【話題】 3Dプリンター技術普及で中小・零細企業ピンチ? IT関係者 「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」
1 :
影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:
3D(3次元)プリンターでの拳銃製造が危ぶまれていたが、案の定、逮捕者が出た。
容疑者の男が造った拳銃(3Dプリント銃)は殺傷能力が基準の5倍という危険極まりないものだった。
画期的な技術として注目を浴びる3Dプリンターも、精巧な部品が容易に作れることから、
「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」(IT関係者)と危惧する声は尽きない。
神奈川県警に銃刀法違反(所持)の疑いで逮捕された湘南工科大(同県藤沢市)の職員、居村佳知(よしとも)容疑者(27)。
逮捕容疑は、3Dプリンターで造った樹脂製の銃2丁(全長約20センチ)を4月12日に自宅で所持した疑いだが、
県警が行った家宅捜索では、製造した銃5丁が押収された。プリンターは外国製の組み立て式タイプを約6万円で購入したという。
バレたきっかけはネットだった。今年に入り、動画投稿サイトに自ら製造したとする銃などの動画を投稿、
「銃を持つ権利は基本的人権」などと書き込んだのを県警が見つけて捜査していた。
6万円台という格安価格も登場した3Dプリンター。印刷するような感覚で誰でも複雑な立体物を作れるのがウリだが、
拳銃など武器製造への悪用も懸念されていた。
「コンピューターで3Dデータを元にした設計図を制作できれば、誰にでも簡単に立体物を作れる。
その『3Dプリント銃』の設計図が、ファイル共有ソフトを介してネット上に流出しており、誰でもダウンロードできる状況だった」と銃器ジャーナリスト。
実のところ3D−は、日本が誇る製造技術を形骸化させる恐れもある。
IT企業の幹部は「特許を取った部品が簡単にコピーされかねない。腕のいい職人の“匠の技”も必要なくなり、
職人たちの死活問題にもつながる。小さな部品1つまでコピーとなれば、物づくりのスタイル自体大きく変わるだろう。産業界は大ピンチになる」。
日本を支える中小・零細企業も危険にさらされている。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140512/dms1405121533006-n1.htm
.
ウェー、ハッハッハ
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:46:48.15 ID:BvvFISHr0
< `∀´>
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:47:23.13 ID:js5scPZk0
3Dプリンターを活用したものが、今後のモノづくり競争に勝利できるわけか。
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:47:36.40 ID:VpVL0soE0
あとは完成品から設計図を安価につくる技術ができればコピーやりたい放題の
世界になっちゃうわけか
やっぱり規制して正解だろ。
確かに便利になるかもしれないが日本にとっては損失が大きすぎる。
職人レベルの物も作れるほど精巧ではないだろ
大体の部品とかは既に工業機械で作られてたんだからそういった物の作り方が変わってくる程度じゃね?
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:48:16.98 ID:anXnF1ue0
ピンチだから何だ?
また規制してクレクレってか?
御上に依存する体質が変わらないのも凋落原因
なぜ新技術を貪欲に取り込もうとしないんだ
そこまで精度出るかね。
3Dプリンターは大量生産に向かないんでしょ?なら盗めるのは金型のデータとか?
それなら3Dプリンターに限らず、セキュリティをしっかりすれば良いだけの気がする
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:48:27.97 ID:AfkzlzRb0
コピペ
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:48:29.17 ID:cLkDMGgJ0
DTPが普及して写植屋が全滅したみたいなことになるのか
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:48:33.79 ID:ZQeRp8R40
先進国とか発展途上国とか関係なくなる可能性もあるのか
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:48:36.29 ID:JzPtZqit0
中小・零細企業が積極的に3D技術を磨くしかないだろ
子供の頃、爺さんに、
機械でできるようになったらどうすんの?
作る機械を作る。
それも機械でできたら?
それを作る機械を作る。
それもできたら?
最初の機械は俺が作る。
爺さんちは試作屋だったw
もう無いけど
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:49:17.13 ID:+KQFx0Rl0
そのくらいの精度でいいなら、今までにもコピーされてんじゃね
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:49:18.42 ID:N4R4+QCp0
バカが過剰に恐れる
バカが過剰に信じる
そんな感じ
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:49:41.67 ID:YOpj4m320
>>10 いくらセキュリティをしっかりしたところで
完成品から偽造されたら防ぎようがない。
3Dプリンタで代替できる程度のクオリティなら
どのみち中国に食われるだろ
考え方を変えろ。
3Dプリンターが発展するなら元から良いもの作ってた連中は更に良いモノを作れるはずだと。
wwww
プリントした奴をちゃんと見ろよww ガッタガタの段差だらけのシロモノだぞアホwwwwwwwwwwwww
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:50:19.68 ID:cBF1ZGDz0
これが事実なら「日本の職人芸は前人未到の域に達していて
欧米の機械じゃマネできない」とかいうのが
完全にフカシだったってことだろ
あれ?銃のデータは最初普通に公開されてたんじゃなかったっけ?
あんまり興味無かったんで当時のニュースを詳しく見なかったんだけども。
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:50:40.84 ID:9BHWeat40
耐久性とかの問題があるだろ
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:50:57.92 ID:qw4Uu2bq0
品質保証って概念があってだなry
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:51:04.10 ID:tS7PiBzN0
3Dプリンターごときでコピーされる匠って・・・
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:51:07.61 ID:9ptGpziJ0
1/100mmの精度が出るの?
CADでデータ打ち込んで作った工業用レーザー形成機じゃないんだから
そこまで精度よくないよ
3Dプリンタなんてモックアップとして使える程度
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:51:59.69 ID:ndJ9AbqU0
形はそのうち真似出来ちゃうだろうけど
金属なんかの強度はそこまで出ないんじゃないの?
それよりシリコン素材で3Dプリントとかできんのかね
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:52:07.39 ID:Gw+TYKjh0
3Dプリンタでコピーされまくってあぼーんするなら
NC旋盤でとっくにあぼーんしてるはずの件について
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:52:32.27 ID:/wngejeri
んなもんウチの研究所は随分前から置いてるけど、相変わらず部品は外注がほとんどだよ。
金属削れるわけじゃなし、ちょっとしたものしか作れん。
精度、強度、大量品の生産性、価格の問題があるから直ぐに全部が置き換わるわけ無いじゃん
だいたいIT企業の幹部なんて奴に話を聞いてどうするんだよ
もうちょっとハードよりの会社へ取材に行けや
37 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:52:35.84 ID:M7bMmSdV0
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i チョソのやろおおおおおおおお
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
これも時代の流れだ
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:52:48.71 ID:pYuwz7i90
>>15 かっこいい
ピンチはチャンス
真似できないものを作るってすごい
40 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:52:56.90 ID:f0c6VX4h0
まああくまで金属加工業の展示会でのセミナーの話じゃ
金属用の3Dプリンターでジェット機のエンジンを作ったらしいから
億単位のプリンターならかなり精巧な物まで造れるんだろうなあ
部品作ってる製造業のコメントかと思ったらIT関係者かよ
バリ取り必須な品質なのになにいってだ
? 中小・零細も3Dプリンター導入すれば良いだけじゃね? その中で差別化できなければそれだけの価値企業というだけの事。
ピンチだから、普及阻止や保護とか本末転倒のアクションをやってきたのが今までの日本の政策。
いいかげんにせい!
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:53:34.82 ID:vd7ebOLQ0
まあ今の3Dプリンターでは再現できなくても3Dプリンターの技術が向上してくれば
それこそ完全なコピーを作れる可能性はあるから今からでもその規制に関しての法整備は
しておくべきだな。将来ほんとに人がいらなくなっちまうかもしれない
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:53:46.66 ID:gPZFJDrs0
国益の為に規制が必要だな。
はい、他人の家の鍵を写真にとって3Dプリンタで作れちゃうね
泥棒・ストーカー・殺人こりゃあ危険な日本になっちゃうね
>>22 今回の銃のは安物のプリンターでガッタガタだけど
高価なプリンターで材質によっては見分けが付かないレベルまで作れる
匠の技が必要なくなりって、じゃあ、時計のムーブをコピーしたら時計メーカーが
つぶれるのか?んなわけないだろう。3Dプリンターで造形出来ても素材は限られて
るし、精度の高いものは職人なしではなり立つまい。量産も出来ないしな。
いい加減な記事だわ。
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:54:18.17 ID:6XZsmSn4O
そんな高精度聞いたことないぞ
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:54:20.90 ID:Ivjj0rTq0
食騒いでいるのは
技術力の無い
連中です!キッパリ(u_u)
ww
ひー! 銃が誰にでも作れてしまうー! 大変だー! ←日本は弾が入手出来ません 弾を作るのは容易ではありません 弾が容易に作れるなら鉄パイプの方が危険です
ひー! 日本の製造業がダメになるぅう! ←ガタガタの段差のあるものしか作れません そんなのに勝てない企業は無くなっても構いません
技術は進歩するもの
いつまでも既得権益にしがみついているような人間がいるから
最近の日本は進歩できない
木や竹で物を作る技術が見直されるかもな
プラスティック的なものは誰でも簡単に作れるようになるわけだから
ありきたりになり、価値が落ちる。
キモオタの大好きなフィギュアなんか
どいつもこいつも製造して飽和状態になるだろ
木は育ったところ、木の種類により癖や性質が違う
それを読まないといけない
そう簡単には行かない
やはり珍しいもの、手に入りにくいものの価値が高くなる
>殺傷能力が基準の5倍
基準って何?教えてミリオタ
最新のプリンターはかなり精度高いよ
そして今後飛躍的に向上して行くだろう
どっちかというと、かんたんなモノなら、
運ばなくてもデータだけ送れば済むってとこだろポイントは
物体転送装置みたいに使う
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:55:34.35 ID:Wwm/gk390
キンケシ ピンチ
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:55:39.25 ID:Z2cqiBW20
鋼の鍛造部品とか強化硝子の切削部品とかカーボン製のボンネットとか全部3Dプリンターで作れるんだ!日本ピンチ!
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:55:52.38 ID:vbRBkcSQ0
>>5 きれいに解体すればコピーだけなら設計図はいらないし
独自に応用するにしてもデータから比較的安易に改良出来そうな気がする
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:56:07.74 ID:AlnSlO7X0
前から危惧されてた問題だろ
単純な製造メーカーは3Dプリンターに駆逐されるな
プリンターは結構前からすでにある。
最近安くなっただけ。
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:56:18.09 ID:ZCaRQfq+O
3Dプリンターなんてまだまだ発展途上だからな
一年単位で性能上がって10年後なんかはマジで職人を潰しにくんだろうな
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:56:22.50 ID:0a5EXkD30
もう少し勉強してから記事をかけ
こんなの2chの落書きと同レベルだ。
2Dのプリンタだって初期は白黒、カラーになっても
インクの粒がはっきり目視できるほどの精度だったが、
今は粒の目視どころか、業者にプリントに出すのと変わらないレベルの写真が
数万円の家庭用プリンタで実現できるようになった。
3Dプリンタでも同じことが起こる。
やがては業務用に並び、職人を超えるところまで到達するのは明らか。
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:57:02.87 ID:oWnBbRs40
3Dプリンタが悪いんじゃなくて設計図を流通させてる奴が悪いんだろうが
またジャップは率先して時代から取り残されていくのか・・・
負けたくて負けたくてしょうがないらしいな
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:57:15.20 ID:nCe5UqTG0
耐久性ってあるのかな。
70 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:57:39.52 ID:IdJ11jaF0
数年後にはそうなるかもしれんが、まだそこまでいっとらんでしょ
>>54 ベニヤ板何枚を貫通するかだろ。それくらいニュース見てれば猿でも想像出来る。
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:57:52.92 ID:0a5EXkD30
>>40 >まああくまで金属加工業の展示会でのセミナーの話じゃ
>金属用の3Dプリンターでジェット機のエンジンを作ったらしいから
>億単位のプリンターならかなり精巧な物まで造れるんだろうなあ
それは凄いな。
秋葉で売ってるシロモノとは
随分違うんだな。
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:02.11 ID:NAaKiOkz0
IT企業の人間に物作りを語らせるとこうなる
CADすら知らんのだろうな
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:09.54 ID:SkgHQ+fBi
>>6 おまえ、釣りなのか、バカなのか分からんなw
日本が3Dプリンタを使わなくても、世界中が使って、次世代のものづくりへ移行していくだけなのだが(日本は取り残されてジエンド)
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:12.35 ID:fQjPOAY80
3Dプリンターは、ビジネスになるレベルの工作水準に達している可能性もある。
何も全ての製品が、高度な技術が必要なわけではない。これを規制してしまえば、
大きな収益機会が失われるし、諸外国は諸外国の技術蓄積を反映した製品を作るし、
日本は日本独自の技術を生かした製品を3Dプリンターで作るようになるのだから、
これからの将来性を考えれば、諸外国と必ずしも競合しあうばかりではなく、
共存共栄していく分野だと思う。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:39.89 ID:dQ2sp7kUO
その3Dプリンターの部品に特化すれば良くね?更に高速で複雑な部品を作れるように
そうすると今度はその部品がコピーされるんだろうけど
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:49.61 ID:lYP7sF6p0
>>40 まあ実用じゃないだろうな
サンプルレベルで
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:54.39 ID:Z1v5+Rry0
>>72 それ何処か金型が作れるってよ。
日本本格的に終わりそうだよ。
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:58:58.01 ID:jAu7wRQL0
職人が作る製品と3Dプリンターの製品では,精度が全然違うことに気が付かない連中.
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:59:11.80 ID:phrRN3KT0
とりあえず3DプリンターのせいにするITボケ
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:59:13.69 ID:Qta1QEsO0
一番ビビってるのはぼったくり値段付けてる萌えフィギュアメーカーだろ
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/12(月) 16:59:14.36 ID:yGKcP9vW0
ちなみにSUSを加工する3Dプリンタで拳銃を作ることは可能。
3面図も簡単に手に入る。
少なくともフィリピンの密造拳銃や中国から密輸している中古より性能/精度は高い。
国内で893が既に密造していても別に驚かない。
ちなみに拳銃だけじゃなくてアサルトライフルも製造可能だったりする。
ロシアから密輸するAKなんかより余程程度の良い物が作れる。
もちろんデータが存在するからNCでもOKだね。
マメな。
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 16:59:24.38 ID:Mk1j48+30
日本の産業を方向転換したほうがいいかもね
開発費かけて特許とって苦労して創造したものを中韓に簡単にパクられるとか意味ないどころか害悪になってしまう
それか軍事機密みたいにブラックボックス化して開けたら莫大な損害賠償とかね
まー無理かな
作業ロボットが登場した時も職人が駆逐されると騒いでいたけど、結局単純作業でも
未だに人間がやってるんだよな。
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:00:00.61 ID:CHrCN0SZ0
今の3Dプリンタの精度はそんなに良くないけどな
職人が不要になる時代は来る
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:00:01.99 ID:l3Rp+22R0
日本を代表する部品とは何のことです?
そこまでの精度でるの?
板金と研磨とかそこから先の技術は3Dプリンターでどうにかなるとは思えないのだけど
事件で押収されたコピー銃、まるでレゴみたいな外見だったな。
殺傷能力はあるのかもしらんが、商品として見るにはまだまだ・・・。
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:00:06.56 ID:Z1v5+Rry0
>>79 一緒だよ。
その職人の物をスキャンして、作るんだから。
でも、3Dプリンタで造った部品なんてコスト的にどうなん?
マザーマシンを複製されたら困るだろうけどな。
な、文系って馬鹿だろ?
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:00:27.06 ID:f0c6VX4h0
3Dプリンターってそこまで精度でるのか?
軍事産業がディスカウントされて凋落するんじゃない?
完成品を一機入手できればそれを3Dでコピーすれば完璧な複製
NC旋盤もある意味3Dプリンターだと思うんだけど
それなら今の中小企業でやってる事とまったく同じだな
97 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:00:49.83 ID:hHDF6tQG0
>>1 このIT関係者って誰よ? バカか無能かそれともド素人だろ。
最新最高の3Dのプリンターでも有する精度は、マシニング等で削るものに対して
10分の1〜1000分の1ほども悪い。
強度・耐熱なども射出成型で使われてる熱可塑性樹脂にくらべてはるかに劣る。
モノづくりはそんな甘いもんじゃないんだよ。
日本の場合、拳銃が乱造されて一般人の手に渡ったら
他人を撃つ事件より自殺に使われるケースが多そう
著作権とかの問題と勘違いしてもしょうがなか。 コピー能力と著作権の法律問題は別。
3Dプリンターなんて、メーカーズ革命の筆頭で、草の根系デバイスのエンクロージャーとか作れるわけで、
ガレージ企業が有効利用できるもの。
閉塞経済の時代、ほそぼそとやっていくガレージメーカーズ革命の可能性を奪ってはいかん。
3Dプリンターごときの材料でコピーされる部品など耐久性などない
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:01:17.02 ID:cm0pcTe+O
アキバが職人の町になるだけ
>>34 だな
だから中国人が日本の工作機械メーカーを買いあさってもどうということはない
中国人が地道に金と人と時間をつぎ込んで研究開発されるほうが恐ろしい
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:01:28.77 ID:bk/dqRJo0
ものづくり立国とか言っているくせに、3Dプリンターを全力で推進しなかった
意味不明国家日本。
104 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:01:41.58 ID:Z1v5+Rry0
>>90 今の所のコストは全然合わない。
だから、医療用とか単価が高い一点物とかに使われてる。
だが、金型が作れるようになったら、話は分かってくる。
本当に脅威。
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:02:07.13 ID:Q8yXnDGL0
たしかに。だってネジって袋に入って要らない分まで買わないといけないじゃん?
ネジのデータをダウンロードして作れれば、一本単位で売ることが出来るから。
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:02:07.78 ID:XCwFsvCC0
キムタクもプリントアウト出来るらしいな
テレビでやってたで〜
3Dプリンタが普及したらお金も食べ物も彼女も何でも自分で作り放題になって困っちゃうな
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:02:14.83 ID:vtEUXtJ70
多分将来的に金型なんかに肖像権とか著作権みたいなものをつけちゃうかもね
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:02:17.29 ID:cBF1ZGDz0
ま、最後は駆逐されていくだろうな。
日本の白物家電はアナログ全盛は強かったけど、デジタルチップ時代になったら
途上国でも簡単にコピーできるようになって追い込まれたとか
言ってるのと同じパターンたどるでしょ
「日本の○○は職人芸時代は強かったけど、3Dプリンタ時代になったら途上国でも簡単にコピーできるようになって追い込まれた」
今後10年か20年ほどして、こういう愚痴いいだすと予想。
3Dプリンターじゃ肝心な強度も精度も無いから中小企業はワリを食わないよ
3Dプリンターで再現できるレベルの部品だろ?
むしろ中韓が大ピンチじゃないの?
現地工場いらなくなるじゃん。
3Dプリンターってまだ形作る程度の技術しかないから無理だろ
そのもの作るSF世界のコピー機じゃないから
とりあえず形作ってるだけの三流品作ってる会社は潰れるかもしれんが
そんなの潰れて良し
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:03:02.56 ID:TvZcxJ1n0
>>6 日本だけで規制してもしょうがないな
利益のある国で好き放題やられるだけ
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:03:04.72 ID:DvnK3HlJ0
物珍しさで見た目不恰好な一つ二つの複製ならともかく、
大量生産でコピーするとなると、コスト的にも時間的にもオリジナルにはかなわないだろ。
形はコピーできても剛性や靱性、電気伝導なんかは違うだろ
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:03:16.73 ID:XCwFsvCC0
コンビニに高級3Dプリンタ置いてくれると助かるね
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:03:22.09 ID:hZbeBI7P0
3Dプリンタで全部置き換えなんて絶対に無理だろw
材質によっても全然違うし
簡単なものは置き換え可だろうがね、そんな夢の機械じゃないよ
3Dプリンターが普及して真っ先に潰れるのは粗悪品コピーの中国と韓国企業だな
ここで日本の取るべき方向性は、
・国内向け個人ユーザ向けの販売を法律で禁じる
・企業の研究開発は促進し、出来るだけ多くの特許を押さえる
もう遅いかもしれないが、出来る限り2Dプリンタの二の舞は避けるべき。
素材に依存する性能に関してはコピーしきれないだろうね
>>81 > 一番ビビってるのはぼったくり値段付けてる萌えフィギュアメーカーだろ
キモオタから搾取する商売も終わりだな
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:03:57.02 ID:hm/dCOSW0
2次元界の奴らはこれで3次元界に移行出来るな
>>6 日本だけで規制したってしょうがないだろ
日本だけ高コストになって沈没するだけだわ
ちなみに3Dプリンターって
>>73が言うような3DCADと何が違うんだろ?
例えば石屋だってデータのまま吹き付けて墓石やどらえもん像とか作ってる訳だろ?
今とそう変わらん事ないの?
三次元測寸してデータさえ作っとけばいいわけだからコピーしまくられる
但し、現時点では高精度金型とかで成形したようにはいかないだろうことと、時間的、材料コスト的に再三はとれないと思われる件
但し、高性能化してくるとヤバい状況にはなると思う
一番の問題は、データをつくるのがおおごとなわけだが、データは簡単にコピーできる(盗まれる)ということ
それが最大の問題であることと、プリンタの性能やら特性に合わせたデータ作りが必要だろうから?、
プリンタが変わると一様な製品がたぶん作れないと思われる件
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:04:05.44 ID:rHFEtIvWi
既得権益連中ざまーwwwwww
>>64 職人も後継がいなければそこで終わりだからな
数十年後には匠シリーズで3Dデータ化して売られるんだろうな
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:04:16.00 ID:WFC3+V790
3Dプリンタで3Dプリンタ作れば大もうけじゃん
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:04:30.22 ID:Z1v5+Rry0
>>118 現在製品に使われてる素材の8割程度が、3Dプリンタで使用可能とかになってる。
その中にはもちろん金属も含まれてる。
130 :
96@転載禁止:2014/05/12(月) 17:04:35.92 ID:8psi9kI60
間違えた
マシニングセンタだった
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:05:01.31 ID:uFFIEGPm0
樹脂でコピーされても元の製造技術が移転するわけじゃないだろ。
新しい技術を利用してより高度な製品開発に挑戦すべきで、
ピンチだの危機だの騒ぐのはおかしい。
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:05:06.38 ID:5NJmhKAz0
自動車産業が消えたら日本終わるなあ
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:05:08.33 ID:HL44F1400
作って運ばなくても、データを送って、
必要なだけ作ればいい
これはアイデア次第で便利だよな
>>32 たぶんシリコン素材だと思われるのがある。
子供への生体肝移植でMRAにより子供の人体データと親の臓器のデータから
子供の人体と親の臓器を人体そっくりの素材で製作して、術前にシミュレートするというのをやってた。
臓器は医者が色を含む見た目と感触がそっくりと話してた。
3Dプリンター程度でコピー出来るなら、それはもう簡単に量産出来るもんだろう……
メーカーズ革命の心を理解できないのが日本人だけとなりそうだな、、、
138 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:05:52.01 ID:YzGqdyn40
3Dプリンターごときでコピーできる物はノギスでも十分コピーできると思うが
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:05:52.56 ID:lYP7sF6p0
>>79 まあ新幹線のボディをいまだに爺さんがハンマーで打ってたり
図面だけで表せない技は無理だろうな
3Dプリンターの原理からすれば大量産したり
超高精度のものを複製したりは難しいことが分かりそうなものだが
開発やってたけど、部下の揚げ足を取ることで飯食ってる老害ばっかだもん。
イノベーションって、なにそれ美味しいの?
ローコスト化を最速で頑張っても良いんじゃないかね。
むしろ、自宅で気軽にめがねのフレーム作れますとか、
キャラクターの版権モノUSBメモリやスマホのグッズとかすぐコピーだろうし
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:06:06.77 ID:oWnBbRs40
3Dプリンタおもしれえええええ
○○や△△も作ろうぜ!
□□もできるようにプリンタメーカに要請しようぜ!
こういう発想が無いならもう本格的に日本は終わりだなw
職人には勝てない() 品質的に満足できるわけがない()
可能性を否定するところから始めるならそりゃ成長もしないわ
金型も専用ラインも要らない、それどころか金型まで作れる
そういう技術は実際に工場で働いてる人間が聞いたら顔真っ青になるだろうな
そのうちTPPみたいに外堀埋められてから「あのー今から参加できますかねえ」みたいな情けない展開になるのがオチ
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:06:20.41 ID:H48DmlHG0
コピーされても本物より粗悪劣化品に変わりはない
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:06:22.60 ID:uMXjY7070
>>110 そのとーりw いつ自分の指や手のひら、脳みそをふっとばすか
わからない、玩具のような銃を作って悦に入る中学生くらいしか、
崇めてる奴はいないよw
そりゃ、モデリングとかフィギュア業界は大変だわ。キャラクター
商品とか。物真似や違法コピーがはびこる可能性はあるから。
金属部品とか精密機器が3Dで正確に、強度がある状態で作れる
ようになるのはもっと先の話だよ。
>>105 ← こういう馬鹿が、変に崇めてんだよなw
職人がレーザープリンターとすれば
3Dはドットインパクトプリンタのレベルだよな。
試作・検討には良いが、大量に作るにも向いてなさそう。
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:06:45.33 ID:ivBygYNF0
>>15のじい様よろしく3Dプリンタの精度をガンガン上げていくような企業は今の日本には現れないんだろうか
テレビで3Dプリンタ使ってオリジナルのスマホケース作ってていいなと思った。
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:06:53.68 ID:TvZcxJ1n0
精巧で素材を極めたダッチワイフ早よ
雇用が失われるから禁止してるものって結構あるよな
実質生活保護だなこいつらw
そんなに精度出るの?ならしょうがねーじゃん
ネジ一つとっても3Dプリンタでは一部の工程を省けても、
完成品は作れないけどな
取って代わられる、という意識じゃなくて、自ら利用する
ということも大事だろう。
レースマシンF1の部品を作る金属の塊から加工するような3Dプリンターは一般には普及しないし
大量生産は無理
エロい使い道はよ
やわらか素材で3Dはよ
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:07:47.02 ID:BEOfRnaf0
ピンチどころか
チャンスだろ
アホなのか
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:01.54 ID:kKe8I4wvO
なんかデジカメ出現時と似た雰囲気だな
157 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:21.53 ID:nWwNLSAu0
部品の量産化は無理だろ?材質もあるし
モデラで六角大王のデータ削ってた頃を思い出した
シルバーアクセサリーの型なら3DプリンターでOK
粉末冶金を使って精度アップw
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:35.31 ID:9WIOxdMa0
困るのは昔の光造形でない機械で試作品を作ってる中小企業くらいだろ
雑な仕上げで形だけ見るようなもんは客が自分で出力するようになるから
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:35.41 ID:JdxCJUKU0
世界中で使用禁止なんて出来るわけ無いんだから、
さっさと3Dプリンタありきのビジネスを考えるべき
こういうのピンチって言うの日本だよなあ
海外はネットとか利用して色んな業態発展させたのに
昔と同じ事繰り返しそうだな
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:42.51 ID:vtShjfCf0
携帯電話がボストンバックぐらいの大きさだったのが
今や型遅れ程度PCの性能を有しポケットに入る時代がきたからな
携帯電話みたいに3Dプリンターの性能があがったらヤバい
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:48.96 ID:DFKnx8Wo0
毎回思うんだけど、ハードで出来ないけどソフト面とか技術面で真似できない
構造にしたらいいと毎回この手のものが出ると思う
大げさに言ったら日本の国益の損失だろう
中小なんてこれで一つで勝負、じゃなきゃ倒産とかっていう製品は一杯あるし
特許で侵害されて賠償をするのも手とは思う
コスパがクソ悪いんで試作とかほぼ永久に使えるようなものにしか使えんぜ?
強度が必要で大量に作る部品、例えばネジとかは全然相手にならん
そういや日本のネジって世界最高峰なんだってな、専門誌とかあるらしいじゃん
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:55.67 ID:hZbeBI7P0
>>129 形は真似られるだろうが特性や強度は無理だろ
金属加工は特にな
それに採算合うのかが問題、多量生産出来ないから採算合わんし
どうしても少量生産にしかならん
だが少量生産する希少性は3Dプリンターでは無理だ
用途は限られると思うがね
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:08:59.74 ID:GI2AxwWD0
そのうち職人越えする3Dプリンターも出るかもしれんが
それに対応できなければ沈むことには変わりはないんだから技術としてきちんと吸収しておくべきだろ
敵かもしれんが敵ならなおさら学んどけって事だ
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:09:11.48 ID:hHDF6tQG0
先日ニュースで、3Dプリンターで家を建てました、ってやってたけど、
セメントを積層する発想にゃ少々びっくり。
だが、鉄筋などレインフォースメント入れられないんじゃ、日干し煉瓦を
積んで建てた耐震性皆無の住宅となんらかわらん。
カーボンファイバーを添加したって、鉄筋コンクリートの強度にははるかに
及ばない。
ことほど左様に、3Dプリンターで使われている材料は、実用性が皆無なもの
ばかり。
ただ唯一、金属粉末溶融積層に関しては、材料強度は場合によって鍛造並みのものが
出せる。
しかし加工精度は金属製品で必要とされる一般的な制度の100分の1くらいしか
実現できていない。
3Dプリンターで銃を作りましてってニュースで、金属造形品も出てきたが、
あれは造形後にマシニングで大幅に追加工してあって、あんなじゃ最初から
全部マシニングで作れよなってこと。
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:09:11.46 ID:kbAY6n9u0
そんな精度よくねーよw
杞憂にもほどがある
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:09:26.40 ID:i269VuLk0
3Dプリンタは
量産:コスト高になるのでムリ
試作:強度が必要ない形状見本的なものなら可
って程度だよ。すごい便利だとは思うが使えるシチュエーションはかなり限定される。
>>131 誰でも作れるようになるんだから、製造技術が移転されたも同然。
新しい技術とやらでより高度な製品開発したとしても
それだって容易にコピーはされる。
3Dプリンタ技術自体が、誰にでも簡単に立体物を作れるのを目的とした技術だからだ。
栄枯盛衰
まあ、鉄が加工できるようになればそうだろうな・・・
プラスチックは元々型だし
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:09:54.91 ID:4u8K6npW0
いや、技術の進歩ってそういうもんだろ
ラジオスターの悲劇って曲があるだろ
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:09:55.52 ID:g9fS8tMyi
3Dスキャナーと3Dプリンターで金型要らず
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:09:59.41 ID:js5scPZk0
日本がやばいというより、日本が3Dプリンターをより発展させて、それでバンバンモノづくりしていく未来を感じるんだが。
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:10:17.78 ID:oWnBbRs40
>>152 そうそう
現段階で高炭素鋼レベルの部品は作れねーだろグヘヘwじゃなくて、
プリンタが吐き出したものをバリ取ったり研磨したりまでするロボットも開発すりゃいいんだよ
そういうものの特許でも取っておいたらいい
まだ3Dプリンタは出たばっかの赤子のようなもんだから現時点でしょぼいのは当たり前
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:10:19.64 ID:kbAY6n9u0
かえって安価な部品作ってる東南アジアとかのがピンチな気がするのだが
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:10:33.31 ID:cBF1ZGDz0
>>155 「じゃあ、俺たちがこの分野に一番乗りしてやろう」って声が
でないんだから終わってるわな。
スマホで負けたのと同じだろ。
アメリカでAndroidが台頭したとき、韓国や台湾は新興国、チャレンジャーの
強みでむしろ積極的に飛び込んでいった。日本は「わが国にはガラケーがある」
とかなんだかんだで参入を渋った。
その結果、今のボロクソみたいな黒物家電における実力差逆転があるんだろうに。
「アメリカで新分野が台頭しつつあります」
こういうニュース見て「よし、じゃあ飛び込んでやろう」じゃなくて
「ウチには古い○○がある」とふてくされてたら、今回も勇猛果敢に
飛び込む新興国にボコられて、どんどん衰退してほんと終わりだなこの国。
金型無しでそれなりに耐久力のある樹脂が成形できるのなら
外枠の部品メーカーにとっては大打撃だろうな
>>143 コイツ、ドヤ顔で何アホなこと言ってんの?
加工メーカーと3Dプリンター製造メーカーが同一人格とでも思ってんだろうか?
3Dプリンターで量産できるようになればそっちのがいいだろ
やっていけないなら廃業すればいい
>>164 A3印刷できるプリンタが何故小さくならないか考えたことあるか?
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:11:16.95 ID:K9kTEtSo0
現時点で材質的にも精密加工部品は無理では?
将来的には知らんが
車のバンパーくらいならできそうだけど精度が必要なのはまだ無理だろう?
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:11:31.86 ID:OTC4aBf00
>>139 もっとも・・・そうした爆裂な技術者は年々減ってるってのは問題だよ。
そうした企業が育成してるかどうかはわからんけどさ。
プロトタイプや試作品を作りやすくなるってだけでしょ。
量産は工作機械だし。
3Dプリンターより3D旋盤のほうが欲しい
と思ってたがよく考えたら旋盤って最初から3Dか
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:11:45.21 ID:kbAY6n9u0
>>181 3Dプリンターでは量産によるコストダウンは無理
金型によるパンチングとかプラスチック成蹊のインジェクションには絶対にコスト面で勝てない
モックアップとか木型とかには向く
チタニウムの3Dプリンタがすでにある、すでにステルス戦闘機の部品に活用されとる
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:11:55.32 ID:8ydBlUp9i
逆だろ
どこでも大量生産大量流通できるような物しか作れない途上国みたいな企業が潰れるだけ
その人や特定の工場にしか作れないような部品はさらに価値が高まる
アホみたいな記事で3Dプリンター規制なんか追従している場合じゃないだろ
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:04.97 ID:Z1v5+Rry0
>>168 型が作れるからその大量生産って事も対応できてしまう。
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:07.85 ID:qoNjU07x0
殺傷能力が基準の5倍って、何が基準の1倍なんだろう
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:19.83 ID:BxfT/3VV0
ここで「精度が〜」って言ってて、5年後に消滅するんだろうな。
なんか、いろんな技術がそうだったような気がする。
現行ではモックアップが限界だろうな
耐久性、表面処理に精度がそのまま使えるレベルじゃないし。
一旦原型作ってそこから追加工してようやくだからね。
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:42.22 ID:2xfVwTs20
現時点の3Dプリンターは性能悪いけど技術は進歩していくものだからな
どこまで3Dプリンターが進化していくかどうか。電話がスマホになったぐらい劇的な進化を遂げたら日本は終わる
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:47.90 ID:VjeX/7Nk0
3Dプリンターごときで真似されて潰れるような職人技なら、
もともと大したことはないということ。
職人技と呼ぶのもおこがましい。
日本の大学でもゲル使った3Dプリンタやってる
山形大学ね
それでダメになるならその程度の技術なんだよ
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:12:55.44 ID:cDGhrJKu0
現状の3Dプリンターで作れるものなんて金型起こして作って射出成形したものの足元にも及ばんだろ
3Dプリンタがあれば大抵のものは何でも作れちゃうからな
もう中小企業とか終わりでしょう
205 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:03.11 ID:qBIdgG4+O
>>1零細企業?零細企業って表現が何か…
>>1本当なら中小企業が潰れて、世界中の技術力が下がるだけ
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:11.33 ID:TvZcxJ1n0
3Dプリンタの技術が現状からまったく進歩しない前提での議論はおかしくないか
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:12.00 ID:BkKdvP6m0
量産には時間がどうだか
金型ならパッシャーンで一発だけど
プリンタはシャッコシャッコずーっと
やってるんだろ
人間一人分の荷重に耐えられる家具とかも作れなさそう
今の世界のトレンドである、7割のクオリティでいいから開発スピード重視、バグは後からアップデート系の製品はどんどん機械に駆逐されるんだろうなあ
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:31.54 ID:9sIRQjCZ0
国内で規制してもしょうがないよね
敵は海外にいるんだから
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:36.64 ID:3aQldZBr0
3Dプリンターで真似できるくらいの技術なら消えるしかないんだろう
212 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:41.95 ID:Q8yXnDGL0
>>145 こういうお花畑が一番最後まで夢見てる奴。
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:54.57 ID:YzGqdyn40
そもそも簡単にコピーできるものに大した価値は無いだろ
バカじゃねーか?
真っ先にやられそうなのは 印鑑
ゴム印もふくめて実物の印章さえあれば簡単だろ
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:02.23 ID:Ok2DuI/u0
まだまだ3Dプリンターの精度は
お世辞にも良いとは言えないけど
急速に改善されるのは明白だよね
したがって対策は考えおかなきゃ
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:03.05 ID:W2YuICEs0
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:10.61 ID:BxfT/3VV0
試作が突破されたんだ。
次は金型が撃破される。
今だって機械でできない領域を職人がやってんのに3Dプリンターが
高性能旋盤レベルになったとこでその工程は残るじゃん・・・
3Dプリンターの精度が恐ろしく上がる頃には製造業の質も変わってるから
職人の仕事内容もその頃には変わってるだろよw
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:15.07 ID:XCwFsvCC0
とりあえず職を出力してほしい
3Dプリンタは悪で思考停止したら、
未来には繋がらんだろうに。
競争相手にしてやられて、
後になって判断を後悔するパターンを
いったい何度繰り返すつもりなんだか。
加工出来る素材が増えたらそうなるかもね
222 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:20.71 ID:Z1v5+Rry0
>>200 考え方が違う。
習字の達人がいる→文字を書く→コピーする→同じ物ができあがる。
こんな感じなの。
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:35.91 ID:bAlfu+Dk0
zakzakも斜め上の記事を書くなぁ。
っていうか、IT関係者が馬鹿なだけか。
中小が金型を起こす前に機能試作する為に活躍中だし。
金属削りだし部品のコピーは、へなちょこ樹脂では使えない。
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:37.76 ID:kfDaZVgP0
プリントする時間とコスト結構かかるからな
宇宙開発とか単品なものならいいかもしれんが
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:38.28 ID:hHDF6tQG0
>>206 3Dプリンターの進化と同じくらいの速度で、他の加工方法も進化してると
想像できんか?
>>98 拳銃印刷するじゃん、引き金引くじゃん
何も飛ばないんだなそれが
火薬までプリント出来れば別だけど
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:44.70 ID:m7fWlxti0
そもそも若者が減って人口の半分が老人になるんだから対応できなくなる
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:14:54.29 ID:0KJExXJY0
Googleカーと3Dプリンタで日本の自動車産業終わりやな
3Dプリンターで朝起きたらプラモのパーツが
できてるサービスなら需要あるでw
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:15:08.86 ID:3xYTF+YU0
>>6 日本国内だけで規制しても意味が無い。
規制するなら全世界で行なう必要があるって気が付かないの?
>>200 3Dプリンタはミクロン単位で再現可能だから職人より優れてるよ
今後さらに精度が増していくんで職人いらずは確定だろう
金型だってコンピューター旋盤で作られてるけどな
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:15:31.47 ID:fO7G8ZL30
>>72 今回捕まった人は6万で購入って言ってるが
海外で直接輸入しての6万だろうから
秋葉の店頭に並んでる16万ぐらいのと同じレベルの機種で
それで銃を作れるという事みたいなので
あれでも工夫すれば結構なもの作れるみたいね
ピンキリのキリであれなので、現在のピンは凄いレベルだと思う
そしてそのピンは日進月歩進化してるはず
>>186 A4をスキャンできるスキャナはマウスの大きさまで小さくできてる
つまり紙の上を動き回るプリンタを作ればいいんだよ
その辺の発想が無いって言いたいんじゃないのかな
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:15:47.44 ID:dHNFfqTZ0
現状無理だろ もう NCでも言われてたのに
アレがダメだからこれが悪いからって言ってても、別に原理的に不可能ってわけじゃないんで、いつか改良されて実用化されるかもしれない。
むしろ日本は、その技術的な困難を乗り越えて改良することに長けているのだから、どんどん積極的に3Dプリンタ導入するくらいでちょうどいいだろ。
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:16:01.57 ID:BkKdvP6m0
すげー スレ速度 美味しんぼ抜いたじゃ
238 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:16:02.50 ID:oWnBbRs40
>>211 そういうこと言ってて日本の家電は壊滅しましたよね
2chログから00年代初期の余裕っぷりと後半以降の顔真っ赤にした開き直りぶり
を比較でもしたらどうですか
職人は3Dプリンタ作ればいいねん
職人が偉そうなツラできなくなる。
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:16:26.79 ID:u9vhWFyf0
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:16:26.90 ID:BxfT/3VV0
なくなるものを恐れるな。
むしろ、それで生み出せる新しいものに思いをはせろよ。
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:16:47.48 ID:hZbeBI7P0
>>195 金型が3Dプリンターで簡単に出来れば世話無いわなw
どんだけ苛酷な環境に金型が置かれるか理解して無いだろ?
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:01.75 ID:6qM1YB0t0
機械で出来ない職人技までいけるかねえ?
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:04.40 ID:kbAY6n9u0
>>235 ああ。あったね。「CAMシステム入れれば、職人の技能は不要になる」とかw
絶対ねーわ
モノづくりを舐めすぎ
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:04.93 ID:9WIOxdMa0
フィギュア職人は消えるな
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:12.64 ID:XCwFsvCC0
>>242 この工程を短縮できればその工数を別の工夫に回せる、
みたいな考えは年寄りからはなかなか生まれないね
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:17.30 ID:oJPXF7l90
痛くない注射針とかできるの?
>>72 金属の3DプリンターでNC切削と合わせてマシニング並みの精度が出せるとかあるみたい。
3Dプリンターで、ジェットエンジンのブレードを単結晶を成長させながら作れるようになるかもしれないから、
数万円のおもちゃの3Dプリンターとは全く違うものになるだろうな。
精度が出ない
強度が出ない
精密部品だの微細加工だの、出来ると思ってるのかね?
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:26.24 ID:hHDF6tQG0
湘南工科大のバカ、空砲なのに、しかも入ってる火薬はごくわずかなのに、
オモチャ銃にリアクションさせてたなwww
工科とは名ばかりの技術力も何もないバカなのがよくわかる。
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:28.93 ID:Jy5xi2dY0
こんな言いがかりつけてないで3Dプリンタの利用法でも考えたらどうなんだ
255 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:37.63 ID:bn37H41i0
歯科医療としては格段の発展だろうね、
ダイヤより硬く虫にも食われない最強の歯を入れて永久歯にできるかも。
>>236 まあ、中小零細を守るために3Dプリンタを規制しろって言っても
日本だけ規制しても海外は規制してくれないしな
3Dプリンタの技術進歩と共に中小零細職人芸の類は全滅すると見ていいだろう
257 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:45.82 ID:jwCdaaXA0
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:49.19 ID:dwwXeKpq0
いまの3Dプリンタって
ちょっと精巧な縄文土器を作るぐらいの精度じゃないの
精度とだけど強度もたいしたことないんじゃないの?
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:17:50.84 ID:hchU8Wet0
>>227 だよな
積極的に導入して機械のメンテナンス要員を育てたほうがいいかもしれん
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:18:21.91 ID:rbDX7EO90
そーかなあ。
日本のものづくりの凄さは、指先で触っただけで、ミクロン単位の誤差が分かる職人芸をよく聞くが、3Dコピーってそこまで凄いのか。
3Dプリンタで俺の複製作って仕事行ってもらうわ
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:18:29.16 ID:E9d/4+3m0
革新か
>>234 そりゃペン型のプリンタもあるぐらいだからな
>>210 禁句だな。 みんな刹那の鎖国夢を見てんだから、、、 その中で、優れたガラパゴスを生み出してきたのも日本スタイル。
俺は好かんが、、、
すぐに滅びるのも、携帯以外証明している。
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:18:46.17 ID:B1WxDvc/0
簡単にコピーされるのが問題だな
フィギュア産業がやべえんじゃね
これで失業者増えて生活保護が増えるのか
科学が発展すれば人々は苦しむハメになる
なんでも削り出しで出来るわけじゃないんだけどな
しかも現状じゃやっこい物しか作れんし
271 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:19:27.38 ID:fzR3Lrrj0
逆にコピーする側に回ってみよう
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:19:30.27 ID:Aq2afbVb0
>>259 ロケットエンジンを作れる精度と強度があるよ。
そしてみんな無職
精度で圧倒的に無理だろ
樹脂の銃なんて発砲した瞬間にぶっ壊れそうだけどそうてもないの?
>>247 逆じゃないの
アレはコピーしやすそうで実際にはほどんど不可能なシロモノ
精度とか耐久性の話は人によって感覚が全然違うな
でも昔は何でも職人至上主義だったけど、
いまだと機械でやるのに金かかりすぎるから職人みたいになった
>>207 今だって量産なのに一個一個シャコシャコ削って作ってるものもある。
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:19:58.53 ID:Z1v5+Rry0
>>243 俺が言ってるわけじゃ無くてな、色んな人が金型を作れるって言ってる上に、それに向けて研究してる。
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:03.45 ID:+9AV8y2i0
精度、強度、耐久性が簡単に同レベルになるかな?
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:28.26 ID:uMXjY7070
>>170 そうなんだよなw 3Dプリンタで「大まかに加工しました」ってのを
マシニングで精度が出るように加工してる。
ライフリングがないんだぞ? ラグビーボールと同じ。弾を真っ直ぐに
遠くに飛ばすためには「回転」が必要なのに、バレル(銃身)内に
螺旋が刻まれていない。動画を嬉しそうにあげてたあのおバカさんは
それすら理解してないんだ。
数発しか撃てんがなw 10メートルどころか5メートルも離れたら弾が
当たらなくなる。手ごと暴発で吹き飛ぶわ。
3Dプリンターを使い、販売や株価操作で大儲けしよう、って連中が
煽ってるんだろうよw 本来の用途は試作や立体化のためで、模型や
モデリングには抜群の効果がある。
家庭用のインクジェットが普及したら、新聞や小説が全滅したか?
実際には「そういった既存の印刷物」を追い込むことになってるのは
プリンターではなくて、ブロードバンドの普及とスマホや携帯などの
ほうだっただろうに。そうなるまでに、何年かかったと思ってんだよw
3Dプリンターだけで、製造業が壊滅なんてのはないわw もっと
別の技術、意識改革に繋がるような「ツール」が出てからのことだ。
中小企業こそが、そういったものには目ざといよw 一般人の比じゃない。
マシニングの自動化、小型化も日本の中小企業のほうが熱心だった。
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:28.57 ID:J9vapZod0
そこまで、精度良くないだろ
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:29.56 ID:lf1+EQkq0
>>255 なんでダイヤより硬い物がプリンタで作れるんだ?
試作品の依頼とか金属製金型やってる中小企業はやばいかもな
図面さえあれば3Dで作れてしかも外注じゃないので情報が社以内だけで保持できる
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:39.04 ID:JKf+5Z3N0
アルミの削り出しするプリンタが安くなり始めてるんだよね
あっちの方が脅威な気がするんだが。
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:47.56 ID:+IEniPHR0
>>197 俺もまったく同じこと思った
「精度が」つってる奴は100%、いや200%バカ。いままでの産業史を
踏まえてない、まさに歴史に学ばぬ愚か者もいいところだろう。
デジタルフォトの分野が出た当時、アナログ屋のアホどもは
「こんな荒いものが出版の主流になることはありえない」
とヌかしておった。どうなったか。画素数や画質をDTPは順調に進歩させた。
ナメてた連中はバカだから駆逐されて死んだ。
デジタル録音の分野が出た当時、レコード屋やマスターテープ信奉者のアホどもは
「こんな音の悪いものが録音の主流になることはありえない」
とヌかしておった。どうなったか。Protoolsは低ノイズ化や高bit化を推し進め
むしろ業界の標準になり、サーノイズだらけのテープは駆逐され、今じゃ
「ノイズを入れるため」なんて悲惨な扱いでエフェクタ扱いされるようになった。
テープレコーダーで儲けてた会社はむしろDTM最盛期の現在、亜流か小規模ビジネスになり下がって死んだ。
今回も、ほぼ間違いなく同じ流れが起きるだろうに、今の時点での精度を見て笑っている。
そういうバカは、最初のデジタルカメラや、最初のCDマスターの音の悪さを笑ってた馬鹿と
なんらかわりない。いや、後の時代に生まれ、馬鹿どもの討死の歴史を知る機会があるのに
そこからなにも学習しなかっただけ、馬鹿という言葉ではすまされない愚鈍といえる。
現時点での3Dプリンタの精度を見て、3Dプリンタの今後の未来のスペックまでみとおしたつもりに
なってるのだから。
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:53.67 ID:BxfT/3VV0
でも、これで格安の金型があれば、本当に個人で量産できるようになるんだよ。
安い金型を考案すると、億万長者だ。精度はいらん。
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:20:55.13 ID:hHDF6tQG0
>>251 それ、松浦機械の金属造形複合機。
はっきり言って、金型の入れ子造形くらいにしか力を発揮できんよ。
あれがコスト的に競争力があるなら、もう爆発的に普及してる。
そうなってないのは、従来の切削加工の方が精度を維持しつつ安く作れるから。
競争力を発揮できる場面は、複雑立体水管を組み込めるということくらい。
3Dプリンタってどのレベルの材質まであるんだろう?
樹脂でも粉末焼付けだろうから
NCナイロンレベル以下だと思ってるんだが違うのか
金属なら粉末射出成型のような形で加工物を焼結してプリントできるなら
確かに恐ろしいことになると思うが
詳しい方ご教授ください
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:21:06.33 ID:kbAY6n9u0
>>272 現段階でもそれだけできれば大抵のことはできるわな
ミクロ単位の精度しかないけど技術は進歩していくしナノレベルの精度も可能になっていくね
まあ、職人の後継者がいないとかいうし、ちょうどいいのかもしれないな
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:21:17.61 ID:oWnBbRs40
>>267 国の経済からすると市場的には微々たるもんだが
そういうのはほんとヤバいだろうねw
金属の金型まで一応作れるなら汎用樹脂用の金型としては十分だ
多分今の粘土コネコネの「造形師」はそのうちワークステーションにかかりっきりの「スーパーCAD師」みたいな
存在になるんじゃないだろうかw
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:21:19.52 ID:W84dJXnL0
日本だけ規制してガラパゴス化かな?
3Dプリンターとマシニングセンターはどう違うの?
工業品ならその後、研磨、焼き入れの工程があるだろうし
素材も種類があるだろ
いやいや、3Dプリンターで精度までコピーされるような品ならそれが糞って話でしょw
どんだけガクブルしてんのよw
298 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:21:42.77 ID:nWwNLSAu0
>>120 何で個人向け禁じるの?
まさか犯罪防止()とかいうんじゃねーだろうなw
そんなんだから他国からおいてかれんだよボケが
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:08.38 ID:q4KVB+Je0
大量生産できない3Dプリンターが脅威になるのか
どこまで安くなるかによるんだよな
貧乏国の人間使い倒したほうが、精度もそこそこで圧倒的に安かったり
フィギュアはそっちっぽい
そのうちカメラ映した映像を3Dプリンターでミニチュア再現すら出来るんじゃないの
>>261 どんどん進化するんじゃねーの? デジカメも最初は画素数が少なかった。
>>170 あの家の簡易版だったらキャンプ場とかで現地製作で商売出来そうだな
避暑地の別荘用途なら1週間程度使えればいいんだし
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:27.36 ID:6qM1YB0t0
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:30.01 ID:7eQuquOA0
逆に考えれば、途上国でも色んな物が簡単に
作れるようになっていいんじゃないの
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:32.39 ID:G1IYmEbo0
3Dプリンタ用の素材は現物の再利用が可能とか謳ってるけど、
その3Dプリンタ用の素材そのものは再利用できるのかね。
>>276 ただでさえシナチョンに売ってる日本のキャラクターグッツの
完コピ品が出まわることになる
ポケモンのパチモンだらけになるぜ
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:34.39 ID:s3bRLme80
<丶`∀´><このぐらいで滅びる技術なら所詮その程度なんだよ。保護する必要もない
<丶`∀´><TPPぐらいで滅びる農業なら所詮その程度なんだよ。保護する必要もない
ソフトウェアはコピーされ
ハードウェアまでコピーされる
紙の出版は売れず、デジタルは違法DLされる
食い扶持をみつけるのがどんどん大変になっていくよな
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:45.86 ID:kbAY6n9u0
>>291 そんなもん。温度変化で歪むから全く使い物にならんわw
3Dプリンターで精密部品が作れるとか、モノづくりなめすぎ
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:22:54.65 ID:hDngujKq0
見た目のコピーなんかたいした問題じゃないよ
問題は強度と精度だ
むしろ中小企業が金属金型製造を3Dソフトも駆使するようになったらビジネスチャンスだろ
そう考えればいい
そこまで3Dプリンターの精度が上がって普及するってんなら
腕のある職人は3Dプリンターの精度上げる技術者になってるだろよw
>>299 日本だけ禁止するとか無理だしな
将来的に3Dプリンタに駆逐される産業は次を考えておいたほうがいい
じゃあ3Dプリンターで3Dプリンター作るか
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:23:32.77 ID:kfDaZVgP0
積層じゃ限界あるなやっぱり
3Dプリンタなんて10年以上前からあるのに今更だろ
広がりを見せてる積層式なんて中華製造の部品すらコピーできる精度ねーよ
318 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:23:56.18 ID:JMcLziML0
デジカメと家庭用プリンターの普及のせいで、
写真を現像する需要が激減し、町の写真屋が潰れまくりなんだが、
普及の初期段階で写真屋さんが豪語していた内容と、
このスレの3Dプリンター否定言説はソックリだよ。
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:23:58.59 ID:vYLnIAfX0
今さらだろ。
気づいている経営者は5年前から準備を始めているよ。
気づいていない経営者の会社は死亡が近いと思うけどね。
320 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:23:58.91 ID:ivBygYNF0
届け出制にはなるかもなー
>>289 悪貨は良貨を駆逐する、だな。
それで案外どうとでもなってるのが今だし。
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:24:37.87 ID:EN6QY2z70
ジャップの凋落が止まらんな
もう経常赤字まったなし
もう三年くらい前から言われてるだろw
だから今は熟練の腕というのをデータ化して蓄積してる真っ最中
これからはデータ管理がものを言う時代
日本はそういったことが弱いのでそこを強くしなきゃだめ
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:25:15.45 ID:oWnBbRs40
>>318 まあ2chであれこれ言うのは自由だw
10年後にこういうスレを見るとまた感慨も一入だろうな
NC工作機械が出たときも、職人がいらなくなると煽ってたやつがいたが、
匠の職人の必要性は変わらない。
生活保護はこの世界で生きていけなかったんだから滅びるべきだと言っていたのに
3Dプリンターができると中小を保護しろ!だもんな
おまえらも滅びろよ
>>310 それだけ生産力が増しているってことだ
産業革命からIT革命と人間いらずになってきたが
3Dプリンタ革命で本格的に人間の労働は消えるだろうね
3Dプリンタを設計する側になれば良いというがエンジニアは数いらないしな
合鍵とか作れれば便利だね。居酒屋で鍵をポケットに入れたままスーツを預けるのはやめるけど。
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:25:33.48 ID:bphh32XH0
3Dプリンタって予備部品を作るのはコスト高なん?
例えばドアノブ部品の一部とかの?
発想変えられないと家電の二の舞
中韓が喜びそうなニュースだな( ´▽`)
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:25:51.55 ID:s3bRLme80
>>120 海外の犯罪者が脅威なんだよ。国内を規制しても意味ない
企業スパイとか暗躍しまくりそうだな
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:25:59.30 ID:GQoEPM2r0
3Dプリンタを使って新事業を立ち上げるしかないんじゃないか
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:26:03.10 ID:J9vapZod0
>>255 歯がそこまで硬くなったら、顎関節がいかれてしまう
3Dプリンタってそんなに精度高くないだろ。
俺が昔テレビで見た職人技はミクロン単位の精度を手作業で削ってたけど?
まぁ、便利なのはわかるけど何でも代替できるほど万能じゃないんだがな
一般人レベルだと、大体の物は作れると本気で勘違いしてる奴多そう
材質が限定される上に大量生産にはむかないわけだが
>>296 一番の違いは値段でしょ、マシニングセンターはでっかくて高い
それを小さくして廉価にしたものが3Dプリンタ、でも精度はいまいち
その精度が上がってくるとヤバいわけさ、産業革命になっちゃう
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:26:24.48 ID:hZbeBI7P0
現状じゃ個人向けのおもちゃとして需要があると見た方が良いと思うがね
少量ロットのおもちゃとかモックアップの類、その程度でしょ?
量産性に特化した専用冶具にはコストで勝てんし、品質も劣るでは工業向けではないからね
基幹工業・産業を脅かす存在ではないが、ニッチマーケットとしての需要はあるんじゃないかと
現状趣味性以外に満たせるモノが無いと思うね、3Dプリンターにはさ
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:26:27.25 ID:blNTpAKjO
オリジナルを作る人が居なくなったらコピーに意味はないだろ
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:26:28.74 ID:eqpSBMMJ0
3Dプリンターでちんこのデータをスキャンしてバイブを作ろうとしては駄目だぞ
>>1 >>IT企業の幹部は「特許を取った部品が簡単にコピーされかねない。腕のいい職人の“匠の技”も必要なくなり、
>>職人たちの死活問題にもつながる。小さな部品1つまでコピーとなれば、物づくりのスタイル自体大きく変わるだろう。産業界は大ピンチになる」。
失笑wwwwwwww 鼻で笑うわwwww
IT野郎にものづくりの何がわかるんだよwww 全然わかってねえwwww
こいつらは「形がわかれば作れる」と思ってんのかなw
3Dプリンタで出力できることと、それをその素材と強度で「つくる」ことは全く別次元の問題だってのww
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:26:38.76 ID:l0SlCYAS0
それもまた運命
コピーされるのは日本企業のだけじゃない世界中の企業のがコピーされる
今からの企業に求められるのはその3Dプリンター以上の事をやれった事だろ
まだどんな事か分からんけど世界中の企業ってそうやって生き延びてきたはず
昔はただの印刷ですら家庭では簡単に出来なかったわけだしな
そのうちコンビニやホムセンに3Dプリンタサービスやるんじゃねw
今店にあるコピー機のように手軽にデータ持ち込んで作る・・・
そうなれば速さと価格の競争だw
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:27:08.39 ID:7mfO7iAB0
3Dプリンターって何が作れるの
もしかしてフィギュアだけ?
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:27:13.22 ID:bphh32XH0
それより3Dスキャナーの制度をあげないとなw
金属で作る3Dプリンターができたらヤバイな
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:27:16.91 ID:3xYTF+YU0
あと10年もしたら、高精度のものが3Dで再現できる可能性は否定しない。
だが、金型を作って金属製品が製作できたとしても、
金型から生まれたものって、微調整の削りや研磨は人間がやるんだろ。
どんなに精度が良い金型を3Dプリンタで製作できても、
金属を溶かして金型で型を取ったものに入れて冷え固まったものを
そのまま使えるとは思えん。
ただ、職人の技術介入がどこまで必要かもわからん。
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:27:18.10 ID:lnvtQq6D0
量産は向いてないようだが
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:27:21.72 ID:pR/+ViSZ0
そしてまた交換カートリッジでぼったくられるのですね(´・ω・`)
2Dプリンターで言えばまだ筆くらい太い字しか書けないとか、
ドット絵しか書けないくらいなレベルだろ。
でもどんどん細いのが出せるのになったらわからんな。
>>319 電子書籍も業界が必死に抵抗したが結局海外に押し切られたからね
いくら日本だけ新技術に抵抗したところで海外まで規制することはできないんだから
先進んでる海外に市場を取られるだけなのに
国内で中小零細を守るために3Dプリンタの普及をさせないぞと頑張ったところで
また後から海外に押し切られる
354 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:27:59.32 ID:fO7G8ZL30
半沢直樹の第一回冒頭で、機械ではなく手作業で部品作ってた会社があったが
機械で大量生産してきた会社と、今だに手作業でがんばってきた会社
どっちが3Dプリンタの脅威に大きく晒される結果となるのだろうか?
3Dプリンタの進化も、職人の細かな手作業には追いつけないのか?
それとも職人をすぐに淘汰してしまうのか?
現在の3Dプリンタは時間がかかるのがネックだが、いづれ早くなるであろうから
現存の何種類も必要とされたでかい機械が、3Dプリンタだけで済むので
新たに狭い場所で参入できるし、機械で大量生産してきたとこは淘汰されてしまうのか?
なんかこういう業界は詳しくないので、自分には未来予想図が見えないが、どうなんだろ?
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:00.66 ID:WQuMkmNS0
金属は削りだしすればいいんじゃないか?
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:03.80 ID:ruQBD1aB0
日本の製造業界は、旋盤で1000分の一の精度出すような
単純作業労働者がもてはやされるんだから
既存のルールかえるような技術者は出てこないだろうな
歯科技工士や判子屋とかも近い将来に廃業だろうな
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:10.25 ID:BxfT/3VV0
>>328 そうか。鍵のコピーが異常に簡単にできるようになるから、ハードーキーは危なくなる。
NFCのキーがこれから商機があるなぁ。ということを考えろということか。
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:11.18 ID:/9IaDevL0
あの程度のプリンターで、出来るわけが無い。
ほぼ、似たようなものと、同じモノは天と地ほどの差がある。
韓国製品レベルだな
361 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:30.14 ID:ivBygYNF0
中韓の製造業レベルをアフリカの途上国でも達成できるようになるんだよな
>>280 金属で同じものをコピーするなら
鋳造や鍛造をやらないと強度はだめだろうな
刃物だったら結晶構造が違うだけで売り物にならんし
むしろ本物に似せた紛い物があふれるんじゃないかと思う
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:36.02 ID:oWnBbRs40
>>328 それは3Dデータだけあればいいから
3Dカメラで瞬殺だろうなあ
もちろん電子キーは無理だけどそうじゃないのが大半だろうし
そういうリスクももう現実のものになりつつあるんだろうね
なんか職人はミクロン単位の精度とか言ってる人いるんだけど、
そんなの精度低すぎて話にならないというか人間はそれが限界というか
それじゃその職人、何でも屋でもない限り必要ないというか
>>345 アメリカにはもうあるな。
日本でもあるかもしれない。
ネットだとDMMは図面送ったら作って送ってくれる。
そういえば、金属部品を3Dプリンタで作ってコストを下げるといってたパナソニックは、どうなったの?
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:41.57 ID:nV1toXHq0
金属を削れるようになってから心配しろ
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:28:47.56 ID:JKf+5Z3N0
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:00.04 ID:56kjEKYL0
あんなのたいしたことないよ
原子のレベルから複製していく宇宙人さんがくれた3Dプリンタが普及しちゃうと
やばいけどね
3Dってサンプル作るくらい以外にも用途広がるの?
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:03.85 ID:Z9zJ//520
早いうちに産業の進路変更を模索しといたほうがいいぞ。
既得産業を保護するために時代の波に逆らって訳のわからん規制ばかり入れたって、
結局時代の敗者になることはここ15年くらい電化メーカーを中心に散々見てきたろ。
そのうち中国で3Dプリンタで作ったパクリテーマパークができるんだろうな。
建物も3Dプリンタで作って。
でも材料が粗悪なので、いとも簡単に倒壊するのだろう
>>345 ペットボトルのキャップ程度のサイズなら数十分で終わるだろうけど
サイズでかくなると数時間掛かるんだぞwww
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:11.82 ID:7mfO7iAB0
塗りもできる3Dプリンターまだー?
3Dプリンタで革命が起こるなら、まず精度が必要なもんより、大雑把でもおkなものの牙城から崩れそうなものだが。
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:20.70 ID:6Ra0/YLO0
>>329 大抵の物は買った方が安くて精度がいい
ない物を作るにはいいと思う。
377 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:21.59 ID:W84dJXnL0
>>342 お前さんは天才だな
これで通販の履歴を気にしなくて済むな
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:25.01 ID:hHDF6tQG0
>>342 そんなの、試作品レベルならちんこどころか凹の方も作られてるよw
実際、うちの会社でやってる。
合鍵位ならコンビニで作れる時代が来るだろうな
380 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:30.45 ID:WLTKA93D0
金属もいろいろある(合金の配分)から、3Dによる完全な複製は無理でしょ
381 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:36.54 ID:eqpSBMMJ0
3Dプリンタを安く販売しインクを超糞高くしするんですねわかります。
382 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:41.76 ID:UST7JJeP0
俺が仕事に使えないか試した3Dプリンターは、寸法精度が無茶苦茶だったな。
でも、業界ではマシな方らしい。
±0.05oの精度を期待したら、0.5o以上外れてた。
しかも材質はその会社の指定する物しか使えない。
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:43.15 ID:MzZMfpMq0
なにが職人の精度だよ
そんなもんあと数年もすればプリンタに追い抜かれるよ
そうなるのを見越して対策するんじゃなくて3Dプリンタ自体を規制して延命なんてアホらしい
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:29:47.66 ID:+IEniPHR0
>>336 @技術というものは常に進歩する。いや、アメリカが進歩させる。
パソコン初期のカラー表現は256色程度だった。そんなものを使って
印刷の仕事などできるわけがないと言われていた。
今はそれがどうなったているか考えるべし。
A「必要な分だけの精度」というものがある。ミクロン単位まで
追求しなくてもいいような仕事は、プリンタで印刷した方が安ければ
プリンタに仕事を奪われるということである。
へーそんな便利ならやってみるか
ってやつが結構出てきそう
386 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:30:38.49 ID:jX8U199d0
あれ?日本て海外に技術提供喜んでしてたよね
どうせ真似できないだろって思ってたからなん?w
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:30:43.83 ID:Jy5xi2dY0
ネット企業を虚業とか言ってたのと同レベル
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:30:49.23 ID:kVzlnBP90
>>322 面白い事教えてやるよ。
誇らしい祖国が前回黒字だと豪語してた時期があってな。
浮かれまくってたときに来たのがアジア通貨危機。
土下座して日本とIMFに助けてもらったんだが次はどうかな。
誇らしい祖国は最近黒字なんだってねニヤニヤ
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:31:07.20 ID:Jy5xi2dYi
いくら3Dプリンタだって、例えば包丁の切れ味なんか再現出来ないだろ?
頑張れよ
>>354 簡単な試作品、パッケージとか入れもんやってる中途半端な技術のある中小零細はやばいわ
メーカーは自分の所で3Dプリンター
量産? 量産の時代は日本は終わっているよ。 量産はEMSの台湾発注やら新興国の仕事。
データ管理さえしっかりすれば大丈夫だとは思うけど
問題は、日本はなぜか簡単に技術提供するからな
そっちの方を法律でどうにかしましょうよ
小○方さんのダッチワ○フ作るよ
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:31:34.66 ID:eOpG2FPN0
ワロタwww
これは酷い
100均で売ってるようなプラ製アイデア商品のモックアップ作るには向いてそう
>>364 人間ならミクロン単位の精度は職人技だけど
3Dプリンタじゃミクロン単位は当たり前だからね
ミクロン単位は現段階で実現できてる
技術が進歩してナノレベルとか発展の余地がある
職人が長い年月で磨いてきた技術を3Dプリンタで量産できてしまうから
心理的に強い拒否反応が起こるのはわかるが仕方ない
397 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:31:43.52 ID:nWwNLSAu0
削って作ると原料の無駄になります
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:31:44.59 ID:W84dJXnL0
3dプリンタ税不可避
誰でも何処でも出来るようになりそうだな
特許とかどうなってるんだ?すべての部品の特許とかとってなさそうだが
400 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:31:50.30 ID:DqgeBnY40
半沢直樹のFIの手作業で作ったネジも簡単に真似されるってことだね
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:32:00.46 ID:Q4YU1RGS0
日本の職人は半導体のウェハースを
手作業で作り上げるとか信じてるようなやつ上に居るが
ねーよ
>>328 3Dスキャナーがあれば・・・・・ディンプルキーも複製可能
MRIやCTスキャナーがあれば・・・・グラドルのマネキンも複製可能 スリーサイズの嘘がばれる。
MRIやCTスキャナーがあれば・・・・声帯も複製可能 ドラえもんの声(大山のぶ代)を保存できる
>>362 安く作ってちびる前に交換していけばいいだよ、金型を大切にする文化がなくなるってことだ
鍵はまずいな。
抜本的に違うシステムが必要となるな、施錠は。
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:32:39.19 ID:hGa3BgBE0
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:32:39.70 ID:Z9zJ//520
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:32:44.26 ID:uMXjY7070
>>318 お前は心底の馬鹿なんだなw 銀塩フィルムが終焉に向かうことは
富士フィルム自体が予測してただろうにw
そりゃそうだわ。写ルンですとか、自社で売ってたんだから。
「街の写真屋」「写真館」が壊滅に追い込まれたのは、デジカメの
普及じゃなくて写ルンですのような「レンズ付きフィルム」の
爆発的な普及によるものだぞ。
それでもきっちり生き残ってる写真屋はある。家族写真や記念写真、
七五三や証明写真、ウェディング写真に特化したからだよ。デジカメ
も使ってるし、写真スタジオを併設してそのレンタル料で収益を
上げてるところだってある。
お前が馬鹿で、流れや意味を理解してないだけだ。
Lサイズなどを「簡単にプリントアウト」できる機器を富士フィルム
などがスーパーやコンビニ、家電量販店(ヨドバシ)に設置したから
企業努力してない写真屋は廃業しただけであってw
家庭用プリンターの普及が原因じゃないぞ。ドアホ。最近の若い
世代はプリントアウトなんてしないわw エロ写真でもハードディスク
に保存したままでディスプレイで完結する。
「写真を紙に印刷する」文化そのものが変わってんだよ。
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:32:56.10 ID:kRzxHCk20
ま、これでコピー品が出回って
おまえらやおまえらの親の会社がつぶれても
文句は言うんじゃねえぞw
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:01.62 ID:N0atFS6t0
数百万する樹脂材料のプリンターが数万まで低価格になった。
数億する金属材料のプリンターが低価格になれば話がかわってくるね
精度も何十何百倍になるだろう
大量生産もできるようになるかもしれない
俺の仕事がヤバい
当事者として将来が不安
電気自動車ブームをさんざん煽ったときと似てる流れ
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:02.97 ID:ruQBD1aB0
日本はもともと絵が得意な国だから
工業デザインとか機構設計のデータ販売でいったらいい
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:06.36 ID:3xYTF+YU0
>>402 病院関係者がMRIのデータを売買する時代に突入ですね。
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:08.12 ID:vYLnIAfX0
>>367 もうとっくに削れるようになっているし
金属粉からプリントするプリンタもあるよ。
414 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:08.93 ID:tWTGPdvO0
介護事業に転換しろよ
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:12.65 ID:fKNrqhTE0
3Dプリンターとか光造形機って、10年以上前からあるんだけどな。
その当時から、試作屋は無くなる無くなると言われてるが、
上手いこと住み分けされているよ。
造形機の一番の問題は、材料。
416 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:17.08 ID:eOpG2FPN0
3Dプリンターの万能感極まってるな
どうせプリンタも国産スマホみたいに分けのわからん機能詰め込んだゴミ作るんだろ?
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:19.42 ID:NQPJtKfs0
>コンピューターで3Dデータを元にした設計図を制作できれば、誰にでも簡単に立体物を作れる
その3Dデータが難しいんだろ
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:33:20.37 ID:kfDaZVgP0
フィギアも手作りのと比べると味気がないからな
というよりおもちゃのほうが手作り重視に変わってきてると思うけどな
メーカーから三次元データが漏れるとかどんな状況よ。
だいたいアセンブリのいち部品データ拾ったところで、素人が見ても
「なんに使うんだろ?」としか思わんよ。
>>383 精密加工されたものに勝てるはずねーだろ。ど素人が。
製造業は元々発展途上国というイメージだから、ある程度必然なのでは?
先進技術も完璧とは言わないまでも、真似出来るものだし、そうすれば高い日本製のメリットは少なくなりつつある
アメリカなどを始め、工業化である程度発展した国の産業は、ITなどのソフトウェア開発に以降している
日本だけが取り残されている
どうなる日本
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:34:08.81 ID:j7PgmWtq0
ほっといても
韓国人が高性能プリンターのパクリ廉価機を作り
それで中国人が量産コピーして市場に大量に出回る
部品メーカーとか無くなり、
これからは3Dプリンタ用のインク屋が儲かる
3Dプリンタが出てきたんだから3Dスキャナも出てくるよな
スキャンしたら自動的にCADデータ制作してそれを使って印刷できる感じに
壊れた部品とかセロハンテープで形整えて作り直せればかなり便利
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:34:18.05 ID:hHDF6tQG0
>>396 ド素人、見てきたようなウソを言い…
積層ピッチがミクロンなのと、精度がミクロン単位出せるのは全く別もんなんだがな。
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:34:23.92 ID:Waamp7HX0
>>413 >金属粉からプリント
金属部品もできるわけか。すごいなあw
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:34:43.21 ID:rbDX7EO90
>>364 例えば、最近話題のミクロン単位の注射針がある。
蚊が血を吸う針を参考に作った、極小の注射針。
蚊が刺すくらいの痛みしかないそうで、日常的に注射を打たなきゃならない人は恩恵。
あれ、手作りなんだとな。
想像すらできない。
ああいうのをコピーで量産できたら、誰も文句は言わないんだが。
つまり、日本の産業を守るか、利を教授するか。
そういう話だろ。
428 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:34:46.76 ID:7eQuquOA0
精度とか使える素材とかって今後改良される
だろうしな。
もっと凄い物ができるかも知れん。
今の内にしっかり稼いでおかねば…
そんなこと言ったらNCマシンだって数値入れるだけと言えるしな。
3Dプリンタの現状の精度じゃ笑い話だがいずれ性能は上がるし将来的にはヤヴァイかもね。
つまらん仕事が減るんだから喜ぶべきなのにな
432 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:35:01.23 ID:vJUJNzgj0
一点物の冶工具屋なんかは早速導入した方が良いかも知れんね。
旋盤やフライスやボール盤使って一日掛かる仕事があっという間に終わるかも知れん。
そのうちキリスト教が神を印刷できるかもって
十字軍出してプリンタ狩りするんじゃね
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:35:11.51 ID:ttHJb7r+0
>>337 航空機の発達の速度を考えると、材質とか大量生産のネックが
解決されるのは驚くほど早いと思う。
すべての部品の特許とれよ
全自動化で労働者がいらなくなるかもしれんが
436 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:35:24.98 ID:kbAY6n9u0
>>425 うむ。そいつのような馬鹿には、
なぜいまだに金型は職人がひとつひとつ馬布で磨いているのか
とかわからねーだろうな?w
ジェットエンジンのブレードとか複雑な形状で削りこみに凄く時間が掛かるものはいつか置き換わるかもしれんが
世の中ほとんどの金属部品は単純形状で切削加工の方が早くて低コストで高精度
中小零細にはほとんど関係なく大企業の機械加工部門の装置が一部置き換わるだけだろう。
ピンチになるのはフィギュアメーカーくらいか
細かい鉄粉から強度のある鉄の部品が作れるようになったら
ほんと終わりだろうなぁ
439 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:35:43.73 ID:HzJ0n/Wv0
日本人向けの技術じゃない
設計は日本、出力は海外って形で分業してったほうがいいだろ
たかが印刷が職人の技術に優ることはない
これで今まで日本を支えてきた職人がナマポになるわけだが
そいつにたいしても平気で氏ねと言うんだろうなネラーはw
そこまで精巧なのはまだできないだろ。
試作屋は壊滅だな。
>>417 工業用途のものは案外質素剛健だったりするんで、心配いらず
民生品になるとなぜあんなことになるのか分からんが
443 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:36:02.27 ID:kRzxHCk20
てかとっくに楡周平やその他大勢の人が
将来こうなるんじゃないかって予言してたのに
今さら何をあわててるんだ
政府の連中って本当に勉強をしないんだな
休日に書籍一冊読むことすらしないのか
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:36:13.46 ID:eeYyLED90
>>40 3Dプリンターで鍛造部品の強度は出せないだろ?
耐久性強度的に問題ありのエンジンだと思う。
446 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:36:25.89 ID:ZZZY2vMs0
3Dプリンター普及によって伴うデメリットといえば
犯罪に悪用される面では、何か凶器を作ればアシがつきにくい
ちょっとした日用品も代用できる
まぁ規制はするべきだな。
てか部品コピーされたら、莫大な金額の賠償請求訴訟を起せばいい
法的面で自己防衛しとけよ
でもこれが時代の流れだからなあ
別の新たな強みで競争力高めてくしかないよね
>>418 試作屋はそのデータ作ってないからヤバいんだよ
著作権に縛られない国にとっては今後の強い味方だろうなぁ・・・
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:36:57.18 ID:BxfT/3VV0
すごいスピードだ。
みんな金型を愛してるんだ〜
>>7 インターネット電話の出始め
youtubeの出始め
スマホの出始め
に同じ発言してた人をみた
452 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:37:00.90 ID:Z9zJ//520
日本国内でいくら規制したって、どうせ海外でどんどん技術進歩していく。
気付けば日本だけの独自規格が残って外国に追いつけなくなる。もうその過ちやめよう。
>>431 仕事がなくなると無職になっちゃうから困っているのだろう
人間ができる仕事がなくなっていくと格差が拡大する
3Dプリンタで設計するエンジニアってのは数いらないからね
IT革命でホワイトカラーの仕事が激減したが
3D革命はブルーカラーの仕事も消えるね
まぁこうなるのはしょうがないわな
多少規制したとしても大きな流れは変わらんでしょ
鋳造のロストワックス製法に使われるような
複雑な形のろう型を作ったりするのにはいいのかも
ガレージキットがもっと手軽になるくらいか?
試作モックは捗る様になるだろうけど
そっからどう応用させていくかだよな
>>329 金型を長期間保管するのはたいへんだから、部品を3Dプリンターで作るようになるのじゃないかな。
すでにやってるかも。
457 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:37:41.98 ID:3xYTF+YU0
>>444 焼きを入れないとダメだろうなぁ。
反対に、焼きを入れて強度が出れば使えるともがんがえられるかな。
それには、金属の配合等が関連しそうだ。
この文系脳w
エアツールの稼働部がコピー出来たらいいのになぁ
小さいコマを取り替えるだけで2万円もする
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:38:03.17 ID:EwE5dFoV0
「軒並みコピーされる」
思い上がり過ぎだね
461 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:38:18.34 ID:n5p4EwWV0
プリンターではまだ研磨レベルの仕上がりは望めんだろ。
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:38:33.49 ID:+IEniPHR0
このスレでも、3Dプリンタの潜在的脅威を否定して職人ナメんなとか
アナクロなクソ技術にこだわり続けたあげく、3Dプリンタの世界に果敢に
投資した国から、またサムスンだのハイアールだのみたいなのが出てきて
古い産業の利益率とともに日本のGDPシェアは落ち
一方、新しい市場でメガ企業を作り上げた国がまた伸びるんだろうな。
パターン見えたわ。この国の没落パターンが。
カメラでもなんでもそうだったように、古い職人技つかって貧乏国になるんだろ。
で、敵は新しい新技術で武装して経済成長する。
>>443 材料学習ったことない奴の世迷言だろ。
炭素鋼の強度とか、どうやって積層吹きつけで再現するの?
実際何を作ろうかと思っても何も作るものないんだよな
作るものないから銃とかしょーもないもの作るわけだろ
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:38:41.21 ID:vYLnIAfX0
>>444 CSでマクラーレンとかウイリアムズの
ファクトリーを見たこと無い?
>>17 だな
そこまで精巧には作れんよ
というか、そんなに簡単にコピー出来るなら別の方法でコピー出来る
467 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:38:46.72 ID:OfRpQPAB0
寸法はある程度出るかもしれないが
焼き入れした鉄の強度は出せないだろ
>IT企業の幹部は
ドシロウトがエラそうにw
外見が似ていれば、強度も耐久性も同じってわけじゃないぜ。
ドラゴンボールのようなカチカチの髪作るハゲが出てきそうだな
よくわかんねーけど3Dプリンター程度で精度や強度が出せるもんなの?
というレスは俺で何回目くらいだ?
>>437 カラー出力できないフィギュアなんてメインになれないだろ
そしてカラー出力できる石膏は問題外
>>443 電子書籍のときと同じだよ
わかっているけど認めてしまうと中小零細企業みんな終わっちゃうじゃん
誰だって終わるのは嫌だろう?
現実を認めたくない受け入れたくない日本だけは電子書籍を受け入れない!
あれと同じだな
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:39:26.17 ID:BxfT/3VV0
金型問題じゃなくて、射出成型並みに超高速3Dプリンタができる可能性もあるしな。
474 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:39:34.73 ID:q4KVB+Je0
なぜその部品を作るにいたったかって
ノウハウがコピーできなきゃ意味ないだろ
IT企業の幹部
こいつ本気でものつくりわかってなくてワロタ
476 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:39:42.81 ID:N4R4+QCp0
出力したものをそのまんま量産用の型として使うわけないことぐらいはわかろう
試作、原型のため
>>457 焼入れとかは中国のなんちゃって焼入れでも皆さんご満足なんで
あんまり障害にならないかもね。
金属熱処理会社なんかはメーカーに頼らずに自社製品を出せるように
なるかもしれないね。
巧みの技は3Dプリンタじゃ再現できないぞ、かといって安心もできないがなー
>>451 それでもどれも旧製品も残ってる気がする
結局駆逐されるのは今現在どこがやっても同じって仕事してるところなのかも
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:40:11.45 ID:kRzxHCk20
テレビなんか普及したら新聞なんてなくなる→なくなりませんでした
ファックスが普及したら手紙なんてなくなる!→なくなりませんでした
インターネットが普及したら紙なんてなくなる→なくなりませんでした
ネットショッピングが当たり前になったら実店舗なんてなくなる→なくなりませんでした
3Dプリンターで3Dプリンター作れる!!くらい馬鹿な発想の記事かこれ
簡単にはパクられんでしょ
NC旋盤でもチタンやインコネル、の加工は難しいのにどう加工するつもりだ?
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:40:21.42 ID:oWnBbRs40
>>469 その発想は無かったw
頭の柔らかい人の言うことは面白い
484 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:40:31.45 ID:ruQBD1aB0
これからは法規制のゆるい国が強いよ
著作権のない国には出荷規制をするか
もしくは工場を規制のない国に置くしかない
玄関の鍵はもうカードキーにするしかないのか
>>465 すまん。工学部で材料学だの加工学だのを習うので忙しくてな。
で、どうやって、炭素鋼の強度とか、積層吹きつけで再現するの?
487 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:40:57.75 ID:T+fEcQLR0
将来的には、配線はもとより、電子部品も材料さえあればプリンタで造形して
極端な話ノートパソコンも3Dプリンタ1つあればできちゃうってことになっちゃうだろうね
モノづくり大国としては相当痛い
今から生き残り策を検討しとかないと日本終わるんじゃないかね
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:41:14.05 ID:DqgeBnY40
3Dプレンターが仮に万能だとしても、腕のいい創造力豊かな職人は必要
原型をつくらないといけないし 3Dプレンターは真似するのは得意だが創造できない
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:41:21.95 ID:gd+TaC1+0
まだもってないけど、文具類、例えばボールペンの軸とか、ちょっとしたケースとか、好みのものを作りたいとは思うね。食品の保存容器とかも作れるといい
でも、ボールペン本体や調理器具など、機能のあるものは買うと思うな
490 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:41:40.85 ID:4J6lbdPV0
将来的にワンオフ物や試作品なら3Dプリンタでも可能になるかも
ただ、大量生産には向かない
>>472 本の電子化はエンドユーザが手にする「モノ」も変化するからなかなか置き換わらないけど、
3Dプリンタでつくろうが、手作りだろうが同じだから精工なのが作れば即全滅だろ。
おっぱいやカツラが作れるようになってから出直してこい>IT企業の幹部
493 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:41:53.23 ID:Pt9UnX6NO
強度はさ…
部材をコピー
コピーで型取り
型に金属 で解決されないかな?
粉塵とか大丈夫なのかなあ
3D欲しいけど粉塵だけが心配
495 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:41:59.49 ID:G1IYmEbo0
お家で簡単年賀状印刷とかの普及レベルで終わるだろ。
最後には、自分の想像力と維持管理能力がないと意味がなく、結局外注だ。
物や技術じゃなく
レアなデジタルデータこそ最大の資産になる(`・ω・´)キリッ
497 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:42:12.48 ID:vYLnIAfX0
>>486 積層じゃないよ。
モノブロックから削り出すんだよ。
世界に誇れる日本の中小・零細企業なんて煽っといて実はコピーされる程度の技術しか持ってないのかw
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:42:33.22 ID:dEk/ozHY0
問題は3Dプリンターじゃあないだろ
図面が流出してる事の方が問題だよw
500 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:42:34.35 ID:wPPPKTWL0
しかし....どうもプリンターという名前が馴染まないなあw
日本語で言えば「印刷機」じゃないんだから「立体物製造機」とか
にならないとw
強度精度っていうけど世の中なんでも高強度高精度求めてないわけで
どうやって飯食うかは考えてないといかんよね
これを熟練の職人さんが使いこなせば日本の製造業の飛躍のチャンスでもあるね
反対に現代アートの造形作家はもう評価されなくなっちゃうとおもう
503 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:42:43.41 ID:ruQBD1aB0
>>436 金型を磨いて精度を出すとか
その程度のことはシナ人でもできるだろw
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:42:55.68 ID:UZWNSFmf0
>>7 コピーが安くなるだけで、これで開発速度が上がるわけではない
一番の問題は、長時間掛けて養った技術がやすーくコピペされてしまうこと。
iPhoneでも問題になったが、人件費を削減するだけのビジネスモデルは
単なる焼きは他農業に過ぎない。
更に問題なのは、これらの米国、特アなどの連中にとってプラスになる
技術が日本にとってはマイナスであるばかりか、長期的な製造業の
衰退を招きかねないという問題。
高い費用を払って育てた技術をタダ同然で配られたら誰が開発なんて
やりますか?
知財先進国とか言われているが、俺には米国が非常に遅れた国に見える。
彼らのやろうとしていることは、短期間にコピペしてばらまいて収穫を得るだけ。
焼き畑農業の類に過ぎない。
第三次産業革命、とでも言ってもいい、
これからは思考力が決め手、今の日本の貧弱な思考力では負ける。
まあ何もかも手遅れだけどね、全部ソフトバンクのせい。
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:43:10.18 ID:hHDF6tQG0
精度の話をすれば、
光造形という3Dプリンターの走りが出てから今日まで20年、金属粉末焼結造形装置が
世に出てから15年ほど。
その間にどれくらい精度が進歩したかというと、精度の桁が上がるような進歩はしていない。
じゃあ何が変わって来たかと言うと、造形速度だったり設備価格だったり。
これってものづくりの進化としちゃ、片手落ちというか、達成度としてまだ50%
なんだよな。これが現実。
507 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:43:15.03 ID:65aqAdnj0
樹脂にあまり用が無い(´・ω・`)
>>487 そのころにはノートパソコン作成なんて小学生の夏休みの課題になってるんじゃね?
いろいろ複製したくなる。昔の写真から等身大の模型とか・・・
>>491 なので3Dプリンタは中小零細企業にとって恐怖の対象でしかない
団体作って3Dプリンタの規制運動を始めるだろうな
電子書籍よりも3Dプリンタのほうが脅威だからね
まあ、いくら日本だけ規制しても最後は海外に押されちゃうんだけどな
>>484 法を守らない国が強い、の間違いじゃ
中国なんて国も守らないし、人民も国が作った法律を守らない
レアアースの騒動なんてまさにそう。
てか、部品自体が要らなくなるんじゃないの?
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:44:02.29 ID:Ei4rgxmn0
頭が悪い記事
514 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:44:03.68 ID:+6dLvJSU0
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i チョンのやろおおおおおおおお
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:44:18.38 ID:Z9zJ//520
むしろこれからは超高精度の3Dプリンターを作る技術こそが日本人に向いた産業と思うし、
どんな超高精度の3Dプリンターでもオリジナルの雛形がないと話にならない。それを作るのもまた日本人に向いた産業だろ。
3Dなんて()って鼻で笑いながらそのうち用済みのポンコツ職人だけ残るよりも、
その技術ぜんぶ3Dプリンターに向けた方が世界が追いつけないアドバンテージ持てると思うんだが。
516 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:44:19.34 ID:oWnBbRs40
>>501 はい
強度精度ガーってのは素人でも誰でも発想することなんで、
そこから脱却できた時点がスタート地点かと
別に中小零細だって3Dプリンタ活用すりゃいいんだし 元のデータは誰かが作んなきゃならないんだぜ
518 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:44:46.41 ID:ruQBD1aB0
>>438 それって粉末冶金のことじゃねえの?大昔からあるぞ。
3Dプリンタが粉末冶金を超える日が来るとは思えんが
楽しみだな
デ−ター無しで3D複写もまだできてないつーのに
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:44:58.73 ID:3xYTF+YU0
この世になくなった部品がどうしても欲しいときには、
役に立ちそうだな。
100年前の車の部品とか。
そういうものの3Dデータを今から集めておくといいかも試練w
あの家を作っちゃう3Dプリンターには無限の夢が詰まってると思う
色々と応用出来るんじゃないかな?
523 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:45:41.07 ID:KYShBB/60
何百年も昔の能面も完璧にプリントされてたは
職人は伝統を受け継ぐことより創造性の方が必要になるな
セキュリティのステマしてもいいけどよ、もう少し物知っとけよ。
525 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:45:45.12 ID:wy6S+6il0
・
コピー機ができたから、小説家と漫画家は失職する
デジカメができたから、写真家が失職する みたいな理屈
こんな記事を書くヤツは失職するね。
・
簡単な加工の仕事が3Dプリンタに取られていくってのは
高精度加工の職人育成が困難になっていくことでもあるので
結構切実な問題かも試練
527 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:45:50.12 ID:Wb6rvQhr0
規制してガラパゴス化するのが日本
これからは3Dプリンターを作る3Dプリンターができたり
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:45:55.27 ID:UZWNSFmf0
>>511 その通りだと思う
それと金融
製造業は全滅
おそらく22世紀には機械産業は存在していないんじゃないか?
もう一度産業革命からやり直さなければならなくなるかもしれない。
精度の高さはコピーできない
あと、お客さんの事を思う気持ちもコピーできない
ただ、気持ちの方は、どんどん風化してくと思うので
日本の美徳とは言えなくなるかも知れないけどね
531 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:46:24.48 ID:nWwNLSAu0
もとがなければ模倣も出来ないよ。
>>518 似てるようで全く違うねぇ。
状況的には同じことが起こるけどね。
>>521 俺のなんか25年前でもパーツ廃番だらけです
534 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:46:46.11 ID:XCwFsvCC0
3Dプリンターて名前が長いね
何か良い名前考えてよ、博報堂さん
オリエント工業ぴんち
536 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:47:00.49 ID:oWnBbRs40
>>521 毎年誕生日とかに自分の子供や父ちゃん母ちゃんを3Dスキャナしておいて・・・
いややっぱやめようヤバすぎるwww
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:47:01.39 ID:fe2L+5po0
3Dプリンタでヘリコプター作ろうぜ
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:47:05.57 ID:kRzxHCk20
「別に本物じゃなくていいよ、粗悪品でもいいじゃーんw」
こういう奴が3Dプリンタを手にしたら
もう誰も真面目に商品開発なんかやらんだろうな
539 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:47:24.42 ID:3xYTF+YU0
立体コピー機の出現は10年後には出来ていそうだ。
>>512 ミクロン単位の精度を要求する部品の複製は
まだまだ無理だろうから、
そういう技術を持ってる所はまだ安泰。
もう日本の優位性なんてほとんど残ってないよ。 これから国力は弱まっていくばかりだね。
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:47:47.52 ID:3WOr3d0P0
>>1 数十万の3Dプリンタなんてまだまだおもちゃだよ
それにコピーするのは3Dスキャナーだから。
アールグレイをホットで
・これからは電気自動車の時代、内燃機関は絶滅し、
家電メーカーが車作れるようになって、 既存の自動車メーカーは存亡の危機に。
・3Dプリンターの技術普及で部品が簡単にコピーできる時代になって
日本の中小・零細企業がピンチ
アホ文系マスゴミ、早く死ねよwww
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:02.33 ID:V8tjMEXR0
じゃ3Pで
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:08.05 ID:d+ZmFMlr0
ハードの可能性は示した。ソフトは天才待ちってことでOK?
銃とか工業製品よりも
もっと人間に近い分野、3Dデータで樹脂製の
完全オーダー靴が格安でとか、一品もの関係だろうな
ヘルメットや、ギプスとかの装具類とかには
業界変えてしまうような力があるかもしれないけどね
やっぱり医療介護分野が主になるんでは?
工業製品は所詮工業製品だから
プリンタでなくてももっと安く大量生産できる
後は個人の趣味程度だろうと思うよ
>>470 もう数え切れないw
ただ、これも数え切れないくらい出てるが、精度も硬度もスピードも、今後の技術革新でどんどん進化していくだろう。
そもそも工業製品の世界だって何でもかんでも百分台千分台の精度が必要な訳ではないし、
何でもかんでもHRC50以上の硬度が必要な訳でもないし、何でもかんでも金属であるわけでもない。
現時点でも置き換わっている分野は少なからずあるし、今後も拡張していくだろうとは思う。
警察の言う「実弾を発射できる能力」とは プラスチックのモデルガン
↓
警察が解体 ↓ 警察が銃身に鉄パイプを取り付け
↓
鉄パイプに銃弾を詰める
↓
後ろからハンマーでひっぱたく
↓
銃弾発射可能、
↓
はい逮捕
ガンプラとかだとCADで設計したデータをまず光造形という3Dプリンタと似たようなのでまず試作して
次に設計データから各部品の元となる原型をレーザー加工で削りだし
その後原型から金型を作ってテストショットを経て量産品が作られるわけだが
最後に部品の噛み合いや間接可動の渋みに関わる金型の調整を行うのは熟練の職人さんだと聞く。
まだ行けるけど、精度が向上したら・・・・
元々の3Dプリンタのアイディアは金型から来てるからな
当たり前っちゃ当たり前
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:23.23 ID:InHzgOTN0
そんな複雑なものでもないんだろ
すぐに新興国の安いのに圧倒されるようになるな
ちなみに水道の蛇口すらまだ作れない
555 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:25.20 ID:c6xlt30r0
日本の製造業のレベルは3Dプリンタ以下だから仕方がない
あーなるほどねー
こないだのやつは公務員だったしマッチポンプだったのかなこれwww
金型の原型つくりには使えると思うけど
粒子固めてく3Dプリンタじゃ強度的に無理なのもあるだろ
3Dプリンタで作った日本刀ってすぐ折れそうだし
558 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:30.20 ID:SMx3yJXU0
仕事には上流と下流があって、下流に留まっているとグローバル化社会では淘汰される運命にある
職人だの物づくりだのは下流の典型例
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:32.32 ID:G2wLd31T0
>>480 なくならないけど、すべて最盛期より没落して貧乏になっとるだろが。
新聞は斜陽産業になってるし
手紙も郵政局みればわかるように明治や昭和じゃあるまいし
手紙産業を握ってもそれがビッグビジネスにならなくなった
インターネットが普及しても紙はなくならなかったが、当たり前の
ことだが製紙ビジネスよりインターネットのITビッグビジネスが
圧倒的な資本規模を持つ。AppleやGoogleの時価総額と、製紙業の
時価総額比べてみろ。
ネットショッピングが当たり前になっても実店舗はなくならなかったが、
イナカの商店街が青息吐息になってる一方、AmazonだのYahooだの楽天だの
は超ビッグビジネスとなった。
古い技術を守ってド貧乏、ピラミッドの下の段におっこちるのが、そんなに楽しいか?
恐竜が闊歩してた時代は良かったと溜息つきながら、新時代の王者である人類に
チキンにされる鳥類のように。
なくならなくても、新しい分野のビッグビジネスが鬼のように成長していくのに
乗り遅れれば相対的には衰退国であり貧乏国に近づくんだが。
フュギュアならデータだけ売ればいいだろ
専用ソフト内でのみ使えるようプロテクトかけて
ソフト内でポーズや服装を自在に変更してプリントアウト
塗装すれば各自のオリジナルフュギュアの出来上がり
スケールモデルのプラモも微妙な型式の違いやカスタマイズが可能になる
まあこんないいチャンスを危機としてしか
とらえられない人間が多い国は没落していくだろうね
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:48:55.41 ID:X7UcgIND0
強度29件、精度76件か。
3Dプリンターする
564 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:10.43 ID:jPrLTgyR0
著作権絡みの話国際的枠組みでさっさと決着しないと特亜が碌でもない事するぞ
日本だけの問題じゃない
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:11.69 ID:INrd7b7D0
技術の進歩を嫌がるのは人類に対する挑戦だろ
それに3Dプリンターは万能でもなんでも無い
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:14.72 ID:nPqwL71N0
今までどおり部品から金型つくればいいんじゃない
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:16.14 ID:ruQBD1aB0
>>532 さすがに中国も含めて言ってるのはわかるだろうよ
コピー品作ってる国の代表格だからな
568 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:32.38 ID:tV+Tv/Bs0
まったくアホが書いた記事だな
金属で作れるなら将来フェラーリが大衆車になるのか
それはいつだ
570 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:33.99 ID:rHFEtIvWi
>>98 >日本の場合、拳銃が乱造されて一般人の手に渡ったら
>他人を撃つ事件より自殺に使われるケースが多そう
確かにw
571 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:36.83 ID:kRzxHCk20
>>545 じゃあおまえが今すぐ何とかしろよ
天才理系2ちゃんねらーくんw
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:49:46.74 ID:DvnK3HlJ0
ちょっとググったが、3Dプリンターが扱える素材って、
プラスチック系のABS樹脂とかポリカーボネイトとか石膏だけじゃね?
拳銃をコピーしたって事だが、素材はプラスチック系だろ。
鉄を素材にできないなら脅威にならないだろ。
573 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:50:00.01 ID:kvOEwLnX0
あーそうか、いくらネジや精度の高い部品の特許を取得しても、ネジその物をスキャナーにかけてコピーしてしまえばもうオシマイけるってことか...これはかなりヤバイ気がする、これはかなりの部品メーカーが終わるだろ
デジカメが普及して街の写真屋が潰れたみたいな事は今後あるんじゃないかな。
けど、七五三や成人式の写真取る写真館は潰れてないし、まあ商売のやり方が変わるんじゃね?
3dプリンタは出力後の研磨が大変なのに、何いってんだ?
職人の需要は増えるだけだろ
576 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:50:24.28 ID:UZWNSFmf0
>>526 そこなんだよ問題なのは。
3Dプリンター自体には開発能力はないし、3Dプリンターで
精密な加工技術が生まれるわけでもない。
となるとこれからの加工技術は既存のコピペに頼ることになる。
つまり、これ以上製造業の進化は無くなることを意味する。
一方で機械が新しい技術を生み出すというAIなどの技術は
ほとんど進んでいない。この状態でコピペ職人のための
道具ばかりが進んでしまったら、金融屋と違法ビジネス以外
旨味が無くなる。おそらく誰も製造業へは投資しなくなる。
これは技術の水準が一気に衰退すると思うよ。
今の知財管理の手法では、大半の分野が衰退していく。
技術水準が衰退すれば科学の水準も衰退するので、
結果的に文明自体が衰退していく。
577 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:50:25.51 ID:c0WDHaYs0
ピンチ??
逆にアメリカやロシア、ドイツなどの先端宇宙技術・部品・製品を3Dプリンターで簡単に作ってしまえ。
まだまだ世界には日本より進んだ先端技術がある。それを3Dプリンターで盗ってしまえ。
ピンチはチャンスだ。
579 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:50:34.76 ID:HzJ0n/Wv0
どうせ3Dプリンタは日本では規制されるから
その規制の中で超変態技術を編み出してくれればいい
株価が絡んでる
3Dプリンターを売りたい
CADCAMを売りたい
文系がバカなので騒いでる
どれよ?
581 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:50:42.39 ID:Le0SmXZw0
IT企業幹部は夢見過ぎ
つーか、アバウトすぎて妄想の方向が間違っている
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:50:44.94 ID:rbyE92iG0
一家に一台普及して、個々人が図面落としてお気軽にプリントアウト出来たら
製造業の状況が一変するな。
今、チップ関係も出来るようにしようと
頑張ってる人もいて、これ出来たら身の回りの電化製品置き換わって行くんじゃ無いかな?
583 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:09.69 ID:qTxh6H5l0
>>1 >画期的な技術として注目を浴びる3Dプリンターも、精巧な部品が容易に作れることから
何十年も前から、より精巧な部品を作れるCNCってのがあるんだけど。
新聞屋って、ホント、モノを知らないよな
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:16.85 ID:zDviDhtF0
585 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:17.11 ID:7mfO7iAB0
触覚プリンターが普及したときが本当の終わり
586 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:21.57 ID:D+JNHgU80
3Dプリンターで人工臓器量産
>>525 小説家や漫画家とは違うだろう
小説や漫画なら電子書籍のほうが近い
電子書籍ができたら印刷やリアル書店が大ダメージを食らう
デジカメができたら現像する写真屋が大ダメージを食らう
実際に印刷書店や写真屋は減少している
3D設計者と3Dプリンタだけあれば後はいらなくなる
588 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:26.42 ID:Z3v0rd3n0
まぁそのうちやられるんだろうとは思う。
すべてが3Dプリンターで済むから既存技術全部死ね、には
ならないんじゃないかなーと弱気な発言してみる。
3Dプリンター製造会社だらけになんのかな?
>>487 それってもう実現して社会を変えた2Dプリント技術のことだよ
プリント基板とか、LSIとかがそう
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:45.15 ID:tV+Tv/Bs0
工業ロボットとどう違うの?
逆に部品区別がないと作れなかったものが一体的立体的に作れるんだからその道への製造が進むと面白いんだがな。
透明で継ぎ目がないのに中が立体迷路になってるアクリルとか
594 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:52:08.53 ID:ruQBD1aB0
こないだの銃騒ぎで規制するような法律作るのがくそ馬鹿日本。
金子抹殺から何も学んでない
3Dプリンタって基準満たした部品も作れるの?
車とか電車とか3Dプリンタの部品使ってますなんて言われたら、とりあえず乗りたくないんだけど
596 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:52:26.39 ID:xg675/r10
>>1 そんなレベルの精度で困るなら既に困ってるだろ。
今の3Dプリンターの精度でどうにかなるレベルなら、金型でばんばん量産した方が速くて良いものが出来るだろう。
598 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:52:46.64 ID:TvZcxJ1n0
日本の中小零細企業が皆匠の技使ってる訳じゃないし
599 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:52:46.64 ID:qoNjU07x0
>>291 家庭用は樹脂フィラメントを熱で溶かして積層
業務用数千万円クラスのは石膏からチタン粉末をレーザーで焼結させるのまで色々
600 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:53:01.19 ID:qTxh6H5l0
3Dプリンタってそんなに精度いいわけ?
バカが記事書いたのか。
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:53:13.19 ID:kRzxHCk20
>>559 真っ先にそのド貧乏になるのは
お前のような底辺層だってなんでわからんのか
3Dプリンタでコピーして儲かる期間なんてたかが知れてるだろうな
オリジナルメーカーが焼け細って次第に職人が居なくなり
世界的に技術の劣化で原始人化
これが人類の未来
605 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:53:52.62 ID:cvsoTZtQ0
オレは信じないな。
ミクロン単位の精度の製品が日本の品質なんだけど。
基本的に、工場の現場を知らない「IT理系」か「IT文系」が
さも知ったぶって、万能神話を盛り上げてる。
街の小さな鋳物工場に3Dプリンタのデーターだけ持っていけば、個人でも手ごろな値段で鋳物部品を作って貰える
そんな良い時代が来る予感、カスタムバイクの排気管とか需要ありそう
607 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:54:02.56 ID:xg675/r10
>>601 自作機やそこらで手に入るようなのはおもちゃレベル。
608 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:54:10.14 ID:tV+Tv/Bs0
馬鹿文系の業務IT化したほうがよっぽど費用対効果が高い
>>601 たいしたことはない
せいぜいナノレベル
610 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:54:29.77 ID:/YSaB4v30
そりゃあ嘘だろ(笑)その程度ならすでにコピーしてるわ
612 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:54:58.83 ID:qTxh6H5l0
>>604 そういうこと。今に始まったことじゃなく、
CADデータをコピってモノを作るなんて環境は随分と昔からある。
613 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:55:02.49 ID:UZWNSFmf0
>>592 工業用ロボットというのは、加工の部分を機械化しただけ。
もしこれだけで完結するなら熟練工も必要ないし、3Dプリンタも
必要ない。単純にプログラム通りに動いて全て解決する。
この3Dプリンタは形状などを正確にデータ化出来るという技術。
非常に画期的ではあるのだが、これで得られる情報が
簡単にコピペで来てしまう。つまり、先行者の優位性が0に
なり、事実上3Dプリントの投資だけで先行者と同じものが
作れてしまう。
つまり3Dプリントで得られる情報に知的財産権を与え、
コピペできない仕組みを作らない限り、特許、著作権、
意匠などと同様の不正コピー問題が起きてしまう。
>>592 大量生産が目的ではなくてオーダーメイド
自分の体だけにフィットするものとか、自分だけのフィギュアとか
まあ、いくら3Dプリンタを否定したところで
海外じゃどんどん技術革新進めちゃうから
どしようもないと思うがな
3Dプリンタを否定するなら世界規模で否定しなきゃならないがないだろ
617 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:55:16.87 ID:mFDOLwRY0
精度はあっという間にあがっていきそう
618 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:55:35.98 ID:G2wLd31T0
>>595 逆だろ。自動車メーカーや車両つくってるような「お堅い」ところが
採用したなら、それはめっちゃ信頼できる技術になったって証拠だ。
俺なら大喜びで乗るわ。
電子基板そのものが、一種のプリント技術、2Dプリントだが。
WW2前の車にはそんなもんはのっかってなかった。基盤そのものが
なかったから。でも、今の車には全部のってる。
お前は、「最新の車の電装は基板というプリント技術でできてますから
気に食わないんで乗りません。僕は世界大戦以前に作られた車しか信用しません」
とか言うのか?w
俺は、自動車メーカーぐらい、なにかあると問題をつきあげるようなところが
3Dプリンタ採用を堂々と広告するようになったら、大喜びで乗る。
それくらい、信用のある技術になったという証明のようなもんだから。
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:55:42.10 ID:Hx1TZYuM0
オリエント工業・・・
旋盤の代わりになるか疑問だw
>>558 下流が淘汰される、というかグローバル化して賃金が安くなるというのはその通りなんだけど、
職人がそうだ、という指摘は必ずしも正しくないと思う。
むしろ、グローバル化して価値が下がっていくのは誰でもコンピュータを使えばアクセスできるような
仕事であって、その予兆として大卒や大学院卒の価値が昔に比べれば下がってきてるでしょ?、
そういう知的職業のインフレーションが起こりつつある。逆に、ノウハウが真似しにくい職人のほうが
賃金が高くなることもあるかもね。
622 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:55:59.37 ID:hAKOYFeN0
3Dプリンター銃は、
3Dプリンターでも作れる低い強度と精度でも十分な殺傷能力を発揮できる「設計」に価値がある。
つまり3Dプリンターがなくても図面があれば誰でも手作りできる。
623 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:56:06.36 ID:xg675/r10
これを使う人は、拳銃作ったり、試作品作ったり、数個だけ必要とかそういう用途じゃないか?
大量生産なら会社に任せた方が良い物で安く作ってくる。
今現在だってコピーされまくりなのに何言ってるのか。
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:56:24.66 ID:Z9zJ//520
いくら日本の職人技術を推したところで、少子化で人口から減って今は町工場にまともな後継者もいないんだろ。
3Dプリンターをバカにしながら日本の職人を神聖視してる奴らは、
日本だけは職人コピーをぽこぽこ作れると思ってるのか。
627 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:56:37.33 ID:vzrlHFOo0
>>1 いや別に、今でも製品バラせばパーツの形状のコピーなんていくらでも出来るやん。
既に今ある3Dスキャンや粘土で型取りする以上の精度が出たとしても、
精度や強度は材料・金型や生産工程で発生する事象やねんから。
記者はアホやろ。。
中国であんな家まで作ってるのに今更そんなこといってももう手遅れじゃ
3Dスキャナとプリンターでなんでも複製し放題になるんだろうな
629 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:56:55.01 ID:clwYCZge0
>>1 ものづくりを知らない無知さが凄いな、加工に時間がかかる切削だって3Dプリンタより加工精度も
加工時間もコストだって全然上だよ加工方法がこれまでとは違うから注目されてるだけで量産には向かない
日本を代表するような部品は精巧品だから無理だろw
631 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:57:23.92 ID:4J6lbdPV0
632 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:57:45.54 ID:hmOeIoVL0
これは!リバースエンジニアリング??
3Dプリンタを使ったものづくりにも職人は必要なんだけどな
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:58:01.40 ID:rbDX7EO90
そもそも、紙に印刷する二次元のコピーでも、光源からレンズで広げるから、あれ、曲がってんだよな。
文書を読む位じゃ分からんけど、ジグソーパズルみたいに組み合わせるコピーだとスグ分かる。
3Dはそういう欠陥はないのか。
635 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:58:08.42 ID:wPPPKTWL0
今でも衣服や菓子が作れそうだという事なので遠い将来だと
買い物に行かなくても晩ご飯がプリンターで出来上がる。
なんて世界がやってくるのかなw
>>628 中国じゃ3Dプリンタで家一軒建てちゃうつもりらしいな
さすがに今の技術水準じゃ厳しいと思うが実験データとるにはいいな
でも、手間とか素材買うとか考えたら普通の一般人は企業から出てる安いの買うんじゃない?
自分はビーズアクセ程度しか作らないけど、それなりにいいもの作ろうとすると結構素材高いし時間かかるし
3Dプリンターも同じ感じかなと思うんだけど
車や飛行機でも精度や強度がいらない部品あるだろ
金型持ってる工場維持するのは大変だけど、
3Dプリンタならどこでも作れて管理も楽
639 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:58:24.98 ID:kRzxHCk20
>>629 そんな欠点すぐ改良されるに決まってんじゃんwwwwwwwww
640 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:58:38.22 ID:W84dJXnL0
セルフ制裁で遅れをとるのが日本流
>>497ものブロックから削りだしって
それじゃ単なるNCマシニングの複合加工機
もしくは五面加工機のことじゃねぇか
二十年以上前から普及してるし
>>1 全然わかってないなw
3dプリンターの普及でピンチなのは大企業。
今まで資本力の力技で優位に立ってた部分が
3dプリンターの登場で瓦解するんだよ。
零細・中小にとっては大チャンス。
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:58:59.17 ID:5VIn8RPk0
本当にそんな時代が来るなら
メーカーは仕入れも在庫も不要
家庭にあるなら流通も不要
アマゾンにはDLボタンがあるだけになる
と、なれば痛いのは
「世界の組み立て工場」の方だ
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:59:04.99 ID:APk8d6X70
確かに中華にコピーされれば質で勝負する日本企業は窮地に立たされるな
ましてや人件費の心配が少ない国、量産体制が整えられたら勝ち目が無いのは確か
中国人に良識を求めるのは無理だからイタチゴッコを展開するしかない
>>617 俺もそう思う。
ミクロンレベルは厳しいかもしれないが。
デジカメが普及し始めた頃の銀塩カメラマニアみたいになりそ
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:59:11.61 ID:2+R6GgHz0
精密部品が売りの日本はあまり関係無い
本当に打撃を受けるのは中国だよ
日本から盗んだ中国の金型技術が3Dプリンタで全部ひっくり返されるんだから
>>572 そのうち出来るようになるかもしれないよなあという話じゃない?しかも遠くない未来に
648 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:59:25.12 ID:parN5HX40
>>624 一定の製造技術が広まったらもう駆け足じゃね
自動車と同じようなもん
649 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:59:33.32 ID:hHDF6tQG0
>>639 3Dプリンターが世に出てすでに20年も経ってるのに、このザマだってことを
知らんのだな。
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:59:56.60 ID:CMz9uK9W0
心配するのはプリンターじゃなくて
スパイし放題情報売り放題の企業のセキュリティの問題
>>594 進化していくには倫理観なんて邪魔なだけだしな
652 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:00:05.08 ID:22KDzHkb0
できないw
モノ作ってる人間ならわかる
3Dで作ったものをベースに人間が研磨なり
手を入れたら出来るだろうけど
で、だれか持ってる人居ないの?
654 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:00:10.06 ID:N4R4+QCp0
CNCとの区別すらついてないのがちらほらいたり
655 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:00:23.32 ID:ruQBD1aB0
量産用の金型が3Dプリンタで作れるようになったら
金型屋は完全に終了。
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:00:52.30 ID:kRzxHCk20
>>649 これからもずーっとこのままだって保証はあるんですか?
頭悪いんでわかりませんわwwww
穴の精度とかお話しにならないと思う
北はミサイル程度なら3Dプリンタで量産出来るんじゃないか?
南まで飛ぶだけの耐久力があればよくて撃ちっ放しの使い捨てだからローコストで出来そう
図面が重要、元データが重要だっちゅうの
簡単にコピーされて製品化できるような部品にははじめから競争力がない
後、重要なのは素材のレシピな
661 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:41.97 ID:+8MCYxYS0
中国製が席巻するのか
662 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:43.43 ID:UZWNSFmf0
>>621 > むしろ、グローバル化して価値が下がっていくのは誰でもコンピュータを使えばアクセスできるような
> 仕事であって、その予兆として大卒や大学院卒の価値が昔に比べれば下がってきてるでしょ?、
> そういう知的職業のインフレーションが起こりつつある。逆に、ノウハウが真似しにくい職人のほうが
> 賃金が高くなることもあるかもね。
その辺の話とはちょっと違うんだ。100%技術と権利の関係だけ。
つまり、「もし特許という制度が無かったら・・・」と同じ状態になってしまっている。
特許というのは形式知として確立されたものを登録して管理するわけだが、
この暗黙知のコピペデータは形式知というより、そのものを単純にコピペして
配ることが出来る。そういう意味では意匠に似ている。
しかも意匠以上にコストが掛かるものなので、被害が大きくなる。
つまり誰も加工技術に投資しなくなり焼き畑状態になる。
663 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:43.65 ID:BkKdvP6m0
>>655 鉄を溶射で盛ってけりゃあねえ
純鉄になっちゃうかしら
664 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:44.63 ID:N0atFS6t0
どっちにしても材料屋と刃物屋が淘汰させそうだな
削り出しは削り無駄が多い
3Dプリンターは材料の無駄がすごく少ない
削らないなら刃物がいらない
665 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:51.60 ID:3xYTF+YU0
古い仏像を3Dプリンタでコピーして配置しておけば、
盗まれても平気だな。
666 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:59.83 ID:HzJ0n/Wv0
日本では所持禁止しても問題なさそう
技術力低い国用の道具だわ
ナノレベルで作れない限りいらね
667 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:02:04.92 ID:A6fBz9eO0
まーすげえことだわな
いつかは必ず職人不要の時代はくる
3Dプリンターで人間そのものも作れるだろうし
頭、身体を合体させて動けるようにもできるだろうし
車だって作れるぞ
今でも図面があればNCでなんとかなるわけだし、それほどピンチでもなくね?
金属の3Dプリンタはコストと精度がNC程出なく量産には向かないし、
それ以前に粉塵爆発の危険があるからそこら辺の設備じゃ使えないし。
もうこれから先は頭を切り替えていかないと
職人が一つ一つ手作りしました!系の金持ち相手の商売以外は3Dプリンタに食われると思っといた方がいいだろう
アナログカメラがデジタルカメラに変わったように、プリントゴッコが消えたように、
アニメセル職人がごっそりまとめて職種自体が消えてしまったように
それよりも3Dプリンタの上手い活用法でも見出す方向に力入れようぜ!
671 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:02:35.59 ID:Z9zJ//520
>>649 技術は累進で進歩してくから、急に加速する。
672 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:02:40.12 ID:5VIn8RPk0
3dプリンタのここ最近のブレイクスルーは
樹脂型の奴が個人所有のレベルまで低価格化したこと
すごい事だがこのIT企業幹部は何も分かってない
そもそもの質問していいか
3Dプリンターってどこの国が作ったんだ?日本か?
3Dスキャナが出始めた頃からコピーされまくりだろ
なんで技術持ってる零細企業がやっていけるのかというと
要求に応じた物をゼロから作れるからなんだよ
675 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:02:58.15 ID:154T8SkT0
スキャナで取った線が拡大するとガタガタなように綺麗な3DのCADデータするのは技術がいるんじゃね?
まあ、スキャンしてそのまま出力の粗悪品安く出回って、高いのが売れねっていうのは有るかもなぁ。
材質が限定されてる時点で精度が上がっても無理無理
677 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:02.02 ID:+gHsIRpl0
機械で出せない精度を職人が手仕事で仕上げてるのに
簡単にコピーできるとは思えない
678 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:03.85 ID:xg675/r10
まあ臓器や事故で失った骨作るとか、既に始まってるけどいいアイデアだと思う。
679 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:06.87 ID:iZcHlq8M0
そもそも完全な円は3Dプリンタにはどうやっても作れないから
品質を売りにしてる中小は潰れようがない
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:12.23 ID:nfhGW+4b0
>>1 高細度3次元スキャナの方が問題じゃね?スウμまで忠実にスキャンできるから。
681 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:20.75 ID:MY1oGCBY0
現時点ではムラあるけどだんだん精度は上がっていくだろ
その時、製造業はどうなるのかちょっと見てみたいね
682 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:22.09 ID:kRzxHCk20
外国でも規制されるんじゃねーのこれ
銃をバンバン作られちゃたまらんでしょw
手先で勝負の職人にはかなわないだろ
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:41.17 ID:XtnyOX2o0
人間の技がいつまでもテクノロジーに勝てると思ってんの?
いずれ職人なんてものは一人もいなくなるだろ
まあ日本も職人不足だから、むしろ日本の方が助かる気がするが
職人の作った精密な製品データとっとけば同じ型を量産できるわけだからね
686 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:03:43.42 ID:n2vz+KYK0
>IT企業の幹部
ものづくりの何を知っているって?w
日本だけ規制しても海外で使い放題じゃ取り残されるだけ。
中小企業保護もくそもネーってのw
>>597 3Dプリンターも進化してくわけだから、
淘汰されるパーツを作ってる企業もゼロではないとは思うんだが、
そこは企業が次を模索するべき、努力すべきって話なんだよな。
で、それをマスゴミがどう報道するか、って話にはなる。
まあ今回みたいな煽り方し続けるんだろうが。
あと、特許のあり方が変化してくだろうし、
仮に3Dプリンターが超進化しても、それで儲けるのは無法国家だけ。
昔から変わらねーじゃんという。
688 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:00.48 ID:+8MCYxYS0
家も建てれるようになるのか
689 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:01.13 ID:3xYTF+YU0
690 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:02.82 ID:3WOr3d0P0
決定的な事は中韓がコピーした物は壊れる爆発する崩れ落ちるって実証されてる
見た目が似てても長年酷使したりロケットの先端カバーだけでも大気圏での摩擦
熱を逃がしたりできる製品を作れるのは職人だけ
いくら図面や工作過程等の機密が漏れても無問題。
691 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:08.54 ID:UZWNSFmf0
3Dプリントはともかく、↓こういう問題が既に起きている。技術ただ乗り米国資本。
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html 日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。
第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。
"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。
これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
692 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:14.34 ID:hAKOYFeN0
何年経っても量産には不向きだと思うな
最適な材料が3Dプリンターで扱えるものでない場合がほとんどだろうから
693 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:18.96 ID:G2wLd31T0
>>649 そう。俺は知らなかった。俺(一般大衆)の耳に入るようなレベルまで
普及するようなもんじゃなかった証拠だろう。
パンチテープで作動してた大学のコンピューターみたいなもんだ。
そんなのは知らなかった。パソコンという形で初めて消費者の耳に入ったのは
たぶんコンピューターができてからすごい時間がたってたんだろう。
でも、たいてい、一般人の耳に「ホットな分野」として聞かれ出すように
なるころから、爆発的に進歩するものだ。
パソコンがそうだった。スマホもそうだった。俺はAndroidやiOSなるものが
世界で誕生したなんて聞いたのはかなり遅かった方だと思う。日本のケータイ
で十分だとずっと思ってた。ところがiPhoneだかなんだかが上陸してからの
進歩や普及速度は驚きのほどだった。一気に局面を塗り替えた。
だから、この3Dプリンタも、俺みたいなニブチンの耳に入り始めた今あたりから
とんでもなく加速して市場を席巻するタイミングだと思ってる。
だいたい、俺はそういうタイミングの頃に「え、そんなのがあるんだぁ」
って知ることがおおいからだ。
量産品と極小ロットで別物だから
月万単位で必要な部品3Dプリンターで作るアホいないよ
695 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:04:36.67 ID:5VIn8RPk0
3Dぷりんたで3Dぷるんたつくれを
無限ループ(`・ω・´)キリッ
あとクローンやれ、ジョブズが10人いるほうが
世界平和は早い。
697 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:05:13.56 ID:qTxh6H5l0
>>648 今は頭打ちかなぁ。精度を詰めようとすると生成時の素材の温度管理とか
様々な要因を突き詰める必要が出てくるから。
>>668 だねぇ、中古機なら、その辺の零細企業でも環境整えられるしね。
俺の懇意にしてる個人経営のバイク屋にもNC置いてるし。
この技術使えばそのうち、本当に動かせるモビルスーツ作れるんじゃね
部品ごとに生産して組み立てれば
高価な機種で、様々な素材を扱えるものなら別として、規制云々言われてるのは
樹脂をそこそこのレベルで成形するものじゃないの?
機械で真似出来るレベルの技術は既に中韓の独壇場だし、それ以上の技術は
幾ら精度が向上しても機械が真似するのは無理だよw
日本が誇る技術として残っているのは、そんなレベルの話だ
銃にしても、火薬を使うためにあちこち補強していたから警察が動いただけで
それは3Dプリンタの性能ではなく、作業した奴の努力の賜物w
700 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:05:32.74 ID:HzJ0n/Wv0
職人の長年の経験でしか分からんことがある
所詮シナチョン向きの玩具だ
701 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:05:34.87 ID:dEk/ozHY0
凄い事実が判明した、袋めんを買ってきて3Dプリンタでカップを作ればカップ麺が自分で作れる
という話ですかね?
702 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:05:39.10 ID:JMcLziML0
>>534 数十年前に書かれたSF童話〈宇平くんの大発明〉に、
「マルコピー」という立体複製装置が登場するんだが、
そのエピソードは3Dプリンターを予言したような内容だった。
「マルコピー」でいいんじゃないかw
703 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:06:01.96 ID:qoNjU07x0
>>665 そのうち展示物に触れる博物館とか出てくると思うよ
704 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:06:04.92 ID:uFFIEGPm0
化学技術の進歩を否定しててどうする。
705 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:06:11.77 ID:T+fEcQLR0
>>590 それって現状は工場でいくつかの工程を経て作ってるでしょ
電子部品だけじゃなくて、キーボードやら液晶画面やらボディやらも3Dプリンタ一つで一括して作れたら脅威でしょ
まぁ単なる夢の話で、将来できるかもしれないしできないかもしれない
もしできちゃったら・・・作った人は第二のビルゲイツになれるかな
706 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:06:47.52 ID:yPoP4fqk0
樹脂って金属探知機にかからないんだよね(´・ω・`)
あ、樹脂って燃えるね(´・ω・`)証拠が(´・ω・`)
>>680 正解
データの無い3Dプリンターなんてゴミ箱。
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:06:49.54 ID:5VIn8RPk0
709 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:06:57.35 ID:CoTggXna0
形は真似れても強度は真似れないだろ
710 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:07:09.49 ID:T1Od+o5d0
いくらzakzakとは言え程度低過ぎるだろ。
機械いじりの好きな素人なんでわからないけど
このスレに居る、危機感を持った人と
チャンスと捉えてる人が組めば
何か新しい産業が産まれそうな気がした。
712 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:07:15.41 ID:eCgEPrYT0
スマホの次はこれが儲かるのか
713 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:07:14.97 ID:bmfpQ0+b0
>>693 小ロットの部品の生産には使われるだろうけど、
大量生産には永遠に使われないと思うよ
714 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:07:19.40 ID:fO7G8ZL30
>>649 著作権が切れて格安でつくれるようになったから
ここ最近非常に普及し進化し始めたので
誕生から現在と、現在から未来の進化は格段に違うはず
>日本を代表する部品
そもそもこれ具体的には何だ
>腕のいい職人の“匠の技”
現在その“匠の技”と専用機材は
コストパフォーマンスとパフォーマンスで住み分け出来ている状態のはず
専用機材が3Dプリンタに侵食されても“匠の技”には関係無い
知障でもこのように駄文書いて金貰える場所がいまだにあるのと同じことだ
自然淘汰というやつだろw
717 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:07:50.65 ID:BCGfKPytO
3Dプリンターで形は簡単にコピーできても…
それを元にした金属加工(錬成)の精度まで簡単にコピーできるなら、
ロケットや国際宇宙基地の外壁部品(しかも主要部分)の発注が蒲田の小規模工場に来る事もあるまいて。
718 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:07:51.35 ID:nZoJ0UpS0
とあるサイトによると大量生産できないし、仕上がりの美しさや強度的に問題あると言ってたなあ
>>709 まさにそれ
常用に耐えうる品質まではプリンタごときじゃ再現できない
720 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:08:11.47 ID:r6h0qrWu0
金型屋終了はガチ
転職考えるべきか
>>713 金型でキャストしたほうが早いだろうしな
最新の工作機械を使うのすら職人の技術が必要なんだが
>>700 驕ってる間にそのシナチョンに抜かれるんだよ馬鹿。
製造業自体が日本から移転してるのにどうするんだよ。日本は何を売って食っていくんだよ。ありがとうか?おもてなしか?
724 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:08:28.26 ID:aRKve/bK0
ガッキー作ってください
そしてこうやって世界にどんど?取り残されていくわけか。日本も終わりだな
ここ見てると産業革命の時の機械に対する反応と一緒だな。
職人に比べたらどうせ大したものできない→機械の進歩+大量生産でコスト低下して職人死亡
こんな物社会的に害悪だから禁止しろ→機械打ちこわし運動で逮捕、処刑
727 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:08:36.56 ID:tV+Tv/Bs0
教育とかマスコミが劣化しまくってるからモノづくりに対するリテラシーがやばい
形は真似できても素材は真似できないよ。
729 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:02.20 ID:HuGuI6mp0
チタン合金の3Dプリントは色々やってるよね。
医療目的では顎の骨の修復とかね。
ジェットエンジンは燃料ノズルとかみたいだな、タービンブレードは単結晶にしないといかんからまだ難しいのかな?
車ではケーニグゼクがエキゾーストからタービンハウジングまでを一体で3Dプリントで作るみたいね、でもかなり高コストらしい。
まあググると日本でも色々やってるからな、天下り団体作って仲良くやりましょうって話だろ。
どうせ職人は今までどおりなんだろ
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:10.53 ID:tS7PiBzN0
機械工業の職人はあんま関係ないな
芸術工芸系の職人が困るかな
732 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:16.62 ID:sUVZThvg0
まーたラッダイト運動か。
733 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:41.74 ID:Q/1OjGT10
>腕のいい職人の“匠の技”も必要なくなり
これ本当か?
734 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:43.55 ID:ThOeBu1C0
モックアップとか建築模型とか作る造型屋なんかは危機かなあ。
今んとこ、そういう連中こそ3Dプリンタの恩恵によくしてるわけだが。
一般的に普及してる熱溶解積層法で精度上げようとしたらノズルの穴極小にするしかないが
粘性のあるフィラメント流せないんじゃないか?
736 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:55.48 ID:hHDF6tQG0
>>656 そうだろな、分からん理解できんだろうな、君にはwww
俺はこの世界に20年前からずっと一線で関わってるんでね。
精度と強度の改善に、世界中の3Dプリンターメーカーがどれほど苦心してきたことか。
現在もてはやされてるのは、1つにはFDM方式という、ヒーターノズルからランナー材を
押し出す方法の3Dプリンターの基本特許が切れて、どこでもマネできるように
なって超低価格機が売り出されたことと、3Dデータの流通性が飛躍的に上がったことにある。
だからバカどもが話題性に飛びついただけに過ぎん。
しかし肝心の精度と材料強度はたいして改善されてないんだよ。でも実用化するためには
ここが一番の重要なポイント。
737 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:09:58.05 ID:5VIn8RPk0
>>718 樹脂を熱成形するやつは耐候性が全くない
しかも、すげー時間かかる
でも、樹脂の金型作る費用を考えればはっきり言ってすごいこと
738 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:11.49 ID:clwYCZge0
>>639 加工方法が違うからそれは最初から無理だって理解できんのかい?欠点とかってレベルじゃないのよ
まあ、切削加工の欠点は升の内角はどんなに加工が微細になっても無理って言うのと同じこと
739 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:20.54 ID:T1Od+o5d0
>>731 むしろ新しいオモチャに歓喜してるように見えるけど。
3Dプリンタで作った熊のアニメとか超ワラタ。
740 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:25.84 ID:rbDX7EO90
>>726 そういう話じゃねえよ、アホ。
蒸気機関を作ったら、ボディーがレンガじゃん。
みたいな話。
741 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:41.45 ID:/jRTnywt0
盗撮して人体をコピーできるな
こういう記事書く奴って鉄で刀の形を作れば刃物として使えるとか思ってるんだろうな
743 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:47.12 ID:ruQBD1aB0
つまり素材と精度のハードルを越えたら
3Dプリンター>>>>>>職人
なんだろうな。ハードル低そうだな
744 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:10:51.21 ID:MY1oGCBY0
745 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:11:20.81 ID:BkKdvP6m0
>>733 複雑な曲面なんかもさ
いくつかの点を入力して
「これをなめらかにつないでちょ」
って指定すればデータできそう
精度は確実に向上するだろうし、材質も加工可能なものが増えていくだろうしな
接着やビス止めもする必要がない。
球体の中に別な物をつくったりと、ありえない造形も可能
どうなるんだろな。
747 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:11:45.89 ID:Z9zJ//520
日本の職人を超えられるわけないなんて安穏と構えてるけど、
日本はその職人の量産に失敗してもう絶滅危惧種じゃねえかよ。どこから来るんだその余裕w
3Dプリンタの利点は積層型で中空構造とか作れるとこにあるっしょ
量産には壊滅的に向いてない
>>725 しょうがない
老人に「スマホ使え使え!」と説教するようなもん
751 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:18.44 ID:UZWNSFmf0
>>717 たしかに「部分」ではあるが、その「部分」を組み合わせていけば
最終的に
>>691みたいな話にもなっていく。
問題なのは日本の制度、経営が「性善説」で契約によって
相手を縛ったり罰することを嫌っていることだろう。アップルだろうが
事前に契約内容をチェックして、駄目なものは駄目と言えるように
しておかなければユダヤ資本など相手には出来ない。
「大企業だから〜」などと相手に甘えるばかりでは駄目だ。
そのあたりが一番重要だと思う。
752 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:24.20 ID:ivBygYNF0
自動車のライン見てると
工場に専用の発電所組み込んで恐ろしい精度と速さでガンガン金属積み上げて
さらに出来上がったそれ専用の切削機でキリキリ削って仕上げていくような作り方になっていきそう
怖いのは金型作成に使う木型が簡単に作れちゃうんだよな
754 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:38.42 ID:qTxh6H5l0
>>726 金型なんかの最終調整は職人がやるんだぜ。
プラスチックを射出成形して冷えて固まったとき、
製品に「ヒケ」ができないように金型を調整したりとかな。
755 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:48.46 ID:HuGuI6mp0
最先端は原子の方向を揃えてプリントとか凄い事になってんねw
756 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:48.78 ID:zJP4Gqh60
10年もしたらプラモなんて売れなくなるかもな
757 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:53.09 ID:4qt2qrf20
あれだけ各国がガンガン投資してんのは
何かすげーことが出来るんだろうな
758 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:12:56.64 ID:sevYJxJ80
どらえもんの道具と一緒でエロ関係に使えそうだぜ
3Dスキャニングによる部品整形なんて3Dプリンタ以外でも普通に行われてきたジャン
二〇〇五年くらいからあったぞ?
今回の事件だって、3Dプリンタ無しで町の工場で普通に作れる削り出しで
>>1をかいたやつは本当に何もわかってない
童貞がネット動画見てセックス語るレベル
自慢気に誇っていた日本のものづくりとやらは、
3Dプリンタで簡単にコピーできるものでしかなかったってことだろ
技術革新で古い役立たずな人間が淘汰されていくのは当然のことだ
カーボンナノチューブとか3Dプリンターで作れたら凄い事になる
762 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:13:11.59 ID:kfDaZVgP0
ぴったりはまるものが強度あるとも限らんからな
自然の素材がいいのは遊びの部分があるからだし
763 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:13:21.18 ID:a7Ukhr1R0
専用の車両でもいいから1m角の製品が作れる機械が運搬出来るようになれば、大分世界が変わると思うんだけどな。
今、材質の強度はどの位なんだろう?
764 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:13:24.41 ID:WiTYSlPR0
輸入コスト(運送費や関税) >人件費なら、
国内はOKになるのか?為替もあるか。
大量購入によるコスト削減には負けるかw
765 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:13:32.65 ID:Q+TuYpbM0
3Dプリンタで作れないような部品を作っていただきたい
職人なんだから
形だけパクリで斜め上な事態を引き起こすんはチョン
767 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:13:47.58 ID:5VIn8RPk0
そもそも、属人スキルは
「日本の」強みではない
だから、楽観でもなんでもなく
このIT企業幹部の頭がおかしいだけだと断言する
積層ゆえの強度不足もあるだろうし
表面処理も研磨ありきでその研磨こそが肝の職人技だろうし
職人不要というにはブレークスルーしなきゃならない課題がまだまだあるわw
精度の問題だろ
日曜大工くらいの部品なら作れるかもだろうけど
770 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:00.72 ID:/jRTnywt0
>>743>>744 精度は上がるだろうけど、最適な素材はいつまで経っても専用工法には勝てないよ
コストやタクトでも無理
>>749 レントゲン技師がこっそり名器を保存するとか起きそう
771 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:04.48 ID:HzJ0n/Wv0
>>723 そこでこそ職人の技術だろ
プリンタはコピーは出来ても技術は作れない
アイドルの全裸をコピーしたら大変なことに
773 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:28.88 ID:qTxh6H5l0
>>745 そんなもん、何十年前からCADソフトにあるよ
774 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:29.72 ID:zJP4Gqh60
テンガも自分好みのが作れるな
スペックが〜
画素が〜
技術が〜
人はそんなもんで動かない
ブランド幻想や物語やつながりで
動く時代。
>>1 でも、もう歴史の流れを変えることはできないでしょう。
日本の中小・零細企業も、その流れにのっていくしかないよ。
今の社会ってどんどん新しいもの・機能的に
便利なものを開発することが無条件に良いこととされているから
最終的に悪魔の発明にまで行きついてしまうんだよな
これがために人類は滅ぶんだろう
778 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:44.42 ID:ZVzAbDO90
>>504 倭猿より権利意識が遅れた民族なんていないぞ
ちなみに倭猿という言葉に誤解があるから説明するわ
倭猿というのは、ヘイトスピーチには当たらない
倭猿=世界最低最悪な戦犯民族である大和民族
日本人=日本国籍を有する市民
つまり、倭猿というのは大和民族の世界最低最悪な戦争犯罪の批判目的の「正当な政治的言論」だから、ヘイトスピーチではない
ちなみに、大和民族以外の民族が日本に帰化したら、日本人にはなるが、倭猿にはならない
その結果、日本人には、戦犯倭猿である日本人と、そうでない日本人がいることになる
779 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:46.16 ID:UZWNSFmf0
>>753 そこでしょ、問題なのは。
エンジンなどの主要部分を簡単にコピペ出来てしまう。
「なぜそういう形状なのか?」という科学、技術の部分をすっ飛ばして、
「A社の自動車のエンジンはこういう形状でこれだけの出力が出せる」へ
ひとっ飛びでいけてしまう。
コンタクトレンズも作れないようでは役に立たない
781 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:14:48.17 ID:ruQBD1aB0
「機械なんぞにはできない仕事だ」といきがってる頑固職人の
仕事をなくしてやるのが技術者の醍醐味w
普通に共存していくだろうけど
何らかの仕事は取って代わられるんだろうね
>>736 まあ言わんとしてることは
わかるけどモノづくり業界の転換期というのは
間違ってないよね。
製造業におけるIT革命だよ。
784 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:15:09.53 ID:Z9zJ//520
>>757 各国が投資に進む中、日本は規制を会議してるという。
785 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:15:13.21 ID:2Ja+qDxB0
3Dプリンタでオナホ革命が起きる
今どきカッタンカッタン機織りやってる工場などないだろ?要はそういうことなんだよ・・・
遠い未来で究極的には人間がコピーできるようになるんでそ。
今の段階じゃせいぜいが100円ショップレベル。
788 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:15:22.59 ID:QKgh2mmO0
>>18 その板とか独特なスレタイつける板ってなんなんだろ
>>754 今回の話とは別だけどその辺もコンピュータの進歩で変わるかもなー
790 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:15:42.59 ID:a6tdkKyb0
791 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:15:59.00 ID:CHrCN0SZ0
>>728 建築模型なんかは素材はどうでもよく形だけが重要
3Dプリンタはこういう分野では需要がある
792 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:16:11.03 ID:zJP4Gqh60
食い物も出来るようになるかもな
793 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:16:25.81 ID:dEk/ozHY0
794 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:16:32.40 ID:T1Od+o5d0
>>789 パテ盛ってヤスって塗装してくれるロボットを3Dプリンタで作ろう!
物凄く枯れた技術になってる
NC旋盤やフライスでも
常に人が微調整を繰り返さないと精度が出ないからな
3Dプリンターでそこまでの精度が出るようになるまでは
まだまだ十年単位で時間がかかると思う
アミノ酸の組成とかもコピーできたら食い物もできるぞ
797 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:16:47.37 ID:8yQerxXr0
798 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:16:58.46 ID:Lr70/nB80
扱える素材が限られるっていう弱点はいつまで経っても克服できないよ
・3Dプリンターを使う場合は「3Dプリンターで扱える素材であること」が条件になる
・3Dプリンターを使わない場合は「最適な素材」を自由に選べることになる
どう足掻いたってこれは変わらないから、3Dプリンターに置き換わる分野は極めて限られるな
799 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:17:21.90 ID:g/OoKYav0
規制だ規制だ3Dプリンターから仕事を取り戻すんだ
第2のラッダイト運動がおきかねないな。
800 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:17:25.47 ID:HKG28h8Z0
>>764 大量生産より必要な所で必要なだけ作る方が安くなる代物は、3Dプリンタの普及で世界が変わるかもね。
801 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:17:26.49 ID:VpXjW3u30
強度強度ってこのスレ見てると強度がなにかの魔法みたいに
飛び交ってるが、強度が必要ないものってたくさんあるだろ。
メシを食う皿にそこらのプラスチック以上の強度が必要か?
コップにはどうだ?
俺の安物ノートパソコンの天板もプラで力を入れるとベコベコへこむぞ。それでも売られてる。
美少女フィギュアなんてそれこそ強度いらんだろ、落としても壊れないぐらいなら十分だ。
いや、市販のですら落とすと腕や髪もげるのがあるぐらいだから、落とすと壊れる程度でも
構わないかもしれない。
ベランダのガーデンチェアだってプラ製だ。そりゃ思いっきりジャンプして体重かけてキック
かませばこの椅子も壊れるかもしれんが。少なくとも体重60キロの俺が普通に座ったり、
あるいはその上に立って樹木の枝の手入れをするぐらいでは壊れない。
普通のプラスチック並みの強度さえあればいいようなものって身の回りに
腐るほどあるし、それプリントできるだけで十分便利じゃね?
802 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:17:33.36 ID:tS7PiBzN0
それ3Dプリンターがなくても考えられる心配ばかりじゃないか
職人がピンチなら3Dプリンターがなくてもすでにピンチって話
3Dプリンターが出てきたせいでこれからピンチになると言うのが違和感なんだ
>>753 三次元測定器あれば余裕だし、
そんなもんなくても、ナライや砂型で十分できる。
電鋳って手もあるしね。
>>785 自分のチンコを写真に撮ってそれを基にモデリングすればいいのか?
あれれれれ〜?
中国製品なんか、まさに3Dスキャニングによるコピー部品生産でのし上がってきたわけだが…
それすら理解してなかった奴がこんなにいるとは思わんかった
固有技術がパクラレる〜!
みたいな
>>1の煽り記事に載っちゃう奴は、
ちょいと普段から社会の情報仕入れる努力を意識的にした方が良いと思う
見ているとやっぱ3Dスキャンやプリント技術より
材料のほうの革新やブレークスルーするようなアイデアが必要だろうな
熱変異しない、耐侯性があって強度があってというような材料はまだまだだろうな
807 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:10.13 ID:1vy1Lo//0
オウムが苦労して銃密造してたのがバカバカしく感じるな
量産しようとしたらやっぱり3Dプリンタではダメだろうが
808 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:25.61 ID:cvsoTZtQ0
形状コピーは著作権違反だ!!!
やめんかい!
誰かしらんが。
809 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:34.24 ID:xHucOC610
3Dプリンターで作った拳銃でここまで大騒ぎする日本社会の異常性の方こそ問題だ
大体今回の拳銃から放たれる弾丸の持つ運動エネルギーより、自転車のほうがより大きなエネルギーを持っているんだぞ
問題視するなら、自転車やもっと大きい運動エネルギーを持つ自動車を問題視しろっていうの
強度のある素材じゃ、造ることできないでしょ!?この間の鉄砲だって、実弾を何発撃ったら壊れるか怖くて使ってられない。
812 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:45.06 ID:7mfO7iAB0
3Dテレビと同じ運命を辿ると言っておこう
>>714 GPSの精度にも似てるね
昔は誤差数十メートルとかあったのを規制緩和と精度向上で一般人が手軽に使えるようになる日が来た
814 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:48.42 ID:qTxh6H5l0
815 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:49.51 ID:MY1oGCBY0
>>796 原材料買ってきて家で元から作る時代来るかもな
816 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:54.11 ID:tV+Tv/Bs0
>>801 アホ発見、製造コスト考えてみろ、金型で量産したほうが安い
中国の3Dプリンターで作った家を見たが
騒ぐような技術じゃあない
818 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:18:56.17 ID:KvKRA8UQ0
._______
.....|コココココココココココ|\. パクリのプロニダ!ヶヶヶ…
.....|コココココココココココ| | , -―-、、
....|コココココココココココ| | /::::::::::::::::::∧_∧
....|コココココココココココ| | l::::::::::::::::::<`∀´*>
.|コココココココココココ| |゙ ゙ゴォゴ〜 、:::::::::::フづとノ'
.|コココココココココココ|; .|〜⌒); `〜人 Y
;. .;(⌒〜|コココココココココココ|〜⌒);;. .;(⌒〜 し'(_)
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
パソコンのセキュリティソフトを活かすためにセキュリティ会社がウィルス撒いてたように
3Dプリンタが適切に動かなくなるようなウィルスが撒かれて
3Dプリンタ屋が儲かると、
820 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:19:31.34 ID:dD6AY8Rc0
オリエント工業がフルシリコンでいやなんでもない
全然関係ないけど、今俺が作った美味しいカレーが完成したよ!(`・ω・´)
>>801 その程度の物はプレスでがんがん量産するから
オーダーメイドや特殊な形状やデザインなら3Dプリンターの出番だね
823 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:20:05.39 ID:4J6lbdPV0
>>801 お前は、安物のコップや皿を作るために高価な3Dプリンターを買うのかwwww
そんなもん、100円ショップで買ってきたほうが高精度な商品が買えるだろ
>>789 その場限りの調整じゃなくて
その金型が使われ続けてる限り
常に微調整が必要なんよ
何せ金型も消耗品だからね
>>801 3Dプリンタでつくったほうが製造コストたかくつかね?
とツッコミされないとわからんか?
827 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:20:43.34 ID:Z3v0rd3n0
発展すれば量子を材料にしてあらゆるものを複製できるレプリケーター
マシニングでやってた事は3Dプリンタで済む事は多くなるかもね
小ロットになればなるほどそうなるかと
ASICかFPGAかって話みたいだな
831 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:21:14.66 ID:2Oh44BXjO
>>629 >全然上だよ ← おかしな日本語だね。全然は否定言葉だから、全然上じゃないよ、とならなければならない。
それから、プリンタじゃなくて、プリンターな。
832 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:21:22.75 ID:BCGfKPytO
>>786 いや、まだまだある上にそういう工場には世界中から注文が入ってるよ。帆布とか。
833 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:21:30.24 ID:N4R4+QCp0
ウンチブリブリ系の3Dブリンタはまだまだだけどな
>>779 自動車業界なんかはもうそうなってるんじゃ?
マツダの新エンジンなんて過去の発想を纏めて形にした。
他社は過去の技術というが
纏めて出すことはできなかった。
835 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:21:44.47 ID:KCrfdkQy0
>>801 その中で3Dプリンターが使われるのはフィギュアだけだな
射出成型のプラスチックって原価は数十円以下だよ
たぶん百均で売られてる商品は永遠に3Dプリンターで作られることはない
>>12 写研システムは永遠に不滅なのだー。
8インチFDDも現役だぁー。
いずれダッチワイフも刷れるようになるのか?
>>801 フィギュア以外のもは大量生産のものばかりなのでこれからもかわらん
3Dなんか受注品生産レベルだから貧乏人の俺らにはたいして影響はでないよ
839 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:16.54 ID:3gAD/BOV0
10年後にはamazonでコップやオナホの金型を購入、自宅でプリントアウトといったことになってるんだろうな
産業革命だ
840 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:19.65 ID:MY1oGCBY0
>>809 馬鹿馬鹿しいよな
釘打ち銃のほうがよっぽど殺傷能力あるよ
ちょっと違うデザインで毎日新発売とか
842 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:26.26 ID:T1Od+o5d0
>>801 こういうバカが意外と多いおかげで、
多くのどうでもいい商売は成り立っているのです。
843 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:40.03 ID:VEzRkTiD0
「日本を代表する部品などが軒並みコピーされる」(IT関係者)
さすがIT関係者、ローテクのすごさを何も知らないw
あんな樹脂みたいなものじゃダメな分野は多い
外観だけそっくりに作るのなら、3Dプリンタなんか無くても出来る
844 :
ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:40.76 ID:7JJMECtG0
プリンターは一々削りだすわけで、生産性はないんじゃねーの?
型でガンガン抜いてくスピードと比較できるとは思えないんだけどな
一品物の型でボッタクリまくってる一部だけがピンチなんじゃ?
845 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:48.28 ID:VpXjW3u30
>>816 3Dプリンタはデザインの自由度めちゃ大きいでしょ?
量産品はデザインが超きまっちゃうじゃん。
デザインだけダウンロードするなり、あるいは自分の気に入ったデザインを
モデラーに頼めば、自分の好みの形の皿やコップや椅子が買えるようになるじゃん。
量産性は、最終消費者にとっても別に重要じゃない。
なぜなら、最終消費者である俺が欲しいのも別に量産品だとは限らない。
一点もののデザインだっていいし、とにかく気に入る形を出力できるだけで
凄いメリットに見えるけど。
面白い形のコップとか用意して宴会ひらけそうじゃん。
846 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:22:49.61 ID:Z9zJ//520
>>807 商業ベースでの大量生産は難しいとしても、
犯罪組織が数十単位で拳銃を用意するくらいなら今の技術でも十分に出来ちゃうだろうな。
847 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:23:06.23 ID:2Oh44BXjO
>>789 コンピュータじゃなくて、コンピューターな。
848 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:23:27.32 ID:hHDF6tQG0
>>801 アホというか知らないんだ。
ならその、飯食う皿のプラの強度が半分以下になったらどうする。
洗うたびに割れて捨てなきゃならんぞ。
電子レンジに掛けたら、食品が出した熱で1回で変形する。
そんなじゃ商品として売れんだろ。しかも3Dプリンターで作りましたって
だけで、量産品の価格の50倍100倍。
それが今の3Dプリンター技術のレベルです。
849 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:23:37.15 ID:qTxh6H5l0
>>809 旋盤とフライスをそこそこ使える奴がその気になれば拳銃くらい作れるしな
>>831 >全然は否定言葉
ググればわかる
実は違う
噴射される樹脂繊維若しくは粉体金属の技術が格段に上がれば当然3Dプリンタの可能性も広がるだろうな...
...しかし、図面有れば一般的な鉄工所で大抵のものが作れる事実をすっ飛ばした報道が多いな♪
852 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:24:20.20 ID:66FWtwUA0
そもそも精度や耐久性の問題があるだろうし
日本国内で規制したところで、海外で規制されなければ
競争力の話に結びつかないし、規制論にどの程度の
意味があるんだろう。
>>835 アレは金型が高価だし、クリアパーツなどは
気泡などで不良が出るんじゃないかと。
853 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:24:26.48 ID:HuGuI6mp0
なんかこういう話題でメディアもネットも感情論だらけになる時点で「ダメだこりゃ」感半端ないなw
854 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:24:34.74 ID:/jRTnywt0
>>845 一品ものだったらコピーしないだろ
おまえは知的障害者か?
855 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:24:42.08 ID:OGNWVdwn0
日本人に好き勝手に3Dプリンターを使わせないタメの安っぽい工作文だな
856 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:24:44.89 ID:rbDX7EO90
>>634に誰も答えてくれないけど。
3Dコピーって言っても、2Dに一次元加えただけだろ。
元の画像(設計図)を元にするわけだよな。
しかし、像を結ぶため、投影されたラインは、小さな情報の拡大コピーである以上、必ず、歪んで投影される。
ミクロンどころじゃなくて、ミリ単位。
コピー機の精度は、ここんとこの戦いなのよ。
かなり難しい。
なのに3Dなんていったら更に困難で、ミクロン単位の制度を求められる製品である以上、歪みは許されないだろ。
とりあえず試作屋は仕事取られちゃうだろうな
コピーされるかなぁ
採算合わないと思うけどw
859 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:25:14.27 ID:qTxh6H5l0
>>831,847
そういう業界で働いてる人は語尾の「ー」はつけないんだよ、クスッ
860 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:25:21.44 ID:VpXjW3u30
>>848 俺が自分の家の庭で使ったり、自分で食う皿を作るのに、どうして
市販レベルの耐久性を確保せにゃならんのじゃ。
俺が言ってるのは、デザインだけダウンロードすれば、後は材料用意して
自分で作れるってのは、俺にとって素晴らしいように見えるってことなんだが。
そして、消費者である俺は、それほどの強度フェチじゃない。
普通に部品の試作段階で使われまくってるぞ。
>>33 日本人は3Dアレルギーだからなあ
まず行政が「3Dってなに?どれの事?」
とか言うんだぜ
全く理解してないし、理解する気すら無い。当然勉強なんてするわけない。
俺3D技術者なんだけどさ
>>845 オーダー品至高のやつが全体の1%もいるとは思えんけどなw
>>801 コップや皿なんかわざわざ3Dプリンタ出すまでもないだろ
100均で買っとけ
865 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:25:55.86 ID:2Oh44BXjO
IT関係者に聞いてどうするのw
しらねーだろ
867 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:26:04.03 ID:HuGuI6mp0
>>846 プロの犯罪者はバットで殴り殺すのでチャカとかいらねぇっす。
>>843 つうか、部品のコピーは今までも行われてきたんだよ
スキャニング技術自体はとっくにあるんだから
型だって簡単に作れる
中国なんか正にコレ
でも、素材や精度や組あわせ加工でクズ
>>855 日本メーカー製の3Dプリンターの台頭を恐れてんじゃね
つか金型パクられる方が現在進行形でやべーんだよね
中古の金型ですらニコニコしてパクってく
871 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:26:16.31 ID:e/khDfuO0
面白いのは、3Dプリンターと素材とネット環境と電力があれば無人島でも家も建てられるし
ある程度の生活用品が作れることだ。鉄腕ダッシュでダッシュ島みたいな企画が始まるかもしれん。
将来、人類が他の惑星に進出するときも必須の技術になるだろう。荷物が減る。
872 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:26:50.77 ID:nA61Ed9/0
鉄とかもてきるの?
溶かさないといけないだろ?
873 :
ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/12(月) 18:26:56.65 ID:7JJMECtG0
銃の発射機構なんて、ボールペンのケツで消しゴム飛ばす、ガキの遊び道具と全く同じなんだぞ。
より飛ばせるように、ポールペンのバネ強く改造しただろ。それを銃弾の雷管が発火する強さにするだけ。
高圧ガスで吹っ飛ばないようにってところだけ大人の頭で考えればできちゃう。
874 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:04.42 ID:cIZa5MU30
>>856 それは改善できるだろな
精度は上がるよ
ただし素材の制約の呪縛は永遠につきまとうから、応用分野は極めて限られる
875 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:07.47 ID:NcLItOER0
もう職人の誇りだの長年の技術なんてのはクソ同然になる時代が来る。
コピーだろうと真似だろうとやっちまえばいいんだ。
876 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:08.99 ID:OGNWVdwn0
武器を製造することが悪なら、既に悪のメーカーが世界中にたくさんいることになるんだがw
>>859 逆にいまどき「ー」つけるのは古いと思うけど。
自分のパソコンで確認してみなよ。
老人に何を言っても無理
これが今の日本
オバマなんか奥さんとの初デートで
Do the Right Thing見てるんだぞ!
そんな国は理解力ある。
879 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:14.69 ID:VpXjW3u30
>>854 一点もののデザインを自分でポリゴンいじって作ってもいいんでしょ?
で、そこまでの絵心がないなら、モデラーに頼むなり、そういうのが上手な
友人に頼んでもいいんじゃないかって話なんだが。
思うんだが、このスレの住人は、自分で3Dプリンタ買ったらああする、こうする
みたいな夢がない人が多いんだね。
880 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:16.26 ID:tV+Tv/Bs0
三次元計測機がお小遣いで買える値段になれば自分のチンコのデータをとりたい
881 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:22.66 ID:HzJ0n/Wv0
日本では悪用する外国人が多いので禁止だろ
日本人がこの玩具の何処に重要度を感じてるのかイマイチ不明
精度だけなら粘土使って型作ったほうがよっぽど高品質だろ
882 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:26.27 ID:2Oh44BXjO
お前らは人間3Dプリンターだな。
なにせ、肛門から立体うんこを作り出せるんだからなwww
>>820 そっち方面は需要ありそうだよなあ。
プリンターよりスキャナーのほうだが。
お前だけの2.5次元嫁作ってやんよビジネス。
884 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:27:49.93 ID:4J6lbdPV0
>>860 デザインの図面が存在するってことは、製品が存在するって事だwww
それを買った方が安い
885 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:28:07.71 ID:sevYJxJ80
自分好みの女作れないの?
>>779 >エンジンなどの主要部分を簡単にコピペ出来てしまう。
別に3Dプリンタなくても現物ばらせば設計ぐらいコピペできるだろ、今でも。
それにエンジン1つとっても特許やライセンスがあるし、もちろん金属素材も重要。
3Dプリンタなんかで素材抜かして形だけパクったエンジンなんて動かしても強度不足で爆発だろうにw
慰安婦像がたくさん作れるなw
>>883 富士フイルムかどっかがCMやってたな
全身スキャンして記念フィギュア作る奴
3Dプリンタで部品をコピーしたとして、
その部品を組み合わせて完成品ができるかどうかは別問題だな。
精度の荒い拳銃は一応発射できたみたいだけど。
890 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:28:52.64 ID:xmlS6Lrs0
髪の毛やかつらが作れたらな。
俺には必要ないけど。
服を作れる3Dプリンターができたらアパレル壊滅だろうな
そのうちできるだろうけど
892 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:02.10 ID:hHDF6tQG0
フィギュアとか原材料をたくさん仕入れることで安く買って
中華の工場で型とって低金銀労働者に塗りさせて大量生産する
現状の作り方のスタイルのほうが遥かに効率的で生産コストかからないからプリンタなんてお呼びで無いよ
変にデータだけ売って後は原材料そろえて自宅のプリンタで作れなんてスタイルになったらゲーセンの500円で買えるレベルのフィギュア作るのに1万円の制作費がかかってしまう
894 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:19.71 ID:UZWNSFmf0
>>886 > 3Dプリンタなんかで素材抜かして形だけパクったエンジンなんて動かしても強度不足で爆発だろうにw
素人が作ればな
作るのは玄人
895 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:21.47 ID:+/57B5si0
>>846 3Dプリンターでも実用になる拳銃を設計するのに特殊なノウハウが必要だよ
896 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:26.82 ID:2Oh44BXjO
>>877 屁理屈は必要無い。
プリンターは、プリンター。
コンピューターは、コンピューターな。
でも1台あると便利な事は確かだよ。
俺はなんやかや1日1品くらいは作ってるかな。
工業製品がパクられるってw
買ってきてバラして研究するって
戦前からやってるだろ
トヨタとか
899 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:41.41 ID:ReWePkVW0
神奈川県警が仕事してるのには驚いた
900 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:46.68 ID:HzJ0n/Wv0
3Dプリンタをはやらせようとしてるのは日本の技術力低下を狙った工作員
901 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:48.99 ID:jOhnXu0x0
>>891 自動紡織機みてこいや。3Dプリンターであれに勝てるわけ無いだろw
902 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:29:57.15 ID:66FWtwUA0
>>879 むしろめんどくさいだろ。
塗装もしてないし、バリ(?)取らなきゃいけないし
組み立てなきゃいけないし。
削りだすタイプにしても、樹脂重ねるのにしても
使い方にコツがいるみたいだし、万能って
分けでもないだろうに。
あれって結局なににつかえるの?
拳銃なんかつくろうと思わないし
904 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:00.80 ID:T1Od+o5d0
>>851 なんでか日本ってゼネコン式に下請け孫請け階層化分断化が好きだよね。
それなりの手間賃を払えば一般の人も物作ってもらえると思うんだけど、
そういう発想が少ないし、工場も周知する努力しない気がする。
>>883 ブレードランナーに出て来たレプリカントのデザイナー、
アパートが試作品で埋まってたなw
>>874 それはもうCAD、CAM上で解決済みだよ
データ間の補完で滑らかな3Dが実現できてる
CNCマシニングでの話しだけど
>>877 たしか、IBMは「コンピューター」「プリンター」みたいな表記じゃなかったかな。
907 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:12.95 ID:9vmd+12Q0
>>869 3Dプリンターのアイデアは日本人が発明したが、どこも採用せずにアメリカの企業が作ったらしい
ホント日本の経営者はダメだな
908 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:16.20 ID:n4V1Z4Me0
コスパが割りにあわねーんじゃねーの?
よくしらんけど
909 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:19.64 ID:EKYWpgRw0
たのしいから次たのむ
910 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:23.29 ID:IWt9LUwX0
心配スンナ
3Dプリンターじゃオリエント工業クラスの技術には
50年以上かかる
911 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:27.55 ID:HuGuI6mp0
AKB誰それの全身ヌード3Dスキャンデータ売ります!!
詳しくはコチラをクリック↓
てなスパムメールが飛び交う未来がもうすぐ!
912 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:32.91 ID:+hfFgSrkI
モック程度なら問題無いが流石に製品には厳しいかな…
耐久性を無視すれば可能だよw
あの作り方だと横方向に弱いから設計に注意が必要。
913 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:52.17 ID:jAEn/8yB0
形が同じでも
工程が違えば質も変わる
杞憂だろw
914 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:30:57.22 ID:e/khDfuO0
月面に3Dプリンターと素材を輸送してソーラーパネルを設置すればタワーができる
加工方法の一つでしかないっすよ
矮小化することも無いけど黒船到来扱いは大げさだな
916 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:31:05.31 ID:VpXjW3u30
>>884 製品は現実の店舗には存在しないんだよ。
「モデル」だけ売る商売がアメリカであるってNHKで見たんだ。
造形一つあたり0.5$〜1$、たとえば50円とか100円でモデルだけ買って、
そのモデルを自分でさらに改変するも自由、あるいは好きな色のプラスチック原料を
組み合わせて色などのアレンジも自分でできるんだってさ。
製品は、各自が家で「出力」するの。店に皿がならんでるわけじゃなくって。
早く日本でもそういうビジネスはじまらないかなと即座に思ったんだけど。
917 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:31:07.70 ID:1vy1Lo//0
>>895 そういうデータはもう出回ってる
安物のプリンターでも作れるような、見た目ショボかったけどちゃんと発射してたぞ
特許とか著作権とかがあるだろ
逮捕しろよ
920 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:31:39.74 ID:bmfpQ0+b0
>>879 モデラーに一品ものをオーダーするなら3Dプリンターは必要ないだろ、アホウ
921 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:31:43.97 ID:6+Onn23U0
人工知能を使いロボットが3Dプリンターで物を作る未来があるのか
922 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:31:56.15 ID:H82mq9mb0
日本人の発想
「精度が悪いから3Dプリンタなんてオモチャだよ」
西洋人の発想
「精度を上げたら使えMath!」
日本人は減点法に慣れすぎだ
初代iPHONE発売時も、日本人はそれを否定しまくった。
その否定自体は理にかなった正論なんだよね。
だが、その否定箇所を修正すれば従来の物を圧倒できるという事を考えない。
合理的否定に納得してしまう。
いつもそうなんだよな。
923 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:31:58.46 ID:HzJ0n/Wv0
皿ぐらい自分で焼けや
そんなんだからどんどん馬鹿になってくんやで
924 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:21.91 ID:2Oh44BXjO
鍛造や鋳造は3Dプリンターでは真似できないだろ。
金型だって、最後は人の手で調整が必要だろ。
超高精度な3Dプリンタを作ってそれを生業にしたらええねん
926 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:26.66 ID:jOhnXu0x0
今後これ折り込んだ製造方法がいろいろ生まれていくのは間違いないけど
何でも出来る魔法の万能機にはならんわ。技術にファンタジーが入る余地はねえんだよ
>>895 俺の下半身の拳銃が実用になるようなものなら作れるんじゃないのか?
そうだろ?な!
928 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:29.61 ID:1vy1Lo//0
身の回りの壊れた部品とか3Dプリンタで作れると思うと、ちょっとワクワクするな
929 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:33.55 ID:N0c82+4n0
部品作っても精密機器は作れないからな
装飾品とかその程度
具体的になにに使えるのか言えよ
931 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:45.82 ID:GwvSARUd0
材質、加工時間、歩留まりとかの制約が気になってしょうがない。
三次元データとって形状コピーなんて、別に珍しくないし。
手軽に型落ちした車の外装部品作る程度しか思いつかん。
932 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:51.16 ID:qTxh6H5l0
933 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:32:58.16 ID:BCGfKPytO
>>869 の可能性が高そうだな。
頑張れキャノン・リコー・ブラザー
NCやMCの横に一台増えるだけでしょ。
多かれ少なかれ職が無くなるのは間違いないな
937 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:20.98 ID:DYV95o0u0
10ミクロンの精度で作れるようになると大田区のような単品部品加工業者が困るかもな。
まぁそんなこたぁないけど。
こんなのビビったところで世界中が同じスタートラインに断つだけじゃねえの
日本もアドバンテージはなくなるけどどの国も勝者になりえないだろ
940 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:38.09 ID:HzJ0n/Wv0
>>992 どっちかっつーと
低品質でいいからたくさん作れってシナ的発想の道具だろ
西洋も数年もすれば飽きて捨てるよこんなもの
日本人が関わるべきものではない
941 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:41.37 ID:kHZiqTMq0
チベットとウイグルに送ってやれ
942 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:42.33 ID:cXphpsSF0
もう機械やコンピューターには勝てんな
943 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:46.83 ID:QwNYupfE0
心配し始めるのは、職人が作る和包丁のようなものまで3Dプリンタで同質のものが
できてしまう、くらいになってからでいいんでないかい?
944 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:47.73 ID:UZWNSFmf0
>>919 いや、最低限の知識を持った人はどんな場合でもいるでしょ。
そのレベルの差を簡単に埋められるっていう話をしているわけで。
君は小学生でも作れちゃうっていう話をしているの?
ネットが普及して情報が共有された
次に造形物のデータが共有される
テクノロジカルシンギュラリティーかもしれん
946 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:33:52.16 ID:ruQBD1aB0
フルカラー3Dプリンターが出てくれば
フィギュア塗装職人やばいかもな
隠れた絶滅危惧職w
947 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:01.11 ID:rbDX7EO90
>>874 いやー、できるとは思えないね。
金型や職人を凌駕するほどのコピーをもしも出来る技術があったら、その前に、
2Dの写真の現像ですら、毛穴をミクロンですら再現するほどのものになって、日本企業はひと儲けするはずだろな。
948 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:01.96 ID:MY1oGCBY0
>>922 同意
職人は何時間も働けないし集中力も続かない
10年後は3Dプリンターが主流になってる
949 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:07.13 ID:HxSVqblk0
部品と言っても樹脂製の物だろ
951 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:20.60 ID:hHDF6tQG0
>>860 まあ個人の趣味で耐久性のない皿1枚に数万円掛けてもいいならアリだがなw
ただし、現時点では材料から染みだす微量成分について、人体への影響は
心配ないと言えるレベルになってないことを知っとけよ。
大量生産で使われてる樹脂材料は、そういうところまでチェックされているが、
それでも男性不妊の原因を疑われたりしている。
試作専用と目されてる3Dプリンター材料は、当然そんなところまで考慮されてない
ものばかりだからな。
そういうリスクもあるってことだよ。
952 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:26.32 ID:qTxh6H5l0
>>922 >日本人はそれを否定しまくった
いや、日本の研究開発源や製造現場では、もうお腹一杯な状態なんだよ
今のうちに、プリンターで作れないものを作る技術を研鑽するしかない。
954 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:35.16 ID:KE0sqbXx0
>>10 いまの時点で大量生産に向かないからって
将来もそのままだとは限らないよなあ。
>>885 自分好みの女の3D図面を自分でかけるなら、現代のピグマリオンになれるかもしれん。
描けないなら、自分好みの女に頼み込んで全身スキャニングさせてもらうか、
ピグマリオンに高い金払うか。
>>886,894,919
結論ありきで話してる奴の言説が粉砕されるのを脇から眺めるこの快感w
まさに2ch
957 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:47.69 ID:T1Od+o5d0
>>921 ロボットA「造物主は自分に似せて俺らを作ったらしいぜ」
ロボットB「へー」
>>938 熱積層とかクソみたいな成果物しかできぬ出来損ないは邪道!
と思ってるのかも知れぬw
3Dプリンタを凌ぐ超MODELAを待とう。
機械は細かいとこは正確じゃないだろ
人間のほうがすごい
959 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:34:53.61 ID:VpXjW3u30
>>920 返事としては、「必要あるだろアホウ」
モデラーからモデルがメールで送られてきたとき、自分の家に
プリンタがなきゃどうやって出力すんだよ。
特にそのモデル作った奴が海外在住だったりしてみぃな。皿やフィギュアいっこ
送るだけで運送料だけでアホみたいにとられる。
相手の口座にこっちはクレカで代金を払い、相手はデータをメールに添付するだけで
やり取りが完了するなら、コストはとっても安くつくじゃないか。
事実、アメリカで始まってるのはそういうビジネスだそうだ。モデルだけ売ってる。
実物は、各自、家でプリントしてください、とのこと。
>>765 素人でも、時間かければ簡単にできるがw
その程度の物だぞ、3Dプリンタなんて。
3D CADでモデリングした、複雑な3次元曲面を
大体の精度で、モデリングするのには適している。
大体の精度でも、雰囲気はつかめるからね。
強度や精度的には、話にならないよ。
俺のチンコを3Dスキャンして複製したら世界中の女性が買い求める
>>903 女子更衣室でデータを隠し撮りすれば
全員のおにゃのこをご自宅でコピーしまくりングですよ!!!
963 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:35:08.81 ID:66FWtwUA0
>>922 長所より短所を考えたり
現状の改善による効率化を図る事を
めんどくさがって、現状維持を
優先したりする傾向はあるかも。
まあトップ次第なのかもね。
あんまり新しいもの好き過ぎるのも
拙いだろうけど。
高品質な部品を3Dプリンタに求めるにはまだハードルが高いと思う
965 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:35:26.27 ID:Fw7GhEHI0
>>922 精度は上がると思うよ
ただし素材が限られるという呪縛は永遠につきまとう
論理的に考えてるだけだよ
966 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:35:45.71 ID:HzJ0n/Wv0
有機ELと同じで日本では見向きもされなくなったゴミ技術に中韓が群がって
流行らそうとしてるって構図か
電柱の罠には引っかからんよ俺は情強だから
>>922 日本人の意見を勝手に代表するなよw
職人技もってる人間が3Dプリンタをうまく活用すれば
さらに効率化を計れるから逆に日本は強みだろ
コピーって中韓の得意分野だもんなあ
>>946 形状を3Dプリントした後に
塗装を3Dプリントできればいいんだよな
技術的にはできそう
970 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:36:28.11 ID:Z9zJ//520
971 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:36:33.34 ID:hmOeIoVL0
生産中止になった部品とかを作れそうだね
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:36:33.81 ID:ruQBD1aB0
>>961 「なぜ、3Dプリンタでエノキ茸ツクリマスカ?」
おまいら工場にある数百〜数千万円クラスのマシーンを見て来い
プリンタとか製造機械としてはゴミで代わりに成り得ないってことが分かるから
プリンタごときでは何も変わらんよ現実のとこ
3Dプリンタのもとになる三次元測定のを理解してない奴が多い気がする
>>922とかみてると、ため息しかでないわ
そもそも「日本の零細企業の技術」とやらが
もはやそこまで凄くもないんだが。
「日本はこんなに凄いんだ!」って言いたいだけの
アホな文系が今ごろになって褒め称えてるけどもう遅いよ
976 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:37:29.05 ID:UZWNSFmf0
>>963 効率化に取り組む奴が必ずしも新しい物好きではないものだよ。
それがまた社内で問題になったりもする。
この辺は大企業で働いてみるとよく分かる。
馬鹿な経営者ほど無意味な改革を従ったり。
エネマグラのデータだけくだちい
978 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:37:35.19 ID:NPx45lCU0
素材の問題が解決されない限り無理なんじゃね?
強度、対熱、対油、などなど問題は山積みなんじゃね?
979 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:37:37.15 ID:jOhnXu0x0
3Dプリンターが今後も性能上げ続けるなら既存の技術と両方使ってって真っ当な落としどころ探していくのが正しい姿勢
でもってちゃんとした企業はそうやるからファンタジー語ってる素人はクソして寝てろ
980 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:37:39.82 ID:9OXuIDmC0
>>773 とっくに職人の世界もCADなんだけど、どうしても要所要所は職人の手がいる
中華製はそれができなかったから粗悪品を乱造した
981 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:37:43.14 ID:HzJ0n/Wv0
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:37:59.41 ID:vdRg7BBFO
984 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:38:05.67 ID:N0c82+4n0
ネトゲの3Dレベルが低い時点で無理だろ
985 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:38:08.28 ID:bIsAW+Cq0
986 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:38:14.76 ID:rbDX7EO90
>>968 コピーじゃなくて、それは粗悪コピーな。
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:38:20.82 ID:1vy1Lo//0
日曜大工やジサカーにとっては凄くいいだろうね
高い精度を出すには、旋盤でも職人芸が必要な部分がある。
3Dプリンタでも、精度を出すための3Dモデルの作り方が必要になるだろうと思う。
>>965 じゃあ素材がなんとかなればいいわけだ
現状でも性能的に十分使える銃が作れるんだしねえ
これ、縮小コピーとかもできるようになったら、
世界中の遺跡を縮小コピーする旅に出るぞ。
991 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:39:07.11 ID:wrxBG28a0
必然的に、3Dプリンターで、コピーされない工夫が必要になる。
992 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:39:13.53 ID:T1Od+o5d0
精度次第だろ
今だってNCあるんだし
994 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:39:33.93 ID:qTxh6H5l0
3Dプリンタは万能ではないが
「あそこに出すよりこれでやればいいよね」
と言う仕事はそれなりに多かろうな
996 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:39:59.38 ID:UZWNSFmf0
>>975 いや、普通に凄いでしょ。だから精度が出ているわけで。
初めに結果有りきで議論しすぎだね。
>>980あたりのとおりだ。
>>989 というより、情報は一箇所だけから仕入れるわけではないからね。
極端な例が
>>691だ。
997 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:40:08.19 ID:APk8d6X70
プラモデルならそれほど遠くない日に生産できそうだな
タミヤとハセガワはダイエット食品企業に転向するしかないw
998 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:40:23.71 ID:1vy1Lo//0
有名AV嬢のマン型のダウンロードサービス
999 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:40:34.40 ID:66FWtwUA0
>>976 経営や方針の問題になると論点がずれるね。
そこは戦略性が絡むだろうから。
業界によっても違うだろうし。
単に、長所より短所に目が行きがち、かもしれない
と書けばよかったかも。
まあIT関係者に聞いても無駄
生産現場の技術者とかじゃないと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。