【生物】血ではなく脂肪を吸う「未知の蚊」を発見か・・・南アフリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
台湾メディア・中広新聞網は18日、南アフリカで血ではなく脂肪を吸うとされる未知の蚊が発見されたと報じた。
中国メディア・中国新聞網が伝えた。

南アフリカで発見されたこの蚊は、刺されると皮膚が腫れずに陥没するという。
動物学者の研究によって、蚊が吸っているのは血ではなく、皮膚表層の脂肪であることを突き止めたとのことだ。

この蚊は、脂肪を溶かす酸性物質を出すことによって脂肪を吸引するとされ、皮膚にダメージを与えないという。
将来的には、ダイエット治療に用いられるのではとの声もある。

ただ、研究結果の信ぴょう性や科学的根拠については、まだ実証が待たれる段階だ。
実証されたとしても、さらに毒性や疾病伝播の有無も考慮しなければならない。
(編集翻訳 城山俊樹)
http://news.livedoor.com/article/detail/8850169/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:25.65 ID:Zv1iMNRO0
>将来的には、ダイエット治療に用いられるのではとの声もある

  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:43.78 ID:kTALkBgBi
蚊エステで激ヤセ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:47.11 ID:lhqU3Gy10
ピザ狂気
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:51.21 ID:hoi7lWgW0
デブ専
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:21.75 ID:Lmrr7kV60
日本の女が台湾に殺到。
未知の蚊が絶滅。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:41.96 ID:s6Jt44cXO
専業主婦歓喜!
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:52.15 ID:Rmr0Z/D50
脂身はうまいからな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:01.37 ID:mBhsI2yO0
        〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞
  /           \   〜〜〜〜〜
  |     ____丿ノノ.__|  つ〜ん
  |    /U  ._)  ._)    プゥ〜ん
  |   |           (    〜〜〜
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )  _______
   ○    U    ) 3 .ノ  / ________
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ  / /
  ○  \,,______,ノ \/ /  _____
 [>口<]           ./ /  /|
..  (.)          ./ /  ./ .|
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:09.18 ID:Bfr2yMBp0
まさか、そんな蚊がいるとは
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:23.06 ID:Aj2/9ic50
未知の疫が流行るかもなw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:42.95 ID:fFXpZZKG0
デブに朗報だな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:04:03.86 ID:7DxnCme10
>ダイエット治療に用いられるのではとの声もある。
普通に運動して摂取カロリー控えろよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:04:44.96 ID:E3uyDe+30
ドクターフィッシュみたいに使えるの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:45.84 ID:m0pNUSZI0
皮膚の表面がぼこぼこになったところを想像して鳥肌たったw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:57.23 ID:BXbrfJH70
増やせば商売になる!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:20.28 ID:qaUdo82o0
吸引する蚊の口が脂肪までとどくのか
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:45.06 ID:PQ2k7K2B0
貧乳派なのか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:53.42 ID:QMjPD+VE0
オッパイ吸われたら凹むのか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:56.04 ID:wlPufbCp0
100匹に吸わせて1gだぞ。
遺伝子操作して100倍の大きさにしても割に合わないよ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:57.78 ID:z6A9P+2b0
デブ歓喜
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:07:22.25 ID:OkoTo0zg0
うん リアル蓮コラになるよ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:07:45.33 ID:R/MVmJWt0
>>6
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:06.50 ID:5jCc6jBB0
大量発生して人類を喰い尽くすぜ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:26.73 ID:amltn5Mc0
パシッと潰したら何が出てくるんだ?恐ろしい
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:27.25 ID:KMHKdl+40
>>15
掻き壊したりな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:46.32 ID:5PC/r/x/0
後進国の森の中にはまだ発見されない虫がたくさんいるって。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:49.13 ID:bOYVFdZd0
お前ら、蚊をそのまま使うわけねーじゃん
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:49.34 ID:/wEit50T0
ジュルジュルって音がすんのかな?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:52.46 ID:2TQtCP3a0
   (\ ミ/ノ プーン
    \ヽ//
  (・)(・)ニニニつ 〜
   / ハ||
    / / \\

いただきます

     /)/ノ
    // /フ
    (⌒ノメ、
  /(・)(・)\\_
  ノ  /   L
        `
 うめー
     /)/ノ
     // /⌒フ ))
    (⌒ノ;;;ノ
   /(^)(^)\ ̄\_
  ノ  /   L
        `
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:09:05.32 ID:3Rt+Bdcp0
見方変えればたんぱく質の摂取とかじゃねーの?
その蚊は何かに進化しようとしているのかもしれない
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:09:24.36 ID:OLYKfMO10
蚊でダイエットブームとかになったらマラリアとかの病原菌大流行しそう
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:10:03.67 ID:3YsC8y5i0
やんよが蚊に転生したと聞いて
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:10:07.78 ID:/OQI0csk0
これはスゲー発見だな
ただクモにもいなかったけ
脂肪溶かすのが(´・ω・`)
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:27.78 ID:wpqaRKI/0
中国の新聞てとこがな〜w

パチもん臭満載じゃろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:28.05 ID:CCoLF32N0
いいこと聞いたアル、これで大儲けアルッ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:34.70 ID:/BSUJrDy0
高値で売買されそうだな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:39.55 ID:OeF5dvMx0
蚊が脂肪を吸うなんてできるのか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:42.80 ID:EoKrszXJ0
蚊が太る時代
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:13:08.38 ID:F1Z3Dab80
吸われた後が痒くならないのか?
目に見えるほど脂肪を吸わせるとなったらめちゃくちゃ大量に
身体にたからせなきゃダメだよな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:13:56.75 ID:fUJvmyQZ0
ギョウチュウダイエット、モスキートダイエット、やるなら今でしょ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:14:13.90 ID:PhuLGGPP0
>>20
別に直接その蚊を使ったりするわけじゃなく、その吸引する機構が
応用できるってことだ。
実際、無痛注射針は蚊が吸血する機構を応用して研究されてるし。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:14:45.55 ID:9xxEb6ux0
ホラー映画化したら大ヒット
10億匹の蚊で群れた空間に人間を放り込んで脂肪を吸わせる
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:14:55.62 ID:ue1X0ZRV0
>南アフリカで発見されたこの蚊は、刺されると皮膚が腫れずに陥没するという

刺された後、痒くなるのか、どうかは書いてないな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:06.04 ID:ObiqCSl+0
脂肪を溶かす酸性物質さえ化学合成できれば別に蚊本体は要らないだろ
いや、「脂肪だけ」とか都合が良すぎるとは思うけどさ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:17.27 ID:3+TT0H0A0
>>1
すごく痛そうです
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:40.16 ID:jRhztVn10
それ、ハエじゃねーのか。。。。
酸を吐き出して外部で溶かして吸う生き物といえばハエなんだけど。
画像くれ。
絶対ハエの気がする。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:12.77 ID:AABYVj4Wi
あぶねえな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:18.54 ID:Y/XgdT1d0
>>14
あれ気持ちいいよね
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:50.68 ID:tMpcGSOg0
脂肪溶かして吸うだけなら注射器でやればええやん
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:29.71 ID:8E8MUVGc0
デブ歓喜??
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:43.15 ID:/t7kw6et0
針に詰まって死んじゃわねーのか?
死亡だけに
ププッ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:03.03 ID:bbnZ0TTm0
お金蚊エステ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:13.62 ID:9wxSwelg0
エステサロンや個人の密輸入で大量に輸入してそいつらのずさんな管理で逃げたして生態系が狂う未来しかみえない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:53.11 ID:K+bkJjEw0
皮下脂肪や内臓脂肪じゃなくって表層の脂肪ってとこがw
ま・仕組みを解明して応用しちゃうんだろうけどね。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:56.53 ID:E4wtTAOE0
つーか、余計に地球の食糧事情が悪化する恐れw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:15.45 ID:e8Iv4Q9X0
>この蚊は、脂肪を溶かす酸性物質を出すことによって脂肪を吸引するとされ、皮膚にダメージを与えないという。

でも、痒いんだろ ? (´・ω・`)
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:28.64 ID:+zbgbTrt0
おデブが美しいアフリカじゃ天敵だな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:46.00 ID:tzkZ9tBc0
せかいの真ん中だな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:47.69 ID:cncP9gSg0
おまえら安心してるがこの蚊が蔓延すれば脂肪を根こそぎ取られるかもしれないんだぞ
全人類はもう脂肪を確保できなくなる
という映画を作ろうかと思った
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:07.11 ID:A1WxQzmx0
後のセルか
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:53.29 ID:tYy36a4m0
デブはどうでもいい
おっぽいの危機だ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:26.30 ID:eesr3R9h0
体表がボコボコになりそう。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:06.44 ID:hoi7lWgW0
テーブルに溢れるほどの料理を並べて飽きるまで食うくせに楽してダイエットとか
ちうごくじんは死滅しろ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:06.26 ID:33jJlr/V0
痒くさえしなければ、少々の血ぐらいやっても構わんのに蚊はアホか
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:44.58 ID:1a7KVJrG0
刺されたところが陥没って蓮画像になるぞ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:44.61 ID:HwM9s4960
>>19
おっぱいとか吸われたくないところにお経を書いておけばいい。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:46.14 ID:5VXs4Dnw0
>>15
いやあああああああああああああああああああああああ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:29.12 ID:luuxH+LjO
この蚊で一儲けするには幼虫の生態解明が急がれる
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:50.03 ID:jCfOsqcp0
ポッコン漬け
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:06.75 ID:gEOW24ta0
STAP細胞で1メートルぐらいの蚊を作って吸わせるんだろ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:28:27.31 ID:qkJLyIwc0
蚊の脂肪を溶かす分泌液を解析して脂肪を溶かす薬を作ればいいだけでは?
73名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:13.49 ID:WpEgBWZP0
養殖で増やせるの蚊?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:18.04 ID:fcDIe7l+0
蚊なんぞでも他の生物と共存を図ろうとしてるのかね
生物で最も人間を殺してるのは蚊だそうで、このままだと撲滅させられかねんし
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:18.38 ID:BLllVYoC0
まさ蚊
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:45.39 ID:byY3cihv0
蓮コラが現実になるのか...
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:31:53.60 ID:E4wtTAOE0
>>60
Xファイルで脂肪をテーマにした回があったよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:07.00 ID:J2FNY4it0
象と掛けあわせてたら物凄く効率のいいダイエットマシン生物の爆誕じゃね
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:24.50 ID:B+Ww5tnf0
ガタッ
80名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:32.80 ID:WpEgBWZP0
いい蚊げんだな!
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:38.76 ID:FvwqPiLF0
皮膚がゴジラ松井になってしまうって予想
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:53.69 ID:7nOkYbqL0
>>57
血は固まらないための成分がかゆみの元らしいから、血じゃなければ痒くないのかもしれない。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:43.19 ID:WsJkLJXdO
なんか痛そうなイメージだけどやっぱり痒いのか
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:48.87 ID:UuYpfsFY0
均等に吸ってもらわないと大変なことになるだろ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:06.98 ID:IwLQMFd6O
New Pet
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:12.49 ID:FdqShjzv0
>>49
かさぶたへの攻撃はやめてくれ〜
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:40.44 ID:DV3o8lyD0
>>78
セル「・・・」
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:35:31.10 ID:E3uyDe+30
スカラベのほうが手っ取り早いだろ
89名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/20(火) 16:35:33.64 ID:WpEgBWZP0
>>57 痒いんじゃなくて、蚊ゆいの。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:32.50 ID:tKD8SMPh0
脂肪吸引できるじゃんって書こうとしたら
もとの文章に書かれてた
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:51.85 ID:3YsC8y5i0
なんにせよおっぱい党の天敵ってことだな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:38.52 ID:YAzK+s+10
どっちにしても痒いのは同じ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:39:14.48 ID:UltxKHQr0
FカップがAカップに



Aカップがゼロカップに






ファーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:40:28.59 ID:yXoM7y6Q0
脂肪を吸うかわりに未知のウイルスを媒介しますってことかもw
95子烏紋次郎@転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:47.00 ID:OTp3njrC0
しぼうすうたろか アヘアヘアへ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:17.45 ID:FdqShjzv0
脂肪の吸収を抑える薬があるんだっけ?
放屁するとパンツが油まみれになるらしいが。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:19.35 ID:UUwqfa6d0
>>20
>>遺伝子操作して100倍

映画「ミスト」に出てくる蚊のデカいやつを思い出した・・・コエー
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:44:50.63 ID:oWdckMmr0
蚊って卵を産むのにタンパク質が必要で、それで高率の良い血を吸うんでしょ?
脂質が血の代わりになるの?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:46:36.02 ID:f+9x83T60
でもやっぱかゆくなるんじゃ嫌だな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:28.90 ID:zDj6Lrqw0
フライリーチ〜〜〜

    人の血を
 
         吸う〜〜
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:50:06.15 ID:rDl4usdR0
ゴルフボールみたくぼこぼこになりそうな気が
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:52:16.01 ID:SwUrlr2y0
ダイエット目的で輸入
変異巨大化して人食いモスキート大繁殖
死体は皮と骨だけに
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:50.94 ID:px2jpoDj0
蚊って、一生に1回しか血を吸わないんでしょ?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:17.56 ID:fXPGGpZf0
そのうち進化してタガメさんのように……
((((;゜Д゜)))
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:33.42 ID:kPNMIujq0
血中にも脂肪あるだろ

中性脂肪
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:08.20 ID:dr8vRm2T0
「X-ファイル」にこんなやつでてきたな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:42.30 ID:KgGnos960
画像まだ?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:10.96 ID:z7vHnsdV0
やっぱ痒く成るのか?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:53.16 ID:GlwegsxQ0
ウジ虫療法に次ぐ?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:01:22.98 ID:e8Iv4Q9X0
そのうち、髪の毛を吸う未知の蚊も発見されるんじゃあねえ ?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:45.83 ID:kS9jWqPw0
デブ蚊ん喜www
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:04:24.82 ID:5h2yvRTj0
脂肪を溶かすことはできるんだが均一に溶かしたり好きな場所だけ溶かしたりが難しいんだよな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:04:39.25 ID:ie6zVLNQ0
蚊「被験者が肥りすぎて、血管まで届かなかっただけなのだけど。」
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:05:42.60 ID:9gZQXSOC0
蚊学の新化が待たれる
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:06:54.07 ID:dT/v5RkW0
痩せるために一体何匹の蚊に刺されなきゃならんのか。
116 【中部電 - %】 @転載禁止:2014/05/20(火) 17:08:15.45 ID:w6gnJ18R0
ボクの内臓脂肪も吸っちゃってくらはい(><)
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:20.68 ID:C7gYDv9jO
(・∀・;)痒い痒い
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:55.93 ID:j5TU/FPU0
この蚊を量産するよりその脂肪を溶かすメカニズムを解明したほうが良さそう
蚊が一匹で吸える量なんてたかが知れてるだろうし。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:14:29.45 ID:2O0WLzsi0
今だって脂肪溶解注射とかあるじゃん
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:58.01 ID:oFwRx5+40
刺したところが毛穴になる蚊はいないのか
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:16:11.95 ID:fd9z3+rmO
これであなたもバンタム級からモスキート級に

奇跡の蚊、モスキート・モスキート

宣伝文句はこんなんでどうだ?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:20.72 ID:1fWAlF/q0
あほかwwww
蚊に脂肪吸わせて痩せるなんて一体何億回吸われなきゃならんのかねwwww
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:21:42.61 ID:vPC8bn9i0
>>120

          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:17.39 ID:MVJ9jdpk0
ヒル使った治療なら聞いたことあるけどな・・
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:36:34.69 ID:+8tylRQY0
なんぞ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:46.22 ID:WrgzYvlM0
いや、こんな蚊が数万匹もいる部屋に閉じ込められたら
人間なんてほんとに骨だけにされるのと違うか
ああ恐ろしい
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:20.36 ID:Lg8hLhvd0
うちに来たら蚊がモスラぐらいの大きさになっちゃう
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:40:01.46 ID:6EZAqQxB0
100万円投資してもいい。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:40:14.57 ID:IHrGn11T0
お前ら、勘違いしてるようだが、ヒル療法やウジ虫療法の様にそのまま利用するんじゃないだろ。
脂肪融解物質を特定し合成して注射薬として薬品化するんだよ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:41:29.13 ID:WExmJIak0
豚は脂身がうまいもんな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:45:52.81 ID:L7bpOl5U0
他力本願なデブに朗報すぎるwwww
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:47:22.09 ID:xtnDd/el0
つまり間寛平のギャグに「アブラ吸うたろかぁ」の
ニューバージョンが増えるということですね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:48:15.33 ID:1mtnUcf50
脂肪は脂肪細胞が油滴の形で保持してるから、それを分泌させて放出された脂肪を吸うのかな。
すごい蚊だな。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:57:29.37 ID:1kqv1PnR0
巨乳の娘を台湾に近寄らせるな!
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:59:30.64 ID:EYcox6VW0
脂肪を吸い取る、ただし表面のみでボコボコになる
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:02:26.72 ID:qjpixndL0
皮膚が凹むほど脂肪を吸い込むとか、どんだけデカい蚊やねん?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:07:24.90 ID:1A1g2+f00
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:10:10.08 ID:FughQJ7x0
全身刺されたらゴルフボール人間になっちゃうのか?(´・ω・`)
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:16:32.95 ID:nUy7/ApF0
痒くはならないのか?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:17:14.32 ID:uD/rZ43X0
そんなうまい話はめったにない
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:17:18.76 ID:JRoMjRb30
みちのかひとり旅
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:18:03.21 ID:Gc3st56o0
>>140
脂肪吸引したやつ死んだって話昔あったしな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:34.92 ID:H7icbQ3q0
刺されたら刺された記念日にピザだね
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:35.25 ID:BS0zy8HVO
メリケンがダイエット旅行なんていって病気もらって帰る
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:42.45 ID:s0D4oeZj0
肉食の蚊なのか
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:21:16.10 ID:qxizD9sC0
蚊ダイエットで
おまえらはじまったな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:21:32.80 ID:moTUANNn0
蚊を集めてハンバーグにしたった。
http://www.liveleak.com/view?f=c34ce749ad8f
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:22:48.44 ID:mkwg6kqm0
片山、刺されて来い
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:23:41.09 ID:YxsNrMw40
脂肪って結構深いから蚊の口届かないんじゃ?
脂肪じゃなくて肉とかしてるんじゃねーの
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:24:44.22 ID:tdP4wEYh0
これで簡単ダイエットできますね
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:25:10.13 ID:NuLRjFfd0
デマだろ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:25:57.20 ID:nddFRYmP0
>>2
そうなるよなwww
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:28:46.03 ID:xEBR6Qkpi
終わりの始まり
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:30:57.18 ID:N4d4FOpr0
究極のダイエット法発見かw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:32:47.49 ID:DhLOqbwq0
これは一攫千金
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:06.65 ID:lHPFtnc90
X-FILEで脂肪を吸う男の話あったな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:54.01 ID:U/BQtJGY0
千匹くらい腹にとまらせてだな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:35:07.34 ID:2EUvf4Mf0
脂肪吸うたろか〜
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:36:02.56 ID:PRjll9VU0
>脂肪を吸引するとされ、皮膚にダメージを与えない
これは美容整形業界がアップを始めそうな予感
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:37:50.66 ID:ssyU1CR70
>脂肪を溶かす酸性物質を出すことによって脂肪を吸引するとされ

この酸性物質は体には大丈夫なのか?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:49:38.12 ID:6mbCpVIm0
蚊の大群に襲われてげっそり痩せるのか
痒くないのか?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:56:42.60 ID:ZwIP+/nG0
アホ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:59:21.06 ID:Min5DksX0
なんか恐ろしい
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:01:01.31 ID:+6DdF0WbO
皮下脂肪だろ…?どんだけ針長いんだよこえーよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:08:26.56 ID:9TN2pPcM0
吸われ続けたら学校会談の蛭みたいになるのかな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:08:56.64 ID:x1eOvM9G0
デブに朗報
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:09:23.30 ID:PRjll9VU0
>>164
血管の位置より深いってことはないと思うんだけど
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:10:56.89 ID:YXWUZm4Z0
無菌室でたくさん増やせば商売になる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:28.26 ID:Q0807kUr0
腹に無数の蚊が群がってるの想像して鳥肌たった、きもい
170 【中部電 83.8 %】 @転載禁止:2014/05/20(火) 19:34:41.10 ID:w6gnJ18R0
>>120
毛穴にはなるが毛は出てこないのがハゲ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:36:25.71 ID:gARffi3U0
椎名誠の短編に
畳オナし続けた畳から謎の虫が発生

脂肪だけ喰うのが判ってダイエット商売で大儲け
ってのがあったなー
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:36:31.16 ID:E+88Rn6w0
>>6
は?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:37:35.77 ID:oXEj6/xe0
主婦の友じゃん
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:24.18 ID:7/CrvOkjO
>>120
毛穴はあるだろ
毛穴から毛が生えてこないからハゲなんだよ

俺の髪、少しやるか?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:44:19.94 ID:zNzHmbkq0
ガキのころから蚊に血をすわせて、プクっと膨れるのと痒みを楽しんでいたけど
近年、まったく膨れなくなった上に、まったくかゆくない
なんかつまらん
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:54:26.03 ID:DuFsZnU7O
メディア・リテラシー
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:06.14 ID:3KdAXR3K0
>>1
モスキートでもうスキッと
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:39.87 ID:ZEDZoNm+0
>>1
又聞きの又聞きみたいな報道だな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:06:44.28 ID:sawI40fiO
>>20
想像したら尿もれした
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:11:27.41 ID:k9ftQ27d0
無菌飼育出来るならソレでもいいが

それが無理ならどんなヤバイ病気を媒介されるか

解ったもんじゃない。

例 エボラ出血熱
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:14:04.98 ID:hoY+pUAC0
潰したら血ではなく脂肪が出てくるのか
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:24:21.85 ID:AfPIKebI0
蚊も脂肪の取りすぎでメタボにならないのか?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:14.85 ID:5XitaKVL0
デブの受刑者で人体実験
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:36:41.72 ID:PedVi0Iw0
うまくやらないとボコボコになるな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:37:53.92 ID:5LJygir10
骨皮筋右衛門はどうなるの???
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:02.22 ID:vXCgSb2U0
ちょっと南アフリカに行ってくる
イケメンになって帰ってくるわ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:49.80 ID:aiWsFyAY0
またアメリカの生物兵器だろ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:27.24 ID:YMYZ4eCn0
>>1
蚊ダイエットww
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:52.56 ID:oqL3UavY0
デブに朗報
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:42:09.81 ID:2TQtCP3a0
痒みに耐えればダイエットになるってことか?
っていうか普通に脂肪吸引の技術革新をまったほうが良さげな気がするが
もしこの蚊が画期的な脂肪吸引方法を使っているのならそれを
上記に生かせるだろうけどね
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:43:40.45 ID:24vS9HcN0
南アフリカの蚊なんて恐ろし過ぎて
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:43.59 ID:R41DVz/l0
これなんてスタンド?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:50:09.71 ID:rGCCnSJk0
おー、すげーな。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:05:16.83 ID:M8Y5N8Kc0
>>6
お前人生楽しそうだな




羨ましくないけど。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:12:09.11 ID:jMoBzo5D0
おっぱい吸われたらヤバいな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:12:40.26 ID:DlsYB4pA0
>>20
100回で1gって、それで皮膚の陥没がわかるものなのか?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:41:50.34 ID:IGvncnXQO
痒いのはイヤ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:59:23.65 ID:HKqUOTbv0
いやダイエットは無理だろw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:08:45.18 ID:+avUMbbe0
ひんぬーの人にとっては死活問題
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:16:52.37 ID:CyoozuqQ0
よく燃えそう。燃やしてみたい。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:55:15.16 ID:uR6xRXw+0
へー
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:19:10.09 ID:ZRuetUly0
痒くなくて病気にならなければ吸っても良い
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:28:48.45 ID:vJGQix/i0
画像みりゃ一発だけど、ただの誤報だろ。脂肪をとかして肉を吸い上げるのは蚊じゃなくてハエ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:10:25.37 ID:1MtazMgu0
アメリカ人の肥満率高すぎて、血管まで届かなくなった→進化
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:59:16.43 ID:V3J8jyI/0
人間の皮下脂肪に住み着いて食い荒らす寄生虫とかいなかったっけ?
ダイエットにとかギャグかましてたが、
食い進んだ痕が.......
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:04:20.77 ID:kj3EXvFk0
皮下脂肪まで吸われたら不可逆的な変化がでるだろ
だいたい1cmぐらいは刺さないとだから蚊ってサイズじゃないな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:38:32.90 ID:r2L94mTL0
ムラができてブツブツになりそう
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:01:18.68 ID:WhmfuvPY0
>>175
血い吸うたろか?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:33:29.11 ID:LrNxpAje0
 
> 中国メディア・中国新聞網が伝えた。


この一文で、嘘だというのがはっきりしたな。

シナや南北チョン発信のガセを信じるのは、
チョンやシナ畜レベルの賤しく下等な生物だけ。

まともな人間は聞き流すから。
 
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:34:25.93 ID:jtfD3Z500
台湾メディア・中広新聞網は18日、南アフリカで血ではなく脂肪を吸うとされる未知の蚊が発見されたと報じた。
中国メディア・中国新聞網が伝えた。

ソースが胡散臭過ぎる
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:54:14.26 ID:6bWlJIFq0
デブに朗報
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:04:03.90 ID:oPLjVFGT0
脂肪吸引手術なんてとっくにあるだろ
無理して蚊なんぞ使わなくても
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:30:46.51 ID:gfT5Ecqv0
>>206
皮1cmか。厚いな。
血は普通の蚊が簡単に吸えるから、血管は皮の中通ってんのね。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:19:14.88 ID:9Ql8e6iH0
モスキートダイエットか
無菌で痒くないなら悪くない
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:26:19.09 ID:xhhObGot0
ジュマンジに出てきたサイズなら、かなり捗りそう
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:38:00.60 ID:68AwTYMK0
無菌室で増やしたら突然変異で普通に血を吸う蚊が大量に生まれて気づかず使ってしまったら・・・
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:19:28.54 ID:QeU7jHXo0
>>6
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:01:07.19 ID:M5iyhyd20
でも、カユイのはイヤどす
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:52:55.54 ID:vBPpLQhg0
メタボな蚊になるのか
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:55:44.23 ID:0+68L6Oa0
デマだろ
蚊が吸血するのは、卵を作るための蛋白質を摂取するためだ
脂肪なんか吸っても卵にはならん
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:01:27.10 ID:RD+yTVNd0
>>220

血を吸う蚊は「鬼女」。これマメな。

…蚊もセックスするというのに俺達と来たら。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:36.61 ID:7zcQv1ro0
皮だけ残して中身チュウチュウは蜘蛛の配役だと思ってたんだけどなあ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:59:49.14 ID:0xMrJNvT0
蚊とかノミとかさ、いいんだよ別に血くらい吸っても
なんで痒くすんの?お前らが余計なことして痒くしなけりゃ共存できるのに

どうしても痒くさせてしまう体質?じゃあお皿に2〜3滴血いれて置いとくからそれ飲めよ
痒くさえしないなら血くらいいくらでもくれてやるよ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:03:07.22 ID:L2jTrNR70
痒くなりたくない?唾が痒くなるんだけど麻酔の役目だから注射みたいに痛くなってもいいか?
ってのもあったなー

かゆみも腫れも起こさずに無痛で吸ってくれるようになるのが一番だけど
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 11:28:18.79 ID:VhLPTSzA0
蚊「代わりにマラリア置いてきますね」
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:16:16.50 ID:Wr2XiCKb0
うじ治療とやるとしたらどっちがいいか
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 17:30:24.05 ID:e8Wk4BLN0
妙なウイルスを注入している恐れありだな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:02:05.55 ID:Pvj6CcGT0
この蚊の化学物質調べればノーベル賞もの?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:28.94 ID:QAZU3sCe0
蚊がこの世で一番嫌い
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:31:26.20 ID:hai87a/i0
蚊の口にくっついてる程度の血でも病気が移るのか、、、
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:50:41.30 ID:SXTHQrnl0
違うだろ!! 蚊が死亡を分解する酵素出して吸ってるからその酵素がわかれば
医療やダイエットに繋がるってことだろ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:16:18.28 ID:6y8Sf9/c0
珍しい
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:23:34.78 ID:CRHVR4DD0
>>231
流石にネタなんだろうけど「ダイエットに使うには大量の蚊が必要だろwww」とか
「遺伝子操作して巨大な蚊にしないと」とか言っているのにはビックリするよな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:27:11.00 ID:sRr+9xRj0
皮膚に影響を与えずに脂肪を溶かす成分に注目が集まってるんだろ
将来、外科手術による脂肪吸引が簡単になる可能性がある
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:27:48.84 ID:Q7Oh5Iny0
内臓脂肪減らすには、この蚊を食べたらいいんすかね?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:28:20.95 ID:HrgHhOKB0
>>231

脂肪を分解する酵素って、リパーゼじゃないのか
洗剤に大量に入ってるやつ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:28:31.11 ID:gb+5RlY70
おっかねぇーなぁー
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:43:16.45 ID:yEg0sr8s0
ブツブツに吸われて蓮コラになりそ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:46:40.63 ID:vU3+nIAn0
脂肪吸引治療もえぐいしな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:02:19.06 ID:sCkqGsuJ0
生物の神秘か
グリセリンと高級脂肪酸のナトリウム塩とミセルの構造を図示せよを思い出したぜ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:51:56.44 ID:qMNwBOzH0
自然療法になるのか
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 08:03:12.45 ID:LqTKi5iw0
血より脂肪のほうがエネルギーにしやすそうではある
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:27:28.98 ID:krXOdpqx0
どこで買えるの?
amazon?
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:36:06.76 ID:BmhtT09V0
台湾メディアが報じたのを中国メディアが伝えたのか
台湾メディアがエイプリルフールネタに釣られたのか
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:50:06.90 ID:ROOQ3nQR0
>>30
なんか憎めないw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:55:12.20 ID:EMVXA4030
面白い鴨いるんだな
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:07:04.25 ID:Om8Cvpbj0
>>20
蚊を使ってナントカしようとするヤツは馬鹿

蚊が脂肪を吸う仕組みや分解する物質を解明して
実生活に応用するに決まってるだろ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 00:58:06.38 ID:7khIO7Bm0
>>31
脂肪とタンパク質は別物です
250名無しさん@13周年@転載禁止
カロリーはいいけど栄養はどうするんだろ