【芸術】日本芸術院賞、美術部門表彰中止も=日展不正で [5/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
美術部門表彰中止も=日本芸術院賞、日展不正で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014051201002
時事通信(2014/05/12-23:37)


 日本美術展覧会(日展)の審査に不正があったとされる問題に絡み、日本芸
術院(三浦朱門院長)が「日本芸術院賞」の書や絵画など美術部門について、
2013年度の表彰を見送る方向で検討していることが12日、分かった。候
補作の作者や選定を担当する会員に日展関係者が多く、不正問題の調査終了ま
で選考ができない状態という。

 日展をめぐっては、書で架空の人物が知事賞を受賞するなどの問題が指摘さ
れていた。

 顕著な業績を挙げた芸術家を表彰する日本芸術院賞は、例年3月下旬ごろ選
定結果を公表している。表彰見送りとなれば、芸術院賞が戦後再開した194
8年以来初となる。
2p4092-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/05/13(火) 02:11:58.05 ID:hEaSTq9T0
ジャップの芸術といえば福島人を放射能で実験して見殺しにするところかな 素晴らしいね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 02:40:38.71 ID:C+0GhZy60
ゲージツなんて評価に主観要素の強すぎるやつ、不正や出来レースが多そうだな。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 03:20:09.00 ID:VuKQmUKc0
てか一回御取潰しにしろよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 03:25:34.89 ID:40JGAsUk0
sadaポア トーテンコ文 出目金アイ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 03:30:40.68 ID:cTXKnfzZ0
今更感がすげえ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 04:03:30.12 ID:mpQYAQwM0
こんな人達に潰された芸術家も多いような気がする。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 04:15:33.48 ID:VWWZVLxT0
工藤静香
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 04:21:02.88 ID:ttNQdqGl0
賞は派閥の順繰り
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 04:33:55.58 ID:AIh0Uhxt0
所管は文化庁?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 04:52:13.88 ID:rvkBRtmV0
日展はウジがわいた腐肉
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:08:07.33 ID:FCcPrvRc0
芸術家を名乗りながら国に擦り寄って認知されようとか可笑しいと気がつかないと
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:09:28.94 ID:1ubRGKB3O
芸術界のモンドセレクション
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:51:58.71 ID:oicU8DdNi
>>8
そいつは二科展
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:59:40.83 ID:A5ZW9qRL0
絵画とか、書の世界の判定基準なんて、年寄りの偉いさん達が、茶菓子食いながら
まあ、あれにしとこ、これにしとこ、てなもんでコネに頼る所が大半だよな。
厳選に評価して決めたなんて嘘っぱち知ってる奴らは昔からこの方式でやってきてるんだ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 07:57:18.03 ID:okjfIl6/0
朝日新聞は「書」の篆刻部門で09年度に審査を担当した人物が有力会派幹部に送ったという資料を入手。
書道会の重鎮である日展顧問(89)の指示により、「有力8会派に入選数を事前に割り振る不正が行われていた」
と報じた。8会派に所属していない人たちはひとりも入選しなかったという。この「内部告発」が真実であれば、
有力会派に所属していない参加者は、事実上「門前払い」されていることになる。当の日展顧問は同紙の
取材に対し「審査主任が勝手にやったこと」と09年度の審査関与を否定するものの、その後は自身を含めた
理事以上の合議により、会派別入選数を決めていたと認める。ただし割り当ては増減2点ほどを限度にしていたという。

朝日新聞はほかにも、階級があがるほど弟子からの「上納金」が増える仕組みなど、芸術院会員を頂点とする
ピラミッド型の組織構造まで詳しく紹介。また、「出品して入選するには、絵を購入しなくてはいけない」
「訪問時には手ぶらで行ってはいけない」など、審査員にへつらう芸術家の生々しいエピソードを交え
「公募展」が名目であることを浮き彫りにした。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:25:33.11 ID:ntQde4l20
大家が退化してた
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 11:33:34.21 ID:UP0iWmhT0
>>1
つーか。
芸術院自体、ねえwwwww
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 11:42:34.48 ID:BQgxYwgK0
大体応募点数と審査期間を考えれば作品一つ一つをまともに鑑賞とか無理だって。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 11:46:15.19 ID:crKgF01K0
朝日やったな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 11:59:48.51 ID:2GFXqU5d0
日本で芸術とか言われてるものは、総じてレベル低いと思う。
アニメや漫画、萌え系のイラストの方が遥かにレベルが高いよ。
それだけ人を引き付ける魅力があるからこその人気だし。

技術レベルは兎も角、芸術はそもそも技術ではないし
客観的に見ても、
表現する事において、ヲタクと言われる一種のマイノリティ&パトロンを
作り出しているのだから、意味の分からない作品、作ってる自称芸術家よりも
遥かに芸術家してると思うがな。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 12:10:43.36 ID:70NWZlON0
>>21
サブカルの信者って好き嫌いが激しくて、かつ好きなもの=善、嫌いなもの=巨悪という二元論が大好きね
ところで、日本の芸術だだめだっていってるけど、どこまで芸術を知ってるの?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 12:28:24.05 ID:2GFXqU5d0
>>22
好き、嫌い、二元論、芸術がダメ
表面的な程度のレベルでしか考えられないなら、いつまでもその次元で居れば良いよ。
知ってるか知っていないか、そんな事に何の意味がある、芸術は知識ではない。
お前がどんなに素晴らしいという作品があろうとも、所詮、お前一人がそう思う程度の物だと言う事だよ。
その作品には、お前一人にその表現したい事を伝える程度の力しかないと言う事だ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 12:56:33.57 ID:AtYQpwqf0
ポピュリストか。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 13:51:49.87 ID:clt78Z8E0
>>1
日展の審査に不正が?って疑惑は確かにあったけど

架空の人物が知事賞受賞したってのは「全日展」っていう日展とは別のやつじゃなかった?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 13:54:44.97 ID:JjDo1wyd0
てんこくってはんこなんだろ 
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 14:27:59.81 ID:C9+oNVWT0
>>23
キモヲタって本当に気持ち悪いわ
何様のつもりよ、最下級カーストの分際で
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 14:39:17.38 ID:uUeqy7qi0
5年は蟄居してろよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 15:27:36.89 ID:70NWZlON0
>>22
はあ?その論法だと>>21でのオマエの大好きなアニメも「その程度」ということになるのだが、自分のいってることが判っているのか?
オマエ、まわりから理屈っぽいだけの馬鹿といわれてるだろ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 15:30:21.69 ID:70NWZlON0
訂正 × >>22
    ○ >>23
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 01:55:29.90 ID:/ugBoiu60
>>1
今の日本で芸術(笑)なんて言ってる奴らは、ただの詐欺集団だからねぇ。
騙す事で商業的価値を想像し、騙し続ける事で価格を維持するという。
ただの詐偽団体といっても過言でない。
金払わせて育てた、芸術家もどきを食わせていくのには必要なんだろうがな。

本来、芸術は表現であるはずなのに、
何にも伝わってこない訳の分からないものは、子供の落書きと同じであるし、
理解するのに難解な知識が必要なものはただの暗号だ。
技術的に素晴らしい、といっても、なんの為の技術かと。
誰が作ろうと、それが装飾の為の造られたものなら、それはただのインテリアだ。
そんなもの芸術じゃねぇっつの。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 02:11:38.87 ID:4uvoyjrR0
>>31
じゃお前の力説する芸術って何って話。一つでも例挙げてみな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 03:28:09.09 ID:uxWRIJgB0
その作品が芸術かどうかは作者本人の主張と評論家が決めるんだよ。
それ以外は芸術じゃない。
マジで。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 09:10:11.16 ID:vAisqgjK0
中国じゃ絵画は完全に利殖の対象でね、中国の株式市場がバブル崩壊した後、利殖マネーが絵画業界に流れ込んだ
日本人画家で二流大学の芸術学部を卒業したばかりの新人の絵が100万円以上、院展や日展で入賞した画家なら
1000万円以上で飛ぶように売れていた(日本の相場の数十倍以上)
元手数百万円で10億円以上も稼いだ日本人画商が何人もいたけど、オレオレ詐欺とは違って中国の法律を犯してはいない
少々セールストークが過剰で、日本だったら違法だったかもしれないがw

院展や日展に入選しただけで、中国市場で数十倍から数百倍の値段で売れる・・・審査に不正が横行しても何の不思議もないね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 16:19:25.94 ID:SJ8XOQyl0
ここは完全なピラミッド構造で、内輪で賞を回してるだけだからな
ある程度のレベルに達してさえいれば、それ以上は上手とか下手とか関係ない
有力な師に就いているかどうかがまず重要で、あとは師事した年数であったり、リベートの多少が重要になってくる世界
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 16:22:14.35 ID:5ZK5EfSv0
まあ、作品そのものより作者が評価されるイカレタ世界だから
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 16:22:26.31 ID:k7t+KMIe0
>>21
ただアニメ漫画が1000年後の人類から見てどうなのかって気もする
どうしても消費物という印象がぬぐえない
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 16:24:42.65 ID:SJ8XOQyl0
そういうようなことが慣例として成り立つぐらい何代も続けてきてるからね
作品をまともに評価できる人は居ないというのが実情
制作することには長けていても、評価する力はほぼ無いと言っていいよね
39名無しさん@13周年@転載禁止
基本的に美術団体っていうのは日展の亜種なわけで同じような構造をしてる
これが日展だけの問題ではないってところが日本の美術界のすべて
作品にちゃんとした評価を出来る人が不在っていうのが一番の問題だね