【宇宙】木星の「大赤斑」年々縮小 横幅3分の1に(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
木星の表面の特徴的な模様として知られる「大赤斑」が年々縮小し、
ハッブル宇宙望遠鏡の4月の観測では横幅がこれまでで最小の約1万6500キロになったと、
米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が15日発表した。

大赤斑はアンモニアやメタンでできた雲で起きている巨大な渦巻き。かつては地球(直径約1万2700キロ)を
横に三つ並べたより大きな横幅があったが、1個分強に相当するまでに縮んだ。
研究者は、周囲の小さな渦との相互作用で内部構造が変化したためとみている。

アマチュア天文家の観測で縮小ペースが加速していることも判明。(共同)

http://mainichi.jp/graph/2014/05/16/20140516k0000e040188000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/05/16/20140516k0000e040188000c/001.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:51:31.42 ID:BoI5WNqY0
初潮
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:51:47.75 ID:XGpqiOri0
風速何メートルだっけか。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:51:52.24 ID:SkH2dZMh0
蒙古斑みたいなもんか
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:52:42.05 ID:ahOMRFnE0
ちょっとしたグロ注意だな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:53:04.38 ID:J1GDJjf+0
癌じゃなかったのね
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:53:40.93 ID:AoeniO420
まばたきぐらいするよな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:54:35.32 ID:pMhr866U0
>かつては地球(直径約1万2700キロ)を横に三つ並べたより大きな横幅があった

その「かつて」って、何年前の話だ?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:54:43.22 ID:1xBGCmIU0
ちょw
なんか弱々しくなったな。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:55:17.43 ID:tmiX95td0
あれは木星のアンモニア台風だろ。
これで木星人もほっとしてる。

落ち着いたら、お便りください。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:55:23.59 ID:BtQC9w260
浮遊大陸だろ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:55:56.53 ID:y3PY9XX50
J( 'ー`)し 今夜はお赤飯ね
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:56:15.41 ID:P8bIqqzC0
しまった!水やるの忘れてた。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:56:30.60 ID:AumSGgxW0
ヤバイ!

終にクルー
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:56:41.92 ID:6mu+qilD0
あれはビームを発射した跡
完全に消えたら次弾が発射されるぞ!
気をつけろ!!
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:56:42.05 ID:qtMXvvs50
すごい臭いだろうな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:56:47.78 ID:fISUoLOz0
生理かな?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:57:54.18 ID:z2Czxtxp0
宇宙のヨウカンが出入り出来なくなる。。。。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:58:12.84 ID:WEbVjrFi0
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:58:43.09 ID:FvOQCOwH0
今年の夏休みは木星旅行だね!
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:58:45.40 ID:uue4jo4o0
「入ったとたんにバラバラにされちまうよ」
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:00:20.08 ID:b8WvWqfF0
いつか
ひとりの男が
あれと戦う日が
くるかもしれない・・・
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:01:33.93 ID:G9U8zuU60
放射能の影響だな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:01:38.92 ID:bS0awmBS0
大赤は〜ん
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:01:42.55 ID:XQUpPWQA0
>>1
> 木星の表面の特徴的な模様として知られる「大赤斑」が年々縮小し、
> ハッブル宇宙望遠鏡の4月の観測では横幅がこれまでで最小の約1万6500キロになった

なお

地球の直径は、およそ1万2700kmなwww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:02:48.59 ID:KG7+NUyW0
毎日宇宙望遠鏡で眺めてるだけで金もらえるなんていい職だ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:03:31.93 ID:JcWaHx1f0
9連発で彗星が直撃さしたからな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:03:37.41 ID:pMhr866U0
>>25
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:04:20.12 ID:jfM7OEy/0
デル赤斑病が快方に向かっている
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:06:18.01 ID:DbbF5Ry40
子供の頃この木星の目玉みたいのが怖くてしかたなかった
小さくなっていると聞いて正直ホッとしている
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:08:21.87 ID:4JXK3FQxi
プラネットマンの死亡フラグがここにも
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:08:38.30 ID:1F1mSFVX0
何なのあれ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:09:09.74 ID:1X6s63fh0
望遠鏡で観測出来るようになってからずっとあるのかと思ったら、
無かった時期もあるのね(1714年から1830年まで観測されてないらしい)。
もうすぐ消えちゃう可能性もある?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:09:54.33 ID:SX9u9D9+0
確か、詳しいメカニズムが分かってないんだよな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:11:25.81 ID:s8ejAn880
金星は木星から飛び出してできた天体で
大赤斑はその飛び出た跡
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:12:12.13 ID:eJsaRZAWO
若田さんの前にボーマン船長が現れたのは
重大な機密事項かも
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:12:32.75 ID:baZFFCTz0
モノリスが喰ってるあれだな。

まもなく人類融和のときが来るだろう。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:12:51.46 ID:qOOdlufh0
ジュピターゴーストが捉えられているんだよな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:13:22.19 ID:ZnF9OQLYO
さよならジュピター
40東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/16(金) 12:14:06.42 ID:YraVO0wRO
さよならジュピター
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:15:13.16 ID:6mu+qilD0
悲しみよこんにちは
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:16:23.17 ID:eJsaRZAWO
若田さんはボーマン船長に
「あることが起きる、立ち去れ」

と言われて地球に帰還
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:16:25.01 ID:tLCW9Bud0
木星のキモさはなんなんだよ
ちょっとは土星のかっこ良さを見習えやこの太陽の出来損ないが
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:16:44.32 ID:nbQywpmR0
宇宙スケールで見ると、かなり早い進行だよな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:16:51.81 ID:BqiZRb/y0
温暖化の影響
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:16:54.97 ID:l1a4d6/T0
二つになれば面白いのに。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:17:15.37 ID:DdMCubUk0
地球3個分の巨大な雲が変化するって、どんだけのスピードで移動しているんだよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:19:12.68 ID:5PKqwbOs0
シロッコ 「なぁーに、かえって資材運搬しやすい。」
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:20:06.62 ID:NaYAzSY50
そんな事より生きてるうちにベテルギウスの爆発はよ!
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:20:59.90 ID:DTr37mDm0
これも地球温暖化の影響だろう・・・
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:21:03.95 ID:gLmM7oe/0
>>39-40
おまいら仲いいなw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:23:05.69 ID:ax7Bof3v0
浮遊大陸だろ
波動砲で真っ二つにしちゃったのが原因
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:23:08.54 ID:ARVSzsOY0
ヘェ〜ブリデ〜〜 ア〜リッスントゥ〜マハ〜〜 ひ〜とりじゃ〜なぁ〜〜い〜〜♪
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:23:34.37 ID:mvsmr1Gk0
大赤飯
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:24:18.04 ID:Ih8ODpr+0
メテオスイーパーの木星の大赤斑はでっかい隕石が過去に衝突した
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:25:27.22 ID:X0HIF+pG0
またえらくしょぼくなっちゃって
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:26:49.71 ID:J+LCOf6N0
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:27:37.88 ID:yzvsZ0ah0
エイリアンの宇宙船だか要塞が潜んでいるというオカ話があったな。
内乱でも起こったとか?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:28:09.03 ID:ZLQhrcS10
大はもうつけられないな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:30:05.60 ID:MFmtiSEw0
でかくなっても騒がれるし、小さくなっても騒がれるし、
ほっといてよ、もう
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:32:35.15 ID:PxbfvWNP0
なんか消えたことあった気がしたけど、あの時消えたのは縞だったかな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:32:43.07 ID:WjRcFonL0
うちにある望遠鏡でもみえるかな
タカハシってメーカーのやつで15センチくらいのレンズがついてる
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:33:59.65 ID:G4ZnsMM50
>>59
尊敬をこめて御赤斑に改名
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:35:28.77 ID:PMVJUI1A0
木星名物も終わっちゃうのか・・・
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:38:26.76 ID:pqVIIadN0
温暖化のせいだな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:38:40.18 ID:AhXvD6VQ0
>>1
ヤマトの波動砲が原因か・・・・
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:39:17.45 ID:INOsuFWM0
バー大赤班
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:39:28.79 ID:g6RwGPF80
これって台風みたいな気圧なんだろ、それぐらい俺にも分かってるんだからね、隠したって無駄だよ。
わーいわーい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:42:07.49 ID:XAu0hwgu0
  
ちょwwww

 木星から荒れ狂う星が生まれる前兆じゃんこれ・・・・・・・!!

 地球オワタ・・・・・。

 
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:43:50.68 ID:pnYmNaaV0
NASA発表
「地球温暖化が原因です。」
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:44:22.91 ID:zpMpgVjt0
>>1
ガキの頃からこの斑点がほんとキモくて木星が大嫌いだった。
土星はかっけーと思う。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:46:27.09 ID:ptmjEsAW0
ルシファーが輝き出すのか。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:46:53.88 ID:+3P4/nnL0
ジュドーそろそろ着いたかな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:47:14.36 ID:jWVF8T460
バスターマシン3号になるんだよな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:48:18.59 ID:g6RwGPF80
木星って不気味などでかいガスの星なんでしょ、隠したって無駄だよ俺にも分かってるんだからね
わーいわーいわっしょい
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:48:57.74 ID:b153Kf6X0
人類の科学はここまで…
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:49:28.96 ID:n/zwhTit0
>>73
そういや、ジュドーの声優が主役やってる作品で、ルールカの声優がエッチに喘いでた。

長く一緒に仕事してた人が隣で喘いでるとか、声優も大変だな、と思った。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:50:11.01 ID:BPDIxgDF0
ガス補給しろよ・・・
米倉でも木星に連れて行ってさ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:50:11.84 ID:e8YDjcr80
コルク星じゃなかったんだな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:50:39.19 ID:FVT90EVA0
MADARA -赤-
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:51:36.52 ID:TAkTRJV60
デイヴ、何が起こるんです?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:52:38.11 ID:TahOu/nA0
地球いれちゃお
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:53:38.66 ID:JVDpjus10
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:55:46.90 ID:zeycYrtq0
小さくなったな大赤斑
昔はもっとデカかったのに
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:56:04.47 ID:vjSUlELm0
天狗の仕業
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:57:54.23 ID:G3grgAp30
大赤斑は巨大な台風。
台風ってことは中心気圧が低くなってる。
大赤斑の奥の方に宇宙人の原子力発電所があって、周囲の水素を取り込んでるんじゃないかな?
そのせいで気圧が下がって台風になる。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:58:16.03 ID:ouYSvpe10
>>74
( ´ ▽` )つ ヱルトリウム級廃棄艦

木星の代わりに置いておきますね
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:58:53.94 ID:iLSLrp81O
海陸空でー海陸空でー合体だー
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:00:31.58 ID:KZUHHx7K0
こいつガスまとってデカイふりしてるけど
コアはちいちゃいんだぜw見かけ倒しの典型
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:02:24.38 ID:SX9u9D9+0
>>62
余裕で見えるかと
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:03:58.02 ID:zFrqo5Ml0
大赤飯も食い尽くされる日が来る
92ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/16(金) 13:21:56.80 ID:Zl5RmK8Q0
衛星のエウロパには水があり、地球外生命体がいるかも知れないんだっけ?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:34:46.17 ID:fHcXvYfv0
逆に木星の裏側で大きいのが成長しているとか?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:39:28.02 ID:gmSqRiid0
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:52:12.65 ID:JLi1JaxB0
SOMETHING WONDERFUL
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:58:34.00 ID:wNz6N25I0
↓よく分かりませんがここに置いときますね・・・
「作家別無料エロ漫画」
http://xcomic.tv/eroero000/
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:03:37.82 ID:vw3xTwdR0
だからなんなんだよ!地球はそれどころじゃねえつっの!
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:03:51.28 ID:6r6fEf850
ガス惑星の表面でこんなもんが(少なくとも観測されてから)何百年も
安定して存在するって、いったいどんなメカニズムなんやろな?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:09:27.98 ID:h7BK3EWu0
木星も事業縮小か
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:10:33.33 ID:kc8yQIC40
>>1
もう、大赤斑じゃなくて
お赤斑だな。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:10:44.06 ID:BrL/w7fX0
海王星の大暗班は消えたんだよなぁ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:11:25.22 ID:C+0cG6b00
最近、宇宙関係の番組ってやってる?THE UNIVERS みたいな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:11:46.30 ID:w2qpCWzF0
木星ってJ: COMの本社がある星か
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:14:05.88 ID:iBHnvuWu0
やっぱりこれも地球温暖化が原因になってるんでしょ
ほんと、地球人は最悪だな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:14:18.83 ID:/YkX4nX00
あいかわらず木星さんはデカイっすね。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:22:08.63 ID:1+WAcoQX0
足フェチなので、マーズ以外は居なくてもけっこう !
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:25:10.93 ID:KZCEtyBX0
木星の大赤斑からは
独立国日本への道が開かれる可能性を感じる。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:25:34.99 ID:GRmEexmL0
そもそも何故存在するのかさえ判って無いしな〜
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:25:40.76 ID:ZlqGhyL10
来週からは、大赤斑NEOが活躍します
お楽しみに!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:25:43.37 ID:mO5Wmj2y0
ニュースヘッドラインが停止してるな。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:26:28.82 ID:+6y4hhFO0
コンビニで売ってる赤飯おにぎりの何個分なんだろう
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:27:50.78 ID:2dgNMu8D0
映画2001年の最後の意味がいまだに分からない。
ものりすって何?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:29:59.12 ID:PxIcpdQB0
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:31:49.61 ID:VdZghtrA0
>>94
お前が大好きだw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:33:30.07 ID:ZlqGhyL10
>>113
ムンクの絵でこういうのあったよな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:34:47.37 ID:rJGHL4LM0
>>94
ゴマすごw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:35:15.56 ID:8CmOHX8R0
そんなにいつまでも大嵐続いたら生活していけないですわー
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:37:30.17 ID:/YkX4nX00
映画「2001年宇宙の旅」は映画「2010年」とセットです
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:39:03.12 ID:gnwhg/0A0
どうしてアンモニアやメタンと分るの
臭いかいだの?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:39:08.17 ID:qMT6bAW40
いったい何が始まるんです?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:42:15.86 ID:tQoGZszq0
ロリコン>許された?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:42:35.03 ID:2a2fjvmw0
>大赤斑はアンモニアやメタンでできた雲
くさそう
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:43:20.56 ID:wePRd/1X0
大赤斑で待ってるぜ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:47:04.12 ID:dV4/WfKo0
大赤斑→赤斑→赤点か

そういえば、土星の六角渦はどうなっているんだろう
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:48:09.08 ID:RN7FIl+x0
なんとなーく、木製のニキビっぽいね。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:49:37.93 ID:RF1yMGgp0
>>120
木星の太陽化だよ!ガニメデには近づいちゃいけないよ!
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:50:18.08 ID:EoB4s4Ww0
宇宙のスケールに比べたら
FX失敗で2000万借金作ったなんてゴミみたいな悩みだよな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:51:06.79 ID:aUqt41Cd0
大赤斑が大きかった時代の木星の写真ない?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:52:00.99 ID:E5It9UqG0
中赤斑ぐらいじゃね?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:53:03.60 ID:/YkX4nX00
ビッグレッド何とか
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:53:38.04 ID:ayN4OxHs0
やれやれ、奴さんついに始めやがった
もうちょっとこの「日常の平和」って奴を楽しんでみたかったけどな.....
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:53:55.43 ID:6bTQWtpu0
温暖化の影響だな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:54:39.28 ID:ImkcWKBV0
もはや大赤班じゃなくってせいぜい中赤班
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:54:39.62 ID:uFeNMPml0
>>20
お前はピテカントロプスだな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:55:30.36 ID:6bTQWtpu0
>>127
そっちのほうが凹む
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:55:46.78 ID:V09rD8Zo0
MMR早く来てくれ〜!
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:56:20.54 ID:zzTBmzVa0
>>102
BSプレミアで毎週木曜「コズミックフロント」
CSならナショナルジオグラフィックなど
動画配信でいろいろ観れるよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:58:38.21 ID:BkmwPdym0
消えるとどうなるかは誰にも分からないのであった。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:58:44.56 ID:RF1yMGgp0
そのうちモノリスが大量に分裂していき、木星が恒星になり、木星の中心核だった超巨大なダイヤが地球にもたらされます
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:00:15.91 ID:YfU+SXZ50
スタークルーザーは良いものだ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:01:37.76 ID:tQoGZszq0
>>123
ずっと待ってるのに
新作・移植されません(´;ω;`)
eggは・・・パスw(普通に売ってくれたら買うw)
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:01:50.91 ID:cVpPi6Qz0
>>108
地球を守るためらしい

宇宙からの隕石攻撃を大引力で吸い取っているらしい
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:01:56.97 ID:VHrFCpxD0
これは天然ガスの塊。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:01:59.71 ID:NPDk4p7W0
太陽活動が著しき低下してる影響だろいうな。地球も小氷期に入って来たわけだし
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:03:15.30 ID:vqsKdji90
乳首
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:04:04.96 ID:y669JWeb0
>>58
ELSか……
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:04:20.48 ID:mD2XWX9Z0
おできが治りつつある
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:04:21.24 ID:w6yju0d50
地上に降りたいなぁ
149144@転載禁止:2014/05/16(金) 15:04:26.92 ID:NPDk4p7W0
あああキーボード
×太陽活動が著しき低下してる影響だろいうな。
○太陽活動が著しく低下してる影響だろうな。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:05:00.48 ID:x85QOuZJ0
何年か前に一度消えなかったっけ?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:05:06.29 ID:Ey6rfB150
木星どんまい。地球人しか観測してないし、恥ずかしがる事無いよ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:06:16.66 ID:RJVsx+RZ0
21エモンで木星がガス惑星だという事も知ったし
超巨大な台風だという事も知った。結構恐ろしいよな
巻き込まれたらバラバラになるだろうねぇ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:07:10.73 ID:0wFk6LVa0
シューメーカーレビー第9彗星の影響か
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:08:40.08 ID:Q2YzqCSr0
遂に木星が第二の太陽となって夜が来ない世界になるのか・・・
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:11:58.15 ID:NvgGL2KM0
一体どうなるんです??
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:12:27.37 ID:Bv27kEdH0
ただの台風の渦巻きだし、そりゃ変化するだろ

いままで変化しないって言ってた奴がアホなだけ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:12:54.00 ID:V2FeWc8k0
>>86 ちがー

台風は吸い込んでるじゃ
大赤斑は吹き出してるの

大赤斑は、高気圧ですだ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:13:53.10 ID:xmO6V+CF0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:14:42.72 ID:NZdiPYIi0
>>1
俺がクレアラシル塗っといたからな
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:15:30.45 ID:WCcg4XtZ0
でもまぁ何十年と変化なかったみたいだからな。
300年くらい前から存在は確認されてたみたいだし。

何がどうなってるか知りたいねぇ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:19:06.89 ID:q55kURdm0
大赤斑は不動点定理なのだ

ひとつはないと困るのだ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:19:16.12 ID:/YkX4nX00
大赤斑が高気圧とかいっても、木星には地表がないわけで、
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:22:04.33 ID:xqakMuS+0
メテオディフェンスな木星の不変と言われていたものの変化だからビビる。
地球滅亡のカウントダウンとか言う説もちょっと信じてしまう
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:22:41.77 ID:EKyK6ju10
花王の白斑問題ってどうなったの?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:24:12.29 ID:/mmN41rO0
えらいこっちゃ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:24:13.00 ID:Uc7+HmiN0
これはヤバイ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:24:43.00 ID:cQPMPX2J0
酸素はまだですか ?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:25:20.83 ID:mFDRVkel0
意外に木星は生命が存在する可能性が太陽系のなかでは高い。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:26:10.77 ID:46ooU17R0
なんかだんだん乳首に見えてきた(;´Д`)ハァハァ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:27:06.58 ID:9X5VFO8Q0
このロリコンどもめ!

を思い出した
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:27:14.82 ID:vEtLDJAV0
>大赤斑はアンモニアやメタンでできた雲
オシッコとオナラで出来てるという認識でいいのかな?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:27:44.51 ID:/YkX4nX00
もう〜くせえなあ〜
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:27:58.32 ID:JtPikXoI0
宇宙の端っことか見てみたいよね!
不老不死を得て宇宙の最後とか見届けたい。
174名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/16(金) 15:28:02.99 ID:3JFOjkJM0
大赤斑の内部映像が見たいです。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:28:49.77 ID:cQPMPX2J0
地表がないから簡単に
焼き鳥みたいに串刺しにできますね
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:29:48.41 ID:jV+qfoD40
もっとカッコいい名前つけてよ
必殺技みたいな感じの
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:30:40.15 ID:/YkX4nX00
地表がないってことは 大赤斑はお椀みたいな形してるのかな?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:30:57.82 ID:sH8zVi/IO
>>168
だとしたら何年か前のシューメーカーレヴィ彗星の衝突ってとても大変なことなんじゃ…
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:31:53.55 ID:G3grgAp30
木星内部に生物がいてもおかしくは無い。
地球人がいまだに太陽系の外に出ていないのと同じように、木星人にとっては惑星の外に出ることが困難なのかも。
つーか地球人からしても木星内部に侵入するのは太陽系の外に出るよりも難しいだろう。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:32:51.98 ID:147jlDzQ0
海王星の大暗斑はとっくに消えた。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:33:38.12 ID:Mi2m1C7u0
固まってそのうち飛び出す
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:34:42.65 ID:/YkX4nX00
シグマシグマゴッドシグマ〜♪
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:35:42.78 ID:SkH2dZMh0
ヘッドライン、このスレを最後にあと立ってないんだけど・・・・
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:37:29.23 ID:5OkdgGtY0
>>140
まってるうちに消えちまうよぉ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:39:23.44 ID:YiI0fevz0
温暖化のせいだな
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:41:03.10 ID:5KhSBPHh0
>>1
クラークの「太陽からの風」に入ってる木星もの「メデューサとの出会い」がすんごい好き
とくにオチがw

木星はもっと探査して欲しいなぁ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:42:13.33 ID:T6+A2U7J0
それでも このちっこい渦の中に地球丸ごとすっぽり入るっていう
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:42:29.58 ID:G5/0NSwn0
惑星レグニッツァ上空の戦い
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:44:57.12 ID:uOFuYrji0
これが出来たきっかけは何なん?
大隕石でも飛び込んだのか
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:47:18.63 ID:aFJPSdhr0
太陽系までは単位とか何とか理解出来る気がしている。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:47:26.60 ID:yglw639r0
惑星を取り巻くガスが全部無くなると、木星ってどのくらいの大きさになるの?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:48:33.74 ID:8P3zW9o/0
大赤斑のユルキャラまだ〜?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:49:25.01 ID:MyBfGBsEi
>>127
俺おととい5000円落としたマジ凹む
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:49:42.19 ID:cMax8Drz0
どうでもいい
どうせ何億年単位で変化するものなんだから、高々数十年観測したところの変化なんて、たかが知れてる
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:51:30.18 ID:+YIRRg4y0
さよならジュピターって感じだな。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:52:11.41 ID:qzqPJ01o0
これも温暖化の影響だな
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:53:14.76 ID:MyBfGBsEi
木星ピケットライン…
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:55:45.98 ID:6dCHeJ3b0
南海トラフ大地震だ  首都直下も近い 
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:57:26.96 ID:tKnvEuBq0
キバヤシさんが、何かを断言してしまって、
MMRのメンバーが「何だって!」となる展開はまだですか?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:57:55.93 ID:Z2iqAhik0
バスターマシーン3号にされる運命の天体だろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:57:57.59 ID:OMeFQmmO0
探査機飛ばして観察すべき。
超拡大したら大赤斑はモノリスだらけになっているはず。

もうすぐ太陽系に第二の太陽が生まれる準備だ。

エウロパだけには近づくな
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:59:47.84 ID:SEQIzt/K0
思春期すぎたんだろ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:02:27.46 ID:vEXjfEzx0
古館「これもまた温暖化の影響ということなのでしょうか。心配です。。。次は、松岡さんのスポーツです」
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:02:47.42 ID:H5zZJuzCO
これは浮遊大陸の影響だな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:05:32.50 ID:xqakMuS+0
>>196
温暖化あるかもしれないぞ。火星も温暖化してる話がある。
但し地球の温暖化がカーボン説が薄くなる
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:06:36.35 ID:+Xhk9vDQ0
木星に行ったら物凄い速さで鼻毛が伸びそう
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:08:55.23 ID:MyBfGBsEi
アンモニアて、木星もくせーんだな
2089000@転載禁止:2014/05/16(金) 16:11:16.16 ID:FlRsFPbbO
mygod it,s full of stars.
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:12:55.48 ID:Z2Fa1w7X0
木星は韓国が起源
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:13:48.44 ID:9SIG0DzN0
中にいる超巨大生物が暴れているのかな
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:14:36.43 ID:nYKXQIA40
ガキの蒙古斑が消えるんだから
木星の大赤斑が消えても不思議じゃない
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:15:06.04 ID:SWV2bsm90
それよりも 2CHどったの?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:15:20.81 ID:XtlsVd3T0
実はデススター
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:15:50.25 ID:AsLNm7eD0
温暖化の影響
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:16:09.04 ID:INOsuFWM0
しばらくお休みスレ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:16:36.14 ID:G4ruVMuD0
(お、Jか?)
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:17:05.67 ID:nWJVnye20
俺のケツのおできが消えたのはこれのせいだったか…
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:18:14.57 ID:UYne2B2M0
この斑点の中ってどうなってんの?やっぱ嵐?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:18:26.47 ID:BDfpwbWi0
なんだっていいじゃねいかよ木星なんか
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:19:34.53 ID:I2fbw8tO0
クリムゾン・メイルストローム!でどうだ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:19:47.91 ID:07vFqHnd0
人類に対するなにかの警鐘なのだろうか
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:20:25.00 ID:E+c1RRxL0
ベテルギウスガンマバーストはよ。 地球直撃はよ。
223ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/16(金) 16:23:52.92 ID:s0A8JpJl0
大赤斑のことに触れるのはセクハラよ!
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:24:55.89 ID:S4944HBVi
大赤班から惑星が産まれる話が現実になってきたのか?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:28:40.54 ID:2dgNMu8D0
モノリスって何?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:32:38.48 ID:bPYJVdRS0
木星における台風みたいなものなんだろうか。
地球より大きな台風って想像を絶するな。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:37:43.98 ID:9lQJxIJ70
>>225
何と聞かれると困る
強いて言えば、アカシックレコード的な物体を作中では書いてたな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:38:14.98 ID:pNMjIZmp0
木星帰りの男か……………
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:45:41.04 ID:Ujq2pB760
コーヒーにミルクいれてかき混ぜるとこんなのできるよな。
大赤斑もコーヒーの中の渦と一緒で移ろいゆくものなんだな。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:46:39.67 ID:We46Y8Ju0
ガス惑星の縞々がなにより怖い
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:47:05.16 ID:WI/QTjYz0
 
ズーピストの映像を出せ


 
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:54:12.78 ID:IDUIBzHj0
なんなの午前中で止まってるなw

へ へ
(ξ ξ)
(=怐@)
 
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:56:11.38 ID:otxgHqecO
>>218
大赤飯の下には巨大な火山がある
色が赤いのは噴煙の鉄分
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:57:45.95 ID:RJVsx+RZ0
見た目もだけど、メカニズムもよくわかってないってのが怖い。
なにかがあるんだろうけど。。怖いゆ(T-T)
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:58:45.59 ID:RJVsx+RZ0
ガス惑星に火山とな?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:59:40.17 ID:G3grgAp30
>>230
宇宙人「地球のマーブル模様コワイヨー」
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:03:51.86 ID:TmOYnZgr0
>>233
台風なんじゃなかったの?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:05:27.86 ID:+bFmPfxPO
さよならジュピター
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:09:34.66 ID:otxgHqecO
>>237
数十年も一カ所に留まりつづける台風なんてあるわけ無いだろ?
周りにある小さな白斑は、現れたり消えたり、あちこちに移動する
白斑は台風と見てもいい
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:18:19.33 ID:PJBGgRsw0
台風なら中央部は低くなる筈だけど
大赤斑は中央部が周囲より盛り上がってるんだっけ?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:25:01.30 ID:x85QOuZJ0
もう影響は出てるようだ

ヘッドラインが更新されない
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:25:52.22 ID:UdKHr4ID0
太陽活動低下と関係有るなこれは
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:28:29.26 ID:PJBGgRsw0
シューメーカーレビー彗星の影響が今でたのか
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:35:48.51 ID:xmO6V+CF0
>>243
そろそろ反対側から飛び出て来るかと思ってるんだが…。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:43:58.24 ID:qsAVHyMn0
半球のシャボン玉を作り表面に息を吹きかけ動きを与えてやると
ミニ大赤斑ができる。
ナショジオで見たよ。
まあイオはまだ16だから。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:58:47.16 ID:INOsuFWM0
暇 早くも2敗 こんなん横綱じゃねえ このスレで言う
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:03:33.75 ID:ZbwPx/Nv0
もっと高解像度の写真ないん?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:10:29.93 ID:lWGIUJwz0
大赤飯の下には超大火山があって、噴煙が大赤飯を作ってるんだろ?
そろそろ大噴火して大質量を吐き出して新しい惑星が出来そうって話じゃなかったか?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:12:18.97 ID:6r6fEf850
大赤飯って、地獄の入り口っつうか、
「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」
って感じのおぞましいオーラを放ってるのう
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:19:07.45 ID:llc577CX0
速報ヘッドラインの更新て止まってね?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:24:20.14 ID:k2jbSuHu0
乳首に見える
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:26:34.33 ID:mCuk3+9l0
またヘッドライン止まってる・・・ 何回目だこれ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:28:04.85 ID:SEQIzt/K0
ラテアートみたいなもんだろ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:30:43.00 ID:p+Odhmr70
消える前に探査機を大赤斑の中に送り込んで内部の構造を調べておくべきでは。
255 【中部電 80.1 %】 @転載禁止:2014/05/16(金) 18:31:16.83 ID:168cCDmr0
「さよならジュピター」が見たくなった。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:40:27.03 ID:RF1yMGgp0
バスターマシン3号をつくろう
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:44:55.74 ID:1+WAcoQX0
パプテマウス様によってくる女って、。微妙なのばっかりだったよねぇ。

つか、フォーク咥えててエマに注意されるヘンケン、
羨ましすぎる。あんな馬鹿っプル、船ごと沈んじゃえばいいのに
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:45:06.24 ID:wdJKcppA0
火山?木星てガス惑星じゃないの?
木星の質量が大きかったら今の太陽系にならないんじゃないの?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:45:43.08 ID:cg2C511HI
今日のヘッドラインの墓場はここか・・・
さしずめ、星屑のステージだな。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:46:09.58 ID:+MU8FM0A0
てす
2612chのエロい人@転載禁止:2014/05/16(金) 18:46:13.90 ID:yZJlltu80
はえーよ!!! >>2
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:46:48.55 ID:xqakMuS+0
>>248
ガス惑星の火山
山の形成はどうなるのか疑問な上に
火山か。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:47:50.47 ID:8wrRPfzI0
takahashi の15cmか、見える見える 羨まし!
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:05:33.67 ID:5Gfo21ZM0
木星の中の人も大変だな・・・
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:09:50.28 ID:lWGIUJwz0
>>262
本気でガスだけだと信じてる?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:14:26.38 ID:QF+/RwC40
めでたい!お赤飯炊かないと!
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:16:30.11 ID:iOgOLEww0
5/16
午前中で新スレ止まってるみたいだけど、俺だけ?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:21:57.36 ID:EhkLClAv0
>>267 いや止まってる お前と俺だけ?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:22:32.27 ID:n3stX6Td0
エウロパは除く
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:23:19.83 ID:trpgpsQt0
大赤班の火山が糞詰まり化したため
現在は火山ガスの噴出量が減少化していると見た

とすると、大赤班の下では高圧力のガスがエネルギー充填120%間近に達しようとしている事に成る
このまま行くと超度級の大火山噴火が起こり惑星級の内部物質が宇宙空間に放出されるかも知れないな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:24:44.67 ID:b8WvWqfF0
Je, Peter
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:37:08.83 ID:D4HWhgyn0
大赤斑=大赤飯=大初経=大処刑=大天刑
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:41:05.89 ID:ERaZeIM90
瞳孔がはっきりして来た
怖すぎ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:44:58.97 ID:6ubgzUcP0
これからは小赤斑と呼ばなければな。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:48:48.18 ID:0VSlMfC+0
火山?もし火山なら木星はガス惑星じゃないのね
今までガス惑星だと言ってた人はそれなりの根拠があったと思うけど
それが覆されたのね 知らない間に
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:50:40.86 ID:hsDcrRQc0
ヘッドライン更新できねぇーな、チクショウ、仏像を返せよ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:51:29.58 ID:qMuo1eCl0
一足先に大赤斑で待ってるぜ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 19:52:15.11 ID:kNcS9FzU0
>>277
で?
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:03:24.14 ID:/817uUoK0
もうすぐウインクでもするんじゃね
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:08:55.12 ID:2a2fjvmw0
>>207
木星も惑星だからな
わーくせー
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:10:12.01 ID:Ve6FNUKl0
木星なんか観測するよりエウロパとイオを観測してくれ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:17:28.46 ID:Jr0cwsux0
>>267
>>268
止まってないよ?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:19:17.01 ID:0VSlMfC+0
>>281
どうなっているんだろ 大赤斑
どんなとこだろエウロパの氷の下
イオの火山の麓
ああ、行ってみたいなあ 見てみたいなあ
ほんと行きたいです
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:27:16.68 ID:VkETDj7S0
あの真下には、超弩級火山クロノスがある

そこから4000年前にはきだされたのが、現在の金星である
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:32:32.84 ID:PJBGgRsw0
しかし惑星レベルの話なのに、数年でとか進行の具合が速すぎるな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:37:39.91 ID:FvMYD0iM0
>>285
地球なんかもっと早いじゃん。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:48:48.80 ID:EFzYrcEF0
>>281>>283
タイタンにホイヘンス降ろして撮影させたけど
ああいったのをそこら中でやって欲しいよな

すんごい金かかるんだろうけど。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:57:26.45 ID:0VSlMfC+0
>>284 スゲー夢物語だね
 今まで人類が積み上げてきた知識・学問を無視している
木星がガス惑星なのは質量から分ると思うけど それも無視
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:59:13.92 ID:6Nax6a0I0
>>100

(゚∀゚)
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:06:37.33 ID:vuEbm7Rl0
大赤飯たべたい。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:07:45.15 ID:jbR/y0nu0
お赤飯が食いたくなってきた

が、まだ病み上がりで米類はまだ食えない・・・
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:10:12.87 ID:5ulR8iPw0
>>44
台風と大差ないともいえる
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:16:03.37 ID:AhNi0+Rn0
>>119
スペクトルを詳しく観測することで、どんな成分が含まれているかわかる
これは、遠くの恒星についても同じ
それに加えて、木星は探査機突っ込んで直接観測もしている
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:16:56.49 ID:PJBGgRsw0
上でも出てるけど、動かない台風ってのも変な話だな
奇跡的に安定した状態でとどまってるとして
小さくなってるなら力の均衡が崩れてもおかしくない筈なのに
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:20:02.22 ID:nPJevFZx0
>>35
じゃあまた生まれるなw
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:22:20.12 ID:FBGhCR6O0
>>83
心が不安定になる模様
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:28:33.12 ID:3H9xoqtW0
パイオニア時代はビラビラがいやらしくペターって延びてたよな
色もドドメ色が濃かったし
大陰唇も300年の歴史のうち一時消えてたからこれもそのうち消える
まーそーゆーモンよ大気の現象なんざ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:31:25.81 ID:N7NxNMT40
お赤飯だの大陰茎だの好き勝手いっとるな
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:32:03.39 ID:RP8sjrAo0
テスト
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:41:42.55 ID:Jr0cwsux0
>>191
3〜15%ぐらいらしい。
当然、推測だけでしかないけど。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:46:44.92 ID:ZN2fa/oH0
ようやく治ってきたね。よかったよかった
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:03:11.23 ID:lWGIUJwz0
>>288
質量の測定方法って正しいのか?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:22:15.74 ID:jbR/y0nu0
>>302
それを計算してボイジャーは木星スイングバイとかやっているわけで
結構昔から地球の何倍とかは求められていたはず

つーか、248のような与太話振っておいて、正しい云々は無いだろw
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:29:19.67 ID:G3grgAp30
あの中にドゥガチ様の居城があるんだろ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:35:47.28 ID:0VSlMfC+0
>>302 ニュートンとケプラーが間違っていなければ 正しい
惑星とその衛星の軌道 周期から計算する
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:39:35.89 ID:tmkDI3BR0
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:52:07.02 ID:ciRusLgj0
木星のアザが大きくなろうが小さくなろうがあまり地タマには影響ないんだよね?
太陽の黒点みたいにありまくりならちょっと困るけど。

>>83
シャガールか誰かがそんなような絵出してたような気がしないでもない
それくらい違和感ないわ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:55:22.25 ID:0VSlMfC+0
>>306 今、入れたコーヒーのクリーム見たいです
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:01:13.89 ID:0VSlMfC+0
>>306 これで、地球よりも大きんだから すごいな〜日本の位置あたりはどんなかなあ
端の渦のとこに行ってみたい
見てみたい  行きたいなー
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:01:23.76 ID:/nyZntmk0
ボイジャー2号が1989年に発見した、海王星の大暗斑は、いつの間にか消えていた。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:06:25.97 ID:XdlwX8Wu0
原因は?

根本原因を突き止めないと意味無いだろ。
もしかすると太陽系、地球、人類の運命まで左右するかも知れん。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:24:38.35 ID:0VSlMfC+0
>>311 何で、こんなのが有るかも分からないのに
小さくなった原因なんか分かる訳なーい
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:26:10.34 ID:lWGIUJwz0
>>303
見掛け上の質量が本当の質量と一致しているのか?って意味だよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:27:19.72 ID:lmqJDyPp0
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:28:35.86 ID:lWGIUJwz0
>>310
消えたと思ったら反対側に出現したんだろ?ポールシフトかって話題になったのでは?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:29:21.66 ID:XdlwX8Wu0
>>312
なるほど〜
なぜ大赤班があるかも、なぜ木星があるかも、なぜ宇宙があるかも、
なぜ地球があるかも、なぜ人類が存在するかも全て解明されてないもんなあ…
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:31:40.49 ID:lWGIUJwz0
少なくとも大重力のせいでガス気体の状態では無いと思うんだけどなあ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:34:15.72 ID:UhbFcF/Z0
木星は質量のほとんどがガスだからガス惑星で正解だけど、
真ん中にはちゃんと重力の核となる地殻が存在している。
しかも、たぶんそれは地球より大きい
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:37:27.67 ID:PJBGgRsw0
中間層は重力で液化とかしてんじゃねえの?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:38:55.37 ID:EFMioaNj0
これは、マーズキャノンを充填中の状態だ。
もうすぐ発射だぞ。目標は地球。
お前ら、ちゃんと避けろよな。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:40:23.58 ID:TavlO9+N0
あれってガリレオが観測した時から存在し続けてるんだよな?
いよいよ消えるのか。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:41:18.95 ID:jbR/y0nu0
>>317
いわゆる核の部分以外は常温では気体の元素で構成されている事は分かっているが
核までの部分はどうなっているのかは推測の域を出ない
重力の影響で液体とも金属ともつかない状態であるとは予測されているが
それがどこからどこまでなのかは、観測データが足りないらしい

まあ、気体だろうが固体だろうが、燃えていようが、木星そのものの質量自体は
そのものの軌道計算で算出されているから現状の値に関係ないw
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:42:11.86 ID:TmmaGCGM0
>>35
頭斧で割ったら頭痛がおきて飛び出ただっけ?
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:43:06.44 ID:0VSlMfC+0
コアは磁気があるからあると思う
それで、自転周期も計算しているから

当然液化している 本尾下は密度も高いと思う
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:52:27.13 ID:jbR/y0nu0
まあ、一応日本も木星付近の小惑星探査計画があるが
そのついでに木星探査するのかねぇ?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:17:00.82 ID:jfKjxrHl0
>>325 付近じゃないよ
木星までは一番近くてもアステロイドまでの倍あるよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:21:33.40 ID:jfKjxrHl0
>>321 不思議よね この勢いだと何時消えるのかしら
詳しくは知らないけどガリレオのボロ望遠鏡で見えたんだから
今の何倍もあったのかも
で、だんだん小さくなっているのかも
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:25:59.39 ID:DcrKmrJ/O
>>1
うずまきってのが怖いな
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:32:00.19 ID:Z93TTnJT0
>>322
だから挙動も軌道計算も見掛け質量と基づくものだと…
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:35:34.47 ID:TJgFUMIv0
>>327
一回消えたんじゃなかったっけ?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:36:37.99 ID:W3iFQ00s0
ある日突然拡大が始まり
その勢いはどんどん増して木星全体を覆う
木星が赤い星となったとき
地球は終わる
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:58:08.98 ID:jfKjxrHl0
>>330 消えたの海王星か天王星のじゃなかったっけ
>>331 こわーいです 映画2010年だと恵みに でも太陽二つがなんで恵みに成るか分からないけど
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:59:22.16 ID:r4e5MeLJ0
模様じゃなかったのか
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:12:28.38 ID:N2ZY9XEW0
こっち見んな
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:25:13.68 ID:Z93TTnJT0
かつて熱かったのは土星の方だったよな?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:55:12.11 ID:79AeSjc80
木星帰りか
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:06:22.56 ID:QtwOiDkT0
重力の関係で、人間は近づけないんだよな。
NASAには金があるのだろうから、さっさと宇宙船飛ばして観測してこいよ。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:07:46.83 ID:UoJJWmwP0
木製がほほえむ時
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:10:39.80 ID:dodb3uqJ0
大赤班って未だになんでこんな渦が何百年も維持してるのか
よく判ってない
ガリレオが木星の大気圏にプローブ放出したけど5000キロある
大気の150キロ進んだ所で熱と重力で通信が途絶
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:10:44.53 ID:GLWr3cs70
太陽の活動と関係あるのかなぁ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:12:16.38 ID:q735m0iI0
>>337
凄まじい電磁波の影響で、近付き過ぎると故障する。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:17:27.10 ID:iWNWl7dP0
ゴロゴロ転がる天王星が好きです
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:28:45.34 ID:Zo6d3WtG0
>>8
400年くらい前だろ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:28:22.00 ID:v1AWk9xm0
Tokyo-3
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:52:46.86 ID:kmAXWCV00
大赤斑(おおあかまだら)
赤家蚊(あかいえか)と羽斑蚊(はまだらか)の混血種
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:14:52.66 ID:jHtJMdmM0
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:14:40.93 ID:unYcn20V0
>>332
ガリレオに発見されたあと、観測されていない時期があるので
今ある大赤斑とガリレオが観測した大赤斑が同一のものかどうかはわからない
とされている
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:50:23.33 ID:J+N+jfju0
蒙古斑も年々縮小していくな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:17:31.90 ID:ukDg9h7D0
>>115
113の写真見てムンクを言い出すとは、いいセンスw なるほど。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/f/f4/The_Scream.jpg/200px-The_Scream.jpg
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 19:09:52.67 ID:ye23aeqC0
今夜はお赤飯よ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 19:16:01.82 ID:tY+qnAx20
木星は大切な存在です。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 20:48:40.66 ID:vwaEbB5G0
>>351
あれがあるお陰で地球に来る大型隕石の数が少ないんだっけ
あれがないと彗星が降ってくる
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:04:01.86 ID:Ah1BYZ6U0
モノリス「呼んだ?」
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:23:59.85 ID:u6gXZXvz0
それが無くなってしまうと、宇宙に、地球に、何か影響があるんですか?
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:24:43.90 ID:i/RiVfHG0
なんで一個だけでかい渦巻きなんだよ?

おかしいだろ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:28:21.67 ID:HFQzebXq0
嵐がおさまってきたのか?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:28:29.39 ID:XSMYWeJ10
>>25
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:31:10.81 ID:vwaEbB5G0
>>354
観光地が減るんじゃない?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:31:26.68 ID:JaHQPB0W0
>>52
ぬこは…ぬこは無事ですか?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:36:14.82 ID:9Vejw92+O
うずなのか。
ずっとうず巻いてるってのも不思議だな。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:39:10.21 ID:GJn1EGHo0
これは・・・
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:42:36.77 ID:48mR56YX0
     ,-∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 / ちょっと目をつむってるだけ
  ノ '、 , 、 _, ' / /  すぐ起きるから大丈夫・・・
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:42:55.29 ID:8sM1IqV70
ああ…なんだ…
風が…やんだじゃねえか…
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:48:52.16 ID:KTJqg0Ad0
さよなら大きな友達





Something Wonder
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:53:04.02 ID:kaqZfXXA0
>>25
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:59:11.34 ID:ryyr/Ew80
ジュピターゴーストが
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:03:36.38 ID:trL6WzAq0
>>29
マウスがもういません!
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:05:50.64 ID:C+FCR24Q0
浮遊大陸って、悪くない発想だと思うけど 火山なんかより
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:14:01.83 ID:ryyr/Ew80
地球は人間にとって小さくなり過ぎた

その地球が人間のバイタリティを締めつけている

だからこそJS計画が必要なんだ

古い太陽は古い地球に譲る

我々宇宙で暮らし始めた者には新しい太陽が要る

それが木星だ 新しい時代のシンボルさ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:40:57.74 ID:NuFj56Dc0
>>363
流兄ちゃんッ!
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:44:37.05 ID:CBEML0yc0
>>370
チッ・・・大赤斑は弱っちいから嫌いなんだよ・・・
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:54:43.94 ID:5QcKFDl20
高気圧なんだってな。これ。

ま、いずれ消えるでしょう
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:09:37.87 ID:EfsMCW1n0
最近の木星はしけた顔してんなw
374名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/17(土) 23:11:18.62 ID:sJazpc5EI
一体何をすればこんな事が出来るのだ?

シュルツ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:34:49.08 ID:DujnI/DS0
見られてる
めっちゃ見られてるhttp://i.imgur.com/hJydjX4.jpg
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:44:50.08 ID:qPek52GK0
木星に火を着けたら太陽にならないかな
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 23:52:02.37 ID:vwaEbB5G0
>>376
酸素がないから燃えない
核融合は重さ不足で無理
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:16:29.82 ID:Mrvc8fFB0
鳴門の渦潮といっしょで名物だから無くなるとさびしいな・・・
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:34:57.75 ID:dqE3NQkE0
大赤斑以前に
何で縞模様があるんでしょうね
地球とは全然違う気象現象が起きている感じ
ちなみに、UPの写真の色は人間が見れる本当の色なのかしら
宇宙の写真て勝手に色を付けたのばっか、恐竜や古代のイラストと一緒
疑問だらけです
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:47:08.83 ID:gvpbvq250
理屈ではないけど嫌な予感しかしない
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:56:28.06 ID:zBt+S8mU0
>>379
仮説だけど
>木星では赤道付近は秒速約100mの西風が吹き、そして中緯度にいくにつれて、
西風と東風が吹いている地帯が交互に現われるという特徴があります。
また赤外線の観測から、縞の部分はそのあいだの白い帯の部分よりも
少し温度が高いことがわかっています。
このようなことから、縞は東風と西風のあいだの下降気流がおこっているところで、
高度の低い雲が見えている部分、また逆に、縞と縞のあいだの帯は、
上昇気流がおきていて高い雲が見える部分と考えられています。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:24:31.24 ID:6XoaGF3V0
>>377
磁気で補える
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:25:39.09 ID:6XoaGF3V0
>>381
大きめの地球儀サイズでも自転させるだけで縞は生じるよ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 01:25:47.98 ID:RkVQCawj0
自転が無茶苦茶早いんだっけか
9時間かそこらだったような。
地タマの十数倍の図体でそんな早い自転してりゃ凄そうよね
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:02:12.75 ID:jlf+Vn2E0
太陽系の惑星ってそれぞれ個性あるよね
特に土星より内側のやつ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 02:48:08.85 ID:G92B7KjO0
>>385
地層と同じで太陽の重力で物質が分別されたんだろう
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 05:11:55.59 ID:aD9/QLLL0
温暖化の仲間が ぽぽぽぽ〜ん♪
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:22:46.18 ID:X6HIz9Fo0
一昔前に衝突した彗星のせいで自転がおかしくなっちゃったのれす
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 07:59:39.32 ID:+xhHh6MG0
>>375
木星「このロリコンどもめ!」
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:18:17.74 ID:t9Vlmioq0
なんか生まれてくるんじゃね?
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:36:38.12 ID:7Dxz4pSl0
ホルストの火星が綺麗に聴こえるのが良いオーディオ。
チープなラジカセで鳴らしてうるさいだけのを聴いてクラシックは退屈なんて言うな。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:48:19.41 ID:l01l3nUL0
>>391
アキハバラ電脳組で効果的に使われていた。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:51:26.18 ID:Pg/QcI43O
木星が第2の太陽になる日でもやってくるのか?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 08:59:53.09 ID:Lu2E2xM40
ボイジャーやパイオニアが行った頃よりたしかに目が小さくなった気がする
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:05:54.90 ID:2xUqxrSjO
ガス惑星と言ってもガスは表面だけで、大部分は巨大な重力に押しつぶされて液体化して、さらに固体のように振る舞っているらしいな
中心には重金属の核があるとか
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 10:15:13.99 ID:XhHPOPEQ0
>>379
地球だってこうだよ。
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/l/i/f/lifeonmarslove/jyunkanzu.gif
極端に重い気体、極端に軽い気体が混在していればシマシマになっていたかも。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 12:15:46.99 ID:DuB0p3d40
ここまでドロテアワットが出てないとは大したことないな。お前ら。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 13:56:56.87 ID:vc1V2d0I0
>>392
懐かしいなおい
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 13:59:36.05 ID:UR+6y9V00
浮遊大陸はどこよ?
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 16:23:35.89 ID:vc1V2d0I0
木星 大赤斑で画像ggったらちょっと鳥肌立ったわww
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 16:28:36.40 ID:1ksnb4bA0
日本の調査衛星がスイングバイした影響と言われている。
日本はこの問題の影響について徹底的に調査を行い
環境を変え世間を混乱させた事にるいて謝罪すべき。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 16:29:12.52 ID:Fo9C56K40
バスターマシン3号にしようぜバスターマシン3号
BH爆弾
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:01:43.88 ID:tJRAT6X30
木星さん第二太陽になるアップをはじめたか
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:20:49.29 ID:UNO8PWbM0
宇宙規模の時間で言えば水滴の波紋みたいなものなのかもね
人間からみれば数百年でも
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:58:55.08 ID:f/KwXz+U0
ボークらの生まれてくーるずっとずっと前にはもうアポロ計画はスタートしたっていうのーにーーー
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:13:49.89 ID:qypZ+mSl0
木星「やっとニキビが治ってきたんだから残念そうに言わないでよね」
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:25:06.97 ID:bwSDpREd0
人生一度くらい木星に旅行出来る日が来るんだろうと思っていたがガキな時代もあった。
408ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/19(月) 02:11:04.78 ID:9qcuE/4U0
おでき治ってきたね、よかったね
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:12:47.75 ID:3GGbK2K10
だいせきはんと俺 にはスタークルーザー以外接点が何一つない
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:18:36.46 ID:+2VASitB0
>>409
25世紀のガニメデに「バー大赤斑」は出来そうにないな。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:26:54.77 ID:FiFzjAgrO
そのうち、太陽みたいになるのか?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:30:46.88 ID:gdmlYhff0
記憶だと 土星と合体しても無理だったと
天王星と海王星と土星と合体させても無理だったと
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:52:44.27 ID:pg3BBqRu0
>>25
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:19:05.77 ID:dEOeu1o/0
>>141
何かと思ったらスタークルーザーか
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:19:43.78 ID:c3HngnaE0
木星爆発
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:32:02.72 ID:ZMKtdUrA0
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
            .i:::::::://///::::::::::::::::::|
            .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
           .|:::::/         |::::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    | 木星の表面の「大赤斑」が縮小してます。
           .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | これもまた地球温暖化が何かしらの
           l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .|  影響を与えていると言えるでしょう。
            ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
          __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
    ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
    |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
    |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:54:29.15 ID:r7RP1eNC0
誰だよ何百年も続いてるから、千年以上前からあったに違いないって主張してた奴は
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:13:14.74 ID:3RdJc6EQ0
はいはい
環境汚染環境汚染
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:19:51.14 ID:2MXr0nTC0
アレに似てるな、コーヒーにミルクで模様描くアレ…何つったけ?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:23:14.36 ID:8+6raDme0
最近肉眼で見え難いと思ってたわ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:44:42.72 ID:31CQv6Nu0
>>419
コーヒーアートとか、ラテならラテアートっていうやつを言ってる?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:18:00.89 ID:AbN88ZOe0
いつか
一人の男が(女かもしれんが)大赤班に向けて果敢にも降下する日が来るのだろうか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:26:31.26 ID:q9zeU/gt0
>>379
地球が縞々では無く多彩な雲模様になるのは
陸地や海の影響で気温差≒気圧差が出来、多彩な風が出来るからです

島がちょっとあるだけで、雲はこんな風に大きく変化します
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2013043001

陸地が無くなって海だけになれば縞々化するし
海が無くなって陸地だけになると火星みたいな感じになっちゃいます
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:29:06.65 ID:q9zeU/gt0
地球の気象が多彩である大きな理由の一つは、地軸が傾いて自転している事です
もし、地軸が傾いていなければ、天気予報がかなり簡単になると言われてますw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:27:18.45 ID:AaQJ7wkZ0
天王星なんて発狂しそうだなw
あそこまで倒れると簡単なのかな?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:55:15.97 ID:uALeBvxe0
専門板で木星スレとか金星スレってないの?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:09.44 ID:xz57jFZW0
>>423 えーと、海だけだとしましまになるのですか?
しまの区切りはなぜできるの
それぞれのしましまが逆方向に流れてる原因はなんで? 
大赤斑の理由は島のせいかも
でも気象現象の最大の差は量だと思うけど
地球の大気なんかリンゴの皮より薄そう
火星のなんかもう無いに等しい(確か気圧は地球の1/100=記憶)ほぼ真空 
それに比べ 重力で液化するまでの距離って言ったら 計算する気にも成らないけど
とんでもない厚さに成るでしょ そこの温度とかもデータで入れて
大気の動きを立体的スーパーコンピュータでシュミレーションして欲しいですね
プログラムそんなに難しいくないんじゃないかな

難しいのかな・わかんあ〜いw
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:56.91 ID:E1zZn0eUO
数千年前に、ここから金星が打ち出されたんだっけ?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:19.12 ID:jOpAZDUD0
>>52
ヤマトといえば艦これの時代さ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:27.84 ID:+c3+L6sO0
>>1
温暖化の悪影響がこんな所にも!!!
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:41.72 ID:f/KwXz+U0
さらばー地球よー旅だーつ船はー宇宙刑事ギャーバーン♪
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:50.29 ID:ocAG98d60
地球温暖化の影響ね
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:55.57 ID:R9/+z+ZD0
映画「2010」でラストに「何か素晴らしいことが起きる」って
恒星になっちゃったんだけ?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:59.34 ID:MBZR1MGP0
大赤飯はガリレオ時代にはあるのですごいと思う。いつまで残るんだろうか
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:04:39.66 ID:sMfEVu/T0
デススターみたいに なんかピュ!って出てきそうだな
 
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:05:46.36 ID:vu0gqYdC0
>>434
どんだけタイタンだよ赤飯('A`)
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:08:29.12 ID:sMfEVu/T0
>>436
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
 
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:19:23.51 ID:ffDYRksm0
木星って木が生い茂った山林の星と違うの?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:09:58.51 ID:D2qXNcEJ0
タイタンは土星だろ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:42:07.64 ID:j4ifDV6R0
真ん中にある大赤班が細くなって赤味を帯びてる
これはどうしてなんだろ

http://blog-imgs-46.fc2.com/g/i/r/girdle7777/201008240573.jpg
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 02:44:22.07 ID:ZFewZwtZO
>>439
芸能事務所
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 04:28:40.07 ID:uloShmlc0
赤飯のつぎは栗おこわだろ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 09:48:41.90 ID:kmukWmhZ0
銀杏飯で
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:46:58.27 ID:o3dRCzmb0
>>427
>でも気象現象の最大の差は量だと思うけど

ま、それはある意味その通りで
>>396みりゃ判る通り、地球だと3〜4縞ぐらいにしかならない…
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:03.75 ID:Ck13+6lw0
ただの気象現象といえば現象
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:50:03.70 ID:DtPa/eCv0
太陽系の地球以外の惑星で大気があると、たいていはメタンであって酸素も窒素もほとんど
ないのが現状なのだが、なぜ他の惑星はメタンに満ちていて地球には少ないのか、なぜ他の
惑星では酸素も窒素も生成されないのか、その疑問に答えてくれる研究者はまだいない。

あれだけ大勢で予算をふんだんに使って研究しているくせに、何も解明できないのだなと
がっかりせざるを得ない。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:12:06.95 ID:ZIDF0dwu0
>>446
ほんとこれ

Ia型超新星も色々あるはずだろって言ったらめちゃくちゃバカにされたあの頃
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2013/04/10sn1604/index-j.shtml
この記事叩きつけてやりたいわ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:32.73 ID:A+ppfMMu0
>>446
地球には植物がいる。
→酸素を生成する。
→メタンは燃える。
→メタンが大気からなくなる。

地球が特別なだけ。

ちなみに大気中の窒素ならタイタンのほうが濃い。
タイタンこそメタンの温暖化で窒素ガスが
存在できる。

メタンがないと冷却化し、窒素が凍り
トリトンのような冷暗の星になる。

ところがそのメタンが紫外線で
高分子有機物になり
もやで太陽光を遮断するから
メタンが液体で存在できる温度に保たれる。

ちなみに今存在するメタンの量だと
数千万年でメタンが分解されなくなるのだが、
メタンが数十億年存在している理由が
わかっていない。

タイタンも奇跡の星。
地球も植物がなくなると、
数千年で酸素が大気中からなくなるだろう。
大気中にメタンガスがとどまるようになるよ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:27.19 ID:42Bk/bfd0
ここで飛鳥昭雄がひとこと
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 22:55:29.14 ID:o3dRCzmb0
木星は地球のお母さんだったんだよ!
451名無しさん@13周年@転載禁止
>>30俺も