1 :
幽斎 ★@転載禁止 :
2014/05/18(日) 11:47:30.71 ID:???0 ハードディスクの温度と故障率は無関係!? - Backblaze報告
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/18/017/ オンラインバックアップサービス企業Backblazeは5月12日(米国時間)、
「Backblaze Blog ≫ Hard Drive Temperature - Does It Matter?」
において同社の運営するサービスで活用している大量のハードディスクに
関して温度と故障率の関係について伝えた。全体としてみた場合、
ハードディスクの動作温度と故障率には関係がみられないとしているが、
Seagate Barracuda 1.5TBだけは例外で、
このモデルは動作温度が高いものは故障しやすい傾向が見られたとしている。
Backblazeでは1つのストレージポッドに45個のハードディスクスロットが搭載されており、
導入初期はすべて同じプロダクトでこの45個のスロットを埋めていたと説明。その後、
ハードディスクが故障するごとにハードディスクの交換を繰り返したことで
最終的に1つのストレージに複数のメーカー・モデルの
ハードディスクが混在する状況になったと説明している。
Backblazeはハードディスクの動作温度の傾向がモデルごとに異なることにも言及。
複数のモデルのハードディスクが混在している環境では、
各モデルの平均動作温度よりも高い温度で動作するものもあれば、
低い温度で動作するものもあるといった説明もある。
つまり燃やしても壊れないということか
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:49:53.99 ID:vEhMzIMI0
冷却ファンって何かね?
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:50:15.77 ID:z3f78EcQ0
ただの運
関係有るよ
100度とマイナス10度が1時間ごとに入れ替わるHDDと 室温のHDDで耐久性を比較してみればいい 故障率が同じなら大差ないはず
気温が何℃でもジャップは病身
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:51:00.72 ID:ZCEUAfxQ0
嘘つけ 何で冷却対策してんだよ 夏場に内部もの壊れすぎ
壊れるのはいつも夏
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:51:51.75 ID:9pCjW3wK0
何だってえぇぇぇぇぇ(´Д`;)ぇぇぇぇええええええ
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:52:07.33 ID:SIAbU+CW0
×動作温度 ○温度差 ちったあ頭使え無能
関係あるよ 無いというならサウナで使ってみろよ
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:53:33.43 ID:LzskR7vM0
基本的にあらゆる物は温度が高い方が劣化が早くなる 潤滑油とかグリスとかが劣化したらHDDは故障し易くなる だろうから温度は関係するハズだがメーカーやロットによって 使用している部材が異なる可能性があるので単純比較は 難しいかもね
温度は知らんが、サムスンのハードディスクは因果関係ある。 会社のパソコンでサムスンのハードディスクばかりぶっとんでさ 会社も、安物のパソコン買うなよ、こっちが苦労する。
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:54:34.35 ID:SIAbU+CW0
秋から冬が一番危険
実験ノート出さないと信用されない。予備交換とか交絡検証してないだろう。
ニコチン中毒サーバー保守要員吐出 PM2.5タール空気汚染影響も調べよう
言論の自由と称し、濫用を放置し、倫理観の欠如を煽るエンターテイメントアニメ、バラエティ業界
芸能界、タレント事務所、ヤクザ興行、イベントスタッフ、マスコミ
のニコチン薬物中毒 蔓延のせいで薬物が溢れ犯罪非行自殺を助長
東京の空中線量0.1μSV/h以下
一日一箱の平均ニコチン中毒は80mSV/年の国際実験動物
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/180/syuh/s180250.htm 都内屋外喫煙や店舗内やイベント会場喫煙所のニコチン中毒のPM2.5や毒のほうが有害
喫煙居酒屋や大衆食堂やラーメン屋や JTタバコ屋が騙してる分煙席の店は行かないよ
「劇物」ホルムアルデヒドを吸うの?
「劇物」アクロレインを吸うの?
「劇物」アンモニアを吸うの?
「毒物」シアン化水素を吸うの?
「毒物」ニコチンを吸うの?
毒・劇物・有害物質・発がん物質は誰もいやだよね!
吐くなよ! 撒き散らすなよ! 客に吸わすなよ!(従業員にもな)
製造所,営業所若しくは店舗又は研究所の外に飛散し,漏れ,流れ出,若しくはしみ出,又は施設の地下にしみ込ますなよ!
タバコ屋灰皿! 自治体・商店街・店舗前の灰皿!! 撤去しろ!
直ちに 戦犯企業JTを解散しろ。戦費調達システム タバコ屋 タバコ税徴収システムを
解体しろ!! ニコチンによる洗脳ビジネス、戦争化 自民党タバコ族議員を解散しろ!!
依存症にさせれば、売り上げ補償
タバコは一人生涯500万円のニコチン薬物 タバコビジネスモデル
煙草事業法を廃止せよ!!! タバコは厚生労働省管轄にしろ。
5本千円にしろ!!! ニコチンパッチ製品以外廃止しろ!!!
富士通に搭載されているHDDは全然壊れない
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:55:37.28 ID:kk9L8vdh0
Seagate Barracuda 1.5TBだけは例外で、
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:56:02.33 ID:DsSFINVe0
どこがニュース?
しばらく買ってないけどどこが鉄板なんだ 日立?WD?
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:56:55.73 ID:SIAbU+CW0
HDDは起動回数が一番確度高い スリープだけはまじでやめとけ
今の鉄板は東芝だけど 少ないんだよな。。高いし
何度から何度までなら影響がないのか定量的に喋れ つーかそういうレポートは前からあったと思うが ここからこここまでの範囲では大差ない、ただしここを超えるとヤバイ、ってのが
>>6 お前、動作規格外の耐久性の意味がないだろ
アホか
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 11:58:23.36 ID:RZJclxX80
>>3 HDDが壊れなくても,
RAIDコントローラーに壊れられると
面倒だからね。
関係あるだろ・・・ 熱が高くなると明らかに動作に支障出るからな 何かしらのダメージがかかってるはず
CPUだのの温度で強制終了するのが影響するんだろ?
>>22 日立最強だったけど、WDに買収されてなくなった。
データで議論したいが、 実験なんか担当者に捏造させて工数削減するからアテになんねーし。
要は稼働してる環境の温度管理が出来ているかの否かの問題 そういった意味では各社製品の動作温度など大差はないので問題にはならない
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:01:01.67 ID:zMg2Y8nP0
自作erの多くがHDDへファンの風をあててる事考えたら解りそうなもんだが
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:01:14.51 ID:NUou6X4r0
5℃以下の低温で故障率が跳ね上がるので、寒い日は注意な!
デスクトップマシンも、何時の間にやら3.5インチから、 2.5インチに替えたな。 熱や音、振動の心配が少ないからね。 「今更2.5HDDかよ」という厳しい突っ込みはナシでお願い。
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:02:09.94 ID:hgdfoN4m0
Googleも同じような結論づけてたはず 扱ってるHDDの数が半端無いんでそれなりに有意な結論だと思う
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:02:21.83 ID:SIAbU+CW0
ファン付きの通常使用域で問題出ることは稀だろ 窒息ケースの密閉環境でなければ気にすることはない 超高温でやられる時は一周間と持たない
>>5 まあ普通の家電は5℃から35℃ぐらいだけどね
このぐらいで壊れたら使い物にならん。
40℃を超える状態はさすがに異常
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:03:29.10 ID:/PEO6CfR0
>>35 ランダムアクセスおそいじゃん
一時期ノートSSDにして余った500GB倉庫代わりにしてたが使い物にならなかた
>>18 富士通は不良品のMPGシリーズを日本人の個人だけ保証しない
というのをやらかしたから絶対信用しない
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:04:30.32 ID:SIAbU+CW0
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:05:07.14 ID:mH9LCHnGO
閾値あんだろ
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:05:10.95 ID:/PEO6CfR0
東芝HDD(3.5)=富士通HDD 欠陥品だらけの旧東芝(2.5inc)は全てWDに売却済み
どのスロットの故障率が高いとかも出してもらいたいな。 別の要因もあるかもしれないし。
>>14 劣化ってのは酸化のことだ。ハードディスクは密閉されてし、中には窒素封入しているのもあるからそうとはいえない
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:06:31.95 ID:mjvASMi+0
>ハードディスクの温度と故障率 絶対ある。 夏場、HDレコーダーが2つ死んだ。
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:06:56.09 ID:vPpXjNCQ0
>17 タバコの喫煙率が減っても肺がんで死ぬ確率が変わらない 他人が吸う分は気にしたことがない
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:07:41.48 ID:SIAbU+CW0
超高温域では100%死亡だが 40度程度はそこまで気にしなくて良い HDDは人肌が最適温
具体的な数字は何? ソース見たけど英語読めんが 31度で高温なの? 今使ってるノーパソすでに31度なんだが・・
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:07:55.55 ID:pO8eNrlo0
これホントの所はどうなの?ウチの会社、窓際のPCを守るためにこないだ直射日光が入る窓に真っ黒い遮熱フィルムを貼ったばっかりだよ その結果、外の景色が見えなくなって気分も落ちるわ、外から見たらフルスモークのDQN企業みたいに見えるし最悪なんだよ
>>49 70年吸ってガンになる確率4%とかだし
90歳以上でガンで死ぬ確率43%とかだぞw
これはないな、ノートパソコンでファンの調子が悪いパソコンは、熱をもってハードディスクがすぐにいかれる
温度は関係あると思う 50度越えとかで使ってたときは よく画像ファイルが乱れたり あるはずのファイルが認識できなかったりしたんだが ファン付きのケースに変えて 40度くらいまでに抑えるようにしたら ファイルが壊れなくなった
日立もどってきてくれぇ…
100まんどくらいのところで使ったらこわれるだろ!!!
20℃が30℃になった位じゃ影響ないけど さすがに70〜80℃ぐらいまで上がれば少なからず影響はあるだろ
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:10:08.33 ID:arrD+KQ00
お亡くなりになる前兆が 簡単にわかる方法があればいいんだが
Googleの調査だと,HDDの温度が30℃以下だったり,逆に50℃を超えると 目に見えて故障率が上がるって話だったよ。
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:10:38.45 ID:doAvQyao0
>>35 俺も2.5インチにしてる
経験上3.5は5年もするとどんどん壊れはじめるが2.5はぜんぜん壊れない
それも同時期に買った3.5は同じくらいに壊れ始めるのでRAIDやミラーリングしてても安心できない
>>52 直射日光受ける環境はマズイと思うので意味あるんじゃないか
大差無いってのは、空調でそれなりに温度管理した部屋で、仕様内の動作温度で動いてる分には
多少個体差があってもどうってことねーよって言ってるだけだから
ガラスプラッタで軸の耐久性が優れてればあんまり熱は関係ないな。 昔の激安品の樹脂プラッタで、流体軸受け初期のは冷やさないと 1年でぶっ壊れたけど
夏にパソコンが壊れやすいのは暑いからじゃない。 夏休みで長時間エロ動画落として見まくって有り得ない様な負荷が掛かるからだろ。
HDD2台刺せるファン無し外付けケースで400GBのBarracudaつかったらめちゃくちゃ熱くてビビった 同時に刺してたWDの3TBはそんなに熱くなかったのに
きのう45度になってたから 扇風機始動した
69 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:11:25.58 ID:R2xRPQDt0
2台続けて、使用開始5年目の8月に壊れた
メカが苦手なのは温度の変化量
外付けの密閉ケースで使ってる奴は用心しとけよ 夏場の連続使用は寿命が尽きるぞ
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:12:40.18 ID:hnKby2q60
流体軸受になってから、つけっぱなしの方が持ちが良くなったような気がする。
倉庫に使うだけだから、「裸族のカプセルホテル」買って不必要に稼働時間を増やさないようにした
ノートパソコンで24時間稼動させてるけど壊れたことがない。
2Tのメインディスクが1年持たなかったので、 1Tのやつしか怖くて使えない
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:15:40.38 ID:9ibHAa4W0
バラクーダしり〜ずって1万5千回転とか2万回転が通常 ものの10秒足らずで40度を超える
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:15:50.17 ID:pO8eNrlo0
>>64 なるほどね。確かに窓が南側と西側にあって直射日光で窓際のハードディスクにガンガン当たってから効果はあるんだろうな、遮熱フィルムは。
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:16:11.56 ID:gO8rWzQs0
ファン無しで実験したならともかくJBODに搭載してある時点で最低限の冷却はされてる 温度について意味のある調査結果が出るわけがない
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:16:49.52 ID:dwh9PauX0
男性の陰嚢と同じよ!
温度にも限度がある気がするけど 40℃の部屋で酷使しても同じなんかね
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:17:06.16 ID:COOhPGbF0
温度変化のほうが問題だろ 結露ができたらやばいし
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:17:07.79 ID:oe0tYOSc0
ハードディスクを冷却するのは動作保証された温度で動かすためでしかない
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:17:09.02 ID:1lFN6raJ0
銀色の本体が抹茶色に変色するほどなのに?
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:18:25.71 ID:rmUtrI3W0
日立、Seagate、WesternDigitalの3社の通年エラー発生率比較した調査では 日立が圧倒的に低い Seagateは日立の10倍くらいの通年エラー発生率ある
冷房の効いた部屋のデータに意味あんのか?
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:19:36.49 ID:AJSGZjCM0
工業製品を長持ちさせる唯一の手段は使い続ける事。 特にモーターやエンジンは始動時に一番負荷がかかるので 多くのなんちゃってエコカーなんて普通の車より寿命が極端に短い。 頻繁にエンジンをとめてまたスターターでまわしてーなんてしてるからね。 サーバー機のHDDの故障が少ないのは専用HDDなんじゃなく ずっととめずに動かしてるからだ。 機械式時計も同じで、ずっと動かして使ってる時計と、おしゃれ品としか使ってなくてたまにネジを巻いて使ってる時計じゃ全然制度も寿命も違う。 工作機械も車もHDDもそれはかわらない。 極端な例だと、住居も同じなんだよ。 同じ時期に建てた家でも住んでる家と誰も住まない家とでは持ちが違う。
昔富士通の汎用機 入れてたマシンルームは 年中クーラーガンガンだったな 熱くなるとエラー出てCEが飛んできてたから関係あるだろ
>>83 最初の1年は,むしろ平均温度が低い方が故障しやすい。
その後はしばらく温度による違いはあまり無くて,
3年目になると温度が40℃を超えてるHDDは,
それ以下の3倍位壊れやすくなる。
ってGoogleは言ってる。
24h365day稼働ならどのメーカーのでも4万時間ぐらいまでは持つよ もちろんHDD停止は0設定
安定のSeagate
ここ数年で壊れたやつはWDの緑キャビアだけだな 2TBが壊れて1.5TBが代替セクタ発生、RMAしたら帰ってきた2TBは性能下がった上にコネクタに傷、しかも通電して3日で壊れたわ
電解コンデンサみたいな温度が上がると故障の頻度が急に 高くなる部品とかって使ってないよね 部品が故障するとしたら何が原因になることが多いの??
自作機のケース内でHDD同士が密着してた時に、SMARTエラーが出て起動しなくなったけど、 空間を作って斜め45度チョップしてやったら復旧し、1年以上普通に使えてるw 故障原因の種類によっては関係があったり、全く関係なく故障が起きたりするんだと思う。 データセンターみたく空調の効いた場所では、必然的に温度に関係が無く発生する故障の方が 発生確率が高くなる。 したがって故障に関するデータの母集団の取り方によっては、温度が関係無く見えると思う。
今のSeagateは韓国面に堕ちてるからね ようはサムチョンのHDD事業買収したから 一気に粗悪故障多発路線に落ちたw
むかしGoogleがなんかやってなかった?
>Seagate Barracuda 1.5TBだけは例外 やべ、これにエロ動画保存してる
推奨動作範囲は期待寿命を指す場合もあり故障率とちょっと違う 一般的な電子機器内部は、外気温より高くなるのが前提でそこの温度を狙ってる。 寒過ぎても流体軸ぶれ保護が逆に傷つける現象起きる。 普通に使うのが一番いいw
今まで、WD製が、1年ちょっとで壊れた。 壊れないHDD は、5年使っているが未だ現役。 多少高くても10年間は壊れない製品が欲しいな。
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:25:40.10 ID:LyGVRfAV0
冷却に効果あり!って宣伝されてるアルミ外装の外付けHDDをばらしてみると HDDと外装の接触面が小さすぎて熱が逃げてないものがあるよな。 あんなもん全く意味無し。 しかも中身がサムチョンだったりしたらすぐ壊れる。 PC屋のワゴンセールで山積みされてるけど買うだけ無駄。 安物買いの銭失い。
google等の統計ではそういう事になってたけど 体感でそれは絶対にないと確信している
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:27:00.48 ID:d0aTM1rQ0
こういうのはサーバールーム内での話だろ ご家庭とは検証環境が全然違うよ
>>21 すまん、もうちっと具体的に書くべきだった。
サイズ的にラックの中にぶち込むだろうけど、
これサイドレール穴が無いから、引き出し式レールじゃないやろ。
当然この重量のものは、引き出しレールには無理だ。
ディスク12発のストレージですら、固定式レールやで。
運用開始後どうやって引き出すんだ?これ。
筐体間ミラーになってんのかね?これ。
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:27:14.75 ID:kk9L8vdh0
電力会社によって壊れやすさは違いますか?
>>97 >自作機のケース内でHDD同士が密着してた時に
何でそんな無謀な組み方するのよ?
てか、そんな組み方、可能なのか?
夏場にエアコンつけないとパソコンが起動しない仕様をなんとかしてほしいよ
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:28:27.38 ID:s31R3dzr0
>>47 気圧の差を生まないためにフィルターがあって空気を通すぞ
>>32 > 要は稼働してる環境の温度管理が出来ているかの否かの問題
> そういった意味では各社製品の動作温度など大差はないので問題にはならない
家庭PCや頭の悪い管理者はそこに気がつかないから、この手の記事を
(以前だとギガジン)ほいほい鵜呑みにして他人に迷惑をかける
オンラインストレージを使っておけってこった
>>104 まぁgoogleの調査は,HDDの温度による差であって
空調の温度による差を見たものじゃないからね。
同じ環境で使用をしてる限り,通常極端な温度になるわけなくて
温度が低すぎたり,高すぎるHDDはそれ自体
何か不具合があるんだと思う。
>>40 富士通PCはWD乗せるだろ 普通
一時期WDばかりにしてたけど、黒キャビアの温度が高くて
最近またHGST(おみくじ)に戻ってきた が、赤キャビアのほうが温度低い
ストレージ屋やってたけど、温度はシビアだよ。 特に気温が45℃を超えたあたりからおかしくなってくる。 熱でディスクやヘッドば膨張すると書き込んだトコが若干ズレたりするらしい(勿論訂正制御があるけど) これが頻繁にあると死ぬ。 ま、ロットによって耐性はまちまちだが、ダメな時はダメ。 一つ言える事は、火を入れたら涼しいトコで回し続けろ。 ストップ&ゴーは劣化の一途。 円盤やヘッドが死ぬ前にコントローラが死ぬ事が多い。 コントローラーが死んだら基板取り替えれば良いだろ!なんて言う客がいるけど、コントローラーが死ぬ時は血迷ってヘンな書き込みするみたいで、正常なコントローラーでは読めなかったりする。
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:31:21.11 ID:Qi+rxtAf0
無関係なわけないわ夏場にUSBで裸で接続してたら 一週間で壊れたわ
今使ってる最長が 電源投入回数2224 使用時間12388時間 WD5000AAKS-00A7B0 500G でした
>>108 3.5HDD 4つ装着して、ネジ止めが一部外れてたw
>>104 試した数が桁違いだからな。
今まで買ったHDDの合計数は、
googleで1日に壊れるHDDの数とかそういう世界かもしれん。
いかんせん、google全体で1200万台のサーバだ。
構成がわからんからなんとも言えんが。
共有Storageで、100台のサーバで、3個のHDDという極端な構成にしても、
36万個のHDDがあるんやで。
最近HDDしっかりしてきた気がする 昔の方が俺は壊れた まあパソコンに詳しくなって使い方も丁寧になったってのもあんだろうが
made inコリアのHDを買った俺がバカだった… 寒い季節にあの世往き
常時起動が一番良い 5万時間普通に使えてる
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:35:00.79 ID:R91v+7PN0
直接的には起動回数じゃないん
>>119 ありそうなミスで怖い。
てか大昔に、SCSIで8連組んでて、吹っ飛ばし、
ショックで三日寝込んだのを思い出したわ。
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:35:31.65 ID:Up1ilkD70
SmartHDD Pro ハードディスク診断をインストールしていますがムダなの??
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:35:48.65 ID:6P60Yk4W0
裸運用の時は削り出しアルミ台に密着させてたな〜 アルミ台は板金屋さんで3000円で作ってもらった 外気温とほぼ同じに稼動できた
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:35:56.59 ID:s31R3dzr0
>>104 それgoogleの統計じゃない、紹介記事を書いたギガジンが勝手につけた結論
統計では温度差は有意の寿命の違いとして現れてるよ
>>121 まじか。
ということは、筐体間ミラーってことか。
ありがとう。
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:37:25.80 ID:omWuppA60
今までの経験だと55度ぐらいまでは温度と故障は無関係だけど60度に近くなると 一気に死ぬ確率が高くなる。
>>80 異常状態だね、家電にとっては
それで故障したらメーカーの補償範囲外になるね
>>12 こんだけ台数あると,RAIDの6だとしても壊しそう。
実際にはどういう論理構造なんだろうか?
>>6 それは違うんじゃね。
極端すぎだろ。
普通の環境下での温度差の事言ってるんだろうし。
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:40:08.76 ID:Nkcc2Sdj0
今使ってる最長は 電源投入回数 10296 回 使用時間 31022 時間 ST3220620AS 320GB 電源投入回数 8355 回 使用時間 31442 時間 ST3300622AS 300GB でした seagateサイコー
>>115 ですな。高温を避ける、回しっぱなし。
ただ、これを徹底していれば突然死が避けられる訳でもない。
HDDの細かいキャリブレーション数値とかファームをプラッタに保存してる機種も多いよね。
そう言うのは同型の新品基板に変えても、補正値が違うので認識がされない。
NECのExpress鯖の温度条件は10度〜40度か 一般向けは35度まで
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:42:20.34 ID:e9hZuXxQ0
seagateは買うなって事?
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:42:26.08 ID:9j5GOFOK0
49℃ってでてるな
>>136 cはIBMのころからコールドスタート弱い
ちゃんとファン付けて24hつけっぱなら問題ない
>>141 危ねぇよ。
行っても、42度くらいまでに収めては?
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:44:29.44 ID:kk9L8vdh0
WD緑だけど、load/unload回数が30万回こえたよ。w
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:45:08.79 ID:s31R3dzr0
個人的にはsmart計測で35度±5度が適温
筐体温度や室温はもすこし下
>>135 「普通」の定義が企業のサーバと家庭PCじゃまるで違うことに注意
世の中、窒息ケースというものがあってだな・・・
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:46:09.65 ID:e9hZuXxQ0
じゃあ、主な故障原因は振動なのかな
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:46:19.49 ID:9j5GOFOK0
>>137 上と同じくらいのバッドセクター1つだけで生きてるな
うちもSeagateだ
具体的にはどこが高温で変化するのかね? やっぱヘッドやディスクの膨張? HDD製造メーカーならそのあたり測ってそうな気もするんだがな
>>1 でいってるのはHDDラック内の温度で
普通の人のはPC内部全体だから条件が違うんじゃない?
冬場の立ち上げも壊れやすかった
故障はプラッターの磁性体剥離じゃねぇの 要はどんだけ頑丈に張り付いているか、だろ? ガラスになってからペラペラ剥がれるようになった気がするけど
>>149 モーターが問題
今時はガラスプラッタだから熱に強い
温度変化で体積や部品配置も変化するってのに シーゲート以外がその難題への対策が出来てるってだけじゃないの
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:50:55.92 ID:0bZCUVbO0
過去にgoogleも温度との相関はなさそうだと言ってたな。 MTBFの算出根拠がアレニウス式だから、温度との相関を実験的に 証明されることはメーカーとしは不都合な事実らしい。
シーゲートはカンタムを取り入れてからおかしくなった。
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 12:51:43.22 ID:5WAVu3eMO
基盤のコードが熱で溶かす接着剤(名前度忘れ)で付いているから、厚くなると浮いたり空気入って接続不良になる。 海外のハンダだといい加減に低温ハンダ使われていたりすると、これも故障の原因。 あの国で作られたパーツとかw
10年近くずっと起動し続けてもHDD壊れた経験なんてないな…
昔のIBM製ハードディスクはモーターの耐久性が無くて 2年ほど使うとスピンアップしなくなり、 少し叩くとスピンアップしたくらい。
HDDは10台ぐらい故障したかな いまは敏感になって不具合が出たらすく更新する 2年ぐらいかな寿命
>>159 そのまんまやで つホットボンド
100円ショップでも売ってる
グルーガンとかグルースティック
>>151 思い返してみると
最終的なトドメは毎回それだった気がする
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:04:41.63 ID:u59AKPeG0
温度差縮小のためのファンだろう。 高温で運転して70度に上がってもいいけど50度以下に落とさないよう ヒーターいれとけよw
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:05:44.80 ID:s31R3dzr0
>>156 Fig4 だと適温 35-45
Fig5 だと
・初年度は15-30の低温のほうが害多し
・3〜4年目からは40-以上の高温で死ぬもの多し
と読み取れるだろ
つまりギガジンもこの記事も間違い
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:07:28.11 ID:r9WyjzQU0
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:07:29.38 ID:s31R3dzr0
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:07:31.80 ID:ydPGHEkf0
PCの初期設定を時間をかけないで適当にやると壊れやすいの?
>>15 会社でサムスンを使ってると思う低学歴無職の妄想。
サムスンドライブは情報家電向けのルートにしか卸してない。
ばかでていがくれきなんだからきえろむしょくねとうよ
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:09:52.16 ID:5lC8/ECb0
>>1 5,6年くらい前にGoogleが全く同じ発表してただろ。
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:11:24.32 ID:7/5ZB/sM0
夏に壊れる印象があるのは、雷とか、そういうの要因じゃないか?
じゃあ、なんで壊れるの?(´・ω・`)
>>106 おっと、そういうことだったか、
解決したようでなにより
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:13:17.42 ID:rJTAzDBD0
IBMのは当時ぎーぎーガーガーで何台何十台こわれたかw 今でもIBMのDNAを引き継いでる所は自分のお金で買わない。
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:13:37.77 ID:1cIsCq2G0
どっちに合わせて設計してるかだな。高温用に設計すれば低温の方が悪影響になるし。
日立のHDDしか使ったことなくて、しかもそれが壊れた経験がないから日立以外考えられない
安いHDDはちょっと前は日立、今は東芝。
>>174 ロリっ娘ぽい画像をネットからダウンロードしたら、夜中にこっそりアグネスが・・・w
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:14:39.36 ID:rJTAzDBD0
>>174 形あるもの全て壊れる。
壊れない物は何も無い。
おれはHDDにファンつけてるぜ 高くても40度くらいで安定している
>>180 ……ああ、それでか。なら納得だ。いま使ってる外付けHDDもまもなくか
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:16:38.14 ID:gFoXO2990
業務用のHDDはちがうんじゃないの 高いし
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:17:17.88 ID:XCj51kSm0
人さんは人さん 今年も扇風機で逝くわ 熱いはダメだって 外部HDDなら不要の時は 電源切れるからいいよね 内部はダメだわ
昔のHDDはチンチンに熱かった
理屈はともかく、実体験から言って、関係無い事は無い。他にも要因があるのは、 認めるが。
氷点下の冬場はさらに危険なわけだが 冬だけは常時つけっぱが精神衛生上良いよ
HDDの半導体を長時間高温にさらせば、何か不具合はあるでしょう。
191 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:22:24.56 ID:qcrCE9u10
お前らちゃんと文章読め
>>1 こういったサーバーは室温15度程度で管理された場所にある
HDDの動作温度は高くても30〜35度を越えることは無い
そんな環境での故障率とか言われても参考にはならないよ
ドライブベイにHDD3つ入れてるけどこういうのは熱篭らないか心配なんだよなぁ ちなみにPCケースはクーラーマスターの前方にファンがついてるやつ
>>191 そう言う環境で,HDDの温度が40℃とかを超えるようなら
そもそも故障寸前て話だよね
CrystalDiskInfoで黄信号なら即交換
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:26:52.61 ID:gFoXO2990
熱と関係あるだろう 高級なhddになると温度があがると書き込み祖度を調節するように なってると聞いたことがあるけどなあ
おとといWDのHDDがセマフォがタイムアウトしましたと出て中身が見れなくなったばかり
そそ、ニシデジはファームウェアが円盤部分にあるからね。 ファームウェアがやられる
ハードディスクの温度ってより、気温は関係ないってことだろう? PC内で爆熱状態だったらさすがに寿命も縮むだろう。
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:30:54.75 ID:ZhNiyfzA0
ペン4ぐらいまで 夏場は解けるぐらい暖房でてただろ コア2から温度大丈夫だけど
>>170 会社だって安いソーテックのパソコン使ってる事はあるだろ。
高温でしぬのバッテリーじゃね
>>201 どこの零細だよアフォ。
ひきこもりの脳内妄想はチラシの裏でやれって言ってんだろ無職。
つか、お前が在日企業で働いてるチョンなのか?
だったらわかるが普通企業ではサムスンドライブなんてそもそも使わないから
こういうものはね、 適正な温度内であれば故障率はほぼ一定で、 適正温度を外れると急激に故障率が上がるものだ。
HDDの故障率はブランドと関係がある
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:42:29.51 ID:9iGVDSBl0
>>190 電子部品は殆どアレニウス則に従うからね。
>>203 パソコン買うなのに、使ってる部品のメーカーなんて指名しないから。
そういうこだわりがあるなら自作しろって話になるし、
普通の企業は自作PCなんか使わん。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:43:48.13 ID:FFl03xh50
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:44:38.44 ID:qcrCE9u10
個人的には かれこれ15年、3.5インチHDDは合計6台、今常用してるのは3台だが6台全て今でも稼動する 昔の環境でどれくらいの動作温度だったかはわからないが 基本的にテレビ録画とエンコードマシンなのでHDDの稼動温度は50度でほぼ毎日動かしてる 10時間以上かけてエンコードする時もあるのでマシンの稼動時間は毎日半日以上は動いていると思う 6台程度で経験ってのもあれだが 故障率は正直HDDの当たり外れってのが一番大きいんじゃないかなと 多分ほとんどのHDDは5年以上は余裕で使えると思う、それ以前に壊れたらハズレだったと思ったほうがいい メーカーではIBM、ウェスタン・デジタル、シーゲート、サムソンだが 1台も壊れてないから俺の中ではどこのメーカーが壊れるとかってネット情報など嘘捏造と認識している あとはもっと70度とか80度みたいな環境でぶん回してどうなるかだろう ノート用の2.5インチは8台のうち3台はもう壊れて動かない
>>207 大手パソコンメーカー向けにサムスンはドライブを卸してないという話をしてるんだが
話も理解できない知的障害のネトウヨは消えろ
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:46:01.29 ID:u0VpGom90
15年くらい前のMacをまだつかってるけど、最初からついてる20Gのハードディスクはまだ現役 その後につけたハードディスクの方が先に逝った(夏場もクーラーをつけてない部屋で使用している)
>>203 んー、NECとかFujitsuのサーバPCでも、SeagateやらSamsungやらのHDDはわりと使ってるけど。
HDDは絶対に冷やしたほうがいいと思う。
214 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:50:11.06 ID:ToTbQPtm0
そもそもノートパソコンなんて元からHDDは冷やしてないしな。 フーフー冷却ファン回りだしてるのは全部CPU周りの温度上昇
10〜40度程度が目安じゃねえかな 低すぎてもだめだし高すぎてもだめ精密機械の管理は地獄だぜヒャッハー
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:51:02.47 ID:IXK1NDMd0
アレニウスの法則…
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:51:53.23 ID:fOu/St0t0
熱くなると消費電流増えてさらに熱くなる悪循環
業務用はドライブは松下 HDDなどストレージは富士通や東芝がおおい
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:53:59.80 ID:hgAQ6aQt0
最後は運だろうけど東芝が販売してるものをRAID1で組んだ でも多分中国製だしどうなることやら
データセンターでストレージぶん回してるとね、似たような時期に同じロットの玉が死ぬんだよ。 ディスクエラー吐くヤツは、あと何日持つとか予想は出来るが、コントローラー側はsyslogに上がらず突然死する事が多い。 ぶっちゃけどのブランドでも死ぬ時は同じように逝く。
>>30 なくなってねえよ日曜の昼間からマジレスさせんなハゲ
わざと壊れやすくして買換えさせてんだろ もう全部わかってんだよ
>>212 seagateはいつから韓国企業になったんでしょうか
サムスンは鯖をおろしてません。引きこもりは嘘を言わないように
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:58:26.38 ID:CDft2O3P0
使ってるHDDは何年使っても壊れない 外して保管してある奴がある日読めなくなってるのは今まで数例だがある 20メガHDDから相当な台数使ってきたがデータが消えて困ったことは一度もない もちろん大事なのはバックアップもしているけどね
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:58:35.56 ID:C2qlF+7s0
俺は温度そのものより温度変化が問題だと思うんだがどうよ? 24時間365日稼働で40℃固定の企業サーバ環境より毎日電源OnOffして熱くなったり冷たくなったりする環境のほうが短時間稼働で最高温度低くてもキツイ気がする
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 13:59:07.30 ID:h9QyCSU10
>>210 それが本当か嘘かわからんが、
企業だって安さ優先で非大手メーカーのPC買うのは普通だって。
磁気記録では書き込みに関しては高温の方が有利だからな 記録されたデータの寿命という観点では低温の方が有利 LSIやモーターの部品の寿命は種類によってまちまちだが電子部品は一般に低温のほうが有利
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:01:21.69 ID:0qg0jTTe0
他人には見せられないような大量の動画や画像を保存しないのなら、くそでかいHDDもいらんわな 仕事の書類は持って帰れないし、住所録だの年賀状だのは微々たるもんだし。
熱は関係なかったが、振動でディスクエラーを吐く事があった。 ラックマウントの鯖を積み上げてると、お互いの振動が共鳴する事があった。 共鳴防止のシートを咬ませたり、鯖の間に1U空けたりしただけでエラーログが上がらなくたったこともある。 筐体内でも振動はあるので注意。 ま、自作やってる人はわかるよね。
>>228 だからふつうじゃないから、バカのひきこもりは消えろ。
オリックス・レンテックで、年間20000円でDELLやHPのノートがリースできる時代に
零細メーカーのパソコン使うわけ無いだろ引きこもり。
引きこもりはまともな企業で働いたことがないから作り話すら頓珍漢
熱と故障の関連性は不明だが まあ安物のHDDさえ使わなきゃ良いだけの話でしょ 現在俺のHDDはWDの黒
HitachiのラベルはHGSTになってたのか。
Maxtorのがいつも50度超えてるけど10年持ってるな
どっちかというと冷やしすぎのほうが壊れる 熱すぎも駄目だが多少熱いぐらいは誤差範囲 家庭では回しっぱなしより暫く使わない時は止めておくほうが持つ 普通に使ってれば一番大きいのは運
当たり個体とハズレ個体ってなんで存在すんの?
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:05:00.55 ID:C2qlF+7s0
弊社の社員用PCはサムスン製HDDが入ってるんですが・・・
>>233 コンパックとかマウスとかソーテックの安物PCを使ってたよ。
おまえこそひきこもりだろ。
>>221 どう取ってるのか知らないけどチップ側も似た現象起きてるなら
電源系が回りこんでそう。駆動ものが電流食う。
信頼性の究極は破壊前提なので回路の時点で明示的に分離するよ。
全滅が一番怖いw
4年以上は危ないとかも聞いたことがあるが そろそろ買い替えた方がいいかな ちょうど4年ぐらい経ってるんだが
>>240 コンパックがサムソンドライブを使ったことなどない。
マウスやソーテックを使うまともな企業はない
お前がひきこもりの馬鹿なのがわかった
>>243 おまえこそ現実の世界を知らん引きこもりだろ。
言動が異常に攻撃的だし。
>>239 外付けから出てきたの使ってるけど壊れないのは壊れない
だたサムスンHDDの温度計は当てにならない・・・アレ本当は温度じゃないのかもしれない
>>239 御愁傷様です
VMwareかHyper-vでPC側に何も保存しない
ようにしときましょう
>>244 ニートが論破されて発狂。いいから消えろ。
だいたいコンパックなんて名前が出てくる事自体お前が働いてない証拠
コンパックなんてとっくの昔に吸収合併されてるわアホ
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:10:16.03 ID:kUurSVtC0
温度差が激しいと内部の気体が入れ替わって良くないとは聞いたけど
249 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:11:03.63 ID:+EJvrXO+0
さっさとSSDに全部切り替えろ
DELLのノートPCとか普通にサムソンのHDD入ってるぞ?
>>224 SeagateとSamsungのHDDは寿命が短いと評判のツートップだから、そういうつもりで言ったんだけど。
あと、細かいことだけど、俺が言ったのはSamsungがサーバーをおろしてるんじゃなくて、Samsungのパーツを使っているサーバがあるって話だよ。
メモリやHDDなんかにね。
>>247 実際、昔の話だけどな。
セレロン(ペンティアムIIIベース)とかDuronとか使ってた時代。
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:12:05.73 ID:0qg0jTTe0
>>247 >コンパックなんてとっくの昔に吸収合併されてるわアホ
サムスンのHDDもとっくの昔に売り払われたんじゃないの。素人なんで間違ってたらごめんよ
俺はこのままだね バックしますのでw 本当は大正ね
昔使ってたHP(コンパックのロゴついてた)にSamsung入ってたぞ? 一応一部上場(製造業)だが
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:13:17.34 ID:3n1qntSw0
うちも同じものが何度もデータ飛んだわ インストールし直せばHDD自体は使えるんだけど WINDOWSの入れ直しが必要 他社のは壊れたことないのにね
>>252 なるほど、昔少しだけ就労経験があって今はニートやってんのか
それならわからんでもない。
昔はサムソンも法人に食い込もうとしてたからな。
まあどっちにしろお前が一知半解の馬鹿なのがよく分かる
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:13:55.84 ID:P0q4Axfm0
HDDの寿命の話って音響オタクが昔よくやってた電源の違いで音が変わるに近いものがあると思う
海門は鬼門
室温23℃でHDD温度:52℃になってるけど8年使ってる
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:14:27.00 ID:GvTAe9HC0
一番関係するのは、どこのメーカーが作ったのか、ということと 故障する型番のものなのか、ということ
導入1ヶ月で壊れたのでHDDだけNEC(IBMoec)に買い換えてきた 元々シス開の雑用PCだったので
>>241 電源やHDCの二重化は基本中の基本。
ストレージ系サーバはそれなりの設計のもと構築してるから電源不足は基本的にないね。
電源不足と言えば、自作PCで電気馬鹿食いのビデオカードを増設して、電力不足で引きずられて死ぬこともタマにある。
ビデオカードとHDDの電源が同系統だとなりやすい。
CPUは生きていて、OSからディスクが見えなくなる。
システム領域を使っているHDDだったら落ちたりハングアップするけど、データ退避用のHDDだとマウントが外れる。
早く冬にならないかなぁ・・・
>>257 なんでそんな熱くなってんだか。もうちょい肩の力ぬけよ。2ちゃんで威張っててもおまえのリアルのミジメさに変わりはないのに・・・もうちょい自分磨け。
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:16:41.74 ID:BFqBnbMn0
>>42 セーラームーンのエロ同人誌が写り込んでるぞ
>>258 いやいや、一応、書き込みの耐久テストなんかではデータとして出てるよ。
HGSTとWDはかなり安定してる、ってことになってる。
>>253 Samsungの遺伝子が今のセーゲートで生きてるよ
つまり現行の海門は壊れやすい
269 :
雲黒斎@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:18:32.58 ID:yW36E+6J0
>>170 うちの会社で買ったDellのスリムタワーにサムスンHDDが入ってたんですが・・・
>>268 海門はいい思い出がない・・・
大昔は神扱いなのに
271 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:18:53.84 ID:Pi9ukHth0
平均動作温度の範囲も書いてないから、没にすべき記事 ハードディスク置いてある環境はそれほどハードな温度環境じゃないしぃ
なかなか稟議とおらないのでこういう自作PCみたいなことしてたな 1年かけて4台通した富士通の2台よその部署に持ってかれたりしてたので 雑費で買ってたから ムーディーズ評価で上位ランクの企業だぞ一応
>>249 SSDってデータが入ってる部分がその後書き換えとかされずにいると数年でデータ消えるんだっけ。
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:20:22.60 ID:3n1qntSw0
パナの初期のBDレコにサムチョンが入ってて呆れたわ でもBDユニットのほうが先に壊れたwwwwwww
昔の海門はなー、落としても壊れないHDDと言われた位なのに
個人的には海門は鬼門 有名なの以外でもよく手持ちで壊れる、記憶喪失するシリーズがある 80GB以上になった辺りだなときどき変な音するんだよね でもこれのさらに前の40GB辺りの薔薇は良かったよ
冬の起動時が一番危険
>>263 そそ。えっとバスライン。ストレージ特化はN個ブロック単位だと思う。
ツリー足りててもブリッジチップかまして別扱いに見えるようにしてる。
コアな話w
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:22:20.24 ID:cIuoRLO00
xpのサポート切れついでに全社全台リプレースしてわかったけど 初期不良って結構あるのな
個人的には暑いときは全く問題ないけど 寒いときは問題が出やすいと思う うちでHDDが壊れるのって大体冬なんだよな
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:23:29.64 ID:3n1qntSw0
IBMが壊れまくってた時代は海門壊れなかった 日立になってからは丈夫になったな 今はできる限りWDか東芝を買うようにしてる
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:23:32.77 ID:hM5YDqyi0
カコーン、カコーン、カカカカカッとか言い出したら次のHDDにデータを全部移動しなければすぐに突然終了になるHDD。 大容量であればあるほど終わったHDDで絶望感は測りしれない。
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:24:29.17 ID:tyq7lEy40
うちで今まで飛んだのは全部サムスンだった
>>136 日立が圧倒的に性能いいな。
どの温度帯でも桁違いやん!
カコーン、カコーンって鳴って壊れるHDDは昔のWDかIBMだっけか
車のタービンなんかだと、温度が高すぎると軸受けのオイルが焼け付いて故障する HDDの回転軸や、ファンの回転軸も似たようなもんでねーかな ベアリングも熱で膨張するし
WDの2.5inc=壊れまくった東芝の旧HDD事業買収 東芝のHDD=ろくなの作れなかった自前技術のをWDに全部売っぱらい、壊れまくった旧富士通のHDD事業買収
30〜40が適温だわ 夏場とか50度超えそうになる前に蓋開けて扇風機強を直接あててるわ
>>283 今はHDDスタンドにデュプリケート機能があるものがあるから、
三ヶ月に一度はやっておくと精神上も良いでしょ。
ま、HDDが熱に弱いなぁと実感したのは、DELLとかEPSONの薄くて小さいボディのパソコンね。 ノートPCじゃないよ。 某区役所さんに納めた事があるけど、みんなPCの排熱のことなんかお構いなしでモノを置くからねぇ。 埃は蓄積するヮ熱は籠もるヮそりゃ死ぬって(笑) 足元に置いてあったPCを引き上げて中身を確認すると、マザーボード上のチップが見えないくらい黒い砂埃が蓄積してる。 勿論ファンも埃だらけで、髪の毛や体毛みたいなものが絡まってたりする。 丈夫で長持ちを考えるなら、見映えが悪くても大きめのボディをオススメします。
HDDのどの部分がネックになってるかで 話は違うかもしれんが 少なくとも俺の勤め先が提供しているチップは高温だと寿命が短くなります
>>285 低温だめだろ
冬場のコールドスタートで死ぬのはHGST率が突出してる
つけっぱらな問題ないが
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:27:42.90 ID:enPCJJ/h0
>>242 Dynabook TX/66F、08年6月から使っているから、
もうすぐ満6年。
1日平均12時間電源入れているけど、今のところ大丈夫そう。
(゚_゚)湿度は関係ないのか?
>>294 いや、だから、それが焼きつくんじゃねーかな?って話をしてみた
>>282 IBM製HDDが壊れやすく、
日立になってから丈夫になったのはモーターにチューニング入ったからだろう
>>287 流体軸受けのオイルは高温で劣化すると粘着して回りにくくなるのは本当かもね
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:29:39.03 ID:XeQPaGmp0
CPUとグラボは温度管理しないと飛ぶ
>>294 グリスも一応熱で劣化するけど劣化し出すのは130度とかになってからだからね
CPUクーラーにつけてるシリコングリスも普通の潤滑剤としてつかうなら低ランクの物でも170度まで潤滑性能維持できるから
空気に接してないなら油は劣化しにくそうなんだけど
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:30:41.52 ID:3n1qntSw0
>>288 東芝がWDから買ったのは、5インチだろ
フィリピン製だけど旧富士通?
3TBは結構音が大きい
録画用だから寿命はわからん
俺のPCは、 システムやプログラムを小容量の高速SSDで、キャッシュとか一時ファイルはHDDに、 もちろん、データファイルは大容量HDDに、という構成をしている。 これをRaidにすればもっと完璧になる。
>>269 2000年前後数年のDELLのデスクトップはサムソンの3.5インチが入ってたよね、dimensionとかInspiron?とか
>>15 が沢山壊れたって言ってるのはその時代のやつだろう
その時代は会社用のPCにDELLが沢山使われてたから
法人向けリースもDELLのが圧倒的に多かった
>>170 はそんな情報に疎いんだよ
軸受何か知らんけどグリス系じゃないの どこのグレードなのかによるけど人間様が生きられる温度なら そんなに問題ないはず ヤバいとしたら低温。ヘアリング傷。
306 :
雲黒斎@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:32:33.85 ID:yW36E+6J0
>>1 サムスンHDDの温度はやばかったぞ?本当に素手で触れないぐらいに熱くなった。
2台ミラーで使うカタチになってたけど、1年くらいで音がし出してまもなく片方が死んだ。
べつに大計算とか大データを一気にストレージするとかさせてたわけじゃなくて
ジョブはさせてない状態でもあっちっちだったから、熱くなる理由が不明なんだよな。
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:32:50.09 ID:3n1qntSw0
サムチョンHDDはチップが直ぐ壊れるんだったような 安物部品使ってて
308 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:33:02.74 ID:qC6JdphL0
WD15EADS-00P8B0 1500.3 GB 電源投入回数 2804回 使用時間 9536 時間 ふむ(´・ω・`)
>>302 いつの話だよw
2012年に東芝唯一のHDD製造拠点だったタイの設備全部WDにうっぱらってる
その後に東芝は富士通からHDD事業買ってる
>>301 HDDの中は密閉された真空じゃないよ。
小さなフィルターで外気と繋がってる。だからタバコ吸う奴のHDDは壊れやすい
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:35:00.52 ID:tpk+rTTj0
温度が高いと1年程度でカッコンと音出して壊れる 電源が不安定だと1〜2ヶ月で壊れる キャッシュ速度の遅い物ほど壊れない
>>293 縦軸のスケールが違うからダメに見えるだけじゃないの?
俺の予備に使ってるPCの日立のHDDは9年で5万時間動かしてるけど、未だに不具合一つないからな 日立のHDDの評判は本物だわ それに比べてサムチョンは3年で逝きやがったわ
>>304 おっと、過去の話にすり替え始めたぞ。どう考えても元のレスは過去形になってないのにwwww
昔、SCSI-IDE変換基盤使ってる外付けHDD使った時に サムスンHDDの熱で変換基盤が熱暴走してたな。
>>313 じゃあHGSTのHDD、特に冬場律儀にシャットダウンして電源きってみたら?
>>253 シーゲートに買収されたけどサムスンブランドでもまだ作ってるよ
同じくウエスタンデジタルに買収されたHGSTと同じ
こないだ買った、ラシー製の2,5インチ外付け1TBがサムスン2013年製だったorz
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:37:08.01 ID:3n1qntSw0
>>309 最近東芝は3,5インチ工場をWDから買ったんだよ・・フィリピン
自社のは前にどっかにうっぱらったのに
録画機用なんじゃね
秋葉で2TB,3TB,4TBとかバルクを安売りしてる
320 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:37:47.59 ID:aYqo8UpF0
温度上がるのが嫌なら2.5インチ買うよろし 1TBが余裕で一万切ってる
321 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:38:39.05 ID:1m/xumFN0
音頭だけでなく湿度も関係してるんじゃないの? あと大気に含まれる物質(煙とか)
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:38:49.14 ID:oLqDreZW0
喫煙車の父親のパソコンは内部がヤニと埃でネトネトだった あれでよく8年も動いてると関心する。
そんな訳ない、いままで壊れたハードディスクは全て夏。 PS3も2回壊れたが、8月と9月です・・・
>>277 2.5型ではHGSTブランドまだ残ってるんですけど
3.5型は工場と人員ごと東芝に売ったんで、今は東芝ブランド・型番になってる
移行期間はHGST型番のが東芝から売られてた
シーゲートは故障率高い感じ。メーカー製小型PC用の低容量モデルであっても7200rpmだったり性能はいいが 2-3年経ってからのHDD故障が多い
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:43:10.41 ID:51Ct/c290
小型のファンをつけるよりも、PCの左側面のふたを大きく開けておけ そうすれば熱がまったくこもらない ちょっと見栄えは悪いが 自分とPCに扇風機の風を当てて涼めば、それでじゅうぶんだ
>>319 ちょっと混乱してたすまん
WD間に挟んでるがHGSTの買ってたね
エンプラモデルが元富士通で評価高いのはこれだから
サムスンはすぐ壊れるよな、 あれは熱とか衝撃とか温度差とかではなく、 ただ意味もなく壊れる、 すぐ壊れる事もあるし、一年持たずに壊れる事もある、 動かさないままある日電源を入れると、ガクガクと壊れる事もある、 でも基本的に寿命は他のHDDメーカーに比べて短めときている、 東芝もちょっと熱すぎ、回転数を減らせよ
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:44:50.90 ID:3n1qntSw0
東芝はしょっちゅう売り買いしてるから 社員でも今何つくってるかわからんのじゃないかな?wwwwwwwwww 2TBはXPでも使えるセクタだとか言ってたが
>>315 過去の話してることに気づいてなかったことが驚きだわ
そりゃサムソンは大手に売ってないわな、お前が言うように
HDDビジネスやめた今はなw
>>328 PCネタのスレでそういう嘘書いても無理だってw
何の工作にもならない
富士通のサーバーHDD事業を東芝が買収 HGSTの3.5インチ工場と製品を独占禁止法絡みでWDが東芝に売却 仕事でWD、サムスン、シーゲート、HGST全部使ってたけど どこもファームウェア要因の傾向不良あったけどな 今は東芝とHGSTに集約
2.5インチHDD、システムにはHST545050B9A300、 データ保存には、MQ01ABD050をそれぞれ使ってる。 MQ01ABD050って、WDからのものだっけ?
サムスンはDRAMしかしらない
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:51:04.41 ID:7/5ZB/sM0
>>311 煙草の煙粒のサイズや煙に含まれてるヤニの影響って、
駆動体を持つ精密機器にとって、
かなりバカにできないよ。
以前、何回修理しても不具合再発ってクレームつけられたヤツ、
品証に分析依頼したら煙草起因って指摘された。
客は建築事務所でヘビースモーカーの巣窟。
つか出張で出向いた作業員から、一言ヤニ臭せー客先と知らせがあれば、
もっと早く気づけたんだがな。
336 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:51:04.51 ID:RmL9RdDY0
>>104 回しっぱなしでの話だぞ
お前みたいに毎日電源オンオフするような雑魚は対象になってない
鯖に使われてるHDDは数万時間稼動して内部に記録されている電源オン回数は一桁あたりまえ
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:52:03.39 ID:NY80TwF50
アニメやエロ動画、ため込んでるお前らがいうんだからさ 温度関係あるんだな。俺はおまえらを信じる。
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:52:46.94 ID:2cx7Vf1G0
ハードディスクは電源さえちゃんとしてれば結構もつね。 安易な増設はやめた方がいいと思う。
>>331 どっちが工作員だか
サムスンは糞。メモリもHDDも個人で故障体験したのはサムスンだけ
家電レコでも同型機2台買ったうち、HGSTの1台は無故障で現役、
サムスンのもう1台は早期に故障してHGSTに乾燥されて戻ってきたわ
会社で製品に使ってたのも不良率多すぎで採用停止になったわボケ
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:52:56.03 ID:+/bWXNrX0
>>335 一応、ドライブの機構として エアーフィルターは付いていると思うがなあ。
あ、熱いよ
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:53:13.23 ID:MngsHx5a0
ずっと使わないのがよくないらしいな
高温になると基板か軸受けのリンが溶けるんじゃなかったけ? 某ストレージメーカーで1年かけて何千個のディスク交換やったよ。
>>335 DASD(オープンディスク)時代の話だよ
今の密閉HDDは関係ない
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:53:52.97 ID:TLtgRhk90
付けっぱなしのネトゲ廃人よりも 2日で10分程度使うお父さんのPCの方が壊れやすい
インフラ系SEだけど、冷やすデメリットが無いならやめる気にはならない。 メリットはHDD以外のパーツの冷却目的と、中の作業者が快適である点(コレ重要) デメリットは空調代電気代ぐらいだが、それ以外の電気代の方が凄まじいので 止めてもそこまで下がらない。
相変わらず住人同士の論争罵り合いになるHDDネタ
お前らが気にするほど差がないってことなんだろう
>>90 ちがう。
適度に動かし、適度に止めておくのが一番寿命にはいい。
特に電子部品は10℃で寿命が半分になる。
これは回転機のグリスなんかも一緒。
ちなみに回転モノのベアリングの寿命は回転回数に左右されるから、
使い続けるほど寿命は短くなる。
ハードディスクを動かし続けたほうがいい、というのは、
ハードディスクが壊れるタイミングが停止したとき(ヘッドを格納するとき)
だからそう見えるだけだよ。
ただし、全く使わないと、コンデンサは容量抜けするし、グリスも潤滑能力を失うから、
適当に動かす必要はある。
>>347 形のせいだとおもう
なんなのかわかりにくいうえに個性がない
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 14:58:09.18 ID:5vEToYH20
キモオタは ぐぐった知識で 専門家 自称プロだと 年収はゼロ
>>350 うちはIBMとWDが壊れてSeagateが壊れてない
誤差レベルの差しなかく運の要素が大きい
結論はどれ使っても差が無い
コスト面ではHDD圧勝だけど、将来的にはSSDがエエかもしれんね。 5年前に買ったSSDは全く問題なく動いてるし。 書き込みの繰り返しは良くないらしいけど、今のところ大丈夫だな。
354 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:02:24.80 ID:BQdyFaJG0
無関係であろうとなかろうと、夏に向かってHDDの予備を必ず買うのは常識。 つーか、異常発熱で故障するんじゃなくて、故障しかかってるから異常発熱し出すんだわさ。 どっちにしろ無関係なんてこたぁねぇよw
昔なら、間違いなく温度が寿命に影響したと思うが、 今はHDDがあまり発熱しないし、ケース内温度もあまり高くないから、そうなのかもな。
東芝BOX一択も認めようとしない貧乏人は PCやめてガラケーでぽちぽち打ってくれる?
HDDは消耗品だから、になると よっぽど評判悪い地雷以外はどれ使っても同じだからデータ飛ぶ前に適当に更新しけが結論
何年か前にググルが論文だしてたと思うけど。 確か冷え過ぎがダメって結論だったはず。
>>343 ソレは富士通HDDに使われてたICチップのパッケージの難燃剤のリン要因での半導体不良
元凶は住友ベークライトで最終的にそこが損害賠償した
6年くらい前になるか DELLのm1330ってノートPC買ったけど 安っすいハンダ付けが原因で、熱膨張、冷えて戻るの繰り返しでハンダ剥げ DELLはリコール拒否、このモデル買ったユーザーはろくな保証も受けられず爆死した こういう事もあるから熱が原因って事例もあるんじゃないかな この件は基盤のハンダだったけど
そして人格批判にレッテル貼り
362 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:10:54.91 ID:+/bWXNrX0
もうこれからは高速なSSDの時代ですよ。 HDDがまだ本当に要るのは大容量を確保するときだけです。 今にSSDが標準で、HDDは追加容量用のオプションパーツ の扱いになるでしょうね。
>>330 引きこもりらしい屁理屈だな。精神障害併発してんじゃないかお前。
サムスンがHDD工場売っても未だブランド切り替わってないし
HDDはサムスンの名前で出荷されてる。過去の話にすり替えんな基地外
>>359 そんなことあったの
基材かな。ハロゲンフロー化。記憶にない
そのオンラインサービスとやらで使うHDDと個人のHDDは 環境も使用方法も、何より型番レベルで違うだろ まぁ、海門は買うなというなら同意w
自ら発熱させると読み込みも書き込みもしなくて済むニダ。
>>360 DELLはいろいろあるよなあ
うちの4600CはCPUの放熱器を固定してるピンの半田が取れて放熱器が基板上に落ちたし
GX270はコンデンサーが破裂した
26インチのTVは電源回路の異常でリコール出た
でも幸いにしてPCのHDDは壊れたことがない
運がいいだけだろうか
>>364 環境対策でイロイロタイヘンだった
ハンダの件も、鉛フリーで一気に信頼性落ちた面もある
>>1 モデルによって温度差はあるが、温度管理してれば故障率に関係ないという話
暑い所で使っても同じ、ではない
バカが勘違いしそうw
>>335 ぶっ壊れた製品?がヤニ臭いだろうからすぐ気付きそうだが・・・。
モノ確認しなかったの?
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:18:11.57 ID:1Z7I7o230
メーカーに修理に持ち込まれるPCでHDD故障のものは、 夏が多いのか?そういうデータがあるなら、熱ければ壊れやすいのは確かだと思う。
3万時間越えたら買い換えで良いよ つけっぱで3.4万時間 4年ぐらいで不具合で始めるの多いし
>>1 何なのこの記事。
何処をどう見たら、HDDの故障と温度の関係を書いてるんだか。
こういう記事で、電気部品と熱は関係ないとバカは思っちゃうんだろうなぁ。
>>359 そんなことあったなあ。
HDDだけじゃないはずなのに、富士通以外はどこも公表しなかったな。
うちでHDDが壊れるのはいつも冬場だな
>>258 HDDでは電源はリアルに鬼門だよ
安物の糞電源だと突然死の危険性大
とにかくSeagateはなんか壊れやすい代名詞みたいになっとるが それでいいのか?Seagate そんなメーカーだったかねえ たぶん1回しか買ってないけど んでまあ確かに突然壊れたけど
379 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止 :2014/05/18(日) 15:27:52.05 ID:Ajs7Jqzh0
>>304 サムチョンのHDは糞、ついでにその頃のデルとかメモリもサムチョンなので
ハードディスクでないとメモリが壊れてた。
外付けHDDがいきなり「フォーマットしてください」になって慌てたが いろいろ調べたらノートPC本体のHDDが故障したせいだった
電子部品は熱で膨れやすいよね。
うちにあるHDDで一番古いのはApple][GSに入ってるやつかな。 電源入れるとスゲー音するんで何年も触ってない。 たぶんもう腐ってるなww (´・ω・`)
383 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止 :2014/05/18(日) 15:30:10.99 ID:Ajs7Jqzh0
>>377 ああ、確かに電源を二万位のにしてからハードディスクのトラブルに遭ってない気がす。
HDDはどうでもいい CPUとメモリさえ十分に冷却できてりゃ無問題
今パソコン屋で売ってる日立のHDDは日立が作ってないの?
HDDは消耗品 これまでは3年ぐらいで倍の容量に買い換えてけば問題なかったが ここ数年容量増が停滞してるので壊れたりするのに当たりやすくなった
>>363 もういいから
お前が知らなかったってことは分かったから黙れば許してやるよ
続けるならつまらない煽りはやめてもっと有益な情報提供してくれ
>>258 あの辺は、科学的に技術的に定量化デキるんだけど
商売だしどこも邪魔しないだけの話
音響用銅材料も、最上位のPCOCCが商売にならずに生産終了になったけどな
>>385 日立のパスコンはNECのOEM
そして今のNECはLenovoのOEM
>>385 日立ブランドで売ってたパッケージとかあるのなら、買収前のかもしれん
買収前は日立グローバルストレージテクノロジーズ略称HGSTだったけど
いまはHGSTが正式名称になった
391 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止 :2014/05/18(日) 15:38:22.87 ID:Ajs7Jqzh0
サムチョンのハードディスク事業部はシーゲートに売却されたらしい、未だにSSDは作ってやがるな。 もう、シーゲートのハードディスク絶対に買わねえ。
同じ使われ方、同じ実装法のHDD同士で比べてるだろうからPCユーザーとは関係ないな 使われ方が違い読み書き頻度の影響で温度差がある場合とか 密閉された箱と通気性のいい箱とか、実装法の違いで温度差がある場合について知りたいわけで
今から思えばHGSTをキープしとけば ‥‥と言っても それほどの物でもないしなあHDD ただ起動は500GBくらいが好きなので ならやっぱりHGSTをキープ するほどの そんな物じゃないしなあHDD
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:39:37.57 ID:wLM1/UOI0
じゃ、壊れるのは何が原因?
>>1 50度を超えた常態では温度と故障は関係あるって日立の技術者が公式に言ってるんだから、そっちを信じるわw
会社のまともな機器なら、動作保証温度の上限で寿命保証してるから 初期不良や偶発故障ばかりだったら温度が無関係という実験結果になってもおかしくない罠。
エンタープライズ製品でのHDD故障率云々の話なのに
>>1 をはじめパソコン(笑)の知識で語る馬鹿が多いのはなぜなのかね
んで、最近出てる東芝製3.5インチHDDって日立工場だけど、信頼性は日立並みって理解でいいのか?
へえサムスング→Seagateか なにがしたいんだろうSeagate っつってもHGSTの時も一瞬なんかゲッ中国となったし しっかりした製品出せば口コミで評判上がるだろうけど 俺もみんなの評価とかしか見ないし でだいたい合ってるし
液晶モニタの熱をナントカしてください まぁ、韓国製品を買っちゃったのが悪いんですが
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:46:53.32 ID:l01l3nUL0
電源の品質や振動の方が影響が大きいだろう。
403 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止 :2014/05/18(日) 15:47:18.39 ID:Ajs7Jqzh0
>>298 パソコンの雑談とサムチョン叩きがしたいだけなのでそんなの如何でも良い。
これ、運用中の個々のHDDの発熱温度差による故障しやすさの比較だろ つまり、ストレージポットでの通常の冷却(ファン等)はある環境での比較 環境が悪く過酷に熱くなる状況の話ではない
65℃で3年間安定稼働してるんですけど何か?
使用時間1万5000時間越えてるけどそろそろ交換した方がいいの?
>>1 それはウソだ。関係ある。摂氏60度超えは危険だ。
クーラーのない夏は低速回転のHDDでかなり気をつかっても平気で60度超えする。
高速回転のHDDは普通に壊れる。
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:53:54.37 ID:72Tu+uwu0
>>399 安物はHGST
サーバー向けのエンプラが富士通
そして東芝東芝ゆわれてるのはエンプラ製品
牛の外付けの中に入ってて安物HDDと同じ値段だったから祭りになった
HGSTは安かろう悪かろうの値段なりの質
縦置きと横置きで故障率が変わるかも調べて欲しいわ
411 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止 :2014/05/18(日) 15:55:55.47 ID:Ajs7Jqzh0
つまりサムチョンのハードディスク工場を買って作ってるチョンが作ったシーゲートの ハードディスクは直ぐにぶっ壊れやがる買わない方が良いと。 今度からチョンゲートと呼ぶ。
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 15:55:55.56 ID:eLBv1xG50
サムスン製は室温より低いから安心
高周波のような音が鳴り出してから緩衝材やらを巻いて使ってるから これが本当なら少し安心出来る
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:00:21.19 ID:gFoXO2990
ハードディスクって取り付け方向が決まってるの?前のパソコンは コネクタが天になるように取り付けられてたけど 今のはコネクタが天と平行に取り付いてるわ
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:00:25.81 ID:adPt48rb0
内臓ハードディスクにも基盤ついてるし・・・
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:03:34.22 ID:D+jvZfS50
極端に熱い部屋はどうかと思うが普通に使えば5、6年は持つ様な やはり稼働時間だと思うよ 案外熱には強いんじゃないか? サーバールームなんて40度ぐらいだけど 普通に動いてるよ
417 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止 :2014/05/18(日) 16:06:19.35 ID:Ajs7Jqzh0
チョンに作らしちゃ駄目ってこった。
barracudaはいつものことな気がしてる。
Seagateか。やはり韓国中国に買い取られた所は問題があるな。
>>351 アルパシースカシピッチで知ったかする屑も何とかしてくれ
>>419 さすが333AS
自壊ファームだっただけのことはあるw
やっぱり代替セクタ発生してるなw
ウチのも敷居値越えたんでハンマーでがんがんやってウラの配線切断した上で廃棄したわ
SMARTエラーあると売れないし
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:14:23.72 ID:WF0gLjEQ0
使用者の資金リソースと関係がありまつ
>>421 一時期大騒ぎになったよなぁ
ファームウェア的には一応自分は対象外だったんだけどやっぱ掴まされたのかなと言う気はする
424 :
ハルヒ.N@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:17:12.74 ID:ZstJ7DG30
あらゆる牛勿イ本は、温度変イヒに因ってイ申糸宿・膨弓長する牛勿だから、当然にHDDだの
電子木幾器も、想定される温度内でイ吏うべきだし、具イ本白勺には15〜35℃の範囲から出無
い様に禾リ用する事が望ましいでしょう( ^ω^)w
上がり易いCPUの温度も、45℃未満が王里想(^∀^)プケラww
一応、高負荷日寺の高温に而寸えられる様には作られてるけど、各部品の温度が45℃以上に
も達すると、電気抵抗の変イヒに因る回路上の電力不足・過乗リなどが起こり、論王里上やハー
ド・ウェア上のトラブル発生率は上がるわ(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
不導イ本でかつ発火し難い金広牛勿油を、1次冷却木オ(クーラントw)にイ吏ったオイルPCイ可
て牛勿も自作出来るし、定其月メインテナンスの必要の乏しいイ固人のPCで在れば、こう言うの
に改造するのも在りでしょう(*´∀`)ww
HDDは内部にオイルが侵入したら基本ご臨糸冬だからドブ漬けはアレだけど、基盤とかはこん
な風にジャブジャブでおkw
ぷぎゃwww
The Oil PC - Mineral Oil vs. Vegetable Oil(音量注意w)
http://www.youtube.com/watch?v=xToqhruoqqQ Aqua PC
http://www.youtube.com/watch?v=KZmqG4tU5is
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:17:34.33 ID:haSucjRu0
ssdは熱どうなの 耐熱性弱そうだけど
>>394 熱と電源
あとHDDの頻繁な電源オンオフ
まず、HDDは他のパーツよりは熱に弱い
といってもHDDの発熱は他より少ないので、PC内部の熱を外に普通に逃がせる環境なら問題ない
ホコリなどが貯まって他のパーツの発熱が逃がせなくなりPC内部が長時間高温になってしまうと、
熱に弱いHDDはかなり壊れやすくなる
電源は、容量に余裕が無く、供給が不安定だと、HDDに限らずみんな壊れやすくなる
オンオフはあまり細かく繰り返さないが吉
オンオフはなにげにダメージ喰う
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:20:17.96 ID:5vEToYH20
熱に弱いキリッ ピュアオーディオ並のプア知能ですね しかも貧乏ときてる
チップや基盤が付いてるんだから、高温の環境で使用しつづけたら故障するだろ。 基盤が故障すると修理が難しいんだよな。同じ型のHDDでも基盤移植できないことがあるし。
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:23:47.24 ID:9I7Uabej0
>>18 液晶ディスプレイは1年ごとに壊れるよ(´・ω・`)
振動は抑えた方がいい。防振HDDマウンタとか。確実に寿命が伸びる。PCの静音化にもなる。RAID1とかで2台以上HDD付けてたら共振も防げる。
温度を気にする前に、掃除しろ
>>429 液晶モニタってあまり壊れた経験ないな。貰ったLGのやつは壊れたけど。
液晶もそうだがCRTもあまり壊れない気がする。
PCパーツで一番壊れるのは光学ドライブとHDDだろうな。
10年以上壊れずに動いているからなあ 運だな運
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:29:19.84 ID:zLeZPwxW0
俺のHDDが逝ったのはほとんど夏だったな 夏に4台、冬に1台死んでる
外付けHDDて、どうしようもないほど耐久性が低い 信用できる製品が出てくる時代は当分先だな 内蔵は、こんなもんかな
最近はHDDも省エネ化が進んでるからそもそもあまり熱くならんしなあ。ケースFANや電源FANで十分に冷えるし。
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:36:50.28 ID:MgfqKKzH0
ID:MgfqKKzH0 在庫ないし、HDD事業からは撤退してるし 無知すぎんだろ
439 :
437@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:39:39.81 ID:MgfqKKzH0
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:39:52.63 ID:dWl4g8nn0
>>5 その通り
10年ぐらい前に真夏に締め切った部屋、FANもつけてない内臓HDD、無謀にもデフラグやらせてたら見事に逝った。
この日の為の定期処理バックアップ♪
でデータ復旧させたら、バックアップソフトのバグで多数のバックアップ漏れが判明orz
失ったデータと引き換えに、色々と教訓は残った。
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:40:49.97 ID:AHCbcKXW0
ID:MgfqKKzH0
442 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:41:14.63 ID:uKo7yNGc0
故障するとHDDアクセスが増え温度が上る可能性は高い。 温度が上がっているとアクセス速度低下が観察できることが多い。
裸族のビキニのようなむき出しで内蔵HDDをメンテしてると寿命が長い気がする ケース内は管理しづらい
444 :
437@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:42:44.04 ID:MgfqKKzH0
>>438 そんなオタクな情報、普通の人は知らないと思ったほうがいいぞ?ww
まあキモオタだけでスレ進行してよ、俺は消えるからさwww
あと、
>>439 が本当に書きたかった事だわ、まあ頑張れ、キモオタくん。
涙ふけよ ID:MgfqKKzH0・・・・
やっぱ電源オンオフが影響でかいかな、体感的には。 外付けHDDで節電機能とか付いてるのよくあるけど、ああいうのがヤバイ。
HDDってかなり熱いぞ 窒息ケースだと寿命縮みそうだけどなあ まあ他がマズイから冷やすんだけど
たまにはMaxtorのことも思い出してあげてください
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 16:55:11.45 ID:dWl4g8nn0
誰も興味ない文体の煽りあいは置いといて、サムスンが作ってたHDDは本当によく壊れたよ。ほんと異常なぐらい。5年以上生き残るのなんて稀。 で、サムスンと判明したら予防交換してサムスンのは引出しに仕舞っておくと、引出しの中でも壊れてるんだなこれがwww 同じく引出しにストックしてある他社HDDはまず壊れないのに。
機械的な部分より、チップの熱暴走が問題なんだろ?
>>448 同じような環境で使っていても触れないくらい熱くなるHDDと、ほんのり温い程度のHDDがあるんだよね。
MBの9系が自作自演PC取り扱いの人は楽しみでしょ 年内は購入予定が無いから、似たような話題のスレが立った時に感想おしえてね HDDは消耗品と割り切らないと酷い目に合う
>>449 Maxtorは初めて自作した時に使ってたが、私が使ってたのはどう見ても
デザインがQuantumの製品だったからか、全然大丈夫だった。
>>450 サムスンは売ってる時からヤバイと思ってたから使ってない。
あとファーム問題出る前からSeagateも避けてたな。
>>450 禿同。
昔のDELLなんかでもHDD壊れてケース開けたらサムスン製だったりすることがあった。
それも当たり前の話で、人件費高いのに安い製品作ってるからだろう。
メモリも壊れるからな。メモリのような機械的に動作しないものが何で壊れるのか疑問だよ。
>>452 まーWD緑使ってりゃ発熱での問題は出にくい。
458 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 17:05:16.68 ID:dWl4g8nn0
>>455 さすがにサムスンのベアドライブを買う馬鹿はいない
メーカーPCの内蔵とか、外付けHDDとかで、中身がサムスンでがっかりってパターン
>>455 Seagateもかつての栄光はどこへやらだよな。SCSIのBarracudaシリーズと言えば憧れの存在だったのに。
日本勢もHDDに関しては、結構壊れるという印象だ。
かつては、安物と馬鹿にしていたWestern Digitalが一番マシなメーカーになるとは思わなかったよ・・・。
ubuntuは良いよ。dd という丸ごとバックアップコマンド。 もうghostなんて使ってられない。
内蔵HDDは物理的に2つ以上使っておくのも重要よね DVDからブート出来るようにもバックアップ 例えば1T+1Tでhdb1にも100Mの遊びを残しておくとか。
>>457 起動ドライブ→SSD、Dドライブ→WDの5400rpmというパターンで組んでる。サーバも5400rpmのWDを基本にしてるな。
最近は、5400rpmのドライブが売ってないよな・・・。
5900とか5400って昔は安かったんだが 今は逆に高いや
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 17:13:01.57 ID:zLeZPwxW0
PCを買って最初にすることはHDDのメーカーを確認すること サムスン製だったときの失望感はハンパないw
ハードディスクの故障率とエロ動画の容量との相関関係を明らかにせよ
ということは湿度絡みで逝くことが多いのかね
信頼性と価格のバランスな やすいしサムソンよりは信頼性有るっていうことだな しかしうちの環境だと長持ちしないんで 避けてる
470 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 17:36:00.13 ID:+LF6daV50
というかMDプレーヤーってなんで温度が低いと作動しないんだ?
そんなことよりメンテフリーで効率のよいCPUの冷却方法考えてくれよ なんで扇風機で冷やすみたいなことやってんだよ
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 17:39:03.25 ID:EALsRPwy0
>>457 WD緑はC5C6エラーでぶっ壊れますよ
>>470 モーターのグリスが硬くなってんじゃね?
>>472 突然全く読めなくなる事は早々無いので、さっさとRMA出すか代理店保証で交換してもらえば良い。
あとまあ、NAS用(特に複数台を同じ筐体に収める場合)に使うのならWD赤の方無難。
シーゲイトとバッファローとアイオーデータがこわれやすい。
>>438 絶滅したと思ったらシーゲート傘下でまだ造ってるけどな
>>472 そういう風に壊れてくれるのが理想的。
いきなり認識しなくなるとか止めてくれ・・・。
479 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 18:02:25.51 ID:9zO+zHli0
今のST3000DM001って二年保証なのな 俺が買ったときは一年保証で一年半後くらいにぶっ壊れて最悪だった
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 18:06:20.22 ID:uKo7yNGc0
速度と温度は定期的に監視して、デフラグと修復スキャンディスクはしないのがコツ。
42℃のやつで回復不能がでてるけど 58℃マークしてる奴はなんとも無いw
>>475 バッファローやアイオーデータはガワだけ作ってるから、中身のHDDは別メーカーだろ。
>>480 HDDを長持ちさせるためにはそうなんだけど、スキャンディスクは、たまにかけたほうが良いと思う。
壊れたファイルとか修復してくれるし、運が良ければ買い換え時かどうか判断する材料になることもある。
484 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 18:55:17.48 ID:gmJNXqwV0
みんなよくHDDぶっこわれるなー じゃあやっぱケースファンの無いメーカースリムタイプとかは壊れやすいのかな? 室内空調の当て方にもよるだろうけど、いらないベイ外したり光学開いてUSBファンでも当ててやったほうがいいのか?
関係あるだろ。 物が壊れるのは、ものを形作っている材料の物性、構造が 所望の機能を発揮しない、形状を維持できなくなることが原因であって、 それらは温度と密接に関係している
PC本体もミラーリングでバックアップHDDもミラーリングだわ 一回壊れて懲りたからな
>>484 そりゃ、今までに1、2台のPCしか使ってない人なら、そうそうHDDが壊れたという経験はないだろうね。
中には運悪く、初めてかったPCで数か月でHDDが壊れたという人も居るだろうけど、全体から見れば稀な例だろう。
しかし、会社で数十台とかのPCを見ていたり、PCの修理サービスをしていたり、今までに何十基というHDDを買った
ようなパワーユーザーならHDDの故障を経験していると思う。
10年壊れないものもあれば、数か月で壊れることもあるのがHDDだし。まぁ、数か月で壊れるのは初期不良で当たり
が悪かっただけだろうけどな。でも、5年以内に壊れる確率は結構高い(印象としては3割程度?)と思う。
抵抗とかコンデンサー、温度で劣化するだろ 温度は高い方が壊れる
>>208 ボケてるなら申し訳ないが、オンライン交換ってのは
装置全体の電源を落とす事無く、構成部品の一部だけを交換できるという意味。
たとえば、HDDが2個入って、2個が同じデータを持つ(RAID1)になった、外付けHDDがある。
このうち1個が壊れる。
このとき、一度外付けHDDの電源を落とす事無く、
壊れたHDDをそのままぽんと交換できる機能のことを、そういうんや。
会社で使っている、システムとかで、HDDが1つ壊れたんで1回電源落とします。
電源を落とすのでシステムが止まりますって言われたら困るやろ。
高温による中のグリスの劣化、変質や基板とか限界があるからな
基板そのものは100℃以上でも耐え得るがチップやコンデンサはそうはいかん
それぞれ、限界温度というのが定められているわけなのよ
>>1 は何が目的かは分からないが頭の悪いこじつけ基地外説
491 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 19:16:34.84 ID:Ya1ZzgaL0
>>488 そうでもない 中途半端な 40・50℃あたりの温度は結露水が出て、
基板腐食が起こる事もある
70度とかだと、それがない。 高寿命にするため、敢えて高温化させる事はあるよ
WDのハードディスク同じ時期に買った2台が大体同じ時期に不調になったわ 同じ時期に買った日立のハードディスクはなんともないけど
493 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 19:18:47.94 ID:B4025IIu0
WDはREDしか買わない。
日立のハードディスク同じ時期に買った2台が大体同じ時期に不調になったわ 同じ時期に買ったWDのハードディスクはなんともないけど
交換のハードディスクは東芝のやつにした さすがにWDは避けた
こういう記事を信じさせてユーザーのハードディスクを故障させたいんだろ オンラインバックアップサービスを使えってことだ
ウチの海門320GB×4本は、今年で10年目。 一応、バックアップは取ってるが、HDDより先にRAIDコントローラが逝ったw 付け替えて、HDDはそのまま使ってる。
>>494 品質管理が行き届いてるから、壊れるのも同時期か
褒めていいのか、いかんのか・・・・・
ちなみに故障したのはWD20EARSってやつ
>>495 東芝って、3.5インチのHDDは造ってないよね?富士通のHDDも3.5インチは見たことないな。
>>501 東芝3.5は随分前に撤退したけど、HGSTの工場と製品を買収して再参入
富士通は相当前に撤退してて、残ってたサーバー向けも東芝に売却して完全撤退
興味ある分野で東芝の活躍は目立ってるな 業績とか知らんが
>>502 日立のOEMを東芝で売ってるって感じなのか。
>>504 今は新製品に切り替わったけど、過度期はHGST型番を東芝ラベルで売ってたよ
月に一回はバックアップと復元ポイントと起動ディスクの作製と万一に備えてトラブルごとの復旧方法を検索して プリントアウトしておくと、いざというときは捗る。
今度外付けHDDケースを買うときはファン付きにしてみようかと考えていたんだが、 意味ないならやめるか。
随分前にもググルでも大規模な調査結果が出てただろ
>>508 安物ファン付きだと先にファンが止まるよ
単体運用ならエアフローかケースでの放熱性確保したファンなしでいいと思うけど
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 20:52:40.07 ID:LyGVRfAV0
>>115 >コントローラーが死ぬ時は血迷ってヘンな書き込みするみたいで、正常なコントローラーでは読めなかったりする。
これは怖いなあ。
救いようが無いじゃん。
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 20:56:55.52 ID:B4025IIu0
内臓を内蔵
5年くらい使ってるHDDが3台あるけど いつ壊れるか不安だな・・・
安かろう悪かろうで故障率はメーカーとの関連性の方が高い
518 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 21:28:38.85 ID:D0VGd4q50
なんかみんな凄い専門用語ばっか使っててビビったよ いつも無職とか言ってるけど嘘なんじゃね?
519 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 21:30:55.47 ID:B4025IIu0
以前技術者だった とかじゃね?今は悠々自適かヒッキーか。
520 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 21:47:27.86 ID:wAVLPdqw0
昔技術者 今営業
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 21:48:30.57 ID:9iGVDSBl0
>>488 半導体部品も同じ。
使用温度が設計温度から10度C上がると、寿命は設計寿命の1/2になるから。
だから電子機器を高温で使うのは良くない。
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 21:49:30.86 ID:wAVLPdqw0
>>513 そこでRAID+ジャーナルファイルシステムですよ
えっ、温度関係無いん? HDD用ヒートシンクって意味無しか…
5400回転は強いわ
んーGoogleの結果と違うな。
>>523 もちろん無くはないけど優先するべきは耐振対策。
複数なら特に。
温度もだから対策しなくていいみたいな熱い環境放置ならお察し。
今時ならSSDでしょ まだHDDとか時代遅れなこと言ってんの?
>>527 個人用とか端末機ならな。
容量置くならやっぱりまだまだ当分HDDの流れ。
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 21:58:41.51 ID:9iGVDSBl0
夏場にクーラーなしの部屋でHDD7台ぐらいつけたファイルサーバ 24時間動きっぱなしですが、普通に毎年2台ぐらい壊れますよ RAID5組んでるしRMAですぐ交換するからいいですけど
opnssl1.0.0にupdateあったけど、日曜の夜だし今から数時間は大手以外がら空きだよw
>>530 交換するHDDは同じメーカーの同じ品物のHDDじゃないとダメなの?
素人に修理とか診断依頼されるけど 窒息ケースだとあからさまに壊れるな…あれなんなんだ P180あたりで年中40度以下で動かしてるけど5年以下で壊れたもの無かったよ なんとなく心配で5年以上の選手は交換してるけど
534 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 22:23:41.18 ID:xQRf3dpH0
周囲温度は何度なんだろう 動作温度っていうのは動作しているハードディスクの温度の ことなら周囲温度に影響されるよね 温度に影響されないという意味がよくわからん
535 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 22:28:09.35 ID:VHgkvbM40
外付けHDDを空気の流通の悪い棚の奥においてたけど 認識しなくなって1年で逝った 普通に使ってる限りは大丈夫だろう
サーバー室での話でしょう 常温とかで回してたら触れないくらいに熱くなるんで絶対に関係あると思うよ
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 22:35:34.15 ID:KFpuw6V70
奇跡的にSeagateの1TBと2TB使ってる。おれも1.5TBは怪しいと思ったね。 Seagate750GBは見事にロックされたが。
真冬の北海道でノートPCが起動しないとかはあった 20年前の話だけど
>>532 LinuxのソフトウェアRAID(mdadm)なんで、
同じくらいのサイズのパーティション切ればリビルドはできる
まあ、実際にはリビルド中に2玉目が壊れて、
ddで救い出せる部分の救出してたりする訳で・・・
この時、ブロック数まで同じパーティション切ってddするんだが、
違う型番のHDDだとpartedで全く同じブロック数にできないのよね
俺の力量が足りないだけのような気もするが
540 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 22:56:02.18 ID:KFpuw6V70
RAIDの同じタイミングで複数一斉に壊れる現象は神業だと思う。 どんだけ高精度のパーツなのかと。 リビルドのアクセス集中で昇天とか。何度見たことか。ま、2回だけだけどw RAID過信せず、バックアップをオフラインの別媒体で。これ鉄則。 テープのコモディティ化はよ。
542 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 23:02:47.73 ID:4anUd8qf0
ここ数年はずっとケース開けて小さな扇風機で風当ててるわ なんだかんだでコスパも騒音もこれが一番良い
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 23:04:20.89 ID:gbc3acsmI
詳しい人、超マジレス頼みます。 周囲の自称パソコンおたく数人に聞いたら、 電源は滅多に切らない方が良い(常に休息モードで切れ) と2/3に言われたので、実行してる。 ただ、この意見を否定する人もいて、 休息モードは逆にハードディスクに負担掛かると。 どちらが正解? 使い終わった時は、どうすりゃ良いの?
>>541 RAIDのリビルトと言うかそこで停止・起動すると結構同時に壊れたりする
ホットで変えるならまぁ見ないけど
温度の影響より個体差のが影響でかくて実験結果出なかったってことだろ お前ら頭使え
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 23:12:47.96 ID:+/bWXNrX0
ちゃんとした正規ルートで買わないと、最悪リファブリッシュ品買わされたり、 あるいはサーバー用にエージングしてその期間中にエラーを起こした個体が 流されている可能性もあるよ。不良ロットの場合もね。
>>543 気にすんな好きに使え 壊れるときは壊れる
>>546 そんな事ばっかりしてたら信用失くすからメーカーが許すわけがねーだろ。
いくら技術が高くて安くても。
samsungがどうして倦厭されるのか理由がまだ解ってないな。
549 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 23:30:43.25 ID:d6/m1QSR0
熱暴走って言葉は有名だよね
551 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 23:42:39.39 ID:TdZkGwER0
>>12 どんだけエロ動画集めてるんだよww
おれなんかBD-R50Gで30枚ぐらいしかない
HDDって高熱で使い続けるとロックしちゃう場合があるでしょ、しかも解除不可なロックw 個人的には夏の時期、日立を外付けスタンドで70度超で放置して帰宅したらアクセス出来なくなってたことがある。 数日間、時々通電してはテストしたけどダメだったんで、思い切って机の上でガンガン叩きつけた後通電したら何とアクセス出来るようになった。 ヘッドかアームが何処かにへばり付いてたのかな・・・
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/18(日) 23:47:17.42 ID:d6/m1QSR0
一体型iMacは98℃とかなりますよ。 お茶が沸かせます。
昔猿のように集めていたヤバいエロ画像がクラッシュしました。 お陰で昔作ったツールやスクリプトも全滅しました。アグネスの呪いですた。
555 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 00:13:22.90 ID:RbwGg0Aq0
要は活性化エネルギーの問題だわ
CDIで温度チェックしてるんだけど、あの温度計ってHDDには設置義務があるの? 温度を見てるユーザーなんてほとんど居ないと思うが測れるのが不思議なんだが
初期のSCSI9GBとかは、普通に使っても80度超えてあっという間に頓死したな 金返せ!って感じだったが
HDDの表面温度だと、どれくらいの温度から危険水域なのかな 通気性のいいところにむき出しで置いても、夏場はかなり熱くなるもんね
相変わらずSeagateがやばすぎる
40度以下なら、温度と故障率は無関係ってことは分かったw 50度以上の因果関係を 夏場って、HDDの温度が普通に40度オーバーになり50度近くになるんだが・・・
HDDとSSDってどっちが耐久性あるの?
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 02:33:12.45 ID:3cG1Znoy0
>>556 HDDメーカーが温度によってHDDの制御をするから
必然的に温度計も搭載してる。
>>562 自動制御してるの?
高温になるとoffになるとか?
ファンもないし小型だし不思議だ
加熱すると回転数を下げるのかな? ぐぐったら、逆に冷えるとヒーターONとか有るけど
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 02:50:59.89 ID:WMfjdmJC0
夏はHDDめっちゃ熱いしファンの音もすごいのに無関係とかマジかよ
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 02:59:16.18 ID:PRQ+IcdGO
>>561 トラブルになった時に幾分かHDDの方がサルベージ出来る可能性大
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 02:59:19.49 ID:tMds0wc00
熱持ちすぎると磁力は低下する
>>1 元データを見るとこの会社のシステムは冷却がすごく良く出来てるね
30度以下ってことは多分部屋全体も冷房されてる
俺達みたいなPCのエンドユーザーが興味ある温度領域は50−60度だから
それくらいの範囲まで調べたら有意差が見えてくると思う
自作PCで、筐体内のエアフローしっかりさせとけばHDDやらメモリに個別に風当てなくていいとか言ってるのは 室内が25度とかに保たれた恵まれた環境のやつだけだからな! 暑くても窓開けて扇風機で我慢するおれとかは 個別にファン必須だ 寿命は電源の入り切の回数とかいう説もあるね。俺は熱も絶対えいきょうしてるきがする。例えば熱の差が大きければ大きいほど 空気の膨張率も変わって空気の出入りの量(一緒に入るごみも含む)も変わるしな
今のところ、壊れたと思ったHDDは全部ケースの変換チップとかそういうのが原因だったわ ファイルが定期的に壊れていくのに、HDDは何年経っても動くとか、ファイルが勝手に結合して、コピーした圧縮ファイルを見ようとすると、別のファイルがいくつか中に入ってたりと、 ユニークな不具合を頻発してくれる
HDDが1台壊れてなんとか復旧できないかといろいろ弄ってたらもう1台おかしくなって 結局、電源がぶっ壊れてたのが原因と気付くまでHDDが3台お釈迦になったなぁ 電源は重要だわorz
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 04:36:06.05 ID:yozzEiLd0
>>563 円盤が熱で膨張するから、その補償をするために温度情報が必要なんだよ。
573 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 04:55:16.98 ID:963Yoksw0
そういえばHDDって回し続けてると長持ちするって聞いたけどマジなのかな ほぼ常時PCつけっぱなんだけども
>>457 たしかにWD緑は3年ぐらいでダメになって軸グリスがへたって発熱が問題化する前にセクタエラー(C5、6)で壊れるから関係ないよね
>>572 今のはほぼすべてが強化ガラスのプラッタだから100度程度じゃ膨張しない
普通のガラスですら今のコップに熱湯の次に水入れても割れないでしょう
>>3 振動でHDDを破壊して恥ずかしいファイルを封印できるんだぜ
578 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 06:07:43.41 ID:LSkEfZqV0
基本、熱に耐えられる材料使っていて、60度とか75度とか80度を保証するとか言う規格もなかったか。 人間に熱いからといって、金属にとっては大したことはない可能性はある。 逆に故障すると、リード、ライトエラー頻発して、HDDアクセスと温度がふえるんじゃんいか。
寧ろ暖かいほうが壊れにくかったりして。ww
580 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 06:14:46.54 ID:lFnUUpCz0
>>570-571 >>578 CPUだけは熱暴走するけど、それもかなり高い温度じゃないとしない。
HDDは熱より湿度が高い梅雨の高温日に落ちた事が多かった。それも
電圧、ケーブルの抵抗とか、そんな原因だろうと思う。本体内部じゃない。
>>27 RAIDのコントローラや電源とかって2重化されてないと基本話になんねーんだけど
民生用のってそこらへん徹底してないからやばいんだよな
かといって安くないと素人さんが買わないからそこは黙っとくってのがメーカーのスタンスなんだろうけど
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 07:31:00.39 ID:ZOZvDlTP0
送風ファンのない完全密閉製品、値段に釣られ 知らずに初めて買ったけど めちゃ暑くて湯気立ってるから驚いて よく読んだら 「放熱性のいいアルミ躯体なので」と書いてあった これで逆に熱を逃してるのか 重ね二段までって書いてあるけど、余りに熱くて不安なので 自作で1段ずつの三段重ねにした。
WDC WD10EACS-00ZJB0 1000.2GB 電源投入回数6933回 使用時間31979時間 ロード/アンロード回数が32だがAPM機能がなくていじれんw
起動と停止の回数が多いほど壊れやすい ずっと動かし続けるほうが安全 電源設定で〜分後にハードディスクを停止するとかあるが、あれは停止させない方がいい
>>543 たまにはシャットダウンしたほうがいいと思う。
Windowsは、スタンバイや休止モードで使い続けるとおかしくなる。
WindowsUpdateもできないからセキュリティ的にも問題だしな。
うちのWin7 32bitは10日間ほどスリープモードで使ってると 勝手にシャットダウンするからそういう仕様なんだと思ってた
壊れかけのRAID
壊れかけのラデオンだろう
>>581 RAIDコントローラーの弐重化って、
ストレージ装置以外で見かけたこと無いぞ。
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 11:52:44.22 ID:7dQi9EUx0
>>587 これから買おうとしてるのに・・・そんな事言うなよ。
そのメンテ解除できないの?
ところでさ、シーゲートのHDDってチンチンガラスがなるような音がして納涼だよな
593 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 12:47:58.56 ID:Q38YVSeT0
メーカーPCとキモオタ組み立て(これで自作とかほざくw)をごっちゃにすんな お前らは何をやっても駄目なんだよ
594 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 12:59:14.07 ID:bptEanex0
>>576 > 今のはほぼすべてが強化ガラスのプラッタだから100度程度じゃ膨張しない
2.5インチはガラス大勢だが、3.5インチはそこまでいかない。
結構シェアのある昭和電工は3.5インチでアルミプラッタを提供している。
2ちゃんねるのサーバーでさえSSDなのにいまどきクライアントPCで内蔵HDDとか時代遅れでしょ
その2ちゃんサーバがたびたび…
今後は熱アシスト方式になるからどのみちアルミプラッタは全滅するよ 今アルミ使ってるのはWDの一部の廉価モデルだけでしょ
>>598 「ほぼすべて」は「シェア最大」と同じ意味じゃないが?
601 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 14:00:23.68 ID:f5M9c0lS0
Six-Hundred
>>600 枝葉のどうでもいい重箱隅つつきの詭弁で信頼性既存させようという低レベル工作だな
他人の知識に嫉妬する無能がよくやる手だが
タワー内そのものの全体の温度が高くなってCPUとかが熱暴走すれば、 HD読み込み中または書き込み中に止まる可能性もあって、結果的に 故障率上がるだろ。
>>154 やたら裸にしたがる奴がいるけどショートによる火災のリスクとか大丈夫なのかこれ?
コンデンサ爆発時もヤバそう・・・
裸にしない方が危ないんじゃないか、ホコリとか山ほど詰まっちゃうだろw
606 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 14:26:42.69 ID:bptEanex0
>>604 ショート云々より、エアフローが悪くなり、熱を持つ可能性のほうがヤバイ。
他の奴も言ってるが何度までが無関係なのか? という肝心なところが抜けてるだろ
たいていはベアリングのぶっ飛び 前兆に異音があるから少し気をつけていれば対処できる
>>599 現行だとWDは情報家電向け(DVD/BDレコやら監視カメラ)のモデルにしかアルミつこうてないな
PC用のはすぐ壊れる地雷で有名だったEARSの前期がアルミつこうてたがプラッタ変更なった後期以後はガラスに変わってる
今はPC用では出回ってないかと
まぁエラーといってもおなじエラーの何をもってエラーカウントとするかの基準は各社まちまちと言うことは知っておいた方がいい…
おっと WD紫バラ売りしてたな
グリーンだよ
613 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 16:20:40.79 ID:iNK3Z+Kw0
冬にダメになるのは静電気が原因らしいよ
614 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 16:23:57.88 ID:Hg1Yd8ZV0
>このモデルは動作温度が高いものは故障しやすい傾向が見られたとしている。 もともと故障気味だから発熱量が大きいのでは?
615 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 16:41:05.66 ID:iNK3Z+Kw0
あとはホコリだろう
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/19(月) 16:49:37.44 ID:tQ1LTass0
HDDに直接ファンの風が当たるPCケースじゃないと壊れるの早いよね
へー
>>504 元日立と元富士通2種類が両方売ってる。
正直素人がいきなり買うのは勧めない。
>>591 それが、スケジュール止めてもいつの間にか復活するんだよね。
WindowsUpdateとも関係あるからかな。それ系のサービスが勝手に復活させやがるのかも。
流石にアップデート切るのは問題あるしな。
623 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/20(火) 12:32:56.08 ID:1Js1SwlM0
>>1 暑くなってきたから、HDDの温度もかなり上がってきた。
624 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/20(火) 12:35:42.65 ID:EPDf/sDO0
バッファローの2TBが飛んでからはRAID1にしてる ケースが死んでもデータが取り出せるから安心
625 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/20(火) 12:37:05.81 ID:aYkjwtMZ0
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/20(火) 12:46:16.89 ID:OFWBKfdS0
熱暴走はコントローラーの問題でHDD自体の温度は関係ないという話なら納得。でも素材に影響があるくらいの高温や低温はエラーを吐くと思うけどな
熱膨張を考えたら、機械的に動作しているハードディスクと熱は関係するだろう。
今は34℃、真夏は41℃くらいになる まだHDDが壊れたことはないけど、壊れたら嫌だな
>>624 頻繁に更新するデータには、そこまで大事なデータないから、サーバで週に一度バックアップする設定にしてるわ。
>>628 定期的にデュプリケートしとけば良いでしょ。
今売られてるHDDスタンドには大概、この機能があるし。
シーゲートの故障率が高かったのはファームウェアのバグだろ。 1.5TBのディスクが出てたのは時期的にも当てはまる。 「seagate barracuda 7200.11 firmware bug」でぐぐれ。 もちろんこんなファームウェアをのせたHDDを市場にばらまくような品質管理については糺されるべきだが。
632 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/20(火) 17:31:56.95 ID:sywSUDte0
>>621 うあああああああああああああああああああ
とはいえ今の7も立ち上げるたびにHDDエラーが出てるからな。そんなに酷使した覚えはないのだが
たったの4年半で瀕死
DELLで買ったノーパソが4年間以上もってて感心したわ 適当なフリーソフトで測ったら大体HDDが50度位、CPUが夏場は80度位の使用環境で毎日電源のオンオフを繰り返したのにね 中身は開けてないからどこの製品かは分からんが
伊佐美いいなあ ミル貝、赤貝、トリ貝も食べたくなってきた
デルのデスクトップPC買ったが、1年と1ヶ月で壊れた 保証期間外で終了だった 二度と買わないよ
>>633 NECのノート、20年以上使ってる。FDDがお亡くなりになっているけど。
>>636 そういえば・・・
A:がFDDなのは記憶にある人も結構いるかもしれんが
B:が何を指すのかを知らない人も結構いるかもしれんね。
何を指すとか言われても。 大昔はFDD二つのパソコンは普通に存在したし。
昔のPC-9801シリーズは、AドライブのFD1枚で一太郎が立ち上がり、 BドライブのFDに文書を保存。 今のPCはFDDさえないなあ。
641 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/21(水) 09:20:01.55 ID:epm3LFi90
>1 それなら電算室のクーラーは必要ないんだな。
>>641 思えば劇場版パトレイバーで電算室に冷蔵庫じゃなかったクーラーが必要だと知ったんだったわ俺
部屋でダニ退治(缶から煙が出るやつ)をしたいんだが、パソコンは置きっ放しで も問題ないんだろうか? 警報器がならないタイプを使うつもりなんだが。
>>643 移動が不可ならデカいゴミ袋で密閉して炊け。
むろん、電源は落として。
645 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/21(水) 11:52:23.11 ID:epm3LFi90
温度が上がるのはプロセッサーで、室温で2,3度の影響はあるようだ。 動作不良を起こす温度まで影響する室温となったら、50°以上? 試せないからそのへんがイマイチ・・
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/21(水) 11:57:32.94 ID:Q/AsUnZt0
俺がコツコツ集めたLS-lolitaの画像や動画が一瞬で消滅した時は落胆した…
>>645 CPUわマザーとかは個体差や機種差が激しいから何とも。
同じ性能なら電力量が少ない方が熱量ガスクナイ→効率的というくらいで
サムソンて撤退してたんだな 知らなかった。
>>648 白丸シールは不評だったからな
返品交換の山だったんだろ
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/22(木) 02:02:03.09 ID:xm3zy6k+0
窒息ケースだと早いけどな
>>35 > デスクトップマシンも、何時の間にやら3.5インチから、
> 2.5インチに替えたな。
> 熱や音、振動の心配が少ないからね。
作りすぎて値崩れおこしてるだけらしいよ。昔は2.5インチは圧倒的に高かったけど今は安くなってる。
冷房止めたりファン止めたりして実験したわけじゃ無いんだ
653 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/22(木) 11:41:50.53 ID:NsuPw1DR0
故障の原因は、急激な温度変化ですから
定量的なデータが無いんじゃ単なる個人の感想じゃん
スレ見て専用の冷却ファンぽちってまった
外付けでよく冷えるケースありませんか?
>>656 ファンレスならば放熱に限界があるからUSBファンでも買って風当てたほうが無難だよ
壊れないと次のもの買わないから 大麻ーで管理されています。
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/23(金) 18:07:19.68 ID:E8TzEv+W0
へー
660 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/23(金) 18:09:44.18 ID:gyPMyCjx0
1万円で買った中古のノートのバイオ、頑丈だお
Googleはオール日立だったんでしょ?
gannbarerettuharuno-to
久々に繋いたHDがデフォネームで中身すっからかんなんだが クラッシュしたんかな 何が入ってたか全然思い出せん (´・ω・`)
コーエーさまさまじゃ ずっとじゃ
何も残らん 丸出だめ夫で阻止
今度はソルのみ 日本だけ 日ノ本
肩書と取れんぞ ハンコをつかないと
方が空きとレンゾ ふhぎ
sinumadefuseikiroudou
もっとゆっくり行こうかホトトギス
rajiohannisoge
ここからどうなるか誰も知らん
>>663 1.遠隔様が登場してひと仕事した可能性
2.何処かで拾った種が時限式で芽を出して実をつけた可能性
公家たちは 神社の雇われること 一条三位一歩前へ
匙リハら
ラジオがなきゃ厳しい 壊れるまでです 投了
こんにちわw><
天狗じゃ! 天狗の仕業じゃ!
顔文字のも
非常に失礼な方々です
人の体をなんだと思っている 地獄行きだ 今の瞬間
武士の情けじゃぞ 今回ばかりは大丈夫
パソコンもみかんゼリー山菜の条件しかやってイラン
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/24(土) 23:13:20.25 ID:G4QJePRX0
今はなかなか壊れなくなったな 500MB全盛の頃は2-3台くらい繋いでたがだいたい1年でぶっ壊れてた 今のTBは両方3年目くらいか
685 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/24(土) 23:15:21.10 ID:CWtQEwUJ0
氷点下とか寒いほうが動き出しが悪くなって壊れやすいと聞いたけどな。 熱は10000rpmのraptorは冷却してないと壊れやすかった。
温度変化の少ないサーバールームで24時間使うケースと家庭とかで電源ONOFFしながら使うの とでは全然環境が違わなくね?
実際、HDDが壊れるのは温度じゃなくて湿気や粉塵によってなんだから気にスンナ
HDDじゃないけど、長野に住んでた頃、冬の朝電子機器が動作しなかったことがある。 電卓の表示が全部点灯してキーがきかなっかり、 カードとかの磁気読み取りがエラーしまくったり。
こんなんですまない 守備だとりあえず おなじみの仏教だ
もう修行は済んだよ
侘び寂びの心だ
温度は関係ある 金属の膨張率無視って笑えるわ
しんしゅうははよくない 欲張りすぎだろう 迷惑千万
迷惑すぎる どっちでもいい
勝手に人の体を使うな
馬の骨だ 忠告するが なんもない 未来には
ここをつかうな
かわず かわん なし
原ヘルス
まずは勉強してからだろう
ただし住んでるだけ
延長線ですので鳴きの 野菜売りしてからだ
済んだ もう意味なし
壊れたラジオのみ
馬鹿 そんな事を言うんじゃない 部屋が暑くされてしまうだろ
706 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/26(月) 01:38:42.75 ID:05lMz9Nn0
電源入れるときがヤバイんだろ。
>>1 Backblazeってネット工作会社なんだけど
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/26(月) 02:41:19.03 ID:4lweQZU40
議論の前提が 室温であるとこでしょ? 極論言ってる奴は馬鹿だろ
青空の 蜘蛛の巣網の目 蛇の文様
呉服橋 池田の商店 よろずやの
和を最も尊ぶ 日本だ
取り憑くなもう
そうか何も無しじゃ
三菱の下請けの大阪電技のみだけじゃ そしてニキくん
甘えとる 実際かわないと無効
創価学会とは一切関係ありませんので俺は
創価学会とは一切関係ありませんので
妄想すら行い次第だ 見せたら駄目だ ソニーのせいだ 捨てよう今まさに
身分を明かすのならばいいわ
六地蔵のみだ 身分がなければ苦しいぞ
日本独立完全に
722 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/26(月) 14:46:41.35 ID:5nvBA77k0
ただの運
こめのつぶだけw><
てっちゃんw><
待機じゃ
生き残りをかけるサバイバルじゃw><
温度と故障が無関係なら樹脂で出来てるはずだろw
樹脂は常温でもイロイロ滲み出るから BD-XLドライブの筐体には使えてもHDDは無理っす
いようが居まいがお構いなしだ 大門がおる限り 転覆はないだろう そして厳しくいけ 馬の骨だくれぐれも
本願寺の置き石になるだろう 性格的にもっと鍛錬せよ
交付 2二歩 さんよんひ社
ただ住んでいるだけ
おめでとうございます! ∧_,,∧ 、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ \ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i \-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● | \ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐'' ○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩ ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ / @〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@ 〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
735 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/27(火) 13:43:57.24 ID:/5QKW1J20
関係有るよ
736 :
名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/27(火) 13:53:55.70 ID:8QCm9WtG0
>Seagate Barracuda 1.5TB こいつが壊れやすいだけなんじゃね? もっと温度上げてみろよ
>>22 HGSTはウエスタンデジタルコーポレーションの商標です。
日立グローバルストレージテクノロジーズは売却後社名変更されました。