【社会】毎日新聞の取材ヘリ、東京上空でレーザー光線を照射される

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@13周年@転載禁止
>>882
簡単ではないが不可能ではない
少なくともコックピットへ向けてレーザーを照射する事は、技術的に十分可能
実際に眼球に命中するかについては、正確に狙うのは難しく、まぐれ当たりを期待する程度のものだろうが

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
航空機パイロットへのレーザー照射攻撃、年4000回!米連邦捜査局が懸賞金
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/37543921.html
>飛行中の航空機のコックピットに向けてレーザーが照射される事件が米国で急増している。
>米連邦航空局(FAA)によると、2013年の1年間に起きたレーザー照射は3960回に上り、05年の283回から激増した。
>平均して1日に11回の頻度で発生しているという。

>レーザー照射の被害は特にニューヨークとロサンゼルスで多発している。
>コックピットにレーザーが照射されるとパイロットが一時的に目が見えなくなることがあり、目に入れば角膜に火傷を負って病院に運ばれることもある。
>2年前にはニューヨークのJFK空港に着陸しようとしていた便の副操縦士の目にレーザー光線が入る事態も起きた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑の記事のレーザー照射は、多分殆どの事案で着陸進入中に起きたもの
旅客機は速度こそ時速200km程出ているが、一定の角度と速度を維持して降下しているために十分狙える
それと比べれば飛行中のヘリのパイロットを狙うのは容易ではないとは思うが、まぐれ当たりでパイロットの目にレーザー光が入るのは十分に考えられる