【原発事故】汚染水処理設備「ALPS」全系統停止 - 福島第一原子力発電所 [5/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
汚染水処理設備「ALPS」全系統停止
5月20日 11時57分

トラブルが相次いでいる東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の処理設備「ALPS」で、
20日午前、唯一、稼働していた系統にもトラブルが発生し、東京電力はすべての系統の処理を
停止しました。
ALPSは安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

福島第一原発の汚染水の処理設備「ALPS」で20日午前、3つある系統のうちC系と呼ばれる系統で、
処理前の汚染水に含まれるカルシウムの濃度が下がらなくなるトラブルがあり、東京電力は
この系統の処理を停止しました。
カルシウムは放射性物質を除去する際の障害となるため、前もって取り除く必要があり、東京電力は、
カルシウムを含む金属類を取り除くフィルターなどに不具合が起きた可能性があるとみて調べています。

同じトラブルは今月17日、A系と呼ばれる系統でも起きて処理を停止し、もう1つのB系は
ことし3月に起きたフィルターの一部が欠けて処理性能が大幅に低下するトラブルのため停止したままで、
「ALPS」はこれですべての系統の処理が止まったことになります。
このうち、B系はフィルターの交換や設備の洗浄を終えて、今月末から運転を再開する
予定だということですが、先月から3系統による本格運転を始めたいとしていた「ALPS」は
安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

ソース: NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014575331000.html
関連スレッド:
【原発事故】福島第一、汚染水処理施設「ALPS」でまたトラブル [5/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400311054
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:04:04.55 ID:7vqUr+pz0
こいついつも停まってんな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:04:09.79 ID:a7gz8q/E0
よくある事よ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:04:21.43 ID:koWqj84h0
菅様が視察に向かいます
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:04:31.27 ID:kXKgJIv00
まあそういうこともある

やってるってことで満足できないなら
原発云々、除染云々言うべきじゃない
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:04:55.04 ID:80XAnOox0
やる気がねーなら辞めちまえ!→止めました(・∀・)
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:05:54.20 ID:gjREcbj40
>>2
ちょくちょく止まってるけど全系統停止はあったっけ?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:06:19.31 ID:K3boS8Ge0
まともに動いでることのほうが少ないイメージがついてるアルプス
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:07:39.29 ID:Cl/hCCOv0
フランス製の装置だっけ?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:10:28.85 ID:zGzvf7ie0
>安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

これもアンダーコントロール状態ですからっ!
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:25.78 ID:Oe0QpZgx0
うちはフクイチから何十kmも離れてるから気にしない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:39.04 ID:UhdkuSD30
名前のせいよ!洗うからラスカルのほうがよかったのよ。
アルプスなんてカイジを思い出しちゃうバクチの一か八かよ!…ざわ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:55.61 ID:uqUFWBlj0
鼻血出た
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:18.86 ID:jQk5zSCJ0
もう3系統増やすか
新設計の汚染水処理装置を作るかどちらかを選択した方が良いと思うんだが
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:25.19 ID:VtEP4cdZ0
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:12:30.82 ID:ImfA9KE50
人間ごときが調子に乗って原発なんてものを作った結果がこの有様だよ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:13:15.92 ID:t/4oaCb40
これはもうダメかもしれんね。
福島に住めない理由だな。
風評ではない。命に関わる事実
まぁ利権に関わる福島県は認めないだろうがな!ksg
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:13:51.52 ID:vFbVq9Ck0
なぜこの程度の事ができないのか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:14:01.55 ID:MpwqhOpo0
あれ、東芝の汚染水処理設備「サリー」の方が性能良いんじゃなかったか?
フランス製品なんて捨てちまえよ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:14:50.19 ID:x1eOvM9G0
ALPSは過去最高益を叩き出した 東芝 の機械な

ここ重要。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:16:11.57 ID:oTCxhNg5O
三流雑誌のマンガのヒトコマをギャーギャー騒ぎ立てるより、
こっちの方がかなり風評被害に繋がると思うのだが、
誰もなんも言わないの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:16:14.63 ID:q2hq82b50
東電・福島第一の高濃度汚染水処理、国産装置「サリー」に主役交代

http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20110920-2.html
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:17:18.05 ID:NS6DjBag0
>>10
ひょっとしてさ、安倍晋三ってアンダーコントロールとアウトオブコントロールを逆にして理解してるんじゃね?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:17:26.41 ID:I8Pr2p1c0
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:18:08.28 ID:REeM4Xxg0
アンダーコントロールとか言ってた奴
どう責任とるんだよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:18:14.07 ID:q2hq82b50
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0102V_U3A101C1TJM000/
 東京電力福島第1原子力発電所の新型浄化装置「ALPS(アルプス)」
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:00.49 ID:prAyjHCu0
安倍政権の何もかもがこんな状態ですな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:14.31 ID:q2hq82b50
@hosshyan
ほっしゃん。 先ほどの呟きやけど、その外資系保険会社の知人に確認とったら、間違いなく確かやと。もちろん誰でも見れる資料やなく、この会社では営業部長職以上の会議で示されたもんで、会社によって知り得るクラスが違うだろうと。
http://twitter.com/#!/hosshyan/status/106615044162330624
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:19:52.09 ID:UnMaS0yA0
 
 定 期 的 に

 カ ル シ ウ ム フ ィ ル タ ー を
 
 交 換 す れ ば い い ん だ ろ?
   
 
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:20:59.20 ID:xFC9t+gz0
これ、左○のお仲間が、防護服着て妨害活動してんじゃないのか?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:21:22.68 ID:+ejw+v56O
放射能は人体に影響しない言う人が汚染された水飲んで腎臓で濾過したらええねん
自説を証明出来るし汚染水も減ってみんな幸せじゃん
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:22:12.42 ID:Z9gbEK0j0
>>23
そんな英語知るわけないだろ。成蹊小学校しか受かってないんだから。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:25:14.01 ID:XrPG4uB40
ALPSをどんどん作り、じゃんじゃん税金を投入します。
この未曾有の公的資金投入によって、日本経済をさらに発展させます。
私は約束します。日本国中津々浦々にALPSを設置することを。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:25:57.90 ID:SRUPWLhu0
現場作業員に、特定アジアの破壊工作員が紛れ込んでるからな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:27:00.83 ID:7BuxXguQ0
 
アホウヨが呼吸困難に陥ってるw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:27:48.12 ID:MIrb1OPc0
>>30
放射能の恐怖を信じぬキチガイネトウヨと違って、
共産党、そして美味しんぼ見てもわかる通り左翼って基本
「放射能に、自分は近づかない」がスタンスだから。

妨害活動とはいえ、わざわざフクイチまで放射線浴びに行くわけ
ないだろw

バカウヨはよく左翼を「放射脳www」つってバカにするが、実際
俺らブサヨはとても怖がりなんで、自分で作業員になんて、よう志願せんわw

こんなオワコン国家のためにフクイチの最前線に行くなんて、
アホだろ。破壊工作するつっても、自分が放射線浴びるのはまっぴらごめんだわ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:28:09.60 ID:TqkcNjpH0
ちょっと考えたんだけどさ、
大きなコンクリのドームを作って、
その中に原発建てたらどうなんだろう
事故になったときの風の影響は無視できるんじゃまいか
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:30:24.05 ID:w3UGaGYY0
安全ならこんなもんいらん
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:30:37.39 ID:UhdkuSD30
>>37
名前も内定しました。コンドーム。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:31:37.09 ID:TqkcNjpH0
>>39
オカモト・相模からの熱い抗議
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:31:50.82 ID:5u5SUrSTO
思ってたより早く最終局面が来そうだね
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:34:56.25 ID:6T2SnOJW0
ALPS一番弱
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:36:32.76 ID:/07Hhb6u0
だからとっとと海に流せよ。
馬鹿馬鹿しい。
まるで無意味な処理とかに金を費やして。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:39:03.23 ID:eb5pHmH+0
専門家「わが国ではこのような事はおこりえない」
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:41:57.14 ID:eb5pHmH+0
>>19
> あれ、東芝の汚染水処理設備「サリー」の方が性能良いんじゃなかったか?
> フランス製品なんて捨てちまえよ。


日本製ですが


東電・東芝の「ALPS」は、役に立たない

東工大・冨安名誉教授に汚染水処理の対案を聞く

岡田 広行 :東洋経済 記者

2013年10月22日
http://toyokeizai.net/articles/-/22253
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:45:27.14 ID:7jFDPgCC0
風評被害は対策するけど原発事故関連死はカウントしない安倍首相
コントロールできてるという一方でALPS停止
一系統は今月中に復旧
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:48:55.52 ID:ExYo/gZJ0
アーアー聞こえなーい
アンダーコントロール!アンダーコントロール!
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:57:48.91 ID:4nDgU6VIO
そういえばUFOキャッチャーやってたけど続報ないな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:58:30.11 ID:55LP7BEW0
海に流すか地面に染み込ませろ
どうせ福島沿岸部は死んだも同然
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:59:15.31 ID:QGCxWS7j0
鼻血の逆襲wwwwwwwwwww
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:00:09.69 ID:GSb8S+Ph0
>>1
東電の3年間もの隠ぺい情報の発表といい
アルプスといいw

遠隔操作の片山真犯人事件で誤魔化すタイミングでしか発表しない遣り方もさすが原発利権団体のマスゴミだな。

なんとも姑息な集団だよコイツらはw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:01:49.47 ID:AOE4yigC0
平常運転やな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:05:55.38 ID:p+kQFHomO
プラントの初期の不具合なんてよくあることじゃないの?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:06:02.20 ID:P7QQzKMOO
どうでもいいような事件でマスコミがにぎわってる時ほど何か重大なことがこっそり進行中
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:07:11.21 ID:n4HwVqHl0
エンドレスの汚染水処理で
くいっぱぐれがないな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:09:48.22 ID:DNdyHFLo0
>>15
前、特許申請情報で日本のメーカーのを見たけど
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:10:13.11 ID:MIrb1OPc0
>>55
東芝最高益だしな。
原発は、作るメーカーにとっては、建設しては儲かり、炸裂させてはまた儲かる。


最高の金のなる木だと思うw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:10:49.12 ID:06VtIYP3O
わんばんコバルト
全部止まっテルル?
早く修理しよウラン
もうあきらめヨウ素
ケツをまクリプトン
おならPu〜♪(・ω・)239
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:40:52.03 ID:ULhgcTtI0
これ、試作品を直し直し使ってる状態だろ?

つまりぶっつけ本番の状態でいつも運用してるんだよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:35.60 ID:oTCxhNg5O
政府「こんな事より、マンガの鼻血ブー描写問題の方が最優先だ!」
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:45:48.89 ID:c1CrZN+g0
築35年で浸水・ひび割れ有りの東海第二原発を国のメンツにかけて何としてでも再稼働したく、本日申請いたしました。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:47:42.35 ID:c1CrZN+g0
東電って廃炉ビジネスも噛んでいるから、上層部は原発稼動でも潤うし、仮に爆発しても潤うんだってさw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:50:02.21 ID:Ar1aiYlz0
儲かるなら電気代下げてよ。黒字だって言ってたじゃん。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:50:17.50 ID:tw2MmtoK0
日本終了だろ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:54:48.47 ID:/FcgwQrn0
これはマズい。
放射性物質がだだ漏れ状態になった。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:08:18.26 ID:x83TmYII0
煮詰めたら良いじゃない?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:54:35.13 ID:g1niLJry0
アレバ、キュリオンに続き東芝も失敗
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:05:16.58 ID:PKm8k6h30
無能管極左が因
北欧にはこの男はオランダ赤軍による爆破あり その後北朝鮮入り
親密な間柄赤軍が無能管との送金確約 (北における身分、衣食住保障為
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:09:02.18 ID:MQO9s08z0
名前をFUJIYAMAに変えろよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:12:10.67 ID:vFbVq9Ck0
ここで俺が
原発質問集をまとめよう

・半減期
あくまで「開始時半分になる期間」だからな
半減期1年→半年で半分→1年後にはゼロ
と思ってるバカは氏ねよ

・半減期が長いほど危険?
基本は短いほど危険な
早く崩壊→強い放射線を出すって事だから
ヨウ素最凶伝説

・なら汚染水で冷やしたら?
汚染水で冷やすと施設が汚染されるだろこのバカ

・格納と圧力とどっちが外側?
「外」と「格」がなんか似てるから
格納が外と覚えろとえろい人が

・菅が邪魔したの?
邪魔も何も
邪魔する余地さえなかったというのが真相
全て東電が悪

・ベクレルとシーベルトの関係って?だいたいでいいから教えて
だいたいへクトパスカルと風速みたいなもんだ
それでだいたい分からなきゃ氏ね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:21:34.01 ID:GnpaoZJE0
そろそろ逃げた方がいいのか?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:39.79 ID:XG5Q3w5Z0
ALPSって「暴れ社」に押し売りされたアレだよね
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:04:53.86 ID:gwDn75hD0
>>25
要は、英語のプレゼンテーションのなかにおいてですね
大切なことは、あの時、まさに
日本はちゃんと対応できてないのではないか
事態もまったく掌握できていないのではないか
というなかにおいて
そういう国には、オリンピックを任せることができないね
という雰囲気があったのは事実であります
それを如何に私は日本の総理大臣として
その雰囲気を払しょくすることができるがどうかが
私のスピーチのポイントでございましたから
その通りにおいて私は、責任者として
しっかりと事実を掌握して対応していますよ
という意味において
コントロールしていますよ
ということを申し上げたところでございます
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:32:55.03 ID:/amou4DC0
「飲んで応援」の出番だな。

ほら、安全厨は飲んで応援しろ。

風評被害とか口走る前に飲め。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:50:28.82 ID:Ectk+kqR0
状況はコントロールされ、汚染は完全にブロックされてるから安心
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:06:54.68 ID:J59HBjJC0
>>70
半減期

俺、頭わるいんでヨウ素131の半減期は8日てどういう意味?て理工系大学でた同僚に聞いたら、
放射性元素は放射線をだして壊れて半分になる期間を半減期て言うの、ヨウ素131の場合8日で半分になるから、16日では1/4になるて言うの。
だったら一つのヨウ素原子を見てて8日目に崩壊してなかっても、半減期過ぎたら弱ってるのですぐに崩壊するの?
て聞いたら、いやそれでも次の8日で崩壊する確率は1/2て言いやがるから、16日で1/4なのだから、次の4日で
1/2の確率だろ、計算ぐらいできるていったら、それでも次の8日で1/2の確率て言うの。理解できないよ。

γ線の話で、鉛とかで遮蔽すると放射線が弱くなるのだよねて話たら、通過するγ線の数が減るだけで、
通過してきたγ線が弱くなる分けでは無いて言うの。
飛んできたのが何か物に当たり、それを通過してきたのだから抵抗で弱くなって無いとおかしいだろ。て聞いたら、
γ線は電磁波で鉛を通過しても、その周波数が伸びることは無いて意味不明なことを言いうの。
昆布散財とかも言ってたけど、それはヨウ素の甲状腺対策の話だろ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:23:19.22 ID:6bI1HSXa0
そのままでとは言わないから、
シーガルフォーで濾してからペットボトルに詰めて、
東電に送ってあげよう。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:28:35.28 ID:US/Y7eV10
今はぜんぶ海に漏れてるのかー
恐ろしいわ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:02:39.79 ID:yovpZSrc0
垂れ流しってことか
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:16:49.93 ID:nQk5x8L30
今は、タンクにためてるんじゃね?

でもニュースでほとんどとりあげない
JR北海道の運転手が仕事中にサインもらったとか、韓国で逮捕状が出たとかより、重要な話なのに
誤認逮捕の件と集団的自衛権、TPPくらいだろ、ALPSより優先して良いのって
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:04:42.58 ID:3mpGuT/7O
このスレも全然伸びないね〜
書き込むとスレが上がるから書き込むな!っておふれが出てると聞いたがマジなん?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:18:54.20 ID:5dlC+0Sm0
内戦などで難民となっていきなり食べるものが無くなって飢餓が発生すると
国連などが救援をするが
北朝鮮のようにずっと飢餓状態が続いていると国連もまあそんなもんかなあという対応
今の日本はいきなり汚染された時は騒いだが
ずっとこのまま汚染が続くという見通しのため
本当は慌てるべきなのになぜか間に合うと思って慌てない
そして手遅れとなる
そして俺のせいじゃないという
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:25:27.39 ID:Ti+3qnIpi
新鮮な汚染水で 育った魚を食べて 応援しよう。サンドイッチマンなんかこの間 汚染水基準値以下で放水したばかりで、茨城で
地引き網して 検査もせず すぐ料理してたぜ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:29:29.75 ID:1q91Zftl0
しかしこのALPSってのは指定のフィルタに順番に水を流して行くだけのプランとみたいなもんで
それほど大層な仕掛けがあるもんでもないでしょ?

なんでこんなに壊れまくるん?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:37:55.94 ID:FLSQwBjn0
>>1
福島第一原発から逃げ出した地元のチンピラ業者の言動行動が、
裏づけられてしまう。

「噴出する高濃度の放射能汚染水漏れが作業範囲を狭くし
歩く道作りに労務を取られ、
福島第一原発構内の重度汚染エリアがひろがっていく。」
「被ばく量が多くなり、労働許可被ばく量をオーバーして、熟練した
作業員はどんどんいなくなり、さながら太平洋戦争末期の日本軍のように、
初心者作業員だらけになり、ALPSなど汚染水除去装置の全停止、
損傷するタンクからの高濃度汚染水ダダ漏れだ、些細なミスが相次ぐ」

「だいたい、東日本大震災の震源域の真上で、いつ再度、東日本沖を震源とする、
M8以上、震度6以上の激震と巨大津波の再襲来により、
全号機と設備が吹き飛んでも不思議はない、
全号機建屋が満身創痍になっている、福島第一原発で働く奴は、
騙された無知か、馬鹿か、死にたがりだけw」

「福島県沿岸でのM7.5 強震ていどででも、
高濃度放射性物質汚染水タンクが決壊、あっという間に、
福島第一原発構内あたり一面が、高濃度放射性物質汚染水のヌカルミ化、
誰も福島第一原発には永久に近寄れなくなって、
高濃度汚染水タンクが次々と錆びて崩壊していく、
こうして、福島第一原発から全員撤収。以降、遠くから福島第一原発を
望遠鏡で観測するだけの日々に。
福島第一原発からの総員退避、東日本放棄という破局が
すぐそこまでせまっている状況だ」

こういう捨て台詞吐いてにげたチンピラ業者が唯一、
福島第一原発で言ったのが真実だなw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:38:40.83 ID:MQwRkxOy0
よく止まるな、これ
まともなメンテナンスしてねえだろ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:58:37.38 ID:jsdzAsl70
だが待って欲しい
そもそも本当に稼働していたのだろうか
動いていると聞かされていただけなのではないか
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 06:06:40.17 ID:hiKhlE++0
いよいよお釈迦かぁ・・・
結局、ホットテストだけで終わっちゃったなぁ
でも、いずれは必要になるんだから改良を重ねてマトモな形にしないと駄目だろ
東芝の原子力部門はWHを売却してアルプスに専念すれば十分な利益を稼げるんじゃねぇのw

十年くらい先には完成して欲しいなぁ・・・
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:34:12.86 ID:HibJuZDy0
>>87
笹井さん乙
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 12:46:22.74 ID:q0rjtI2f0
一応批判の意味もこめて

石棺スキーム(2011年3月29日
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/isikan.JPG

今の福島原発のぐだりようと
旧ソ連のなにがなんでも水を使わない=上空から鉛や砂を撒き
更には原子炉の真下まで地下トンネルを掘りコンクリ板で補強し石棺という方法を選んだ科学者を比較すると
日本の指導者ってほんと無責任極まりないよな。

だいたい原子炉を直接見に行かされ処分された管理職とか一人もいないとか日本の無責任原発運営と
旧ソ連の厳しい責任追及を比較してしまうと ちょっと偉大に感じてしまうのは不思議だ。
原子炉を見に行かされた人 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/prianichnikov.JPG

だいたい4年も経過してるなら臨界など起こらないだろ。とっとと水棺やめろ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 13:32:19.41 ID:2OMRuXZ50
新型アルプス開発費150億円あったら、低温蒸留できるんじゃね?
トリチウム流して、固形部は全部瓶貯蔵しなよ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 14:42:16.30 ID:q0rjtI2f0
汚染水タンクの建設も追いついてないし浄化槽など通して放水する訳でもないだろうし終わってるね。

福島第1 汚染水タンク 増設着工1ヵ月遅れ 2014年05月20日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140520_63009.html

福島第1原発:地下水を海に初放出 汚染前の560トン ★★★←注目(今後、毎日100トン放水予定
毎日新聞 2014年05月21日
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140521k0000e040200000c.html

【東京電力】 福島第一原発「H6エリア」タンクから1リットルあたり2億3000万ベクレル「超高濃度汚染水」漏洩 従来と二桁違う(2月20日)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1392861601/

サンマの生息域 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sanma.jpg

とりあえず魚は食べない方がいいよ。これは風評とは言わないよな。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:44:16.89 ID:VIyilOXwO
山程書きたい(本になる)事があるが、此処では控える。

※如何なる事があろうとも、日本が断行せねば為らない事※

○『東京電力福島第一原発核爆発人災事件』に関わる【政・官・財(・学・報=系列の下請けを一部含む)】に蔓延(はびこ)る関係者を厳罰に処すこと。

○東電を始めとする原子力ムラの解体。

○東電、並びに全電力会社の完全民営化(間違っても、国営化ではない)。

○原発の公営化(国営化は、この形態のひとつ)。

○総括原価方式の廃止。

○電力の自由化。

○発送電分離。

仮に自分が“絶対的権力者”であったならば、上記の案件は電光石火の早業(はやわざ)で、すでに2011年の段階で、たとえ血が流れ様とも完了させている。

これらを断行しなければ、日本が“詰み筋”から逃れることは不可避なのである。

『泥舟も、みんなで沈めば怖くない』。

『一億特攻!火の玉だ!!』。

『無理心中国家!日本万歳!!』。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:49:20.58 ID:nKsJuCGai
まぁこんなもんだろ
最初から研究段階ですらない理論だけのプロジェクトなんだから

凍土壁なんかもっと酷いぞ
理論の上ですらツッコミどころ満載なんだから
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:03:33.25 ID:KHOxJtfT0
フランスにまんまと騙されたカッペ豚菌電力www
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:11:20.74 ID:iekjd9Pl0
>>95
ALPSはフランス製ではありません。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:18:24.44 ID:yGfsdpxp0
ALPSもマトモに動かせないのに原発再稼動すんの、馬鹿なの。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:19:12.43 ID:exi7qxhz0
こんな粗大ごみに500億円の税金
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:21:08.45 ID:06hg869JO
そうか、あかんか
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:38:21.55 ID:MytFsBUm0
芸能人が逮捕される時って大きい事がこっそり起こるよな
ああ死にたくないなあ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:43:30.10 ID:9s23wMGXO
ALPS君起きてるより寝てる方が多いんじゃねえの?w
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:45:23.34 ID:NFd1Bri20
【速報】福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表★5
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400671028/
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:45:31.75 ID:1JezzX790
千葉で海鮮焼き食べ放題ツアーのせこい客ざまぁ
ベクレ放題ツアーです
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:56:21.22 ID:q6zRQpgN0
原発などという低コスト詐欺が未だに継続方針というのが、この国の「財界人さえ潤えばどうでもいい」という考え方を象徴している
建設、廃炉、運営費、研究費、廃棄物管理、処理費、立地確保
どれをとっても他とは比較にならないほど高コスト
安いのは消費する燃料のみの価格を比較した場合のみ
原発が停止している今でも使用済み燃料等を冷やす等の目的で延々と電気を消費するのだから負の遺産以外のなんでもない
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:56:24.53 ID:uwdD7AHT0
ヘルペスまた停止したんか
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:38:07.55 ID:UThAELb50
ALPSが止まってる=汚染水をそのまま毎日100トン放出する事態に陥ってると言っても過言じゃないよな。

あのさ、セシウムが沈殿するってのは、既にみんな知ってることなんだし機械で吸着させる浄水過程からしておかしいでしょ。
沈むのが分かってるなら浄化槽などで沈殿や 浄水場みたいなろ過を前提とした工程でセシウムを除去すべきとなんで考えないん?
だいたいゼオライトでも吸着沈殿するというニュースも2011年にあったし一発で機械で除去という工程からして無理があったんじゃないの?

浄水のことなんて殆ど知らない俺が外野から野次飛ばすのもなんだけど
以前、原発の周りを側溝掘る計画もあったならそこの近くに沈殿施設作ったらよくね?ついでにろ過する浄水場を作ってそこを通してから海に放出させろよ。
http://ux.getuploader.com/aosi77/download/52/genpatusokkou.JPG
浄化槽浄水場仕組み http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/53/jyousui.JPG

だいたい原発にバケツの穴は空いてるのもだれもが知ってる訳だし凍土壁で水棺?したって汚染水はずっと漏れ続けると思うよ。
浄水に限っては土建屋より公務員が専門分野なんだし公務員に原発作業に参加して貰って意見聞けよw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:39:56.91 ID:D8i8TbpxQ
魚なんてどうせ直ぐに捕れなくなるさ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:40:23.20 ID:AF61WiTL0
プラント増設中のはずだがそっちはどうなってんのかな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:42:06.45 ID:YlRnd6c80
福島原発から東電所員が9割も逃げていた件が世界中で一斉に報道される!
タイムズやBBCなど!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2610.html
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:42:23.61 ID:qe3lyPZP0
大飯原発は安全だそうです。by自民党

防波堤のかさ上げ → やってません
水素除去装置   → ありません
ベントフィルター → ありません
免振重要棟    → ありません
非常用電源車    → 高台に駐車場無し
非常用発電機    → 高台に設置スペース無い
アクセス道路   → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)
外部電源の多重化 → やってません


大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる 福井地裁
http://www.asahi.com/articles/ASG5P521XG5PPTIL014.html
関電大飯原発の稼働認めず、「危険あれば当然」と福井地裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0O73AO20140521

福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
http://www.asahi.com/articles/ASG5L51KCG5LUEHF003.html
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:43:03.43 ID:tj7B/S0l0
【速報】福島、公式にチェルノブイリ超え認定 米政府当局発表★5
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400671028/
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:43:56.45 ID:jQWZmh5m0
垂れ流しとタイミングがマッチしてて・・・・
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:45:26.30 ID:AF61WiTL0
多核種を一気に除去しようとせずにストロンチウム90だけに絞ってまず除去するべき
セシウムとストロンチウムを除くだけで99%の放射能を除去できる
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:25:52.30 ID:c6KNdjvV0
>>92
汚染前の地下水の放出まで批判するんだから、風評ですね。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:29:40.99 ID:c6KNdjvV0
>>106
過言です。

まだ汚染水はタンクにためられるし、
上流での汚染前の地下水の汲み上げが始まっている。
これにより、建屋に流入する地下水が減るので、汚染水自体の発生量も減る。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:26:48.05 ID:LP6t5G5e0
ID:c6KNdjvV0
いまのままだと、福島第一原発から逃げ出した
地元のチンピラ業者の言動行動が、裏づけられてしまう。

「噴出する高濃度の放射能汚染水漏れが作業範囲を狭くし
歩く道作りに労務を取られ、
福島第一原発構内の重度汚染エリアがひろがっていく。」
「被ばく量が多くなり、労働許可被ばく量をオーバーして、熟練した
作業員はどんどんいなくなり、さながら太平洋戦争末期の日本軍のように、
初心者作業員だらけになり、ALPSなど汚染水除去装置の全停止、
損傷するタンクからの高濃度放射性物質汚染水ダダ漏れだ、ミスが相次ぐ」

「だいたい、東日本大震災の震源域の真上で、
いつ再度、東日本沖を震源とする、
M8以上、震度6以上の激震と巨大津波の再襲来により、
全号機と設備が吹き飛んでも不思議はない、
全号機建屋が満身創痍になっている、福島第一原発で働く奴は、
騙された無知か、馬鹿か、死にたがりだけw」

「福島県沿岸でのM7.5直下型大地震ででも、
高濃度放射性物質汚染水タンクが決壊、あっという間に、
福島第一原発構内あたり一面が、高濃度放射性物質汚染水のヌカルミ化、
誰も福島第一原発には永久に近寄れなくなって、
高濃度汚染水タンクが次々と錆びて崩壊していく、
こうして、福島第一原発から全員撤収。以降、遠くから福島第一原発を
望遠鏡で観測するだけの日々に。
福島第一原発からの総員退避、東日本放棄という破局が
すぐそこまでせまっている状況だ」

こういう捨て台詞吐いてにげたチンピラ業者が唯一、
福島第一原発で言ったのが真実だなw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:27:10.22 ID:zUdY/XRP0
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発にはメルトダウンした燃料を受け止める『コアキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本の原発にはついていない。
世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html

RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが含まれていない。
使うとライセンス使用料が発生するから。

RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 
「世界は『原発はメルトダウンするもの』という考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置の備えを義務付けている」が、
日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼働に突き進んでいる。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:48:31.46 ID:fWnCo/nsO
つか元々ここまでの高濃度の汚染水を処理する想定じゃなかったのに
無理矢理やらせているからこうなる
去年から汚染水の濃度の桁も量も上がっているのにその件はスルーだもんよ
こんな状態にスムーズに対応できる装置は地球上まだないの
机上の理論で計算してもあの濃度+量をたった数機で処理とかムリゲ
何より今あるALPSの使用計画と計算自体、去年までの濃度で計算してのこと
最高値を常に更新し続けている汚染水に対抗できませんゴメンなさい
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:51:14.22 ID:Z0MF79LH0
不具合の振りしてわざとやってます
海に垂れ流したほうが安いもん
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:41:14.24 ID:UThAELb50
>>115
建屋に流入する湧き水を止めることができても
そもそも冷却水として流し込んでる水が底から漏れてるんだから
建屋の周りを深く側溝を掘ったとしても永遠と漏れ続けるさ。

だいたい水棺を推奨した人ってのは 1滴足りとも漏れ出さないのを前提でスキーム作ったんだぞ。
それと今ある汚染タンクが何年もつか分かってるか?
塩分(海水)の混じったタンクなら俺個人の予想では
早いタンクで5年、長くても15年内に一斉に錆て汚染水漏れが始まると予想しているんだが
なにもかも見通し甘いよな。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:45:17.45 ID:AF61WiTL0
何のために窒素封入してるとおもうの
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:34.74 ID:uBpszDIwO
>>115
1日に流入する地下水400トン
1日に流入する前に汲み出せる量60トン

あれれ〜?!残りの340トンはどこに流れてるの?w
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:53:15.92 ID:pb0fgeFn0
関係者は今すぐ全員クビつって死ねよ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:22:11.66 ID:UThAELb50
福島原発作業員 日当10万円⇒ピンハネ後の支給額は日当6500円
ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatu-pinhane.txt

思うんだがこのままいくと原発廃炉作業に参加する人いなくなると思うよ。
そもそも被爆しない人が偉そうに原発推進の構図はまずいだろ。
だから提案してあげるけど福島原発の監督を
 衆議院480人、参議院242人から24時間体制で5人前後、監督として常駐させれば
廃炉に参加する作業員は多少がんばるようになると思うんだな。

福島原発の監督として国会議員(特に原発推進議員)に参加させるべき。
なんにしろ廃炉作業に当たってる本来なら国士と呼ばれてもいい人達が
この扱いはまずいだろ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:25:02.95 ID:SZ5ShNwT0
ALPSを動かせないということは、高濃度汚染水が溜まっていくいっぽうだということだろ。
これって、かなりヤバイんじゃね。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:26:02.05 ID:7H6SO/Qe0
放射線でフィルターが溶けるらしいね
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:44:37.89 ID:QftD6ql30
南ALPSの汚染水
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:47:19.98 ID:oKgUmZ6UO
結局ぜんぶ海に流したんでしょ

ならはじめからそうしろよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:47:29.98 ID:tK+Jb1YO0
その頃、地球初の光速を突破した宇宙戦艦ヤマトは放射能除去装置獲得の為
イスカンダルへと旅立った。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:47:40.12 ID:0wSLC4voI
明日から1系統再稼働します。もうひとつは来月初めに稼働します。
残りの一つはかなりかかりますねw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:15:09.49 ID:/FXyeFNt0
トリチウムってフランスは1京ベクレルくらい海に捨ててるんだってな。
俺らの飲んでる水にも自然に入ってるそうだし。福島も大丈夫だろ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:48:44.26 ID:pVGSE8Dy0
フランス製  ・・・取り除けるのはセシウムの1種類だけ
日本のALPS ・・・トリチウムを除く62種類の放射性物質をすべて除去


除去前の汚染水をしっかり管理するために、
もう除去できないトリチウム水は、タンカーに乗せて沖の鳥島辺りで捨てろよ。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:08:40.41 ID:LJNuGZ/e0
日本の核燃料サイクル実現の為、玄海原発に続き福島第一でMOX燃料(プルトニウム9%含有)使用プルサーマル計画が始まる。
               ↓
佐藤 栄佐久福島県前知事は、玄海原発周辺で白血病患者が多発しているのに疑問を持ち許認可を出さない。
               ↓
検察・経産省・東電・マスコミが福島プルサーマル炉稼動実現のため国策操作・人物破壊の犯罪捏造で佐藤知事を失脚させで福島第一3号機稼動。
               ↓
3.11巨大地震と大津波で福島第一の1号機から3号機までメルトダウンの末、1号機水素爆発、3号機の核燃料保管プールが干上がりMOX燃料が加熱。
               ↓
3号機も水素爆発、連鎖して干上がった核燃料保管プールのMOX燃料(プルトニウム9%含有)が小さな核爆発、上空に広島・長崎と同じきのこ雲が出来る。
               ↓
微量すったら肺がんを誘発すると言われるプルトニウムが福島県外まで拡散。
               ↓
以後、政府はこの重大な過失を隠蔽するため情報統制に入る。
               ↓
安倍政権、中国からPM2.5物質飛来を盛んに報道して肺がんが多発した時の為、対処する。
               ↓
政府放射線被爆の危険基準を引き下げ、福島住民に帰還を促す。これで事故の損害賠償費用を大幅に減らせる。
               ↓
先日、漫画「美味しんぼ」で鼻血が出る場面を風評被害をもたらすと政府は、危険視し休載に追いやる。情報統制完了。
               ↓
事実を公表したら核燃料サイクル実現不可能が明らかになる。
使用済み核燃料が10万年の保管費用が天文学的で資産から莫大な負債になり、福島県の放棄も必要で福島県民から莫大な損害賠償請求が予想される。
原子力発電が最も採算に合わない発電が明らかにされる。

佐藤 栄佐久福島県前知事を国策操作に追い込んだ状況は告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい
http://books.rakuten.co.jp/rb/12469435/
武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題とプルトニウムの発がん性を次の様にコメントしている。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html
因みに検察・マスコミ・官僚の国策捜査・人物破壊工作を受けた人物に小沢一郎・鳩山由紀夫・鈴木宗男・三井環・村木 厚子・植草一秀と闇の勢力と対峙した人々がいる。
因みに三井環氏が検察に捕まったのは検察の税金から★着服する裏金を公表しようとしたから。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:24:01.23 ID:/kdnUbrX0
>ALPSは安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

最初からムリなんだって。出来る事ならもっと前からやってる。
それが出来るなら核廃棄物処理の問題で喧々囂々の議論は起きない。
汚染されたものは全て隔離保管していくしかないんだよ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:49:35.85 ID:/kdnUbrX0
付け加える。安倍が「民間だからダメなんだ。政府主導で」の第二系統は
計画では稼働まで半年なんだが、稼働の目途すら立ってない。

大和引き揚げてイスカンダル目指すほうが現実的だよw
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:53:45.94 ID:Q67vBPjV0
完全に

137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:54:55.78 ID:iTdHv9LTO
コストが安い原発なんだから新しいのを買えばいいじゃん
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:09:44.66 ID:fzpz/lEh0
139名無しさん@13周年@転載禁止
アンダーコントロール

完全にブロック