【原発事故】福島第一、汚染水処理施設「ALPS」でまたトラブル [5/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止:2014/05/17(土) 16:17:34.27 ID:???0
福島第一「ALPS」でまたトラブル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014522781000.html
NHK 5月17日 15時59分


東京電力福島第一原子力発電所で試験運転が行われている汚染水の処理設備「
ALPS」で、処理前に取り除く必要があるカルシウムの濃度が下がらなくな
るトラブルがあり、東京電力はトラブルがあった系統の処理を停止しました。

ALPSでは同じようなトラブルが相次ぎ、安定した運転に入れない状態が続
いています。

福島第一原発の汚染水の処理設備「ALPS」で17日午前、3つの系統のう
ちの1つで、処理前の汚染水に含まれるカルシウムの濃度が下がっていないこ
とが分かり、東京電力はこの系統の処理を停止しました。

カルシウムは放射性物質を除去する際の障害となるため、炭酸ソーダという薬
剤やフィルターを使って前もって取り除く必要があり、東京電力は濃度が下が
らない原因や汚染水の処理自体に影響がないか調べています。

この系統では、ことし3月にカルシウムを含む金属類を取り除くフィルターに
不具合が起きたのに続き、先月には炭酸ソーダを注入する配管の弁を開け忘れ
るミスがあり、いずれも処理を中断しました。

また、別の系統ではフィルターの一部が欠けて、処理性能が大幅に低下するト
ラブルがあり、ことし3月から処理が止まったままです。

東京電力は、ALPSの3系統による本格運転を先月から始めるとしていまし
たが、相次ぐトラブルで安定した運転に入れない状態が続いています。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:18:17.38 ID:fQmM+GaV0
原発はどんどん再稼働しないと、日本が沈む
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:18:23.88 ID:Qs0C8OME0
福島なのにアルプス
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:18:24.96 ID:01OMsOaT0
管が人気取りをしようと悪知恵を働かせた結果、原発が爆発
福島の広大な土地が使えなくなったばかりか、東北の不幸を利用して中韓に利益誘導

野田が責任の所在を曖昧にしようとして、瓦礫と偽り放射能を日本中に拡散


民主党の負の遺産の尻ぬぐいを
安倍ちゃんが苦労してやってるのが現状なんだよなあ
マスゴミなんかは自民に責任をなすりつけたいみたいだけど
原発は民主党の対応が悪かったのが最大の問題だからなあ
居眠り運転して事故を起こしたら、車を作ったトヨタが悪いとはならんだろ
それと同じ、運転してた民主党が東北を滅茶苦茶にしたんだよ

これ日本のみんながその目で見て体験した事実だよ
俺も当時、民主が議事録取らないと言い出した時は、民主党の保身のために隠す気まんまんじゃねーかよ
と声だしちまったわ

忘れっぽい日本人も民主党の悪事だけは忘れてないよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:18:26.53 ID:S2Ce35Uk0
コントロール下にある(キリッ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:19:30.17 ID:if4drTmS0
これいくらで買ったのよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:21:15.47 ID:ePMp5GLW0
>>5
いちおう放置されてないからね
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:21:31.10 ID:24VLmaYX0
実際は鼻血どころの話ではなさそうだな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:22:36.34 ID:QueLxZKM0
防犯カメラをつけたほうがいいと思う
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:27:17.18 ID:bg7pM0+a0
バアルはとっととこい
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:30:55.98 ID:y1SFmZu30
>>10
バールのようなもの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:36:02.25 ID:u9dq162m0
このアルプスで処理した水も「トリチウムだけ」の水になってるわけじゃないんだよな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:46:51.19 ID:t9KzjLqI0
ALPSは改名して天保山でいい
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:48:47.85 ID:o7j2Lcyji
こういうニュースって結局風評被害を広めるだけなんだよな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:48:56.56 ID:t0ugMevL0
廃墟の原発は海に沈めればいいのに、チェルノブイリは内陸にあったけどなんのために海の横に設置したんだよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:50:47.33 ID:aoSYwF9P0
東北アルプスの人造水
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:52:33.47 ID:9YXgrKVs0
アンダーコントロール
アベ信者が、信じれば福一は何もせずとも大丈夫
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:07:58.33 ID:bvC1lCNo0
アルプス作った企業はチョン絡みなんだっけ?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:12:14.47 ID:0WdkpAL/0
つか、なんかこう原発利権団体がカラムと
いっきに日本の技術も胡散臭くなるんだよなw
張りぼて だけで
名前ばっかり格好つけちゃってるw

税金で小保方をそのまま採用したような
まるで中韓国企業みたいな御粗末さw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:17:28.22 ID:+DSu31tV0
いまだにとりあえず菅のせいにしときゃいいと思ってる奴がいるとはw
責任は菅も含めたろくに事故対策もしないまま原発を推進してきた歴代政府と東電にある
そしてその反省もせずに事故の全容や損傷、被害の規模も把握しきれていないまま原発推進の方針を掲げた安倍総理は最も無責任と言える
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:18:37.24 ID:3AGHek5Y0
ALPSは試行錯誤の実験段階だからしょうが無い
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:19:10.06 ID:xBRPTBZb0
じゃあ海洋放出なんて夢のまた夢ですな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:20:13.50 ID:+DSu31tV0

まず結論から申し上げますと、えー、全く、問題、ありません
えー、どうかあの、ヘッドラインではなくて、え、事実を見ていただきたいと思います。
汚染水による影響は、ま、まぁ、第一原発の港湾内の0.3平方km範囲内、の中で、
完全に、ブロック、されています。
えーー、福島のキ、近海で、私たちは、モニタリングを、行っています。
ま、その・・・結果、
えーーー、数値は最大でも、WHOの飲料水の水質ガイドラインの、500分の1であります。
これが事実です。

そしてわが国の、食品や水の安全基準は、世界でも最も厳しい、厳しい基準であります。

食品や、水からの被ばく量は、日本どの地域においても、この基準の100分の1であります。

ま、つまり、健康問題については、今までも、現在も、そして将来も!
全く問題はない!!

という事をお約束いたします。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:25:26.23 ID:0WdkpAL/0
>>21
原発業界自体がやるやる詐欺だもんな。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:34:39.42 ID:lV5Dc4n+0
アルプスのこのトラブルにめげず、さらに困難な凍土壁にチャレンジするらしいけど。
こいつらのマッチポンプ・ミッションをこれから何十年も税金で支えるん?
26セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/05/17(土) 17:38:27.59 ID:4Js+g5FJ0
これだけ停止が多いと棄てて新しいのを入れたくなると思うんだぜだが
解体したり棄てる場所を探したりするのも厄介だぜよな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:44:41.52 ID:D2aXbm8+0
わざとミスして汚染水全部流出させればいいんじゃい?
東京オリンピック中止にはならんでしょ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:10:59.87 ID:dtKNHCRY0
おい、コレ、万年トラブルのもんじゅと同じ、詐欺じゃねーの?
<アルプスはありまぁす、みたいな・・・
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:14:04.42 ID:0302UmOQ0
>>28
しっかり稼働して仕事してるのにそんなものと比べるな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:16:23.12 ID:l3h2j07Z0
ついにカルシウムすらとれなくなったのか
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:50:24.72 ID:i/ZedvqS0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:59:45.75 ID:Or9PMnAL0
日本の技術力が高かったのは20年以上前のこと。
今はどこも張りぼて。
本当に優秀な技術者もいるにはいるけど今は隅に追いやられてる。
大した技術なんてないのが派手に宣伝して見栄張って素人言いくるめて
カネ稼いでるのが実情。
既得権で固めて見栄張って取り繕う能力は世界一の国。
隣国も同じようなことしてるがすぐばれるようなことするから目立つってだけ。
33名無しさん@13周年@転載禁止
アルプス張りぼて疑惑