそれぞれが内戦をやってくれれば世界は平和になる。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:42:48.91 ID:h3zwt8eA0
無法者 VS 横暴保安官
ファイッ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:57:55.95 ID:OOVWN6/c0
中も米も似た者同士と思うけどな
好き勝手にやりすぎだろ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:05:50.02 ID:dVxlRSm4O
中国は悪の枢軸、アメリカは疫病神|( ̄3 ̄)|
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:15:05.30 ID:OMIjy1bt0
中国は未だに市場を餌に外国が媚びへつらってくれると思ってるんだろうか?
みんなに引き上げられる日が近づいてきてると思うんだが、、
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:19:51.00 ID:toLdHYSk0
楡周平「スリーパー」P.302〜303
「中国人はイナゴだね。人間の生存のためには何が重要であるかに思いが巡ら
ず、個の生存のみを考え、いかにして肥え太るかかに夢中になって全てを食い
尽くす。その後には荒漠とした大地しか残らない。待ち受けているものが種の
滅亡であることなど想像できんのだ」

「君たち中国人が、常に考えているのは、いかに人に先んじて金を摑むか。そ
れだけだ。その目的の前にあっては、ルールも何もあったもんじゃない。平気
で嘘もつくし不正も働く。正直に生きるのが馬鹿だといわんばかりにね。その
結果、大気、河川は深刻な汚染にみまわれ、飲み水、農業用水に事欠く有様
だ。収穫される作物も汚染物質にまみれ、それがどんな結果につながるかを誰
もが知っているはすなのに、目先の金に目がくらみ、過ちを認め正そうともし
ない」
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:21:57.56 ID:9pYSOtRH0
いまさら過ぎる・・・
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:28:25.38 ID:h6S1B/SlO
日本人はお人好しだから利用出来るが頭が良い為騙せるのは最初だけ。

アメリカ人はお人好しは少ないが馬鹿だから騙せばとことん利用出来る。

なのでアメリカ人を騙せば中華の利益。

100年後にはアメリカは中華人の国だ。


…と知り合いの中国人が言ってた。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:34:42.74 ID:7Vlp41/9I
オバマ、バイデン、ケリー、ミシェルがいる限りスパイしても問題ないなww
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:42:00.10 ID:iNef8CVQ0
最近のアメ公は頭悪すぎだな
シナ蓄に盗むなって言うても無駄だろw
中共ってのは盗賊団だ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:43:23.63 ID:6xA8Mqdl0
いやアメ公だけには言われたくないだろ
世界中盗聴しといて何言ってんの?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:31:44.77 ID:Hv2WJELT0
この組織ってここのこと?
ttps://www.youtube.com/watch?v=3d2gyydHwmY
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:35:36.88 ID:SdBu/pPv0
>>142
中国も同じこと言ってる
でもだからといって中国のハッキングが許されていいわけじゃないだろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:46:28.28 ID:5gpDbvIm0
(アメリカ) 俺が法律だ!
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:09:41.49 ID:Vz+nnbOz0
シナにぼこぼこにされてるな(´・ω・`)
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:40:53.28 ID:2EGFpRpx0
アメ公と支那がドンパチ始めたら九条の盾を使って日本は引きこもってようぜ
集団的自衛権とかアホかやってられるか
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:45:47.85 ID:sSObavci0
トヨタの販売店でアメ車売れと言ってる方も大概に見えるが
これこそ不公正だよな
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:03:06.11 ID:h6DfzP980
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:49:08.17 ID:+ZK/JwEI0
アメリカがここまで弱小国になるとはだれも予想してなかった(´・ω・`)
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:51:29.34 ID:TLZQxzXm0
スノーデン:「お前が言うな」
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:52:35.00 ID:TLZQxzXm0
>>150
ネオリベに滅ぼされたな、日本もついでにだけど
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:53:32.87 ID:Bj+wBUki0
中国の報道官が「中国はいままで一度たりともハッキング行為をしたことは無い」とほざいてたな。
どこまで厚顔無恥なんだか。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:53:36.56 ID:3QhT0Y1A0
激化とかw 茶番だろうw なんの抑制力もないし、外堀をすこしづつ埋められているんだぜ。。。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:54:43.90 ID:v8vcOY/c0
お前らがゆーな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:59:15.48 ID:pG7GlBPq0
>>147
蝙蝠になるにはそれに見合った軍事力と法律が必要になるが
たかだか5パーセント程度の増税でぎゃあぎゃあ言ってる連中が
何口だけ一人前なことほざいてるんだ?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:10:00.57 ID:vm7WqbF50
アメリカのミンスがやっと支那の無法に気が付いたのかw
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:00:48.76 ID:hvazzZo10
やーこれもうそろそろアメリカが滅ぶかもしれないね
日本手に入れて中国もアジアまとめたら一気にやるんじゃね?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:02:24.96 ID:QwoTnLh60
潰し合え
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:06:56.93 ID:rPgItaiIO
 

中国への世界最大の投資国は、日本だよ。

歴代の自民党政権が、中国投資を推進してきたからな。

日本は、>>1のような訴訟すら起こさないだろ。



 
161名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/21(水) 12:15:19.22 ID:hpK2/Cuq0
>>130
第三次世界大戦が勃発しない限り無理
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:17:00.27 ID:cGLxJV0W0
もう始まってるよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:52:50.23 ID:qg7ou4N00
オバマは中国人や韓国人から金もらってるんだろうなあ
家族にも中国人がいるぐらいだし
政権交代するまで変化なさそう
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:00:38.23 ID:WIAJCkzC0
,
165名無しさん@13周年@転載禁止
ノー・モア・チンク!

ノー・モア・グック!