【国際】中国、強硬姿勢崩さず、対日関係改善に動き軍の矛先を日本から南シナ海へ=オバマ政権の配慮が中国勢いづける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
2014/05/15 日本経済新聞 朝刊 7ページ
【北京=島田学】中国がフィリピン、ベトナムなどと領有権争いを抱える南シナ海で実効支配を強めている。
ベトナム沖で石油掘削作業を強行したほか、南シナ海の暗礁を埋め立て、滑走路のようなものを建設していることも表面化した。
強硬姿勢を崩さない中国の態度からは、国内の対外強硬派に配慮しながら、アジア太平洋への回帰を主張する米国の出方を瀬踏みする
習近平指導部の狙いが透けて見える。(日経3面参照)

 「正当な権益を守るという中国側の立場は不変だ」。中国の王毅外相は14日、電話で協議したインドネシアのマルティ外相から
ベトナムとの摩擦で自制を求められると、中国側に妥協の余地はないとまくし立てた。

 フィリピンが同日、抗議した南沙諸島のジョンソン南礁(中国名・赤瓜礁)の埋め立てを巡っても、中国外務省の華春瑩副報道局長は
記者会見で「中国領であり何を造ろうと中国の主権の範囲内だ」と強調した。東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳が結束し、中国に対する
「深刻な懸念」を表明した後も、強硬姿勢は変わっていない。
中国は南シナ海のほぼ全域の領有権を主張しており、この主張を放棄することは考えにくい。
(略)
 中国がこの時期に強硬姿勢を一段と強めたのは米国の要因が大きい。
 オバマ米大統領は4月のアジア歴訪で、中国をけん制して回る一方で随所に中国への配慮もみせた。
中国各紙は、オバマ氏が日本で沖縄県・尖閣諸島の問題で「領有権を巡る決定的な立場は示さない」と述べたことを大きく報道。
オバマ政権の配慮が中国を勢いづけた面がある。

 「米国は当面、中国との決定的な対立を避けるに違いない」。こう話す中国外務省高官は、ウクライナやシリア問題で軍事行動に
消極的だった米国外交の影響力は低下したと指摘。中国とも真正面から対立する考えはないはずだと分析する。
 米国の対応が中国への批判という「口先介入」に終わるのか、それとも軍艦派遣など軍事的な対応を示すのか――。中国側の最近の振る舞いは、
あえて強硬姿勢を示して米国のボトムラインを探ろうとしているようにも見える。
(略)
もう一つの要因が、習近平政権で影響力を持つ対外強硬派の存在だ。
 習政権は最高指導部が訪中した自民党幹部と相次いで会談するなど日本との関係改善を模索し始めた。
それに伴い、対外強硬派の矛先を日本から南シナ海へと移す必要があった、と共産党関係者は話す。
 「日本、フィリピン、ベトナム。このどこかとの局地戦は避けられない」。強硬派の代表格である中国軍の関係者は「現実的なシナリオ」
として内部での議論を明かした。だが日本との局地戦は収拾がつかなくなる。陸続きで経済関係も密接なベトナムとの摩擦も本音では避けたい。
そこで強硬論の矛先は当面フィリピンに向かう可能性が最も高いという。(略)
2に続く
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGM1402U_U4A510C1FF2000/
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/05/15(木) 10:02:29.96 ID:???0
識者の見方 高原明生東大教授
最近の中国はやられたら1・5倍でやり返す印象がある。今回、中国が南シナ海で強硬姿勢に出たのも、アジアを歴訪したオバマ米大統領に
よる中国へのけん制が引き金となったのだろう。(略)ただ今回の中国の行動は拙速だった。以下略
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:05:29.57 ID:jMbq6IZu0
中共は資源を求めて海洋進出してフルボッコされるんだろうな。
昔の大日本帝国みたいだ。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:05:53.26 ID:fJ+sVKPG0
南シナ海が済めばこっちにくるんだからフィリピンやベトナムとは一蓮托生くらいの気持ちで支援し合うべき
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:07:48.46 ID:1mgWq/Li0
文化小革命の大虐殺再現
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:08:06.24 ID:k8XSHfDjO
資源も欲しいけど、カネも欲しいと
日本からのカネが減ると困るから、練習も兼ねて南シナ海ってかw
だったら日本はカネを絞ろうぜ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:08:28.07 ID:Q+UcoRyS0
すべてクロンボの裏目にでてるわ、カス大統領め
こんなのさっさと引き摺り下ろしてもらいたいわ、合衆国はよ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:08:36.14 ID:xzfleJli0
世界大戦マダー
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:28.96 ID:IAEYv5Jb0
>>1
で、そんな支那へ朝貢に逝く都知事や社民や民主議員たち
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:11:56.21 ID:t1nqiBaS0
中国と共同開発の約束なんてするもんじゃねーな
これっぽっちも信用出来なさ過ぎて笑えてくる
お前は武田信玄かと
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:51.56 ID:h2HnkyyO0
へ垂れオバマによる世界無秩序化
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:13:10.53 ID:8xPIqv1+0
おうクロンボ
用心棒代払ってやってんだから働けゴルァ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:03.63 ID:zZ453Sq70
>>8
今本当に一触即発だから…
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:29.39 ID:IN2lsZLb0
あれ?きのうは別のスレでは、中国指導部は軍部や海洋進出急進派を
抑えきれてなくて、管理能力とか当事者能力なくて無法地帯で
国家の体をなしていない的なことが書いてなかった?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:44.35 ID:L54N7hRZ0
シヴィライゼーションでも昨日までの敵国が別の国と戦争状態になったら
急にニコニコ <親しげな態度>になるもんな
そのまんまで面白いね
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:57.35 ID:aO2v4CGR0
もともと中国大好きなオバマと米民主党じゃどうしようもないわな

中国にとっちゃ厄介な次期共和党政権より甘ちゃんオバマの任期中になんとかしたいだろうし
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:17:00.04 ID:+2BGyE7wi
そうやって他国にも「俺は敵だぞ」って見せ付けてくれ
中国崩壊を日本より強く望んでいるのは中国の周りの国々だから
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:17:30.21 ID:V8q3okDD0
シロートで予想されたことをオバマはわからなかったってか
近年まれに見るアホ大統領だな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:17:54.54 ID:IeTZcRFe0
「オバマは口ばっかりでなにもしない」と見透かされてるな・・・
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:17:59.23 ID:9XEWm+RX0
くろんぼ補正で票得て当選したオバマは無能の極みだから仕方ないね
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:09.37 ID:ScDOXiAw0
オバマのせいで東南アジアは、中国の侵略に犯される
  
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:11.57 ID:1rnKAc840
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:12.45 ID:zza/Fh7K0
靖国参拝の良いチャンス
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:12.26 ID:1rnKAc840
百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!



百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:31.27 ID:dN78lEJz0
>オバマ政権の配慮が中国を勢いづけた面がある。

ウソつきは日経の始まりかw
石油掘削はオバマと何の関係もないことくらい、幼稚園児だってわかる。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:40.01 ID:mK6H36t+0
オバマが密約でベトナムの海域の利益を中国から譲られるとかいうことはないの?
親戚は中国人ばっかりなんでしょ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:55.72 ID:fa8sK9N30
流石、第二のケネディではなく、第二のカーターだった
とアメリカで言われてるだけはあるな

カーター政権時に人権外交・対ソ融和政策、をやったがソ連はアメリカの配慮を弱腰と見て
アフガン侵攻を実施
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:12.75 ID:1rnKAc840
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:17.46 ID:1rnKAc840
慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:38.25 ID:YcszMpHx0
まぁでも南シナ海へ矛先変えたのは
「安保に尖閣は含まれる」とアメリカが言明したからだろう
フィリピンにも米軍帰ってくるしそれまでに奪えるものや
設置出来るものは出来るだけやっとこうという魂胆だろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:47.93 ID:xsXRASpP0
>>25
日本の論調もネトウヨ並みに幼稚だよね
BBCやNYT読んだ方がマシ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:19.18 ID:1rnKAc840
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:12.53 ID:5D/xWGRc0
2014年6月の全米公開 

ランボー怒りの南シナ海で海水浴
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:59.86 ID:27CiLcIO0
なんもしないんじゃ米中G2のための布石と捉える国が増えるだろうね
口で抑え込んで支配下に入れてコントロールってな
実際そう描いてたのかもしれんけど
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:26.58 ID:gpCAJ2wT0
中国への封じ込めは成功している。
オバマも中間選挙を控え、共和党からも「弱腰米国が齎した外交、特にシリア、クリミアで実証したように
シナ海でも同様の弱腰外交を露呈したことで中国の傲慢極まりない実力行使が激しくなった」として攻撃材料になる。
民主党政権を継続してヒラリー・クリントンにバトンタッチするにしても厳しい大統領選になる。

ノーベル賞受賞がオバマアメリカ外交を「弱腰」と中露は見切ったに違いないからだ。
日本の民主党政権下で尖閣での中国船衝突、李明博韓国大統領の竹島上陸、ロシアメドベージェフ首相の国後上陸と
散々だったことをみれば分る。

弱腰外交は結局波乱を招き抑止力を低下させ混乱を招くだけだということだ。
安全保障面での自衛権の個別・集団の範囲の難しさはあるだろうが、慎重に進めつつ
自分は安部内閣の政治外交は正しいと思っている日本国民の一人だ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:21.67 ID:5SMN8h8d0
>>1
支那畜と友好関係など永遠に無理だ
支那畜包囲網を作り、周辺諸国を志那より経済発展させろ
貧困のドーナツ化現象を指を加えて永遠に眺めていろ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:56.92 ID:vivtPnm/0
単純に中国が悪いさする事で
世界の警察のアメリカ様が治安維持のために
大でを振って旧植民地に軍事基地をバカスカ立てる算段じゃないの?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:25.22 ID:C6lz4Ivp0
>>25
オバマの親戚だかが中国でビジネスやってんだよバーカ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:03.24 ID:iEpuDiq/0
>だが日本との局地戦は収拾がつかなくなる。

収拾もなにも一方的にボコられて終わると中国人がマジ切れして
政権終了するからやりたくないだけでしょ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:19.27 ID:i6rtoVvDO
戦争する→ASEAN連合に滅ぼされる
戦争しれない→国民の反乱で滅ぼされる

中国厳しいね。
寄って来るのはチョンばかりときた。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:40.21 ID:CqdyKhF00
>日本との局地戦は収拾がつかなくなる。陸続きで経済関係も密接なベトナムとの摩擦も本音では避けたい。
>そこで強硬論の矛先は当面フィリピンに向かう可能性が最も高いという

ひぃー、フィリピン逃げて〜
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:06.38 ID:uMF9mPLnO
>>1
集団安全保障としてASEAN軍を作れ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:07.77 ID:fE6MQMA50
核心的利益とかほざいときゃ国際社会が尊重してくれる状況は
おまえらの経済成長の終わりとともにとっくに去ったんだよ、馬鹿めw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:24.85 ID:oqFCZKsI0
>>14
書いてたけど、
その見方は部分的で総合的な視野に立ったものではない。
「売らんかな」記事。

中国は一貫している。
外へ、外へと拡大していく。この姿勢で一貫している。
多少、軍部が暴走気味であっても、
要は、領土を拡大できれば、中国という国の利益になるってことで一致。
資源、食料確保したい。世界を膝まつかせたいという幼稚なメンタリティ。

とにかく、軍部をコントロールできなくなっているという部分現象が
局所的に有るかもしれないが、大局は、世界制覇という一貫した姿勢を見ること。
日本侵略もその途上の一環であって、尖閣だけを欲しいのではない。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:32.08 ID:Pcdr39io0
尖閣諸島のガス田開発が全然上手くいってなくて(っていうか、全然出なかったらしい)、
南シナのガス田開発を優先してるんだよ。
尖閣沖のガス田が問題なく採掘できてれば、こうはなってなかったっていう話。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:02.77 ID:uxHpozel0
>>1
バカオバマのせいでアジアが戦争寸前だなww
どうするつもりだ黒んぼ野郎!
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:36.99 ID:27CiLcIO0
対抗は軍閥ゆすって内部分裂誘うってのがあるけど日本には荷が重いな
日米で中国のどっかの軍区と同盟組めると面白いんだが
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:44.32 ID:ScDOXiAw0
>日本との局地戦は収拾がつかなくなる。陸続きで経済関係も密接なベトナムとの摩擦も本音では避けたい。
>そこで強硬論の矛先は当面フィリピンに向かう可能性が最も高いという

本音
日本には勝てない ベトナムには中越戦争でボロ負け
そうだフィリピンなら勝てそうアル
  
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:45.76 ID:xsXRASpP0
>>40
ASEANてそんな強いの?
なら安心じゃん
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:48.28 ID:72u0yf5Q0
>>3
当時は合法

現在は違法

状況が全く違うが。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:13.10 ID:wf0TRLPP0
>>45

尖閣沖の油田から何も出なかったら、やっぱりイラネw
とか放り出しそうな悪寒・・・・・。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:14.09 ID:Xk9DE6pQ0
中共が兵隊さんに給料払えなくなったら兵隊さん達は…?

なんか4000年の歴史通り国内紛争か〜。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:58.20 ID:vygr9RtS0
オバマが無能すぎる

このままでは東アジアも東南アジアも薄汚い共産主義者に侵略される
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:00.56 ID:oqFCZKsI0
>>45
どうしてそういう甘い分析になるのかなあw

中国は、そういう国ではない。
たとえ東シナ海でガス田開発がうまくいっても、それで終わりではない。
南シナ海も開発する。漢民族を分からないとやられるぞ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:03.67 ID:3+w5AOor0
G2とかメンヘラなこと言ってるから、こういう事になる。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:14.84 ID:nC9fRgcp0
>対日関係改善に動き軍の矛先を日本から南シナ海へ

こんな風に計画的に動ける国なら折角ベトナムとは関係改善働きかけてたのに
あんな風に強硬姿勢に出たりしないでしょ
アメリカとフィリピンが軍事的連携強化する動きを見せてるからこそ
ベトナムとの連携で対抗する必要があったのに
中国は最初計画的だったのが段々適当になってきて
単に場当たり的にやってたら上手く行ってるので増長しつつあるだけ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:17.27 ID:XQR+7MTg0
>>43
先週もドイツとフランスが
尻尾を振って中国にすり寄ってたところですが
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:21.62 ID:FHxUsFtJ0
アメリカも中国抜きには経済は廻らないから結果は目に見えてる。
どこの国も中国と一戦交える勇気なんか持てない時代になった。
中国が利口だよな。
足元を見透かしながらじわじわと勢力を伸ばす。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:39.20 ID:trpbuczi0
えっ?
相変わらず尖閣のあたりをチョロチョロしていますが
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:16.71 ID:Pcdr39io0
>>51
事実、尖閣で日本と揉めてもしようがないから、形だけの尖閣諸島の
事故量主張をしてる状態。実際はもう南シナ海に興味は移ってる。

これで、南シナでもガス田が出なかったらどうすんだろうねえ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:18.03 ID:ScDOXiAw0
>>47
反対に沖縄に分離工作しかけられてるw

日本には、中国に工作員が居ない
中国には、在日朝鮮人という反日工作員が居る

近年、沖縄に大量の在日が移入したそうです
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:20.55 ID:41KRuOzx0
>>38
親戚と言うか、確か弟じゃなかったっけ?
人民開放軍系の明らかにアレな人間と組んで、中国で焼肉チェーンだか何だかやってるっていう

ここまで判り易く他国に買収された米大統領って、一寸他に思い付かないな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:21.61 ID:YcszMpHx0
しかし中国に甘いのはオバマだけじゃなくて政策意思決定してる中の人なんだろうけど
アジア諸国から中国が覇権握るのはNOと突きつけられてるのになんでまだ調子づかせるのかな
米中分割統治とか言う戯言は結局アメリカに跳ね返ってくるのに
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:51.08 ID:3+w5AOor0
安倍もせっかくオバマに会ってるのに、ハッキリ言わないからダメなんだよ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:37:58.12 ID:L54N7hRZ0
>>49
東南アジア諸国で軍事で中国に対抗できる国はひとつも無いよ。
今回の件もASEANは「ねえねえ仲良くしようよ」ぐらいしか言ってないでしょ
日米、インド、オーストラリア このあたりが介入すれば話は変わってくると思うけど
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:43.08 ID:oqFCZKsI0
>>56
アホなの?

中国は計画通りに動いてる。3年、5年、10年の誤差があるだけ。
日本も、ベトナムもフィリピンも、全部視野に入れている。
ちょっと突っついてみたが日本は守りが堅そうだから、
こっちから行くかってこと。

株式でも打診買いってのがあるだろ。
あれと同じ。計画通り。君の言う短視眼的な物差しでは
場当たり的に見えるんだろうけど。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:12.66 ID:3+w5AOor0
それで無駄にロシアには強気だからな。どんだけ外交センスないんだよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:25.24 ID:GxX3idEC0
フィリピンの米軍と日本の集団的自衛権が整うまでが勝負だから
そりゃシナも引かないだろ
69名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:27.78 ID:H0jcBHKA0
>>48 それが真実だろうな。

対日→虎の子の艦艇全滅の愁いあり
対台→金門島すら奪取できず、航空戦でぼろ負け
対越→海上、航空では圧勝、でも陸軍に浸透されたら大パニック。
対露→全面フルボッコ
対比→中国の全面勝利確定

典型的な弱い子虐めしかできないみじめな国、それが中国。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:37.10 ID:75ayiNNc0
>>57
別に擦り寄ってない。
現状日本がロシアと決定的に対立するのを避けてるのと同じこと。
パカニカ?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:03.44 ID:wf0TRLPP0
国連のパン酋長は今日も札束の計算して部屋でニヤニヤニダw
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:17.07 ID:Vq7WXjkU0
アメリカもヨーロッパも中国の金が欲しいから
まーだらしないこと
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:33.72 ID:F0d5BluD0
マレーシアとインドネシアとフィリピンって人種的にも言語的にも近いんだろ?
この三国が合併すれば中国に対抗できるんじゃない?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:40.70 ID:+wQS+cCw0
マレーシア、フィリピン、日本
どこか突破しても次はアメリカ支配下に中国は出てくるわけだが
アメリカがそこまで甘いだろうか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:53.10 ID:/v+VbZ2y0
明らかにやってることがナチスと同じなんだよなぁ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:14.33 ID:nB82C/Ba0
日本からすべての中国人を追い出してくれ!
中国人って何から何まで全部自分のものにしないと気が済まない卑しい人種!
こんな奴ら相手にしたくない!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:41.88 ID:GFt7ZFqS0
もうシナは台湾に攻め込んでアメリカと戦争しちゃえよ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:17.31 ID:Qz71dWc10
オバマは配慮なんかしてないだろ。
ただ無能なだけだ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:31.38 ID:gbBGSfLQ0
イラクの時の活躍を北京で見せてくれませんかね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:22.31 ID:OOKZPIeE0
局地戦とか出来もしない論拠を基にしてる時点で、この実在するんだか怪しい共産党員の妄想に過ぎないわな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:08.05 ID:XQR+7MTg0
>>70
ドイツの新聞とかニュース見てたら
そんな間抜けなこと言えないよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:38.67 ID:xsXRASpP0
>>81
日本のオヤジ週刊誌ばっかり読んでるとこうなる
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:03.23 ID:ebn4GMHt0
アメリカにとっては、文字通り「対岸の火事」だし。
せいぜい、懸念を表明して「話し合いでの解決を望む」くらいじゃね。
84名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:05.18 ID:H0jcBHKA0
>>73

マレーシア→宗教 国教イスラム、言語マレー語
フィリピン→宗教 キリスト 言語タガログ語、その他雑多な言語
インドネシア→宗教 多宗教、大多数イスラム 言語 一応統一言語インドネシア語があるが、雑多な部族語が使われる

なにをどうしたら連合国家になれるのか解からない。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:09.54 ID:4r3Vaz710
さすが低能無能ニグロ土人、馬鹿過ぎ。()嘲笑
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:13.91 ID:1j8oLZuV0
セコいことやってないでさっさと真珠湾に攻め込めよ中狂
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:20.98 ID:75ayiNNc0
>>81,82
おまえら口座番号書き込んで後は黙ってろよw
そしたら俺が5毛振り込んでやるからwww
賢いものが馬鹿を騙すのは簡単だが馬鹿が賢いものを騙すのは難しいってきづこうぜ;。
劣等支那畜のみなさんはwwwww
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:31.61 ID:YcszMpHx0
>>71
世界大統領は今日も世界のために仕事してるニダ

【バチカン】 潘基文国連事務総長、ローマ法王に「韓半島に癒しや和解のメッセージを」と要請[05/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399916418/
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:57.90 ID:GFt7ZFqS0
>>83
だから、そろそろ日本はロシアと仲良くしていいよね。
クリミアなんて遠方の話しだし。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:01.30 ID:Ap+ogyET0
オバマは嫁娘連れて最初に中国行ったね。これは全面的に信用してる、最初に
中国と約束しちゃう、という意味でもある。

日本にはTPPで催促にきただけ、韓国は行く気なかったのが泣き喚くから
あやしに行っただけ。フィリピンに寄って基地復帰で一連の体裁をつけた。

その結果がこれだよ。
オバマも国務省も中国派だし、今回は基地復帰で何とか国防省を黙らせた。

南シナ海の紛争はオバマも公認。てか本当は興味もないんだけどね。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:21.08 ID:sQXnfsep0
中国、フィリピンと戦争になってもいいと思ってるという話があるけど
本当?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:42.77 ID:ZHvcRR6v0
ベトナム戦争でえらい目にあった退役軍人抱えてるアメリカがベトナムにつけるわけがないからな
口ではアメも中国批判するがそれだけで実際に軍動かす真似は絶対やらない
言うだけならタダだからいくらだって言うわなそりゃ

勝手に他所の国の珊瑚礁埋め立てやがってキチガイ中国が恥を知れ土人
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:06.95 ID:QTwaoMWc0
チャンコロって本当にキモい民族なんだな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:18.09 ID:27CiLcIO0
ASEANも分断してるし米が出てこないんじゃ各個撃破余裕だろ
海戦じゃ話にならんし、ベトナムも国境沿いに兵隊を集めるまではやらんだろうし
軍事力と市場を後ろ盾にしてジワジワ押し切る戦略で問題無しかな
アメリカのプレゼンも落とせるしでウマーだな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:41.84 ID:ScDOXiAw0
まあ、中国はさっさか東南アジア侵略しろよ

日本もその後の方が動きやすいからw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:40.14 ID:gbBGSfLQ0
>>84
日本→宗教 多数 言語 日本語、関西弁その他多数
なにをどうして連合国家になっているのか説明してくれ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:57.29 ID:QTwaoMWc0
チャンコロは皆殺しにしろ
98名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:07.48 ID:H0jcBHKA0
>>91 近場を見回して侵略しても余裕で勝てる唯一の国だからね。

米が基地復活っていっているけど、

クラーク空軍基地→ピナツボ火山噴火の影響で再整備が必要。しかも経済特区にしちゃって用地不足の懸念。以前の機能復活は見込めない。
スービック海軍基地→経済特区化で軍港としての機能喪失。復帰の可能性低い。

新基地作るにしても、再整備するにしても、5-10年スパンの事業の話しになるから1990年以前の米軍の大規模展開は早急には無理。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:03.75 ID:3cIzhVPq0
ヘタレオバマほんと無能
とっとと暗殺されろ
100名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:56.47 ID:H0jcBHKA0
>>96 同一民族、ほぼ同一宗教、同一国家元首(天皇)

チョン公は黙って糞喰っていろ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:57.36 ID:W9OUap960
今からでもいいからヒラリーに大統領を代われよ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:04:01.25 ID:xsXRASpP0
中国がそんなに弱い国なら
全然心配いらないじゃん
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:51.90 ID:/Ie9T2CO0
フィリピンと集団的自衛権決まりやん

安倍ちゃんのストーリーやん

今夜会見

タイムリーやな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:57.67 ID:6eUuydZ6O
中国人ジャーナリスト、韓国人助教、鮮人ジャーナリスト、これら全て母国宣伝マンの別名あまりにヘタレで笑える
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:09:23.40 ID:QTwaoMWc0
チャンコロウザすぎだろ
ゴキブリが調子のるな
チャンコロは皆殺しにしろ
ベトナム頑張れ
日本は核武装してアジアの国と一緒にチャンコロと闘おう
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:10:59.33 ID:/gUwjhnD0
ホントにオバマって無能だな。
共産党を滅ぼして、分割統治すべきだろうに。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:13.32 ID:ScDOXiAw0
 
中国軍のベトナム領土侵略 チュオンサ諸島における惨殺 (1988)
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E

【WWU後の、中国の侵略】
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(大虐殺 人口の1/5が殺害)
1959年 インド侵略(中印戦争)
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を侵略・占領
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)
1988年 スプラトリー諸島(南沙・チュオンサ諸島)を侵略
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てを中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を侵略・占領

1997年 『尖閣諸島は中国領』 と宣言
2010年 『沖縄は日本が不法占領』 「清(中国)から奪い取ったもの」と主張
2012年 南シナ海の南沙・西沙・中沙諸島を「三沙市」として海南省の下に置くと発表
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:13:55.54 ID:QTwaoMWc0
日本はベトナム人、フィリピン人を助ける名目でチャンコロに宣戦布告しろ
アメリカは核抑止にだけなればいいよ
核さえなければチャンコロなんて余裕だろ
ゴキブリは皆殺しにすべき
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:32.82 ID:bag+Ubjv0
「オバマって無能」って指令でも出てるのか?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:21.99 ID:bOJy0s47O
チャンコロがますます孤立していくなwww
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:33.98 ID:070L1zOG0
憲法9条のありがたさが身にしみる
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:58.49 ID:ye8FQ3xu0
Obama is a black Chamberlain of United states.
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:06.26 ID:k46/80yl0
ブラックルーピーオバマ

所詮黒んぼに政治は無理
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:36.87 ID:jfzPaCIK0
>瀬踏みする

せぶみ?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:39.49 ID:Vq7WXjkU0
アサドは完全復活しちゃったしな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:09.09 ID:QTwaoMWc0
てか今がチャンコロ皆殺しにするチャンスだろ
ベトナム、フィリピンと局地戦、ウイグルも頑張ってチャンコロ駆除してくれてる
日本が立ち上がればチャンコロ駆除できるだろ
今がゴキブリ駆除の時
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:53.39 ID:lmneTvYV0
そら合従には連衡で来るだろう、連合軍には各個撃破が常道
それにしてもオバマの無能が世界の危機を招いている
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:23:18.99 ID:uBAa3Kmx0
いやいや、明らかに予想外な顔してただろ外交部w
軍部の暴走だと非常に状況は危険。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:04.02 ID:bOJy0s47O
チャンコロは人類の敵
120名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:49.45 ID:H0jcBHKA0
>>103 フィリピンと集団自衛権って成立しない。
日米が請け負う一方的な防衛協定になるよ。

フィリピンの国防の現状
・米軍がフィリピンから撤退した時に委譲したレーダー設備運用できず。使い道がなくなり観光施設に。
・フィリピン本土防空網は皆無に等しい
・大規模艦艇の整備補給港湾施設を商用に転用。大型戦闘艦艇の整備補給は絶望的。
・フィリピン海軍の戦力は海保並。全く当てにならない。
・ジェット戦闘機等航空戦力保持可能空港は、クラーク、フィリピン国際空港のみ、しかも前者の整備状況は悪い。
・防空探査能力が無いのでフィリピン本土への航空機駐留は自殺行為。
・フィリピン空軍は名ばかりで体裁を成してない。

こんな状況で何をどうしろと言うのか。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:55.12 ID:ok439QYY0
これは中国に対しても経済制裁を発動すべき事態といえるな
ロシアの対ウクライナ強硬政策とほぼ同じレベルの暴挙
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:39.56 ID:/M/s8wPH0
「オバマ無能」

見事に単発レスばかりだな
どっかから指令が飛ばされてても納得いくわ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:30.91 ID:o6d+8wJU0
>>51
ないない

日本本土の占領までプランが示されて公表されてる
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:44.93 ID:YhQG9bnm0
黒ルーピーとはこのこと
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:32.84 ID:cqLxnCp30
日本は中国に対して経済制裁しねえの?
少なくとも、ODAは廃止でいいと思うんだが
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:29:11.23 ID:Sy1qkFRv0
>>4
ほんこれ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:29:49.65 ID:QTwaoMWc0
オバマとか関係ねーわ
アジアの事は日本でなんとかすべき
いざという時の核抑止になればいい
ガチでチャンコロと戦争すべき
どう考えてもここがゴキブリ駆除の絶好の機会
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:31:05.04 ID:WvsPNizt0
さっさと米中のG2体制で落ち付けさせればいいのにいつまでチンタラやってんだか
アメリカも形だけの非難なんてもうする必要ないだろ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:31:38.48 ID:OKBp6gTYI
ロシアがあれだけのことやっても無傷だからな
中国が動き出すのは分かり切ってた
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:31:49.27 ID:kwmH7qlE0
>>1
ASEAN軍つくれよ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:32:33.07 ID:bOJy0s47O
日本、ベトナム、フィリピン、インド、ウイグル、チベット(インドネシア、マレーシア)連合でチャンコロに宣戦布告しよう
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:33:45.59 ID:oAU01ay20
結局、太平洋を奪われるためにせっせと配慮してきたって事か。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:34:32.56 ID:j9I21wft0
アメリカ弱い!アジアは日本が守る。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:35:13.45 ID:GFt7ZFqS0
アジア版NATOはよ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:47.44 ID:nlCMlsZV0
>>131
オーストラリアも中国包囲網の一翼に入ってる
なぜか大の親フィリピン国だしな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:30.45 ID:z4JlCjCF0
オバマはやることが中途半端になってきたなあ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:39:27.86 ID:QTwaoMWc0
日本、ベトナム、フィリピン、ウイグルでチャンコロ絶滅させられるだろ
日本人立ち上がれ
てかベトナム頑張りすぎ
あらためて見直した
さすがアメリカを撃退した国だな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:44.70 ID:WvsPNizt0
アメリカ様もロシアには制裁しまくりだが中国には制裁なしなんだな
いかにアメリカ様が中国を大事にしているかが良くわかる
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:46.92 ID:Fjo1Tj0/0
>>132
ほんとアホだよな
ネット上の一般人でさえ、このままだと危ないと言ってる人間が大量にいた
超大国アメリカ政府の中の人間が分からなかったって?

中国の金で目が眩んでたんだろうさ、自覚はないんだろうが売国奴に近いよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:54.01 ID:dxd3dHe/0
お浜辞めさせろよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:29.60 ID:NG9MywaUO
小浜を早く辞任させないとヤバいぞアメリカは。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:40.66 ID:6Jmm7T9M0
強硬姿勢崩してるじゃねーかwwww
尖閣でも掛かってこいやwwwww
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:47:11.91 ID:WZ44tUnD0
オバマは無能すぎ口だけ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:48:25.20 ID:hveJPWuS0
オバマはノーベル平和賞返還しろよ…。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:49:07.25 ID:6hBJguf60
ノーベル平和賞が世界の平和を乱す一要因になっている
という冗談みたいな話がある。

万が一、九条が受賞したらトドメだな。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:50:28.05 ID:V9cZ0wis0
オバマとバイデン、選挙で敗北したら辞任してくれないかな。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:50:32.93 ID:CrcitjhL0
オバカ大統領
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:50:45.87 ID:rc9sdav10
最近の流行りは海外の新聞を読んでると…みたいだな(´・ω・ ` )
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:54:28.70 ID:/zPAbp660
アメリカもそろそろ中韓は配慮すればするほどつけあがる
ってことを理解したかな?

一番理解してほしいのは日本政府だが・・・
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:54:52.43 ID:BStySoat0
矛先がフィリピンへ、と言っても
その次は、ベトナム、やがて再び日本に向いてくるだろ。

今のうちに叩いておかないと手が付けられなくなると思うよ。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:55:30.04 ID:jWDLhKXg0
オバマは「中国とは戦争しない。経済的利益だけ引き出す」
と決めてるみたいだな
さすがに中国もアメリカには気を使うけど他国にはやりたい放題
フィリピンなんかバナナ買ってもらえない
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:57:40.84 ID:sGCJlLIv0
>>121
天安門の時に、きっちり経済制裁をして躾ておけば
もう少し常識もわきまえていたかもしれない

でも中国に対する経済制裁を全力で阻止し、天皇訪中まで
して中国は悪くないよとアピールした国があったらしい
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:58:08.85 ID:0Y4qRAZi0
支那は日本が討たねばならないアジアの敵
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:00:13.03 ID:hSqJy42A0
アメリカはこれから軍事費削減と民族間対立の顕在化で、それどころじゃなくなる可能性が高いしな

自分の国は自分で守らんと
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:00:31.03 ID:U5fnqhdG0
南シナ海へ矛先を変えたからって日本が安心したかっていうと
一部のお馬鹿さんはさておき、違うよね
日本に対するよりもっと遠慮のないやり口を見て
次は尖閣でもこれをやる気かと、ますます中国の脅威を感じる

まだ中国にODAくれてやってんの?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:02:06.34 ID:GKBhme9l0
オバマが無能だから世界が混乱する。
ロシアも中国もやりたい放題じゃないか。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:02:31.12 ID:jWDLhKXg0
中国は軍部の支持を得ないと政治出来ない
そして軍部は常に強硬派
1930年代の日本みたいですな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:09.77 ID:nB8GytUq0
>>156
アメリカはもうアテにならん
各国自主独立の上、ビジネスライクな視点から連携できる国同士で連携し
覇権主義、事大主義の大国に対抗せよって時代になるさ

なのに、日本のリベラル議員様ときたら、外国の視線ばっか気にしてる精神薄弱なおりこうさんの声ばかりデカイ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:19.75 ID:UtDVyb/l0
オバマって部落枠採用された大阪市職員レベルの存在だろ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:40.87 ID:chUUNGbs0
>>1
結局、おまえら中共と人民軍の権力争いじゃねえか
いい加減にしろ
得意の内乱でとっとと自壊してしまえ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:23:40.56 ID:eCubG/rR0
日本を油断させとく罠にしかみえん
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:31.19 ID:6nu0wg200
>正当な権益を守るという中国側の立場

ベトナムやフィリピンのすぐ目の前まで
「中国の海アル!」
と主張することを 正当な権益を守る とは言わん!!
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:20.98 ID:E1RRkGRZ0
ホーホッホッホッ ちょいと日経の関係者を脅したら
すぐに尻尾を 振てきたあるル

日経なんてチョ〜ロイ連中アルヨ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:29:40.67 ID:Eo9jAOEy0
でも日本人が民主党誕生させたように
アメリカ人もこのオバマの2期目を支持しちゃったんだよな・・・
国民が夢物語で現実見れないとあっという間に国が傾く
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:31:58.37 ID:3NXODqt20
だが、フィリピンの軍事力が弱すぎる
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:07.92 ID:lr8xoU1I0
中国 対日・対ロ戦争開始の時期を明らかに 6.01.2014, 17:08 The Voice of Russia

中国の政府系新聞「文匯報(ウェンウェイポウ)」は、中国の政治経済発展のテンポがこのまま続けば、
近隣諸国との戦争は必要不可欠なものになるだろうとの記事を掲載した。それによると、ロシアも
潜在的攻撃対象に入っている。
新聞の主張では、今後50年の間に中国は、6度の戦争に勝利することになる。まず最初は2020年から
25年にかけての「国民統一のための戦争」で、これはつまり台湾との戦いだ。これに続くのが、
2028年から2030年までのベトナムとの戦争で、スプラトリー諸島に対する支配を取り戻す戦いである。 
 その後2035年から40年まで、中国は、南チベットを手に入れるため、インドと戦火を交える。
そして2040年から45年までは「中国固有の領土」である尖閣諸島や琉球を取り戻すため日本との戦争が
想定されている。またモンゴルが中国との合併を平和裏に同意しなければ、事実上すぐさまモンゴルは
中国の攻撃を受ける事になる。
 こうした一連の軍事行動は、ついにロシアとの大規模紛争勃発をもって終了する。その時期は、
2055年から2060年とされている。まさにこの時、中国はロシアに、かつて中華帝国から奪った160万平方
キロの土地に対する答えを迫るとの事だ。
iPress.ua Wen Wei Poより
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_06/126925942/
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:35:09.06 ID:52db6uqm0
ジャップは中国から米国債を買い取れよ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:35:54.34 ID:lr8xoU1I0
九条が日本に大変な害悪をもたらし続けている。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:36:00.06 ID:GFt7ZFqS0
>>164
オバマの失策続きと茶会の税金未払いでメリケン国民がモンローっちゃってる件について。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:39:52.27 ID:LwAE4Wa80
オバカは本当に無能だな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:40:24.13 ID:2oRjYDBl0
中華版ナチスドイツ誕生
周はさながらヒトラー
誰も自らを侵略者とは言わないからな。

◯◯は中国固有の領土、領土内で何をやろうと外国からとやかく言われる筋合いはない。口出しするべきではない、
とな。

早いうちに今の中国を潰しておかないと
手遅れになればなるほど、大きな戦争になる。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:44:28.00 ID:g5hOaIlj0
>>166
これ以前スレが立っていて、実際この記事は中国の政府系新聞にあったとのことだが
笑えるのは「ロシアの声」はロシアの国営メディアなので
ロシア政府にこの情報思いっきり捕捉されてること
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:48:36.07 ID:ut3pVcKU0
そろそろ日本人が本気出す時だ。韓国なんてどうでも良い国。中国を本気で干上がらせる為に行動する。まずは尖閣に船溜り作る。文句言われたらお前らもフィリピンで同じ事やってると言い返す
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:02:58.93 ID:4OFisaWd0
日本に失望した結果がこれだよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:09:08.45 ID:kB16glgv0
間接的に日本はベトナムを攻撃してるようなもんだからな
支那に金を回してるし、経済でも支那に支援してるしな
口だけ日本は悪そのもの。日系企業が壊されても当たり前だわなぁ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:10:14.25 ID:2tW8mZSG0
中国は経済封鎖も包囲もされておらず
喫緊の必要性も無いのに、
欲望だけで海洋資源を求めている。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:12:43.89 ID:YsYIUTRD0
シナはそこらじゅうで領土拡大行動をやり続けているのに、アメリカは殆ど知らん顔。日本には参拝で批判しまくり。結局は平和も正義も基本は力関係。こんな状況でも平和憲法だ、個人の自由と権利だとほざく日本国内のキチガイども。
マトモ自律を望んだ
ら右翼化だとほざく
売国奴ども。
本当はシナチョンが原因なのに日本が悪者にされる理不尽さにウンザリする。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:17:04.94 ID:2tW8mZSG0
中国が日本を殊更槍玉に挙げる時には、内乱の影がある。
人民対政府という、いわば抵抗自体が成り立たないものではない。
国民党対共産党といったような、軍閥同士の争いね
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:00.21 ID:nczNJPoz0
いい加減チンクはイナゴだと気づけよ。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:04.98 ID:9rJ9lK7H0
アメリカ最低
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:46.33 ID:RC3Xe+1Q0
チャイナマネーでズブズブのオバマ一族がアメリカのトップにいる限り実質的にアメリカ軍は何もできないからな。ムスリムの黒猿を祭り上げた米国民の罪は重い
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:22:11.09 ID:8VePtbIv0
今回は本当に来そうだな
インドさん、こっそり準備運動してそう
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:22:44.17 ID:+y4W/WL40
日本だけでなく、ベトナムやフィリピンやマレーシアまで、やりたい放題やられ出してるな。
マジで習近平を殺して欲しい。
オバマは高見の見物かよ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:26:50.70 ID:ZGr6T6FE0
シナ人がようやく海には深いところと浅いところがあるのを理解した
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:28:29.55 ID:R+ofjfBT0
早くバラクが辞めないと
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:31:17.40 ID:mEV4Q0LJ0
沖縄でもずっとなんか作業してるだろ
何が矛先変えただよ嘘吐きシナ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:31:31.62 ID:UiTSeweP0
中華人民共和国はモーゼの十戒に叛いている
中華人民共和国がもしもユダヤ教国家ならば十戒を冒涜してるから神様から天罰が下るよ
中華人民共和国がもしも御釈迦様の仏教国でも他国に無断で侵入してるから御釈迦様からも天罰が下る
もう天界からの天罰の準備ができてるんじゃないかな?
だから第三次世界大戦の中心国は中華人民共和国なんだろうな
ユダヤ教のモーゼの十戒にも仏教にも叛いている中華人民共和国
今の体制の国家はもう長くは無いね
中華人民共和国への天界からの天罰の審判はもうすぐだ!
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:36:29.43 ID:x7uCbVCm0
ナチス・ドイツを刺激してはいけない、と宥和政策とって
第二次世界大戦引き起こした時と同じ道を見事にたどってるなぁ
いい傾向だ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:37:23.17 ID:UiTSeweP0
>>177
オバマ政権は中国政府にもう乗っ取られているよ
つまりオバマ政権は中国の犬(中国の奴隷状態)
だからオバマさんが中国に文句が言えるはずが無い
オバマ政権が、シリアにもウクライナにも軍を出さないのは中国政府からの指示だから
国連の総長が中国人になった時点で、アメリカ政府は中国に乗っ取られたんだよね
今のアメリカ政権には発言権は無いよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:44:58.57 ID:UiTSeweP0
>>160
その内乱だけど…
ウイグルが中国政府の奴隷から解放されたくて頑張っているね
ウイグルにイスラム原理主義が入っているから、このイスラム原理主義がもう少し強く動いてくれると情勢は変わるのにね
中国は膨大な国土を持っているのに、余りにも欲張り過ぎてるね
アフリカ諸国も、中国の横暴にウンザリしてるみたいだから、中国はそろそろ天界から天罰が下るよ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:51:11.36 ID:C4Lm2DRk0
中国に侵略させてその利益をアメリカが吸い上げるって構図が見えてきたな
自らの手を汚さず間接的に他国を侵略してるようなもんだ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:51:22.14 ID:UiTSeweP0
>>166
近い将来、中華人民共和国を中心とした第三次世界大戦は勃発するよ。
でも、地球の天界は中国の横暴に天罰を下す。
地球の平穏を守れない中華人民共和国が、地球から許される訳が無い。
だから、中華人民共和国は天界から天罰が下るよ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:54:20.14 ID:GFt7ZFqS0
結局、日本はアメリカとロシアと中国と朝鮮とは敵味方は入れ替わっても
縁は切れないという罠。江戸の鎖国が懐かしい。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:59:50.83 ID:X9fv06dJ0
最近の報道は「配慮」って言葉が、無能が故の誤った判断のことを指す言葉になったのか
「(万引きは)よくあること、(書店は)配慮してくれないと」レベルの配慮だろ
あのくそBBAそろそろ死んだかな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:05:37.10 ID:X9fv06dJ0
>>191
国家=ヤクザ
組員=国民

ヤクザ同士の抗争を大規模にしただけ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:08:18.43 ID:PKAoFf3m0
なんでロシアに対しては制裁があって中国には無いの
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:09:49.48 ID:u2WIROeX0
改善するわけないだろ
仮にベトナムが重慶で、フィリピンが広州でASEANが中国として
重慶と広州を足蹴にして中国と上手くやろうってのと同じ
日本としてはASEAN>中国で行こうとしてるのに馬鹿な奴らはよ滅びろ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:11:34.10 ID:zuDlb8Yl0
アメリカは世界の警察から
世界の警備員に成り下がったな…
逮捕権のない警備員が「危ないですからお止めください」
って言ってるみたいなもんだな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:14:15.66 ID:GFt7ZFqS0
>>198
そして双子の赤字が重く伸し掛かり、自宅警備員に格下げされそうな悪寒。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:14:23.59 ID:6w3Z1O6g0
>>198
しかも裏で強盗(中国)と手を結んでる警備員
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:16:38.39 ID:zuDlb8Yl0
>>199
これはマズイな。自宅警備員じゃ、戦闘機じゃなく
F5攻撃くらいしか出来ないからな…
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:17:06.97 ID:Qz71dWc10
>>198
オバマは確か世界の警察をやめるとか言ってたような気がする。
世界警察やめて自宅警備員に徹するんだろう。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:22:35.79 ID:zuDlb8Yl0
>>200
周りは犯罪者ばかりだから、日本独自で強くならないといけないよな
こんな時に強化する事に反対してる売国奴の政治家って…
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:25:53.89 ID:bBAXKFDm0
オバマ駄目大統領想定内
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:27:12.46 ID:Jedk+GOH0
アメリカがいつまでもアジアを助けるなんて妄想はやめたまえ
ベトナムに関してはまるでアメリカには責任がない。
むしろ日本が頼りない
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:28:27.34 ID:zuDlb8Yl0
オバマって初当選した頃は
ノッチが真似してて人気があったけどダメだったね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:30:18.09 ID:GFt7ZFqS0
>>203
そのくせ、日本にプルトニウムを返せと迫るご無体なフセイン・バラク・オバカ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:31:06.17 ID:PKAoFf3m0
民間の漁船が勝手にやった
民間の活動家が勝手にやった
今回は何が勝手にやったんだろう
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:34:28.25 ID:a3pL2xmJ0
とりあえず小浜政権はよ終われ
無能すぎてどももならん
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:34:59.14 ID:G9KHOVyb0
オバマがクズだから中国はいまのうちに盗れるものを盗っておこうとしているんだな
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:36:54.99 ID:X23E7skf0
哀れな支那畜
御託並べずに早くかかって来いよ
海保のPLH31しきしまとPLH32あきつしまが、手前らのオンボロ海上刑殺を皆殺しにしてやるよw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:37:56.45 ID:Jedk+GOH0
オバマどうこうじゃなくてアメリカは相対的に
力が低下していく現実は変わりない。誰が大統領になっても結局
過去のような力強い外交は不可能。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:40:18.81 ID:7f4wmBjd0
オバマ無能

米国のノムヒョン
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:48:32.88 ID:h4GC/FMD0
オバマとネヴィル・チェンバレンは似ているような気もするが・・・

まぁ、今回は世界大戦にはならんだろ、多分・・・
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:50:08.03 ID:wg6zDQP60
【アメリカ】金曜日の「アメリカの春」、DCには10〜30万人が集まるだろう。[5/14]
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:02:31.95 ID:o6d+8wJU0
>>205
日本だって責任はないだろ

有るとしたらベトナム戦争以来から
ベトナムに軍港まで有ったロシア
217国民よガス抜きで誤魔化されるな@転載禁止:2014/05/15(木) 16:07:36.63 ID:nxg1NmTF0
 
日中共同ガス抜き出来レースが尖閣問題なら中越共同ガス抜き出来レースが南シナ海問題。
竹島問題は日韓共同ガス抜き出来レース。各国政府が国民の不満を誤魔化すためにつるんでる。
そういうのに気を取られた隙に派遣法改正、残業代0、死亡消費税、「配偶者控除の縮小・廃止
・・・アッとゆうまにやられたよ。いつまで政府の好きにさせておくつもり?

Anonymous ドイツ Wed May 14 2014 10:21:40 No.24406468
奴等、日本企業も焼き払ってんだよね
ベトナムは細かい事を気にする様な奴等じゃないから
当面は、デモ隊の連中の暴動は反中国共産党、反ベトナム共産主義政権だが
その一方で、国家経済はここ数年で悪化の一途。だから政府に対する怒りも
相当に強くて、こうなる事を待ち望んでた形だ
中国の海に対する侵入行為は、それの良いキッカケになったって事だ
自分は、ベトナム系中国人が調子に乗って彼等を扇動してるような気がしてる
政府は戦車を出動させたみたいね。

Anonymous アメリカ Wed May 14 2014 10:22:57 No.24406494
デモの着地点ってあるのかコレ?

>>24406494
Anonymous ドイツ Wed May 14 2014 10:38:20 No.24406828
中国の問題はどうでも良いってのが本音
ベトナム人は、自国の外国籍企業に対しての怒りの方が大きい
自分達が二流扱いされてるから現地の台湾系企業が従業員に対して結構
ひどい扱いをしてるのは有名な話。台湾のフォックスコンとかが特にそう
ベトナム人は今回の国際関係の緊張に便乗して、現在のベトナムに対する
憂さ晴らしをしてる。
http://www.gekiyaku.com/archives/38832293.html
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:09:48.69 ID:jUOGs+7s0
中国を一度ガツンと懲らしめた方がいいですね
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:17:52.27 ID:KNERlr820
>>217

基地外かお前?

領土問題で「ガス抜き出来レース」?ガス貯まる方だろ基地外
竹島尖閣の状況みてガス抜き?お前、外から日本を見てるだろ?世界市民ってやつだ


>いつまで政府の好きにさせておくつもり?

選挙行けカスw

参政権ないのか?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:18:13.45 ID:jWDLhKXg0
フィリピンは米軍基地追い出したのが裏目に出たな
ひょっとしたら中共の工作があったのかもしれないな
縮小はともかくすべて追い出す必要はない
日本、韓国、ドイツなどには米軍駐留してるのだし
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:41:48.73 ID:eHJ86Jdm0
*     ∧∧ <畜生! 野蠻的越南猿! 斃了你!  
 ゚ 。 /近平\ ゚。 and 我不信的軍閥≡=−
 ゚ ・(゚`ハ´゚;)。  Aiyaァァァァァ!!!
    (つ   ⊃   
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252602
★世界が注目】これが最新のベトナム軍だっ!!【中国VSベトナム 南シナ海領土問題

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
★新画像キター! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!3

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247841
★最新衝突画像】ベトナムと中国が体当たり 計100隻以上が睨み合い【南シナ海領土問題】
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:33:34.05 ID:u6+PSRq90
中国が参考にしたのは
韓国による竹島侵略戦法
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:42:58.09 ID:r4Qka/m60
いつもいつもアメリカは民主党が国力と評判を落とすよな
それに加えて、今回は弱気でオツムが弱い猿だから
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:45:17.22 ID:E0IWOLl30
対日戦線を一時縮小して先に南方戦線を固めておく戦略
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:46:12.50 ID:onl63D7G0
安倍さん、今こそ靖国参拝するんだ!
特亜は火病るがASEAN諸国は未来永劫参拝に肯定的な反応してくれるぞ
この機を逃しちゃいかん
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:51:31.25 ID:ws32fg5D0
>>225
そんなことしたらオバマが激怒して中国側に行くだろ 
もうオバマは靖国はトラブル発生装置にしか思ってないよ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:55:43.02 ID:yBVGplpG0
>>226
黒ぽっぽさんは特亜に転がされてた事を最近自覚したっぽくないか?w
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:02:27.31 ID:onl63D7G0
>>226
残念だけど、オバマだけじゃなく民主党政権下のアメリカさんには
もう何も期待してないよ
このままアメリカも民主党政権時代が暫く続くなら、日本もちゃんと
独自外交出来る基礎を作っておいた方がいい
というか、アメリカ本国も特亜の大量移民でこの先どうなるか
分かったもんじゃないからなぁ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:07:58.19 ID:BTINt2ee0
>>211
日本の法律では公船に対する警備行動は出来ないんだよ
したがって海自の警備行動も海警や海監には発令されない
取り締まりが出来るのは海賊、密漁、密航、工作船など
中露のコーストガードはご丁寧に武装を撤去してやがるし厄介
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:08:33.41 ID:q2SHGmNx0
南シナ海で米軍の動きを見てるだけ
ここでまともに米軍が動かないなら必ず尖閣を奪いに来るよ
南シナ海をシナに抑えられたら日本への原油輸送に影響が出まくり日本経済も沈みかねない
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:18:54.30 ID:hs0pkXzjO
>>1
これは日本への対策はある程度完了したという事かな?
となると、近く沖縄で何かやる可能性があるな

それとも日本の国会議員や企業の買収は済んだか
そうでもないと、対日政策を緩める意味が無い

アメリカも動かないし、これは中国の一人勝ちだな
日本からは何も出来ないし、集団的自衛権も通らないし、日本も詰んでるな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:26:37.64 ID:RpUQpMhS0
>>226
おまえあのニガーになに期待してんの?
あいつは21世紀のチェンバレン、ブラックカーター、アメリカの鳩山だぞ?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:55:13.56 ID:8jOkICay0
新疆ウイグル自治区も、イラクやアフガニスタン化しつつある
アルカイダが中国共産党政権を敵視したら、中国政府も非常に脅威だろう
イスラム教徒VS共産党の唯物主義者間の弾圧とテロの連鎖に歯止めがかからない
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:27:51.84 ID:GwG2QoO80
弱いところを狙う戦略は正しい。いきなり強敵(日本)にぶつかる必要はない。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:40:30.54 ID:BjBbzage0
>>233
イスラム教だからな、それに2度も独立しては占領されているし
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:50:23.49 ID:pBisXldh0
>>225
プーチンに訪日してもらって会談でもすればいいよ。
特に成果が無くても日本の存在感を世界にアピールできるし、
アメリカに対するけん制になる。
うまいこと行けば北方領土問題も進展あるかもしれないし、
シベリア開発にも一枚かめるかもしれない。
何しろ国境を接する中国にとっては日ロ関係の強化は面白くないだろう。

韓国はどうでもいいが、中韓に対しては靖国参拝を終戦記念日に行うのが一番効果的。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:05:53.68 ID:wlnZ+AL+0
>>225
靖国より核武装優先だろ
武力による現状変更はしないと約束したうえで
防衛抑止用の核武装をアメリカに認めてもらう
靖国いったら心底を疑われて核武装が難しくなる
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:08:37.15 ID:0i2h1zsd0
>>237
日本が勝ち馬に載り続ける限り、靖国は必要ないよ

正直、靖国は宗教団体として普通に腐敗しているから、頼むに足りないと思う
近代戦争で本当に必要なのは、国力の方
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:11:33.10 ID:Jf20MP+L0
>>1
てか、中国人クォーターで、大の親中派のオバカを大統領にしている時点で
アメリカの対中政策はおわっとるでしょww
今更何言ってんの??w
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:13:08.20 ID:pBisXldh0
>>237
>靖国いったら心底を疑われて核武装が難しくなる

宗教信仰の自由は自由主義社会では認められてることだから、
それをもってして反対の理由には使えないだろ。

別に核武装に反対ではないですよ、
実際日本より国防能力の低いフィリピンの現状見れば、
もし、自衛隊が同じような装備だったら今頃尖閣は中国軍が上陸してるだろうし。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:14:19.81 ID:OmMWjAYO0
オバマが日米安保が尖閣諸島も含まれると明言してから
中国は尖閣をあと回しにした感じだな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:17:15.11 ID:K2poMp9V0
いずれは、アメリカも日本みたいに中国の属国になるんでしょうね。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:17:38.68 ID:wM8fZLaE0
日本にいる偽装結婚の中国人を捕まえてどんどん死刑にすればいい
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:18:22.94 ID:ammv2Niu0
フィリピンに米軍はよ
ベトナムはベトナム戦争の時のゲリラ戦で耐えろ!
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:18:30.07 ID:yyY2c2wK0
>>3
日本の場合はほぼ植民地支配されていた国々だったけどな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:19:22.56 ID:Dr+nkExu0
来年まで中国って国が存在するか怪しい
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:20:21.83 ID:pBisXldh0
>>241
実効支配しているからだろ。
オバカがスプラトリーにも尖閣にも逃げ腰なのは明らかだし、
そもそも能力が無い。

能力が無いのはシリア問題もウクライナ問題も立て続けに失敗して
アメリカの影響力の弱体化をあらわにしてしまったことではっきりしてる。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:22:07.16 ID:rgcJr8IK0
以下略じゃねーよwww
全文載せねえならスレ立てんな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:25:19.96 ID:cocXvTdS0
ベトナムに負け、紅衛兵にボコボコにされる集金兵と朴苦寝
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:26:07.68 ID:vl6MFAJL0
ここでシナを擁護してるやつはネトウヨ連呼だよ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:32:43.33 ID:SjkujvDR0
体面だけでも何かやれよ、国連w
存在感ゼロだぞ、飼い犬事務総長
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:32:58.00 ID:2SunibyJ0
ニガーはこのまま東南アジアに何も介入せず中国のやりたい放題にさせそうだな
どんだけ金貰ってるんだろニガーと民主党は支那に
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:43:08.49 ID:Ooc5QtJr0
朝目覚めたらオバマが泣いていた。
だから中国、お前の勝利であるのは確かだ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:47:14.49 ID:Ok7YbXvz0
シナと裏で繋がる偽ユダヤ人の指令のもと、紛争や戦争起こして金儲け
シオンの議定書のまま、世界同時革命の世界支配でも狙っているのかよ
ユダヤ支配層アメリカも、WW2で景気回復したからな。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:49:37.66 ID:Y/nlpqnu0
まだ、日本の技術を必要とする事に気付き出したからであろう
戦後、日本と上手く付き合った国は発展し、敵対して来た国は停滞している
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:12:10.21 ID:nY/5VtXU0
>>3
日本の場合は、石油の90%を輸入してたアメが禁輸して
10ヶ月交渉して譲歩しててもアメが条件をさらに追加してくるから止むを得ずだけどな。
ヨーロッパ諸国を追い出しただけだし。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:39:31.50 ID:TuyoG2bC0
まずはベトナムを足腰立たなくしてからゆっくり日本をいたぶるつもりか
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:19:32.93 ID:LLcYUnIx0
フィリピン応援しようよ。
帰りにコンビニでバナナ買って来たよ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:21:45.77 ID:KdqkK47X0
糞オバマの宥和政策が取り返しの付かない事態を招く。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:37:45.70 ID:Uz6RABk80
土人なんか大統領に選ぶから舐められるんだよww
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:41:50.38 ID:p3mWN1Z90
世界一の侵略国家
力による現状変更とか、甘い言葉で誤魔化してはいけない
中国の支援は、侵略が目的
中国の友好は、侵略が目的
中国の移民は、侵略が目的
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:43:16.09 ID:wyA05gQP0
オバマは安全保障と商売を同じ土俵で取り扱ってるが大間違いだ。
中国になめられる。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:24:19.82 ID:pBisXldh0
アメリカの大統領の中でダントツ最下位だよな。
オバマって。
シリア問題もウクライナ問題も失敗。
財政問題も議会と対立したままで議会の営団で何とか乗り切っただけで大統領としては無能をさらした。

そして中国に対する政策もことごとく足元見られてるし、ヨーロッパからも見放されてる。
そういやなにか政策で良いことってやったっけ?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:24:52.55 ID:GVogkPBf0
オバマ無能すぎワロタ

だから米国民主党はダメなんだよ(^o^)ノ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:26:59.81 ID:M6YpTBr00
>日本との局地戦は収拾がつかなくなる。

通常兵力じゃ勝ち目ねえから核つかうしかなくなるからなw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:28:42.50 ID:IVnPqGOR0
9条とオバマが重なって見える
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:29:36.06 ID:02mwcCbK0
軍事力ではベトナムより日本より数段低いだろうけど、本気で殺し合い始めるまでの沸点も圧倒的に低いんじゃん
全面戦争にでもなったら国際世論は嫌々でも対中制裁発動せざるを得ないだろ
ベトナムを〆て日本への脅しにするつもりでいるなら後悔することになると思うが
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:31:57.63 ID:M6YpTBr00
オバマが無能で中国が勘違いしてるのは日本からしてみたら僥倖だな。
対日改善なんて適当にうっちゃっておいて着々とASEANとの関係強化に動くべきだ。
そういう意味でも集団的自衛権の問題のクリアは必須だ。
今日本のマスゴミサヨクが総力あげて集団的自衛権の問題にイチャモンつけてるのは当然中国がバックにいる話だ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:46:10.05 ID:1GAinfgw0
オバマのおばさんが中国で焼肉屋を繁盛させるために
アジア全土が焼かれなければならないのか

もうオバマなんとかしろよ
ケネディみたいに奥の手があるだろうが
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:55:20.23 ID:pBisXldh0
>>267
ウクライナ問題では少なくとも住民投票とか民主的な手法が形だけとはいえとられている。
尖閣や西沙諸島については完全に中国の一方的な武力行動なのに、制裁も行わない。
これだけでオバカの無能がさらされてるんだけどね。

アメリカの鳩山と言われてるわけだが、こういう暴挙を繰り返す中国に詣でまくってた
ルーピーは最近出てこないなw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:56:40.33 ID:cocXvTdS0
>>269
ほんとそれ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:56:46.46 ID:yBVGplpG0
>>270
【外交】中国・習主席が鳩山元首相と面会 昨年4月の福田氏以来 [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400157189/
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:05:32.44 ID:VL3R6+K90
記事読んでないけどやっぱりオバマのせいだったか
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:16:28.10 ID:K+TtaJ6B0
>>273
あんな屁垂れた外交してりゃそりゃそうだろ。
日本が民主党政権のままだったら今頃尖閣は落ちてたろうよ。
まあ国民がそれを許さなかったから民主党政権は葬り去られたんだけどね。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:26:18.84 ID:5kNU1olo0
【中国人500人にアンケート】日本をドラえもんの登場人物で例えると誰ですか?

1位 スネ夫  ‥42%
「ジャイアンがいないと何も出来ない所」
「お金持ちなのを鼻に掛ける国民性」

2位 のび太 ‥36%
「殴ってもやり返してこないから」
「ついつい虐めたくなる国だから」

3位 出木杉くん ‥6%
「生真面目で勤勉なイメージ」

4位 ドラえもん ‥4%
「道具だけは持ってるけど基本的に役立たず」

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:26:24.41 ID:fn0fSPzo0
>日本との局地戦は収拾がつかなくなる。
当たり前やろ
日本とどんぱちやったら
負ける可能性がある
そしたら中共がぶっ飛ぶぞ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:36:24.50 ID:VJflFsVf0
オバマの無能もそうだが、ロシアがウクライナ情勢で中国にハッキリ敵対出来ない
のも要素として大きい。中国はロシアが極東で動けないと読んで出て来てる。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:42:15.57 ID:oD2ZJKm70
中国側の情報が少ないな
もう協定なんて破棄して内情ぶちまけてほしい
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:01:37.14 ID:K+TtaJ6B0
今集団的自衛権の件でいろいろ反対の声が出てるが、
その議論の中で対中国の話が無視されてるだろ。
今の情勢考えたら真っ先に考えなくちゃならんのによ。
まあ、こういう事からも裏づけられるが、反対派の背後には明確に中国がいる。
中国からしたら、日本が集団的自衛権のリミッター外すことほど困る事態はないからな。
逆にASEANからしたらこれほど心強い話はない。
中国の海洋膨張政策にとってもっとも困るのは日本が本格的に立ちふさがることだ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:06:25.01 ID:M5tgv4qC0
南海は中国の海だし好きにしていいよ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:07:00.52 ID:SQxn66xo0
日本に来いよヘタレが!
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 05:36:15.06 ID:QpBT86cS0
>>280
南海は関西のものだろうが!

まだ、ラピートに乗ったことはありません
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:20:58.66 ID:W5BXEVXIO
オバマ家の親族に支那人がいるからな!離婚しろ!
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:32:46.66 ID:/Td/ts6l0
日本が悪い
日本が日中境界線上の採掘を許したことにより
中国が他国でも同じことをやりだした
事の発端は日本
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:39:19.95 ID:L/jIUaBi0
これって全世界レベルでシナの横暴止めるべなんじゃね?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:42:54.83 ID:GIg2tmK00
仮に南沙に滑走路ができたとして、中国軍がヤル気になれば、インドネシアを降伏・占領できるのだろうか?

渡洋能力の有無がよく言われるが、それにもましてASEAN諸国の軍事力のなさが気にかかる。
米国との関係が無きゃオーストラリアですら危ういかも。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:46:43.61 ID:aM/GnnXD0
>>286
そのために中国包囲網を構築中なんだよ。
あの海域を中国がすべて把握すれば、空海の勢力がすべて中国に握られる。
すべての国のシーレーンが不利益な方向に向くのは間違いない。
が、肝心のアメリカが弱腰外交で停滞中。
ASEANからすれば、頼みの綱は日本になるだろうね。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:58:20.25 ID:uy8eEWnw0
>>287
おそらく米国政府の国務省は日本がアセアンの後ろ盾になるのを妨害してくるだろう
国防省と違い国務省は反日親中のアカの巣だから
オバマ政権はアジアのパートナーは中国に乗り換える気
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:43:09.79 ID:XhnDIesp0
ちょこっと思ったんだが、
シナが世界征服(軍事だけじゃないけど)を狙ったとして、
何を世界にプレゼントする気何でしょうかねえ?
ローマにしろ、ナポレオン・パックスアメリカーナにしても
世界にこれを伝道したいってのがあるじゃない。
シナに何がある?今さら毛沢東思想でもあるまいに。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:52:43.41 ID:/f5kj75Z0
黒人はやっぱり駄目だな
奴隷根性が染み付いて脅威に立ち向かう気概がない
そして自分より格下と見做した相手には尊大に振る舞う無礼さも持ってる
だからオバマは中国への弱腰を誤魔化すために、日本にだけ意味不明な高圧的態度を取る
>>1-10
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:55:42.25 ID:vEtLDJAV0
今の中国の実力では、二箇所同時に戦えないって事だな。
日本側からもつついてやれば、当分は大人しくなるんじゃないのか?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:01:10.81 ID:GFfJhI6h0
>>290
根本的に権威に弱いんだろうな
以前天皇陛下にペコペコしすぎて批判されたのも根っこはそれがあるんだと思う
今回はそれをしないために米国最大の権威であるケネディ家を事前に投入する周到さがむしろ弱さを際立たせている
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:30:27.23 ID:aM/GnnXD0
>>288
フィリピンにアメリカ軍基地を復活させるようなこと言ってたが、
あれも口先だけで終わらせようとしてるよな。
補給のためにアメリカ艦船が立ち寄るのは前からやってたことだし。
逆にいえば日比の関係強化の妨害に映らんでもないね。
実際あの海域での中国の行動に何も対応していないし。

もうアメリカの時代じゃない。
(少なくとも現オバマ政権はダメだ)
294名無しさん@13周年@転載禁止
>>289
あるわけないじゃんw
資源、マネーの独占と漢民族以外は奴隷化だろw