【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載禁止
任天堂が7日発表した2014年3月期連結決算は、営業損益が直近の予想をさらに下回る
464億円の赤字となった。売上高が予想の5900億円に届かなかったため。営業赤字は
3年連続となる。

最終赤字は250億円を予想していたが、やや縮小して232億円の赤字となった。
携帯ゲーム機「3DS」は、ポケットモンスターのゲーム最新作が1226万本を販売するなど
総じて好調だったが、据え置き型の「WiiU」がハード122万台、ソフト合計1886万本に
とどまるなど不振。全体の足を引っ張った。
今期(15年3月期)はWiiUの建て直しを行い、売上高は3.2%増の5900億円、営業利益は
400億円の黒字、最終利益は200億円の黒字に転換したいとしている。

ソース/産経新聞社
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140507/biz14050716370008-n1.htm
前スレ
【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399449801/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:07:58.16 ID:QY20+8g70
2get
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:08:56.18 ID:wovwdvcJ0
>>995
未だに洋ゲーでFPSしかイメージしないところで
日本人のゲームに対する興味は終わってると思う。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:09:39.06 ID:cIfkIL3Z0
民主政権時に企業の赤字の責任は全て民主に押し付けてたくせに、
自民政権の時は自民のせいじゃ無いその企業が悪いと連呼するネトサポ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:09:57.20 ID:mLW9ogfr0
据え置き型のゲームが売れないなら
スマホ作ればいいじゃん
バカなの?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:10:00.86 ID:r7juM9Sv0
まだ虎の子は残してるけど、
据え置きハードがスタンダードって印象じゃなくなったのが痛いな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:11:06.03 ID:QMHC2vtT0
任天堂は任天堂だけでマリオとゼルダとポケモンだけを作り続ける。
サードはスマホに鞍替えする。
そういう運命なのさ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:11:17.33 ID:T46a2eEj0
やるまえからわかってないのが不思議
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:11:55.72 ID:Jha3oZ/40
ドラクエ10がオンラインじゃ無かったらwiiとドラクエ10買ってたよ
マジで
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:12:06.36 ID:JCE2p/ZR0
初代Wiiとたいして変わらないのに
本体買い替えを強いられたことへの反発も強いのでは
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:12:12.58 ID:D9juKBwg0
ソニーのハードと任天堂のソフトで世界で勝負してくれ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:12:18.06 ID:spTkZYla0
本社ビル新築してたから儲かってんのかと思った
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:12:26.47 ID:3C5oVcus0
>>1
これは事と次第によっちゃスマホ参入くるか?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:12:30.77 ID:NnMj120v0
wiiリモコンのゲームはイマイチ。
せめてGCコントローラーで遊びたいな。

あと、マリオカートを2年おきに出せばいいも思うよ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:12:54.19 ID:UIjK0VG30
>>11
喧嘩してる場合じゃねーよな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:13:15.84 ID:OM+JfSK60
ポケモンを課金ガチャカード集めゲーにしたら大儲けできるけど、
子供達が親のクレカ盗んで何十万円も課金して社会問題を引き起こすような企業を世間は許すと思うかい?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:13:54.07 ID:iVg6fJkE0
>>13
スマートフォンではアクションゲームができない
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:14:09.24 ID:yWkOjRBK0
だからハードはソフト次第なんだよ・・・

マリオとかゼルダなんてWiiでも出きる。

WiiUじゃないと楽しめなくて誰でもやりたいと思えるソフトってありますか?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:14:10.22 ID:RwaPL23E0
スマホのゲームがライバルじゃないよ
ツイッターやラインがライバルなの
それで多幸感が得られちゃうからゲームする時間が減ってるの
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:14:14.71 ID:LLFQ28ut0
wiiはほとんどの家庭で置物状態だった
彼らがwiiUを買うわけがないのだ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:14:26.56 ID:8C+7W1OP0
今どきゲームソフトに何千円と出すなんてアホ臭いからな。
そのくせ発売日から有料DLC有りとか舐めてるとしか言いようがない。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:14:46.60 ID:Ilz2IlUH0
オレは予想してた
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:16:12.66 ID:JCE2p/ZR0
あと3DSに関しては
LTE対応モデルを出したほうがいいと思う
それ自体モバイルルータとして使えれば便利だし
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:16:33.06 ID:iKrUy8Yf0
一般人が皆そうなると思ってたのに、経営陣が全く予想してなかったことが不思議
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:17:52.94 ID:/lqLgxxp0
ポケモンがもう20年くらいでしょ
あれ以来、爆売れする新たなキャラがいないよな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:18:27.73 ID:3C5oVcus0
>>24
任天堂は今まで一般人の予想を覆すことをしてきたからなー
27 【中部電 78.4 %】 @転載禁止:2014/05/07(水) 21:18:34.16 ID:xcSqDC+80
ファミコンとスーファミの実機とソフトの再生産をするべき。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:18:35.55 ID:++Kv2p/o0
ゲーム専業で食っていける時代も終わりなんだろうなっていう
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:18:36.68 ID:e5sU8nJLO
WiiUでしかできない『超兄貴』出せばミリオンセラーだったのにね
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:19:39.48 ID:FT3BNGzB0
祇園精舎の鐘の声だな。。。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:19:43.21 ID:dH+npxAi0
FPS以外の洋ゲーが全く思いつかない
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:19:44.04 ID:kjc9v7Dg0
>>3
でも大ヒットしてるのって、FPSばかりじゃね?
マインクラフトとか非FPSもあるけど、CoDとかHaloみたいな大ヒットではないし
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:19:52.34 ID:unaFt63J0
もうニンテンドーPHONE出すしかないな。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:22:40.86 ID:9sA+iGgS0
ゲーム業界自体がやばいだろ
みんなスマホいじって一日が終わる人ばっかりなのに
ゲームなんて入り込む余地は無いよ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:22:48.25 ID:iztbOkV/0
>>25
妖怪ウォッチが次期ポケモンって言われてるらしいけど
どうなるか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:22:48.54 ID:JPy0nmce0
据え置き機から撤退するのか、それともゲームキューブの時のように耐えるのか。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:23:02.25 ID:QMHC2vtT0
>>18
スコットランドヤードとか、WiiUのタブレットコントローラがあれば実装できるね。
結構おもしろいと思う。

WiiUじゃなくてもDSが2台以上あればそれでもいいんだけどね。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:23:06.95 ID:R5TINzh00
もし値下がるならwiiu買うかな
スーパーファミコン以来だが…
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:23:09.60 ID:1PCKtQiD0
>>28
だから美容とか健康に向かい出したんじゃなの?
しかしそういう層はwiiで十分だった
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:23:11.91 ID:vZUnedAF0
スイス銀行に5000億円くらいはいってるから全然余裕っぽい気がする
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:24:03.77 ID:pEx7uxmu0
>>32
DiabloとかSkyrimとか
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:24:26.62 ID:puKTco0T0
任天堂がスマホ出しゃいいのに
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:24:32.11 ID:NS6sgnm10
wii fitだけはいまだにガンガン使ってる。
ほんと飽き症なのに自分でもびっくりだよ。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:25:12.04 ID:q6NE4avq0
オナホ付きの出してくれよ。これも健康だろ?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:25:12.04 ID:KAA65Nha0
ウチなんか夫婦でモンハンやる為に2台も買ったのに
4をWiiuで出さねーしよ。
やってることがオカシイんだよ。メーカーもウチも。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:25:16.87 ID:cypAhVbE0
東大卒を増やすと会社は潰れるってこと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1345882442/
日本の教育は学力重視で
ビジネスのセンスは2の次だから。東大卒のビジネスのセンスのかけらもねぇ連中が
大量に入って幅利かせれば自ずとこうなるのは当たり前。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:25:20.16 ID:oTBwAA390
任天堂は王道タイトルを大事にしてるからまた復活すると思う。
スクエニは…。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:26:21.84 ID:OT1CxBnb0
ここも大企業病?
高学歴ばっか採ってたよね。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:26:37.79 ID:QMHC2vtT0
でもハードメーカーだから、据え置き機からも、携帯機からも撤退するわけにはいかないよね。
撤退するってことは廃業するってことだもん。
先細り覚悟で、細々とやっていくしかないと思う。
それか、任天堂の介護、任天堂のタクショク、任天堂の生命保険、任天堂の損保とか始めるか。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:26:41.68 ID:1PCKtQiD0
>>44
マリオがしごいてくれるのか
楽しそうだなおい
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:26:54.52 ID:aZzH4lva0
Arma3
Civilization5
S.T.A.L.K.E.Rシリーズ
X3 Terran Conflict
DCS: A-10C
この辺のシミュレーションと箱庭ゲーしかやらない
1つのシナリオをクリアして終わりのゲームは飽きやすいし、繰り返しできないからつまらない。
日本の一本道ゲーも優秀で面白いと思うが、繰り返しできないからやる気が起きない
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:07.06 ID:WpzOl6n90
コントローラーの大きさは何とかならんのかね
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:08.46 ID:JPy0nmce0
任天堂はスマホ隆盛や、PCやタブレットでのF2P大流行の流れについて行けなかった。

毎日、WiiU起動している俺が言うのもなんだが。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:16.16 ID:Gvy5+5mE0
>>41
diabloはもう終わったじゃん
個人的には良質なSLGはもう洋ゲー頼み
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:30.11 ID:AV8B74Yr0
洋ゲー面白い和ゲーオワタみたいな論調にどうしても違和感感じてしまう
だって洋ゲーあんま面白くないじゃん
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:32.30 ID:q6NE4avq0
>>50
それだと健康向きではない。あくまで自分が腰を振るスタイルで。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:37.59 ID:ewsYtVp10
ゲーム専用機ってもう必要ないと思う。
PCとスマホでいいじゃん。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:47.32 ID:u2H/1lxU0
ドラクエをオンラインなんかで出さなきゃなー
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:27:59.22 ID:RwaPL23E0
任天堂のシリーズ物はコンスタントに続いてくれて嬉しい
好きだったシリーズ、なくなっちゃったのも沢山あって数えきれないよ…
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:28:25.90 ID:xHTg1/jK0
>>49
セガみたいにソフト屋に転向すればいいだけだろ
マリオをスマホやPS4に出せば、それなりに利益出ると思うがな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:28:37.58 ID:bo6jJwqm0
ソニーと任天堂はどっちも悲惨だな
日本はゲームから手を引け
もう通用しなくなったから赤字になるだけだ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:28:52.75 ID:3C5oVcus0
>>50
ヌいてんどー3DS
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:28:53.76 ID:q6NE4avq0
東大でもガチのゲーム博士みたいなのだといいんだが、そんなのじゃなくて、
適当に世渡り上手そうな奴しか入ってないんだろうな。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:29:00.32 ID:OKSC5DwJ0
お高くとまってないでガチャに魂売り渡せよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:29:12.66 ID:0wJWRshy0
倒し方知ってるじぇ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:29:26.57 ID:Mu4bW1J70
>>32
グランド・セフト・オート、ジャストダンス、アサシンクリード、バットマン、レゴシリーズはFPSじゃない
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:29:32.18 ID:vdntgxm/0
所詮京都のカルタ屋。営業ばかりがイイ思いして、デザイナーや技術者を消耗させてるだけじゃ、
イイゲームもゲーム機ももうできないよ。ここら辺が限界でしょ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:11.58 ID:q6NE4avq0
日本向きで良いだろ。任天堂ランド作って海外から来てもらおうぜ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:12.61 ID:+lyUd2u+0
安sim対応の3DSとLINEプリインでスマホ駆逐できると思う
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:16.54 ID:RwaPL23E0
>>60
ソニーのコントローラーはいやがらせかってくらいごちゃごちゃしてて動かしにくいから嫌だなぁ
テラリアでさえPS3でやるとあんなに難しくなるなんてある意味才能…
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:28.24 ID:MDE4aOq20
リーマンショックの時は日本企業の中で経常利益が5本の指位に入ってたほど
すごい勢いだったのにな
> 据え置き型の「wiiU」がハード122万台、ソフト合計1886万本
実はこれ間違い
Wiiがハード122万台、ソフト2616万本。Uが272万台の1886万本とのこと
でもゲームキューブよりかなり低水準には違いない。Wiiと比較しようものなら…
スマブラが出ればマリカ8が出れば爆伸びするとかの問題じゃない
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:33.73 ID:iVg6fJkE0
>>60
だからスマートフォンではスーパーマリオは操作できない
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:36.27 ID:QMHC2vtT0
任天堂がスマホゲームに手を出したら、サードからしたら、
「任天堂もついにハードを見限ったか」という感じになる。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:39.75 ID:qfjyOsEW0
>>48
というかゲーム産業が大きくなりすぎて
割を食った感がある。

FC、SFCまでは子供のおもちゃだったから
任天堂でもハード含めて覇権を取れてたけど
そこから先は最先端の技術力が必要になってきて
独自ハードで対抗していた任天堂はソニーや
MSに対抗しきれず落ちて行った。

今後はソフト専業になるしか浮上しないんじゃないかなあ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:30:51.52 ID:OgTtgb290
Wiiでやりたいゲームは64位までに出た任天堂のゲームの続編だけ
もう終わってる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:32:07.55 ID:bMBELOTk0
>>25
最近、スーパーに家族連れ並んでるから何かと思ったら妖怪ウォッチだった。
メダルのために抽選で買えるらしく長蛇の列。
なんか久々に子供発のブーム見た気がしたよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:32:35.66 ID:q5k6ZwOD0
後付理論だけどさ、もし任天堂が専用スマホ出して、ラインみたいなサービスやってたら
って思わなくもない。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:32:40.46 ID:6hcuPPbD0
互換性がありそうでない紛らわしいハードだからソッポ向かれて当然だわ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:32:41.21 ID:iVg6fJkE0
>>74
ソニーは任天堂より先に死亡した
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:32:44.01 ID:QQ1dpoqh0
据え置きがダメなら据え置きやめればいんじゃね
SFCのあと、トップ取れた据え置きないだろ考えてみると
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:33:16.76 ID:dluOBNLy0
時期DSはandroidベースでキンドルみたいな厳選ゲーにしてソフト不足の時でも数増やす作戦を予定。
画面は5〜6インチ3DSソフトと互換。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:33:18.82 ID:q6NE4avq0
スマホに出したら漏れなく出会い系になってしまうからな。
その一線は越えなさそうではある。

>>70
ドワンゴの移植だからなあ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:33:25.21 ID:IZN7vQYd0
今度のスマブラってWiiUと3DSにでるんだっけ?

せっかくの据置機看板タイトルだったのに
なんで携帯機と同時にだすんだ?

あれじゃみんな3DSのほうを買うだろ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:33:40.58 ID:3C5oVcus0
>>74
MSが天下取ったみたいに言うなよ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:33:43.81 ID:0xYtGjMw0
WiiU←PS4、Xbox ONEにボコボコにされる
3DS←スマホにボコボコにされる

任天堂、ゲームオーバー
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:33:48.60 ID:zZN9a3bt0
>>74
据え置き自体がダメって話でも無いだろうし

いずれにしても、計画通り売れなければ
そりゃ赤になるかと
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:34:54.08 ID:yOTSKeLP0
>>72
こう言うひとが任天堂の中でも足引っ張ってるんだろうね

スマホでマリオタイプアクションゲームなんて山ほどあるし
いまや格闘ゲームやFPSまで移植されてるのにマリオが出来ないとかないわw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:35:03.37 ID:gVFKYPph0
他社がシリーズものばかり出していてそれをつぶしてしまっているのに
任天堂は乱発気味に出しているけど、何十年もシリーズものを続けられる
マネージメントがある。
マンネリといわれても、3Dマリオワールド、風のタクトHD、ピクミン3
ドンキーコングトロピカルフリーズはどれも面白かった。
次世代機をどのような方向に持っていくのかが気になる。
自分は任天堂のゲームができれば、
新しいハードが出ても今後も発売日に買っていく予定
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:35:51.04 ID:/eJPeYtN0
背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:35:56.88 ID:0xYtGjMw0
信者はまだマリオなんかに牽引力があるとでも思ってんの?
そんなもんあったらWiiUは死んでねえから
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:36:03.19 ID:ILlTW2Rl0
ポケモンモンハン出てこんだけ赤字とかどういう経営してるんだw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:36:06.39 ID:qfjyOsEW0
>>84
そんなこと言ってないだろw

いずれにせよゲーム事業は任天堂程度じゃ
一社でやっていけないほど技術力が必要なものになった。

ソニーとMSにはある。

>>86
計画通りに売れない理由ってのは
ハードの能力不足だよ。
要するに技術力の問題。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:36:30.90 ID:W6Rg2k3K0
>>87
いや、今の任天堂は地に足がついてないんで足を引っ張れないよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:37:00.83 ID:iVg6fJkE0
>>92
ハードの技術なんて3社とも外部から買ってるわ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:37:47.60 ID:5Tderdhv0
俺、据置型ゲームもスマホゲームも全くやらないんだが、傍から見ていると明らかに
ソフト自体が面白くなくなっている感じがするね。

PCゲームも画期的なゲームが出なくなっている気がするんだが、俺だけか?スマホ
ゲームに人材と資金が流れているせいなのかもしれないが、個人的に全くやりたいと
思わないんだよなあ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:38:26.70 ID:0xYtGjMw0
>>91
つまり今の会社の規模では日本で売るだけじゃやっていけないわけだ
海外でも売れないとな
会社をスマートにすればいい社員を半分にするとかなw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:07.20 ID:9L2k6ziG0
全てはソシャゲの台頭で説明できる
データをコピペしてガチャ付けるだけで
金が手に入るドル箱産業だから
俺はあれを虚業だと思うし長い目で見てゲーム業界の
クリエイティブな面は失われるよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:15.71 ID:7aDYYbVIO
はよベヨネッタ2だして
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:18.27 ID:RwaPL23E0
>>76
ムシキングとかベイブレード的なブームかと思うんだが、どうなんだろう
ムシキングって今どうなってるのかな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:25.61 ID:Ftygvc7q0
本当に面白いと思えるゲームじゃなくて、
いかに金が回収できるかを念頭においたゲームが増えた
理由は、プラットフォーム多様化(スマホなど)により広告を収入とする暇つぶしゲーが圧倒的に増えた
ゲーム開発費高騰(グラフィックス技術が高度になり、良いグラフィックスは昔よりもコストがかかる)
+グラフィックス重視のユーザー
この3点だな。
グラフィックスに割くリソースが多い故にAIが進化せず、ゲームとして面白くない
課金ゲーム、カードゲームの売り上げ上昇とDLC商法ヒット、最近ではアーリーアクセス商法が流行りだが、このやり方はマズイとユーザーが気がつき始めてる
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:39:39.89 ID:U3HAg6vE0
>>55
君の個人的な嗜好なんてどうでもいいよ
世の中で売れてんだから、つまらないと言ってる人が少数派なんだよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:40:02.50 ID:FbbnR0Gk0
てっきりwiiで出来る事を突き詰めて画期的な事をやると思えば もっさりしたコントローラーがセールスポイントだもんな
あんなもっさりコントローラー wiiのオプションでよかったじゃん まあ出来る事は制限されるけど どうでもいいし。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:40:35.12 ID:3C5oVcus0
>>92
技術力は問題じゃないよ
任天堂だって作ろうと思えば高性能機が作れるだろう
ただ、ものづくりの思想的な問題なんだよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:41:18.27 ID:twTEWEZ60
>>32
そのへんしか出てこない時点で遅れてるんじゃないか?
Crush Candy Saga とかいろいろあるし。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:41:28.79 ID:q6NE4avq0
wiiuでアンドロイドやiphoneの画面をテレビに映すようにしよう。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:41:36.29 ID:30zCVy9x0
WiUって8年前のPS3並みのスペックだもんな
ほんと呆れたよ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:41:49.59 ID:Ku/dNJ5G0
スクエニも社員を半分位して
その半分でもいいから開発者に戻ってきて貰えば復活するのにな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:42:58.91 ID:wovwdvcJ0
>>87
iPhoneの格ゲーで出来るようにしてあるやつもあるけど、
あれはほぼ別ゲーだと思った方がいいよ。
あくまで、暇つぶしが目的だというなら否定しないけどな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:44:31.85 ID:q6NE4avq0
あと、株とかFXの発注ソフト作れば?
タブコンでどこにいても値段が見られるとかやればいい。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:44:33.60 ID:MDE4aOq20
>>103
GCはPS2より数段高性能だったしな
ただ差別化したかったのだろうな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:45:00.64 ID:aCgb3UKy0
モンハン4GをwiiUで出す。
スマブラを3dsとwiiUで同時に出す。
妖怪ウォッチの新しいタイプをwiiUで出す。

これで少しはwiiU買ってもらえるんじゃないの?
出したくても出せないんだろうけど。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:45:07.00 ID:9L2k6ziG0
スクエニはソシャゲ乱発して業績回復してる
自社で大型タイトル開発なんてもう無理だろうね
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:45:47.44 ID:3C5oVcus0
結局はWiiで獲得したライト層が定着しなかったってことじゃないかな
ゲーマー自体はそう減ってないと思うけど
少子化ってのはあるかもしんないが
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:46:44.87 ID:QMHC2vtT0
任天堂のゲームのCMがなんかむかつくんだよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:46:45.68 ID:8C+7W1OP0
>>108
暇つぶし以外でゲームする奴ってw
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:47:32.61 ID:5Tderdhv0
軽くググったら、ソーシャルゲームユーザーで課金するのは10%で、その中の
1%が殆どの売上を担っているとの記事が出てきた。

なんかすごい業界だな。一部の中毒者を満足させるモノを作ればいいわけか。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:47:43.21 ID:LKdvjJDM0
あれだけ、ネットやスマフォのゲームサイトがあるんで無理でしょ?

音楽CDと同じ構造・・・でもネットなんてないほうが良かったんじゃねえか?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:47:43.53 ID:RwaPL23E0
>>87
できるからやる、ってもんでもない気が。
片手間にぽぽいっとやって失敗したらブランドイメージにも関わるし、かといって本腰入れて開発費を投じて回収できるか見極めないといけないし慎重になってるんでそ

そうなったら同じパイを取り合うことになるのに開発費つぎ込むメリットはどれくらいあるのかな
ハード売らないといけない会社なのに、ハード要らないところに注力してどうするのか…とか
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:48:02.93 ID:wUMVQAmz0
初代wiiがなぜ売れたのかいまだにわからない。
教えてくれ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:48:22.68 ID:wovwdvcJ0
>>115
暇つぶしじゃなくて遊びだよ。
遊び=暇つぶし という考えなら否定するよ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:48:24.03 ID:ujdSgRHQ0
ファミコンがいっぱい入ってるやつが面白そうだけど、WiiU買ってまでやろうとは絶対に思わんよ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:48:27.75 ID:qfjyOsEW0
>>94
最強のハードが欲しいです
と言ったら最先端のが自動的に出てくると思ってるんですかねw

内製で数十年モノづくりをしてきたソニーとは
目的の性能・コストに落とし込む設計能力は段違いでしょ。

>>102
まあ仕方ないといえば仕方ない。
純粋な技術力で勝てないから変化球勝負に
せざるを得ない。

>>103
いや作れないでしょ。
少なくとも他の二社と同コストでは。
造れたのなら何でwiiUなんてものを出す必要があるわけ?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:48:52.41 ID:Ku/dNJ5G0
任天堂は次のハードを出すらしいじゃん
WiiUは完全にゲームキューブ化して
次世代機でWiiUとWiiソフトが遊べる高性能互換機を出すんかなw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:48:58.71 ID:V7ZY7sIH0
零が最初で最後のタブコン活かしたゲームになりそうで怖い。
あとNFCはいつになったら活用されるんだ。
あれだけは他にもパクられてない独自機能なんだからそれこそポケモンや妖怪ウォッチで使えばいいのに。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:50:16.34 ID:RwaPL23E0
>>119
映画みたいなムービーゲーが至上みたいな空気が悪い意味で蔓延してたから、
それに対するアンチテーゼというか風穴あけたみたいなとこはあると思う
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:50:27.49 ID:iVg6fJkE0
>>122
大出血でハードだしてるソニーに能力なんて
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:50:35.84 ID:dluOBNLy0
>>97 ラノベアニメみたいだな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:51:16.93 ID:twTEWEZ60
ゲームでよく問題になる「グラフィック」と「ゲーム性」の問題。
これらは決してどちらかを追求していればいいというものではなく、
行ったりきたり振り子のようにトレンドを繰り返すものなんだよ。

マリオやテトリスのような革新的ゲーム性を持ったソフトはそう簡単には出ない。
特にゲーム産業が飽和してくると、どんどん難しくなっていく。
その穴を埋めるのがグラフィックなわけで、任天堂はそれを捨てて冒険しすぎた。
考えてみれば過去の任天堂の成功だってソフトやハードの進化とは決して無縁ではない。
いつまでもファミコンではユーザは満足できないからね。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:51:22.43 ID:ehwSabU50
普通のファイナルファンタジーやドラクエがやりたいのにオンラインだったり、課金でイベント追加したりで
FF9以降だと、ちゃんとクリアしたのってブルードラゴンとゼノブレイドぐらいか
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:51:55.18 ID:QMHC2vtT0
タブコン無ければBASICモデルで13800円にできるよね、Wii U。

タブコン切り捨てて価格改定すれば売れるんじゃないの?
ていうか13800円程度で作れるハードの性能なんてたかが知れてるね。
131119@転載禁止:2014/05/07(水) 21:52:23.15 ID:wUMVQAmz0
>>125

配管工とサルと広告屋のおかげか。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:52:46.02 ID:pWIcmVUD0
スマホアプリでソシャゲ作るしかない
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:53:33.32 ID:++Kv2p/o0
>>130
すでにタブコン付きの在庫がたくさんあるし
とりあえずそれ捌いてからじゃないか
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:54:04.90 ID:ujdSgRHQ0
WiiUの画面がついたコントローラで何ができるのかイマイチわからん
テレビに繋げる必要すらないのか?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:54:11.54 ID:pEt4P+n20
DVD再生機能付けてDVDプレイヤーとして売れば
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:54:45.77 ID:YomMkogf0
クールジャパン(笑い)
予算500億円(笑い)
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:55:10.81 ID:dluOBNLy0
>>130 Wiiコンかアナコンつけて税抜き15000が関の山
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:55:21.15 ID:q6NE4avq0
>>130
13,800円もあればNexus7 2012が買えちまうぞ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:55:45.96 ID:3C5oVcus0
>>122
だから思想的な問題だって言ってんだろ
同世代最高性能のN64で負けたから、じゃあオリジナリティで勝負だってリモコン付けたのがWii
で、次はゲームパッドというオリジナリティを出したら、これがうまく行ってないってわけ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:10.15 ID:lCnEDaeo0
タブコンやめて、本体性能あげて、洋ゲーの移植が増えれば
少なくとも海外売上は確保できただろうにな

まあそんなのは任天堂のやる事じゃない、という経営陣の考えなんだろうけども
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:17.47 ID:iVg6fJkE0
>>134
テレビを使わないソフトだけ買ってるなら外してもいい
DSのような二画面が必要なゲームもある
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:23.59 ID:IZN7vQYd0
タブコンが持ち運びして遊べないのがつらいな。
せっかくのタブレットなのにもったいないわ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:56.60 ID:QMHC2vtT0
>>137
Wiiコンはすでに持ってる人が多いから、コントローラなんて無しでええねん。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:56:58.22 ID:RwaYD2yQ0
ケータイ・スマホがゲーム機にとって代わるならいっその事ソフトバンクに買われてケータイコンテンツ屋として生きていくのもいいかもね
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:57:40.05 ID:q6NE4avq0
>>144
よ く な い
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:57:56.30 ID:pXPSm/Pu0
セガの末期と同じ、据え置き撤退も近いな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:58:48.87 ID:++Kv2p/o0
>>143
まあ3DSLLで充電アダプタをケチるくらいだからな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:59:00.34 ID:NTtAC94T0
倒産おめでとうございまーす!
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 21:59:30.31 ID:ujdSgRHQ0
>>139
N64の敗因はデイスクメディアじゃなかったからだと思うけどな
ゲームがひたすら重厚長大になっていった時代にマッチしてなかった
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:00:04.00 ID:RwaPL23E0
Wiiリモコン大嫌いだったから終わってくれて実は嬉しい
というか据え置き機はどれもコントローラー迷走しすぎだよ
女子供の手であんなにごちゃごちゃしたボタンとスティック全部使いこなすのムリなんですけど
R2ってなんだよR2って

>>134
け、携帯機やってるみたいな感覚でソファにごろりんしながらプレイできるっていうのを期待している…
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:00:17.03 ID:KxNEpmBR0
WiiU専用タイトルだけで勝負せずに、新作にこだわらずにTESとかcivとかのBIGネームを出せば良い。
ゲーム機でしかゲームはしないが、何機種も買わないって人は多いだろ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:00:30.91 ID:iVg6fJkE0
>>146
セガの時は他社が強かったっしょ
今は他の会社も弱ってるのでゆっくり続けてれば残る
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:01:02.49 ID:twTEWEZ60
そもそもN64は別に負けじゃないだろ。そこから認識が違う。
日本市場しか見てないとそうなる。1位ではなかったが勝ちハードの1つだ。
GCは明らかな負けだが。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:01:34.67 ID:qfjyOsEW0
>>139
思想的な問題っぽくしてるけど
結局は技術力だよ。

N64やGCでは最後発になることで高性能を獲得してたけど
その分シェアが取れなかった。

wiiは同時期で出したけど性能は他の2機種に比べ遥かに劣った。
WiiUはいわずもがな。

技術力があればwiiもWiiUもあんな低性能にする必要ないと思うんだけど。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:03:21.56 ID:iVg6fJkE0
>>154
PS3でSCEが亡くなったことを忘れないように
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:04:43.47 ID:gVFKYPph0
まだ任天堂の据え置きの本体価格設定を25000円を
基準に設定しているのかな
wiiuは2種類の本体を出したけど
次世代が気になる。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:04:56.04 ID:Y0H4TYnO0
営業赤字ってなにそんなに金使ってんだろうか
WiiUなんか前期以前に作りまくってるだろうから生産コストなんかかからんだろうに
開発費かけすぎなのとCM打ちすぎなんじゃねえの
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:05:00.60 ID:TnYOp+f+0
>>154
N64、GCは媒体がしょぼ過ぎたってのもあるかと。
当時のゲーム系マスコミは、CD付き、DVD付きを煽ってたからな。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:05:23.06 ID:lxl9bJzi0
>>155
結局、最後まで生き残ったその世代の据え置き機はPS3だった、
と言うオチ。

大失敗ってことなのに、なんで最後まで生き残ったのだろうな・・・
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:05:42.42 ID:iZvtMv3d0
バーチャルコンソールだけ買ってる
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:06:44.93 ID:8fTZDptD0
ステレオコンポが衰退して、音質悪くてもMP3プレーヤーが
勝ち残ったように、やっぱ気軽に遊べて持ち歩きできる
ゲーム機の時代なんだろう。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:07:09.06 ID:EGbXF0pP0
>今期(15年3月期)はWiiUの建て直しを行い
詰んでる

>営業損益が直近の予想をさらに下回る
つまり、経営上層部が終わってる。
真っ当な予測も出来ないし、真っ当な計画も立てれない。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:07:17.65 ID:7adI02oo0
かたくなにファミリー層をターゲットにしたゲーム作りの転換期かも知れないね
アダルト層向けの任天堂のゲームってのも想像しにくいけど(エロってわけではなく)
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:08:46.15 ID:t3KfyF/40
ソニーに続いて任天堂も潰れるのか・・・
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:08:53.94 ID:CaIcL7j20
もう日本のゲーム会社は据え置きで作れる体力ないだろ
次世代機のハードスペック相応なもん作ってたら毎作100万本は売れないと元取れん
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:09:02.37 ID:vYZm3OG30
任天堂は今度のマリカをベーシックセットでいいからソフト込みで2万円で出せ

これくらい大胆なことをやらないと、もう今回のハードはこのまま終わる

ハードも売れてなきゃスマブラwiiUも死亡することになる
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:09:42.12 ID:/uEzSnw90
本体が無いと携帯機として使えない液晶内臓コントローラーがダメだったんだろうな
携帯機と据え置き機のデメリットを合わせたようなハード構成
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:09:51.20 ID:0xYtGjMw0
>>166
スマブラWiiUなんて3DSから半年遅れな時点で死亡確定だろw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:09:52.54 ID:Ac+fUMiN0
>>163
ライト層の取り込みは無理だわな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:11:45.52 ID:4nJFufQk0
>>165
任天堂に体力ないとか言う奴めったにいない
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:12:08.12 ID:Y8hdySQZ0
子供がうるさいから買ったけど
padなんかわざわざ使わなくたっていいゲームばかり
JUSTDANCEをやったけど
これこそUじゃなくてもいいのに
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:12:11.52 ID:DkWlh+lD0
ファイアーエムブレムの新作を出してくださるなら、ハードぐらいすぐ買いますが。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:12:30.25 ID:QMHC2vtT0
15年3月期は、赤字拡大は間違いないね。

資金も技術力もない弱小サードでも作りやすいハードにしないとダメだね。
弱小サードがタブコンをフルに生かしたゲームなんて作れるわけないね。
タブコン使わないゲームだったら、別にWiiUじゃなくてもいいね。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:12:35.39 ID:kO8dVKRs0
岩天堂になってからおそろしくつまらん会社になった
F-ZEROとかスタフォとかメトロイドがつくりたくて任天堂に入社した人たちがいると思うが
その人らはマリオ&ミニゲー集が大部分の今の任天堂に満足してるのか?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:14:10.43 ID:IZN7vQYd0
今WiiUででているゲームでタブコンを有効利用している
ゲームってでているの?

むだに2画面にしたり、タッチ操作強制してそう。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:14:23.00 ID:qfjyOsEW0
>>158
64、GCまでは何とか食らいついていけてたね。

ただPS3、360世代は会社の総合力がモノを言うレベルになったんだよねえ。
それに任天堂が付いていけなかった。ただそれだけ。
まあ会社規模が違うし、おもちゃメーカーがそこまでできただけでも凄いけど。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:14:26.29 ID:pXPSm/Pu0
次の据え置きも爆死確定
携帯機もスマホに食われて終了
終わってんな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:14:50.90 ID:ujdSgRHQ0
もしかしてWIIUがやろうとしてる事って、3DSを数台持ち寄ってアドホックモードで繋げた方が理想的な環境で実現できるのではないのか?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:15:02.86 ID:kJXV1La+0
任天堂とソニーとでゲーム事業で協力
携帯は任天堂、据置はソニーとそれぞれ役割を分担し
両社からソフトが出れば最高なんだけどな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:16:10.97 ID:5P56gp/R0
かつて「就職したい企業ナンバー1」だったNECやソニーが象徴的。もちろん東大生が
たくさん入ったわけだが、おかげで今やハナクソのような企業になってしまった。

ってか東大っつうか日本に言えることだけど「大学入ったら上がり」みたいな意識がいまだにあるせい。
もうグローバル社会でそういうヒエラルキーの維持さえできなくなってるのに、東大に入ればイコール

社会の上層に収まった、それで一丁上がりっつう。

日本じゃ医学部人気なんかもそうだけど、日本がいまだに儒教的観念と習慣に囚われてて
特定の地位、利権につくために勉強するっつう。

東大を出たんだから幹部にしろや!官僚で利権ウマウマさせろや!当たり前やろ!ってね。
今でもキャリア官僚なんかは税務署長とか警察署長に若造でいきなりなるシステムなわけだろ?

こういった儒教的システム精神の布教機関になってるだけなんだよ。
こんなんで市場や技術の変化に応じたイノベーションが起こせるわけがない。

これがグローバル経済で日本が凋落し続けてる理由。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:16:12.95 ID:q6NE4avq0
>>176
何とか食らいつくって、、N64はぶっちぎりだったぞ。PCふくめて
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:16:56.86 ID:jiA7z9PO0
任天堂の作るソフトは面白い
が、コントローラーが終わってるせいでゲーマーが寄り付かない
奇なんか衒わなくていいから普通の作れ普通の
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:17:43.45 ID:++Kv2p/o0
>>171
PS4でMGS5がタブレット端末と連携して地図見れるっていう
システムあるけどそんなもんでいいんだよね
わざわざ専用コントローラー付けなくても
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:17:58.24 ID:RwaYD2yQ0
ゲーム機機能の充実したスマホを作ればいいだけ
新機種を出すたびに新しいインターフェイスを取り入れるのが得意な任天堂ならいいスマホが作れるでしょ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:17:59.93 ID:QMHC2vtT0
いいからPS4でマリオカート出せ。絶対バカ売れだわ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:18:01.78 ID:xfI1tQ6T0
おっさんだけど、安い娯楽だからゲームやりたいなとは思うけど、

据え置き機→テレビを占領するから家族に気を使う。

シューティング→動きについていけない。

アクション→マリオとかは子供の時にやって飽きてる
キャラは違っても動きはほぼ同じだし。

RPG→仕事みたいで嫌になる
延々とレベルあげにも飽きる

将棋→相手のレベルが高くなると思考時間が長くなり飽きる。

麻雀→買ってもお金が動かないと大きい役を狙うだけで飽きる。

なにかあたらしいのないんかね。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:18:43.31 ID:5P56gp/R0
「儒教システム」で洗脳された最も日本らしい企業とはどのようなものか?

そう、みなさんご存知の「東電」だ。あれが日本的、アジア土人の限界を示す
日本人と日本社会の象徴である。

東大を採用するということは「東電のような企業になる」ということだ。
既得利権に基づいた腐敗利権で構築された「巨大なハナクソのピラミッド」。

そんなものがグローバル経済で通用するわけが無いのは自明だね。

ましてやグーグルやアップルのような企業になれるわけが無いし、
「たかが任天堂やソニーやNEC」程度の成長さえできなくなるのである。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:18:46.93 ID:cGA8ax0B0
今の子供ってゲーム機よりコミュニケーションツールを欲しがるからな・・・

任天堂がスマホ出したら俺は買う。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:19:55.32 ID:ujdSgRHQ0
>>186
数独おぬぬめ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:19:57.83 ID:lxl9bJzi0
>>179
大昔にソニーの技術力を任天堂に提供する
協力をしようとしてたが、大喧嘩になって別れて、
あてつけで出したのが初代PS。

今さら仲良く出来ないのじゃね?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:20:33.16 ID:EcCpM16u0
>>172
クソDLC導入して、旧来のFEタイトルロゴすら捨てた現FEのどこにそんな価値があるんだよw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:20:38.15 ID:++Kv2p/o0
>>186
寝てろ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:20:46.31 ID:TnYOp+f+0
>>181
あの光物ばかり推す流れがなければ、
N64はもっと勝ってたかもね。
光物の方が圧倒的にキャッチーだからな。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:21:23.66 ID:5Tderdhv0
>>186
かなり共感できる。艦これとかやってみたら?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:21:27.17 ID:qfjyOsEW0
>>175
wiiUでできる事の殆どは本体+スマホでできるわけなんだよね。
(明確に利点があるのはリアルタイムの多人数非対称ゲームぐらい)

>>181
出た時期が違いますがな・・・
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:21:38.56 ID:5P56gp/R0
問題なのは、日本では確かに高学歴ほど優遇される社会なこと。

それは東アジアに普及してしまった「儒教システム」の価値観で作られた社会、経済だからだ。
そういう社会にアジャストしたのが日本の大学だし、東大などの高学歴を目指す人々に浸透した能力でもあるのだ。

だから、当然ながら「前例主義」「上下関係ヒエラルキー」「形式主義」の能力だけが優れたテンプレ人間だけが
出来上がる。

これは仕方が無い。明治時代に導入された教育制度はあくまで近代社会において軍事教練が転用されたものであって、
「甲種合格」の意味、すなわち「社会に均質な労働力(兵力)を供給すること」しか目的になかったからだ。

もちろん当時の流れであった中央集権および「富国強兵」のためであって、グローバル経済化ではあまり
役に立たない「汎用ユニット」が次々とリクルートの主導のもとで社会に供給され続けているのである。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:22:18.88 ID:CaIcL7j20
>>174
そもそもゲームを1年以上掛けて作るのは商売として不健全っつって
小粒な作品を逐次投入する商法に舵きったのは組長・・・
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:22:30.06 ID:q6NE4avq0
>>186
オナホ買ってみろ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:22:46.13 ID:z5ooIrd+0
タブコンってE3とかで絶賛されてたんじゃなかったっけ?
ステマか提灯記事だったのか、それともE3に来た業界人の目が節穴だったのか
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:22:53.74 ID:Ot5w+vMH0
もう任天堂はハードは3DSのみにして、据え置きはPSにソフト供給した方が良いと思うんだ。
昔みたいに日本がゲームで席巻してたのならともかく、ソニーと任天堂で乱立する意味ないだろ。
消費者も複数のハード買う必要がなくなってありがたいし。
ソフトメーカーとしての任天堂は今でもめちゃくちゃ強いだろ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:23:05.42 ID:hwHUUeRV0
ゲームだめなの
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:23:24.45 ID:q6NE4avq0
>>195
でた時期が違っててもぶっちぎりだった。PCすら。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:23:39.97 ID:0BEYvcqu0
最近の大型テレビではゲームには画面でかすぎ
スマホは画面小さすぎ
初代ファミコンのカラーリングで
ノートパソコン型のハード出してほしい
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:24:15.24 ID:mWrNEWBw0
淫天堂作って、FirstPersonSex gameを売り出せば良いのになぁ(´・ω・`)
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:25:24.31 ID:7dw1Vkyo0
任天堂は発想の転換が必要なのかもしれないね。

結局、Appleは絶好調、任天堂はAppleやAndroid端末にも

シェアを奪われ続ける形になった。

なぜこうなったのかを現実として受け入れるべきでしょう。

今の時代、単純なゲーム機というのはもう厳しいだろうね。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:25:27.97 ID:TnYOp+f+0
>>186
雀荘行けばいいんじゃね。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:26:23.97 ID:o3/o2mGK0
6月に新ハード発表なんて噂もあるみたいだけど
タイミング的には携帯ゲーム機かな?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:26:44.29 ID:5P56gp/R0
「前例主義」「上下関係ヒエラルキー」「形式主義」の能力がグローバル社会で何の役に立つのかっつうとあまりない。
とりわけIT分野ではそうだろう。

日本経済の没落の理由はここらへんにある。あらゆる企業において学歴によるヒエラルキーができあがっていて、
高学歴ほど上述の「儒教システムに特化した能力」ばかり高くなる。

つまりイノベーションのチカラが日本企業から無くなっていくわけだ。

もっと悪いことに、「儒教システム」で経営に抜擢された儒教的な能力と価値観しか持たない高学歴は、
社会や経済に儒教的なアプローチを推し進めようとする。

もちろんそんなものは鎖国時代でしか通用しないのだ。
頭の悪いウンコみたいな製品を儒教システムで得た利権をベースに売りつけようとするが爆死する。

たとえば富士通やNECのスマホがそうだ。実にゴミだったが彼らは本気で「低学歴の消費者どもが!なぜ買わない!」と
逆ギレしていたりしていたわけで、こんな調子で日本企業はずっと凋落し続けているというわけ。


富士通ARROWSのスマホが酷すぎてドコモを訴えた人が現れる 裁判結果は勝訴
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396701539/
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:26:57.88 ID:hKJ1ORnP0
>>165
ローンチのナックが400人月で開発出来てるのにそんなわけないだろ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:27:06.43 ID:RwaPL23E0
>>200
携帯機と据え置き本体を連動させる流れになるから、3DSもWiiUもそれまでのつなぎになると思う
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:29:05.97 ID:QMHC2vtT0
>>209
400人月って6億円くらいか?
あの程度の単純なゲームで6億もかかってるんか・・・
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:29:17.23 ID:P6D39vP60
マジで宮本が死んだら終わりだな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:30:22.48 ID:z5ooIrd+0
>今期(15年3月期)はWiiUの建て直しを行い、売上高は3.2%増の5900億円、営業利益は
>400億円の黒字、最終利益は200億円の黒字に転換したいとしている。

今のソフト発売カレンダーでなんでこんな発言できるの?
これから怒涛の新作ラッシュって状態なら強気なのもわからんでもないが
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:30:23.32 ID:q6NE4avq0
今までの任天堂ならここから逆転できるソフトを産めた。
今までなら、、

>>204
やりたいわ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:31:22.74 ID:F3wU2jY10
>>32
シミュレーションの金字塔、civシリーズを忘れていませんかね?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:31:35.07 ID:hKJ1ORnP0
>>211
中国に大幅に外注で150万/人月もかかるかアホ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:32:16.35 ID:QMHC2vtT0
>>213
まぁ、経営陣も内心大赤字の予想なんだろうけど、大赤字の予想なんて発表したら
ソッコーで叩かれてクビになるから、黒字になるとは思ってないけど
黒字の予想を発表してるんでしょ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:32:45.03 ID:o3/o2mGK0
ま、スマホなんてものが出てくると携帯ゲーム機ですら
チープなオモチャにしか見えないってのはあるわな
そのくせコスパが良いわけでもないし
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:33:39.50 ID:/rmlM1G60
もっと戦略ゲーだせよ
PCゲー位しか無いじゃん
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:34:17.40 ID:hKJ1ORnP0
つかアホの妄言で計算しても100万本もいらんわ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:35:20.76 ID:q6NE4avq0
>>218
携帯ゲーム機は解像度低すぎだからな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:35:36.25 ID:NwMb27Im0
ゲーム業界はコアなユーザーをターゲットにしてきた末路だな
実はスマホで手軽にゲームするライトユーザーが最大の客だったというオチ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:36:33.40 ID:8wg+KJii0
そんなことよりゲームウォッチ再販して
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:40:02.29 ID:IfkT+itK0
>>32
いくらでもヒットしてるゲームはある
お前が知らないだけ
日本が異色なだけ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:40:28.77 ID:7dw1Vkyo0
>>196
高学歴が優遇されるのは当たり前なんだけどね。
歴史をみれば分かる。知性ある高学歴の人物が優遇されて当たり前なんだよ。

なぜ当たり前なのか? それはストラテジーやタクティクスで役にたつからだ。
役に立たないのならば、それは高学歴と呼ばれるに足る知性がないという事です。
それが現代日本の教育に関する問題です。

ですから問題は、高学歴とされる人間に、実力が伴ってないケースが多々あり、
また詐欺行為や不正行為で高学歴になっている人材が多く、
さらには日本の教育自体がおかしいので、その教育で高学歴になった人材が
社会のニーズにこたえられない、ただの”学歴乞食”になっているケースが増えているという事だ。

結果として現代日本で高学歴とされる人材に、尊敬に値する人材ではない事も少なくなく、
ソリューションも提供できない、正確な予測分析も出来ない人間も少なくないという事が
根本的な”学歴不信”の理由となっている。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:40:32.67 ID:o6wB8cWi0
ニューラブプラス+はお勧めでつか?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:40:34.02 ID:xfI1tQ6T0
>>189
紙のはやったことあるわ。あとスマホでもできるんよね。

>>192
釣りが好きだから夜は10時30に寝て4時に起きるんだ。

>>194
調べてみる。船は大好き。

>>198
捨てるのに困るんだよね。あと嫁は美人

>>206
雀荘はフリーでも打ってたけど、時間ばっかりかかって嫌い。
会社では週に4回は麻雀あるから、
もう一切出来ないふりしてる。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:42:35.84 ID:5Tderdhv0
>>225
コピペだよ。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:43:19.57 ID:q6NE4avq0
>>227
捨てるとか何言ってんだ。洗って使えよ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:46:02.94 ID:7dw1Vkyo0
>>228
なんだ、コピペかw
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:46:29.56 ID:7vGPHGIl0
日本では据え置きはもう駄目よ
PS4もコケたし
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:47:43.53 ID:zhybJdH50
新作毎に新しいハードで出すからだ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:49:14.84 ID:uzJaezfL0
もう1回ゲーム&ウオッチで勝負しろよ
俺はファイアとオクトパス買ったぜ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:50:41.76 ID:r+PuMoK50
>>222
そっちはそっちで決して楽じゃないけどな
基本無料じゃないと飛びつく人も少ないし
開発費高騰しすぎて家庭用作るのと変わらなくなってきてる
それにCMガンガン流さないと気付いてすらもらえない
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:52:01.40 ID:QMHC2vtT0
マリオカートとか、いいゲームなんだけど、
任天堂のクソハードで出さなきゃいけないというのが非常に残念だ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:54:27.18 ID:msdv49bg0
ソフト不足をどうにかしないとね
埃被ってるわ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:56:59.21 ID:mIy6uAg00
タブコン活かしたゲームをコンスタントに出せない
現状みれば、タブコンは失敗とわかるな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:57:34.74 ID:o3/o2mGK0
そういや、これは!と言ったような目覚ましいアイデアが光るゲームって
少なくなったよね。どっかで見たような内容ばっかりというか
ゲームにおけるアイデアは枯渇状態になってるのかね
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 22:59:39.71 ID:MG0QCyzd0
>>213
3DS市場当て込んでるんだろう
>>231
据え置きハードは高性能化しすぎちゃったよな
Wiiみたいに独特なパーティーゲー出来るとかならまだしも、PS3以降や箱系列はPCでよくねな感じだからなぁ
PS2くらいでやっていくのが一番良かった
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:00:30.89 ID:VqotVBHy0
>>25
妖怪ウォッチは凄まじいよ
近所の男子みんなDSで妖怪ウォッチやってる
241●!ninja 【沖縄電 - %】 @転載禁止:2014/05/07(水) 23:00:39.01 ID:6gJ/2R7r0
これは駄目かもわからんね。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:01:12.22 ID:aZbIaozp0
wiiはコントローラーを万能スティックにしてゲームの幅をひろげたと思うが

wiiUはマーケットが読めないオタクが作ったようなモノクロだったな
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:01:17.80 ID:Ngm2WuJM0
絶対受けると思うゲームのアイデアがあるんだけど、高卒じゃ任天堂は入れないから諦めるわw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:01:49.01 ID:MG0QCyzd0
>>235
そら任天堂のソフトなんだから任天堂のハードで出るのは当たり前でしょう
ハードてのはソフト売るための単なるツール
>>236
上にもあったがハード出しすぎてのがあるかな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:03:49.36 ID:r75GOrZ90
今のスマホでマリオができないなら、マリオができるスマホを開発する。
ぶっちゃけDSに電話つければいいんでしょ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:05:17.24 ID:LRGX6TPh0
>>245
DSに電話じゃ負ける
タブレットにハードキーだろう
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:08:14.29 ID:F5hXJRmL0
官僚化するとこうなっちゃうわな
宮本茂だって今の任天堂の採用だと自分は通らないって言ってるし
まあ、小さい制作会社で台頭した若い人を引っ張ってきて抜擢すればいいんだけど
官僚化するとそれも難しくなる
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:08:51.99 ID:5P56gp/R0
人間ってのはインプットされた情報を何らかの形に変換して出力する器に過ぎない。
東大といってもあくまで特定分野の処理速度を高速にする訓練しただけだ。

どんな人間でも時間は限られてるし、限られたリソースを特定分野に特化して振り向けただけだから
芸術とかその他の別の分野にリソースを割いた人などに比べて能力の総合値が上回ってるってことはないんだよ。

つまり彼らの特化した能力を引き出すために問題や課題を発見したり処理を委託してあげる側は
別の能力を持った人々じゃないと無理。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:09:22.49 ID:NzlRrnowO
ゲームは悪みたいな風潮が市場を蝕んでますね

シムシティ
カルネージハート
タクティクスオーガ系
ぷよぷよマジドロ系

あれこれ論理的に考えて一番良い方法を見つける
そういう能力を養うには適してるのに
ただそれを測る物差しが受験には用意されて無い為に
一般から敬遠されるんでしょうね
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:11:11.85 ID:8C+7W1OP0
>>246
タブコンの出来上がりw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:11:22.66 ID:nyl2uPKk0
ねえ!(´;ω;`)任天堂はハード屋さんなの?
このハード販売のビジネスモデル続けるの?もうやだよ
だって毎回お小遣い叩いてハード買うとすぐ次のハード出るんだよ!
いったい何個買わせるつもり?ファミコン、GB、中身が見えるGB、GBアドバンス、う
すいGB、スーパーファミコン、64、たまごっち、DS、DS、3DS、wii、wiiU・・・
きついよ、部屋5畳だよ、歴代のプレステだってPCだってあるんだよ!ハード売り出しの度に
!!またか!!って思ったけどこのGWにまとめて断捨離しました。コンテンツの多いスマホで十分。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:12:24.61 ID:3C5oVcus0
ソニーの死は任天堂にどんな影響をもたらすだろう?
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:12:51.28 ID:YpUKDhLUO
エンタメもダメ
スポーツもダメ
政治もダメ
東大生って社会人として
何なら出来るのw
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:13:18.67 ID:MG0QCyzd0
>>245
そもそも任天堂がスマホに乗り込む気ないからなー
任天堂にとってのゲームとはおもちゃだから
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:15:57.91 ID:Oq4XdRzc0
遊び心がすくなくなった気がする
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:16:42.08 ID:MG0QCyzd0
>>252
方向性が全然違うし何の影響も無いと思う
せいぜいステマが減ったなーくらいじゃないか
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:17:53.10 ID:bA8tqdKc0
ドラクエ10がゴミカスだったからだろ
FFはとっくの昔に死んでたけど、ドラクエまで殺してしまったら日本のコンシューマゲーム業界は終わりだわ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:18:09.58 ID:dR87Lsvn0
>>225
高学歴云々は置いといて
「歴史みればわかる」とか言ってるところが知性を感じないよねぇ
あんなの「嘘を嘘で塗り固めた創作物」
当たってる事も中にはあるのかもしれないが、ほとんどがあてずっぽう

歴史学者の「こうあって欲しい史実」でしかない事に気付かないの?w
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:19:08.30 ID:liNvdffB0
オウガバトルの新しいの作ってくれたらハードごと買うぞ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:23:21.89 ID:8k71V6uS0
>>239
日本でPS/XboxイラネでPCゲーやってる奴なんて超少数派だろ・・・
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:23:45.28 ID:o3/o2mGK0
>>253
ホントにな、経営も東大は今ひとつだし、学歴とはまた違った尺度で
学生や社員を評価するシステムが必要なのかもね
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:24:05.68 ID:uMlpIOEq0
昔から変なロボとか作ってたけどな
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:25:24.17 ID:ErOsohGv0
ファイアーエムブレムがでるならハードごと買うけど
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:26:18.60 ID:F5hXJRmL0
でもSCEは学歴なんか関係ないといって
学歴伏せさせる採用して失敗したからな
ゲームが好きなのといいゲーム作るかはやはり別物だわな
アニメもそうだし。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:26:27.01 ID:z5ooIrd+0
>>253
公務員になって日本を食いつぶしながら低学歴いびり
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:28:29.88 ID:la3s7xTz0
wiiは任天堂史上最高ヒット商品だし(据置機としては)、今PS3がまだまだ戦えてる現状
を考えるとwii UのPS4と比較した低性能ぶりはそれほどの欠点でもない気がする。
任天堂の目のつけどころか全部否定されるようなことはないと思う。

でもああいうコントローラをだしたりする点はずれてると思う。
TVゲームはモニターから目を逸らさせちゃゲームへの没入感を阻害する。
それにTVゲームに熱中してる時ってたいてい体が硬直してるよね?
だからwiiリモコンやキネクトの類ってのは熱中するのを妨げる可能性が高いと思う
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:28:49.07 ID:o3/o2mGK0
東大が作ったゲームって平安京エイリアンくらいか?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:30:47.40 ID:4WfyW6qp0
とうだいせいは変なパズル解くのは上手だけど
現代社会をパズルに見立てるのはすごい下手
現代社会を相手にしたとたん前人踏襲主義の固まりになっちゃう
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:31:02.89 ID:gol8R6CR0
つうかなんでコレだしたの?って思ったやつ多数だったんじゃね
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:31:27.47 ID:pElhPQjW0
アニメキャラものを排除しすぎたからだろうな。
Miiが2次元顔で好きな画像を使えれば、それだけでオタが寄ってくるし
Wii Fitのヨガの先生もロリキャラにすべきだった。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:36:18.60 ID:MG0QCyzd0
>>260
頭数すら最近は大差無い
出るゲームがPCと据え置きハードで一緒なんだから
あと課金額はPCの方が圧倒的に上
ただ箱はPC会社のマイクロソフトが作ってるだけあって上手くやってるかな
>>269
平たく言えばPS3がこけちゃったからだと思う
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:37:04.45 ID:la3s7xTz0
任天堂の話になると東大批判する人は何故なんだ?
宮本茂さんらの才能が枯れたとは思わないの?
超期待してたゼルダ新作はクソだったが宮本さんはその開発に関わってるんだが
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:38:10.67 ID:Up5yciDw0
あんなコントローラーに画面がついたゴテゴテした重たそうなコントローラーはいらないって
wiiU発売時点ぐらいでレスしたら、結構ボロカスに言われたけど、やっぱり同じように思ってる人も
多かったんじゃないか

奇抜さって時には大事だけど外したらいけない基本ってあるよな
コントローラーはPSシリーズの取っ手付きが一番手に疲れにくいと思う

そして、どうせならファミコン、スーファミ、N64の本当に全てのソフトが互換で使える
またはダウンロードラインナップとして完備するようなサービスもすればいいのに
最近レトロゲームを好む人が自分も含めて増えてきてるから行けると思うけど
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:39:02.41 ID:10VDUvf90
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:42:03.36 ID:MG0QCyzd0
>>273
俺もネトゲやるのはPS2コンが一番手に馴染むな
ただWiiは全身使ってやるパーティーゲー売るのを全面に押し出したハードだからこれは仕方ないと思う
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:42:21.44 ID:pP+v5K8f0
きちんとしたルートで入手できる、昔のゲームが遊べるPC用ソフト(エミュレータ)とゲームROMデータの販売を希望
ハードはいらん
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:44:10.00 ID:Hbg2B/js0
>>264
アニメとか、美術家崩れとか、脚本家崩れ、音楽家崩れが作ってるからな。
演じている人も俳優崩れ。
まあ、崩れと言ってもただ好きな奴とはやっぱり違う。能力があるからね。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:44:17.11 ID:KxNEpmBR0
>>273
PSのパッドは奇抜さを売りにしてたけど、SSのパッドには遠く及ばないものだった。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:44:54.73 ID:++Kv2p/o0
>>273
過去ゲーDLはすでにヴァーチャルコンソールという
名前でWii時代からやってますよ
すべてのソフトっていうのはすでに存在してない会社も多いから無理ですけどね
ちなみにあんまり売れてない
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:45:02.01 ID:btlI5OWN0
ゼルダの新作どうすんのよ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:46:25.69 ID:xn0frWBmO
これグリーの仕業だろ
あいつら任天堂の潰し方知ってるらしいし
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:47:48.07 ID:kkn4BMbf0
>>4

これはさすがに知的障害すぎ。ほとんどの製造業が壊滅していた民主党時代と
特定の企業だけが赤字になってる今を一緒にするのは知的障害レベルの馬鹿
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:48:21.68 ID:MG0QCyzd0
>>279
あんま金にならないのかなぁアレ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:48:39.90 ID:++Kv2p/o0
フィット感だとデュアルショック4(PS4のコントローラー)
がかなりいいらしいけどな
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:49:13.54 ID:lTz5hogj0
>>13
ありえる

据え置きはもうやめとけって思う
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:50:16.01 ID:kkn4BMbf0
>>272

ゲハの連中が出張してきてるんだよ。ゲハは無職ひきこもり低学歴の巣で
何故か「高学歴がゲームをダメにした」というのが共通見解になってる。

今、売れまくってる海外のゲーム海外の有名デザイナーみんなエリート大卒なのに
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:50:57.64 ID:twTEWEZ60
>>272
流石に宮本さんだって全盛期は過ぎてるだろ。
鳥山明やDQ制作陣だってほとんどみんな枯れてる。
誰にだって陰りはある。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:52:08.19 ID:SyqWTVAcO
ぶっちゃけ3D機能いらないから、DSLLたるものを作って値段さげたら結構売れると思うんだけど
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:52:12.87 ID:Up5yciDw0
>>276
なるほどなあ 全身使ってのパーティーゲーの要請か そのバランスを取るのが難しそうだなあ

>>273
SSも持ってたんだけど忘れてしまったなあ 個人的にはPSが一番疲れにくいと思ったけど
SSのパッドも良かったのか

>>279
そうだったんですか
あまり売れてないのは少しお高いのかな
良いと思うんだけどな

任天堂にはなんとか復活をして欲しいけど、機体の高機能化で勝負してもソニーには負けそうだし
wii よりもゲーマーよりだけどソニーには性能で劣るから中身の優れたゲームで勝負していくのか、
それともまだ自分達も気づいていない別の売れる方向性とかあるのか
本当に任天堂には頑張ってもらいたい
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:52:27.90 ID:++Kv2p/o0
>>283
任天堂もSCEも過去ゲーDLはやってるけど
やっぱり売れてる(DL数多いのは)のは新作ですね
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:53:42.91 ID:ciwnhKOh0
ポケモンもルビーとサファイアのリメイクを11月に出さざるを得ない状況だからな
タコが自分の足を食ってる状態
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:54:48.94 ID:pP+v5K8f0
>>279
あなたは私のレスをよく読んでいませんねw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:56:25.05 ID:lTz5hogj0
任天堂のこと応援してる

そういうゲーマー多いよな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:59:08.46 ID:Tno1ESLX0
Uちゃんのタブコンは良く出来てるけどあんなの誰も求めてないっていうwwwww
Uちゃんは子供がマリオ好きだから仕方なく買ったけど正直Wiiで十分w
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 23:59:21.41 ID:kkn4BMbf0
>>293

ゲームキューブまでは応援してたが、Wii以降は潰れてほしいと思ってるわ。
あんな糞ハードで市場を混乱させた罪は重い。

 
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:03:13.95 ID:jmBaJ2d60
>>289
高性能化はむしろやめとくべき
PCに近づけば近づくほどならPCでよくねってまず開発者が思うから
あと高性能化して素晴らしいグラフィックが出来るのはいいことだが、
素晴らしいグラフィックを作るのにはそれに比例した時間とお金がかかるわけで
ソフトの価格なんてファミコン時代から大差無い、むしろスーファミ時代の方が高いのに、
開発期間と開発費用はどんどん増えていきますじゃソフト会社が持たない
実際大分無くなってしまった
>>290
なるほど
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:05:10.29 ID:hnV4vF5V0
>>286
Notchがどこの大学出たか知ってんの?Notchが作ったMinecraftより売れてるゲームってなに?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:08:10.64 ID:9B2xAPPG0
>>293
ゲハww
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:08:54.98 ID:COirwWaP0
>>296

ひきこもりの無職がゲーム開発者語るなよ。
割れ対策がしやすい分、ディベロッパーがCS重視してるって
いう事実も知らないひきこもりの脳内妄想はチラシの裏でやれ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:09:50.05 ID:jIJ8JpiV0
>>296
PCでしかゲームをしないっていう人数は少ない。
PCに近づくっていうんならマルチプラットフォームで出せば取りこぼしが減って良し。
で、そういう波に乗れてないのがWiiU。
あの独特なコントローラーも開発者泣かせだよね。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:10:43.52 ID:D/0EJs6o0
任天堂、「マリオカート」関連でスマホサービス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0701W_X00C14A5000000/
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:11:04.00 ID:jKu5IEdv0
padもっとうまく使えよ
あと基本画面の操作がまだ重すぎるわ
レスポンスを大事にした昔の任天堂はどこ言ったの
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:11:04.73 ID:jmBaJ2d60
>>299
重視してないからPS3やPS4はああなっちゃったんだろう
割れ対策もそもそも有料DLCやネトゲ化してかわすのが主
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:12:05.84 ID:DQwwt6AK0
不況が悪いのと、趣味にお金をかけなくなったこと。

結婚式や葬式にお金をかけなくなったのと同じ。
形の残らないものにお金をかけなくなった。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:12:07.60 ID:MD/wPdII0
岩田のせい
命数の尽きた経営者は何をやっても駄目
山内が行く前にクビを挿げ替えるべきだった
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:12:20.93 ID:A6Pv1twM0
>>299
Steam時代に割れ対策とかなに寝言いってんだろね
エロゲしかやらない人?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:12:54.36 ID:COirwWaP0
>>297

そいつが例外なんであって、そういう特例を出して一般化するのがひきこもりの証拠

CODは?スカイリムは?BFは?みんなエリートの連中が作ったものだよ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:13:21.83 ID:NJWY3A810
任天堂の財力ナメんなよ
1000兆円の赤字を10年続けて出しても余裕で安泰だろうよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:13:30.12 ID:RAj8uuXC0
wiiu買いたいけど、高杉
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:14:22.25 ID:HdJzbvez0
DQとFF昔みたいにガツガツ出してくれよ。
オンラインとかアクションRPGとか時間かけて捻らなくていいから普通のRPGとして。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:14:30.91 ID:jmBaJ2d60
>>300
PCでしかゲームしない人は少ないが、PCでしかゲームしない人は大抵ゲームに大金突っ込むような人だからな
基本無料のネトゲで月5万とか10万使う人がゴロゴロしてるわけで
モンハンシリーズだと一番稼いでるのはメインプラットフォームがPCのMHFG
あとマルチはユーザーとしては助かるがメーカーとしては損が多かろう
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:14:54.25 ID:tMolN/f10
PS4はあんなに売れてるのになんでWiiUは売れないの?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:15:28.02 ID:jIJ8JpiV0
>>297
Angry Birds
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:15:30.99 ID:COirwWaP0
>>306

意味不明の知障だな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:18:16.81 ID:AYMz4+Zk0
こんだけ赤字が続いたらそろそろ潰れるんじゃね?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:18:29.60 ID:jIJ8JpiV0
>>311
パッケージで売り出すのと基本無料ソフトを比較するのもどうかと思うけど
それはさておき、最初からマルチで作れるゲームエンジンで開発してるから
マルチ展開することに対してそんなに負担がかかる時代では無いよ。
逆に聞くけど、マルチで出す場合にメーカーはどう損するの?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:20:17.76 ID:K3u9hfsc0
とりあえずサードメーカー増やせよ
むこうに払わすんじゃなくてメーカーさんに金払うくらいの勢いでやれ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:20:38.96 ID:abnMmkrs0
あんなデカいコントローラー必要なのか?
あれ自体ダサすぎる
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:22:01.44 ID:A6Pv1twM0
>>307
全部Minecraftより売れてないタイトルばっかじゃん

んで、おまえはCODもスカイリムもBFもディレクターの名前すら知らないくせに
エリートが作ったって勝手に思い込んで知ったかぶってるカスだよね

自分の無知を棚に上げて例外()
ひきこもりっておまえのことなんじゃねーの
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:22:02.40 ID:COirwWaP0
>>312

海外はいまだにFPS全盛だから。性能悪過ぎでマルチで作れないWiiUは海外では論外。

性能を落とせば移植できるレベルではなく、最初から全部ゲームデザインやり直さないと移植出来ないレベル。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:22:51.53 ID:HdJzbvez0
>>312
BDプレーヤーとかにならないから。
ゲーム以外使い道がない。
俺みたいにゲーム買わずPS4だけ買った人もそこそこいるんじゃね。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:22:55.46 ID:kODh0KwU0
ものの見事に右肩下がりwww

任天堂の過去5年の業績推移
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/439793/B997-3.JPG
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:22:58.01 ID:mYbhz91Z0
妖怪ウォッチは救世主になるかな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:23:40.26 ID:jmBaJ2d60
>>310
もうそういうのはお金にならんのだろう
やるなら3DSとか、あるいはPS2
>>316
ロイヤリティもらうハードメーカーが損する
特に自前のソフトがなくてロイヤリティ収入が軸のソニーは致命的
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:25:07.14 ID:A6Pv1twM0
>>314
あー、エロゲしかやらないおっさんからしたらわけわかんないだろーねー
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:27:27.36 ID:K3u9hfsc0
レトロゲー魔改造したゲームだけは面白そうだったぞ
レトロゲー100本くらい入れたの1000円くらいで売ってくれねえかな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:29:41.44 ID:xP+SWwJd0
>>320
AC4とかME3、CoD:BO2、バットマンACとかラインナップしてるから、
頑張ってるじゃんって思ってたんだけど、そんなに無理矢理移植されてるんか。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:30:53.40 ID:6tsjUOGO0
基本無料のクソゲー勢が猛威を振るってるからな。
任天堂も次を模索しないと流石に防衛戦だけでは勝てないのかも。

つーか、箱もps4もヤバイんでないか。ゲハ勢はおとなしくすべき。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:32:35.41 ID:eD1Po9220
もう特定ハード+ゲームを買わせることはむずかしい。
マルチプラットフォーム化(ゲームメーカーに主導権がうつるが)+課金やらないところはじわじわと死ぬ。

参入しないのが不思議でしょうがない。だから赤字になるんだろうけど。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:33:35.10 ID:jmBaJ2d60
>>328
箱は大丈夫ぽいな
PC屋が作っただけはある
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:34:03.96 ID:fPVKYXFri
クラインの壺作るしかないな
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:34:25.96 ID:JAnLdtGW0
WiiUの本体とソフトに妖怪メダル付けたら売れるよ!
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:35:29.99 ID:dsY97U5h0
DSの開発環境をオープンにしちゃえば?
App Store のように誰もが販売できるシステム。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:35:33.30 ID:aIGeCyAX0
WiiUが予想以上の不振って…最初からコケる事が分かってて出したのか
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:36:09.13 ID:SqXmmGD80
Wiiは発売日に買ったが、
今にして思えば、別にそう革新的なものは残せなかったな。
DSも発売日に買ったけど、あれは初日から存在が疑問だった。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:36:44.89 ID:aGOjp9xR0
賛否わかれるけどコナミのソフト低価格+課金システムの売り方は上手いと思った
他も真似したら良いと思う
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:37:15.59 ID:elVVcTiNO
任天堂は早く零シリーズ還せよな
PS3か4でやりたい
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:40:26.42 ID:StEnOnqV0
ベヨネッタ2だけやりたい
爆死しそうな感じだけどほんとに出すのかな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:40:49.74 ID:6tsjUOGO0
>>337
お前みたいな頓珍漢なのが未だにソニーを支えてるのは、評価に値する。
焼け石に水だが。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:40:55.09 ID:VicqdqDAO
数年前なら信じられないぐらいゲーム会社の勢力図はかわった
今はガンホー、NEXONといったネトゲ系新興企業が、就活生の人気企業になってる
もう携帯機にしろ据置機にしろ、ゲーム専用機の時代じゃない
ほんとに今はスマホの時代
スクエニ、カプコン、バンナム、セガなども、もはやスマホゲー市場をメイン化してる
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:43:01.97 ID:nDjvdKOc0
今のゲームってダウンロードして料金引き落としとかになってるの?
1日50円、1月500円、1年3000円
こんなかんじ?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:47:22.10 ID:tiGHcTBu0
>>341
何にも知らんならわざわざ話題に入ってくることないんやで
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:48:01.95 ID:36nQjakW0
>>341
月額のものもあれば金払ってDLすれば無制限のものもある。
基本無料でゲーム内のデータに金を払って使用権を得るものがスマホゲームの大半。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:52:01.10 ID:f2z29CKF0
この先スマホに勝利するためには
グーグルグラスより先にヘッドマウント式のゲーム機を出すしか無い
幸い任天堂にはそのノウハウが有る

さあ、恐れず突き進もうw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:52:25.68 ID:JW1hcFBy0
>>21
>発売日から有料DLC有り
これのせいで今後、ゲーム機を買うことは一切ないと思う(´・ω・`)
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:53:06.49 ID:6tsjUOGO0
>>330
箱イチが日本発売日とか確定したらそうかも。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:53:37.50 ID:H0DGYE7h0
>ポケットモンスターのゲーム最新作が1226万本を販売するなど

まじかよ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 00:56:31.49 ID:98dsFAeI0
なにが嫌ってスペックとかじゃなくてここのアカウント制度の糞さ
チョニーとかマイ糞ソフトの方がマシ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:03:32.78 ID:gDiO4Tkk0
オンラインじゃないドラクエとFF出してくれ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:08:45.09 ID:LGVi+tmc0
>>349
ドラクエの新作はまた3DSで出るんじゃないのか
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:13:53.57 ID:mT0JrrQh0
任豚息してないwwwwww
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:18:34.28 ID:SqXmmGD80
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:18:36.29 ID:66GRzHzU0
>>119
wiiは基本コンセプトが体感型にあった。
ゲームお約束を知らなくても、画面を見ながらなんとなくで操作できたり
健康志向のWii Fit辺りが裾野を広げた。

だけど、それらの層は結局Wii Fitあたりで
満足しちゃったからwiiuまで手は出さなかったんだと思う。

>>344
ヴァーチャルボー…っと、誰か来たみたいだ。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:26:52.45 ID:lHrv5PHyI
まあルビサファリメイク出ることが決定したから、3DSが牽引してくれるでしょ。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:30:21.03 ID:KdRkASWV0
牽引っつっても良くて昨年度と同レベルにしかならんでしょ
それよりあんまり乱発してブランド自体が疲弊しなきゃいいけど
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:34:09.24 ID:mHHbx+qv0
その割りに中古の値段が下がらない不思議
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:42:32.92 ID:+3aM7Hob0
>>5
任天堂OSのスマホを考えてみれば良いのにね?
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:43:17.12 ID:JMs87yax0
PCで洋ゲーしかやらなくなってから日本のゲーム業界とかどうでもよくなったな
英語読むのが必須になるけど安いし個性的なゲームがたくさんあるよ
任天堂も好きだけど大人向けのゲームも出して欲しいよなー
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:48:23.71 ID:V0nKs/4B0
wiiリモコンって、ウザいだけ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 01:59:26.95 ID:kd7eu/3u0
>>357
任天堂はOSを作るのが一番下手糞な会社だからスマホは無理だ
WiiUのUIのもっさり具合を見ればいかに技術力がないかが分かるという物
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:01:00.42 ID:hESVGEos0
OS作るのとゲームソフト作るのは違うからな
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:02:02.29 ID:ZqDVdezt0
任天堂の赤字はいくらでも挽回可能
これがSONYなら即倒産レベルw
任天堂が困ってるなら日本人はみんな支援するだろうしな

ちなみに俺は64からwiiUに至るまで全ての任天堂ハードを所持していない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:27:30.95 ID:Wk2EO34u0
国内じゃ
WiiU>>>>PS4
PS4はソフトがないからレンガ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:30:26.39 ID:CXgGx7lh0
ハード売上推移

      PS3     PS4      Wii     WiiU
0年目  457,558   ***,*** ||   919,643   627,287
1年目 1,184,118   546,881 ||  3,696,517   898,143
2年目  980,797   ***,*** ||  2,862,818   188,692
3年目 1,764,532   ***,*** ||  1,962,367
4年目 1,624,068   ***,*** ||  1,760,986
5年目 1,558,118   ***,*** ||   927,682
6年目 1,290,898   ***,*** ||   508,823
7年目  849,590   ***,*** ||.    72,082
8年目  229,446   ***,*** ||
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:33:46.05 ID:CXgGx7lh0
>>363
初動型の任天堂ハードと、長く売れるPSの最初だけ比べてもな
それも日本の据置はPS3が現状圧勝してるから、PS4移行に時間かかるのはしゃあないが
WiiUはWiiが死んでるのに、売れてないし

つか、現状でさえPS4のがWiiUより売れてるけどなw

    WiiU    PS4
*6週 *20,715  *23,327
*7週 *16,654  *13,401
*8週 *13,746  *13,034
*9週 *12,959  *14,396
10週 *12,185  *12,712
11週 *10,744  ***,***
12週 **9,633  ***,***
13週 *10,021  ***,***
14週 **9,454  ***,***
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:43:57.22 ID:vqh/Tt3s0
WiiUも、せっかくだからあのコントローラーならではの新たなソフトを
出すしかないだろ。でも、あれはでかいよな。
次は、コンパクトで超高性能志向にして度胆を抜くしかないな。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:47:24.35 ID:ChnPpIGL0
>>1
今週のグラフ

完全にPS3に抜かれたPS4
http://i.imgur.com/VnltQbj.jpg

WiiUに追いつけないPS4
http://i.imgur.com/YUWnS04.jpg

大型連休も伸び悩むPS4
http://i.imgur.com/RIIa5lA.jpg

VITA以下のPS4、もうすぐGCに抜かれる
http://i.imgur.com/bWmSK5Z.jpg

第8世代累積グラフ
http://i.imgur.com/fQ2Tg1V.jpg
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 02:53:01.58 ID:CXgGx7lh0
           [PS3]                [Wii]
     ハード    ソフト   タイトル数   ハード    ソフト   タイトル数
0年目 *45万   **45万   *13本 ||  *91万   *196万   *21本
1年目 118万   *295万   *52本 ||  369万   1167万   101本
2年目 *98万   *516万   *81本 ||  286万   1380万   122本
3年目 176万   *804万   *73本 ||  196万   1290万   104本
4年目 162万   *999万   115万 ||  176万   1167万   *60本
5年目 155万   1200万   147本 ||  *92万   *878万   *37本
6年目 129万   1162万   143本 ||  *50万   *507万   *10本
7年目 *84万   *988万   137本 ||  **7万   **85万   **3本 途中経過
8年目 *23万   *278万   *65本 ||  ***万   ****万   ***本 途中経過
--------------------------------------------------------------------------
累計.  994万   6287万   826本 ||. 1271万   6670万   458本
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:30:20.40 ID:QV4a0/LO0
スマホ携帯の課金型ゲームが台頭する時代に、据え置きマシーンなんぞ要らないって流れなのは理解出来る。
スーパーマリオ世代
ドラクエ世代
ファイナルファンタジー世代
ポケモン世代
スーパーロボット世代
などを第一ジェネレーションとすると、
第一世代が据え置き機ユーザーってのが見えてくる。
新たに台頭してきたパズドラ世代がマーケティングの中心なのかは疑問だが、売り上げは断トツの頭出傾向。
任天堂のマーケティング手法に異議を唱えたソニー陣営と和解したとはいえ、苦戦は明白。Microsoftも絡んで国内据え置き機の売り上げは低迷。
これって、高価格が原因なのは周知。
DS、PSPなどか携帯ゲームの後押ししたねが皮肉だよな。
良質な国産ゲームは皆が望むもの。
小島プロ辺りしか頑張ってない印象って悲しい。龍が如くもヤクザがw
箱庭でも良いからドラゴンズドグマやデモンズソウル、モンハン辺りのUIを改良して据え置き機で遊べるものにしてはどうかと。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:32:07.84 ID:GtTPzuNi0
ハードにソフトが追い付いてないからな(´・ω・`)
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:32:37.55 ID:m84NYYuM0
しょせっんこどもっだましっだったっんだよっ

そのこどももへってしまった。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:43:21.62 ID:diNOLUou0
WiiUが売れると判断し内部批判を叩き潰した経営陣は
知能及び倫理に深刻な問題がある。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:45:38.91 ID:uWrwseT60
とうとう日本企業の終焉が始まったな

お灸わ永遠
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:46:26.66 ID:6b/B0wDh0
すごいじゃん、WiiU 1台あたり15本もソフト買ってるんだ
ひと月に1本ペースぐらい?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:48:03.10 ID:hgY8PhHj0
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:48:50.65 ID:HMm6IQfd0
任天堂が終わったら国内の据え置きは完全に終焉だな
完全にマニア向けのニッチ市場になるな。
すでになってるかw
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:50:14.15 ID:EKA4spy30
ゲームが売れないのは単に不況だから。
アベノミクスとか土建しか儲かってない。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:52:35.98 ID:hjmYvkyI0
子供がいる家庭ならもう分かってるはず
子供はWiiUなど欲しがらないからな
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:53:20.80 ID:pMXiu2V80
ぶっちゃけWiiがヒットしたことが奇跡だっただけ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:54:49.13 ID:QV4a0/LO0
>>375
北米の成熟度とスエーデンのクオリティーが羨ましい限りですな。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:56:25.23 ID:MLo5sOg/0
テレビの高画質化とちょっと似てるかな
パソコンの画面もそうだけど、これ以上画素を増やして綺麗な映像を!
なんてユーザーはあまり望んでいない、ぶっちゃけテレビやパソコンの
画面は「記号」として認識できれば十分なので、あまりにも画素を
多くした映像は重いし、目もチカチカするし、やめてくれっていう
感じがあるが

ゲームもそうなんじゃないかな? 高性能っていうことにあまり
意味がないというか…ゲームとしての面白さはそこじゃないだろ?
みたいな。つまり高画質、高性能による臨場感なんていうのはもう
「今ぐらいでいいよ」っていう感じがあって、もっとゲームの
中身とかシステムで面白さを出して欲しいというか…
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:01:35.50 ID:8z16puS90
>>367
つまりPS4はもっと悲惨なことになるってこと?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:02:55.93 ID:hjmYvkyI0
>>382
PS4にはプロジェクトモーフィアスという最終兵器があるから
あれがそこそこの価格で遅くとも今年の冬頃に出たら
相当売れるだろうな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:04:29.81 ID:tAnecq9A0
日本のゲームが終わっても俺にはAmazonとSteamがある。
そういう意味でゲームの未来は心配ない。

ただし、日本のゲーム業界は完全に斜陽の感。
もういろんな分野でダメだな、この国。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:04:31.00 ID:Gd3VXbFs0
このままだと次のドラクエはPSに復帰?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:04:54.22 ID:daYM9Zxk0
>>43
あれ効果あるの?
wiiの買ったけど飽きて放置中
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:05:11.43 ID:QV4a0/LO0
>>381
グラボや4Kにこだわるのがゲーマーの悲しいところだがw
言わんとする事はわかる。
マインクラフトとかテラリアみたいな逆ベクトルな。
俺はどちらも好き。
ゲーム性なんだな。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:06:58.98 ID:Fkkts8ht0
>>311
それは偏見だね
絶対携帯ゲームのがかかってるよ
今のPCゲーって1万円あったら3本くらいソフト買えるよ
セールだけ狙えば7本くらいいける
crysis1.2.3セットで2000円だよ?
それだけで3か月は余裕だろ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:09:39.33 ID:Fkkts8ht0
今600円くらいで買ったクソゲーにはまってる
糞げーだってわかってんだけど
おもしろいんだよねw
おわったときは「やっぱ糞げーだわ」しかいわないけどw
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:09:49.03 ID:Dmu6rYgp0
ファミリー層狙ってるんだろうけど
あまりに馬鹿にしすぎ
あんな馬鹿でかいタブコンがオプションではなく必須
ガキはあんな見た目で気にしないとでも?

こんな呪いの儀式好んでやるわけねーだろ
http://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/4/8/48d1ff8c.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ulc5rAxUiUM
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:13:57.57 ID:Fkkts8ht0
もう任天堂のターン終わりなのか
海外に投資して違うブランドもてばいいのにね
暗黒な任天堂もありだろう
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:14:25.57 ID:hjmYvkyI0
うちの70になる父親がWiiUのヘビーユーザーだよ。
目的はカラオケ。
任天堂はもう年寄り向けの通信カラオケ専用マシンとして
売った方がいいよ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:16:26.45 ID:Fkkts8ht0
>>377
日本はもうしょうがないよ
車も売れないしね
でも海外は別だよね
任天堂は日本の常識で作ってる所あるから
平和ボケ風味が強いんだろうね
それはそれでいいけど
海外も家族構成なんかは昔と違うから
その辺考えないとマリオカートもやってもらえないよな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:16:34.12 ID:QV4a0/LO0
ほぼFPSに特化した感のある最新据え置き機だけど、これから沢山タイトル出てくるから俺としては楽観視してる。
任天堂やSONYの業績悪化はほぼ韓国絡みだし、早期切り捨てで立て直し可能。
KONAMIとスクエニには頑張って欲しい。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:19:29.61 ID:Dmu6rYgp0
>>381
その「今ぐらいでいい」画質をPS3とすると
そのゲームを快適に遊ぶにはPS3だと性能不足なんだよな

ロード時間は短い方がいいし、30fpsより60fpsの方がいい
そうなると画質もいいに越したことはないんじゃない?
つまり高性能に越したことはない
もちろん値段に反映されてしまうけど

画質に拘らない昔のタイプのゲームとか
新しい試みのゲームはいまだに出ているし、
数百円で遊べるタイプの買いきりとかインディーズメーカーが出してたり

タブレット、スマホでも新しいタイプのゲームも出ているだろう
自分に合うゲームを探してみるといいかもしれない
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:20:39.06 ID:MA3otjhq0
社長が変わらないと無理じゃない?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:26:17.10 ID:QV4a0/LO0
>>396
岩田氏や平井氏が変わっても業績は変わらないと思う。
両者ともゲーム畑の人だし、人一倍ゲームの発展に貢献してる。
任天堂もSONYも勇み足過ぎるけどw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:34:07.70 ID:Ms2xuCDi0
ゲームボーイのテトリスがあれば十分。
ゲームボーイ版のテトリスじゃないとダメ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:37:42.68 ID:QV4a0/LO0
日本産ゲームの悲惨な原因はレームダックな奴らとプロ市民による規制利権構造。
パチンコ産業と似てるんだw
言わなくてもわかるよな?
全てお隣の国の仕業。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 04:56:20.58 ID:0B8LwuDu0
>>398 とにかく曲と音色が良いんだよな 。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:01:31.89 ID:D/0EJs6o0
とりあえずCMは白鵬とかにやってもらうべきだな
上戸彩やら老人子供使ったってタブコンの糞でかさが際立つだけ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:03:32.65 ID:Fkkts8ht0
ネットができて誰とゲームやるかが
ずいぶん変わった気がするけどな
親も親でネットしてるししてたいよね
だからDAYZみたいの作れよ
別ブランドで
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:09:23.21 ID:cDq0qmNv0
そんなにハードばかり出したってどうすんだよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:12:24.66 ID:yzr+aOPg0
でも何気にテレビをいちいちつけずにWiifitできたりとか、ほんと便利だったりする
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:14:19.62 ID:z6Kw3105O
初代バイオハザードのリメイク版がやりたいがためだけに最近wiiの中古買った。

あとバーチャルコンソール何本かやったらもうお腹一杯だな。

wiiuとかw
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:18:29.89 ID:HOspSkTM0
任天堂やsonyにカジノをやらせてパチンコを終了かな
日本企業を救わないといけないからね
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:48:44.55 ID:FzcdcbSd0
>>358
洋ゲー持ち上げる人居るけどさ、バタ臭いキャラで殺人ゲーと核ゲーしかないからなぁ
日本のゲームと大差ないっていうw
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:53:28.02 ID:OvsazJyV0
>>406
そうやって国がガチガチに斜陽の大企業を保護するとビッグ3みたいになったり、
デトロイトが出来上がったりするのよ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:00:29.29 ID:hjmYvkyI0
>>406
コナミ、セガ、カプコンは既にパチもスロもやってるじゃん。
コナミは全米でも指折りのギャンブルマシン製造企業だし
もし日本にカジノができたら、セガやコナミのスロットやメダルゲームが
ずらっと並ぶよ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:02:21.84 ID:JrbYUVRt0
>>369

の第一世代だけど、
金のあるときに好きなシリーズのリメイクや続編が出たら惰性でゲハごと買ってるだけ
やり込む時間も気力もないので、おお、こんな感じかー、が楽しめたら満足
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:06:18.21 ID:S9wQlEimO
作ってみた
作ってて思ったけれど、P4も世界はともかく国内はあんま売れてないな
据え置き機自体がもう厳しいんじゃないかな

WiiU国内販売台数グラフ
http://i.imgur.com/IXxTW7o.png
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:07:40.62 ID:/V98KAR+0
ラブ(0)テスターとは
企業維持度0の限界に挑戦し
任天堂の明日を切り拓いていく
勇気と希望と友情にあふれる経営陣のことである
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:13:36.27 ID:iaRWospF0
>>411
日本では据え置きがもうダメなんだと思う、ここでもガラパゴス
日本市場をあてにしてた任天堂にも厳しい結果だ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:14:12.50 ID:4Y/Lj8gR0
WiiUこけたのは次世代機が切望されてたタイミングに一番乗りで旧世代の性能のゲーム機を出してきたから
しかもiPadなんかのタブレットが浸透してる時代に分厚いコントローラーに小さな画面つけてドヤ顔だったからドン引きされた
そのマイナスのインパクトがあまりにも大きかったからそれ以来冷ややかな目で遠巻きに見られてる
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:14:51.20 ID:BfDufQSa0
WiiU買ったけどパッドは全く使ってないわ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:15:06.69 ID:uEzs0qrf0
ピクミン3のためだけに買いましたが、今ではドラクエ10もやってます
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:17:41.31 ID:cw5J0tN+0
任天堂も駄目ソニーも駄目ヲイヲイ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:18:11.69 ID:nfXKxtGV0
任天堂、「マリオカート」関連でスマホサービス
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD0701W_X00C14A5000000/
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:22:09.24 ID:MPrUApXA0
マリオ遊園地作れや
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:22:51.66 ID:q5y9gbg20
Steam行けば面白いゲームあるし
PCゲームが一番いい
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:25:14.57 ID:dXXHBEGL0
.




   任 豚 大 量 リ ス ト ラ 禿 げ ワ ロ ス www




.
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:31:11.39 ID:Y7A+uU8d0
2ちゃんねら〜力を合わせて黒字になるまで任天堂のwiiuを買いに行こう!!ご協力宜しくお願いします!!
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:40:35.35 ID:DQwwt6AK0
スマホでスマブラ無理だろ。どうやって操作するよ。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:42:22.60 ID:t5gdQU4y0
今どきゲームなんて恥ずかしいよ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:43:12.05 ID:3OltzhRI0
>>367
WiiUは12月、PS4は2月に売り出した違いが出てるな
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:44:29.59 ID:Y7A+uU8d0
テレビ番組のデータ連動ゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:47:51.27 ID:wiG3OXT30
素人の俺でもWiiUはコケるだろうなと思ったのに、何故に発売したのか理解に苦しむ

東大卒、京大卒が揃っていて先の事、予測できないのか?
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:00:22.00 ID:jIJ8JpiV0
3DSは調子良くて黒字だと思うけど
それを全部帳消しにしてしまうほどWiiUが足を引っ張ってんやろか

そういやVitaはどんな調子なんやろ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:01:01.17 ID:Y7A+uU8d0
パソコンゲームにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:09:03.17 ID:ZHLsV+3DO
ポリゴンの絵が可愛くないからだめ
ミクはあの絵だから売れたのに
431☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/08(木) 07:10:40.43 ID:5emMsGka0
今迄の路線を継承し続けるなら任天堂は潰れると思う。
生き残る為の手段をもう一度冷静に考えるべきだね。
今の侭じゃ考えが硬直してて駄目になるわ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:17:12.75 ID:yE/4TPzJ0
もう携帯機に特化して
据置用は箱1あたりからだせばいいよ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:19:20.25 ID:WsI+d6Cv0
WiiUってなんかソフト出てんだっけ?
ファミコンリミックス?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:20:28.49 ID:+/2/BkE7i
値下げマダー
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:23:58.05 ID:TBvIxVKyO
よくわからんが、Wiiって運動しながらやるやつだろ?あんなのやりたいと思わないわ。

64の後継機だせよ
なんで出ないの?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:25:23.57 ID:3X/Q9lfg0
サードの独占ソフトが無理だとしてもPS3とのマルチソフトは出ると思ってたなあ
まさかほとんどすべてはぶられるとは
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:26:26.89 ID:5U4z2Hko0
ファミコン世代だけど、

・クラスのみんなもってるからファミコン買ってよー
・兄:小遣いやるからドラクエのレベル上げしとけ
・親「ゲームばっかりやってないで勉強しなさい」→親がいない時にこそこそ
・遊び以外にも使える(大人)→当時はパソコン

こういうやりとり取りを思い出すと、携帯やスマホの課金ゲーはなるべくしてなったんだと思う
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:26:36.51 ID:NNyZ9N2B0
WiiU本体のみで販売。
液晶画面つきコントローラーを日本ではまだ売っていない2DSに代用すれば
いいのでは??
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:27:34.96 ID:y7f3JOCE0
>>427
あいつらは正直糞まじめすぎてゲーム作れない

高学歴だらけの会社は潰れる
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:30:22.22 ID:PNGTbDkC0
ファミコン世代は家族でゲームなんてしなかったよなあ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:30:23.75 ID:wiG3OXT30
https://www.youtube.com/watch?v=4vu8tCZ3hT4&hd=1
https://www.youtube.com/watch?v=wCeYmCRdzHM&hd=1

東大卒、京大卒が売れるために一生懸命考えた末が、これですか?
ヘビーユーザーはドン引きですよw
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:36:48.71 ID:+NwXynUz0
ゲームウォッチ時代に先祖帰りしてるだげてねえの?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:42:48.17 ID:vhmpOoEQ0
洋ゲーやったことない奴すぐ否定的な意見言うけどさ、もう開発力が圧倒的な差になってるよ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:42:49.46 ID:pgAPG5If0
なんで3DSをコントローラーとして使えるようにしなかったん
色々可能性あったのに
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:46:09.19 ID:wiG3OXT30
国産メーカーにGTA5みたいに280億の開発費ぶっ込んで開発とか絶対に無理だもんな
間違いなくGTA5は日本国内で開発は無理
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:53:39.84 ID:wAvfuYjL0
東大や京大はまだいいんだよ
早慶がたくさん入るとダメなんだ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:54:02.37 ID:KvumruCE0
>>445
シェンムー、、
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:57:59.50 ID:e77+DAr+0
タブコンとか3DSもそうだけど、2画面あることによって余計な視線移動が起きるのがいただけない
ソフト側の作りにも問題あると思うが、OKボタンとかがテレビ画面のほうにあったりタブコンのほうにあったりと
UIに統一性がない
2画面で唯一いいと思ったのがモンハンのタッチパネル調合だけだったな

あと右のアナログスティックはあんな後付の出すくらいなら最初からつけとくべき
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:59:44.11 ID:Ed6Ho3VYO
>>1
インターネットしか使い道がないPCを何とかしろよ
PC+据え置き機を任天堂ブランドで出してみろ
ファミリーコンピューター作ったときからコンピューター作ってんだろ
パーソナルコンピューターに市場を取られたようなもんだ
ザナドゥみたいな糞難しいゲーム作れ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:01:10.54 ID:IozLRzX20
メニュー画面でゲーム選ぶの面倒。
ディスクのロード時間を待っているのも嫌。
長いオープニング見せられるのも嫌。
セーブ機能とかも無くした方が良い、義務感みたいのがでてくるから。
達成感なんて自分の中だけで感じてりゃいい。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:02:48.20 ID:/VjQn9Ac0
中古の最安値いくら?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:04:21.40 ID:HSsx6QRv0
タブコンがオワコン
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:05:19.72 ID:RoBXf5aK0
名前が悪い
ニンテンドー512とかアルティメットファミコンとかで売ればいいのに
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:07:54.42 ID:3HrO869j0
WiiU買いたくなるほどのソフトがない
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:11:04.23 ID:xrBfv41T0
ここの会社って内部留保だけで社員全員が100年以上給料払える程金あるんだよね
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:11:43.28 ID:0zAIRxipi
DSで携帯ゲーム時代をつくった任天堂が今だに据え置き機に期待を持つってのがおかしい
航空機時代をつくった日本軍が大艦巨砲主義を捨てられなかったのと同じ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:12:02.46 ID:hxGDwBVR0
Wiiは成功だったんだっけ?
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:12:13.68 ID:qEyEgpmn0
もう据え置きは諦めて、スマホを作れ
それを据え置きと連携させてもいい
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:13:37.17 ID:mQD9ohqa0
>>457
成功も成功、大成功
安物ハードをフルプライスで売れたんだから1台当たりの粗利はCS史上最高だったんじゃないの?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:16:18.64 ID:VQT5NYbP0
■大本営が次々にばれ、日本を破滅に追いやるアホのミクス

【社会】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399447822/
【社会】車上生活や給食が唯一の食事だった子も・・・受け皿がない社会 今後加速する貧困の悪循環
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399445498/

【経済】ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振 3度目の下方修正 ★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398997489/
【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399464434/
【企業】ワタミ、上場来初の赤字転落 客数低迷、不採算の60店舗閉鎖へ★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399198736/

【政治】“完全復権”竹中平蔵氏が推し進める「構造改革」の正体★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399467414/
【政治】露骨な大企業優遇、赤字でも課税・・・安倍政権が画策する「中小企業課税強化」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398908544/
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:20:59.37 ID:G2nuLJQq0
純粋なゲームを排出してればよかったんじゃないのか

ファミリー、ライト、子供向け という時点で売れてた時の方向性が違うように感じるし
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:22:45.87 ID:DQwwt6AK0
任天堂の山内組長が「晩年お世話になるから」と言う理由でポケットマネーから400億円出して寄付して
病院を建てちゃったくらい任天堂はお金持ってる。

山内組長が亡くなった時、任天堂株だけで5000億円持ってた。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:32:25.10 ID:viYZX7gQ0
>>455
金はなくなる時は早いんだよ。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:39:47.04 ID:ymr+T+yt0
>>462
株主が金持ってることが、会社が金持ってることにはならんぞ。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:41:28.67 ID:5U4z2Hko0
>>440
反論じゃないけど、
オレは親世代が野球世代だから、遊びでキャッチボールをやらされた
親にとって家庭は、夢だから。自分が子供時代にブームになったものを子どもとやる
どこもそんなもんだと思う。でも、その時にはすでに時代が次に動いてる
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:43:23.82 ID:HU6hvRQZ0
もうゲーム業界自体がオワコンだもんな。
これからは、家族団欒で遊べるようなテーブルゲームとかが細々と流行るよ
カードゲーム、ボードゲーム、麻雀なんかじゃないかね
スマホでも課金課金で酷すぎる
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:44:30.45 ID:uzPfscvK0
>>466
RPGは携帯ゲーム機だな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:55:07.30 ID:Q4Hpc7fe0
任天堂はこの10年で海外市場依存率が極限まで高まったが、それに見合った投資を怠った
ソフトメーカーに冷淡なのも変わらず これぞ殿様商売だった
当然必然の結果
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:00:05.53 ID:hxGDwBVR0
>>459
なるほど。WiiUは思いっきり余計なことしちゃったんだな。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:00:59.66 ID:uhknLVfD0
一般層に二匹目のどじょうはいなかった
売れないのは予想通り
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:06:43.95 ID:HU6hvRQZ0
>>467
そもそも、ファンタジー小説を読むようなもんだからな。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:18:29.09 ID:mQD9ohqa0
>>469
ただ余りにもハード性能が遅れすぎて海外サードから不満の声が出てた
WiiUで遅れすぎたハード性能を取り返すべく動くかと思ったらなあ
箱やPS3以上のスペックで来るかと思ってたのに、箱1PS4が控えてる状況でさ・・・
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:24:55.71 ID:cyPAPC3U0
パソコンも低価格になってきてるし
相当やりたい専用ゲームが無けりゃ据え置き機を買わないな

元々のスタートが
ゲーム専用コンピュター → PCより安価 だったわけだし
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:29:04.74 ID:6e0OSh7V0
>>473
PS4はめっちゃ売れてる
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:30:50.04 ID:3gzFrI3h0
>>468
90年代の二の轍を踏んだと
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:33:01.28 ID:vYoGQQzn0
マリオとパーティーゲームばかりで、まったく魅力なし
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:33:27.41 ID:Jgc0juo80
wiiマリオ
3Dマリオ
5月末のマリオカート
年末のスマッシュブラザーズ
未定のゼルダ

これしか売れるソフトが無いのに売れると思っていたのか?
子供がいるから買ったけど今じゃ完全にカラオケ専用機
まぁカラオケ機としては素晴らしい
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:34:48.30 ID:cZNcF06O0
これがはちまやjinの力だ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:37:01.00 ID:cZNcF06O0
WiiUはアーケードに忠実なアイカツやプリティーリズムが出たら買う
3DS版は同時に出れる人数が少ない劣化版
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:38:27.06 ID:QozVaHL00
予想を超えるっていうより、大方の予想通りじゃないかなあ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:38:45.15 ID:cTqNEUXC0
>>479
気持ち悪い
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:44:26.00 ID:wMbLfLBd0
3DSが史上最高の売り上げで
ポケモンマリオも絶好調なのになんでこんなに大赤字なんだ・・・
やっぱりハード逆鞘解消出来てないんだ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:46:39.26 ID:Cz6q30b30
ゲーム機が据え置きなら自分もまた腰を据えて遊ばなきゃならんもんね
いつでもどこでもお手軽にひまをつぶせるネタやアイテムが転がってるこのご時世に
この程度の訴求力では相手にされませんわな
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:51:40.23 ID:i+Ggz8Tr0
任天堂終わりみたいに言ってる人いるけど、
売上高5717億円で赤字464億円じゃん。
全然余裕ですな。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:53:23.88 ID:+SL9D9PF0
>>484
そうなの(-。-;)
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:59:35.98 ID:ao52Ji3/0
https://www.youtube.com/watch?v=u_fyOkrteqM
俺はこのゼルダを見てWiiU衝動買いしちゃったんだけどいまだに出ないね。
MH3GHDしか持ってないし。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 09:59:54.62 ID:cxGYmRb70
スピリチュアルな社員教育に熱心だった前の会社の社長が、訓示の場でやたら任天堂推しだったのでなんとなく飯ウマ。曰くこのまま30年無収入でも全社員を養って行ける一流企業だとかなんとか。
そういう会社を目指していくというのは大層素晴らしいことだが、その目標の一流企業は稲盛教の読書感想文提出強要とかさせるのかい?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:19:26.63 ID:wAvfuYjL0
1億現金や有価証券持って利子収入だけで200万ぐらいあるやつが
400万ぐらい株や競馬で損したようなもんだろw
余裕じゃんww
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:21:54.73 ID:uzPfscvK0
>>484
余裕かそうでないかで言えば余裕だな
世にも珍しい無借金経営の大企業だからな
>>488
んだな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:24:02.48 ID:x7BQy1mn0
>>484
どこかだ。その数字から余裕の理由がわからない。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:25:40.26 ID:ZRZSfnxL0
どうして、あんなデカイ弁当箱が売れると今でも思っていられるのかが不思議。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:27:55.17 ID:uzPfscvK0
>>471
高画質ムービーいっぱい使うようなのはもう収支の面で無理だからな
需要はあるけどSFCとかPS1くらいの内容でやるのが一番
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:29:06.26 ID:LTL6H05r0
Wiiのときもブームにのって買ったけど結局Wiiスポーツしかやらなかったなあ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:32:11.18 ID:RIByeFvg0
>>493
まぁブームに乗る人は手に入れること自体が目的だからいいんでない。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:32:12.08 ID:Y7A+uU8d0
ゲームセンターにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:32:33.29 ID:ULmSdlsp0
もう新ハード3年おきくらいにだすな糞
PC買ったほうがマシ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:36:16.80 ID:973b00Re0
Wiiのマイナーチェンジ版としか思えないような名前と見た目も悪い
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:41:01.06 ID:Y7A+uU8d0
任天堂以外の商品買っている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:41:27.20 ID:l88XHnEki
>>484
10000円分の図書券を9000円で売っているようなものだろ。
5000億円分。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:44:38.92 ID:qxVAKI/a0
あれ?ビジ+板では、上方修正ってスレが立ってるけど、どっちなの?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 10:47:42.05 ID:JJHi93/WO
俺はスーファミぐらいで良いんだけどなぁ
またスーファミの本体を作ってくんないかな
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:19:30.83 ID:zPUvMcFS0
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:27:40.74 ID:h6tjfXR40
ポケモンを1300万も売って赤字なんてダメ過ぎ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:30:29.45 ID:/vmKeAOV0
あまり赤字を垂れ流していると、ここは外国の株主から企業年金や投資信託に任天堂を組み入れられたファンドやクールな株主が相当数いる
経営にも貯めている現金に関しても議案提出で改革を迫ってくる展開も出てくるよ
圧倒多数を占める大株主がいない会社だからハゲタカとか自称ホワイトナイトとかグリーンメーラーにいつ標的にされてもおかしくない
買収は難しいだろうけど株主の推す役員がやってきたり配当金を上げる議案が通ったり倒産しなくても荒れるかもよ
http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/information/
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:37:43.91 ID:BH2y0t130
wii u はカラオケと太鼓の達人とwii fit とバーチャルコンソールでマザー2買っただけだな。
後継機はwii u とDS でお互いにゲームデータの互換できて外出先でも遊べるようにしないとね。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:38:22.15 ID:5gz55ujl0
wiiU 持ってますがカラオケしかしてません
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:41:18.88 ID:JMs87yax0
>>407
お前が無知なだけ
他にも色々あるわ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:51:21.05 ID:ZoxyAPwS0
>>455
ハードでこけるたびに結構な勢いで消えるけどね
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:55:37.19 ID:6YZevrW+0
岩田社長が頭でっかちでケータイに参入しない限り無理だろうな
今やガンホーの足元にも及ばないわ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:58:02.32 ID:3ofzOhNF0
>>1
マリオカート8で、また売れるんじゃないかと思うんですが。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 11:58:23.00 ID:uzPfscvK0
>>473
あと今据え置きハードで売れるソフトって、パーティーゲーか、またはMO・MMO・FPSみたいにネット要素必須なゲームだからな
前者はともかく後者はPCの方が強い
マイクロソフトはパソコン作ってるだけあって箱はそこらへんは最初から織り込んできた
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 12:46:41.02 ID:zrj9ljb80
年末辺りにスマートフォンDS発売すんの?
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 12:54:41.57 ID:+M+ifRWO0
何があっても据え置きは作り続けるのは、山内の遺言なのか?
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 13:14:17.10 ID:aeA8B3KY0
>>473
あと今据え置きハードで売れるソフトって、パーティーゲーか、またはMO・MMO・FPSみたいにネット要素必須なゲームだからな
前者はともかく後者はPCの方が強い
マイクロソフトはパソコン作ってるだけあって箱はそこらへんは最初から織り込んできた
>>513
そんな事はないんじゃね
遺言つか一時期業種拡大して痛い目見たからおもちゃ屋一本でやってくて社内方針があるくらいか
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 13:17:02.82 ID:aeA8B3KY0
>>508
金は大丈夫だろうがこのまま赤字で終わったらある意味珍しいハードだな>WiiU
国内販売台数9台のバーチャルボーイですら黒字だというのに
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 14:11:46.70 ID:632tYeDe0
WiiUはパッドを活かすようなソフトを、って方向性になるんだろうな
弱小のソフトハウスには参入難しいだろうし意外性のあるソフトは期待できなさそう
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 14:47:02.95 ID:kd7eu/3u0
>>455
よくそういう論調で任天堂は大丈夫だって語られる事多いけど
じゃあ社員を食わせてる分にお金を全部注ぎ込んだらゲームを開発するお金はどうするんだ?
新作ゲームが出ないでただ社員が資産を食い潰してくだけだったら会社として死んでるだろ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 14:51:47.33 ID:wiG3OXT30
>>455
100年は言い過ぎw

内部留保金1兆あるけど、現金は5000億
あとは、4000億は金融資産で合計金額9000億が自由に使える金

今のペースで赤字続けりゃ、19年で枯渇するぞ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:06:06.02 ID:z6VpqAzq0
>>473
据置機と同額のPCじゃ据置機と同等の性能なんて出せない
安物PCで遊べるゲームなんてインディーズの2DゲームがいいところでBF4なんて動かない
いい加減現実見たら?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:20:33.50 ID:CwMhZgwuO
>>515
9台はねえだろw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:29:50.24 ID:aeA8B3KY0
>>518
逆に19年やれるのが凄いなw
>>520
何かの記事で売上9台てのは見たな
伝説のハードバーチャルボーイとか見出しついててわらた
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:33:30.37 ID:aeA8B3KY0
>>519
そもそもネトゲとかやるのにPC本体の性能なんて割りとどうでもよい
大事なのは鯖と回線
最近の据え置きハードもWii以外はネット環境推奨か前提だからこれに準ずる
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:44:30.65 ID:GKnt2thm0
儲かってるPCの無料ゲーのグラってCROSSFIREとかLOLにしてもPS2に毛が生えた程度だからな
CSと同じものやろうとするとそれなりの出費が必要
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:19:06.00 ID:4cKt9MY90
PS3クラスのグラで十分すぎる。
これ以上綺麗ににしても開発費をペイするために
DLCでさらなるボッタクリが起こるだけで本当にくだらんね。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:29:52.57 ID:VJkv4RUf0
いくらなんでも3DSはグラひどすぎるよ。
スマホとかタブレット使える環境にある子供にもバレてるよ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:33:38.81 ID:Z7tgjeBM0
頭が固いんだろうな
過去の成功体験が忘れられなくてさらに岩田が任天堂を私物化ワンマン化
まだ売れると思っているなんて言ってるから手におえない 裸の王様状態
重いタッチパネルを持ってゲームをやりたいかどうか?この一点を考えれば小学一年生でもわかる
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:36:16.23 ID:nf7ZxsSAO
てすと
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:01:11.93 ID:nShWs1lV0
>>526
実際売れてるからなぁ
ポケモンとか単独で1500万本いっちゃうんだからおかしいわ
PS3で出た歴代全ゲームの売上本数<ポケモンダイヤの売上本数とかどうなってんのよと
俺はマシン派だからドラクエモンスターズやってるけど
メタグロス輸入したい、あるいはポケモンにスパキラとクニクズシ出張させてくれ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:12:40.14 ID:oTyqNP/a0
>>522
FPSとか、FFは無駄にグラ強化しているだけだからな。

鯖と回線言っても、対戦ゲームではどうしても同期出来ないから
鯖判定しないで、蔵判定している。
しかし、蔵判定するとチートが蔓延るという。

全部を鯖判定出来ればいいが、現状では無理だろうな。
良くて、蔵判定だけど蔵本体はクラウドに入れるとかな。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:28:00.48 ID:wiG3OXT30
>>526
Wiiで成功体験したのが忘れられないんだろうな
低性能ハードで情弱釣り上げて、ウハウハだったけど、今じゃそれらみんなスマホ、タブレットに持ってかれた
ハードユーザーはその時見切りつけて、PS3、箱○、PCに逃げて、これじゃまずいとWiiU投入するも、時すでに遅しってとこか
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:29:43.08 ID:GKnt2thm0
>>PS3で出た歴代全ゲームの売上本数<ポケモンダイヤの売上本数とかどうなってんのよと
いやPS3は累計数億ソフト売ってるしありえないだろ
ps3のソフトでポケモンダイアより売れたソフトがないってならわかるが
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:43:02.15 ID:YBm3Pccb0
>>528
ポケモン一本じゃ支えきれない規模になってるからな
以前ならスーマリ、マリカに加えて、Wiiスポ、Wii Fit、脳トレ、nintendogsら新規IP群が数千万売れてたのが
今世代は一千万本超えてるのがポケモンだけ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:45:17.39 ID:nShWs1lV0
>>531
ミリオンいったのここまでFF13の1本だけで10万いってるのすら希少だぜ
ステマやるなら話盛りすぎは逆効果だぞ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:48:16.76 ID:wiG3OXT30
>>533
http://ameblo.jp/maguron/entry-11765798721.html
2013年ゲーム売上ランキング−世界市場−

2013に限ればPS3が圧倒的やな
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:48:30.59 ID:tMolN/f10
>>533
PS3単独に負ける雑魚天堂

http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2013/130424.pdf
3DSソフト 4,961万本
DSソフト  3,338万本
WiiUソフト 1,342万本
Wiiソフト 5,061万本
計    14,702万本
http://www.scei.co.jp/corporate/data/bizdata_ces_soft_sale.html
SCE据置型ソフト 15,390万本
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:49:06.97 ID:632tYeDe0
>>532
フィットネス系とか脳トレ系がもう後継なくなってる感じだなあ
レシピとかスマホかiPadで事足りるからもう無理だよね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:50:04.11 ID:nShWs1lV0
そんなPS3ソフト売れてたのか
ならPS4出さなきゃ良かったのに
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:50:38.98 ID:B3ttDVnu0
WiiUで、Wiiユーザを切り捨てるからだ。馬鹿!
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:50:40.22 ID:GKnt2thm0
>>533
なんでポケモンの世界売上とPS3の国内売上を比べんだよ
あと国内でも>>368
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:50:46.13 ID:wiG3OXT30
1位:グランド・セフト・オートV(PS3)/1639万本

3位:ポケットモンスター X・Y(3DS)/927万本

倍近い差を付けられてますが
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:56:41.09 ID:W3yRTe/a0
楽に稼げるからってスピンオフばっかりに頼ってるから駄目になるんだよ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:57:01.33 ID:wiG3OXT30
もうゲーム市場のパイは欧米が圧倒的に多くて、リアル至高のグラフィック美麗なゲームが一番売上良いんだよ

和ゲーのような糞グラは、日本だけのガラパゴスゲーで世界では相手にされない
任天堂は今までのブランドあるから、かろうじて売れてるだけだな
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 17:57:46.38 ID:nShWs1lV0
もったいないな
今からでも遅くないからPS3戻った方がいいんじゃね
あと他板転載だが
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
な理由が謎
それだけソフト売れて金にならないって不思議
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:06:18.53 ID:wiG3OXT30
>>543
そりゃあ、PS3で戦えるなら、そのままの方が良いだろうけど
マイクロソフトが箱one用意してる以上、対抗して出さないわけいかないだろ
あと、サードからもっと高性能の奴をと突き上げもあっただろうし

PCベースで開発→PS3、箱○

性能低いと移植が大変になるからな
PS4とかの性能なら、楽に移植できるし
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:10:54.12 ID:tMolN/f10
前期のWiiU販売目標900万台(実売272万台プゲラw)
今期のWiiU販売目標360万台w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:17:21.75 ID:wiG3OXT30
WiiU →サードが意気揚々とゲーム出すが全く売れずに、激おこぷんぷん丸。それから開発中止でゲームが出てこなくなるw

PS4 →発売と同時にバカ売れ。サードも据え置きは死んだと言われて不安視してたが、ホッとひと安心したらしいw

どこかの据え置きがやらかしたせいで、不安になってたそうだよw
PS4が救世主に見えたことだろう

WiiUの低性能路線は世界中で否定されたってことだよ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:36:40.22 ID:obMR/COR0
>>546
PS4は日本では決定的に売れてないけどなw
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:37:40.68 ID:Bfc0C7Uv0
日本の市場なんてたかが知れてるし。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:39:31.56 ID:wiG3OXT30
>>547
だからソニーもそれが分かってるから一番、後回しにしただろw
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:41:54.06 ID:ivGobk5c0
WiiUは失敗作
はっきりわかんだね
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:45:16.93 ID:obMR/COR0
>>548
外国ゲー専用になったPS4なんて、外人以外誰が喜ぶんだよw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:48:01.85 ID:b+vjyh4e0
3DSは持ってるがすっかり埃かぶってる。
それでも3DSには買ってないけどやりたいゲームはまだある方だが、
WiiUはただでも欲しくないわ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:48:06.74 ID:wiG3OXT30
>>551
おまえバカなw

日本市場なんて世界から相手にされてないんだよw

もう、欧米が主役なの
欧米で売れるゲームが一番売上叩き出せるの
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:51:29.67 ID:CZMdmiqr0
花札ブーム起こそうぜ
スマホゲーム&中学の授業で必須化&ユネスコなんとか遺産登録で猪鹿蝶だ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:53:04.73 ID:obMR/COR0
>>553
俺は日本のゲーマーだから、日本製のゲームがしたいという話をしているのだが、
なんで経営の話をしているの???
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:53:32.86 ID:GwY2xg/I0
任天堂はもともと技術力で勝負してるんでなく、
発想が命の会社だからなあ、いまさら高性能を追い求めても意味ないだろう。

だからタイトルが極めて重要になるんだけど、
そこが今、てんでダメなんだよな。wii fitやどうぶつの森も売れはしたけど、
かつてのマリオ・ポケモンを上回るほどのものか? って問われたら、全然だし。

キャラクターに魅力がなくなってしまった。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:54:15.50 ID:b+vjyh4e0
>>555
今どき極端なまでに和ゲーを求める人って、具体的にどんなのやりたいの?
いかにもなRPGとか?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:56:05.59 ID:yPAOD+ir0
Wiiの互換を維持する必要はなかったかな。
WiiもGC互換は価値になってなかったでしょ。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:59:20.37 ID:V3Ef64Ci0
>>558
>WiiもGC互換は価値になってなかったでしょ。
個人的にはとんでもなく価値があった。バイオ5や6の評判が良くない今、未だに最強のバイオハードだと思う
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:01:18.23 ID:CVq4aHLv0
>>367のグラフをみるとゾッとするな
新聞とかでは絶対に見られないグラフだな。ネットやって良かった
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:02:06.13 ID:IBuYOBoO0
Wiiタブレット出せば据え置き
携帯どちらにも対応できるだろ
ドコモと組めよ!
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:04:15.14 ID:tMolN/f10
さっさとプライドを捨ててセガみたいにソフトメーカーになっとけって
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:13:45.07 ID:w+rrsjgX0
Z指定ゲーに特化した18禁ハード出せよ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:17:26.65 ID:zulwRoGZ0
>>540
これどっちが利益出てんだろな
開発費と宣伝費は2倍じゃ済まんだろ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:19:23.81 ID:r7+PL3VI0
そのうちWii 3Dプリンタを出すよ。
Miiのフィギュアが出力できる奴。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:22:29.02 ID:obMR/COR0
>>557
今どきの海外ゲーが日本で流行るって思っているほうがバカだろw
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:23:36.40 ID:dv56KXH/0
任天堂はディズニーになりそこねた感じ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:28:30.23 ID:GItCf2AC0
任天堂の機種は不親切設計をあえてて実施しててむかつくんだよ
wiiの電池しかり3DSのカセット飛び出ししかり

こんな糞企業は淘汰されて当然
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:28:51.64 ID:wiG3OXT30
>>566
http://gemasho.blog.jp/archives/3453392.html


53: 名無しさん必死だな 2014/02/15(土) 18:12:34.03 ID:/2X48uGf0
GTA5より売れた和ゲーって最近ある?>PS3
ゲーム好きに洋ゲーアレルギーが減ったってのはあるだろうな

85: 名無しさん必死だな 2014/02/15(土) 18:37:21.44 ID:yM/3PXlPP
>>53
無い
去年据え置きで一番売れたからなGTA5


おまえボロ出すから、喋らないほうがええよww
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:31:35.02 ID:SnPKnsfK0
ttp://www.famitsu.com/schedule/wiiu/
販売予定のソフトが無さすぎ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:32:40.92 ID:K21UQsga0
ジブリ=任天堂だと斜陽な現状といいマッチしてるな
違いは一人の天才に頼りすぎた事と一時期は海外でもビジネス的に大成功だった所か
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:34:21.95 ID:sIcEk99F0
>>557
酔わないやつ
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:34:48.52 ID:iaRWospF0
>>570
本当に今の状況で夏にベヨ2、年内にゼノ2出すのかねえ
任天堂は発売日発表するのが遅いとはいえ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:41:11.10 ID:jIJ8JpiV0
>>573
ファーストとセカンドは発表遅いのはわかるけど、
サードは普通に発表するんじゃなかったっけ。
まあどっちにしても少なすぎるけど。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:55:02.87 ID:zulwRoGZ0
>>569
GTAってPS2の頃からバカみたいに売れてるシリーズだよ
日本メーカーのゲームが売れなくなって相対的にGTAが売れてるように見えるだけ
ちなみに、PS1の時のパラッパラッパーとかクラッシュバンデクーはもっと売れてた
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:57:58.19 ID:b+vjyh4e0
>>566
流行るとか流行らないとかじゃなくて、俺は日本のゲーマーだから和ゲーがやりたいなんていうから、
どんなのやりたいのかって聞いたんだが。代用になる洋ゲーがあるかも知れないし。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:59:40.06 ID:3f7LtEsx0
パラッパラッパーはイラストレーターが外人なだけで日本のメーカーやん
ちなみに洋ゲーのクラッシュは100万本でスーパードンキーコングが300万本
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:15:34.66 ID:iaRWospF0
>>574
どっちも任天堂発売だからセカンドだよ、サードじゃない
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:29:52.16 ID:IOqYgM4+0
>>521
出荷14万の実売9万台らしいな、海外いれても100万台にほど遠い
96年の5月くらいのファミ通あたりのバックナンバーがあればソースになるだろう


それでも黒字だったから、セガ涙目だ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:40:12.72 ID:tMolN/f10
前期のWiiU販売目標900万台(実売272万台プゲラw)
今期のWiiU販売目標360万台w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:46:04.07 ID:1Y1r5UY4i
>>562
セガはパチンコメーカー(ry
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:47:25.38 ID:9e4xOpf30
つか3DSのソフトをどんどん出せよ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:47:29.71 ID:VovBxRgg0
タブコンなんであんなに重いんだろ
液晶が重いのかな
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:09.72 ID:dCPElL0E0
WiiUは発表の時点でやっちまったなとしか思わなかったもんな
あの企画通したやつぶっ飛ばしたほうがいいと思う
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:49:22.47 ID:jIJ8JpiV0
>>578
ゼノは知ってたけどベヨもセカンドやったんか
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:51:12.29 ID:4/gI0Ter0
WiiUが何なのか分からんわ
PS4みたいに数字ついてりゃなんとなく最新型かどうかは分かる。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:15:37.44 ID:faGkv3nO0
>>568
残機99あると豪語してるから、見物よ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:17:02.94 ID:o12zYued0
いまは青天井ガチャのオンゲにメーカー殺到だからな
ハード云々以前にソフトがないわな
でもしばらく静かにしてれば、あっちが勝手に食いあって
ユーザーはうんざりして逃げてくるかもよ
スマホのオンゲは面倒で時間かかるって、ネトゲの二の舞の
イメージが定着しそうでみんな飽きてるっぽいし
それまで過去の遺産でも売ってればいいんでね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:26:51.55 ID:mYbhz91Z0
人口減少の衰退国家だからな。
しゃーない。
まず、ゲームする子供がいない。そして開発力がショボいので
国外でも競争力が無い。

日本にもっとも大きい拠点がある企業は、今後もオワコンだろ。
自動車でいえばトヨタみたいに、もはや日本企業っていうよりグローバル企業
みたいな感じになれば生き残れるが。

カプコンみたいに、欧米の制作スタジオを重視したり、total warの会社やTHQなど
海外のゲーム企業を買収しまくり欧米展開を拡張してるセガサミーみたいなのは
今後もそこそこやっていけそうだが、日本での売り上げしかないようなメーカーは
今後10年でバタバタ逝くとみた。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:33:25.09 ID:xdYfqvcL0
ウチの会社なんて10億も赤出したら倒産だよ。
任天堂すげえな。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:40:30.31 ID:ZDSdVRiA0
>>590
商売しなくても何十年か食っていける企業と言われてたからな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:40:44.87 ID:qVDlOwCD0
>>589
任天堂の売上は海外比率8割だから国内限定企業ではない
国内の少子化の影響は小さい
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:43:37.82 ID:3f7LtEsx0
>>589
セガサミーはパチやん
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 21:52:39.53 ID:5wj/RBK60
WiiUの黒字へ立て直し

無理だろ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:27.27 ID:bKDG+O8u0
>>588
既にそんな感じになりつつあるけど。
低性能(白黒)のゲームボーイの方が売れたとかいう時代もあるし、
それが再来しても全くおかしくはないな。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:57.77 ID:HFvbcaJv0
ゲハが五月蠅いけどあえて貼ってみる

第9次ゲーム機大戦 物売るっていうレベルじゃねぇぞ編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23485302
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:11:37.05 ID:JnDcuT7b0
昨日艦コレを勧めて貰ったけど、pcゲームで出来なかった...
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:12:42.01 ID:Hz0fczab0
ちょっと前はテレビ局がテレビを見てくれなくて困ってたけど
今はゲーム会社がゲームしてくれなくて困ってるんだな。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:24:17.63 ID:K21UQsga0
ゲーム人口自体は増えてんだよ
ただ、スマホに目が向いてて家庭用のパイが思いっきり喰われてるんであって
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:25:34.53 ID:KrAkqzh40
>>18
それを言い出したら、初代プレステで
問題ないってことになる。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:31:52.09 ID:khbwyUi/0
>>353
WiiFitはゲームを体感するためのものじゃなくて、WiiFitを体感するためにゲームがある感じ。コンセプトで売れただけだろう。

同じ意味で、Wiiのゲームはゲームを楽しむためにコントローラーを振るんじゃなくて、ゲームがプレーヤーにいかにコントローラーを振らせるかってな逆操作になるからすぐ飽きる。

Wiiの教訓は、人はテレビの前で動き回るのはあんま好きじゃないって事。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:32:09.73 ID:P+amCVL90
もうテレビゲームで目新しいことはやりつくしたのかもね。
ポケモン等のキャラクターで食っていくビジネスに転換できればそっちの方がいいかも。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:34:25.28 ID:74/qHi3k0
>>513 海外市場の売り上げが中心な会社だからな。そして海外は据え置きが圧倒的。これを撤退するのはかなり勇気がいる
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:20:55.06 ID:HFvbcaJv0
>>603
そもそも日本がおかしいだけ
札束で殴り合うゲーム(ソシャゲ)に嵌まるのは詐欺に引っ掛かる奴だけとEUやアメリカでは馬鹿にされてるしな
そのうえ、携帯(スマホ)は所詮携帯扱いな上、電話回線が定額制じゃないからな
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:23:37.45 ID:66GRzHzU0
>>395
俺はぶっちゃけロード時間が短くなるなら画質とかは犠牲になっても良いタイプ。
そもそもスーファミやファミコンはロード時間が殆どなかった。

そいやスーファミにはタイトル画面やその前に裏コマンド入れるっていう遊び要素があったな。
今にして思えば、ロード時間すら楽しませようと言う仕掛けだったんだろうか?
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:23:45.14 ID:TI1PZoyh0
>>353
ヴァーチャルボーイは電気店でちょっとプレーしたけど嫌いじゃないわ。
でもHMDとは次元が違うものだけどね。
HMDゲームは本人が右を向いたらゲーム世界でも右を観れるようなものだろうし
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:42:00.03 ID:uu376+lN0
せめて救いがあるといいな
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:42:20.47 ID:tMolN/f10
前期のWiiU販売目標900万台(実売272万台プゲラw)
今期のWiiU販売目標360万台w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:44:20.79 ID:p5zGNYGz0
ソニーと共倒れするよりいい加減協力すればいいのに
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:48:17.19 ID:oZthrdBy0
グラスタイプ端末で自身がマリオになったようにレンガを叩いたりクリボーを踏んづけたり出来る広くて平らな場所必須のアクションゲームがいいなあ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:49:08.87 ID:ak1irdmf0
売上落ち過ぎだろこれ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:50:04.11 ID:v0XnuckQ0
ハイパーオリンピックってあったよね?
あれWillで作ればヒットするんじゃね?定規でビンビンさせるやつ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:52:18.70 ID:3f7LtEsx0
>>609
貧乏でビル売ってるとこと協力したら巻き込まれちゃうわ
AppleかMSならまだしも
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:56:30.93 ID:oyQ2xxr+0
海外メーカーやゲーマーからガン無視されてるのが辛いな
今や任天堂は嘲笑の的らしいし
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:58:16.18 ID:Fh2jMtSH0
妖怪何とかでまきかえすんだろ?
株コツコツ買っとくわ。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:00:53.32 ID:TRyX5b0A0
>>615
「まだまだ」感が漂いまくってるから、ひょっとして買い時かもしれんな
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:07:02.15 ID:LwLNQaGk0
とはいえ、普及台数的にスマブラが出たら一気に息を吹き返すよな
株的には今か7月ぐらいが買い時かもね
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:07.78 ID:UoNp8RcH0
残念ながら、任天堂自身が今年度を昨年度と同程度
つまり息など吹き返さずこのまま低空飛行と予測してる
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 00:30:16.10 ID:mScbHlN30
>>598
デジタルの娯楽は最終的に全てネットに吸い込まれる
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:08:04.78 ID:O5Uwv/fe0
こりゃ

潰れるのも時間の問題だな

同じキャラクターばっか  飽きられて当然
まりお(アクション、レーシング、パズル、擬似スポーツ) ぽけもそ 等など
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:11:09.98 ID:O5Uwv/fe0
言ってしまうけど



過去 任天堂は 花札売ってた つまり パチンコと同じ 朝鮮の匂いがする
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:18:32.15 ID:jrtex0FI0
ウイーユーが売れると思ってるほうがどうかしてる
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:18:42.59 ID:WjacZyh70
>>572
これ
どんなに面白くても3D酔いがあると遊べない
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:22:19.75 ID:Jw3eIyGs0
PS4でマリオ
これで解決
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:27:03.98 ID:RzeWHKH70
もう任天堂はハードは諦めてソニーとオールジャパンでやるのをみんな望んでるだろ
キチガイアンチソニーの人以外は
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:58:31.99 ID:h+v0AxNh0
なんで潰れそうなS社を助けてあげないといけないんだw
1人でしになさい
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 02:33:43.43 ID:eamVd4Op0
>>623
3D酔いなんかしなかったファミコン時代がなつかしい
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 02:58:06.83 ID:16cl9Nye0
いまこそ任天堂とソニーが手を組んで
スーパーファミコンCDを…
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 03:40:53.33 ID:YbYOlRpBI
もはや資産があるうちに解散した方が良いと思う
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:01:19.42 ID:DI6rSXck0
議員「成長戦略とはどのようなものか」 安倍「日本を任天堂のようにすることだ」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393832823/
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:08:28.38 ID:0MHYdQzj0
1月に3DSとニンテンドッグス買った
最初は犬可愛いと思って一生懸命お世話してたけど
お散歩のときあんまり言う事きかないからもう放置してる
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:18:14.09 ID:TRrZVJVo0
>>630
日本はオワコンだってはっきりわかんだね
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:23:27.38 ID:Dd8ii/yd0
スーファミのカービィボウル面白かったな
またこういうの出せよ
ホント空気読めねえよな任天堂って
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:26:13.55 ID:CToqA4TAO
ソニーと違って何か買ってあげないと…という気になるが、
テレビ持ってないし3DS買ってまでやりたいソフトがないんだよな…
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:29:31.85 ID:lUoyKrYg0
誰も同情しないよな。

今の30歳前後の奴らはファミコンがなければもっと真っ当な人生を歩んでた奴が
多いからな。

明らかに学力低下、青春期における読書量の不足に一役買いすぎてる。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:30:35.48 ID:s3DSu/sj0
モンハンでもだめなハードはあるんだな
新作じゃ無かったってのもあるけど
こりゃ新作をとカプコン様に打診いくのか?
もう無理かなモンハンだけじゃ
と素人が適当に薀蓄語る
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:31:23.63 ID:wljrRLMj0
>>634
無いよ、日本のゲーム業界をロム絞りで潰してきた
任天堂を何ぜ助けるの。

お前は何もわかってないよ、あのヤクザが死んで古くからの
クリエイター経営者は手をたたいて喜んだよ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:32:12.91 ID:s3DSu/sj0
てかもうモンハンもオワコンなんだっけ?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:33:41.43 ID:L0XS4Ukw0
>>637
アタリショックを防いできただけでも十分だろ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:38:20.43 ID:Dd8ii/yd0
まあ任天堂がどうなろうと別にいいけどな。とっくにゲームなんてやってねえし。
任天堂は消えても問題ないが、ソニーやマイクロソフトに消えられると困る
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:41:42.21 ID:Zlku/lxc0
>>9 俺もそのクチだ 周りにもゴロゴロ居るわ
ドラクエは 暇な時間に1人でのんびりマイペースに遊ぶもんだよな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:45:19.68 ID:eY2DaglF0
>>605
ファミコンもスーファミもロード時間はあったよ。
ただ、ロムだったからそこまで問題にならなかった。
実は、任天堂が90年代の次世代機ゲーム機戦争に負けたのは
このロムに拘ったから。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:48:37.84 ID:gDLmwtT+0
まさかのMSの一人勝ちになるとは
全く予想できなかった
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:51:21.59 ID:yombOCPq0
>>641
負け犬www
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 04:54:59.28 ID:PB/JepR+0
>>637
カセット1本のライセンス料数千円だっけ?そらディスクなんて使いたくない罠w
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 05:01:20.10 ID:p7cBtHRx0
ゼノブレイドもその続編も出るのが遅すぎんだよ
毎回毎回敗色が滲んできた頃に出しやがって
ローンチで出せローンチで
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 08:41:37.65 ID:wuGUffEW0
>>645
スーファミのソフト高過ぎて、そこにPSのソフトがスーファミの半値以下で登場した時はビビった
セガも慌ててサターンのソフトの定価を2千円下げたし
(バーチャファイターは当初8800円で発売予定だったけど6800円に修正された)
何故こんな事が出来るのか不思議に思ったが、任天堂が凄まじいライセンス料を貪ってたと知って子供ながらに酷い企業だと思ったよ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:57:43.09 ID:nNjyjwon0
>>609
任天堂はMSやアップルと同じく無借金経営してる
資産も1.2兆くらいある
ソニーは有利子借金が1.4兆円
それで今のところ赤字1300億円
6月に1100億円の返済が迫ってるのに資産切り売りしてもこの状態

流石に共倒れはないと思うがw
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:01:55.75 ID:yLrhziul0
647 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/09(金) 08:41:37.65 ID:wuGUffEW0
>>645
スーファミのソフト高過ぎて、そこにPSのソフトがスーファミの半値以下で登場した時はビビった
セガも慌ててサターンのソフトの定価を2千円下げたし
(バーチャファイターは当初8800円で発売予定だったけど6800円に修正された)
何故こんな事が出来るのか不思議に思ったが、任天堂が凄まじいライセンス料を貪ってたと知って子供ながらに酷い企業だと思ったよ



ROMの価格(千数百円)と円盤の価格(10円以下)という価格差を知らない池沼か。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:08:36.29 ID:9dSMAJv10
>>1
Biz+でやれ>あずささん ★
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:11:39.37 ID:zn3NXi7g0
ゲームパッドがいらんあれ無しで本体だけ売ってくれたら買う。
テレビ独占せずにパッドだけでゲームができる以外の必要性は皆無。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:12:28.13 ID:7Dr0Ykso0
キャリアに依存せず完全なSIMフリーで任天パッドでも出したら売れるんじゃね?
とか思ったが、任天堂は開発をガチガチに縛るから
androidやiOSみたいなある程度自由な開発ができないと見向きもされないか
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:15:36.85 ID:7s9zDcB80
スマフォ用のコントローラでも作っとけよw
あとは他のメーカにマリオとかの版権貸し出しとけばいい
時代に乗り遅れた以上、回収モードに入るべき
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:19:16.01 ID:sc+aYYpT0
Youtubeで違法うpして儲けてるゲーム実況者って潰すべきじゃね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1391411364/
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:21:19.48 ID:A0pLTA200
さすが東大!
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:25:09.97 ID:CVuQ9LA90
初代Wiiが、HD非対応だったのが失敗だった。

TVのHDへの流れを、MSやソニーは取り込んだが任天堂だけがショボイ性能のもので、今では産廃状態なのが痛い。

PS3やXbox360は、いまも現役で使える。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:25:32.98 ID:Avublu97O
>>1




驕る平家の何とやら
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:28:15.38 ID:j/G9c1nb0
ゲームのアイディアが面白ければいいだけなのに、
無駄に派手な画像を見るために、高価なハードを買えって言われてもなぁ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:28:28.00 ID:Q9w5wX4p0
本体作るのやめろ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:31:03.68 ID:ti0SuGMM0
任天堂への怨嗟の声があふれるスレだが
任天堂ユーザーにとってはサードのソフトが少ないことは慣れっこなわけで
3DSのソフトが豊富なのでゲーム日照りになることもない
ゲームがほとんど出ない某ハードとか携帯でゲームをしてる人をみると哀れみの感情を
禁じえない
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:57:08.85 ID:/8aZi/gS0
スマホ持ちに家庭ゲーム機に使う金も、じっくりゲームする時間も無いんじゃないかね
どっぷりゲームしながらスマホでやり取りなんて出来ないだろうし
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:20:52.48 ID:Kw7rC7ef0
>>649

ROMの価格差以上にぼったくってたことも知らない知的障害発見
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:27:39.63 ID:Kw7rC7ef0
おっさんの任天堂ファンは、実際Wiiあたりからオカシイと思ってたんだけどねえ。
にんしんゲーム天国というマンガ書いてる人なんかが、そのへんの気持ちを上手く書いてる。

ポケモン世代の任豚は、ポケモンばっかりやっててまともに社会と向き合ってないから
「任天堂批判をする奴は全てアンチ」みたいな発狂をして、まともなファンの批判を封殺してしまったわけで
それが岩田の暴走を止められなかった原因だろうね。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:33:37.87 ID:Kw7rC7ef0
岩田は、ハル研時代に「MSXにこれ以上の性能向上はいらない」とわめいて
松下の新世代機の開発を止めた実績のある真性の反性能基地外(当時ハル研が松下のMSX事業を主導していた)

だから古参のおっさんヲタは、岩田が無駄にプレセン力と実行力があって、しかもその実行力を悪い方に向ける
要注意人物であることをよく知ってたわけよね。だから「Wiiに性能はいらない」と岩田が言い出した時に
おっさんヲタはみんな嫌な記憶を蘇らせて、暗然たる気持ちになったわけよ。

だけどポケモンゆとり世代の任豚は、ポケモンのデーター以外のことは何も知らない真性引き篭もりだから
「ポケモンやマリオにそんな性能はいらない、イワッチは正しい」とわめいて、批判者をアンチ呼ばわり
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:53:31.28 ID:Y+kYAFHq0
信者どもがいわっちいわっち〜って甘やかしてるんだよな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:58:45.04 ID:nNjyjwon0
>>662
ロイヤリティと製造委託費な
当時はバブルだったこともあって一本当たり計3000円くらいはあった
PS1のころのソニーも中間マージン込みで2000円以上取ってたよ
バブルの時の価格と今の価格比べるのも相当アホだと思うがw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:04:15.43 ID:Kw7rC7ef0
>>665

甘やかしてるというか、「一切の批判は受け付けない、批判は全てアンチ」
という考え自体がもう基地外の領域だと思う。
んで、ゲハは、どこのハードの信者も全員それだから
要するにあそこは基地外の巣。

オレは、90年代NIFのセガフォーラムの熱心なユーザーだったが、当時は
「PSに3D性能が劣るサターンがソニーに勝つにはどうするべきか」みたいな議論の仕方だった。

いまのゲハだと、任豚は「性能?そんなのいらない、任天堂は正しい、ソニーは悪徳企業!!」みたいなことしか言ってなくて
要するにバカと知的障害しかいない
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:05:59.39 ID:5LRjcM8z0
Wiiの中期くらいですでに行き詰っていたのではないかと思う。
だがその時はマリオ・マリオカート・ゼルダ・スマブラの焼き直し、レトロゲーで乗り切れたが
そのカードも今は通用せずこの有様、って感じじゃなかろうか。
ファミコン20週年と銘打ってレトロゲーをピックアップしたのが2003年、レトロゲーのピックアップもレトロになりつつある。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:14:55.97 ID:iwx5kanB0
ご自慢の内部保留もこの1年で1000億円くらい減らしたらしいし
一方の棚卸資産(在庫)は変わらないみたいだし
在庫整理できるうちにやらないとWiiUの在庫抱えて倒産もありうるよ
セガが倒れたんだって在庫がものすごかったせいらしいし
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:17:24.26 ID:IqcdVBWN0
昔は中間問屋の初心会って奴があって、こいつがガンだったらしいじゃん
ゲーム一本、一万超えとかしてたよなw
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:23:58.09 ID:qK3t5YOX0
次世代のOSとハード作れる所と共同でやるしかなさそうだけど
やれそうなのはアップルぐらいかな?
信者が凄いことになりそう
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:26:16.27 ID:ZWl8E57+0
スマホにすべてもってかれた
おしまい
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:44:18.86 ID:2dPZLVn80
>>649
その高価なROMをサードに強要させていたのが任天堂なんだけどな
メディア覇権の流れはあるにせよ、当時新規参入に寛容だったソニー
に新しい考えのソフトが多くなったのは当然の流れ
高額なライセンシー料もあるけど、高価な在庫をサードが抱えやすい
契約になってたのも事実だよ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:44.96 ID:tayd9ADp0
>>636
3DSで出たモンハン4は完全新作
Wii Uのは移植だけど

あと、モンハンは国内限定の人気だから
主戦場の海外じゃまったく戦力にならない
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:44.26 ID:YbYOlRpBI
そもそもこの数年でゲーム自体がゲームマニア以外の一般人からしたら必要無くなったよな。
スマホには暇つぶしツールがいろいろ詰まってるし
テレビも地上波以外の専門チャンネルを観る人がめちゃくちゃ増えたし。
その映像画質もハイビジョンの普及でドキュメンタリーや旅番組も見応えあるしな。
よほどの暇人以外はもうゲームまで回って来ないよ。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:12.20 ID:Dd8ii/yd0
一昔前だと、この手のスレはすぐにソニー叩きに結び付けられたものだ
GKだのステマだのと馬鹿のひとつ覚えみたいになw
ところがいまではこの有り様か
確実に任天堂のファンが少なくなっているな
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:00.63 ID:E4q0dUpb0
パズドラDS版は評価低いということは
ゲーム自体がつまらないというより
明らかにスマホが性能上と言う事なのかハードの差が出て
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:58.02 ID:ocpYrDFv0
パズドラはすでに無料でそこそこ楽しめてるのを金払って買うかって問題
俺はやったことないから適当な感想
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:35.35 ID:wuGUffEW0
>>667
俺が任天堂ハードから遠ざかっていったのって
ファンボーイどもが基地外過ぎてついてけないからってのが大きいわ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:31.78 ID:wfRF+sOai
>>564
一概には言えないが、GTAだろうな

GTAはPCと箱でも利益出せるが、ポケモンは任天堂ハードでしか利益を出せないからなぁ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:52.38 ID:E4q0dUpb0
スマホでゲームしたら尿液晶には戻れないだろうな
普及と子供向けにコスト抑えて性能はそれなりのハード
を作りたいのはわかるが
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:56.19 ID:ocpYrDFv0
>>667>>679
ゲハみたいなキチしかいない所を見てキチしかいないっていうのやめて(´・ω・`)
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:34.72 ID:LW0hIwzI0
ハードじゃなくソフトの問題では?
買い換えようかと思ったけど良く考えたら
スマブラマリギャラ以降何も買ってない・・・
DSばっかり優遇したつけじゃん
つまり本体変えてまでやりたいソフトがない
DSのそふとでwiiでやりたいのいっぱいあったのに
出してくれんかったから放置してるだけ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:51.36 ID:wfRF+sOai
>>544
性能ってよりも重要だったのは圧倒的に不足してたメモリの増強と開発環境の是正だな。
あと、独自仕様を既製品に変えたのも大きいな
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:38.65 ID:mZlnJwFC0
次のハードはどんな感じになるんだろう?
3D、タブレットときてやっぱり付加価値つけてくるのか
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:19.25 ID:EFYMUGWq0
>>664
>岩田は、ハル研時代に「MSXにこれ以上の性能向上はいらない」とわめいて
そんな話初めて聞いたわ。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:43.46 ID:Gspy2MPc0
正直、もう終わった企業というイメージしかないわ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:55.78 ID:E4q0dUpb0
docomoと組んでDSタイトルからスマホで売ったり
プリインストしろよゲーム機は統合される運命なんだよ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:26.72 ID:Z0nEXbO30
>>540
ポケモンXYは14年3月末時点で1226万本だぞ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:58:52.07 ID:mV4RTSIX0
ハードウェアはゲーム機にこだわらず、
携帯電話端末に参入すりゃいいのに。
きっと面白い物作るはずだ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:40:33.56 ID:E3eZS1lA0
appleに身売りしよう
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:38:17.51 ID:7Ju1M1Vk0
PS4用のソフトを任天堂が作ってもCGの技術とか無いだろうし
WiiUと同じものしかだせないだろ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:39:13.06 ID:zn3NXi7g0
3DSも完璧に割れたし面白くなってきたな
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:56:05.83 ID:zn3NXi7g0
3DSも完全に割れたし面白くなってきた
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:04:36.69 ID:AlMzunAN0
ゲーム機 vs PC&スマホとの競争では、
「そんな高性能は必要ない」やったら絶対に負ける。

むしろゲーム専用機として、PCを凌駕するゲーム性能を常に追求しないとダメ。
しかし、量産効果でPCやスマホに負けてるから、性能向上が出来ない。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:31:43.34 ID:22SdNvBd0
>>695
それらを比較した際のスマホの最大の長所は「分割払い」
若い子でも収入があればお金を貯めることなく欲しい時に買える
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:40:50.83 ID:RJ01SVsu0
スマホでいくつかゲームはしたけど、インターフェイスに難ありすぎだろう。
従来型のゲームはまともにできないし、かと言ってそれに変わる斬新なアイデアがあるでもない。
とてつもなく安い値段でいつでも思い立った時に買えるけど、お手軽すぎて捨てるのも早い。
そのくせ、文句だけは多い。
端末が多岐にわたるので、動くかどうかの保証もない。
勝ち組と負け組の差も激しすぎて、勝負できずに多様性がなくなっていく。

時間の喰い合いはするといっても、楽しさという面ではコンシューマ機と同列に語るもんじゃないと思う。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 23:02:06.46 ID:Kw7rC7ef0
やはりスマホのクソゲーとかに比べりゃ
衰えたりといえど任天堂のほうが圧倒的に面白いゲーム出してるのは事実
経営陣の迷走さえなければここまで落ちぶれることもなかったと思うが。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 23:17:26.93 ID:nQ9ZkQ1R0
ゲームだけは一人の世界になりたいから、ぼっちゲームがいいわ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 23:35:19.10 ID:DDPDQ9tk0
コミュツールの側面が強すぎると
カードバトルのキャラだけかえてシステムほぼ同じのばっかとか
ネット動画もゴミみたいな素人動画が大量生産されたりとか
これがネットが普及した世界の行き着く先だったとは
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 01:57:28.30 ID:TeGLf+Iq0
いつまでマリオ作ってんのこの昭和55年みたいな会社は
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:00:50.59 ID:NWtk54F90
マリオは安心感あるし海外受けもいいんだろうけど、どうぶつの森のキャラとかもう少し活用しないのかね。
あれだけ持ってて他のゲーム買わない人とか結構居るだろうに。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:08:06.00 ID:TS2FAXWR0
>>701
ファミコンが昭和58年
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:24:41.31 ID:Let4P8B50
ゲーム業界も不況なんじゃないの?
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:34:09.91 ID:lUXoiM4u0
WiiUは今月末に出るマリカでだいぶ潤うだろ
それより赤々としてるソニーさんも心配してやれ
PS4のソフト日照りもかなり酷いぞ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:43:06.22 ID:lUXoiM4u0
>>664
65系を使いこなしてて器に性能は求めないという姿勢が捻じ曲がったエピソードってかんじだな。
イワッチ抜きで松下はゲーム分野にはドシロートだったろうが。

3DOに糞高いロイヤリティ払って閑古鳥、カプコンに金にもの言わせ他機種移植禁止令付きでスパ2X独占移植。
食卓で注目浴びたロン毛のデブに仄めかされM2アクセラレータ開発協力したが暗礁、結局は3DO廉価版を出しただけの空回りで断念。
ゲームキューブに勝手にDVDを付加して糞高い小売価格で失敗。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:52:39.29 ID:lUXoiM4u0
>>649
ROMが高かったいっても時価より遥かに高いロイヤリティ込みの任天堂自社製強要だぞ?
生産数及びランク付けを自社データによるメーカー評価によりコントロール。
更にそこから店舗ロイヤリティが発生するマリオクラブの卸し操作が入る。

その流通に至るまでの柵を打破した当時のソニーは立派だったよ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 02:56:29.53 ID:BsIppuKX0
技術の遅れをコントローラーで誤魔化そうとしてもダメだよ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 07:41:44.57 ID:AxHFMGr50
自分は大きな画面で腰据えてやる方が好きなんだけど
何せソフトが全然購買意欲がわか無いものばかり…
スマブラとマリオとファイヤーエンブレムしかやるものがない
あとはDANCEやスポーツ系だけどこれも微妙に
求めているものと感覚がずれてる
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 07:46:06.98 ID:+qIKoljG0
まだマリオカートとスマブラとゼルダが残っとる。
慌てる時間じゃない。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:15:43.83 ID:b+c0XZwN0
あのクソ重いコントローラーは子供には無理
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:32:45.71 ID:udbhM/jG0
任天堂はゲーム機から撤退して、昔のように花札やトランプだけ売っていれば赤字は激減するよ。

もっとも売り上げも激減するけどね。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:42:00.82 ID:Gdld3rsq0
自前のプラットフォームはもうあきらめて
任天堂がソフトをスマホで出せば赤字なんて一気に解消できるよ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:43:42.26 ID:+cVAKTVS0
彼女がダンスなんとかやりたいって言うから買ったけど
他にやりたいソフトがないからロマサガ2をやってる
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:50:56.24 ID:CUb7gjGn0
とにかく任天堂は性能否定しすぎ、コンピューターゲームの本質に反してるんだから自業自得でもある
次の携帯機は25000円で最高のスペックを目指してくれ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:04:11.13 ID:kNBRHGpi0
部屋でコントローラー振り回したりするスペース無いし、ドタドタすると下に迷惑だし
遊ぶ準備が面倒なので、普通にコントローラー使うゲーム以外やらなくなった
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:41:36.94 ID:/1iehHWY0
>>635

ゲームがあるから勉強しない人って、ゲームが無くても勉強しないと思う。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 11:51:52.52 ID:EtnwZR820
>>319

典型的な知的障害の発狂だな
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:37:55.80 ID:kJ4rowU60
>>712
ラブホ経営もしてたな、そういや
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 01:27:38.32 ID:o6bjbzbg0
>>675
急激な少子化も響いてる気が。
721運個区再椿戸不貞寝@転載禁止:2014/05/11(日) 03:43:00.95 ID:hl98WwH+0
それでも居座る社長はすごい!!!!
山内さんの隠し子だろうか?????
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:43:46.32 ID:woAIx2l+0
東大幹部最強
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:48:38.51 ID:nqv6nl9sO
WiiU買って、インターネットでもやろうとしたら
エロ動画サイトが一切見えなかった
子供のユーザーに配慮してんのか知らんが、それ以来電源入れてないわ
買ってやりたい程のゲームも無いし
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:52:49.06 ID:aM66Owam0
ボーナスとか待遇がめっちゃいい企業と言われたな
そういった待遇が慣れになっていて赤字状態になった今変えられるかだな
労働組合とかがいるとうるさいだろうけど経営陣の手腕が内部で試される
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 07:05:55.02 ID:ntOJL99OO
ここはゴキのネガキャンスレか
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 12:50:48.57 ID:SZPIbKL20
>>697
パズルゲーか、箱庭シミュになりがちだわな。アングリーバードやケリ姫も特化してる。
PCゲーがFPSとRTSに偏ってるのと同じで。

ADVも操作相性いいはずなんだが、腰据えてやるスタイルはスマホと合わんのか。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:21:06.27 ID:jKPoG6yC0
>>725
昔の任天堂だったらお前みたいなのがわーっと湧いてネガスレ潰せてたんだけどね
そういう流れができなくなったのが今の任天堂の苦しさを物語ってる
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 17:59:24.55 ID:swewZhRzO
こんなもの本気で売れると考えてたのか?
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 18:03:30.89 ID:Gg2tc3k10
そりゃあんなもん売れるわけないだろ
なんで家族でワイワイパーティーゲームとかばかり出してるんだよ
あほか!
ゲームは一人でこそこそやるから面白いんだろうが
人とつながりたきゃネットでつながるし
横に人がいてゲームやるとかうっとおしいだけだよ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 18:05:07.79 ID:FMteb28rO
>>1
正直WiiUは何故出した?って疑問に思ってたわ
まだWiiで戦えたし、中途半端なUを出すくらいならもう少し待って新世代機を開発すれば良かった
または据置機はWiiで最後にして、携帯機に注力するかすれば良かったのに

勝ちが続いたせいで、またおかしくなったのかね
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 18:09:21.16 ID:uvJ/kZEg0
ソフトラインナップに偏りがありすぎる
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 18:10:50.04 ID:8aeT91cO0
子供用スマフォ出したら独壇場だろ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 18:19:27.16 ID:p4SITNF20
>>730
売上推移を見てから言ってんのか知らんが、Wiiはもう限界だったよ
あと主戦場の海外では日本と違って据置がメインだから、据置捨てたら今の会社の規模は維持できない
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:19:24.28 ID:uLyYdv8r0
WiiUとかだっせーよな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:21:47.43 ID:swewZhRzO
>>733
しかし性能の低いWiiUが海外でなんとかなるはずないし
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:29:37.84 ID:nxkUW0pg0
こんな低性能でも出したら
逆にソフト開発が大変になるだろ

色んな事がハードで出来ないから
ソフトで引き出したり誤魔化す作業が大変
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:48:44.32 ID:Tf1qK34v0
>>720
外国人が増えて国際化が進めれば本当にゲーム全体の売上も上がるのでしょうか?情報求むっ!!
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:53:13.03 ID:PJPZ0a8k0
ソフト半額にして薄利多売すればいいのに
739ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 20:01:05.58 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  やはり wiiUや3DSを見ていると―――  
   / ) ヽ' /    、 ヽ       頭脳においては 「定型発達者は発達障害者に遥かに劣るな」
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:01:28.31 ID:0AIH77sb0
コンセプト自体は悪くないのに2画面出力で性能カツカツなのが見積もり甘すぎだったな
PC用のゲームパッド的な無線モニタ欲しいわ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:03:34.39 ID:56vjxX6L0
CMは嵐にしてカラオケもっと押せば良かったのに
ジャストダンスもAKBじゃなくてジャニーズバージョン出せば良かったのに
その方がゲーマーじゃない一般層とオタ層捕まえれたと思う
742ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 20:08:00.99 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   wiiUのゲームパッドは500gか・・・・どれくらいの重さなのかは想像できないが 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         3DSLLが 336gなのを考えると・・・ 筋肉が鍛えられるな・・・www
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:09:47.36 ID:0AIH77sb0
マリオカートの2画面60fpsを見るに任天堂は結構技術力あるとは思うんだが
んなもん見せられて「ね?簡単でしょ」とか言った所で
UBIのゾンビUはアイデアはともかくPS360の従来FPSに劣るグラフィックだったし
ガイアブレイカー程度のクソゲーが処理落ちしまくったりしてるし
他所は同じ努力をできない
初期のファームウェアは酷いもんだったし万全の準備が全く出来てない
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:11:55.72 ID:0AyOKKhe0
もう任天堂の優位性なんてマリオくらいしかないからな。
いくらハードを開発したところで業績回復なんかしない。
745ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 20:13:04.59 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  しかし任天堂はまだソーシャルゲームに参戦していないぞ?
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:18:22.41 ID:nDs5BcCa0
>>251
たまごっちは悪くねーだろ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:20:22.65 ID:WaaLOJ3l0
マリオとか気軽に出来るゲームは据え置きじゃなくて、携帯ゲーム機でこそ光ると思う
任天堂のゲームで大画面でやりたいのがゼルダぐらいしかない
748ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 20:21:39.23 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  据え置きなんて流行らないし・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ       ホッカルさんは「二度と据え置きゲーム機のゲームはやりません」と宣言したんだぞ 
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:24:50.93 ID:0AIH77sb0
>>748
据え置きでも面白いゲームいっぱい有るのに勿体無い
最近インディーズが元気良いからPCでsteamやPLAYSM覗いてみなよ
PS1の頃にわらわらしてたようなわけわからん佳作駄作がひしめいてるよ
750ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 20:36:30.25 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>749 面白いゲームか・・・・なるほど 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

http://www.youtube.com/watch?v=wHV_ZF5B0UA
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:38:42.61 ID:n7XuxEVm0
マリオとかゼルダとか、割ともううんざり
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:47:18.01 ID:QtXnsn7f0
ドンキーコング・マリオ・ゼルダ・カービィ・ポケモン
久々に任天堂は本気を出すべきでは?
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:51:29.18 ID:Nq/PG7ce0
ゲーム機か。昔流行ったね。最後はDS liteだった。
もう自分内ではウォークマンとかラジカセとかビデオデッキの仲間入りだな。

スマホのゲームがしょぼかった頃に十字キー付きのスマホで参入していたら
未来もあったと思うんだけどなぁ。
もうスマホのゲームが育ってしまった。今からじゃ遅いと思う。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 20:54:16.37 ID:69/HyGrr0
みんなアンバサを待ってるんだよ。
755ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 21:33:03.38 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ たとえ あんばさ になったとしても 買う事はないのだ・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ      だって「据え置き」だろ?その時点でもう必要がない  
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:38:25.90 ID:sVxGOMgZ0
>>9
ほんとコレ
ドラクエff世代は今現在めちゃくちゃ忙しい
ネトゲなんかやってられん
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:41:28.02 ID:1nUZcaih0
2chに書き込むのは流行りだから書き込むのか?
流行だから1時間2時間べったりひっついて書き込んでるのか?
ゴミスマホで無料を謳ったゴミアプリに乞食みたいに飛びついてるから娯楽を過ごす考え方までおかしくなってるんだろうな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:44:41.17 ID:CjQpSEfC0
匿名コミュニケーションなら2ちゃんで間に合ってるんだよなあ・・・
ゲームは一人で他人に邪魔されずにやりたいと思うのは、考えが古いんだろうか
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:44:59.24 ID:+w+Yzowp0
誰も張り付いてないし
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:57:12.03 ID:td+8mpGR0
暇があるとか以前に、年取るとゲームやるのめんどくさくなるよな 特にRPGとか
つまんないわけじゃないが、新しい町とか探索すんのもめんどくせーっていう
やっぱ25過ぎの人間はテトリスみたいに5分で終わるようなゲームだな
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 21:59:40.54 ID:A8bhGVrc0
3DSのすれ違い通信は楽しい。
最初のソフト代金だけで数か月遊べる。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:07:42.97 ID:C+XDoZp60
正社員の給料多すぎだよここ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:09:56.49 ID:vcG+QCy40
wiiとDSで勘違いしちゃったからなぁ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:11:26.62 ID:tW2nmnoN0
リズム天国だけでいいや
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:12:16.16 ID:QTHXzcgt0
取り合えずゲームウォッチを復刻せよ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:12:54.44 ID:w7mcQhbW0
>>99

全日本で鼓太郎として頑張ってる
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:24:35.45 ID:hWoXjjgi0
DSやポケモン人気の時に給料上げまくったツケかね
下げたら下げたらで優秀な人材がーとかなるしな
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:25:37.66 ID:uykg5rbT0
ソフト見てきたけど、PS3を持っている俺には不要だな
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:36:00.58 ID:uhR4+Tdf0
>>441
これって、ゲーマー層は完全に切り捨てて、新規ユーザー取り込もうって戦略だよな?

継続してゲームをプレイしない連中なんかターゲットにして、
どうやって利益出すつもりだったんだ?
770ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 23:08:54.49 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>758 ほんとにそうだよ 1人でちまちまスマホアプリやってるほうが絶対楽しいだろww
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 23:18:16.62 ID:gMtzsq5MO
任天堂のソフトは子供騙し
少子化で鴨が減ったら売り上げも減るのは当たり前
そんなことも解らないトップは退陣するべきだ
772ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/11(日) 23:21:24.24 ID:2QD9sDfq0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  「据え置きゲーム機」というのがもうもたんときがきているのだ
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 23:46:25.72 ID:FJWDGMkX0
赤字の原因は任天堂スマホとスマホのゲーム出さないから。 
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:26:16.01 ID:IOCzRb2P0
3DSの公式アプリを充実させれば
ipadみたいなタブ機になる可能性はあったけど
子供用という縛りが何もさせない
wiiuも、PC要らなくする公式アプリ増やせばいいものを
タブでブラウザ見ながらゲームって事すら出来ないんだろ?
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:32:16.43 ID:DqdjIaXh0
想像してみ、あのコントローラーをもって遊んでいる自分の姿
ビジュアル的に美しくない
それがすべてさ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:34:46.68 ID:23TeAL3X0
WiiとDSで得た『リモコンやタッチパネルといった体感ギミックがあれば売れる』という成功体験が、
『次世代機にも目新しい体感ギミックを付けなければならない』という強迫観念になって、
高コストだけどゲームの面白さに寄与しないタブコンや裸眼3Dの採用に繋がってしまったのかなあ。
実際には、『体感ギミックとそれを活かせる優れたソフトがあった』からの、WiiやDSの成功だったんだが。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 06:57:08.07 ID:QwV2yLby0
>>760
ケロブラスターやってすげえサクサク面が進むのが楽しかったが
今そういうの作ったらボリューム無いって叩かれるんだよなぁ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:08:59.76 ID:7DGfAf480
アンバサにされてしまった身からしたら他人がアンバサになるのを確認しないと任天堂ハードを買う気になれない
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:50:34.99 ID:teutazMR0
>>767
優秀な人材…
あんなに面白かったGC版どうぶつの森が
街森みたいなクソになったのを見て…優秀なんて…
とび森だって売れてるけど、不満スレ見てみろ
本当に優秀だったら、あんなことになってないわ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 09:56:26.69 ID:gf3uUg/8O
>>760
スマホアプリ程度で良いってこったな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 09:59:44.46 ID:gf3uUg/8O
スマホで艦これが出来たらすべてのゲームは終わります
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 10:06:23.25 ID:IhY8hIxr0
マリオカートと一緒に本体買う予定
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 10:08:29.08 ID:3/59502F0
スーパファミコンをCDーROMに発売したら売れる
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:35:47.87 ID:n7J+MzrX0
今思うと5千円とか8千円するソフト
親はよく小中学生だった俺に何本も買ってくれたものだと
申し訳ないくらいの気持ちになるな
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:42:30.93 ID:9xlOkw/r0
FF7の時にPSが品切れ起こして大変だったろ
あれと同じくドラクエ10がまともなら同じようになってたよ
DQ10がとんでもないゴミクズゲーだった時点でこのハードは終わり
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:43:05.62 ID:Np7JGqM80
タブコンはLRとトリガの距離が離れすぎていてあかん
ゲームを遊んでいない人間が作ったハードみたいに感じた
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:49:51.92 ID:BxnRF+2N0
wiiのほう持ってるけど、準備とかが面倒で一度しまったら接続面倒でほったらかしになった
電池はいるわ、センサーのコードぐちゃぐちゃ、変なコントローラーつないで・・・めんどくせ
wiiUはそれに加えてでかいゲームパッドもあるし、まず手が出ない
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:51:36.23 ID:lyJhBfZG0
>>441
いっつも思うけど、コントローラーを振らす動作をさせるなって思う
ゲームに集中できないんだよ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:52:14.78 ID:0CcpjCJj0
WiiUは今までの据置機と違ってソフトの入れ替えをせずにすむからなあ
Wiiの場合ソフトの入れ替えが面倒だったけどこれからはソフトを入れ替えずに好きなゲームを選べる
DSやWiiの方が出たソフトは多いけど便利なのはやはり3DSやWiiUの方だよ
この便利さに気づいていない人が多いのは残念だなあ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:53:19.72 ID:lyJhBfZG0
>>784
今でも景気が良ければ5千円8千円なんて大した金額じゃないよ
景気が良ければ・・・
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 12:14:39.01 ID:paPPRWV90
ホッカルさんまだ生きてたんやな・・・
ホッカルさんと任天堂どちらが長生きするんだろうか
結構いい勝負になるのかもしれないw
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 12:28:07.42 ID:PIFSFdCD0
高価なゲームソフト買うのも面倒だし、DLまでして欲しいソフトもない
スマホ、ネット、読書、塾とか
今はやりたい選択肢が多すぎてゲームなんかやってる暇はないんだよな
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 13:04:42.78 ID:xfE8SLL90
ハード屋がビッグタイトル取り合いばっかりしてユーザーがそれに合わせて何万もする
ハードを買い足ししないといけないとかもうアホらしいわ。
見切りつけられてDQもFFもモンハンももう終わりでしょ。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 13:36:13.39 ID:wqv+b+b90
だから任天堂は完全に捨ててPS3でハードは統一しろって
実際にプレイするゲームユーザーから散々言われてたのに
ゲームしないのにゲームに対する声だけは大きい外野の声なんかを鵜呑みにするから
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 13:47:29.75 ID:SE8m/v8i0
>>794
PS3?もう死んでるよね。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 13:47:40.84 ID:joxqpxAb0
ホッカルの生存確認スレ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 13:59:30.60 ID:wqv+b+b90
>>795
PS3が死んでたらアメリカのゲーム業界も死んでることになるわアホ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 17:43:46.88 ID:B8KgDPiv0
ニンテンドーがファミコンで一度おいしい思いしたんだからハードで
サードから搾取ってのは捨てられないんだろうな。搾取できなくて赤字なのに。
一応3DSではおいしい思いしてるんだろうな。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:01:08.67 ID:7lrC/hsp0
>>795
今据え置きで一番売れてるのがPS3なわけだが
未だにWiiが売れてると思ってるなんていつの時代の人間だ
Wii市場は死んだんだよ、2年も前に
Wiiがすっかり死んだあとにWiiU出したもんだから爆死してるわけ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 18:46:37.72 ID:gp35rTDi0
小学校時代の文集がでてきた!
ふと思い立って部屋の大掃除をしました。
実はまだ部屋に小学校時代に使っていた勉強机があるんですよね。
それを約10年ぶり!?に開けてみました。

すると、目がキラキラしているマンガのキャラのような女の子が表紙になってりう文集がでてきました。
よくよく見てみると、小学校時代の文集でした。

おー懐かしいと思いながら、自分のところを読んでみると。
小学校時代の私は、今の私はとっくに結婚をして専業主婦をしているという内容でした。
大きな庭で家族みんなでバーベキューをするのが日課になっていると思いますと。

いやいや、小学校時代の私よ。
実際その年齢になってみると、まだまだ結婚は先になりそうだよと一人でツッコミをしました。

なんとなく、懐かしいような切ないような気持ちになりました。
http://konooya.daiwa-hotcom.com/wordpress/
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 20:03:06.94 ID:BLiSn7w20
小さい子供「どこでも遊べる3DSのほうがいい」
学生「ガキ向けハードなんか要らねーよ」
社会人「集まってワイワイするなら外食で」
老人「機械に挑戦するならPC/タブレットのほうが実用的」

これで何で売れると思ったんだろ???
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 20:27:10.37 ID:i/Yrwqk10
歴史的役割を終えただろ
解散しろ
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 22:39:51.54 ID:vNyCQo3y0
ゲームの…というか遊びの質が変わったんだろうな。

今じゃゲーセン行っても格ゲーなんてほとんど見られない。
あったとしても隅の方に4体くらいある感じで、メインは
UFOキャッチャーやメダルゲームばっかりだよな。

利益率ってのもあるんだろうけど。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 23:47:26.68 ID:Q57JGZN80
麻雀があれば、他なんもいらない
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 00:21:25.03 ID:menXW3rY0
家庭用ゲームは
アクションRPGシミュレーションFPS歴史レース格闘スポース音ゲーロボットonlineのできる
PS3→PS4で十分だからな

WiiUがとっとと死んでガキゲーもPS4にもってくれば
ゲーム業界は(子供→学生→社会人)の強い導線ができあがる
今は任天堂のせいでお子様用ハードと学生になってから買うハードが分かれてるからゲーム業界は強くなりきれてないんだよ
806ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/13(火) 00:44:24.02 ID:WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>803  ゲームセンターでは音ゲーもあるし、カードが出てくるゲームもある
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
807ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/13(火) 00:46:33.02 ID:WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ゲーム業界か・・・・ゲームをつくる人のために・・・無くなってはもらいたくはないが・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
808ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/13(火) 01:10:31.66 ID:WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>792  ああ・・・・ 塾・・・・そうだな・・・  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 01:21:03.79 ID:5C3mNs/e0
毎日新聞が数日前に特集記事出してたが、いくら社内留保がどうのこうのと言っても数百億単位の
赤字が続けば早晩どんな会社も倒れるという危機感は任天堂自身にもある事はある。
業績不振なら株価も下がる、株主に損害与える、信用も低下する。
その特集ではお先真っ暗という見通しだった。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:17:34.18 ID:fVXGcVO/0
経営陣と仲のいい大株主は組長から相続した実子数人と京都銀行の計15パーセント程度か
あとは外資系と日本を含めた世界中の投資信託と企業年金等の投資目的だろ
任天堂本体は自社株を10パーセント程度持っているけど議決権も配当権利もない冷凍状態
物言う株主が騒ぎ出したら右往左往しかねない株主構成と本業実績だね
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:20:09.93 ID:f7o/3a1B0
PSと合併する時だね
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:24:02.79 ID:z2pPGgae0
>>805
作っちゃ捨てのSCEにそれができないからPS3があんなことになってんだろ
任天堂が死んでソフト資産が移る以前にガキゲー作れや
ポポロパラッパサルゲッチュクラッシュ・・・あんなにあったPSガキゲーはどうした
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:36:46.86 ID:ra63DW4/0
あの馬鹿デカいコントローラを含めWiiUのデザインが悪すぎたな
なんであれでOKが出たのか不思議でならない
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:47:02.11 ID:A6WLxldJ0
WiiUくじ引きで当たって喜んでたが、ろくなソフトがないことが判明
しかし、うちでは立派なカラオケマシンとして活躍中
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:56:51.89 ID:WKB308gJ0
ニンテンドーの

独りよがりなハードには うんざりだよw
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 05:58:23.82 ID:1C3mIkpM0
よしWii U買ってくる
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:19:08.82 ID:Fb9do94u0
日本の据置市場を終わらせて完全に携帯機主流の時代にしちゃったって点では
DQ9の功罪はやっぱり大きい気がするなぁ・・・
「DQ10は8の進化系にします」と言っておいて出てきたのがネトゲだったし
DQを据置オフゲで出す気はないと明言しちゃったようなもんだ
かと言って携帯機は携帯機でスマホに食われちゃってるしなぁ・・・(特に海外)
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:29:24.53 ID:yn0XN++40
子供向けとファミリー向けばっかり作ってるから、子供減ってるしジリ貧だよね
ファミコンで育った世代は30代なんだから大人向けも作んないと
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 06:36:01.18 ID:z2pPGgae0
ギャルゲーのせいで衰退した論とかもそうだけど因果が逆なんよ
PS1の頃はバブルの残滓でゲーム市場も元気だったけどその後は右肩下がり
開発費高騰が問題になっててPS2時代にいよいよ表面化して
据え置きでやってくのがきつくなってみんな携帯に行っただけ
PCと家庭用の両輪進めれた海外と違ってMS-DOSに縋り過ぎてPC市場を成長させれなかった日本の歪さのせい
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 09:24:02.42 ID:0rZOOEOK0
逆に任天堂がスマホに進出するのはやめてほしい
後々自分の首を絞めることにもなるだろうし
何より市場を引っ掻き回さないでほしいんだよね…
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 10:17:44.29 ID:XhuiddHU0
この規模の割には社員数が少ないのに赤字って、
どこにそんな経費、コストが掛かってるんだ?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 11:33:25.09 ID:yOZqC05ri
>>787
使わなくなったWiiはホントに周辺機器が邪魔くさいよなw
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 13:37:45.78 ID:y6DSP7dJ0
据え置き型のゲームが売れないなら
スマホ作ればいいじゃん
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 14:05:34.88 ID:otYtwKCN0
任天堂がスマホ作っても7年前の性能でお値段最新機並みになるだけだよ。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 15:50:30.51 ID:Xu2tD7lC0
突っ張って「ゲーム」に固執したからさ
DSの延長線上にはもっと色々なことができるペンタブレット路線だって見えただろ
あれだけ普及したものをあっさり切り捨てれば終わらないほうがどうかしてる
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 17:20:42.97 ID:djWExSGf0
>>824
任天堂スマホって解像度低そうだな
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 17:59:59.86 ID:h09UmiGy0
>>821
CMじゃないかな
ゴールデンタイムにマリオカートのCMバンバン流してるでしょ
あれだけのCM量だと広告費もそうとうなもんだよ
任天堂のゲームを買う層ってゲーム誌とかで情報集めしないからCMで認知させるしかない
だから案外任天堂のソフトって宣伝も込みで考えると高コストなのかも
828ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/13(火) 19:18:27.12 ID:WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   まだ続けんのか?w
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 19:50:36.84 ID:GYZn5i1+0
>>821
俺はWiiUの開発費&生産費用だと思う。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:06:16.15 ID:27mHM6wU0
在日企業だっけ?
831ファン@転載禁止:2014/05/13(火) 20:17:50.49 ID:GuDF6l+m0
がんばれ!!任天堂!!

がんばれ!!任天堂

がんばってくれ====〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:21:42.46 ID:AKWSUxAI0
ドラゴンボールも、
ドラゴンボール改
とかいってw、逆に劣化させてるので、
似たような商法をやれば、永遠に延命できる。
コンテンツが多すぎるのでwww
マリオ、
ゼルダ、
FZERO,
すたーふぃkkす、DK、マザー、
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:23:11.79 ID:JbKci17c0
単に不景気なだけだろう。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:24:01.64 ID:rBNWXoT60
任天堂がスマホ作ればいいのに
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:24:47.24 ID:nzXHyKRR0
日本の不景気関係ない海外でも売れてない
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:26:54.86 ID:AKWSUxAI0
村雨城U でもだせお
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:41:44.20 ID:4G/zPzEpO
広告見てると、核家族って言葉すら知らないんじゃないかと錯覚する
訴求層が違うんだろうけど
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:49:48.68 ID:yxjscSPz0
さっさとソニーに土下座してPS4帝国の軍門に下れ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:52:26.80 ID:mwfy1xoC0
ゲーム業界は消えてなくなる運命じゃん
ゲームはスマホとPCでやるもの
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:53:45.73 ID:+6+amOMt0
>>21
snsに何十万と払ってるパチンカス並みの依存症が多発してますが?www
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:54:09.51 ID:c8+O0pwA0
パズル&ポケモンズまだー
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 20:58:59.58 ID:ziClCBmN0
スマホゲーも、ガチャって賭博で稼いでるだけだし
ゲームで儲けてるとか言えないけどな
あれじゃゲームじゃなく、ゲーム付きのギャンブル

そろそろ本気で規制入れないと、ガチャ式が他の業種の
商売に拡散して収集つかなくなるかもな
つか、パチンコはCMアウトなんだから、ガチャゲーもアウトだろ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:01:49.76 ID:AB16mQKj0
>>842
野田聖子とこんにゃくゼリー庁が糞の役にも立たないからな。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:15:52.69 ID:4H1JXd/q0
Wiiを出してアイデア勝負に逃げた時点で
いつか、こうなることは分かってたこと
いつまでもアイデアが湧いてくるわけじゃないからね
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:17:40.72 ID:sZjecRVh0
高学歴は別にいいと思うんだけどその中でもゲーム愛のある人を入れてあげてよ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:02.76 ID:whFXViE00
ゲーム好きは雇わないとかなんとかいってなかったっけ。
でも、好かれるようなゲームももう作れないんじゃないの。
スマホとソシャゲがゲームを集金装置にlかえちゃったからな。

ある意味「任天堂の倒し方知ってますよ」は正しかったんだろうな。
日本のゲームそのものを巻き添えにして死んだ感じあるけど。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:27:04.91 ID:5EA34FdC0
外国人持ち株比率見てみ
これも原因かもよ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:29:09.40 ID:ncf4hjJK0
音楽や映画と同じで多少質の高いものを量産したところで
全体的な流れはどうにもならんだろうな
ゲーム業界=家庭用ゲームではなくなる
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:32:35.56 ID:whFXViE00
任天堂のハードに魅力なんてもうないし、
じゃあps4?こっちも洋ゲーとか使い回しの無双が出ただけ。
かつてのFF、DQも落ちぶれてキモいホストゲーか
練り込み不足の半端RPG。

もうモンハンだのポケモンだのの
ビッグタイトルですらみんな食傷気味でしょ。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:45:47.75 ID:a2R6fk660
>>847
ソニーも終わってるし陽動→全陣営乗っ取るっていうユダ金常套の手口だったな
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:46:17.75 ID:3LmdpHlZ0
>>839
海外スマホゲーはすでに有名な開発者出すゲームか無料出してで広告で稼ぐしかなくなってる
新規参入者が少なくなってきて多様性もなくなり飽きられつつあるけどね

PCは割れがひどくてGTA5なんてまだ発売日も発表されてないし、噂では割れ対策で失敗したシムシティ常時オン接続を導入するらしい
steamのできれば3日、最悪でも発売日に割れなければ御の字という発言が割れが蔓延している現状をよく表してるよ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:46:36.68 ID:AB16mQKj0
>>850
ほんとこれ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:47:14.11 ID:5nuf3SS10
俺自動車業界の人間だけど、自動車を愛してないと
自動車の開発なんて出来ないよ。マジで。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:50:03.76 ID:AKWSUxAI0
>>853
最も日本人を殺してる機械を愛する・・・なんて、出来ないよ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 21:50:34.02 ID:6b4i5Jg20
任天堂は懐古厨向けに、過去のソフトとそのリメイクを基本にしたらどうなん?
856ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM @転載禁止:2014/05/13(火) 21:54:04.43 ID:WwYw+9Vp0
.
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>854 おまえもおもしろいことをいうよなwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/13(火) 22:04:37.72 ID:AKWSUxAI0
>>856
で、一般人が交通取締りの効果を挙げる事をやると、
警察が、ぶっ潰しにやってくる。日本人を殺したがってしょうがない
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 00:52:17.75 ID:Pt8Q9SXx0
>>851
日本のゲームもアニメや漫画とのタイアップが多いからゲームとしてみたら…
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 06:26:00.40 ID:CsIdeqXQ0
>>851
MSはどうやって、アプリケーションパッケージの、中古販売を、
日本で、完全否定 に出来たのだろう?。
ゲームなんて、中古で大量に売られてるのに・・・。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 06:56:49.20 ID:a9LL4rSH0
>>35
うちの息子もジバニャンのぬいぐるみと戯れてるわ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 08:17:44.18 ID:9TUZ0cZw0
>>857
日本人は無宗教じゃない「車」教徒なんだよ
骨の髄まで愛してやまない
普段暮らしていてあまりに自然なために誰もきにしてないようだが
車のためにどれ程の生活空間を譲り渡していることか
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 10:23:05.46 ID:CsIdeqXQ0
>>861
こち亀とかの秋元のヴァカが、やたらと自動車を美化してたからな。
なにがふぇらーりだ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 10:26:42.99 ID:qYyZ1KQW0
WiiUってパーティーゲームばかりで、ほしいと思えないからな
任天堂社員は、あれで売れると思っていたんかね
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 10:30:43.48 ID:gpFU5OuP0
マリオばっかり
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 10:43:31.53 ID:ED+2n2Wd0
もともと任天堂のゲーム機は、64以降は任天堂のゲーム専用機だからな。
64は任天堂専用機、GCは任天堂とカプコン専用機、Wiiはまた任天堂専用機。
スターフォックスはとうに死んだし、メトロイドも引導が渡されたし、ゼルダは時代遅れだし、かといって新しい看板タイトルはないし。
あとはなんでも「マリオ」が乗っかるだけだ。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 11:18:19.81 ID:7FcdK1M10
>>3
実の所、日本用にリデザインされてる洋ゲーと言うのは少なくない。
テトリスとかわかりやすい例だし。
FPSみたいにやっても言語ローカライズだけってパターンのイメージだから結びついてないだけだね。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 12:16:29.09 ID:8Pieje6l0
マリオも死んじゃったしな…
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 12:17:11.10 ID:2b0kKnvN0
セガの出番か。。。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 12:19:21.72 ID:doUwRppP0
>>863
方向性が間違ってるとは言わないけど、偏ってるね
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 12:19:38.81 ID:g/Hi+zpw0
任天堂?あぁあのマリオばかり乱発している時代遅れのメーカーか。
もう潰れてヨシ。
次のドラクエ最新作がスマホやタブレットで出て欲しいわ
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 12:21:33.99 ID:zMa5niYL0
ソニーと違って無借金だからすぐ潰れることはないだろうけど
もう先は無いなあ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 12:46:52.33 ID:Id/ONNQ50
WiiUの失敗をまだ認めてない時点で終ってる。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 13:09:29.85 ID:PnoGMgjV0
WiiUにはもっと頑張って欲しいんだけどソフトがなぁ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 13:35:42.43 ID:Exu6jjFF0
任天堂ハードが頑張れば頑張るほど日本のソフトウェアハウスは世界から取り残される。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 13:54:40.01 ID:QOJ/Tn400
wiiUはロンチにモンハン持ってきてたのになんで売れなかったんだ?
タブコンが邪魔くさいってのはわかるけど、据え置き機の綺麗な画面でなおかつオンも出来るのに
MH4のオン周りの評判の悪さを聞いてると、こっちに流れてきてもおかしくなさそうなんだけど
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 13:59:25.51 ID:RzXotXkd0
タブコン必須だから
見た目がガキすぎて買うのが恥ずかしくなるレベル

押し入れにしまって二度と立ちあげられないwiiの
周辺機器と思われてる
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:04:51.13 ID:csdsQtyw0
なぜスマホ用ゲーム作らないの?
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:12:30.50 ID:e018Hdj/0
任天堂の株主構成を見るといきなりどこかに買収される心配はなさそうだけど
株主総会で経営や内部留保に何か提案をしてくる株主が結束して何かしてくるかもね
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:27:02.30 ID:3XDnHADA0
CGを作りなおして、操作性をもう少し向上させて、オンでフリーチャット出来るようにして、雑魚敵の数増やして
真レギン出せ。明日にでもWiiU買ってきてやる。

もうすぐオンできなくなるって勘弁してくれ
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:29:23.74 ID:e1v9RS6f0
ウィーが許されるのは、巣短反戦まで
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:30:39.85 ID:YOtw0pkF0
WiiUが売れると思った理由が知りたいわ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:38:37.48 ID:srhjswK60
3DSがもう3D機能にこだわらない方向に転換したんだから、
WiiUもタブコンにこだわらない方向に転換すべき

そうみてもあれが足引っ張ってるだろ、
CM見てもみんなで画面小さいタブコン覗き込んで遊んでるって、あれでCM見た奴が買いたくなるとは思えんわ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 14:48:02.33 ID:O/22eEfq0
>>875
そりゃ携帯機で大ヒットしたもんだし、その小回りを捨ててまで珍妙なハードに移るユーザーはそういないだろう。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 15:06:37.95 ID:aNo3GgMr0
そりゃいつまでたっても同じようなソフトしかないんだからな
飽きずにやるほうが無理だよ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 15:27:08.28 ID:FxKxVoV60
>>882
画面としては小さいしコントローラとしてはでかいし重い
ダメな物の組み合わせ例
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 15:30:14.83 ID:UXzTH1Uz0
>>836
それこそ大赤字になるわw
やはり世紀の天才糸井さんのMOTHER4出すしかないか
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 15:31:55.96 ID:+y3GRElM0
WiiUは売れると思う方がおかしい
3Dテレビ並み
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 15:41:27.12 ID:CMqz1k8s0
今時スマホ以外でゲームやってる人なんているのか?
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 15:52:20.85 ID:V9gzinyk0
エロゲーなら…
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 16:35:46.53 ID:LsRhofzn0
> ドコモと任天堂がニンテンドー3DSとスマートフォンとの連携を強化
ニュースリリース : 2014年5月14日
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2014/140514.html
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 16:37:21.09 ID:QuVZznDB0
RPG系はやっぱり大画面でやりたい

だが既存のリモコンを使いやすくするなら分かるけど
わざわざ使いにくい大きさにしたのは意味不明だった
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:05:57.61 ID:AviWz4lA0
内情をよく知る任天堂やゲーマーは気づいてないだろうけど
「WiiU」はゲームやらない一般層からはツインファミコンやVサターンなんかと同じタイプの
「Wii」と互換機で派生機種だと思われてるからね
まさか次世代機だなんて思われてないのが実情。たぶん世界でも同じ認識。完全にネーミングで大失敗
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:18:20.03 ID:Qijwv7Ig0
>>892
さすがに妄想が過ぎる
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:19:01.05 ID:WophNrYh0
>>892
電気屋で「Wiiは持ってるからこのゲームパッドって奴だけ欲しいんだけど」って
店員に詰め寄ってる兄ちゃん見たわ。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:22:23.89 ID:srhjswK60
>>441
ビリヤードのやつだけだな面白そうって思ったのは
それもすぐに飽きるだろうけど

こんなのならボンバーマンあれば要らないわ
もしくは過去発売したマリオパーティどれか1本でも持ってりゃ不要
こんなのでWiiU買おうって奴いるのか?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:24:00.04 ID:Exu6jjFF0
>>875
もともと、モンハンは据え置き機ではそんなに売れないし、
WiiUはPS3並のグラフィックだし綺麗と言われても誰も納得しない。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:26:05.72 ID:EXJdozj30
Wii当時リモコン型コントローラーで家庭用ゲームの新しい遊びを提示して
一大センセーションを巻き起こしたから累計1億台もの世界累計を誇るゲーム機になったわけだけど、
その後継機はそういうセンセーションを起こすことができずに64、ゲームキューブ当時に戻っちゃった感じだな。

「据え置きゲームには据え置きゲームでしか味わえないゲーム体験がある」というのも事実だろうけど
スマートデバイス向けゲームでとりあえす暇つぶしできてしまっているライトユーザー層はその時点で
「ゲームで暇をつぶしたい」という衝動を解消されちゃってるから
わざわざ据え置きゲームを買うまでする気にならないとも思える。
898ファン@転載禁止:2014/05/14(水) 17:28:32.46 ID:yuw3i0Y+0
任天堂さんがんばってください!!

がんばれ!!

ガンバレ!!
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:30:47.70 ID:tX/Q9nQ00
>>892
ここ最近PCゲームしかやってない俺の認識がそれだな
WiiUに次世代機の印象が無い

でもその印象が無い理由として大きいのがWiiの失敗
Wii買って期待外れだったからその後継機にも興味がわかない

俺にWiiへの興味を失わせたのがWii Music
あれ以来俺は任天堂製品を全く買っていない
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:34:03.43 ID:t3J+xEtvO
禄なソフトが無いんだよな、これ
だから、今でもwiiやってる
唯一持ってるUのソフトはドラクエ10っていう壮絶なクソゲだし・・・
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:36:18.26 ID:lIrSDejT0
ニューファミコン増産した方が売り上げ伸びるんじゃないですかね
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:37:46.17 ID:7YrAh1fX0
毎月ゼルダ出せば超黒字になるよ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:43:27.84 ID:J6YWlySm0
昔と同じように遊びたくてもそれができず、では新しいかというと
んなことないからなぁ。
そもそも、Wiiがあれだったんじゃね。Wiiって、継続した据え置き
ゲームの進化の過程ってよりも、変わったおもちゃって感じだから
さ。それが受けたのはいいが、次につながってない。スペック向上
以外に売りもないが、PS3→PS4の方が正統進化って感じだしな。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 17:52:07.06 ID:9uT50a/90
3DSでもテラリア出せばいいのに
凄い面白いよ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 18:10:37.57 ID:RzXotXkd0
>>904
見た目あんなだけど地味に性能いるよ
3DSでは性能不足
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 18:21:13.51 ID:kCyz98Ao0
3DSだと解像度も全然足りないんじゃないかな
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 18:24:28.02 ID:M02O1kdx0
ファミコン世代が老後、暇になればきっとゲームブームが再来する。
それまで耐えろ。
と思ったけどエミュが大流行ってオチになるかもな。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:54:17.52 ID:7eiO38AD0
WiiUはWiiとの互換性を甘く考えたのがすべて。

Wiiの飛んだり跳ねたりってゲームは、べつに高性能なんていらんから
そういう層は新型機なんて買ってくれない。Wiiですら殆ど押入にしまってるのに。

Wiiは持ってなかったけど、新型機が出るなら買ってもいいかな・・・って層に、
買ってもらわなきゃならないのに、Wiiのコントローラを別途買わなきゃならんとか
わけのわからないことを言われたら、そら売れるわけない。俺もそれでやめた。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 19:58:25.36 ID:9zQdMH4s0
新型ハードの投入サイクルはあまり早すぎるとソフトもユーザーも付いてきてくれないよね
マリオさえ出してりゃ大丈夫みたいな判断もあったのかもしれないけど
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:03:43.30 ID:j9sR7YdV0
>>909
WiiってPS3や360よりも一番後から出てきた新しいハードだったのに
PS3や360の次世代が出る前にWiiUを出してきたからな
Wiiは寿命が短すぎた
そんな短命ハードの次世代機なんて怖くて買えない
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 20:25:38.40 ID:WaS679qb0
まぁ、スーファミより後の任天堂の据え置きはろくなのがないから、
元に戻っただけじゃね。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:18:27.41 ID:xeSREl7O0
コントローラーがタブレットというだけのギミックが面白くなさそうで
ハードまで買ってやらないわな
i-pad,i-phoneで無料ゲームで充分だし
これくらいの仕掛けがほしい

http://www.youtube.com/watch?v=9K1J9Y_CBBU
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 21:49:34.10 ID:5N3wohbr0
Wiiのインターフェイス良かったから、タブレットなんかに走らず、ハード性能を上げてフルハイビジョン対応するだけで良かったんじゃないかなあ
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:31.48 ID:Vjw3Zn2a0
>>913
そうは言ってもWiiリモコン活用したヒットタイトルってそんなにないんだよねえ
Wii Sportsだけが突出して売れまくったけど、
あのリモコンを利用するインターフェイスは新世代のデファクトスタンダードにはなれなかった
SONYが追随したチンコンもとっくに黒歴史化してるしな
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:49:22.59 ID:YHi1H9rD0
XBOXもキネクト外す決断したし
ギミック路線は完全終了ですよ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:50:15.98 ID:EJn1AsEw0
>>5
WiiUのどこが据え置き機なんですか?
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:52:37.47 ID:qsKhu+Cl0
スーファミ最強
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:03:32.56 ID:WbqKJLDT0
おわたさとし
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:10:04.89 ID:IM4nVo5Z0
やっぱファミコンが一番すきだわ
今日もエキサイトバイクとアストロロボとキングコング2必死こいてやってた
ファミコンは全タイトル入ったハードをいつか任天堂からちゃんとした形で出してほしい
権利の問題で無理か
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:12:07.24 ID:8vUeaY5j0
過去から色々あったが、これはダントツでやばいな。
今期しくじったら致命傷になりそうだな。
まあポケモンはしばらく使えないし、挽回出来る材料ないから打つ手なしだな。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:28:19.55 ID:LkvKKP2B0
gamepadの採用でDS系とコンパチにしようとしたのかと思ったら、
単に家の中で使える携帯機みたいな状態なのがな。
現状、MH3HDのみか。
DSiのはともかく、せめてDS時代のはVC解禁しちゃっていいんじゃないのか。
あと、FITUのながらコンテンツはgamepadのせいでかなり意味が薄れてて、
これは便利になったと思うが。
ながら系の新作はボクシングしか新しいのねーのか、でもまあ買おうと思った、
俺みたいな奴を釣るためだけにあって、gamepadのおかげで
ほぼ実質、全部のトレーニングがながらでできるようになった。
wiifituしながらテレビの録画消化しながらiPadでネット見てるわ。
wii繋ぎ直せばwiiの積みゲーもながらで崩せるなあとか。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:36:22.99 ID:DgWGkMK10
あのコントローラーを見ると全く買う気が起きない。

どう見ても操作性悪いだろあれ。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:40:55.98 ID:SpajydrI0
>>922
タブの操作性はそんなに気にならないよ。
あの糞リモコン、あいつは相変らずの糞だけど。
タブ持ったり、リモコン持ったり、リモコン立てにしたり横にしたり、
こういうのが煩わしいな。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:59:33.52 ID:vl6MFAJL0
WIIUがダメというなら3DSだってクソハードだけどな。
誰も3Dゲームなんてやらないし。DSと何が違うの?というお粗末レベル。
結局、ソフトが面白ければ糞ハードでもみんな買うということだなー・・・。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:02:15.42 ID:0FIQyx7b0
社長にカリスマがないんだよな
それなりに頑張ってる感が出てる人なんだろうけど
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:09:09.76 ID:eJem3aIT0
しっかり買い支えてやれよ妊娠
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:10:37.44 ID:Ydbgpj8F0
俺を雇わないからこうなったんだ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:12:48.28 ID:g+E5wiVHO
てす
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:14:37.72 ID:LJzE/95II
伝統や家庭用ゲーム機に拘らなくなったら
任天堂は終わり。倒産寸前まで頑張れ!
なーに、いざって時は花札屋にもどればオケ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:18:57.35 ID:3lijXw290
100万台売って不振って変な世の中だな。
なんかどこかの時点でおかしいんじゃね。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:25:03.96 ID:YmmW+qRH0
WiiUnko
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:27:16.21 ID:Ifz5E5Ir0
>>892
>「Wii」と互換機で派生機種だと思われてるからね
WiiUよりも WiiHDの方がネーミングが良かったかもね。

GPUやメモリが次世代機のわりにちゃちいのも問題だけど、
外部ストレージの回り(USB HDD+SDD)が遅いのが致命的。

USB2.0の遅さでソフトを起動させる発想するなんて愚か
としか思えない。e-SATAやUSB3.0をサポートすれば良かった。

馬鹿でかくて高価なタブコン付けるよりも、DSや3DSを
手元操作コントローラ化する方が良かったのではと思う。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:32:42.32 ID:ll885FvY0
今ゲーム事業を辞めれば会社は安泰
一兆円の剰余金で不動産を買い
年利10%で毎年一千億の利益が出る
純益その半分で500億、配当を出した
残りでもビル一棟位毎年買い増しできる
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:33:28.37 ID:0YWxkywD0
もう家庭用はあかんな
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:33:55.77 ID:yy8bJDfW0
>>930
そう思う
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:36:48.75 ID:726zoBt20
もう何年かでクラウドゲーミングが主流になるんかな
毎月3980円(税別)で2年契約、本体は無料、とか。
やだな〜そんなの。

プレステは3000本もタイトルあったんだな
クソゲーでもいいから大量にソフト出した方がやっぱ客も食い付くんじゃなかろうか

64とGCはそれぞれ200本ぐらいしかタイトルなかったみたいだし
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:39:27.47 ID:726zoBt20
>>932
3DSをコントローラ化する予定、以前はあったよね?
流れちまったのかな
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:42:15.55 ID:TXVMrSc60
ちょっと不振で464億円マイナスとか、リスク高すぎのギャンブル企業だな
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:45:24.82 ID:MCHkUTHp0
親は子どもが欲しいと言えば、イベント毎に買うんだよ

マリオ大好きで、クリスマスにUのセット買ったよ
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:46:29.64 ID:rn3xsyNrO
>>813
ほんとそれ
Wiiからして色々周辺機器がめんどくさく、ナンセンス
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:03:25.71 ID:hqZoSNG50
>>939
そのUは今でも遊んで貰えてますかな?
その子供は他にUのソフト欲しがってるかね?

その部分に今の任天堂の不振の原因があるのだと思う
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:05:36.50 ID:hqZoSNG50
>>904
残念ながら制作元が3DSで出すのはスペック不足で不可能であると明言しておる
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:06:28.38 ID:a/1JGXvL0
前世代がウケたのは家族で楽しめるってコンセプトなのに
繋がるのがタブコン一台の時点で後継機としては破綻してる
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:22:20.46 ID:AGJoHBr10
もうハードは無料配布しないと挽回できないだろうな。

>>16
ポケモンソフトかつあげ事件で、十分社会問題化してるけどなw
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:03:19.96 ID:LvCZWSZm0
ハード無料配布とか一定の料金を毎月搾取できる携帯だからできた芸当
ゲーム機でそんなの不可能だろw
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:26:05.13 ID:YVTo9zau0
ところでさ、もしMSの家庭用参入が史実より10年早かったら、どうなってたと
思う。
実は、その可能性があった。
今を遡ること93年ごろ、当時の月刊アスキーのコラムに
「MSがPCベースの家庭用セットトップボックス」の開発を検討してる
みたいな記事があったんだよ。確か、PCベースで価格は700-900ドルを
想定という記事だったかな。
で、そのころのPC系の評論家の中にはMSみたいな企業がゲーム業界に
入り込む(リビングを狙うために)かも知れないといってたのもいたしで
もしかしたら、MSの家庭用参入がPS/SS辺りと同じになってた可能性も
ある。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:31:44.65 ID:g8s9rylm0
Wiiにつないでバージョンアップとか出来る何かを発売したら良かったのにマリオカートやりたいけどWiiUは買う気がしない。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:44:01.15 ID:xBnuTnhK0
スマホはいずれPCと似たような世界になっていくんでね
中古とコピーチートを蔓延させずソフトメーカーを
儲けさせてやれて気楽に商品出させてやれる
そういう環境を整えたハードがつくれるなら専用機は
生きていける……みたいになったら良いのにな
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:48:55.62 ID:HqzkRHXA0
WiiUはデカすぎる。それに尽きる
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:04:01.35 ID:exu5vOP10
wiiもDSもフレンド同士なら会話できるようにしてほしい
例えばマリカーとかフレンドとオンラインやっても会話ないと何もおもしろくないわけだ
うまくやれば小学生の携帯需要を逆にとりこんでいけそうな気がする
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:13.22 ID:7wnnxhEE0
任天堂もチョニー携帯ゲーム機と2本立て止めろ、ソフトの互換性もたせよ
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:34:45.72 ID:KUqN5CcD0
スマホやタブレットがヌルヌルサクサク動く時代に
あんなデカイ重いノロイ、タブレット風コントローラ出されてもハァ?って感じだろ。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:48:39.11 ID:fUWlY/wX0
>>932
変わったコントローラーは、標準にしないと意味が無いんだよ。
別に買わないといけないとなると、結局「それ専用」になってしまう。
オマケ機能ならいらんしな。

WiiもWiiUも、標準にしても特に目新しいことはできなかったわけだけど。
結局、リモコンもボタンやアナログコントローラーの劣化版だったもんな。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:18:29.10 ID:kUuU577h0
まだ虎の子は残してるけど、
据え置きハードがスタンダードって印象じゃなくなったのが痛いな
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:58:02.26 ID:1DhAlaHl0
ゲーム買う金をスマホに使ってるんだから、
当たり前!!家庭用ゲーム機発売で購入フィバーなんてもう過去の話(笑)
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:19:42.38 ID:EVB4FqIV0
もうsegaみたいにソフトメーカーになるべき
ソニーやマイクロソフトに本体性能で勝てないんだから
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:31:43.90 ID:fdXfwaVW0
>>946
つーか、MSの家庭内進出、ホビーユースの野望ってのはMSXの頃から始まる古い話なんですわ
Xbox発売までMSがなにもしてこなかったわけじゃないんだよ

XboxのXってのはMSXのXだし、XboxのコードネームがProject Midwayだったのは
要するに日本にやられっぱなしの状況をここでひっくり返したいという願望がこめられていたからで
958名無しさん@13周年@転載禁止
>>956
ハードから撤退した後も赤字垂れ流しのセガがパチンコ屋に吸収されて生き延びてる現実