【国内】日本新聞協会、報道は個人情報保護の規制の適用除外を=報道機関の自主的な取り組みに委ねるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
2014/05/19 20:56 日経速報ニュース 129文字
 日本新聞協会は19日、政府のIT総合戦略本部(本部長・安倍晋三首相)で個人情報保護法の見直しを進めている有識者検討会に意見書を提出した。
「報道分野における個人情報・プライバシー保護策は報道機関の自主的な取り組みに委ね、法規制の適用除外とすべきだ」と求めた。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1903B_Z10C14A5CR8000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:20:50.21 ID:mY1DRseJ0
いやそれは違うだろw
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:21:07.99 ID:kN580h8m0
調子に乗り過ぎ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:22:09.82 ID:8mVngudN0
そのかわり新聞の消費税800%な
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:22:40.82 ID:oQ3wQLU+0
得た情報を 横流ししてんだろ?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:22:48.49 ID:itL7IemV0
>>1
まず報道の責任とり方を論じろよ
責任なき自由なんかないぞ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:22:54.73 ID:P/gO2WwM0
日本新聞協会=糞紙協会ww
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:28.56 ID:XKRCUIuh0
キチガイレベルの主張だけど、関係者がキチガイだらけで誰もおかしいと思わないんだろうな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:32.32 ID:4GzrmOKN0
>>1
ふざけんな!ボケ!
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:51.17 ID:qye1fcR40
実名報道したりしなかったりどんな基準があるのかな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:56.62 ID:6S7ZC5jb0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
沖縄海保を使って中国貧乏漁船に襲いかかり尖閣事件を起こすことで三菱重工と川崎造船は潜水艦の「競争入札」を回避した。
尖閣事件「突発」させることで双方で戦後初前代未聞の大量6隻も受注出来た。

尖閣事件「突発」で三菱重工と川崎造船は、緊縮財政が叫ばれる中で潜水艦などという原価不明の詐欺兵器600億円×6隻を国民の血税からまんまと引き出すことが出来た。
実に、3600億円の血税がでっち上げ騒動の果てにあっという間に奪われたのである。
http://esashib.com/mitubishi01.htm
一番割を食うのはいずれも朝から晩まで税金を払い続ける若者である。

尖閣や竹島は、軍需経済が自国の平和経済基盤の構造を潰すとき繰り返し持ち出す便利なアイテムである。

今回も尖閣騒動で中国交易の多くの企業が損害を積み上げ、
日米の軍需経済が大儲けした。
http://www.youtube.com/watch?v=uUwP5TGr28A
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:57.34 ID:o06y0n0L0
ふざけんな
アホか
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:24:27.79 ID:zJHol1w40
自主規制wwwwwwwww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:24:29.15 ID:hZ/rx+8H0
朝鮮人の人権を守るかは自主的な取り組みに委ねます
ジャップの人権は無視するから文句言うなよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:25:10.57 ID:eDU+n+F70
通名報道止めるんだよなw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:25:23.87 ID:GhYs7SRZ0
マスゴミTOPとのゴルフ、メシ、対策費の効果がじわじわと・・・
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:25:35.26 ID:DfzOt5pT0
マスコミ「他のやつらは法律で縛れ。俺たちだけは特権な」
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:25:37.30 ID:AZb4bRm/0
ブンヤも、ただの商売人だなw
売れりゃいいんだろ?w
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:27:25.42 ID:TVbEAfF/0
なんで報道だけ特権階級だよw
馬鹿かwwww
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:27:32.71 ID:e4eD+jbN0
自主的な取り組みとやらが一番信用ならんわけだがw
都合よく解釈しますねwが取り組みとか言うなよ?w
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:27:33.96 ID:io/+D6tH0
>>1
衛星画像や兵器の装甲なんかの情報って新聞社は必用か?
そんなことより、他の国がやってるように、
新聞記事にエディター名を入れて自社の記事には読者コメント入れられるようにしろよ!!!
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:28:18.36 ID:oQ3wQLU+0
日本人 加害者・被害者とも 実名

支那 半島人  自主規制
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:28:48.78 ID:udx+X6Be0
事件によってはすげえ個人情報保護してるじゃん
名前出ない犯罪者とか
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:30:30.01 ID:Rcc7Utsj0
誤報の責任をどうするかまず明確にしろや
要求ばからしやがってクズマスゴミが
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:30:53.59 ID:a85D08w50
こいつらは監視する奴が必要
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:31:52.84 ID:EnjbXOzc0
マジキチ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:41.69 ID:fiF/Tssm0
新聞こそ監視が必要だろ、とくに朝日
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:46.13 ID:K4Vs2bJw0
何時も思うが、なんでお前らだけいつも特別なんだよ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:48.15 ID:Twazv0wC0
半日テロリスト集団のマスコミに自由を与えていい訳ないだろ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:33:26.64 ID:1gXyeqRj0
どんな特権階級だよ。
マスゴミの連中は、いったい何様のつもり?

社会の生産になんの寄与もしない、ただ人のやることにケチつけて偉ぶってるだけのくせに。
ニートのネトウヨと一緒だ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:34:03.46 ID:VK1BNbpX0
>>6
御意
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:34:43.81 ID:3VMoK/S90
いやあ、同じ事を新聞に書いたら問題なしで、ネットやブログに書いたら逮捕、そうして欲しい、と。

自分たちは情報の特権階級で、報道機関だけが報道してればよい、一般人は
面白いブログとか書くなよ、と。



政府としてもその方が情報統制しやすくなるから飲むかもなぁ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:34:45.82 ID:sUzZnDze0
>>1
じゃあ、公安による身辺調査と思想調査をクリアできた記者だけOKって事にしよう。
さて、そうなったら一体何人がクリアできるだろうなあw
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:35:01.95 ID:/zRomyGl0
マスゴミ、お前ら何様?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:35:30.94 ID:MdbvYxKd0
今更だがさすがミンスレベルの売国奴だわ自民党って
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:36:48.48 ID:ZmiOltMA0
責任は取れよな〜頼むよ〜
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:37:18.09 ID:pxH0YTZ80
報道機関は国民の信頼を得る努力をするべき
知る権利を乱用する記者たちを排除しろ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:37:40.90 ID:S3D8pcqz0
自主的な取り組み(笑)

子供に凶器取り扱わせてるようなもんだ

ゴキブリシナチョン混ぜ混ぜしてる売国新聞が調子こい点じゃねーよwww
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:42:54.52 ID:TP10m34v0
冤罪報道  メディアスクラム  被害者実名報道-遺族許可なし
  捏造・恣意的偏向報道  営利バイアス・ステマ報道
KOREAN実名隠し   誤報誤認逮捕拡散報道  大本営発表報道
毎日デイリーの国辱報道の自由

詐欺 泥棒 利権政治家 支那KOREANユダ米 生活保護 JTタバコ屋
に有利なバイアスがかけられる  
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:44:42.51 ID:mwGlRuxU0
いいんじゃないの
無理に合わせるの止めて自主性にすれば各新聞社の基準が分かりやすくなるよ
朝日新聞など中国韓国紙は在日の通名や国籍規制してその他が実名や国籍を書けば各報道機関の状況が一発で解るし
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:44:48.98 ID:GvltUaqV0
>>1
何様のつもりなのか
下賤なブン屋風情が
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:45:44.01 ID:ooMVWlQY0
報道機関の自主的な取り組みに委ね?
は?
お前ら、嘘ついても訂正すらしねーよな?
笑わせるなよ?特権階級気取りか?落書き屋w
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:46:13.89 ID:rxdb9I1b0
勝手に個人情報を掲載して冤罪を広める新聞社にこそ個人情報保護を強化するべきだろw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:47:05.84 ID:f8pCX4Ic0
>>1
>「報道分野における個人情報・プライバシー保護策は報道機関の自主的な取り組みに委ね、法規制の適用除外とすべきだ」と求めた。

何言ってんの?
いつからマスゴミが司法権を持つようになったの????
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:47:22.70 ID:2LKgxXHy0
むしろマスゴミにだけ適用して、それ以外は除外しろや
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:47:48.48 ID:mwGlRuxU0
これで一紙だけを読むのは無意味って流れになればね
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:48:31.91 ID:NAqcTM4I0
>>1
ますごみなんて今でも個人情報保護なんて守ってないだろ
Pマークとかもってるとこいるのか?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:49:24.17 ID:fUGbRWpc0
いやむしろ、報道機関こそ特別に厳しくする必要があるな。

マスコミの暴走っぷりは情報テロと言っても差し支えないほどに酷くなってきている。
完全に国民の利益を阻害する存在に成り下がっている。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:49:37.71 ID:fgA3zohA0
報道機関の自主的な取り組みに委ね

あうとおおおおおおおおおおおおおおお
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:49:46.17 ID:wcl1WJLwO
>>1
通名だけやめればいいよ
(どの国の奴が凶悪犯罪を引き起こすか示すために)
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:50:10.73 ID:rqjDy62v0
ならば記事書いた記者名と素性を公表すべき
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:50:27.88 ID:cykFmxx60
ふざけてんのか
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:52:15.84 ID:K0MV2hfr0
>>50
自称報道機関は報道すらしない事や事実と正反対の事を垂れ流す事が多々ある件
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:52:50.19 ID:nxTZNPhO0
報道機関様の胸先三寸、自分たちの好きに扱わせろって、
これはただでさえ凶暴なヤクザに、ハイどうぞお好きにって鉄砲渡すようなもんだぞ。
報道関係の筋のじゃない一般の市民は悲惨だろ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:55:05.99 ID:3BI7JJlT0
容疑否認事件をまるで犯人確定のように報道するのはやめろや
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:55:06.08 ID:wvATBibR0
煽り耐性99の俺もこれには苦笑wwwwww
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:55:27.20 ID:QTjsxvgA0
むしろ厳しく
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:58:13.39 ID:3lWJWCyG0
あらゆる業界の中で、一番自浄作用の無い業界が「自主的な取り組み」とか何言うてはりますのん
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:01:23.61 ID:CN/1y6lQ0
じゃあ長者番付だせよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:01:32.31 ID:nOEGylE20
厳しくしたらまた報道の自由がーの人達がここぞとばかりに暴れるだろ
自由にした方が各機関紙の特徴や思想も出て面白いことになる
正に逆転の発想いいね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:02:07.64 ID:Azht+42c0
>>6の言うとおりだ罠
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:04:21.35 ID:RESZClAD0
ブン屋はもう毒ガス室送りでいいよ
消え失せろ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:04:37.99 ID:f7i7bQ4T0
プライバシーを暴こうとするに決まっている
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:05:25.11 ID:lLEmX6/p0
ああ、戸籍調べたり勝手に盗聴したりするんだね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:06:25.89 ID:E/7PrSrk0
チョンに対しては最大限の保護で
日本人に対しては個人情報保護適用除外で、全ての情報を書き出すってか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:06:46.02 ID:xT753oGR0
捏造報道で人の人生を狂わすことも、貴様らに言わせると表現の自由なんだろ。
現代における悪魔というのは貴様らマスゴミ外道のことだ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:07:31.44 ID:2+t1MWDZ0
たかじんのそこまで言って委員会で
新聞は勝手なこと書いていいって言い張る東京新聞の者がいたぞ
金さんが書く責任が有ると言ってもそうじゃないと
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:10:19.91 ID:goT5Goyx0
美味しんぼの件あったし
表現、報道の(恣意的)自由には大きな責任が付くと知らしめたほうが良い

根拠も取材力もある記事なら多数が目を向ける
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:11:15.80 ID:0nRjtaAF0
加害者家族自殺に追い込む作業始まるよ〜
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:11:59.76 ID:VtEP4cdZ0
第二次大戦時の外相だった
東郷茂徳の孫で、父親の文彦も外交官の三代続きで、外務省ロシア局長やってた
東郷和彦の双子の兄・茂彦が元新聞記者で、朝日新聞記者時代に
痴漢で逮捕されてたがそのことは隠蔽されており、その後ワシントンポストに転じてから再び
痴漢行為で逮捕されて以前からの数多くの行為が明るみにされてる。この
痴漢記者・東郷茂彦がワシントンポストでスクープしたのが雅子妃皇太子妃内定情報だった。
父・小和田が外務省だから、弟の和彦が、兄の名誉回復のために流してやったのかもしれないが、そうした私情からか、こういう
痴漢記者に情報扱わせたことが、思い返せば今に至る皇太子妃の回復不能な鬱症状の不吉な流れの発端だったのだろう。
兄の和彦も鈴木宗男と二島先行返還路線で突っ走った挙句に贈収賄事件にまみれて失脚している。そもそも日米開戦についても
祖父・茂徳の、ハル・ノートの扱いを含む、日米交渉能力の拙さに相当の責任があったことが自明である。こう考えれば、
東郷一族全体が、日本国に与えた損害は計り知れないと言えるが、この
東郷家は、実に、豊臣秀吉の朝鮮出兵時に日本に連行されてきた陶工の子孫なのである。
その苗字は日露戦争の東郷平八郎から借り受けたものなのか、日露戦争の結果として
朝鮮は日本に併合されるに至っており、茂徳の開戦詔勅への署名が、日本の敗戦と朝鮮独立をもたらしている。そう考えれば、
朝鮮人の血と遺伝子が、数百年ぶりに果たした復讐劇だったと言えるではないか。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:12:22.60 ID:AWbEcuES0
取材もしないで記事書くな クズが
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:14:43.06 ID:eqq2EFnf0
賤業の分際で何言ってんだよ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:15:25.54 ID:38CmFEvx0
 



規制の範疇なのは、マスコミとやらに信用と素養がねえからだよ



 
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:17:42.43 ID:4xiGFLzn0
週刊誌の情報やスポーツ新聞やテレビ番組の情報を元に記事が書けなくなるからかな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:17:46.97 ID:spUv4+kS0
法規制の適用除外にして良いほど信用がありません


ハイ 解散
76王 猛烈@転載禁止:2014/05/20(火) 00:18:19.86 ID:xR8m/1UaI
>>6
いかにも
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:19:30.84 ID:G1em5JqI0
日本の新聞って尻拭き紙以下の存在だもんな
マスゴミ関係者はそれ以下の生きてる価値も無い生ゴミ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:20:49.96 ID:FaOmk+MK0
報道機関に自浄作用が無いから規制するんだろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:21:01.31 ID:33RUImSUO
>>1
権利ばかり欲しがってんじゃねーよ、スカタンが。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:23:34.68 ID:musggRmU0
> 自主的な取り組みに委ね、法規制の適用除外

これからも特ア人と日本人でご都合報道するから処罰するなでしょ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:30:24.11 ID:uHm3ZQUh0
なんで新聞だけ特別なん?

調子こくなよ?
お前らが特別なら俺も特別だからな
んで、みんなも特別扱いでいいよな?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:34:43.89 ID:/hvcpaA30
アホか?
特定機密法で君靴の足あとが聴こえるとか言ってて
てめえらは、ヤリタイ放題か?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:35:13.66 ID:GkSwD7wB0
新聞ごときが何を戯言ぬかしてるんだよ
こんなこと言ってるうちは自浄作用も責任所在も明確に出来てない証なんだから無理だろカスが
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:37:59.86 ID:PHfvSdTn0
新聞て10年後には無くなるんでしょ?

今時通勤電車で新聞なんて読んでる人いないよ?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:38:28.45 ID:curWSF+G0
>>1
報道の範囲は?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:43:04.53 ID:81P++Y+S0
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない
安倍ファシスト政権は極悪人だらけ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:43:39.75 ID:ULhgcTtI0
※ただし、朝鮮人と中国人は保護対象とする。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:43:56.93 ID:eAQUF/s40
報道機関の自主的な取り組みワロタ
どの口で言うんだよ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:45:57.85 ID:EzwS2bDZ0
プライバシー侵害しまくりじゃないかw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:11:56.10 ID:TCrkQn2t0
マスコミには規制が必要
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:23:48.92 ID:+6GzBfeG0
何の選民思想かね

消費税から除外しろ
個人情報保護の適用外にしろ


瓦版屋風情がナニを勘違いしているのか(笑)
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:28:46.49 ID:S3g7AKlPO
個人情報保護は悪法だから、廃止しろ
在日韓国人朝鮮人の犯罪を許せない
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:34:33.27 ID:Qr4Bj56j0
まずは、アメリカみたいに、記事の責任者を明確にしてから言えよ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:55:40.79 ID:aQW3xTPe0
報道にこそ個人情報プライバシーの制限かけなきゃ
永遠に自分が暴露したわけでもない情報が
ネットタトゥーとして晒され続けるんだがな

個人情報の管理権は第一にその本人にあるべき
報道のほうが上なんて例外はいらん
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:10:15.17 ID:WIls/OM20
被害者のプライバシーを曝せなくなるもんねw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:15:53.73 ID:R41DVz/l0
スパイがうるせーよ
死ねよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:17:23.51 ID:wHeSimEh0
法を守るのでは無く抜け道を作らせるマスゴミ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:18:27.78 ID:VX6y85kT0
個人には必要のない法律で一番問題の有る新聞を外したら法律そのものが意味ないじゃん
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:23:09.09 ID:fkzeRF190
取材と称すればどんなストーカーまがいの行為も許されるようになるのか
さすが新聞屋さんは考えることが違うなぁ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:24:37.90 ID:/Zam2Q3bO
通名者の本当の情報公開すればいい
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:26:47.23 ID:boIiaU960
新聞関係ってまた朝鮮人だらけなんだろうなあ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:29:30.68 ID:ga0pRZ/S0
>>100
通名廃止法も無視して、朝鮮人の人権だけは守り続けます
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:30:22.14 ID:T7b/ebFu0
>「報道分野における個人情報・プライバシー保護策は報道機関の自主的な取り組みに委ね、
>法規制の適用除外とすべきだ」と求めた。

アホか一番信用ならんやつらじゃねえか
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:30:33.60 ID:F21RgUx50
要するに法律を越権してブンヤに任せろと
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:31:42.66 ID:XnFkNBd80
散々人権がほざいてこれw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:32:13.59 ID:766SEIU40
なんなんだろうな?
ペンをもったら右にヒラリ、左にヒラリ、
最終的に国をぶっ壊したくなるのかね?

こいつらに比べたら銃弾の方がはるかに大切な人を守れる可能性がある
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:32:41.64 ID:M8P3IgHp0
この記事書いたの誰って問い合わせたら
その記者の連絡先や住所教えてくれるってんならいいかも
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:37:21.00 ID:anmISqe6O
シナチョンの犯罪を1匹残らず実名で報道したら検討くらいならしてもらえるだろう
どうせ身内のマスゴミ関係者だと報道しない自由を行使するだろうから誰も信用するわけないが
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:43:53.04 ID:k/qYXDzn0
加害者の個人情報を守り、被害者のプライバシーを侵害したくて仕方がないんだな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:53:56.95 ID:bkOgzScS0
左翼の皮をかぶった産業スパイがなんか言ってる
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:57:37.33 ID:z2rpNGfu0
なぜマスコミが特権階級になりたがるのか
それはもうマスコミとは言えないのではないか
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:59:25.41 ID:TCrkQn2t0
自由には責任が伴うから
マスコミ関係者は個人情報を全て晒せや
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 03:00:36.94 ID:Ba3NYiFW0
報道機関という名の公安警察
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 03:04:03.75 ID:ge1D9/Ep0
マスゴミ特権か
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 03:13:26.83 ID:Z7cOGITw0
なんかもうどうでもいい
どうせ死ぬし
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 03:35:18.28 ID:LE7C6KbE0
捏造マスゴミ死ね
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 04:33:26.91 ID:G2Es6Y2d0
消費税の除外はけっきょくどうなったの?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 06:38:48.21 ID:NAKgOwDo0
>>10
不文律だろうが、想像するに。。。
役人関連では、天下り関係に配慮し、自社の不利益にならない場合は
実名報道可。 判断は担当部署。
役人でも、影響のない木端役人なら、一般市民の場合と同様な扱い。

一般市民については、関連会社、スポンサ関係、に配慮し、社内ガイドライン
にて担当部署判断。 特定部署への報告義務あり。 原則承認。

なんて処では?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:34:36.94 ID:RESZClAD0
>>118
存在することだけに意義があるガイドラインだなw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:41:52.11 ID:KaeZXLd+0
>>6
正論

報道の自由気ままをどうにかしろ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:48:49.31 ID:1q0TAPee0
自主的な取り組みが全く期待できない業界。

「権力は腐る」
そりゃマスコミの事だろ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:50:31.95 ID:/F9UFuTUO
【報じない権利】を主張した時点でジャーナリストではない。
ただの汚鮮ゴミだ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:52:22.03 ID:rbkjCcJq0
自主的な取り組みで有害図書規制も適用外に
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:56:41.53 ID:gEPOC/U/0
変更報道や誤報などしたら懲役30年又は罰金1千万円会社及び書いた本人共にの措置位は必要

誤報だった場合テヘペロか何にもしないってのが見え見えでいかんわ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:56:42.02 ID:9kap69C+0
問題が起きてもニースソースは公開できないといって
正当性を証明しないマスコミにはそんな権利はないよ

それが通るなら、ネットで適当に書き込んで
これは信頼の置ける情報筋からの情報です
ただし情報元は決して言えませんが、通ってしまうよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:01:38.68 ID:gzSbrfL+O
メディアスクラム解禁、個人情報はマスゴミ様の自由だー、ゲスな取材してもいいんです、愚民はゲスな記事ほど興味もって読むから
そんなとこか、生きてる価値ないねマスゴミ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:05:17.00 ID:tM+ioiP00
まずは新聞社に勤める者、販売店、配達員も含め全ての関係者の個人情報を自主的に報道してから言え
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:21:28.68 ID:8Ip1h8bj0
それにしても、今の独裁化が進みつつある与党政府は逆行しているな。
インターネット先進国、自由の国アメリカでさえ
個人情報保護の性質上の問題から、アメリカ政府がビッグデータ規制されたとロイターで発表されたのに。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:23:19.49 ID:/07Hhb6u0
それよか、「虚報罪」というのを制定しろ。
マスコミが嘘を報道したら刑事罰にする。
損害賠償とかの民事じゃ奴らは反省しない。刑事罰で実刑にしなきゃだめだ。
今以上にひどくなるのかよ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:26:20.93 ID:UfySAokz0
新聞社はなんでもありで信念とかを感じる事もないからな〜
拒否反応を示す人もおおかろ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:39:51.55 ID:Q4MaQ78s0
「KY」
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:41:13.01 ID:mlEnWe3I0
>>1
まず通り名禁止したら?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 08:52:45.42 ID:RCzGhOYL0
平気で捏造や偏向報道を垂れ流すくせに
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:16:52.02 ID:rHMi71mA0
だいたい報道機関ってなんだよ、
営利企業や個人が何の資格も審査も無しに名乗ってるだけじゃないの?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:17:48.17 ID:S7qwIEp/0
>>121
マスコミは第4の権力と言われますしねえ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:22:17.14 ID:WqqekA/i0
>>1
「もっと被害者の個人情報を公開させろ」って事ですね
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:26:15.52 ID:Hl5MEDoH0
都合のいい個人叩きにだけ使いそうで
認められない

都合の悪いことを報じない姿勢を誰も信用していないからな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:27:34.19 ID:U1cbTDUe0
>>6に一票。

坂本一家にご冥福
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:27:49.73 ID:SwUrlr2yO
一部の新聞紙の論調をみたら無理だろ。
むしろ、そう言った物に懲罰が必要だろ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:28:12.27 ID:I0pqpnH+O
つい最近も加藤の弟だかを追い回して自殺に追い込んだばかりだよな>マスゴミ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:28:56.80 ID:U1cbTDUe0
アカヒは、慰安婦捏造を撤回し、謝罪しろ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:29:03.15 ID:2gaDiQJi0
冗談じゃない
新聞業界なんて今や、日本でもっとも信用できない業界の一つだよ
偏向報道ばかりしてるくせに、特権ばかり要求するな!
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:32:55.70 ID:j2BFRgBY0
>>1
自主性という名目で罰則無しに好き勝手やりたいって?
報道としての責任を回避しようとしてるんじゃねーよ馬鹿
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:41:48.83 ID:Pa+aDIt70
犯人の写真が、30歳が逮捕されても「中学校の卒業アルバム」だったりして意味が分からん。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:45:47.16 ID:xcLZgjxW0
何言ってんだこいつら
ブンヤどもに自主規制なんかできるわけねえだろ
自浄作用もない利権まみれのクズ共が
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:51:39.26 ID:YVMiStMt0
んな事言ってるから信用されなくなるんだけど
もう、それすらも分らないくらい腐ってるんだろうね
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:53:41.00 ID:2pW1c86Y0
あ゛?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:59:53.94 ID:8oP2Rl5R0
今後何人日本人を自殺に追い込めばマスゴミは気が済むんだ?

マジで、マスゴミの責任のあり方ってのを考えろよ。
すでに「責任」の分野では「自主的な取り組みに委ね」られてるじゃん。
望むだけ望んで、責任もロクに果たせない分際で何をほざくんだよ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:05:33.87 ID:9c5u/RFi0
暴力行為の是非を暴力団に委ねるが如き発想。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:06:21.54 ID:EtghrHnF0
>129
虚偽罪なんて作ったら、タレコミ元を開示する事になるぞ
クロスオーナー制度にして新聞とテレビを対立させる。マスコミ監視のマスコミが必要
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:09:11.32 ID:bnU29pwx0
>>6
全面的に支持する

好き放題やらかして誰も責任を取らない屑マスゴミこそ規制しろ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:20:11.08 ID:8oP2Rl5R0
お前らが騒ぐから、じゃあ本名報道やめるわ
とか言って朴とか李とか金とかの名前が報道から消えたりしてなw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:22:32.04 ID:iMQUAFERi
>>153
今でこそその辺の名前は十中八九隠されてるんだから、どうせなら全部隠した方がいい。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:24:53.20 ID:F+Zy0Eyi0
じゃあ新聞社がいつもやってる取材先の有識者や関係者の名前も実名で出さないとね、実在しない人の言葉を引用する形で好き勝手な記事書いてきたんじゃないの?

記者の名前も当然本名で出せよ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:26:57.04 ID:nWrXvKaa0
>>1
日本に報道なんてねえよ




いるのは世界のニュースや外国他社の記事を右から左に写すバカだけで
現場も状況もわからないのに推測だけで書いてるから間違いだらけの記事

日本にジャーナリストはいない
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:35:19.44 ID:+kSR3lBi0
わずかでも真実と異なる内容の記事を書いた場合、
当該記事の対象となった個人、団体に対し損害賠償および1000万円を最定額とする慰謝料を支払うこと
執筆記者および執筆記者を監督する立場にあるものは無過失でも懲役5年、公民権10年停止とすること
当該記事の対象となった個人、団体に関する記事の掲載を10年間禁止すること
これらについて訴訟が起きた場合、報道機関側にすべての立証責任を課すこと

これくらいの条件ならよし
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:38:28.02 ID:uZdB2aoW0
とりあえず電通と絶縁してみせろ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:40:03.04 ID:4ilD7cvg0
美味しんぼ:「誤解を」や「よくぞ」…「福島の真実」に
http://mainichi.jp/select/news/20140520k0000m040092000c.html

美味しんぼ批判する人は名前を出して、誉めそやす人は匿名か
これが個人情報保護ですか、そうですか…
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:41:49.71 ID:DRAuxaxQ0
>>1
その前に通名報道をやめろ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:43:03.54 ID:+BWu7Pcq0
何様のつもり
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:54:24.58 ID:os+EBbyI0
>>161
愚かな愚民どもを導き扇動し総理大臣の首を飛ばすこともできる権力者様、とでも思い込んでそうですね
いまどきのマスコミにそんな力はないですけど、過去の栄光に未だにとらわれてそう
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:56:38.17 ID:ri/t+SeC0
イイよ その代わり新聞記者の個人情報も法の枠外でお願いします、
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 11:26:30.53 ID:Tgc8dEQq0
きちがいに刃物
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:22:50.39 ID:6T2SnOJW0
>報道分野における個人情報・プライバシー保護策は報道機関の自主的な取り組みに委ね

主に記者に対しての取り組みが優先である事には間違いない。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:29:40.06 ID:yYDFanAh0
間違った報道で被害を受けても、賠償責任や名誉回復に背を向ける報道各社
松本サリンとかどうなった? きちんと賠償したのか?

ああいう被害に対し、懲罰的賠償できちんとした被害の補償が出来ない状態で何を言うんだかね。

逆に、報道被害賠償法でも作って、報道各社と記者個人にまで被害補償を義務付ける法案作って
その上で自主的な取り組みに委ねるんならそれもありかな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:17:46.33 ID:S6QD/FAV0
報道に関わる者、組織を保護から外すのか?賛成w
偏向、デマ、犯罪しても報道されないから報道に関しては報道側が権力者、保護しなくていい。

まー逆のこと言ってるんだろ?
バカじゃないの?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:40:56.27 ID:IqXvUuKE0
「個人情報保護の規制の適用除外を求める」って、つまり、
「新聞社は、業務上集めた個人情報を
無制約に目的外使用します」、という意味だろ

また「本人が反対だと述べても、その人の個人情報の目的外使用は続けます、
新聞社の持つ個人情報データに間違いがあり、
本人から訂正申立てがあっても訂正しません」
という意味でもある

新聞業界は何をしたいんですか?
恐いんですが
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 13:49:02.13 ID:t/m1KHi1O
>>1
シナ・チョンは保護。自国民は晒しまくりですね。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:37:06.24 ID:JzS//mbz0
日本の新聞は中立な立場で報道しろ!
朝日や毎日のような新聞は中立を謳うな!
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:42:03.33 ID:xbhJwy6W0
これはふざけんなってレベル
公正でも中立でもない責任取ることもない今のマスコミには特権を与えてはならない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 14:57:12.60 ID:vNvUILd50
ネット報道も入るの?
ここの個人情報晒しも適用除外かねw
ネット記者の自主的な取り組みに任せると。
マスコミ報道機関なんてネット以下の自由と責任だからな。
あれが良けりゃここでもいいって。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:40:02.77 ID:DGdF/QK70
>>172
ネットはとっくに官憲が提出を要請すればログをプロバイダーが差し出すシステムになってるだろ。
こっちの方が圧倒的に不利。ログを提出されたら匿名なんてないからな。ネットで内部告発しても
告発された側が名誉棄損で訴えたら、警察が取り調べることも可能になる。風評被害を
取り調べ理由にしてもいい。ネットはいずれもっと規制されるだろう。抵抗する力がないからね。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:01.73 ID:Hl5MEDoH0
自分たちに他人の個人情報を晒させろと主張する前に
自分たちが書いたものに書いた個人が責任を持つように

『完全記名、通名・ペンネーム不可』

で記名するようにしてみたらどうだね

それができないのに他人の個人情報には土足で入りたい放題とかは
ありえないよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:03.77 ID:fYwUtGV20
>>1
まず新聞に関わっている奴ら全員の名前と住所電話番号を公表しろ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:36.59 ID:i3iGlv5F0
朝日新聞惨歌
南京大虐殺問題
 1971年(昭和46年)から朝日新聞記者本多勝一氏の
著作「中国の旅」をもとに南京大虐殺という虚構物語を
捏造し宣伝キャンペーンを行い世界に広めた朝日新聞。
40年経っても己の間違いを認めず
 嘘を撒き散らして知らぬ顔のごんべえ。
従軍慰安婦問題
 1991年(平成3年)朝日新聞記者植村隆氏が従軍慰安婦の
スクープ記事をでっち上げ世界に反日プロパガンダを広め、
20年経ってもその虚構を認めず記事の訂正も謝罪もせず
ごまかし続け頬つ冠りの朝日新聞。
靖国問題
 1985年(昭和60年)まで中国も韓国も何の問題も
提起しなかったのに、朝日新聞記者加藤千洋氏が中国にご注進し
火をつけ反日の歴史カードに仕立て上げた朝日新聞。
 30年経っても依然その思いを変えず、事あるごとに中・韓の立場
 オンリーで反日記事を掲載し恥を晒して悔いない朝日新聞。
 
日本を貶める三大歴史カードの元凶、火をつけ消火しようとしないどころか
報道官づらして中・韓の幇間、走狗に成り下がり外国の新聞社にも
マッチポンプで煽り、「不偏不党」「真実の公正敏速な報道」と社是で歌い上げながら
骨の髄まで偏向、歪曲を重ね日夜、売国に勤しむ朝日新聞、朝日新聞による
国益の毀損それに国民の誇りと名誉へのダメージは計り知れない。
もし朝日新聞がこの世になかりせば、国民はかかる与太話で
悩まされることも無かったに違いない。
とにかく、1959年(昭和34年)北朝鮮は楽園とうたい日本人妻・在日朝鮮人
の帰還をけしかけて以降その隠蔽、捏造、歪曲報道はとどまることを知らない。
朝日新聞の罪は万死に値する。必ずや責任を取らせねばならない。
それでも反日イデオロギーテロ集団の首魁朝日新聞を購読し延命を手助けしますか。
おっと失礼、まだ危篤じゃなかったか。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:08:46.69 ID:DGdF/QK70
>>174
情報提供者が保護される仕組みがしっかりできていない限りSNSですらそんな事は
要求していないだろ。風評の流布など問題は多いが、かといって情報提供者の保護が
ないがしろにされていいって理由にはならないよ。
178名無しさん@13周年@転載禁止
●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

●機密費で接待を受けるマスコミ
ttp://www.j-cast.com/2010/05/30067532.html?p=all
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。