【福島】 双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」 [J-castニュース]★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:04.87 ID:uXKOOeh30
■スリーマイル事故被害者「体毛が抜け鼻血が止まらなくなった」 美味しんぼ大勝利か?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399707314/

 私が驚いたのは、福島第一原発の周辺住民から聞いた話と一致する話が多いことだ。「事故後、金属の匂いや味がした」「体毛が抜けた」
「鼻血が止まらなくなった」「健康被害は避難のストレスのせいだと言われた」。初対面なのに、似た話があまりに次々に出てくるので、
オズボーンさんも驚いていた。そして住民の目には健康の異常は明らかなのに、行政や電力会社はもちろん、疫学調査も断定的な結論を避
け続けている。ここでも、スリーマイル島原発周辺の話は「フクシマの33年後の姿」のようだった。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36881

■【被曝と鼻血】ウクライナ政府報告書「高濃度汚染地域に住む子供たちが鼻血を流している」

http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/05/blog-post_2554.html?spref=tw

チェルノブイリでも、鼻血は、よく知られている症状です。
1992年のウクライナ中央情報局の報告書には、高濃度汚染地域に住む子どもたちの症状として、甲状腺障害、脱毛、貧血、頭痛、弱視と並べて、鼻血が挙げられています。


資源エネルギー庁のネット工作員仕様書
ttp://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-864.html

平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)仕様書
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf
1.件名
平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)
2.事業目的
ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:13.02 ID:XCGU2bpl0
>肥満,うつ病やその他のこころの病気,パーキンソン病,その他の神経の病気,
>耳の病気,急性鼻咽頭炎,胃・十二指腸の病気,その他の消化器の病気,その他の皮膚の病気,閉
>経期又は閉経後障害,貧血など

が多発しているのなら、なぜ鼻血などとちんけなものを取り上げて騒ぐ。立派な病気の場合は
洒落にならんからじゃろ。さすがにもうちょっとしっかりしたデータがないと、言い出す勇気は
わかないというわけだ。

くだらん印象操作で世論をまどわせやがって。ほんとに奇形サヨクというのはクズだわ。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:20.01 ID:CbRZoS6U0
>>947
いや、毎年エイズ感染者の人数は公式に発表されてるが?
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:42.04 ID:Dnq3UQBB0
>>933
汚染地帯の健康調査を綿密に行った方がいいという事に反対?
鼻血や体調不良がストレスからくるものなのか、原発事故によって引き起こされたものなのかを
はっきりさせるには、詳しい健康調査を実施し続けてデータを積み重ね、分析出来るようにしないと

様々な条件の汚染地帯(避難があるない等)と、汚染されていない地域のデータを長期に渡って
取り続け、比較できるようにしておけば、風評被害かどうかはっきりすると思う
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:48.27 ID:+DSu31tV0
>>941
トモダチ作戦で被曝したと米国軍人が訴える時代だぜ。
コキントウを人道に反する罪でスペイン裁判所が逮捕状だろ。
近くには何でもかんでも賠償するニダの国が控えている。
安倍のこの約束は何があっても健康被害とは認めない、よって
賠償はしないという宣言だと理解してる。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:53.01 ID:mdud/hVc0
>>944
大腸がんの検査で内科医が探すのは便の中の血ではなくてがん細胞。
「鼻水」は鼻腔から出る。涙が鼻に出てゆくわけではない。

医学知識とかそういうレベルじゃないな、こりゃ。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:46:04.23 ID:4EhO/WeH0
鼻血が増えたという厳然たる事実

それだけでも避難させる義務がある

原発事故後のチェルノブイリでも鼻血が増え、病気になる人間が多数発生したのだから

鼻血の原因がストレスだというのなら

ストレスだと主張する連中に因果関係を証明する義務があるのだ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:46:35.29 ID:BS/xNumG0
■安倍一派は陛下に背く朝敵

いささか旧聞に属するが、『正論』5月号に掲載された麗澤大学教授、八木秀次氏の
「憲法巡る両陛下のご発言公表への違和感」なる一文には、我が目を疑い、呆れ果てた人が多いようだ。
何しろ、天皇・皇后両陛下の昨年のお誕生日に際しての「お言葉」(宮内庁のホームページ参照)を、
名指しで批判しているのだから。
言うまでもなく、お誕生日のお言葉はそれぞれ両陛下ご自身が、ご用意なさる。
それも、全ての国民にお気持ちを伝える、一年のうちでほとんど唯一の機会として、
十分なご吟味・ご検討の上で、深い思し召しをもってご発表になるもの。
従って、国民としての嗜みが僅かでもあれば、心を澄まし、敬虔な慎みもって、そのご真意を拝そうとするのが、当然だ。
しかるに、八木氏は公然と「違和感」を表明。
しかもその理由は、驚くべきことに、両陛下の「お言葉」が安倍政権に楯突いているかのように“聞こえる”からーというのだ。
八木氏いわく、「両陛下のご発言が、安倍内閣が進めようとしている憲法改正への懸念の表明のように国民に受け止められかねない」と。
勿論、両陛下の「お言葉」には安倍政権への言及など、どこにもない。根も葉もない“言い掛かり”だ。
しかも立憲君主は、改めて述べる迄もなく、単に政権に都合の良いだけの“ロボット”では、決してない。
そんなことでは、政治的対立を超えた「国民統合の象徴」としての権威は到底、保ち得ない。

<中略>

更に彼は、こんな暴言も吐いている。「宮内庁のマネジメントはどうなっているのか」と。
両陛下が国民の為に御心を込めて用意されたお言葉に、あろうことか宮内庁の役人が勝手気儘に手を加えろ、と言い張っているのだ。
それも八木氏から見て、安倍政権に楯突いているかのような印象を与えるご発言を削除するために!
彼が主張しているのは、要するに、宮内庁は“両陛下をちゃんと管理しろ”“両陛下を黙らせろ”ということだ。不敬、不逞の極みと言う他ない。
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=3415&comment_flag=1&block_id=14#_14
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:46:54.43 ID:+DSu31tV0
>>954
保健所の仕事と医師会の仕事を混同してるだろ?
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:47:04.08 ID:Qg1Didx00
>甲状腺障害、脱毛、貧血、頭痛、弱視と並べて、鼻血が


ここまでなら政府も行政も対応しないとね。




鼻血なら他の原因もあるしね。
そんな予算あったら、他にまわしたほうがいいよね。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:47:52.02 ID:Cpf/OCaV0
鼻血が話題だからって鼻血限定ってのもどうなんよ。
被爆したら鼻血以外にもさまざまな影響でるはず。
野良やペットがバタバタ死んでるだとか
植生がおかしくなってるとかそういうのはないの?
ガスのカナリアじゃないけど大型生物の人間よりも
そういうところに真っ先に影響出るでしょ。

今のままでは少し鼻血出たとしても
直ちに影響はないって結論になりそうだけど。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:48:02.23 ID:5cPWDRq80
>>943
 君、人に聞く前に自分で学習できないの?

1 時間の経過により、影響が増大する。
  内部被爆の場合、
 例えば、0.001mmシーベルト/Hだとすると、
 24時間で、0.001× 24=0.024mmシーベルトになる。
 10日で、 0.024× 10=0.24mmシーベルト。
 300日で、0.001×300=0.3mmシーベルト。
 というように、影響が増大する。

2 さらに、この間、放射性物質を含んだ魚、食品を摂取することで、被爆量が増大する。

3 一方、生物的半減期の関係で、核種によって違うが、たとえば、セシウムの場合で110日で約半分まで
  放射線量は、減少する。

つまり、時間経過によって、影響が増大する面と減少する面があるので、時間の経過がどのように作用するかは
人によって違う。   
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:49:18.14 ID:QjewyUe70
>>963
人によって違うんだったらそもそも鼻血が出てようが何しようが関係ないだろw
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:49:39.86 ID:uXKOOeh30
政府や福島県のやってきたこと まとめ

福島県のモニタリングポスト、実際の線量より低く公表していた!文科省認める。
http://nanohana.me/?p=13643

福島県によるSPEEDIデータの隠蔽が発覚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14590302

佐藤雄平 福島県知事 SPEEDI試算結果「ついつい見逃した」
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_203.html

福島県 内部被ばく検査を中止要請 「不安をあおる」からと
http://read2ch.net/lifeline/1339670411/

「安全」だとして出荷した筈の福島産コメから基準値を超えるセシウム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323340128/l50

「安全宣言」後に汚染米、ザルだった検査体制
http://nanohana.me/?p=8060

安定ヨウ素剤飲んでいた 福島県立医大 医師たちの偽りの「安全宣言」
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/8800/

福島県/自民党「ガンが増えすぎているので被災者に検査を受けさせるな 。医師会へも圧力をかける」
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013111300010.htm

福島テレビの「福島で風評によるキャンセル続出」はデマの可能性。キャンセル続出を裏付ける情報なし←NEW!
http://www.minyu-net.com/news/news/0515/news6.html
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:49:55.32 ID:Qg1Didx00
>>962

野良牛やイノブタが元気に駆け回ってるそうです。

海でも、超高濃度のセシウムまみれの魚が普通に泳ぎまくってるとか?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:50:03.40 ID:fLs3sNym0
鼻血マンガやりすぎ!
福一で働いてる人はどうおもうのか?
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:50:20.22 ID:5cPWDRq80
>>946
 過去にKGBの破壊工作で、微量の放射線を数ヶ月照射された、アメリカ大使館の
 職員の事件が発覚しているが、
 外見的にそのような変化ではなく、あくまで出血という状態だったようだ。

 だからこそ、発見まで数ヶ月かかっているのだろうが。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:50:20.58 ID:CbRZoS6U0
>>955
まず、現在鼻血の止まらない患者が多いかどうか、医師会に問い合わせるのが先で、政府は
その上で否定してるんだと思うぞ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:51:36.04 ID:+DSu31tV0
>>948
血小板現象しても
幹細胞が残ってたら巨核球をへて再生するんじゃないか?
抗がん剤で骨髄抑制しても幹細胞が残ってれば再生してくるよ。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:52:40.49 ID:CbRZoS6U0
>>960
保健所の公式発表なら医師会も知ってるだろ?鼻血は症例報告になるんだし。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:52:51.67 ID:jk1BBTKe0
俺は原因不明の鼻血が1週間、毎日5回から6回出て
一度出ると中々とまらなかった、循環器科と内科と耳鼻咽喉科
など3箇所受診した。仰向けに寝るのは胃の中に
血が流れ込むので悪いそうだ。
いすにうつむいて座り、鼻血が出ているほうの
穴の外から止まるまで圧迫するといいと医者が言っていた。

低線量放射の影響があるといわれている
鼻血以外に心筋梗塞、心不全、脳梗塞、脳内出血、
くも膜下出血、白血病、各種臓器のガン、
、などの件数を福島県の健保のレセプト(診療報酬明細書)から
正確に集計すればいいよ。そして事故の前の件数と
事故後の件数やパーセンテージを比較した
統計を取ればいい。事実は事実としてきちんと受け止めないと
ちょうど戦争前に戦争批判する人を排除したように
おかしな方向に世論が向かうことになるよ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:53:17.03 ID:Zo6d3WtG0
>>963

>24時間で、0.001× 24=0.024mmシーベルトになる。
>10日で、 0.024× 10=0.24mmシーベルト。
>300日で、0.001×300=0.3mmシーベルト。
>というように、影響が増大する。

放射脳はこんな小学生の掛け算もできないのかよw
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:53:23.66 ID:4EhO/WeH0
鼻血が増えたという厳然たる事実

それだけでも避難させる義務がある

原発事故後のチェルノブイリでも鼻血が増え、病気になる人間が多数発生したのだから

鼻血の原因がストレスだというのなら

ストレスだと主張する連中に因果関係を証明する義務があるのだ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:53:47.46 ID:pmfiNmSI0
科学的な調査ではなくて、アンケートかよw
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:54:57.76 ID:+DSu31tV0
>>958
ストレスはすべての病気の原因。
ストレスを起こすものには
放射線、高温、低温、脱水、水分過剰、高血糖、低血糖、
交感神経過敏、ウイルス、細菌、2ちゃんねる
など様々な要因がある。
よって鼻血はストレスが原因。
証明終わり。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:54:58.77 ID:CbRZoS6U0
>>963
現在鼻血を出す人が事実として多くないなら、それはそもそも大して被曝してる人がいない
ってこった。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:55:02.41 ID:5cPWDRq80
>>957
 1 それは、通常の場合の「鼻水」だ。
   泣いたときにでる鼻水は、鼻涙管を経て鼻に流れ込んだものだ。

 2 血便は、大腸がんの重要な指標だぞ?

 医学知識?常識のレベルだろ?
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:55:04.85 ID:Nq2tkMhF0
>>974
いやおまえらが鼻血と放射線の関係性を証明して
被爆による被害という分析はあちこちで否定されてる
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:55:34.10 ID:A1PgxiRQ0
>>973
シーベルト長って単位があるのか。
周回積分みたいな感じか。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:56:31.09 ID:5cPWDRq80
>>973
 おれは、放射脳じゃない。もう一度計算してみろ。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:57:13.86 ID:4EhO/WeH0
鼻血が増えたという厳然たる事実

それだけでも避難させる義務がある

原発事故後のチェルノブイリでも鼻血が増え、病気になる人間が多数発生したのだから

鼻血の原因がストレスだというのなら

ストレスだと主張する連中に因果関係を証明する義務があるのだ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:57:20.90 ID:Qg1Didx00
>>972

ていうか、被曝したかどうか各自検査できるようにした方が良くないか?
生活習慣病や日本三大死因入ってたら、それこそ区別できないだろうに。

何か目的を取り違えてるとしか・・・。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:58:03.25 ID:QjewyUe70
>>981
何度計算しても大間違いしか見えませんが
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:58:26.18 ID:Dnq3UQBB0
>>969
福島では独特の医療形態が形成されていて機能していないから、福島県もこの記事のように
外部に調査依頼を出したんだと思う
子どもの甲状腺検査も何故か福島医大限定で、その他の医院で調べてもらおうにも
検査してくれず、福島医大に回されるようになってるし
で福島医大に行くと、原発事故と甲状腺異常には何の因果関係もないと断定されるようだし
そういう独特のシステムが出来上がってしまっていてるのが問題
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:58:29.38 ID:/qGBoXXs0
せっかくASKAタイホして騒いでるのに
このスレあげんなよ

ASKAかわいそうだろw
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:58:44.17 ID:+DSu31tV0
>>972
国が率先してすることはないだろうね。
心疾患が増えているという印象をもっている医師はいるみたいだね。
http://www.tax-hoken.com/news_anuLQq9TpK.html
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:59:00.15 ID:5cPWDRq80
>>984
 それじゃ、あきらめろ。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:59:04.54 ID:QjewyUe70
ホント放射脳って根本的に馬鹿だわ
本当に教育受けたか、あるいは人間であるかすら怪しいレベル
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:00:53.44 ID:5cPWDRq80
>>989
 放射脳にいえ。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:01:01.77 ID:/q9DsIdW0
次スレ宜しく
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:01:24.50 ID:CbRZoS6U0
>>985
鼻血って耳鼻咽喉科。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:01:31.81 ID:4EhO/WeH0
鼻血が増えたという厳然たる事実

それだけでも避難させる義務がある

原発事故後のチェルノブイリでも鼻血が増え、病気になる人間が多数発生したのだから

鼻血の原因がストレスだというのなら

ストレスだと主張する連中に因果関係を証明する義務があるのだ
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:01:33.58 ID:xIbC7LY10
もうさ、美味しんぼの表現内容じゃなくて、福島憎しとか自民党憎しになっちゃってる奴ってどうなの?w
そういう奴ってどうも胡散臭すぎて逆になんだこいつら?って感じなんだけどw
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:01:42.09 ID:Zo6d3WtG0
>>981

しょうがないなあw
300日のところの数字を見直せ、バカw
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:01:48.88 ID:0W9AUSaw0
じゃあ肥満とうつ病も放射能の影響な
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:02:53.87 ID:Qg1Didx00
>>985

因果関係はともかく、

ちゃんと甲状腺異常があったら、ちゃんとカウントしてくれてんだから、行けばいいじゃん。


他所の病院行ったって同じだろ。

検査方法が違ったり、集計の手間とか、考えたら同じ病院でやったほうが効率よくないか?


もちろん、他にちゃんと放射線専門の病院があるなら、近いトコで受けたほうが楽だとは思うが。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:02:54.56 ID:+DSu31tV0
 福島で心疾患が増えたり、学力が低下するのはあると思うが
健康な若者が転出したり、教育に金をかけられる家庭が転出するからと説明されちゃうだろうね。
 放射能の影響だといいたがる人もいるだろうけど。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:03:11.16 ID:ha5/US6s0
放射線被ばくや避難生活によるものかを確かめるために調査をしたのに
結論はまだ出てないんだね
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:03:53.85 ID:ggr4NFBw0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。