【千葉】カミツキガメの捕獲作戦 印旛沼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
生態系に影響を及ぼし人にかみつくおそれがあるカミツキガメを駆除するため、
千葉県北西部の印旛沼周辺で大がかりな捕獲作業が始まりました。
捕獲作業は、気温が上がり、カミツキガメの活動が活発になる時期に合わせて、
千葉県が毎年、印旛沼周辺で行っています。
このうち、佐倉市の南部川では県から委託を受けた漁業関係者がエサのサバを入れたワナを回収し、
体長が20センチを超えるカミツキガメを次々に捕獲していました。
カミツキガメはかつてはペットとして輸入されていましたが、飼い主から捨てられるケースが相次ぎ、
生態系に影響を及ぼし人にかみつくおそれもあるとして、平成17年に特定外来生物に指定され、
輸入や販売が禁止されています。
印旛沼周辺では、繁殖したカミツキガメによって漁業用の網が食い破られるなどの被害が出ていて、
昨年度は635匹が捕獲されたということです。
捕獲作業はことし8月まで続けられることになっています。
千葉県生物多様性センターの熊谷宏尚さんは、「カミツキガメは雑食性で何でも食べるので、
生態系への影響が大きい。人にかみつくおそれがあるので、見つけた場合は自分で捕まえず、
市町村や警察に連絡してほしい」と話していました。
05月15日 12時37分

https://i.imgur.com/9qCVoAy.jpg
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1084267921.html

関連:【生物】恐竜のような巨大なワニガメが釣られる/米国オクラホマ州(画像あり)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400128849/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:00:26.14 ID:2JQEXhAt0
2get
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:01:19.82 ID:ltKVc9CB0
2
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:07:43.52 ID:wKcQXXfu0
ATH-14-WPC
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:16:05.86 ID:lmJwz2eD0
一年間に捕獲しただけで635匹って
・・・既に生態系はめちゃくちゃじゃねぇか
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:18:50.83 ID:x0PSyXwZ0
スガリツキガメとかゴロツキガメとかキツネツキガメとかはおらんのか。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:27:13.64 ID:fzyZoFzh0
駆除って千葉は土人かよ

多摩川
 「カメにエサをあげてください」
http://tamagawa.circlemy.com/seitai-04.html
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:42:03.44 ID:bpQUSFZU0
すっぽん料理みたいに食べられないのかね?
鍋食えばチンコビンビンになるってやれば新たな名物になるぞ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:43:43.15 ID:2t2FpyFp0
ちょっと待て
人間の勝手で、捕獲していいものか?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:45:25.18 ID:Dm+012DYO
目がきつそうなウソつきガメ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:46:26.45 ID:xYeS+RQg0
地域亀にも生きる権利がある
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:46:59.38 ID:GKkNJEdC0
カミツキガメって食べられるの?
スッポンとり放題っていって中国人呼んでくればすぐ捕まえてくれるよ

霞ヶ浦もブルーギルとり放題っていえば支那人がキャットフード用に取り捲ってくれるのに
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:48:13.72 ID:8IVDr/mR0
例の不気味なミドリガメの成れの果てもそうだが、

地域ごとに穴掘って埋めるしか無いと思う
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:51:50.65 ID:XJAAJaGy0
もう遅い。
完全に定着しちゃってて子供のカミツキガメもよく見るようになった。
これだけ増えてしまったカメの駆除はもはや虐殺に近いものがある。
琵琶湖のブラックバス同様
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:08:33.16 ID:nv2INoPI0
一旦定着した外来種を根絶することは事実上不可能
16名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/16(金) 01:11:01.98 ID:33GGQxiH0
費用はこの亀販売してたペットショップに請求してくれ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:17:42.73 ID:OUPlKgLz0
ガソリンぶっかけて燃やせばいいのに
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:33:06.86 ID:9fcZGktx0
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 02:32:54.73 ID:1xBGCmIU0
>>18
だっせー
うちの近所の印旛沼みたいにガメラ居ないのかよ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:06:34.00 ID:HZzop8HZ0
>>18
何湖北の画像貼ってんだよ。
琵琶湖は北と南じゃ大違い。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:24:22.19 ID:Or7zHds6O
>>8
米国では昔から食用にされてきたそうだよ。
身は牛肉みたくて煮物やスープにすると凄く美味しい出汁が出ると聞いたことがあるけど、
原産地の米国では絶滅危惧種に指定されていて、捕獲には厳しい規制があるそうだよ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:42:39.00 ID:NaYAzSY50
これに限らず外来種でも特に生態系に影響あるものは即殺処分じゃだめなのか?
固有種が滅ぶくらいなら外来種殺せよと思うけど
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:53:56.19 ID:Mw7Kr6vd0
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:18:21.74 ID:7Dl4JePY0
ネズミを食う動画
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:42:44.84 ID:f9PpLpDs0
スナッピングタートルか
ついに秘密結社が千葉に!
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:22:54.04 ID:xkloH2sg0
1975年以降に印旛沼と周辺の水路で確認された魚介類

1 サケ 遡上   1995、1996、2001、2002年に記録、以後は酒直水門までのみ遡上
2 アユ 遡上   1997、2000、2001、2002年に記録、以後は酒直水門までのみ遡上
3 ワカサギ 在来(放流)   少数安定、(放流効果)
4 シラウオ 在来遡上 県C 少数安定型
5 タモロコ 移入   少数安定型
6 ホンモロコ 移入 ◎ 1976年、1985年に記録、その後は絶滅か(?)
7 スゴモロコ 移入   1991年から継続し記録、最近多い
8 ビワヒガイ 移入   少数不安定、2003、2007年に記録
9 ニゴイ 在来   ほぼ例年、安定的に記録
10 ツチフキ 移入   1976、1985、2003、2007年に記録、少数不安定型
11 カマツカ 在来 ◎ 1983年に記録、以後は不明
12 ゼゼラ 移入 ◎ 1976年に記録、絶滅か(?)
13 モツゴ 在来 県D 例年、安定型漁業対象魚だが、近年減少傾向
14 ウグイ 在来   少数不安定型だが2005年以降、連続記録
15 マルタ 遡上   1997、2000年に記録、酒直水門により遡上困難
16 カワムツ 移入   1982年に記録、関西からの移入魚に混じり放流されたが、現在絶滅(?)
17 オイカワ 在来   少数不安定、2003年に記録、2005年以降は毎年記録、復活傾向(?)
18 ハス 移入   1982年より連続記録、少数安定的
19 ワタカ 移入   安定して定着
20 ハクレン 外来   1985、1988、1992、2000年に記録、現在、酒直水門により遡上困難
21 キンブナ 在来 県C 2002、2003、2004年に記録、以後記録がないが、少数安定か(?)
22 ギンブナ 在来   安定して生息、漁業対象魚
23 ゲンゴロウブナ 移入(放流)   安定して生息(放流効果)
24 コイ 在来(放流)   安定して生息(放流効果)
27名無しさん@13周年@転載禁止
亀駆除専門土管工のイタリア人を京都から招くべきだな