中韓の感情に配慮して靖国参拝はやめるべき」とは良く言うが
「日本の感情に配慮して核兵器開発はやめるべき」は完璧に無視されてきたこの半世紀以上、
如何お過ごしでしょうか
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:16:35.53 ID:cBOhDiym0
太平洋を時計回りで一周したんかな?
一周してきたのかね
以下太平洋を横断したグロ船画像をお楽しみください
太平洋一周したか
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:17:21.15 ID:fibdVtI/0
もしかして地球一周したとか?
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:18:05.41 ID:5HwJZPhj0
ピカじゃ!みんなピカの毒が悪いんじゃ!ギギギ…(´・ω・`)
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:18:13.24 ID:VjGVJqOi0
自腹で引き取りに行けよ
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:18:38.80 ID:ocx0GvXm0
石巻だから共産党が沖縄侵略しに行ったんだろうな
共産党員は死んでも反日を忘れませんでした
>>11 なんで通報したんだろうと思ったから、返って納得
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:21:43.65 ID:Wv3YfNo20
AISと太陽電池積んでもう一周させてみよう。
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:24:30.50 ID:xEIkc5+B0
でさぁー
沖縄民は謝罪と賠償を要求してるの?
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:24:47.20 ID:ocx0GvXm0
自衛隊松島基地と女川側原発に囲まれた石巻は
共産党の重点洗脳地域
ゆえに左巻きしかいない
同情は不要だ
長いこと漂流してたワリにはあれが一匹もついてない
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:25:58.39 ID:fHJNsDOb0
貧しい国に流れ付いて、
そのまま使われてしまっている船もあるだろ。
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:26:01.73 ID:lhVLQb4k0
やっぱり地球を一周したのかね・・・海流的に動力がない船が東北から沖縄に行くのも変だしな・・
といっても地球を一周するのもすごいはなしだけど・・・
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:27:13.60 ID:ocx0GvXm0
石巻に常駐してるNHKの共産党員は
これで反日ドキュメンタリー一つでちきあげられそう
すぐ沖縄に出張してるな
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:27:39.05 ID:pDnCqBmU0
>>1 糸満平和会館て、これ名前を変えたほうがいいんじゃないかな…ウーマンっぽい、ウーマンっぽい、糸満なんてウーマンっぽい。(会場は池田の言う真意が分からず静か)…駄目か、もっといい、ね、いいのは、キンマン、いや、イトマン、キンマンコだよ(会場爆笑)
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:28:13.29 ID:BcUc7QQn0
すげぇな、ぐるっとしたのか?
垂れ流しの汚染水もぐるっとしてんの?
どんなルートで流れついたのか興味
処分するんだろうけど感慨深いね。
300kmも引っ張ってきた人もまさかの震災の船だとは思ってなかっただろうに
>>21 私の話が高尚で、そしてわかりやすく、そいで哲学的で、
そいで文学調で、詩的で、そいで会話的である。
頭がそうとう聡明でないと、追っついていけないんです。
そいで、行き詰まったところで、コーラスやって、みんなでウップン晴らしをすると、
それが、芸術的、SGIの本当の仏法の行き方なんです。
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:34:18.70 ID:/KjZcQZ80
良く転覆しなかったな。
過積載してないし余計な改造もしてないから復元力に優れているんだろう
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:36:14.14 ID:7Agw0B8U0
地球って以外と狭いんだな
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:40:20.43 ID:6U7NTpSbI
オーストラリアの大学の測定だと原発事故から3年後には沖縄から鹿児島に
かけてが1番汚染が酷くなるって2012年の初めに発表があったけど、何故か
放射脳な人達ほど無視したんだよね。
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:40:27.00 ID:XTo+kELxO
>>20 船の話にその発言…お前は子供か?
社会人なら終わってるぞ!
つーか 小学生でも言わんぞ!
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:42:26.48 ID:FLddUmcL0
まだ漂流してる船あるんだな
海上で見かけたら、まるで幽霊船なんだろうな
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:52:59.32 ID:xVYAsC+e0
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:53:39.39 ID:TOtqCDci0
随分遠くまで行ったな
中の人は…
幽霊船
太平洋何周回ったんだろう?
5周くらいしてそう
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:50:03.47 ID:sRm7HDUp0
通行した船がじゃなくて通行人が見つけたとなってる件について
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:14.51 ID:9g5XbMVY0
で、糸満市はその漂流船で観光客を誘致し活性化に利用しました。あっぱれ!
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:58:21.94 ID:k/fTcso10
釣り船乗ってる時いつも思うんだけど
津波来たら漁船でも乗り越えられるのかな?
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 20:54:44.22 ID:qoTNYOnG0
46 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:20:47.25 ID:2VpkcP27O
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
>>46 そうなのか。
手漕ぎボートの釣りは暫く控えよう。
手漕ぎじゃ1メートルの津波も無理そうだ。
乗り合い船ならなんとか大丈夫そうだな。