【原発】もんじゅ、3月発覚の点検漏れなどは原子炉等規制法の「保安規定違反」 [5/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
もんじゅ:3月発覚の点検漏れなどは「保安規定違反」
http://mainichi.jp/select/news/20140515k0000m040041000c.html
毎日新聞【鳥井真平】 2014年05月14日 19時19分

 ◇田中委員長は「もんじゅの問題は根が深い」と厳しく指摘

 原子力規制委員会は14日、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)で3月に実
施した保安検査で新たに見つかった点検漏れや不適切な点検について、原子炉
等規制法に基づく保安規定違反に当たると判断した。田中俊一委員長は「もん
じゅの問題は根が深い。引き続き注意深く監視していく」と厳しく指摘した。

 もんじゅの点検漏れは2012年11月に発覚し、その数は約1万個の機器
に及んだ。このため、規制委は昨年5月、管理体制の再構築ができるまで運転
再開の準備をしないよう指示し、事実上の運転禁止状態になっている。

 規制委事務局の原子力規制庁が改めて今年3月に機器約4万個のうち78個
を抜き取り点検したところ、冷却ポンプに関連する機器9個の点検漏れが見つ
かったほか、規定に沿った点検もしていなかったことが判明した。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:48:06.99 ID:ppVbez0M0
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:48:20.69 ID:/VMTyHjR0
もんじゅはいい加減潰せ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:48:25.99 ID:2CCxrnZ20
【美味しんぼ】  「美味しんぼ」の鼻血問題:敵を見誤ってはいけない [HuffPostJapan]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400054707/
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:50:58.75 ID:vYPsU3as0
議員と役人の既得権益の象徴
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:51:43.23 ID:OrmCbwn+0
>>5
原発村もな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:07:39.14 ID:3j0uVfCF0
福島第一メルトアウトは、

>冷却ポンプに関連する機器9個の点検漏れが見つかった
>ほか、規定に沿った点検もしていなかったことが判明した。

冷却系の不備による人災と欠陥の複合による事件だつーの
欠陥も人災
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:11:00.31 ID:PpMN4MkE0
ナトリウム炉はもう絶対無理、
それより原爆用のプルトニウム分離技術があれば
非効率でも核燃料サイクルは形成できるだろ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:18:12.51 ID:mK3j6r6W0
原発推進だが、もんじゅはマズイだろ。
かなり老朽化してるし、事故った時は水すら使えない。
何兆円も投資してるから止められないのは解るが、これだけは廃炉にした方がいいと思う。
研究を続けるのなら、新しいヤツを建てろ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:36:20.13 ID:uc7pMnHi0
>>9
全く同じ意見です。
もんじゅについてだけは延命しようとすることが理解できない。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:50:35.79 ID:HnbRsTm30
もんじゅは、「世界に誇れる『核兵器』」だろw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:51:32.29 ID:YWk4wEOm0
もう新しいの作れよ。
いつまでもグダグダ税金の無駄使いだ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:05:41.38 ID:r4sXPWdr0
もんじゅ廃炉、どうやるの?
もう後へは引き返せない
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:16:26.06 ID:4VCoI2Z30
原発推進派も反対派もねえよ
もんじゅははよやめい
15諸行無常@転載禁止:2014/05/14(水) 21:30:18.87 ID:DgWCI1b/0
こいつを止められない納得のいく理由を
誰か教えてくれ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:52:47.15 ID:u+vTfeTW0
高速増殖炉の研究はやめたらあかんよ
長い目で見たら日本の救世主になる
政府も規制委も説明が下手すぐる
ハリウッドに金だして啓発映画でも作ってもらえ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 22:10:57.66 ID:RtkBuvw/0
こんな奴らに安全だから再稼働と言われても
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:03:54.27 ID:pGYlvnGTi
>>15
利権及び金
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:05:18.62 ID:uuO60dBl0
もんじゅは、原発マフィアの象徴みたいなもんだな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:07:21.92 ID:3PMOaX7f0
もんじゅ止めたら原発政策が数年で破綻
奴らが止めるはずがない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:07:29.73 ID:hkpi6aWU0
1960年代の設計だもんな、いくらなんでももう古すぎるわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:11:52.76 ID:aHAGb1YD0
知ってた速報  もんじゅ記録書き換え、根深い…保安規定違反に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400068127/
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:23:39.19 ID:cDOQvWtU0
廃炉で決定
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:11:04.16 ID:l3l95tbl0
高速増殖炉の研究がすぐやめないとあかんよ
爆発したら日本を破壊する悪魔になる
日本は地熱発電に全力を注ぐべきだ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:10:31.03 ID:fKkMN8Yt0
擁護意見はよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:11:39.66 ID:LurcA7Wq0
もんじゅだけはマジでやめとけ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:15:00.30 ID:43Ez2J2g0
こいつですら廃炉にしない
原子力利権の闇
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:17:36.79 ID:tHFTSt+W0
なんでおいしんぼは伸びてこっちが伸びないんだよ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:18:48.29 ID:ZLLelt080
>>1

ろくな運転実績がなく、過去約1兆円もの国費を食いつぶした“放蕩息子” もんじゅ
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140318/plt14031811250009-n1.html
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:25:53.18 ID:Jc4e3Uf/0
>>16
研究は続けるべいだとは思うけど
もんじゅはこれ以上の存続は無駄
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:49:23.21 ID:BUUs8nYQ0
>>28
本当に無駄だからだよ
2兆円・・・
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:00:05.76 ID:WIfL/L5M0
もんじゅの稼働を前提にしないと、核燃料サイクルが出来ることを前提にしないと、
資産だった使用済み核燃料が、『直ちに』負債に計上され、電力会社は赤字に転落するからなぁ。

別に稼働できなくても、「いつかは稼働できます」と言っておければ、
負債に計上しないで資産に計上でき、
バランスシート上では電力会社は黒字になる。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:01:49.69 ID:BUUs8nYQ0
核燃料サイクルが本当に出来るとでも思ってんのかよ原子力村の連中は・・・
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:32:40.63 ID:manW3nI90
出来ない事を認めると原子力政策が根幹から破綻するからやめられない止まらない
35名無しさん@13周年@転載禁止
町田のマグネシウム火事みて、もんじゅのナトリウム火災を連想した。
水かけると大爆発。西日本は終了。