【生物】アルゼンチンで巨大恐竜の化石、新種か 世界最大の可能性 [14/05/17]
1 :
かじりむし ★@転載禁止:
アルゼンチンで巨大恐竜の化石 新種か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014526051000.html NHK 5月17日 22時19分
南米のアルゼンチンで、巨大な恐竜の骨の化石が見つかったと地元の博物館が
発表し、研究者は「これまでに見つかっていない新種とみられ、世界最大の草
食恐竜の可能性が高い」として、さらに調査を続けることにしています。
アルゼンチン南部、パタゴニア地方のチュブト州で見つかったのは巨大な7体
の恐竜の骨の化石で、地元の博物館が16日、ホームページ上で発表しました。
ホームページなどによりますと、見つかった骨の化石は150本を超え、中で
も太ももの部分の骨の長さは、寝そべった成人男性とほぼ同じでその大きさが
見て取れます。
また、この太ももの骨の太さを基に推測したところ、恐竜は、頭からしっぽま
での長さが40メートル、体重がアフリカ象14頭に相当する80トンにも及
ぶとしていて、パタゴニア地方におよそ1億年前に生息していたとみられると
いうことです。
発掘調査に加わった研究者らは、恐竜は、長い首と大きな体が特徴のティタノ
サウルスの仲間であるものの、これまでに見つかっていない新種とみられ、「
世界最大の草食恐竜の可能性が高い」として、今後、さらに詳しい調査を続け
るとしています。
別ソース(英語):
Argentine dino find: long-necks survived Jurassic
http://mainichi.jp/english/english/features/news/20140516p2g00m0fe025000c.html
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:50:42.22 ID:rSPepOTe0
アルゼンチノサウルスだっけ?あれも世界最大級だったような
アルゼンチンパネェっす
ちんちんしゅっしゅ!
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:51:13.64 ID:jghs/lRB0
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ | 麻呂が
lj ゙' ― '′ .|
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... | このスレを
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、|
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
', ゙'ー-‐' イ: :..丶三-‐'"|
', /.: . |
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. |
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶::. |
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙.|
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ |
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." |
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,|
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
`丶、 ``"二ユ、_,.____|
僕のとこに来れば世界最大の巨チンも発見できますよ
6 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:51:56.67 ID:s12USHei0
で、石油発掘されるの?
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:52:29.80 ID:gFe8vV3r0
恐竜のように生きられたら人間も幸せだろうなw
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:52:54.05 ID:vwaEbB5G0
おっと
遂にシロナガスクジラのギネス記録を塗り替えちゃうのか
地球史上最大の生物って看板も返上かぁ
STAPザウルス
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:54:58.89 ID:eCRRYPhW0
その頃の地球の引力は今の27分の1くらいだったからな
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:55:00.81 ID:QR+P7Nph0
>>4 麻呂じゃー麻呂じゃー麻呂に見つかったぞぉ〜
またBBCがダイナソー番組作るのか
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:55:49.34 ID:y30CeDEA0
バランス
ブラキオサウルスが25mで80トンだから、こいつはでかい割に軽かったんだな
今世紀中に 60m のダイオウイカが見つかる予定
>中でも太ももの部分の骨の長さは、寝そべった成人男性とほぼ同じでその大きさが
見て取れます。
アルゼンチンがサッカー強いのは恐竜譲りの太ももの強さが有るからか?
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:59:57.46 ID:7vGQpuAJ0
南米でティタノサウルス科が生き残ったのは、
ティラノサウルス科が進出してこなかったからだろうか?
カルカロドントサウルス科はそこまで強力じゃなかったのかな
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:03:41.79 ID:qASrGurd0
名前はフタバスズキリュウでオナシャス
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:04:25.62 ID:9Y8V03qD0
ブラキオサウルスの腹の中にはメタンガスがあるんだっけ?
光線を出したり口から冷凍ガスを吐いたりするの?
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:15:25.31 ID:gWYBo6ge0
>>17 北米産のティタノサウルス科には21m止まりのがいるけど。
モアボサウルスやアラモサウルスとか
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:16:19.77 ID:wpa0vz+h0
いまだに草食恐竜なのか?
草喰うわけじゃなくて、葉っぱなどを喰ってた植物食恐竜だろ。
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:18:57.15 ID:ckZ4v1vA0
ブロントサウルスってどこいったの?
ん?アルゼンチノサウルス?
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:19:18.79 ID:gWYBo6ge0
ゴジラザウルスの発見はまだですか?
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:23:21.61 ID:gWYBo6ge0
地上生活で80tて・・・歩けないだろ?
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:25:44.65 ID:gAWUw2fX0
恐竜の皮膚の表面と色と鳴き声は不明だよね。テレビや映画の恐竜は想像に過ぎないから本当は全然違うかもしれない。鳴き声は鳥と似てるはずだと思う。
可能性?
前にNHKで見たのも40mって言ってたから、それより大きく無いとアカンで
>>29 大きさがちゃうから不明やな
猫とライオンで違うし
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:31:05.16 ID:ckZ4v1vA0
大昔は重力が低かったのではないだろうか?
ディーノディーノザウルスくん、
ハイハイ♪
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:32:25.86 ID:gWYBo6ge0
>>32 恐竜が滅んだ後には巨大な鳥類や哺乳類、ワニ、トカゲ、ヘビが繁栄したから、
それは無い。
刺身で言うと何人分だろ
要はデカけりゃあいいんだよ
>>32 重力が低かったら月がどっか行ってしまって
海がとんでもないようになるから
重力説は否定された聞いた
太ももにしゃぶりつきたいっ
従来の恐竜の巨人症だったりして
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:41:48.84 ID:vwaEbB5G0
一応、恐竜時代と現在では重力は殆ど変わらんのだと
陸上生物だったとしたら相当キン肉マンだな
ふやけて骨が太っただけだったりして。
>>17 ギガノトサウルスは?でかいだけだったのかな?
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:47:43.19 ID:Xv2nQ9xW0
巨大生物って、夢があるな・・・
山中教授もiPSだけじゃなく、全長50m程の巨人症クジラ作ってみてほしい・・・
ついでに動物園の象をバイテクで20t位にして欲しい・・・
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:47:50.81 ID:Qfu3ex4J0
アルゼ巨大チンコの化石
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:48:23.60 ID:ckZ4v1vA0
ヘリウムガスでも体に詰めてたんかね?
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:48:46.05 ID:YoBeY1kH0
>>15 完全にゴジラかガメラと戦うレベルだな、それ
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:49:35.49 ID:vwaEbB5G0
>>43 クジラはともかくゾウだと動けなくなるんじゃね
足の関節逝くだろ
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:50:36.92 ID:SIz7kLOe0
そんな巨体で交尾できんのかな
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:50:51.81 ID:dJt3L2Jc0
化石って煮れば食べられんだっけ? この恐竜だととんこつラーメンにしたら何人前??
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:51:12.53 ID:BIY9UpYF0
なぬ、来たか(o・v・o)
子供の頃って恐竜ってビルくらいの大きさだと思ってるけど大人になって実物の骨見るとちょっとガッカリするよね
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:52:52.36 ID:Qb6xJEKm0
これのどこがニュースですか?>かじりむし ★
>>53 トリケラトプスもアフリカ象と変わらん聞いて
子供心に絶望した記憶がある
ピテカントロプスになる日も近づいたんだよ
サルになるよサルになるよ
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:57:52.23 ID:Xv2nQ9xW0
>>48 そうだな・・・、象がカワイソだな・・・
なら20mのヘビにしようw
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:58:20.20 ID:Uu/u2eNU0
>>55 絶望はせんけど、余裕で軍隊が勝つなとは思った
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:01:12.98 ID:mH9LCHnGO
陸上の恐竜かね
デカすぎだろ空気読めよ
>>50 実は、それこそが研究者を悩ましている点だ
一般に、鳥類やトカゲの交尾を見ていると、オスがメスにのっかている
しかし、巨大な恐竜たちは、そんな重いオスに乗られたら、
メスは脚を骨折してしまうのではないかと計算されている
いつまでたっても恐竜しか発見されないんだな
怪獣と超獣の化石はよ
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:16:19.32 ID:iCeaVEWE0
絶対間違いだと思うんだがね。40mの体長を維持するのは不可能なんですよ。
>>62 草食だろ、森が消えるな。
どうせユカタン半島の隕石で一瞬に
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:23:25.84 ID:ngRLkt9T0
新種だと?
福島の影響か?
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:25:01.48 ID:9y2NC1AZ0
ちんも最大だろうね
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:33:09.55 ID:GzCQkR2P0
>>63 糞から大量の種がばら蒔けるのではないか?
それは別の大陸の恐竜からか?
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:37:18.97 ID:zBt+S8mU0
>>63 竹だって本気モードの時は一日に120センチは伸びるんだし
食った端からニョキワサ伸びる植物があっても良さそうなものだがなぁ
恐竜時代の植物はきっと食べても食べても生えてくる感じだったんだよ
>>60 10〜15mていどの時期が生殖期で
30〜40mになると長老格になって群れの先導や防衛を担当してたんじゃないの?
>>67 白亜紀は今より気温が10〜15度高くて二酸化炭素濃度も3〜8倍だからな
北海道まで亜熱帯のレベルで二酸化炭素ガンガン注ぎ込まれれば、
そら植物も育つわ
> 寝そべった成人男性とほぼ同じ大きさ
立っている成人男性とは違う大きさなのか?
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:14:55.55 ID:tVuCLAWX0
ウルトラサウルスで検索して激萎え・・・
世界最大と言われていた恐竜の発掘作業中、
ウルトラサウルスと仮に呼ばれてたのだが、チョン公がその名前を
先に登録してしまった!
本物のウルトラサウルスのほうは別の名前をつけなければならなくなった
結局はチョン公のほうは、インチキな、骨がまざった恐竜であるとわかり
取り消し
登録しようとしてる学名を晒さないほうがいい
チョン公に盗られるぞ
あるぜんちんの こどもー
こどもー こどもー
あるぜんちんの こどもーー
あるぜんちんK
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:39:50.75 ID:4LZ8zK7B0
ゴキノザウルスって子供心にネーミングかっこええと思った
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:40:48.12 ID:Or4vm0hU0
あ
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:50:48.25 ID:c26+AERr0
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:57:23.24 ID:mKiZwIn00
>>43 俺は逆に手の平サイズのミニチュア象飼いたいわ
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:58:00.86 ID:NzwcLAim0
>>57 そこまで長いと、末端まで血液を循環させるために途方も無い血圧になる。
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:57:05.56 ID:LT9GEKW00
脊椎動物の限界の大きさ
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:15:59.58 ID:Zk/xvG5ZO
>>71 骨が混じったインチキ化石だったのは本来ウルトラサウルスとつけられようとしてた方。
チョン公が横取りしてつけた方も、新種と認定するには不十分とされ、事実上の無効名。
結局ウルトラサウルスって名前の恐竜は存在していない。
せいぜいゾイドに名前を残すくらいw
ウルトラサウルスの二の舞になりそうな気がぷんぷんする。
アルゼンチンて化石が良く出るんだな
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:36:43.45 ID:WLUsWBO20
骨の一部だけで判断するのは無理あるから
こういうのはやっぱり実物化石の完全体で発掘されるのが強いな
てか恐竜って本当に存在してたの?化石とかなんの証拠にもならん
>>87 恐竜の骨じゃなかったら、
「成人男性とほぼ同じ大きさの骨」なんて何の役にも立たないものを
誰が何のために作ったんだ?
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:37:05.45 ID:9SMcmHkt0
上高森遺跡の捏造とかよ、なぁw
中世あたりのブームだったんじゃね?
骨作って、土中に埋めるのww
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:40:34.52 ID:Z2nAFTV4O
うまいのかな?
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:53:23.03 ID:f2vQZjYd0
遠い未来、アンドレや馬場の化石を見つけた未来人は
「ついに新種の巨人の化石を発見した!やっぱり巨人は存在した!」
とか言うだろう。
92 :
Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk @転載禁止:2014/05/18(日) 10:07:21.29 ID:UwGRQwbZ0
昔は今よりずっと重力が小さかったから巨大生物が陸上で生活できたんだな。
今では水中でもない限り一定以上の体重を持つ生物は生存できない。
もちろん地球の引力自体は変わってないんだけど自転速度が早かったんで
遠心力も強く、引力が相殺されて結果的に重力が弱まっていた。
考えてみれば自転速度がどんどん遅くなっていき遠心力が弱まっていくと
地球上の全ての物はメチャクチャ重くなっていくんだよな…。
>>8 それは譲っても史上最大の肉食獣の看板はシロナガスクジラが保持
地上でこんなのがいるってことは重力から解放される海にはもっと大きなのがいたのかもな
海に化石などが眠っているからまだ発見されてないだけで
現代爬虫類でも基本が水中生活のワニは7mと大きいし、アナコンダも長さはともかく重さはニシキヘビの1.5倍
いま発見されている海棲爬虫類は20mぐらいが最大だけど、もっと巨大なのがいるのかも
巨大なワニ、ウミヘビなどもいたりして
>>92 >今では水中でもない限り一定以上の体重を持つ生物は生存できない。
それは哺乳類が無限に成長しないからもあるかと
ある種の爬虫類は寿命の続く限り大きくなる
これに植物が豊富だった時代が重なれば・・・
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:18:56.38 ID:GzCQkR2P0
恐竜の色彩は人間の想像で勝手につけている
実際は志茂田カゲキさんみたいな色かもしれない
これ豆な
俺は恐竜の中ではえりまき怪獣ジラースが好き
>>96 それ、都市伝説だよ
ちゃんと、生物学的に考えられてる
>>92 恐竜の時代でも赤道付近で約4%軽いだけだ
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:30:29.28 ID:xB8zhcAp0
>>83 今回は、7頭分の150点以上の化石が見つかっているらしい
ウルトラサウロスの時は数点だけだった(後にスーパーサウルスとブラキオサウルスの骨が混じっていたことが判明して無効に)
かなり正確な復元骨格が作られて、早ければ数年後には幕張あたりの恐竜博にお目見えするんじゃないかな?
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:38:57.04 ID:mnqeMFbk0
路線バスが約4台分の長さか・・・でかいな
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:40:01.25 ID:GzCQkR2P0
>>100 幕張の恐竜博の運営会社は既に倒産している。
昔は、恐竜の名前は○○サウルスというのが多かったけど、
今は、萌えの文化の影響なのか、○○タンというのが増えて来たな。
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:01:24.48 ID:aT9Y/GXk0
>>104 サウルスはトカゲで、
ティタンとは巨人という意味である。
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:43:32.15 ID:8ZOUuq540
パシフィックリムに出てた怪獣くらいデカイ恐竜キボンヌ!
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:47:39.20 ID:uEkyHVJ20
ID:wrqTPt7U0
↑
こいうテメェの夢想をグダグダ並べる奴って何なの
恐竜の色はいまだに謎なんだろ?
まあ、誰も確かめようがないけど。
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:58:10.10 ID:yBYb9I+F0
>>77 大型恐竜の場合、サブの心臓がお尻のあたりあったかもしれないと
研究者が推論を出している
実際、ブラキオサウルス類等の首と尻尾の長い大型植物食恐竜の場合、
その可能性が高い
>>93 >もっと大きなのがいたのかもな
なぜ過去形で語る?
現在も存在するかも
あのね、化石は骨が「高温・高圧」下で岩石の成分と置換されたもの・・
それが「低圧」の地上に出てくるあいだ、どんどん膨張するわけ
だから当時のサイズなんて保ってるわけないの
なのに古生物学者の間では、まだ化石を実物大としている・・
こんなの学問でもなんでもない、子供の遊びです
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:53:39.10 ID:h5UjyvRE0
>113
マジで!? じゃあ恐竜ってただのイグアナ?
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:00:32.08 ID:Ylm6E+8o0
史上最大の硬骨魚、リードシクティス・プロブレマティカスに勝る
ワクワク感はそうあるまい。
英国のテレビ番組でリアルな恐竜世界を見たが、
ほんと同じ地球とは思えない恐ろしい時代だね
今の時代の哺乳類であの時代に持ち込まれて
生きんこれるのは僅かしかいないだろ
バッファローやシマウマなんかは速攻で狩られるだろうし
ライオンやトラでも、アロサウルスやラプターに食い殺される
いい時代に人類は誕生したもんだ
巨大隕石衝突万歳だな
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:30:30.87 ID:TL/lbg870
>>117 更新世末期、つまり人類の世界への拡散と時期を同じくして、大型の哺乳類の多くが絶滅している
特に北米では、コロンビアマンモスやマストドンなどのゾウ類、立ち上がると6メートルの地上性ナマケモノなど大量に
だから、今目にできる世界の陸棲哺乳類たちは、
新生代第四紀の歴史の中でも、異常に小型化されていると思った方がいい
あと、恐竜は体長のうち細長い尾が占める割合が多いので、体重で比較すると、現生の哺乳類との差はかなり縮まることが多い
ティラノサウルスにしても、推定体重はアフリカゾウの半分ぐらい
>>113 もともと地上にいたものが地下で圧縮されて
再び地上に出てきて膨張するなら元の大きさに戻るだけじゃないのか
てか元の大きさより膨張したら眼窩とか埋まっちゃうだろ
レッドキングの化石はよ