【政治】安倍政権の「解釈変更による集団的自衛権容認」、立憲主義の観点から問題…「権力者は何でもできるという独裁国家を生む」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載禁止
 集団的自衛権の行使を、憲法改正ではなく、憲法解釈の変更によって容認することについて、憲法学者からは「国家権力は憲法に
よって縛られる」という立憲主義の観点から問題があるなどとする批判が出ています。

 このうち、慶應義塾大学の小林節名誉教授は「集団的自衛権の行使容認という実質的な憲法改正を、解釈の変更で行うことを
許せば、将来、憲法を土台から壊し、権力者だったら何でもできるという独裁国家を生むおそれがある。集団的自衛権の行使を容認
したいのなら、堂々と憲法改正を提起して、国民的な論争を経て国民投票で可決してもらうのが筋で、それをしなかったら国家権力が
憲法によって縛られるという『立憲主義』が無視されたことになる」と批判しています。

 早稲田大学の長谷部恭男教授も、「憲法解釈をその時々の政権の判断で変えてしまうことは、立憲主義に深刻なダメージを与える」
と指摘したうえで、「軍事衝突に巻き込まれそうになっても、これまでのように『集団的自衛権の行使は憲法上できない』と主張できず、
外交交渉上の最後の手段を失うことになる」と話しています。

 早稲田大学の水島朝穂教授は「政府はこれまで自衛隊について『自衛のために必要な最小限度の実力』であって戦力に当たらず、
憲法違反ではないとしてきた。それにもかかわらず他国の戦争に加わる集団的自衛権の行使を憲法解釈の変更で認めると、これまで
自分たちが積み上げてきた『自衛のため』という見解をひっくり返すことになる」と指摘しています。

 一方、有識者懇談会のメンバーの1人で駒澤大学の西修名誉教授は、「今の憲法はそれぞれの国の固有の権利である自衛権を
否定しているわけではなく、その自衛権の1つである集団的自衛権の行使のしかたを議論していくことは立憲主義に反しない。
現代は、憲法で国家権力を制約するだけでなく、国家に積極的な役割を果たさせることが求められ、参政権を持つ国民がどういう国と
憲法を作っていくかを主体的に考えていかなければならない」と話しています。

 憲法解釈や憲法改正を議論するにあたって、「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」という立憲主義の考え方を重視すべきだ
と思うかどうか、NHKが先月行った世論調査でも尋ねています。その結果、「重視すべきだ」が71%、「重視する必要はない」が11%と、
重視すべきだという人が多くなっています。

ソース(NHKニュース) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014477351000.html

前スレッド(★1が立った日時 2014/05/15(木) 18:56:24.79)
★3 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400160667/
★2 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400153836/
★1 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400147784/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:49:14.87 ID:tyIftarM0
立憲主義じゃなくて自然権の問題だろ。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:49:24.70 ID:6S4weo1b0
日本人が日本人を助けないのに、他国の兵隊を助けましょう!なんていうことにバカバカしさを感じないのだろうか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:50:56.05 ID:iWilzqs90
自民党に投票するのは
年金確保のための老人と
奴隷になりたいバカだから独裁国家を望んでるんだよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:50:58.70 ID:mpUs/JZg0
まさかとは思いますが、この「まともな法治国家」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなたが海外の現実を知らない世間知らずであることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「まともな法治国家」は実在して、しかしここに書かれているような非現実的な対応は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が世間知らずであることにほぼ間違いないということになります。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:51:50.18 ID:c0YHsuhj0
安部ちゃんはチョンの味方
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:52:08.95 ID:jBkGc+n70
         / ‖ ジタミ  .|  i |   ネトウヨ   l   / ̄ ̄ ̄
        /  ‖ 〈∀´r > |  i |  ( 'A`)          卍
       i  ‖ヽ)⊂二 )_ ノ  i |   ( 二つ  l   
       | ̄ _|  ̄ ̄ ̄ ̄   i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      i     |
       |{二_l  大  日  本 i  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   i     |  ― ⌒)
       |`ニO|    /⌒`ヽ i  |    ●    | /⌒`ヽ  |  ―   )
       !□F_|   {  (⌒) } i  |______| {  (⌒) }__ノ  ― _)
         ̄ ` ̄ ̄ ヽ __ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ __ ノ
 ______      
 | 護国 ..|       そうか  ネトウヨ.  ジタミ    ハッピー
  ̄ | | ̄ ̄   ┗ <=( ´∀`)┳('A`)┳( ´∀`)=>┓( ´∀`)=>┓三
    | |         ┏┗  ┗┗    ┏┗  . 三 ┏┗  . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ______
 |入信済み.|     
  ̄ | | ̄ ̄   
    | |  __________________      
 ̄ ̄ ̄ ̄ そうか     統一   ハッピー
   三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
   三   ┛┓   ┛┓  ___┛┓_______
       |  ‖      .|  i |       l..統一‖   ヽ
       |  ..‖        i |       l<`∀´>‖   ヽ
       |  ‖        i |       ..l ( 二つ‖   ヽ
    三 | ̄ _| 北朝鮮   i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄... i ̄ ̄二_l|
      ..|{二_l人民軍   .. i   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...|   i   .. |  
    三 |`ニ |    /⌒`ヽ i ...| ̄(★) ̄ ̄ .| /⌒`ヽOニ|  
      ..|      {  (⌒) } i  |----------..| {  (⌒) }__ノ  
         ̄ ` ̄ ̄ ヽ __ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ __ ノ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:54:17.95 ID:PX9L+v+W0
てか「そういう強引な事をせねばならない周辺状況」を
少しは考えろ、と思う。

季節が夏に差し掛かってる事を無視して「何でクーラーを付けるのか!」
とか騒ぐような真似をしたって仕方無かろう。
こんな票にならないこと、周辺状況が悪くなければ
どんな政治家だってやりたくないわ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:55:57.72 ID:IPqTuGT30
官僚(内閣法制局)優位の思想こそ、国民主権を否定してる
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:56:09.31 ID:T5bVp8tT0
>、「政府の権力を制限して国民の人権を保護する」

いかにもサヨクらしい捻じ曲がったものの見方だな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:56:45.80 ID:7ETVdGXm0
普通に国民投票にかければいいのに
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:56:54.14 ID:Hczw9PJg0
安倍くんも面倒くさい手法でやってしまったもんだ。
今後総理になる人が大迷惑するのが目に見える。
河野談話は継承しますか?村山談話は継承しますか?に続き、
安倍解釈は継承しますか?が付け加わったわけだ。
ここで継承しませんになれば、その一言で集団的自衛権は消滅する。
集団的自衛権は安倍の代で終わりだよ。あってもその後数年だけ。
左に寄ったから右になった。そうなったからには絶対にいずれ左になるから。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:57:12.85 ID:IROfW6qn0
漫画はやっぱ日本だね皆使っていいよ


http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img/13997846570023.jpg



そもそも金で工作操作どうこうって中国共産党と変わらないよな。

http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img/14000322480015.jpg

安倍の自腹どころか国民の税金でって・・・・・65億返せ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:57:32.37 ID:CePWf+xf0
朝鮮半島有事や尖閣諸島有事を想定しているんだろうけど
その気になれば中東諸国であろうが東南アジアだろうと
どこにでもいけるような解釈だからな
本命はイスラエルなんだろ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:57:56.56 ID:f6v8DIDt0
マスゴミが朝から晩まで安部下げでうるさいわ…
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:58:09.51 ID:A6CeiKMb0
クソ信者共は9条が何の歯止めにもなっていないことにいい加減気づけよ(´・ω・`)
自衛隊は頼もしいし集団的自衛権は当然の権利だと思うが、
憲法改正という手続きはきちんと踏むべき
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:58:13.32 ID:jg2MB2xQ0
自分はいい年なので戦えないが
最近の若者たちは出来るの思っている
なぜなら、日本を愛しているからだ

そして、君たちは皇軍となる
それは天皇陛下は親であり
わたしたちは天皇陛下の子どもであるのだから当然だ

決してゆとりだの怠け者じゃないと思う
徴兵制を復活させ、中国軍と戦ってほしい

戦死して桜の花のように散る事も決して悪い事じゃない

若者たち、つまり君たちは戦死しても靖国で会えるだろう
靖国で再開したときに君たちはどんな姿をしてるかな?

僕は思う、立派な姿をしているとね
徴兵制は君たちが新しい自分を見つけるためのものになると約束する
若いことは素晴らしい、若いことを誇りに思いなさい
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:01:43.52 ID:QDW9BHGc0
NHKはなんかアベノミクスを子供に聴かせるような説明でドラマを作ってたよな。
徳川吉宗の享保の改革をアベノミクスに見立てて、さもこれが成功するような作りに
なってる。安倍のトモダチが会長になるとこれだもんな.民放よりタチ悪い。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:02:46.01 ID:NjO8yrqO0
日本人はこんな当たり前のことが理解できる民度を
持ち合わせてると思っていたが、そうでもないんだな。
憲法とは何か、わかってないやつがこんなにいたとは・・・
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:02:49.49 ID:ePkaS5QB0
>権力者だったら何でもできるという独裁国家を生むおそれがある

民主党のやりたい放題で懲りたから、もう日本人はそんなに馬鹿じゃないよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:03:22.95 ID:yWmfSWKC0
>>17
脅してるつもりなのか?在日くん
無駄だからw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:03:50.75 ID:Ju/5Np1H0
将来に禍根を残すことばかりするな安倍政権
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:04:05.10 ID:W0j41VZz0
この調子でさっさと徴兵制も導入してくれ
今年の中1生どもが18歳になったら即徴兵して
3年くらい世界の紛争地域に派遣して
リアルな戦闘を体験させることで
大和魂を叩き込まなきゃ駄目だ
マジであいつらどうしようもないからな
いくら去年まで小学生だったと言っても
中学生にもなって売国ミンスの正体も知らないし
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という万世一代の御三家が
日本国と全宇宙を創造なされたということも知らないんだぜ
去年、オレが中学に入った時にはそんなことはもちろん知ってたし
日本のために命を懸けて売国勢力と戦うことも厭わなかった
もう一度言う、今年の中1生以降の連中には
徴兵制で日本のために命がけで戦う義務を負わせなきゃ駄目だ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:04:28.04 ID:mMnbOlqm0
自衛権に集団も個別も区別はないんだから
自衛権がある以上集団的自衛権は行使できるよ。
学者ってのは馬鹿なのか?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:04:48.82 ID:Q8SqEPUf0
憲法に明記されているものを拡大解釈すんのって普通におかしいだろ
何でもありになっちまう
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:04:57.38 ID:4nBsRCNKO
公明党韓国は親戚?
アホかいな、竹島盗られ
漁民殺され、仏像盗られた
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:05:09.17 ID:NjO8yrqO0
>>20
十分バカだよ。君含めて。
憲法って何かわかってないだろう。
憲法は時の政府の解釈で変えていいもんじゃないんだよ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:05:39.21 ID:8qSplHwk0
>>23
まずはあなたから、どうぞ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:05:47.01 ID:ammYuwou0
そもそも憲法改正は日本がまともな国家になるために必要なんで
中国がどうのこうのは関係ない
憲法解釈の変更というのは憲法改正のチャンスを自分から放棄したということだ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:06:36.30 ID:Du2bZ3fz0
NHKも敵の工作機関である事が良く分かる報道だ
マスコミのほぼ全てを強制的に解体する必要が有る
事態は既に戦争状態で、謀略工作がより活発化している
一撃で粉砕する電撃作戦が行われるだろう
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:06:41.40 ID:mMnbOlqm0
>>25
どこに集団的自衛権を禁じている文言があるの?
>>27
今までの政府見解のほうがおかしいんだよ
集団的自衛権がだめで個別はいいという根拠なんて九条にはない。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:07:17.22 ID:F5rAycBM0
どこの国でも当然に持っている自然権でしかない集団的自衛権を縛り続けるほうが
キチガイ染みている

国際的な状況が全く目に入っていない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:07:22.67 ID:mk79f76Z0
法律の為に生きている訳では無いのだよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:07:44.89 ID:b7E5oE/80
憲法には集団的自衛権の禁止は書かれていない←ここがすご〜く大事!!

解釈で認めていないだけ
それをまた解釈で認める

なんら問題ないじゃんwwwwwwwwwww
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:07:53.54 ID:tqsouShy0
下痢便で虚弱で頭悪くて種無しだけどタカ派の安倍さん。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:08:08.57 ID:RCzthnHo0
それに抗するために三権分立と国民主権があるんだろが。
行政は行政の範疇でやれることをやってるだけじゃねえか。
しっかりしろや、国民。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:08:32.46 ID:9BDcAF990
おまいは中2かよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:08:38.65 ID:4SRA/eiW0
戦争に巻き込まれるって言うけど
そうなったらどっちにしろ巻き込まれるから
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:08:40.36 ID:ZSTb0M2pO
解釈嫌なら国民投票となるとこだが
在日はそれを叫べないw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:08:58.71 ID:NjO8yrqO0
>>31
だからおかしいならおかしいで条文を変えるべきだろ?
なんでおかしいままに放置するんだ?

自分が言ってることのおかしさ、わかってる?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:09:09.34 ID:CePWf+xf0
>>19
ろくに教育していないんだから当たり前だろ
奴隷労働者になるための教育しかしていないから
民主主義なんて100年早い
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:09:18.52 ID:sHgunaYf0
最後の一文は何が言いたいのかよく分からん。
そんなもん国民の人権を保護することを重視すべきって答えるに決まってんだろ。
今回のことは国民の生命と財産を保護するって目的なのに、それと何の関係があるんだ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:09:36.37 ID:7uQGovpR0
>>1


国際連合憲章第7章
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E6%86%B2%E7%AB%A0%E7%AC%AC7%E7%AB%A0

自衛権には個別的・集団的 どちらも含まれる
http://www.youtube.com/watch?v=XhvWFvWA9eQ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:09:37.67 ID:L8YhFDMC0
大袈裟に騒ぎすぎ
いっつもこんな感じで騒いでなーんの変化もない
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:01.82 ID:mMnbOlqm0
>>40
おかしいのは内閣法制局だろ。
集団的自衛権はあるけど九条で制限されている
なんてのは九条のどこにも書かれていない。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:03.89 ID:w6zNX1bB0
これをOKしてしまうと
ヘリ訓練増えそうか
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:20.35 ID:qrb7v7fD0
確かにな
憲法改正して対応するのが理想だわ
でもシナは待ってくれないから苦しいところだ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:42.38 ID:Yw8ohn0k0
さっさと9条変えて、フィリピンに応援に行こうぜ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:49.44 ID:Z2Fa1w7X0
行政の暴走なら立法で憲法改正すればいいのに
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:59.33 ID:fPmUMdjx0
安倍は超えてはならない一線を越えようとしてる。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:10:59.62 ID:NjO8yrqO0
>>45
だからそれなら九条を変えるべきだろ?
おかしいんだろ?
なんでおかしいままに憲法を放置するんだ?

自分の言ってることのおかしさ、わかってないだろ?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:07.22 ID:Q8SqEPUf0
>>31
んじゃ改憲で集団的自衛権を認めるって明記すりゃいいんじゃないかな
拡大解釈で曖昧にすんなってことだ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:09.57 ID:6GS/WI0D0
戦後レジュームからの脱却
戦後が終わって戦前になるのかw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:24.29 ID:rJHUbwro0
選んだ国民が悪い
http://i.imgur.com/4zxyJg3.jpg
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:32.62 ID:ydZX7/HS0
>>34
>憲法には集団的自衛権の禁止は書かれていない←ここがすご〜く大事!!

書かれているから今まで禁じてきたのだけれど
まさか「集団的自衛権」という単語がでてこない
というくだらない話なのだろうか
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:39.15 ID:pMhtwbkU0
こういう頭の悪い横暴な人が大きな権力を握って勝手気ままに振り回すのは危険きわまりないね
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:12:03.58 ID:dMVt9gqI0
やたら言葉数が多いが、ようするに

「日本人は、どことも同盟を組まず 誰の助けも得ずに、
 襲われたら無抵抗で死ね」といいたいんだろ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:12:14.22 ID:Z2Fa1w7X0
>>40
おかしいなら集団的自衛権の不行使を憲法で明記すればいい
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:12:30.68 ID:tqsouShy0
種無しとヒキウヨニートは子供居ないから戦争で潔く散る事が
出来る。彼らこそ日本人の鑑だ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:12:52.32 ID:mMnbOlqm0
>>51
今の憲法が自衛権を否定しているってこと?
集団のみならず個別も否定しているってこと?
意味が分からないんだけどさ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:13:04.10 ID:WqIEgykB0
まあ俺は戦争はいかないしいかなくて済むと思う
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:13:29.90 ID:Z2Fa1w7X0
>>55
書かれていないから
集団的自衛権について首相が言明出来たんだけど
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:13:47.27 ID:jg2MB2xQ0
若者に伝えたい大切なこと


国を愛することや愛国心は大切なことだ

死は悲しいことだが終わりなんかじゃない

戦死した者、つまり君たちは靖国に祀られるんだ

英霊となり、その魂は永遠となる

国は、若者を粗末になんかしない証だ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:14:39.77 ID:U6Y5wuRj0
今後キチガイが発生しないように解釈変更禁止にするための憲法改正が必要だ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:02.13 ID:gHYBhW2Y0
>>1
正攻法で憲法改正じゃなくて、
下位の法律の運用、閣議決定、判例の
適用などを組み合わせて憲法改正に近い
状態に持っていこうとしてるから、
何とも言えない意識の齟齬、違和感が
あるのではあるまいか?
柔道で見事に一本勝ちじゃなく、
合わせ技一本で次に進もうとしてる感じか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:12.07 ID:NjO8yrqO0
>>60
今の憲法がどうであれ、だよ。
頭わるいな。
君は憲法とは何かわかってる?
どんな時でも、変えるなら条文ごと変えなきゃだめだ。
時の政府の解釈なんかで変えるってことは
独裁政治なんだよ。そこわかってる?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:17.77 ID:tqsouShy0
石原のぶてるを戦争に行かせるなら解釈改憲してもいいよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:18.69 ID:JOZX/l8n0
>国民投票かけりゃいいのに
おそらくそうなるよ
実際今国会でとうしているし法案を

まあ投票したら真っ二つ
若い人は容認優勢
年寄りは護憲派が圧倒的に多いから反対で拮抗する。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:20.53 ID:mMnbOlqm0
>>52
九条に集団も個別も区別なんてない以上
個別的自衛権があるなら当然今だって集団的自衛権がある
かつての内閣法制局の見解にこだわる意味が分からないんだけどさ
九条に集団的自衛権を禁ずるなんて一言も書いてないんだけど。
>>55
九条のどこに集団的自衛権を禁じるなんて書いてあるんだ?
>>58
そっちの方が筋だよね。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:16:25.86 ID:tqsouShy0
石原ひろたかを最前線に行かせるなら解釈改憲賛成。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:16:29.31 ID:Z2Fa1w7X0
憲法に書いてるとおり、私学への援助をやめないと
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:16:35.55 ID:ammYuwou0
>>47
だからシナは関係ないシナの動向で憲法をいちいちどうこうするなんてバカげてる
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:16:39.73 ID:dMVt9gqI0
>>63
無抵抗のまま、死んだらおしまいだから、生きるために、自衛して、戦おうぜw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:17:18.29 ID:3hPwGAB40
米絡みだとイスラム原理主義とかなんとか、あとアフリカとか別次元のやばい連中に本格的に的にされそう。余計な面倒が増えそう。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:17:22.03 ID:sHgunaYf0
>>66
時の政府の都合で、書いてもいない集団的自衛権の禁止をうたっちゃったのを
元に戻すってだけなんじゃないの?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:17:32.15 ID:mMnbOlqm0
>>66
今の憲法九条は集団的自衛権を禁止にしているという文言はない。
ない以上別に解釈を変えても問題はない。
九条のどこに集団的自衛権の禁止を謳ってるのか教えてくれよ。
そんなの法制局がそう言い張ってただけだろう。7
九条が集団的自衛権を禁止しているというならその文言を
九条の中から抜き出して説明してくれ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:17:37.50 ID:EK/EhSwP0
7


   世界で虐殺とか起きて世界のみんなで兵士死ぬかもしれないれけど協力してなんとかしよう って時に日本だけ「うちら危ないこと出来ないんで…てへぺろ」で済むの?

   で 結局は輸送とか手伝いすることからは逃れられなくて現地に行くことになる 輸送だって安全が確保されるわけじゃないのにw

   そこで 誰か日本人が死ぬのを確認してからじゃないと攻撃できないとか どこのアホだよww キチガイかwww


 
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:18:00.49 ID:U6Y5wuRj0
>>69
じゃあどこに個別的自衛権はいいって書いてあるんだ?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:18:54.11 ID:NjO8yrqO0
>>75
元が何を言ってるのかわからないけど、
戻すにせよ変えるにせよ、憲法を変える手続きが必要だろ?
もし本当に日本に軍隊が必要なら、九条は変えるべきだし、
その手続きをするのが政府の仕事
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:18:59.49 ID:Hczw9PJg0
解釈の問題なら、政権が変わったら解釈を変更すればいいだけのことだ。
それが自民党内のリベラル系になるのか、野党になるのかわからないが、
どっちにしてもそんな先のことじゃないよ。
むしろ今回解釈云々で無理した分、
今後憲法9条改正するのも難しくしちゃったんじゃないかな。
国民は完全に構えちゃうからね。
今を見すぎて失敗する典型的な例になると思うよ。
むしろ憲法改正自体を粛々と進めたほうがよかったと思う。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:19:06.39 ID:sedT5npN0
>63
お前が最前線に行けよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:19:19.07 ID:+GjcSjjJ0
せめて憲法を変えろ
解釈で変更したら憲法の意味ないどころか、法律以下になってるだろ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:19:38.76 ID:tqsouShy0
解釈改憲に賛成した政治家の子弟はすべて前線に行かせるという
制度があるとすれば今と同じように賛成派が多数を占めるだろうか。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:19:40.79 ID:mMnbOlqm0
>>78
個別的自衛権を否定するの?
個別的自衛権は当然あるというのは当たり前だろう。
固有の権利だよ。それを禁じているって?
お前自衛隊は違憲だとか思ってそうだな。
そんなに九条がすごいなら中越国境に行って九条でも掲げて
説得してきたら?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:19:48.62 ID:eisvr1o90
立憲主義は憲法を守るもので解釈を変えない事じゃないよ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:08.57 ID:5a7VgogG0
憲法改正しないつけが回ってるだけのこと
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:11.48 ID:sEtOw8sO0
>>63
現在の靖国は、殉職した自衛隊員を祀る事はしません。
残念。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:31.74 ID:QMG3Pdzv0
Q:中国が攻めてきたらどうするの?

A:336 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 07:25:41.62 ID:iMMSCRff0 [3/4]
進駐してくる人民軍を五星紅旗でも振って歓迎すればいいだろ
支配者がアメリカや安倍から中国に代わるだけで庶民にはどうでもいい




中国の貧民層以下の暮らしが今の日本と変わらないと言い張る
これが護憲派の脳内だ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:39.56 ID:Vi5l5Jaq0
憲法9条はもう死んでいることに気付かない馬鹿が多すぎる。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:47.49 ID:3wWR0/uj0
これで、自衛隊に入隊する人が少なくなると思う。
これから超少子化世代がどんどん社会人になるのに。
有事に備えて徴兵制度が必要になるのも時間の問題か。
20年後、俺らの子供や孫が徴兵されて戦地に行くのかも。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:20:51.71 ID:xonCe0mT0
予想はしてたけどマスコミの一斉反発が本当に酷い
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:21:19.62 ID:FgCjOJtJ0
>>78
自衛権は国家の固有の権利であって
国連憲章にも書いてある
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:21:31.63 ID:lkVQNbLd0
解釈変更はいいけど、たぶんこれで改憲は遠のいちまったな。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:21:31.86 ID:U6Y5wuRj0
>>84
個別的自衛権は行使できるって書いてないなら
集団的自衛権だけを取り出すのも それもまちがい
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:21:47.31 ID:46+hc2My0
オバマみたいなヘタレと一緒にこんなの決めてバカみたいwwwwwwww
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:22:12.95 ID:xgzPlcCU0
今まで権力者に権力がなさ過ぎた
高度経済成長以降、韓国人に国やメディア、教員に入り込まれ、骨抜きにされてしまった
今こそ本来の国の形を取り戻すべき
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:22:23.71 ID:mMnbOlqm0
>>79
個別的自衛権すらお前は否定するの?
自衛隊も安保も否定かよ。
日本から出て行ってくれないかな。
俺はシナ人になるつもりはないから。お前だけ勝手になってろ
>>94
なんだシナ人の手先か、さっさと中越国境に言ってろよ。九条で止めてみろ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:22:32.37 ID:lOdCuI9A0
今回の安倍首相の、集団的自衛権行使出来るように憲法解釈するという事に反対する人は、
自衛隊廃止を叫べよ! 日米安保破棄を叫べよ!
でないと、矛盾するぞ!
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:22:45.86 ID:sHgunaYf0
>>79
だから、憲法には集団的自衛権を持ってないとは書いてないんだってば。
書いてないんだから修正のしようがないじゃん。新たに付け加えることに異存はないけどさ。
集団的自衛権は、国連憲章でも固有の権利として明記してある。
そんなたいそうなもんでもないよ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:23:18.51 ID:gHYBhW2Y0
憲法ってものに解釈の変更を与える余地を
残しておく必要はあるのか?

妙な例えだが、憲法って国家って
統治機構を制御したり起動させる
OSに似たような側面もあるわけで
厳格であっていいと思うんだよね?
OSだから改変するのは構わんが、
OSのプログラム変更だから、妙な
ソフトをOSにダウンロードして
OSのプログラム変更に近い状態に
持っていこうとしてるって言うか
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:23:24.59 ID:7nu93bqF0
集団的自虐権の行使は容認しないとダメだぞ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:23:48.00 ID:ammYuwou0
>>80
政権が変わったら解釈を変更することが問題でしょ
憲法改正が難しくなったというより安倍バカのせいで不可能になったよ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:23:50.15 ID:ZhpnNc1w0
とりあえず特定秘密保護法で「表現の自由がなくなる〜」「日常会話で逮捕される〜」
って言ってたヤツらが反対してんじゃん?
そうなってないじゃん?

安倍ちゃん大丈夫じゃん?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:23:51.52 ID:Hczw9PJg0
たぶんね、集団的自衛権を一回も行使しないまま政権が変わり、
憲法解釈を元に戻しましたってことになると思うよ。マジで。
そしてただ憲法改正を難しくしてしまったという事実だけが残る。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:24:45.16 ID:XqwEJL1F0
NHKの解説委員と寿司食ったらしいな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:25:01.28 ID:M1GigLfQ0
ジジババが文句言ってるけど
ネットで調査すればもっと違う結果になったと思うな
若者は安倍さん支持してる
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:25:39.48 ID:Zy9Ohqop0
>>90
職業選択の自由、苦役からの自由があるから徴兵制は無理。

と言いたいが、これからは「国民の安全のため」という大義名分があれば
憲法無視でなんでもできるから、自衛隊員が集まらなくなったらすぐに徴兵制になるね。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:25:45.34 ID:85k65BTZ0
テレビ「セウォル号がーセウォル号がー」
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:25:54.89 ID:QMG3Pdzv0
>>106
ジジババも大抵は安倍支持だよ
文句言ってるのは毎度おなじみ『声の大きい連中』だけ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:03.23 ID:kDL71A/W0
昨日の夜からしつこく安倍下げ報道一色
ふだんは後追いネタばかりなのに
必死さがミエミエで心地良いw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:08.43 ID:NjO8yrqO0
>>97
別に否定しないよ。
ただ、必要だと思えばこそ、ちゃんと条文から変えろってこと。
必要なのに条文には書いてないで放置するほうがおかしいだろ?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:23.86 ID:mMnbOlqm0
>>107
徴兵制は民主国家の根幹だからね、必要に応じて行われるだろうな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:30.79 ID:8qSplHwk0
捨てられて死ぬのはネトウヨのカスどもだから別にいんじゃねw
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:33.82 ID:autOc4aP0
国家間の紛争の解決手段として戦力を保有しないんだから他国同士の戦闘行為に参加できるわけがない
憲法的に無理だよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:36.27 ID:U6Y5wuRj0
>>97
国民不在にして国民を有事に巻き込むのか なんだアメの手先か
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:26:41.33 ID:7xhDlbFjO
まるで私軍になるよね 中国共産党軍みたいなものだよ
交戦の拒否権を持つことと、国民1人1人の正当防衛を拡大してからやってください。たぶん改憲しなきゃ もう無理だと思う 法曹界からしてもうボロボロ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:27:05.08 ID:aFJPSdhr0
理由をつけて戦争に参加できる範囲が格段に広がった
グローバルに展開している大手企業等の社員や家族を守れるかも
これで防衛予算が大幅アップできる
日本をなめんなよという意思表示
まあ会見では当然出てこない単語 戦死 が何十年ぶりかで出てくる
といろいろ考えてしまう
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:27:05.31 ID:t/d/x5dz0
自民党ネットサポーターズクラブが顔真っ赤で草
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:27:29.13 ID:zvSUwPHa0
支那からの指示とは言え、ここまで国を無防備状態に放置させてきたのは
こいつら日本のマスゴミですよ
ほんとこいつら死罪に値するわ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:27:46.81 ID:5e9x71Yu0
要するに解釈ではなくて憲法改正で臨めという事だろ、
言ってることは正しいんだけど、
現状憲法改正は朝日新聞様がお許しにならないので難しい、だから
解釈変更で当面耐え忍ぶか、という流れを無視した議論は意味が無い
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:28:19.48 ID:lkVQNbLd0
改憲派は常々護憲派に対して
「改憲に反対するなら国民投票で反対すりゃいいじゃんw」
って馬鹿にしてたんだが、今回の件でその言い分が通らなくなった。
安倍の今回の解釈変更は国民投票からの逃げという印象を与えてしまうからだ。

そして解釈変更によりちゃんと9条を改正する意義が薄れてしまったから
一般人は「じゃあ別に改正しなくていいじゃん」って意識に傾いてしまうだろう。
そのせいで国民投票が難しくなってしまった。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:28:25.48 ID:XLu23A300
まだまだ支那朝鮮からマスゴミへ資金の流入がある証拠だなw
戦争よりも乗っ取りを企む方がよほど怖いぞ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:28:34.64 ID:mMnbOlqm0
>>111
だから、条文をどう変えるんだよ。条文なんて変りようもない
個別的自衛権がある以上、集団的自衛権も当然ある。当たり前の話だろう
国連憲章も当然認めている。
>>115
国民不在?どこが?シナの脅威がそこまで迫ってるのにお前はシナの手先だろう。
さっさとシナに行け。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:28:51.77 ID:ydZX7/HS0
>>110
無理筋なんだから下げ報道になるに決まってる
翼賛報道のほうが問題あるわ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:28:58.22 ID:kpfxpr+d0
チョンが大量に住みついている犬HK様は言うことが違いますね
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:13.38 ID:QMG3Pdzv0
>>118
特定秘密保護法案と同じで
お前らがどんだけファビョっても最終的には国益に沿った形になるから
安心してトンスル飲んでろw
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:14.39 ID:Hczw9PJg0
そうか。これで自衛隊入隊者が減るのは間違いないか。
それに加えアベノミクスとやらで景気がよくなれば、
それこそ自衛隊じゃなく民間への就職の選択するやつが増える。
安倍くんは日本を危うくしたいのかな?
徴兵制なんて言葉としてはあっても9条改正以上に無理な話だし。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:24.60 ID:OQSIFcsM0
自衛権はいるけど集団的自衛権はイラネ
アメリカの思うつぼ
つかアメリカだけだろこんなの望んでんの
イスラムの標的になるだけじゃん
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:32.06 ID:uBTaZMZw0
暴走族のリーダーにお迎えをしたい、皮ジャンにリーゼントの
髪形が良く似合います
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:47.82 ID:NjO8yrqO0
>>123
条文が変わりようもない???
正気か?
てか、このレベルの人間がいったい何を語ろうと言うんだろう。
君は憲法とは、国家とは何かまったくわかってない、
右でも左でもない、失格者だ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:49.24 ID:KFwveGub0
嘘つくマスコミ、嘘書く新聞社を取り締まって欲しい。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:53.91 ID:YyW61XcM0
システム的な問題 思想は関係ない
どこまで許されるか限界を突破したってこと
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:54.12 ID:RjEwgsSAO
権力者とか言ってるが、その権力者は国民の多数が選んだ代弁者なのだが。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:29:59.60 ID:4CbNtur+0
>>1

でも、隣国の中国と北朝鮮は権力者は何でもできるという独裁国家だと思うの。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:30:02.88 ID:2Zxjgl+A0
ベトナムに軍事行動を取る中国には何一つ文句を言わない自称平和主義のスパイ工作員=日本のマスゴミ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:30:10.01 ID:HvAjMIPB0
独裁国家をうむ。

たしかに日本共産党が首相になっても継続だからなw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:30:20.03 ID:op3rK79E0
てす
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:30:51.72 ID:7agnlZxW0
んで、いつ公務員削減するの?
税金泥棒
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:30:53.25 ID:U6Y5wuRj0
>>123
シナの脅威?ウソつけ2006年にこれが達成できないから
個人の夢だろうがよ 緊迫してなくてもやりたかったくせに売国奴サポータよ 
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:31:22.46 ID:mMnbOlqm0
>>130
だからどう変わるんだよ。個別も集団も自衛権に区別なんてない。
集団的自衛権が九条で制限されているといってるのは内閣法制局の答弁だけ
それだけなんだから、それ変えればいいだけだろう。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:31:23.52 ID:xUbzbH0O0
好きな文言を根拠にお経のように妄信
それも人の生き方の一つだね
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:31:25.29 ID:NKGN4yxM0
安倍、
離島が漁民を装った軍隊に取られそうになったら奪還できるようにする、
とか言ってたビデオで。

薄ら寒いわ。
韓国がそんなに怖いか?
差別野郎。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:31:34.85 ID:KWzWNCYcO
自分の家族が兵隊に取られたらと思うと鬱になる
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:31:52.14 ID:HDV5TqbB0
まー超えちゃいけないライン超えたなぁ

どーせ責任取るのは国民だしね
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:06.38 ID:hUsDjbll0
戦争のできる国にするなって言うけど、
歴史的に戦争のなかった地域など地球上に存在しません。
万葉集の”防人の歌”を詠んでみろと言いたい。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:37.14 ID:YCGrQVz60
そうだよ
だから改憲が必要なの

・侵略戦争の放棄
・自衛権の範囲を銘記
・海外派兵の条件を極力厳密に規定

拡大解釈による運用は限界
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:43.10 ID:eIJD1+ZH0
立憲主義者の思考停止。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:43.99 ID:gkULm1tG0
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:47.96 ID:b8TncBMk0
仮想敵をつくって危機感を煽り、外交努力を軽視して勇ましいことを言うのは政治家の人気取りでしかない
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:55.17 ID:cK2kAIoY0
ありがとう、安倍ちゃん

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ
○国会議員給料 年間421万円引き上げ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:33:03.38 ID:4CbNtur+0
独裁国家
独裁国家
火傷国家



日本



日本ヤバイだろw
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:33:03.32 ID:LRjPj98P0
いつまでも不安をかき立てる以外
ケチ付ける能力が無いんだなあブッサヨって
戦争したがってる連中は中共だって丸分かりなのに
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:33:08.08 ID:zdtXAcUb0
そのうち「徴兵制度」復活とかいいだすぞ、この戦争大好き首相。

日本も血を流して「国際貢献」しないといけないとか言って。

現に昨日石破が「アメリカの若者ばかり血を流していいのか」って発言してたしな。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:33:09.57 ID:uYpJch2P0
安倍批判=朝鮮人
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:33:35.21 ID:mMnbOlqm0
>>139
ニホンゴの意味が分からん2006年って何?詳しく。
お前シナの脅威がフィリピンベトナムでも起こってるって知らないの?
ネットちゃんとつながってる?
お前はシナのやること全部正しいと思ってるんだろうな。さっさとシナに帰れ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:33:44.81 ID:sHgunaYf0
>>142
それやるのは中国の方だろ。
竹島は完全に韓国に不法占拠されちゃってんだから。
なんか批判のしかたもテキトーだなあおい
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:01.61 ID:7uQGovpR0
 
 
国際連合憲章第7章
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E6%86%B2%E7%AB%A0%E7%AC%AC7%E7%AB%A0

自衛権には個別的・集団的 どちらも含まれる
http://www.youtube.com/watch?v=XhvWFvWA9eQ
 
 
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:02.54 ID:SZDE2NIb0
軍隊を持っていない国は無い
それでも日本人だけが侵略戦争をやると言い張る日本在住者

どういう人間なのかねえ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:18.08 ID:ZN5JM5+X0
好意的に評価してる面々
激しく反対してる面々

これらを客観的にみれば、
評価はいわずもがな
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:20.58 ID:NjO8yrqO0
>>140
本気でどう憲法を変えるべきかわからないの?
君が右なのか左なのかさえもわからないなw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:34.40 ID:autOc4aP0
>>140
集団的自衛権は持ってるけど行使できない
なぜなら行使するための組織を保有してないから
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:35.96 ID:gkULm1tG0
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:42.51 ID:Hczw9PJg0
このラインを超えても、安倍が勝手に一歩超えただけ。
これはすぐに押し戻し可能だから大きな問題はない。
むしろ今の勢いで憲法改正まで踏み込まれるほうが護憲派にとっては嫌だったはず。
解釈変更でやってくれるなら、解釈を元に戻しさえするだけで集団的自衛権は消え去る。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:44.60 ID:4CbNtur+0
理想:憲法改正による国防軍創設

現実:応急措置として集団的自衛権容認し、自民党が衆参で2/3取れるまで頑張る
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:34:51.29 ID:b7E5oE/80
もちろん親中売国政党の民主党は反対wwwwwwwwww
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:35:02.78 ID:2ocxiNXD0
つーかさ、去年の参院選で自公以外に入れなかった奴がアホなんだよ!
まんまと乗せられやがってw
衆議院は自民党でいいけど参議院は民主でよかったんだよ、
捻じれ解消したから何でもクソ法案が通りまくってる。
参院選で自公入れた奴は腹を切れよ!
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:35:24.06 ID:29OLW0Ix0
本当は憲法改正が正しいのだが
いかんせん周りの状況が予断を許さないと思う
早くやら無いと取り返しの付かない状況になるやもしれん
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:35:56.14 ID:mMnbOlqm0
>>148
だからなんだよ。それ法制局の見解だよ。それを変えるって言ってるの
九条によって集団的自衛権が制限されているっていうのを
今回変えるんだよ。それだけの話。
>>161
九条で制限されているってのが今までの考えだろう。
それを変更しただけの話。組織が必要ならこれから作られるんじゃないの?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:35:56.26 ID:ZSTb0M2pO
>>139
解釈なんて生温い事言ってねーで
国民投票で改憲しよーぜ
お前もそう思うだろ?
シナチョンに領土や資源強奪されたらたまらんもんなぁ あ?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:36:12.60 ID:WYpvh2hpO
>>88
まぁ間違い無くチベットウイグル化はするだろうね
中国からすれば、改憲派だろうが護憲派だろうが関係なく目障りな害虫にしか過ぎない
害虫は駆除するのが当然だろう
あと中国共産党は裏切り者は許さない
それは敵から味方になった者も同じで、仲間を裏切る様な奴は信用ならないから利用した後で処理すればいい
非常に簡単な事だ
但し幹部連中は自分達だけは特別で、裏切って逃げても問題無い
自分達は支配者だから、下民がどうなろうと知った事ではないしな

もう日本への対策はあらかた終わった
今は日本の周りを黙らせる為に行動するだけだ
もう日本人は逃げられない
アメリカが行動しないのは解っている
南京大虐殺の日本版を見る事が出来るだろうww
まぁそれまで下らない改憲議論を続けてくれwww
何の意味も無いのだからw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:36:24.41 ID:lsFaqJy40
特に日本を潰し、日本をコケにし、そもそもの集団的自衛権等を拒否してきた老害のためには命は掛けたくありません。
真っ先に敵陣地に突撃してください。
若者はその後に続きますw
そうしてくれたら年金問題や医療費問題もケリがつきます。

9条破棄は必須ですがねぇ・・・。
若いときにアイドルのお尻をおっかけてきた変態石破に若者は命かけろとは言われたくないわ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:36:25.29 ID:sHgunaYf0
>>148
それが「憲法解釈」ってやつだよ。
憲法上許されていないと「考えています」ってかいてあるだろ。
憲法にはそんなこと書いてない。内閣法政局がそう考えましたってだけ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:37:17.27 ID:icolM8eH0
こんなことやったらマジで最悪だろ。
もう中国やロシアと同等の後進国扱いだよ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:37:25.88 ID:4CbNtur+0
憲法に憲法解釈を変えてはいけないと、どこにも書いてありません。



終了
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:37:31.90 ID:ryynEpcy0
先ほどTVで見た、首相官邸前でシュプレヒコールあげてる女性、耳の形と顔立ちからみて
韓国系じゃないか
あんなのに踊らされてる人は情弱。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:38:12.88 ID:xDqiKplJ0
勝った!あの程度の皮肉も言えん、圧勝だ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:38:17.00 ID:U6Y5wuRj0
戦後の政府が70年も守ってきたきたことを
政府が簡単に解釈変更すべきではない 国民投票など通してからやれ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:38:25.39 ID:HvAjMIPB0
>>166

小沢と菅と鳩山が分裂しなけりゃよかったね。
勝手に分裂して未来の党とか作って自滅してるし。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:38:39.45 ID:mMnbOlqm0
そんなにいやなら、裁判起こせばいいだろう。今だったら
最高裁長官が、違憲認定してくれるぞ。
元内閣法制局長官だしね。で安倍に飛ばされた。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:38:41.96 ID:I6BEGgpZ0
アジアは独裁国家ばかりだから、日本も独裁になるだろう
北の体制に憧れる日本人もたくさんいる、将軍制度復活だろう
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:38:55.93 ID:4hIVmjcZ0
集団的自衛権自体はは賛成だが
憲法解釈をコロコロ変えてもらっちゃあ困るだろって意見には賛成だな
しかし解釈を変えてでも緊急にやらにゃならん事は有るわけで
何が何でも解釈を変えるなってのはいかがなもんかとも思う
よって解釈変更の内容が無茶なら国民がノーを突きつけられるように
地方の首長のように首相をリコールできる制度を作ればいい
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:11.91 ID:gHYBhW2Y0
正面突破の改憲じゃなく、合わせ技一本で
改憲に準じた状態に持っていこうって
してるから、左翼連中が行政訴訟を起こすのは目に見えてる、これが心配だ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:12.48 ID:JOZX/l8n0
こうすればいいだろ
憲法9条改正→武器使用OK→ただし日本の領土脅かす
中国ロシア見据えてな。
要するに地域限定容認だな。

中東とかは全く関係ないので無視
日米同盟関係なく
あくまでも日本単独で。

自分の国は自分で守る
当たり前のことだよな。

第1次や2次世界大戦時見たく
アメリカや欧州が何言おうと自分の意志で動けばいい。
中国や韓国が反対しようとな。

そもそも何で他国の動向気にしながら動くんだよこの国は。
俺は橋下市長に意見が近いからそれが理想。
だから9条いや昭和憲法は改正すべき
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:12.58 ID:Hczw9PJg0
憲法解釈には歴史的経緯があり、
そして国会での歴代内閣の答弁もある。
やっぱり無理筋だよね。憲法の条文だけで解釈を変えようってのは。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:19.37 ID:YCGrQVz60
解釈変更拡大が危険だということは、すなわち文理解釈で明文規定する必要があるということです

・侵略戦争の放棄

・自衛権の範囲を理性的に規定した上での自衛戦争肯定

・海外派兵条件の厳密既定

これらを適宜おこなえば、余計な解釈論議など必要無くなる。エネルギーと時間の節約になるよ。エコだろ?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:19.67 ID:lOdCuI9A0
今回の安倍首相の、集団的自衛権行使出来るように憲法解釈するという事に反対する人は、
自衛隊廃止を叫べよ! 日米安保破棄を叫べよ!
でないと、矛盾するぞ!
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:25.70 ID:HvAjMIPB0
>>142
翻訳機にかけたような日本語だな。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:39:44.75 ID:vgEe2g280
越中間で戦闘始まったら「報道やめるべき」とか言い出すに違いない人々。

憲法改正に賛成です、早く手続き始めてください。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:05.17 ID:eNDWtbnn0
安倍支持!
190ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:06.09 ID:VaMgb2M10
根本的な課題が乗り越えられんで
終了に向かって
ひた走ること。
がんばれよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:39.56 ID:TGyViHXO0
職場の女性と戦争論になり、俺ら男社員が女性社員を徹底的に畳み掛けていた時、

国内で女性や子供が、何かの犯罪の被害に会いそうになったとき、まず逃げろと言うよね?
強盗に遭遇した時の接客マニュアルでも無駄な抵抗はしないようになってるよね?
戦争も逃げればいいじゃん。海外に逃げれば良いじゃん。無駄な抵抗を止めれば良いじゃん。
何のために命を賭けて抵抗する必要あるの、アホらしい。

みたいなことを言われて俺は一言も返せなかった。旧帝大卒の同僚2人も一言も返せなかった。
完全に女性社員に勝ち誇られた。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:49.75 ID:F5rAycBM0
どこの国でも持っている権利なんだから淡々と迅速に進めればいい
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:50.02 ID:mMnbOlqm0
>>177
別にすべきでない根拠なんてどこにもない。
嫌なら裁判起こせばいいだろう。集団的自衛権が意見だとね。
お前らの大好きな元内閣法制局長官が今の最高裁の判事だぞ。
>>182
それで初めて改憲ってはなしじゃん。それでいいと思うけどね。
最高裁が集団的自衛権を否定するかどうか見ものだよ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:51.39 ID:qYoWfcVH0
チベットの時もそうなんだよね。
無抵抗で大量虐殺されて、国際司法裁判所に訴えて「中国は侵略してる!」
の判決出ても、中国は平気。いまだに若い男の子殺してるし、それどころか
ウィグルとか他の資源地狙って虐殺していて実施中じゃん。

これね、ベトナムやフィリピンが負けたら、今の台湾のように中国化して
巨大になって、もっと大きな力で日本を攻めてくると思うのよ。

アメリカも、日本が中国に負けて中国化したら、次は刃を欧米に向けるから、
最期の砦の日本は助けてくれると思うの。

だから、日本はベトナムやフィリピンを絶対に擁護助けなくちゃいけない。
次は日本が狙われる番だから。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:40:51.54 ID:BfO7UqQb0
安部もそろそろ潮時やな
統一協会の操り人形としか思えん
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:09.40 ID:Zy9Ohqop0
もっとも問題なのが、解釈変更で好き勝手しても、何も責任とらなくていいことだよな。
将来最高裁で「違憲」となっても、投獄されるわけでもないし。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:10.77 ID:pOyVAyCB0
>>181
首相の首を飛ばすためには
不信任決議をすればいい
まずは国会議員にはたらきかけようね
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:12.74 ID:Md4lV8uj0
日本の憲法は解釈憲法。
簡単に憲法を変えられないから解釈変えて対応する。
って習ったけど。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:19.64 ID:Aq/1fGNZ0
時流にそぐわない道具を必死に守ろうとするのって
滑稽というか無能と言うんじゃなかろうか
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:25.30 ID:OQSIFcsM0
アメリカを助けなきゃとか安倍は言うけどさ
日本を不戦国にしたのはアメリカじゃん
なんでアメリカがやったことで後ろめたさ感じる必要あるのさ
オタクのおかげで日本は自由に戦争できませんので守ってくださいってすましてりゃいいじゃんかよ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:50.12 ID:sHgunaYf0
>>177
集団的自衛権を持てないと内閣法政局が憲法解釈をした時に国民投票とかした?
したんならやるべきだけど、勝手にやったのなら
それこそ「権力の横暴」であり、「密室政治」ってやつだよねえ。
国連憲章でも固有の権利として明記してあるんだから、認めるのが普通だよ。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:41:57.31 ID:b7E5oE/80
「独裁国家」てのは選挙がない国のこと

つまり中国北朝鮮のことだアホwwwwwwwwww
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:16.69 ID:YCGrQVz60
>>185
厳密既定→厳密な既定
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:20.96 ID:U6Y5wuRj0
>>186
集団的自衛権に賛成だけど解釈変更に反対な人はどうすればいいのだ?
自衛隊廃止?日米安保?これと立憲主義となんの関係があるんだ?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:27.25 ID:uYpJch2P0
安倍批判=朝鮮人、左翼が必死だなwww
国民の7割近くが安倍政権賛成派なんだよw残念だけどそれが現実!
日本は終わる!ヒトラーだ!戦争始まる!
馬鹿かとwwwwキチガイだろw
日本は終わらないし1mmも独裁じゃないし戦争なんて100%始まらないwww
負け犬朝鮮人左翼、涙目www
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:32.00 ID:Z/i2iqwu0
>>181
集団自衛権反対してる人が同じ口で
あのいかようにも解釈可能のあやふやな条文の憲法改正も反対してるんでしょう?
九条にノーベル賞出して日本国民に受賞させたいとか言ってる人達
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:31.89 ID:ammYuwou0
>>167
憲法改正が正しいならそれに向かって進めばいい
安倍には信念が無いんだよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:36.81 ID:xUbzbH0O0
ドドンガドンドンまたやってましたね
デジャブでしょうか
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:42:54.66 ID:DfZhD4ELO
ネトウヨの愛国心て北チョンかシナみたいだなw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:43:09.73 ID:mMnbOlqm0
>>196
だったら訴訟起こせば?
今から準備すれば間に合うと思うよ。
>>200
もうそんなこと言ってられないだろ。
尖閣守らないよって言われたらどうするの?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:43:20.48 ID:L40WvYIM0
>>1
お前が独裁者だろ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:43:39.18 ID:H/JQGExQ0
何でも出来るってことにはならんだろ
自衛権は認められてるんだし、集団的もその内ってだけでしょ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:43:44.45 ID:HmC/xawt0
アメリカは、尖閣諸島を日本の施政下と認め、日米安保条約の適用範囲としている。
しかし、2005年の「2プラス2」、日米安全保障協議委員会で
日本の島嶼防衛は、第一義的に日本側が行うことで日米双方とも合意している。
つまり、島嶼防衛、尖閣諸島も日本が防衛することになっていて、アメリカは尖閣諸島を防衛の義務を免除されている。
もし、中国が尖閣諸島を奪取してきた時に、自衛隊が守りきれば、
尖閣諸島は日本の施政下のままであり、当然、日米安保条約の適用範囲であるが、
中国に尖閣諸島を取られれば、日本の施政下から外れるので、
尖閣諸島は、日米安保条約の適用範囲から外れることになる。

2005年の2プラス2とは、
アメリカ側、ライス国務長官とラムズフェルド国防長官
日本側、  町村外務大臣と大野防衛庁長官
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:43:45.79 ID:4hIVmjcZ0
>>197
政治家なんてそんなに信用できるもんじゃねえだろ?
あの菅や鳩山ですらのらりくらり1年も首相の座に居座り続けたんだぞ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:43:52.57 ID:L1isPvmp0
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:06.44 ID:Z5Z2iNIA0
別に問題ない。
憲法だって運用する上で何がしかの解釈をしてきたんだから、
それを変えてはいけないなんて、勝手に思い込んでいただけ。
手続きは問題ないなら問題ない。
217ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:20.76 ID:VaMgb2M10
俺の思う根本的なって、何もこのことじゃあない。
めんどくさいんで以下略。
じゃあの。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:22.81 ID:ou9x00iL0
>>1
でも1民間人に過ぎない、ただの学者であるアシベが唱える憲法解釈はまるで聖書なんですよねwwwww
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:24.85 ID:Hgrrsu5GI
日本だけでしょ
集団的自衛権なんて当たり前です
やっと普通の国の形になる

東京で抗議デモやってる奴が掲げてた「安部は辞めろ」の看板の書き方が
日本人らしくなかったなぁ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:29.61 ID:5g0qsgw1O
内閣が解釈する安倍は馬鹿

憲法の条文を解釈するのは裁判所

具体的には、派兵されて負傷した自衛官が訴訟して
根拠法を法令審査して解釈する

「最高権力者は私だから私に解釈の権限があるんです」


馬鹿
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:39.21 ID:bDBF0Nb40
アソウが、ナチスに学べと失言したことがあったが
あれ、失言じゃなくて本音だったんだな
正規の手段によらず、自分らの暴走を抑止する憲法を無力化
アベルフ=ヒトラー総統万歳! といわされる日も近いな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:44:55.60 ID:wyWpGb15O
人類の至宝である平和憲法を蔑ろにする輩はその存在を抹消せねざならない。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:13.09 ID:NjO8yrqO0
>>193
お花畑だな。
もうこれで改憲はできないよ。
自民党の党是さえぐだぐだにしてしまった
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:19.83 ID:3hPwGAB40
ネトウヨ出陣
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:24.09 ID:z21PLZE50
じゃあ、次にもし民主党でも政権の座についたら
憲法解釈の変更で集団的自衛権は違憲だと言ってしまえばいいよね

解釈でどうにでもなるなら同じ事だから
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:32.20 ID:B2Gfo+e90
>>214
信用なんて知らないよ
安部の首を取りたければ不信任決議にむけてがんばれよ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:39.37 ID:lOdCuI9A0
今テロ朝でこれやってるよ!


実況板が壊れてるから書き込めないが
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:43.03 ID:Y6/bUw2y0
バカサヨが騒ぐから朝鮮で自衛隊が
犬死するだけの集団的自衛権が通ってしまうわな。
朝鮮人のためになんか死ねるか!
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:44.79 ID:gkULm1tG0
>>147
逆だろ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:45:57.25 ID:YCGrQVz60
>>191
企業や家屋への強盗は占有および統治支配の根拠になりえませんが
領土侵犯は、そのままなし崩し的に占領される切っ掛けになりかねません

しかし臭いコピペだなそれ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:46:10.00 ID:mMnbOlqm0
>>220
集団的自衛権が合憲かどうか最高裁で争えばいいじゃん
今すぐ行使するってわけでもないしさ。やればいいよ。それには反対しないしね
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:46:21.16 ID:Wb/e+nIs0
ふーん解釈改憲はダメと。

じゃあ本物の改憲やろうぜ、と言ったらそっちにも火病起こすくせに。

結局、はじめに結論ありきで屁理屈こねてるだけ、と。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:46:22.31 ID:fkSPmYJX0
何時の時代でも政府は常に何らかの憲法解釈をしながら政治を行っているでしょ。
憲法に違反してると思うなら司法に判断を委ねてみてもいいと思う。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:46:26.05 ID:IROfW6qn0
安倍晋三の豪華な食事

日 時     会 食 相 手                     場    所
1月 7日  読売新聞・渡辺恒雄会長           丸の内パレスホテル東京内「和田倉」
1月 8日  産経・清原会長、熊坂社長          赤坂ANAホテル内日本料理「雲海」
1月10日  報道関係者                   赤坂の日本料理店
2月 7日  朝日新聞・木村伊量社長           帝国ホテル内中国料理店「北京」
2月14日  産経新聞・清原武彦会長           芝公園のホテル内中国料理「陽明殿」
2月15日  共同通信・石川聡社長             白金台の日本料理店「壺中庵」
3月 8日  日経新聞・喜多恒雄社長           帝国ホテル内フランス料理店「レ・セゾン」
3月13日  報道関係者                   赤坂の会員制クラブ
3月15日  フジテレビ・日枝久会長            芝公園のフランス料理「レストランクレッセント」
3月22日  テレ朝早河洋社長                首相公邸
3月28日  毎日新聞・朝比奈豊社長           ホテル椿山荘東京内日本料理「錦水」
4月 4日  朝日・蘇我政治部長、時事通信・田崎    山王パークタワー内中国料理「溜池山王 聘珍樓」
        解説委員、読売・小田解説委員長ら
4月 5日  日本テレビ・大久保好男社長         帝国ホテル内宴会場「楠」
5月 7日  時事通信西沢社長、田崎史郎解説員ら   東京・丸の内パレスホテル東京内日本料理店「和田倉」
5月 8日  渡辺恒雄読売新聞会長、大久保好男日テレ社長ら  公邸
5月14日  中日新聞小出宣昭社長、         東京・西麻布のフランス料理店「彩季」
        東京新聞長谷川幸洋論説副主幹
5月16日  ジャーナリスト・田原総一朗氏         公邸
6月12日  報道各社の論説委員  東京・赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」


全て税金。中国共産党と変わらない。
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13988048850001.jpg
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:46:51.00 ID:U6Y5wuRj0
じゃあこれから日本は防衛に限らずに どんな憲法内容も解釈変更できるようになるんだね
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:46:50.98 ID:ammYuwou0
>>216
政権によって解釈を変えるのは3流国家だ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:14.69 ID:OQSIFcsM0
>>210
尖閣守らないと言わせない努力を日本政府はしてる?
そうは見えないよね
あんたらが原爆落として日本の武力行使を封じてそれに従ってんだから
日本をちゃんと守る義務があるだろうが!って言ってないよね?
アメリカに強く言わずにいつも日本国民に不条理を強いるのはまったく変わってないよね?
大損こくのはいつも日本国民だよね?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:19.97 ID:lOdCuI9A0
>>225
だよな!
国民が民主党を選んだならそれでいいんじゃね!
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:20.17 ID:Hczw9PJg0
今は右派政権dからこうなったってだけだから。
あと数年もすれば確実にリベラル派が台頭してくる。
政治っていうのは揺り籠だからそういうもんだ。
そのとき解釈を元に戻すことになる。
そして今回無茶した分、真の集団的自衛権は遠のくことになる。
ここで喜んで人も本当はわかってるんだよね。
解釈変更でホクホクできるのも数年の命だなって。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:23.94 ID:WAIrfoYA0
この国をとりもろす!
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:36.04 ID:I6BEGgpZ0
アジアで独裁じゃない国を探す方が難しい、タイも独裁だし
インドネシア、シンガポールも独裁だな、時代は独裁
独裁と独裁の戦いが始まった
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:41.23 ID:j//qIwIOO
なんかテレビの必死さが気持ち悪い
日本が海外にいる日本人を守ったりシーレーンを守ったりするのをなぜここまで反対する?

平等な報道ができないならマスゴミといわれてもしかたない
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:47:59.33 ID:4hIVmjcZ0
>>226
俺は解釈の変更も集団的自衛権も賛成なんだから
安部の首を取りたいなんて微塵も思ってないぞ
ただ解釈変更をある程度認めるなら
首相の首を国民自ら飛ばせるような仕組みがあった方がいいと言う取るだけよ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:48:10.21 ID:B2Gfo+e90
テレ朝は小川和久が集団的自衛権の支持の流れにしている
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:48:12.55 ID:X6KRAtoz0
【政治】安倍政権の「解釈変更による集団的自衛権容認」、立憲主義の観点から問題…「権力者は何でもできるという独裁国家を生む」★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400194077/

日本が独裁国家の手法になってきてる件 「国民が選挙で選んだんだから滅びるのは自業自得」 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400169560/

集団的自衛権 Q.もし総理が誤った選択をしたら? A.選んだ国民が悪い
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400171036/

集団的自衛権、行使対象国をアメリカに絞らず 韓国・オーストラリアも対象に ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400153165/

安倍総理「憲法は個別集団を問わず、自衛権の行使を禁じていない。国際法上合法かどうかも関係ない。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400189549/

安倍「戦争やテロ起きたら首相に権限集中させて私権も制限する。海外に逃げるの禁止」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400167826/

【社会】加藤元官房長官 赤旗インタビューで集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:48:27.85 ID:F1Ey5z5+0
反安倍sage(チュン&チョン)が必死なのは、日本にとって良いことだろ。
中国、韓国が歓迎していることは「日本にとって国益を害すること」こんなもん常識。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:48:34.19 ID:Y6/bUw2y0
朝鮮半島だけは集団的自衛権の適用外にしてくれ
あとはどうでもいい
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:48:35.77 ID:sEtOw8sO0
憲法解釈だの、改憲だのは、二の次のことだ。
一番重要なのは、この国の安全保障のグランドデザインを政府は国民に提示する
ことだ。そのデザインを実現化するのに改憲、憲法解釈、法の整備、国民の意識
が決定してくる。
これを国民に問わなければ、憲法解釈等小手先の愚行を繰り返しても、国民の不安が
解消される事は無い。
安倍にそこまでの勇気と覚悟があればの話だけど。
奴の頭には”爺さんの怨念”位しか無いのだろう。

国防のグランドデザインができない安倍の憲法解釈など、絶対反対。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:48:46.17 ID:Z/i2iqwu0
現実的には手続きや情緒の問題よりも
これから中国がどれくらいアジアで無法を働いてくれるかで風向き決まるんだろうね
また尖閣で中国船が体当たりしてくるようなイベントが起これば決定打になるんじゃない
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:05.71 ID:Z5Z2iNIA0
>>236
政権によって変えてない。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:07.15 ID:NjO8yrqO0
>>242
そこじゃない。
憲法を時の政府が恣意的に条文ではなく解釈を変更することの
危うさに反対するのは、マスコミの仕事だわな。
これをマスコミがやらなかったら、ナチスドイツと同じ
挙国体制ということになる
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:15.57 ID:mMnbOlqm0
>>223
最高裁が違憲認定すればできるだろう。
>>237
じゃあ憲法変えろよ。って言われて終わりだろう
実際アメリカ議会は集団的自衛権の解釈変更を
歓迎している。
誰だったら、安保ただ乗りで尖閣守れって言ってくれるの?
鳩山だったらいいのか?意味わからん
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:20.61 ID:HOsdO/5/0
立憲主義から離脱するは、いうまでもなく憲法違反だろう。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:41.33 ID:YCGrQVz60
実況死んでるからオープンでも逝くか
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:46.84 ID:lkVQNbLd0
集団的自衛権そのものの是非と、解釈による変更の是非は分けて考えるべきだぜ。
ごっちゃにしたら話にならない。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:50.56 ID:z21PLZE50
日本は法治国家から人治国家に変わります
活かすも殺すも偉いさんの解釈次第
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:55.97 ID:vAIEUUi/0
モーニングバード面白い
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:49:59.96 ID:xUbzbH0O0
集団的自衛権の適用について
朝鮮半島有事はスルーでも良いけどね
反対派もこれはいいでしょ?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:01.11 ID:8ffUSaqd0
公明と妥協しなければ連立離脱するぞ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:05.37 ID:uYpJch2P0
安倍批判=朝鮮人、左翼が必死だなwww
国民の7割近くが安倍政権賛成派なんだよw残念だけどそれが現実!
日本は終わる!ヒトラーだ!戦争始まる!
馬鹿かとwwwwキチガイだろw
日本は終わらないし1mmも独裁じゃないし戦争なんて100%始まらないwww
負け犬朝鮮人左翼、涙目www
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:10.67 ID:M1Qq1cX+0
時代に応じて憲法「解釈」を変更しろって言う奴は、
今までの憲法解釈に関する議論の積み重ねの歴史を考慮した上で言ってんのかね?

今やるべきことは、憲法「改正」に向けて国家全体で議論を積み重ねることだろ。
安倍さんは、国民の中国への恐怖を利用して、自説を無理やり押し通そうとし過ぎ。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:11.83 ID:Y6/bUw2y0
政府を縛るための武装する権利下さい
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:22.65 ID:gHYBhW2Y0
俺は集団的自衛権は賛成、
間違いなく左翼連中は行政訴訟だと
思うが、これで負けてしまったら、
首相に絶対のお墨付きだからね、
頑張って理論武装して賛成派を論破してくれやwww

昨日の国会前のプロ市民の方々みたいに
感情論一本槍だけじゃ無理だよww
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:29.61 ID:XNNQeZ0KO
下痢倍は馬鹿チョン
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:31.18 ID:V4y9saXX0
>>236
もう既に集団的自衛権は行使してるし

法制化は政権ごとの際限のない拡大解釈を抑止するためのものなの
集団的自衛権を法制化すると戦争行くとか専守防衛が崩れるってのは妄想
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:53.69 ID:jBkGc+n70
.         △                 △
----━━=≦[]≧=━━----   ----━━=≦[]≧=━━----
        〔 ]_.  п  ...n     п  ._[  〕  
.         { ≡|-二二二/.l.l.nn\二二二-|≡ }
.         [II/   ∪^く r|〈◎ 〉 j ^∪   ヽII]
                lロ ゝ .f l
               (._。○。_)
  n
  l.l_.                 
 r|   j                
  ゝ .f         ジタミ そうか     
  |  |       /    n  ヽ. 
  ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
 ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
  |   じ、   |  \|´▲`|/..│
  \    \.  ヽ         /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/    
      \  /    /         n             n
 イヤッッホォォォオオォオウ!    l.l_         ..._.l.l
                      r|   j         |   j] 
                       |   | //壷ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . /\壷/\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
n      |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    / 
l.l_   . |  ●_●  |            ヽネトウヨ 、/. 
f「| |^ト  /  ネトウヨ ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\  
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:50:56.56 ID:NjO8yrqO0
>>250
ニュースくらい見ろw
安倍ちゃんは「憲法の解釈を変える」と昨日思いっきり
記者会見してたんだぞ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:01.08 ID:eIJD1+ZH0
なぜ
チベットや、ウィグルや、ウクライナや、ベトナム・フィリピンは
シナの侵略しほうだい、殺されまくりなのか?

それは、シナ政府が、体系的「力」を破壊しといたからです。
チベットらは、「正義」を通す「力」を破壊されています。
今の日本も似たり寄ったりです。
国論が分裂し、愛国の「力」が悪と刷り込まれています。
左派やマスゴミや工作員たちの仕業です。

「力」なき国は滅びます。
立憲主義者は、憲法と「正義」の「力」とを区別できないでいます。
つまり、分裂主義者です。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:10.22 ID:9m0FzrmyO
>>237
自分の国は自分で守る
それが当然のことだろ?
なんでもアメリカに依存するのか?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:21.41 ID:xlF5kAkk0
はい
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:24.37 ID:Z5Z2iNIA0
というより今までも解釈の方が間違っていた。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:28.12 ID:mMnbOlqm0
>>256
今までがそうだっただけだよ。
集団的自衛権を行使していけないなんて九条にはない。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:37.67 ID:pkTeQyqU0
さすがに土人国家すぎて笑えなくなってきた件
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:42.93 ID:U6Y5wuRj0
>>238
それで自衛隊を出したり引っ込めたりしたら国際的信用度なくなるよ
他の憲法内容も都合のいいように解釈変更されたり、それじゃ憲法の意味ないよ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:53.18 ID:Y6/bUw2y0
>>265
湾岸戦争後の特措法等々で散々やってるわな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:51:57.03 ID:v92YjslW0
>>243
まずは不信任決議を求めろよ
と言われるのがそんなに不満かしら?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:52:18.86 ID:lOdCuI9A0
今回の安倍首相の、集団的自衛権行使出来るように憲法解釈するという事に反対する人は、
自衛隊廃止を叫べよ! 日米安保破棄を叫べよ!
でないと、矛盾するぞ!
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:52:53.13 ID:UOrxMUJt0
競馬の嫁、小川さんに論破されてたw
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:52:53.90 ID:Y6/bUw2y0
>>269
アメリカが攻撃されたからと言って
韓国に出かける必要はないわな。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:52:57.06 ID:X6KRAtoz0
【政治】安倍政権の「解釈変更による集団的自衛権容認」、立憲主義の観点から問題…「権力者は何でもできるという独裁国家を生む」★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400194077/

日本が独裁国家の手法になってきてる件 「国民が選挙で選んだんだから滅びるのは自業自得」 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400169560/

集団的自衛権 Q.もし総理が誤った選択をしたら? A.選んだ国民が悪い
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400171036/

集団的自衛権、行使対象国をアメリカに絞らず 韓国・オーストラリアも対象に ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400153165/

安倍総理「憲法は個別集団を問わず、自衛権の行使を禁じていない。国際法上合法かどうかも関係ない。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400189549/

安倍「戦争やテロ起きたら首相に権限集中させて私権も制限する。海外に逃げるの禁止」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400167826/

【社会】加藤元官房長官 赤旗インタビューで集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:07.70 ID:Z/i2iqwu0
変えるっていうか拡大解釈してるだけで
昔から解釈の方向性は一緒だよね
はよ集団的自衛権行使させろって方向で
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:21.77 ID:enlAdHboO
海外の邦人救出の米軍を守れないなんて、南スーダンの自衛隊やソマリア沖の海賊対策の海上自衛隊の現状に合わせるだけでしょう。
そを言うとブサヨは「海外に行った連中はそなりの覚悟を持って出掛けているんだから」
と言う「自己責任論」を突然唱え始めるから実に面白い、海外旅行に出掛けて武装勢力に拉致されたら死んでこいと言っているのに、
まるで気づいていない。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:29.53 ID:V4y9saXX0
>>267
政権ごとに集団的自衛権の拡大解釈の余地をなくすための法制化なの

法制化には憲法解釈を一部変える必要性があるというだけ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:29.64 ID:Z5Z2iNIA0
>>267
政権が変わるたびに解釈をいきなり変えてきた歴史はない。
安倍だってそれなりの手順は踏んでいる。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:39.98 ID:OQSIFcsM0
>>252
おまえみたいなアメリカ脳が日本をダメにするんだよ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:48.79 ID:lOdCuI9A0
>>278
面白かったな!
それにしても、実況板、なかなか治らないな!
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:51.87 ID:ou9x00iL0
>>251
1民間人に過ぎないアシベとかいうただの学者が考えた解釈が聖書なのも批判しようね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:53:59.70 ID:U6Y5wuRj0
>>271
間違ってないよ 平和だったんだから。
戦争してたらおまえ生まれていなかったもだよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:12.20 ID:Gpfn0Ob00
>>234
ゴミ新聞を完全にコントロールしてますね
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:13.25 ID:Hczw9PJg0
テレ朝で小川って人が解釈変更を擁護してたけど、
後の政権が解釈を戻すことはありうることですよね、と突っ込まれたとたんすげえ困ってた。
やっぱここだよね、肝は。
解釈容認の人たちは、今後逆ベクトルの解釈変更される危惧は考えているのかな?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:17.54 ID:NjO8yrqO0
>>284
ほう、その踏んでいる手順とやらを説明してくれ、
妄想ではなく誰にでもわかるようにな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:22.26 ID:4hIVmjcZ0
>>261
のんびりしてる暇ないでしょ
シナや北みたいに極一部の人間の気分次第でいつでも戦争しかけられる国が隣にあるんだぞ?
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:26.20 ID:uifo7sJ0i
よその国まで自衛隊を遠征させられるほどゆとり無いだろ?
毎日モクモク放射性セシウムプルトニウム他全核種が日本人を攻撃中だぞ?
誰一人責任をとらぬ状況下で国を守れるのかよ?
自衛隊は東京電力の勝俣清水、自民党の中曽根小泉安倍、あとは読売洗脳ゴミ新聞ナベツネを捕まえて来れば隊員は一人残らず国民の喝采を受け美女からの祝福と熱い抱擁を受けるであろう
選挙結果偽装政権はその正当性を担保せず、従ってそれが発令した命令はすべからく無効である
294いも@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:47.53 ID:8sNZHKXx0
憲法の解釈を変更し、
基本的人権を制限して
徴兵制を導入しょう。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:54:50.89 ID:sEtOw8sO0
>>279
なんで?
韓国から要請がきたら韓国軍と戦うのがアメリカの属国としての日本の義務だろ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:55:05.13 ID:zm4rSeYe0
そもそもさあ護憲派がいなかったら
こんな事態にはならなかったんだよ?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:55:17.97 ID:mMnbOlqm0
>>285
おまえみたいなシナ脳が日本を滅ぼすんだよ。
お前どうせシナに尖閣くれてやれとか思ってるんだろ。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:55:33.53 ID:ZuFYvi9e0
アメリカにいい顔するために国民を犠牲にしたいのでは。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:55:35.30 ID:ou9x00iL0
>>291
閣議決定でイコール集団的自衛権の行使可能と安部総理は一言もいってないでしょ
あくまで行使を可能にするには法整備が前提といっていた=手続き
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:55:41.54 ID:2EukFt3c0
極右安倍のせいで日本がまた過去の大罪を繰り返そうとしている

日本の平和を守れ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:04.31 ID:EOJ9ZKTa0
解釈変えても憲法条文が変わらなければ憲法は変わらない。
憲法による政治運用が変わってもそれが違憲かどうかは
常に訴訟できる。
憲法変えられるのは憲法改正による条文改正だけ。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:09.79 ID:HlUFstMH0
改憲こそが日本の取るべき行動だと思ったが…解釈変更と言う文言では違和感がある。
自民党が占拠に大勝、圧倒的多数でこれを決めることが出来たというなら仮に次回選挙
で他党が圧勝した場合、またその党による解釈変更がまかり通るのだろうか。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:17.03 ID:J6NXMws30
(´・ω・`) ネコだって自分の家の坊やが犬に襲われていたら体当たりして助けるわよ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:18.98 ID:YCGrQVz60
ゆうべ沖縄の左翼がジョン・バエズなんか唄ってるところをネットで視たけど恥ずかしくないの?

・沖縄返還直後、高度成長で潤沢になりはじめた財政から沖縄へ富をフィードバックしたその原資は本来日本自身でおこなうべきパトロールや警護の重要部分を米軍が担った果実でもある。
・返還から40年以上経つというのに、管理が甘いのをいいことに補助金を中国方面に一旦放り込むマネーロンダリングが横行している疑い濃厚
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:20.74 ID:sHgunaYf0
>>251
憲法には一言も集団的自衛権を持ってないなんて書いてないのに、
憲法解釈で勝手に持ってないことにされてた方が異常だと思うけどな。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:40.63 ID:4CbNtur+0
憲法というのは、中学校でもある程度学習するから、憲法解釈については中卒でも

それなりに語れるんだよなw
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:56:50.74 ID:Y6/bUw2y0
>>252
本音は韓国有事は自衛隊よろしくが
アメリカさんだろ
韓国有事での自衛隊派遣もいいのか?
チョンのために日本の若者の血を流すのか
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:00.75 ID:zm4rSeYe0
9条教信者が全ての原因
さっさと憲法改正させろ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:06.82 ID:icolM8eH0
日本には本当の意味の憲法なんてありません宣言。

ダメだこりゃ。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:22.36 ID:Z/i2iqwu0
>>295
日韓は二国間での軍事同盟は結んでない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:29.14 ID:OQSIFcsM0
人類に核兵器を使用した国とされた国
それだけで十分アメリカに責任もって日本の不戦を下支えさせる義務がある
日本政府はもっとアメリカに強く日本を守らせろ
アメリカには何も言えずに日本国民が損を被るのはもううんざりだ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:46.15 ID:ou9x00iL0
>>305
それに政府の憲法解釈に文句つけている奴が
なぜか1民間人に過ぎない、ただの学者のアシベが唱える憲法解釈は
まるで聖書のような扱いをしていることが笑えるwwww
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:46.48 ID:NjO8yrqO0
>>299
それで、解釈を変えると言ってるんだけど?
法整備が前提ではなく、やっちゃう、と昨日言ったんだけど、会見見てない?
誤解されてたら困るからいっとくけど、別に集団的自衛権とか
九条死守とかそういう話はしてないから。
でも、憲法が国民が政府を縛るものである以上、
縛られる方が勝手にその縄を緩めちゃいけないだろって話。
変えるならきちんと憲法の条文ごと変えるのが筋だろ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:48.11 ID:4CbNtur+0
>>301

訴訟は出来ても、最高裁は審理してくれないよw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:57:59.97 ID:mMnbOlqm0
>>307
韓国は韓国側が拒否するだろうから大丈夫。
そもそも北朝鮮に戦争する力なんてない。
本命は台湾フィリピンあたりだよ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:58:18.42 ID:Bwh7WJzv0
憲法改正なんてしなくてもなんでもできるんじゃね
たとえ専門家が小うるさいこといっても今なら数で押さえ込めるわ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:58:26.22 ID:E/0g0HxY0
憲法学者が憲法を変える必要が無いというおかしな国

だったらお前ら必要ないじゃんってこと

解釈変更では自衛隊のまま

憲法を変えないと国防軍とはならない

自衛隊と国防軍では何が違うのかというと

徴兵が出来るか出来ないかぐらい違うと思う
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:58:26.58 ID:Hczw9PJg0
>>302
そうなるだろうね。
条文はあっても解釈自体は匙加減でどうにでもなるからなんでもできるようになる。
ずっと自民党政権、もっと言えばずっと自民党右派政権で日本はいくと思ってる人は馬鹿なんじゃないだろうか。
319304@転載禁止:2014/05/16(金) 08:58:39.76 ID:YCGrQVz60
>>304ですが

誤爆したけど、ここでもいいやww
批判対象は大体同じだろうからwww

ジョン・バエズにあやまれ屑中の屑共が
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:58:41.93 ID:zm4rSeYe0
ここで暴れてる左翼は尖閣諸島が中国にのっとられてもいいの?
他国を助けて貰うと言うことは他国を助けると言うことなんだよ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:58:59.41 ID:w46FuvEc0
憲法九条

1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動た  る戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として  は、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の  交戦権は、これを認めない。


”国の交戦権はこれを認めない”これは削除すべき
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:05.57 ID:IROfW6qn0
安倍晋三の豪華な食事

日 時     会 食 相 手                     場    所
1月 7日  読売新聞・渡辺恒雄会長           丸の内パレスホテル東京内「和田倉」
1月 8日  産経・清原会長、熊坂社長          赤坂ANAホテル内日本料理「雲海」
1月10日  報道関係者                   赤坂の日本料理店
2月 7日  朝日新聞・木村伊量社長           帝国ホテル内中国料理店「北京」
2月14日  産経新聞・清原武彦会長           芝公園のホテル内中国料理「陽明殿」
2月15日  共同通信・石川聡社長             白金台の日本料理店「壺中庵」
3月 8日  日経新聞・喜多恒雄社長           帝国ホテル内フランス料理店「レ・セゾン」
3月13日  報道関係者                   赤坂の会員制クラブ
3月15日  フジテレビ・日枝久会長            芝公園のフランス料理「レストランクレッセント」
3月22日  テレ朝早河洋社長                首相公邸
3月28日  毎日新聞・朝比奈豊社長           ホテル椿山荘東京内日本料理「錦水」
4月 4日  朝日・蘇我政治部長、時事通信・田崎    山王パークタワー内中国料理「溜池山王 聘珍樓」
        解説委員、読売・小田解説委員長ら
4月 5日  日本テレビ・大久保好男社長         帝国ホテル内宴会場「楠」
5月 7日  時事通信西沢社長、田崎史郎解説員ら   東京・丸の内パレスホテル東京内日本料理店「和田倉」
5月 8日  渡辺恒雄読売新聞会長、大久保好男日テレ社長ら  公邸
5月14日  中日新聞小出宣昭社長、         東京・西麻布のフランス料理店「彩季」
        東京新聞長谷川幸洋論説副主幹
5月16日  ジャーナリスト・田原総一朗氏         公邸
6月12日  報道各社の論説委員  東京・赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」


全て税金。中国共産党と変わらない。
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13988048850001.jpg
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:32.08 ID:J373HPkx0
どのワイドシューもNHKの連ドラがら時間ずらして放送してるのが笑えるなw
普通、トップでやるだろ、これw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:37.71 ID:HmC/xawt0
NATO、北大西洋条約の第5条では、
「締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意」し、
「必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して『直ちに』執ること」と記述されている。
つまり、締結国に対する攻撃があった場合、武力の含めた行動を『直ちに』執ることを義務づけられている。

対して、日米安保条約の第5条では、
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて」という一文があり、
アメリカの憲法上、宣戦布告の権利は議会にあり、議会に承認が得られない場合、
米軍は動かない可能性がある。
つまり、アメリカは集団的自衛権を行使しない可能性がある。

また北大西洋条約の第5条には、
「各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使」
個別的、集団的自衛権について記述されている。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:39.30 ID:Q0xEX2Hs0
>>210
> 尖閣守らないよって言われたらどうするの?

いや、もう言われただろ
日本がするのは軍備増強しかない
アメリカは対中国には役立たず
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:45.90 ID:ou9x00iL0
>>313
あのさー、過去の政権もそうだし、現在に安部総理もそうだけど
解釈だけで行使なんてしてこなかったし、これからもしないんだよ
法整備が前提なの

いい加減、日本の制度くらい理解しようよ

戦争でもなんでもない、自衛隊が災害派遣で動く事だって
根拠法があって動いているんですよ?

総理や政府の勝手な解釈では動かせないの
バカなの?お前
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:52.29 ID:lkVQNbLd0
>>310
今のところ適用範囲は「密接な関係にある国」としか言ってないぞ。
軍事同盟を結んだかどうかは明確にされてない。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:59:56.71 ID:M1Qq1cX+0
>>292
たらればは良くないが、核保有も憲法9条も、
もっと早くから憲法改正に向けて国民を巻き込んで議論すべきだった。

安倍さんの向かう方向は間違ってないけど、ちゃんと国民に対して信を問うべき。
緊急だから手順を飛ばそう的な発想は危険。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:00:14.27 ID:mMnbOlqm0
>>313
国民の権利である集団的自衛権を内閣法制局が
制限しているだけ。国民主権下の主権国家の権利は国民の権利だろう
それを官僚や学者ごときが制限していいはずがない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:00:14.28 ID:mvsmr1Gk0
こういうマスコミの扇動も効果無くなっちゃったねえ
反自民の受け皿が民主党政権を経験したせいで消えたからだろなあ
民主党の破壊力凄いわ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:00:31.79 ID:GqA+6Ax40
ジョーカーのような法は法とは呼べない
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:00:35.12 ID:E/0g0HxY0
自民党は憲法改正が党是

反対する議員が存在すること自体おかしい

小泉の郵政解散のように

改憲解散が必要かもしれない
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:00:39.32 ID:sEtOw8sO0
>>292
中国が日本に上陸するだけの装備、制空権、制海権を持っているのか?
海上自衛隊、航空自衛隊、アメリカ軍の現行の力で、日本列島、日本海、
南シナ海は完全に日本・アメリカの勢力が制圧している。
だいたい、中国の脅威のレベルなんて、冷戦時のソ連に比べれば、微々たる物。

お前達のように、イデオロギーのフィルターで国防を論じる事は、亡国にいたる。
黙れ馬鹿者。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:00:39.57 ID:N8EkSzO40
やっぱりこの路線に舵を取ってきたって感じだな。
政府は手始めに、とりあえず理想(平和憲法)は残して解釈だけ変更する、湾岸、イラク戦争のような戦争に参加することはない、
これで優柔不断な一般国民はまた憲法問題をナアナアで済ませられる、そして譲歩する。薄々勘付いていながらも。

そもそも自衛隊、日米安保、PKOを結局は容認してきた国民性だからな。
「憲法」って何なのか深く考えないんだろう。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:01:34.76 ID:QQMFG0BF0
じゃあ権力者がミサイル発射ボタン握ってるアメリカは独裁国家か?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:01:59.88 ID:dN1WLocy0
ニートを自衛隊に入れろ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:03.00 ID:rvpS0F5m0
一穴から9条骨抜きも(笑)
民意問わず進路変えるな(笑)
尖閣念頭、中国刺激も(笑)
「日本の真の狙い、国際社会は警戒」(笑)
中国が牽制(笑)
不戦の誓いどこへ(笑)
戦争に巻き込まれる(笑)

キチガイゲスカス反日キレイゴト新聞の発狂ぶりに、朝から爆笑w
338・@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:15.02 ID:Tbt7FcTB0
弱いやつがいきがってるみたいでなんか痛いんだよね
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:25.88 ID:mMnbOlqm0
>>325
尖閣は安保適用範囲内って言ってるよ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:35.70 ID:U6Y5wuRj0
改憲解散しようぜ 各党は憲法草案を国民に示せ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:37.68 ID:lOdCuI9A0
>>318
えっ!安倍政権が右派政権?
まあ、極左から見たらそう見えるのかな!
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:50.78 ID:knfj+d+wO
>>285

批判しているだけで、なんか良い対案ないの?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:51.06 ID:81bDgL4b0
    

【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で 「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
      +              ‖9条の会   >
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:52.87 ID:9A0FcqJ70
そりゃ憲法改正がベストだが
この国では当分ムリw


まず改正、って連中はそれがわかってて言ってる
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:02:59.83 ID:wlv8qF1N0
>>295
その通り
アメリカが韓国から攻撃されたら当然日本も韓国を攻撃する
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:03:04.95 ID:Z/i2iqwu0
>>327
逆に行くなら事前にそういう同盟なり協定の話し合いが行われるという事
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:03:23.56 ID:sHgunaYf0
>>315
最近は特になあ。
日章旗を掲げた海事の入港とかやつら死んでも(比喩的な意味じゃなくて)阻止しそうだよな。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:03:25.81 ID:2EukFt3c0
日本はまたアジアの人々に深い傷を負わせるのか・・・

本当に申し訳なく思う。安倍のせいで・・・
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:03:36.54 ID:15JxtUDM0
認めていない交戦権をどうやって解釈変更で認めれるようにするのか、具体的に危険度を明らかにしろよ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:03:54.30 ID:/3T3sl7k0
>>27
集団的自衛権の行使を認めないっていうのも解釈にすぎないんだけどな
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:12.10 ID:XmRnbOtOO
「なぜ韓国にはカルト宗教団体が多い?」 でググったら 当然ながら【統一協会】もでてきます。
安部総理の必要以上にクネに媚びるのが日本人として理解できないw
ワタミを推し、桝添を推し…異常なまでに半島出身者を援護するのは、やはり安部総理自身も半島出身者かな?と思ってしまう。
本音は真の日本愛国者に総理になってもらいたい。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:37.37 ID:U6Y5wuRj0
>>339
安保の対象だけど中国に武力攻撃はしないと言ってる
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:40.85 ID:4y0apSaV0
法律の解釈なんてよくかわってるし、憲法は
わざと曖昧にかいてある。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:48.22 ID:b7E5oE/80
集団的自衛権は国連憲章でも認められた権利

バカ残念wwwwwwwwwwww
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:53.92 ID:fSzAXkGeO
一億玉砕無条件降伏国家総動員法
日本人は独裁されやすいのかもしれないね
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:57.72 ID:81bDgL4b0
  
    << 民主党「9条の会」 >>

・「慰安婦問題」を考える9条の会・9条改憲阻止共同行動実行委員会
・9条の会在日本大韓民国青年会大阪府地方本部・9条の会韓国挺身隊問題対策協議会
・9条の会韓国民団青年同盟・9条の会韓国民団青年団   ←シバキ隊 
・9条の会在日韓国民主統一連合(韓統連)大阪本部・秋田9条連
・川崎地区9条連(在日韓国民主統一連)・安房地区9条連・9条連とっとり・9条連ヒロシマ
・9条連やまぐち・呉YWCA WE LOVE 9条・憲法9条−世界へ未来へ近畿地方連絡会(9条連・近畿)
・憲法9条−世界へ未来へ連絡会・湘南地区9条連・第九条の会ヒロシマ
・念仏者九条の会・三浦半島9条連・他9条の会ets

      白人気取りの在日が"中指"を突き立て「秘密保護法反対!」www ←(写真あり)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386239206776.jpg

      白人気取りの在日が"中指"を突き立て「日本の原発反対!」www ←(写真あり)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386244290268.jpg

               n:
               ||
              f「| |^ト  ∧___∧ 
              |: ::  ! }<丶`д´>  ←民主党運動員=しばき隊=レイプ集団、杉本裕太(通名)
              ヽ  ,イ/    ⊃
               \_/}

      http://2ch-dc.net/v4/src/1389586206327.jpg ←(証拠写真 杉本裕太)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386239206776.jpg
      http://nippon-end.img.jugem.jp/20131001_180182.jpg
 
      http://2ch-dc.net/v4/src/1387750850984.jpg ←<民主党の朝鮮飲み 写真> 
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:04:58.80 ID:VNefX4kb0
この後に来るのが赤紙と徴兵制だ 
若者はちゃんと覚悟をしておく事だ

徴兵制、軍国主義をを乗り越えてきた人間が言い残しておく
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:05:20.09 ID:4CbNtur+0
憲法解釈を変更してはいけないという根拠法はないから変更可能だよ。

加えて、内閣法制局の仕事は内閣が国会審議に提出する法案の可否を精査し助言をする機関だから
憲法解釈などの提言を行う機関で、特に権力がある訳ではありません。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:05:39.68 ID:4hIVmjcZ0
>>328
9条改正にしろ核保有にしろ
そういう事を口にするだけで失脚するって時代が長かったからな
その間シナは力をつけ、あちこちにケンカ売りまくってる
緊急だから手順を飛ばそう的な発想は危険ってのはおっしゃる通りだが
集団的自衛権を認めるくらいなら、仕方ないがよしとするってのが俺の考えだよ
ただし、この位ならあの位ならなんてエスカレートされちゃあ困るんで
国民が首相をリコールできるような制度がほしいなって言ってんの
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:05:45.18 ID:ou9x00iL0
>>1
立憲主義の観点から問題というくせに
なんで1民間人にすぎない、学者にすぎないアシベが唱える憲法解釈は聖書のような扱いなんですかねー?wwwwww
アシベは神かなにかなんですか?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:06:06.27 ID:9A0FcqJ70
「日本がアジアで孤立、脅威に」
ってのは、中国様のおかげで説得力はないし

「安倍はタカ派の独裁だ」ってのも
いまや、プーチン様のおかげでしょぼいレベルに見えるw
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:06:11.56 ID:lOdCuI9A0
今回の安倍首相の、集団的自衛権行使出来るように憲法解釈するという事に反対する人は、
自衛隊廃止を叫べよ! 日米安保破棄を叫べよ!
でないと、矛盾するぞ!
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:06:35.95 ID:sEtOw8sO0
>>310
朝鮮半島で、対峙しているのはアメリカ兵であり国連軍だぞ。
アメリカ・韓国から要請があっても、日本は派兵しないのか?

そんな事を言ったら、アメリカは尖閣を護る義務がなくなるな。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:06:53.31 ID:enlAdHboO
>>293
今、南スーダンのPKOやジプチの自衛隊基地設営、ソマリア沖の海賊対策と言う名目のシーレーン防衛にもう出かけている。
ソマリア沖ではすでにゾーン・ディフェンスの陣形に海上自衛隊の艦船が参加している。
これが集団的自衛権の行使でなかったら何を持って集団的自衛権と言うのかね?
単なる現状追認だろう。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:07.73 ID:NjO8yrqO0
>>329
だから、おかしいと言うなら、ちゃんと条文から変えるべき。
解釈なんかじゃなくね。
解釈で憲法変えられるとなったら、この先何が起きるかわかんないぞ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:33.38 ID:lkVQNbLd0
>>346
行う可能性は十分あるよ、安倍ならね。
韓国は今は反対姿勢だけど、やつらが手のひら返して擦り寄ってくるのはいつもの事だ。
そうなったら韓国国内から叩かれて頓挫するのを願うのみだな。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:37.13 ID:hKocjbia0
安倍の死神の軍国主義化で、中国と熾烈な戦いが予想され、日本には、無かった
テロ爆弾、軍拡競争で、中国が毎年軍事予算15兆円、日本はせいぜい5兆円弱。
日本の老齢化で軍人の年より化、さらに死神安倍の大馬鹿は、武器輸出
で世界から恨まれる日本人懸念。年より国家が何で軍備増強?
自民党デタラメ政治で、デタラメ年金、デタラメ原発、さらにデタラメ防衛
で日本軍国化。このことを忘れるな。テロで日本は大混乱必至。
これで中国経済から追い出され、日本貿易大国も風前のともしび。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:40.08 ID:PHrhFWEZ0
>>1
嘘つくな。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:40.92 ID:Z5Z2iNIA0
確かにかつてのソ連ほど中国は脅威ではないが。
解釈云々のために、できることができないで死ぬのはごめんだね。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:46.20 ID:81bDgL4b0
    

【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で 「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
      +              ‖9条の会   >
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:07:56.43 ID:U6Y5wuRj0
>>362
解釈変更は立憲主義に反する行為だろ
自衛隊とか日米安保とかの話になんで関係あんの?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:07.15 ID:4y0apSaV0
国権の発動た  
る戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として
は、永久にこれを放棄する。

こういいながら、核の傘とかいって威嚇してるじゃん。
国際紛争に日本がまきこまれた場合は除くなんてどこにも書いてない。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:10.10 ID:9A0FcqJ70
>>357
PKOが決まった時も、そんな事いってたでしょw
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:21.47 ID:rvpS0F5m0
>>334
何だかんだでアヤフヤで曖昧な認識しかしてない日本人の民意に合わせた路線だと思うよ
センソウガー、キュージョーガーと騒いでる方が、とてつもなく馬鹿に見えるしw
改憲された暁には、いつの間にかそれなりに対応してると思うw

>>357
終戦から今年で69年経ってるが年いくつだよ、ジジイ
少なくとも80歳以上の年齢でないと、信用性も真実味、もないぞ
加えて偏向なしの頭で80歳以上でよろしく
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:34.81 ID:7uQGovpR0
徴兵制など改憲が必要、そのような経済的負担も無理
軍事的にも必要ないのだが
いったいどうやってできるというのかね
荒唐無稽な話
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:34.82 ID:BCpjZd250
>>367
正論
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:38.86 ID:sEtOw8sO0
>>362
そんな馬鹿な理屈は無い。
何で否定しなければいけないのか?
説明してみろ。屑め!
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:52.77 ID:mMnbOlqm0
>>365
解釈で制限してきたのが、官僚と学者どもだろう。
国民の権利を官僚や学者が制限してきた。
解釈で憲法が変わるわけじゃない。
個別と集団の区別なんて明確でない以上何も変わらない
憲法自体はね。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:55.85 ID:ou9x00iL0
>>365
それでなんで1民間人にすぎない、ただの学者にすぎないアシベが唱える俺様憲法解釈は批判しないの?
クイズ王小西なんか国会でまるで聖書のような扱いしてるぜ?
立憲主義の観点から問題じゃねーの?w
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:08:57.19 ID:4CbNtur+0
間接選挙制とは言え、国民の投票により選ばれた自民党政権の総裁が
総理をやっており、懇談会などの開催を2年半かけて行い充分議論した結果という
民主主義的プロセスを踏んでるわけだから、特に問題はないね。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:09:05.75 ID:AYutcfVL0
実は核ミサイル密造してました発言したら評価する
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:09:10.08 ID:eIJD1+ZH0
>>357
何 寝言いってんだ、自虐史観洗脳 うそつき。
民主主義だからこそ皆兵制にすべきと言ってるんだよ。
理解できる? お前程度の頭で。

自分の家だからこそ、火事の時は必死で水かけるってことだ。
それとも、シナの属国にでもなるかいww
生き残ってるところをみると、特攻には行かなかったみたいだな。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:09:15.39 ID:HOsdO/5/0
すぐに議員辞職してもらわないとな。
でたらめすぎる。
どうやって立憲主義をやめて責任を取るつもりなのか、見当もつかないな。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:09:22.47 ID:8qSplHwk0
ネトウヨの皆さん、無惨な死亡おめでとうw
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:09:24.79 ID:rw5KaJM70
何ですぐ自衛権の話になると徴兵って方向に飛躍するのかね〜
わたしわかっちゃったんですけど、それってやっぱり
祖国に徴兵制があるせいからなんスかね(名推理
アメリカですらベトナムで反省して志願制にしてるっていうのに
ナンなのこいつらw
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:01.63 ID:C23MnJ6M0
アメリカは案外自由と民主主義、つまり安倍が外交の基本においてる
価値観という奴に拘ってないって事が、なんとも、日本を駒として使おうと
してる感じがするな。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:03.70 ID:/3T3sl7k0
特定秘密保護法の時もそうだったけど、法整備のされていない分野で、法整備をしておくのは法治国家の政治家としては当然の責任の果たし方と思うけどなぁ。

こういうのは難癖つけるくせに閣議での議事録の公開なんかはマスコミは取り上げないのな。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:08.92 ID:mzPa45lm0
これからは日本でもテロが増えるんだろうなぁ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:19.76 ID:VTbxh1jE0
今までの政府解釈が間違いだったとは考えないのか
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:26.08 ID:2WKKNUCx0
投票権を持たない若者が尻拭いに駆り出される
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:28.15 ID:46pyXe0n0
戦争したくなければ核兵器もつのが手っ取り早いんじゃない。
攻めてこないだろう
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:32.84 ID:RIl3aBtrI
>>1
総理大臣は、国政選挙で選出された議員よって決まるがなw

独裁者という言葉を使う事自体レッテル貼り。
書いてある内容はまるっきり嘘ではないが、レッテル貼りしている以上ブサヨの戯言(たわごと)にしか聞こえんわwww
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:36.71 ID:Z/i2iqwu0
>>363
日本にいるアメリカ軍は国連軍として常駐してるの?
安保とごっちゃにしてないか?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:38.71 ID:U6Y5wuRj0
>>380
自民党が選ばれたならいいなら
政権交代したらその党の解釈変更もいいってことになるだろ
じゃあ憲法はどこへ行ちゃったの??
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:49.41 ID:ww4QLWrV0
>>1
本物の独裁国家にはこに諂っている。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:55.60 ID:ou9x00iL0
>>371
なんで?
その解釈って誰が考えたの?
おかしくね?解釈考える奴は神かなにかなの?

憲法学者は選挙で国民に選ばれたわけでもなんでもないのに
なぜ憲法学者が考えた「ボクが考える憲法」が聖書になるの?

おしえて?立憲主義ってなに?
憲法学者が考える解釈が立憲主義なんですか?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:10:55.41 ID:saZilXMz0
総理が憲法解釈を勝手に変えるんじゃ、危なくてしゃあないな。

これに成功すれば、今はやらないといってることも、解釈変更でできるっていうことだろ。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:11:41.02 ID:tVM+13TY0
憲法が時代にそぐらないのは事実なんだから憲法を変えていけばいいのに
解釈という姑息な手でやるのがいかにも日本的
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:11:43.19 ID:mMnbOlqm0
>>352
いつそんなこといった?安保五条は適用されるよ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:11:48.68 ID:hCJHjmP6O
マスコミは何でもできる より余程マシだろ
選挙で選ばれてもないくせに
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:11:56.40 ID:C23MnJ6M0
政権交代したとき、再び解釈を変更した場合、一貫性とかそういう話を
持ち出すなよ?安倍自身が一貫性を破壊してるんだから。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:11:57.57 ID:rvpS0F5m0
>>388
反日平和団体へのテロならお手伝いしたいなぁ
あんたもそっち側?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:12:05.84 ID:ww4QLWrV0
媚び諂っている。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:12:14.91 ID:46pyXe0n0
支持率がどう変化するか楽しみニダ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:12:46.56 ID:4y0apSaV0
解釈改憲で、自衛隊を合憲にするから、こんなことになるんだ。
そんないいかげんなことしてるから、国民が憲法を大切にしないのだ。
人権だの平和だの言う人にかぎって、言葉遊びで憲法をもてあそんで、
おのれの利益の追求にひたはしる傾向があるのは残念だ。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:12:46.53 ID:IROfW6qn0
安倍晋三の豪華な食事

日 時     会 食 相 手                     場    所
1月 7日  読売新聞・渡辺恒雄会長           丸の内パレスホテル東京内「和田倉」
1月 8日  産経・清原会長、熊坂社長          赤坂ANAホテル内日本料理「雲海」
1月10日  報道関係者                   赤坂の日本料理店
2月 7日  朝日新聞・木村伊量社長           帝国ホテル内中国料理店「北京」
2月14日  産経新聞・清原武彦会長           芝公園のホテル内中国料理「陽明殿」
2月15日  共同通信・石川聡社長             白金台の日本料理店「壺中庵」
3月 8日  日経新聞・喜多恒雄社長           帝国ホテル内フランス料理店「レ・セゾン」
3月13日  報道関係者                   赤坂の会員制クラブ
3月15日  フジテレビ・日枝久会長            芝公園のフランス料理「レストランクレッセント」
3月22日  テレ朝早河洋社長                首相公邸
3月28日  毎日新聞・朝比奈豊社長           ホテル椿山荘東京内日本料理「錦水」
4月 4日  朝日・蘇我政治部長、時事通信・田崎    山王パークタワー内中国料理「溜池山王 聘珍樓」
        解説委員、読売・小田解説委員長ら
4月 5日  日本テレビ・大久保好男社長         帝国ホテル内宴会場「楠」
5月 7日  時事通信西沢社長、田崎史郎解説員ら   東京・丸の内パレスホテル東京内日本料理店「和田倉」
5月 8日  渡辺恒雄読売新聞会長、大久保好男日テレ社長ら  公邸
5月14日  中日新聞小出宣昭社長、         東京・西麻布のフランス料理店「彩季」
        東京新聞長谷川幸洋論説副主幹
5月16日  ジャーナリスト・田原総一朗氏         公邸
6月12日  報道各社の論説委員  東京・赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」


全て税金。中国共産党と変わらない。
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13988048850001.jpg
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:13:05.36 ID:Hczw9PJg0
他の政権になったら、今度はここで今喜んでいる君たちが真っ青になるんだよ?
そういうのでいいのと言ってるだけなのにね。
解釈変更容認の人はなぜそこは考えないのだろう。不思議でならない。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:13:06.28 ID:kPNHmCPzO
自衛隊を海外へ派遣するときは国会議員を帯同したらいいんだよ
防衛副大臣を多数任命して代わる代わる現地で指揮する
国民が選んだ議員先生様が現地で命懸けで判断した上での行動だから
国民からは不満出ないでしょ
ねっ議員先生様
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:13:13.38 ID:NjO8yrqO0
>>378
他国の軍隊と戦闘をするということは戦争ってことだよ。
民間人を脱出させることでも、民間ゲリラと戦うことでもない。
軍隊と軍隊のケンカは戦争と言う。

もし、日本が軍隊と軍隊の喧嘩を避けられない状況にいるなら、
その時は九条を変える時だ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:13:20.73 ID:Z5Z2iNIA0
憲法を聖書みたいに考えているだろうな。
人間が存在する以前からあった神の教えみたいな。
でもその聖書も解釈はけっこういろいろ。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:13:29.27 ID:lOdCuI9A0
今スッキリでこの件が流れてる!
テリーと香山リカは反対論調
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:13:59.77 ID:HOsdO/5/0
選挙と立憲主義は違うからな。
違う手続きってことぐらいわかるでしょう?
改憲の手続きはできるんですよ、詭弁とごまかしで政権が正当性を失って国益になるのか?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:06.80 ID:/tZHoPMd0
憲法解釈を止めるとなると、まずは公立教育機関以外の補助金なくしからかw
韓国系の私学への補助金をなくすとかどうだろう?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:12.22 ID:wAkVw3lD0
>>406
もうさ…いい加減やめなよ?つまらんのよ?(・ω・)
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:12.33 ID:R9XpTy7a0
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し
国権の発動たる戦争と
武力による威嚇又は武力の行使は
国際紛争を解決する手段としては
永久にこれを放棄する。

どんな解釈しようが

『国際紛争を解決する手段としては
永久にこれを放棄する』

これが有るから屁理屈にしかならないよな

だから9条を変える為にやってるっていうのが見えるわけだが
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:14.31 ID:fSzAXkGeO
憲法変更は必要ありませんと安倍総理自信が認めた形なんだが?
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:17.21 ID:N8tqpaTq0
立憲主義とやらの観点から反対してる人たちは
改憲が筋だと訴えて改憲運動をするべき
それが筋でしょ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:30.99 ID:mMnbOlqm0
>>405
九条が個別的自衛権を否定しているっていうならそうだろうね。
個別的自衛権も、自衛隊も、日米安保も米軍基地も全部否定するなら
九条が集団的自衛権を否定しているという論理は成り立つ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:35.00 ID:86Y3rlqz0
戦国武将達に聞かせてやりたい。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:42.28 ID:lWiUr8w20
憲法の解釈ではなく

憲法の無視だよね?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:48.03 ID:4CbNtur+0
過去にも憲法の文民条項の解釈変更やってるんだから、今回の変更がダメだというロジックは成り立たないねw
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:14:49.75 ID:LLfzuERI0
こいつは「国会」が機能してないって言ってるのか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:04.20 ID:faAuvc2v0
>>408
意味不明
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:07.30 ID:05drz9O70
安倍っていうか自民党は憲法守る気がないよね
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:18.75 ID:lOdCuI9A0
>>407
>そういうのでいいのと言ってるだけなのにね。

いいんじゃねーの! 
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:19.15 ID:knfj+d+wO
>>357

お前いくつだよ?頭おかしいだろ。
老害はさっさとくたばれ、邪魔すんな。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:22.62 ID:HOsdO/5/0
当然これで明確に自衛隊は違憲になるはずだよな。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:37.90 ID:U6Y5wuRj0
>>417
改憲運動じゃなくて改憲解散でいいよ

各党が憲法草案を示して 国民がそれを選ぶ選挙
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:15:48.72 ID:wNz6N25I0
戦争状態になってから「憲法を現実に合わせよう!」と言い出す。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:03.78 ID:7v1dviVR0
集団的自衛権の行使も将来的にはありだとは思うが
今の憲法9条とはあまりにも離れすぎているから
ちゃんと憲法改正の手続の中で審議し、国民の審判を受けるべきだろ。

賛成派は
「憲法改正するのが望ましいが、時間がかかるので
当面は解釈変更でやればいい」
とかいうけどさ

たとえば、消費税を上げる場合でも、同じようなことがいえるのか?

「消費税を8%に上げる必要がある。
しかし国会で審議をして消費税法を改正するには時間がかかるので
当面は今の5%の規定のままで、解釈変更でやればいい」
っていうのと同じ事だと思うぞ。

しかも消費税よりももっと重要な問題だぞ。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:03.85 ID:4CbNtur+0
憲法の解釈変更がダメだという憲法改正をしてこなかった野党に落ち度があると思うけどね。

今更遅いだろwwwwwwwww
432働く人間@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:31.51 ID:XQ5LpldkO
日本人を救うってのは実は平和に反する働きだと思える。

宗教的じゃないと思えるから
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:37.00 ID:IhvTrLAi0
>>300
中韓の言い方そのものですね。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:39.45 ID:mMnbOlqm0
>>417
そういうことだね。集団的自衛権は行使しないと
新九条に書くべきなんだよ。筋論としてはそっちの方が正しい。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:53.58 ID:RIl3aBtrI
>>407
解釈を国連に沿えば、安倍ちゃんの解釈の方が沿っているがなw
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:16:58.31 ID:9h2s9Vbs0
>>411
学生運動で、目ケガした左翼ロンパリテリー伊藤と
香山リカのスッキリ解説

爆笑だったwwwwwwwwwwwwww
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:17:24.31 ID:icolM8eH0
なんで国連が日本国憲法を解釈するんだよ。
>>435
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:17:44.99 ID:j//qIwIOO
>>290
政権交代したとして、その政権を選んだのは誰ですか?
と小川さんに切り返されて反対派のテレビコメンテーターのほうが黙ったじゃん
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:07.26 ID:mG+G0XfZ0
天皇陛下で問題発言の小川未菜 スタッフと本人がブログで謝罪 酔っ払ってツイートしていたことが判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400147792/

ブログの謝罪文の〆に貼ってある画像
http://stat.ameba.jp/user_images/20140515/16/ogawamina/ad/cf/j/t02200293_0480064012941918411.jpg
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:07.70 ID:sEtOw8sO0
>>393
勉強が足りません。
現在、在韓米軍には国連軍司令部が、日本には国連軍後方司令部が設置されている。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:24.28 ID:wNz6N25I0
戦争状態になってから「憲法を現実に合わせよう!」と言い出す。
戦争状態になってから「憲法を現実に合わせよう!」と言い出す。
戦争状態になってから「憲法を現実に合わせよう!」と言い出す。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:31.53 ID:AyJwbTVP0
憲法は権力の暴走を許さないのが正しい立憲主義
その時の権力者の恣意性によって自由に解釈してよいのは憲法の原理に反しています。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:34.02 ID:CVMvEs0+0
集団的自衛権はきっちり内容決めてやるなら賛成するけど
解釈をかえて適用させるならおれ反対だわ

解釈をかえてやれるとか
憲法の意味ねーじゃん
やるならきっちり憲法変えろよ

解釈変えたらなんて都合のいいことには賛成できない
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:43.22 ID:hNHzPS270
ムリムリw 小にほん人に集団的自衛権なんて行使するどきょなんてないよw

自分わちゅこくじんだが小にほんのネトウヨばかねw

尖閣諸島と沖縄はかならずちゅこくの領土なるよw

ムタなあがきよせw

小にほんが平和ボケしてる今が好機て政治と外交でちゅごくが勝つよ

戦争ないないw するひつよないからw
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:18:59.78 ID:fppbSjrz0
https://www.facebook.com/mitsuji.chinen

沖縄はこんな馬鹿ばっか
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:05.24 ID:1KFe5Q4z0
>>415
で、変えることに何か問題でも?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:23.36 ID:sEtOw8sO0
>>438
憲法解釈改正なんて公約が無かった。
そんな公約を掲げれば、自民党には投票しなかった。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:38.88 ID:HOsdO/5/0
日本国民を愚弄してるってことなんだよね。
反日だよ。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:50.62 ID:YCGrQVz60
国連を根拠にしてるけど、国連PKFなんてあんな出鱈目な運用あるか?

冷戦期はミスター・ニエットの独壇場、米ソ協調路線になるや米国防省の勝手な主導が瞬間的に暴露されたりww


本当はカンボジア派遣だって筋が悪かった。ちゃんと見直せよ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:53.06 ID:mMnbOlqm0
>>442
その通りだよね。学者や法制局の恣意的な解釈は許されない
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:53.58 ID:mSHct1dp0
チョンとミンスが必死wwwwwwwwwww
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:54.61 ID:rvpS0F5m0
>>405
他人に対しては善悪二元論で正義の側についてデカイ顔したがるくせに
憲法問題には白黒つけるのを嫌がって、ズルズル先延ばしにしてきた結果だな
北朝鮮の日本人拉致が公式になってから、世論にも変化が出たが
本来なら拉致なんて起こさないのが普通の国、拉致されたら強硬にでも取り戻すのが普通の国

いかに今までが、普通から遠く離れた異世界状態が普通という、超絶におかしい状態だったってことだな
今回だってやっと目先の方向が変わった程度で、今後もやることは山のようにある
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:19:57.61 ID:Hczw9PJg0
>>438
結局小川君は「無責任でしょ。」という感情論で逃げてたね。
さっきまで手続き論で話していたのに急に抽象的になって笑っちまった。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:08.65 ID:RIl3aBtrI
>>437
文脈嫁w
国連の集団的自衛権を考慮すると、安倍ちゃんの解釈の方が沿っていると(俺が)言っている。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:15.87 ID:g5CM2YJ50
>『立憲主義』が無視されたことになる
無視されたことにはならない
行政府による憲法解釈を行政府の責任において解釈変更することは禁じられていない
それに国家が国民投票を実施する義務を定めた条文など無い
仮に解釈が変更されても、その変更によって打ち出された政策や法律案が法に反して
いるのであれば司法による救済の道は開かれているし、その後の選挙で国民が審判を
下す機会は確保されている

>外交交渉上の最後の手段を失うことになる
失うことにならない
集団的自衛権の発動は国家間の交渉によって決定されるものであるため、現在より
高度な外交折衝能力を求められることになるのは確かだ
しかし、それより他国と防衛のための軍事的協力関係を築く戦略策定を可能にする
という意味の方が大きい
また、集団的自衛権を認めなかったことが本当に「外交交渉上の最後の手段」だったのか、
大いに疑問だ

>自分たちが積み上げてきた『自衛のため』という見解をひっくり返すことになる
ひっくり返すことにはならない
集団的自衛権の行使を前提とした軍事的協力関係を他国と築くことで、特定国の侵略を防止
できるかもしれない
この場合、「自衛のため」と言えるのではないか

有名憲法学者がこの程度の事しか言えないのか
世界中の主権国家に当然に認められる集団的自衛権について日本だけ自主規制する
意味が分からないので、その辺りの解説を期待しているんだが
「事実上の戦争を可能にする」とか「独裁国家になる」とか、そういうのはもういいから
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:26.08 ID:7v1dviVR0
>>431
個人的には、野党というか反対派こそ「憲法改正手続」を要求するべきだと思う。

「改正しろ」じゃなくて「改正の手続の中で賛否を問うべきだ」っていう意味でね。

経済問題とか増税問題とかで、よく野党は「国民の信を問え」っていうでしょ。

それと同じで、野党は「集団的自衛権の是非について、憲法改正で国民の信を問え」
って要求するべきだよ。

総選挙と国民投票を野党は求めるべき。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:31.09 ID:NG+hEQPH0
「アジアの人達の懸念」が9条関係批判の常套句だったのに今回全く見かけないな
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:33.49 ID:C23MnJ6M0
安倍政権と同じ手法を取れば何でも許されるわけだw
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:36.04 ID:4CbNtur+0
解釈変更が出来るなら、次の政権でまた解釈を元に戻せばいいじゃん。

お前らバカだろwwwwwwwwwwwwww
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:43.13 ID:4SRA/eiW0
助けてくれない国を助ける国があるのか?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:43.34 ID:U6Y5wuRj0
>>441
そりゃそうだよ。
貧困層、国の借金、売国奴政治 自分らが政治をやりにくくなったので
現実にあった憲法を作ろうって言ってるだけよ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:44.43 ID:ammYuwou0
>>411
見たけどどっちも左翼だったぞ
463くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:51.59 ID:URe850r70
戦後69年間、一度も憲法変えてないのに

なーにが立憲主義だよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:51.80 ID:OZHAyCwn0
お調子者の安倍、メディア、リクルート、人をカモとしか思わない奴等
儲けさせていただけたことは何十年もない
危険な目にばかりあって警察は動きやしない。

集団的自衛権がよくできてるじゃない、金持ちらは。情報操作もやるし。

やつらが儲けるときに庶民が儲かったためなどない。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:21:04.19 ID:b8Jddx9E0
将来の独裁も何も憲法解釈だけでは何も行われない(行えない)わな
インド洋給油活動の中止が給油活動を通して米とアフガンの争いに加担してるから憲法違反だって考えが根拠だったんでしょ
が、中止自体は根拠法の延長無しって形で実行されたわけで
根拠法(新テロ特措法)は当然国会で審議、成立した代物ですし
結局何かしら行うには関連法案が不可欠な状況は特に変わってない気がするがなぁ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:21:14.03 ID:1NlzjWVS0
狂ったような売国左翼の理論武装にもう飽きたよ
いつまで語ってんだかw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:21:35.96 ID:HOsdO/5/0
今までの解釈でもでたらめなのに、憲法から全く説明がつかないだろう。
法律を作る資格がない。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:21:37.91 ID:YwSTWedM0
戦争で自衛隊が何百人死ぬことになっても
安倍は仕方ないですですませるんか
さすがA級戦犯の孫
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:22:00.33 ID:sEtOw8sO0
こうなったら、安倍に対する反対意思表示は、アベノミクスを潰す事だ。
モノをなるべく買わない事。今あるものを大事使いましょう。余ったお金は
貯金しましょう。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:22:16.47 ID:ou9x00iL0
>>290
え?お前ちゃんとみてた?小川は困ってないどころか切り替えしてただろ?
選挙で国会議員を選ぶということの意味を考えろと「有権者は無責任すぎる」と

>>443
だから個別の事案をきちんと決めて法整備するっつーてんでしょw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:22:36.03 ID:7iTBKA6o0
元々集団的自衛権はあるけど行使しないって事だったと思うが、ブサヨの言う事は何が何やらわかんないよ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:22:39.31 ID:hNHzPS270
日本はもうだめですw 日本の弱点ばれてますw

もし戦争に強くなても、外交弱いからw ムタですw
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:22:52.08 ID:icolM8eH0
>>454
国連の認める集団的自衛権と、憲法9条に違いがあるから憲法9条に意味があるんだよ。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:22:58.20 ID:U6Y5wuRj0
>>463
変えたことないからよけい慎重にやってくれってことだろ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:05.40 ID:4CbNtur+0
まぁ、泡沫の売国サヨクは現実政治や現実社会では、全く存在感ないんだから、

何も出来ないよ。特定秘密保護法安でもあれだけ反対してたが、時間がたったら忘れてるだろw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:06.48 ID:YCGrQVz60
>>449つづき

PKFは集団的自衛権ではなく集団安全保障の話ということになっているが、奇妙な前例大杉
慰安婦問題のクマラスワミ報告やマクドゥーガル報告が放置されたまんまになってたり人権関連機関も大味

国連に全幅の信頼を寄せるのも危険
なので、まだ議論が全然足りてない
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:09.01 ID:GBjh6flQ0
>>48
お前が先に行って来い
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:14.98 ID:Y/CCw1Si0
集団自衛権自体は賛成だけど、解釈変更は小手先の邪道で改憲こそが正道ってのはそうだと思うぜ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:28.80 ID:lOdCuI9A0
>>430
今の憲法は、二度とアメリカに刃向わないように日本を抑え込むために作ったもの。
当然、憲法改正も実質不可能の様に作ってあり、
その為、軍隊である自衛隊を持てるようになったのは、無理やり解釈したもの。
普通に解釈すれば自衛隊は憲法違反。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:38.62 ID:HmC/xawt0
アフガニスタンで他国が嫌がった一番困難なミッションは、部族の武装解除だったが、日本は貧乏くじを引いた。
しかし、日本は部族の武装解除をみごとに成功させた。
外務省からの資金もあったが、
一番大きい成功の理由は、交渉に当たったのが、日本や日本人だったから。
なぜなら、日本や日本人は中東やイスラムの国や人たちと戦争したことが無かったので。
これが争った過去を持つ西洋の国や人だと、
部族は彼らの言う事を疑い信用できなくので、武装解除には応じなかっただろう。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:46.94 ID:7v1dviVR0
あと、賛成派の人たちにいっておくけど

集団的自衛権に“韓国防衛”も含まれてるみたいだけど、それでいいのね?

嫌なら、どうやってそれを阻止するのか、真面目に考えた方がいいよ。
今のところ、阻止する手段が何もないよね。
選挙も国民投票もないまま、なし崩しで決まろうとしているよね。

それから、安倍さんも永遠に首相やってるわけじゃないから、
将来、親中親韓とか左寄りの政権がまた出来た時に
この集団的自衛権を別な方向で利用されたらどうするかも考えておいたほうがいいね。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:56.19 ID:Hczw9PJg0
>>470
要するに「無責任」と国民感情に訴えるしか手がないということ。
つまり政権交代すれば手続き的には再び解釈変更できるんですということさ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:23:59.45 ID:AyJwbTVP0
>>455

あの・・憲法というのは最高法規ですよ。

>世界中の主権国家に当然に認められる集団的自衛権について日本だけ自主規制する
>意味が分からないので、その辺りの解説を期待しているんだが

世界の趨勢によって権力者が憲法を勝手に解釈してよいのなら
それはもう憲法ではない。 日本は法治国家ですよ?
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:24:04.78 ID:Gu1CL5Ru0
名君は何もしないで国民の自生にまかせる
権力者自ら率先してルールを作る、作りかえる
そんな恥ずかしいことはしないで欲しい
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:24:38.13 ID:b7E5oE/80
憲法には集団的自衛権の禁止は書かれていない←ここがすご〜く大事!!

解釈で認めていないだけ
それをまた解釈で認める

なんら問題ないじゃんwwwwwwwwwww
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:24:40.13 ID:4CbNtur+0
解釈変更は反対

じゃあ憲法改正は賛成なの?

それも今は反対

中国ウマーw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:24:40.87 ID:Z5Z2iNIA0
>>459
まあそうだね。
できるならね。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:24:51.59 ID:3b0oPwr7O
集団的自衛権を発動するかどうかは時の政権が判断するのだろうが
日本の政治家にそんな判断力があると思うのか。

アメリカの戦争に付き合う為に集団的自衛権を認めるくらいなら
堂々と憲法改正して自国防衛力を強化すべきだ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:24:56.71 ID:FIir2qJS0
日本のリベラルアーツは崩壊だな
問題の核心は「正当な手続き」だろ
憲法改正や解釈変更が問題ではない
小林教授らの論理は正しいが、片手落ちなんだよ
選挙という洗礼を受けていない官僚が憲法の解釈を決定するのは民主主義ではない
国民から選ばれた政治家が決めることだ
では、「正当な手続き」とは何か?
憲法改正・解釈変更は政府ではなく、「議会」で決めることだ!!
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:04.88 ID:e3/Qlynt0
民主党政権で同じこと言ったか?
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:05.18 ID:9VtcWl620
>>446
いや?問題ないと思うぜ?

ただ、屁理屈こね回して憲法無視するのは
おかしいんじゃねえかと思ってる
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:10.60 ID:lOdCuI9A0
>>470
羽鳥が怒られてたよな!
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:29.58 ID:RIl3aBtrI
>>473
集団的自衛権は日本にあるけど?w
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:35.03 ID:OZHAyCwn0
世界中から金も人間もタカラれて潰れゆく日本
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:39.37 ID:icolM8eH0
>>483
>日本は法治国家ですよ?

そう思っていた時期が、俺にもありました。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:41.93 ID:hNHzPS270
にほんわしゅだんてき自衛権を変えても意味ないからw
どせ使えずにおわるのたからw

日本を負かすほほは1つ。外交で圧迫することね
にほんわ外交力が貧弱たからwww

戦争する必要ないね少日本人はかねで買収できるからw
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:43.78 ID:/tZHoPMd0
九条を本当に守りたいんなら、情報戦が世界一になるくらいじゃないと
ダメなんだが先進国でも最下位くらいなんだよな。

でも、情報戦云々を今からやってたんじゃ遅い。覇権主義が加速してる
中国が行動に乗り出してるからな。
ま、アメリカの要請もあるだろうからすんなり決まるだろうw
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:25:56.56 ID:H0FoBF+S0
9条があったから平和を維持出来たなんて思考停止も良い所。
「凄まじく運がいい時期があっただけ」なのにな。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:26:16.64 ID:4CbNtur+0
>>487

できるよ。自信を持て!!
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:26:20.98 ID:HmC/xawt0
アフガニスタンの部族の武装解除のように、
戦争をしないことによる、「平和国家」というブランドによる、
大きなソフトパワーを日本や日本人や日本企業は持っている。

日本や日本人や日本企業がアルカイダのテロの標的にならないのは、
日本や日本人や日本企業に対して、中東やイスラムの人たちが好意的な感情を持っていることが大きい。
しかし、これから戦争していくことによって、
「平和国家」というブランドは大きく毀損して失墜し、
そのため、日本や日本人や日本企業は大きなリスクやコストを払うことになるだろう。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:26:38.28 ID:EOJ9ZKTa0
集団的自衛権は自国の防衛を他国任せにすること。
日本を米国の保護国待遇にし続けるということだ。
昔、日本が韓国や満州国に対してやっていた政策だね。
安倍は「日本を取り戻す」といいいながらアメリカの保護国
として日本を「取り潰す」つもりだ。
これも、昔満州国で安倍の祖父の岸がやっていた手法だ。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:26:38.56 ID:FiWj8hC20
基本的人権を拡張してプライバシーやらを勝手に加えたことと完全に同じロジックだからなぁ…

流石に批判は無理筋だわ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:26:44.25 ID:ou9x00iL0
>>481
※相手国の要請がある場合に限る

>>483
その最高法規たる憲法を1民間人、ただの学者風情が「ボクが考える憲法」とかいう俺様解釈垂れ流して
それが聖書のような扱いになっているのも、立憲主義の観点から問題だよな

勝手な解釈を作っているアシベをなんで批判しないんだろ、左翼ってwwwww
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:26:53.88 ID:Z5Z2iNIA0
>>499
だなw
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:05.87 ID:cuCxM8TNO
>「軍事衝突に巻き込まれそうになっても、これまでのように『集団的自衛権の行使は憲法上できない』と主張できず、
外交交渉上の最後の手段を失うことになる」

米軍は日本と中国の軍事衝突に巻き込まれつつあっても「日本を守る」(形だけであっても)と明言している。

守られる側の日本が

巻き込まれる!やだよ、アメリカ助けるなんて!

とか言っていられる状況ではない。

憲法改正がままならない今、緊急避難的な解釈変更はやむを得ないだろうね。

条文だけ見ていればいい憲法学習は気楽だが、国民の安全を守る為政者はそうはいかない
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:07.58 ID:KWzWNCYcO
韓国守る為に日本人の命を差し出す気だな安倍!

安倍!お前は年金も渡さない自分らの給料は上げる復興も中途半端にするつもりか?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:08.35 ID:wXy7TYPc0
立憲主義は、国の行為を制限して国民の人権を守るためのものだが、
9条は逆に憲法が国民の自己防衛の権利を侵害してる方だからなあ。

人権規定の無効化は憲法破壊だが、9条なんて人権規定とは別物。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:11.27 ID:rvpS0F5m0
>>464
あんた庶民じゃないから関係ないやんw

>>478
それは間違いないが、日本人って白黒ハッキリつけるのを怖がる習性があるから
こんな隙のある玉虫色のやり方になっちまうんだわ
外交ならこの隙を外国から突かれまくりだろうが、これは国内問題だから難しい舵取りで進めなきゃいかんな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:27.11 ID:icolM8eH0
>>494
無いんだな、これが。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:45.25 ID:hNHzPS270
日本人ってほんとバカ
ネトウヨもなw

こやってジャップがごちゃごちゃもめてるあいだに

尖閣も独島も、とっちゃうよ?www
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:49.67 ID:4hIVmjcZ0
>>481
>集団的自衛権に“韓国防衛”も含まれてるみたいだけど、それでいいのね?
北、シナ、露への盾となりそうなら韓国防衛に協力する事も反対はせんよ

>将来、親中親韓とか左寄りの政権がまた出来た時に
>この集団的自衛権を別な方向で利用されたらどうするかも考えておいたほうがいいね。

さっきから首相をリコールする制度がほしいといっとる
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:53.77 ID:+Xd1rwny0
集団的自衛権は必要だが
今の日本にその判断ができる首相も政府も存在しない
アメリカが戦争史たいのは中韓でなく、イランやテロ国家だ
日本の無防備な原発がテロに狙われるのは間違いない。。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:27:59.45 ID:7v1dviVR0
「消費税を5%から8%にしたいけど、消費税法改正は面倒だから、5%のままで解釈変更で8%にする」
なんてのは許されないでしょ?

安倍さんは、ちゃんと消費税増税の必要性を国民に説明して選挙で勝って、
国会で審議して法改正して8%にしたよね?

だったら、集団的自衛権も同じことじゃないの?
「集団的自衛権を行使するようにしたいけど、憲法改正は面倒だから、今の9条の「戦力放棄」のままで
解釈変更で集団的自衛権行使する」
なんてのはおかしいでしょ?

消費税よりも集団的自衛権の方が、もっと大きな問題だよ?

消費税増税の時と同じように、ちゃんと審議して改正の是非を問うべきでしょ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:00.17 ID:mSHct1dp0
日本人を守ることを批判する奴は朝鮮人
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:06.21 ID:Z5Z2iNIA0
小松さん好きだったのに交代か。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:19.63 ID:X5KHgyTp0
人道支援だろうが出張だろうが海外に行くときは自己責任だろ。
紛争に巻き込まれようが自衛隊がわざわざ海外の邦人まで助ける必要はない。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:31.76 ID:gkULm1tG0
>>396
知恵袋できいてこいよアホ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:33.74 ID:eIJD1+ZH0
>>463
www 大きくズレてしまってる てことがわかってない ww
おバカ、立憲主義者。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:34.37 ID:bu3qlkXi0
ところで、山本太郎って息してる?w
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:41.33 ID:b7E5oE/80
安倍ちゃんつえー

チョン完敗wwwwwwwwwww
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:50.80 ID:dfs2m9Kx0
ついに自衛隊も実戦か
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:54.57 ID:FiWj8hC20
>>499
国連憲章に国家固有の権利として規定されているから国連から脱退しないとできんぞ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:29:08.90 ID:bIXvRGiB0
法制局長官の国会答弁を排除した鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は22年6月、
朝日新聞のインタビューにこう答えていた、
「もともと内閣法制局は広い意味での意見具申機関だから、(法制局)長官が何を言っても首相や官房長官が
『あれは参考意見です』といえばおしまい」


菅内閣でやはり法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提示するのが最も妥当な道だ」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392891751/


「日本国憲法には三権分立という言葉はない。私は(三権分立の原則という)これまでの憲法解釈は間違っていると思う」
菅氏は副総理時代の21年11月には参院内閣委員会でこう答弁しているほか、
「議会制民主主義とは期限を区切った独裁を認めること」を持論としてきた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10992236
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:29:20.07 ID:6xOj9xlL0
ホント9条のおかげでがんじがらめだな
いくら戦争に負けたからってあんまりだろ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:29:23.62 ID:JG/DuvQa0
むしろ独裁のほうがいい
目指せ日本のポルポト
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:29:34.68 ID:lWiUr8w20
これで、将来
イラク戦争みたいなのが起きた時
憲法の解釈通り
自衛隊が戦争参加して
もし、自衛官が死ぬような事があった場合
国民は、「なんで戦地に行かしたんだ。」とか批判するんだぜ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:29:39.89 ID:p7AmzJP+0
>>519
元気に議員やってますよ。バックには天皇陛下がついておられます
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:07.26 ID:xyl8pt/Z0
この手の話で毎回思うんだがなんで学者様()は自分達の意見が当然のように言うの?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:08.22 ID:FbdSaa520
連呼リアンが韓国じゃなく北朝鮮ってばれちゃったねw
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:08.94 ID:IZfvWJM80
最後は国民の投票で決まる、分ってるな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:12.87 ID:rvpS0F5m0
>>500
ペシャワール会の中村哲とかいう、怪しいヒゲと同じこと言ってるなw
それも平和(笑)マスゴミの脅し文句の一つだ
532働ける人@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:15.39 ID:XQ5LpldkO
日本人じゃなくてキリスト信者になりましょう。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:22.48 ID:sEtOw8sO0
とにかく、自民党が行う事は日本の全てを破壊する方向に進んでいる。
顕著なのが、国旗国家法だ。
「強制はしない。」
と明言しておきながら、学習指導要綱で教師へ強制させた。
この論理でいくと、他国への戦争には参戦しませんと言っても、
「アメリカの要請で参戦します。これは安保内での解釈です。」
等と言って、他国の戦争に加担する事が容易に想像できる。

問題は、日本が最初からそのようなスタンスなら問題ないが、
”他国への戦争には賛成しない。”
体を装って、最終的にはひっくり返る。

自民党のお家芸ですがね。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:27.90 ID:Of8h3jUv0
尋ね人 探し人
http://www.bounty-hunter.jp/detail.php?id=632
元プロサーファーで山本太郎参議院議員と結婚し
3ヶ月で捨てられ離婚した旧姓割鞘朱璃さんを探しています
山本太郎の母親の一存で、離婚を強要され追い出されてしまったようです

昨年、週刊誌に大阪のキャバクラで働いていると報じられました
友人としてこの方の行方を捜しています

山本太郎母子は知られては困ることが沢山あるため
離婚後の姓もそのままにし
国会議員にもかかわらず公正証書原本不実記載違反を犯してまで
ジュリさんの現住所は山本太郎の実家の住所にして
ジュリさんの行方を隠しています

※公正証書原本不実記載違反
157条1項→ 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
キャバクラの店名、自宅住所などどんな情報でもかまいません
情報の密度に応じてお礼を差し上げたいと思います

※情報提供者の氏名や詳細を明かすことは絶対にありません

よろしくお願いします
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:33.45 ID:7v1dviVR0
>>511
>>将来、親中親韓とか左寄りの政権がまた出来た時に
>>この集団的自衛権を別な方向で利用されたらどうするかも考えておいたほうがいいね。
>
>さっきから首相をリコールする制度がほしいといっとる

いいこというね。だから、そういうのも全部ひっくるめて議論して
憲法改正を考えてからじゃないと、まずいってことだよ。
小手先の解釈変更でやると、もう歯止めがなくなる。

(首相リコール制度も、憲法改正しないとできないから)
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:39.94 ID:d8wklKNKO
朝日を始め新聞各紙発狂しているのが笑える
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:53.83 ID:NKGN4yxM0
ネトウヨジャップも安倍は見限った方がいいぞ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:30:55.54 ID:Z5Z2iNIA0
>>526
イラク戦争のような事例に派兵すると誰が言った。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:31:09.16 ID:rJMrDe6y0
>>481
順序が逆。韓国防衛するために集団的自衛権の話が持ち上がっているの。つまり賛成派は韓国のために血を流せという媚韓派、反対派は韓国を見捨てるという反韓派。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:31:35.16 ID:Bi7pM2xD0
>>525
安倍おじさんのアジア的優しさでアジア解放ですね
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:31:58.08 ID:YwSTWedM0
アメリカが正義とは言えない
アメリカが日本ちょっとこいや
一緒にイラク叩くぞって言ったら日本は叩くの
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:31:58.45 ID:hQ5isHDp0
さっさと現実に即して憲法改正しなかったからだろ!
それもこれも護憲のバカどもが邪魔してたからだっての!
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:31:58.69 ID:VYNeQE2Ni
憲法の根幹に関わる最重要案件なんだから国会で決めろよ
なんで首相と取り巻きだけで決めてんだよゲリベンどもが
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:10.79 ID:MirACzTz0
>>538
普通にそうなるだろw
どんだけお花畑なんだよお前の脳は
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:15.60 ID:RIl3aBtrI
>>537
お前も早く日本を見限って祖国に帰れよw
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:18.98 ID:w/D8P4b20
ちょっとごめん、凄く根本的な事過ぎて今更聞けなくなってしまったんだが
なんで「集団的自衛権行使できるようにするとイラクで戦争出来る」って理屈になるの?
どう考えたって「自衛」では無いよね?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:50.39 ID:29OLW0Ix0
可能性として第二次朝鮮戦争や北からのミサイル中国の尖閣侵攻よりも
中国とベトナムのドンパチの方が現時点では確率が高いと思うのだが
この場合邦人の救助はどうすれば良いと反対の人達は考えてるの?
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:53.64 ID:Z5Z2iNIA0
>>544
あれだけ総理大臣が言明しているのに、
普通にそうなる根拠とは?
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:53.69 ID:tKng0URE0
これだけ左翼が発狂してるのは久々じゃないか?w
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:55.30 ID:FiWj8hC20
個別自衛権は国連憲章以前の国家の自然権
故に9条の規定に拠らず、国家固有の権利として自衛隊を作ることができた

集団的自衛権も国家固有の権利として国連憲章に規定されているから
国連加盟国が持つ国家の自然権として
9条の規定に拠らず、国家固有の権利として集団的自衛権が行使できる

という解釈

因みに、知る権利やプライバシーを守る権利を人権として認めるようになったのも全く同じ論理の解釈改憲に拠るもの

本当に憲法が神聖不可侵で解釈改憲を許さないというのであれば
直ちに知る権利とプライバシーを守る権利を放棄しなさい
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:01.65 ID:wOv/MdKR0
対象国には韓国も含まれるらしいから
半島有事の際は韓国を助けるために
ネトウヨが率先して
金豚の火焔放射器で焼かれるんだなw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:26.45 ID:81bDgL4b0
  
■中国から指示「防空識別圏の抗議決議に反対しろ」 → チョン民主党「わかりました!」 反対は中国の国益!!

・民主党は中国の国益優先→ 特定秘密保護法に反対!
・民主党は中国の国益優先→ 内閣不信任案を提出 
・民主党は中国の国益優先→ 防空識別圏の抗議決議に反対ボイコット!
・民主党は中国の国益優先→ 集団的自衛権に反対!


【民主党】 日本人の集団的自衛権に反対! 中国と韓国の国益の為に反対! (2013/12/06)
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00267908.html

【民主党】 中国防空圏の即時撤回求める決議、衆院が採択 民主党だけ中国支持で反対! (2013/12/06)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000652-yom-pol

【民主党】 中国防空圏の即時撤回求める決議に反対する民主党はボイコット欠席・・・ 衆院決議 (2013/12/06)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386324137/
中国が設定した防空識別圏抗議決議に、民主党だけ中国支持で決議に反対しボイコットした。
6日午後、衆院本会議で中国の防空識別圏設定に抗議し、即時撤回を求める決議を採択した。
防空識別圏に尖閣諸島(沖縄県石垣市)上空が含まれているため、「我が国の領土主権への
重大な侵害行為と断じざるを得ず、到底容認できない」と中国を批判する決議。


   シナ人の飼い犬 チョン民主党とイオン岡田
          ↓↓
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         民主党はシナの忠実な飼い犬です。ホルホル
    / シナの飼い犬140人ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  尖閣諸島は喜んで差し上げます。ホルホル
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  日本も中国の領土でございます。ホルホル 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       韓国民団はシナの味方で御座います。ホルホル
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:30.98 ID:vOT4Wqm00
俺は生粋の在日なんだが
我等は今まで新・日本人だったが
これからは真・日本人として行動することを
ここに宣言する!
ジャップは、我ら勝利を約束された民族が嫌なら
我等の領土から出て行け!!
これは、在日の総意だ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:50.34 ID:rJMrDe6y0
>>546
イラクなんて想定してないぞ。パネル見たか?朝鮮半島有事のためだよ。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:53.42 ID:H/JQGExQ0
>>544
普通にそうなる根拠を教えてくれ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:54.78 ID:yWsS5Zgh0
>>1
マスコミもネットも安倍の御用機関だからな
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:55.71 ID:rvpS0F5m0
>>524
敗戦したのなら、敗戦の原因を客観的に追究して、今後の課題として時間をかけて取り組むべきだったのに
「戦争そのものを世界からなくそう!日本だけでも戦争はやめよう!」というイマジンポエムの世界に
国ごと旅立ってしまって70年の結果がコレさw

アメリカと中国が、そんな風に仕向けた面もあるが
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:57.12 ID:x36Dhzd50
 
解釈はそりゃ政府の専権だなや
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:10.91 ID:AyJwbTVP0
そもそも安倍総理の言動が憲法違反ですよ。

−−−−−−−−−−−-
日本国憲法 99条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
−−−−−−−−−−−-

総理大臣が堂々と憲法違反を嘯くのは笑止千万

安倍総理はどちらかといえば好きなのだが
堂々と憲法違反をして何とも思わない無神経さには危うさを感じる。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:14.18 ID:lOdCuI9A0
>>526
集団的自衛権が有るからといって、必ず行使しなければならないというわけではない。
イラク戦争に行くかどうかは国会で決めるもの。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:18.42 ID:FbdSaa520
>>549
そりゃ北朝鮮やシナは一番やってほしくないことだからなwww
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:21.24 ID:ammYuwou0
>>526
テリー伊藤と同じこと言ってるなあんた
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:33.54 ID:hNHzPS270
ネトウヨ小日本は戦うまでも無く降伏するだろw 国民の99%が平和ボケだからww
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:44.45 ID:7v1dviVR0
>>546
状況次第ではイラクでの戦いにもなる可能性があるでしょ?

イラクで同盟国が攻撃されたら放置することは我が国への脅威になる、とか。

安倍さんはそこまでやらないと思うが、将来どんな人が首相になるかわからないし
逆に左翼政権が出来たら悪用されるかもしれない。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:34:56.09 ID:B2Nzz4L90
>>559
内閣法制局の「解釈」を議論しているだけなので、「憲法違反」ではないな。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:19.10 ID:DHfx9RkT0
憲法改正すればいいんだろ?
日本国民の生命を守れない憲法なんて要りません

特亜の生命を守るために特ア人は必死なのは判るよ
特にバカチョンww
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:27.35 ID:NjO8yrqO0
>>554
お花畑だなw
平和ボケが考えた「想定」なんて何の意味もないんだよ。
これまで「想定」があたったことなんて一度でもあるかw?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:29.29 ID:gm/E9xhT0
つまり憲法改正すべきってことで一致出来るな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:29.47 ID:RIl3aBtrI
>>546
俺は安倍ちゃんの解釈に賛成だが、イラクに関しては集団的自衛権を行使する理由はないと考えている。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:30.09 ID:kPNHmCPzO
>>526 だから防衛大臣又は副大臣を帯同したらいいんだよ
自衛隊を海外へ派遣するときは必ず帯同させて
現地現場で判断する
命懸けで大臣が現地で判断した事に国民からは不満出ないでしょ
武器使用が必要か否か大臣が現地で判断
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:33.30 ID:Ey6rfB150
どちらかというと早よ憲法改正して日本軍にして完全なシビリアンコントロールに組み込んで欲しい。
今は中途半端すぎて逆に危険やわ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:35:35.80 ID:VYNeQE2Ni
>>546
イラク戦争はアメリカが"自衛のため"に始めました
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:03.22 ID:KPVtWJFs0
>>549
元々だろ?ネットで「基地外」と言えば・・2ch以上に誰でも知ってるぞw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:06.57 ID:JrQoFae90
本気で憲法改正する気で国民投票でもなんでもやればいいのに
本気ならそのための金なんて借金すりゃいいだろ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:12.41 ID:4hIVmjcZ0
>>553
南か北か知らんが勝利が約束されてるならさっさと帰れよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:22.51 ID:81bDgL4b0
    

【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で 「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!
      +              ‖9条の会   >         日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:24.72 ID:rvpS0F5m0
>>537
お前みたいな連呼リの発狂が面白いから、しばらく様子見でいいわw
早く「首相を代えろ」のプラカード上げてるオバサンたちと合流しなよ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:26.52 ID:hQ5isHDp0
かなり以前から拡大解釈による危険性に言及して憲法を適度に改正した方が
暴走を防げると言われていたのにそれを無視して潰していたのが左派政党や
左派マスコミや左翼団体じゃないか!

こうなったのはお前らの責任も有るんだよ!
ちょっとは反省しろよ!
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:32.71 ID:FbdSaa520
在日朝鮮人は北朝鮮に帰れー
在日朝鮮人は北朝鮮に帰れー
在日朝鮮人は北朝鮮に帰れー
在日朝鮮人は北朝鮮に帰れー
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:36.21 ID:RQLYBgC+0
今まで「憲法に書かれてたことに違反することをやってた」
んだから、いわゆるずーっと違憲状態だったわけ
違憲でも何でもできるなら、憲法なんか無くてもいーんじゃん
護憲のクズどもは現状が憲法が軽視されてる状態であることを知るべき
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:45.05 ID:hKocjbia0
死神安倍のミクスで経済大混乱必至。
これで中国貿易大打撃、さらに今後、日本人は、中国人13億から恨まれ、憎まれ
る。さらに子供、孫と子孫は戦いに送られ、金持ちたちは、海外に逃亡。
武器輸出で儲けても逆に恨まれ、海外で日本人は殺される。
平和を乱した死神安倍の大馬鹿野郎を今後忘れるな。
読売新聞の右翼新聞とサンケイの大馬鹿野郎は、平和な日本を壊した国賊新聞。
最後の砦は、公明党。自民党政権から離脱して平和憲法を守れ。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:51.33 ID:MirACzTz0
>>548
安倍が今まで宣言したことと、実際にやったことのギャップのコピペ貼って欲しい?w
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:36:51.64 ID:w/D8P4b20
>>554
あぁ一例として「イラク」が上がってたんで「イラク」って言ってみただけで韓国でも良いんだけど
じゃーさ朝鮮戦争が始まって北朝鮮が韓国に攻め込んだとして集団的自衛権を持ってるのと持って無いでは
どんな風に状況が違ってくるの?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:06.11 ID:NjO8yrqO0
とにかく姑息なんだよ。
ポピュリズムと言ってもいい。
人気があるから今のうちに解釈変えちゃえって
ナチスドイツとの違いがもうわからん
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:13.56 ID:rW4CXZ6/0
安倍のこのタイミングでのこの発言
安倍にしては完璧だ。日本の命運がいい方向へ変わったと思う
評価する。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:26.37 ID:hNHzPS270
ネトウヨ小日本は

弱すぎて話しにならない

戦いにすらならない

ちょっと脅すだけで尖閣も独島も沖縄も対馬もとれる。余裕

それまで私は母国に帰らず日本に潜伏する
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:33.01 ID:rBKmXgHD0
>>1
>憲法学者からは「国家権力は憲法によって縛られる」という立憲主義の観点から問題があるなどとする批判が出ています。

バカ学者も居たもんだ。

極端に言えば憲法で何かを決め、これを変えてはならない、などとしてしまえば、
国家が転覆しない限り変えられなくなる。
そして、これをその国が決めたならともかく、他国が決めたとしたら?おかしいだろ。

だからこいつらが主張すべきは、憲法を守れではなく、
国民総意による憲法を一から作れ、だろ。
それで今と同じ内容になったなら、それから今みたいに主張すればいいのさ。
今度は誰も文句は言うまい。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:42.50 ID:Z5Z2iNIA0
>>564
後半の二行についてはその危険性は確かにある。
それができる政権はよっぽどの政権基盤がしっかりしてないと無理だが。
とてもじゃないが民主党政権には解釈改憲なんて無理。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:45.78 ID:rJMrDe6y0
>>567
お前なあ。朝鮮半島有事のためだけに持ち出してきた集団的自衛権だぞw外国でこの件でコメントしているのは韓国と北朝鮮だけ。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:37:49.74 ID:YwSTWedM0
私は子供を戦争に行かせたくない
戦後もう過ぐ70年なんとか平和でよかったと思う
憲法は安倍みたいなあぶまい思想の人を抑え込むための物でもある
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:02.73 ID:x36Dhzd50
 
憲法ってのは単なる文言だ
運用をするのが権力者である以上、解釈も権力者がせざるを得ない
嫌なら権力者を交代させるか、一切の解釈の余地のない改憲をするしかないね
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:09.04 ID:lOdCuI9A0
>>564
どういう政権を作るかは選挙で決まる。
国民の多くがそういう政権を望むらなそれでいいのではないか。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:17.45 ID:7v1dviVR0
>>548
首相の発言が永遠に歯止めになるとでも思ってるの?
安倍首相がいつまでも首相なわけじゃないだろ。

今までもあれだけ、過去の首相が「集団的自衛権はやらない」と言ってたけど
今、こうなっただろ。

>>555
安倍内閣がイラクを想定していないとして、
その安倍内閣が永遠に存続するとでも思っているのか。

>>568
「憲法を改正すべき」かどうかはともかく「憲法を改正する手続をやって審判するべき」という点は同意。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:19.24 ID:Mdz/8siV0
テョンとサヨクの脱糞火病発狂ぶりが楽しいスレだなw
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:19.29 ID:sEtOw8sO0
地政学的に考えて、朝鮮半島が中国になったら、間違いなく次は日本だ。
韓国・アメリカの要請があったら絶対に日本は朝鮮半島に派兵するべき。
これを否定する事は、日露戦争を否定する事になる。
集団的自衛権の対象国に韓国を含まないなんて言うキチガイが”朝鮮が嫌い”
だからと言って、朝鮮半島の存在を蔑ろにすることは、明らかに売国奴であり、国辱だ。

イデオロギー、好き嫌いで国防を語るなと言いたい。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:24.26 ID:FiWj8hC20
>>546
イラクでのPKO活動時に攻撃に対する反撃ができるようになるってだけよ

海外で活動するには「同盟国の軍隊と共同作戦を取る」
あるいは「国連の平和維持活動に参加する」という前提が必要

集団的自衛権はその環境で同盟国や「国連平和維持軍」に対する攻撃に対して反撃や
戦闘の支援ができるという権利

イラクで戦争ができるというのは「同盟国の軍隊と侵略活動の共同作戦を取る」というシチュエーションが前提となるが
この前提の時点で9条に抵触する

集団的自衛権以前に作戦活動の展開が不可能
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:39.80 ID:eIJD1+ZH0
ケケ
シナ・チョンとアカヒ・売日が大騒ぎしてるな。
売国奴・スパイと日本人とが鮮明になりつつある。
これだけでも解釈改憲の成果あり。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:56.68 ID:rW4CXZ6/0
平和外交、話し合いで解決できることは話し合いで解決したい
しかし、話し合いがきかない武力を使ってくる相手には
集団結束して平和を築くのは常用だろ
安倍最高だ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:38:56.88 ID:Z5Z2iNIA0
>>582
安倍の問題じゃない。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:00.51 ID:FbdSaa520
在日朝鮮人=北朝鮮のスパイ=コミンテルン
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:05.48 ID:w/D8P4b20
>>564
>>572
いや?「アメリカの自衛戦争に日本が戦力出せる」ってのは飛躍だろ?
その理論だったら「個別」ですら「自衛」の戦争の為だったらどこでも行けるぞ?
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:07.60 ID:cntx2kWI0
 

   中国のベトナムやフィリピンやマレーシアに対する
   軍事力を背景にした強圧的態度を見ても
   今後、中国を含む東アジアの国々が団結して安全保障秩序の構築を
   急がなくてはいけないのだが、


この時日本が集団的自衛権を行使しないと明言していたら
日本は継子扱いされても仕方がない。

 
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:11.31 ID:hNHzPS270
ネトウヨジャップがいまさら改憲に必死www

もう手遅れなのにww 意味がないのにww
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:19.91 ID:567X6nSE0
日本は敗戦国なんだから、こういう戦争に絡むような事柄は戦勝国である韓国に
事前の相談と許可は得たのかな?
605堺のチラシオヤジ☆ミ@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:24.39 ID:fWnkvTGl0
憲法学者によると

日本国憲法の為なら、国民の命など木の葉より軽い


んだそうですwww
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:30.32 ID:qYoWfcVH0
チベットの時もそうなんだよね。
無抵抗で大量虐殺されて、国際司法裁判所に訴えて「中国は侵略してる!」
の判決出ても、中国は平気。いまだに若い男の子殺してるし、それどころか
ウィグルとか他の資源地狙って虐殺していて実施中じゃん。

これね、ベトナムやフィリピンが負けたら、今の台湾のように中国化して
巨大になって、もっと大きな力で日本を攻めてくると思うのよ。

アメリカも、日本が中国に負けて中国化したら、次は刃を欧米に向けるから、
最期の砦の日本は助けてくれると思うの。

だから、日本はベトナムやフィリピンを絶対に擁護助けなくちゃいけない。
次は日本が狙われる番だから。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:36.35 ID:nqm/9Y720
集団で自衛するか単独で自衛するか
どのように自衛するかは解釈の範疇
憲法改正に相当するとかアホもいいとこw
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:56.28 ID:rP+w/H8U0
だからgdgdいってる間に国民投票で決めればいいじゃん
それなら文句ないだろ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:57.12 ID:IY89tC4l0
中国韓国がアレな以上、
文句言う国民は少ないんじゃないの w
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:57.45 ID:81bDgL4b0
   
      << しばき隊チョン民主党「9条の会」 >>
・「慰安婦問題」を考える9条の会・9条改憲阻止共同行動実行委員会
・9条の会在日本大韓民国青年会大阪府地方本部・9条の会韓国挺身隊問題対策協議会
・9条の会韓国民団青年同盟・9条の会韓国民団青年団   ←シバキ隊 
・9条の会在日韓国民主統一連合(韓統連)大阪本部・秋田9条連
・川崎地区9条連(在日韓国民主統一連)・安房地区9条連・9条連とっとり・9条連ヒロシマ
・9条連やまぐち・呉YWCA WE LOVE 9条・憲法9条−世界へ未来へ近畿地方連絡会(9条連・近畿)
・憲法9条−世界へ未来へ連絡会・湘南地区9条連・第九条の会ヒロシマ
・念仏者九条の会・三浦半島9条連・他9条の会ets

      白人気取りの在日が"中指"を突き立て「秘密保護法反対!」www ←(写真あり)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386239206776.jpg

      白人気取りの在日が"中指"を突き立て「日本の原発反対!」www ←(写真あり)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386244290268.jpg

               n:
               ||
              f「| |^ト  ∧___∧ 
              |: ::  ! }<丶`д´>  ←民主党運動員=しばき隊=レイプ集団、杉本裕太(通名)
              ヽ  ,イ/    ⊃
               \_/}

      http://2ch-dc.net/v4/src/1389586206327.jpg ←(証拠写真 杉本裕太)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386239206776.jpg
      http://nippon-end.img.jugem.jp/20131001_180182.jpg
 
      http://2ch-dc.net/v4/src/1387750850984.jpg ←<民主党の朝鮮飲み 写真>
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:57.60 ID:B2Nzz4L90
そもそも、自衛権は個別的だろうが集団的だろうが保有している自然権だ。
時の内閣法制局の解釈によって、集団的自衛権(同盟)は保有しているが、行使せずってヘンテコ
解釈に共産党すら納得していたってのが事実。
しかし、日米同盟は何の権利で行使できているんだ?って議論がスッポリ抜けている。
同盟相手のアメリカは集団的自衛権で、日本は個別的自衛権だってのは法論理からしても成立しない。
今回、これを正常に戻そうって話なだけ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:39:58.58 ID:mBAy6WQZ0
今までの日本の平和って
単に中国が経済大国になるのにかかった時間だよな
613ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:00.28 ID:ayfI0H1g0
>>590
この間から気になっているんだが、反戦・反原発の人の書き込みには誤字が多いなあ ミ'ω ` ミ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:08.48 ID:lOdCuI9A0
今回の安倍首相の、集団的自衛権行使出来るように憲法解釈するという事に反対する人は、
自衛隊廃止を叫べよ! 日米安保破棄を叫べよ!
でないと、矛盾するぞ!
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:14.05 ID:OTNffxzq0
2014/05/15 ザ・ボイス 青山繁晴 ニュース解説
「集団的自衛権の行使容認 安倍総理が記者会見へ」
「ベトナム各地で、中国に対するデモ隊が暴徒化 21人が死亡」など
https://www.youtube.com/watch?v=imesTLUGBOk
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:18.13 ID:ammYuwou0
>>571
そうだが安倍と石破は全くわかってない
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:19.01 ID:vptmPjlC0
日本の両手両足を縛って日本人を殺したい連中の屁理屈だね。

ほっとけこんな馬鹿ども。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:23.28 ID:sWgSb57G0
どちらにしても戦地で自衛隊員が一人二人死んだだけで
大々的にテレビのニュースになるようなオカマ国家なんだろうなあ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:35.74 ID:uifo7sJ0i
憲法から憲法(仮)へ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:39.60 ID:hNHzPS270
日本のネトウヨw

改憲するだけですべて解決すると思い込んでる低脳馬鹿w

テレビゲーム脳の馬鹿w
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:40.14 ID:fkSPmYJX0
安倍政権の計方解釈に異論のある人は裁判に訴えるべき。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:42.63 ID:x4VH7Hdd0
昨日、プライムニュ−スで、共産党のおい小池が、
日本は戦争のない国だから集団的自衛権なんてものは
必要ないって言っていた。

こいつ、家族が強盗に殺されようとしている時、
戦わないで、平和主義で通すのかな?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:51.30 ID:FiWj8hC20
>>551
含まれるが、国民の承認が前提となるから
実務的な手続きとして、国民が反感を持つ韓国に集団的自衛権の適用は困難であることは事前に韓国側に通達済み

そもそも、韓国が侵略を受けるというシチュエーションは起こらないだろ
北が動くわけがない

飽くまでもPKO時の防衛に関することが前提の解釈
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:40:54.23 ID:bKRZsFxL0
解釈で内容が変わるような文言は法として欠陥じゃないのか
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:02.16 ID:NjO8yrqO0
>>596
間違ってるwごっちゃになってるぞ。
君が言ってるのはROE。
こういうわけわかんない奴だから、憲法とは何かも
わかってないんだろうなあ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:07.58 ID:AyJwbTVP0
安倍政権が右寄りなのはかまわないし むしろ好ましいとすら思っている。

しかし、それはそれ、憲法軽視は憲法軽視である。

解釈に屁理屈こね回すのであれば、堂々と憲法改正を目指すのであれば
いいのだけど、最高法規であることを無視した言動は総理にまったく相応しくない。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:08.01 ID:TZKnBfdc0
今すぐ解散して国民に信を問え
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:09.26 ID:KPVtWJFs0
>>590>もう過ぐ
釣れませんね・・>身ぶり手ぶりで説明して下さいねw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:12.08 ID:saZilXMz0
これは、徴兵制さえ、将来可能になる。

北朝鮮が韓国を爆撃して、韓国をアメリカが支援して、アメリカから自衛隊に協力要請来たらどうすんの?
日本はアメリカに断る根拠がなくなるじゃん。

韓国のために自衛隊は戦うのか。
北朝鮮スパイが日本国内で報復テロを仕掛けるのを許容するのか?

そのうち自衛隊だけじゃ足りなくなって、徴兵制だろ。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:12.32 ID:rW4CXZ6/0
安倍首相の風を読む力がまじですごいよ。
そして堂々と国民に向けて会見。最高

後は国内の人にも優しくしたら完璧だな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:13.46 ID:xK0X1zpi0
安倍が総理大臣をやっていることが一番危ない。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:14.39 ID:wOv/MdKR0
だから想定地域は中東じゃないんだってw
明らかに朝鮮半島だよ。
それに気づいたネトウヨが明らかにパニ食ってるよ。
韓国を助けるために自分たちが犠牲にならなきゃならないからな。
昨日からネトウヨが慌てて9条加持に回ってるだろ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:15.59 ID:FbdSaa520
>>606
いざとなればアメリカにある中国共産党の資産を差し押さえできます
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:33.50 ID:Z5Z2iNIA0
>>593
将来イラクのような事例に派兵したいと思った時に、
それは政府ができないと言明していることなので、
同じような解釈変更が必要になる。
なし崩し的には絶対にできない。
もしそれを国民がすんなり受け入れるのならば仕方がないが、
現実には相当に難しいと思うよ。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:37.82 ID:hQ5isHDp0
>>605
もうカルト宗教そのものだなw
護憲だ何だ騒いでる連中の頭はカルト信者と同レベルだな!

全く現実を見据えて物事を考えられない類の人間だ・・・
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:41.18 ID:rvpS0F5m0
>>578
現実に沿った改憲の邪魔すれば9条(笑)は守れる!という安っぽい正義感に燃えてた連中が、
いちばん国の邪魔者だったという揺ぎ無い事実を、刃として突きつけるべきだな
連中は、絶対反省なんかしないよ

終戦後、何の反省も対策も立てずに共産主義と平和(笑)9条に逃げた無責任な卑怯者の後継者なんだから
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:54.30 ID:CHb2JLMp0
>>510
hold hold hold diamond!! diamond!!
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:54.99 ID:MirACzTz0
>>599
だったら>>548みたいな言い方するなよw
逆に聞きたいけど、どういう根拠でイラク戦争みたいなのに巻き込まれないと断言してるんだよ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:41:57.20 ID:IY89tC4l0
憲法の無限界変遷でOK。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:42:04.52 ID:rJMrDe6y0
>>583
持ってないと日本は傍観、朝鮮半島から自発的に逃げてきた日本人しか助けられない。持っていると例えば釜山に軍艦や輸送機飛ばして日本人受け入れ出来る。まあ媚韓の安倍だから韓国のために自衛隊の血を流せと考えているかも知れん。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:42:05.87 ID:hNHzPS270
ネトウヨが明らかにパニクってるな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:42:09.38 ID:sHgunaYf0
>>574
まず発議が厳しいんだよ。
国民投票だけでいいならそっちの方が可能性ありそう。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:42:31.19 ID:kZcYF5EX0
安倍総統万歳
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:42:53.99 ID:B2Nzz4L90
>>622
小池は、「国際社会が黙ってない」ってのが日本の安全保障だそうだ。
じゃあウクライナはどうなのか、南シナ海で起こっていることはどうなのか、尖閣は、竹島はどうなのか。
自分の国も護れない国民のために、誰が血を流すのかね。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:10.60 ID:5p9Wkur+0
9条では戦力の保持も交戦権認めてないのに自衛隊が存在してるんだから解釈変更はありなんだよ
それでも文句あるなら自衛隊も存在するなと言うのと一緒
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:21.77 ID:GKkNJEdC0
>>1
安部じゃなく、こういう論調の奴が立憲主義をわかってない

憲法なんか人それぞれに解釈があるんだから、
行政の長がそれを解釈して運用するのになんのわだかまりがあるんだ

9条関連だって
自衛隊は違憲、即時解散って解釈と
自衛のための組織は合憲って解釈もあるし
自衛のための敵攻撃は合憲っ解釈もある
戦争しないかわりに十分な核武装するって解釈もある
核武装自体は戦争じゃないからね
解釈次第では兵器でもない。ただの危険物質としか解釈されないかもしれない
ガスや包丁を兵器という物もいれば、生活品というものもある

それは運用するものの解釈ということだ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:30.45 ID:w/D8P4b20
>>596
でもPKOってそもそも「自衛」ではないよね?
集団的自衛権が行使出来れば「反撃できる」って理論もおかしくない?
「自衛じゃないけど後方でお手伝いするだけ」って名目で自衛隊出してんのに集団的自衛権行使できるようになったら
「自衛」じゃなくても行って攻撃できるとする根拠は?
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:31.27 ID:flJNqwx40
時の政権が自由に決めるくらいがちょうど良い
むしろそっちの方が選挙で選ばれたという事実があるぶん民主的といえる
安倍政権はいまも高い政権支持率があるんだから、憲法改正なんてまどろっこしいやり方をせずに解釈を変えていく方がスピード感があるし優れている

民主主義がいやなら、この民主主義国家から出て行って北朝鮮にでもいけばいい
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:37.58 ID:81bDgL4b0
    
チョン「9条の会=慰安婦の会」とは・・・韓国政府=韓国民団=しばき隊=チョン民主党=朝日・毎日・東京新聞TVマスコミ


【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!
      +              ‖9条の会   >         日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:39.93 ID:EOJ9ZKTa0
>>500
正論だね。
日本の輸出ビジネスにかかわってみればすぐわかる。
「平和国家」「戦争をしない国」というブランドは
強力だ。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:54.28 ID:rJMrDe6y0
>>632
逆にブサヨが賛成に回ったり忙しいなw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:43:57.58 ID:u8Ns3Fqx0
 >宗教団体の政治参加を一部容認しており、学会員ではないが創価学会や公明党の機関誌への
 >寄稿も50回以上にのぼる(池田大作から感謝の手紙が贈られた縁で、池田に天ぷらをご馳走
 >してもらったことがある。小林によれば池田は「博識でチャーミングなおじさん」だったとの
 >ことである)。池田のことを、思いを込めて「池田大作博士」と呼び、「男らしい」「大好きだ」と絶賛している。

とても正常な判断力を持った人間とは思えませんwwwwwww
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:18.05 ID:7v1dviVR0
>>578
>>636

だから、俺は声を大にして言いたい。

護憲派、左翼こそ、憲法改正手続を要求するべきだ。

正確には、「憲法改正」を要求するんじゃなくて、「憲法改正手続」を要求する、って意味ね。


護憲派は叫ぶべき。
「解釈変更ではなく、ちゃんと国民投票をやって、憲法改正の是非を問え。」と。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:20.96 ID:hNHzPS270
ネトウヨはなんで安倍が好きなの?w

あいつはおまえらネトウヨを使い捨ての駒にするだけだぞ?w

ネトウヨもおひとよしだなww
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:22.91 ID:Qitdho5z0
「解釈変更による集団的自衛権肯定」については、

政党でいうと、
自民党、維新、みんな・・・・賛成
公明、民主党、結い・・・・・・検討中
社民と共産・・・・・・・・・・・・・全面的に反対

このように、政党・政治家は、多くが「現実的なリアリズム」で動いてるのに、
左翼メディアや左派ジャーナリストなどは、社民や共産と同じように
「硬直的な教条主義」のままなんだよね

困ったもんだ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:24.89 ID:fSzAXkGeO
ネトウヨってモンスターペアレンツみたいだな
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:42.30 ID:c3Nn6Y/n0
賛成してる奴も、万が一徴兵制になったら手のひら返すんだろ?w^_^
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:43.14 ID:lWiUr8w20
朝鮮戦争限定の憲法解釈って事でいいのか?
俺は会見聞いてないが
中東や他の遠い地域での有事は関係ないって事で問題ないのか?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:46.99 ID:YwSTWedM0
結局は軍隊を持って戦争したいんだ
安倍は安全なとこで、ごちゃごちゃいってないで
最前線で働けよ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:44:55.54 ID:YCGrQVz60
夕べの安倍声明は核心には直接触れぬポエムなので好きなように解釈してよいとおもう

ボキはね、こうとったの

「おい、アメリカの思いのままに地球の裏側まで日本の軍隊が出かけるのがイヤなら先に憲法でできることとできないことを明示させろ」^^
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:45:13.82 ID:oEPEQFG20
集団的自衛権=権力者の横暴=戦争みたいな
妄想レッテル張りや印象操作するしか能のないブサヨの意見がまかり通って
自衛隊志す人々が奇異な目で見られた時代とか異常w
国際的常識から考えても

言いたいことは一つ
自分がやりたくなければやらなければイーだけ
他人の行動や世論をさも正義の味方面で操作しようとしてんなと
無責任ブサヨには虫唾が走るw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:45:14.78 ID:AyJwbTVP0
憲法は国家権力を制限し、国民の権利自由を守る基礎法
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:45:25.91 ID:FbdSaa520
シナチョン阿鼻叫喚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:45:27.14 ID:rvpS0F5m0
>>650
>日本の輸出ビジネスにかかわってみればすぐわかる。

プゲラw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:45:40.75 ID:w/D8P4b20
>>640
それは「邦人保護ができる」って話で「朝鮮戦争に参加できる」ってのと根本的に違うだろ
それが「可能」になるって根拠が欲しいんだよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:19.87 ID:hNHzPS270
ネトウヨはなんでそこまで安倍を信用するの?w

あいつはおまえらネトウヨを使い捨ての駒にする気マンマンってことに気付いてないの?もしかしてw

ネトウヨはとんでもないおひとよしだなww
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:21.09 ID:FiWj8hC20
>>583
北朝鮮が韓国に攻め込んだ場合
まず集団的自衛権が無い場合は何もできない

集団的自衛権がある場合だと日米同盟の枠組みの中で
朝鮮半島における米軍の活動の支援ができるようになる

最も顕著な例としては

「中国が日本国内の米軍基地に対して攻撃を開始した」というシチュエーション
集団的自衛権が無い場合、中国軍に対して一切反撃ができない

ただし、これは飽くまでも今の条約の枠組みが前提となる

集団的自衛権が行使できるようになった場合、「相互防衛条約」を締結することが可能になる
つまり独自に軍事同盟を結ぶことができるようになる
外交のオプションが増えるんだよ
これが非常に大きい
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:21.85 ID:bKRZsFxL0
>>622
共産党はたとえ殺されようと無抵抗なら戦争は発生しないっていうキチガイだからな
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:26.71 ID:zdtXAcUb0
こんあ重要な問題を、国民の真意を問わないのおかしいだろ???
まぁ問うたら反対が多いのがわかってるからやらないんだろうけど。

卑怯者!
自衛隊員が犠牲になったらおまも死ねよ、安倍!
昔、特攻隊をつくった大西中将が終戦の日に死んで詫びると割腹自決したよう
に。
この国はおまえのもんじゃないんだぞ!!なにが悲願だ、アホか???
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:31.07 ID:Z5Z2iNIA0
>>638
安倍の個人的な思いからでた発言ではないという意味。
だから総理大臣が、って言ってるの。
政権が変わってもそれは引き継がれる。
今回の解釈改憲でイラクのような事例に派兵することが含まれないと言明しているのだから、
それをやろうとすれば同じような解釈改憲が必要。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:35.15 ID:81bDgL4b0
    
「9条の会=慰安婦の会=反原発=反米団=反日団体」とは・・・韓国政府=民団=しばき隊=在日民主党=朝日・毎日・東京新聞・TVマスコミ


【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!
      +              ‖9条の会   >         日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:38.60 ID:icolM8eH0
こんなことして非民主国家とみなされると、えらいことやで。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:46.15 ID:B2Nzz4L90
>>655
メディアは、「俺達が左側にいないとバランスが取れない」ってだけ。
自らバカを買ってでている奇特な人たちなんだぞ。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:53.34 ID:EOJ9ZKTa0
>>622
>こいつ、家族が強盗に殺されようとしている時、
> 戦わないで、平和主義で通すのかな?
だから、それは個別的自衛権の行使で十分だ。
集団的自衛権の行使はいらない。
他人の家庭の防衛は世界警察(国連軍)に任せれば済むことだろう。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:46:55.67 ID:5p9Wkur+0
>>650
そんなブランドなんてねーよ
白人支配に抵抗した偉大な国という事実が世界から尊敬される所以なんだよ
集団的自衛権も変更しないでほっとけば、これからはアジアを見捨てた卑怯者の国になるだろうな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:04.64 ID:xyl8pt/Z0
>>645
憲法が禁じてるのは侵略戦争用の戦力
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:10.55 ID:b8Jddx9E0
PKO活動にしてもインド洋沖給油にしても根拠法あると思うんだが
で根拠法は国会が審議するわけで内閣が勝手に派遣したことは無いだろうと
(いや、自分が無知なだけで前例あるかもですがね)
ぶっちゃけ憲法解釈自体では部隊動かせないだろうにとしか
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:16.08 ID:YCGrQVz60
>>650
はて。戦後の日本が息を吹き返した朝鮮特需というのは朝鮮半島で一体何が起きたから日本が儲かったんですか。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:32.81 ID:pqB8icnf0
>>648
時の政権が戦争始めれば従うよと言ってるのと同じだが。まあ批判精神の無い人間は徴兵されて戦争で死んでくれ。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:35.32 ID:JNa7Q7Ot0
40歳引きこもりの俺はもう人生詰んでる
集団的自衛権の拡大解釈によって、安倍ちゃんが日本を軍事大国へ変貌させ、
中国、北朝鮮との全面戦争で、幸せな人生を送っている奴らの人生を無茶苦茶に
してくれることに期待
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:36.89 ID:FbdSaa520
シナチョンざまあああああああああああああああああああああああああああ
シナチョンざまあああああああああああああああああああああああああああ
シナチョンざまあああああああああああああああああああああああああああ
シナチョンざまあああああああああああああああああああああああああああ
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:40.21 ID:u5L3f2b+0
>>547
早く帰ってこいよと、外務省が退避勧告すればいいと考えてるんじゃない?
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:55.63 ID:u8Ns3Fqx0
 >>654

 お前ら朝鮮人は何故、安部さんが嫌いなんだ?

 安部さんは朝鮮人のことも客観的に評価して「日本のおかげで近代国家になれた
 民族」と褒めているんだよ。
 朝鮮人はもっと安部さんの親切に感謝しなければ。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:58.58 ID:wlaltff20
>>666
東軍についた豊臣恩顧の武将を思い出した
そもそもネトウヨは恩賞なしだけどw
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:13.70 ID:5p9Wkur+0
>>674
国連は常任理事国が否決したら一歩も動けない戦勝国互助会だよ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:20.25 ID:RIl3aBtrI
イラクの場合は武装解除問題からきている。
なので日本の集団的自衛権は行使されない。

アフガンの場合は、911テロでアメリカが攻撃を受けているので、日本の集団的自衛権行使の範疇になる。

俺の個人的解釈だがな。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:21.11 ID:oEPEQFG20
集団的自衛権が容認されたら
どこかの国が日本に速攻で宣戦布告してきて
横暴な権力者が人権無視の徴兵を始めるみたいな
ブサヨの基地外妄想に付き合う気ないw

どー考えてもブサヨの逆を行くのが国益だと思ってる
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:21.66 ID:wOv/MdKR0
韓国が適用対象地域になったことで
ネトウヨは怒りの9条支持に回ってるようだな。
安倍は昔から媚韓で有名なのにな。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:23.66 ID:rJMrDe6y0
>>658
現時点ではそうなってるな。米軍の朝鮮半島からの撤退は規定路線。オバマの訪日、訪韓、その後の動きを見ればそれ以外ないでしょ。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:29.51 ID:rvpS0F5m0
>>653
平和国家のブランドがーとかグダグダポエムをぬかすより、それを強硬に主張する方が、よほど
まっとうな人間として評価され、一目置かれ、グダった左翼の復権にも繋がるだろうにな
いつまーでもダダこねてるだけなんだよ
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:35.92 ID:GKkNJEdC0
>>669
自衛隊を護って、民間人に被害が出たら誰が責任取るの?
あんたが総理ならどういう決断するの?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:44.58 ID:B2Nzz4L90
>>416
集団的自衛権の行使は憲法条文の問題じゃないからね。
あくまでも、憲法解釈によって「行使できない」ってんだから、「行使できる」って解釈に
内閣が変更し、自衛隊法や周辺事態法の条文に規範を書き込めばいいだけ。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:48:56.37 ID:mMnbOlqm0
>>629
韓国軍が反対してくれる。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:02.22 ID:jLHF+4DW0
護憲派は要は「争い事には係るな。見てみぬ振りをしろ」って事だよね。
まぁ人生訓とは言えるけど、そこに義はないよな
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:04.13 ID:gtk9jLyT0
     ■■■■■      ■■■■ ■
     ■    .■      ■   ■ ■
     ■■■■■     ■■  ■ .■
                 ■  ■■ ..■
    ■■■■■■■  ■   ■  ..■■ 
       ■            ■   ■ ■
      ■            ■    ■  ■
     ■■■■■      ■     ■
           ■     ■      ■
           ■    ■       ■
        ■■■   ■        ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  《号外特報》  安倍政権  憲法解釈変更で戦争のできる日本に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ■              ■     ■
■■■■■■■■■■       ■ ■■■■■■■
■      ■    ■      ■    ■    ■
       ■           ■■    ■   ■
■■■■■■■■■■   ■ ■    ■   ■
     ■    ■         ■ ■■■■■■■■
    ■    ■          ■
   ■    ■           ■   ■■■■■■
     ■ ■            ■   ■      ■
      ■■            ■   ■      ■
     ■   ■          ■   ■      ■
    ■      ■        ■   ■■■■■■
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:05.01 ID:k/KkCMdlO
日本は普通の独立国になりたいだけです
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:11.71 ID:4hIVmjcZ0
>>662
国民の権利自由を守ってるのは国家なんだから
国家権力は制限しとけばいいってもんじゃないんだよ
時代や状況によって制限は変えていかなきゃな
698ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:15.65 ID:ayfI0H1g0
>>642
発議以前に国民に支持されるような改正案を書くことができないだろう。
憲法のような文書は、戦争や革命で国民が熱狂しているときでもなければ、書けない。
小修正で済むのならできるが、
これほどこじれてしまった日本国憲法がそれで済むとは思えない。
結局、有事にまぎれて憲法を破棄し、イギリスのような憲法の無い国になるしか
なさそうだ ミ'ω ` ミ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:16.89 ID:F+LlogrC0
なあに「超法規的措置」という素晴らしい言葉と前例があるから
それを踏襲すれば良い。

その後で総選挙して国民が支持すれば何の問題もない。

超法規的に自衛隊を動かして超法規的に交戦
その後選挙で国民に是非を問えば良いだけ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:19.33 ID:hNHzPS270
日本はあまりにも平和ボケしてるので

たとえ集団的自衛権を認可しても

集団的自衛権を行使できないw

いざとなったら引き金を引けない。それがジャップの政治家w

シビリアンコントロール効いてる効いてるw ジャップはザコw
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:33.72 ID:7v1dviVR0
>>642
>まず発議が厳しいんだよ。

だったら、憲法改正の必要性を国民に堂々と説明して、
解散・総選挙するしかないだろ。

消費税でそれをやったんだから、今度もやればいい。

それで選挙に勝てなかったら、国民がはっきり拒否したってことなんだから、それはそれで仕方無い。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:43.99 ID:81bDgL4b0
  
「9条の会=慰安婦の会=反原発=反米・反日団体」とは・・・韓国政府の下部組織です

 韓国政府=民団=しばき隊=在日民主党=朝日・毎日・東京新聞・TVマスコミ



【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議---2014/05/12 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!
      +              ‖9条の会   >         日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:49.29 ID:FbdSaa520
>>687
日米安保の時もそうだったなw

結果日本はアメリカの核の傘の下で平和だったがw


今はアメリカのプレゼンスが落ちてるから集団的自衛権を持つことで丁度良くなる
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:52.38 ID:PoO0zr+p0
小林は朝生で解釈の範疇とか言ってたが存在しちゃいけない物(自衛隊)を解釈で存在させた以上何でもアリだよw

世界中の誰が見ても自衛隊=戦力です
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:52.60 ID:TPyOnT5L0
つまり選挙で選ばれた権力者より、内閣法制局の官僚の方が上というのが立憲主義なわけか
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:49:54.11 ID:w/D8P4b20
>>667
それは単純に分かる
君は賛成なんだろ?俺もその理論であるなら賛成だ
でも「世界中どこでも行って戦争出来る様になる」って声もあるやん?それなら反対なんだよね、当たり前だけど
でもその「理論」が分からない、なんで「世界中に行って戦争出来る」様になるの?ってとこの
理論が知りたい
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:07.48 ID:rJMrDe6y0
>>665
何かすごい勘違いしているけど、戦争地域に派遣だけで戦争参加だよ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:23.42 ID:5p9Wkur+0
>>695
自衛隊がある時点から戦争できる国なのになにいってんだこいつw
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:28.79 ID:H/JQGExQ0
>>632
今の南沙諸島見てても分かるけど、東南アジアもだろ
いずれにせよ中国近海だわ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:32.15 ID:KPVtWJFs0
>>650
「九条があるから日本は攻撃されない」の人?ならどうして中国は沖縄に干渉
してくるの?ロックオンは正真正銘の専制攻撃だよ。今やイデオロギで戦争す
る時代じゃない。俺も九条は存置派だが「想定外の事態に対する砦」として。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:34.20 ID:YCGrQVz60
>>674
個別的自衛権の範囲が十全ではない
それ以前の問題として文理解釈で読み解けるよう明瞭に既定するべきだ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:37.74 ID:icolM8eH0
こういう土人がいるから、日本の民度が下がるんだよ。
死ねよ。
>>697
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:51.58 ID:uifo7sJ0i
望まない妊娠という言葉があるが
多くの国民は憲法の改正など望んでいない
つまり、安倍小泉自民党は国民をレイプしたに等しい
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:53.45 ID:HOsdO/5/0
馬鹿が国民の意思確認を怠って、必要論だけで暴走してるというのが今の政治だな。
ファシズムといって、いいじゃないかな。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:54.08 ID:flJNqwx40
>>698
大衆なんて無知蒙昧だからな
少数の優れた指導者による統治が望ましい
これは古代から言われていること
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:57.35 ID:hNHzPS270
ネトウヨはなんで安倍が好きなの?w

あいつはおまえらネトウヨを使い捨ての駒にするだけだぞ?w

ネトウヨもおひとよしだなww
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:51:08.58 ID:BXUoaj430
>>645>>676
戦力ではなくて実力です。
これでギリギリ文言との整合性を図っています。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:51:10.73 ID:FiWj8hC20
>>647
「集団的自衛」だよ

つまり、日本を含む同盟国全体(あるいは国連軍全体)として自衛ができる

日本国内が侵略されたから反撃する
これは自衛だよね?

日本を含む同盟国が侵略されたから反撃する
これが集団的自衛

国連の平和維持活動の場合、
集団的自衛権の影響下では国連軍全体が自衛の対象になる
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:51:40.38 ID:YwSTWedM0
これで消費税は20%はになるな
戦争屋は金がかかる
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:51:55.63 ID:lOdCuI9A0
>>644

チベットとウイグルも追加してね!
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:03.92 ID:5p9Wkur+0
>>712
民度が低い土人はお前の祖国だろ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:03.88 ID:FbdSaa520
シナチョンの歯ぎしりで目が覚めた
723名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:05.10 ID:PXW+WZjP0
殆どの国が集団的自衛権をもってんのに
たとえばフォークランドで英軍とともに参戦した国なんか無かったろ?
自衛権は義務じゃないのよ、その時々の政治判断を優先して文句を言われるもんじゃない。
なんで地球の果ての紛争にまで巻き込まれる、なんて有りもせん可能性をあげて
反対すんの?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:17.08 ID:EOJ9ZKTa0
>>675
>白人支配に抵抗した偉大な国という事実が世界から尊敬される所以なんだよ
そんなアジアの国民はいないね。
戦争中の日本人は大嫌い、戦後のアニメ日本人大好きという人たちが普通だ。
その国で商売してみればすぐわかる。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:22.09 ID:whviP49Y0
じゃあ憲法改正だな。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:45.11 ID:UocUwWv20
>>204
だから、そういう人は、誤解されないような表現をもって主張すべきなんだよね。

非常にイラつくのは、
・立憲主義に反する ←  反しません。立憲主義と言うのは憲法に基づいて政治をするってこと。
・時の政府によって解釈が変わるのはよくない ← 変わらないように国民が国民代表を選出すべき

★集団的自衛権には賛成だが、それは憲法改正によってなすべき(そもそも憲法9条の精神に反する)
これは小林節の主張だが、小林までもがTV局によると「反対」派に入れられてしまっている。
9条護憲派ではないのに、まるで9条守れであるかのように印象操作されている。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:52.46 ID:hNHzPS270
ネトウヨはなんでそんなに短絡的な考え方しか出来ないの?w
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:54.10 ID:b7E5oE/80
集団的自衛権は国連憲章でも認められた権利です

つまり世界中が独裁国家だらけと言うことかwwwwwww
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:52:54.52 ID:YCGrQVz60
>>718
直接関係無い国が国連安保理決議に基づき応召するケースは「集団安全保障」事案
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:53:09.25 ID:TpyRTZJs0
周辺国が戦争やる気満々なのに
日本だけ丸腰で本土上陸されてやっと盾が出てくるシステムなんだし
もうそろそろちゃんとした軍を持たないとな
もう平和な時代はとっくに終わってる
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:53:22.54 ID:4hIVmjcZ0
>>712
お前の自由生命財産を守っているものは何だ?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:53:27.35 ID:xyl8pt/Z0
>>701
お前憲法改正の要件知ってる?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:53:37.02 ID:B2Nzz4L90
>>699
それは「法治国家」とは言わない。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:53:58.71 ID:hNHzPS270
ネトウヨはなんでそんな必死なん?w
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:02.55 ID:Vz2pkTYs0
エアバック着けようとしたら「事故が起こる車にしたいのか!」と
言われてるようなもんだからな
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:12.26 ID:FiWj8hC20
>>706
「世界中のどこにでも行って戦争ができるようになる」というのは言葉のあや

世界中のどこの国とでも防衛条約が結べるから
結果自衛隊が世界中のどこの国とでも共同で集団的自衛権を行使し得る

それを「世界中のどこにでも行って戦争ができるようになる」というまるで自由に侵略ができるような表現をして
アホを騙してるだけよ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:12.86 ID:10AIw2wW0
@ngrsalt212
TBS石破生出演。要約すると選挙で選んだのはあなたたちでしょ、だってさ。

@imaitko
テレビで石破が若者に命を掛けろと言ってるぞ

@itakaob2
石破幹事長が話していたのは他の国がすべて戦争で人を殺しまたは殺されることができるのだから
日本国民もそういう覚悟をしてほしいということですよね。

@matzi295
他国の若者は、ってさー石破おめぇよ、自分はアイドルの追っかけしてる若者だったのに今の若者には戦争に行けと。ひでぇな。

@matsuikei
石破さんの『自衛隊員が血を流すことを政治家は覚悟しなきゃいけない』て発言には魂消たね。政治家としての資質を疑いますよ。
だけどね、そりゃあ総理も石破さんも戦地へは行かないかも知れない。
だけどね、戦争が終わった後、時の為政者が吊るされるて事は歴史上、いくらでもあるんだよ。その覚悟は?

@tmky21
石破さん、ヤバいな…
日本の若者も命をかける覚悟をもって日本を守る意識を持つべきだって言ってるけど、あんたが若い頃は命かけてたの?!
だったら、今あんたが命かけてよ。。若者に託すんじゃないよ!

@dandan__dan
石破幹事長の「他国の若者は自分の国のために戦う、日本の若者も自分の国のために戦うべきだ」という言葉に狼狽した。
まさに、国のために命を捨てろ、滅私奉公の精神だ。おかしい。 #NEWS23

TBSに石破茂が出てたけど、相変わらずもっともそうなことを言うだけだった。
「戦争になったら私と息子は最前線に出ます。妻と娘は慰安婦にします」と公約すれば、憲法改正にも説得力が増すと思うよ。
名もない若者に犠牲を強いるだけでなく。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:17.60 ID:oteLRldo0
戦争じゃ戦争しかないやろ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:21.26 ID:icolM8eH0
>>731
近代憲法にコントロールされた国家だな。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:30.11 ID:FbdSaa520
シナチョンの命日だな



日本を取り戻します!!!



シナチョンの好きにさせねーよ?w
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:34.79 ID:nDuSMj+N0
国民の大意は大体何時も正しくて国民投票では会見不可能と感じた時の独裁的
指導者が、、では解釈の変更でてね。正式な正く民意を反映させた改憲は無理と見ると
卑怯な独裁的な「解釈の変更」という独裁者膳とした手法で操る。これ独裁基本ね
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:37.00 ID:81bDgL4b0
  
■中国と韓国から指示 → チョン民主党「わかりました!」 集団的自衛権に反対は中国の国益!!

・民主党は中国と韓国の国益優先→ 特定秘密保護法に反対!
・民主党は中国と韓国の国益優先→ 防空識別圏の抗議決議に反対ボイコット!
・民主党は中国と韓国の国益優先→ 集団的自衛権に反対!


【民主党】 日本人の集団的自衛権に反対! 中国と韓国の国益の為に反対! (2014/05/15)
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00267908.html

【民主党】 中国防空圏の即時撤回求める決議、衆院が採択 民主党だけ中国支持で反対! (2013/12/06)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000652-yom-pol

【民主党】 中国防空圏の即時撤回求める決議に反対する民主党はボイコット欠席・・・ 衆院決議 (2013/12/06)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386324137/
中国が設定した防空識別圏抗議決議に、民主党だけ中国支持で決議に反対しボイコットした。
6日午後、衆院本会議で中国の防空識別圏設定に抗議し、即時撤回を求める決議を採択した。
防空識別圏に尖閣諸島(沖縄県石垣市)上空が含まれているため、「我が国の領土主権への
重大な侵害行為と断じざるを得ず、到底容認できない」と中国を批判する決議。


   シナ人の飼い犬 チョン民主党とイオン岡田
          ↓↓
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、         民主党はシナの忠実な飼い犬です。ホルホル
    / シナの飼い犬140人ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  尖閣諸島は喜んで差し上げます。ホルホル
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}  
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  日本も中国の領土でございます。ホルホル 
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       韓国民団はシナの味方で御座います。ホルホル
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:42.42 ID:LrQnBMU70
法律学の観点から言えば、日本は中世国家に戻ったという事
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:54:57.18 ID:5ghAqCoi0
なんというか、かっては右翼学者の代名詞みたいに言われた小林節が、
こんな形で批判される時代が来るとはな。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:02.34 ID:P6vShTdv0
日本を守るためと思って自衛隊に入ったらなぜか韓国のために戦っていたでござるの巻
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:02.63 ID:hNHzPS270
ネトウオって

でも自分は戦わないんだろ?ww臆病者だからwwww
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:04.76 ID:ou9x00iL0
>>559
憲法自身に憲法改正の手続きが書いてあるのだから何の問題が?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:14.13 ID:HOsdO/5/0
>>726
それが立憲主義を理解してないってことなんだよ。
多数決だけじゃだめでしょってのが立憲の趣旨だから。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:19.64 ID:w/D8P4b20
>>707
まぁ、「邦人保護」を「戦争参加」と呼んでも良いんだけどさ
良く分からんな「邦人保護に託けて北朝鮮とがっつりガチでやりあえるようになる」と危惧してるって事?
そんなの可能なのか?てか、飛躍だよねそれ
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:29.54 ID:rvpS0F5m0
>>703
安保闘争の時は吉田茂ドクトリンの延長で、自衛は米軍任せで経済活動に専念し
生活を豊かにできてた真っ最中だったからな
反権力左翼は、昔も今もとことん多数派庶民の邪魔ばかりして喜んでる

テメエの自分探しの為の平和活動ごときに付き合ってられるかってのw
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:47.68 ID:GKkNJEdC0
>>712
どう考えてもお前のほうが土人。土人以下
国家の危機に際して、国民の自由が制限されるのは当たり前な話
どこまでも個人は自由という話は国家というものが存在する以上ありえない
それは法によって縛られる今現在でもかわらない

国家権力の縛りから逃れたいなら国籍捨てて無人島で一人で暮らすか
山の中で仙人のような暮らししろ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:55:53.10 ID:rJMrDe6y0
>>699
社民共産理論か。いざとなったら超法規的措置を取ればいいから変えるなと主張するからな。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:00.34 ID:YCGrQVz60
>>736
戦争への参加なら朝鮮戦争にもベトナム戦争にも湾岸戦争にも既にしてきたよね
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:16.87 ID:G2boLuKK0
>>311
考え方が正に南朝鮮人だね
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:19.46 ID:lEiMDyrr0
>>739
その国家が現憲法では国民を守れないと言ったら認めるだろ?
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:30.72 ID:hNHzPS270
でもネトウヨは

いざとなったら戦わずに逃げ出すんだろ?ww 

チキンのくせに、なにが「自衛」だよ笑わせんなww
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:42.23 ID:4hIVmjcZ0
>>739
その国家が潰れたり無力だったりしたら困るだろ?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:52.43 ID:LrQnBMU70
官僚で司法試験に受かった人は少ない
択一ですら受かったかどうか
だから、官僚に言いくるめそうになったら言ってやればいい
司法試験受かったことありますか?と
官僚の最大のコンプレックスは司法試験に手も足もでなかったことである
だからこんなとんでもない法改正を是認する
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:56:55.88 ID:10AIw2wW0
,











安倍「日本をぶっ潰す!自民党です!」

















,
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:00.58 ID:ou9x00iL0
>>748
多数決だけじゃ駄目なのが立憲主義?
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:24.11 ID:k/KkCMdlO
資源豊富な戦争できる国と丸裸の戦争出来ない国があったら間違いなく後者が狙われる
いくら9条があっても守ってくれないよ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:25.57 ID:YwSTWedM0
自衛隊が、日本でなく、他国も守れるようにってことだな
だれも自衛隊なんか、ならない。わけありで金が欲しいやつしかならない
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:32.86 ID:Obwuwwrg0
来月あたりにはこうなるかもな
「地球外生命体から東アジアの同胞・中国・北朝鮮・韓国を
守るため、自衛隊を海外に派遣します。
代わりに北朝鮮様の屈強なる軍隊を日本の安全のために派遣していただきました。」
と。ネトウヨ大敗北w
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:35.88 ID:icolM8eH0
>>755
憲法改正の手続きをとらずに勝手に変えるのでは、近代的憲法にコントロールされた国家とはいえない。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:58.65 ID:AyJwbTVP0
>>697

その理屈がまかり通るなら
すべての法律はいらなくなる。
状況がどうであろうと遵守しないといけないのが憲法

理路を通したいのであれば、堂々と憲法改正を国民に訴えるべき
一国の総理が詭弁を使うのは、法治国家のトップとして資質に著しく欠ける。

すべての戦争は 国民の権利自由を守るためという大義名分で始まっているのだけどな

あ、おれはサヨクは大嫌いだからね。
しかし、原理原則を守らない政治家はもっと嫌いだ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:57:59.53 ID:81bDgL4b0
    
      << しばき隊チョン民主党「9条の会」 >>
・「慰安婦問題」を考える9条の会・9条改憲阻止共同行動実行委員会
・9条の会在日本大韓民国青年会大阪府地方本部・9条の会韓国挺身隊問題対策協議会
・9条の会韓国民団青年同盟・9条の会韓国民団青年団   ←シバキ隊 
・9条の会在日韓国民主統一連合(韓統連)大阪本部・秋田9条連
・川崎地区9条連(在日韓国民主統一連)・安房地区9条連・9条連とっとり・9条連ヒロシマ
・9条連やまぐち・呉YWCA WE LOVE 9条・憲法9条−世界へ未来へ近畿地方連絡会(9条連・近畿)
・憲法9条−世界へ未来へ連絡会・湘南地区9条連・第九条の会ヒロシマ
・念仏者九条の会・三浦半島9条連・他9条の会ets

      白人気取りの在日が"中指"を突き立て「秘密保護法反対!」www ←(写真あり)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386239206776.jpg

      白人気取りの在日が"中指"を突き立て「日本の原発反対!」www ←(写真あり)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386244290268.jpg

               n:
               ||
              f「| |^ト  ∧___∧ 
              |: ::  ! }<丶`д´>  ←民主党運動員=しばき隊=レイプ集団、杉本裕太(通名)
              ヽ  ,イ/    ⊃
               \_/}

      http://2ch-dc.net/v4/src/1389586206327.jpg ←(証拠写真 杉本裕太)
      http://2ch-dc.net/v4/src/1386239206776.jpg
      http://nippon-end.img.jugem.jp/20131001_180182.jpg
 
      http://2ch-dc.net/v4/src/1387750850984.jpg ←<民主党の朝鮮飲み 写真>
 
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:58:13.65 ID:uifo7sJ0i
途中で送信しちゃったすまん

望まない妊娠という言葉があるが
多くの国民は憲法の改正など望んでいない
おまけに選挙結果偽装をして国会議員大臣を自称しているとあり要捜査
つまり、安倍小泉自民党は国民を欺いて暗がりでコンドームをつけずにレイプして首を絞めたに等しい
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:58:19.01 ID:rvpS0F5m0
>>712
なら、お前は土人以下、ケモノといい勝負だなw
いやケモノにも失礼だ
ゾウリ虫にも悪いな
何がいいか思いつかんが、とにかく日本語が穢れるから話さないでくれ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:58:36.60 ID:lOdCuI9A0
今回の安倍首相の、集団的自衛権行使出来るように憲法解釈するという事に反対する人は、
自衛隊廃止を叫べよ! 日米安保破棄を叫べよ!
でないと、矛盾するぞ!
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:58:54.22 ID:hNHzPS270
ネトウヨは

口先では偉そうに自衛だ防衛だと吠えるが

いざとなったら自分は逃げ出すチキンばっかなんだろ?どうせw

だからヘタレジャップと呼ばれるんだよwwジャップww
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:58:57.55 ID:lEiMDyrr0
>>764
それだけ緊急を要す事項だと思わないのか?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:16.11 ID:GKkNJEdC0
大体憲法9条こそ憲法違反の立憲主義否定

国民の生命を護ろうとしない最大の欠陥条文であり
国家は国民を守らねばならないという縛りから免れているふざけた条項
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:17.29 ID:4hIVmjcZ0
>>764
言えなかろうが何だろうが
今現在お前の自由生命財産を守ってる国家は日本なんだろ?
違うってなら在日か?だったら祖国に帰れよ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:18.22 ID:22kXmLQD0
地球上で戦わない動物といえばナマケモノなどだが
あれって実はかなりの頭数をワシにやられているんだよな
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:23.22 ID:HOsdO/5/0
>>760
選挙ってのがあるじゃん?
憲法改正手続きってのがあるじゃん?
そういうことだよ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:45.00 ID:FiWj8hC20
>>767
集団的自衛権の行使を容認する国民は多数派という世論調査が出てる
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:46.78 ID:suKU5QId0
みなさん何を熱くなってるです?
日本には軍隊なんか存在してないしどうでもいいじゃないですかw
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:59:55.44 ID:icolM8eH0
>>771
まったく思わないし、緊急性を要件に勝手に憲法を変えるなってw
779ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:01.77 ID:ayfI0H1g0
憲法なんて紙切れ守るために滅亡するのも馬鹿だから、
レゾンデートルが侵されそうな場合は憲法なんて棄てればいいぢゃん @⌒ゞミ'ω ` ミ クシャクシャポイ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:02.64 ID:5ghAqCoi0
>>758
かっての東大生には、司法試験と国T両方受けてる人がけっこいたよ。
大蔵省に行くような国T上位者には、司法試験と国T両方受かってる人が
少なからずいる。

ノーパンしゃぶしゃぶ事件で大蔵省を追われた官僚は、すぐに司法研修所に入って
弁護士になってる。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:20.70 ID:YCGrQVz60
>>769
自衛隊の存在容認と集団的自衛権行使とでは拡大の範囲が異なるよ

そこまで恣意的に自由自在応用自在に解釈できるのなら他の重大な条項も好きなように解釈できるよね
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:20.63 ID:AyJwbTVP0
>>747

なら、憲法改正をしてから、集団的自衛権について国民に訴えるのが筋なのでは?

憲法改正の手続きがあるのであれば、改正すべきは改正すべきであって
最高法規である憲法を恣意的に解釈していいかどうかは、まったく別問題。

その程度も理解できないのか?
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:28.95 ID:LrQnBMU70
>>775
あんたアホじゃね?
法律学のキもわかっていない
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:38.33 ID:w/D8P4b20
>>736
同盟国が攻撃されてるんだから相手国を攻撃する事は「自衛」である
って論理って事か?でも「それ」が成り立つなら「個別」でも可能なんじゃ無い?
「個別」って言ったって厳密に「自国」「自分」しか守っちゃダメってもんでもないだろ
「自国」や「自分」に危険が及ぶ「可能性」も当然「個別」の範疇にある筈で「同盟国」への攻撃が
それに抵触するなら「個別」で対応できるはず
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:41.83 ID:YwSTWedM0
総理大臣私的願望で憲法の解釈を勝手に変えていいんだ。
国民をなんだと思ってんだ
戦争を甘く見るんじゃないよ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:00:48.32 ID:81bDgL4b0
     
 9条の会とは・・・・

「9条の会=慰安婦の会=反原発=反米・反日団体=独島の会」で韓国政府の下部組織です。

 韓国政府=民団=しばき隊=在日民主党=朝日・毎日・東京新聞・TVマスコミ



【9条の会】 韓国人「9条の会」がソウル日本大使館前で「9条守れ!集団的自衛権反対!」と抗議---2014/05/12 (写真あり) 
  http://2ch-dc.net/v4/src/1400197626701.jpg


                *    ○__        +
                     ‖   ~" ー 、,,_  自衛隊は武装解除しろ!
      +              ‖9条の会   >         日本は戦勝国の朝鮮進駐軍を受け入れろ!
 +              ∧_∧ ‖   _,:-−'´             * +
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧      +
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ > 
 <丶`∀´>(    ) `∀´>`∀´>:::::: (    )∧_∧      ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  <`∀´ > | | <丶`∀´>∧_∧ (     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(    <丶`∀´>| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    );〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::


  
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:06.95 ID:rvpS0F5m0
>>763
どっかの反日放送局や反日新聞社に、政権批判のシナリオの決定版!と称して応募してくれば?
あんたの味方である反権力、反国家、反日マスゴミからも不合格通知をもらえると思うよ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:07.07 ID:b7E5oE/80
集団的自衛権は国連憲章でも認められた権利です

なんで容認しちゃいけないの????
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:07.78 ID:HOsdO/5/0
>>771
緊急でもだめだよw
そもそも緊急だと国民が判断すれば正当な権力である改正ができる。
何をいってるのかわからないな。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:24.89 ID:lEiMDyrr0
>>778
ならこのスレから消えろよw
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:33.25 ID:hNHzPS270
ネトウヨは

口先では偉そうに「自衛権だ!」「防衛だ!」と吠えるが

いざとなったら自分は逃げ出すチキンばっかww

だから説得力もないし、1つ1つの言葉に重みがないよねw
発言力が、とても軽いですw

ネトウヨは、いざとなったら逃げるチキンばっかなので、主張内容に重みがないw
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:39.40 ID:RIl3aBtrI
>>762
今、自衛隊の倍率は高いけどなw

今後に注目してみるわw
自分が若けりゃ応募したいねw
793ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:48.60 ID:ayfI0H1g0
>>783
法律学のキ? きみのこと? ミ ' ω`ミσ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:01:50.44 ID:icolM8eH0
あーあ、なんか幸福の科学信者レベルのキチガイが多すぎるよ。
バカは大川のモノマネでも見て喜んでりゃいいのに、憲法の話なんか無理だろよ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:02:02.56 ID:UocUwWv20
>>748
それは論点がずれている。
それは、
立憲主義に自由主義をプリインストールさせた上での主張。
立憲主義と言うのは憲法に基づいて政治を行うというのが本来の意義。

その上で言えば、

内閣にも憲法解釈権はある
内閣を構成するのは国会議員
国会議員は国民が選出した
選挙→国会議員→国会→内閣なのであるから、憲法が予定していること。

論じるべきは、国際状勢と、憲法9条の維持の有無。
真正面から論議すればよい。
ただし、マスメディアは偏向しているので、国民を印象操作する弊害がある。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:02:12.84 ID:GKkNJEdC0
>>778
明日起こりえるかもしれない危機を、
無いものとして何もしないのは国家の怠慢だよ
ありえない
安部は政治家としてこの問題に真摯に取り組んでるだけ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:02:13.67 ID:BXUoaj430
>>761
9条の個別的自衛権で今でも自国を守る行動はとれるよ。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:02:17.00 ID:CHb2JLMp0
>>756
それを希望的観測と言う
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:02:28.36 ID:ou9x00iL0
>>764
つまり憲法の条文のどこにも集団的自衛権は駄目と明記されていないのに
解釈で禁止してきた日本は近代的憲法にコントロールされた国家じゃないよね
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:02:51.08 ID:LrQnBMU70
>>780
財務省や経産省にはときどきいるけどね
というか、普通に国1の法律職を目指してるような東大生は、司法試験も受ける
さて、片山さつきさんはどうだったんでしょうか
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:09.43 ID:NjO8yrqO0
>>799
憲法の前文も知らんのかw
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:20.88 ID:icolM8eH0
>>799
書いてあるだろうよ。
読めよ。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:30.79 ID:5p9Wkur+0
>>778
憲法は自衛権を認めてるんだから緊急危機には自衛できる憲法解釈をしてもいいってことになるからな
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:53.96 ID:RIl3aBtrI
>>791
在チョンksは、未来永久に嫌われて虐められてろよw
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:55.58 ID:9GoJlDut0
>>791

逃げだすのはサヨクのほうが多いと思うが。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:03:57.61 ID:hNHzPS270
ネトウヨは

口先では偉そうに「自衛権だ!」「防衛だ!」と吠えるが

いざとなったら自分は逃げ出すチキンなんだろ?ww

だから説得力がまるで無いw

つまりネトウヨは存在が邪魔w
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:00.06 ID:u87O24pj0
日本自衛隊は全てアメリカ軍を守りましょう
日本自衛隊は多国籍軍に入りましょう
日本自衛隊は多国籍軍の後方支援をしましょう
日本自衛隊は多国要員を警護しましょう
退去要求に応じない外国潜水艦へは退去要求ができるよ

しょぼ
集団的自衛権=アメリカをお守りしましょう!ってことだなw
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:04.09 ID:YyKYGWXe0
集団的自衛権のことなんか憲法に書いてないんだから、現実に即して解釈を変えることはスマートなやり方だろ

>『集団的自衛権の行使は憲法上できない』と主張できず、
外交交渉上の最後の手段を失うことになる

シナのやり方知らんぷりか?
こんなのまったく抑止力にならない
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:07.88 ID:xyl8pt/Z0
>>788
アホどもは主権国家であるにもかかわらず9条の交戦権には自衛すら含まれてると考えるらしい
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:14.35 ID:GKkNJEdC0
>>782
改憲を党是とする自民党が勝ったというのは
国民が望んでいる言うこと
もし次の総選挙で勝つことがあれば当然そういうことだから
そのまま改憲決議になるだろう
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:28.58 ID:U6Y5wuRj0
集団的自衛権にとらわれてるけど
これは国民主権から国家主権に移行するための第一歩で
これが成功すれば どんどん権力者が国民を縛ることができるようになるってことよ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:29.24 ID:ou9x00iL0
>>775
は?

選挙は多数決(1票差だろうと多数が勝ちます)
憲法改正手続きも多数決(発議も国会議員の多数決、国民投票も国民による多数決)

バカなの?
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:04:49.93 ID:rvpS0F5m0
>>797
個別自衛で日本だけが助かればいい、というのが実に日本人らしいが
特アを除く世界が不信の目で見るのは、平和9条(笑)の是非より、そういうエゴであることは覚えとけな
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:06.13 ID:75Cm2u2s0
安倍総理大臣の日本の国防に対しての考え方には充分共感できるも、事憲法問題に関してはこの憲法学者の主張
に同意し、これ以上憲法の解釈で現実国際政治に対応するのは早晩破綻する事は明々白々であり、中途半端な公明党
との政治的妥協が、事をより複雑怪奇なモノとして、現場を苦しめる事が眼に見えるようである。戦後の占領下に
米国により戦力の保持の否定の下に現憲法が制定され、朝鮮動乱発生により、国内治安維持の為に警察予備隊として
自衛隊が米国の意向で発足させられ、憲法と自衛隊との文言の整合性は自衛権という解釈論で説明されてきた。冷戦下
経済再生に特化して、安全保障を米国に任せ米軍の負担軽減の為の補完部隊としての自衛隊は攻撃力を否定され純然た
る防衛の為の軍とは名乗れない組織という何とも珍妙な言葉遊びとその行動力の制限は全て、現憲法の規定とその解釈
より発生していると考える。国際環境が変われば、憲法も変わって当然の事で在り、憲法改正と国民投票を実施して
日本国民に、旧来とは違う状況下である事を問う事をせず、困難だからといって旧来のような解釈で対応する事は、
もはや、事態を国内の内向きの空疎な議論がおき時間の浪費するだけではないのかと考える。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:12.97 ID:w/D8P4b20
>>802
集団的自衛権は行使しちゃダメとは書いてないだろ
集団的自衛権に使える様な戦力は持っちゃダメとは書いてあるけど
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:22.33 ID:LrQnBMU70
というか政治家と官僚は司法試験ぐらい受かれよ
択一落ちの落ちコボレが官僚やってるような国じゃ未来は暗いわ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:39.58 ID:wOv/MdKR0
これ想定としては明らかに朝鮮半島だよな。
地理的に日本の物流と輸送能力使わなきゃならないのは分かるが
韓国を助けるためとなると
ネトウヨの気持ちは複雑だろな
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:40.37 ID:ou9x00iL0
>>801-802
では具体的に条文やら前文書いてみなよ
「集団的自衛権を禁止する」と書いてあるの?w
憲法のどこに自衛してはいけないなんて書いてあるの?
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:42.66 ID:oHPfsgop0
そうだな
朝日新聞や毎日新聞を見ていると、権力者は独裁者だと思うよ
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:55.11 ID:YwSTWedM0
自衛隊が何百人殺されたら
いよいよ皆さんが戦争にいく番ですよ
徴兵制は当たり前の時代が来ますね
やればやり返すこの繰り返し
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:05:56.00 ID:4CbNtur+0
憲法前文に集団的自衛権について明文化されたものは当然ながらありません。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:08.14 ID:P6vShTdv0
>>807
同盟国「アメリカ」ばっかりが強調されてるが実は韓国も同盟国なんだぜ?

どうよ?w
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:09.80 ID:F+LlogrC0
>>733
なあに「超法規的措置」の前例踏襲するだけ

前例よりもむしろソフトかもしれないw

>>774
でも時々ジャガーを爪で引き裂いて殺す事があるらしいぜw?

やる時はやるw
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:24.98 ID:NjO8yrqO0
>>815
ほんじゃ、集団的自衛権には使えない戦力で突っ込めと君は言うのかねw?
そのいきやよし。
竹槍で自殺してこいw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:37.18 ID:hNHzPS270
ネトウヨは

口先では偉そうに「自衛権だ!」「防衛だ!」「愛国!」「売国奴は、しね!」と吠えるが

いざとなったら自分が逃げ出すチキンばっかw

ネトウヨは、どうしようもないクズだなw
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:46.13 ID:lEiMDyrr0
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:47.34 ID:FiWj8hC20
>>764 >>781
なら今すぐプライバシーを守る権利と知る権利を放棄すべきだよ

それこそ憲法改正の手続きを経ず勝手に解釈で変えたもんだから
集団的自衛権と全く同じロジック

>>784
そりゃ予防的自衛権でまた別の枠組みだね

厳密に個別的な自衛を行っても攻撃の可能性がある以上は「自衛権」として成立しない
だから集団的自衛権を国連憲章で認めてるってわけ
828働く人@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:49.79 ID:XQ5LpldkO
日本人じゃなくってキリストを愛してよ。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:53.41 ID:Obwuwwrg0
中国の民間の漁船ですら、国土を守れないヘッポコ隊が
果たして有事の際に役に立つかね?
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:55.61 ID:9lSO6LvW0
集団的自衛権なんて常識だろ 独裁国家になるなんてほざくやつは
外交音痴もいいところだ 領土を取られて国がなくなって
チベットみたいになってもいいのかよ そんなやつは自分の家族さえ
守れん
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:07:15.94 ID:HOsdO/5/0
>>795
全く的外れすぎて、意味がわからないんだが・・・
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:07:25.15 ID:ou9x00iL0
>>801-802
日本国憲法の前文や条文のどこに「集団的自衛権を禁止」と明記されているのー?
ソースまだですかー?俺が知っている日本国憲法にはそんな文言ないんで教えてよー
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:07:37.84 ID:b7E5oE/80
憲法には集団的自衛権の禁止は書かれていない←ここがすご〜く大事!!

解釈で認めていないだけ
それをまた解釈で認める

なんら問題ないじゃんwwwwwwwwwww
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:07:40.77 ID:rypSe+lm0
>>815
「自衛隊は戦力がないから軍隊ではない」というのは今までの
内閣法制局や政府の憲法解釈だね。
安倍はそれを戦力があっても自衛隊は軍隊ではない、と改めようとしている。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:07:55.77 ID:hNHzPS270
すんませんwwwネトウヨさんwwww消えてくださいwww
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:08:00.23 ID:jBkGc+n70
              n
              l.l_.         
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│<俺達、お友達だよな
              \    \.  ヽ         /  
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
イ 集団ストーカー ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     戦争LOVE
||  ヘ   / ト./ 集団ストーカーヽ
||,-[-o-]-[-o-||   ==ミ  イ=== |
|||   ̄ 八  ̄ f_┌‐‐ュ__r―┐     -==
ト\ /(i i)ヽ6. ~~ヽ●)/ ヽ(●T|.) /  カ ル ト ヽ
 | .Y.┌‐┐ Y !    ̄(!__!  ̄     !::: =≡ ≡=ヽ
 \  !ヽ:ノ .| ヽ __/┌‐┐( /  (6-(。)〜( ゚)彡
  f´ U  ,.}    \__ !:::/ノ__∠   ||  六- -六 ヽ
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   ヽ.ヽ ∧∧ノ |  
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ._ゝ. ヽ二/ /
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`   | 弋リ f、   。  |   /           }
       } 、.ノ     ! ` 、 .ノ!  |  .∩、      f: メ
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ  ア~    ̄ !、 ‘.
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:08:00.73 ID:LrQnBMU70
君達の大好きな自民党の大物
自衛隊や自衛隊法には詳しいし防衛大臣までやってるけど、司法試験に受かって無いw
法学サークルで司法試験目指してたらしいけどww
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:08:20.15 ID:w/D8P4b20
>>824
おれじゃねーよw憲法に書いてあんだよ
「自衛しても良いけど武器持っちゃダメですよ」って
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:08:21.04 ID:4CbNtur+0
集団的自衛権は一国で国を守れなくなった現在、世界中の国と一緒に対処しましょうと言う事ですので、

徴兵制には至りませんが、日本が個別的自衛権で単独で国を守りきるという場合は、

徴兵制を復活させる必要が生まれてくるでしょう。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:08:44.14 ID:rSjUfFXf0
憲法改正は議会の三分の二賛成だから、実質的に不可能。

解釈変更でオーケー

ナチスは、世界屈指のインチキワイマール憲法のままで、

再軍備世界戦争をやれた。

日本も、改正なしで、なんでもやれる
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:09:34.39 ID:mMnbOlqm0
>>797
シナの脅威からどうやって守るの?今もベトナムフィリピンで
いざこざ起こしてるのにさ
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:09:43.96 ID:hNHzPS270
ネトウヨの本音

「誰かほかの人間が日本を守ってくれ
 おれは安全なとこに隠れて、戦わないから」

wwww

どんだけチキンなんだよwww
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:09:57.70 ID:U6Y5wuRj0
これは集団的自家権だけの話じゃないぞ
実はどんな憲法内容の変更も当分はこの解釈変更で行くよってことなんだろ 
憲法改正できる時期になれば自民憲法で国家主権にすればいいだろうという流れを考えてるはずだよ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:09:57.91 ID:NjO8yrqO0
>>838
だーかーらー、憲法に書いてあることを「解釈」で変えるなんて
とんでもないって話してんの。
変えるなら条文から変えろって話
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:10:07.28 ID:YCGrQVz60
>>797
嘘は良くない
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:10:09.81 ID:LrQnBMU70
法学部出身の政治家や官僚には聞いてみましょうね
短答ぐらいは受かったんでしょ?、と
そうすると顔を真っ赤にしていうはずだ
学生時代は遊んでたから、と
プププ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:10:16.13 ID:FiWj8hC20
>>832
そもそも集団的自衛権は国家固有の権利、つまりは自然権だから憲法で明文的に禁止されていても有効
(というかそれを禁止するものは憲法として成立しえない)

基本的人権と同じような性質のもの
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:10:16.47 ID:suKU5QId0
9条1項
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

9条2項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

憲法、憲法って自衛隊が存在してる時点ですでに破綻してますがなw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:10:25.40 ID:gtk9jLyT0
       ■              ■     ■
■■■■■■■■■■       ■ ■■■■■■■
■      ■    ■      ■    ■    ■
       ■           ■■    ■   ■
■■■■■■■■■■   ■ ■    ■   ■
     ■    ■         ■ ■■■■■■■■
    ■    ■          ■
   ■    ■           ■   ■■■■■■
     ■ ■            ■   ■      ■
      ■■            ■   ■      ■
     ■   ■          ■   ■      ■
    ■      ■        ■   ■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  《号外特報》  安倍政権  憲法解釈変更で九条破棄放棄破壊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ■                   ■■■■■■■
        ■                  ■■      ■
        ■                 ■   ■  ■
  ■■■■■■■■■          ■      ■
        ■     ■        ■      ■  ■
        ■     ■              ■ ■   ■
        ■     ■          ■■■  ■     ■■
       ■      ■  ■             ■
      ■       ■  ■    ..■■■■■■■■■■■■
     ■        ■  ■           ..■■■
    ■         ■  ■         ..■  ■  ■
   ■          ■■■      ■■■   ■   ■■■
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:10:53.09 ID:RIl3aBtrI
>>842
徴兵にも逝かないお前がゆうなwww
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:11:01.66 ID:dzWIE7po0
民主党政権があったから今の安倍さんがある
自民のままだったらマスコミに未だ媚売ってこんな事出来ない
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:11:11.65 ID:v92YjslW0
最後の拠り所が崩れる左翼と朝鮮人の悲鳴が耳に心地よいわw
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:11:43.42 ID:xyl8pt/Z0
>>844
集団的はともかく最高裁は自衛権を認めてるんだが
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:11:51.35 ID:T2YBnqaV0
議論を深めるきっかけになるのは良いが
このまま一気に突っ走るのはダメだろ
国民を説得し納得させられない政治家は
一人で夢語りしてるだけ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:11:58.63 ID:YwSTWedM0
祖父どころか孫も戦争大好き暴走危険人物か
A級戦犯の孫が総理大臣になれるって
ほんと素晴らしい国だな
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:12.15 ID:enlAdHboO
>>805
非武装中立なんだから逃げるわけないでしょ。ほんと駆けつけ警護や邦人輸送問題を指摘されると、
突然ブサヨが海外に出かける連中はそれなりの覚悟で出掛けているんだからと、自己責任論を唱えだすから、
今後海外旅行会社は自己責任でPMCを雇わなければならなくなるな。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:16.30 ID:nDuSMj+N0
その「国家」という言葉自体に騙されやすいと思う。
1:国家は何時の時代でも正しい物なのか
1:国家と民主主義的な国民皆を含む「国家」なのか?
1:安部政権が遣らかそうとする一部の金持ち特別な地位階級の為の独裁的国家か?
1:国家は絶えず変化や改善改悪を伴う状態だけど、その変化は民衆からか?安部の都合でか?
国家が命じるからとて、絶対正義でも正解でも無い時が多い、人の政治は進歩すべきで
過去の独裁的でなに学んだ?安部さんはクルクル
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:27.28 ID:AyJwbTVP0
>>810

それならその順番でやればいい
おれも集団的自衛権については肯定的だし。

ただし順番を間違えるのは法治国家のトップとしては一番やってはいけないこと
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:28.24 ID:ou9x00iL0
>>838
憲法きちんと勉強しろよ

> 第九条
> 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
> 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
> 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

憲法の条文にはどこにも武器自体もっちゃ駄目なんて書いてないんだよ
1項の目的の為の戦力を保持しては駄目というだけ

自衛のための戦力まで禁止していません
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:29.67 ID:w/D8P4b20
>>844
まぁ、実際「解釈」でどうにかするには限界きてるのは確かだろうね
「個別」ですら「解釈」で運用してるのに「集団」が「解釈」でどうにかなると思ってるんだったら
考え甘いわ、確かに
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:39.49 ID:hNHzPS270
              ネ ト ウ ヨ ガ ン ダ ム
                  /~⌒~⌒⌒~ヽ、
                 /          )   
                 (  /~⌒⌒⌒ヽ )
                 ( ξ    、  , |ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  (6ξ--―◎-◎|   <   チョンは死ね!
                  ヽ      ) ‥ )   \________
 |\            γ⌒ヽ \   ー=_ノ_γ⌒ヽ
  \\          人_丿/   人   \丶_丿
   \\        / / /| __/ \__ | \ \
     \\      /__/ / |彡|三| ● |三|ミ|     / ̄\
      \\    〉=◎、 |―-<二>-―|    /  /0\
        \\  / ̄/ / / ̄ ̄/\ ̄ ̄\ /   /0     |
         \\|__/__/ / 愛 / | ̄| \ 国  | |  |0     |
           (彡)ノ  |  / |( ̄ ̄)| \  |   |0      |
            \\ |_/  | ̄ ̄ |  \_|   |0     |
                  |   | ̄ ̄ |   | \  |0   |
                  |   |    |   |  \  \0/
                 (⌒ ̄(0   〔γ⌒ヽ〕  \_/
                 \0/\|   (  0 )
                 | V   |    |\ /|
                 八 / ̄\   |  V  |
             <<〕〕〕〕 ̄ ̄| ̄  /\__丿\
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |「「「二」」」」」
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:59.33 ID:lWiUr8w20
朝鮮戦争が勃発した場合
アメリカが攻撃されたら日本も攻撃できるって話でしょ

今までの戦争参加では給油任務とかなので根本的から意味が違う

問題はまた解釈の幅を広げて
遠くの国の戦争でも同じ事ができるように出来るとか考えてるんじゃないか
ってこと
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:13:12.33 ID:QYpI2KrR0
そもそも反発くらうのも自民党の憲法草案がクソのせいなんだが、
何故あんなクソの草案を作ったのか。。。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:13:31.66 ID:ou9x00iL0
>>848
日本語読めないの?
自衛の為の戦力保持まで禁止してないよ
よく読んだら?2項は1項の目的の為の戦力保持を禁止、だよ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:13:35.41 ID:E/BO3jtG0
糞左翼が氾濫する日本はベトナム以下
中国がベトナムに侵攻している以上の軍隊が
必ず日本に向かってくる

その時自ら戦わない日本をアメリカは助けないでしょう
日本人は中国に対抗できずチベットやウイグルより酷い扱いを受け続けるのです
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:13:51.88 ID:UocUwWv20
>>814
まあ、そういうことです。

国際状勢、中国の覇権主義、米国の国際情勢への取り組み方の変化、
これらを国民が知るべきなんですよ。
ただただ戦争反対と言ってるだけで、平和が守られる時代かどうか、
こちらが戦争したくなくても戦争を仕掛けてくる国がある、ということを。
ベトナムを見なさい、フィリピンを見なさいと
それを遠慮して言わないものだから(経済界もスケベ根性を持ってるから。マスメディアも
スポンサーの意向に沿うから)、

国民が判断する材料たる情報がねじ曲がって伝えられる。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:13:55.00 ID:84v+v9n/0
かなり焦ってますね。
今更何やっても無駄だと分かっているでしょうに。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:13:55.34 ID:kFAaeU+40
こういう反対してる人って、自国が他国から攻め込まれるって想定を全然しないのな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:27.48 ID:LrQnBMU70
アメリカの大統領は弁護士がやっている
日本の総理大臣はアレだし、自民党の大物は司法崩れ
官僚すらは短答も受からないもの多数
こんな馬鹿たちが政治やってんだからどうしょうもないよね
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:29.90 ID:ZPoEu0cg0
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:47.31 ID:suKU5QId0
>>864
そっくりそのままお返ししますわw
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:48.02 ID:hNHzPS270
ネトウヨが発狂寸前www

       ___.
    ;./___ノ(_\;
    ;/_愛●国_.\;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;.
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;.
  .;ノ   ⌒⌒    .\;
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:51.08 ID:HOsdO/5/0
>>812
違うって分かってるならいいよ。
子供は相手にしたくないし。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:54.64 ID:w/D8P4b20
>>859
1項の「為の」では無いだろ
1項に「抵触できる」戦力の放棄だろ
だからこそ「個別」「自衛隊」が「自衛しか出来ない最低限の戦力」というので存続で来てるんだし
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:14:56.00 ID:RIl3aBtrI
ベトナムと同盟を結べばシナを潰せるなw

単独は難しいが多国間ならおkだべw
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:01.24 ID:Obwuwwrg0
自衛隊は国を守るのが務め
国民を守るためではない
国を守るためなら、国民がどうなってもOK
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:10.65 ID:ou9x00iL0
>>844
なら集団的自衛権を認めないというのも憲法がそう決めているわけじゃなく
解釈で禁止してきたのだから、それだっておかしいわな

憲法9条連呼している奴ほど、9条を読んでないよね
あらゆる戦力の保持を禁止、なんて書いてないし
自衛の為の戦いすらしてもいけませんなんて書いてない
そして最高裁も自衛権は認めている



9条の条文を今一度熟読してこい
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:28.16 ID:imJbQoNL0
日本が戦争しなくちゃ米帝様の軍事産業儲からないだろ
安倍ちゃんがどうのこうのより、全部米帝様のためだ
安倍ちゃん攻めるのはお門違い
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:29.27 ID:wOv/MdKR0
>>862

>アメリカが攻撃されたら×

韓国が攻撃されたら○
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:33.22 ID:4CbNtur+0
■日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、

われらの安全と生存を保持しようと決意した。→平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼できる時に限られる。


■われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。→つまり国際社会と協力して集団的自衛権を行使できる。


これが憲法の正しい解釈です。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:35.69 ID:U6Y5wuRj0
ネトサポは必死にこの話に集中させようとしてるけど
これは集団的自衛権だけの話じゃないかもだぞ
実はどんな憲法内容の変更も当分はこの解釈変更で行くよってことなんだろ 
憲法改正できる時期になれば自民憲法で国家主権にすればいいだろうという流れを考えてるはずだよ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:55.91 ID:zdtXAcUb0
アフガンやイラクの時に安倍が首相じゃなくてよかったな。

安倍なら得意の「解釈変更」で速攻に自衛隊派兵、アメリカに付き合ったイギリスやフランス
のように大量の犠牲者出てただろうし。

実際昨日も地域は限定しないってわざわざ言ってるしな。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:15:56.66 ID:YCGrQVz60
>>859
竹島侵略されて創設した軍事機関の存在を認める為に後付で考案されたものに過ぎないので限界がある
やはり文理解釈で認められるというのが本来在るべき姿

自衛隊がどれだけ苦労してきたか、装備名や階級名を一旦英訳して
再邦訳する作業をおこなえば簡単に偲べる
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:16:01.53 ID:16JTrWKb0
次に国が滅んで新憲法を作るときには
自衛権を保障してそれから必ず、現実的な憲法改正手順と
法解釈の禁止と細部までの注釈明文化を義務づけてくれや
日本国憲法の時代はこれで徐々に空文化しフェードアウトだろうが
法治国家として筋のとおらんバカなことになったもんだな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:16:12.77 ID:ammYuwou0
>>863
安倍が坊やだからさ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:16:42.66 ID:lEiMDyrr0
>>862
給油や医療支援等の後方支援だけど?
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:16:46.54 ID:4hIVmjcZ0
>>876
国家が国民の自由生命財産を保障し守ってる以上
国家の危機=国民の危機なんだよ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:16:58.06 ID:hNHzPS270
    ┌─┐
    |●|
    └―┤                          ┌─┐  
      _|_                         |●|
   /愛●国\                        └―┤     
 /   _ノ    \                         _|__
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /愛●国 \
 |     (__人__) 集団的自衛権を行使だ       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        |
.  ヽ        }  でも俺、行使の仕方わかんねー   .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \

wwwwwwwwww
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:17:09.54 ID:Obwuwwrg0
>>870
ソースがサンケイってw
マスゴミ洗脳乙だな
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:17:12.54 ID:ou9x00iL0
>>871
なんで「前項の目的を達するため」が読めないの?見えないの?
バカなの?テョンなの?

憲法のどこに「ありとあらゆる戦力の保持を禁止」とか「自衛の為の戦闘行為すら認めない」なんてあるの?
あるなら条文書いてみなよ、どこにあるの?w
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:17:24.38 ID:rypSe+lm0
>>838
>「自衛しても良いけど武器持っちゃダメですよ」って
現在の憲法ではその「自衛してもいいけど」も明文化されていないことが
問題なんだね。
まずは改憲して自衛隊を合法化することからだろう。
俺はそれでも自衛隊の集団的自衛権の行使は反対だ。
そんなのは国連に任せればいい。
国連のPKOとして自衛隊が参加すればそれでいい。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:17:42.81 ID:u87O24pj0
>>856
非武装中立なんだから逃げるわけないでしょ。ほんと駆けつけ警護や邦人輸送問題を指摘されると、
突然ブサヨクは韓国に出かける連中はそれなりの覚悟で出掛けているんだからと、自己責任論を唱えだすから、
今後海外旅行会社は自己責任でPMCを雇わなければならなくなるな。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:18:02.75 ID:OTNffxzq0
韓国は同盟国ではないので集団的自衛権とは全く関係が無い
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:18:32.42 ID:hNHzPS270
    ┌─┐
    |●|
    └―┤                          ┌─┐  
      _|_                         |●|
   /愛●国\                        └―┤     
 /   _ノ    \                         _|__
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /愛●国 \
 |     (__人__) 銃って撃ったことある?       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        |
.  ヽ        }   アニメで見たことならあるぜ \ .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \

wwwwwwwwww
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:18:54.58 ID:ou9x00iL0
>>874
本気で日本語読めないの?
「前項の目的を達するため」とはっきり明記されてて、なんで読めないのw

ありとあらゆる戦力の保持を憲法9条は禁止していません
あくまで侵略戦争を目的とした戦力の保持を禁止しているだけですよ
自衛をしちゃ駄目、自衛の為の戦力も駄目なんてどこに書いてあるんですか?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:08.44 ID:lWiUr8w20
>>886

じゃあ、今までと何が違うんだよ
今までも給油や医療任務やってただろ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:26.67 ID:Obwuwwrg0
>>887
国民の財産を守ってるって冗談でしょ?
消えた年金はどうなった?
国家が補償してくれますか?
国家の危機=国民の危機ではない
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:30.29 ID:HOsdO/5/0
>>880
そりゃそうよ、そこはまったくなんのもんだいない。
しかし、9条でわざわざ国による戦争と戦力と交戦権をみとめていない。
出来ませんってのが詭弁を使わない、普通の読み方だよ。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:36.72 ID:w/D8P4b20
>>891
だから「1項に抵触できる戦力の放棄」だよ
「一項に抵触しない使い方するなら無制限で戦力を保持できる」なんぞと解釈できる訳無かろうよ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:43.20 ID:u87O24pj0
間違った
>>856
非武装中立なんだから逃げるわけないでしょ。ほんと駆けつけ警護や邦人輸送問題を指摘されると、
突然ネトウヨは韓国に出かける連中はそれなりの覚悟で出掛けているんだからと、自己責任論を唱えだすから、
今後海外旅行会社は自己責任でPMCを雇わなければならなくなるな。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:50.34 ID:lEiMDyrr0
>>896
今までとの違いくらい自分で調べろよ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:19:57.99 ID:YCGrQVz60
>>893
集団安全保障で出動する虞れならあるよ
それでも出かけろというのなら出かけるのが渡世の義理
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:06.63 ID:sMmdHo520
集団的自衛権

左翼「戦争反対とにかく反対」←お花畑
保守「やらないとアメリカに見捨てられる」←お花畑

保守も左翼もお花畑
日本終わった

西部邁ゼミナール 国際法をふりかざしても無駄1
ttp://www.dailymotion.com/video/x1umj5m_西部邁ゼミナール-国際法をふりかざしても無駄1_news
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:09.15 ID:suKU5QId0
>>890
小学校からやり直すことをお勧め致しますw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:14.45 ID:hNHzPS270
    ┌─┐
    |●|
    └―┤                          ┌─┐  
      _|_                         |●|
   /愛●国\                        └―┤     
 /   _ノ    \                         _|__
 |    /゚ヽ/゚ヽ ところで俺ら                /愛●国 \
 |     (__人__) どうやって「自衛」すりゃいんだ? /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }  さあねー             |   (__人__)        |
.  ヽ        }  自衛隊が何とかしてくれんじゃね? .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \

wwwwwwwwww
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:18.51 ID:b7E5oE/80
「集団的自衛権」は憲法で禁止されていない

ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:18.66 ID:RIl3aBtrI
>>879
>>879
韓国は同意してないからwww

ま、誰もが糞チョンを助けたいとは思わんがなw
韓国に踏み絵させた安倍ちゃん外交だからw
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:21.76 ID:wOv/MdKR0
結論から言うと安倍政権の国家官僚主義はダメだな。
公務員天国、国家利権の強化ばっかりで、息苦しい。
個人の権利はゴミ以下ってことだよ。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:29.33 ID:nOeIHnj00
集団的自衛権なんか認めたら
韓国を守るために日本人が死ぬなんてこともある
賛成してる奴日本人じゃないだろ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:31.60 ID:lOdCuI9A0
>>864
それはあなたの”解釈” によるものだよな。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:35.54 ID:OTNffxzq0
>>902
有り得ないな
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:20:41.50 ID:XeLORNSy0
>1 >2 >3 >5
>6 >7 >8 >9 
>21 >24 >25 >26 >15
>16 >20 >21 >22


【国際】ベトナム国境に中国軍、「3級戦闘準備態勢」に★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400197384/



【国際】ベトナム国境に中国軍、「3級戦闘準備態勢」に★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400197384/
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:03.52 ID:xyl8pt/Z0
>>895
せめて交戦権も前項の目的にかける書き方しときゃよかったのにな
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:06.40 ID:7uQGovpR0
>>1


国際連合憲章第7章
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%A3%E5%90%88%E6%86%B2%E7%AB%A0%E7%AC%AC7%E7%AB%A0

自衛権には個別的・集団的 どちらも含まれる
http://www.youtube.com/watch?v=XhvWFvWA9eQ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:08.62 ID:NjO8yrqO0
>>877
だから憲法には書いてあるっしょ?
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:11.40 ID:nDuSMj+N0
どの様な形ちででも、憲法の実行施行に変化が出るなら必ずその中に民意を
聞けと言うこと。その最高の方法は?と思うのは国民投票での民意の発現、
要は賛成反対の数字。これ無しだと=独裁的手法による決定」と世界が認定
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:18.89 ID:ou9x00iL0
>>891
最高裁が自衛権はあると認めてるよ
日本の制度ではそれで憲法には自衛権はあるとなる
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:42.46 ID:1SdgNEVl0
改憲じゃなくて残念
時の政権のさじ加減次第ってことか
ネトウヨドンマイ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:21:44.60 ID:Qzte5tVy0
アベジョンイルですから。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:02.81 ID:YwSTWedM0
中国などの脅威は個別的自衛権で十分。
なんで集団にしなきゃきけないんだ
アメリカはウザいんだよ。金と自衛隊をポチにして
戦争をしたいんだよ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:05.64 ID:T2YBnqaV0
>>870
韓国なんぞ助けたくなくても
日本が「ノー」と言えると思ってるのか?
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:06.10 ID:4hIVmjcZ0
>>897
消えた年金があるから俺は国に守られてないって
本気で言ってんの?
あんまり馬鹿をいうと暇つぶしにもならんな
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:26.83 ID:UocUwWv20
>>846
それに何の意味があるんですか?
そういう方向へ話をもって行っても何の生産性もない。
子どもの議論です。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:41.20 ID:xyl8pt/Z0
>>910
最高裁判所の解釈なんだが
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:56.53 ID:YCGrQVz60
>>921
それはケースバイケース
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:22:58.01 ID:ZPoEu0cg0
>>889
現実逃避したい気持ちはわかるが諦めろ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:23:02.96 ID:OT1/wM2K0
国賊ゲリサポが火病起こしゲリ吹いて

糞まみれになってゲリ擁護してるが逆効果だったなw

とっとと糞もって出て行けw
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:23:16.79 ID:hNHzPS270
    ┌─┐
    |●|
    └―┤                          ┌─┐  
      _|_                         |●|
   /愛●国\                        └―┤     
 /   _ノ    \                         _|__
 |    /゚ヽ/゚ヽ よっしゃ俺も愛国日本のため     /愛●国 \
 |     (__人__) 志願兵になって戦うぜー      /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        |
.  ヽ        }   でもお前、体育の成績1だろ \  ` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
ばか、おれはガンダムに乗るから
体力は関係ねえんだよ

wwwwwwwwww
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:23:19.64 ID:4CbNtur+0
>>898

前文で大前提が崩れてるから、条文解釈に大きな影響があるんだ。

つまり日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふので、
積極的平和主義の下で集団的自衛権を容認できるんだよ。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:23:34.39 ID:HOsdO/5/0
自衛隊そのものは災害に対処する部隊とかで、違憲にならないと思うけど。
自衛の戦力はこんご違憲になるんじゃないの?範囲が無制限すぎるから。
そもそも最小限度って言っても、相手に対抗する最小限度なら制限にならないしね。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:23:38.87 ID:AyJwbTVP0
>>864

他国の戦争に首を突っ込むことがどうして 「自衛の為の戦力保持」になるのだろう?

すべての戦争は自衛の名の下に行われたことは歴史が証明しているでしょ?
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:24:03.85 ID:RIl3aBtrI
>>921
思ってるよw
理由ないしw
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:24:04.60 ID:lEiMDyrr0
>>921
無条件で助けると思ってるならお花畑だなw
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:24:09.58 ID:b7E5oE/80
「集団的自衛権」は国連憲章が認めています
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:24:40.57 ID:ou9x00iL0
>>899
だから憲法のどこに「一項に抵触しない使い方の戦力も禁止する」とあるの?

>>904
君は精子からやりなおしたら?

>>910
違いますよ
いいから憲法のどこに「一項に抵触しない使い方の戦力も禁止する」とあるの?
早く条文だしなよ

禁止と書いてないものを禁止しないといけない根拠は何?

>>915
書いてません
9条にはありとあらゆる戦力の保持を禁止とか書いてません
「前項の目的を達するため」とあるんです
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:25:04.66 ID:YCGrQVz60
>>927
文明人のつもりなら沖縄基地で半キチ闘争やってるおともだちに「うんこをする場所ぐらいちゃんと覚えましょうね」と伝えといてください
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:25:12.21 ID:w/D8P4b20
>>924
だから「個別の行使」は禁じて無いけど
「海外での戦力展開」が当然想定される「集団」は抵触しちゃうよね?
ってはなしでしょ?
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:25:26.23 ID:HOsdO/5/0
>>929
でも、方法はかわらないからね。
戦力は持たない、交戦権は認めないだろ?
解釈の余地はないよ。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:25:28.23 ID:T2YBnqaV0
>>925
それじゃ断れるケースを教えてくれ
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:25:47.96 ID:AyJwbTVP0
>>868

>こういう反対してる人って、自国が他国から攻め込まれるって想定を全然しないのな

それが自衛隊のお仕事で 自衛隊は現にあるじゃ無い?
貴方には知性に問題があるようですね。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:01.04 ID:hNHzPS270
    ┌─┐
    |●|    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
    └―┤  (きっとガンダムが日本を守ってくれる)┌─┐  
      _|_    ○              ○    |●|
   /愛●国\ 。o                 O   └―┤     
 /   _ノ    \                    o    _|__
 |    /゚ヽ/゚ヽ                      。 /愛●国 \
 |     (__人__)                      /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        |
.  ヽ        }                     \  ` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \

wwwwwwwwww
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:15.81 ID:oEPEQFG20
自分ひとりじゃ生きていけないくせに
世界に保護してもらって当然見たいなナマポ理論見たいのは
今時通用しないんだよねー、もう国際的にもw
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:17.24 ID:xFgApuhz0
解釈で言ったら自衛隊持ってるのがそもそもおかしいんだしさっさと改正しろよ
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:17.55 ID:1SdgNEVl0
日本人は韓国人のために死ぬのか・・・・
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:17.90 ID:PrIRGIho0
今の憲法自体、矛盾が出ているんだから、改正するとか、新しい憲法をつくるとかすればいい。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:39.98 ID:b7E5oE/80
憲法には集団的自衛権の禁止は書かれていない←ここがすご〜く大事!!

解釈で認めていないだけ
それをまた解釈で認める

なんら問題ないじゃんwwwwwwwwwww
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:47.14 ID:mMnbOlqm0
>>920
いやフィリピンベトナムと連携必要だろう。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:26:49.53 ID:ou9x00iL0
>>931
それで安部総理がいつ「他国の戦争に首を突っ込めるようにする解釈の変更とか、法整備する」といったの?
お前昨日の会見きいたの?日本語ワカリマスカ?

>>937
日本近海においても集団的自衛権は想定されますが
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:04.89 ID:flJNqwx40
>>937
政府のこれからの解釈では抵触しないことになる
政府は民意を受けているが、最高裁は民意を受けていない

従って政府解釈での運営こそ民主主義だと言える

最高裁などという反民主主義のカルト左翼はこの際無視していい
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:08.76 ID:DeorEKuf0
>>939

韓国が日本の集団的自衛権を認めなければ断る以前に、助けるのが不可能だろw
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:26.97 ID:YCGrQVz60
>>939
・韓国が同盟国では無くなった場合
・国連安保理の決議にあきらかな瑕疵がある場合
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:33.21 ID:okm1ZdX10
さっさとインドみたいに核作って集団や同盟なんて当てにせず自分で自分の国を守れるようにするべき
アメリカはまだしも韓国と関わったらロクなことがない
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:44.74 ID:QBYYB2Sk0
国会議員の大多数が賛成してるから秋までに容認で決まる。

マスコミは支持、不支持で割れてるからネガキャンも出来ないだろうしね。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:46.99 ID:rypSe+lm0
>>895
>自衛をしちゃ駄目、自衛の為の戦力も駄目なんてどこに書いてあるんですか?
だから自衛のための占領や軍隊が保持できるとも憲法に書かれていないことが問題だろうに。
それこそ、時の政府の恣意で勝手に国家機関を創設できてしまう。
ナチス体制そのものじゃよ。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:52.71 ID:HOsdO/5/0
憲法に自衛権は書かれていない、すごく重要なことです。
戦力の保持も書かれていない。重要です。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:54.51 ID:B8pp9UUp0
>>34
そんなこと言ったら、自衛隊は違憲だよ。
憲法改正論者が言っていたじゃないか。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:27:55.57 ID:FbdSaa520
シナチョンの大敗北ですん
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:28:12.94 ID:U6Y5wuRj0
自民憲法ができるまで ずーっとこんなやり方だよ

特定秘密も集団的自衛権もこんな決め方ってことは 今後もそうだよ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:28:14.94 ID:LrQnBMU70
>>923
法律知らない人間の法律解釈こそ馬鹿なものはないと思うがね
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:28:27.67 ID:suKU5QId0
>>935
日本語が本当に苦手みたいだねw
やっぱり小学校からやり直すことをお勧め致しますよマジでw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:28:47.28 ID:bIXvRGiB0
【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367373289/
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。 集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。
細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、 きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。


【政治】 生活の党、集団的自衛権の行使を容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368117352/
生活の党は9日、憲法への考え方を発表した。
同盟国が攻撃された際に自国は攻撃を受けていなくても反撃できる集団的自衛権について、解釈を変更して認める方針を明記。
国連の平和維持活動への自衛隊参加の根拠となる規定を設けるための憲法改正を打ち出し、衆院再可決の要件の「3分の2」から「過半数」へ変更検討も求めた。

【政治】社民党首の福島瑞穂大臣、自衛隊合憲、渋々認める 自民党・佐藤正久氏の質問への答弁窮し、たびたび参院予算委員会審議中断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268389827/
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:28:53.05 ID:w/D8P4b20
>>948
日本海でしか使わないから「集団」認めろって訳にもいかんだろ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:10.13 ID:YwSTWedM0
安倍は危険人物
自分の仲良し友達17人だけで憲法の解釈を変えてしまうとは
おそろしい北朝鮮化してきましたよ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:13.52 ID:rypSe+lm0
>>952
そうだね。そのための憲法改正が先決課題だ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:21.99 ID:ou9x00iL0
>>954
ん?憲法で禁止されてないことをやったら憲法違反になるの?
アタマ大丈夫ですか?

憲法ってのは国を縛るもの、だよね?左翼の論理では
憲法に可能なことを明記していないと、やってはいけないという論理は何?
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:22.62 ID:tTv6AKKn0
解釈変更はダメ
憲法改正はダメ
中韓の攻撃もダメ
バカじゃねえの???
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:28.72 ID:4CbNtur+0
お前ら、日本国憲法で

われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ

と、宣言してるんだから国際社会に協力しなきゃならないんだよ。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:38.86 ID:16JTrWKb0
こんなんならいったん大政奉還して新憲法作り直した方がまだ筋が通ってる
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:29:58.52 ID:hNHzPS270
   リア充          ←ちがい→        ネトウヨ
                               ┌─┐
                               |●|
                               └―┤  
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,                   __|___
  _-'"         `;ミ、                /:::::憂●国:::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ             |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { <日本大好き    |::( 6∪ ー─◎─◎ ) チョンガー
  '|   /       レリ*              |ノ  (∵∴ ( o o)∴) シナガー
+  i  (       }ィ'               |∪< ∵∵   3 ∵ノ  集団的自衛権ガー
   `  ー---    /|` +               \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__                  \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
よく働き、よく学ぶ                  よく遊び、よく喚く 
地域の消防団などボランティアに参加     不買デモ、罵倒大会に参加           
PCの前でも常識人、紳士             PCの前でもドヤ顔、独り言
朗らかで大らか                   常にイラつき余裕が無い
職歴、学歴に積み重ねがある           履歴職歴が真っ白
国や地域、家族に貢献               国や地域、家族に寄生
所得税、住民税も納税               消費税だけ納税
面接の為に企業に訪問              妨害のために企業に訪問
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:30:00.42 ID:u8Ns3Fqx0
 >集団的自衛権の行使容認という実質的な憲法改正を、解釈の変更で行うことを
許せば、

自衛権と言うのは憲法によって認められるものではありません。
憲法以前の当然の権利として存在しているものです。
そして「集団的自衛権」も、その「自衛権」の概念の一部だと国連が認めて
いるのです。何故、わざわざ「憲法解釈」とか「解釈改憲」とか言い出すのか
不思議な話です。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:30:08.33 ID:xyl8pt/Z0
>>949
国民審査って知ってるか?
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:30:13.95 ID:HOsdO/5/0
>>895
よめばわかるけど。
完全に書いてあるよ。
自衛のためとかつけたしてもだめ。
全部出来ない、戦力がもてない、交戦できない。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:30:50.77 ID:T2YBnqaV0
>>951
可能性が低いな
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:30:50.95 ID:Obwuwwrg0
>>922
国民の財産すら守らないのに
自分の命を守ってくれると思ってるの?
本物のバカだな

官僚様・政治家様・公務員様を守るためなら
平気でお前の家を潰せるのが自衛隊様なんだよ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:10.94 ID:ou9x00iL0
>>960
9条2項の冒頭が読めないか見たくないテョンですね
さっきからお前は論理的な反論ぜんぜんできてないよね
9条2項の冒頭を1000回音読してきなw

>>972
9条2項の冒頭が読めないんですね、かわいそうに
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:17.38 ID:jOyfWTXX0
そもそも阿部は集団的自衛権の意味を理解していない
日本は既に集団的自衛権を行使して日米安保条約を締結している

ソマリア沖の派遣も国連と言う枠組みの集団的自衛権に基づく海自の派遣だ
仮に海賊船がミサイル攻撃してP3Cがシースパローやアスロックで撃沈させる
のは正当防衛なり緊急避難の範疇だ 集団的自衛権の行使とは言わない
集団的自衛権に基づいた適正な武力行使と言う
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:21.01 ID:YwSTWedM0
集団的自衛権容認派はがんばって戦争に行ってきてください。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:26.20 ID:YCGrQVz60
>>973
さあね
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:29.50 ID:4CbNtur+0
憲法前文で集団的自衛権容認してるんだから、反対派の負けだなwwwwwwwwwwww
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:34.91 ID:U6Y5wuRj0
安倍やネトサポに騙されるよ

特定秘密保護法やこの解釈変更やら今後もこういった変更の仕方で強引にやっていくんだよ
戦争できる国にしてしまえばこういう国家主権にする土台ができる
そこで自民憲法の押し付けで国民を縛る国家主権の安倍帝国の出来上がり
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:31:56.11 ID:mjPln/ne0
民主主義は必ず腐って独裁が出るというのは社会の摂理で自然の法則
そして独裁は倒れまた民主主義に戻るの繰り返し
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:15.59 ID:w/D8P4b20
>>970
だから「個別」だろうが「集団」だろうが「自衛権」は持ってるよ
問題は「攻め込んだりする為の戦力持っちゃダメですよ、あ、あと交戦してもダメですよ」って憲法に書いてあんだよ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:17.83 ID:kGDcgAdG0
つーかやるんなら憲法改正してやれよな。
お友達の意見だけでGOサインだすのは無茶だろ。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:20.89 ID:xyl8pt/Z0
>>972
だから最高裁ができるって言ってんだけど?
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:26.47 ID:hNHzPS270
ネトウヨって考えがとても浅いよねw
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:27.09 ID:kT1m4NiN0
>>958
新しい拳法できても同じ。
必要最小限度の攻撃って書いてあってもその時の解釈次第なんだから
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:29.35 ID:lOdCuI9A0
集団的自衛権を行使できると解釈しても、それを実際に行使するかどうかは、国会が判断します。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:32:29.83 ID:suKU5QId0
>>975
むしろそっちが1項を1000回読み直してくださいよw
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:08.62 ID:flJNqwx40
>>971
そんなもん機能してない
国会議員を選ぶ選挙は機能してる
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:10.30 ID:HOsdO/5/0
>>975
全く書いてないことを持ち出してきて、他人に読めないとか馬鹿かと思う。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:17.62 ID:lEiMDyrr0
>>975
Aってこれか?
>前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:28.80 ID:u8Ns3Fqx0
 >>972

 だからね、自衛権というのは憲法の規定によって認められるものじゃないんだよ。
 憲法以前の問題として当然にすべての国家が保有する権利なんだよ。
 わかるか? 馬鹿チョン。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:29.24 ID:OT1/wM2K0
 
まぁこれ決議しちゃったら

空母なんかの自衛隊装備品もアメに仕える為と公言したも同然だな

油だけ買って差し出してりゃ良いものを

空母まで自腹で作って「日の丸付いてますが好きに使って下さい」って

ゲリはオバマのケツ穴ペロペロしてゲリ糞犬やってんだから
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:45.05 ID:4CbNtur+0
何度も言いますが、最高裁は条文の抽象的解釈は致しません。

それをするなら憲法裁判所を作らないといけません。

おわかり?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:33:47.50 ID:ou9x00iL0
>>988
1項読めよ、お前こそ
1項のどこに「自衛も禁止します」とあるんだよw
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:34:19.51 ID:lOdCuI9A0
>>984
最高裁は軍の存在も認めてるの?
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:34:36.36 ID:l2nN4Yrp0
立憲主義が縛るのは君主と官僚であって政治家では無い
政治家は国民の代表だから権力を縛る側の代表
君主と官僚が憲法解釈を勝手に変える事は許されないが政治家ならOK
嫌なら次の選挙で首をすげ替えればいいだけ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:34:49.58 ID:suKU5QId0
>>995
まだ10回も読んでないだろw
小学生はこれだから
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:34:50.10 ID:k1Kb6ah30
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、安倍総理の笑顔は必見
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg

「オマエらは戦地、オレ焼き肉w」
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:34:59.18 ID:hNHzPS270
1000ならネトウヨ大敗北
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。