【社会】 これから増えるかも? 「ゴキブリ喘息」に要注意! [All About]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
掃除は隅々まで行います。暗いところ、狭いところは念入りに掃除しましょう
■そもそもゴキブリとは?
ゴキブリは、昆虫網ゴキブリ目に属します。「御器(食器)をかぶる(かじる)」ことから
「御器被り(ごきかぶり)・御器噛り(ごきかじり)」と呼ばれるようになり、明治時代までは「ごきかぶり」から、
「か」の字が抜け落ちたまま広まってしまったのが「ゴキブリ」という名称の直接の由来とされています。

ゴキブリが特に好きなものは、パン、ふかしたジャガイモ、米ぬか、バナナ、バター、食用油などですが、
雑食性なので、例えば腐った植物、生ゴミ、動物の死骸、人間のつめ、髪の毛、排泄物なども食べます。
どんなところでも歩くので人間にとっては不衛生で、病原体の媒介になってしまうわけです。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:All About 5月14日(水)12時30分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-00000007-nallabout-hlth

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★860◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399524180/953
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:13:47.65 ID:B4jim+CQ0
「人間の勝手で殺していい命なんてあるはずがない」
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:17:19.46 ID:fQl4E6dB0
人間は卑劣な生き物だ
小さな命も大切にしないとは
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:18:25.75 ID:L8tFGB/a0
>>2
じゃ、お前が全部引き取って責任持って飼えよ
絶対逃がすなよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:22:04.27 ID:4T3nAa5U0
アシダカ軍曹とゲジゲジちゃんをお迎えすれば、万事解決
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:25:36.17 ID:Opc/1sBX0
まるで、ネトウヨみたいな存在だな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:26:06.17 ID:u+7wdqza0
ゴキブリが入ってこれるような隙間があるのが原因。それを全て塞げばいい。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:27:26.06 ID:y2NeFd6y0
ゴキブリといえばチョンだろーがバカ野郎wwwwwwwww
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:28:18.65 ID:ZLWg47Dl0
ゴキブリ韓国
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:28:21.74 ID:TCQlJqixO
チョウセンゼンソク
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:29:22.50 ID:58DMFGYr0
ホウ酸団子が長期的に見て安定した効き目だと思う。
ホウ酸団子を使うようになって外から来たのかなと思うゴキブリ以外見なくなった。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:29:26.62 ID:YtMR09kI0
うちはG様あんまり出なくなったぞ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:29:49.02 ID:4WofkGEn0
ゴキブリ朝鮮人
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:32:03.87 ID:hZJBDBUM0
レモンの皮の臭いがだいっきらいらしいぜ
果肉の汁じゃなくて皮の方な
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:32:31.30 ID:Fl8lpk4F0
藤棚に潜んでる。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:33:14.86 ID:BVblxXTJ0
>>4
ヘッドライン見ろよ。
言ったのは浅田美代子。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:33:34.70 ID:1iRMYSM5O
いつの間にか家にゴキブリが全く出なくなった
彼らはどこに行ってしまったんだろう
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:34:25.87 ID:w8F6aLP50
 
  /⌒ヽ___/⌒ヽ、
. /  <ヽ`∀´>  ` < ウリも気をつけるニダ
    /(ノ三|)
   (∠三ノ
  _ / ∪∪L
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:35:05.77 ID:oL/1NDvY0
でっかいアシダカいるからゴキブリいないよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:36:44.58 ID:bQt48EAJ0
アシダカさんもいいけど、ヤモリさんの方が好き
アシダカさん、インパクトあり過ぎ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:36:47.81 ID:e4jAxZtB0
       \
        \          /
         _,,xr==ニ==‐x  /
     x≦圭圭テ´:::;;;;`'寺圭ミ7、
. /::`Y圭圭ア:::::::::彡''"ヾ:::::::::::`ト、
 i:::ト、:Vエア:::::::::::::::ミ ● }}ミ;;彡'' ミ:i
 {:::i〈i:::}l/::::::::::::::::::::::::=彡仆iミ、● i}
 ‘;:V::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::{i::::::|!::彡イ
. ∧z=::::::::::::::::::::::::::::::::;ィf::::::::::}:::::::::i
. /l7::::i:::::::::::::::::::::::::::/:::`¬=イi:::::::::}
/l7:::::::|:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::|::::!:i::::::ノ
lア:::::::::l:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::i::::i::i::/
´:i:::::::i:i:::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::i::::i::/
:::ハ::::从::::::::::::::::::::::--=====:/
;::::::V::::::\::::::::::::''"`ー――--7
`丶:{::::::::::::\;;;;;;::::::::::::::::::::::/
::::::::::\::::::::::::三≧;;、;;;;;;;;;;;/
::::::::::::::::\::::::/::ミ三ア´
:::::::::::::::::::::::V::/::::::::::}
:::::::::::::::::::::::::V::::::::/
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:38:28.23 ID:LQrCpmfb0
A・Eウィルスか
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:39:03.48 ID:g2F6+5Zb0
一昨年にでっかいアシダカを二匹外に追い出してからゴキブリよく見るようになった
今年はブラックキャップ於いてみたけどさてどうなるか
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:39:07.51 ID:pQhI28cw0
ああ見えてアシダカさんは謙虚
帰ってきて電気つけると、アシダカさんはビクゥッて一瞬固まったあと暗闇へダッシュする
かわいい
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:49:30.66 ID:j3nx+xHk0
>>24
ビクゥッて一瞬固まったあと

おかえりって言ってるんだよ。この時
それで恥ずかしいから、てれ隠しにダッシュしてる.
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:51:25.75 ID:tZeGQR7q0
猫を飼えばいいだろ、ちゃんと飯を適量にすれば食べてくれるぞ
ドブネズミとかゴキブリなんか見たらいじめ殺して食わないと気が済まない性格でしょ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:53:04.29 ID:0gZyKcis0
アシダカさん欲しい。
切実に。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:54:20.41 ID:g+wTM2Sg0
地元でゴキブリ見なかったけど、
上京してから詳しいアレルギーの検査したら、
ゴキブリのキチン質に反応出てた
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:55:22.81 ID:DYV6bEB10
ゴキブリの季節がやってきたがせっかくだから豆知識を一つ
まず窓という窓に玉ねぎをぶら下げておく
換気扇やクーラーにもあればなお良い
次に冷蔵庫の隙間やトイレの水タンクなどに刻んだ玉ねぎをラップしたものを置いておく
今からだと6〜7月辺りで成果を感じられるよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:57:01.93 ID:j3nx+xHk0
>>29
あしだかさんw
おなかいっぱい作戦ですね
考えましたねw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:57:53.03 ID:fNNVlxuf0
ネトウヨのことかな?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:58:57.84 ID:gJrqHlRY0
足高軍曹を養殖して売ってくれないかな?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:59:59.71 ID:mZhFt5Dp0
チョンは免疫ありそうだな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:03:04.01 ID:lpCMUD1r0
ねこいるから全く見ないな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:03:47.15 ID:rLbml6kL0
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:06:53.57 ID:3HunD+ye0
ゴキブリ大量に早食いして死んだアメリカ人思い出した。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:07:30.81 ID:SGKZ1X7O0
ゴキブリは天敵
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:07:48.70 ID:Qm9S1SHn0
>>29
本気にして実行するやついたらどうするんだよww
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:14:12.45 ID:Vb8Vjxk/0
 
ホウ酸の粉末を、そのまま通り道に撒いておくだけでも
虫などを一匹残らず駆逐する事ができるだろう。

ペットや小さい子供が居る家では、辞めた方が安全だが。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:21:10.77 ID:eXzIcrjV0
なぜ窓を閉め切ったマンションの部屋にもゴキブリが居るのか?

@マンションの階段で人が通るのを待ち構えてる。
人が通ったら足に飛びついて背中へと這い上がり、人がドアを開けて部屋の中へ入った瞬間、
人から飛び降りて部屋の中へと侵入する。

A玄関ドアのすぐ上の外壁に張り付いてる。
人がドアを開けた瞬間、部屋の中へ潜り込む。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:23:14.78 ID:N56jh/nG0
食べるものをしっかり守った上で
コンバットやればいいよ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:24:18.79 ID:D0yV2Sg90
ゴキブリ退治のためにどでかいクモを家に住まわせる人の気が知れない
どっちも虫=不潔な存在だろうが!
ゴキブリよりクモのほうが清潔っちゅーソース出せや
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:26:42.19 ID:yGvUREEF0
>>2
あの〜娘は〜、どこ〜の娘〜♪
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:27:57.24 ID:83w+muO40
そろそろ駆除業者呼ぶか・・
金かかるけどイヤな思いするよりはずっといい
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:28:10.72 ID:CKjwjQTg0
>>42
クモは常に毒で身体を殺菌して清潔にしている
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:30:11.52 ID:383N/8bC0
>40
理屈から考えるとそうなのだが、
本当にそんな感じで入るのか? 信じられない。
ゴキブリだぞ。蚊ならまだわかるのだが…。
さすがにゴキブリの大きさで後ろや上から来たらわかるだろう。
実際は配管みたいなところから来ているんじゃないかな。
どこの家のゴキブリも玄関から「こんにちわー」で来てるとか、
本当なら幽霊よりホラーだわ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:31:00.66 ID:D0yV2Sg90
>>45
「クモ毒」は清潔ではないだろう。
どう考えても人間にとって不潔な分泌物
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:31:57.16 ID:k1/LB7Tn0
せめて喘息ってどういうことかくらいは引用すべきじゃないだろうか。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:32:29.31 ID:SYFVgLKG0
消化液だろ蜘蛛の奴は殺菌作用あんだよアレ
アレつけて蜘蛛は手足の毛並み整えてオサレしてんだよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:34:33.04 ID:1qwdQDm20
去年コンバット置いてから、本当に見なくなった。
それまでかならず年に10匹近くでかいのが出ていたのに。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:35:41.96 ID:1xtzCrWoO
韓国人もバイ菌を撒き散らしてるから駆除すべきだよな。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:38:54.68 ID:fc0NITc80
東京郊外だけど2010年の夏にアシダカグモを初めて見た
捕まえてお前らに見せてやろうとしたら、雑草の中をものすごい勢いで走って行った
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:48:47.84 ID:KnKncKZv0
>>5
ゲジゲジ?ムカデは布団に入ってきて人間を噛むから嫌いだ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:54:11.21 ID:OVyz+8t+0
>>53
ゲジゲジがいるところには、必ずといっていいほどムカデがいるもんなぁ。
ムカデなんて、この世からいなくなっても何ら問題ない虫だと思うんだが。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:55:46.15 ID:LUePvisC0
足高さんももうちょい可愛ければいいのに
ハエトリちゃんくらいのキュートさが欲しい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:57:32.52 ID:fBpBhm+60
ブラックキャップ置いといたら大丈夫だろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:00:15.99 ID:tLGG3vGq0
>>40
他に通販なんかの段ボールとか
ビールケースとか中古の家具や電化製品
なんかに卵や成虫がくっついてることが
あるらしい。

チャバネはちっちゃいので5mm隙間があれば体が入る。

汚い居酒屋とかラーメン屋なんか行ったら
スニーカーの靴底の凹凸にはさんだり
バッグに入ったり、ゴキお持ち帰りし放題。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:09:23.30 ID:BqaQ3KLE0
ゴキブリあるある

人間に向かってダッシュ!

エアコンの吹き出し口恐怖症!

新聞で叩き潰したあとの処理に悩む!

戦いのあとは殺虫剤のベタベタとの戦い!

素足で遭遇したときの絶望感!

就寝時はゴキブリとキス!
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:10:32.08 ID:OFDuhF930
ほれ、この国の情報隠蔽は凄いってことは、ニュース板見る人だったら誰でも
知ってることだが。

許せないのは沖縄の巨大ゴキの存在。

あまりの恐ろしさに、移住まで決めた女の子が彼氏置いて、逃げてきちゃったよ!
結構、この手の話が転がっているらしいが、巨大ゴキの恐怖については
沖縄観光局の業務妨害になるから一切、報道されてません。

沖縄憧れのみなさん、気を付けてね!
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:29:23.61 ID:USWS8GgE0
レッドローチとデュビア飼ってる俺は数ヶ月前から時々咳が止まらなくなる

まさかこれが原因か!?と思ったが数年飼ってるんだよな…
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:40:53.83 ID:IbJ2KlOs0
 
つまり、病気に罹りたくなければ


韓国人には近付くな!

 ってことですね。

 
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:43:35.68 ID:Es9nhbO70
IgE-RASTでゴキブリは有名だぞ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:45:15.56 ID:nAQE2/dv0
子供の頃ゴキブリが媒介する病気が蔓延するホラー映画見たなぁ
でかいゴキブリみたいのがでてくるやつ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:51:07.00 ID:kXGTAuyv0
おまえらそんなにゴキが嫌いなら北海道へ移住しろよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:54:36.06 ID:HJHk0yhT0
ゴキブリでも食えないのがマーガリン
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:00:07.34 ID:meAi9lUv0
>>58
パンツ一枚で机に座ってネットをしてたときモモの上にピタッと何かが落ちた
何だ?と思い自分のモモのを見ると…
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:04:12.07 ID:aUzERF+x0
飯もないし、蜘蛛の巣もあるし、ご近所に移転してるのだろうな。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:15:54.57 ID:uFcfu+OT0
アシダカ軍曹の雇用を検討しているのは俺だけではあるまい。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:38.81 ID:q5F3TS/N0
うち田舎だからゴキは滅多に見ないけど
カメムシが大量にいる
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:44.33 ID:AxX4ug5M0
韓国人の話か
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:56.32 ID:cb4WY4Z00
アシダカ軍曹の難点は見た目がキモイ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:49.49 ID:L+4vss9U0
素直にホイホイさん常駐させろよ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:20:02.71 ID:hDSqqxi30
>>69
オレは10月田舎に帰ってゴキブリはかわいい方だったんだと思い知ったよ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:23:21.19 ID:pVutvK7+0
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/6/26262627.jpg

耐性のある人だけ見てね
トラウマになっても責任持たん
自己判断でよろしく
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:04.57 ID:1EWfS4cr0
アシダカ見るくらいならゴキさんと戦うほうがマシ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:36:36.77 ID:gYVhKpEz0
>>69
うちは東北で裏に山あるから
毎年カメムシが大量に発生する
最強の害虫はゴキブリじゃなくて
カメムシだね
臭いは強烈だしキンチョールが効かない
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:44.90 ID:hVMGZxol0
insectcuisine.jp/wp/wp-content/eb_images/blog_import_4f48d2a24f3bc.jpg
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:48:08.27 ID:cFaGOf8B0
カメムシなんて仕事場に大量発生するんだが、
ガムテープでくるんで捨てちまえばにおいは充満しないからおすすめ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:08.02 ID:hVMGZxol0
tkc-no1.com/images/pic/gd1.jpg
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:19.76 ID:1Pcw/+O/0
新居へ引越しのときは、洗濯機と冷蔵庫と電子レンジだけは持ち込むな。
それだけでかなり卵の持ち込みは防げる。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:38.02 ID:s6pLi63W0
記事:
>ゴキブリは18度〜32度くらいの温度が大好きです。それより寒かったり、暑かったりす
>ると、死んでしまいます。

そんなのウソ。
32度以上は知らないが、18度以下では死なない。
10度以下が30日以上続いてはじめて死ぬ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:33.51 ID:UWbuqC7Z0
ハロウィン3みたいなことになるのか
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:22.63 ID:hVMGZxol0
北海道はほとんど見かけないみたいですね。
私は関西住みですが、北海道に嫁いだ友人も見かけないと言ってました。
沖縄は旅行に行った時、ホテルのベランダで、見たこともないような巨大なのを見て、失神しそうになりました(==;)
気温の高い地域ほどGKBは巨大化するようでつ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:06.37 ID:LKcYqVEG0
>>49
くものオサレ。かわいいなw 蜘蛛は大嫌いなんすが。
獲物かかると駿足で捕獲、獲物クルクル〜糸巻きするんだよなあ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:36.44 ID:383N/8bC0
10度以下が30日とか。
人間も死んでしまう。
人が住んでいれば必ず暖房する場所があるので、
結局、ゴキブリも人が生きている部屋で生き延びるのか。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:01:59.85 ID:OzVS0CNC0
>>29
玉ねぎのニオイ付きのホウサンダンゴも売られてるのに
おまえは人の家をG屋敷にするつもりか
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:43:57.81 ID:e88cYTlb0
Gがこんなにスゴいなんて…
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:14:32.08 ID:GI+CN3qj0
天井のゴキに、いつもは使わない太くて大きい輪ゴムと言うかバンドで撃ち殺したら、体液や破片が俺に降りかかった
ゴキの呪いだ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:05:11.13 ID:m/1PDir40
>>88
想像したら鳥肌たったw
やめておくれよ(´・ω・`)
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:42:49.87 ID:ExANjpSoO
>>80
建て替えしたけど、人間が住む前からゴキブリ住んでた…
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:50:47.54 ID:rdrOD3kn0
日本にいるゴキブリは全部殺せ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:57:10.49 ID:Imfbp1dxO
ブラックキャップ買ってこよ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:08:12.64 ID:N9L9A1YX0
ブラックキャップはよく効くわ
最初の匂いはたまらんけど
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:57:17.03 ID:yMogNMzW0
ゴキの糞が人間の気管支に
なぜあれだけ強いアレルギー症状を引き起こすのか

誰か研究してくれ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:25:11.06 ID:enlsT6Wx0
3月にひいた風邪の後、咳がずっと残っている。
咳喘息かな。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:21:38.09 ID:xKgIkfu10
「ゴキブリ瑞穂」に見えた
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:12:19.27 ID:ksDYApYH0
>>83
何センチぐらい?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:29:28.83 ID:vrmT42+c0
>>31
毎回思うが、チョン=ゴキブリで確定的イメージでもう覆らないよ、ゴキチョンw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:29:55.73 ID:iYayhL9q0
タワーに住めば、ゴキブリなんて出ないぜ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:39:32.75 ID:vRtKlNHa0
一昨年前の夏、ファブリーズがゴキブリを瞬殺することを覚えた俺は無敵
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:01:02.38 ID:+Jv+LHTc0
>>1
これのどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★
102名無しさん@13周年@転載禁止
>>58

設置したてのエアコンで二番目やられた時の、あの恐怖と悔しさと悲しみと絶望感ときたら・・・