【スマホ】ドコモが「第5世代」携帯の実験 富士通、サムスンなど6社と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニャー雄一 ★@転載禁止
2014.5.8 18:51 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140508/biz14050818510027-n1.htm

 NTTドコモは8日、2020年の商用サービスを目指す第5世代携帯電話(5G)方式の実験を共同で推進するため、
富士通、NEC、アルカテル−ルーセント、エリクソン、ノキア、サムスン電子の内外6社の通信機器メーカーなどと協力することで合意したと発表した。

 5Gは毎秒最大10ギガ(1ギガは10億)ビットの超高速データ通信を目指す技術規格で、現在の携帯電話より高い周波数の6ギガヘルツを
活用するための技術や伝送方式などを検証する。
ドコモは14年中に実験を開始し、共同実験などに成果を反映して行く方針。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:35:34.70 ID:JTriTo7Z0
>サムスン電子

はい終了。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:14.85 ID:Zgkmj9jmi
ただし5000円定額1GBまでw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:28.41 ID:OzXuKwAx0
ガラゲー最強伝説
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:37:28.85 ID:VovBxRgg0
そんな速くなくても安定してバッテリーが持てば
今ぐらいで充分だ
7G制限とかすぐ到達しそう
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:38:10.96 ID:SZjXFDtn0
規制したら意味ないんですよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:38:24.21 ID:HhfR9JOt0
>富士通、NEC、サムソン

糞ワロタ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:38:29.43 ID:wzraHotd0
その前に、7GB制限無くしてくれます?
高速になっても、意味ないんだけど。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:39:42.56 ID:E8ZUKMAu0
通話にそんなに高速通信が必要か?w
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:40:49.30 ID:nisTZtjU0
その後、BroadcomやQualcommが開発した通信規格が中国などで主流になり
ドコモ方式はガラパゴス規格になる予定
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:53.72 ID:PSEP+fX10
どれだけ速くなっても,
制限かけたり,利用者数にインフラが追いつかないなら
何の意味もない。
研究費の分だけ無駄だよ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:59.79 ID:Y5nHh3sc0
最速フラグ立ってるじゃねーかww
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:16.23 ID:ExQnz2Uc0
ドコモよ、いい加減にしろ
バカチョン「サムスン」は(゚听)イラネと言ってるだろが(# ゚Д゚)
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:23.40 ID:uKI/ws6l0
ドコモのFOMAフィーチャーホンの新プラン。
カケホーダイ2年契約2,376円。2年契約無し3,996円。
2年契約を中途解約すると、高額違約金10260円が請求される。

新プランでは、iモードでメールをしたり、
少しだけ検索とかする人が入る
2段階定額のパケホーダイダブル(下限401円から)は廃止された。
データパック(一番安いので、S2GB3,780円から)
に加入しないとパケット代が不安になる。

つまり今まで、タイプSSとかタイプバリューとかで、
通話を少々、パケットを少々使用して、
月々の支払いが、1,000円から2,000円位に収まっていた人が
超大幅値上げされてしまう。
政府が3分の1の株を保有するドコモは悪徳企業!!
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:48.66 ID:+4wEGxOY0
これだけのデータを処理する能力は2020年の携帯にはないだろうな
実際には早くなった分分割されてサービス側の設備維持費とかが安くなり
当然使用者には還元されない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:44:50.43 ID:XOJC72Yf0
ドコモのゴミに何の才覚もないから日本の通信端末が世界市場から叩き出されたわけだが
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:10.41 ID:LHs6eKzR0
>>9
2020年ころだと4K画質の映像の送受信が余裕でできるレベルじゃないと困るだろう
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:45:33.06 ID:NbfGsI7f0
太く一瞬で がどのぐらいトラヒックの限界効用をてかめるかの研究で

エンタープライズ号の転送装置の基礎研究だろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:46:05.23 ID:qfNbVhEjO
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】

韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。
朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。
名称
国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、
朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。
ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。
また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。
ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。
これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。
もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:48:43.50 ID:RxbiXDq80
規格作成に必要な基礎部門の研究者のトップ層は、Qualcomm.に集結しているよ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:33.48 ID:uWb13+1Q0
いったいどこを向いて商売しているんだ?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:50:12.60 ID:/DLegIVu0
なんで盗人企業が顔出してんだ?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:21.87 ID:STpgIdXz0
6ギガとか、通信距離どんだけ短いんだよ
基地局50m置きに設置するつもりかw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:32.16 ID:2X4MZONo0
>>16
金魚の糞のように従った国内メーカーが馬鹿なんだけどな
特に富士通w
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:40.04 ID:6fjI6awZ0
真面目な話し言っていい?
新世代ってAppleから出ないと無理だと思うよ
旧世代に戻るだけ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:51.19 ID:LHs6eKzR0
>>14
嘘つき
FOMA向けの料金プランは廃止されません
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:55:42.79 ID:eJzvwVcF0
>>23
パラボラアンテナ必須だぞwww
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:29.83 ID:RXq6p4hE0
>>27
30年位前に流行ったショルダーホンみたいにアンテナをしょればいい
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:08:51.55 ID:gKum5EbU0
>>1

技術と技術者引き抜かれて終了。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:09:46.79 ID:JgI09hdK0
>>25
真面目な話ししていい?
ヒステリック・ジョブズがくたばって以降、アポーは何か革新的な製品作ったっけ?
アイホンに至っては未だにHD解像度もないし
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:11:42.09 ID:d/f4Qoe70
どうせ7G規制やるんでしょ・・・w
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:14:30.29 ID:a2IqPjkb0
この面子で第5世代と言われてもww
巨額のインフラ投資が必要だし、対応端末の開発やら何やら・・
倒産寸前の会社と、海外で大失敗しても誰も責任をとらない会社
スマホ事業以外は傾いていてアップルとの法廷闘争に明け暮れている
半島の某会社w

結局は、中韓とドコモのコラボになる予感がするねえ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:14:53.01 ID:e2ZZH64Y0
>>14
そこに今MVNOが台頭、auと禿バンクにも大量流出、最終的にauに吸収されて消える運命だと思うよ
目先の利益しか考えないドコモだから、俺もやめてMVNOに乗り換えるか考えてる
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:24:03.96 ID:uKI/ws6l0
いずれ近いうちにFOMAガラケーも
新プランカケホーダイに一本化される。
ドコモガラケー新プラン 通話だけで2年縛り無しだと
カケホーダイ3,996円にIモード324円とパケット定額を足すと8100円!!

パケホーダイダブル(下限401円から)が廃止になったので、
データSパック2GBで3,780円からしか選べない!

2年縛りが無いとカケホーダイ3,996円にiモード324円と
データSパック2GBで3,780円を足して8100円!!

ファミ割MAX50、ひとりでも割50、いちねん割引、
継続利用割引サービスなどあるとあらゆる割引を撤廃!!
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:53.60 ID:kcrCDsCZ0
>>1
その前に
都市部最弱の4G接続を
何とかしなさいって・・・
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:29:15.18 ID:qgP7BjXn0
次はiPhoneにするからどうでもいい
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:32.73 ID:caCkcBdp0
とにかく韓国企業が混じると話がこじれて混乱する。
そして勝手に資料を持ち出して私物化。
いつものパターン
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:33:31.99 ID:Iy/Dl+PG0
ガラケ―みたいな国際競争力のない規格ばっかりつくらせておいて、最後はサムチョン様とアップル様に全部お譲りするドコモってなんなの?
諸悪の根源な気がしてならないのだが
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:34:01.36 ID:9zEyd8xN0
これは道路の車線が増えるイメージ?
それとも100km/hの高速道路が200km/hに
なるイメージ?
どちらかというと後者かな。
遅くても北海道みたいな片道3車線くらいの道路が欲しいよ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:34:50.47 ID:sODoBWhN0
昔、ICOTってのがあったな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:01.91 ID:caCkcBdp0
ソニーは?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:03.98 ID:aHaebpYw0
というか、アップルって次世代無線技術の研究ってほとんどしてないような気がする
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:35:27.33 ID:vHSqHjRq0
>>37
韓国企業なしに経済活動できない世の中になった現実から逃げるなよw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:38:36.90 ID:dRrRgKoiO
サムソンって携帯基地局の無線機の世界ではシェア大きいぞ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:40:54.50 ID:6ZpVTuWG0
まさかの不治痛
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:41:01.05 ID:R7usX7AO0
新しく始まる糞みたいなプランやめない限りdocomoなんざ何やっても無駄
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:42:34.65 ID:4l4AwiOQ0
>>1
あれー?ソニー?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:43:13.37 ID:9zEyd8xN0
新しいプランは野郎には需要はないが女子や主婦には人気が
出そうな気がするけどな。
2ちゃんに書き込んでいるやつの大半は野郎だから参考に
ならない。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:49:19.27 ID:Y/jJBHSl0
>>17
ここ数年cpu, ram, hddの性能向上が頭打ちなのが気になる
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:50:54.46 ID:KcDhXozp0
>>1
サムスンは外せよ
スレタイからもな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:06:27.55 ID:U6hOrWLx0
サムソン

疫病神として定着してるな。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:07:15.18 ID:Uschphy90
サムスンの資金力>>>>他の5社の資金力
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:10:59.98 ID:9f3411Rd0
6GHzの電波ってどんだけ飛ぶんだ?
1.5GHzでも苦労してるだろ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:11:44.85 ID:1P3JDGmb0
今思えば無料通話つきで旧パケホのfomaを使い続けていればよかったなぁ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:13:08.62 ID:j5osW/+k0
なんでみんなサムスン、サムスンいってんだ。
あれサムソンだぞ?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:14:42.13 ID:qMgEvBLu0
寒損
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:07.40 ID:TeLEmsul0
>>14
ちなみに同じ料金体系の2段階課金の低額スタートだと
SoftBank 42000パケットで上限
http://i.imgur.com/Kz99Ug1.png

docomo 52500パケットで上限
http://i.imgur.com/IV8kAKi.png

フィーチャーフォンだが
SoftBankだとSoftBankのほうが簡上限に逝く

また低速でいいから
基本料金+1000円くらいでMVNO並のパケット定額やって欲しい!の声が多かった。
ドコモの新プランは家族の枠に入ればまさにそれ
+500円で最低128k保証でパケット定額になる。
家族の枠にはいることで異常に安くなるのがドコモの戦略。

一方SoftBankは
低額パケット定額はなく、
フィーチャーフォンでも基本料金+300+4200と高額なプランのみ

SoftBankでドコモ越えた!!!www
とやってるくせに
ドコモとNTTのセット割はずるいだ、
ドコモ単体の音声定額プランまでずるいだ始めた。
1番儲かってるなら、お前が1番安くできるし
音声定額プランでも安くやれるだろ?(笑)
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:15:57.04 ID:KiggbJaZ0
1匹変なのが混じってる
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:16:23.08 ID:gHeW3e890
正直スピードはLTEで十分

それより繋がらない空白地点への対応や
容量規制をどうにかして欲しい
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:16:49.39 ID:ihSo8zWb0
これは端末の話ではなく設備の話なのでSONYの出る幕ではない
そこまでの能力があればあこまで落ちぶれたりはしない
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:18:15.64 ID:jzEXxbPK0
docomoって幹部
ハニートラップにでもかかってるの?
サムスンって
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:18:24.42 ID:TeLEmsul0
>>34
FOMAプランは新旧ともにずっと新規加入ok
ドコモの客センにいい加減聞いてくれよ
もう100回以上は教えてあげたのに
まだやるの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:19:48.32 ID:uIerdSc00
上限が有るならLTEで十分
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:21:12.86 ID:vhwLDebz0
実測 3Mbps

ベストエフォート^^
65東熱航空69便 !ninja@転載禁止:2014/05/08(木) 23:21:48.26 ID:c/RdQ9us0
>>1
え?2ちゃんしかしないんで、まだまだN01Aで行きますが?
外装交換した予備機あるし
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:23:15.47 ID:bDBZmnNE0
いつiPhoneのハシゴを外すか検討中ってとこか?
ドコモっていつもそういう匂いがする。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:23:36.03 ID:9tRg4H0A0
そのまま、チョン企業と轟沈してくれww
まだ解らんのかよ、無能経営陣w

ハニトラでも掛かったか?w
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:30:36.99 ID:4l4AwiOQ0
富士通には頑張ってほしいな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:32:48.35 ID:4bpUUspF0
アルシェール
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:38:58.60 ID:Hk31HId10
ドコモは無駄に容量食うサービスが多すぎるんだよ。
DビデオとかbeeTVなんていらねーよ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:52:30.80 ID:9zEyd8xN0
ドコモユーザーを優遇した銀行があればいいなと思うけどね。
銀行作れるぐらいお金持ってるだろ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:54:01.53 ID:ykXRqXlg0
dビデオはなかなかいいと思う
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:55:03.18 ID:IkKwNfla0
なんでチョン企業と組むの?チョン企業と組む=売国奴だって理解しろ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:58:20.58 ID:J5SaJH5l0
>>61
>>67
ハニトラにかかってた方がまだ良かったよ…、本当に
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:06:53.25 ID:g16JrrKZ0
>>70
dビデオは超いるよ
アメドラ好きの俺には無くてはならないサービスだわ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:11:51.87 ID:AbWmfRsu0
地方都市のXiエリアは高速らしいが・・・


foma 平均速度 3.4Mbps (3G〜3.5G、 最大14Mbps理論値)
Xi  平均速度 4.7Mbps (3.9G 他社に合わせてLTEを後付け、 最大100Mbps理論値)
5G  平均速度 ???  (最大1250Mbps理論値)
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:14:14.11 ID:6PCqD+Hs0
サムソンとかw
一人負けの理由がまだ分かってないんだねドコモはw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:18:23.17 ID:O13Le//80
まだサムチョンなんかと付き合ってるのか?
縁を切らないと大変なことになるよ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:19:33.95 ID:UKRD+R4J0
懲りずにまたサムスン推すのか?

売国ドコモ。

潰れなきゃ分からんの?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:21:11.36 ID:pcgPhNQ40
国策企業なのに、いつまで糞チョン連れてんだよ
政府は経営陣刷新しろ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:22:51.97 ID:E/j43sfG0
>>1

サムチョンとかいい加減にしろドコモ、解約されてーのか
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:08.68 ID:GeAvckrC0
>富士通、NEC、アルカテル−ルーセント、エリクソン、ノキア、サムスン電子

その前になんでサムスンがこのメンツにいるんだよw まだファーウェイの方がわかるわw

サムスンって中継局とかの設備作ってないだろ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:32.17 ID:IGlEtD6X0
>>33
その格安MVNO自体がDoCoMoの発行してるSimなんだがな・・・
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:25:09.89 ID:cv64LcQ20
>>17
いくら高画質になってもそれで通信規制されるなら意味ないっていうw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:40.23 ID:38QTOehF0
>>1

えーと、早くしても一月6ギガとか7ギガしか使えないのに意味ない……
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:28:58.29 ID:wMChGus20
>>2
終わらすなw
でも、終了だな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:36:40.24 ID:Z4nJK3S00
韓国のサムスンのスマホ GALAXY S2が爆発 カザフスタンの7歳少女が大けが
http://gigazine.net/news/20140507-girls-smartphone-explodes/
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:53:26.12 ID:F3eUY2jw0
なんでサムスン入れてるんだよw
去年の夏の仕打ちを忘れたのか?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:05:52.61 ID:vOzIRGrQ0
ファーウェイ入ってないのか
ベンダーとしては外資よりNECに頑張ってもらいたいがエリクソン強いよなあ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 02:36:45.23 ID:Op/Cq2GE0
auもGALAXY売るし、
ネトウヨは宗教上の戒律で電話使えなくなるなww
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 05:17:00.86 ID:g3a5NxkB0
先日祖母が亡くなったんでちょと田舎に行ったらソフトバンクは全滅でドコモは通話できたよ
ソフトバンクはまだまだだと思った
普通の市街地でもソフトバンク通話出来ない場所とかたまにあるしどうなんだろな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 06:11:00.15 ID:FxnTDw1Z0
GALAXYとかキョッポ専用機だろ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 08:49:11.02 ID:b6Xfm7QN0
だからよ・・・・なんでサムスンを入れるのだ?????
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 08:58:42.94 ID:ZGh9vSdJ0
>富士通、NEC、アルカテル−ルーセント、エリクソン、ノキア、サムスン電子の内外6社

>サムスン電子
こいつだけ余計だな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:03:56.37 ID:4677aVkI0
すでに実使用で大したスピードが出ないの解ってるから関係ない話だな。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:11:41.37 ID:/LgG6THO0
もっと高性能な電池はよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:38:23.75 ID:WOtkrknu0
>>9
>通話にそんなに高速通信が必要か?w

ヒント:覗き穴
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:38:20.95 ID:br1pnA0b0
直近3日1Gと月7G制限あるしな・・・月5Gになるんだっけ?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:20:39.66 ID:Pi5xrq4H0
光ファイバー引くより無線の方がコスパいいのか
何にしても外歩くだけで電子レンジの中にいる気分になりそう
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:49:10.79 ID:BXpT0TYi0
電波に詳しい奴解説頼む
今、うちのwi-fiが5ギガヘルツ帯で別室での受信が困難になるのに
移動機向けに6ギガヘルツ帯の電波というのは提供できるのか?
アンテナを小刻みにするのか?
それとも電波を強力にするのか?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:59:38.62 ID:oUISR0Io0
>>100
短い距離で大量にばらまく
いわゆるスモールセル
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 01:32:30.04 ID:UyZniWWE0
>>100
アンテナを小刻みにする
んだと思うよ

基地局(特にアンテナ部)も小型になると思うから、
電柱とかに取り付けられるんじゃね?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 01:41:35.21 ID:B3iTLVn40
5Gは大セルとピコセルの組み合わせだよ。
超高速だけれどカバーエリアが狭いセルと通信できる時は
そっち優先。無理なら大エリア中速回線を使う。
セル半径が小さいから輻輳も少なく通信速度も低下しにくい


って、結局PHSの思想じゃんw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 01:48:12.93 ID:NJwczxKI0
ドコモにはプラダフォンがある
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 01:49:50.95 ID:dY8xZ5pS0
電池の消費はどうなるの?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:56:37.85 ID:lUXoiM4u0
キャリアでどれだけ高速に着手しても規制がまとわりつくから無意味なんだよな。
サムスン?爆破実験?w
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:58:05.04 ID:lUXoiM4u0
>>94
富士通もモバイル部門はうんこ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 03:06:47.96 ID:BsIppuKX0
そもそも有線のネットはだいたい無制限なのに何で無線になると使用量を制限したがるの?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 03:10:10.13 ID:zyYHZ51d0
なぜサムチョンなんて混ぜるんだ?

だから法則が発動するんだ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 03:14:01.72 ID:BDLqsnLd0
>>108
帯域が有限だから
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 03:18:57.32 ID:Qxww0Yxt0
ガリクソン?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:44:55.76 ID:o2lnPIID0
研究してて滅茶苦茶経費かかってます!!って、アピールは大事w
公共サービスで儲けを溜め込むと、値下げしなさい!と総務省から注意され、
無視すれば、税金として引っ張られる…

自らの高給維持の為に、平気で散財もする。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:28:02.50 ID:LwpoMevt0
電池の持ちは半日!
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:38:00.19 ID:wUKOV0on0
もっと高音質な音声通話希望。
もちろんステレオでな。

親子だと声を聞き分けできないレベルの低品質な音声通話にはもううんざりだ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 15:00:38.89 ID:hqp9Aqg00
>>114
それ、親子関係が悪いんじゃね?w
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:53:14.60 ID:FZjpOnLW0
【朝鮮日報社説】サムスンも耐えられない急激なウォン高[05/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1399729379/
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 23:23:29.91 ID:VlPjUj+u0
ああ、音声の品質も見なおして欲しいな。
PHSから携帯に変えた時は壊れてるかと思った。
PHSって音声はすごくクリアだったよな。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 00:02:23.74 ID:wN0nUWuM0
6GHz帯って、コストかかりすぎだろw
どうせ、都市部だけだろな
データ通信に金かけるなら電話代安くしろよ
携帯なんて400MHz帯で十分
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 00:08:06.49 ID:j9JvQ1Ag0
ドコモってだんだん継り難くなってるな。10年前はできた場所で、いまじゃまともに2ちゃんねるに接続できない。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 00:17:52.98 ID:01r6wRSQi
どうせベストF夫なんだろ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:41:11.72 ID:hMZEYeLq0
これってスマホが頭打ちになってきたサムソンを再び再浮上させるために













新しい企画作って日本の金で国際規格にさせようとする運動だろ?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:45:41.57 ID:FQWrRypi0
Tizenってどうなったんだ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:53:07.35 ID:r3daMZwm0
ドコモの金で新規格
「マネジメント(実際はステマとハニトラ)能力の高いサムソンにも後押ししてもらえば規格制定がやりやすくなる!」



過去の前科が示すとおりサムソンによるグループ内での技術の盗難



台湾のときのようにネットで
日本のようにマスコミを用いてサムソンステマ
他ネガキャン



新規格で今まで売上が頭打ちになっていたサムソンの新しいスマホ端末売れまくり
サムソンにとってはスマホが売れなくなっても
そのたびに新しい規格がでさえすればそのたびに機種は売れる



サムソン(゚д゚)ウマー



NTTが再び無駄金消費するだけだった



禿バンクにも抜かれておしまい
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:57:36.95 ID:6oOXgGih0
一瞬で個人のデータぶっこぬける速度だな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:59:50.32 ID:Gbci/0EQ0
10Gの速度で 7Gのデータ量制限とかかけるなよw
ほとんど技術者のオナニーレベルになってきたな
それ本当に消費者に役立つのか?w
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:04:21.29 ID:6iM3DSFV0
6G帯で安定した環境なんて整備できるんかね
エリア構築できたとしても
移動中の基地局の切り替わりとか半端ないやろ

でも何だかんだで10年先にはすげー変わってんだろうな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:07:06.74 ID:eu4uoT760
ツートップ()戦略もやめ
Tizen開発も距離を置き
ようやくまともになったかと思えば
NTTまたかよwwwww


懲りてねーな
NTTにまだ在日スパイが紛れ込んでるかサムソンがしぶといのか
今回の方法で日本国民をごまかせられるとおもってるのかわからんが

日本の資産と名前つかって世界の企業に集合をかけさせ
サムソンの端末が再び売れる土壌を作りたいだけだろwwwww
ステマと水増し、ハニトラのあのサムソン経営もなんとかしないと
いくら新規格立てたところで日本はすぐに今までと同じ目に遭う

韓国も新規格は制定してもそれを世界標準にするには金も名声も足りてないし
このまま既存の規格でもたもたしていたら廉価な中国製に押されてしまう
韓国の経済にも影響はあるわなwwwww

NTTもどうせ世界標準目指してるのなら中華メーカーにも呼びかけろよ
できないよな、韓国が怒っちゃうもんwwwww
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:14:11.81 ID:ciHBsuO3O
オチが見えた

爆発オチ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:41:08.93 ID:+ATYol9N0
どうせ制限かけまくる馬鹿規格の研究、開発にかかるコストを
現行の4Gユーザーに乗せてくるなよチョン汚染売国企業め
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 04:59:56.62 ID:EGf7ukY10
サムスン入れるのは、在チョン顧客を取り込みたいからだろ?

でも奴らはソフトバンク行くから無駄だぜ?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 05:06:26.06 ID:zHf/4jPz0
俺のスマホ液晶の明るさ最弱にしても、スリープモード?にしておかないと、バッテリーが1時間しか持たないんだけど・・・スマホってこんなもんなの?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 05:07:51.01 ID:DpchYP0+0
10Mbps程度でいいから5Mbps以上で安定して月3000円使い放題になるのはいつの日か
LTEできっとそうなると思ってたのに期待ハズレだった
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 05:30:38.42 ID:Yv3/liKC0
サムチョンなんて買わないから実験するだけムダだ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 12:40:20.64 ID:/HhwdRk50
>>127
http://i.imgur.com/7tkCKdo.jpg
韓国とヤバイ関係なのはSoftBank
日本の情報を根こそぎ韓国へ流そうとしてる。
135名無しさん@13周年@転載禁止
アイフォンのメール着信音とバイブ止めてるのに
バイブも着信音も鳴るバグ