【長野】 長野市で採れたコシアブラから基準超える放射性セシウム検出 [SBC]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
長野市内の山林から採れた山菜=コシアブラから基準を上回る放射性セシウムが検出され、
県は出荷や食べるのを控えるよう呼びかけています。

県によりますと、食品衛生法の基準を超えるコシアブラはきのう長野市内の山林で採れたもので、
上田市内の卸売業者が独自で行っている検査で基準値を上回っていたため県に連絡しました。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース::SBCニュース (17日00時32分)
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20140517&id=0230707&action=details

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★861◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400077097/313
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:14:32.29 ID:FZ7hZAOQ0
まだ出るのか
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:14:49.14 ID:isBpLr5D0
セシウム不正販売 原発事故後の不安感を悪用した韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
http://megalodon.jp/2012-1025-1345-31/sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:15:28.98 ID:WCKVosnr0
マジかよ
 
長野なんて放射性物質まったく飛んで無いと認識してた
 
東京の100分の一くらいじゃなかったっけ
 
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:15:40.19 ID:fibdVtI/0
コシアブラなんて初めて聞いたぞ。
そんな山菜があるのか。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:15:52.53 ID:ofx8YjVW0
長野市も無駄に広いからねぇ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:16:23.01 ID:HUnpKV6w0
これは、食うな言っても無理でね? それに、時期としては、もう腹の中に入っちまったろう、、、
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:16:58.70 ID:isBpLr5D0
 
東電、コンサルに4億円支払いか 2014年4月4日
http://www.daily.co.jp/society/national/2014/04/04/0006835959.shtml
http://a  rchive.today/3xeWX

>滋賀県高島市の河川敷に放射性セシウムに汚染された木くずが大量に不法投棄された問題で、
>関与した東京のコンサルタント会社社長に、東京電力が処理費用などとして
>賠償金計約4億円を支払ったとみられることが4日、県警捜査関係者への取材で分かった。


「(県内の無断放置放射性廃棄物は)クリスマスプレゼントで東電前に」 2013年11月13日
http://a  rchive.is/EMfQK

>滋賀県高島市の鴨川河川敷に放置された木材チップから放射性セシウムが検出された問題で、
>嘉田由紀子知事は13日、県庁で年内に撤去するよう求めた福井正明・高島市長に対し、
>「トラックに積んで東電に持っていきませんか。クリスマスプレゼントです」と述べた。

>嘉田知事はこの日、涙を流して対応の遅れなどを謝罪した上で、
>まだ受け入れ先が見つかっていないことを説明。
>「持って行き場がない。環境問題の原則は排出者責任で、セシウムを出したのは東電だ」として、
>東電前に運ぶことを持ちかけた。福井市長は「もっと冷静になってほしい」といさめた。


<汚染木材>放射性セシウム、滋賀県の4倍検出 NPO測定 毎日新聞 2013年11月20日(水)15時0分配信
http://a  rchive.today/atLYB

>滋賀県高島市の琵琶湖畔に放射性物質に汚染された木材チップが放置されている問題で、
>京都のNPO法人がチップから1キロ当たり約1万2000ベクレルの放射性セシウムを検出したことが20日、分かった。
 
 
<丶`∀´> <ウリに木くずをもっとよこすニダ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:17:09.61 ID:4eR8k2C80
セシウム、ストロンチムの半減期の長いものは30年
毎日絶賛放出中だからな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:17:43.45 ID:zXGmv0Ts0
福島原発由来の放射能なのかな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:18:02.65 ID:TTaTJdOZ0
>>5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9
これの若葉
揚げて食う。
苦くて、かなりの山菜ヲタ向け
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:18:23.33 ID:WCKVosnr0
自主的に検査して行政に報告とか
卸売業者の鑑だな
 
こんな優良業者、全国探してもほとんど無さそう
 
俺が業者なら絶対に報告しない
その前に検査もしないわ
 
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:18:40.17 ID:lnCVaEtM0
たらの芽は大丈夫かね・・・。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:18:57.38 ID:fGuh79ZJ0
>>4
山で放射性プルーム?だっけ、がぶつかって山の汚染は埼玉、群馬りある。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:19:42.94 ID:4eR8k2C80
>>10
当たり前だろ、バカなのか?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:19:49.41 ID:HXxAgJhX0
だいたい、その基準値はどう言う経緯で設定したんだ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:20:25.75 ID:CrUNbcWAi
独自にやってる調査でわかったんなら、独自調査やってないところは基準値超えるのを流通させてるだろうね。

関東住みだけど、知らんまに、摂取してるだろうな…
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:20:59.25 ID:wFprhsvy0
食べたら鼻血が
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:21:21.94 ID:i/ZedvqS0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:21:40.16 ID:mxlKS8SH0
伊達市の富士通アイソテックは安全
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:22:49.13 ID:2ZhPm2Dm0
山菜はあかんな
でも長野で駄目か
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:25:26.16 ID:6COQESN50
先月、鳥取で食ったよ。うまかった。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:25:29.61 ID:J/KNujQTO
>>21
大阪も鼻血ブーらしいから関西も駄目だろ。大阪おかんの会の人達が力説していた
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:25:49.30 ID:4eR8k2C80
コシアブラは今でも数千ベクレル以上級が
福島近隣県で計測されるし。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:26:34.88 ID:AwAR4PXY0
この植物を福島に一杯植えればええんじゃねーの?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:27:01.09 ID:EwupPAtZ0
長野市で基準値オーヴァーとなると、高濃度汚染の境界は北アルプスあたりとなるな。
やっぱ永野さんもあきらめるしかないか…
ヒダBのものはどうなのだろうか…。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:27:07.84 ID:ksuJ9wbp0
>>4
長野は事故直後から輸入規制してる国もあった。
セシウムの降下量はかなり多いよ。長野のえのきも買ってない
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:27:12.95 ID:MSyv1WZs0
医療機器の不法投棄かなんかかね
原因突き止めるまでは他の山菜やキノコ類も出荷停止させないといかん
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:27:55.30 ID:XXuT436S0
基準バク上げしたのに
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:29:07.26 ID:u9CnOLIx0
産廃業者、似非除染業者、似非放射線計測業者・・太陽光詐欺

反原発団体、禿げ、ymo、反日コメンテータ・・

みんな繋がってるだろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:29:32.62 ID:XZk//OgR0
どんなブラかと思ったら
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:30:55.93 ID:MSyv1WZs0
>>26
なるほど福島由来のものが北アルプスに降り注いで
ようやっと山裾まで来たのかもしれんね
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:31:12.38 ID:0lOJMbJj0
揮発性の高いセシウム137とかやっぱり
雲になりやすいだろうし・・・
現政権の人権感覚は乏しい、

疑問なので9条の鎖に繋げといてほしい。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:34:52.21 ID:nn3ytPjq0
うちの近所も去年測ってたけど、場所によっては高いところあるて言ってたよ
とりあえず山菜取りはやめとけ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:36:30.60 ID:1D3+pkmi0
やべーな。
長野のキノコ食いまくってるよ。
相当量蓄積されちゃっただろうな。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:36:31.08 ID:DSUdJDME0
きのこのほうがやばそうだけど検査はしてるのかな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:37:19.88 ID:oVAYh3qe0
東電事故前の輸入規制値が370ベクレル/kgだったのに
事故後規制値が100ベクレル/kgに下がったからねぇ

事故前は350ベクレルの食品は普通に流通してたよ。
加工食品や外食の食材にバンバン使用されてた。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:38:44.49 ID:b9ybGFQD0
長野ヤバイのか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:40:19.35 ID:fibdVtI/0
>>11
>コシアブラは中国地方ではバカと呼ばれ、新芽をバカの芽と呼び食用とする。

実に印象深いな・・・w
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:40:52.91 ID:Qc1WL3O30
略してコブラ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:40:58.15 ID:b9ybGFQD0
そういや、震災前は値崩れするほど市場に出ていたワカサギもほとんと見なくなったな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:43:00.27 ID:SjjRsPOs0
正直者が馬鹿を見るってのは
それが世間なのかもしれないけど
あまり住み心地は良くないよね
少なくとも誇れる状態じゃないな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:43:16.64 ID:UUcV+cwF0
原発銀座のお漏らしだろ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:47:30.75 ID:XGhMsBvO0
元々山菜って、中国由来の放射性物質で放射線量は高いって言われてたからな。
まぁ20年くらい前の話だけど。その当時から基準値は超えてたかもしれないな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:47:53.71 ID:3p98gKus0
>>12
なんか変だよな
原発からかなり離れているのにわざわざ金かけて自主検査して
風評被害を招くような行動をとるなんて
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:48:09.40 ID:/CWc545M0
日本海側の県と九州は良く確認した方が良いと思う。
セシウムは福島由来のものだけじゃ無いからね。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:49:22.42 ID:cJfmcrte0
長野 静岡はだめだろ
愛知、岐阜より西の作物を選ぶしかない
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:49:30.57 ID:ofx8YjVW0
>>32
長野市に北アルプスはないんですがね・・・
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:50:44.05 ID:K33hq5pH0
>上田市内の卸売業者が独自で行っている検査

別品目でも他の地域でもありそうだな。
基準以下ならいくらでもありそうだし。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:51:32.75 ID:Ard/acEM0
>>1
うむ長野の山菜は駄目か?!
これだけ日本を壊した張本人・清水、勝又は捕まえなきゃ駄目だろう。
ミンスができないなら自民がやるべき!
 
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:56:53.01 ID:/CWc545M0
全ての国が中国に従えば平和になるって言ってるんでしょ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:58:53.38 ID:vSEvbIDb0
事故前のデータがあるのかという・・・
放射能黄砂なんてあるからな
5351@転載禁止:2014/05/17(土) 06:59:08.85 ID:/CWc545M0
間違った。すみません。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:59:59.19 ID:naLNTIuB0
セシウムさんが食道から入っても下から排泄されるから
だなんて言う人も居たけど
肝臓の病気だって関係すると思う。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:00:40.27 ID:Tz7Htoo20
群馬側から志賀高原を超えて長野市に流れ込んだんだよな、たいしたことないけど。山菜やエノキ以外のキノコは怖いな
エノキも菌床やばいけど、食ってる。瓶詰めのやつうまいからなw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:00:44.75 ID:iVL/p9J00
>>45
えーと、風評被害の意味を知らない?ニホンゴワカリマスカ?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:00:54.01 ID:Fgtl8niG0
長野県民も 鼻血ドバドバ 出てますか〜〜w
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:01:24.53 ID:ipZvqXPE0
風評被害なんですよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:01:57.28 ID:TPS4CLaw0
事故直後のが残ってたのか
新たにベクレタものか調べて欲しいなぁ…

実はちょくちょくお漏らししてます!なんて落ちだったらワロエナイ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:03:12.00 ID:uxUxYfkE0
>>27
えのきって工場で作ってるんだと思ってた
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:03:26.93 ID:3iEVdPmC0
中国のpm2.5は気にしないのか
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:04:12.04 ID:AxSbLbKm0
放射能で鼻血が出るメカニズム

鼻の粘膜に放射性物質が付着した場合
鼻の粘膜の細胞を強烈な放射線で傷付けるため鼻血がでます。
粘膜は皮膚より弱いため出血し易いものと考えられます。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:13:57.37 ID:t2JXElvv0
関東の山菜や木の実はやばいだろうな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:22:34.32 ID:7YGR2ujn0
ちょうど今朝ローソンで長野県産のエリンギを1パック買ってきたのにどうしたものか…
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:23:46.12 ID:Eg167CL+0
長野って意外と福島に近いからな
群馬の向こうはすぐ福島県
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:23:53.60 ID:J9qhnwALO
>>45
オイラ達、男は気にしないが主婦とかは過敏らしいよ。
スーパーの店員とかに聞くと、風向きまで気にしとるらしい。もちろん全員ではないがね。
それで売れ行きまで変わるんだから信用得るために業界も大変なんよ。
なにせ最初に福島の農家がやらかしたからね。汚染を知ってて出荷しちゃったから日本国内の農家全部が疑われちゃった。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:24:56.34 ID:3gSEVps/0
>>64
鼻血ブーしながらありがたく頂くべし
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:31:31.42 ID:MPV2XmpK0
もう国民は放射能とか気にしてない気がする
あの漫画への批判見てたら分かるけど
今は放射能の話すると変な人っていう目で見られるからな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:34:47.18 ID:K4mrx4KA0
汚染されてるのは知ってたけど食ってるよ
それくらいコシアブラは美味
主食と違って毎日ガッツリ食わないし
年に三回位だ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:38:12.61 ID:dZgUe+fh0
 
 量にしたらどれだけなんだ?

 馬鹿じゃねeの?

 
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:40:00.12 ID:oN5X/4pM0
鼻血が出るレベルだな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:40:37.79 ID:ODsKbrO40
東電に賠償が請求できますね
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:42:37.01 ID:QGPHi4edO
コブラに見えたw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:46:41.47 ID:yakZJ1SI0
なぁに、かえって免疫がつく
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:57:27.07 ID:iWqMJhjki
>>54
プルトニウムも全部排泄されるから問題ないんだって。
汚染なんて気にする必要なかったんや。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:59:07.74 ID:eP4slPuY0
>>64
栽培してるキノコは大丈夫だろ

野生のキノコだと、基準値超えてるから食うなって地域は、まだ多いと思う
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:05:55.61 ID:pjJ6CFjS0
>>61
中国のpm2.5「も」気にするに決まってんのに。このスレでなぜ別の話をしたがるかね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:06:29.25 ID:kDOl/sJl0
長野県産キノコは県の施設で放射能検査をしているよ。
新聞に、検出しませんでしたなどの結果が毎日出ている。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:08:14.45 ID:iVL/p9J00
>>78
へー知らんかった
それって地元紙?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:11:47.87 ID:kDOl/sJl0
>>79
長野県産牛肉の放射能検査を毎日やっていて、同じ施設で検査をしている。
結果を載せているのは信濃毎日新聞。
8179@転載禁止:2014/05/17(土) 08:23:34.68 ID:eUR2gGA20
>>80
やっぱこっちじゃ売ってないわ
行ったら買ってみよう
ありがと
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:24:57.88 ID:pyJxtQ/l0
>>37
370はチェルノブイリ後のヨーロッパ基準だね
まあ規制値なんて科学的見地とは別の圧力で
上がったり下がったりしているけれど
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:26:49.04 ID:TTaTJdOZ0
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:40:24.35 ID:68taH2rQ0
コシアブラだけでなく山菜は危険
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:52:47.91 ID:3wDBVZUI0
コシアブラのテンプラ美味しいんだよなあ〜

やはり、新芽とかは栄養素詰まってるからセシウムも濃縮されんのかねえ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:53:04.04 ID:dpQoxrLd0
放射能は体に良いって言ってた学者や東電社員に食べさせればいい
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:54:36.70 ID:2ghrd2L90
昨日コシアブラの天麩羅食ったばかりなのにTT
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:01:46.34 ID:fs9arpfI0
>>1
朝鮮人にでも食わせておけ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:03:04.43 ID:19yWbVoe0
去年お隣さんからコシアブラを貰って食べた後にセシウム問題が発覚して後悔した
今年は貰わないことにした
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:16:41.14 ID:ICW7gT5q0
長野県は放射能をよく調べているよな
事故の起きた3月からすぐに測定を始めて公表している
今でも農産物、水産物を定期的に調べて、基準を超えるものは即出荷停止にし、たとえ未満であってもその数値を公表している
他の県はそこまで徹底してない
http://www.pref.nagano.lg.jp/nosei/kurashi/shobo/genshiryoku/hoshasen/chikusanbutsu/index.html
91セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/05/17(土) 09:20:12.33 ID:4Js+g5FJ0
長野県で一時的にアブラムシが大発生しただけの、大したことない話かと思ったぜ
9279@転載禁止:2014/05/17(土) 09:33:12.28 ID:BISBu/ui0
>>90
状況の良し悪し以前に自分で調べて公開する姿勢は評価する
検査してない自治体もあるやに聞くが
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:33:36.77 ID:0302UmOQ0
静岡でもお茶の出荷が止まったぐらいだからね
それにしてもアルプス越えは意外
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:35:37.74 ID:/uFHLySy0
>>90
本当は長野もホッカムリして知らぬふりしたかったのは間違いないけど
偶然と言うか松本市長がチェルノブイリで医療活動してたエキスパートで
騙して丸め込む事が出来なくて、至極まともな対応となった
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:37:42.69 ID:V3BlLLsq0
コーシアブラー フフフフーン コーシアブラー
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:49:06.21 ID:FfOtJt2q0
天ぷらにして塩で食うとうまいよね
ビールがあると最高
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:50:31.17 ID:VxM5To5w0
アルプス越えとか言ってる人は地理を勉強しなおしてくれ・・・

ついでに言うと「日本アルプス」っていう表現好きではないが
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:53:02.84 ID:AvCDQL170
無理やり基準値越えた物探してくんなよw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:54:16.42 ID:8vosNI7L0
ワロタwww
今年もう10回は食ったwwwwwwwwwww
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:54:57.36 ID:BbsqhTJI0
ロシアコブラに見えた
長野はすげー生き物が生息してるんだなと
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:11:47.26 ID:6R51OUoy0
>>76
どうなんだろうね?
一般にキノコ栽培の苗床にする材木は
東北産で占められてるらしい。

プラントで栽培されるキノコも
ボトルの中の苗床は
それのおがくずだったりしないのかな
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:12:29.66 ID:Vwq3H3h0O
コシアブラって山のアスパラガスとかって呼ばれてるやつだな
てことは、アスパラは大丈夫なん?
長野は大産地だけど
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:14:19.41 ID:88o1JmqQ0
>>45
変じゃねーよw 長野の汚染は福島第一事故の初期から報じられており
現地ではこのような看板もつくられてる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/aa/be9023d28fd44eb25f191126f092a962.jpg
だから悪徳業者でもなけりゃ地元の山菜やキノコ類の汚染気にして当然なんだよ

おまえの口ぶりからして、風評被害を広めたいクソサヨ工作員の捏造だとでも言いたいんだろうが
見てて痛々しいからいい加減そういうの卒業しろ、出来ないだろうけどな
10479@転載禁止:2014/05/17(土) 10:20:41.08 ID:dnZ01NuM0
1レス20銭のバイト君だろ
ニートの貴重な収入源だよ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:20:48.30 ID:qzDaRZm80
長野は汚染されている。当然出るだろう。
山菜ではとくに。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:22:49.49 ID:QDcDo7GE0
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:23:47.54 ID:OUenAk/h0
長野市じゃないがここ数日コシアブラ食いまくりだぜ…
おせーよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:24:41.91 ID:74Qs/DOQ0
>>16
民主党がいい加減に決めた。
根拠皆無。
そんないい加減な基準に縛られて莫大な経済的損失を出しているのだから大笑いだ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:24:56.72 ID:kV/p8RFo0
普段、コシアブラなんて選んで食わねえよ
ましてや山盛りで食う馬鹿もいない
どこまで神経質なんだ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:29:33.58 ID:yZZ/T2ga0
福島から飛来する物質がひとたび長野群馬県境の山を越えてしまえば、
今度はアルプスが壁になり長野県内に吹き溜まる。福島事故の直後から
佐久方面に多量に飛来してるって情報はあった。が、長野市周辺の数値は
それほど高くなかったので、このニュースには驚いた。
11179@転載禁止:2014/05/17(土) 10:30:25.13 ID:OxDuyg5A0
>>108
へー詳しいな。ソース出せ
11279@転載禁止:2014/05/17(土) 10:34:40.22 ID:OxDuyg5A0
やっぱいいわ。必死チェッカーしたら簡単なお仕事してるだけだったわこいつ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:37:37.76 ID:zf6fHGxU0
もうネトウヨジャップしか疑ってるアホはいないんだってw
ちゃんとした日本人は韓国の教えを受けて反原発派になってるからw
ネトウヨジャップはさっさと日王の首差し出して土下座しろよw
津波で流された2万のおサルちゃんみたいになるぞぉw
きもいよねw鼻水たらしながらおぼれるしぬぅってやってたんだぜw2万もwウケルw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:41:22.75 ID:YwSexFYy0
 津波は勿論電源喪失に繋がるが、それ以前に震度6を超える地震や大きな加
速度の直下型の場合、制御棒挿入がうまくゆかなくなる可能性がある。
 そこで配管が破損し冷却不能に陥ればチェルノと同様の臨界制御不能、原子
炉爆発、放射能の爆発的放出になってしまう。福島と違って、何百、何千人の
決死の作業者が必要になり、急性放射線障害での死者だけでも、数十人から数
百人は出るだろう。
 もし、「原発銀座」で上のような最悪の事故が起きた場合、複数の発電所に
被害が連鎖し運転制御が不可能になることも想定される。そうなれば北半球全
体に高濃度の汚染が広がってしまう。
 人口密集地の関西は全域避難、日本は農林水産業はもとより、全ての産業に
大ダメージを受けることになろう。国家財政は完全に破綻、国際的信用は地に
堕ち、他国への賠償は嵩み経済は再生困難に陥る。「二発目の原爆」を食らえ
ば日本はお手上げだ。
 再稼動が電力の需給と関係無いことが周知の事実となった今、上記のリスク
を日本国民が負う必要など一切無いのだ。
 経済の浮揚と関連従業者の食い扶持は、廃炉事業と再エネ産業に見出すべき
である。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:43:49.85 ID:4Jzzo7Jv0
福島の桃とかより長野のキノコの方がヤバイんだろ
長野がやばいんじゃなくてキノコがヤバイ
数十年経ったドイツでも未だに食えないレベル
山菜も同じなのかね。もう一度山刈り取るしかないんじゃねえの
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:45:17.01 ID:d9dgashyO
県が控えるよう発表したの?
東北の山菜はどうなんだろう
東北も検査してるの?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:48:30.18 ID:VxM5To5w0
山形においしい蕎麦を食いに行きまくってるオレからすればどうという
こともない
おいしい山菜のテンプラもおいしいキノコも食いまくったよ
どうせ千年生きられるわけでもない
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:53:10.20 ID:srZxLLBT0
>>60
おがくずが汚染されてしまったから
工場で作ってるキノコ類もセシウム検出されている
西日本産のきのこ類も放射性物質出ている

厚生労働省のサイトくらいみよう

原発推進の自民党政権になってから
検査項目がどんどん減らされている
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:55:16.55 ID:+QP027c60
>>102
山のアスパラはシオデじゃないのか
昔はアスパラとシオデは同じユリ科だった
コシアブラはタラの芽に近い山菜ウコギ科
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:59:38.33 ID:6WNNca6r0
自然界には存在しないはずのセシウムに

「基準値」を設けて

「基準までは『大丈夫』」という原子力村は
 
汚染が進むと、基準値のほうを変えるので

いつでも大丈夫です。

 
今回の問題は、汚染のほうではなく
『基準値』を低い値のままにしてしまった原子力村の怠慢です
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:59:50.38 ID:qCfwfI1EO
政府が安全だって言ってるんだから気にすんな
原発推進派は食べて応援しようぜ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:11:59.69 ID:xL874Br90
長野軽井沢佐久あたりは影響受けたみたいだね、ただ長野より新潟、富山の方が放射性物質の降下量は多かった
中南信や北部、大北地区は大丈夫みたいだが。まぁ新潟、富山米は食わない方がいいかも
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:24:53.14 ID:tNYdD3na0
>>116
宮城だけど毎日新聞に検出・未検出発表されているよ。
検出されているのは山菜、キノコ、一部大型魚(タイとか)くらいかな。
検出でも5〜10bq前後が多いけど、たまに隣県の岩手の山菜から
110bqとか出ているとの報道もあるから、山菜、たけのこ、キノコは
特に気をつけたいね。
以前NHKで報道していたけど、北は北海道から西は中国・四国地方まで
原発事故由来の汚染が確認されているようだから、放射性物質を吸収しやすい
山菜・竹の子などは地域を選んで買わないとまだリスクが残っているね。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:27:15.30 ID:FujLFaGu0
>>40
俺はそーゆーの好きだよw
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:27:56.66 ID:nOsc09ul0
そりゃ長野まで飛んでるもんな
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:28:30.61 ID:et8vHAX00
東日本の食物は喰うなよ
どんだけ情弱なんだ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:30:55.25 ID:p1oyn0lm0
捏造の可能性大
新芽なので根が土壌から吸収したセシウムがかな濃くないとダメ。

想定できるのはセシウムを多く含むの腐葉土を粘土にすきこんだ状態のもので、
コイツを水で流れる前の2011秋に仕込まなければいけない。
山菜として山で採取したものなら自然にできる可能性は数%、
悪意を以って自分か近隣の採取用畑に仕込んだと考えたほうが良い。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:31:14.86 ID:tNYdD3na0
>>126
外食したら福島米も多分に含まれているけど、外食しないの?
完全シャットアウトなんて無理だよ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:31:24.35 ID:E04rNDJM0
逆に考えれば、去年一昨年は出てなかったんだろう。
当たる率で考えたら、交通事故みたいなもんだ。気にせず食っとけ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:31:33.04 ID:KpOGQOsB0
>>5
青森だとスーパーで売ってるくらい普通の山菜
ただコシアブラは食べ過ぎると下痢をしやすい
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:31:48.01 ID:WYde1wSV0
やっぱり山に相当降り注いだんだろうな
それが三年経って土壌に染み込んできていると
山がガードしてくれたなんて言ってた地域もこの先かなり危ないな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:35:09.36 ID:p1oyn0lm0
山と平地の境界くらいの林縁で採取したとかかなあ。

まあ、現況では沼の泥とか、溝を掃除した堆積土、沢の屈曲部
沢の無い、斜面全体を水が流れる山の山裾

ってのがセシウムの多い場所。
栃木群馬長野東北部でこういう場所の山菜には気を付けよう。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:35:33.40 ID:5DjxgCGe0
これさ気にしてたら、外ではもはや飯食えないよな。
自宅でも検査する訳に行かんしもう無理なんだよ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:36:34.12 ID:p1oyn0lm0
3年を経過しているので、
小地形により、セシウムが無くなっている場所と多くなってる場所が出来てますよ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:38:49.97 ID:OUenAk/h0
知り合いが旬の食材山ほど持ってくるけど何処で取ったか分からないぜ
誰が置いていったのかさえ分からない事も良くある
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:39:31.93 ID:p1oyn0lm0
近くの山で拾った落ち葉で腐葉土を作り、その上から大量の窒素肥料をかける。

こういうことをすると、セシウムを多く含んだ新芽が出てくる。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:40:11.11 ID:+oOUgLfI0
だからー、もう、日本中が汚染されちまったんだよ!
大本営が必死に隠してるだけ。
エイズ、水俣・・・日本の歴史は隠蔽の歴史!
既に、隠蔽を疑わない国民はいないけどね。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:40:16.70 ID:ECOX+bRk0
もう食べちゃった…
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:42:20.78 ID:p1oyn0lm0
カリ肥料を多くやり、腐葉土は使わない。窒素肥料はカリに対しやや控える。
落ち葉は焼いて灰は流せば、作物のセシウムを低くし自分の所を多少除染できる。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:45:16.37 ID:nLvtfpGh0
このスレは伸びない
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:46:49.39 ID:XaSUuo680
事故後に広範囲に降った放射性物質は、雨で流されてる
当然水の貯まる所へ集積しているので、そういう所は濃度が高くなっている
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:50:19.44 ID:MMxwLioGI
福島だって、隣の畑とベクレル数が全然違うなんてのがあるわけだし、
山地だと余計に濃淡が酷いんだろうね。
溜まってる所は相当溜まってるんだろうな。
ロシアンルーレットみたいなもんだわ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:51:25.33 ID:0jjbiWDv0
>>2
当たり前じゃん。
静岡のお茶から放射能が検出されないのは、洗ってから計測してるからでしょ。
千葉の魚から検出されないのは洗ってから計測してるからでしょ。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:51:26.89 ID:OxDuyg5A0
んじゃageたれ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:53:33.04 ID:RtUfzGeC0
そのうちに長野市民が最近急に鼻血が出るようになったって報告が出始めて
どうみても被爆してます!って報道が始まるな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:56:54.58 ID:RtUfzGeC0
>>145
こんなこと書いた後で気づいたんだけどさ
よく考えたら長野市には原子力発電所が無かったな

じゃあプロ市民が騒くことはないかもな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:01:44.54 ID:RtUfzGeC0
このスレが過疎ってる理由がわかりました
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:03:23.32 ID:3ZccOZK70
長野市と言っても広い
おそらく北部じゃないか?
戸隠とか
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:05:28.80 ID:KoV6ixi40
.
やっぱり相当飛んでたんだな。。3月は、やはり、関東の黄色い粉みたいなものがボンネットに。。
.
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:06:47.91 ID:72Tt+Z2t0
>>5
山で採取するときは、ウルシと間違えやすいから注意。

>>122
新潟は放射性物質の降下量少ないよ。
長野はもちろん、静岡に比べても比較にならんほど少ない。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:08:41.33 ID:8VSamLF/0
怪しいコシアブラ セシウムさん
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:13:20.83 ID:5NP5wWpB0
>>13
おらの田舎で出荷停止になったことあるべ。
つーか、事故があって調べ始めたから、検出されただけで、
もともとそのぐらいの線量あったんだべな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:14:38.96 ID:jBcSXvPL0
ぶっはwwww

この前長野からわざわざ取り寄せて天ぷらにして食ったのにwwwwww

こしあぶらwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:14:51.60 ID:Cals9Fgi0
「怪しいお米 セシウムさん」って、かなり批判されたけど、
今から思うと、マスコミはいち早く気づいていたんだな。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:15:27.70 ID:lA1r6kt20
>>3
>>3
>>3
この線だろうな・・・
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:18:18.84 ID:5Gxati6m0
>>150
新潟自体は放射性物質の降下量は少なかったかもしれないけど新潟を流れる川の上流は福島だったりして、渓流魚から基準値超えて検出されてた。
お米だってその水を使ってるんだよね。
157にゃん@転載禁止:2014/05/17(土) 12:18:40.62 ID:hz0s+gGkO
>>150
地元守りたい気持ちはわかるが新潟東部は長野県北部と同等だよ・・
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:18:58.23 ID:tPsCt/OO0
そもそもコシアブラって山盛り食べたら腹壊すし
天ぷらが主な食べ方だから量食えない
年に数回食べたくらいで影響出ないでしょ
それよりも産地偽装とか外食に気を付けた方がいい
159にゃん@転載禁止:2014/05/17(土) 12:21:14.47 ID:tMuioaat0
>>155
そうやって現実から目を逸らして心の安定を図ろうというのは文系脳まるだしでみじめになるだけだよ・・
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:22:17.09 ID:51onIj2C0
報道されてないだけで野生キノコや山菜の出荷禁止範囲は結構広いんだよ
県のHPには載っているぞ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:24:43.27 ID:lA1r6kt20
>>159
あ、そう。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:25:18.67 ID:51onIj2C0
ググったら林野庁のHPにまとめてあった

林野庁/きのこや山菜の出荷制限等の状況について
ttp://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/kinoko/syukkaseigen.html
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:26:21.02 ID:k+44dBPX0
長野ですら基準値超えなんだから
東京は相当深刻な汚染状態だよな
鼻血は他人事ではない気がしてきた
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:38:18.20 ID:5Gxati6m0
神奈川に住んでるから地元神奈川の水道水とか神奈川県産の野菜とか口にできないようじゃ県外(もっと西)に引っ越すしかないべよ。
って思ってるから山梨、長野辺りのも買ってる。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:45:34.76 ID:1l7G3/WQi
政府が現状のまま隠蔽続けた想定だと
人口が4000-5000万人放射能由来で死ぬ
という内部情報っぽいのが出ていて、
その後数日前かな、慌ててニュースで
今後人口が8500万人になります
とかNHKが言っていたからリアルだぞこれ

総務省の人口増加グラフだと311以降50万人は
明らかにフクイチが理由で死んだとしか読めないから、
地獄はこれからだ
まだ1%しか始まっていないのだから
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:47:51.98 ID:vGI9QI/i0
俺の田舎、青森と岩手の県境付近なんだがなぜかキノコ類が強烈に汚染されてて
出荷禁止になってるよ。フクイチから300キロ以上離れてんだがやられてる
ところはやられてるんだな。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:54:43.12 ID:fiMK4pAi0
レアきのこ
の発生率が
上がって
長野県レベルアップ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:55:10.70 ID:+DSu31tV0
>>154
アエラの「放射能が来る」の表紙も
安倍が汚染水タンクを視察したときのフルアーマーそっくりだったな。おまけに胸には鉛の遮蔽板らしきものもみえたし。
http://keizai-matome.com/wp-content/uploads/2013/09/9f78a6e3.jpg
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:58:08.16 ID:1o5enlSb0
チェルノブイリじゃ未だにキノコ汚染されてるんだっけ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:59:43.44 ID:88o1JmqQ0
>>162
日本の国土が幅広く汚染されてしまった状況を
大体の国民より知っていると自負している自分でもそのデータは衝撃だな…
青森北部の日本海側でさえ汚染が激しいというのはなかなか受け入れられない
六ヶ所か何かのせいじゃないのか?福島第一のせいなのだろうか
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:01:23.70 ID:1l7G3/WQi
官僚中曽根小泉安倍東京電力勝俣清水ふざけたコメントしていた大学教授変更報道したマスコミあたりは少なくとも早く逮捕して罪を問わないと間に合わない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:02:25.91 ID:5yV4siLX0
これが本当だったら、長野も放射能に汚染されてるから住めないってことか。
おいしんぼに調べてもらえばいい。
福島の真実を知らせ、放射能から国民を守ってくれたんだぞ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:04:01.74 ID:1l7G3/WQi
偏向報道な
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:04:50.04 ID:4he07t4o0
>>163
東京埼玉神奈川は空間外部被曝は気にしなくてもいいけど
新宿で平均0.03μシーベルトだからね
風で飛んでくる埃の塊が口から入ったりする事も含めた内部被曝は気にする必要があるよ

◯米国は14県の輸入停止and規制をしているから、それに乗っ取って愛知より西の農産物と海産物
を西の食材が原料の調味料で料理して
食べるようにすること
◯洗濯物は外に干さない、窓は開けない、外出するときはマスクと耳が隠れる帽子、眼鏡、長袖長ズボンとっくり
帰宅したら直ぐシャワー
外出時に着た衣服は専用のクローゼットに入れて、洗濯するときに埃を飛散させないように注意する

自宅の窓の外側のサンを見ればわかるけど、二階でももの凄い土ぼこりがついてるでしょ
それは風に運ばれてきてるから、福島由来である可能性が高い、それが口から入ったら
内部被爆する
窓なんて開けるもんじゃない

目だって放射線入りの埃が入ったら、白内障になって視力が低下する
よく洗う事
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:06:42.19 ID:fnCpN3lO0
北信は福島の西の外れに近いし
東信は軽井沢がホットスポットと言われたくらいだし
今も汚染ゼロとは言えないだろう
でもこれは厳密になんの操作もしないで検査してるからこそ検出されるんだよ
福島や宮城茨城その周辺で検出されたニュースなんかほとんど出なくなった
洗って洗って洗いまくった後に測ってるから
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:06:47.17 ID:+LcDt4sb0
こういう調査は数年前からやってたのかなあ
311の後からなんじゃないの
前から基準超えてたかも
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:08:52.66 ID:1l7G3/WQi
食べて応援は駄目なんだよ一億総玉砕
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:09:02.97 ID:6U7NTpSbI
>>170
あれはセシウム134が検出されなかったからチェルノブイリ由来だよ。
去年だと島根と岡山県境の山でとれたキノコから370bq/kgが出てるが
中国の核実験由来と言われてる。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:19:47.40 ID:4he07t4o0
西に住んでても食べ物に注意する必要があるし(関東の農産物や海産物は西にも流通している)
風で放射線物質が運ばれてきてるわけだから、口や目耳の穴などから入る埃にも注意する必要がある

東京から西部はどこに住んでても同じ注意が必要

東京から北に住んでる人は引っ越した方がいいと思う
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:21:06.59 ID:vYD55J8f0
新潟や長野も福島寄りの山はかなり放射脳が高いだろ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:23:23.62 ID:+o8K1Vf50
鼻血ぐらい騒いでる場合じゃないのに本当に
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:23:36.52 ID:lA1r6kt20
>>180
長野は民主脳だろwww
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:24:57.90 ID:HkHX+Sl10
3年経って山裾とか放射能が集まり濃縮されたんだな。
福島の真ん中流れる阿武隈川の河口、角田市なんて
年々測定が高くなってるってさ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:26:16.34 ID:+o8K1Vf50
軽井沢もダメなのか
キャベツ大丈夫か?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:28:24.80 ID:ipZvqXPE0
>>184
野菜類は愛知より西か北は北海道のぐらいしかもうだめだよ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:29:24.13 ID:4he07t4o0
東京で例えば、ワンルームの一人暮らしで寝食同じ場所なんて言う人は
さっさと西の田舎に引っ越した方が得策だと言える

花粉は寝てる間に、外部から運んできた花粉が鼻から入りやすいと言う
これを転用するとワンルームなどで寝食同じ場所はヤバいし
70平米程度のマンションだってヤバい

一戸建てなどで、一階が玄関とクローゼットと風呂書斎、全ての個室にドアがあって、セパレートで
二階がLDKと寝室なんて言う場合は寝食が一緒にならない
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:29:56.46 ID:Q4EynaXU0
>>157
そして新潟北部は福島県と同等だね。
新潟の一部は旧会津藩の領地だから、
会津がやばければ新潟も終わってる。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:30:57.43 ID:q735m0iI0
>>5
劣化版タラの芽だよ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:31:54.83 ID:VXd/Pnl80
チェルノブイリの影響も否定できません
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:32:50.36 ID:1KRJHA+NO
まあキノコは放射性物質溜めやすいって言われるからね
自分は栽培しか食べなくなったよ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:35:34.87 ID:1l7G3/WQi
クリーンルームのある家
強力空気清浄機で地球ではあり得ないくらい空気がきれいな家
窓も玄関もなくてほこりやちりが絶対に入らない家
こんなのほしい
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:36:21.30 ID:3ZccOZK70
長野市民だが
山菜、たけのこ、茸、山魚などは注意している。
露地物は基本的に大丈夫。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:36:58.80 ID:8LefpWQP0
実際にこういうことがあるから
おいしんぼを全否定できないんだよな
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:37:24.10 ID:jdr8MjnqO
東京にも農地はあるんだがろくに調べてないんだろうな
近場の農家が近所まで売りにくる野菜を有り難がって買う親のせいで東京産ばかり食わされてるわ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:37:29.88 ID:4he07t4o0
>>191
インプラスなどの内窓は使える
防音断熱にも効果的だし、外窓だけだとサッシが一つだから、窓を閉めっぱなしでも土が微量に入ってきたりするからね

うちはインプラスを検討中
でも家中の窓につけると100万近くするから悩むんですよ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:37:43.05 ID:mdStNPtW0
>>11
「山菜の女王」だぞ?天麩羅もいいが、おひたしでもいける
苦いのが嫌ならマヨ和えで
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:39:42.32 ID:wgZ1w/2P0
東京は、水も作物も汚染し尽くされちまったね
もうどうしようもならないから、思考停止して汚染された水を毎日使ってるが、
いつか代償を払わなくてはならないんだろうね
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:40:06.86 ID:fw8zmgJ+0
長野県は分県するべき
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:40:37.63 ID:k4/8Yg2j0
>>3
あいつら、わざと放射性物質をばら蒔いて
「この地域は汚染されています。危険です!」なんて騒ぎ立ててるのか!?
開いた口が塞がらないわ(;・ω・)
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:40:40.31 ID:lA1r6kt20
>>198
長野市要らないよね。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:44:02.56 ID:VxM5To5w0
北信は新潟にあげようぜ! いっしょに汚染されてると思いたくない
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:45:42.36 ID:VutmqHpxO
>>200松本民さん乙です
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:47:28.82 ID:4he07t4o0
>>197
東京の水道水は旧基準値以下しか検出されてない
水道水は放射能を気にする必要は無いが
マンションなどで貯水槽を通ってる場合は違う意味で良くないし、夏は生暖かくて水が不味いからねー
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:48:24.24 ID:lA1r6kt20
>>202
残念www
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:48:26.08 ID:04pM6SEr0
コシアブラはセシウムを吸収、蓄積しやすいのか?
山形でもコシアブラからセシウムが出たけど
同じウコギ科のウコギ、タカノツメ、タラの芽ではどうなんだ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:51:50.66 ID:Qu1lgbJ10
放射線量を調査された田畑で取れ、収穫した後も検査をされる
今の農産物ならいざ知らず、今時野生のものを好き好んで食べる方が
どうかしている。道に落ちているものを食べるのと、大差ないだろう。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:53:19.51 ID:3ZccOZK70
>>205
>コシアブラはセシウムを吸収、蓄積しやすいのか?

/kg 比重の問題。
基本的に葉もの野菜は高い数字が出る。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:53:19.95 ID:pSsi6IzG0
他にも色々あるんだろうな・・・

政府がひたすら火消ししてるとしか思えないw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:54:58.43 ID:VHBrA6Lu0
>>15
なんで長野でセシウムが出るんだよ
キチガイが無理矢理因果関係を作り出してんじゃねえよ
死ねよクズが
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:55:32.58 ID:Y0sMPtTw0
風評被害!
風評被害!
風評被害いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!

上田市内の卸売業者を内乱罪で死刑にしろ!ボケが!!!
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:56:54.43 ID:4he07t4o0
>>209
長野で放射能が検出されるなんて前からわかってた事じゃん
刈谷原発も関係してると思うよ自分はね
米国は、3.11以降かなり日本の各地の放射能検出に力を入れて調べた
長野含めた14県の農産物と海産物を輸入停止and規制してるから
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:57:46.28 ID:Q4EynaXU0
原発が爆発してた当時は北から南に風が吹いており、
セシウムの雲は関西以西まで届いており、
京都でもセシウムキノコが見つかってる。
長野が汚染されてるのは当然でしょ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:58:54.32 ID:Y0sMPtTw0
安部ちゃんが安全と言ったら安全なんだよ!
従えない奴は日本から出て行け!
処刑しろ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:59:06.73 ID:VHBrA6Lu0
>>211
福島第一は関係ないだろうが
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:59:48.72 ID:4he07t4o0
米国は日本の14県からの輸入を停止 &規制
http://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/pdf/usa_seigo_130927.pdf
韓国は日本の8県からの輸入を停止
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/export/other/korea.html

恐らく韓国の支配層は14県の農産物海産物を食べてないで、韓国の庶民を見殺しにしている
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:00:12.64 ID:IXCD42Ms0
これは大陸・福井ルートですね。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:01:17.13 ID:4he07t4o0
>>214
それはなんとも言えないでしょ
風向きがピンポイントだったのかもしれないし
とにかく、長野から放射能が検出されるのはわかっていたこと
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:01:17.75 ID:LRyxNsV80
>>62
鼻の中に入った塵って、ずーっと残っているものなのか?
鼻水や鼻くそとともに出て行かないの?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:01:27.91 ID:VHBrA6Lu0
>>212
だったら長野より東はもっと汚染されてなきゃおかしいだろうが
俺は山梨住んでるけど、セシウムの話なんて全く聞かないが
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:03:25.12 ID:Q4EynaXU0
>>215
アメリカが規制する都県の範囲を広げたのは汚染水の影響だね。
汚染水は海流に乗って南下し関東沖に滞留してる。
日本のマスゴミは原発周辺の限定的問題として報道してるけど、
実際は関東や静岡辺りの影響の方が深刻。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:04:51.59 ID:Y0sMPtTw0
>>219
>俺は山梨住んでるけど、セシウムの話なんて全く聞かないが

安部ちゃんがコントロールしてくれてるからな
感謝しろよ 安部ちゃんに
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:05:13.95 ID:4he07t4o0
>>219
田舎は土むき出しが多いから、風で運ばれてきた放射能が蓄積しやすい
東京神奈川などの大都会は、コンクリートで固めちゃってるから
放射能が風で運ばれてきても雨で流れちゃうから残らない
この違いがある
埼玉だって、土が多いから、栃木よりは高い数値が出てるでしょ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:06:22.14 ID:Ls+kX58B0
>>178
他国でも原発事故あるし核実験も開発もしてさ、軽いから遠くにも行くし
放射能汚染されてない所なんて幻想に近いんじゃね地球全体
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:09:12.74 ID:Y0sMPtTw0
もう基準値以上の数値を公表してきた業者・地方自治体は
小学館のように廃業させた方がいいんじゃないか?
どう考えてもキチガイだろこいつら
空気読めよ
空気をよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:10:27.84 ID:rE6CZqi/0
長野までは汚染されってことでしょ?
東京も本当はけっこうあぶないんじゃないの?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:12:05.56 ID:ipZvqXPE0
>>203
検出されないようごまかせるように検査方法かえちゃったからね
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:12:28.01 ID:vPIviqFT0
長野県は軽井沢、佐久市、佐久穂町の東側の一部が柏市や流山市と同じくらい汚染度が高いんだよな
長野市内でNGってことは関東圏の山菜は駄目な可能性があるな

文部科学省による、岩手県、静岡県、長野県、山梨県、岐阜県、及び富山県の航空機モニタリングの測定結果
、並びに天然核種の影響をより考慮した、これまでの航空機モニタリング結果の改訂について (PDF:4037KB)

http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/5000/4899/24/1910_111112.pdf
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:12:35.38 ID:3ZccOZK70
東信はもちろん、南信だってセシウム出てるからね
鹿肉とかキノコとか
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:14:38.02 ID:jrybPRLvO
真鶴(神奈川県)とかでも検出されてなかったっけ?
だいぶ前の話だけど
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:14:52.54 ID:Y0sMPtTw0
関東はコントロールされてるんだが
長野は辺境だから教育が行き届いてなかった

大丈夫
もう基準値以上のセシウムは長野から検出されることは今後二度とない
自民党はコントロール出来ている
お前らは黙って安心して暮らせ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:14:59.48 ID:4he07t4o0
>>225
東京の空間線量は毎時0.03μシーベルトで低いし
コンクリートで固めちゃってるから、放射能が雨で流れて残りにくい
水道水も旧基準値以下しか検出されてない

東京より埼玉のがヤバいと思う
土むき出しが多いから
浦和などの埼玉農村部から離れたコンクリートで固めた都会は例外的に大丈夫かと思うけど
浦和の空間線量は調べてませんw
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:15:14.27 ID:nb3+IIR80
>俺は山梨住んでるけど、セシウムの話なんて全く聞かないが
福島を流れた河川の下流域で、汚染が進んでるはずの宮城や茨城でも
最近はセシウムの話が出ないね。
福島は賠償金が出るので住民が大げさに騒ぎ立てるけど、
それ以外の報道規制をしてる県は、汚染の実態が見えなくなってる。
最初に民主党政府が、放射能汚染を県単位の問題にすり替えたことが、
現在でも尾を引いてる。
本当は関東甲信越全体が終わってるのに。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:15:20.32 ID:eXowTbBU0
>>224
事実を公表して何が悪いの???
事実に目を閉じてア〜ア〜見えません聞こえません〜〜
ってしてるのが素晴らしいの???
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:15:42.39 ID:nmpMXy180
3年経って長野市内で上回るか
長野も危険地域とせざるを得ないな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:16:08.50 ID:fpqWr7Rt0
愛知県でギリokってことか
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:17:53.79 ID:nb3+IIR80
愛知県でも海産物はアウトでしょ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:17:55.79 ID:Y0sMPtTw0
良かったな自民党で
これが民主党だったらダダ漏れでパニック状態だぞ
(情報が)
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:18:01.35 ID:IeiT9PZv0
>>1
> 県が調べたところ、基準が1キロ当たり100ベクレルのところ、3倍以上にあたる
> 340ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
>
> 県では直ちに健康に影響が出るような量ではないとした上で、当分の間、長野市
> で採れたコシアブラの出荷や販売、それに食べるのを自粛するよう呼びかけてい
> ます。

記事の続き、たったこれだけを削ったのか、このぼけ Twilight タヒ ミ ' ω`ミ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:18:25.25 ID:ylQBu6arO
事故前から昆布には2000ベクレルとか含まれてるんだろ?
前々からセシウムなんて入ってたんじゃね。
検査し始めたのが最近なだけでさ。
元々放射能満載の黄砂やスモッグが大陸からきてるんだからな。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:19:00.78 ID:qxk67ORs0
長野も駄目か…
中部以東のものはなるべく控えよう
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:19:17.14 ID:lA1r6kt20
ID:Y0sMPtTw0
↑↑↑↑↑↑↑
頭大丈夫だろうか?www
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:20:17.91 ID:AnJOmARs0
山菜がやばいのは前から言われてたろう
年寄りが食うんならいいんじゃね?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:22:23.16 ID:Q4EynaXU0
愛知のお茶からもセシウムが検出されて問題になったじゃん。
福1から漏れ出たガスは、
北風にのって太平洋沿岸を西に進むから、
日本の太平洋側は全部汚染されてると考えたほうがいい。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:22:33.06 ID:IeiT9PZv0
340 Bq/kg なら平気だ。そんなにいっぱい食えるもんぢゃなし。ぼくにください ミ ' ω`ミ_
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:23:19.83 ID:Pd5qZQjz0
このスレを読んで、意外と風評被害の意味や発生原因を理解していない奴が多いのに驚いた。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:23:59.69 ID:Y4AArc6c0
長野は山にだいぶ守られたけど
それでも碓氷峠から平野に入って来てしまったんだよ
だからその侵入口である軽井沢も高かった
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:25:03.23 ID:IeiT9PZv0
>>243
長野市が太平洋側なのか? ミ ' ω`ミ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:25:09.18 ID:E3KHxEyT0
コブラに見えた
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:25:35.38 ID:eLGGUci20
長野県も群馬よりの軽井沢とかだと危ないのはわかってたが、

>長野市内の山林から採れた山菜=コシアブラから基準を上回る放射性セシウムが検出され、

って、長野市内??????しかも、山林って北アルプスのあたり?

もうダメぽ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:25:57.87 ID:ANOb0tQq0
腰脂ってエロいよな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:28:19.12 ID:WEHtJXDmO
アルプスの水は大丈夫か?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:29:03.79 ID:GGkuDCYB0
>>57
知り合いの娘さん、去年まで長野で鼻血よく出ていたらしい。埼玉に越してきて止まったって。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:29:58.72 ID:IeiT9PZv0
新芽にはカリウムが多いからなあ、それに伴ってセシウムも多い。
夏から秋にかけて、時間をかけて樹が養分を吸い上げて芽をつくる。
冬を越して春に芽がほどける。
セシウム/カリウム比が大きくなるものかは知らん ミ'ω ` ミ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:30:22.82 ID:GpSkyPkS0
これはもうだめかもわからんね
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:32:20.21 ID:Pd5qZQjz0
良く考えたらおれ連休中に長野旅行でコシアブラのてんぷら喰ってるな。おいしかったです。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:34:20.69 ID:fpqWr7Rt0
日本全土ダメだから食って応援しろ
257東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/17(土) 14:36:51.15 ID:xBUDSac30
大体、311以前に細かく検査なんかしてなかったんだから山程お前らも食ってたんだよ
輸入食材の限度が370Bqだったのに100Bqくらいで騒いでんなよって言いたい
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:42:05.47 ID:4he07t4o0
>>252
埼玉はこれからドンドン蓄積されるでしょ、土むき出しが多いから
賃貸で避難仮住まいならいいけど
土地買って家を建て永久に住むのは考えもの
愛知以東の農村部付近は避けた方が無難
よく埼玉に引っ越せ!とか言ってる危険厨が居るけど、浅はかだと思うよ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:50:58.19 ID:P03OyvIu0
東北、関東甲信越、静岡が高度に汚染されているところなので驚かないけど、逆にもっともっとちゃんと
検査しないとダメなのに馬鹿なの?と思う
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:51:33.88 ID:Y0sMPtTw0
九州に引っ越したい
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:56:13.06 ID:nb3+IIR80
九州は福岡の対岸に韓国の原発が何十基も並んでる。
デタラメな運用で事故が頻発しており情報公開もおそまつ。
いずれ韓国が致命的な原発事故を起こすのは確実で、
その時は、風下の九州は人が住めなくなるよ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:15:49.29 ID:fIH5AaDS0
K当たり 500bq以下 はOKなんだっけ?w
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:17:41.57 ID:fiMK4pAi0
基準値の方を上げれば
ただちに問題解決
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:19:45.83 ID:LztLh49B0
タラの芽みたいなものだけどあまり食ったことないな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:22:18.51 ID:n0rvpk1b0
半減期短い方のはもうほとんど消えてるはずなんだけどなぁ

半減期長い奴だけでこれだけベクレってるのは怖すぎる
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:29:29.30 ID:j6PmOUEF0
キノコの類課と思ったら違った
そのことに大ショック

連休に安曇野に出かけたが本当にきれいだった

すべては55基も原発を作り続けた自民党の所為
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:30:43.15 ID:j6PmOUEF0
軽井沢あたりは結構振っているんだから
そこから山間沿いに続く長野方面に
放射性物質は流れて行ったんだろうね
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:34:35.71 ID:Q4EynaXU0
>>266
パフォーマンス視察のためにベントを妨害し原発を爆発させた
菅直人のことも思い出してやってください
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:37:13.13 ID:j6PmOUEF0
>>268
天罰受けてるからね

それに比べて現況の自民はどうよ?
55基
北朝鮮にミサイル撃ち込まれれば日本は終わり
もんじゅだったら近いし、まぐれで当たるかもね
若狭湾にはとにかくたくさんあるし
日本を片づけるのは何て簡単なの
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:41:16.89 ID:5Gxati6m0
【社会】石巻の漁船が沖縄で見つかる…津波で漂流
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400289277/
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:41:40.62 ID:mQlL8hna0
>>1
民主党政権が、菅直人が、
米軍の協力の申し出を断ってなければ、原発も爆発せずに済んだのに・・・・・・・・・・・・

スマン、スマン、民主党に投票したばっかりに・・・・。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:44:00.39 ID:giUapbrv0
えのきは大丈夫
完全に建物内で作ってるから
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:44:26.72 ID:V1SjK+J80
東京でも水元公園とか除染してたし八王子辺りの雨どい下だと5千ベクレル
九州も川内原発有るし日本中ダメぽ。コシアブラって旨そうやねw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:44:55.70 ID:74Qs/DOQ0
>>269
未だにこんな出鱈目な妄想してる奴がいるのか。
てか、こいつら反日工作員か。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:46:00.31 ID:J8esmsqi0
だから何?高線量の福島ですら健康被害全く出てないんだからこんなんいちいちニュースにすんな。
これで除染費用でも国から引き出そうとしてんのか?長野県は。いい加減うざいわ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:46:36.16 ID:ECNdrGrQ0
風評被害って言わないの?
調査した会社を弾圧しないの?
美味しんぼみたいに
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:49:50.34 ID:6U7NTpSb0
1996年の調査だと天然きのこは北海道だと
0.8-10000bq/kg
栽培物だと
1.8-540bq/kg
1995年の富士山周辺の天然きのこだと
最高は15,400bq/kg
出典 農水省森林総合研究所 
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:52:31.24 ID:jx3nJ0UW0
長野産でいつも買ってるものと言えばしめじくらいかな。
買うのやめるか。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:53:08.60 ID:j6PmOUEF0
>>274
どこがデタラメなのか言ってもらえる??

どこが反日?
あんたなどよりよほどこの国を愛してるわ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:58:15.99 ID:fiMK4pAi0
国を汚すほうが愛国で
それを憂う人たちが反日

美しい国
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:00:22.16 ID:Cf/NAPcs0
>>257
馬鹿だろおまえ。セシウムの害は濃度の問題じゃねえだろアホ。
どれだけの量を摂取するかだ。滅多に口に入ることがチェルノブイリ汚染の
無い輸入食品が370bq/kgだからどうだって言うんだボケ。
コメなんて毎日食うんだぞ。ウクライナでも主食の小麦の規制値は20bq/kgだ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:00:38.36 ID:lvSnHD02O
みんなで 死ねば 怖くないw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:03:01.81 ID:MWvvxzVp0
この前、秩父でタラの芽の天ぷらを鱈腹食ったけど
あれもベクレてたんだろうなあ。
もう50歳だからどうでもいいけど。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:04:03.17 ID:+QP027c60
山だったら窪地とかにはより高濃度でたまっているだろうから
そういうところで取ったのは放射脳高いかもね
尾根沿いの方がより低いかもしれない
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:05:24.24 ID:SHSCCJh50
長野まで汚染か
あとは北アルプスを超えるかどうかだな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:06:06.32 ID:QSAkiu1F0
長野産も要注意か
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:06:15.60 ID:+QP027c60
>>272
材料のおがくず次第だね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:06:57.42 ID:YUQ2lPVg0
これ見ただけで鼻血出そうだ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:07:17.72 ID:3TYzW1TT0
>>261
もうこうなったらハワイに引っ越すしかないじゃんw
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:08:02.44 ID:VkjJ+RX10
もう国民みんなで東電&政府に慰謝料請求できるでしょ?
老後は国が面倒見るということで!
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:08:03.53 ID:IeiT9PZv0
>>281
> 滅多に口に入ることがチェルノブイリ汚染の無い輸入食品が370bq/kgだから

放射能心配性の連中はそそっかしいのばっかり ミ'ω ` ミ...
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:08:07.41 ID:eshwoCpf0
長野はレタス生産のNo.1w
もう直ぐ出荷シーズンが開幕やねw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:08:45.69 ID:Y6aDIfi10
汚染された食い物は関西人が率先して食え、
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:09:45.57 ID:kvOaNIWG0
長野までアウトか…。本州の東側の食品はアウトと見たほうがいいな。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:11:17.74 ID:IeiT9PZv0
こしあぶらだってめったに口に入れないはな。
春だけ。いちどに 1kg もくわん ミ'ω ` ミ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:12:03.43 ID:/ttxqJT70
ちゃんと測ってるようでなにより
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:13:33.40 ID:e5k0AhEo0
長野の野菜や米、食べないようにしてたの正解だったわ
298東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/17(土) 16:13:56.47 ID:xBUDSac30
>>281
山菜1キロ食ってみろ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:14:16.00 ID:IeiT9PZv0
あげあしとりというだろうが、2ちゃんでも twitter でも yahoo! でも
放射能心配性の連中の誤字の多さはがち ミ'ω ` ミ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:16:26.69 ID:P03OyvIu0
唖然とするけど 死なないもんだな 鼻血もでない 雁屋はちゃんと調べてないな
http://housyasen-fukushima.jp/
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html

>>281>>298 シーベルトで考えよう、あと時間当たりの被ばく量な ググればわかるから
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:16:35.91 ID:H3PCISu40
長野のどの辺?
尾瀬とかとのあたり?
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:16:50.73 ID:HToHPB2KO
カリーが言ってる通り大阪あたりくらいまではまで汚染されてるんだろうな
(´・ω・`)
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:17:01.41 ID:jSqG1Ht+0
ホクトのきのこは大丈夫?
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:18:58.52 ID:k+44dBPX0
長野産もアウトだよ

路地ものが未だに基準値超えているんだぞ

東日本産はマジでヤバい

政府は火消しに躍起だが
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:19:46.77 ID:cty/3UXZ0
完全に

306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:20:15.00 ID:ESgK974c0
>>303
あれは全部工場生産だろ
大丈夫だと思う
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:20:59.47 ID:2bR+A6WoO
>>304
通報しました
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:23:06.49 ID:PeajeFnV0
>>272
もやしは大丈夫。室内で〜と似たり寄ったりなような
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:24:41.37 ID:PeajeFnV0
>>276
美味しんぼ←科学的根拠なし
きのこ←科学的根拠あり
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:24:53.46 ID:Y0sMPtTw0
日本以外の国で生まれたかった
自民党なら「日本に生まれたアンタの自己責任」「嫌なら出て行け」とか言いそうだが

お前が原因なのに
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:25:33.00 ID:doISLRb80
もう東の食材はダメだな
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:28:13.34 ID:hsGuk+Yu0
長野と群馬、後その境界あたりはいろいろやばいだろ
あっちからのPM2.5も風で運ばれたのが溜まるのがそこらへんだったはずだし
俺がどっかで見た濃度図では九州をはるかに超えてた色だったよ
北からの風が巻いて入ってくるのが群馬
どっちも沢に溜まるから、山菜は危ないかもな
冬場、その辺で雪山登山やった奴らが新雪を溶かすと油が浮いてきたり
滑走道具のソールが、新雪上だったのにベタベタに汚れたとか言ってたの一杯いたわ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:28:46.66 ID:N8w2cmfK0
>>15
実は茨城の東海第二原発も津波で電源が故障して格納容器の圧力上がって170回くらい
ベントしてるんだよ 千葉や静岡のホットスポットの原因は福島ではなくそっちではないか
と言う疑惑が有る 勿論放射性物質に発生源の場所が特定できる情報なんて無いから
確認しようが無いけどねw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:29:47.73 ID:0tf6/xsb0
長野だろ?東京も八王子の方上がってきてるぞ
森がかき集めるみたいだな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:31:19.88 ID:MxzKXjyx0
東日本産全部胡散臭いわ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:32:17.56 ID:y17yHQWp0
3.11以前は、この何百万分の1って量が検出されただけで大騒ぎしてたのにwwwww
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:32:56.15 ID:N8w2cmfK0
それと放射性セシウム137の半減期は約30年なので、長野あたりで
発見されてるのは中国の大気中核実験で発生したセシウムの可能性も有り
中国は90年代くらいまで平気で大気中で核実験やりまくってたw
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:33:41.49 ID:oAdslvWb0
>>47
愛知も爆発直後お茶で検出されてる。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:36:41.55 ID:W/pB2/dT0
>>301
長野市内だね
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/shinrin/89389.html

確か軽井沢あたりと長野北部がちょっと高めだったりした気がする
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:36:46.14 ID:IeiT9PZv0
>>316
この何百万分の 1 は検出できない ミ'ω ` ミ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:37:27.47 ID:BOREZDI20
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:37:58.89 ID:xJQ2G5rW0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I  <コントロールしてるニダ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
【原発事故】安倍首相「他県と全く違いはない」 福島の放射線検査視察 [5/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400308444/

>>1
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:39:45.98 ID:k+44dBPX0
何かもう無かった事になってるな

東日本は被爆地帯という事を

ちなみに水道水もヤバいよ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:41:18.94 ID:N8w2cmfK0
中国由来のセシウムだとしたらお前らは福島事故以前はなんも知らずに普通に食ってたよw

放射線検査なんてのは福島事故から始めた訳でw
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:42:22.60 ID:Q4EynaXU0
ちなみに西日本の放射線量が高いのは
中国の核実験と韓国の原発の影響
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:42:25.93 ID:hsGuk+Yu0
急峻な山岳地帯では沢に集まる
沢に集まったモノは、いずれ川や地下水の源泉になって流れ出す
農業用水、河川、ダムなど、食べ物や水、ゆっくり上から下へ広がっていく
山菜は採った経験があれば分かるけど、基本は沢筋で追いかける
沢筋のさらに上にある、雪解け水が小さな川になって無数に走ってるような所でよく採れる
それを源流とする川や湖、ダムがあるエリアは、もう汚染が始まってるってこった
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:42:47.49 ID:TaUIi0yi0
マジかよ長野に住んではいけない最低だな
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:45:05.92 ID:AFx3RpCH0
まじめに計ってるなーおつかれ
山菜大好きだけど気楽に食べられないなあ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:55:12.78 ID:QnXMfjLr0
つか長野どころか愛知、濃度は低いが京都あたりまでは降ってるよ?
東は太平洋越えてカナダや西海岸迄フォールアウトして更に英国でも観測されてるのに今更何言ってんだよ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:05:10.07 ID:VutmqHpxO
今年だけか?去年、一昨年とどうだったんだよ?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:05:36.64 ID:74Qs/DOQ0
>>279
原発が爆発しても、原発そのものの内部以外はなんともないと証明された。
日本が終るとか完全な出鱈目だ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:06:12.38 ID:Q4EynaXU0
「鹿児島 セシウム」でググると…
九州もおわってた
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:14:04.27 ID:m4cot/0NI
>>310
チェルノブイリの時はヨーロッパでは最高値が
10万ベクレルくらい出ましたいキノコ。
ちなみにフランスとイギリスは測定しないと
言う暴挙に出ましたw一番厳密に測定し市民も
汚染に気をつけたのがドイツです。
でも皮肉なことに測定に熱心じゃなかった
フランスやイタリア人よりドイツ人の平均寿命は
短いんですよねwよくわからないですね。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:16:00.32 ID:Cf/NAPcs0
>>291
スマン、単語ドラッグしたんだが順番がおかしいまんまだったw
335東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/17(土) 17:16:33.20 ID:xBUDSac30
>>332
西日本なんか黄砂の時期は毎年線量のグラフ上がってたからな、311以前から
九州なんかとくに
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:18:11.09 ID:Cf/NAPcs0
>>298
食ってやるからもってこいwww
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:18:47.96 ID:jHOAVEq10
長野県産のキノコもやばそうだね

木イチゴとかクルミも大丈夫かな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:21:34.94 ID:5n2bI5rP0
大体基準値ギリギリの物を食べて致死量に達するには
823年分の食物を一度に食べれば良い。

Wikipedia によれば、1グラムのセシウム137の放射能は3.215テラベクレル (3.215 x 1012 ベクレル)
なので、半数致死量であるという 0.1 ミリグラムだと 3.215 x 108 ベクレルだ。これを年間摂取量の
390,550 ベクレルで割ると、823 年となる。

半減期があるから一度に食べなきゃダメだよ?w
普通に基準値一杯の物を毎日食って死ぬには数千年必要だからな。

0.1 ミリグラムのセシウムを一生の間に摂取するのは、福島原発のごく近くの山で
野生のきのこ狩りやイノシシ狩りを一生続けたとしてもほぼ不可能だ。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:21:41.43 ID:KCnySKTi0
>>330
2ちゃんにスレ立たなきゃ気にしないんならどうでも良くね?w

http://www.pref.nagano.lg.jp/ringyo/kurashi/shobo/genshiryoku/hoshasen/hoshase/h26sansai.html
長野市内及び軽井沢町内のコシアブラ、及び軽井沢町内のタラノメの採取、出荷及び摂取の自粛をお願いしています
採取年月日
5月17日(土曜日)たらのめ(野生)不検出 長野市
5月16日(金曜日)こしあぶら(野生)340Bq/kg 長野市
5月2日(金曜日)こしあぶら野生)8.1Bq/kg 佐久穂町
5月2日(金曜日)たらのめ(野生)不検出 佐久穂町
4月16日(水曜日)ふきのとう(野生)不検出 軽井沢町
4月14日(月曜日)ふきのとう(野生)不検出 軽井沢町
4月1日(火曜日)ふきのとう(野生)不検出 佐久市
3月28日(金曜日)ふきのとう(野生)不検出 佐久穂町

平成25年度
http://www.pref.nagano.lg.jp/ringyo/kurashi/shobo/genshiryoku/hoshasen/hoshase/h25sansai.html
平成24年度
http://www.pref.nagano.lg.jp/ringyo/kurashi/shobo/genshiryoku/hoshasen/hoshase/h24sansai.html
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:31:17.74 ID:N8w2cmfK0
>>333
チェルノブイリの汚染と福島の汚染は全く次元が違うんだけどね
チェルノブイリの場合には、東ヨーロッパ地域を走ってた運送トラックの
エアフィルタの掃除・交換やった作業員がみんなガンでしんじゃったんだぜw
交換で汚染されたエアフィルタを保管してた倉庫の入り口付近の空間線量を
試しに図ってみたら20mSv/hくらいの数値が出たってよw

この数字は福島第一事故発生から数ヵ月後に1号機原子炉建て屋に入って
東電作業員が計測した値と同レベルw ソ連国内じゃなくその隣の東ヨーロッパを走ってた
トラックの汚染エアフィルタの保管倉庫の入り口と、爆発した1号基建て屋の空間
線量が同レベルだったんだぜw
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:33:15.09 ID:TJE2m7gP0
長野県民は鼻血が止まらないんですね
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:34:02.13 ID:Izl05I1J0
どの程度調べられるのかな?
SACLA使えば出所の推定とか出来るんだろうか?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:53:45.88 ID:tIgGjEIC0
野菜は必死にカリウム追肥してるからな
セシウムの数値は低くなる
山菜とジビエはダイレクトに値が出る

もちろん、どっちもストロンチウムは調べてない
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:06:01.92 ID:qanYOm1G0
いくら山菜でも、関東近隣県で大して出ないのに、
一ヵ所だけ高濃度汚染はなんかヘンだね。
元からの土壌由来でなく誰かが、周囲に福島の土、肥料撒いてないか?
長野県農林部は土壌鑑定よろしコ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:13:41.63 ID:1l7G3/WQi
ちゃんと調べないで検出無し安全とかやりまくりなんだろう
これは犯罪だぞ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:14:42.32 ID:3WGm3LI60
こないだ福島産を天ぷらで美味しくいただきました
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:24:15.57 ID:dg/wmOTD0
これでも「検査済みの福島県産のりんごより未検査の長野産りんごの方が安心」
とか思ってる奴いるんだぜw
青森だろうが長野だろうが、未検査は信用できないってことなんだよw
348東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/17(土) 18:26:20.69 ID:xBUDSac30
>>336
日本語がちゃんと出来ない人にはあげません
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:31:15.77 ID:ITIH9NTD0
コシアブラは美味い!マジで美味い!
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:33:39.06 ID:E8iRouo10
りんごが汚染されていたら困る。リンゴジュース飲めなくなる。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:36:09.72 ID:VwmyWOXQ0
国土を汚すほうが愛国

目をつぶって汚くない汚くないと念仏を唱えるのが愛国
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:40:05.00 ID:6lM47Ik80
瓦礫も行方不明、
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 18:58:37.63 ID:Mrt6C7PW0
>>350
うはwwww体内汚染がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/05/17(土) 19:10:28.34 ID:IeiT9PZv0
排泄されるからだいじょうぶ ミ'ω ` ミ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 19:49:55.77 ID:anuIC5hl0
>>271
菅直人は外国人献金問題が原発事故で吹っ飛んで逃げ切れたな。
これからも原発ジ.ミンガ、じ.ミンガでごまかせるね!
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 19:59:45.67 ID:BRuuo1ep0
コシアブラは嫌いだけど山菜はめちゃんこ食べてしもた…
これから根曲りの時期なのに
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:37:19.26 ID:hwGklahPO
>>45
長野は観光県なので基準にうるさく、毎日公表してる
東電管轄の関東なんて、ろくに調べてないだろう
知らぬが仏
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:39:14.39 ID:hwGklahPO
>>64
エリンギは地下工場で栽培してんだよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:42:34.64 ID:dHDJvQGn0
もう本当に風の谷のナウシカの世界だな
山菜や森の植物が放射性物質を吸い上げて汚染された土を浄化してくれてるっていう・・・
360東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/17(土) 21:56:15.38 ID:xBUDSac30
元々チェルノブイリの事描いたんだし…
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:57:39.15 ID:diTezgEg0
原発無罪
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:01:29.90 ID:xO/VSSUUi
長野県民は油虫まで食うのかよ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:02:08.94 ID:8Kf61iWH0
>>354
糞尿で排出されたセッシーが下水施設を通過して最後には堆肥となり
畑にまかれて食物になってまた俺らがそれを食す
延々と繰り返し
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:02:14.64 ID:Qn9JywKc0
>>357
関東の汚染は、本当にタブーに
なってる気がする。
ニュースに出てくるのが
関東以外ばっかりだからね。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:06:51.81 ID:Y8k/ZrN2I
まあ長野も東北地方の一部だからな、当然放射線浴びてるだろう。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:08:25.65 ID:ye/Waj8r0
タラの芽→山菜の王様

コシアブラ→山菜の女王
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:14:06.44 ID:NZA6Kaix0
山菜・きのこは食べちゃダメ
いいですね
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:31:55.78 ID:k+44dBPX0
長野が汚染されてるって以前から言われてる事だが・・・


まあ東日本産はダメだと思って間違いない
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:33:08.36 ID:eLGGUci20
>>306
>あれは全部工場生産だろ
>大丈夫だと思う

きのこの汚染は、ホダ木次第だろ

実際、徳島の椎茸も汚染されてたし

水栽培なら、大丈夫だろうけど
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:34:09.62 ID:eoXriK/P0
こしあぶらは、マジにやばいよ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:34:14.91 ID:nnu3rtFX0
>>4
東側はフツーに飛んでたよ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:39:15.51 ID:8beaQ69l0
>>366
その認識はおかしい
コシアブラは山菜の帝王
全てを超越するもの
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:41:39.51 ID:VxM5To5w0
普通にタラの芽のほうが美味いわ
コシアブラは食感が頼りない
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:42:26.74 ID:+QP027c60
>>372
山菜の女王って言うみたいだよ誰が言い出したか知らないが
ワラビやコゴミやシオデやネマガリタケやアイコやミズを差し置いてそれはないと思うけど
美味いけど上位には来ないよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:45:21.34 ID:hwGklahPO
お前らが、美味い美味い言ってるコシアブラとタラの芽
あれな
芽の中に小さい虫がビッチリ詰まってんだよ
まさか、取ったのそのまんまテンプラにしてないだろうな?
いや、余計な事だがな…
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:45:26.47 ID:Ru5/xu600
シナの毎日新聞が大好きなそうなネタだな。
GWに帰って読んだら、9条教と放射能だらけの記事だった。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:45:46.11 ID:fgslRTaF0
>>5
大して美味くないからなぁ
一般人はウド、タラノメ、コゴミあたり知ってれば問題ないと思う
一番目に付くフキノトウは大量に食えるもんじゃないし(美味くはないし
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:45:54.40 ID:iJTt2IpX0
>>5
新潟あたりだとヤマオガラとも言うね
コシアブラの唐揚げはガチ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:47:06.01 ID:hwGklahPO
>>377
フキノトウは美味いよ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:49:34.69 ID:C7g7vaMAO
はあ?鼻血マンガの二番煎じ?日本の食べ物わ安心安全。逆らう奴は売国奴!
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:49:42.80 ID:rgkWIpYuO
賢い人は気がついてます。
国は税金を無断遣いはしても、国民の健康の為には遣いません。
将来、後悔したくなければ自衛しかないのです。
自分や家族の健康は自分達で守るしかありません。
八百屋やで安売りやされてる産地を見れば、市場でのプロの目!人気と不人気が一目瞭然です。
値段が多少高いのは安全料だと思います。
食の安全はお金で買う。嫌な日本になりました。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:51:24.47 ID:qO3Nth0V0
あのあたりの山岳地域って、地層やらの関係で天然の放射線量も
大昔からもともと高めだった気がする
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:51:27.28 ID:iJTt2IpX0
>>62
馬鹿丸出しだな
細胞が傷付くレベルの放射線浴びたら遺伝子ボロボロで細胞分裂できずに死ぬから
鼻血どころか身体中の体液垂れ流しだから
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:51:52.45 ID:fgslRTaF0
>>379
あれは手を加えないと食えないよ
茹でたの食った事ある?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:54:13.31 ID:hwGklahPO
>>384
志賀高原のヤツはテンプラにする
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:56:26.65 ID:mplTiw5g0
>>384
長野じゃ蕗味噌かな。
そういえばふきのとうのセシウムって調べてるんだろうか。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:03:11.29 ID:tvqQuVtz0
こりゃ、黒姫、妙高あたりまで汚染されてるな。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:11:21.13 ID:tvqQuVtz0
>>332
終わってねーじゃねーか。
養殖魚のエサの話だけじゃねーか、バーカ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:12:48.66 ID:0t8AIx1c0
>>368
うちは神奈川県だが、野生の山菜とキノコは全部ダメだろうと思うわ。
事故直後に足柄の茶畑でセシウム汚染が発覚してた。
神奈川にも放射能雲が流れてきたからだ。
地面は薄く広く汚染されていて、山菜とキノコは地面のセシウムを濃縮するだろう。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:12:51.91 ID:fgslRTaF0
>>385
あの薄い葉っぱを天ぷらにしても結局苦いし葉物の天ぷらなんて量食えないし
美味いと思う人でも限度があるでしょ
タラの芽や山独活とは違う

>>386
かなり怪しいものだけど
俺も信州人だけど東北の人間って震災前からフキノトウほとんど食わないんだよな
昔春先に東北旅行しててびっくりしたもんだ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:16:48.11 ID:VxM5To5w0
東北だとバッケ味噌っていうのを作るようだな
フキノトウを味噌に練り混んだものでいろいろつけて食う
東北では同じ名称であちこちで見た。山形秋田岩手宮城
他は覚えてない
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:18:16.66 ID:0t8AIx1c0
オレが非常に不思議に思うのは、毎年春先になると春一番が吹いて、
煙霧や砂塵あらしが関東で発生してるのに、放射脳の連中が
全然騒がない事なんだよ。

減ってはいるだろうが砂塵あらしの土ぼこりって、セシウムで汚染された
畑の土が主成分なんだぜ。ごく低濃度の汚染だろうけどさ。
なのに誰も注意を払ってない。雁屋哲みたいな放射脳も気にしてないだろ?
あれってマヌケというか、どういう事なんだと思うわ。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:20:40.21 ID:fgslRTaF0
>>391
道端に結構放置されてるから旅館の人に聞いたらほとんど採らないって言ってたけどな
こっちだったら若芽は根こそぎなくなってる
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:22:43.12 ID:wYW8Yzed0
              , --―-- 、        ♪
    , --―-- 、  /`ヽ_o .o_/´ヽ.
♪ /`ヽ_o .o_/´ヽ l  / `ー´ヽ.  .l -―-- 、  
  l  / `ー´ヽ, --―-- 、三三l  .|ヽ_o .o_/´ヽ.
  |.  l三三 /`ヽ_o .o_/´ヽ 三l  |. / `ー´ヽ.  .l ))
.  |  l三三l  / `ー´ヽ.  .l三l .| .l三三三l  .|   ♪
(( | .l三三|.  l三三三l  .|三l | l三三三l  |
.   | l三三.|  l三三三l  |.三l .| .l三三三l .|
   l .l三三 | .l三三三l .| 三l |  l三三三l |
   l .l三三 .| l三三三l |    l l三三三l .|  ♪
        .l .l三三三l .|
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:23:09.18 ID:dnZ01NuM0
やべ、先週、新潟のコシアブラを食べちゃった…
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:27:50.38 ID:jr22ohFi0
コシアブラ、タラの芽、こごみ…
この時期の楽しみが奪われて哀しい
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:29:38.23 ID:WsfGx9sO0
検出されようが全部横流しして混ぜ混ぜしちゃうのが現状よ
健康被害がたくさん出たら、関係者はみんなとんずらできる準備はできてる
ばれても最終的には、裁判で何十年もごねれば済む話だからな
企業も政府もこの手の手段で何度も乗り切ってきたのに気付かない奴は情弱
の見本みたいなもん
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:35:11.11 ID:eLGGUci20
>>382
基準を上回ったのは総ベクレルじゃなくて放射性セシウムだから、その言い訳は無理
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:45:17.53 ID:z6y2rnLg0
この手のニュースは定期的にやって欲しいわ
気を抜くと食っちまう
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:03:12.46 ID:AlhzRLTL0
野生の山菜とかキノコ類は震災前から放射線濃度が高いものがあった。
原因は過去の核実験など。
放射性物質が集まりやすい品種があるらしい。
もう震災から2年以上経ってしまったので今さら確認のしようはないけどな。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:06:07.14 ID:/WF3Payz0
>>393
関西出身で今、宮城に住んでて結構ドライブとかするんだけど、確かに
かなり残ってるよ
でも、採ってる人も結構見かけるし、単純に生えるのが多いのに人口が
そこまで多くないってだけじゃね?

関西の地元の神戸でもワラビやツクシは見たけどフキノトウはほとんど見なかったなぁ
東北はいたるところで見るね
関東平野部とかはどうなのかなー
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:17:42.92 ID:mWKBnisU0
風評被害だ!

牛に引かれて善光寺参りする人が
減ったらどうしてくれる(´・ω・`)
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:27:04.13 ID:aiZJXvKE0
東電の電力供給範囲外に漏らすな
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:40:33.68 ID:kofmLagni
たったの1%だ
統計上ではまだ50万人しかフクイチで死んでない
これから怒濤のように死者数が積み上がるんだろう
葬儀屋さんが過労死するレペル、かもしれない
安倍晋三氏の頭のなかでは汚染がコントロール出来たことにしておきたくて仕方がないはずだ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:43:51.40 ID:8si+HpxG0
>>1
県によりますと、食品衛生法の基準を超えるコシアブラはきのう長野市内の山林で採れたもので、
上田市内の卸売業者が独自で行っている検査で基準値を上回っていたため県に連絡しました。

県が調べたところ、基準が1キロ当たり100ベクレルのところ、3倍以上にあたる340ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:05:06.02 ID:aoINwJxv0
>>212
福島第一原発事故は季節風が北から南に吹いていた冬に起きたのがせめてもの救いだったのかね。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:09:41.27 ID:C9IYnwYl0
長野市も長野県も山ばかりで無駄に広いからな
ひとまとめにして長野たたきするなよ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:19:29.59 ID:y1jdD98s0
今日天ぷらで食っちまったよw

美味かったからいいや
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:23:28.44 ID:Hs0DWWPk0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:23:30.70 ID:AC2Kfked0
>>212
京都でセシウムキノコなんか出てない
しいたけのほだ木の話をしてるのか?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:35:44.72 ID:EyKX6WUG0
>>1

これは、へこむニュースだなぁ
長野も汚染区域か
もっとも、今も毎時24億ベクレル絶賛放出中だもんな
汚染がどんどん広がるね
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:36:31.78 ID:gXnFmo8J0
長野の山菜でアウトなのに、福島が安全とか絶対
ありえねーわwww
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:45:11.14 ID:dzvCfDZQ0
長野市ってヤバい地域には入ってなかったはずだが
それでこれなのか
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:47:51.69 ID:08fdO515O
長野の知り合いが結構好きと言ってたザザムシとかは大丈夫なのかな
去年長野の実家に帰っていったけど
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:47:54.55 ID:XicBRKRN0
>>12
残念
要注意作物だから検査は義務みたいなもんだ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:48:22.85 ID:EyKX6WUG0
日本でヤバイとは言ってなかったけど
外国は輸入規制してるんだよ

マスコミ報道せず!米国が日本製品の輸入規制強化!対象が8県から14県に増加!

変更前は岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県の8県
変更後は青森県、山形県、埼玉県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県が追加

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-922.html
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:52:52.67 ID:ChIgknpX0
>>416
アメリカは、今回の長野みたいに何かで出荷規制がでた県のは単純に全面輸入禁止としてるだけだったと思う。
はっきりいって乱暴な規制だと思う
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:56:52.98 ID:ESbWpt7U0
コシアブラ、サイコガンは心で撃つのよ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:57:35.10 ID:ChIgknpX0
>>418
強引過ぎてふいた
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:58:17.73 ID:bRTaCyPX0
うわー、シイタケとか最近は平気で九州以外のものも買ってるけど
結構ヤバいんんだろうな・・・
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:59:50.96 ID:ChIgknpX0
キノコ類や茶って程度の差はあってもどこ産でもたいていベクレてると思う。
核実験の影響とかいろいろあるんだろ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:00:48.54 ID:AT7CVZKm0
今の多くの食品の基準値って事故後にメチャ緩められてるだろ
この山菜はノーマークだったって事だろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:01:25.00 ID:LKQSyu6Q0
>>417
乱暴ではないだろ。ごく普通の対応だ。
土地そのものが汚染されたのだから、越油は危険だが茶葉は安全とかありえん。
その土地から採れるものは全て汚染されている。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:02:43.80 ID:bRTaCyPX0
>>417
逆の立場に立ってみろよw

海外でレベル7クラスの原発事故発生、汚染が出た地域のものは輸入しない
真っ当な反応だと思うけどね
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:04:56.27 ID:ChIgknpX0
>>424
セシウムとかに関してちゃんと輸入基準値ってのをアメリカも設定してるんだよ。
そういう基準値の存在意義がないじゃん
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:06:12.79 ID:bRTaCyPX0
>>425
全品目を調べる手間を考えたら、仕方ないんじゃないの?

ちなみに永続的にストップしちゃうの?
それとも時間は限定されてる?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:09:30.24 ID:EyKX6WUG0
アメリカから見れば福島と長野の距離なんて
目と鼻の先程度
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:11:08.36 ID:LKQSyu6Q0
>>425
怪しいものを一々計ってまで輸入するかよw
何の得もないだろ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:12:37.55 ID:FFVsF3Km0
実家が長野県だが、GWに帰ったとき
畑の隅に生えてるタラの芽とって天ぷらにしていっぱい食べてきた
コシアブラも食べた
ガキの頃はうまくもなんとも思わなかったが
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:18:18.89 ID:unGL7kT70
山菜って言うから草なのかと思ったらタラの芽みたいな木の芽なんだな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 04:53:56.12 ID:voD2WveW0
>>4
えっ311の時
静岡まで飛んでてお茶騒動あったのに
何その認識
外国にいたの?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 05:08:01.44 ID:ECsLDzyv0
我が栃木のニュースじゃなくてよかった
長野ざまw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 05:16:37.17 ID:hSp8lW3VO
農協って恐ろしい。力持ってるから隠せる
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 05:17:38.67 ID:Mgpu7/rJ0
この卸売業者しか検査していないってことだよな
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 06:41:14.50 ID:HyieAyDA0
>>432
いや、あの、えー・・、よ、ヨカッタネ・・・・
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 06:42:08.07 ID:u14Vllcg0
熊谷ホットスポットになってるけど、農協の農産物販売所では物品リストで、しいたけ20Bq/sって表示してた、
他のものは検出してなかった。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 06:44:37.05 ID:w8DhZiHV0
>>4
軽井沢とか奥多摩とかにも飛んでると報道してただろ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 06:56:14.11 ID:8xwrvsXe0
偏西風で普通は東北東へ流れるのが、なんで長野県なんだ?
あやしいぜ。
ちなみに、Amazonでロシア製のガイガーカウンターを購入したら
正常に検地しない偽物が届いた。
韓国人あたりが意図的にばら撒いてて余程放射能を感知させたくないのかと思ったよ。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 06:58:38.88 ID:4/17zhByO
コブラかと思った
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:00:42.02 ID:HyieAyDA0
>>438
つspeedi
そもそもお前の国は地上から高層まで西風しか吹かないのか
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:02:03.35 ID:qvu/gUhQ0
柏崎刈羽が事故ったら更にやばいじゃん、長野の観光
北風が直接吹いてくる
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:03:36.27 ID:QPaJs0kP0
鼻血なんてもんじゃ済まない予感
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:07:46.05 ID:JgxVn6FFi
テレビの旅番組って、ああもうここ一生行けないなっていう汚染エリアをさも楽しそうに旅するドイヒーな芸能人被曝公開実験とかだったらホント困る
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:09:51.52 ID:LTVHLi2Y0
>>439
俺漏れも

なんかコブラの一種かとオモタ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:00:51.01 ID:+NTfd+z10
関東は飛散してる
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:03:13.68 ID:FT88O8Oh0
>>1
原発爆発に興味を持っていれば、山菜や野生動物が濃縮汚染されていることぐらい
分かりきっていそうなもんだが。
こいつら、真剣にバカなんじゃね。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:11:22.60 ID:lsUkP55y0
>>101
当時西日本でも問題になってたよ。
福島産の原木、腐葉土、稲わら等を経由して汚染されてる。
監督官庁が中心になってやるべき規制が当時全くなされていなかった。
放射性物質の拡散を防止するための対応を何もしていなかったんだよ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:29:13.62 ID:ql+y+JaT0
>>447
今はコントロールされているかのような印象操作はやめるんだ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:49:02.79 ID:OwWhK11R0
なんちゅうもんを食わせてくれたんや・・・
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:16:49.30 ID:wHqijXCz0
樹木の新芽が規制値以上に汚染されてるというのなら
長野の農産品ははもうだめだね。
鼻血出てるんじゃね?
徹底調査が必要。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:19:29.43 ID:4oRb6A7N0
>>448
適切に情報コントロールされてるじゃないですか
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:24:01.94 ID:EfNff7XK0
【長野】 長野市で採れたコシアブラから基準超える放射性セシウム検出 [SBC]


これでも美味しんぼは風評被害だと
政府と原発利権関係者はガンガン突っぱねます!!

国民の胃袋に入ってから発表?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:28:34.29 ID:8Ozk9SRo0
最近、なにもしていないのに歯が欠ける人が非常に多いようです。

グーグル・トレンドで、「歯、欠け」と入力すると、2011年以降、検索数が急上昇しています。
http://www.google.com/trends/explore#q=%E6%AD%AF%2C%20%E6%AC%A0%E3%81%91&geo=JP&cmpt=q

「歯の欠けた方のツイート」
https://twitter.com/search?q=%E6%AD%AF%E3%81%8C%E6%AC%A0%E3%81%91%E3%81%9F&src=typd

有名人の例を挙げます。

薬丸裕英さん「サラダを食べていたら歯が欠けた」
http://ameblo.jp/yakumaru-hirohide/entry-11836834231.html

タレントの小森純が11日朝、スナック菓子を食べていて歯が欠けた。

「ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの前歯が欠けた」 (スポニチアネックス 2014/2/5)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000118-spnannex-ent

「イモトアヤコ アフリカで歯が3本抜けたと報告」 (2014/1/20)
http://news.ameba.jp/20140120-267/

「倉持明日香 甘栗で奥歯が欠ける」 (AKB48タイムズ 2013/12/5)
http://akb48taimuzu.livedoor.biz/archives/35387230.html

「AKB48・佐藤亜美菜、出演舞台で前歯欠ける」 (マイナビ・ニュース 2013/10/24)
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/24/293/

堀潤氏が奥歯が折れたとツィート (2013/6/8)
https://twitter.com/8bit_HORIJUN/status/343574059927355393

「中畑監督 せんべいで歯欠けた」 (阿修羅 2013/1/30)
http://www.asyura2.com/05ban/ban5/msg/774.html

「中川翔子 食事中に思わぬトラブル 『食べちゃった、歯だった』」 (スポニチアネックス 2013/1/21)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/21/kiji/K20130121005030840.html

「上原さくら、歯が欠ける」 (シネマ・トゥディ 2012/7/24)
http://www.cinematoday.jp/page/N0044352

脳梗塞で急逝した若手アニメ作画監督・草苅大介氏(39歳)も、2013年8月6日のツィートで
「左の奥歯が音立てて欠けた」 と報告しています。
http://onodekita.sblo.jp/article/82623042.html
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:28:47.60 ID:JgxVn6FFi
安倍晋三は日本を殺す
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:30:05.04 ID:k3oMQQ6F0
この程度の被爆で鼻血出るなら、健康診断のレントゲン検査で血まみれだな。
CTスキャンなんかした日には間違いなく死んじゃう。
という話。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:34:43.52 ID:owZcQxHa0
放射能関係なく山菜とか野生のきのことか気持ち悪くて食べられない。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:42:36.62 ID:FT88O8Oh0
自然の山菜は栽培物より味が濃くて美味いよ。
ただキノコ類は毒キノコの類似品が多くて目利きでもないかぎりハズレを引く
確率が高いからな。
ハズレを引くと放射能基準100ベクレル越えの汚染なんて比較にならない
くらい命がヤバイぞ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:43:23.18 ID:k3oMQQ6F0
>>456
あなたが食べてる食事に使用されてる水道水、いろいろ考えると死にたくなりますよ。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:50:42.95 ID:lKPNKDte0
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:53:19.89 ID:lKPNKDte0
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 09:54:45.51 ID:wdHn+YA60
タラの芽からは検出されてないのが謎
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:01:57.50 ID:lKPNKDte0
「小児CT線量最小限に」の見解 【米国癌協会】
毎年400万回の撮像で4870人の癌誘発と推測
米国癌協会(ACS)は6月12日、小児のCTスキャンの実施を医学的に必要な場合に限り
放射線量を必要最小限にとどめるべきとする専門家の見解を紹介した。
1996-2010年に頭部、腹部、骨盤、胸部、脊椎のCTスキャンを受けた
15歳未満の小児患者を調査したところ、1996年から2005年にかけて
5歳未満の患者数が2倍に、5-14歳の患者数が3倍に増加していることが分かった。

小児は成人と比べて放射線の影響を受けやすく、
癌発症の可能性がある期間も長い。
これまでにも、米国食品医薬品局(FDA)や
米国立癌研究所(NCI)が小児のCTスキャンのリスクを指摘しており
身体の大きさに合わせて最小限の放射線量にとどめるべきという
通知を出している。

Study Estimates Children’s Potential Cancer Risk from CT Scans
http://www.cancer.org/cancer/news/news/study-estimates-childrens-potential-cancer-risk-from-ct-scans
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:08:14.77 ID:fsf8mphI0
日本代表に食べてもらっては?

【健康】サッカー日本代表合宿に『福島の米』を持ち込み農家を強力アシスト
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400335295/
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:42:51.99 ID:YR2mSwlJ0
コシアブラは食材として普通にうまいな
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:48:09.05 ID:4oRb6A7N0
たまに食うから美味いので、桜前線とともに撮影旅行して半月ほど
山菜食いまくってたら飽きたわ
北海道の山でもそろそろ終わりだし沖縄に帰るか
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:48:10.29 ID:6lXnoEAx0
>>458
お前『一生のお願い』を何度もするタイプだろ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:51:27.67 ID:xY757eJV0
>控えるよう呼びかけています

いや、急いで回収しろよクズ野郎w
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:56:14.24 ID:pj4ezZdw0
長野で基準値超えなら
東京は激ヤバか…
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:59:02.56 ID:dzvCfDZQ0
関東平野でヤバいのはホットスポットだけ
山間部がヤバいんだよ 雨降るから
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:59:07.70 ID:rOKJu+gaO
とにかく日本は安心安全な国なんだよ!いやなら外国行けよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:59:34.64 ID:JZqVbsQE0
九州、沖縄でもちゃんと検査すると検出されるのではないか?
放射脳がうるさいから、一回、全国で福島同様の調査してみて欲しいわ

放射脳も自分の県で検出されたら、大人しくなるだろ
被害県の人を差別できなくなって
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:00:21.33 ID:ITSiLtv70
【美味しんぼ連載再開決定!!】

       『長野の真実編』
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:00:43.58 ID:ybtpeeNh0
左翼の自演。はい論破
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:02:58.26 ID:KeLwYkSRO
長野から東は普通に駄目だろ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:07:34.02 ID:PBQ6ZJ910
>>471
放射脳ってのは賑やかしだからかえって祝杯あげるぞ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:14:51.22 ID:EyKX6WUG0
マスコミ報道せず!米国が日本製品の輸入規制強化!対象が8県から14県に増加!

変更前は岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県の8県
変更後は青森県、山形県、埼玉県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県が追加

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-922.html
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:18:01.11 ID:nCoWrnKM0
>>469
雨はどこでも降るだろアホ。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:31:04.98 ID:4oRb6A7N0
>>476
東京は安心ってことか ほっとしたわ
秋田も安心なんだな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:59:40.86 ID:5XYjSSfg0
風評被害だろ、報道するなこんなもの
食べて応援だ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:10:28.60 ID:AC2Kfked0
>>424
いや、してる
双月って会社(商社)が、ウクライナ(チェルノブイリ)の大豆を日本に輸入してる
大豆は放射性物質を吸いやすい
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:16:19.08 ID:XiVg04m10
>>476
>>478
>476は随分古い情報流してるな。そういう他人を不安視する情報の流し方はやめたほうがいいね。

海外の食品輸入については随時、農水省のHPで見れるからチェックしたほうがいい。

平成26年4月時点では、だいぶ規制も解除されて来ているな。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:34:25.51 ID:GhBZ3pwB0
>>478
情弱ここに極まれり
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:39:28.49 ID:dzvCfDZQ0
>>477
おまえ 本当にバカだな
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:39:41.29 ID:T6sJ+s8k0
やべー
たらの芽しこたま食っちゃった今年も去年も
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:43:08.34 ID:jdeQBM2P0
          _,,,-‐、_ノ)
       ヾ'''"     ⌒゙ヽ、
      r''"          ''ヾ、
    i(__..'´             ゝ
    |ヽ               し
   〈                 (
  、_/                 ゝ
  ヽ、 .{  ノ( /( /)/(/  /⌒l ´し
   ヽ、〈 (/、,,_( ノ_;;;;三''`、 .)`i.|  )
   ヾ、`;Yr::ヶ,、  '-`="' 、ノ .|、_/ (_,,)
     `ー{ ~~´ノ      ヾ、| ヾ、/‐ 、_
       ヽ (⌒ )  、 ヾ彡\__ツ:::::::::::::::`ー、
   _..-''´ ̄ヽ、二´-‐ '´ /  ,,''::::::::::::::::::::::::::::::`-、
  /:::::::::::::::::r''/ー‐''  /_,,-‐"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
. /:::::::::::::::::::::::゙~:::ヽ--‐'´ ̄::::::::::::::::::_.-'''二ニニヽ、 ::::::::`‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i' -"_..-ー‐''´ ̄\:::::::::::`、
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,-‐7~   /;;;;;;;/ ̄;;;;\;;ノノl:::::::i
|/ ̄ ̄\_,,,,,,,...、、、-‐'''":::::::::/   ./l__ノl;;γ⌒ヽ;;l(/|:::::〈
! ._,,,,-‐'''"     /:::::::::::::::::::|    /l⌒ヽl;;;ゝ;;_ノ;;;l(彡|:::::::}
/          |::::::::::::::::::::>‐-‐'´:::|;;;;;;;;\_;;;/;;;;/::::::/
           ヽ、;;: -‐"::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::::/
          _,,-''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー---‐''´:::::::::::::|
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:43:55.29 ID:S0kf05Zg0
なんでコブラを連想する人が多いんだよw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:56:23.04 ID:zK5glkq/0
キノコはわざわざセシウム凝集するからわかるけど、
コシアブラとは驚きだ。
なんかその周辺へんな医療廃棄物が埋まってたりしないか?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 13:27:28.75 ID:4oRb6A7N0
成長点の付近に生物濃縮が起こるのがそんなに不思議か?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 13:32:28.06 ID:wZQAE4kAO
他の県は山菜の検査してないの?
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 13:53:08.58 ID:KMTor4mH0
鼻血が出なければ安全。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:11:41.85 ID:XiVg04m10
>>487
>キノコはわざわざセシウム凝集するからわかるけど、
>コシアブラとは驚きだ

効果的な森林除染の方法を検討している福島県は来月、「山菜の女王」とも呼ばれるコシアブラの木を使った除染の実験を始める。
コシアブラは東京電力福島第一原発事故で国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出され、野生のキノコなどと同様に出荷制限が続く。
県は、地表付近の放射性セシウムを吸収しやすい性質に着目した。

この記事を見つけたけど、全く意見が違うな。
どっちが正しいんだ?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:20:32.70 ID:dkbvNDjm0
>>476
おまえ読解力のない馬鹿だろ。それは日本政府の対応に合わせて変更しただけだ。
禁輸リストじゃなくて日本政府が検査を義務付けてる都道府県リストそのまんまだ。
その都道府県の産品でも放射性物質検査の証明書があれば輸入できると書いてある。
規制値も日本と同じ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:25:31.41 ID:dkbvNDjm0
>>491
コシアブラはどこで調査しても飛び抜けて高い数値が出てる。
その植物がそういう特性を持ってるだけのこと。
長野県内でもキノコ類は大体規制値以下。それでも食用にする時は
全数検査するべきだとは思うけどな。ドイツみたいに持ちこみ検査所の
開設とサンプルを破壊せずに測定できる手順を早急に決めるべき。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:27:47.72 ID:E7KEns5tO
コブラかと。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:29:37.27 ID:80l9GFae0
>>8
東電、他人に頼んで不法投棄をさせたということ?
それって犯罪じゃんな
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:31:41.94 ID:Kj0afn4V0
>>486
コブラの本名がコシアブラだから
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:31:49.57 ID:HudrCy9F0
ウクライナだとキノコは500ベクレルでも安全です。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:35:14.21 ID:80l9GFae0
>>497
昔大橋さんもプルトニウムなら食べても飲んでも
体に害はないと言ってたよ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:52:30.84 ID:r4umLMAT0
>>489 知らんけど普通コシアブラは雑草で食わない 長野はびnいや山間部なので食ってると思う
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:52:41.47 ID:Kj0afn4V0
>>498
大橋くん(1:40あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg
プルトくん
https://www.youtube.com/watch?v=aRvVrYg-XBQ

完全に一致
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:54:35.12 ID:XiVg04m10
>>498
>昔大橋さんもプルトニウムなら食べても飲んでも
>体に害はないと言ってたよ

不思議なことに世の中はこういう大見得を切る人間に限って
自分の発言した事を絶対実行しないんだよなww
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:55:42.67 ID:UfmWVUtq0
食べて応援
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:59:36.12 ID:fD0mi1cH0
天麩羅超うめえぞ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 16:58:11.53 ID:rOKJu+gaO
こんな下らないことを報道するなんざ、売国奴であろう!
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:14:22.77 ID:Lj4e+8m/0
山菜でこれってことは
山の中腹にある名水と呼ばれるような湧き水も汚染されてんのかな
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:19:11.65 ID:4Jrtt6S40
近辺掘ったらなんか出てくんじゃないの
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:21:50.02 ID:eVCC9He40
>>1
最悪だ…。
長野の蕎麦屋に行ったときもいつも、地の物の山菜天ぷらを食っていたんだぞ……
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:27:49.29 ID:OQdvHreL0
きのこ栽培用のくぬぎ等の木は福島が主な産地
震災後クワガタ用のダボ木が安く買えたな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:39:06.80 ID:10kC/MAB0
あれもやばいこれもやばいと食材制限をする→ビタミンC不足→粘膜が弱くなって鼻血が出る

これ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:52:11.23 ID:axHwSCch0
   /z'' ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... ー ニ三\____
  /y' .:::::::::≠:::::::::::::::::::::, - ─ - 、  ー≠ニ三三三`丶、
. /≠' .::::::::ニ=::::::::::::::, '           \       ''''ニ三 n
/    .z::::=三:::::::::/                \  /  ̄ ` ー 、 `\
  ≠=:::::ー=    /        弱       ./ /`ヽ´o o`/´.\三)
  z   三  '''' ,'       肉         ,' /l  ./ `ー´ヽ.  .‘ゝ'
  ニ ー=, z≠!         強       .V |.  l三三三l  .|
 ー' 三ニ ,kz'!       食           |  l三三三l  |
  ,ィk =ニ=  ,z|                 | .l三三三l .|
    ≠三 ¨  ',                      .| l三三三l |
 x≠ ー=ニ=zk¨ヽ                    l .l三三三l .|
 ニz  ニ三ニ ー- ' ヽ               l .l三三三l .|
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:58:26.35 ID:k3oMQQ6F0
>>491
どっちも同じ事言ってると思うんだが……

コシアブラはセシウムを同化しやすい体質なんだろう。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:20:18.81 ID:BWoRJ+Ie0
>>509
んじゃ都内に山菜送って安全な相当分を福島なり長野なりに送ったれよ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:26:10.88 ID:ii9PbWv80
おいおい長野って・・・茨城や栃木はどうなんのよ
ヤバすぎだろ
福1温泉
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:44:08.81 ID:zNSiHg+V0
>>513
茨城・栃木・山梨・群馬は完全にアウトです。房総半島の南部は良いかも。
長野県は基本的に山脈ブロックされましたが、山脈が途切れている軽井沢辺りから
汚染が流れ込んでいるので、軽井沢〜上田市小諸市〜長野市のラインが良くないです。
東信と北信ですね。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:41:22.12 ID:r4umLMAT0
今の時期コシアブラがグーッと茎を伸ばしてるんですよね
これ、道端にも生えてるのでよくわかる
つまり水やミネラルをどんどん吸い上げて体内に入れているわけです
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:04:53.96 ID:r4umLMAT0
まず最初にこれがあって
http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/housyanouspeeeifd.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/f/k/u/fkuoka/20110912145645930.jpg
その後はこんな感じ
16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果(環境省、2011年8月24日)
http://g.co/maps/p7w7y
原子力施設周辺環境モニタリングデータ ライブです
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php
積算してみよう
http://jp.newsconc.com/saigai/monitoring.html#02
空間線量以外に地上や食品に放射性物質が多かったりすると増えるわけです
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:16:52.44 ID:zNSiHg+V0
>>516
一番上のは「予測」だからね
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:50:45.25 ID:ii9PbWv80
>>514
ああなるほど、山脈か・・・詳しい解説どうも
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:03:32.34 ID:0QG+KRR10
>>516
一番上は予測だよ、実際の汚染ラインより少し内陸寄りになってるでしょ。
何故かというとその元になってるMSMという気象モデルがやたら北東風を過大に見積もる癖があるんですわ。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:21:24.55 ID:6KKKZbtk0
>>384
俺はそこら辺に生えてるのを生で食うぞ
春を感じさせるほろ苦みを楽しむものだ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:34:41.62 ID:WaXHTt+w0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:37:01.51 ID:MsyQ3J5x0
マリオン・コブレッティ、通称コシアブラ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:04:43.69 ID:uekzUHcD0
食った事無いし、今後も滅多に食わん物だからまあ良いだろ
其れよりも薄毛が気に成る・・・東京と福島で禿化に差は有るんだろうか
524名無しさん@13周年@転載禁止
>>523
この感覚