【社会】建設労働者の相談、被災地で急増 多重下請による搾取が背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
労働相談:被災地で急増 宮城で7割増 細る下請け 
http://mainichi.jp/select/news/20140510k0000e040231000c.html
建設業労働者の賃金不払いなどに関する労働相談が、東日本大震災の被災地で増えている。宮城県内では昨年、
震災前比7割増の242件に上った。各地の労働局などによると、復興特需で利益率の高い工事に業者が集中し、
多重下請けによる搾取の構造を生んでいることなどが背景にあるとみられる。膨大な公共投資は被災地に「富」を行き渡らせたのか−−。【加藤隆寛、狩野智彦】
 宮城県南三陸町に住む建設業の男性(61)は昨年末、心臓肥大と診断され緊急入院した。
「昼夜を問わない作業が続いてぶっ倒れてしまった」。持病の肺疾患も悪化し、
退院後も呼吸器を付けて寝ることを余儀なくされた。「しかも賃金がまともに支払われない。ふざけた話だ」
 男性が昨年9月から入院まで働いたのは、県発注の気仙沼市内の海岸復旧工事現場。昼に組み立てた
構造物を潮が引いた夜に設置するため残業が多く、徹夜で朝7時に作業が終わる日もあった。現場経験の長い男性も「これだけ過酷な現場は初めて」と振り返る。
 元請けは震災後、関西から仙台市に本店を移した建設会社。その関連会社が1次、岩手県内の業者が2次、
地元業者が3次下請けに入った。男性は10月まで地元業者に雇われていたが、11月からは個人事業主として
4次下請けに入る形となった。だが、男性によると、約束通りの額が払われたのは9月分のみ。
10月分は約3分の1しか払われず、11月分からは振り込みが途絶えたという。
 元請け会社は取材に「岩手の業者へはきちんと払った。そこから先は下請けに出していること自体知らない」と説明。
岩手の業者は「虚偽の出勤簿を提出したため、元請けが勤務認定した分しか払わなかった」と、男性の非を強調した。
 毎日新聞が岩手の業者を取材した3日後の1月27日に11月分が、2月中旬に12月分が地元業者を経由して
男性の口座に振り込まれた。男性はそれでも「申請の半分〜3分の2しか払われていない」と“ピンハネ”を疑う。
 被災地では資材や人材の不足が慢性化。特に県外業者は深刻といい、ある宮城県内の業者は「県外業者は競争力が弱く、
地元が見向きもしない仕事を無競争で落札したりする。それでも利益を出そうとするから下請けにしわ寄せが行く」と話す。

入札不調が相次ぐ原因となっている資材や人材の不足は、高い利益率が見込める工事に応札が集中する原因ともなり、これが不調に一層拍車をかけている。
民間信用調査機関・帝国データバンク仙台支店の遠峰英利情報部長は「7〜8次下請け業者までおり、そこまで来ると利益を吸い尽くされた後。
当初は『復興のため』と赤字覚悟で受注していた業者も、2〜3次下請けの『中抜き』がひどいため参入を回避するようになってきた」と分析した。
 宮城労働局によると、賃金不払いや解雇などに関する県全体の労働相談は2010年が740件だったのに対し、13年は699件と減少傾向にある。
だが建設業に限ると、10年の140件(全体の19%)から13年は242件(35%)に急増している。
 福島労働局によると、福島県も同様の傾向にあり、全体の労働相談は10年の627件に対して13年は446件と減ったが、
建設業では144件(23%)から194件(43%)に増えた。担当者は「福島には復興工事に加えて除染事業があり、
これが数字の変化のベースの一つになっていることは確かだろう」と話す。
 一方、岩手県には特徴的な変化は見られない。全体の相談件数が10年の383件から13年は322件に減る中で、
建設業も87件(23%)から57件(18%)に。岩手労働局の担当者は「宮城は復興工事が岩手より先行していて、
爆発的に多かった。多重下請けによる同じ波が岩手に来ないか警戒は怠っていない」と言う。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:40:02.06 ID:8EHWnBSP0
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:40:37.12 ID:QTTW31Fe0
かわいそうだ><
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:40:56.10 ID:6BxtCjLR0
来年からは、外国人が多数相談することになるんだろうな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:42:01.73 ID:BXe4OC6Z0
ピンはね禁止法
中抜き禁止法
直接契約法

作れよ政治家
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:42:05.57 ID:c/Om83mZ0
>>4
積極的に謝罪と賠償を求め続けるからかなり面倒になりそうだ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:42:11.12 ID:n+KegTPK0
このスレは伸びない
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:42:55.78 ID:qQhI1ntR0
人間を人間扱いしない業界は
人が淘汰され
人手不足に陥る
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:43:12.49 ID:lZCg8aE00
美しい国
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:44:03.81 ID:iLZuP7bc0
そこで移民導入ですよ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:47:10.33 ID:bsl3G/FY0
>>10
正直徹夜が続いたりしたら移民でも逃げ出すと思うが
ITのデスマも中国人ですら結構祖国に逃亡してるからな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:47:47.90 ID:pUjoosF30
移民でもこんな仕事はやらないだろ

動物にやらせるべき
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:51:42.06 ID:cuZ4ugSJ0
>>12
ゴミを増やす気か?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:10:29.58 ID:CacY59U+0
人手不足 → 規制緩和 → 無許可業者 → 不正が横行 → 労働者が逃げる → 人手不足の無限ループ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:14:25.27 ID:QHfuKRuA0
マジレスしとくけど、このソースはあまり正しくないと思う
元請けが適正価格できちんと発注してればこんなことはないと思うが
請負名目で、元請けが払う金額を労務費で割ると、誰かが赤字を背負わないと成り立たない環境が
ほとんどの現場であるはず

ピンはねピンはね言うけど、人出し屋ならまだわかるけど、ほとんどの建設の弱小下請けは儲けなんか
ないはず そんな体力ある会社ないよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:17:31.69 ID:tI0lKCjN0
日本3大産業

派遣
受験
就活
介護
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:20:17.14 ID:Y0tvzRNs0
建設の仕事なんてするから
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:23:42.38 ID:+1LxSsmG0
ドカタは使い捨て
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:28:47.16 ID:MCy26Njb0
下請けの下請けまでだなあ
それ以下は会社として労働者に何もしてなくて本当に搾取してるだけだろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:49:46.42 ID:Gvlghcfa0
元請けに実務者の待遇責任を義務付ければいい
下請けもきちんとしたところしか使えなくなるだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:56:55.43 ID:QHfuKRuA0
>>20
てかさ、3次請負までしかダメとか決めればいいんだよ
それ以上請け負わせたら、発注自体元請けは無効にしなくてはいけないとか
どっちみち請負能力ないわけだから

まぁでも、労働者の論理で動いてるわけじゃないから無理だろうけどね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:25:58.87 ID:hIXdlTu+0
最近アフィブログが「土方サイコー」って記事あげてるけど現実はこれですわ
23名無しさん@13周年@転載禁止
400万の請求書出して140万しか貰ってない(´・ω・`)