【経済】平均貯蓄1739万円の中身 半分は1000万に届かず、100万未満の世帯が最多★2
1 :
幽斎 ★@転載禁止:
平均貯蓄1739万円ってホント?実は100万円未満が多かった
http://thepage.jp/detail/20140518-00000007-wordleaf http://wordleaf.c.yimg.jp/im_siggIMDkmwl3grt.rIao.gCxfQ---n1-x620-y620/wordleaf/thepage/images/20140518-00000007-wordleaf/20140518-00000007-wordleaf-0dff09c8c0f1e6c8fa3356ba716f8aa83.jpg 総務省が16日に発表した2013年の家計調査報告によると、2人以上世帯の平均貯蓄額は1739万円に上りました。
「みんな、そんなに持っているの?」と驚いた人も少なくなかったようです。消費税率も4月から上がり、
生活に四苦八苦する人が少なくない中、「この数字は実態を反映していない」という意見があります。
実際はどうなのでしょうか。詳しいデータの中身を見ると、実は「100万円未満」の割合が目立って高かったのです。
なのに、どうして1739万円という数字が出るのでしょうか?
そもそも、家計調査とは何か。これは国民すべてを対象にしたものではありません。サンプルを抽出した標本調査です。
調査数は、全体で約9000世帯。うち、単身世帯を除くと、2人以上の世帯は約8000世帯です。
そして調べ方です。家計調査は調べる項目によっては調査員が直接、質問するものもありますが、
貯蓄については調査票に記入して出してもらうことになっています。
もちろん、銀行口座などを調べるわけではないですから、
回答者が見栄を張って、多めに記入する可能性もないとは言えないでしょう。
その上で、改めて今回の総務省の発表を確認します。
2013年、2人以上の世帯当たり貯蓄額の平均値は1739万円。
前年よりも81万円、4.9%増えたといいます。けっこうな額です。
ただ、この発表をよくみると、続きがあります。
「貯蓄を持つ世帯の全体を二分する中央値は1023万円」という説明があります。
これはどういうことかというと、「貯蓄の低い世帯から高い世帯を順に並べて、
ちょうど分かれ目となる世帯の値」です。つまり、
「額」の平均は、1739万円だけれども、実際はほぼ半分の世帯は、貯蓄が1000万円に届かない、ということです。
さらに、今回調査した2人以上の世帯のうち、勤労者世帯つまり現役で働いている世代の割合は、
51.3%に過ぎません。ということは、調査対象の中に、すでに長年働いて貯蓄に励み、
リタイアした世代がかなりの割合でいるものと推察されます。実際、勤労者世帯だけに絞ってみると、
貯蓄の平均額は1244万円で、全体平均よりも500万円近く少なくなります。
また、上記で説明した「中央値」は、勤労者世帯では735万円なのです。
次に、貯蓄額別の分布を見てみましょう。横軸に「貯蓄の金額」、縦軸に
「世帯のパーセンテージ」とします。表で見ると、はっきりした「反比例」の傾向が見て取れます。
100万円きざみで分類して、ぶっちぎりで最も多いのは「100万円未満」の世帯で、
全体の10%を占めます。ここを頂点として、貯蓄額が増えるに従って、
どんどん世帯のパーセンテージは落ちていきます。「100〜200万円」は6.4%、
「200〜300万円」は5.1%という具合です。平均額が含まれる「1600〜1800万円」の割合は、わずか3.6%しかいません。
ただ、割合が少なくなるとはいえ、お金持ちはいるものです。
調査結果では「4000万円以上」として、それ以上の額はうかがい知れませんが、
これらの人たちの割合は11.1%。この中には億単位の貯蓄を持つ人もいるでしょうから、
全体の平均額を押し上げたことは想像に難くありません。そもそも母数がせいぜい8000ですから、
とてつもない大金持ち世帯が1つあっただけで、平均はかなり上がるでしょう。
他人の懐具合が気になるのは人情で、今回の「1739万円」にたじろぐ人が多いのも無理はありません。
が、実態は上記の通りで、わが家の貯蓄が平均よりも大幅に少ないからといって、
必要以上に落ち込む必要はなさそうです。
(文責・坂本宗之祐)
※前スレ
【経済】平均貯蓄1739万円ってホント? 落ち込む必要なし、実は100万円未満が多かった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400397215/
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:45.72 ID:+XGV+eA50
強盗得な記事
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:49.93 ID:+YFYnzIQ0
よかった
俺、貯蓄が1000万ウォンあるから裕福なほうだね
-7000万円です^^;
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:49:52.14 ID:mMJgm/ar0
オレも1000万ペリカぐらいはあるよ
(金持ち + 庶民 + 貧乏人)÷3 = 1739万円
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:50.92 ID:sHBjG1K40
100万未満なんて都市伝説だろ
都心と田舎を一緒くたにしてもなぁ
>半分は1000万に届かず
おまいら騙されるなよ。
つまり、半分は1000万以上って事だ。
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:53:34.67 ID:t5wLC4jt0
オレなんか一億円天もってるわ
>>10 でも,1000万を超えてる世帯の7割位は
退職金貰った年金世帯なんだろうけど。
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:57:35.75 ID:MJ2VXCRy0
自民党 「年収2000万のやつしか統計は取っていない これは特定機密だ
探った奴は逮捕または死刑または禁固300年だ!」
そもそも、このような調査にまともに答えるか?
下手に金持ってると言うと税務署からお尋ねが来るのも嫌だし…
また貧乏人が嫉妬に狂って無差別殺人やらかすから
なだめようと必死なんだねw
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:10.08 ID:w1Zrrr6q0
富裕層の多さは2chしてると実感する。
これ貯蓄だけだからな
普通の家庭は不動産を持ってるから金融資産が少ないだけ
貧困層は知らん
こんなのさぁ、年代別しゃなきゃなんの意味もねーだろ
しかも退職金もらいたて世代が含まれたら参考にならねーよ
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:09.67 ID:/y7FfLlX0
めちゃめちゃな調査結果だなあ
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:22.51 ID:Mv4ZXVN+0
俺は-100万orz
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:56.47 ID:p/3gXcc+0
生涯賃金が何億もあるんだから使わないヤツは残せるし
使ったヤツは残らないだけの話だろ
そもそも貯めたければ貯金すればいい
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:19:02.15 ID:epgi4NMp0
独り身持ち家なしだけど貯金が数千万あるって言われると引かれるんだけど。。。なんで?
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:21:05.66 ID:u1cc9sBZ0
3億ペセタあるし余裕マンコ
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:21:13.87 ID:vPLo+/Lv0
家の親が現役の頃は、公務員なんて貧乏な職業だった。
今や公務員が安定貴族階級だしな…
一億総中流が崩壊して2極化が進み、相対的に公務員がベースアップしただけかも知れんけど。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:13.16 ID:KiE5MqhL0
その、極端な金持ちが居るおかげで統計上の平均年収が高いのが東京都なんだろうなあ。
物価が高いことに伴う年収の嵩増し以上に。
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:41.11 ID:GOL5zxSF0
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:24:38.71 ID:vtbIJe8s0
金融資産だけで1億円以上持ってる個人(世帯じゃないよ)は、何年か前に
どこかの証券会社だかが調査したら100万人以上いるってことだからさ。
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:30.33 ID:WcnHxQe50
移民が日本を目指すわけだな
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:03.77 ID:l47cKsP/0
全く意味がない平均貯蓄だな
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:14.90 ID:TTKWJLTQ0
やることもやらないで
懲りずに『景気は気から』作戦で消費が上がると思ってる時点でオワコン
DAX垂直直下みたいなんやけど
平均と最頻値の違いってやつだね
三晋三晋晋晋ミ
晋三 洗脳済 晋晋 _ __
晋晋 三晋 / Y \
I晋 ◆/)||(\◆晋 / /\ ヘ
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ / \_ | まだまだ徹底的に規制緩和して
I.| | |´ | | 丿=- -= ヽ.|過当競争できるようにしてやるからな!
| .ノ(__)ヽ .|.Y ノ ・ ) ・ヽ .V 貯金なんかせず全部使い切るんだぞ!!
I .I I .I .| (_ _). |
,-、 i ├─┤ ./ ヽ (__人__) ./_
/ ノ/ ̄/\ /  ̄ ヽ,ノ><\ `ー'.┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / ケケ中_l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:55.88 ID:FiQqMMkz0
昔は公務員だけはなりたくないと思ってた。
休まず働かず目だたずが憲法で給料は安いし、仕事も面白くないからと言われてた。
現に地味そうな奴ばかり公務員希望だった。
近頃は景気の悪い大企業の連中よりはるかに多い給料貰ってるんだからな。
退職金も退職後の年金もどえらいもんでねえの・・あ〜あ疲れたやめよう!。
公務員ってそんなに給料いい?
うちは親戚に有名企業の社員が多いが
みんな公務員の1.5倍や2倍は給与もらっているぞ
こういう平均って下は限度があるけど上は果てしないからな
もう違う指標使うから分布図で報道しないと意味が無い
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:04.34 ID:3yvuR9NV0
政府や財務省の報告に必要なんだろ、とりあえず「世帯平均貯蓄は1739万円」で上昇しました、しています。
粉飾決済とは言わないが、こんな数値を平気で出してくる総務省って馬鹿だろ?
責任追及できるだろこれ 平均貯蓄の一般的算出方法としては、ふざけてる
こんな政府に都合の良い数字を出した部署は左遷ものだ、総務省って馬鹿?
年金や税金とか数字のマジック、誤魔化しばかりで平気になってるんだろうけど。
都合の良い数字が出る→増税案を検討 →景気指数もUp・・・・粉飾や偽装の元
商社や会社でアンケートの集計でこんな計算式で平均ですって出すような馬鹿なら左遷だ
40 :
名無しさん@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:28.86 ID:bAkTq7F8I
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:08.99 ID:3yvuR9NV0
都合の良い不自然な数字ですね 小保方さんに謝れ
いいなぁ
あるところにはあるし
無いところにはなんにもない‥(´・ω・`)
貯金残高 数百円‥
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:06.60 ID:tjwQV2A/0
100万未満の貯金でどうするつもりなんだろうかなぁ。
中間値の700万だって、ちょっとなんかあれば、簡単にすっ飛ぶ金額だし。
中間値とか平均値とか意味ないと思うんだがね。
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:50.66 ID:tjwQV2A/0
>>44 そもそも、貯蓄ってのは他人と比べるもんじゃなくって、
将来のための準備だろうに。
なら、老後に必要な資金に対して、どの年齢層なら、どの
くらいの貯金が必要で、それに足りているかどうかって
感覚で比べないとどうにもならんわな。
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:53.74 ID:x8DRm4GFi
また統計マジックか。
所得税10%にするまで国民が金持ってるように見せるだろうな。
嘘つき公務員さん。
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:05.66 ID:VZq4kpgzO
公務員も若いやつはあんましもらえてないよね
五十代とはかなり貰ってるけど
基本的に国の発表する平均は騙し目的
>>2人以上世帯の平均貯蓄額は1739万円
年代別で平均を出さないと意味ないだろ
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:42.22 ID:ef7/Bq280
1年に800万円のペースで貯蓄しているので、1000万円なら
1年3ヶ月で貯められる簡単な額。
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:45.17 ID:OTV32+xi0
俺様なんか不動産は、土地5000坪(ほとんどが山林か原野)、築40年の平屋が一軒あるが
貯蓄は普通預金が58マソだけだからな、典型的な資産貧乏wwwwwww
働けば貯金はどんどん増えていくが
余命はどんどん少なくなっていくし
遊ぶ体力もなくなっていくばかりだ
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:49.53 ID:htQTfk920
10億ルピア持ってるから遊んで暮らすかな
100万未満って貯金ていうより普段決済や支払で使ってる口座の残高だろ
>>47 今現在,若くてあまり貰えてない公務員は
50代になっても大してもらえないだろうけどな。
定期昇給があっても給料が下がってく状況だから。
56 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:14.70 ID:kJmJleZj0
負債入れて計算しようw
>>22 聞いてないのにそんなこと言われたら誰だって引くよ
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:00.60 ID:SU3vIAqr0
>>24 公務員が貧乏だったころなんて日本には一度もないよ
バブル時に瞬間的な民間年収だけを切り抜いて騒いでただけで、人口別に見れば生涯年収のトップはずっと公務員が最多だよ
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:04:12.87 ID:GDgMpBaQ0
近郊農家な祖父が亡くなった時に掛かった相続税額13億円。
農夫だった祖父が蓄えたわずかな貯金や国債、県道沿いの土地は皆物納でなくなった。
本家と伯父が相続した田畑が数箇所づつ残っただけ。
爺さんの跡・・農業やりたかったお!(*´・ω・`)
親から貰った土地とか資金とかない人にとっては
いくら稼いでも所得税でどんどんとられてキツい。
不公平すぎる。
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:10:30.31 ID:24qgsW/G0
大体の家庭では、子供が大学を出る時にそれまでの貯蓄を吐き出してしまい、
その後定年まで働き、退職金と年金で老後を過ごす。
ちょっとでもイレギュラーな事が起きれば計画はすぐ破綻する。
>>60 親から相続した人は相続税を取られてるわけですけどね
90%以上のやつは関係ないかw
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:16:23.51 ID:u1cc9sBZ0
>>59 でもまだ億はあるんだろ?限界集落で農業やれば喜ばれるぞ。
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:28:15.24 ID:DZ9DjZ1l0
40で900万しかなくて焦ってたけど
そこまで少ないわけでもないのか
家は親の相続、借金無し、子供無しだから
このまま頑張ればギリギリ何とかなるんだろうか
何にせよ将来不安すぎる
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:18.15 ID:nA59rekQ0
借金ならある
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:31.60 ID:KOaBZz3j0
俺も貯金って言うには程遠いわ…
93万円。コレは残高だよね (;´Д`) うぅっ。。
>>62 けど相続しなきゃ払わなくていいんだよね。
しかも相続した中から払えばいいんだし。
>>59 農地改革でタダみたいな値段で買った農地なんでしょ?
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:04.46 ID:bfLLCRl20
38歳で1500万しかない
平均より低くてショックだわ
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:04.98 ID:6v+kX0Kv0
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:34.84 ID:sVf2At7d0
零細リーマン44歳独身の俺で約3000万だからなぁ
既婚子持ち親別居のツレなんかは貯金なんてほとんどないと言ってたし
初めから同居の既婚子持ち共働きの奴で1000万くらいか
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:26.66 ID:7HjpXcSo0
37で2000万だけど、独り身で不動産持ってる訳じゃないからなあ。マンションすらまともに買えん。
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:22.68 ID:HlG+Mq0r0
半分以上の世帯は1000万貯めてるってことか
ギリシャにならんよう水準は高いほうがいいな
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:45.65 ID:ZmCysgdl0
39歳独身
貯金2400万 多いほうなのか
ソープで1000万使ったのが痛い
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:49:47.56 ID:u1cc9sBZ0
>>74 せやな?w
日本政府は敗戦で焼け野原になった国民の資産に90%の資産税をかけて
すべて取り上げるような事を平気でやる国であり
その伝統というか考え方は今の受け継いでいる。
預貯金を取り上げるなど朝飯前www
お前ら偉そうな癖に結構貧乏だな
俺の場合自分の金と言うより先祖代々の遺産だから偉そうなことは言えんが
このペースだと趣味家ニートな俺の代で使い果たすけどな
しかし溜め込むよりは世の中に貢献してるだろ?
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:45.56 ID:WCnM8Jao0
まともな会社なら夏か冬ボーナスで100万は出る
月給使いきって、冬ボーナス使いきっても年100万は余裕でしょ
30代半ばで平均1500万は貯まるはず
浪費癖があるとつらいやね
ほとんど働いたことがなく
親からの小遣いをちょきんして
50歳で2000万円
働かないからこのていどでしょうがない
働いていたらすぐ貯まるような気がする
金のことなんか聞かれて正直に答えるか?
俺だったら適当に百万て言っとくが
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:54:49.00 ID:Tml4LQBg0
公務員と上位の民間が押し上げてるだけ、
その他民間80lは100万以下。
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:06.50 ID:hmz3kkqX0
貯蓄って現金と有価証券?
土地建物は?
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:01:30.59 ID:6TfqNVpoO
公務員は下げてる方だよ
全力で貯蓄しても30までに1000万貯まるかどうかギリギリ
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:02:46.53 ID:1yTw9Kxq0
世帯の平均貯蓄額か
個人でなくてよかったわw
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:49.95 ID:u1cc9sBZ0
銀行預金好きだから豊かになれない
上手く運用して、配当や利息を多く受け取るようにしたら
日本全体の収益力が上がる・・
家を建てたら3000万が飛んで、1000万の借金が出来たぜー
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:17.77 ID:ftJuGyB50
偏差値50の貯蓄額はいくら?
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:41.81 ID:Tml4LQBg0
>>87 公務員ならアホでも50歳で年収1000万。
人によるけど、ためこむ奴はためこんどるよ。
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:58.14 ID:izVP6O8T0
少数の大金持ち、あるいは見栄張る人がちょびっといるだけで平均は跳ね上がる
貯金100万の人が1000人いると総額は10億円で当然平均100万だが
その中の 1% の10人がネタで1億といえば、 総額は19億9800万円、平均は199万8000円に跳ね上がる
この統計はそういう効果だろ
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:50.50 ID:1YEVa1PG0
うちの市役所、部長でやっと800万超えるか超えないかくらいだけどねぇ…
ちなみに部長は部下80人くらいな
平均値じゃなくて中央値で出してくれんかねぇ。
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:56.48 ID:hs+SSck50
>>87 30歳 1000万円
40歳 3000万円
50歳 5000万円
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:13.19 ID:1YEVa1PG0
90は年収の話な
確か個人金融資産には個人経営の商店の運転資金も入ってるはず
統計学の初歩だろ、とてつもない富裕層に引きずられるから最頻値の方が重要なんでは
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:02.71 ID:gswunpmJ0
これで来年は消費税10%だからな。おまけに非正規や零細ブルーカラー層は
賃金上昇すらない傾向だからねえ
悲観して自殺や無差別テロが増えなけりゃいいけどな
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:51:47.28 ID:xmVtazcT0
夫婦30代、共働き。
貯蓄額は3000万円を超えているけど、将来の増税や家計のことを考えると使えない。
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:52:15.11 ID:1wOD/K5V0
>ぶっちぎりで最も多いのは「100万円未満」の世帯で、全体の10%を占めます。
そりゃ貯金が多ければナマポ貰えないので散財するわな
ナマポ家庭は高級牛肉かいまくり。ウゼー死ねよ
平均発表して、また税金あげるための布石にしたかったんだろうからなあ
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:19:06.95 ID:fMA6cOYc0
公務員より大企業(有名企業)の方が絶対金稼げるよ
公務員じゃ1000万いかないで終える人も多いが
大企業(有名企業)なら通過点だろ 40歳くらいでどんどん超える奴出てくるよ
入るのも公務員より大変だけど
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:24.72 ID:+clRLNSI0
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:24:04.59 ID:pzNwi9DA0
いい年して独身だから平均以上はある。
支払いを先延ばししているだけだ思ってるんで全然嬉しくないけどな。
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:24:28.99 ID:u1cc9sBZ0
サラリーマンより経営者になってガンガン稼ぐほうが絶対稼げるよ
上場させて創業者利益でガッポリ
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:25:27.08 ID:6gG9I1cs0
公務員 1000万以上
平民 100万以下
これが現実
うちは6億しかない
将来が不安です
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:27:27.50 ID:kEVHj2Ph0
子供二人、都内に一戸建て30年間ローン
貯蓄100万だわ
少し安心したw
おれも、現金は100万くらいしかないなー
家と車は持ってるけど
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:31:45.26 ID:u1cc9sBZ0
国民が消費しないで、預貯金に励むだけで経常収支は黒字になり
政府は楽に借金が出来る(新規国債の発行が可能になる)
すると三橋系のバカ信者が需要がないから財政出動だ!!と言い
政府も調子ぶっこいて放漫財政を繰り返す・・・
最後に財政危機が訪れ、国民の預貯金は消滅する。。めでたし・めでたし・・
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:09.29 ID:MCBeXstUO
貯金額、こわくて知らない
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:18.19 ID:No6RLvBb0
夫婦41歳、共働き。
マイホーム4000万円完済し、現在貯蓄2000万円
定年までに貯蓄目標1億だが安心できない
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:33:23.11 ID:pzNwi9DA0
この記事で一番驚くのは、貯蓄4000万以上の世帯が10%も居ること。
グラフを拡大しないと判らないが、驚異的な数字。
すげぉな
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:34:57.02 ID:EhyG4WWJ0
>>106 釣りか?
他に株式や債券などを持っているなら別だが、現金のみで100万円。
しかも借金ありとか危険が大きい。
平均と分散取らねーとわからん。
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:43:30.50 ID:kEVHj2Ph0
>>113 親が都内に土地多数
年金は全然手をつけてない
遺産でなんとか
みんな金持ってんだな。ナマポは貯金0なんだから、ナマポに優しくしてあげて
このグラフって山型にならんとヤバイんでないの?
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:47:14.97 ID:mohllt2u0
>>111 40−50歳代以上で家買ってないのに、
4000万なかったらまずいんじゃないか?
家買った奴はローンの繰り上げ返済等で現金は少ないかもしれんが、
不動産として資産がある訳だし。
ちゃんと、「平均」だって言ってるだろ。
平均の意味を理解してない、統計に疎い馬鹿が騒いでるだけにしか思えんが。
一人世帯の数字が気になるわ
>>119 傾斜型や凹型のグラフの平均とかそもそも意味ないし作る必要もないって、統計知ってたらわかるんじゃ・・。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:52:08.69 ID:u1cc9sBZ0
学歴の話になると旧帝大卒ばかり
金の話になると年収2000万を越すヤツばかり
預貯金の話になると1億を超えるヤツばかり
なのに増税には大反対となる不思議ww
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:54:03.06 ID:pzNwi9DA0
>>118 その層が貯蓄4000万以上の大部分を占めるなら納得する。
そうでなければ日本は大格差社会になってしまう。
>>121 意味が無いことはない。
年次比較するときに平均値は必要。
そもそも、平均値はあくまで集合全体を見るためのものなんだから、
個々人の実感とかを持ち出して批判するなんて、お門違いもいいところ。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:03:34.01 ID:9GS7nq2b0
勤労者世帯の半数は住宅ローンなどの借金があり、
その平均額は1164万円、勤労者全世帯に平均すると
607万円の借金があることになる
ここらへん勘案しなくていいのか?
>>124 うーんと、それなら平均と分散を見るべきかと。。。
凸型と凹型で同じ平均値になりうるから、分析したかったら、平均と分散を二期並べるべきだと、
統計かじった時にやったなぁ・・
こんなに貯金があるんだから
無駄な公共事業やめろよ
すでに金余りなのに
借金増やしながら
なんのためにやってんだよ
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:25:59.65 ID:OIIB6e6S0
>>127 ストックとフローを分かってないw
企業も国民も金を使わない=不景気だから国が国債発行して金使って
経済を循環させてる。
企業や国民が借金してでも消費するなら、
逆に国は歳出削減や増税で景気の過熱を防ぐ。
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:31:43.88 ID:Y/39oSJe0
でたよ財政出動マンセー ばか
>>128 財政出動によって持続的に景気が良くなったり、国民が豊かにならないって
分かっていながらデマを言うアホは困ったものだ
>回答者が見栄を張って、多めに記入する可能性もないとは言えないでしょう。
過小申告のほうが多いな。
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:39:38.24 ID:f8b9xufE0
>>101 階級の境はないけど明らかに階級社会だな
下から1/4 の層と、上から1/4 の層の住む世界は全く別世界だろ
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:40:15.62 ID:9gkdlDkd0
個人商店だけど貯金ないわ〜
日々の現金収入で生活してるって感じ。
国民年金とかあてにはならないし、国保も旦那が納めてくれてるから病院には行けてる。
仕事できなくなった=野垂れ死を覚悟してるわw
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:40:50.04 ID:Y/39oSJe0
日本銀行が金融資産の動向をかなり正確に把握しているのだから
お得意の国民一人あたりで書いたら完璧になる。
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:45:17.63 ID:C6X1VStF0
>>128 貯蓄と収入の相関も公開して欲しいな
貯金が多い人は年金破綻の老後に備えてひたすら貯金して質素に暮らしてるだけかもしれない
独身32歳貯金1400万
全然安心できないのは派遣だからだろうなw
平均とかどうでもいいがもう少し貯めとくよ
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:50:14.37 ID:Or1WZbnc0
普通に企業に働いていた65以上なら退職金とかで4000万は持ってるだろ
詐欺にひっかかった奴テレビでやってるけど
7000万とられたー
4000万とられたー
とか多いし
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:50:57.48 ID:OIIB6e6S0
>>129 歳出増で確実にGDPは増えるのに国民は豊かにならないってどんな超理論なんだよ?w
国が歳出した金はブラックホールにでも吸い込まれて消えてなくなるのかよw
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:53:23.82 ID:zLkS2zR00
まあ貯蓄があろうが、インフレで貨幣価値がぐんと下がるから安心しろ。
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:54:08.74 ID:YSubofhJ0
平均とか意味ないだろ。
持ってる奴が偏ってるだけで。
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:55:07.58 ID:12wjZvO90
老後で6000万いるとか言われてるのに
1000万もない人とかどーなるの
ナマポまっしぐら?
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:55:22.18 ID:Y/39oSJe0
>>137 説明するのマンドクセーから動画でも見とけ
現在の日本では財政政策は効かない(金融が中心になる)飯田泰之
http://www.youtube.com/watch?v=Pj7nFD5k-fY&feature=channel 1,現在の日本では財政出動しても乗数効果がほとんど無い。
景気対策の為の財政性政策は効かない。
米国・EUのような大国では財政出動は効くが、
GDPが小さい日本では財政政策は効かない(円高によるマイナス効果が出る)
2,デフレ・インフレは貨幣価値の問題であるから、金融政策でデフレから脱却すべきである。
インフレだけですべてが解決するわけではないが、金融政策を伴わない政策では解決しない。
まずデフレ脱却をさせ、その後成長政策・再分配政策を実行すべきである。
安定化政策(デフレ脱却)→成長政策→再分配政策 の三段階で考えるべきである。
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:56:34.58 ID:5HUvclT00
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:58:31.64 ID:5HUvclT00
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:59:15.75 ID:Y/39oSJe0
>>140 計算上必要な金額と実際に現在消費されてる金額って本当に同じなの?
あったらいいいな?なら10億でも100億でも持っていたら優雅に暮らせる。
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:01:34.02 ID:Y/39oSJe0
>>143 安倍の金融政策の効果が出たから企業業績が過去最高によくなったのだから
証明されたの間違いじゃんww
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:07:24.98 ID:dEBwm2J10
独身で1000万貯金ない奴って、ギャンブルとか風俗に嵌ってるバカだと思う。
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:17:46.79 ID:h/bjZRSC0
まー、言ってしまえば銀行の券だしな
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:31:51.41 ID:ZcoOEiOj0
貯金ないとディスられる世の中になってきてるのか?行き辛いな。
これから国債が破綻してハイパーインフレになるから貯金しても無駄。
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:52:32.43 ID:DZstB4/q0
小泉政権のときに日本を滅茶苦茶に改造したA級戦犯の竹中を重用するのは
他でもない安倍。小泉路線を続けて、日本をアメリカに差し出すのが目的。
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:39.92 ID:vOfZvlon0
公務員天国まんせーよ
公共事業なんか借金増やしてまで
やる必要ないだろうが
すでに金持ちだらけなのに
銀行預金は300万ぐらい。
株式、為替に1億円ぐらい回してるけど貯蓄というと300万だけだな。
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:13:53.62 ID:lvqubger0
俺は昨年44歳の時120万くらいしか貯金は無かった
今年45歳貯金1500万になったが仕事を失った(早期リストラな)
どうしよう・・・
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 03:32:58.43 ID:AejryK2e0
>>118 低金利の時代、繰り上げ返済に勝る投資なしだな。
100万未満が最多なのに平均貯蓄は1739万って
格差がとんでもねえ事になってねえか
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 03:58:43.82 ID:OAf8m1w0I
住宅ローンは生命保険になるから、繰上げ返済はしない方が得。
>>147 1000万預けて利息たった55000円かよ
しかも税金まで取られるんだぞ
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 04:25:05.74 ID:ljPpLT6I0
1000万あったらFXで1日で40万は行くだろ
>>160 レバがかけられる先物は99勝1敗でも、その1敗ですべてを無くす危険があるからなあ
それを恐れて損切ばかりしてたらスプと手数料にやられて損切貧乏になってかない?
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 04:42:16.04 ID:ljPpLT6I0
貧乏人ばっかりだから個人商店は全滅。
200万くらいでFXやれば月に50万くらい儲ければ生活できる
商売するよりいい。
商売しても人件費とか光熱費や店舗改装とか家賃で持っていかれる。アホラシ。
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 04:43:50.00 ID:5+zJYxsb0
アコムに50万
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 06:21:11.23 ID:lxcKLf8z0
製造業で頂点に近い会社の55歳。
30後半から課長待遇でずっと出向だが
戸建ての頭金2,000万円、ローン-3,500万円(間もなく完済)、貯金2,500万円、不動産実勢価格3,000万円。
今クビになっても家売って田舎にひっこめば5,500万円+退職金で7,500万円のキャッシュ持ちになるかな、と皮算用。
サラリーマンとしては全くうだつが上がらなかったけどまぁ、恵まれてる方なんだろうね、と自分と家族に言い聞かせているよ。
俺なんて普通預金に7万で2万下ろすか1週間迷ってるわ
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 06:27:00.34 ID:Y85sWc3z0
結局、この国では大企業と公務員以外はすべて貧乏人になる仕組みだよな。
2割の人間が8割の富を持つらしい。
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/20(火) 06:31:36.87 ID:wxBtCHUF0
保証債務1億円だどうだ
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 06:33:55.29 ID:Y3Ak7Wfc0
60才以上が金融資産の8割を握ってるだけだろ
その辺りを誤魔化すなよマスゴミ
借金で見た目裕福になった世帯が増えてるでしょ
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 06:36:46.09 ID:OGsCpM6A0
こういうのは世代別でやらないと意味無い
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 06:43:37.66 ID:gLZJhisS0
>>1 2人以上の世帯は約8000世帯??
人口1.6億もいたっけ?
よく読んでなかった。すいません
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:58:45.59 ID:FkNcIHCx0
今の2極化した時代に平均をとっても意味が無い
持ってる奴は1億以上、ない奴はマイナス
そして全体的にはマイナスの人間が一番多い
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 10:05:00.60 ID:IKKdLv1Q0
>>166 どこの国でもそんなモン、というよりもっとヒドイだろ
日本はそういう意味では極めて平等
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
>>175 それは昔の話
今は日本の貧富の差は諸外国と比べて小さくない
昔は商店街のおばちゃん(家族経営)と、お客の来る公務員の収入は大差なかった
バブルになると商店街はあぶく銭でビルが建った
で現代は個人商店は軒並み消え、大資本のチェーン店のパートはは公務員の 1/5 てとこだろ