【社会】3Dプリンター銃 図面公開の米国人が声明「彼は評価されるべき、残念だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
3Dプリンター銃「評価を」 図面公開の米国人が声明
http://www.asahi.com/articles/ASG591SQFG59UHBI001.html

 3D(3次元)プリンターで製造した銃を所持していた疑いで、
大学職員の居村佳知容疑者(27)が逮捕された事件で、
銃の設計図をインターネットで公開した米国のコーディ・ウィルソンさん(26)は8日、
「彼は作業を公の場で、疑いや恐れをなしに行ってきた。
創造的で大胆な素質ゆえに迫害され、災難にさらされるのは、
従順で凡庸な社会の罪深さを示すものだ」との声明を発表した。
 国家による武力などへの規制に疑問を抱くウィルソンさんはテキサス大学院生だった昨年、
「リバレーター(解放者)」と名付けた、3Dプリンターで作製できる銃の設計図を
インターネットで公開。世界中で10万回以上ダウンロードされ、
居村容疑者もこの設計図を基に銃を製作したとみられる。
 ウィルソンさんは朝日新聞の取材に対し、居村容疑者とは直接やりとりをしたことはないものの、
ツイッターなどで接触があったことを明らかにした。
インターネット上で、居村容疑者が製造した銃を発砲する動画も見ていたといい、
「作業を公にしていたので、自分が受けるリスクは分かっていたと思う」
「彼の創造性や実行力は評価されるべきなのに、逮捕されたのは残念だ」と話した。
 ウィルソンさんは設計図公開後、米国務省から「武器輸出の規制にかかわる」と停止を求められ、
製造もストップ。現在は仮想通貨ビットコインに
関連したツールの開発に取り組んでいるという。(ニューヨーク=中井大助)
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:14:54.55 ID:zEy4YXO/0
だまれ乱射野郎。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:02.14 ID:TuM0jxhZ0
創造ではなくパクリだけどな。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:08.24 ID:IjX18fnV0
古屋国家公安委員長「3Dプリンタ規制しろ!」 = 靖国参拝閣僚 = 政教分離の憲法違反を犯した犯罪者

    (国家公安委員会はパチンコ利権の元締め)

内務省を世襲私物化してる一族

 ↓

古屋圭司 現・国家公安委員長 衆議院議員 安倍晋太郎(安倍の父)の秘書

父 古屋亨 国家公安委員長 衆議院議員 1934年、内務省入省 岩手県特高課長

祖父 古屋慶隆  大政翼賛会政治家 内務省政務次官 


古屋の父親は戦前に特高で戦争反対の国民を拷問していた
古屋の祖父は大政翼賛会政治家で国民を戦争に追い込み殺していた
こういう腐った支配層の一族に騙されて国民は戦争に行かされ
その裏で古屋一族は内務省(警察)利権と私腹を肥やしていく
国民は支配層の罠にかからないよういい加減目を覚まそう
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:10.15 ID:EvU6bvUC0
家や車の合い鍵作られたら怖いな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:18.62 ID:k1OHHPye0
リベレーターっていったらB-24やな
WW2で一番多く製造された爆撃機
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:42.74 ID:aJ+q1iRW0
集団的自衛権のない日本では時期尚早だな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:16:08.56 ID:wHl3Tw3R0
> インターネット上で、居村容疑者が製造した銃を発砲する動画も見ていたといい

発砲って弾はどうしたの?
外国に持っていって撃ったとか?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:03.24 ID:uHWCbSUf0
またWW2時の簡易拳銃の名前じゃないですかーやだーー!
というか法律が違うのにその辺考えなしなのはどうかと思うぞダメリカ人ェ・・・
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:17.11 ID:rcALft/D0
創造的で大胆な素質ゆえに迫害され、災難にさらされるのは、
従順で凡庸な社会の罪深さを示すものだ」

日本社会を厳しく批判してますね、当たってるし。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:21.20 ID:4tTat6cq0
日本が銃規制されてない国なら評価されたと思うが
あいにく日本の法律はそうなってないんでねぇ・・・
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:44.95 ID:ZpO2qI7Z0
あんたは3Dプリンター開発したわけじゃないだろう wwwwwwwwwww


あんな低レベルの銃
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:52.84 ID:J4QWgwVi0
いまでもダウンロードできるけど?
v1.1で開発終了って事?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:20:06.03 ID:nMq/pKe70
太閤さん、ちょっとこいつに説教してやって。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:20:56.65 ID:Pl4DoLE60
薬きょうは金属だから、銃身を分厚く作れば、数発は撃てるってこと
ただし、動画にある連射は、暴発と隣り合わせの自殺行為;
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:21:04.86 ID:9lTZxBb60
>>12
それさ、もしTENGAより本物すぎるやつ作ってもおんなじこと言えんの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:21:15.29 ID:UXEYizmH0
銃に対してのアメリカ人の認識は日本とは掛け離れているよ
世界では日本のようになった国は残念ながら少数派です
彼らは、自分の身を守るツールを所持して何が悪いのか?と先ず考えます
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:21:28.83 ID:qOh2CnbD0
声明を出したやつはバカじゃなかろうか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:22:23.33 ID:sK1bK8sf0
Twitterでの一連の投稿を見る限り、彼はただの馬鹿です。

> 私にとって大切なものは自由と人権。日本にはメイドがいない、銃も自衛用に持てない。
> いい物は日本は全て規制されているか実現が難しい。だから私は、自由が侵されている日本で
> どれだけの事ができるか社会に挑戦する。日本人は自分達で自由を勝ち取ったことがない。
> 今度こそ自由を手にするべきです。

銃とメイドを同列に並べて自由を語るとか、ただのキチガイでしょうw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:22:47.17 ID:rcALft/D0
従順で凡庸な社会の罪深さ

従順で凡庸なことは罪なんだよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:22:58.76 ID:hcwlSdI20
>米国務省から「武器輸出の規制にかかわる」と停止を求められ、製造もストップ。
アメリカでもだめなんか。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:23:31.70 ID:fZrVRB7m0
日本の法律で決まってるんだよ
届け出してからやれ
認可受けるのとんでもなくキツそうだが
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:23:44.54 ID:YvvMveLw0
>>17
自分の身を滅ぼすツールと考えないところが馬鹿だな
この逮捕されたやつも、その手の思想だったな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:24:01.06 ID:YnWsOW1k0
レールガン(御坂美琴)を作るなら無罪
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:24:13.47 ID:EVllijcT0
よし3Dプリンターを発売禁止にしよう
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:24:15.88 ID:sY0lIhyh0
銃買ったほうが安上がりだな
どうせ捕まるなら
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:24:52.61 ID:eLqXX1UL0
何の評価じゃ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:25:36.63 ID:sS/L+aiq0
おまえらならどんなのようなものつくるんだぜ?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:26:05.15 ID:rcALft/D0
まあアメリカ人にとって銃は、日本人にとってのお米みたいに自然で必要なもんなんで、分かってやれ
原住民を銃で排除して横取りして自分たちの国にした人たちだから
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:27:38.54 ID:NnWVY9vG0
どうしてもやりたけりゃアメリカ行ってやるんだったな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:28:53.81 ID:CAAjASpf0
>>21
ガチで戦争するようなアサルトライフルとか大砲より
短く切り詰めたショットガンとかこういう隠し持てる銃の方が規制が厳しい

前者は憲法の「武装する権利」「革命権」の実行に必要な道具に該当するが
後者は基本的に犯罪の道具にしかならんからね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:06.21 ID:zxjfmp420
3Dプリンターって言うけど、
これって「プラスチックで人を殺せる銃が作れる」ってことが問題なんじゃないの?
その図面が地球上ネットでいつでも入手できる。
プラモデル作るみたいに銃が作れるってことだよね。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:34.88 ID:yTVHhmol0
すごい時代になったもんだ
34ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:48.35 ID:lHEt/1EI0
東南アジアで製造された銃なら、正規で2万円くらい。
密輸して暴力団が売ってるものの相場は10万くらいって聞いたことがある。

それでもこの樹脂製よりは余程信頼性があると思うよ。現地じゃ問題なく使用されてるものなんだから。
弾の入手を考慮すれば、3Dプリンタで自作する意味は「知的好奇心」くらいのもの。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:31:02.50 ID:YvvMveLw0
>>32
弾という問題があるけどな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:20.31 ID:Pk5gF6Zt0
アメリカ人ってよその国もルールや文化があるってことを世界で一番知らない国だよな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:41.10 ID:OBZ141Gc0
<丶`∀´> ( `ハ´)
   ↑     ↑
 米国人  カナダ人
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:49.07 ID:WcD7UoSa0
すでにプリンターと図面があって、機械任せで作っただけのどこに創造力があるんだか。
銃規制に厳しい日本で、やっちゃいけないことを無分別にやることを実行力ともいわんわ。
むしろやったらどうなるかっていうことすらわからんほど想像力が欠如してるんじゃねーのか。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:34:12.86 ID:zkaBGOgH0
アメリカで銃規制ができない理由の答えだな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:34:42.18 ID:m/tgMm9F0
これにバッテリー+モーターでマシンガン化・・・・
恐ろしいんだが。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:34:43.23 ID:xDdeIcjr0
>>38
個人でいろいろ改良を加えていたみたい
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:34:48.71 ID:jjzCLI330
この居村も 決して拳銃として作ったのではないと突っ張れば良かったんだよ。興味本位で作ってみただけだ

これなら 抒情酌量の余地だってあっただろうに。  ハッキリ護身用といっているからアウトだろうな。人生大事にしろよ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:34:58.05 ID:AqB3YYvN0
3Dプリンタは、
特殊なデジタル署名の無いデータは入力できないとか、
ネット接続必須で、入力したデータは当局に記録されるとか
そんな感じになりそうだな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:35:41.95 ID:mSL3e26n0
ビットコインにも関わってんのかw 
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:35:54.98 ID:AMxm9sG0i
スキャンされたマンコの中を忠実に3Dプリンタ使用で再現したオナホなら凄い評価されたのになあ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:24.63 ID:sdYYueKp0
近所のスーパーで銃を買える国の感覚で言われましても…w
47ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:53.36 ID:lHEt/1EI0
>>40
樹脂製だぞ。5発目で壊れるw

>>43
その手の仕組みは簡単に迂回できる
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:37:52.59 ID:m+WOgjoEI
3dプリンター出来て売りさばく当初
掲示板で「これで拳銃が作れるかも」ってスレはあったし、
出来てもおかしくはないという状態だったし
それでも阿倍ちゃん政府はこれを売り続ける。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:13.35 ID:rcALft/D0
>>42
しかし最近、たとえ自分が不利になろうとも誤魔化さないでハッキリ言うのが増えてる気がする。
世代かな、こいつ幾つなの?27か。
小保方とスノーデンが同い年で30歳か、遠隔操作の片山くんも同じくらいじゃないか
日本が変わるだろうな、良い意味でも悪い意味でも
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:13.88 ID:ps73VUsb0
じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:21.87 ID:nMq/pKe70
>>28
ぼくなら、木星のじゅうりょくでひしゃげていくユングのしずらーぶらっくを作るかな。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:26.50 ID:MuBZwZwn0
俺の彼女も作ってくれよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:33.34 ID:XYNHdEJC0
>>21
設計図をインターネットで公開することが「武器輸出の規正にかかわる」だけで、
製造そのものはいいじゃないのか?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:40:06.48 ID:ofiwPU7R0
ここ最近、キモいのが堂々と犯罪やってる事件が多い
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:40:27.09 ID:efHENM1VI
>>47
王将の社長は何発でやられたんだっけ?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:40:48.11 ID:nMq/pKe70
>>48
てか、町工場にはガンドリルっていう、そのままずばり、ガンを作るための工作機械が
あるし、銃の自作なんてもともと敷居が高くないよ。

ものづくりを知らない奴が、3Dプリンターに興奮するんで、射出成形等で作れない
形状が作れる、というところが本来のポイントなんだけど、興味がズレている奴が多い。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:41:24.20 ID:Y9N3O65Bi
あんな不細工なオモチャで殺されたくはない
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:41:45.50 ID:CAAjASpf0
>>49
戦前もかなりハッキリ言う人が多かったし
戦後レジームからの脱却が進んでいるなw

幕末も「あんたの兄上なら出来たけどあんたじゃ無理」って
殿様に言う奴いたしなあw
59ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:41:59.16 ID:lHEt/1EI0
設計図そのものはもう回収不能なまでに出回ってるし、工業高校でまじめに技術を習得したレベルなら
一度みれば銃弾の発射に関して「何が必要な条件」で「どう作ればいい」というところは正しく理解できるはず。
つまり、元の設計の亜種がいくらでも出てくる。そこじゃもう押さえられない。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:42:26.63 ID:E2rfgfiy0
民主主義への考え方の違いというか日本がまだ封建社会だからこうなる
欧米 革命権を保持
日本 お上意識

非常に単純なこと

ただ、今回つかまった大学の教員だか実験助手だかはキモオタ
警察側の異常性強調とやくざだとやらない詳しい世間へのさらし者の度合いは
ようするにお上に逆らうとこうなるというやり方で違法性が強い
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:42:29.18 ID:2FKfHnCa0
問題は暗殺に使える道具ってことだよな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:42:57.30 ID:nMq/pKe70
>>58
せごどん、三郎さぁの悪口はそれまでにしちょう
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:44:00.57 ID:o/QzXAfX0
キチガイが手製銃で乱射事件起こすのも近いかもな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:44:50.24 ID:zkaBGOgH0
>>45
樹脂製だぞ。5発目で壊れるw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:45:15.26 ID:tkNJUYu30
お前えら野蛮人と法律違うのに何言ってんだ、アホアメ公
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:45:22.18 ID:D23fiGSd0
>>52

ここにいるよ!!!
http://www.orient-doll.com/gallery/#list
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:45:47.82 ID:yjfF4CgM0
火縄銃的な物なら中学の時作って遊んでたわ。
火薬は爆竹から調達。火薬でBB弾飛ばすみたいな。
科学実験みたいなもんだよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:46:07.34 ID:tn7FmqwU0
所詮は3Dプリンターという先端技術を用いているが玩具のような代物だしな
ただし殺傷能力が以上は取り締まりの対象になるのは当然だな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:46:39.09 ID:sdYYueKp0
不恰好だし単発だしライフリングも無いみたいだね
http://blog.esuteru.com/archives/7102147.html

プラスチックで発射の衝撃に耐えるにはこんな風にならざるをえなかったのか
単にこいつのデザインセンスが無いだけなのか知らんけど
70ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:47:47.33 ID:lHEt/1EI0
>>55
仮に樹脂製銃を撃ったなら、残された弾や痕跡から、樹脂製銃が使われたと分かると思うよ。
樹脂が弾からも被害者の傷からも、現場周辺からも見つかると思う。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:48:31.21 ID:+HtWFRiD0
知識や技術がある人だけが作れていた銃が
3Dプリンタのおかげで誰でも手軽に作れることが問題みたいだが

実弾が手軽に手に入らないから問題ないんじゃないの?
弾も手軽に作れる方法があるのか?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:48:36.89 ID:xSMbQFLk0
憲法修正第二条が日本にもあったら良かったんだけどねえ
73ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:51:17.58 ID:lHEt/1EI0
>>71
そうそう。弾は結局闇ルートで買うしかない。
売人はプリンターと同じ価格で本物の銃も売ってるというw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:51:35.16 ID:xSMbQFLk0
>>67
その火縄銃的なものがベニア板16枚を貫通する能力があったのなら、
それはそれで評価されるべきだな。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:53:41.73 ID:i6Dxv8190
早く規制しないと、日本からの発信源でテロや無差別が増えまくるぞ
これって樹脂だから空港の金属探知機にかからないって
ミヤネ屋で言ってたわ
弾も試行錯誤すれば、ハイジャックし放題になるじゃん
てか、絶対にもう作製して隠し持ってる輩がわんさか居るだろ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:54:33.65 ID:YvvMveLw0
>>75
撃鉄は金属だ
77ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:54:34.66 ID:lHEt/1EI0
マジレスすると、爆竹の火薬は銃弾用の発射火薬とは種類が違う。
爆竹そのものを使うだけなら大丈夫だろうが、ほぐして集めて使ったりすると
手が吹っ飛ぶので、まずちゃんとその辺を勉強することをおすすめする。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:56:33.80 ID:O6BNDIx50
規制っつっても規制で抑えられるものなのか
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:56:41.34 ID:t0eofaFM0
>>28
アニメの「A KITE」に出てくるような女子高生が持っても違和感がない銃にしてくらさい
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:56:43.36 ID:efHENM1V0
>>76
空薬きょうならネットで通販してる
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:56:53.27 ID:Ph2cZKbc0
逮捕される時の彼の言葉
「あなたたちがそう思うんだったらそうなんでしょ?」
(どうせお前らも命令されてやっているだけだろ?最初から結論あり気だろ?)
という感じの開き直りの雰囲気が却って潔かったよ。
本当にここ数十年はコセコセした小物ばかりが多いから逆に新鮮だった。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:57:08.94 ID:dznkNPK40
信長秀吉家康の苦労を無駄にすんなや
アメリカとは歴史がちがうんじゃ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:57:29.68 ID:Som4Wd2k0
火縄銃なら簡単に出来そうです。玉はパチンコ玉、火薬は花火で十分です。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:58:13.98 ID:sdYYueKp0
ちなみにこのピストルの元ネタと思われる同名リベレーター銃
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7b-66/pupa8492/folder/1635537/03/54433103/img_0

金属加工が出来りゃこんな単純なもんでも実弾撃てるんだよね
85ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 16:58:26.71 ID:lHEt/1EI0
花火の火薬も銃弾用とは違うので手が吹っ飛ぶ。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:59:04.67 ID:yjfF4CgM0
危険な実験だから良い子は真似しちゃ駄目だぞ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:00:56.31 ID:nMq/pKe70
>>84
至近距離でいいなら、そこらの筒でもいいわけだからね。
ガンの方じゃなくて、問題はbulletだね。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:05:01.13 ID:7r6ZaO7l0
>>73
銃とボウガンの合いの子みたいなもので、尖った細い小さい弾を
発射するようなものならどうなんだろう。
何もベニヤを貫通しなくても強烈に突き刺さるなら、
強盗やハイジャックに十分使えるような気がする。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:06:10.72 ID:i6Dxv8190
たとえば、これを金属性の実弾でなく
毒、化学物質等の場合だったらどうするんだよと
発想次第でとんでもなく危険なものになるだろ
改造次第で無差別テロに使えそうだわ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:08:06.16 ID:RZOLsnXp0
問題は弾だ
弾はどうした?
91ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 17:09:06.06 ID:lHEt/1EI0
>>88
ピストル型の小型ボウガンが普通に売ってますね。。。
射たことがないので威力は推定ですが、目とか急所に当たれば致命傷になるかも。
人体を貫通するほどの力はなさそう。腹に当たっても、内臓まで届かない気がする。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:11:12.97 ID:YvvMveLw0
>>91
それならスプレーのほうが良いと思うけどなw
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:13:07.05 ID:yjfF4CgM0
ガス式のネイルガンが普通に武器になると言ってみるテスト
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:13:45.33 ID:sdYYueKp0
この銃の詳しい構造解説
https://www.youtube.com/watch?v=DoPVe7MiY1w

銃身はほんと使い捨てみたいだな
画像検索しても銃身だけいくつもプリントアウトしてるのとか見つかったし
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:13:56.80 ID:c7Ovo7AB0
殺傷目的じゃないなら護身術か早く走る練習したほうが良くね?
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:14:04.09 ID:xDdeIcjr0
>>81
実況では嘲笑も多かったけど、俺もそう思った。可哀想とも。
ただ、あとの報道で設計図から改良を独自に加えているのを知って残念にも思ったな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:15:17.68 ID:lwgCEStG0
これって銃弾?は何を使ってるんだろ?
弾も3Dで?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:15:22.88 ID:Hd3HqXXp0
アメリカでは英雄
ジャップでは犯罪者w
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:16:10.81 ID:YvvMveLw0
>>95
銃は護身用としてはoverpowerだよなぁ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:17:37.34 ID:iD8B5/QV0
>>94
彼は部分的に金属を使用して補強してたそうだよ
旋盤などの腕は確からしい

たぶん、いじめられっ子だったんだろうなぁ…
101ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 17:17:43.65 ID:lHEt/1EI0
北朝鮮の特殊部隊は、箸を投げて人を殺せるそうだ。
お前らもそれ習得しろよ。

箸なら何千本持ち歩いても警察も何も言えないぞw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:17:51.93 ID:DD+fc5v00
そもそも3Dプリンターの前に「モデラ」が評価されるべきだと思うんだ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:20:09.49 ID:QX6CFZMZ0
>>71
金属探知の効かない銃弾を3Dプリンターで製造できてしまったらどうなる?
飛行場も素通りしかねないよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:20:31.56 ID:gCg4CZ1o0
刀狩りじゃ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:21:41.32 ID:sdYYueKp0
>>100
そもそも銃を作るだけなら金属加工の基本とちょっとしたノウハウがあれば
そんなに高度な技術なんか無くても作れるみたいだけどな
http://dailynewsagency.com/2010/11/05/philippine-arms-factory/

何かこの人たちの仕事楽しそうw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:22:07.54 ID:gdW52Yni0
3Dプリンタを約6万でネットで購入したそうだな。

そんなに安いのか?
どこで売ってるの?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:22:09.79 ID:RebVp66A0
>>101
箸だろうが石だろうが相手を殺したら犯罪だろうが
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:22:12.02 ID:M4PHYhde0
新しい技術は、平和にエロに発展させて欲しいもの。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:22:35.74 ID:YvvMveLw0
>>103
プリンタに使うプラスティック自体をどうにかできないのかな
110ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 17:22:49.78 ID:lHEt/1EI0
最近の空港のスキャナは、靴底の空白も見つけられるらしいじゃん。
金属反応がなくても、あの形状でばれるんじゃね?
111ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 17:25:16.36 ID:lHEt/1EI0
>>107
目的がなんにしろ、実行前にとがめられることはない
護身用とかw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:25:21.48 ID:CAAjASpf0
>>99
当たらなくても派手な音が出るから割と適切
坂本龍馬も護身用に持ってた

大した音もなく殺せる刃物や鈍器より護身向きじゃねw?

>>101
鉄で出来た箸じゃね?
南はアルミのボールみたいなのを食器にする国だし

>>103
銃弾は硬くて質量があって発射の際の熱や衝撃に耐えれなければいけない
それらを全部満たすものを非金属で作れるかな?

ボウガン+毒矢の方が良さそう
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:25:26.99 ID:Wl6b7Hj00
じゃあ父さんは、3Dプリンタで究極の硬質オナホール作っちゃうぞ!
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:27:31.23 ID:CAAjASpf0
>>111
材質が鉄で先端が尖ってると
「日本では」箸とみなされない悪寒w

鉄パイプとか鋭く尖らせた竹と同じ扱いじゃね?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:28:17.16 ID:iD8B5/QV0
>>106
3dプリンタスレ覗いてみ
安いのから高いのまであるけど、安いのは基本自分で組み立てる。
素人には、かなり敷居が高い
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:28:19.00 ID:VadFSqvi0
しかし河野洋平の罪に比べれば
居村佳知容疑者の罪何てへみたいなもんだろ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:28:49.54 ID:E2rfgfiy0
zipで508Mのデータだな、こんなもんダウンロードしたら警察のリストに載ることは確実
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:30:40.76 ID:yzbNe2iH0
>>16
オナホに関しては本物から型取って作っても、つるっつるで全然気持ちよくないと思うぞ。
119ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 17:30:44.27 ID:lHEt/1EI0
>>114
いかにもお箸です、っていう装飾や塗装をして、実は手裏剣というw

「ええ、孫娘にお土産を。ええ、ええ、可愛いんですよ」からの

。。。。しゅたっ!グサっ!
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:30:46.34 ID:gdW52Yni0
>>105
以前、日立製作所の工員が残業時間にこっそり拳銃を作った事件があった。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:32:19.77 ID:w/dwMAKp0
こういう件で技術革新ではなく法規制に話が進むのが日本の限界。

3Dプリンターで銃が作れるなら、3Dプリンターで防弾チョッキと防護ヘルメットを作って全世帯に配布すればよい。
自衛隊でも3Dプリンターでの兵器生産技術を確立して、安価で大量生産できるようにすべき。

さらに、強度の高い材料で堅牢な兵器を作る技術も開発して、自衛隊と警察に防弾チョッキを貫通するアサルトライフルを配備し、
一般人の装備に対する優位性を確保すべき。

パトカーも装甲車並に頑丈なものに変え、たった一人でもテロリストを制圧できるくらいの戦闘力を保持すべき。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:32:33.00 ID:iD8B5/QV0
>>115
リンク張り忘れた

3Dプリンター個人向けその9
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/

このあたりな。しかし、この件で3dプリンタに規制が
かかったら、ここの住人なんかは発狂しそうだな…
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:33:44.72 ID:1IdzQvdn0
迫害じゃねえよ。
犯罪だわ。こんな奴がゾロゾロ出てきたら、否応なくみんなが拳銃を持ち歩かなくてはならなくなる。
弱い女性が身を守るためだと、訓練も受けてない奴がぶっばなしてみろ。標的の背後に誰かかがいるかもしれないとか考えずに標的以外のものに見事ぶち当てるんだろ。
俺は、公に銃を所持できる立場にあるが、使いたいと思ったことなど1度もない。訓練だって拒否したいわ。
拳銃が好きな奴は頭がおかしい。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:33:54.94 ID:CAAjASpf0
>>119
それなら大航海時代にあった「仕込み銃」でも良いんじゃないかなw?
だいたい単発だし相性良さそう

傘に仕込んで一発だけ撃てるとか
125ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 17:34:29.86 ID:lHEt/1EI0
>>124
なんだかロシアっぽくなってまいりましたw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:35:23.00 ID:VadFSqvi0
>>123
それはおまえさんがGHQ戦後教育でへタレなだけ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:36:58.63 ID:w/dwMAKp0
規制など愚の骨頂。

日本人をサイヤ人のように強くする薬品を開発して、銃でも死ななくすれば解決。
銃弾など手で掴んで防げばいい。

それと、サイヤ人レベルになった一般日本人に対する警察力を確保するため、
全ての警察関係者はスーパーサイヤ人になれる薬品を服用すべき。

ちなみに自衛隊員はスーパーサイヤ人3と同レベルが相応しいだろう。

技術には技術。武力には武力だ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:38:12.42 ID:QgkSqmb30
3Dプリンタなんかで作った銃が使いモンになるんか?
駄菓子屋で売ってるおもちゃの銃のほうがまだ使えそうなんだが
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:41:09.70 ID:AN3pZahB0
コーディはアメリカ人がもっとたくさん銃を持てば喜ぶと思います。しかし彼の究極の目標は、
彼に聞いたところではアメリカ政府、そして世界中の政府の解体です。彼はアナーキストで
過激なリバタリアンです。彼はこの印刷可能な銃をつくる練習を、技術で法律を回避することが
出来ることの証明として見ていると思います。政府を今日的意義を持たない存在にして消滅
させようとしているのです。または少なくとも技術により政府が人民のやることをコントロール
できない空間を作り出したいと思っているのです。彼はこの銃で着々とその道を進んでいると思います。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:41:26.05 ID:fbAmSeer0
居村とか明らかに在日じゃねーか!
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:41:54.97 ID:b4q2QyyT0
わかったわかった、で、その先にある世界は何を目指すの
安定なの、混乱なの
法治国家なの、無法国家なの

まさか他人が守ってできた安定の上に、それに気づかず座ってるだけの間抜けじゃねーよね
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:43:00.01 ID:HWt9MQ4ZI
鉄製のモデルガンを改造した方が安全かな…

殺傷能力ならパチンコで十分なんだけどw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:43:40.22 ID:s00L0BCOO
そして月刊乱射事件が起きてる米国のようになろうと
素晴らしすぎて涙がでるな
弱者に銃を持たせれば安全という題目のもと、弱者が銃によって射ち殺されていく社会
そしてそうした事件が起こる度により強い銃が解禁され、更に犠牲者が増える世界
実に素晴らしい皮肉とブラックジョークに満ちた世界だ
俺はごめんこうむるがな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:44:15.62 ID:fCcggtJW0
なんでたかが銃を作る事が評価されるんだw
殺傷できる銃のようなものなら、その気になれば3Dプリンターなんかなくても作れる奴たくさんいるだろ。
3Dプリンターだろうがなんだろうが違法は違法。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:46:55.14 ID:96MBaU6x0
>>1
ライフル協会の猛圧力でラリーキングの
後釜のトークショーの司会者、ピアーズモーガンが降板になったCNNですら.
この3Dプリンターの銃には否定的論調だろ?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:48:37.16 ID:+12d4l+R0
捕まった車の中の彼の印象

ただのキチガイですよ?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:49:21.24 ID:Dx/2HWIw0
でも犯罪に使うなら刃物か、もっとちゃんとしたものを使うだろう(本物か改造モデルガン)。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:50:16.47 ID:IIJi7X1/0
アメリカ国内だとこのケースって賛否両論状態なんだよなw
さすが日本じゃ民主国家モドキだから弾圧の憂き目に遭う
もっと人権の何たるか学ばんと、血税泥棒の政治屋どもw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:50:36.56 ID:2g3rVO1K0
非金属で証拠隠滅可能、弾に跡が残らず特定できない
どう考えてもヤーサンや殺し屋テロリストな犯罪者やテロリストに最適な厄介なもんだ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:19.27 ID:2H+fWnOX0
筐体が証拠隠滅しやすいプラスチックなのが利点なんだよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:51:23.80 ID:bDo6t9Th0
技術屋としては確かにそうゆー考えもできるよな。
連発銃にしたんだろ?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:52:18.55 ID:Jai6yTQA0
>「リバレーター(解放者)」

いいいねぇ、主張もネーミングセンスも正しい中二病だw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:52:20.98 ID:sdYYueKp0
しかしもうデータは出回っちゃったわけで今更本人が公開を停止しても後の祭りだわな
>>94見たら強度さえ許せばバレルで簡単に対応カートリッジ増やせそうだし
色々改変が加えられて入手性のいい弾は大体撃てるバリエーションが出てきそう
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:52:50.01 ID:BgEXdKf+0
この一件で3Dプリンター開発競争からは完全に脱落したことだけは確か
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:11.55 ID:V3Ay5fxy0
弾はどうしたの?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:25.20 ID:QIMxD6Dx0
アメリカアホだな。
なにが創造だ。
自由と権利は、他人の自由と権利を侵食しない範囲で評価されるべきであり、
それを脅かす方向のものは自由などあってはいけないのだよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:54:17.79 ID:rcALft/D0
米国は、白人が銃で打ち立てた国家だから。>>134
日本人が猿マネすべきではないし、その裏付けもないが、アメリカ人の主張には【裏付け】がある。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:55:23.70 ID:IbO1kvL10
アホか
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:55:31.34 ID:2g3rVO1K0
こんなの開放したら気に食わないで撃ち殺し、襲撃は起こり、怪しい団体が武装し
乗り物にも隠し持って持ち込みハイジャックされ修羅の国と化すであろう
日本人が猿マネすべきではない
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:56:50.85 ID:P6FqM6Me0
>>124
そんな夢見がちな君には刺突爆雷の画像をあげよう。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/84/Shitotsubakurai.jpg/250px-Shitotsubakurai.jpg
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:56:51.01 ID:ek/tCi0/0
まずテキサス大という時点で胡散臭さ5万倍、
「迫害」と「凡庸な社会」という言葉の選択で10万倍、
なぜだか国務省にストップをかけられてる点で50万倍

こいつはマッドサイエンティストですわ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:57:41.09 ID:2g3rVO1K0
一発銃だろうがそこらの誰かがどんな形の銃を持ってるか分からない状態なんて福岡以上の地獄だぞ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:58:05.46 ID:MbQbYDS00
>>1
アメリカならともかく、銃規制されてる日本じゃアカンだろが・・・
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:58:11.77 ID:w/dwMAKp0
日本刀を3Dプリンターで作れるのは何時になるんだ。

あと、遺伝子操作で耐刃・防弾人間が生まれるようになれば、銃刀法が要らなくなる。
てか、人間も3Dプリンターで作れよ。
カーボンファイバー製人間とか頑丈そう。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:00:10.44 ID:vVSszLU7O
こんな銃で仮に罪も無い人が殺されても、このアメリカ人は「知ったことか」なんだろうな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:00:42.36 ID:kBzh63DPO
この流れは止められない
さっさと本物を解禁すりゃ良いんだよ
(´・ω・`)
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:00:44.93 ID:icqHl6c+0
中世ジャップ(笑)
脳ミソ糞筋肉警察は弱者取締り
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:12:39.25 ID:PspgnwFHi
>>170
逮捕ではなく即日処刑クラスの重罪でしたね
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:14:46.82 ID:FferxM/H0
アメリカのやつもおたっぽい雰囲気があるな。
ナイフ持つ奴といい、基本的にいじめられっこで暴力に対する恐怖が根にあるんだろうな。
アメリカじゃゴツイやつは本当に野獣みたいだから銃が欲しくなる気持ちはわかるような気もするけどww
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:14:56.09 ID:iD8B5/QV0
>>135
あったりまえ。3dプリンタで簡単に銃を作られたら、銃を製造
販売している業者の死活問題じゃん。

銃規制をしたいんじゃなくて銃利権を守りたいんだよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:15:17.97 ID:kBzh63DPO
しょぼい規制緩和より銃解禁した方がよほど経済効果があるぞ竹中
とっとと早くやれ
(´・ω・`)
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:15:34.66 ID:QNE7nr3w0
最先端技術もアメリカ土人にかかったら中世に逆戻りwwwwwwwwwww
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:17:08.27 ID:8UNus1O90
>>8
空砲だよ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:18:26.79 ID:QIMxD6Dx0
>>168
マシじゃない。もった時点で違法であったほうがまだよい。ヤクザしかもてない現在のほうがまだよい。
ヤクザしかもてないが、もってるとばれた時点で捕まるほうがまだ安全な社会になるってこと。
おまえのは銃社会アメリカの銃売りの理屈。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:19:17.68 ID:Z+ycWDa90
3Dプリンタで拳銃自殺が捗るな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:20:45.40 ID:hLGLsRek0
>>157
だれにレスをwww
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:21:21.80 ID:D9u0feJE0
アホですねw
ズレてるよw
あんたの国も旅客機の中に銃は持ち込めないだろ
日本は国ごと旅客機の中と同じなの
そういうルールなの!
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:22:48.89 ID:16jfCjuR0
日本は弾丸手に入れるの難しいからむしろボウガンの設計図とかのほうがアブネーと思う。
樹脂で作れるボウガン
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:23:15.67 ID:8kDzb5Zo0
>>1
警察が正当な評価したんだよ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:08.73 ID:1vnE2/Sd0
庶民が武器持つなんて権力者が一番困ることだもんなぁw

自由に見える飴ちゃんだって銃犯罪は裁判無しで即射殺死刑だから成り立ってるだけで。

下手な書き込みは気を付けろよ
このスレは現在リアルタイムで監視されております。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:33:39.62 ID:BImKWVeJ0
日本は銃規制が厳しいというが
ショットガン持つぐらいならアメリカとたいして変わらんような
172ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 18:34:32.27 ID:lHEt/1EI0
サーバーチェンジ?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:36:30.37 ID:D9u0feJE0
それは判らんけど
日本で自衛のために所持してる奴はいないだろ
174ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 18:44:54.02 ID:lHEt/1EI0
弓の類は所持規制ないんじゃないっけ?
持ち歩けはしないと思うけど
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:11.24 ID:2g3rVO1K0
弓矢は隠し持つのは難しい
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:46:11.62 ID:ek/tCi0/0
>>174
弓道部の人は試合のときどーしてるんだろ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:18.87 ID:apF+hPVe0
>>168
ボウガンは普通に手に入るじゃん
178ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:44.07 ID:lHEt/1EI0
>>176
あー、弦張ってない状態で持ち歩いてますね。。。じゃあ持ち歩きもOKなのかな
良く分からず
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:48:14.26 ID:o1XiugEt0
あんなおもちゃみたいな銃が実際に役に立つんだろうか?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:48:18.64 ID:ytITpSH90
在チョンヤクザは皆3Dプリンタ銃を持ってると考えた方がいいぞ・・・
もうアメリカと同じ銃社会なんだよ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:06.72 ID:E2rfgfiy0
>>181 もっといいの持ってるでしょ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:21.87 ID:J0KvZe9m0
銃の完成度が高いと国に評価されたから逮捕されたんでねえの?
183ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:37.35 ID:lHEt/1EI0
単発で、スプレー並みにどこ飛んでいくかわからなくて
暴発するかもしれないものヤクザは持たないと思うけどw

街のチーマー的なチンピラが勝手に所持するくらいはあるかもね。兄貴に弾おねだりしてw
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:50:47.46 ID:ifbuuFik0
>>180
銃身と撃鉄だけあれば、すぐに量産できそうだよなw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:51:11.12 ID:NPhtJNLVO
>>173
ヤクザの方々は大抵、拳銃の所持を自衛や護身の為という
警察官も自衛官も所持してる銃は自衛の為だからな
アメリカのお巡りさんや兵隊さんも同じだぜ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:52:56.03 ID:95vWJyEO0
アメリカなんかイギリスの犯罪者の流刑地じゃないか
お前らがつべこべいうな。
世の中に災厄を撒き散らすばい菌め
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:53:00.73 ID:g9C40Xn90
ak-47にすればよかったのにね
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:53:21.70 ID:zkaBGOgH0
>>180
だからみんな規制だよ規制
全部摘発
作ったら死刑
それくらいしていい
189ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 18:56:22.15 ID:lHEt/1EI0
単純に弾を発砲するだけなら、ハンマーの先に弾を付けて、それで壁でも殴れば
当たった衝撃で発火して発砲できる。単純に必要な衝撃をケツに与えれば弾は出る。

じゃあハンマーは銃かというと、そうではない。でも当たらなさ加減といい、単発なのといい
実効性は、この樹脂製銃もハンマーも「同レベル」
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:56:53.93 ID:FOwnblI60
>>112
こんなんでどう?

【工業部】名古屋工業大学、セラミックス原料を焼かずに固める技術確立!強度コンクリの10倍!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399537153/
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:59:59.46 ID:1vnE2/Sd0
>>178
弓道部だったけど別に何もなかったよ
大会とか長モノ担いで自転車で行くのが危なかったわ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:00:02.65 ID:nPIl9xLY0
創造性のかけらもない。
殺傷能力さえあればいいんだから、どうせならもうちょっと斬新な武器を作ったらどうなの
銃なんて取り出すまでに撃たれたらお手上げ、しかも3D銃でかすぎw
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:01:47.67 ID:VW4nSErV0
まともな国なら当然規制するけどまともじゃない国は規制しないだろうから困る
そのうち北朝鮮の収入源になりそう
194ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/09(金) 19:05:05.49 ID:lHEt/1EI0
>>191
弓はいいんですね ちょっと不思議w
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:22:57.76 ID:lGqMztFr0
作れた才能を評価したんだろうけど、根本的に使用目的が間違ってる
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:23:21.85 ID:tHFIwgyX0
いきなり逮捕とか土民にも程があるわ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:23:24.21 ID:RaXlPlqJ0
捕まるシーン動画で見たけど
警察か捜査員か知らんけど
すごく高圧的と言うか横柄なんだね
それしか印象に残らなかった
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:37:06.01 ID:lGqMztFr0
>>174
学生ん時、ラッシュ時電車に乗るのがスゴイ迷惑だったw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:49:26.99 ID:93VdumvG0
樹脂製だったら金属探知機に引っかからないんだろ
テロ共の役に立ちそうだな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:51:37.95 ID:l25dR7xK0
みせしめ逮捕満々だよね
手錠かけるギリギリまでカメラにさらして
日本で初めての時案で逮捕しますって
張り切りすぎだわ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:53:54.41 ID:U/awXyFa0
>>199
ちょっと前まではX線も透過しちゃって映らなかったんだよ。
クリント・イーストウッドのシークレットサービスって映画にそういうシーン出てくるぜ。
911以降は画像処理するからバッチり映るw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:58:00.89 ID:93VdumvG0
>>201
じゃー空港とかは大丈夫なんだね
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:19:56.45 ID:Fsd+rPvY0
>>199
昔、出たばっかしのグロッグ(間違っていたらスマン)が金属探知機に引っかからなかったらしくわざと金属部品を入れたとか何とか。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:02:14.59 ID:ERAensjV0
なんで、銃なんて作ったんだろうな?

どうせ作るならカノン砲だろ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:04:39.96 ID:/Rsm7RaC0
>>204
子供の頃から銃に対する強烈な憧れがあったそうだ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:08:31.79 ID:Uip9tMdZ0
弾も樹脂製にすればいいじゃん
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:11:04.36 ID:Ne8O+1oa0
警察が実包を撃てば壊れるオモチャの銃に強化した薬莢を特別に作って発砲出来るとしてオモチャ屋さん検挙した事件があったな。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:11:13.60 ID:sWHp3hNa0
機械があればだれでも作れる銃のデータだから話題になったんでしょ。
この人はいわばプリントアウトしただけ。
なんで「創造性と実行力」があるのかね?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:42:14.26 ID:nS3aqNtQ0
カルトやアナーキズムに被れるような奴は
元からどこで何やろうが迷惑しかかけんよ
ひとえに人間性
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:47:39.11 ID:BFHBoX050
>>203
それは映画のネタで、完全にデマですよ
GLOCKはフレームには樹脂を使っていますが、銃口は金属なので探知できますよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:48:42.55 ID:sT/0vy6f0
3Dプリンタに詳しい奴教えてくれ
PCディスクとベットを作るの次樹脂代はいくらくらいかかる?
ちなみにベットは一人用の1万5千円くらいで買えるレベルのベット
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:51:35.57 ID:LrM6VBfk0
>>211
1万5千円で普通にベットを買いなさい。
パーツ事に出力してる間に通販で届くよ。もっといいのが。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:53:08.00 ID:sT/0vy6f0
>>212
はい
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:04:53.95 ID:BFHBoX050
>>211
100gほどの造形でナイロン製なら80ドル
細かい造形の光樹脂だと200ドル

強度重視なのがナイロンのやつだね
ベットや机だとそのサイズをカバーできる機種は通常販売はされてないので、組み上げる形なら可能かもしれないね

大企業向けの数億円オーダーの業務機ならテーブルぐらいならなんとかなるようなものもあるけれど
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:08:24.05 ID:sT/0vy6f0
なるほど、どうせベットは3・4年は使うだろうからそのころにもう一度質問するわ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:10:25.19 ID:ZTg1HQgL0
>>210
「グロックは金属探知機にひっかからない」は映画の嘘だけれど、
あまりにその嘘が広まって、アメリカ人としては海外製品だったってこともあって反発も高まって、
それに対応するかたちでX線検査に写るように樹脂フレームの素材を変えたってのは本当

そのニュース(素材を変えるって話)が出たとたんに、その前に買わなきゃと全米でグロックがバカ売れして
それが80年代のポリマーフレームオートの大ブームの火付け役になったのも有名な話
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:28:47.28 ID:ZUubTGw80
アメリカ土人は黙ってろ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:12:12.34 ID:wBO4V5pg0
全米ライフル協会とかいうのが諸悪の根源説ってどこかで聞いたな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:56:06.78 ID:wNbEYPcs0
>>217
移民だろ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 13:09:39.77 ID:hVnhjcFq0
>>218
あいつら政治献金してるから強気なんだよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 14:23:18.30 ID:TOZtxGWM0
>>218は平和ボケの日本人。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 15:08:32.81 ID:InOd2+aO0
>>216
引っかからないらしいというものをわざわざ欲しがるのか
やっぱ銃の国メリケンは犯罪に使いたいんすね〜
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 15:12:05.78 ID:LWf7A05F0
>>23
馬鹿というより自分以外が全員敵か否かの思想でかわるだろ
自分以外が全員敵なら迷わず殺すだろ普通は
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 15:13:48.11 ID:rlT1eMl10
居合とかやってる人って、電車で移動するとき、一見ではわからないケースに入れて
持ち歩いてるよね。
楽器ケースとか、ゴルフバッグとか......
225名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/10(土) 17:27:54.13 ID:QOXXtCNx0
バタフライナイフの時にあれほど事件が起きたのに。
護身用にってドラマの真似してバタフライナイフを持ち歩いたために
起きてしまった事件がいっぱいあったのになぁ。
そのニュース自体、忘れちゃったのか、子供だったから意識しなかったのかな
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:52:17.56 ID:LvhZx1nZ0
全米ライフル協会とかいうのが諸悪の根源説
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:58:57.15 ID:/Dd0plX40
日本は元々銃社会。
銃に反対してるやつは日本の歴史も知らん連中。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:59:56.98 ID:0WEIt+7B0
これ設計したやつ26歳なのかよ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:23:44.83 ID:WMfhA/y60
ペットボトルロケットや水鉄砲などのガキの工作で作るようなものでも詰めるものによっちゃ十分に武器になるんじゃねーのっておもった
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:32:52.19 ID:cOU9bLOQ0
ゴルゴ13の価値が少し下がっちゃうよな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:50:59.86 ID:IsV0T4NL0
>>205

俺も似たようなものあったな、中学の頃にモデルガン買ったり
小説で「体に染み付いて取れない消炎の匂い〜」っての見てどんな匂いか連想したり

合法的に所持許可取って撃ったらアメリカンクラッカー鳴らした後の匂いだったw
火薬の種類が違うけど
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:53:14.03 ID:IsV0T4NL0
クラッカーだった
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 00:32:39.84 ID:J90iMXNX0
銀玉デッポウ作ろうぜ
ワルサーPPKタイプの銀玉はデキが良かった
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:10:07.96 ID:t9NtCJyl0
>>5
かなり昔のリモコンキーって赤外線
使ってるのがあってテレビなんかの
記憶式リモコンでコピー出来たん
だよね。エンジンまではかけられない
けど。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:13:03.56 ID:48O8G4Wk0
あのオモチャみたいな銃を今後はヤクザが持ち歩くことになるんだろうか
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:13:59.03 ID:R53hKdjk0
>>235
893屋さんはちゃんとした銃を密輸するんじゃねえの?
耐久力とか問題ありそうだし
237セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/05/11(日) 03:16:56.35 ID:5LXfdHng0
全米ライフル協会日本支部の終身実権会長に就任してもらいたいぜよな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:19:32.15 ID:RLaER0pG0
知的財産権の登録をしておくと後で権利を主張出来るのかもしれない。つかばれてるので、既に横取りされてる状態かもしれない
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:22:03.42 ID:+797OiLy0
>>58
ネトウヨくっさ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:23:01.97 ID:WfrgcqqF0
>「彼は作業を公の場で、疑いや恐れをなしに行ってきた。
創造的で大胆な素質ゆえに迫害され、災難にさらされるのは、
従順で凡庸な社会の罪深さを示すものだ」

意訳:バカがw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:23:37.84 ID:OWMAZkBr0
この国ではやったらダメってものは何処の国に行ってもあるわけで、場所が悪かったって思うしかない
彼はアメリカで仕事を見つけるべきだよ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:20:32.67 ID:wk4HP1ku0
そもそも、この銃作ってるアメリカ人もマッチョメンな訳で
日本で銃を自由化したところで
女性や子供やこいつみたいな非力なキモオタが安全になると本気で思ってるならバカとしか言い様がない

銃なんて結局使いこなすにはある程度の肉体的強さを必要とされる武器なわけで
自由に流通して所持出来たら筋骨隆々として体格的に恵まれた男が
武装してより手強くなるだけだろ
つまり一番得をするのはガチムチな犯罪者やら体育会系のヤクザやら
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:48:45.65 ID:rLtOdcxS0
ところで、担当弁護士はどうやってこいつを無罪に持っていくんだろう?
精神鑑定を要求するのか?
珍奇な自己防衛論を展開して裁判官を煙に巻くのか?
いずれにしてもTPP通れば、銃器類も当然、自由貿易品目だよな?
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:43:33.34 ID:uYGRGQ6q0
起訴猶予でもいいじゃん
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:31:00.26 ID:28QPlMei0
DEFENSE DISTRIBUTED
http://defdist.org/
米で波紋、「3Dプリンター銃」開発者に聞く  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO54574920R00C13A5000000/
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:39:54.51 ID:ZtaH1vTk0
一番最初に銃を発明した人って誰なんだろうな
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:44:14.19 ID:yIpNo8oi0
こんな糞銃10mも離れてたら当たらんだろ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:00:34.26 ID:Nr3tbkOO0
拳銃は銃身短いから精度に劣るね
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:56:06.16 ID:p6f7qXaD0
>>243
無罪にする必要があるかないかって話は別ならば
・団体等で組織的に保有してたわけではないので暴力団に該当しない
・営利目的で輸入したわけではないので密輸に該当しない
・実包無し・第三者との受け渡し無し

無い無い尽くしで起訴するなら拳銃+部品の製造所持だけw
でもこれ「実包が発射できる証明」が必要になるから検察は発射して確かめるしかない

結果的には一般的なエアガン・ガスガンのほうが強度あるから起訴猶予で終わると思う
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 02:16:57.36 ID:i1pLuBEJ0
タイやエジプトみたいに民主政権と日本国民が
自衛隊、売国三省、裁判所に弾圧されない様にするには
銃を普及させなきゃ駄目だよな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:20:33.64 ID:Ettt4nsx0
先っぽが丸くてスプリングが付いてる
宇宙人の銃みたいな感じじゃないから
捕まったんじゃないかな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:27:31.29 ID:bVw6/VGX0
もしシナ人が攻めてきたら
銃持ってるポリは防衛してくれるん?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:36:49.92 ID:uYSwdU8Y0
>>1
こいつNにマークされてそうだな
なんか思想的に
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:58:41.18 ID:uNcv46CJ0
日本政府はこいつを被告にして裁判しろよ
「銃規制国の努力を踏み躙り国家の安全性を損なった」
って裁判すれば普通に勝てそう

しかもこれから此の手の銃での事件が起きれば個別に裁判になりそう
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 06:01:08.40 ID:fn1z+Zln0
>>163
一番肝心な火薬をどうしたのよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 06:05:01.12 ID:E4mLlsLQ0
>>1
もうちょいマシな設計図公開しろよ
あんなブサイクな銃持ってられるかよ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:59:45.75 ID:FXg2gWNq0
>>249
「一般的なエアガン・ガスガン」が簡単に実包を発射できる構造になってると思ってるんだとしたら大きな誤解

銃の構造ってのは再三書かれてるとおり実のところ簡単で単純なものだけれど
市販されているエアガン・ガスガン・モデルガンは、長い規制規制の歴史の中で
実包を装填して雷管を打撃することがとんでもなくやりにくいように
極めて念入りな安全対策が施されている

もしやろうと思ったらほとんど作り直しに近い改造をしないとならない
258叩く人@転載禁止:2014/05/12(月) 08:28:24.21 ID:ay8KHEhf0
樹脂探知機って作れるのかな?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 08:38:35.91 ID:z31Eyjoqi
でもこの銃、プラスチック製で弾丸を射出したことがなく火薬で音を出しただけなら、
おもちゃですと言い張ったら、裁判で勝てるんじゃないか?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 08:43:24.17 ID:1gj3hTX+O
銃の国アメリカ人はこういう馬鹿なこと言いだすから困る
日本で銃がOKになったら死人が山ほど出る
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 08:54:57.24 ID:2gKQnzRs0
>>259
殺傷能力があると認められちゃってるから無理
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 09:22:04.85 ID:/CqGNr0U0
>>260
たいして変わらんよ
せいぜい自殺が他殺になるだけでしょ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 10:11:48.50 ID:cV/lqbKv0
>>262
自殺の間際に人殺すようなお前みたいなのが結果的に死なない事例が多発するわけだろ?
悪害と言わずしてなんと言うのやら、つかこの件の犯人といいヘタレてるくせに凶暴なやつって
溜めに溜めて吐き出すときは無差別ってのがまたな・・・
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:13:18.18 ID:cr7ftQut0
50年後には確実に銃社会になってると思うよ
俺は生きてないだろうけどね。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:51:53.53 ID:5h6sXQXl0
彼はメイドと洋館で生活するために、
日本の文化水準を向上させようとして、
3Dプリント銃作ったんだけど、
このアメリカ人に誤解されてるな

日本人にも理解できないんだけど
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:53:56.96 ID:U3Uj3nj60
>>106
7万でビックカメラに売ってるだろ
デモもやってるから見てきたらいいじゃん
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 19:35:58.40 ID:oXsDX0cd0
今も昔も建築物の設計図ってネットに住宅以外一切のらないけど そんなもんじゃないか
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 19:49:53.46 ID:oXsDX0cd0
自分で作るのは大変そうだ  印刷1日くらいかかるんだろ
微調整しながら作品作ったら1ケ月掛かりそう
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 21:30:59.69 ID:kM9439YG0
なんか想像してたのと違ってたな。これじゃあない感が半端なかった3Ⅾ銃。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 22:08:30.68 ID:l4tcXqG/0
銃社会は、その筋の道具に全部銃を使うからな
どうしても凶悪犯罪が激増する
その延長で刃物も実地に使いまくるようになる
コンビニはショットガン程度は常備しとかにゃならんし一般人もPPK程度は当たり前に携帯する必要が出てくる
警察缶の取り締まりも何でもかんでもホールドUPさせる必要が出てくるし、何も抵抗しなくても即座に殴り倒して先取過激防衛が常套手段になる

つまり、最悪の循環
そして、一度そのような状態になった社会は簡単には元に戻らないのだよ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 00:16:27.69 ID:mTUnnaOV0
>>270
最近は金属バットでフクロだろ?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:50:48.04 ID:y9ZsG1gq0
3Dプリンターの出現に
いまの役人社会と法律が追いついていないだけ

また
へんな法律で日本をおかしくするなよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:53:02.66 ID:PuYGnOcw0
表現活動だろ。
馬鹿じゃないの。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:56:32.75 ID:y6nvr4/m0
もし3Dプリンタが手に入ったら
何を作ろうか?ワクワクする〜
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 07:13:54.11 ID:TFDNuqXs0
>>261
殺傷能力があるのは実包であって、殺傷能力のある実包を入れて発射は出来たとしても
では法律で規制されている銃なのかどうか争えるんじゃないの?

普通の銃はそれにあう実包を安全に確実にくりかえし利用して発射出来る
この熱可塑性プラスッチック製の銃は、発砲による熱でくりかえし利用出来ないだろう。
強度的にも発射出来る実包は薬莢に十分な強度がある場合に限られるだろうし、それでも発砲は安全ではないだろう。
また、銃身の精度からみて方向安定性も悪い。

そして実包もまた製造、所持、輸入、譲渡が禁止され銃本体よりも罰は重い。

であれば、この銃もどきを所持違反で規制する意味があるのか?
この銃で撃てる実包が手に入るなら、この銃より安全で確実な発砲が出来る銃なんてより低いコストで作れてしまう。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 07:25:45.81 ID:CamAwtPb0
>>242
銃弾の意味を無視して寝言言うなボケ
一発腹に喰らっただけで大の男が倒れるから
護身用になるんだよ 一丁あれば
おばちゃんとグリーンベレーが対等になるのが銃
戦闘技術の差はあるけどな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:10:02.72 ID:rNtQV/te0
>>275
>殺傷能力のある実包を入れて発射は出来たとしても
>では法律で規制されている銃なのかどうか争えるんじゃないの?

無理。

「殺傷能力のある実包を入れて発射できた」=「法律で規制されている銃」だから
争いの余地は全くない

「繰り返し利用できるか」「銃身に精度があるかどうか」も「銃であるかどうか」とは関係がない
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:12:32.17 ID:mbnHYnku0
やはりインターネットは身分を証明しないと利用出来ない仕組みにするべきだな
そして車等と同じで責任能力の無い学生は利用不可にすべき
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:19:16.12 ID:yIDMMhj80
本当に人を殺そうと思ったら銃なんか使わなくても100円ショップの包丁でも
その辺に落ちてる石でも殺せる。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:30:48.74 ID:TFDNuqXs0
>>277
法律をよく読めば、
>内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう

であって、本来は空気銃のように弾丸とのセットの筈。 
それを拡大解釈して警察がその銃のために用意した実包で測定してるのが現状なわけで

どうして争えないのか不思議なのだが?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:46:06.65 ID:KWCUXcTq0
これ持ってコンビニや銀行で強盗やっても誰もビビらんからかえって危険。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:47:46.09 ID:ZyKen52E0
原爆作ったら捕まるんだろうか
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:51:12.02 ID:D/qytx000
>>278
今までどうやって契約してたんだよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 08:57:51.49 ID:rNtQV/te0
>>280
その引用部分の前段に「圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち」って但し書きがあるだろ
空気銃は威力の強弱によってセーフラインがあるけれど、装薬銃は装薬銃であるってだけでNG

「よく読めば」って書いてる奴に限って良く読んでない法則だな
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 09:01:56.53 ID:9m08N2670
今はビットコインに取り組んでいるって、ワロタw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 09:05:47.85 ID:VKNa85mTO
>>32
別に銃でなくても人は殺せますけど
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 09:33:27.89 ID:dFxIRKaO0
>>279
そーなんだけどさ、、実際にやってみれば解るけど
包丁なんかは接近しないといけないのさ。
これはかなりプレッシャーになるんだよ
目標との距離は離れてれば離れてるほどいいのさ。
288大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/13(火) 09:35:03.49 ID:+wXwkYHU0
この生命出してるテキサスのあんちゃんが、いきのいいぴっちぴちの若造が釣れて喜んでるだけだろ
テキサスはそういう馬鹿すれすれが多いんだよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 09:41:08.08 ID:bJN0JiTa0
たらればべき論者はうさんくさい
290名無しさん@13周年@転載禁止
弾はBB弾とかじゃダメなのか?