【福島第一原発】汚染水処理設備「ALPS」全系統停止[5/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載禁止@DQN ★@転載禁止
トラブルが相次いでいる東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の処理設備「ALPS」で、20日午前、
唯一、稼働していた系統にもトラブルが発生し、東京電力はすべての系統の処理を停止しました。

ALPSは安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

福島第一原発の汚染水の処理設備「ALPS」で20日午前、3つある系統のうちC系と呼ばれる系統で、
処理前の汚染水に含まれるカルシウムの濃度が下がらなくなるトラブルがあり、東京電力はこの系統の処理
を停止しました。

カルシウムは放射性物質を除去する際の障害となるため、前もって取り除く必要があり、東京電力は、カル
シウムを含む金属類を取り除くフィルターなどに不具合が起きた可能性があるとみて調べています。

同じトラブルは今月17日、A系と呼ばれる系統でも起きて処理を停止し、もう1つのB系はことし3月に
起きたフィルターの一部が欠けて処理性能が大幅に低下するトラブルのため停止したままで、「ALPS」
はこれですべての系統の処理が止まったことになります。

このうち、B系はフィルターの交換や設備の洗浄を終えて、今月末から運転を再開する予定だということで
すが、先月から3系統による本格運転を始めたいとしていた「ALPS」は安定した運転に入るめどが立た
ない状態が続いています。

NHK:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014575331000.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:07:17.38 ID:koWqj84h0
菅様が視察に向かいます
3転載禁止@DQN ★@転載禁止:2014/05/20(火) 12:07:29.47 ID:???0
重複誘導

【原発事故】汚染水処理設備「ALPS」全系統停止 - 福島第一原子力発電所 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400555015/
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:07:31.81 ID:K30vHrWr0
【原発事故】汚染水処理設備「ALPS」全系統停止 - 福島第一原子力発電所 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400555015/

最近重複多いなあ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:08:09.44 ID:hiuaWVIMO
金をドブに投げ捨てたようなもんだったな…
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:09:41.90 ID:Oe0QpZgx0
電磁波・環境ホルモン・中国産食品と同じだよ
見てわからないんだから放射能なんて気にしなけりゃ大丈夫
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:10:38.13 ID:x1eOvM9G0
クソアベとネトサポは華麗にそっ閉じスレか
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:10:53.19 ID:eN7nRccW0
作業員の質を何とかしたほうが良い。
例えば”菅直人”みたいな理系高学歴の作業員を福島に送るべき。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:07.35 ID:dh1DCTLsI
東芝は真面目にやる気はないよ
あれは無責任な会社だ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:43.16 ID:mzEMJc2p0
\(^o^)/オワタ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:30.12 ID:I8Pr2p1c0
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:44.58 ID:YsgVS8aS0
はいはい
想定内
国産やめてEUの使えよ!
中抜きがない分、EUの方が良いかもしれん
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:15:24.35 ID:djU6usDp0
「日本なら出来る」「日本なら出来る」

根拠無き万能感に高揚するさまは、「竹槍でB-29を叩き落す」と発狂した
JAPの争えないDNA。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:17:09.04 ID:PoCnneuF0
>>5
まぁ、もともと応急処置だったからね。
問題を先送りしたツカだよ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:18:40.21 ID:195cjWcz0
海水も処理するのに、腐食しやすい素材で作ってテレビで専門家からバカにされてたよな「せめてステンレスで作って欲しかった、コレ絶対壊れるますよ」なんて言われてたけどもう再起不能じゃないか?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:18:45.77 ID:UiuGrEl80
はいリームー
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:05.08 ID:VtEP4cdZ0
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:20:42.04 ID:WfCQbn2W0
こんな状態で大金が長期にわたってかかるゼネコン養成遮蔽凍土壁作っても仕方ないだろ
さすがゼネコンにやさしい安倍自民
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:21:01.44 ID:Oe0QpZgx0
今さらビクビクすんな
慣れりゃ大丈夫
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:22:36.84 ID:RXoBrtx80
トラブルがあるのは設備だけじゃないだろ
政商売国村のアホどもの頭にこそトラブルがある
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:25:14.46 ID:w5vGJ4FA0
>>1
また工作員か!
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:26:17.37 ID:DRAuxaxQ0
>>11
何年前の噂だよ。
事故後たった5ヶ月でがん発生率上がった?
で、支払い確率が上がったから保険会社が売り止め?
馬鹿なの?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:27:04.43 ID:djU6usDp0
タンクに貯めた汚染水増え続け間も無く50万トン。
そのうち重さで地盤沈下、地震で倒壊。
汚染水は海に流れ出し、めでたく汚染水問題解決。
太平洋対岸国から史上空前の賠償請求でJAP終了。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:29:10.63 ID:BS0zy8HVO
安倍チョン「コントロールできてまぁす!」
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:30:33.81 ID:ncTLO1eu0
>>1
一般論として、不具合組織なら何使っても不具合出ると思うが
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:31:00.99 ID:VHS/RG/W0
作業員を装ったテロだな。
これで三回目だ。
もういい加減に目星はついてるだろうから、逮捕しなよ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:32:54.00 ID:bcn/AEBa0
東芝製品は買わないほうがいいな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:33:32.65 ID:/oluM98Q0
またかい
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:33:56.33 ID:P7QQzKMOO
不具合起きてるのに万事仕事が遅くて後手後手
国民もゆで蛙でもうだめぽ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:37:32.31 ID:m59rrL9+O
>>17おむつみたいな感じなのかな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:39:24.07 ID:seQ2WBEB0
南アルプス天然水は買うのやめとくか(´・ω・`)
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:41:07.48 ID:ExYo/gZJ0
安倍ちゃんが完全にコントロールしてるから大丈夫大丈夫
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:48:23.04 ID:6rmW/4Gv0
「福島は復興している」


どこが?

もうちょっと現実見ようよ安倍晋三
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:49:07.69 ID:3KdAXR3K0
枝ブタ逝けよ!
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:50:18.72 ID:eb5pHmH+0
東電・東芝の「ALPS」は、役に立たない

東工大・冨安名誉教授に汚染水処理の対案を聞く

岡田 広行 :東洋経済 記者

2013年10月22日
http://toyokeizai.net/articles/-/22253
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:56:56.65 ID:2fK91SGl0
東日本は完全に詰み。
東京オリンピック?
何それ?
ベトナムの話?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:58:06.97 ID:EYU/N9FC0
東電の技術は世界最低いいいいいいいいいいい!
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:58:46.23 ID:P7QQzKMOO
政府がアスカのシャブを隠れ蓑にしたいほんとの理由はこれかね?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:03:08.00 ID:QMjPD+VE0
もう天保山に改名しなはれ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:03:17.81 ID:3MmYypU+0
これ動かしても動かさなくてもどんどん
地中から海へ高濃度な汚染水が到達してそうな気がするんだが?
見せかけの安全対策かも。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:09:54.31 ID:AkS9bSwy0
>>8>>34
あれ?
原発推進派の志願者殺到で断りの連絡入れるのに大忙しだと思っていたけど違うの?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:29:29.51 ID:zTFI/eMi0
トラブル多すぎ
誰かが故意にやってる説が笑えなくなってきた
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:31:54.35 ID:2MrBeBui0
結局、おいしんぼの方が正しかったんだなw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:32:41.92 ID:2D6gLeTq0
鼻血がでりゅううう
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:44:13.06 ID:h7RBBn6k0
東芝みたいなクズ会社は生かしちゃダメだ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:20:58.54 ID:UTLwcyI20
>>1
遮水壁を作ると金がかかって潰れる、処理施設で切り抜けれると、
水処理に舵を切って、失敗続き。

原発に対して批判的な人たちを入れないと、事故は収束しない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:08:40.87 ID:/h3xi7U60
推進派はボランティアで修理行って来いよ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:51:52.74 ID:g9emVZ/g0
>>1
【福一原発連鎖爆発事故】汚染水処理設備「ALPS」全装置緊急停止。全系統使用不可 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400555015/


【福一原発連鎖爆発事故】汚染水処理設備「ALPS」全装置緊急停止。全系統使用不可 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400555015/
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:34:00.94 ID:/amou4DC0
安全厨(再稼動厨)が完全に沈黙しましたw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:42:31.60 ID:V8cTDHq20
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:43.40 ID:zrCIQkS+0
日本国経済、株主の皆様のため、無駄なことはこれ以上せず、大放出Redy to go!
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:55:04.56 ID:sZjkbIU60
事故から3年、世界の英知を集めても事故続きの福島の現状。
また、同じことが日本の原発で起きたら破産です。
安倍さん、回心する時期です。原発、再稼動はあきらめなさい
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:56.91 ID:i8Nrp28x0
放射能除去装置なんぞ
まだまだ先だな。

自然に消えるまでまつしかねえ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:05:47.43 ID:2oTEiKRb0
ALPSの水
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:06:58.11 ID:1L8SH/en0
ALPS動かす金も税金。ALPSで儲けるやつは何処か。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:18:54.81 ID:US/Y7eV10
安倍「福島の汚染は完全にコントロールされています」
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:20:34.43 ID:H6cE0hMZ0
政府に言わせれば汚染水が流出したところで
鼻血を出す人がいないんだから安全安心と言うことだろ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:27:47.66 ID:4g3VYJxA0
このままじゃ東京オリンピックは無理じゃね?
九州でやるとかならともかく
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:31:38.72 ID:BeBkTqG40
そのまま海に流す準備ができました。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:08:16.11 ID:yovpZSrc0
バイパスもごく一部でしかないし、結局垂れ流しってことか
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:50:40.26 ID:0zSBUfYQ0
あまりにも酷い公害問題すぎて、忘れよう忘れようとしているのが痛々しいな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:54:03.86 ID:v8usMSM20
うちはまだ動くけどインクリボンが手に入らないんだよね
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:34:47.33 ID:nTLCuV7+0
朝日新聞「吉田所長の証言入手した」菅官房長官「公開しないし答え合わせもしない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400553159/

福一職員震災時真っ先に逃げていた
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400542675/
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:37:25.65 ID:mLvluC+P0
トラブル起こして停止してる、あえてね。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:42:10.32 ID:iNCCK1In0
100年後ぐらいには正常稼働するのかなあ
ムリかも知れないなあ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:47:44.26 ID:g4TKQzO50
>>42
いや無理なんだよ
汚染水処理となっているわけで放射性物質の除去装置でしょ
汚染水は綺麗になっていくが除去された方は?、濃縮されていくわけですよ

放射性物質が濃縮される装置ということでもあるわけだ
つまり人がまともにメンテできる施設ではないってことだ、被爆する
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:49:47.33 ID:LBv0xbL80
事故発生以降ずっとダダ漏れの放水しっ放しですし
今更夏が近いので流し放射性物質はじめましたとは言えんわな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 23:54:18.73 ID:Pyzkny6c0
尿路結石・尿路閉塞ですね。
鎮痛剤の投与、砕石を行ったうえで、サイアザイド等の服薬で治療可能
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:09:47.19 ID:j9ymISN10
東芝しっかりせい
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:35:41.02 ID:FLSQwBjn0
>>1
福島第一原発から逃げ出した地元のチンピラ業者の言動行動が、
裏づけられてしまう。

「噴出する高濃度の放射能汚染水漏れが作業範囲を狭くし
歩く道作りに労務を取られ、
福島第一原発構内の重度汚染エリアがひろがっていく。」
「被ばく量が多くなり、労働許可被ばく量をオーバーして、熟練した
作業員はどんどんいなくなり、さながら太平洋戦争末期の日本軍のように、
初心者作業員だらけになり、ALPSなど汚染水除去装置の全停止、
損傷するタンクからの高濃度汚染水ダダ漏れだ、些細なミスが相次ぐ」

「だいたい、東日本大震災の震源域の真上で、いつ再度、東日本沖を震源とする、
M8以上、震度6以上の激震と巨大津波の再襲来により、
全号機と設備が吹き飛んでも不思議はない、
全号機建屋が満身創痍になっている、福島第一原発で働く奴は、
騙された無知か、馬鹿か、死にたがりだけw」
「そして、福島県沿岸でのM7.5 強震ていどででも、
高濃度放射性物質汚染水タンクが決壊、あっという間に、
福島第一原発構内あたり一面が、高濃度放射性物質汚染水のヌカルミ化、
誰も福島第一原発には永久に近寄れなくなって、
高濃度汚染水タンクが次々と錆びて崩壊していく、
こうして、福島第一原発から全員撤収。以降、遠くから福島第一原発を
望遠鏡で観測するだけの日々に。
福島第一原発からの総員退避、東日本放棄という破局が
すぐそこまでせまっている状況だ」

こういう捨て台詞吐いてにげたチンピラ業者が唯一、
福島第一原発で言ったのが真実だなw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 04:35:37.94 ID:d0a2jpE20
もう諦めろ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:42:13.91 ID:E+CmZKru0
原発が爆発しました。
大量の放射性物質が放出されました。
汚染水の流出が続いています。
福島県の行政「原発事故を原因とする健康被害の増加は無いものと考えております」

結論:福島県の行政は原発は安全なので再稼働を望んでいる。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:01:34.90 ID:fdB5bdoP0
もんじゅといい原発関連は税金をドブに捨てすぎ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:10:04.86 ID:jneFGLjm0
太平洋側の魚は食わない
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:59:24.92 ID:lf7ph+6s0
マジかよ最低だな
ちょっとアルプス電気に抗議してくる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:03:23.12 ID:ZL+I1+NM0
ALPSがダメなら原発推進派が飲んで処理したらどうか。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:03:35.65 ID:no+cRVx60
止まってばっかりやん
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:06:02.08 ID:y9nLcMK60
>>75
やめて差し上げろw
冗談でも本気にする奴が100人に一人くらいいたらどうするw
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:29:24.57 ID:VIyilOXwO
山程書きたい(本になる)事があるが、此処では控える。

※如何なる事があろうとも、日本が断行せねば為らない事※

○『東京電力福島第一原発核爆発人災事件』に関わる【政・官・財(・学・報=系列の下請けを一部含む)】に蔓延(はびこ)る関係者を厳罰に処すこと。

○東電を始めとする原子力ムラの解体。

○東電、並びに全電力会社の完全民営化(間違っても、国営化ではない)。

○原発の公営化(国営化は、この形態のひとつ)。

○総括原価方式の廃止。

○電力の自由化。

○発送電分離。

仮に自分が“絶対的権力者”であったならば、上記の案件は電光石火の早業(はやわざ)で、すでに2011年の段階で、たとえ血が流れ様とも完了させている。

これらを断行しなければ、日本が“詰み筋”から逃れることは不可避なのである。

『泥舟も、みんなで沈めば怖くない』。

『一億特攻!火の玉だ!!』。

『無理心中国家!日本万歳!!』。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:29:50.11 ID:kcays3MW0
┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛        ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:32:04.26 ID:4Br1fZT+0
INES[国際原子力事象評価尺度]で、福島第一原発事故による汚染のスケールはもう「レベル7」の範囲を超えているのではないのか?
そして、セシウムの放出量がチェルノブイリの3倍・・・海外から「もっと多い・もっと多い」とは言われてきたが。

米国カリフォルニア州 天然資源局カリフォルニア沿岸委員会が福一原発事故によるこの3年間のセシウムの放出量(→ 大気・海洋)を 134+137 で90+91= 181 兆ベクレルと評価した。
対して、チェルノブイリ原発事故の放出総量については米国学術研究会議がそれぞれ35+70= 105 兆ベクレルと評価している。
http://enenews.com/govt-report-fukushima-already-released-181-quadrillion-bq-cesium-chernobyl-estimated-105-quadrillion-radioactive-material-continue-flowing-ocean-years-fukushima-radionuclides-spread-north-pac

本当にキチンと認識しないと。
人口密度からしても(ウクライナの4.3倍、ベラルーシの6.8倍、ロシアの48.4倍)、この原発事故の深刻さはチェルノブイリどころではない!!!
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:45:57.08 ID:Lzc8MCln0
福島ALPSの汚染水 500ml 160円
「最初から仕事してなかったんだから全停止しようと事態は何も変わらないだろうが」と思われてるぜ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:01:39.25 ID:tvGWr/rN0
「汚染水 マッチポンプ」でググってみよう
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:05:47.46 ID:oKgUmZ6UO
推進派のオッサンはさっさとバケツリレーして来いよ

放射線被曝が大好きなんでしょ
86名無しさん@13周年@転載禁止
>>26
東芝と東電がテロしてるって本当ですか?