【鉄道】JR東日本、首都圏拠点駅に雪を温水で溶かす装置設置 数十年に一度の大雪でも運行を [5/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
首都圏拠点駅に雪を温水で溶かす装置…雪害対策
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140508-OYT1T50173.html
読売新聞 2014年05月08日 21時05分


 今年2月、2度にわたる大雪で首都圏を中心に鉄道ダイヤが大きく乱れた問
題を受け、JR東日本の冨田哲郎社長は8日、記者会見で今年度から180億
円を投じて、大規模な雪害対策に乗り出すことを発表した。

 2017年度までに首都圏の主要駅の線路に、東北などの雪国と同規模の除
融雪装置を整備し、数十年に1度の記録的な大雪でも運行を継続できる環境を
整えていくという。

 2月の大雪では、新幹線や首都圏の在来線で、線路を切り替えるポイント故
障などによる運転見合わせが相次ぎ、乗客が車中泊を強いられるなどした。同
社が雪害対策に乗り出す背景には、利用客の安全のほか、列車の運休が大きな
収入減につながることもある。

 主な対策では、新幹線の上野駅など拠点駅で、車両からポイント部分に落ち
る雪の塊を温水ジェットでとかす装置を整備。東京駅や大宮駅などには温風で
積雪を防ぐ装置を設置する。在来線の中央線と総武線などで、計35か所に倒
木を防ぐワイヤを取り付ける。新幹線の主要駅構内や交通量の多い踏切などに
は監視カメラも付ける。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:53:50.42 ID:CBuz+CMc0
本番で動作しない
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:07.76 ID:lG6Txev80
温水さん大活躍
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:54:25.42 ID:Z4Vzi6zO0
>>4が今シーズン、おまえら全員の自宅の雪かきをしてくれるそうだ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:58:11.76 ID:1qiKlcNx0
徹夜でカンテラ入れよう
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:58:23.36 ID:0H+qeyRf0
>>4
ありがと
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:01.58 ID:QG0qJ0oD0
JRとは思えないやる気ぶりだな
悪いものでも食ったのかw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:06:03.60 ID:VCVyLZdh0
今さら遅いなあ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:08:37.47 ID:gz898ehl0
実際に使われるのは数十年後だろうな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:09:17.98 ID:Cod7cLLWi
>>4
あり
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:09:26.76 ID:hZVhKo0u0
暑さでレールが曲がらないよう、冷却システムも作らないと
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:10:21.49 ID:FIpYRzpz0
阿呆だな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:10:32.15 ID:UQj+ddV8O
本番で機能しなくて「予想外の降りだったので…」で 終わるなw
まあ 金使いたかっただけだろ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:10:51.99 ID:NoEHLby1O
大雪なら雪がシャーベットになるだけだぞ、早く溶けることは溶けるけど
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:11:43.77 ID:fRzBnGph0
本番で温水器の中の水が凍り配管が破裂し阿鼻叫喚
しかも管理運営は天下り会社で役員クラスが50名と現場担当の派遣2名体制
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:24.19 ID:6i5VDb/y0
東北の技術が生かされてないのはどうかと思っていたが、
ようやっとか
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:13:00.08 ID:3D4eMCGe0
そんなことより
ホームに人が落ちないようにすることのほうがさきだろ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:15:53.65 ID:IHTXXXRz0
まず女性専用車とハングル表記廃止してからだな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:53.17 ID:CAtVkR43O
まあ、雪国の常識だとお湯で融雪は禁忌なんだけどな。
逆に凍るのが速くなってガチガチになる。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:18:34.39 ID:qNLBt3RN0
せっかくの会社を休める口実を潰すなよ(´・ω・`)
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:21:50.60 ID:6i5VDb/y0
>>19
首都圏は氷点下になる方が珍しいからねえ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:24:05.04 ID:CCGqLS4N0
>>20
東急沿線なら問題ない
雪が降れば衝突事故起こす

あとは千葉に住めば風が吹く度に休めるぞ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:28:23.22 ID:QdtEUM580
主要駅だけ設置してどうするの?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:52.55 ID:rIcttnac0
>>9
そうだよなwww
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:26.75 ID:VovBxRgg0
無理しないで休む方向に転換しようぜ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:43.82 ID:JN3NaBr40
もうすぐ、水は石油を超える資源となる。
無駄遣いするJRは人類の敵
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:15.94 ID:CCGqLS4N0
>>23
主要駅じゃない所はポイントがないんだろ
ぶっちゃけ山手線なら池袋と大崎だけ対策すればいいってことだろう
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:39:55.07 ID:0luHyfyr0
熱源に原子炉おすすめ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:09:17.98 ID:vdUtJfbQ0
>>21
ほとんど氷点下にならないのは都心部でも気象庁のある大手町だけだよ
23区でも郊外に行けばほとんど毎日氷点下
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:09:38.65 ID:dnc2XTRu0
むかしは首都圏に1cm以上の雪が積もるのは2年に1回なんて言われてたが、ここ20年ぐらいドカ雪が目立つな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:25:07.45 ID:W/LH8Uzi0
私鉄より先に止まる状況は何とかしてほしいね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:43:49.07 ID:W3DhL8YP0
>>31
ちょっとした事で、とりあえずすぐに全部止めるのは、国交省からそう要請されてるからなんだが。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:58:41.72 ID:X38fFqAI0
うちも玄関と庭はお湯が出る 千葉県
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:58:57.90 ID:SFTu9Y0j0
自然に勝つと何がしっぺ返しがくるような。
雪が降れば、自然と休みになればどう?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:00:14.80 ID:Nl9lzGl70
2月の大雪のおかげで、ディーゼルカーで一晩過ごしたわ。
あのときの駅員さんありがとう。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:15:52.53 ID:4VvCrFOO0
>>30
気象庁の過去データで東京(大手町)の1961年〜2014年54年間を調べると
20cm以上の雪日数は12日、4.5年に1日の割合だから意外に多い感じがする。
もっとも南岸低気圧性の降雪は当たり外れが大きい。まったく積雪をみない
年もあれば、伝説の1984年のように総降雪量が1m近くになる年もある。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:16:56.77 ID:+ZT2pxE60
バラスを止めて高比熱コンクリートに換えればOK
何もしなくても他の私鉄並みには動く
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:19:45.38 ID:4+Wq0tzK0
>>16
東北の太平洋側はたいして雪降らないぞ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:37:27.86 ID:P+xXhkfiO
駅までの道を歩くだけでも危険なんだから、余計なことしないで間引きか運休でいいよ。
緊急車両が通れるよう、道路の除雪対策のほうが大事だ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:38:57.33 ID:3yeaR5vw0
主要駅だけじゃだめじゃないの
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:41:55.11 ID:TwqosUu00
水道でならかなり大変だったけど、温水でなら溶けやすいのかな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 02:48:11.44 ID:+tZgLlZ10
DD14とDD15とDD53を国鉄色で新規発注しろ
あとDD21を試作するんだ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 02:54:04.85 ID:FfrkPK690
ポイント故障が原因で止まったのかw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 03:27:54.30 ID:hky36VFd0
>>41
水道の冷たい水でやると、かけた水自体が凍ってもっと状態が悪くなるかも。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 03:34:32.00 ID:wi6ydWvB0
>>38
流石に豪雪地帯ほどではないが
東北(特に北東北)の太平洋側でも雪は結構降るし積もるぞ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 03:49:18.33 ID:WOtkrknu0
帰りたくて帰りたくて震える
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 05:15:51.34 ID:OjCPLGDH0
数十年に一度くらいは雪で止まってもいいよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 05:26:41.92 ID:TvDS9Cqf0
10年に一度ぐらい止めたらいいのに
東京規模だと一日の利益がそのコストを上回るんだろうけどさ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:52:15.64 ID:SE3QOLd60
>>48
利益じゃ無理だよ。売上でも足りない
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:16:40.19 ID:sbJ7kV/U0
随分金投じるんだね。
東北上越でノウハウはあったんだろうけど。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:59:09.65 ID:N8U6tOap0
>>45
各新幹線沿線 最高降雪記録

北陸新幹線沿線
高田市 377cm
富山市 208cm
金沢市 181cm
福井市 213cm

上越新幹線沿線
新潟市 120cm

東北新幹線沿線
福島市 80cm
仙台市 41cm
盛岡市 81cm
八戸市 92cm
青森市 209cm

北陸新幹線の雪には対応出来る新幹線がない!
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:43:19.09 ID:2+VSqi310
>>51
越後湯沢と長岡はどこに行った?
53名無しさん@13周年@転載禁止
>>52
長岡市212cm

上越新幹線はほとんどトンネルだから雪の影響を受けない