【社会】福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査 [14/05/18]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:25:27.61 ID:wz3uzZel0
美味しんぼは50年後名作扱いになるかもしれんよ
953イモー虫@転載禁止:2014/05/18(日) 12:25:36.41 ID:bNh2EXd1O
http://d.hatena.ne.jp/ryoko174/20140518/1400373076

福島県一県に対する比較の被検体が三県合体数値(青森・山梨・長崎)ってどういう事?しかもサンプル他県自体少ないんですが
一県と一県で公平に比較したら福島県は24人で他県は約7人という事になるんですがwww
多いじゃねーかwww
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:26:43.61 ID:9Lr9mrdT0
国連が原発推進派なのは ふだん新聞を読まん俺でも知ってる
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:26:45.17 ID:i1Dj4+EH0
ネトウヨ安全厨はいつだって「結論ありき」なんだよな

がん患者が増えたという統計がでなければ「統計に現れないなら安全だという証拠!」って言い張り
がん患者が増えたという統計がでてくれば「精査したら数が増えるに決まってるだろ!」と言い張る

つまり、がん患者が増えようが増えまいが

「どちらであっても、"安全だ"と答える」

そういうBOTなんだよね
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:26:50.56 ID:YhpKTpsL0
>>945
甲状腺癌についても報告書に書いてあったと思うが…
その上で健康被害が起きることは考えにくいって結論だよ
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:28:32.07 ID:HmnBvxjy0
>>953
いや割合で見たら変わらないでしょ
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:29:07.00 ID:i1Dj4+EH0
>>954
国連とIAEAのような「原発推進団体」の「安全だ」をうのみにする奴は馬鹿だけだわな
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:29:19.87 ID:23ZUxKul0
でも福島県民も悪いんですよ
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:31:14.03 ID:ivq+2ORA0
>>943
だからといって腎臓がんになるまで60年掛かると言われてもねぇw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:31:30.63 ID:4DkxoK4c0
>>939
ジョークじゃないの?そのレベルだと
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:31:43.17 ID:JgxVn6FFi
安倍ちゃんを赤塚不二夫さんに叱ってもらいたい
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:31:46.46 ID:Ss8E8+yi0
甲状腺ガンならヨウ素のせいだろ?
今現在の安全性には関係ない
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:32:09.01 ID:aD5eVjQu0
安定ヨウ素剤飲んでいた 福島県立医大 医師たちの偽りの「安全宣言」
福島市内にある医大。県民の健康管理調査や甲状腺がんの検査や診断を行い、放射線の研究施設なども持っている

 あの原発事故の惨劇から、まもなく3年。 本誌は、県内唯一の医大である福島県立医科大学(以下、医大)の内部資料を入手した。地元の市井の医師の情報公開請求によって、初
めて開示された文書だ。そこには、医大の医師やその家族、
学生だけに放射性ヨウ素被害の予防薬である「安定ヨウ素剤」が配られていたことが記されている。

 その詳細については後述するが、'11年3月の原発事故直後、フクシマは大混乱だった。
福島県庁は、県外の医療機関などから114万錠のヨウ素剤を緊急収集し各自治体に配ったが、服用については指示を出すことを躊躇(
ちゅうちょ)。結局、独自に決定した三春町を除いて、直接県民に配られることはなかった。その理由を県庁関係者は、こう説明する。


「汚染に関するデータがなかったこともあるが、医学界の権威の意見が大きく影響していました」


 国が所管する放射線医学総合研究所は、3月14日に「指示が出るまで勝手にヨウ素剤を服用してはいけない」とする文書を発表。
同18日には、県の放射線健康リスク管理アドバイザーである山下俊一氏(現・県立医大副学長)が
「福島原発から30qほど西に離れれば被曝量は(年間限度量の)1ミリシーベルト以下でヨウ素剤は不要」と、
医大の医師たちを前に強調した。同氏は県民向けの講演でも、「子供は外で遊んでいても問題ない」と断言している。
 県立医大も、患者や相談に来た県民に山下氏たちの話をそのまま伝え、ヨウ素剤服用を勧めてはいなかった。
身内にだけ配っていた
 だが医大内部資料によると、医師たちは秘かにヨウ素剤を飲んでいた。医大は、県から4000錠のヨウ素剤を入手。
1号機が水素爆発した3月12日から配り始め、多いところでは1000錠単位で院内の各科に渡していた。しかも、
医療行為を行わない職員の家族や学生にも配布。資料には「水に溶かしてすぐに飲むように」と、服用の仕方まで明記されているのである。
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/8800/
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:33:01.74 ID:b2FpmiCk0
>>953
これって減っているかのように見えるけど最初の調査対象外した翌年の人数なら倍に増えていることになるよね。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:33:02.93 ID:i1Dj4+EH0
安倍首相が五輪招致でついた「ウソ」 “汚染水は港湾内で完全にブロック” なんてありえない
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20130908-00027937/

原発推進派の自民党のトップがこれだからな
原発推進派の言い分というものがいかに信用ならないものかよく分かるだろう

奴らは金のためならどんな嘘でも平気で言う
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:33:29.44 ID:+/bWXNrX0
福島近郊は濃厚な汚染があるから発生割合は高くなるが、
関東や東京では総人口が圧倒的に多いから、割合は低くても
発生総数はもしかすると多くでるかもしれない。
3月21日に放射能汚染雨が降ったし。
どういう結果がでるかは今後をお待ち下さい。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:33:40.64 ID:mQw/e7GH0
>>955
虫歯とか歯周病って痛みが出て歯医者に行く人より、痛みはないけど健康診断で見つかる人の方が多いよね

それらは健康診断で全員検査したから見つかったんだけなんだけど、あなたの考えでは健康診断の前になって突然発症したから増えたんだな
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:34:37.67 ID:b2FpmiCk0
今の日本、誰を信じたら良いの?
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:35:07.31 ID:9kUUB3jl0
チェルノでは5年後からガンが爆発的に増えた。
日本も最悪の場合はそうなるという想定で準備しておくのが政治の責任だ。
そのときになって「まさか」と言うのは許されないで。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:35:20.93 ID:OyPDvcWJ0
★小泉内閣、損傷隠し「安全」とIAEAで報告、福島第一原発1、2号機、福島第二原発1号機など十機の定期安全レビュー、安全基準オーバー(2002/10/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-13/15_1501.html

★2006年に米公電で在日米外交官が疑念「日本の原発はコストを優先し安全性が疎か」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032300090

★安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007/7/24) 却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安倍内閣「安全確保は万全」と却下
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

★20年前から米原子力規制委員会(NRC)が福島第一原発の非常冷却機能に警鐘、無視される
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM

★自民政権、東電が地震専門家から大津波の警告を受けるも退けるのを是認
http://yamagata-np.jp/news_core/index_pr.php?kate=Main&no=2011032601000722
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

★自民政権 電源の長期喪失は「考慮不要」と国が太鼓判(1990年)→事故拡大の原因
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html

★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html

★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆で使用済燃料保管強制〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
972日曜なのにおまえら ◆JpGayBoy.. @転載禁止:2014/05/18(日) 12:35:25.94 ID:/rg6YlMH0
(´・ω・`)ソースが支那畜ぬーすだからなあ。
ていうか、ガチだったとして、当初の措置が迅速に適切に為されていれば、問題にすらなかった筈だぞ。
安倍総理の責任とか言ってる奴はとりあえずうんこでも食ってろ。ゴミンスのデタラメな対処が招いた事だ。
もし、隠蔽するとしたらゴミンス側だろうな。当時の日本を動かしていたのは、無差別殺人テロリス党ゴミンス率いるクサヨチーム
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:35:51.86 ID:i1Dj4+EH0
>>969
自分を信じるしかないよこれはマジで
危ないと思うなら西日本なり外国に逃げた方がいい
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:35:58.70 ID:iNC0oSvNi
>>968
健診で虫歯とか歯周病の検査は俺はしたことないけど、普通するもんなの?
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:37:10.15 ID:b2FpmiCk0
>>973
西日本?
PM2.5も台風も地震も梅雨もない北海道にするよ。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:37:45.79 ID:HmnBvxjy0
>>965
いや単に重複してるだけでしょ。前年の患者は除外してるとか無いでしょ
977イモー虫@転載禁止:2014/05/18(日) 12:37:49.87 ID:bNh2EXd1O
>>957
なぜそのようなロジックになるのか理解に苦しむ
とりあえず全県のデータを持ってこい
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:38:07.27 ID:lqcvHBVx0
日本は強い意志で誤魔化そうとしている。そしてこの場合は福島もね。
せめて福島が国に楯突いてこれは風評被害じゃなく実害で加害者は国と東電だとはっきり言えば
他県の人も後押しするだろうけど福島は国と同調し放射能汚染を農産物という形で全国に広める方針を採った。
もしこのことで国民の責任=自分の責任と思えるのなら徹底的に福島を不買することだよ。
この方針で国が言えば言うほど福島が動けば動くほど悪い方向に進む。
このことを国と福島に徹底的に教え込むしか方法は無いよ。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:38:09.63 ID:6X4jSbz10
福島に住むなとは言わないが、ホットスポットは避けるべき
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:38:29.21 ID:9kUUB3jl0
>>968
気持ちはわかるがそれはあくまでも「こうだったらいいな」っていう推論にすぎない。
チェルノで5年後から爆発的にガンが増えた事実は存在するのだから
その覚悟と準備は必要。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:38:48.26 ID:WDJfadBU0
がん治療ってほんとつらいんだよ
子供を持つ親はそれだけはわかってたほうがいい
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:38:55.66 ID:i1Dj4+EH0
>>968
その考え方を持ち出すと統計ってやつは全くなんの役にも立たないって話になるよなぁ
精査すればするほど潜在的な罹患率があらわになるだけなんだろ?
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:39:40.08 ID:FIg6HVhp0
なんだか大変なことになってるな。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:40:00.07 ID:ivq+2ORA0
>>975
ヒグマと管にちうい
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:40:11.79 ID:1Stgf7RR0
>>970
さすがにそこはちゃんと考えてると思うよ

思いたいよ
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:40:21.21 ID:Jzy6oHhA0
>>892 プルームって何ですか? 科学的に答えてね

原子力災害用語辞典から抜粋:

気体状(ガス状あるいは粒子状)の放射性物質が大気とともに煙突からの煙の
ように流れる状態を放射性プルームという。放射性プルームには放射性希ガス、
放射性ヨウ素、ウラン、プルトニウムなどが含まれ、外部被ばくや内部被ばく
の原因となる。放射性希ガスは、地面に沈着せず、呼吸により体内に取込まれ
ても体内に留まることはないが、放射性プルームが上空を通過中に、この中の
放射性物質から出される放射線を受ける(外部被ばく)。放射性ヨウ素などは、
放射性プルームが通過する間に地表面などに沈着するため、通過後も沈着した
放射性ヨウ素などからの外部被ばくがある。また、放射性プルームの通過中の
放射性ヨウ素などを直接吸入すること及び放射性ヨウ素などの沈着により汚染
した飲料水や食物を摂取することによっても放射性ヨウ素などを体内に取込む
ことになり、体内に取込んだ放射性物質から放射線を受ける(内部被ばく)。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:40:44.97 ID:iNC0oSvNi
>>968
虫歯とか歯周病とかポピュラーでものすごく罹患率の高い現象を使って話をすり替える詐欺師乙
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:40:50.40 ID:s2dP37Dl0
つまり補償費を削減したいってことだろ?
政府が言いたいのは。
裏を読めってこと。
だから俺は食べて応援なんか絶対しない。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:41:06.68 ID:pX6+EcmQ0
過剰反応とか風評被害とかいうけど、過剰に反応して何が悪いんだよ。誰も責任とってくれないのに
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:41:21.32 ID:+yFCqtkM0
政権が変わってももみ消し体質は何も変わらないな
政治家の無能さがよくわかるだろ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:41:50.76 ID:i1Dj4+EH0
>>983
もうネトウヨは事態を「クサヨの妄想」ともみ消すことが出来ないんで
「統計の見方」で誤魔化しきろうとしてる

事実として数が増えてるということを誤魔化すことなど出来ないのにね

>>985
電源消失を想定していない安倍ちゃんですよ?
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:41:59.39 ID:HmnBvxjy0
>>977
10万人あたり22.9人て書いてあるやん
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:06.92 ID:W25REBTR0
甲状腺がんについてはセシウムの影響で起こる可能性はあるかもしれない。
でも鼻血ははあり得ない。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:12.49 ID:T6sJ+s8k0
5年後くらいで顕著に出てくるんだっけ
今4年目だっけ
ふーん
でもさ放射線障害特有のガンとかは平気で40年後とかに出てくるからね
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:30.20 ID:iNC0oSvNi
ネトサポ大敗中www
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:46.86 ID:s2dP37Dl0
被曝損ってこと。
病気になっても治療費は自己負担。
請求したら風評被害だの放射脳だの左翼だの叩かれて終わり。
そういうこと
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:49.84 ID:ztuJLcUW0
火消しのレスが逆に事態の深刻さを物語ってるよ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:42:49.66 ID:D2MBRtJ6O
もう、後の祭りでしかないから…残念だよね
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:43:14.34 ID:ouEeUv6t0
確実に被害者増加中
風評とか言ってたクズはどこ行ったんだよ
おまえらのせいで子ども甲状腺がん増えてるじゃねえか
推進派はクズ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:43:18.56 ID:HmnBvxjy0
>>987
のう胞は罹患率高いけど他県と割合変わらないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。