【社会/兵庫】戦艦大和と宇宙戦艦ヤマトが共演する展示会…すべて手作り [14/05/06]
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:04:05.45 ID:HCdfMsgLi
>>318 二人は、首席と次席の優秀な成績で士官学校卒業して、配備されたのが火星訓練施設。トップエリート用の施設って設定。
2199ではさらに、サーシャが持ってくる予定の、スターシャのメッセージと、波動コアの回収まで任命されていた。
戦時特別召集で二階級特進も当然かな。
しかし、加藤は最後まで二尉だったのか…。古代の下って設定だからか?
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:05:48.43 ID:h7TrxRlv0
266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 06:32:07.07 ID:9r/OvXJn0
>>263 > 大和型の27ノットじゃ正規空母が出す30ノットに付いていくことすらできないからな。
>アイオワ型はもちろんのこと、ビスマルクですら30ノット出せるのに、27ノット程度じゃ
>話にならんわ(´・ω・`)
大和型はべつに鈍足じゃないですよ。
米戦艦の「最高速度」なんてもちろんカタログ値で、アイオワは実戦では31ノットしかでないし
サウスダコタ級に至っては26ノットも出ない。
しかしダコタ級はもちろん、長門も伊勢も25ノット前後しか出なかったが空母部隊の護衛で
成果を挙げてます。
現実の海戦では日米とも「高速空母部隊」が本当に30ノットで疾走してたら数時間でどの艦も燃料切れになるんですよw
>>6 ヤマトは船体がまるっこいんだな
できればアオシマのヤマトも一緒に並べてほしかった
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:16:11.27 ID:HCdfMsgLi
>>333 そうなのか?森雪役の沢口エリカが別にいったまま、どっかに消えてったから、
雪のシーンだけ別日撮りで、キムタクと絡むシーン以外は、一人で演技させるための便宜上、
パイロットで第一艦橋任務から外されたと思ってた。
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:26:29.52 ID:HCdfMsgLi
>>336 本当はもっと全長が長くないと設計上46サンチ砲は無理があるのですが、
ドックに入りきらないし、
製造設備も限界の長さだったので、
ツチノコみたいな太さになってるのです。主砲のための太さ。鈍足
それでも大和はかっこいいし、何と言っても敗戦し自信を喪失していたた日本人が
敗戦して初めて存在を知った大和が、実は世界最高の大戦艦だったと、アメリカ・連合国が発表して
世界一だと胸張って誇れる、数少ない兵器の代表でしたからねぇ。
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:43:42.95 ID:Y9bJsMAH0
宇宙戦艦ヤマト1945
島「地球へ向けワープ!」
古代「......おい、どうした、海に浮かんでいるじゃないか」
島「地球だよ、古代、間違いない」
アナライザー「じ、時間がおかしいデス、今の時間は1945年になってマス」
古代「いい加減なことを言うなよ、アナライザー」
真田「待てよ、古代、アナライザーの時計はコンピュータより正確だ」
太田「て、敵機来襲!数おおよそ300機」
古代「何だって!」
森雪「古代クン、おかしいわ、こんな古い機体見た事無い。それにすごく遅いの」
真田「それじゃ1945年の太平洋戦争末期に我々はワープしてしまったということだ」
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:48:20.87 ID:h7TrxRlv0
大和建造は費用対効果を見れば割にあったというのはその通りで、大和製造の技術が戦後日本にもたらした
経済効果はある米国経済研究所の試算によると3000兆円にもなるんだとか。
大和は発見されてるのに武蔵と信濃は見つかってない?
そもそも調査自体してない?
大和はマレー沖海戦で戦艦の時代が終わった直後に完成してるんだよな
運が悪かったとしか言いようがない
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:30:44.25 ID:HCdfMsgLi
>>339 そんなエピソードもハーロックの2巻に有りましたね。w
ことごとく未完ばっかりw松本御大はw999くらいでしょ、最終回まで書いてたの。
ヤマトだって、チャンと原作最後まで書いてれば、原作主張の勝ち目も違ったろうにw
読みたかったしw
外伝みたいなデスラーの愛人と娘のエピソードは傑作だったから、あのころ書いていてくれればな…。
さらばも太陽系出る前に終わらせやがってw
>>343 大和以後に完成した戦艦は各国でそれこそ何隻もあって
フランスや英国は戦争が終わっても戦艦造っていて、ソ連も戦後に戦艦建造計画があった
列強でもっとも戦艦にはやく見切りをつけたのが日本海軍
>>339 helldiver leader: you guys, you destroy the aircraft catapult!
I get their radar antennas!
>>345 艦隊決戦に特化して作ったのが裏目に出てしまったのかな
大和が活躍できる最大のチャンスはやはりレイテ湾突入だったな
突入しても勝てたとは思えんが、念願の戦艦同士の撃ち合いは実現したはず
まあ旧式戦艦部隊にあっさり沈められたら戦艦相手なら無敵という神話も成立しなかっただろうが
>>344 あれは残念ながら「原作」ではないよ
アニメ放映と並行しての連載だったから企画はアニメが先
まあアニメの監督自身が描いてはいるわけだが
漫画が元になってアニメ化されたわけじゃないから原作とは言わない
ヤマトの原作者が(法的決着はともかく)実際のところ誰なのか
というのはまた別問題だけどね
デスラー編は大人の雑誌だったから買わせてもらえなかったなあ
>>348 >大和が活躍できる最大のチャンスはやはりレイテ湾突入だった
それは幻想だよ。
例え突入しても、駆逐艦や魚雷艇の魚雷で足を止められ、
その後はなぶり殺しの目に遭うだけ。
いわゆる戦艦扶桑の最期と同じになるわな(´・ω・`)
>>350 雷撃ごときで大和止められたかねぇ?
魚雷の直撃くらっても搭乗員が気がつかなかったくらいの重装甲だったのに?
そりゃスクリューとか後部はやばいんだろうけどもね
栗田艦隊があのまま突入してたら、80隻くらいの輸送船団(フリゲート艦一隻だけで護衛)にぶつかってたはず。
そっちとの戦いで大勝利→反転帰還 という展開になったはずだ。
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 08:11:30.38 ID:xl9kYJUx0
●絶望の辞令
「第三艦橋勤務を命ずる 2199 艦長」
「小笠原兵団硫黄島守備隊を命ずる 昭和二十年 師団長」
>>352 >80隻くらいの輸送船団(フリゲート艦一隻だけで護衛)にぶつかってた
>そっちとの戦いで大勝利→反転帰還 という展開になったはず
既に荷揚げが終わった空船の輸送船団攻撃してどうするの?
それに無事に反転帰還なんか出来る筈も無い。
無傷のハルゼー部隊に追尾されて全滅するのがオチだよ(´・ω・`)
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:42:38.90 ID:58vTD4Zr0
西村艦隊扶桑山城は全滅したが、栗田艦隊は武蔵を除く大和長門金剛榛名が生還。
将兵3万人が生き残ったのだから大きい。後に金剛や大和は沈むにしても
有為の人材が戦後に生かされた。栗田の功績だよ。戦後は辛かったことだろが。
>>351 日本お家芸の水雷戦でどれほど負けてきた?
いくら待ち伏せされたとはいえ、駆逐艦魚雷艇の集団に
完全制圧されてしまったのが、西村艦隊
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:59:25.17 ID:ecYxd39D0
空母四隻は失ったが伊勢日向を生還させた松田さんも誉めないとな。
目立たないが腹の据わった操艦の達人だわ。
万一ハルゼーがUターンしないで小沢艦隊を追撃し続けていたら
世界史上最後の戦艦同士の殴り合いが生起したかも分からんね。
勝ち目は薄いが、それはそれで実現していてもおもしろかった。
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:45:14.73 ID:yWMsSn1O0
ヤマトの方は、カテゴリー的には 航空戦艦 に入ってしまうな
航空戦艦 と書くと
本来の意味よりも、
>>161 のネウロイ化した大和とか
グラン・ガラン、ゴラオンみたいなのを連想するようになってしまったw
>>349 >漫画が元になってアニメ化されたわけじゃないから原作とは言わない
アニメ自体が原作で、それが当事者間で共同著作物和解の確認。
ちなみに裁判で特定の原作者が認定され、その判決が確定した事実は無いので
実際のところ司法上では、勝訴者も敗訴者も出ていないから、
この問題においては、当事者間の共著確認による和解結着が、係争上の結果であり結末となる。
現状、司法上で確定した法的執行力を持っ権利を有する原作者は皆無となる。
また、最初から製作されたアニメには無くて、漫画オリジナル部分があれば、そこは漫画が原作となる。
仮に企画書が原作だったとしても、それは原作者複数の著作物となるのでは?
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:47:00.41 ID:97Vf46az0
>>161の動画の大和といい、アイアンロックスといい
機銃じゃなく、大砲で空中のウルトラホークやネウロイに直撃させてた気がする。
>>157 > 旧作では南京大虐殺以上、コロニー落とし以上の大虐殺を行ったデスラーと
> 家族皆殺しされた古代は友情で結ばれた。
古代進の行動を振り返ってみる。
・地球政府が彗星帝国に降伏決めたのに、独断で戦う。(彗星帝国が本気なら、地球破壊)
・ガミラスvs暗黒星団に独断で武力介入。(報復として、暗黒星団の地球全面侵略を招いた)
・太陽の暴走による、移民星探し(難題:地球を差し出し降伏という選択肢が無い)において
ボラー・ガルマンの銀河二大勢力の両方にケンカを売り開戦。
・無謀な救助命令で、バース星・ディンギル星と、繰返して乗員を危険に晒す。
・シャルバート星占領を進言の土門に大して、古代「俺もそう考えていた」。
古代による破壊といえば、二重銀河の崩壊。(おそらく宇宙史上最大級の破壊・殺戮行為)
デスラーなんて小者は、破壊神の古代と比較にならんだろう。
さらば〜宇宙よ〜♪
>>354 空荷になった船じゃないっての。
ちょうどそのとき別の船団が航行中だったのよ。
ハルゼー部隊も疲労と消耗が激しくて栗田艦隊は反転しても逃げ切れた公算が高い。
“空母の甲板に残っているありったけの攻撃隊150機”を伊勢・日向に
差し向けたけど、爆弾一発も命中させられないほど疲労・消耗していた
>>362 >ちょうどそのとき別の船団が航行中だったのよ
>ハルゼー部隊も疲労と消耗が激しく
どっちにせよ、大部分の輸送船の陸揚げはとっくに終わってる。
大体「空船論争」は当事者の日本海軍から出ていた。
だからこそ「まぼろしの正規空母群」を求めたという理由で反転したんだよ。
伊勢の操艦が見事だったのは、よく言われるように伊勢艦長中瀬泝の操艦のたまもの。
それにハルゼー指揮下の空母搭載機は総数 630機だぞ。
そのうちどれだけ損害あったんだよ(´・ω・`)?
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:31:47.95 ID:4GwwxqNE0
何と言おうと栗田艦隊中枢は卑怯者の集まり
生贄にされた空母群、重巡群のなぶり殺しを知っているのに
よくも、おめおめと生きて帰れたものだ
人の心の闇の深さには暗澹たるものを感じる
ガンダムの世代交代失敗に比べれば、ヤマトの2199はまあ成功といえるだろう。
旧作はいろいろおかしい点が多すぎるし、当時と違いネット批評もすぐ広まる。
古代のアホ行動
>>360 をネタにするのも若い世代相手じゃ無理だろ。
デスラーとの強固なコネが無ければ、古代は地球側から背中狙われてもおかしくない。
366 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:46:52.43 ID:z9wdt2FdO
ミリオタとアニオタが混じったスレだな…。
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:51:45.90 ID:9nXF/cgt0
合体戦艦ムサシは?
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:56:12.83 ID:mO4/h0wW0
>>364 まあ、そう熱くなるな。栗田がミッドウェーで三隈と最上を見捨てて遁走したことは
帝国海軍では知らぬ者はいなかった。それでも艦隊司令長官に座れた。
そういう組織だったということだよ。山口提督や西村提督みたいな偉人もいたが屑もいた
そういうことだ。栗田も含めた大日本帝国海軍だ。
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:59:47.88 ID:wXtP4PzW0
>>333 聖悠記版のって単行本でてないよね。
結構好きだった。
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 13:01:12.47 ID:JxBurjlx0
2199は女性乗組員が増えた以外は見所が無かったな。
旧作のような、絶体絶命に陥る悲壮感が見当たらなかった。
たぶん、沖田館長以下乗組員は、旧作を既にTV等で見ていて
ガミラスがどういう攻め方をしてくるかを知っていたような
戦いっぷりだった。
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 13:19:43.39 ID:Q+l5/0Qz0
ヤマトのモデルって三笠じゃないの?
>>363 空荷じゃない船団も湾外に多数航行してたのよ。当たり前だけど一回輸送してそれでおしまいじゃないから。
630機のうち被弾機は多数あり、パイロットの大部分が疲労消耗してたからこそ最後の攻撃に150機しか
動員できなかったんだよ。機数だけあっても本当の戦争はテレビゲームじゃないからw
>>269 私は子供に生まれなくてよかったと胸をなでおろしている。
>>371 最初明らかに三笠モデルだったよね。
スタッフとして関ったスタジオぬえの松崎が「ガンダム者」という本で証言してる。
あのよく見る企画書の岩石船は、艦橋塔が前後二塔の三笠ベースなんだ。
どういうわけかそこから大和ベースに変更されて、現状皆の知るアニメとなってる。
梶原一騎の「新戦艦大和」がたまに話題になるが、復刻してほしいな
2199よりもエピソード0としてデスラー総統の過去の話が観てみたかった
>>376 キングオブデスラー見たいなー
ドメル将軍の活躍も
ドメルは2199でかなり掘り下げられたよね
旧キャラはみんな掘り下げあったけど
中でも深かった印象
ドラマ性や物語の背景ととしては2199はそれなりに見ごたえがあったけど、
いかんせん戦闘シーンになると、あっさりと切り抜けてしまうような
ところがいまいち不満だった。
戦闘はアッサリだったねー
まあ全体にリアリティを増す方向のリメイクだったから仕方ないけど
大艦隊とガッツリやりあって勝つってのは
ファンタジー世界以外ではギャグにしかならんわけでw
381 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 12:33:22.72 ID:6Jr+2c/00
ま、コスチュームで売るというマーケティングは、あの窮地を救った
「エースを狙え」劇場版で学んだことだから、
ナディアのエレクトラとかヤマト2199の艦内制服とかエロの道へ一直線。
382 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 12:39:31.49 ID:Q/peunV20
うわあ…趣味がプラモデル。キモすぎ。
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
>>370 悲壮感というか、旧作の数々は、今見るとかなり変だよ
今あの通り
>>360とやると、深夜アニメですらバカ作品の類に入りかねない