【携帯】ドコモの新料金プラン、事前予約が50万件突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Orange ★@転載禁止
 NTTドコモは、6月1日より提供する新料金プランの基本プラン「カケホーダイプラン/データプラン」の事前予約件数が50万件を突破したと発表した。予約受付を開始した5月15日から5日間で達成した。

 ドコモでは、通話定額とデータ通信量をシェアする新プラン「カケホーダイ&パケあえる」を6月から提供する。事前予約すると6月利用分から適用され、
国内の音声通話がどこに、何回かけても追加料金なしで利用できる。また通信料を2台の端末、あるいは家族や同一法人間で分け合える。新料金プランでは、
契約期間に応じた割引や、25歳以下向けの割引も用意されている。

 ドコモ広報部によれば、契約期間で見ると10年以上、15年以上にあたるユーザーの割合が多く、それにあわせて30代〜50代のユーザーが多い傾向になっているとのこと。

 同社のWebサイトでは、利用台数などを入力すると新料金プランでいくらかかるか、試算できるシミュレーターを公開している。


(2014/5/20 11:44)

ドコモの新料金プラン、事前予約が50万件突破 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140520_649214.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:20:41.82 ID:3dv0drsh0
すごいna
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:21:18.05 ID:AwzG5PpuO
ハゲ「プギャー」
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:21:22.42 ID:koWqj84h0
独り者
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:21:46.66 ID:IwoWZdmK0
ぼっちの俺には関係ない
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:22:20.47 ID:HWlO6PpP0
LTE定額3000円にしろ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:22:52.02 ID:IZczyYRN0
これ凄い数なの?
大した数には思えないんだが
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:23:07.00 ID:yFhqw9uY0
まだ騙されてる人が多いな。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:23:13.27 ID:NNUAkQ5p0
なんで予約??
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:24:07.95 ID:xE7Lghmv0
私の妻がパケあってくれるとは到底思えない
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:24:39.47 ID:Zv1iMNRO0
ドニーチョの復活も近い
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:25:23.41 ID:jlEyjAqsO
明日って未来のこととかいうCMうざいw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:25:23.79 ID:FvwqPiLF0
とうとう携帯の音声かけ放題はじめたのか
同キャリア間(時間帯制限あり)までだったけど
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:25:29.07 ID:wb1NJ7sg0
予約すると割り引きうけられるからじゃね?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:25:31.23 ID:jDJ3E+IR0
禿バンクの縛り解けたらすぐ行きます
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:25:32.16 ID:azZB90Kv0
逆に若い人の流出は増えそうだけど、どれだけ相殺できるのか
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:26:25.36 ID:9eyeTJR90
 
 
 
 
 
     ガラケーの俺には無関係
 
 
 
 
 
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:26:39.38 ID:Py9F9uTW0
早くKDDIもやれよ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:26:45.28 ID:VTvgKhwO0
一万円いかないけど一万円近くまで料金かかるんでしょ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:26:54.63 ID:Ov4302Ba0
情弱の数にしても少な過ぎると思うんだが
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:26:54.96 ID:MiBsslz90
 
 
 
 
 
     ガラケーの俺には無関係
 
 
 
 
 
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:27:09.40 ID:bPA50St60
若いのにとってはむしろ値上げなんだよなぁ
じいちゃんばあちゃんに売り込んでんだな
あと企業向け
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:27:09.76 ID:HJ3N3dSaO
うちも騙された口か。しっかり事前予約は済ました
家族6人がドコモダケだもんな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:27:23.77 ID:2exwJiuG0
2Gはつらい
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:27:42.89 ID:9eyeTJR90
 
 
 
 
 
     ガラケーの俺には無関係
 
 
 
 
 
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:28:04.48 ID:QMjPD+VE0
ガラケーの新プランにしようかな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:28:05.08 ID:QzNDeRJE0
電話、ネット全て合わせていくら使っても2800円のプラン出せばスマホ買ってやる。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:28:24.08 ID:kJcQhEhc0
いよいよ10年以上いて何の恩恵もないauからドコモへ行く日がきたか
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:28:24.14 ID:Gf5N1wTH0
ガラケーで通話が多い人は安くなる神プランだけど、通話少なめのスマホ使いには値上げだよ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:28:29.67 ID:nF9j+8H10
ガラケーも対象だし、スマフォよりも安いんだよな
最強だろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:15.34 ID:kRTQpG5H0
>>26
なにそれ?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:23.07 ID:Fn6CDdFa0
ガラケーのカイホーダイはかなり得。
月2200円でどこに掛けても定額なら法人とジジババ客は絶対に入る。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:32.08 ID:9eyeTJR90
>>30
 
 
 
 
           ええっ! ガラケーも対象なの????
 
 
 
 
 
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:43.93 ID:ncTLO1eu0
>>1
公式で試算したら「ガラケ2台かつ通信なし」でも月2200円とかになるんだが

今たしか1500円くらいで家族通話とメールが無料なのに。損するじゃねえか
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:30:00.17 ID:3YsC8y5i0
ぼっちで16年未満のオレには必要ないプランだと知った2014
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:30:22.06 ID:xL6VzAWe0
家族いるんだけど新プランのがいいの?
通話は今のカケホーダイで十分なんだけど
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:30:22.53 ID:XNojnUMd0
ハゲバンク潰れろ!!!
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:31:55.07 ID:JIDMiDC9O
今の若い子はあまり通話しないみたいだけど、中高年に需要が多そうw>カケホーダイ
単身赴任家庭とかは助かるよね。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:32:46.61 ID:eXWmhevG0
新料金プランって今のより割高になるって聞いたけどそうじゃないの?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:32:51.01 ID:TKuwqR210
>>34http://iand2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400559621/
オマエの使用状況なんてしらねーよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:33:18.05 ID:RfaFmyUq0
シミュレーションしたけど、現状よりかなり高くなったわw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:01.78 ID:FSeSbDeZ0
電話する相手が居ない;;
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:39.67 ID:dTRIdsAh0
>>34
いや家族以外にも掛けられるんだから損しないだろ馬鹿かお前?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:54.40 ID:aK881RIS0
2700円基本料込みカケホーダイか

基本料980円(無料通話1000円)の無料通話すら消化できないオレには関係ねぇー
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:55.37 ID:LI1bkILN0
家族4人で2万円でしょ、高すぎだって。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:56.06 ID:Ly/5ZQnb0
2年おきにauとsbをiphoneのMNPで行ったり来たりすればいいよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:34:56.56 ID:azZB90Kv0
>>39
docomo以外に通話しまくる人ならめちゃめちゃお得
それ以外は微妙か値上げ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:03.45 ID:qsFjby0FO
スマホは安SIM、友達とはPCでスカイプ、ガラケーは家族間の通話メール無料だし
無料通話3000円分が毎月消化できないうちには無用の産物であった

つか、このプランたかくね?(´・ω・`)
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:09.34 ID:nF9j+8H10
>>41
かなりってなんだよ
通話しないのに電話要るのか?

仕事で何台か使ってるからラッキーすぎる
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:18.93 ID:YVMiStMt0
>>34
使い方によって損得発生するのは当たり前だろバカ。
通話は家族としかしないなら、用の無いプランだよ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:19.31 ID:sX+r8/7K0
>>33
お前、少しだけおもろいわw
IDもそれっぽいしな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:19.96 ID:d9cxJxN70
家族にしかかけないしなあ…
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:27.29 ID:vbmIFGX00
ほとんどの日本人にはメリットのないプランなんだが
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:35:41.99 ID:Fn6CDdFa0
個人事業主とかは大喜びだろ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:36:39.65 ID:C4v9y5Cz0
>>27
その代わり端末レンタル料が月5000円で、月に2GBを超えると速度規制が入ります
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:37:17.43 ID:bEdbZqqf0
こんな人数の発表なんて皆騙されてないよな?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:37:18.89 ID:qLjyKEO50
サムスン財閥の売上げの7割がサムスン電子。
サムスン電子の売上げの7割がスマホ。
韓国経済の1割くらいがスマホ依存。

だから日本のマスコミはスマホを煽ってガラケーを嘲笑する。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:37:27.22 ID:Knu9K+OP0
そんなに電話するやつがいるのか
電話は受けるもんだろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:37:53.40 ID:C4v9y5Cz0
>>34
その理屈だと「持たないのが一番得」に行き着くな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:38:11.28 ID:RfaFmyUq0
>>49
自分の世界でしか見てない単純な人w
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:38:13.21 ID:kPNMIujq0
毎月1800円の請求しか来ない俺には関係ない話かな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:38:21.44 ID:FMsPCH6c0
>>11
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww★
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:38:43.70 ID:Zm7+MS8/0
メールもつけないガラケーカケホーダイ+MVNOが最強
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:38:44.94 ID:+tjMAE5R0
このプランは逆に値上げだわ
基本料金1500円にしてから出直してこい
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:39:00.32 ID:w5vGJ4FA0
>>44
おれもw

ものすごく使う人なら割引になるが、
あまり使わない人がこのプランを選ぶと
逆に値上げになるよな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:39:20.88 ID:36FRYr1m0
>>43
家族以外に掛けないなら損するだろ馬鹿かお前?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:39:22.74 ID:ie6zVLNQ0
学割=>差別
25歳以下割引=>差別
家族向け=>差別
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:39:38.79 ID:S1tLqpWN0
ドコモ一筋17年の俺にやっと恩恵が来たか
と思ったら高くなるでござる
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:39:49.34 ID:Fn6CDdFa0
>>63
これが最強だと思う
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:40:29.59 ID:HhvOzxSx0
このサービスは企業向けだよね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:40:40.72 ID:nF9j+8H10
お前らどんだけ通話しないんだよ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:41:09.74 ID:QYrvc67I0
>>63
ドコモだとメール使うのにi-mode料必要だからな。解約したいがメルアドが手放せねえ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:41:15.68 ID:0pllRSlk0
ケータイをもたないおまえらには関係ないw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:41:50.03 ID:Hs7ZGBsAi
昨日予約したよ
メアドがSPなのかiモードなのか聞かれてよくわからんかった
今まではSPモードiモード両方契約できたけど
これからはどちらか1つだけらしい
スマホはSPにしたらいいらしい
ただしメアドがiモードならそのメアドは使えなくなり消滅するとか
予約する前にiモードメアドの人はSPモードに切り替えておくのをお勧め
予約時点で決定するので
予約前にiモードからSPモードにしておいたほうがいいらしいよ
iモード契約のオプション契約してる人はそういうことです
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:41:57.35 ID:15rERBT40
ソフトバンクは「ハゲ放題」ですか。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:05.89 ID:GK03qXLL0
>>68
2GBのプランにしたら安くならん?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:20.96 ID:BfIK6rt40
ドコモの音声通話の平均売上は一人当たり1370円らしいから
定額料2700円で十分儲けがあるんだな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:29.64 ID:bPA50St60
>>63
中古端末市場が祭になるなw
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:35.29 ID:y8/gp1OS0
あいぽんデータプラン1355円の方が良くない?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:43:20.93 ID:QzNDeRJE0
iモード契約しなくても、ショートメールって送れるの?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:43:33.37 ID:Fn6CDdFa0
>>72
Gmailとかに移行した方が良いぞ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:43:56.37 ID:w5vGJ4FA0
>>77
あまり使わなくて、「割引」という言葉に脊髄反射で
飛びつく情弱層をカモにしようとしてるんだな。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:44:00.82 ID:S1tLqpWN0
>>76
そうなのか?
ちょっと調べてみる
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:44:08.30 ID:7uT5TvJq0
>>66
ワロタw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:44:08.86 ID:BfIK6rt40
>>80
関係ない
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:45:08.02 ID:/doBl/bi0
携帯出始めて以来ワンギリしかしないおれには関係ねぇー。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:45:09.58 ID:Ly/5ZQnb0
せっかく4月からウィルコム使い始めたのに・・・
少し郊外に行くとすぐ圏外になるし、もう最悪だわ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:45:19.74 ID:PAjx9cXE0
携帯ダンピング合戦。儲けがこれでドコモは、大幅削減?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:45:38.55 ID:Zm7+MS8/0
家に固定ネット回線があるなら、MVNOのスマホかタブレットにもメーラー設定してPCと出先の両方で
プロバイダのメールを見るのが一番便利だ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:45:46.57 ID:/y1kJc+Y0
すごく少ないような気がするのは俺だけ?
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:46:10.45 ID:yDBueRTR0
655 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 13:47:36.20 ID:YlKDrWig0 [6/7]
音声通話の平均売上は一人当たり1370円らしいから
定額料2700円で十分儲けがあるんだな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:46:14.68 ID:QzNDeRJE0
>>85
ありがとう。 そうなのか。 iモード解約しようかな。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:46:29.07 ID:U4HiZKcI0
>>63
逆にほとんど電話使わないからパケット最小限のガラケー+MVNOで3000円だな。
LINEもスマホメールも使わないのでスマホの電話帳に何も入れないで済むのが利点。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:46:53.84 ID:nT6kADAi0
俺は禿止めてDOCOMO定額にいこうするわ
禿ホワイトって
意外と周りにいないんだよな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:46:56.65 ID:O+qK3DB+0
基本料でなくパケット料金の値引だからな

営業職とかでもないと損得は微妙w


これって2年契約が条件に入っているのかい?
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:47:00.09 ID:GUm5l5Eq0
電話めっちゃ使う会社おったとき
電話代だけで月うん十万かかっていたような気がする
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:47:07.77 ID:TKuwqR210
法人契約一気に増加して純増数トップを来月から続けるんだが
ハゲは数値発表をやめて逃げたw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:47:14.29 ID:QUdNhoGP0
まーた長電話厨が激増して帯域が圧迫する
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:47:56.56 ID:Fn6CDdFa0
>>98
アメリカみたいに常に電話するようになると思う
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:48:00.65 ID:bPA50St60
>>94
学生は多いけど社会人より上は少ないな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:48:05.10 ID:2e97o7Mq0
そういや土曜の開店前に列出来てたなあ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:49:32.03 ID:jTsYcxNT0
これは助かる。
ドコモガラケー 一筋10年。
毎月の電話通話料とメールで2万越えていた。
半分以下になりそうだ。
有りがたい。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:49:45.79 ID:kIQTmel/0
>>68
おお、俺がいる。初機種はD201
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:50:16.61 ID:N3qpeno70
つか、新機種の購入でもないプランの予約って何。WEBからポチポチって自分で出来ないのか?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:50:59.61 ID:2O0WLzsi0
まあ会社関係の契約はこぞってプラン変更するだろうな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:51:00.63 ID:KjfaZLPw0
>>34
とりあえず電話番号教えてくれる友達作れ。
お前はそれからだ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:51:40.61 ID:Fn6CDdFa0
これを機会にジジババが家の固定電話を廃止するんじゃね?
オレオレ詐欺の原因だし固定電話は無くせば良いと思う
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:51:42.52 ID:KcB6FEPH0
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  みんな、俺のこと忘れてないよな!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:51:52.43 ID:MiBsslz90
新プラン+ケータイ補償+端末分割代金で最低でも月8000円超えるの確実なのにどこがお得なの?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:07.61 ID:5jCc6jBB0
パケット通信使う若者にはあまり意味のないプランだと思うが
ドコモユーザーは基本年寄りだからこういう通話料がやすくなるプランはいいと思う
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:09.89 ID:r0IyqFQf0
朝鮮ハゲ死亡か
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:33.67 ID:Zm7+MS8/0
対固定用に契約していたIP電話が必要なくなった。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:36.01 ID:tPg5lW3o0
フレッツとのセット割早くしろや
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:46.30 ID:BfIK6rt40
>>82
この業界って昔からそうだよね
店員にいわれるままに契約したら高くつく

FOMAのガラケーを使ってるヤツで通話とメールぐらいなら高くなると思うぞ
(極端に通話してるヤツは別にして)

新プラン 2200+300+3500=6000円

旧プラン
タイプSS934(20分無料)+300+372=1606円
タイプS1500(55分無料)+300+372=2172円
タイプM2500(142分無料)+300+372=3172円
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:49.48 ID:QzNDeRJE0
ショートメール送るのに一通100円とられるやんか。あかんがな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:53:42.96 ID:3XCRGR3P0
カケホーダイもうしこめば2年契約のファミ割って無駄だよね?
解約できるのかな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:54:01.38 ID:jTsYcxNT0
>>109
電話。
ガラケーからかけるととんでも無く高い。
ドコもならいざ知らず、仕事で他にもかけるので
電話代が大変だった。
有りがたい。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:55:10.17 ID:n0HeTlOQ0
iPhone5Sだけど月のデータ使用量2Gくらいしか使わんのだけど定額料下げて低使用プラン用意してくれないかな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:55:17.07 ID:AFJai8+V0
この2年で,携帯から電話をかけたのが2回,受けたのが3回しか無い
自分には用のないプランだな。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:55:37.28 ID:ECMcnDfN0
俺はIPHONEだけど月々936円運用中
電話しないし毎日WiFi環境内にいるし
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:55:52.91 ID:AgxPgVZo0
高すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:56:12.69 ID:Fn6CDdFa0
>>115
んなわけ無い
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:56:32.48 ID:uHh32yJw0
年より騙す会社
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:56:48.30 ID:PU1nThBI0
最近回りがドコモばっかで
他社いなくなったから微妙
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:57:01.68 ID:kcebkda20
ID:9eyeTJR90

↑こいつ 上手いステマだなw
おれも親にカケホーダイすすめたわ かなり得だよな
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:57:26.07 ID:Bxj5sqfr0
携帯のプラン、保険の約款並みに面倒くさくなってきたな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:57:35.90 ID:eqk9T2wZ0
>>107
うちの実家固定電話いつも留守番で声を聞いて取るか、ナンバーディスプレイで確認して折り返してるなぁ。
なんせ家族は携帯でしか電話しないから。
親がドコモで俺はau、弟はSBだから親はこのプランにしたわ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:57:55.94 ID:1JbjDd4l0
通話しない俺はパケホーダイシンプルで十分。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:07.78 ID:jTsYcxNT0
>>121
お前工作員か?
それともニートか?
仕事で携帯使うとどれだけかかるか知っているのか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:16.02 ID:yOQbgTFd0
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:20.95 ID:xrsYUb6v0
>>118
そういう人はMVNOのSIMを挿した方が良い
大手3社の大幅値下げなんか待つだけ無駄
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:30.12 ID:oabfUaGk0
結局どかで値上げしてんだな
売上減らないよう調整してる
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:36.90 ID:d8yLw7U10
丁度いい機会だから料金プラン調べていたけど
このご時勢に1パケット0.08円って高すぎないか?
月たった10M使っただけでパケ代6553円って・・・
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:46.36 ID:BfIK6rt40
>>115
3円だろ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:59:18.87 ID:zDEdAP//0
ドコモガラケー1000円無料通話込み
auiPhoneスマバリューで1500円
合計約2500円

あと二年はこれでいこうと思ってる
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:59:24.59 ID:Kn6sYlvCi
>>129
仕事用の携帯が自腹な時点でかわいそう
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:01:14.35 ID:TKuwqR210
>>136
頭わるそーな世間知らずだなw
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:01:20.10 ID:Lu0MjaJ70
50万人が騙されちゃったのねw

このプランは4回線以上でメリットが出る。3回線以下じゃデメリットなんだよな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:01:41.47 ID:bqRwHSto0
なんで俺いつまでもドコモ使ってるんだろ・・・何もいいことなかったのに
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:01:51.99 ID:MiBsslz90
>>125
ガラケーカケホーダイでも最低月6000円だぞ
iモード外せば2000円代だけど月サポつかないしメアドなくなるから現実的じゃない
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:01:54.16 ID:H6M5WsBfi
ガラケーだとパケットプランがかなりの値上げになるんじゃないの?
別契約からのシェアオプションつけない限り。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:02:12.37 ID:71pNml+70
ドコモガラケーで月140分以上通話してる人は得になる。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:02:38.72 ID:Lu0MjaJ70
>>142
答えは×。ならない
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:02:40.49 ID:jTsYcxNT0
>>136
すまんな。
おれは自営の爺なので全部自腹。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:03:12.04 ID:LK6pEx3l0
親はカケホーダイとSMSでいいな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:03:35.10 ID:1JbjDd4l0
>>114
タイプSで無料通話分を消化したらカケホーダイへチェンジだね。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:03:39.50 ID:TKuwqR210
>>138
あたまわるいなw
かけ放題プランの人は回線数とか関係ない。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:03:58.13 ID:71pNml+70
>>143
営業職や個人事業主はだいぶ得になる
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:01.31 ID:j3e0ipMeO
まず掛かってこないし、掛ける相手もいなくてただネットするだけだから、タイプSS+パケホーダイでいいw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:10.98 ID:touAFWmV0
日曜日に予約行ってきたぞ
父のガラケーをカケホーダイにしてきた
プランLLからすると確実に安くはなる
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:27.97 ID:Lu0MjaJ70
>>148
計算したのかよ?4回線ないとメリットは一切ない
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:32.32 ID:I5kTWLDz0
分け合う人がいない
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:38.38 ID:YsgVS8aS0
>1
騙されてるぞʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

あ〜ドコモは法人多いんだった
法人契約の会社単位で一気に契約数稼いだか?w
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:50.48 ID:Zm7+MS8/0
通話もパケットもそこそこ使うって人が一番不利になるプランなんだな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:04:55.62 ID:6xwpkkvs0
仕事で使う人は助かるよね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:05:50.48 ID:71pNml+70
>>151
ガラケーの通話プランだけなら激安。
iモードも外せば月2376円。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:06:30.48 ID:jTsYcxNT0
>>149
電話で話もしないで仕事は大丈夫か?
自営爺の俺には心配になって来るぞ。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:06:42.90 ID:eqk9T2wZ0
>>148
不動産会社のフルコミ営業や名刺に携帯の番号書いてる営業は個人の携帯多いなぁ。

会社も会社使用分は請求してもいいけど明細書提出したり面倒だからしてない人も多いからねぇ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:06:51.00 ID:TKuwqR210
>>「カケホーダイ&パケあえる」

これをセットじゃないと契約できないと思ってる馬鹿がいるのか?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:07:24.59 ID:Zm7+MS8/0
キャバ嬢の営業が捗るな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:07:34.06 ID:3XCRGR3P0
>>114
新プラン 2200+300+3500=6000円

2200円はカケホだろ 他は何だよガラケーでネットなんかしねーよ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:08:58.95 ID:BfIK6rt40
>>142
タイプL4000(300分無料)+300+372=4672円
新プラン 2200+300+3500=6000円
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:09:25.16 ID:xbhJwy6W0
>>161
まあガラケのネットはもう決済専用端末だわw
オサイフとネトバンのみのためと割り切っている
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:09:34.00 ID:Zm7+MS8/0
3500円の下の1Gで2000円みたいなパケットプランがあればいいけど、みんなそれにするから
大減収になるからできないんだろうな。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:09:56.98 ID:Kf30Kh/a0
てふ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:09:58.25 ID:Iwlkll950
>>17
カケホーダイはガラケーでも適用されるよ
ぼっちには関係ないかw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:10:02.51 ID:pS8Nyyg00
docomoもスマートバリューみたいなの始めたら禿は一気にヤバくなるな
庭はじり貧って感じか?
だから禿と庭が反対してるんだっけ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:10:10.64 ID:71pNml+70
>>162

>>159
セットじゃ無くて単体で入れる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:10:39.67 ID:TKuwqR210
>>162

おまえ頭悪いなw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:10:49.00 ID:yY1J4ruG0
やっぱりガラケー+LTEタブレットの組み合わせが一番安くあがるのかね?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:10:59.44 ID:IDVDljuP0
電話セールスが増えそう。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:11:28.36 ID:eqk9T2wZ0
>>160
水商売の子はマメじゃないとねぇw
ネールやメシ食いながらでも電話で営業する位だしw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:11:35.33 ID:GK03qXLL0
>>168
パケあえるのみは無理じゃない?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:11:47.51 ID:lp8bD7+10
ハゲホーダイ?
ハゲあえる?
また髪の話してる……
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:11:55.24 ID:71pNml+70
>>170
そういう事
ガラケーカケホーダイ+SIMフリーMVNOが最強
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:12:07.96 ID:6x67T/MMi
おれおれ詐欺のお客増えるね
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:12:45.57 ID:Lu0MjaJ70
>>156
今はスマホ時代でガラケー使ってる人はいない。このプランは諸刃の剣
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:12:56.38 ID:touAFWmV0
ってかパケットパック必ず付けなきゃいかんと思ってる奴が居るのか?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:13:02.74 ID:BfIK6rt40
>>161
店員にいわれるままだとiモード付きだとデータSパック3500円に入らされるんだよ

しかも月サポはパケットパック必須だしなw
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:13:14.47 ID:L1grOVeM0
>>80
妹がimodeなしでショートメールしてる。
前は確か他社にはできなかったけど今はできるんじゃないかな。
用件のみの超淡泊な妹は何の不自由もないみたい。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:13:16.08 ID:m/aKs09S0
書け放題を利用する悪いことに使い業者が24時間使いそうだな
んで回線圧迫してつながりにくい状態になるんじゃねえの
結局長時間かけても通信を切断するだけで再接続しちゃえばいいもんな
そこらへんの対策はしっかりできてるのかよドコモさんよ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:13:50.18 ID:71pNml+70
>>177
ドコモガラケー+auiPhoneの2台持ち
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:14:10.79 ID:6wJOSTsX0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:14:22.21 ID:qGK/umG+0
>>177
 自営とか法人とかで通話専用ガラケー持ってるのたくさんいるじゃん。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:14:43.56 ID:O+qK3DB+0
ワン切り、かけなおし作業はそれはそれで面倒
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:14:50.13 ID:u/UjV0sy0
ガラケー&通話のみ

は安いけど
他は全く安くないなコレw
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:15:19.23 ID:eqk9T2wZ0
>>176
それは加入ユルユルの違うキャリアの顧客じゃないw
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:15:23.91 ID:Zm7+MS8/0
音声通話の帯域なんて数十kbps程度なんだから、1つの基地局に数百人が繋ぎっぱなしにしても
痛くもかゆくもないだろう。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:15:25.44 ID:36FRYr1m0
TCA厨が押し寄せてるなw
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:15:48.11 ID:touAFWmV0
確かにこれパケットパック入れると安いって気がしないw
通話だけって割り切ると最強だけど
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:16:41.03 ID:bqRwHSto0
音声通話をする相手がいないので意味なし
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:16:42.96 ID:H4D1z+7s0
ガラケー(カけほー代のみ)と中古泥(MVNO)で毎月1万以上安くなる
通話メインだから助かるわ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:16:45.20 ID:1JbjDd4l0
>>142
俺、月0分wwwwwwww
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:16:53.47 ID:MQO9s08z0
毎月オマケで付いてくる1000円分の無料通話サービスも使い切れていないのに
こんなのイラネ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:17:22.10 ID:Gf5N1wTH0
パケットパックに入っておかないとパケ死の可能性もあるからな。
FOMAだと372円のパケホダブルに入っておけばいいけど、新プランだと一番安いので3500円とすごく高い。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:17:48.30 ID:Q+w8/RYm0
このプランで値上げって人はそもそも電話いらないんじゃ・・・


あ・・・(察し
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:17:50.37 ID:eqk9T2wZ0
>>184
俺も会社のガラケー持ってるけど驚く程の充電力だなぁ。
4、5日充電器に置き忘れても全然減ってないしw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:18:12.88 ID:EYcox6VW0
そこそこ使う程度じゃかえって値上げだよね
長話廃人ぐらいじゃないと
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:18:43.31 ID:qnab27NG0
・ドコモは全体で損しないような値段設定をしている
・新料金にすると損をする人もいれば得をする人もいる

この2つを合わせて考えるとだな
損をする人が得をする人の分を払ってるわけだ

あまり電話しない人たちとかwifi運用してる人たちが
得する人たちの無料通話分をせっせと払い続けなけりゃならんって事だ

ざまあ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:19:04.27 ID:WAF4d4ek0
ゆとり世代は「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない、すごいだろ」とのたまうが、
スマホ離れだけは絶対にしない。絶対その話題を避ける。絶対スマホはあることが前提になってる。
たしかに「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない」かもしれないが、
それ以上にスマホ依存状態、一日中画面愛撫、まさにネット奴隷、絶対解約と言えない。
スマートホンに振り回されて全然スマートじゃない。ゆとりSNS炎上事件続発がそれを物語る。
「離れること」を吹いて回って得意になってるなら、いちどスマホを解約してみろよ。
スマホ解約の切込みができるかできないかがスマートな生活=シンプルライフへの分岐点だぞ。
そんなに横のつながりの仲間()から離れるのが怖いのか?
結局、バブル世代の白人ブランド礼賛も、ゆとり世代のネット依存も、精神的幼稚さから来るものとして同質のもの。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:19:22.05 ID:71pNml+70
先月会社のケータイが壊れてて自分の携帯で電話してたらLLプランで月2万円近く掛かってた。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:20:14.79 ID:1JbjDd4l0
現在、基本料+通話料=2,200円未満ならカケホーダイ加入は損になる。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:20:25.99 ID:GK03qXLL0
ドコモ歴12年の俺が例
現行
基本料金743円
通話料金1,000円
パケット4,700円+spモード300円(月2G行けば多いほう)
合計 6,743円
新しいプラン
基本料金3,000円(2,700+300)
通話料金0円
パケット2GB3,500円
合計 6,500円
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:20:45.84 ID:4QvIesVG0
ハゲあえるでハゲは基本料金半額にしたらええねん
お父さんがいてよかったって家族に言われたいお父さんたちの味方になるべきや
ドコモならできるが、禿の方が先に導入しそう
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:21:04.79 ID:BfIK6rt40
>>159
>>178
お前らなら大丈夫かも知れんが

知らないヤツは店員にパケパック入らないと知りませんよってビビらせる

それに持ち込みやプラン変更なら問題ないけど
ガラケーでも月サポ付き機種変・新規の場合はパケットパック必須
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:21:20.28 ID:HPiaM7SI0
法人ユーザーはドコモに大量流入だろうな
佐川やヤマトって、ドライバーは月に万の単位で電話代を使うと思うが
それが2200円になってしまうんだから、これはドコモに行くしかない。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:21:29.30 ID:jTsYcxNT0
ここの連中は電車でピコピコやっている者か?
電話は仕事に必須だぞ?
会話の練習をしろ。爺。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:21:40.58 ID:TKuwqR210
>>181
連続通話時間の制限も発表されてる
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:21:44.05 ID:TaJgi2c40
7g規制やめろばかやろー
ろくにデザリングもできねえじゃねえかよ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:21:53.91 ID:+yiq5Vhl0
現行の料金プラン申込みは8月末で終了するから、FOMA→スマホ機種変とか考えてるけど
新料金プランだと高くなるって人は、お早めに。
FOMAガラケーのままで現行のXiの料金プランに変えておくって手もあるよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:22:18.78 ID:36FRYr1m0
>>206
法人はごっそり持ってくだろうね
禿は辛いだろうな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:22:23.09 ID:EjvHNZcJ0
で、月額幾らなの?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:22:31.47 ID:touAFWmV0
>>201
ウチの親月3万近く通話料かかってるからおかしいと思ったらタイプSだったって事があったw
LLでもちょっと足が出る位通話で使っているから余裕で元は取れると思う
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:22:37.62 ID:38LIjiyq0
ガラケー1台持ちでパケホーダイ・10年以上の俺だとかなり高くなるな…。
もともと割引付きまくってるからな。
嫁のSBガラケーを乗り換えてもまだかなり割高だ…。
スマホシェア以外にはメリットないんかな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:23:16.69 ID:HPiaM7SI0
>>211
この予約50万件のうち、100件くらいはうちの会社だし・・・

営業マンの電話、すべてドコモのカケホーダイになったわ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:24:27.00 ID:EjvHNZcJ0
少子化対策として
子供の基本無料パケホーダイ500円プラン出すべき
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:24:29.08 ID:99HJ+/5p0
これがほんとのダマサレあえるか
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:24:35.23 ID:oyj325v30
50万といっても、ドコモの契約者数で言えば100分の1だろ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:24:45.81 ID:TKuwqR210
>>205

契約期間10年超の人が多いって書いてあるだろ。
そんな奴らはガラケの一台くらいあるわ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:24:53.79 ID:71pNml+70
>>215
そりゃそうだろうな。
そのうち固定電話で電話するな!とか言い出しそう。
IP電話とかは音割れ、遅延が酷いし。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:25:04.61 ID:touAFWmV0
>>205
月サポ付き機種変でパケットパック必須ってのは確実に罠だなぁw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:25:07.78 ID:BfIK6rt40
Xiスマホ持ちに関しては
毎月1000円以上通話代払ってるなら新プラン

旧743+4700+300=5743
新2700+300+3500=6500
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:26:07.17 ID:eqk9T2wZ0
>>211
うちの会社も禿電だけどドコモに行くかまさに今検討中だわ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:26:28.19 ID:RfaFmyUq0
>>207
自営なら確かに得になるのも納得できるけど、仕事持っていてもこのプランに頼らなくても平気な奴はいると思うがな。
会社で至急とかさ。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:26:28.53 ID:stgjTOApi
これ、運転中に携帯しまくって事故多発するの確実だそ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:26:35.74 ID:VMlj30vZ0
長期割って機種変しないと適用にならんのだろ
結果的に高くなる
正直改悪だと思うんだが
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:26:44.80 ID:99HJ+/5p0
でもつかえるのは7Gまでなw
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:26:45.76 ID:H4D1z+7s0
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:27:02.54 ID:8THPtqT50
くやしいけど、このスレは伸びる!
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:27:15.91 ID:HPiaM7SI0
>>220
それは既に指令が出てる

営業マンは6月以降に客先へは
会社の固定電話でなく、できるだけ携帯から掛けろ、と総務から

下手したら、固定電話は総務が受ける1〜2回線とFAXのみに絞って
営業事務にも、携帯もたせるかもしれない勢いだ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:27:32.88 ID:naDjJIPH0
NTTの改革は始まった
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:27:45.53 ID:TKuwqR210
先日10年前の携帯、P701idを充電してみたら
普通に使えたw
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:27:56.04 ID:PL4XiqFw0
単純に安くしないのは騙す意図があるからとしか考えられない。

いまや生活に必須のインフラなんだから悪徳を許すなよ。総務省は何してんの?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:28:07.36 ID:9vdBwtWN0
最低金額の下限上がるのに
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:28:46.70 ID:XVOvLE8O0
個人に向くのをやめたってことだ。
いい加減気づけよ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:29:07.90 ID:Zm7+MS8/0
そろそろサポートが0570〜しか用意していない企業を殲滅する作業に取り掛かろうか。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:29:21.73 ID:TKuwqR210
>>206
法人の携帯電話だけじゃなくて、法人の一般電話用の回線の契約からの
以降もあるよ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:29:53.45 ID:MuQbtShx0
なんかオレみたいにあんま電話しない人につけがまわってきそう
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:29:54.40 ID:J+J+RC/00
ハゲホーダイでハゲ割り適用
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:30:13.93 ID:nf36cn5Ei
パケらった!
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:30:32.47 ID:eqk9T2wZ0
>>230
日本中に拠点があればそうなるなぁ。

うちも日本中に拠点があって自分は本社の総務系だからインボイス見てるけど塵積電話代凄いわw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:30:40.32 ID:d3HVq6aw0
全然得でない情弱専用プラン
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:30:47.50 ID:bFX1B0B10
>>96

お巡りさん、この人です!
オレオ・・・
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:31:18.95 ID:BMRrxvG50
通話が多い人にはありがたいプランだけど、データ通信が主だと別に安くないな・・
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:31:44.19 ID:pS8Nyyg00
でもさ新しいガラゲーって選択肢が少ないんだよな
カメラも何にもいらない電池持ちが良いガラケー売れば欲しい奴いそうw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:31:52.11 ID:HPiaM7SI0
月100万超の携帯電話代が20万円台になると総務は喜んでる

>>237
うちの零細会社だって >>230
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:33:13.51 ID:Zm7+MS8/0
ドコモが他のNTTグループ会社を潰しにかかっているようにしか見えない。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:33:26.76 ID:TKuwqR210
>>245

先日発表された夏モデルのガラケは、バッテリー容量を標準で増やしてるよ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:33:30.38 ID:oyj325v30
まあSBもどこものこの料金に対抗して何らかの策を出すみたいだから
それを見てから考えてもいいとは思うが、
auは今のところ、このプランに対抗する気はないんだっけ??
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:33:32.55 ID:HPL98w260
iPhoneだとデータ1G追加ってのが地味にデカいと思う
あれならカケホと3Gで理想的な料金体系になるから
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:34:23.30 ID:jTsYcxNT0
>>241
官庁系も携帯になるかもな。
取引先で多いが、行くと大抵電話している。
電話代だけでも相当なものだろう。
官庁や大会社は大口契約など有るのか?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:34:24.18 ID:Hs7ZGBsAi
>>206
そういえば最近の宅配は集配前に電話してくるよね
ドライバーの人たちって1日何十回も通話してそうだ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:34:32.45 ID:fXL6AfTJ0
>>230
仕事が早いね。
でもビジネスで使うならどう考えても安いからね。
後、ドコモに対策して欲しいのはカメラレスのビジネスケータイが少ない事。
今ならF-10Bしか無いし。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:35:06.97 ID:HPiaM7SI0
>>251
movaの時代は、携帯で代表を組めたと思ったんだけど
あれを復活してくれたら、すごいことになると思うわ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:35:24.47 ID:ztnxpHVe0
ラインで月100円の俺
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:35:36.08 ID:bY+klj7X0
通話ならまだしも通信料分け合うってほぼないよな
シェアパックは完全に罠
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:36:03.56 ID:8Hf+WcFg0
>>252
特に高層階に配達する場合、在宅確認して訪問しないと空振りの時が悲惨だからな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:36:24.06 ID:K9zIQh150
家族しか電話しないけどカケホーダイにしたらなんか特があるのか
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:36:54.50 ID:XVOvLE8O0
大幅に下がるのなら新しく端末買っても十分だしな。
ただタイミングよくガラケー用意してこないところがドコモらしい。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:36:56.24 ID:BfIK6rt40
家庭用複合機もそろそろSIMさせるようにすればいいのに
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:12.87 ID:9YZatser0
囲い込み戦略
ドコモ:家族を人質
あう:ポイントw
禿:(興味無し)
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:22.41 ID:kuT4oUcE0
長電話制限してもらいたい
同じ相手に一日30分超えたら1分100円とか
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:26.15 ID:TKuwqR210
携帯なら充電しながら利用できるからいいな。
充電端子が横じゃなくて下のタイプがいいわ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:27.91 ID:bY+klj7X0
一律定額にすると結局あまり使わない人が損するだけ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:41.14 ID:eqk9T2wZ0
>>249
そうなんだよねぇ。
au持ちの俺はこのプランでいいんだけど。
田中はSBの時はそれほど安くないやねぇって言ってたのにドコモではダンマリみたいだし。

ドコモに変えてもいいがじぶん銀行が6月下旬頃からコンビニATM24時間無料に他行振込手数料何回でも無料になるみたいでねぇ…
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:57.23 ID:zrOE6X+I0
最安プラン2200円で通話料無料ってすごいな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:41:45.67 ID:eqk9T2wZ0
>>251
大口はドコモの法人営業部が担当だからあると思うよ。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:43:09.25 ID:L2s3C2830
>>230
事務各員に携帯持たせるってのもあるだろうけど、オフィスの島毎に携帯一個ずつ置く、みたいな
運用も増えてきそうな気がするな
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:43:57.13 ID:8Hf+WcFg0
>>265
ドコモではダンマリなのは、直ぐには対抗プラン出せないからだろうね。
auとsbがどうするのか見ものだわ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:45:43.22 ID:EO+Qzots0
50万つーとすごく見えるが
確かドコモの回線数5000万近いだろ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:45:58.05 ID:a6xyobdE0
これ今の料金プランと比べて人によっては凄い値上げなんだよな
罠だよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:46:15.27 ID:EFILcjOS0
騙すも何も自分の使い方にこのプランが合う人が申し込んでるだけだろう
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:46:40.97 ID:HPiaM7SI0
たった5日で契約者の1%が反応する料金プランって凄いと思うよ
最終的に1割くらい移行するんじゃないのかな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:47:00.70 ID:WNeg05Eg0
お一人様だけどシミュレートしたら1000円安くなった
騙されてる?
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:47:23.78 ID:NuLRjFfd0
電話をよくかける人ならお得だが
別に加入せんわ
10年ドコモだけど
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:48:28.63 ID:QOOid1FI0
既存はいいけど
新規契約者でLTEならこのプラン強制だろ?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:48:29.93 ID:HPiaM7SI0
予約期間中は、これまでドコモだった人たちが飛びついているだけで
auや禿の出方を待ってる人たち、対抗策を打ち出して来なければ6月から動き出す。

ヘビーユーザーだけを集めることになるけど、回線キャパは大丈夫なのかねぇ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:48:35.02 ID:YFS76pIQ0
いまどき電話で話すなんて
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:49:27.83 ID:XOdWJDjP0
LINE電話死亡
楽天電話死亡
Viber死亡
ウィルコム死亡
EM死亡
禿死亡

王大人でも蘇生できません
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:49:55.14 ID:8Hf+WcFg0
>>274
いや別に。
現契約で基本料金+通話料の合計額が税抜で毎月2700円を超えていたら
新プランに変更して損はないよ。
通話だけならばね。
パケットも含めるなら、また別の話になるけどさ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:50:57.59 ID:1JbjDd4l0
俺はお一人様のパケホーダイシングルだから、カケホーダイには加入しないが、
カケホーダイは久しぶりにワクワクするプラントだな。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:51:12.36 ID:ItA3ZSKJ0
韓国と共同開発のタイゼンで起死回生を狙うんじゃなかったの
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:51:55.25 ID:jp+R67ku0
>>278
通話料固定のアメリカでは一日中電話しまくっている
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:52:06.02 ID:N3qpeno70
なんでプラン変更するのに予約が必要なん?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:52:31.81 ID:L2s3C2830
>>271
fomaから移行する場合は物凄い値上がりになったりする場合があるけど
現行のXiから移行する場合は大して変わらんと思う
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:52:38.77 ID:O+qK3DB+0
xiトーク24に、庭回線の2台持ちの方がお徳の場合もあるからな

携帯から固定回線に電話します層がどのくらいいるのか
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:53:23.31 ID:HPiaM7SI0
>>284
6/1以降にプラン変更してもいいよ

カケホーダイに限らず、ドコモの場合は
料金プランを「来月から適用」という風に、予約することが出来る。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:53:24.74 ID:2L1hNZqN0
営業とかで電話かけまくる人みんな変更するだろうしな
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:54:04.46 ID:jTsYcxNT0
これやるとAUとSBには相当な圧力になるだろうが
よく考えると一番影響の有るのが本体のNTT東西。
ドコモはNTTとは話がついているのかな?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:55:34.18 ID:5h2yvRTjO
電話しないから意味ないわ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:55:40.54 ID:EAsfQeEf0
面倒くさいから電話の通話はタダにしろ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:56:18.78 ID:H4D1z+7s0
>>284
サービスインが6月1日だからだよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:56:46.85 ID:8Hf+WcFg0
>>289
単体で考えればそうだけど、連結決算ベースでは影響は軽微
と事前にシミュレートしていると思うよ。
だから踏み切ったんだと思う
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:56:47.34 ID:1JbjDd4l0
>>289
NTT東西に掛けまくれば掛けまくるほどドコモから金が入るから無問題。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:57:50.35 ID:bY+klj7X0
別にバリュープランがなくなるわけじゃないんだから自分に合わないならスルーすればいいだけだろww
値上げとかわめいてる人、脳みそ溶けてるんじゃないのw
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:58:17.40 ID:HT+cCwpR0
個人じゃなくて企業の契約数がほとんどじゃないのか
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:58:27.49 ID:oofH/hmR0
電話用とデータ通信用に分けて2台持ったほうがいいのかこれ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:58:39.39 ID:eqk9T2wZ0
>>289
親会社は固定電話捨ててフレッツ光に移行したいんだろうねぇ。
なんせひかり電話の月額500円や3分8円なんか子会社でいいだろうって感じじゃないw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:58:49.82 ID:bPA50St60
>>289
固定電話から収益得ようとは思ってないよ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:58:50.74 ID:WNeg05Eg0
>>280
おけ、早速予約した。
docomo wi-fi加入にデフォでチェック入ってたからムッ?て思ったけど、永年無料なんだな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:59:36.79 ID:FL5PlW2r0
とうとうパンドラの箱開けちゃったな
通話完全定額に手を着けたらもう止まらなくなる
携帯通話ビジネスの破綻もありえる
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:00:13.20 ID:ipecnael0
こういうのより
パケット値下げして
音声も通話もたとえば7Gの帯域で使った分だけ引くとか
パケット値下げして
音声もネットも全部従量制でいいのに
かなりコストは安くなるんだろ?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:01:43.56 ID:oofH/hmR0
だいたい禿のせい
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:01:59.87 ID:tSqqNZvo0
俺仕事の電話も個人の電話使ってて会社が金くれねぇしマジ助かる。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:02:10.99 ID:jTsYcxNT0
>>294
それはまあ分かるが、固定電話自体が危ないのでは?
それで無くても固定電話事業は赤字。
これをやれば個人だと固定を止める者も出てくるはず。
以前は固定が無いと住宅ローンがダメとかあったが
今はそんなものは無いから。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:02:50.51 ID:bPA50St60
>>302
トータルで儲けるためにやってるだけだから
下げて損すると思ったら下げない
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:03:04.66 ID:qGK/umG+0
>>289
 これで頑固にメタル回線を守ってる年寄りとか自営を
 ケータイ移行させたいんじゃない?
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:04:38.86 ID:8Hf+WcFg0
>>307
でも3.11の時に携帯は不通だったが固定は問題なかった事を考えると
直ぐに固定を止めるのは躊躇するんだよね........
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:05:02.64 ID:PokoBj+M0
他人でもドコモ同士なら通話料が無料になるの?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:05:58.31 ID:EO+Qzots0
>>309
日本国内の固定、携帯、PHSなら相手構わず定額
じゃなかったっけか?
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:05.79 ID:1JbjDd4l0
>>305
両刃の剣なんだよね。
NTT東西に隠し玉の商品プラントなんてないだろうし。

あ、固定カケホーダイが・・
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:19.85 ID:eqk9T2wZ0
>>305
個人がなくなっても法人は形だけでも固定電話番号は使うだろうなぁ。

個人事業はいざしらず会社で代表番号が携帯ってちょっとお取引出来なさそうw
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:31.66 ID:Z34SEKtT0
>>307 年寄りは電番を守ってるんだ 数十年使ってるからな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:59.19 ID:L2s3C2830
>>305
確かに、うちの実家とか固定回線で毎月最低でも5000円くらい払ってるだろうから
この機にガラケーのカケホーダイに移行した方が得だわ
でも、電話番号が変わることによる面倒くささとかを考えて移行しない気もする
老人はメールとか使えないからそこらへんがネック
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:07:08.83 ID:Zm7+MS8/0
正確には「0570〜および0180〜」以外は国内無料、かな
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:07:24.62 ID:NqanPjFt0
全然電話しない俺にとっては用のないプランか
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:07:39.62 ID:ipecnael0
>>306
いやまあそりゃそうなんだろうけどw
パケット単価いい加減下げてほしいわ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:08:20.25 ID:PokoBj+M0
>>309
ドコモは3等親までの通話料は無料
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:08:39.97 ID:qGK/umG+0
>>313
 それもあるよね。
 実家の光化を妹に任せたら電番変えやがってさ。
 新しい番号まったく覚えらんなくて困る。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:09:20.23 ID:Zm7+MS8/0
電話番号ってのは覚えるものではなくアドレスに登録しておくものだろ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:09:22.57 ID:L2s3C2830
>>308
311のとき、会社の固定電話は繋がらなかったぞ
繋がっていたのは公衆電話くらい
多分どこの会社も同じだったみたいで、公衆電話に長蛇の列が出来てた
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:10:34.55 ID:8Hf+WcFg0
>>321
都内だったけど、会社・自宅とも固定は使えたぞ。
まあ、どうでもいいけどさ。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:11:25.20 ID:qjpixndL0
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:11:54.84 ID:jxrUhzVc0
311の時、地震来て東京から宮城には固定電話同士ですぐつながったよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:12:12.90 ID:ipecnael0
>>307
家電がMNPできたらいいのに
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:12:22.66 ID:qGK/umG+0
>>320
 たまに家電から掛けるときにとっさに出てこないんだよね。
 いちいちケータイ見ながらかけるからさ。
 家の電話機の短縮にいれとけばいいんだけどメンドクサイw
 
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:12:43.91 ID:GUm5l5Eq0
法人でもコンプラの関係で録音せなあかんとこは
カケホーダイにしにくいのかなあ?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:13:02.23 ID:QKsWKeWX0
電話セールスの会社ですが、NTT固定は解約し、
DOCOMOのガラケーを配布することにしました。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:13:59.92 ID:ipecnael0
>>320
自分の番号だけは歴代全部覚えてるな。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:14:01.17 ID:qKMc6C6B0
そろそろスマホを買おうと思うけど、規制緩和の動きもあるし
ソフトバンクは新料金プラン引っ込めたし 時期が悪すぎるなあ。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:14:10.72 ID:eFD4xW9J0
うちは夫婦ともガラケーなので入る予定
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:14:28.93 ID:jTsYcxNT0
>>321
東南海直下型地震が来れば固定も携帯も意味は無い。
すべてダメ。
そこで個人用のアマチュア無線機は必須だ。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:14:40.07 ID:H4D1z+7s0
>>321
それ光だったんじゃないか


So902iwp+のガワのひび割れ何とかしないとなぁ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:14:58.69 ID:HJ3N3dSa0
>>1
契約変更のため茸店で小一時間ほど待ってる間眺めてたけど
機種変で来てるじっちゃんばっちゃんや
意味のわかってなさそうなおばちゃんおっちゃんに店員がすすめて
予約させてたわ
機種変なんかでガラケーでいいよ!って言ってるおばあちゃんに
スマホ半強引に押し付けてちっちゃい手なのにXperiaのでかいのと
使い道のなさそうなフォトビジョンみたいなのとタブまでお買い上げさせられて
有料動画サイトとかもつけてたようだ・・・
情弱って言葉好きじゃないけどそういうとこに漬け込んで
盛々で販売するのってひどいよな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:14:59.06 ID:NuLRjFfd0
固定電話解約してもいいと思うんだけど、固定電話って身元確認の意味も
あるし、職場に固定電話ないとかいう人いないからな。。。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:15:23.38 ID:lt0bnk9o0
>>249
ドコモのカケホーダイのせいで詐欺紛いのペテンハゲの嘘つき定額を
慌てて引っ込める醜態を晒したSBがどうしたって?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:16:02.36 ID:bqRwHSto0
そうか、通話専用のガラケーとメール等用の端末を持てばいいのか
俺頭いいな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:16:48.02 ID:DXLjGode0
>>308
本当にヤバイ地域だと
固定より基地局持ってきてくれる分携帯の方が使えたけどね
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:16:53.15 ID:eFD4xW9J0
>>335
旦那の職場から固定電話ひいてといわれ光に入ったよ
やっぱ職場では固定電話ないとといわれるよねえ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:17:44.04 ID:NlATxrEd0
>>284
サービス始まってから変更すると2重課金されちゃうから、
今から6/1開始の予約入れとくのがいい
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:18:08.96 ID:+U8EiDRT0
シニア層は通話多いし得になる人多いでしょ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:18:24.54 ID:TKuwqR210
>>336
あれは酷かったなw
SBがこれから出来ることは、ドコモのプランよりいい対抗プランを
出す出す言い続けることによって引き伸ばし作戦するしかない。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:19:26.56 ID:tW9h4FE+0
旦那がドコモ、長男がau長女がSBで次男がドコモ
自分はドコモと実家用のSB
子供って友達に合わせるから親が子供に合わせてこのプランに入る現実
全員ドコモにしてくれればパケットもシェアできるのに
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:19:31.81 ID:EO+Qzots0
>>335
固定電話で身元確認なんていまどき銀行でも言わないぞ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:19:58.36 ID:yzzkdpPm0
検索してはいけない言葉
http://tshimizu.net/wk
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:20:24.25 ID:1JbjDd4l0
>>335
履歴書に固定電話の記載が無いとその時点で不採用の会社があるそうだ。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:20:37.64 ID:RIu0DBGQ0
よくわからんけど9年ドコモ使ってるぼっちにはメリットあるの?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:21:00.16 ID:bPA50St60
>>342
ウィルコム使って何かしてくるという噂は出てるけどな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:22:32.94 ID:eFD4xW9J0
>>344
固い職場だと固定電話ないとグチグチ言われるんだよ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:23:23.58 ID:jTsYcxNT0
>>339
やはり固定の生き残りは光しかないだろうな。
俺も仕事では携帯だが、家では光だ。
固定も500円の基本料で光電話に入っている。
光の1000メガはさすがに早いぞ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:23:41.65 ID:dw0YEBeS0
>>10
おまえの分を狙ってると思う
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:24:06.05 ID:2QOoGtf80
>>343
子供が成人で自分で勝手に契約してるならまだしも、親の管理下なら問答無用で変えればいいのでは?
最近の親は甘いのぉ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:24:20.04 ID:GUm5l5Eq0
ドコモショップで携帯の販売しながら契約変更の手続きもしないとだめなんだから
50万件でもすごい数字じゃね?
20〜30分は手続きに時間かかるでしょ?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:24:22.93 ID:eqk9T2wZ0
>>346
総務担当から言うと面接で連絡先が携帯だと固定電話を引く予定があるのか聞くなぁ。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:24:37.23 ID:Zm7+MS8/0
ウチの固定は既に光に併設の050〜だし、それだと050plusと区別つかないけど
特に困ることはない。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:25:04.75 ID:EO+Qzots0
>>349
役所とかかなぁ

銀行もクレジットカードも固定電話なんてなくても平気だったけど
住宅ローンの審査も通ったし
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:25:37.84 ID:CtwfMSnX0
>>91
3円寝かせ回線も含んでだから
実際は1500円1600円くらいあるんじゃないか?

でも
これ固定電話解約できる日本で初めての料金プランなんで
確実に-2000円分の価値はあるよ。
うちは光電話の540円を解約するつもり。
あと実家の固定電話も解約する。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:25:51.49 ID:azZB90Kv0
>>335
光回線のおまけで付いてくるやつ、全然使ってないけど500円くらいで維持してるわ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:27:06.88 ID:mDItc+sl0
>>316
でも君を必要としている人がきっとどこかにいるはず。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:27:37.52 ID:sMuM67oi0
殆ど通話しないからパケ定額をもっと下げてくれ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:27:42.38 ID:bqRwHSto0
でも加入したら元をとりたくなるからどんどん電話かけちゃうよね
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:29:54.84 ID:9wvI88yF0
個人事業主とか総取りになるんじゃないか?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:31:15.32 ID:YFS76pIQ0
喜んでるのはオレオレ詐欺業者だろ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:32:04.75 ID:+U8EiDRT0
なんか凄い視野狭い人多いな
自分が通話しないから通話多い奴なんて居る訳ないみたいな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:32:19.60 ID:fXL6AfTJ0
>>363
固定電話が少なくなるからオレオレ詐欺も減るんじゃね?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:32:40.94 ID:QOOid1FI0
携帯電話番号も携帯会社に割り振る必要はないんじゃないかね?
050系のソフトみたいにネット回線さえあれば、どのデバイスからもアクセスできるようにしたほうが
いいよね
メールアドレスもそう。キャリアメールも電話番号も完全オプションにして提供してくれないかな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:33:26.30 ID:8Hf+WcFg0
>>365
携帯にかかってくるだけでしょ。
「いやー携帯なくしちゃってさ。。。。」
ってw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:33:28.14 ID:tmZmJWkqi
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:33:57.74 ID:stgjTOApi
ソフトバンクだが、今の金額でいいから、docomo、auにかけても1ヶ月三時間無料にしてくれ。
そうしないと、docomoに乗り換えるぞ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:34:11.73 ID:R3VhBlEY0
ドコモの50%以上の大株主はNTTです
NTTの筆頭株主(32%)は財務大臣(時の政府)

民主政権時代は、朝鮮人がドコモを支配していたということ
民主政権でサムスン、ソフトバンクが有利になるように、総務省の方針
ドコモの経営方針がちょんによって捻じ曲げられてきました

自民政権になって少しはまともになってきたでしょ。

【嶋 聡】 (ソフトバンクの社長室長)

松下政経塾出身で、民主党(前身含む)で衆議院議員を3期務めるも
自民党が圧勝したいわゆる郵政選挙の際に落選。
そこからソフトバンクの社長室長になっています。

政治家時代は菅・鳩山・岡田克也というこれまたロクでもない民主党の代表3代の補佐をしており
この3名とのパイプは太いようです。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:34:34.29 ID:e51L9ND30
法人ではホントに安くなるねこれ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:34:45.03 ID:BfIK6rt40
>>365
年配の人が固定電話を捨てるとは思えん
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:34:53.66 ID:1JbjDd4l0
俺はお一人様、無縁仏のカケホーダイシンプルのままか、
余った通話分をパケット代に回せるFOMAタイプSSバリュー(無料通話1,000円分)かな。

その上のタイプS(2,000円)の無料通話分を使い切った時がカケホーダイへの移行タイミングだな。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:34:55.94 ID:Hs7ZGBsAi
>>353
携帯電話から予約できたよ
ドコモ携帯から151
6を押すとカケホーダイ問い合わせ窓口につながる
あとは本人確認して電話で予約完了したよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:35:42.90 ID:L4KK9++/0
あの有名なエイズになった風俗嬢のHPに凶悪犯罪者が特定されて晒される。
http://nanimonai.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/fc2-765a.html
ツイッターで拡散希望。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:35:48.40 ID:N3Ymj1k80
>>367
さすがにジジババの持つ携帯分からんだろ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:35:57.77 ID:VVVDZRg10
よくわからんけど
みんなLINE電話に不満だったんだなw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:36:29.75 ID:+U8EiDRT0
仕事では通話しないわけにいかないから
シュミレートでわかりやすく安くなるの実感できるが
私用でも通話抑えてるって人も定額となれば2時間3時間なんてあっという間って人も多いだろう
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:36:57.58 ID:fXL6AfTJ0
>>377
LINEは微妙な遅延があるし、
仕事では使えんからなぁ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:38:02.23 ID:8Hf+WcFg0
>>376
甘いな。ジジババが固定止めたら、あちこちでいろんなキャンペーン等に申し込む時に
固定番号書いていたのが携帯に変わるだろ?

で、名簿業者に(ry
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:38:08.11 ID:bqRwHSto0
カケホーダイプランはしばりあるの?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:39:48.77 ID:c6PcYsAj0
>>13
Xiトークは時間制限ないで?
周りがドコモダケならこっちが安上がり
ガラケーでも逝けるしなw
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:40:19.58 ID:JU35oeQY0
このプラン、就活中や新入社員の子も「なんで会社の事を...」って気持ちを押し込めて契約しといた方がいいだろうな。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:40:20.69 ID:HPiaM7SI0
>>372
老人から固定電話を取り上げてケータイなんて持たせたら
「自宅内で電話機紛失」 が多発するだけと思う。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:41:11.69 ID:BfIK6rt40
>>381
安定の2年縛り
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:41:16.14 ID:AaQ49HDh0
>>34
倍になるねw
家族観通話タダで十分なんだけどね
発信を全部携帯回すと使える人多いかもね
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:41:38.06 ID:+Ej6RXCk0
カケホーダイだけどガラケーで契約しててsimスマホに差し替えて使ったら月額料金あがるの?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:08.80 ID:bqRwHSto0
>>385
どうもありがとう
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:44:50.33 ID:i+WqCwML0
本当はVolteなら月1000円で足りるところを2700円にしてボッタくってるんだろ?
ポイントサービスも改悪しやがったっし、そろそろ他社乗り換えも考えないとな
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:44:53.64 ID:vFbVq9Ck0
auSIMの方が興味はあるよな
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:04.10 ID:+U8EiDRT0
禿電は対抗策だせないんじゃないの
出せるならもう出しておかないと遅い
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:26.91 ID:CtwfMSnX0
>>384
固定電話って結構金かかるからね。
基本料金+通話で3000円くらいみんないってるでしょ?
あれがなくなるなら安いもんだよ。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:44.64 ID:F21RgUx50
>>30
なんでガラケー対象?うち家族4人ガラケーで家族合計月2万円くらいだけど、何も割引対象ないけど
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:47.40 ID:JOfZyh350
>>284
ところがなあ、プラスxi割は5月分から即なくなっちゃうんだよ('A`)
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:58.24 ID:wZKBiimQ0
>>347
カケホーダイが月2700円
一番安い通話プランが組み合わせにもよるが大体月2000円以下だから
電話で月700円以上使ってるならお得なプラン

でもぼっち公言する人が月700円も電話かけるとか無理なので
一番安いプランを維持してた方がいいんじゃないか?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:48:10.30 ID:CtwfMSnX0
>>389
他社は16年使おうが
ポイントサービスさえない
割引さえない


あるのはこれだけ
http://i.imgur.com/w2BEyPo.png
周りにイーモバウィルコムがいなければ100%必要のないもの
いらないオプションがタダですよ!これがSoftBank
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:48:30.27 ID:vFbVq9Ck0
単純に通話3分10円にしろよ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:48:59.18 ID:z3shJaUY0
どうせ他のキャリアも始めるよ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:50:47.07 ID:i+WqCwML0
>>396
禿バンクは嫌いだから家に固定回線があってスマートバリュー使えるauか、MVNOのどっちかだな
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:51:02.32 ID:2YGkOrey0
>>53
ビジネスモデルが古過ぎ
今の家族像にマッチしてない
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:53:32.33 ID:HPiaM7SI0
プライベート的には
データSパック 3500円 2GB に
子回線を+500円でシェア追加できたら、ほんと最強なんだけどなぁ

ガラケーなんて128kで十分だよ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:25.81 ID:riwGsFZk0
安くないんじゃなかったの?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:32.98 ID:CtwfMSnX0
>>399
スマートバリューって安いか?
東京のマンションだって引けるの30%くらいじゃね?
引っ越ししてそのマンションau光ひけなかったら終わりだぞ?

今回のはガチで
ガラケー2200円+MVNOがベスト
U25子供が2人くらいいるなら、ドコモのプランにはいってもいいかも
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:21.40 ID:i+WqCwML0
>>400
だからぼったくりなんだよ
通話料金でボッたくっておけば、今と同程度のトラフィックでも大きな粗利が生まれる
一般ユーザーのほとんどは損だと思う
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:39.42 ID:HPiaM7SI0
>>404
> 一般ユーザーのほとんどは損だと思う

とりあえずDTIは論外にしても
OCNで 1100円/1GB〜1800円/7GB なのに
9500円/10GB でシェアって糞高いよねぇ

3500円/2GB もシェアさせてくれたらいいのに
すぐにリミッター発動して低速になっていいからさ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:03.58 ID:On1EJM0W0
xiと同じで罠だ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:12.97 ID:EFILcjOS0
通話定額ってインパクトはあるけどもともとの30秒20円があまりにも高すぎたよな
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:05.76 ID:XVOvLE8O0
諸刃もなにもパケット稼ぎしてるだけなんだから、通話はどういじろうとキャリアにとっては変わらない。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:39.44 ID:vFbVq9Ck0
それかソフバンお得意の
通話定額1000円とか出せよ
で消費税80円
復興協賛費60円
スロースター卜55円
ピークカッター40円
ライスロードウェイ

とにかく
それでもバレん
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:00.49 ID:+U8EiDRT0
MVNOのが安いのならMVNOを選べば良いんだよね
それと同レベルは3大キャリアに求めてもしょうがない
求めてるってことは3大キャリアであることのメリットを感じてるからだろうし
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:53.10 ID:G9vMlB0o0
ガラケーなんだけどカケホ2200+iモード300でいいのかな?
iモードメールはあまりしないでショートメールのほうが多いんだけど
新のパケットパックって旧のパケホみたいなもん?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:11.79 ID:dtAGRLv50
ボッタクリだろうが何だろうが、ここで料金の不満を言っても便所の落書き
黙っていても来月から新プランがスタートな
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:40.29 ID:CtwfMSnX0
>>404
通話定額先進国
アメリカの通話定額プラン知ってる?
最低でも59ドルくらいだよ。
通話定額+たしか2GBまでのパケット通信で。

21ドル程度で完全通話定額とか
アメリカでもありえねー価格だから。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:04:33.92 ID:azZB90Kv0
MVNOでもメジャーアップデートできるなら通話+データのプランにしちゃうんだけどね
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:03.71 ID:BfIK6rt40
>>411
iモード300を切ればパケ死することはないから切る方が安全
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:35.09 ID:dnnwhTCg0
        旧       新
通 話  ¥2700    ¥743
S P    ¥300    ¥300
パケホ  ¥3500   ¥4700
安 心   ¥600    ¥600
ユニバ    ¥3      ¥3
eビリ割   ¥-20    ¥-20
計     ¥7083   ¥6326
消費税   ¥566    ¥506
計     ¥7649   ¥6832
月サポ  ¥-2100  ¥-2100
計     ¥5549   ¥4732
端末代  ¥3031   ¥3031
合 計   ¥8580   ¥7763
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:29.50 ID:G9vMlB0o0
>>415
すいませんパケ死ってなんですか?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:07:08.27 ID:vFbVq9Ck0
通話ぐらいなんでできないのかねえ
不思議でたまらん
LINEならLINEでもいいからやれよ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:21.36 ID:Zm7+MS8/0
パケット定額つけずにi-modeメールやると、誰かに巨大な画像とか添付した
メールでも送って来られるとヤバいことに。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:14:29.87 ID:9D6Cu+WZ0
1000\simで余裕なんだが
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:13.75 ID:i9oWo91D0
>>7
俺もそう思う
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:20.24 ID:cW7iq1xq0
情弱ってこんなにもいるもんですねえ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:04.75 ID:gnE4ZEJq0
>>419
巨大サイズ拒否設定しろ
あと自動ダウンロード停止
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:29.47 ID:XwqELWYa0
もしかして固定電話より安くなった?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:34.86 ID:W0PjvqNs0
「ぶっ」を頭につけてみよう
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:08.96 ID:mlG+ppNb0
ドコモのFOMAフィーチャーホンの新プラン。
カケホーダイ2年契約2,376円。2年契約無し3,996円。
2年契約を中途解約すると、高額違約金10260円が請求される。

新プランでは、iモードでメールをしたり、
少しだけ検索とかする人が入る
2段階定額のパケホーダイダブル(下限401円から)は廃止された。
データパック(一番安いので、2GB3,780円から)
に加入しないとパケット代が不安になる。

つまり今まで、タイプSSとかタイプバリューとかで、
通話を少々、パケットを少々使用して、
月々の支払いが、1,000円から2,000円位に収まっていた人が
超大幅値上げされてしまう。
政府が3分の1の株を保有するドコモは悪徳企業!!
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:45.26 ID:rELs8eGd0
最初にこのニュース見た時はドコモがついにやりおった!って思った。

俺の生活スタイルが変わる。
通話料気にしなくていいんだ。
かける!かけるぞー!
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:20:46.02 ID:nnt6huqn0
メールできないって事なのか?
お話は沢山するけどメールが完全に無いのは困る
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:22:42.28 ID:BfIK6rt40
>>417
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B1%E6%AD%BB

ドコモショップ店員の言うと通りにする方がいいと思う
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:44.67 ID:dtAGRLv50
>>426
だから、現状維持できるんだろうが
トンチンカンな批判してるお前がアホ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:06.36 ID:vWaPMl6I0
スマホほどにパケット使わないことが多いパラケー向けに
もうひとつ、下のランクのパケホーダイがあると良かったよなぁ
1000〜1500円くらいで最初から128k限定のやつとか。
432417@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:22.80 ID:G9vMlB0o0
いまggったらどうやらパケ代が値上げしるようですね
こちらからはメール控えても受信で死ぬることもあると…
でもってiモード切るとdocomoメアドも使えないし
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:36.16 ID:rELs8eGd0
メールは普通にできるよ。
SMSは別途料金かかる。

あと、通話も他社回線を使うやつ(電話した時に「この電話は○秒毎に○円の通話料金ry」ってアナウンスなるやつ)とか104の電話番号案内とかも別途かかるから注意ね。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:43.10 ID:mlG+ppNb0
NTTドコモの新プランのカケホーダイは
FOMAフィーチャーホンで2,376円は2年継続が条件。
2年継続の縛りが嫌な人は3,996円からスタート。

継続を中途解約すると10,260円も請求される。

これにパケホーダイダブルが廃止なので、
パケット定額で一番安い2GB3,780円を足して
さらにiモード324円を足して6,480円!
2年縛り無しだと8,100円にもなってまう!!

ファミ割MAX50、ひとりでも割50、いちねん割引、
継続利用割引サービスなどあるとあらゆる割引を撤廃!!
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:46.45 ID:nnt6huqn0
メールできるんなら変えたほうがいいな
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:25.12 ID:kdbfn10K0
>>426
ちなみに同じ料金体系の2段階課金の低額スタートだと
SoftBank 42000パケットで上限
http://i.imgur.com/Kz99Ug1.png

docomo 52500パケットで上限
http://i.imgur.com/IV8kAKi.png

フィーチャーフォンだが
SoftBankのほうが早く上限に逝く
高額違約金はSoftBankのほうがひどい
スマホだと
10260円+21600円とドコモの3倍



また低速でいいから
基本料金+1000円くらいでMVNO並のパケット定額やって欲しい!の声が多かった。
ドコモの新プランは家族の枠に入ればまさにそれ
+500円で最低128k保証でパケット定額になる。
家族の枠にはいることで異常に安くなるのがドコモの戦略。

一方SoftBankは
低額パケット定額はなく、
フィーチャーフォンでも基本料金+300+4200と高額なプランの
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:37.65 ID:SDjBJlPX0
WILLCOM辞めてドコモの電話機能一本に絞った。残りはSMSでまかなう
もう一生これでいいわ
スマホはゴミだわ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:51.57 ID:rELs8eGd0
>>431
ホンマにそれやね。
最低パック2Gも絶対に使わんし。w
でも、旧パケホ3900円よりかは安く済むからこれでいいや。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:28:06.70 ID:vWaPMl6I0
そもそも、パケ死が起きえる料金プランって犯罪的商法だよなぁ

ユーザー側が意図してない場合が多いんだから
キャリアはユーザーをリスクから守るべきだろ、本当は

ユーザーが支払料金の上限を予め設定できたらいいんだけどなぁ
「指定金額を超えたら強制的にパケット遮断」 が本来だろ、と

総務省に大量の天下りが入ってるから
そんなような利用者保護を義務づけるなんてことは決してやらないと思うけど
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:28:34.28 ID:G9vMlB0o0
>>429
ありがとうございます
今月々3000位なんでもちっと考えてみます
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:28:52.91 ID:EKNUYmQj0
>>25
ガラケーのほうが安い
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:29:44.68 ID:LK6pEx3l0
自分のガラケーだけカケホーダイ+iモードにしよーっとw
パケはあまり使わないから、一括請求グループの無料通信分で足りる
一応、余計な通信はしないように接続制限をかけておけばいいな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:09.89 ID:KCOBj4lyO
いきなり変える必要もない。じっくり考えてからでよい。
データ通信屋なんて嵌めてなんぼだから。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:34.09 ID:/S7ez7RW0
毎月1000円の無料通話付きで基本料980円で無料通話を使いきらない俺には値上げにしかならない。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:38.73 ID:fEvNOE7i0
ガラケーのメール放題コースを使っている。
会社との通話用にウィルコムを別に契約しているから、かけ放題も気になる。
データ料金が高いので、二の足を踏む。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:31:33.16 ID:mlG+ppNb0
いずれ近いうちにFOMAガラケーも
新プランカケホーダイに一本化される。
ドコモガラケー新プランは2年継続が条件。
カケホーダイ2,376円に、Iモード324円とパケット定額を足すと6,480円!

パケホーダイダブル(下限401円から)が廃止になったので、
一番安いのでも、データSパック2GBで3,780円からしか選べない!

2年縛りが無いとカケホーダイ3,996円にiモード324円と
データSパック2GBで3,780円を足して8100円!!
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:39.33 ID:kdbfn10K0
>>445
ガラケー2200円
スマホIIJmio900円

これで二の足を踏む必要なくなるよ。
7GB欲しければOCNで月1800円である。※500kaps
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:47.36 ID:1JbjDd4l0
ドコモのカケホーダイに刺激されて楽天でんわが現在の半額になってくれたら助かるわあ。
あとNTTコミュニケーションズの050plusがどうでるかだな。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:03.47 ID:ebT+oMQ10
通話多いやつだけだろ恩恵受けるのは
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:39.10 ID:mlG+ppNb0
ドコモのFOMAフィーチャーホンの新プラン。
カケホーダイ2年契約2,376円。2年契約無し3,996円。
2年契約を中途解約すると、高額違約金10260円が請求される。

新プランでは、iモードでメールをしたり、
少しだけ検索とかする人が入る
2段階定額のパケホーダイダブル(下限401円から)は廃止された。
データパック(一番安いので、2GB3,780円から)
に加入しないとパケット代が不安になる。

つまり今まで、タイプSSとかタイプバリューとかで、
通話を少々、パケットを少々使用して、
月々の支払いが、1,000円から2,000円位に収まっていた人が
超大幅値上げされてしまう。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:35:10.45 ID:OGDzoNAZ0
>>438
500MBで3000くらいのプランがあったけどそれって機種限定なんだよね
そっちを使わせろよと言いたい
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:35:34.80 ID:gnE4ZEJq0
>>449
携帯電話だからな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:48.82 ID:Zm7+MS8/0
カケホーダイとタイプSS+パケホーダイダブルを一か月ごとに行ったり来たりできるのかな?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:13.34 ID:GFf82eEe0
>>450
今までのFOMAプランは無くならないから問題ないね。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:40.00 ID:B+Ww5tnf0
ガラケーだけなら契約していいんとちゃう
050IP電話はまだ安定してないし
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:40.02 ID:WyxjMgB10
データ通信無しのプランないのかよ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:45.27 ID:i0PQRxYU0
通信費を値下げしろよ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:47.17 ID:vWaPMl6I0
なんとかしてMax10人でファミ割のグループ作って
9500円/10GBをシェアすれば、パケットが月々1400円になるのか
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:00.20 ID:3qeaBr7T0
>>450
ちなみに同じ料金体系の2段階課金の低額スタートだと
SoftBank 42000パケットで上限
http://i.imgur.com/Kz99Ug1.png

docomo 52500パケットで上限
http://i.imgur.com/IV8kAKi.png

フィーチャーフォンだが
SoftBankのほうが早く上限に逝く
高額違約金はSoftBankのほうがひどい
スマホだと
10260円+21600円とドコモの3倍



また低速でいいから
基本料金+1000円くらいでMVNO並のパケット定額やって欲しい!の声が多かった。
ドコモの新プランは家族の枠に入ればまさにそれ
+500円で最低128k保証でパケット定額になる。
家族の枠にはいることで異常に安くなるのがドコモの戦略。

一方SoftBankは
低額パケット定額はなく、
フィーチャーフォンでも基本料金+300+4200と高額なプランのみ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:25.48 ID:Z34SEKtT0
カケホーダイいいよね
PDA時代から2台持ちに慣れてる(その方が都合が良い)からパケ通信はMVNO
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:54.15 ID:BfIK6rt40
>>458
親が9500円請求されるだけで

子は500円だけでいいよ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:44:59.72 ID:vWaPMl6I0
>>461
(9500+500×9)÷10で、1台あたりに換算しただけだよ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:11.07 ID:cncP9gSg0
現在ドコモスマホ1台で済ませたい人は良いんじゃないの
働いてる人はパケットとか案外使ってないからこれにしようかと言う人が居るね
学生の頃のままで成長してなくてLINEで通話とか動画サイト見まくるようなやつは向いてないけど
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:49:35.21 ID:1JbjDd4l0
ガラケーカケホーダイ(2,200円)+SPモード300円の契約で、
ガラケーは通話だけでメールはドコモーメール化したMVNOのSIMが刺さったスマホですればパケ死回避できるけど、
スマホを忘れた時にメールがきたらと考えると夜も眠れない。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:50:19.16 ID:pel8dJcB0
>>138
乞食とは話が合わない
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:51:20.63 ID:TKuwqR210
>>450
新規の例といままでの例を同列に語る馬鹿さw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:51:44.11 ID:1JbjDd4l0
俺みたいな独りぼっちパケホーダイシンプル組にもっと金を払わせたかったら、
カケホーダイ+パケホーダイシンプルの組み合わせを認めやがれ。

いや、認めて下さい。お願いします。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:51:45.31 ID:vFbVq9Ck0
>>464
スマホ忘れた時だけガラケーでメールチェックしたら?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:52:03.70 ID:+VKeT0XM0
>>464
1台に集約しても忘れたら同じこと
むしろスマホは忘れず、ガラケーを忘れやすいよ。
2台持ちの経験上。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:03.98 ID:BfIK6rt40
>>462
分かってる
ただ請求書は割ってくれないから遠方の家族だとめんどいよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:11.10 ID:SPgtWDWb0
>>224
会社が経費大幅削減になるじゃん
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:11.79 ID:TKuwqR210
>>464
二台とも忘れた時よりマシじゃないの?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:15.17 ID:1D5ZeyTO0
バカが多いなw

電話なんかしねーだろーにw
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:17.13 ID:6IKH/3WRi
少なくね?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:36.64 ID:Y/XgdT1d0
>>469
わかるわ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:08.72 ID:BfIK6rt40
>>464
スマホ使いは最大サイズで撮った写真を普通に添付して送ってくるからなw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:44.91 ID:7RKNWDAk0
>>446
ガラケーでメールだけならパケットプラン入らなくていいよ。パケットプラン入るくらい使うならスマホにしろ。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:53.49 ID:1JbjDd4l0
>>468
カケホーダイ(ガラケー)にSPモードを組むとimodeが組めないなり。

>>469
>むしろスマホは忘れず、ガラケーを忘れやすいよ。
>2台持ちの経験上。

スマホ忘れずガラケー忘れ。
同じ経験があるw
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:08.53 ID:Y/XgdT1d0
>>135
メールでパケ死しない?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:58:42.17 ID:vWaPMl6I0
>>479
添付ファイルを受け取らなければ、よっぽど大丈夫だと思うけど
パケホーダイ3500円の損益分岐は 43750パケット

グループ内で無料通話を余らせてる回線があれば、それでパケット代が差し引かれる
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:14.45 ID:VO+Gfh290
151で予約しといたけどシミュだと今までより20円高くなるぽい。
固定の通話を減らして稼ぐからまあいいけど。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:33.26 ID:dtAGRLv50
>>473
自分が世論と思い込んでるアホかお前
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:54.66 ID:1JbjDd4l0
>>472
最悪スマホ忘れた時はSMSで送って貰えば良いね。

>>476
たまに来るメールに限って思い出タップリの大きい写メール爆弾が送られてくるw
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:03:34.88 ID:KZemd3QV0
 
これで、docomo が増えてくれれば Xiトーク24 1,480円の俺勝ち組?w
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:05:10.71 ID:7RKNWDAk0
>>483
1パケ0.08円でそのでかい写真でいくらぐらいになるんだ?500円くらい?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:11:13.36 ID:1JbjDd4l0
>>485
最近写メールを送られてきた時のパケットサイズを確認したら
5000パケット前後だから1パケット0.08円だと400円だね。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:33.79 ID:BfIK6rt40
>>485
2Mクラスの写真なら1300円ぐらいかな
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:35.96 ID:iQKVjw/x0
1日最低、6時間は喋ってるウチの婆さんには朗報か。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:44.07 ID:TKuwqR210
カケホマンが登場するのか・・・胸熱
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:17:10.98 ID:JU35oeQY0
>>484
ん?あぁ自分が変え無くてもって意味か。
まぁもう少し足して世間を広めようぜ、問い合わせ一つにしても会話から得られる事も結構あるもんだよ。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:27.66 ID:nK7jRYCK0
確かにカケホーダイだと今までみたいにお金を気にせずに済むと思う。
ただ、このプランにした奴が大した用もないのに意味もなく電話掛けまくってきそうでウザい。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:29.97 ID:TKuwqR210
ハゲのイー・アクセス買収取りやめはこれと関係あるかもなw
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:55.55 ID:jTy3nDFm0
>>28

それどこのドコモよwwww

なんの恩恵もないのは

ド コ モ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:20:11.95 ID:F4aPGpUH0
てか消費者が望んでる使いたい放題は
通話じゃなくてパケットだろ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:22:35.60 ID:M1yYfNdb0
13年以上利用の俺氏、
引き留めクーポンの有無が確認できるというMNP予約番号発行のサイトにいったところ、
引き留め画面は表示されず、さっさと出て行けとばかりにMNP予約番号が発行されたもよう(´;ω;`)
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:23:11.45 ID:1sM45esL0
夫婦二人ともガラケー+MVNOスマホ

ガラケーで結構長電話もするが月々5000円もいかないぞ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:29:20.18 ID:zWjDLGw20
情弱がまだそんなに居るのか
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:10.12 ID:HQ4WWn+AO
毎月通話料が100円ぐらいの俺は無関係
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:31:02.37 ID:6uqTWhQe0
SBがぼっちプランで頑張ったら移動しないでもない
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:32:52.45 ID:xrsYUb6v0
>>494
上限7GBなら大半の利用者にとって実質使いたい放題だろう
音声付きMVNOに対し優位に立とうと思えば通話料になる
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:34:43.28 ID:N6ZcuVt+0
テレホーダイ?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:03.67 ID:nn48g5jV0
2200円でかけまくりか。
最初だけなんかね?うれしくてかけまくるの
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:40:36.58 ID:Q/4m9sKL0
たったの50万件しかないのか
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:41:00.88 ID:iwoPLAR80
だいたい2G以上なにに使うんだよパケット
家にいたらWi-Fiつなげりゃ済むしGoogleナビ頻繁に使ったって2Gなんて越えねえぞ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:43:12.11 ID:nK7jRYCK0
>>502
多分そうだろうね
意味もなく掛けまくるだろうね
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:43:47.23 ID:hg2dfVxC0
パケホーダイ3900円は高い。
ガラケーだけど
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:45:17.93 ID:lHIMzsBf0
旧ガラケーせめて4500円で収まるようにして欲しい(´・ω・`)
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:46:52.46 ID:w48CfA8E0
家族で契約するならdocomoだな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:48:15.76 ID:KWmX5Oib0
スマホ1台だけ、通話料が1000円未満の俺からすれば何のメリットもない。
7Gから5Gに減らされるだけじゃん。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:49:19.07 ID:NPimO1FW0
>>504
毎月の平均使用量は平均5GBだな
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:51:08.38 ID:KWmX5Oib0
>>504
ようつべよか動画再生したらあっという間。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:54:16.18 ID:vATmMu/80
一般的な心身ともに健康的な成人男子の1ヶ月のパケット使用量は30Gbほど
育ちの悪いのほどパケット使用量が少ない研究データがある
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:54:16.76 ID:fqdBIg0A0
古くからのお得意さんはまた蚊帳の外かい?
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:54:40.52 ID:BfIK6rt40
>>504
そんなの通話代なんか無料通話分で賄えてるって言ってる人一緒の事
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:55:10.65 ID:QYrvc67I0
二年間基本使用料が半額とかあるけど、二年たったらどうするのが一番いいんだろう?
解約して再加入かMNP?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:57:18.69 ID:K4NryFhy0
(禿の新料金プランに対して)
KDDI田中
「あれ、高いよね(バッサリ)」


(茸の新料金プランに対して)
KDDI田中
「一言期待しているでしょ」
「でも、まあ思ったほど……(実はよくわかってない)」
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/04/15/249/


と言っておいて


【温泉】KDDI田中社長がドコモ定額制を「安いと書きすぎ」と苦言
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20140419-00034641/


どれだけすごいプランを出してくるのかと思いきや…



ドコモ「カケホーダイ」対抗は? KDDI田中社長「様子見たい」
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1404/30/news113.html




うーん、この田中とかいうご意見番……
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:59:23.25 ID:Ab4R/yEp0
禿は24時間以内に新料金対応とか言ってたけどドコモのカウンターパンチにwwwwwwwwww
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:08:19.18 ID:1Ey0EgHB0
通話だけカケホーダイにしたいんだけど
通信も何か選択しないと契約画面が進まん
カケホーダイだけでも可能って書いてあるのに
なんなのー
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:11:33.03 ID:gAz0Y5ZG0
>>61
おれ1200円
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:11:57.43 ID:cncP9gSg0
>>507
旧ガラってバリュー以前のこと?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:13:33.24 ID:LMvKe4x9i
DCMAX15%w
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:16:03.27 ID:1JbjDd4l0
>>61
俺、1,077円
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:22:22.81 ID:IbKzgzrm0
仕事で通話しまくる個人事業主にとってはかなり安くなるな
524名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/20(火) 18:22:50.57 ID:D9Ersyr0I
>>518
よく読め、パケット不要な方法は記載されてるぞ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:23:24.38 ID:G9vMlB0o0
>>518
無しって契約あったような
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:33:40.06 ID:nn48g5jV0
今度のはバリュー関係ないから
持ち込み新規でも料金同じか
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:36:31.25 ID:KpEmDTI90
>>63
MVNOで足りるなら、スマフォ必要ないんじゃない?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:40.92 ID:TnjMw0wU0
8月以降の契約は新料金プラン一択なんだよな?
だったら今のうちにXiの低料金プランに変えといた方がいいな
今はスマホだけどXiじゃないプランだ
計算したら月の通話時間49分以下なら安いプランの方が得だな
計算間違いでなければだが
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:51:06.01 ID:azZB90Kv0
>>527
なんで?
家でも出先でも駅てもWi-Fi使ってると月1GBも行かないよ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:16.18 ID:cNTeUOFq0
日本人ならもはや反日企業のソフトバンクに用はない
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:03:49.95 ID:qeMuUNPV0
LINEもやめたほうがいいな
個人情報が反日国家韓国へ垂れ流しだから

ドコモのこれが
LINEのシェア低下に繋がればいいけどね。
韓国人は世界中で日本人を1番憎んでる民族。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:07:35.32 ID:ZMb/TuTs0
通話使わないから関係ない
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:15:44.40 ID:UiNfGCn90
電話あんまりしないから、今のプランが契約できるうちにと、先週docomoに一回線乗り換えたんだけど、
本体代安くする代わりにこのプラン予約してくださいって言われたよw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:16:19.34 ID:UNuTX0fm0
客センとかなげーからな。
あれだけで月の無料分消化してしまう。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:42.92 ID:cTEOYymA0
誰にかけろって言うんだよ!!!
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:24:57.93 ID:rvpz2ngE0
契約数からすると1%くらいか
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:28:35.73 ID:UNuTX0fm0
>>535
メンヘラ捕まえてみろよ。
毎日2時間電話できついけど
車の助手席でフェラしたまま、離さなくなるよ。
会ったら2回拔かないと満足しない。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:36:24.02 ID:Lz1GWe6x0
禿チョンバンクから移動したいんだけど移動したい所がいつまで経っても見つからないんだよねぇ…
かれこれ15年
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:38:30.44 ID:WY1dl0xm0
>>104
やろうと思ったがガラケーのプランのほう出てこなかった
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:38:35.58 ID:FksOATVl0
禿はそうとうまいっている
恐怖におののいてる
禿のグラウンドはこの先草刈り場と化す
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:23.29 ID:fUEElSsA0
ほぉ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:40:04.43 ID:H+u/FKvi0
夫婦でガラケー月8,000円くらいなんだけど
2人ともスマホに変えたら月おいくら万円になります?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:41:05.07 ID:dmqGwb/M0
>>542
約15000円です()
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:41:19.56 ID:j4MtWNRu0
>>538
ドコモしかないだろ。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:42:50.05 ID:azZB90Kv0
>>542
何も考えなければ倍くらい
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:46:02.00 ID:H+u/FKvi0
>>543>>545
d 2万みといたがやっぱそんなもんか
問題は値段は別にいいけど特に乗り換える動機がないことなんだよなぁw
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:02.01 ID:F+Zy0Eyi0
>>9
通話料金プランの変更は月途中にはできないので、6月から新料金プランで使いたい場合には予約が必要。
>>63
月々サポートが大きければMVNOより安いかもだが。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:51:11.90 ID:F+Zy0Eyi0
今後予想されるのは、ドコモ持ちに電話貸して厨が寄ってくることだな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:55:17.11 ID:Lz1GWe6x0
シミュレーターやってきた
家族みんなで6,600円〜/月 1台あたり 2,200円〜/月
高いわ

まだしばらく、禿ホワイトだな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:17.95 ID:XoKNptlB0
動きが早いなw
グループ社員や関係者とかじゃないと、ここまで早耳で行動できんだろうに
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:57:10.01 ID:bINyNb5w0
禿ホウダイ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:34.75 ID:00Exb01K0
とりあえずこのブラン絶賛しとけ。
そうすりゃどこかが対抗して、それにさらに対抗して・・・・
分かるな?

良いか、スマホになってキャリア3社で2〜3兆円売上が増えた。
つーことはそれだけお前らからふんだくったんだぜ。
それが0になるまでは下げられるーことだ。
それでもうけた分吐き出すまでは潰れない。

お前らスマホのせいで車も買えなくなったってそろそろ気が付けww
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:21.43 ID:/eRQhJjC0
スレ見ずに書くけど、この予約って販売店インセンティブでてて
予約だけ(まだ実施されてないので予約扱い)してそのまま即解約すると
1か月分の費用も発生しないので販売店が追加オプションに組み込んでたよ。

数とれてる理由ってそれじゃないの?
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:01:52.61 ID:stqibBop0
既存ユーザーの予約であって他社からのでは無いのよね?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:04:48.72 ID:/eRQhJjC0
カケホ予約はその時点でDoCoMoユーザでないとできない。
ただ、MNPから転入してきた際の有料オプションの一つで
キャッシュバック原資の上乗せにするとかはやってると思う。
すげーインチキだなと思った。

MyDoCoMoからの解約は「予約の取り消し」として処理された。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:09:44.91 ID:3aNx4uLS0
家族のスマホ4台で6万超えてるもんな、
てかなんで電話にこんなに払ってんだ俺は?
頭おかしいのかな?
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:14:12.20 ID:w5AIHZ1e0
質問なんだが、VoLTEは通話扱い?
ビデオ通話だと通信扱い?
VoLTEをボルテと読むならLTEはルテだよな…
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:18:45.64 ID:0sSBh+kx0
>>556
分析した方がいいね。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:19:03.05 ID:JZ2I/J+l0
>>556
高すぎるな。
乗り換えMNPでなんとかしろよ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:19:24.39 ID:OWmRSLNT0
このNTTのカケホーダイって実質、ソフトバンク傘下のウィルコム潰しだものなw
民主党の下であいつらやりすぎたんだよwwwww


鳩山由紀夫内閣 2009年(平成21年)9月16日 - 2010年(平成22年)6月8日

ウィルコム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0
2009年9月18日、ウィルコムは、私的整理のひとつで第三者機関が仲介する裁判外紛争解決手続(事業再生ADR)に
入る方針を取引金融機関に伝え、約1,000億円の債務返済期限の延長を求める方向で最終調整に入ったことが
一部報道で明らかになり[32]、同年9月24日に事業再生実務家協会への事業再生ADRの手続きを正式申請し、
受理された[33]。現在の通信事業を継続しつつ、経営再建を目指す方針としていた。

ウィルコム再建に影落とす京セラと稲盛最高顧問 JAL再建の裏側で | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/208

「この救済劇の実態がソフトバンクによるウィルコム買収に過ぎず、私企業のM&Aへの公的サポートという色彩が濃い」
(ウィルコム中堅幹部)という事実が、事態を混迷させていることがわかった。

現在の筆頭株主は、発行済み株式の60%を保有する米プライベート・エクイティ(ファンドの一種)のカーライル・グループだ。
そして、第2位と3位には、30%を持つ京セラ、10%を所持するKDDIが名を連ねている。

↓そのウィルコムでのウマウマをJALに転用した結果がこれ

【JAL問題】借金を棒引で無税、独禁でインサイダーの売国 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=29Z-Ga8o8Uk
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:23:14.83 ID:M5Ofc5eL0
smsも無料なの?
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:16.41 ID:UNuTX0fm0
>>561
違う
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:36:09.61 ID:1JbjDd4l0
>>556
1ヶ月6万円なんて一年で中古車買えちゃうぜ?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:36:16.35 ID:Q/l1GZKc0
今日クレカ会社からG‐Calltの申し込み来たけどこれってどうなの?
https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php#dom_top

30秒10円携帯番号はそのまま利用可というなかなか魅力的な内容
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:18.99 ID:O13/2aOR0
>>17
ぼっちでガラケーなら関係ないが

ガラケーだけなら2200円でカケホーダイ
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:36.31 ID:7XoE/dlW0
>>140
さくらのメールなら年1000円
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:41:02.86 ID:tfBMF/Rr0
1月に2年契約したばかりだが
新プランにデメリットなしで移行は大丈夫だよね?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:41:35.57 ID:EpsdjCE30
>>548
だろうなぁ
俺なら20分200円で貸すわ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:43:44.68 ID:FefAnn700
しかし安SIMって人にすすめたいだろうな
「実はこんなに安くできるのに」

おれもそういう気持ちが無いとは言わない
しかし情けない気持ちもある
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:19.61 ID:7XoE/dlW0
>>170
ポラスマのSlM2枚いれで1台ですむ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:45:28.55 ID:qjpixndL0
>>555
先週末にドコモにMNPしたが、予約のよの字も言われなかったぞ。
>>560
中韓北と繋がってるソフトバンク潰しは、安全保障の観点から今の政権が絶対にやるだろうな。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:46:49.11 ID:dw0YEBeS0
>>556
ほんと馬鹿だなww
通信費にそんな価値無いだろ
一分一秒で億を稼ぐにしたって
最低限の情報が入れば用事は足りる
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:52:04.69 ID:GMVjlaet0
ここは自営業と法人のスレですか?
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:54:46.25 ID:SD+TEFnX0
みんなが値下げならスマホ数百万ユーザーが予約に走るだろうに
たった50万しかいないと
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:56:09.23 ID:sYwdyKuE0
あと2ヶ月位で二年
禿げ呪縛から解放だ(゚∀゚)
docomoにするよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:01:59.34 ID:OWmRSLNT0
>>560
自分でも利益になるように色々調べたんだけど調べれば調べるほど、

1. メインターゲットはビジネスフォン
2. 2台持ちを周知させて契約端末を増やす

これが本当の意味での狙いだとしか思えないんだよね。
今回のサービスで、結構ネット接続する人なら、

ドコモのガラケでカケホーダイ + auでスマホかタブ(7GB) なんだわ。
→2200+5700=7900

それか、ネット接続はあまりしないなら
ドコモのカケホーダイ + Wi-Fi ほぼスマホ(2GB) なんだわ。
→2200+3381=5581

つまり、契約回線を増やして基本料金での商売をしたいために蒔いたのがカケホーダイw
そして、その旨みがもっとも顕著に出るのは、ネット利用はちょっとで電話利用が多いBフォン。

個人商店から小企業の範疇のオレからするとウマウマだわwwww
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:42.83 ID:fAmKVc3a0
>>574
新プランは契約者の大部分を占めるスマホユーザーにとっては通信制限が厳しくなるからな。
通話を多くしたい人はウィルコムなどに行ってて、今のドコモにはあまり多く残ってないのかもしれない。
逆に言えば、今後はウィルコムからの多くの転入が見込まれる?
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:45.21 ID:x9xeu1L70
俺も来月に禿げ縛りが解ける!
速攻でドコモ行くわ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:05:39.56 ID:nQk5x8L30
久しぶりにテレホマン見たいな
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:07:10.62 ID:s8VzVkrT0
久しぶりにテマンしてみたいな
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:07:20.51 ID:55tkLhcy0
なにこれ?ドコモの社員に対する福利厚生??ドコモの社員ならそこそこの年収もあるだろうから
多くの社員は結婚して子供もいるだろうし、家族全員携帯はドコモだろ。また結婚もできない
低所得者には関係の無いプランを出してきたな。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:09:34.71 ID:AzpiAtRb0
>>200
ゆとり世代は「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない」+「スマホ依存」かもしれんが、
バブル世代は「タバコ吸う、酒飲む、ギャンブルする」+「スマホ依存」が結構いるぞ。
それならゆとりの方がまだマシだろ。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:11:33.24 ID:M1yYfNdb0
音響カプラ大勝利!とか思ったら、対応するプロバイダがなかった
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:11:46.40 ID:TZgylgq90
>>18
禿バンクの値下げ動向を見て、動くんじゃねーかな?
相手が新プラン出すと解ってる分、発表待って後出しする方が
禿の所で草刈りもしやすいだろうし…
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:21:08.73 ID:HxEMQnIn0
>>581
低所得者向けだよ。
ケータイコジキやるにしても
特価品買うにしても
電話での問い合わせが必要
普段の基本料金に+1200円程度でかけまくりできるんだから
もっとも貧乏人向けプランといっていいよ。
586名無しさん@九周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:24:20.32 ID:e4ehRroE0
ガラケーを乗り換えたいんだけどプランはともかく端末代が高いんだよね
あとカケホーダイはいいけど申し訳程度のパケットプランをつけてほしかった
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:26:21.67 ID:JFT+MujP0
やっぱり日本人はドコモだな
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:29:40.65 ID:jicVxAh50
auからドコモのカケホ目的でガラケーにMNPしようと思ったんだけど
最低でもデータSパック3,500円に入らないと月サポ無しってクソじゃねーか!
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:30:33.44 ID:lSgpPoFe0
>>568
WiMAXスマホ使っててもテザリングさせてって結構言われるんだよな。
さすがに金は取らんが。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:32:41.40 ID:y9XwOAy90
LINEってやつで全部無料何ヂャないの??
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:34:17.27 ID:0Nl2/swr0
   ___
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:36:59.72 ID:lSgpPoFe0
>>585
ケータイコジキの寝かせ回線の最低維持費が月780円から2700円に跳ね上がるんだが。
5回線持ってたら月1万アップw
>>588
それはむしろパケットフラット5700円に入らないと月サポ付かないauのが厳しいだろ?
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:37:27.90 ID:Uvt8zVIK0
>>15
GJ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:42:07.17 ID:lZ3kqefG0
俺、10年超えだが一ヶ月で5分も通話しないし、
パケットも2Gいかない

新料金に変えた方がいいのか?
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:54:21.71 ID:+1ShbmFD0
>>594

つ 解約
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:56:26.87 ID:ELm02AGq0
各プロバイダは頑張ってこいつらをさっさとつぶしてくれ
simフリーをどんどん普及させるんだ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:58:24.60 ID:B5oRHIdn0
オレau だけど、 au WALLETでポイント貯めた方が良いわ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:59:15.77 ID:rIMpVWor0
2台で7300円3台で6000円

全然安くないじゃんこれ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:02:13.45 ID:P2haXmxY0
最近そんなに電話しないよな…

仕事携帯はソフバンだし
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:04:29.38 ID:iD630UmZ0
>>594
今のままでいいだろ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:06:43.79 ID:yg17t59v0
馬鹿共にはちょうどいい目くらましだ(´・ω・`)
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:06:46.22 ID:SRKdb9w70
微妙な所で解約手数料だの違約金が盛り込まれててちっとも魅力ないんだわ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:07:58.27 ID:JFT+MujP0
ほとんどの会社はドコモだし普通はドコモだ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:08:12.28 ID:AtnEho/10
ドコモとauが結託して、まずは「SoftBank以外の携帯と固定電話はカケホーダイ」やればよかったのに、と思うのは私だけ?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:09:44.42 ID:nSUrtdquO
>>574

でもまあ、いいじゃないか。安くなる人間が居るんならさ。

今までETC使ってたら受けられてた割引を「客に黙って、ろくに告知もせず」に事前登録した会員だけ安くなる仕組みにした詐欺高速会社より百倍マシだろが。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:12:04.10 ID:JFT+MujP0
ソフトバンクは海外に国富が流出する反面ドコモは安心だな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:17:41.18 ID:Eg4x5OUJ0
>>592
だからさぁ
コジキやるなら一回線カケホーダイでいいじゃん。
俺はSkypeの月額固定入ってるよ。
月700円
なんせ問い合わせだけでハンパない電話するから。
でも音質が悪いし
よく自分の声が相手に届いてない。
半分くらいはよく聞き返されながらなんとか会話してる感じ。
これが普通の会話できるようになるなら万々歳。

いま742+667+690(Skype)と、無料通話用にau933円禿プリペ月300円ちょっと。
無駄に払ってるけど、これが2200円になる。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:18:31.17 ID:JsdqYGDO0
様子見だな
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:20:16.22 ID:JFT+MujP0
>>608
すでに事前予約件数が50万件を超えてるんやで
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:20:49.77 ID:jfY3duLb0
新しいプランはいい部分も多いけど旧xiプラン廃止はやりすぎだろ・・・
全員が全員が安くなるわけではないし通話定額いらない人もたくさんいるだろうに。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:22:22.17 ID:3iHxHH0L0
今日予約してきた。
ガラケー、カケホ、パケパク無し、iモードあり
iモードは固定した数名とのメール専用

キャリアメールは迷惑メール多いから指定着信にしてる
たぶん総額で3千円強になると思う
ネットはMVNOスマホで約千円
毎月4千円強の予定
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:23:48.62 ID:6/8HphNF0
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:24:58.33 ID:jSzSQxpA0
このスレでグチグチ言ってるようなガキはこのスレくんな
関係ないんだから
俺は16年優遇だからな
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:26:15.57 ID:s/ONf3JG0
通話定額いらないから通信7G2000円以下にしろ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:26:37.91 ID:9uHSwhNS0
>>610
FOMAにプラスXi割でええやん。
音声 933+371(パケダブル 無料通話1000円
データ 3790+300 7GBまで高速

ずっとこれでいける
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:38:23.15 ID:M3b973TL0
5日で50万件
一日当り10万件
一ヶ月の純増数約20〜30万件

開始までには半数はカケホになるんじゃない?
MNP組は6月開始から本格流入かと。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:49:34.30 ID:jfY3duLb0
>>615
そのX割もXiデータプランフラットにねんも8月末で終わりでしょ?
7G5700円だったのが5G6200円or10G10500円だよ
9月以降新しい割引来ても実質値上げじゃん通信に関しては。。。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:51:56.05 ID:9DWxY37b0
え、え?ちょっと待ってくれ。
ガラケーでFOMA+タイプSS+旧パケホプランで、ずっと使ってたんだけど
(電話ほとんどしない。それも相手は家族。メール少し)
最近白ロム手にはいったから、MVNOで1000円ちょっと契約。
慣れてきたので、旧パケホプラン→パケホダブルに変更予定だったけど
できなくなるの??
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:52:38.90 ID:lUVTrPiM0
ガラケーで780円のプランでいいよ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:53:51.82 ID:VNU9FiDf0
16年超えで-600円だから
プラン変更しても、現状とそんなに変わらないな
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:55:06.26 ID:R52M4/5m0
151に電話してもまったく電話つながらないわ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:56:33.57 ID:azZB90Kv0
>>618
ダブルはもう締め切られてる予感
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:58:08.82 ID:qIinu0lq0
>>617
終わりっていまプラスXi割はいってる奴は、
ずっと使えるけど?
既存プラン全部強制でカケホーダイにされるとか
勘違いしてないか?
プランくらい把握してから書き込んだほうがいいぞ。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:58:17.42 ID:KkHV0gv/0
「スマホは通話料金が高い!それと長期契約者に優遇しる!」
 ↓
通話料金定額(ただし家族のいないぼっちのパケットは値上げ)、スズメの涙の超長期者優遇

新プランが○食対策というのはわかるけど、どうしてバランスよくできないんですかね
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:58:41.95 ID:jfY3duLb0
>>618
現プラン廃止はXiだけだよ
FOMAなら9月以降もパケホダブル選べるよ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:02:10.96 ID:qIinu0lq0
>>624
まず
auとSoftBankの長期利用者優遇がどれくらいあるのか知ってる?
-600円-1000円がスズメの涙なら
その涙1滴もないし分子レベルでもなし。

au 全く優遇なし
SoftBank 芋PHSへの通話オプション200円がタダ。芋なんかに通話しねーしいらないって人は、20年使ってようが割引ゼロなんだが。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:02:44.70 ID:gIhGLWPh0
旧プランだとテザリングしちゃうと料金の上限が8,000円くらいまで上がっちゃうのが、6月からはネット料金の固定費の中にテザリングの分も含まれる
ってが店員言ってて、俺はだいぶありがたいんだが、ここでその事言ってる人誰もいないな

 ホントにそうなのか不安になってきた。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:02:47.13 ID:qG4Mx+fo0
電話なんぞ、どこ掛けても定額が当たり前と思っていた俺は
通話ウィルコム&980円SIM
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:02:56.31 ID:jfY3duLb0
>>623
いま入ってればな、それぐらい知ってるよ
書き方悪かったな・・・
9月以降、現行プラン選べなくなるのが痛いってこと。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:05:00.72 ID:qIinu0lq0
>>629
旧パケホーダイ3900円入ってる奴が、
プラン移動して元に戻れるか?
同じだよ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:13:09.04 ID:jfY3duLb0
>>630
結局値上げってことじゃん
安くなる人もいるだろうけど回線ドコモに集約しないとその恩恵受けれないし
9月以降はめんどくさいな・・・
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:14:49.65 ID:3iHxHH0L0
全てのユーザーにメリットのあるプランではないけど
剥げもAUも対抗策発表しないね
今頃、総務省とかにドコモずるいって泣きついてる気がしないでもない
俺はドコモで通話多いから予約したけど
妻のAUをどうするか悩み中(月通話5千円くらいのスマホ使い)
対抗策ないならドコモへ引っ越させようかと・・・
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:15:40.34 ID:WnlSrCrI0
悩む必要ないし。
シバリが取れたら即効でカケホーダイプランにするわ。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:19:43.75 ID:JFT+MujP0
俺の周りはみんなドコモ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:20:25.53 ID:3iHxHH0L0
>>633
うちの場合縛りの違約金払ってもすぐに元取れそうな気がする
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:20:37.10 ID:qIinu0lq0
>>631
だからよ
プラスXi割はいってる人は、ずっとプラスXi割使えるって。
プラン移動しなきゃいいじゃん。
どうしてプラン変えるの?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:21:51.17 ID:42spAIoy0
>>632
様子見でしょ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:27:09.73 ID:jfY3duLb0
>>636
プラン変更ぐらいしてもいいだろ・・・
俺から言わせるとなんで現行プランまで廃止なの?
まぁ決まったものは仕方ないからどうしようもないけどねw
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:27:19.07 ID:9DWxY37b0
>>622 >>625
ありがと。今慌てて公式見に行ったわ。
今の旧パケホが3,900円なんで、今あるパケホダブルだと372〜4200円の
間になるんだな。上限達すると300円高くなんだな。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:28:21.01 ID:3r70jPaB0
ソフトバンクは、中国だからやはりドコモにしよう。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:29:42.21 ID:JU35oeQY0
拡がる利便性考えれば許容範囲内だと思うんだが、「そんなに使わねーし」って枠はめないほうがよくない?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:33:37.31 ID:R52M4/5m0
メール中心の生活から電話中心の生活にかえたらいいだけじゃん。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:37:56.48 ID:/5OrJUkr0
>>638
じゃあさ
auで最近まではいってたけど
WiFi WINってプランはいってたのよ。
ガラケーで低料金でパケット定額使える便利ものだった。
G'zのガラケーで使ってたんだよ。
でもそれ廃止されちまって代替プランさえなくて、パケット定額は4200+税金に変更だよ。
これは完全に値上げだし、旧プラン使ってる人も強制で使えなくなった。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:38:14.44 ID:1JbjDd4l0
いまならプッシュトークがLINEにハマるナウなヤング達に評価されていたかもしれん。

時代はアナログ回帰なのかもしれんね。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:41:11.71 ID:DUuohhym0
振り込め詐欺グループには朗報だな
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:42:23.10 ID:/5OrJUkr0
振り込め詐欺はすでに070使ってるわ(笑)
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:42:28.36 ID:ZM+ZwkZE0
これってメールだけでもデータ量2Gにされちゃうわけ?
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:43:12.96 ID:ipecnael0
新しい方式で効率よくなってんのに何でパケット値上げなん?

でも050plusとかIP電話で安くしてた人は移動するのも出てくるかな。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:44:18.22 ID:ccY7TNlr0
フリーシム化に早くも対抗してきたな
650名無しさん@九周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:45:01.28 ID:e4ehRroE0
電話をほとんどしないのでスマホを2台にして
みおふぉんのファミリーシェアプランにすることを検討している
月3GBに諸々ついて4000円なら上等だろう
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:25.31 ID:cbv79kZk0
年間800億の減益を覚悟で、作ったプランだし。
他の追従は厳しそうだね。
困ったわ。次はauの順番なのに。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:46:58.71 ID:DLFE0Qg80
毎月1000円の無料通話分も消化出来ないんで関係ないっす。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:52.25 ID:MHlBl9zf0
>>577
俺がそれだわ
出張多いしWILLCOM使ってたけど7月で解約しようかと思ってる 複数台持ってるのもバッテリーとか何かあった時に便利なんだが面倒だし
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:50:55.61 ID:PP50FV6m0
auのLTEプランが934円で微妙にぼったくりだからdocomoのタイプXiにねん(743円)に
行こうと思っていたのだが8月31日で新規受け付けを停止だと?Σ(゚ロ゚ノ)ノ

つーかauもだが3Gと4Gでプラン分ける必要ってあるか?と思うのだが
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:53:53.18 ID:YOjGG7g7O
ほとんど電話掛けない俺の場合
↓  
【現行プラン】
・タイプXiにねん…743円(税抜)
・Xiパケホーダイフラット(7G)…5700円(税抜)
・spモード…300円(税抜)
■合計…7,282円(税込)
 
【新プラン】
・カケホーダイ(スマホ)…2700円(税抜)
・データMパック(5G)…5000円(税抜)
 ※割引(グランプレミア)…-800円
・spモード…300円(税抜)
■合計…7,776円(税込)
 
グランプレミアの割引800円があっても高くなるし、
その上7G→5Gにデータ上限が減るから改悪でしかない。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:54:45.41 ID:fxThDIZB0
ドコモの15Gプラン入りたいんだけど(2回線)で契約した場合、その1回線は
ストリーミング放送中心のスタイルで常に直近3日1Gを下回る事が無いと思うけど大丈夫かな・・
ドコモの店員に聞いても5月の時点では未だ分からないとの対応だった、
自分の場合、直近3日1G規制持続だと入るメリット無いかな。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:57:57.35 ID:aVthAMhP0
地方の固定にちょっと掛けたらすぐ5千円超えるから余裕で入ったでーーーーー!!

050とか通話品質Cだから話ならんわボケ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:02:01.41 ID:sV5Rndl/0
>>655
たったの500円増して
すべての電話にカケホーダイ。
どっちが安いんだよww
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:03:01.00 ID:HTeDpUio0
>>607
来月から新規に月780円のプランは選べないんだよ。
機種変特価の条件も新プランだろうしな。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:04:50.25 ID:1deVrJry0
先月別キャリアにちょちょっと掛けてたら、料金4400円だから
ガラケーにも恩恵ありそうだな〜
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:06:42.42 ID:ZeP8IaPc0
実際、禿とauが同じメニューをすぐに出せるか疑問だし、
いずれ横並びになったとしても、エリア的にドコモ一択となるわな。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:17.46 ID:DA1GcWhT0
嫁の分と2台なんだが、えらく高くなった。
かけ放題じゃなくていいし、パケットも2人で3Gいい。
結局ヘビーユーザーの養分にされるだけかよクソが
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:10:35.85 ID:Igud+0780
パケあえるは5Gからにしろよ10Gもつかわねぇよ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:12:43.15 ID:nZ3gwp5B0
>>610
結局ドコモとしては、回線への負荷が大きいパケット通信を減らして、回線への負荷が少ない通話を増やしたいって事だわな。
回線の負荷を減らすのはMVNOを加速させるには大事だし。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:17:25.26 ID:Igud+0780
カケホーダイにしたってなんでスマホとガラケが料金違うんだよ
おかしいだろw
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:19:57.21 ID:aRhAadgr0
>>664
逆。回線を占有する音声通信の方がリソースは喰う。パケット通信は占有しないんでリソースにはやさしい。

音声通話を定額に踏み切ったのはリソースに対して使用状況とかを勘案したからじゃないの?
通話が定額と言われてもSNSとかの文字コミュニケーションに慣れてしまったし。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:20:15.80 ID:WTC8VkOw0
>>655は手のこんだステマ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:24:06.92 ID:78qJdeEX0
ボリホーダイ♪
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:26:02.38 ID:xCl2KrAq0
これからはドコモとKDDI使ってる人だけがまともな人間、それ以外は馬鹿か貧乏か売国奴か外国人工作員と確定するからね、まともな人は今すぐドコモかKDDIにしないとな。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:26:58.71 ID:3WDEq9d90
>>1
5年前にやってりゃauも禿も今頃息をしてなかっただろうな。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:28:20.27 ID:3WDEq9d90
>>666
契約者の総数が多い会社に有利だから。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:35.93 ID:xCl2KrAq0
>>670
シェアが高かった当時やろうとしても認可降りなかった。ようやくシェア減ってきたからいろいろできるようになったのはここ一年くらいの話。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:57.20 ID:+RpeEDeM0
>>627
FOMA契約の事?
確かに固定費は値下げになるが、FOMAは通信制限が実質的に無かったのが新プランではきっちり制限かけられるようになるよ。
どっちがいいかは難しいところ。
>>666
新プランは来月から全てVoLTEというわけではないが、今後は対応端末を増やしてVoLTE比重を増やしていく=通話がパケット通信になっていく。
VoLTEでのパケット通信量は知れてるから負荷が少ないと。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:30:57.49 ID:tI0UbIaL0
これ営業携帯としてなら最強過ぎるわwwww
今後フリーダイヤルから携帯でセールストークが来るとかwwwwwwwwww
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:35:59.70 ID:WTC8VkOw0
>>672
むしろ、いろいろやりたかったからシェアを
わざと下げたということかな。
ソフトバンクが純増数を増やしたことが、逆に
ドコモの戦略に貢献してしまったという。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:39:26.97 ID:xCl2KrAq0
>>675
シェア60%で金にならんどころかマイナスですらある乞食が多いよりは、
シェア40%で優良顧客ばっかの方がいいからね。

今回の件で乞食はソフトバンクにどうぞって確定した。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:39:38.44 ID:OPQL+NUN0
ぼっちでニートの俺にはかける人もいないから携帯すら持ってない
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:42:19.57 ID:PelcGMwd0
禿は通話料無料を真似できないなら基本料無料ぐらいしないと純減するな
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:43:32.16 ID:tI0UbIaL0
年寄りの1人暮らしは、もう固定必要ないんじゃね?
ドコモとこのプランさえあれば、定額で済む。月6000円ぐらい固定つかう婆さんとか多いんだよ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:47:29.19 ID:ZeP8IaPc0
電話をある程度使うから、これはありがたいよな。
電話使わないやつとか乞食は、それぞれ自分にあったキャリアを選べばいいじゃん、
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:49:01.14 ID:mC1Vk3Lr0
リアルタイムで話すと緊張するからメールの方がいい。。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:49:31.26 ID:MTxjQlhZ0
営業職や自営業者、水商売、などなど、こぞってプラン変更するだろうね。
docomoとsoftbankの二台持ちはsoftbank解約に走るだろう。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:50:46.23 ID:EV1jN+R40
せめてXiもカケホーダイとカケナイホーダイを選べれば良かったらのになw
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:52:38.48 ID:3WDEq9d90
>>672
ああ、そうだね。5年前だったら
認可下りるはずないか。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:56:44.99 ID:EV1jN+R40
>>681
心療内科行け。
明日朝一で行け。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:57:23.40 ID:3WDEq9d90
>>682
ドコモ16年、au10年でどうしましょって感じ。
FOMAに変わったばかりの頃、田舎行くと電波悪かったから
思わず契約したんだが、どこでも繋がるから、そのまま契約してた。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:03:27.66 ID:Gb6LMAD10
ドコモとかauとかソフトバンクとかの好き嫌い抜きに客観的に教えて欲しいんだが、
俺は2年ごとにキャリアを乗り換えてて、
今はソフトバンクなんだ。
スマホはiPhone。
で、通話はほぼ100%LINEの無料通話を使ってる。
つまり音声通話料は毎月ゼロ円。
その場合でもドコモの新プランに移った方が金額的に得?
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:04:10.45 ID:c/+Sc4xR0
かんたんシミュレーションしたら高くなったw
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:04:41.90 ID:hC2wyf6l0
新プランの本質は、
「値段が同じ場合、通話し放題にする代わりにパケットの上限強化」
「パケット足りない分は家族で分けてね」 という話
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:05:41.32 ID:aMrqGYY+0
WILLCOM脂肪でFA?
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:10:20.62 ID:O4S6bNjA0
ガラケーには関係ない
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:11:06.02 ID:cLXU7hk90
基本使用料無しの芋場3GSIMをガラケーに挿して通話専用+1000円未満のMVNOスマホにするのが最強
通話が多きゃ1400円プラスすれば10分300回かけ放題にも出来る
これなら月1300円で電話もネットもおk
スマホに速度が欲しけりゃ+シェアリーかGMOの鬼安WiMAXでプラス2000円で家込みでも3300円で済む
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:13:33.28 ID:wzVRrctZ0
固定電話には関係ない
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:19:16.91 ID:rxb1v6y/0
通話メインでガラケとスマフォの2つ餅
料金2万7000から7000になって2つ持ちから開放されるわ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:38:19.65 ID:5SOeETkB0
ここ半年携帯で通話した事が無い。無いというより通話する相手がいない
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 01:53:55.64 ID:GbpcWXyxO
家族みんなドコモだとトータルで安くなるんだろうな。
それによって減る収益を一人者からたくさん徴収して
埋めるというのが新プランか。
電話掛けない奴までカケホーダイ強制はおかしいわな。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:18:36.15 ID:ClB4/Sah0
試算したら今より高くなったw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:39:52.23 ID:MY7L6Lm+0
2G、5Gのパケットプランが出来てるらしいから元より安くなるらしいぞカケホーダイ付けてなきゃ値上がりだろうけどな
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:46:49.15 ID:LedQEK5n0
ほぼwifi回線で使ってるから、パケットは1GBも使わない。
ちょっとプラン練り直して試算してみようかな。
恋人専用のwillcom回線解約できるかも。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:52:03.98 ID:xCl2KrAq0
>>696
FOMAプランは継続する。

Xi端末をインセもらって買いたいならインセ相応のプランは許容しなきゃな。
それ拒否するのはガチで害悪だけの乞食だ。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:07:45.42 ID:DIjkQJKY0
>>662>>663
同一名義にしとけば2GBから分け合えるじゃんね
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:19:58.74 ID:GbpcWXyxO
>>700
俺は2台持ち。
スマホはdocomo、ガラケーは会社支給のやつ。
ガラケーは個人的な使用も認められてるから
スマホでは一切通話しないし。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:36:17.24 ID:H9Xov6zoi
>>701
2gとかすぐ無くなんだろ。なめてんのか!
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:49:16.91 ID:waNdRLsn0
>>272
つべ乱用とかしない普通(?)の人なら1-2Gくらいなんだよ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:50:13.22 ID:waNdRLsn0
あれ?アンカーがw
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 03:57:13.72 ID:LIdHt3NAO
>>694
は?
2台持ちで¥27000払ってるのかよwwww
今時どうすればそんな事になるのか逆に知りたいわw
アホか?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:04:39.72 ID:LIdHt3NAO
>>702
ますます笑える

ガラケーは端末のみ会社から支給で通話料金は本人負担か?でないなら喜ぶ事もないよな?

やっぱアホ?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:05:17.21 ID:qgkvtJlU0
家族で奪い合う図w
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:06:19.49 ID:09cBz1YJ0
>>71
自分が世界標準だと思い込んで、これからもずっと生きるといいよ。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:10:06.14 ID:Ex6rQbr30
月30分しか掛けてないから(かかってはくる)
是は要らない auで月/960円だよ(ガラケー)
30分は掛けても無料なのよ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:10:13.33 ID:RxxTYTPL0
ドコモ使ってる時点で頭固いって分かるよね
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:14:00.50 ID:1gTr1Qxe0
バンバン通話する(したい)人間がそれなりに存在するって事だろ。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:17:34.53 ID:GbpcWXyxO
ID:LIdHt3NAO携

笑い茸でも食ったの?
ひとり爆笑してるけど。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:18:42.38 ID:Qop/In7f0
なんかこのスレドコモの工作員が多数混じってるな
噂のホットリンクだっけ?
まだ2ch風評リスク対策サービスやってんのか
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:19:00.03 ID:Isl1zLgp0
このプランはソフバンに取られてた企業向けのもんじゃねぇの?
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:21:48.36 ID:Qop/In7f0
>>712
仕事で携帯使ってるなら需要はあるだろうな
プライベートの携帯だとほとんど意味が無い
通話は今みんなLINEやらFUSION使ってる
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:23:01.03 ID:k248RLe30
禿げは対抗策を出さないの?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:25:35.27 ID:ZQGQ+LlF0
>>717
10分無料のプラン出す予定を中止にしてるから何か考えてはいるだろうけど
やるなら禿が最初かと思ってたからdocomoは意外だった
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:25:36.50 ID:SMZKoGFE0
とうとうdocomoが本気だしたな。
目的は、他のキャリアを潰して、昔の栄光を狙ってるんだろう。
もう三国時代だから無理なのにな。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:29:19.87 ID:09cBz1YJ0
>>120
ipod touchにしたら。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:38:26.68 ID:YM3zJiDO0
>>701
データMパックやSパックのシェアは、2台目が同一名義のデータプラン(音声なし)の場合に限られる。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:59:59.81 ID:e/KzxgBw0
ガラケーなんだけど今までの料金プランから強制的に変更とかはないよね?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:04:22.20 ID:jd//9+7D0
>>58
ハーフハーフだ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:10:52.65 ID:z44wtGF10
>>722
そんなのないよ
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:16:53.37 ID:e/KzxgBw0
>>724
サンクス 安心した
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 05:44:16.56 ID:InBzmZk60
>>707
お前の言っとることが理解できん!
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:19:33.62 ID:rIo6BhrR0
孤男の俺には用なし
むしろ来月から携帯でネットやる習慣をやめてプラン見直して
月額1000円台を目指すところだ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:19:50.28 ID:ATi6BcYM0
不思議なんだけど、みんな、スマホでそんな電話なんかするの?
普通スマホもってたら通話の99%はLINEとかのアプリ通話でしょ?
俺は毎月の通話料ほぼゼロなんだけど
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:28:12.01 ID:BG3yI+9EO
改悪しかしないauからしたら羨ましいわ
10年以上契約してても何の旨みもねーよマジks
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:33:37.65 ID:5DLuDsAl0
>>1
月々サポート受けてる最中だが、このプランに変えてもサポート継続されるの?
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:38:01.68 ID:v0/P1MqX0
カケホーダイ?同キャリアなら時間帯制限あるがホワイトプランじゃん
社給ケータイがないブラック企業勤務者?
知人同士ならLINEかfacetime audioだし
情よわ?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:59:40.91 ID:YgkNDlUYi
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:28:12.95 ID:6xUvRwxr0
で?新規のスマホだとひと月でいくらかかんの?
ちなみにパケットはメールくらいしか使いません
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:32:46.78 ID:WTC8VkOw0
このタイミングで初めてガラケーからスマホに機種変更した。
2年間、様子を見てあまりメリットがないと思ったらMVNO
に移行するわ。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:32:56.46 ID:jTMyvIR+0
こんな糞プランにですか
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:46:09.06 ID:KDnKallE0
>>393
高いな
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 07:54:15.83 ID:bI43YId30
>>728
相手がLINEやってるとは限らない
しかもLINEはブチブチ音声途切れまくるから
会話を維持するのが結構大変

あと固定電話には金がかかる
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:00:04.21 ID:1gTr1Qxe0
つーか今からLINE使おうって方がどうかしてる。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:12:03.80 ID:qA6bgoxB0
>>687
自分の毎月の料金と比べればいいだけだろ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:15:53.68 ID:qA6bgoxB0
>>696
安くなるどころか高くなるよ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:16:35.33 ID:bI43YId30
>>687
どこかのお客様センターなどにかけるとき
自分のことでもいいが役所関係に電話するとき
どこかの店に問い合わせするとき

こういう通常の生活してたら
当たり前にある通話料がゼロってことけ?
もしあるならそれは家の固定電話を使ってるだけ?
742名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/21(水) 08:54:34.31 ID:WCxiDb6N0
>>730
パケット契約をしていれば月々サポートは今後の新規も可能(ドコモに確認済み)。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:55:42.55 ID:+T0zYLZn0
正直、新しいCMは全然面白くない。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:56:16.42 ID:WCxiDb6N0
これで良いのかな?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:01:55.85 ID:WCxiDb6N0
>>728
自分もViber、LINE、Skype、FaceTimeオーディオ、050IP電話とか色々と使ってきたが
これであの不安定な通話品質から解放されると思うと結構気分は良いのだが・・
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:03:02.09 ID:XPUTUt2s0
どうせauでも同じプランが始まる。
その時iPhone6出てるかどうかだな。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:04:39.14 ID:E94DGhxf0
>>582
高額納税者じゃないかw
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:09:10.43 ID:rufN/EVP0
禿はもう終わりだなwwww

もう4000億になったんだろ社債wwwww

ただ赤字垂れ流しているだけだろwwwwww
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:32:07.90 ID:OdjaoUZP0
スマホ1台よりも、スマホ+ガラケーの方が月々安いっておかしくない?
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:34:45.16 ID:vwOuZmuj0
どんだけ親に寄生すんだよ!
マス夫かよ、スマホ乞食!
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:37:05.39 ID:XPUTUt2s0
糸電話の俺には無関係
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:44:27.06 ID:rzgObadY0
らくらくホン使ってるうちのばあちゃんはカケホーダイ契約したいって言ってたから予約してあげた
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:46:14.08 ID:egZdMWLr0
俺はドコモなんかとーっくの昔に解約して、
それからずっとウイルコムのガラケー+誰とでも定額で、
これでなんの問題もないな。

つーか昔っからドコモは料金とかボリすぎなんだよ。
だから今さら何?かけ放題プラン打ち出すの遅すぎるって感じ。

ちなみに外でのネット閲覧は、
白ロムスマホをモバイルルーター+格安SIM(OCN ONE)で
タブレットのように使ってやってるので、まったく問題なし。

当分の間は基本料金ガラケー980円+スマホ980円=1960円
これでいく。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:48:07.81 ID:QGM6IM++0
>>753
PHSなんか繋がらない場所多くて
とてもじゃないがそれをメインとか無理
学生とか育児に忙しい主婦みたいな層か
あまり外出もしない出来ない底辺向け。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:49:34.79 ID:1gTr1Qxe0
今はそうでもないんだろ?
少なくとも都心が活動拠点なら。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:53:24.59 ID:egZdMWLr0
>>754
昔に比べればだいぶつながるようにはなってきてるよ。
ちなみにこちとら大阪のとある地方都市だけど、
平地はほぼつながるし、地下もそこそこ…
さすがに山の方に行くと厳しいけど。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:59:40.61 ID:/iy7Dc4q0
>>754
電測するとポイントがどんどん無くなってるよ。だから解約した。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:05:34.05 ID:QGM6IM++0
>>756
昔って昔の方が基地局多かったぞ?
前住んでたマンション半径500m以内に52個あったのに
いまだと8個しかない。

その前の一軒家は近くのコンビニが撤去され
かなり離れた高校に一個のみ。

間引きはわかるけどちょっとどうかね?ってレベル。
そもそもPHSが通話のうえで問題あるのは、京ぽんの頃で嫌というほど味わってる。
ホワイトプランが出来て、車で移動しながらでも
普通に会話できたことに感動してウィルコムやめたもん。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:06:43.58 ID:GnDiTF/A0
>>753
マンセーしたいならuseに帰れよw
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:07:41.12 ID:hNoBQmLM0
>>1
新規の客を確保したのではなく、今までの客がそのプランに乗り換えてるだけか。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:11:44.49 ID:cPKgu+al0
>>13
auも追随してくれたら今使ってるIS04を機種変え出来るからはよ追随してくれ!
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:12:19.74 ID:egZdMWLr0
>>758
ソフバンそんなにいいのか?
もうすぐPHSとのMNP解禁するみたいだから、
そん時考えるわ。

>>759
>マンセーしたいならuse

マンセーはわかるがuseってなに?w
俺、君みたいにヲタクじゃないから、もうちょい普通に書いてくれよw
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:17:25.80 ID:1O4qSgN70
>>110
ドコモはそれに加えて法人需要も多いから掛け放題プランをやる動機でない?

逆にauや禿は若者向けに特化して通話はどのキャリア相手でも従量制にする代わりにパケット通信を大幅に安くした使い放題プランやったりして?
俺的にはちょっと困るが。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:18:26.57 ID:QGM6IM++0
>>762
君は根本的に頭が悪い。
PHSの移動時の通話性能を言ってるわけ。
そして基地局の間引きも。

君みたいな人はPHSで問題ないから
元の巣へお帰り。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:20:00.17 ID:/iy7Dc4q0
>>763
MVNOよりパケ代を下げられないので駄目だろう。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:29:09.19 ID:WCxiDb6N0
パケットなんて1GB1000円で初期設定をして、超過後は1GB1000円ずつの従量制で良いだろうにな。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:29:30.60 ID:egZdMWLr0
>>764
巣なんてないんだけどw
まあいいか。

これまでは移動しながら通話することなんかあまりなかったからね、俺は。
今後はわからん。近いうちに始める仕事で必要となってくるかもしれん。

もし仕事で必要性がなかったなら、今のままで行くかもしれんが、
auにしろ、ソフバンにしろ、今の俺のガラケー+スマホ+ルータの3台持ちを
1台で実現できて、かつ今の俺の基本料金2000円以内で可能ならばMNPも考えるかも…
ドコモは昔散々養分にしてくれたから、もう絶対に使わない。

つーかいい加減SIMロックとか縛りとかやめろやって思う。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:30:50.84 ID:/exs6vj40
>>728
社会に出て働いてみたら
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:33:03.55 ID:Zo0Wwqzt0
>>767
ウィルコムって最初の2年だけ多少安くなるくらいじゃないの?
だれ定いくらなの?
端末代はいくら?
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:33:57.51 ID:KieNh2Gd0
カケホーダイにするとパケホダブルは解約しなきゃならんのかよ
これは罠だなww
ドコモはやることがセコいんだよ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:35:18.91 ID:H9Xov6zoi
>>58
半分は受け流すけどな
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:35:40.50 ID:tto79ZgU0
三台契約してて一台はらくらくすまほ、他二台はスマホ
パケ・ホーダイ入ってる
電話は皆ほとんどかけない
これも安くなる?
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:36:22.50 ID:WCxiDb6N0
俺はWiFiルーター(1000円SIM)使っているから、カケホーダイの「通話のみ」契約予約したよ。
2700円で通話し放題ならばお得と思うぜ。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:39:30.94 ID:gT6U3ksXO
スマホ無く、通話は控える意識でドコモ携帯使ってる。
他社携帯のセフレやメル友とかの女達と会えない日に通話時間を気にせず(;´Д`)ハァハァ電話可能ならカケホーダイが得だけど、
時代遅れらしいが、このスレにも携帯から書き込んでるし、ガラケ専用ソーシャルゲームや携帯向け出会い系などサイト遊びもしてるから、
カケホーダイに加入すると現在利用中のパケット定額システムが違う仕組みになるみたいだし残念だ。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:41:37.94 ID:gT6U3ksXO
>>751
SoftBank持ちってこと?
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:43:04.48 ID:WCxiDb6N0
>>58
今までのスマホの通話料換算(30秒20円)で行くと2700円は67.5分。
待受け専用の人でもこの程度は電話するだろう。

今までの携帯電話(通話料高い)、LINE、Skype(音声不安定)、固定電話(外出先で電話できない)などの
電話を携帯電話に一極集中させれば確実にお釣りが来る。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:45:47.26 ID:H9Xov6zoi
>>776
まーでも長電話する相手はだいたいfacetimeだけどな
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:54:45.65 ID:wsH+C/OL0
>>756
局減らして高出力アンテナにして携帯の局みたいになってきてるね
でも基本的にビルの上に建てられる、高さの無い電柱局は範囲が狭い
から都市・住宅部を離れ山の方に行くと携帯と違って繋がらなくなる
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:55:40.17 ID:1gTr1Qxe0
爺様は、一日の大半を誰だかとずっと携帯で話してる。
いったい月額どれくらいなのか、怖くて聞いたことないが。

よく相手と内容が尽きないもんだと感心する。
LINEとかは訳判らんから嫌なんだと。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:56:50.74 ID:J++K3zQM0
パケット月3GBでそれほど通話しない俺は何のプランがいいんだよ
ちなみに親がガラケー
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:57:06.90 ID:05ZA6tik0
エル図ベリークソすぎる
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:01:04.09 ID:egZdMWLr0
>>769

端末はHONEY BEE 5(WX07K)で月1370円×24回だけど、
W-VALUE割引というのがあってこれが月980円×24回なので
実質月390円×24回=9360円が端末代です。

誰とでも定額は前は980円だったような…
今は934円になってるけど、今は税抜き表記なのか…ややこしいな…
つーかこれオプションだ。

新ウィルコム定額プランSが税抜き1,381円だから…
さっきガラケー基本料金980円って書いたけど、嘘だった、すまん

基本使用料2315円で誰とでも電話かけ放題(相手がwillcom以外は10分以内×月500回までの縛りあり)
だったわ…マジすまそ…
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:01:53.67 ID:WCxiDb6N0
>>777
俺も周囲にiPhone利用者が確かに多いからFaceTimeオーディオ使うが
iPhone利用者でもLINE利用者が多いね。
ただ、音質から考えるとFaceTimeオーディオ、Viber、Skype利用が個人的には多いかな?
それ以外に050IP電話のブラステル利用してる。

でも、相手がLTEやWi-Fi利用時ならば良いのだが、3G回線だったりすると
繋がるけどすぐに切れたり、音質が安定しない時もある。
簡単な話し、上手く接続するか実際に掛けてみるまで不安は残るな。

それと同キャリア同士、LINE同士、iPhone同士とかが結構面倒くさい事を考えると
今回のドコモの通話定額は画期的に思える。

おそらくだけど、こっちになれたもうインターネット通話は二度と戻れないな。

「他社キャリア・海外スマホ→ドコモ」宛ての受信専用にしか使わなくなるだろうな。
そのうち、ドコモ、auも同様サービス始まるだろうけど・・・
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:06:32.85 ID:egZdMWLr0
>>782
追記:
基本使用料2315円は税抜き、8%税込みだと2500円ジャストです。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:06:47.09 ID:YvnY09lv0
5000万契約あって50万だぞ
こんだけ煽って1%かよ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:09:49.94 ID:dRnTKQR70
>>785
たった5日間だからな
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:11:17.74 ID:tmDE+epa0
>>785
あくまで事前予約だからな
田舎でも来店予約画面見ると5月中の来店予約は一杯で
処理能力オーバーしてるよ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:17:31.10 ID:c8ANMQbu0
>>782
端末は実質価格で一万円弱
32880円で買ってることになる。

基本料金は2315円+税で月500回まで10分以内限定
エリアは最弱 移動中の通話も問題ある
なにかあってもサポセンの通話さえ有料

これならドコモのほうが安いんじゃないの?
端末はいろいろあるけど白ロムで安く売ってる。
全てに時間関係なくかけれる。
エリアは最強。

この比較でウィルコムを推す考えが理解できない。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:25:06.23 ID:GbpcWXyxO
 
【現行プラン】
・タイプXiにねん…743円(税抜)
・Xiカケホーダイ…667円(税抜)※ただし相手はドコモのみ
・Xiパケホーダイフラット(7G)…5700円(税抜)
・spモード…300円(税抜)
■合計…8,002円(税込)
 
【新プラン】
・カケホーダイ(スマホ)…2700円(税抜)※国内通話全て
・データMパック(5G)…5000円(税抜)
・spモード…300円(税抜)
■合計…8,640円(税込)
 
ドコモにだけじゃなく通話し放題になるが、7G→5Gに
パケホーダイの上限が下がって約640円料金が増える。
月に5G行かないような人だと約640円追加で国内通話全て
カケホーダイになるから得になるケースもあるかも。
いま月に7G近くまで使ってるような人だとこれまで
通りに使うと速度制限解除で追加料金を払うケースも
あるから値上げになるな。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:29:38.74 ID:egZdMWLr0
>>788

俺は自分が今のままの使用環境や使用条件だったら、
わざわざ他社に乗り換える必要はないかなって思ってる。

俺の周辺のエリア(大阪)は問題なし、移動中に電話なんかしない、通話時間はほとんど10分以内。
端末代が安い分その他もろもろはたいしたことないと思うし。

もしこれから始める仕事で必要性を感じたら、その時はauかソフバンに乗り換えを検討するよ。

昔10年くらいドコモ使ってたけど、たいした特典も割引もなく、
散々養分にしてくれた私怨で今後もドコモはない。

というわけでただのドコモアンチな俺でしたw
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:30:23.71 ID:/iy7Dc4q0
>>789
月16分電話すればペイするので、どう見ても新プランだね。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:31:09.16 ID:qgKeEQlg0
IP電話も普及してるし
そもそもスマホのおかげで通話全然しなくなったんだが。
通話放題でパケット制限+料金底上げが嬉しいって人の気が知れない……
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:32:44.87 ID:CSMw4zgC0
>>790
正常な比較ができない時点で
誰もあんたの意見は参考にならないし
書き込んでくれても誰も読まないし意味ないよ。

スマ放題の5分でも俺は問題ない!というなら
それまで。
馬鹿の相手して損したわ。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:33:16.97 ID:/iy7Dc4q0
>>790
価格面ではドコモが高いことはわかりきっていること。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:33:36.18 ID:n+NgOqIH0
バフントクソ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:33:55.39 ID:RK5Ww+ub0
ソフバンは24時間以内に対抗して安くするプラン発表するルールじゃなかったけ?
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:34:11.47 ID:egZdMWLr0
>>778
なるほど、詳しいですね。
ありがとうございます。
つーか遅レスすまそ。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:36:19.75 ID:0gCWbsGx0
うちの使い方では値上げにしかなりませんな(嫁と2人)
もっとましなプラン出せよ

いい加減にボッタクリなデータ通信価格をやめさせろよ総務省は
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:37:59.10 ID:mtdgt9bF0
期待してるぞソフトバンク
早くどこへかけても月1000円にしてくれよ

まあでもいずれ通話は無料の時代が来るだろな
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:38:55.65 ID:49D8b+hZ0
かける方は会社の携帯があるからなぁ
私物の携帯は受けるだけになってるしどうしよか
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:40:21.04 ID:egZdMWLr0
>>793
>正常な比較

正常な比較って何?
使い方や使用条件はひとそれぞれ千差万別なのに、
スペック(料金や性能)ここで比較していったい何になるの?

気を悪くして悪かったね、そう、俺はただのドコモアンチだよw

>>790

そうです。いちいちそういうとこにとらわれ続けている俺がバカってことです。
すまそ。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:40:48.80 ID:xPxp58Lo0
スマホで1GB前後しかデータ使わないからパケットパック2GBでいいわ
カケホーダイにしたら5900円(税抜き)になるな
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:43:11.56 ID:egZdMWLr0
>>801
>>790以下は正しくは>>794宛です。
失礼しました。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:45:41.14 ID:kyBdGJBi0
携帯でゲームしようかと

iモードアプリ って当然通信料金かかるよな? 

モバゲーというんだっけ?

無料ゲームってdocomoにはないのかね?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:49:01.48 ID:GbpcWXyxO
ほとんど電話を掛けない人の支払い例
↓  
【現行プラン】
・タイプXiにねん…743円
・Xiパケホーダイフラット(7G)…5700円
・spモード…300円
■合計…7,282円(税込)
 
【新プラン】
・カケホーダイ(スマホ)…2700円
・データMパック(5G)…5000円
・spモード…300円
■合計…8,640円(税込)
 
ほとんど電話掛けない人の場合、大幅な値上げのうえに
7G→5Gにデータ上限が減るし改悪でしかないな。
それにいま月に7G近くまで使ってる人だとこれまで通りに
使うと5Gを超えて速度制限がかかって、それを解除するのに
追加料金がいるケースも。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:53:02.64 ID:/iy7Dc4q0
>>805
Wimaxのモバイルルーターで解決
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:57:46.57 ID:qlJYgiRd0
お得になったように見せてじつは巧妙に増益できる仕組みなんじゃないの?

正直俺には料金的メリットはあるように見えない
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:03:31.65 ID:rMtRomnu0
743+4700+300-743-3114=1886

Xiスマホで月額約2000円で使ってるオレに無縁のプランだなw
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:07:40.49 ID:laKSq0wl0
パケ代高すぎなんだよ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:09:59.97 ID:Onnd/oG90
今契約すると二年後の夏の新機種買わされるわけだ。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:12:04.45 ID:MnRlv6cT0
>>679
固定黒電話型の携帯充電ホルダーが人気になるなw
外出時は取り外して仕様できるし
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:12:30.40 ID:nZmAhjPF0
ソフトバンクとLINEのチョン企業爆死w
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:13:47.85 ID:GI8+s8KRi
>>558
>>559
>>563
>>572

いろいろ検討したw約半分で収まりそうだ
背押しありがと
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:19:32.08 ID:ILCW0GKP0
家族でドコモ→パケあえるのパケ代高くね?→光契約して家ではWi-Fiで使おうよ。セット割もするみたいだし

NTTとしてはこんな感じで誘導したいだろうな
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:21:25.45 ID:J++K3zQM0
>>789
これは分かり易いレスありがとおお
新プランに移行して家電は使わないようにすればイイな
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:22:25.14 ID:UTLATUIc0
お母んにメールなしでカケホーダイ持たせるわ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:45:33.66 ID:rxb1v6y/0
>>706
おおよそ

通話用 タイプLLで21000
ネット用6000ほど

スマフォにするととんでもない電話代になると言われてた
まあいいんだけど


払っても構わない人間が、払わなくて済むようになるプランというのも
どうなんだろうな
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:46:07.60 ID:CSMw4zgC0
お父さん17年機種変
http://i.imgur.com/W2EQrXP.jpg
 2700+300+8500(10GB)-1000-2800=7700×1.08=8316円
     通話料100% 0円
     通信量 12GB÷3=4GB
     長期利用者 -1000円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミア

お母さん 古いガラケーもともと長話通話がほとんど
 2200円のみ ×1.08=2376円
  通話料100% 0円

子供1 U25
 2700+300+500(シェア)-2800=700×1.08=756円
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

子供2 U25
 2700+300+500(シェア)-2800=700×1.08=756円
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

合計12204円 一人あたり3051円全員がカケホーダイ
※iPhone5S 機種変MNPともに月サポ2940(2800) で計算

※SoftBankは16年超でもいらないオプション200円がタダになるだけ ポイントもなし
http://i.imgur.com/w2BEyPo.png
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:46:28.47 ID:TPbO+iYG0
>>606
ドコモは、儲け出さない様に海外出資しては、
態と失敗してる雰囲気が有りますけどね…
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:54:14.02 ID:WCxiDb6N0
パケットはWi-Fiルーター利用でOCNモバイルONEの1800円/7GBを代用すれば問題無し。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:54:36.14 ID:GbpcWXyxO
しかしよくこんなわかりにくいプラン考えつくもんだよね。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:54:51.34 ID:y9yji6KR0
電話しない人には実質値上げと改悪のプランですなw
たぶん予想では、近い将来これが現行のプランの置き換えに変わると思われる
電話しなくても定額料分盗れるんだからねw
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:56:59.43 ID:xTaNrS7z0
シミュレーションしたら現在の犬より高い
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:06:34.43 ID:DOgYkRHZ0
50万件とは随分少ないな。
そのほとんどが仕事がらみで使う携帯じゃないかと推測・・・
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:25:30.99 ID:Rtb6ewUq0
>>824
なわけない
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:28:44.00 ID:OykTRi9a0
ソフトバンクは早くアメリカにいけばいいのに。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:31:07.40 ID:YM04586z0
そんなに電話すんの?スマホで?
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:37:45.42 ID:aD9MTlvp0
文盲かコイツ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:39:14.71 ID:Ym9S1vtuO
マジかよ、ギャラクシー売ってくる
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:01:17.17 ID:PL3W8XLI0
コンスタントに月500〜1000円以上通話するなら新プランだな
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:04:01.61 ID:tknKgfZU0
新料金のガラケーの通話のプラン、ガラケーホーダイにすりゃいいのに。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:14:09.77 ID:egZdMWLr0
>>831
素直にガラケーの通話放題やりゃいいのにな。
24時間365日、通話時間(ただし長時間連続は制約つける)と通話回数と相手先の制約一切なしで、
完全定額基本料金込みでたとえば月3000円とか。
このくらいの心意気見せてくれたら戻ってあげてもいいよ、ドコモさんw
ただしガラケーの新機種出してからね。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:15:53.61 ID:+Rj8gVOm0
>>832
新プランのガラケーの駈け砲台2200円だけど
情弱なの?
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:16:49.43 ID:egZdMWLr0
そうそう、ウィルコムユーザー限定、とかにしたら
ウイルコム潰れちゃうんじゃないの?たぶん
そんなにPHSの存在価値ないって思うんだったら、
いっそのこと、全力で潰しにかかったらいいのにw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:22:00.01 ID:T6wkmQ/t0
仕事なんかで通話料の多い人が変えてるだけだろ
なんだかんだで個人の携帯を仕事で使ってる人も多いし
個人経営者なんかも変えるだろ
通話しない個人使用者はメリットよりマイナスでしかない
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:24:04.32 ID:LjhTwodV0
かける友達いないからネットに繋げるだけでいいんだけど、どこが一番安いのかな?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:24:46.90 ID:egZdMWLr0
>>833
見てきた。
メールは別料金だな。
こりゃだめだわ。
メール基本料金+メールのパケ料金は完全無料でやらないと。
ガラケーじゃ電話とメールしかやらないからね。
やっぱりメールはガラケーの方がやりやすい。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:25:41.09 ID:qoIObVpYi
通話はほとんど使わない
ネットも高速じゃなくていいし
そんな量も使わない
そんな人の為に月1Gまで定速プランを1980円ぐらいでやって欲しい
すぐSB解約しますよ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:26:36.80 ID:WCxiDb6N0
LINEやSkypeのインターネットの通話で、通話品質に不満がある人多いから、一概にビジネス利用者ばかりとも思えない。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:26:48.53 ID:k248RLe30
さっさとハゲも始動しろよ
パケ放題 ¥1980ー とかw
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:27:55.62 ID:PJVmkWJM0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:28:08.20 ID:IlWfSKs00
通話殆どLineとかSkypeばっかだからなぁ・・・
このままパケライトで進むわ。
現行プランって新規受け付け終わって以降も、自動継続なるんだよな?
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:29:46.75 ID:7I9C94O70
ウィルコムのイエデンワみたいな端末でないかなw
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:30:18.33 ID:WCxiDb6N0
>>838
SIMフリー端末に、IIJの「みおふぉん」SIMを差し込めば1GBで2000円くらいだよ。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:31:34.36 ID:ZQGQ+LlF0
>>832
ガラケーの新機種は新モデルで出してるだろ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:34:19.20 ID:lgTcz/Ox0
このドコモの家族囲込みサービスって、解約畤に膨大なペナルティ料金を払わされたりしないの?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:35:04.59 ID:egZdMWLr0
>>845
うん、見てきた。
たしかにある。
先走ってすまぬ。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:36:23.60 ID:JL+r6/Y10
>>847
カケホーダイ専用オプションでいいから800円くらいプラスしたら
メールだけはし放題ってのは欲しいところだな
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:38:24.96 ID:7Gy8sTyC0
>>848
それがあれば完璧。ウィルコム完全死亡。
auとソフトバンクも死亡。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:40:12.74 ID:egZdMWLr0
>>848
そうそう、そういうのだったら乗り換えてもいい。
というか、乗り換えたいw
2200円プラス800円、総額3000円で電話もメールもし放題!
なにそれ最高!ってなるね。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:41:24.70 ID:1EH/3StX0
通話はガラケーで
メールとスマホは安SIMがいいのかな。
メール放題も確かにつけて欲しかった
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:44:28.07 ID:jjiaJpcn0
タイプSS+パケットパック10の俺はまだ変える時じゃなさそうだな。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:49:02.91 ID:egZdMWLr0
もし仮に>>848が実現したとして、あとは外でのネット閲覧だけど、
今はMVNOのおかげでSIMカードもいろいろと選び放題だから、
それぞれの用途に合わせて、好きな端末と好きなSIMカード組み合わせでやれる。
そのあたりの規制緩和次第だけど、一番のネックはSIMロックだから。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:49:07.28 ID:1EH/3StX0
>>848
それはwillcomと並べて2700円位でお願いしたい。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:51:48.44 ID:/iy7Dc4q0
>>848
一万パケットもメールしないと思う。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:53:39.65 ID:qXEbLmKd0
ほとんど通話&メール少しだけ、のジジババがゴッソリドコモに移るだろう。
俺の周りで20人は居る。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:55:09.69 ID:egZdMWLr0
>>855
先月、俺、ウイルコムだけど、
「メール 14302Pkt」だったわw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:57:37.67 ID:/exs6vj40
>>837
メールこそスマホだろ
ガラケーで文章入力なんてかったるくてやってられんわ
しかも見るのも小さい画面でチマチマと
webとの連携も難あるし
メールやwebなんかはスマホ+格安SIMでなんら問題ないのだしさ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:01:31.32 ID:egZdMWLr0
>>858
そうか?
やっぱ慣れの問題か?
まあ慣れで解消できるんだったら、
2200円で話し放題のドコモに乗り換えてもいいかな。
いちおスマホ(>>753参照)は持ってるし。
あとはドコモのガラケーの値段…高そう…
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:08:50.69 ID:UTcQ0FMG0
通話品質の悪い無料通話アプリをおす奴多いね
モバイルなんて不安定な環境で通話品質が悪化しやすい無料通話アプリすすめる奴って馬鹿っぽい
通信費削減の苦肉の策だろ2200円で元取れるだけ通話するならこのプランの方が良い思う
家のパソコンからスカイプとかって比較的快適だね 震災時もすごい役立った
同じ事で家Wifiでの無料通話アプリは安定してるけどLTEとか掴んでやると品質不安定

外ではキャリア純正の音声通話、家ではプライベート系はSkype系って私には嬉しいドコモのプランだ。
家電はほぼFAX専用になってるw

ガキは頭悪いから無料通話アプリ系一択かもしれないけどな
爺世代はメッセンジャーとかで10年くらい前から無料通話も文字会話も普通に使ってきてるから
状況に応じて良いものがどれか判断つく
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:09:32.50 ID:JL+r6/Y10
>>855
1万パケットって、1280000バイト、1.2MBだろ?
写メ一通で簡単に越えるような気がするが
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:24:35.49 ID:YgHLkiuX0
伝書鳩オヌヌメ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:28:09.95 ID:+I444AlE0
>>834
つーかウィルコムはワイモバイルになって通話やめるんじゃなかったっけ?
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:30:12.78 ID:jjiaJpcn0
FOMAはいつまで使えますか?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:31:18.15 ID:egZdMWLr0
>>863
マジデ?
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:38:52.51 ID:GUM3bdgV0
アホくさ
1000円スマホ使ってるからこんないらんわ
ダマされるのは何時の世も情弱ばかりナリ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:39:22.52 ID:J++K3zQM0
>>859
そのうちガラケーしか使わないと言ってるジジババに高額なガラケーしか売らないようにするかも
どうしてもスマホを買わせようと必死なのも儲けたいからだし
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:40:11.30 ID:2kmntuwh0
>>859
ツルペタ画面を凝視してフリックやタッチで入力するメールより
ボタンをポチポチする方がキーボードのブラインドタッチみたいに
片手間で入力できる事も多いし
俺も断然ガラケでメールの方が好きだわ。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:41:31.67 ID:egZdMWLr0
>>867
ジジババは金持ってる人多いからそれでも買うだろうねw
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:41:41.02 ID:3WDEq9d90
>>868
アドエスのキーボードはかなり良かった
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:43:51.06 ID:YvnY09lv0
>>840
ハゲ放題ならとっくになっとる
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:44:36.02 ID:h2cxJIfS0
050plusを初期に加入してゲットした良番を捨てるかどうか迷うわ、、、
>>848
シェアパックのシェアオプション(月500円)が実質的にそれなんだが、家族がいなけりゃダメと。
割り切ってメール定額用回線と通話定額用回線を持つのも手かも。
シェアパックだと月額3500円ぐらいで、メール定額回線と通話定額回線の2回線持ちで月額3300円ぐらいのはず。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:45:12.79 ID:egZdMWLr0
>>868
入力はガラケーでやって、送信はスマホで、というシステムがあれば完璧なのになw
通話のブルートゥースのと同じような感じで(ガラケーが子機になるってやつ)
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:50:09.43 ID:5jdQ/RtN0
修理に行ったのに2時間待ちとかもうね
料金プラン変更ぐらいネットで申し込めよ、混んで迷惑なんだよ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:50:34.73 ID:5zTB/0ak0
あんなプラン、営業で電話かけまくりとか、
自宅に固定電話ないのに彼女と長電話する若者とかには得だろうけど。
彼女いないし長電話は固定電話使ってる内勤職の俺だったら大損だわ。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:52:20.25 ID:5jdQ/RtN0
>>863
ワイモバイルって頓挫したんじゃなかったか?
ソフバンが「Yahooが買収してワイモバイルになるんやでーソフバンやなくてYahooやから別会社やでー」ってやろうとして
そんなん通るかみたいに買収中止になったって聞いた。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:52:55.31 ID:JL+r6/Y10
>>867
アクセシビリティって点では今のスマホというかタッチスクリーンのみ
っていうユーザーインターフェースはよろしくないと思うんだよね

ATMだって最近はタッチスクリーンとは別にボタンついてるし
機能として半端だけど
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 15:57:32.20 ID:s6GqBrLS0
>>856
うちの両親がまさにそれ。
iphone使いの弟はSパックにしてすら基本料が高くなるのでパスのようだ。
ちなみにヘビーユーザーの俺はWiMAXスマホから抜けられん。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:07:30.94 ID:1EH/3StX0
>>873
imapで似たようなこと出来るんじゃ?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:12:38.80 ID:egZdMWLr0
>>879
なんかちょっと違うような…
俺が言ってるのはガラケーがスマホのキーボードがわりになればいいなってことだよ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:19:57.07 ID:0TJ2FFM30
電話なんてかけることはないしこんなプランはいらんよ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:22:11.18 ID:Rtb6ewUq0
>>850
ガラケーにプラス800円でメール使い放題なの知らないのか?

カケホーダイ
2200+300(iモード)+500(シェア)
これでメール使い放題、カケホーダイだよ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:24:52.79 ID:UE+B4GC50
自分から電話をかけることはあまりないから意味ないなあ
パケットも1GBあたり1,000円くらいにならんかな
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:30:21.26 ID:JL+r6/Y10
>>882
独り者は誰とシェアするのかって問題だな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:32:08.99 ID:UnBOK5sQ0
>>883
どうせならカケホーダイパケホーダイでCBと端末付きで月3円、くらい希望しようぜ。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:34:00.94 ID:egZdMWLr0
>>882
パケットパックは?
つけなくてもいいの?
500円ってパケットパックのオプションだと思ってるんだけど、違うの?
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:35:50.55 ID:s+mv86Vk0
クダラン依存性高めていざとなったら使えない通話ツールなのに
お遊びで中毒症なんてなりたくも無い
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:36:33.02 ID:Fn6txfpf0
このせいでサポートに全く電話がつながらないわ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:36:56.99 ID:sml6U1/q0
>>1
まさに情弱w
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:38:22.36 ID:Rtb6ewUq0
>>884
この中からシェアしなよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about/images/pict_06.gif

>>886
だからシェアしたら
パケット定額もつく
家族単位ではいれば激安になるのが今回のドコモ
これを機会に疎遠な親戚兄弟に連絡したら?
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:41:52.84 ID:+Rj8gVOm0
2200+300(iモード)+ メールとスイカのチャージ台って幾らくらいだろう
月の使用頻度 メールは150通位 スイカのチャージは4回位
之で3500円以下だったら・・・1000円の格安シムと2台持ちするんだけど・・・
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:45:20.21 ID:egZdMWLr0
>>890
悪いけど、両親も妹も完全に別世帯で、ドコモじゃないわ、全員auだし。
それから親戚とまでシェアしようなんて無理。
それにパケット定額って、定額ってのは0円じゃないでしょ?
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:49:12.60 ID:jjiaJpcn0
シェアしてもパケット定額は付かないとおもうんだけど・・・
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:51:38.36 ID:aTZidDS/0
長時間通話のためにガラケー使ってるから、メインをdocomoに移すよ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:52:19.72 ID:OdjaoUZP0
>>891
Suicaの料金を絡めて考えるの?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:53:26.50 ID:rkrZ7+Fo0
>>399
フレッツとの割引はじまるんじゃない?
そもそもau光とかどこのマンションにでも引けるわけじゃないし、
東京のマンションでも20%30%くらいだよ。
引けないほうが多い。
引っ越ししてまた引けるとは限らないし、公団公営とかはたいていフレッツのみ。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:54:44.07 ID:Vx01ypaY0
乞食がいる…
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:54:45.63 ID:egZdMWLr0
>>893
そうそう、パケット定額は別料金。
要は2台目は500円さえ払えば、1台目の3500円とかのパケットパックを
払わなくても、パケットをシェアできるから、メールし放題ってことなんでしょ。
じゃあ1台目の3500円は誰が払うのかって話だよ。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:57:08.21 ID:saw4bIBMO
カケホーダイとかどうでもいいからパケットを安くしろ
相変わらず汚ねぇわ糞docomo
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:01:57.25 ID:rkrZ7+Fo0
>>892
別世帯関係ないから。
3親等まで。

いままでの390円のパケホーダイダブルなんか
上限あっというまだよ。
前から低速でいいから1000円くらいのパケット定額あったらいいねぇ!って思ってたけど、
シェアがまさにそれ。
家族単位ではいればホントに安くなる。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:03:02.34 ID:GYHLM3kN0
>>898
3500円は一人で2台持ちする場合。
パケットシェアするには親回線がパケットパック契約しなくちゃならない。
家族でシェアするには最低10G9500円から最大30G22500円まで。
ドコモの家族が多いほどお得な仕組みだな。
独り者はガラケーとMVNOで2台持ちが現実的。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:04:57.09 ID:rkrZ7+Fo0
>>898
何歳なの?
うちは家族4人だよ。
ちっこい子供も2人いる。
親はいるけど片方癌で死んだ。
お袋は固定電話あるけど、今回ドコモのカケホーダイにはいって固定電話解約するつもり。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:05:05.29 ID:jjiaJpcn0
あくまでもシェアであって、使った分は親回線のパケット量を消費するんだから定額じゃないんじゃ。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:07:23.71 ID:rkrZ7+Fo0
>>903
そこが定額なんだって。
高速な速度は親回線からパケット数もらうけど
親のパケット枠がなくなっても、
最低128kbps保証でのパケット定額。

つまり
最低128k保証のパケット定額
高速な速度は親のパケット数を消費する
これがシェア
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:08:35.13 ID:ZeP8IaPc0
家族持ちや定職者と乞食が同居しているから話が噛み合わない・・・
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:10:28.84 ID:egZdMWLr0
>>900
>別世帯関係ないから。
>3親等まで。
>家族単位ではいればホントに安くなる。

そうなのか。

>>901
>ドコモの家族が多いほどお得な仕組みだな。
>独り者はガラケーとMVNOで2台持ちが現実的。

そうなるね。

>>900-901さん、レスありがとう。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:10:32.25 ID:Y4i5dsXy0
>>540
禿げているのにさらに刈られてしまうとは
なんという無慈悲なことでしょう
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:12:34.44 ID:rkrZ7+Fo0
>>906
独り者で文句を言うなら
ガラケー2200円
+
スマホMVNO900円

これでいいんじゃないの?

独り者だって電話くらいするでしょ?
店の問い合わせ
自分の保険やなんやらの問い合わせ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:12:48.53 ID:WL89Jewa0
ソフバンから乗り換えようと思ってシュミレートしたけど逆にめちゃくちゃ高いんだが
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:14:47.07 ID:egZdMWLr0
>>902
今年40、彼女はいるが、彼女もau
ちなみに白ロムスマホはHTC J butterfly HTL21、彼女とおそろいw
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:16:52.11 ID:wdi9vTNY0
とっととLTEで月3000円のプラン出せよ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:17:18.31 ID:egZdMWLr0
>>908
スマホでのメール作成に慣れれば、それが一番いいかな、と思った。
ドコモがガラケー完全定額2200円やってるとは思わなかった。
正直、ドコモアンチ過ぎて、食わず嫌いになってた。
すまそ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:17:47.55 ID:aTZidDS/0
今まではキャリア同士無料狙いの複数台ガラケー持ちだったのをdocomo1台で済ませられるのが本当に大きい
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:20:21.95 ID:n1Y9LBYu0
ここに女性は居ないかもだけど
長電話したい人にとっては朗報なのかね
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:20:28.69 ID:UqeZyw9h0
2台目プラスの契約で、カケホーダイはだめなのかなあ。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:22:53.50 ID:rkrZ7+Fo0
>>909
SoftBank
933+300+5200=6433+税 ここから月月割-2800円
ただし通話は40円/分 500〜1000円とする
合計7400円


docomo
2700+300+5000=8000+税 ここから月サポ-2800円
通話料はゼロ
合計8000円  カケホーダイのメリットあり
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:23:27.43 ID:jjiaJpcn0
これに殺到するってことは結構通話してる人多いんだな。
俺、月500円分ぐらいしか通話してないからSSプランでも余る。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:27:45.88 ID:rkrZ7+Fo0
>>914
うちの嫁は長電話なんで
今回のははいる
固定電話用に695円でSkypeはいってて
IDは使い回しして使ってたんだよ。
LINEとSkype使ってるけど、WiFiじゃないと音声途切れまくり。
特にLINEは酷いね。
うちは固定電話あての定額700円が削れる。
SkypeIDを使い回ししてるんで、家族で700円だけどね。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:28:44.57 ID:1EH/3StX0
>>908
俺はそんな感じにするつもり。
携帯のメールどうしようかなという感じ
二台持ちはヲタでも激しく面倒臭いけど
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:44:45.83 ID:rkrZ7+Fo0
>>919
カケホーダイは

ガラケー
2200+300(SPモード)

スマホ
IIJmio 900円 ドコモIDでドコモメール@docomo.ne.jpのメール使い放題にしたら?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:45:58.68 ID:ArTyt2Og0
通話しないんだけど
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:58:37.81 ID:aTZidDS/0
そいえば i-modeの受信メールのパケ料金てどんなものなの?
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 17:58:38.63 ID:rkrZ7+Fo0
>>921
通話しない人向けOCNの500kbps

MVNOのOCN 7GBまで500kbps 1800円
http://getnews.jp/archives/538775

050plusの場合
1800+150=1950円

自宅光をOCN1100円にした場合
1800+150-200=1750円 ※3回線までOK

OCNモバイルONEの500kbpsでWebページを見ている様子: http://youtu.be/4SfmEV5pQ8o
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:00:05.52 ID:Y4i5dsXy0
>>834
PHSとのMNPがこの秋スタートする
それを待っていた通話専門の客が大量に流入するだろう
特にWillcomの通話ヘビーユーザーなら月に2200円を超えることも少しはあるだろうから他社間でも10分という中途半端な時間を全く気にせずに通話ができるなら少しぐらいの値上がりは安いもんだろう
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:01:10.43 ID:egZdMWLr0
いろいろ調べてみたが、ドコモのメールアドレス取得しても、
うちの環境じゃ、スマホでドコモのメールできないかも…
スマホはauの白ロムだし、モバイルルーターに挿してるSIMはOCNの格安SIMだし。
もう少し調べてみるか…
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:06:17.19 ID:aTZidDS/0
>>925
そっちはspモードでの受信になるんじゃないの?
1分前後の遅延はあるよ。spモード。
オレが知りたいのはi-modeの方なんだけど。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:06:42.01 ID:3xabXkkw0
>>921
俺も『通話料が定額になったくらいで、そんなにプラン変更するやつがいるはずが』
とたかをくくっていたら、151のカケホーダイに問い合わせの電話してみたら
3日つながらなかった。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:09:48.00 ID:egZdMWLr0
>>924
他社や固定電話との通話で10分の制限がなくなるのはいいね。
ごくたまに10分超える時あるけど、そん時は通話料がとんでもないことになってるしw
ちなみにウイルコムは税込みで2500円
(基本料金+制限付き誰とでも定額+メールは完全無料)
あとはガラケーでドコモメールやらないので、それの問題のみ (>>925参照)
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:11:04.11 ID:rkrZ7+Fo0
>>925
au MVNOのこれは?
通話はドコモのガラケーにして
キャリアメールは捨てる

http://i.imgur.com/NDyUJaG.jpg
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:14:16.35 ID:6bWrLFSV0
>>927
俺も夜は繋がらなくて平日休みの昼間に電話したら繋がったわ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:14:34.76 ID:aTZidDS/0
通話はデータ通信アプリの人は月の通話時間が300時間未満だから余裕なんだろうな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:21:19.05 ID:egZdMWLr0
>>929
検討中w
ポンツー弾で有名な日本通信で、1年縛りあるけどw
たしか今なら半年は無料だったよね?
これがあれば基本的にルーター持ち運ばなくて済む。

通話はドコモガラケー
ネット+メールはau白ロムスマホ+mineo SIM

>>929
>キャリアメールは捨てる

問題はそこなんだよね…
できれば持ちたいんだよね、IMAPの設定もっとやりやすくしてくれたらいいのに…
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:21:33.43 ID:jjiaJpcn0
MyDocomoから変えられなかったっけ。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:24:33.12 ID:JL+r6/Y10
>>900
誰かが10GB入って9500円払うだけで、500円しか払わない俺はかんけーねー

つーのはドコモの思う壺だと思ったりするがなぁ
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:28:11.75 ID:pVNNUU+u0
親3500円に+500円でシェア追加させてくれ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:31:43.26 ID:egZdMWLr0
>>933
パソコンから設定できるの?
だったら大丈夫だ!
さっきから調べてるけど、なんかいろいろとステップ踏まないといけないみたいだけど、
ドコモのスマホがなきゃIMAP設定(白ロムスマホでドコモメール使用する為の設定)の
スタートラインにすら立てないなんて、意地悪だなぁ〜って思うからw
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:38:35.95 ID:kz2Lt6d30
バリューSSでも繰り越し通話料金¥2000以上余っている俺には必要ない
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:41:31.95 ID:rkrZ7+Fo0
>>937
そういう人は
みおふぉん 1900円とかのほうがいいよ。
パケット定額がつくし
IIJmio使ったことあるけど初速3秒間はフルでパケット降ってくるから
ホントかなり快適。
2ch mateで2ちゃんねるしてる分には全くかわらない印象だった。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:55:12.72 ID:1EH/3StX0
カケホーダイだから
長いならコールバックしようか?
みたいにやるの増えそう。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:00:33.30 ID:egZdMWLr0
>>933
やっと答えが見つかりました。
ドコモガラケーで設定できる!
http://sndn.web.fc2.com/iphone/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/function/other/index.html
参考にしたらできそうですね。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:07:30.22 ID:egZdMWLr0
つーか疲れた。
ちょっと休憩w
とりあえずこれでドコモ食わず嫌いは100%なくなったので、
そーいうわけでみなさん今後ともひとつよろしくですw
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:22:22.13 ID:rkrZ7+Fo0
>>939
コールバックか
SoftBankとauは形見の狭い思いをするかもね。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:25:41.85 ID:qjNxEFep0
>>942
せこい
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:27:15.15 ID:1k4UWRJZ0
会社のガラケーでPCに繋げてデータ通信するのもパケットシェアできるから
わけのわからんEMのデータ通信解約させて全部moperaUに切り替えた
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:48.49 ID:wHKd9YnX0
しかしこうなってくると固定電話の存在意義が無くなってくるな。
電話番号が携帯の個人商店とか沢山出てきそうw
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:58:34.77 ID:OyIwOAVu0
>>945
商店は残すよ。
個人で使ってる固定電話は解約も増えるんじゃない?
947ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/05/21(水) 20:06:49.45 ID:U9WPOwmG0
.
https://www.youtube.com/watch?v=oG08ukJPtR8
https://www.youtube.com/watch?v=jDRTghGZ7XU
   、
                      
       ∋oノハヽo∈              
        ( ^▽^)           ∧∧     
      ((と    つ  ♪   /   ('(゚-゚= ∩   
     (( ⊂,,  ノ゙  ___/♪  .O,_  〈  
          (_,/,,  [●|圖|●] ♪   `ヽ_)
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:13:26.20 ID:hhBFNRwE0
>>261
禿にとって日本の携帯市場は単なる集金目的になったからね
集金してそれをアメリカで投資する
よって、もう安売りしないで利益率を確保する方針
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:24:53.71 ID:gT6U3ksXO
過去に使ったドコモガラケとか、安い中古ドコモガラケでカケホーダイ目的契約なら安上がりかな
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:12.36 ID:viQ7qcKZ0
ぼっちのおまいらには
関係ないだろうな
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:30:13.74 ID:tmDE+epa0
契約してきたぞ
もちろんガラケー通話オンリー
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:52.01 ID:gT6U3ksXO
>>942
カケホーダイ加入ドコモユーザーなら素直にかけ直すんじゃないかな。
自分みたいなドコモユーザーなのにカケホーダイ加入しない層が逆に涙目になりそうだね。
なんでドコモ携帯なのにカケホーダイ利用してないの?とか聞かれそう。
カケホーダイもユーザー次第で損得あるでしょうから加入がマイナスって層も居るでしょうしドコモはエロいね。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:06.28 ID:GYBLHXje0
5人家族で使ってるけど、安くなるのか、高くなるのか、
変わらないのか、ぱっと見てもさっぱり分からない。

もういい加減にしてほしい。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:12.15 ID:1EH/3StX0
んでvolte対応のガラケーはどんなの?
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:23.27 ID:M4EOiHtN0
ドコモショップが大変なことになっているな
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:25.72 ID:LyhyzLkw0
ってか新プランよくわからん
Xiにねんとか無くなるの?
今後ドコモと契約するとカケホーダイしか契約できないの?
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:26:38.98 ID:GYHLM3kN0
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:34.39 ID:M4EOiHtN0
ドコモショップの店員も良くわかってない新料金
プランなんてだすなよ。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:45:48.15 ID:kdRfyhCa0
>>1
五千万契約の内の50万件が申し込んだのがそんなに凄いか?
あれだけCMしてたったそれだけかよ。
MNPで流出してる方が圧倒的多いだろw
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:08.36 ID:B0k7RLM10
>>956
お父さん17年機種変
http://i.imgur.com/W2EQrXP.jpg
 2700+300+8500(10GB)-1000-2800=7700×1.08=8316円
     通話料100% 0円
     通信量 12GB÷3=4GB
     長期利用者 -1000円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミア

お母さん 古いガラケーもともと長話通話がほとんど
 2200円のみ ×1.08=2376円
  通話料100% 0円

子供1 U25
 2700-500(U25割)+300+500(シェア)-2800=200×1.08=216円
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

子供2 U25
 2700-500(U25割)+300+500(シェア)-2800=200×1.08=216円
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

合計11124円 一人あたり2781円全員がカケホーダイ
※iPhone5S 機種変MNPともに月サポ2940(2800) で計算
※月サポの消費税は面倒なので昔方式で計算

※SoftBankは16年超でもいらないオプション200円がタダになるだけ ポイントもなし
http://i.imgur.com/w2BEyPo.png
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:58:55.90 ID:WJAr9llB0
そもそもほとんど通話しないし、あんまりメリット感じないんだけど
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:13:16.23 ID:NioI5LXI0
>>769いまなら3年基本料無料で端末実質0円
誰定付で月々@1008円かな
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:54.58 ID:B0k7RLM10
>>962
3年縛りだっけ?
違約金は?
wなんとか割引は、基本料金やだれていのオプションから割引可能?
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:24:18.32 ID:BrYgwigF0
xiを定額無制限にしろ
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:28:48.84 ID:NioI5LXI0
>>963
3年縛りだよ
違約金は最初の一年は1万 それ過ぎたら8千
WV割引はオプションや通話料からの割引
Eメールは無料
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:41:41.90 ID:B0k7RLM10
>>965
契約は3年縛りで
端末は2年縛りだろ?
ドコモに動きたくても動けないし、3年きつくないか?
月1008円と言っても、どこか温泉や主張行ったりしたらまる1日2日圏外とか不便と同居だしな。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:52:46.72 ID:NioI5LXI0
>>966
PHSだと契約も端末もは3年縛りだよ
端末代金は36回払いだよ 実質0円のもある
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:55:22.82 ID:sCdQkhQY0
通話相手はほぼドコモなんでXiトーク24のままだな。
SPメールもiモードメールもMVNOスマホで送受信できるし。
月サポ切れたらパケット定額プラン(パケホダブル)も解約する。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:59:06.95 ID:B0k7RLM10
>>967
端末も3年かよ。
もし落としてぶっ壊したりしたら割高価格で請求か?
白ロム買ったほうがマシになりそう。
3年縛りなんかしたら、ドコモのスレなんか気にせず
ウィルコムたんと一蓮托生で考えてりゃいいじゃん
ここに来てるとするとやっぱドコモの完全定額が気になるのか?
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:00:12.75 ID:pVNNUU+u0
>>960
年に14万もドコモに払うのか・・・
すげぇな

NHKも真っ青だ
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:06:33.67 ID:B0k7RLM10
>>970
俺の親戚でホワイトプランに縛られて
iPhone5sを定価で機種変したのいるけどね。

933+300+5200=6433+税
これにiPhoneの分割がきて月月割で相殺されてる。

ドコモの完全定額には驚いてて
初めてSoftBankから移れるかなぁって言ってた。

けどお前は、iPhone4の古い端末に無料SIM押し付けられて
縛りが2重になってるのよw
本人モバイルデータoffだから実害ないと思ってんの。
説明するのも面倒なんでしなかったが、思いっきりやられてる。w
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:09:34.76 ID:B0k7RLM10
誰も使う人がいないのになぜかリビングの真ん中にiPhone4があって
しかも充電しっぱなしw

前にiPad miniがタダでもらえるらしいんだけど、どう思う?
なんて相談もされて腹痛かった覚えある。
でもその人地元で1番の高校に大学で頭はいいのよ。
でもこういうのからっきし駄目なんだねぇ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:10:06.18 ID:PFpWwKlG0
はよこい!
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:27:31.32 ID:TejgaHzL0
>>967
俺は1年契約で7月が更新月だから解約する予定 WILLCOMバッテリー持つし便利だったけど他社通話が10分超えるとすげー料金かかるのが痛い 10分縛りやめてくれたらそのまま契約しててもいいんだけどなー
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:28:51.67 ID:X1y9EiM10
禿げは対抗策出さないの?
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:40:07.60 ID:XRBPVEtt0
こんな複雑な料金体系 よく理解できるな
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:41:35.47 ID:ydpT4v/g0
>>976
逆にシンプルになってきたと思う。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:58:49.42 ID:x83kJlye0
すげえ安い!と思ったけど、消費税別か。ちょっと安いって感じ。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:04:44.08 ID:6dvgQh650
>>959
ドコモの契約数は6300万くらいだよ。そのうちの50万ね。
980関連スレ@転載禁止:2014/05/22(木) 06:04:48.20 ID:445xsWzV0
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1400547462/
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:06:59.87 ID:7p11239J0
>>979
もっと酷いじゃないか
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:13:02.46 ID:0PYML+8P0
>>959
すごいだろw
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:39:27.53 ID:rOGBB9dg0
>>957
ありあがとう、今のプランのほうが安いことが判明。

糞プランだなw
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:06:47.59 ID:KLY5SQc+O
バカだからよくわからない。
スマホの人が安くなるプランなの?
ガラケーは、あまり関係ないの?
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:41:39.82 ID:QTzXiRCA0
>>984
ガラケーでもスマホでも通話料をたくさん払っている人が安くなるだけだよ。
毎月の「通話料」が税抜きで2700円を超えている使い方をしている人は
間違いなく安くなる。
あくまで通話だけの話でね。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:03:21.84 ID:KLY5SQc+O
>>985
ありがとう。

毎月2700円も通話してないから、関係ない話みたいだわ。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:04:26.62 ID:OINncwDC0
>>896
au光じゃなくても電力系・CATV系とかとも連携してるから
思った以上に対応会社多いよ。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:45:55.16 ID:3g+CHaL90
へー
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:51:34.32 ID:8TX6TPBj0
俺は仕事で使っているから6千円くらい安くなるって試算がでた
もちろん速攻申し込んだわ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:18:33.63 ID:cRAm1t8C0
おう
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:24:52.38 ID:EVsJXRks0
ごちゃごちゃしなくていいから安いSIMだけ売れよ。
ローエンドの端末がろくに買えない状況でセット割とか詭弁もいいとこだろ。
総務省もこんな歪んだ市場を放置すんじゃねーよ。
インフラ屋が海外で適当に買収したり意味不明な研究に投資したりしても何兆も利益を上げる一方、他のサービス業・製造業が割を食って衰退してるのは明らかに政府・監督省庁の責任だぞ。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:25:11.05 ID:l9DiRJeVO
知人がauのガラケーからauのスマホにしたら同じ使い方で通話料が7000円増えたと言ってた。
窓口の概算では3000円しか増えない計算だったのに、通話料別計算だったようで合計1万円増にガッカリしてたわ。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:26:45.43 ID:94cw2/yY0
他社に比べると割安だけど、MVNOに比べると微妙なんだよな
平均的ユーザだとドコモ側が得をするよう練りに練られた料金プランって感じ

MVNOはテザ出来ないから、Sが2Gじゃなくて3Gなら悩む所だけど
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:27:08.40 ID:zVDXx8FM0
>>992
あう1万円以上払ってたけど
980円Simにして050プラス契約したら全部で4千円以下に成ったよ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:18:03.66 ID:Jeh/X7QR0
産め
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:24:18.98 ID:3Eba77ga0
俺、会社支給の携帯が禿電だけど
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:25:54.84 ID:VP9v9iOW0
今と同じ条件でシミュしたら月額12500円だった
ねーわ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:33:47.16 ID:V5WifywC0
せやな
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:38:48.33 ID:0WwRiN1U0
7Gだったのを5Gにするか10Gにするかの選択肢になるんだけど
10G選ぶと11000円以上になるし、5G選んでも数百円しか安くならない。
今回は見送りだな。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:39:37.06 ID:TxtwIUI+0
>>10
他人とパコってるから心配ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。