【社会】富士山の火口に滑落した自衛隊員、スノーボードをしていた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
4日午後0時45分ごろ、富士山頂の剣ケ峰付近で、
スノーボードをしていた陸上自衛隊習志野駐屯地の陸士長、
菊池健太さん(23)=千葉県船橋市=が火口に滑落したと
同僚男性から110番通報があった。菊池さんは、
近くにいた登山者グループに引き上げられたが死亡。
救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140505/dst14050501160001-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:17:45.49 ID:45IGEIS30
滑降悪い何ちて
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:18:09.41 ID:DEL75MdwO
Xゲームか?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:18:20.25 ID:M17AMNfs0
火口かよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:18:42.03 ID:qqTqjZED0
そんなとこでスノボできんだな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:18:58.82 ID:ft8+Jca6O
え…? そんな場所でスノーボード?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:19:16.07 ID:/bN/yMil0
地震や
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:19:22.59 ID:CNeU5rB50
うわ、でけー
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:19:27.57 ID:QHvRI27w0
死因が知りたい
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:19:55.54 ID:OkbmfmrZ0
関連スレ

【社会】富士山山頂付近で男性が火口に滑落、救助される
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399198411/
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:19:57.46 ID:okZ5Z4g/0
M6くらいか
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:20:24.16 ID:7qnEHAmZ0
自分の身も守れずに国を守れるの?
まじ自衛隊なんかなくした方がいい(確信)
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:20:26.81 ID:tj6eM9Cs0
富士山で遭難者が出たときにスノボで救助に行く訓練をしていたのか
見上げた根性だなw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:21:17.53 ID:bAtuOFnp0
都心部直撃w
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:21:19.68 ID:Qo3wfXd50
東京震度5弱
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:21:51.34 ID:N1CoR5kg0
伊豆大島M6,4
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:21:58.40 ID:g1YCxez/0
脳筋j隊員にも困ったもんだww
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:22:24.89 ID:45IGEIS30
微動だにしないぞ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:22:53.58 ID:M17AMNfs0
やばいな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:22:54.56 ID:MMAsgSC80
トンキンオワタ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:23:03.00 ID:GZe3s4S20
北朝鮮が核発射したのか?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:23:32.54 ID:X4bKw0jT0
死んで護国の鬼となったのだなw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:23:33.07 ID:Dlt/VzTG0
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:23:39.02 ID:Qo3wfXd50
良い坂だったんだろうね
そして遊んでたら蟻地獄みたいな状態になって
考えただけで恐怖やわw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:24:01.66 ID:/Qglw9G30
火口に落ちて、何かを刺激したんだろ。
そんで、地震が起きた
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:24:16.73 ID:N1CoR5kg0
五時にも、茨城県南部で揺れたばかり。

連続か
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:24:33.34 ID:aTGwoUgp0
なんか縦だった
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:25:14.32 ID:M17AMNfs0
突き上げがやばい
またくる
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:25:17.16 ID:/6p4pbp10
平和ボケ自衛隊www
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:25:42.05 ID:gXIHTK/70
東京在住だが
最近地震多いね
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:25:54.09 ID:hqbmyaIQ0
救助の40代の人が不憫でならない
妻子がいるとしたらかわいそうすぎる
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:26:04.80 ID:4sdu/QOe0
緊急地震速報来なかったよね!?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:26:06.39 ID:JiIraniK0
まてまて、二次遭難もあるのかよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:26:46.04 ID:WbIBoq2p0
>>32
来なかった。全くあてにならんな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:26:57.51 ID:Md4af3Q50
これが東京マグニチュード8.0の前触れだとは
まだ誰も気づかないのであった
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:06.00 ID:xPNX8bEr0
ショワ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:18.65 ID:6pwbdJRh0
ついに富士噴火か
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:27.11 ID:MQ1xpt460
「生きて虜囚の辱を受けず」と知らなかったのか?
日本国軍人失格だな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:38.64 ID:GqjssAUA0
火口へ滑降しちゃったのね…
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:44.75 ID:U3zMu8O90
富士山の火口ってどうなってるの?
休火山だからマグマはないけど、果てしない縦穴が地中深くまでぽっかりあいてる感じ?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:55.64 ID:49n5A07Ti
こいつが富士山を怒らせたのかも
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:27:57.76 ID:8g7F4Mbj0
後の首都大震災の予兆であった
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:28:15.66 ID:pB8T1kTP0
火口に格好つけて直滑降
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:28:39.19 ID:4sdu/QOe0
千代田区震度5弱!?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:28:43.65 ID:N1CoR5kg0
なぜ、震度が出ない?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:28:47.38 ID:aTGwoUgp0
>>32
スマホのyahooアプリはきたよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:29:21.33 ID:NynY05d4i
>>32
来たよ。
来て直ぐに突き上げてきた。
たまたま震度5だったから良いけど7や8だったら間に合ってなかったわ。

ちなみに一緒に寝てた猫は揺れに気付いて起きた。予知能力ゼロ過ぎる。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:29:37.18 ID:cZA+pNkv0
富士山でスノボって禁止されてはないってレベルなんだな
出来るのしって驚いた
登った事もないから火口に落ちられる位、火口に近づけるのも初めて知った
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:29:46.59 ID:JiIraniK0
意外にオルテガスレにはなってなかった
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:30:00.15 ID:p7Q85ZqgO
火口に落ちるとは…ドラクエだな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:30:02.45 ID:/Qglw9G30
伊豆大島近海が震源で、一番揺れたのが千代田区大手町って、
不思議な感じ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:30:51.54 ID:DVKypQp70
あの風船おじさん何処行ったの?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:30:54.06 ID:voLFP/9o0
さっきのは単なる前触れでこれからすごい奴が来そうだな。
富士山噴火するかも。大井川付近に断層なかったっけ。
あれ動いたら新幹線もゴロンと逝きそう。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:31:40.01 ID:b/rxhnd40
>>51
震源が深いからな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:32:14.08 ID:Gct2eM9N0
迷惑すぎる
40代の方が不憫すぎ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:32:19.33 ID:U3zMu8O90
5時すぎに寝ようとしたら、10分か20分くらい
うちの近所をヘリが旋回してる音が聞こえて、なんだろなーと思ってた。
ようやく静かになったか?と思った頃に地震きてびっくりした(´・ω・`)
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:33:14.07 ID:3GRAAB370
死因は転落死なのか?
火口つったってマグマがグツグツしてるわけじゃないよな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:33:52.31 ID:Im4tX5rv0
こいつガイアの剣か
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:33:59.41 ID:/Qglw9G30
ぜんぜん記事読んでなかった。
死んじゃったのかよ、助けに行った人も行方不明かよ…
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:34:01.22 ID:Md4af3Q50
これから東京駅行って新幹線に乗ろうって時にこの地震である
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:34:36.15 ID:C66k0H+Li
AU 地震速報来なかった
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:34:38.76 ID:YcwLWGio0
噴火の前兆によって滑落してしまった可能性はないの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:34:47.80 ID:3knl8PnM0
国防への執念から燐光人間に
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:35:56.59 ID:hHpvyUgn0
実は特命を帯びて火口を調査していたらしいよ。
そこで不測の事態があって・・

パニック映画の導入部だな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:36:07.67 ID:8MsRodW+0
え(´・ω・`)?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:36:17.11 ID:XmsH1A4y0
>>12
そうだな。
自衛隊を廃して日本軍を設立しないとな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:37:10.51 ID:iDpDSZ1C0
剣が峰より西側からお釜へのスロープならちょうどいいかもだけど
東南側は崖だからかなり危ないイメージだなぁ。。。

富士山でのスキーやスノボはたくさんいるよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:37:22.46 ID:Cy68e0UU0
真っ黒焦げ?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:37:27.76 ID:GHkFp03S0
今の時期に富士山の火口でスキーやる奴がいるのは結構有名じゃね
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:37:37.45 ID:YcwLWGio0
>>64
頭の中で怪獣大戦争マーチが流れたわ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:37:40.08 ID:Gz/U6KVZ0
裏の世界に行けなかったか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:38:31.94 ID:z5hd5Amn0
習志野って、空挺団かよw
実は極秘特別訓練かもしれないな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:39:16.42 ID:CggAYSae0
靖国には祀ってやれんな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:39:44.37 ID:hHpvyUgn0
>>61
防災アラートアプリ役に立たね。
強風注意とかいらんアラートばかりうるさい
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:40:11.07 ID:4HT2HvhX0
地震きたな
ヤバいな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:40:34.82 ID:w8adTJ2nO
ひ・・・火口
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:41:42.28 ID:8IfcgoEN0
これはUFOが犯人
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:42:23.06 ID:U3zMu8O90
>>76
デスノートのヨツバキラか
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:42:46.95 ID:Vd8gyxM10
富士山なんてカッチカチのアイスバーンじゃねえのか?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:43:18.88 ID:SBkwaL/+0
>>31
そうだよな。自衛隊はこの方のご家族に手当てしてあげてほしい。

昨日の海難事故もそうだけど、
助けにいった善意ある赤の他人が亡くなるのはいたたまれん。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:43:25.63 ID:RTDZ+go20
巨大な蟻地獄のようなもの
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:44:10.41 ID:XTS+Q7Wr0
人身御供なんだから、戻ってくんな。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:44:16.90 ID:gISZFStC0
スノボおkなの?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:44:29.80 ID:4sdu/QOe0
関東大震災キター!?余震ならこれから本震来るぞ


関東大震災
1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒
神奈川県相模湾北西沖80km(北緯35.1度、東経139.5度
マグニチュード7.9

今の
発生時刻 2014年5月5日 5時18分頃
震源地 伊豆大島近海
最大震度 震度5弱
位置 緯度 北緯 35.0度
経度 東経 139.4度
震源 マグニチュード M6.2
深さ 約160km
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:46:18.67 ID:U3zMu8O90
>>84
そういえば数日前破滅的な夢見たわ。本当に来るかもしれん。
とりあえずクローゼットの中で寝直すか。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:46:28.00 ID:XAZjsSI00
>>84
テレビ局でも報道してるね
http://pbs.twimg.com/media/Bm0WyQkCIAADTM0.jpg:orig?.jpg
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:46:34.79 ID:4HT2HvhX0
>>1
国防の要が・・・・・・
ご冥福を祈ります


「F1のシューマッハがスキーで大事故」

を思い出した

あの続報どうなったんだ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:47:13.11 ID:P1P16P3T0
第一空挺か。救助なんて呼ばずに自力で這い上がってくるか、無理なら自決しろ。
訓練が足らんし、二次災害まで引き起こしたんだからやっぱり自決すべきだろ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:47:35.98 ID:gISZFStC0
>>40
休火山wwwお休み中の火山なんかありませんからwww

ちゃんと知識のアップデートしないと情弱って呼ばれるからな
現在休火山って言葉自体ありません
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:48:25.82 ID:dgNd9AQY0
>>39
カッコ悪いよな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:49:02.44 ID:4HT2HvhX0
>>12
自衛隊を廃したらどう身を守るの?

警察も事故死等した場合廃止するの?

どう身を守るのか
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:49:18.38 ID:pf8ZY8TZ0
休火山という言葉は、30代以上の人が口にするな
その頃は学校で、死火山、休火山、活火山の3種で習ったはず
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:49:19.01 ID:EPV1UvI+0
おいおい、、死んだのかよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:49:26.21 ID:YBwBJqs2O
>>31

あなたのIDも不憫すぐる・・・。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:50:03.41 ID:ZnqYnTqVO
>>86
関東地方で強い地震で地震…だと?
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:50:17.51 ID:B2yfWrIc0
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:50:48.96 ID:shVej5qE0
富士山って溶岩がグツグツ煮えたぎってる火口あるの?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:51:01.74 ID:N2aVqido0
日本は平和で素晴らしい
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:51:13.61 ID:1ZW1m7je0
ゆとりが社会人になってから、こういう事故が増えてない?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:52:05.34 ID:jfp3uHg50
>>86
何だよそのテロップ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:52:08.80 ID:U3zMu8O90
>>89 >>92
ちょっと!バカにされた上になんで年までバレてるわけ!?(`;ω;´)
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:52:36.01 ID:x6qIUyZ+0
火口に落ちて死なないのはカーズ様くらい
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:52:50.07 ID:ZRwOiPBX0
40代の方、大丈夫なのでしょうか!
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:52:54.34 ID:/Qglw9G30
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:54:00.60 ID:8LPdQFK00
>>101
それを知ってるおまえは地震学者w
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:54:27.13 ID:8g7F4Mbj0
>>86
慌てすぎだろ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:55:20.48 ID:Md4af3Q50
>>86
ワロタ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:57:01.82 ID:1ZuYH8Xv0
>>86
何だこれ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:58:38.70 ID:hKo9PP320
>>101かわいいw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:00:56.80 ID:yTUwmtAu0
今は活火山とそれ以外だっけ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:01:26.20 ID:slK9EelM0
>>86
中の人おちけつよ!
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:03:26.26 ID:cWyTgQpUO
富士山頂から110番されても警察にどうしろっちゅうねん。
受けた人も「え?」って思っただろうな。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:04:06.70 ID:qhMS150R0
>>86
テレビ報道でも報道してたんだな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:04:38.45 ID:7KrtZSXp0
この人が生け贄になってくれたから大地震に発展せずに済んだな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:05:01.60 ID:U3zMu8O90
>>109
ふ、ふんっ…ぐぐってきて勉強になったからいいけどさ…
(*´・ω・`*)ありがと
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:05:51.42 ID:WHEGnfRa0
>>47
どの震度階級の話だよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:05:56.50 ID:y7x9ck/w0
人身御供・生贄
来るはずだった大地震はもう来ません
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:07:27.94 ID:qhMS150R0
>>112
「はい110番です、事件ですか事故ですか?」
「すいません火口に滑降したんですけど」
「えっ?」
「えっ?」

こんな漢字化
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:07:36.08 ID:pf8ZY8TZ0
めでたし めだたし
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:08:08.01 ID:b/rxhnd40
>>112
心配せんでも、あの辺の警察には山岳救助隊が常設されとる。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:09:08.49 ID:EaHdWDta0
富士山の火口って穴開いてるわけじゃないだろ?
行方不明ってどういうこと?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:11:09.31 ID:kxQFqEr30
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。
なんという迷惑! スノボー野郎
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:11:10.40 ID:0JJCIEFE0
スノーボードて急斜面や荒れた雪面には不向きなんだよな。スキーだったら起きなかった事故かも
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:11:37.83 ID:zYueIoq90
噴火もしない富士山に火口なんかあんの?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:14:06.97 ID:b/rxhnd40
>>121
富士山火口って、あのてっぺんの超巨大なすり鉢型の穴なんで、
深さも200m近いし、フチは切り立った崖なんよね。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:20:19.68 ID:sWa43VVD0
>>115
おまえ30代だろ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:20:55.83 ID:qCnAk6+/O
あの物凄い穴ぼこにか!?
あれは無理ゲーだわ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:22:07.58 ID:zOQizcXr0
>>48
表向きは立入禁止だから、あえてスノボを禁止する必要がない。

>>61
日テレみてたけど、流れなかったよ。

>>121
だだっ広いから、双眼鏡で必死に見てもなかなか見つけられない。ウエアが黒だったりしたら、絶望的。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:23:14.09 ID:yTUwmtAu0
あんなでかい穴ぼこのそばでスノボーやる気がしれんわ
東尋坊のふちでスケートやるに近い
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:23:42.84 ID:EaHdWDta0
>>125
や、見つからないっていうのがよくわかんないなと。
クレパスに落ちたわけじゃないのに
雪に埋まっちゃったんかな。蟻地獄みたいに。

それそうと富士山火口崖怖すぎ
http://blog-imgs-60.fc2.com/y/u/4/yu4950/blog_import_521106dd76587.jpeg
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:25:16.11 ID:a2MCWvQY0
どこの男塾だよwwwwww
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:27:35.74 ID:/Qglw9G30
>>130
行方不明は火口じゃなくて、外側に滑落した人
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:29:42.72 ID:iCLkuqiQO
オビワンは逃げ去ったか。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:29:43.83 ID:b/rxhnd40
>>132
外側に落ちたら助からんかもなぁ。冬の富士山て、超巨大な滑り台(砂場の代わりに岩を設置)だから・・・
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:29:55.47 ID:eOyCaVcm0
富士山って今の季節登れたっけ?
7月から8月末の夏休みシーズンしか登山道開放してないと思うんだが。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:30:03.24 ID:X2xdkzPY0
救助に行った人が行方不明とは痛ましい
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:30:27.48 ID:tB6oAz7l0
まさにオルテガになったのか?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:30:28.06 ID:frpV+bM40
バカじゃないのか
怪我したらどんだけ費用かかると思ってるんだ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:31:09.20 ID:1juHxkP50
スノーボードで な、滑落?
富士山の噴火口に飛び込みなら人身御供だろ。
荒ぶる富士を鎮めよ。
かしこみ、かしこみ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:31:26.21 ID:/74KbshN0
はいはいスターウォーズ7のステマ乙
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:32:18.39 ID:elDdkKbA0
>>132
外側にスノボーで滑落か…

助からんな。間違ってズルッといっちゃったんだろうな。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:32:18.48 ID:YN/CUkQ50
そもそも富士山でスノボーするって許されてるのか?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:33:16.34 ID:d6/P2T560
「立入禁止」だろ

地元警察も立ち入らないように言ってるのに
何勝手に入ってんだ

「順法精神」がないのか?

「自衛官」だろ?

こいつはどちら側の立場の人間だ?

規則を自由気ままに破る側の人間か?

救助しようとして巻き添えになっている人もいるんだろ?

自分が楽しければそれでいいのか?

こんな奴にホントに武器を渡していいのか?

同情の余地は無い

「自業自得」。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:33:27.92 ID:/jyVyc3pO
>>92
習った習ったw
あと○○火山帯とか。
今は使われていないそうだねこの○○火山帯。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:34:06.20 ID:IwQxwsni0
そりゃ、さすがに空いてたろw
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:34:42.28 ID:yTUwmtAu0
事故を装った人身御供だろうな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:35:09.12 ID:jZOcqnZw0
アラレちゃんの観すぎだな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:35:16.11 ID:R5/4yxxo0
滑るもん付けてたなら、滑落じゃなく滑降じゃないの?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:35:33.83 ID:Qa8b3fGY0
行方不明になっている救助にあたった40代の男性かわいそう
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:36:09.11 ID:24VGLk860
>>86
斬新な語尾だな…
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:37:30.49 ID:/Qglw9G30
>>141
行方不明の人は、救助に当たった人らしい。
何で外側に落ちたかはわからんが。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:37:41.27 ID:992XGIdPO
さすがに最近の自衛隊崇拝主義的な風潮でもこれは擁護できないよな
危険な場所でスノボなんざして遊んで、挙げ句一般人に迷惑かけて救出される側と来たら、自覚がないと言われても文句は言えない

これが「人間だから」と言って許されるなら、積極的に他人へ危害を与える犯罪を犯すこと以外は、何にも批判できなくなるな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:38:46.87 ID:QeJF24yNO
流石自衛官。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:40:37.06 ID:t3+G6WZ70
>>86
もちつけ!

どこのアホテレビ局だよ?www
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:41:44.21 ID:+zaq3Wo80
エクストリームの真骨頂だな
死の危険があるところをスノーボードで、なんて
元来スノボなんてとんがったスポーツなんだからゲレンデでやらずに
こういうとこでやってもらいたいよね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:42:49.86 ID:D8gXnIJM0
>>151
>>1には救助しようとした人も火口へってあるけど、どっちなの?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:43:01.26 ID:nsk4FGG00
地獄の黙示録おもいだすた
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:43:04.18 ID:siuQkkaX0
自衛隊が助け、ら、れ、たw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:43:38.16 ID:iensv2mc0
富士山の火口の底は大内院と呼ばれ
3,538.7m地点にあり火口の深さは237m。
平均斜度は約45度。

国立公園であり立ち入りが禁止されてるだけでなく
大内院は幽宮とも称され、禁足地(足を踏み入れてはいけない聖域)とされている。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:43:41.45 ID:lBs975Zw0
溶岩の中に落ちたら泡のプロテクターで身を守ろう
これ豆な
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:44:33.67 ID:3kdCvPdA0
まだ五合目でもかなり雪あるのにがんばってるな。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:48:40.39 ID:kh1CwQBX0
40代男性が気の毒すぎる・・・
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:49:47.70 ID:ydJ8GCdc0
>>160
武蔵伝かよ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:50:47.82 ID:rxEtd2cP0
あれ・・・火口付近って立ち入り禁止区域で
なかったっけか?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:50:58.06 ID:SF6ENwmK0
富士山も地震で揺れたんかな
行方不明の方が無事だといいんだが
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:51:41.17 ID:iDpDSZ1C0
3・11特援でたくさんの命を送ってきた子なんだろな。。。
死に場所としては日本一だ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:51:47.71 ID:6I9jRNBU0
逆に救助させたうえ、民間人を一人巻き添えかよ
スノーボードって遊んでたん?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:52:34.79 ID:C9qr8BPX0
またバカボーダーか
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:52:43.07 ID:3kdCvPdA0
>>164
余裕で入れるしな・・・
俺は入らんぞ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:53:40.95 ID:1juHxkP50
富士山の火口は風穴とつながってるとか?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:55:16.31 ID:mqiuDm9o0
>>2
オレは好きだぞ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:56:56.12 ID:jmp1Ce/M0
昨日のニュースで、ヘリからの映像では
既に死体袋に入ってたし、どうしたんだろうと思ったが
ホントに死んでたか、、合掌
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:57:12.01 ID:VqEoY+u90
火口に滑落てどういう状況なんだろうか
ブロック塀の上に立っててバランス崩してあわわわと落っこちるような感じ?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:57:53.70 ID:UEClDF3P0
警察の警告無視して登って、一般人に救助されてるんじゃねぇよw
まぁどのみちこの自衛官は辞めるでしょw そう追い込まれるw
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:00:17.76 ID:qCnAk6+/O
>>174
人間やめてますよ…
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:01:09.74 ID:3kdCvPdA0
>>173
夏場ならただのでかい穴みたいな感じ。
立ち入る必要はないので見るだけにしておくように。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:01:22.55 ID:mt1lhAXN0
>>174
記事も読めないのですか?
あ、日本人じゃないのか
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:02:34.01 ID:i0tswmMN0
>>12
だったらお前の祖国のウンコリアも軍隊を解散しなくちゃな
トンスル飲んでばっかりのキチガイしかいないし

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:03:13.70 ID:SHHJc4810
>>173
アイスバーンに足を取られてスッテンコロリって感じだろう
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:03:48.05 ID:8tl1b0hh0
火口に命を放りむと地球はちゃんと答えてくれる
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:04:04.69 ID:7OHnqYNX0
>>86
パニクりすぎw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:04:28.24 ID:WBxIO49o0
むしろどうやって引き上げたんだw
まさかちゃんとロープ持った人を括っておろしたのか
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:06:14.05 ID:vzMv4FBu0
40代の方が…
しかも助けようとした人が助かっていないのが痛ましい
どういう状況なのか想像つかないが無事でいてほしいね
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:06:20.37 ID:XO6q6w1S0
行方不明者の捜索自体難易度高そうだな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:10:33.32 ID:YT/q7znF0
2名の犠牲と引き換えに火口に潜む魔物の復活が阻止された
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:10:58.47 ID:nvj/+Ou20
コナンが悪い
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:12:41.12 ID:Ilqi1A7b0
プ…プロテクターだ!貝や!カニのようなプロテクターを身にまとうのだッ!!
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:13:18.19 ID:xTJDMzFi0
>>85
まじ?
私も東京に大地震がとうとう来て大変な事になる夢とか、地震と津波で走って逃げる夢とかここ数日見てるよ
だからここ数日、何か来そうでちょっと怖かったw
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:13:44.97 ID:scp/U+dL0
スノボー?嘘だろ?持ち物から一発でばれるじゃん。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:15:25.48 ID:CNrKX7N80
スリル満点だったろうな
落ちるとき何を考えたんだろうか
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:17:52.75 ID:rCH/fYsH0
迷惑な奴だな。
常識なさすぎるだろ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:18:00.34 ID:iRE7iQ8K0
救助にあたった男性が滑落して気の毒
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:19:08.91 ID:oNT4zI4m0
自殺方法としては誰にも迷惑をかけずに死ねるからいい方法だな
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:20:36.96 ID:Z6ISBWPp0
あの場所でスノボとかできるのか?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:20:51.19 ID:RJr4K14I0
墜落したラドンを調べに火口に降りたんだよ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:21:07.04 ID:1oGG15yiO
習志野って空挺団や特殊作戦群の駐屯地だから
富士山でスノボするような底知れない脳筋馬鹿が紛れてるのかもしれないね…(´・ω・`)
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:21:22.82 ID:aJclfapO0
ロードオブザリングかよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:22:09.98 ID:3kdCvPdA0
>>194
自転車かついで持ってくる馬鹿もいるぞ。
いいかげんにしろ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:22:59.41 ID:Cn45eVllO
>>135
そうだよ
山開き前は勝手に入った人
不法侵入だ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:23:43.74 ID:Nq/3/bmA0
スノボばかはドンドン死んでくれ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:24:23.81 ID:l4YLniIK0
>>197
いとしいしとーーーーーーー
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:24:42.31 ID:SQm4U+Px0
火口に御霊を捧げたら
噴火するのか防ぐのかどっち?

不明者が無事でありますように
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:25:15.68 ID:fcqdFJjw0
スノボで火口へって、新しい気がする。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:26:10.23 ID:Nq/3/bmA0
富士山は人間のクズ入れでは無い
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:26:51.19 ID:l4QRY0k6O
>>86
ビギンザビギンみたいでいいな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:27:02.36 ID:iCLkuqiQO
スノーボードに乗って、師匠と剣で闘っていたんだろ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:27:13.47 ID:u3t0lFdB0
陸士ってアルバイトと変わらん立場だからな。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:27:48.98 ID:jC8Akg+e0
こんなバカを助けるために救助隊員が死ぬなんて理不尽すぎる
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:27:49.49 ID:ARRUqbIg0
地震を察知して富士山火口基地に緊急招集された際に起きた事故

山開き前に登山客など居るわけないからな。
救助にあたったのも同じ自衛隊員
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:28:13.83 ID:S1kr7BeZ0
馬鹿な公務員を別の公務員が出動して助けるの図。
これぞ税金無駄遣いの極みですな。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:28:15.61 ID:Ilqi1A7b0
>>199
いや、登山道と山小屋が利用できないだけで、登山自体はできたはず(ルールが変わったんなら知らんけど)

でもまぁ危険度を考えれば一般人には「禁止」って答えといたほうが無難なのは確かだなw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:31:08.55 ID:/5SV+PNq0
草薙の剣を使おうとしたんじゃないの
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:36:15.43 ID:Tow807fu0
山スノボは山スキーと比べて装備にお金かからないから若い人に人気なのよ。

山スキーは専用板に専用ビンディング、靴、スキーシール(スキーの板の裏に貼る滑り止め。これがないと板を履いたまま登れない。)
それに脱いで登らなければならない状況もあるのでアイゼンまたはスノーシュー

これだけでざっと20〜30万

山スノボは初めから履いたまま登るのを放棄してるからゲレンデ用のボードと背負うためのザック、あと靴、アイゼンかスノーシュー

すでにゲレンデでボードできる装備をもってるなら5〜10万弱ほどの追加で山ボード用の装備になる。

セコい話を言うとリフト代かからないだけオトクというか。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:39:18.14 ID:Tow807fu0
>>199
法的拘束力はないのよ。
拘束力のある禁止にするならば条例でもつくるか福島のように警戒区域に指定するか。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:40:05.41 ID:OowVFpnx0
>>12
自衛官は自殺率高いんだよな。こいつら、日本を攻撃するかもしれん
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:41:00.90 ID:4ShH3Opb0
富士山に火口ってあるんだ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:41:54.72 ID:Ysb1Kdt30
>>211
通行禁止は、登山道(夏のルート)。なのでルートを通らない雪の登山は
規制外といえる。
それに完全に規制する事は困難。
そもそも雪がある(雪崩の危険がある)から、登るな(入山禁止)というなら
なぜ標高こそ低いが難易度は富士より高い南北アルプスでそうならないかって事。
そんな高い山だけじゃなく、狩猟や山菜取りやいろんな理由で人は雪がある山に入る。
どこからが禁止でどこからがOKの判断が難しい。
それにここからOKと判断した場合、そこで事故があると政府がOKといったのに事故にあった
責任は政府にある。なんて事になりかねない。
それ故に、明確に禁止ともOKとも出来かねるのさ。

まあ、
積雪があるのに、ノーマルタイヤで出かけるヤツ
進入禁止なのに、堤防で釣りするヤツ
登山だけでなく、皆似たようなもんだよ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:42:00.30 ID:gyeGL/jb0
お外は危険
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:42:20.19 ID:C9L/HFDQ0
自殺?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:42:24.26 ID:MwL2vhhN0
いい加減登山は完全自己責任制にして
登山時救助費用を全額自腹で支払うor遭難したら見捨ててくれ
という旨の契約書を書かせてから入山させろよ
221p6163-ipbfp901yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/05/05(月) 07:44:00.05 ID:hWCp0AH20
> 火口
マグマに入って溶けたの?

まあ自衛官なんて食べる飯にも飢えてる底辺しかいないから死んでも問題ないか(落胆)
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:45:33.55 ID:94TqbP050
>>215
自衛隊の自殺率と日本全体の自殺率はほぼ同じ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:45:37.48 ID:Jobhm0tRO
>>12
朝からご苦労様w
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:46:48.97 ID:BE0/HcEG0
>>213
単純に若年層だとスノーボードやってる人の方が多いからだろ。

ちなみに、BCはじめるとボードからスキーに転向する人が結構いる。
山の中での行動力が全然違うからね。
225 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/05(月) 07:47:09.01 ID:Rta8XB4J0
次の富士山噴火の予言はいつかね
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:49:03.29 ID:qRSmwHLt0
>>144
火山帯までなくなっているのかよ。こりゃ、びっくりチョコたまごだな。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:50:01.87 ID:mDkslmfxO
>>220
契約書なんて書いてもそれが無効になるくらい、今はキチガイクレーマー無双な時代
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:51:34.70 ID:GTcAn/+e0
火口で行方不明ってマグマ溜まりまで落ちたのか?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:52:08.31 ID:77MD5JtkO
火口っていっても塞がっているから熔岩に触れる事はないが
硫黄ガスなどによる酸素欠乏で死ぬ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:52:38.32 ID:JKMChuHA0
どこの部族の儀式だよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:56:25.78 ID:eb8jgzyk0
ジャンプのし過ぎか
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:56:42.90 ID:L+5rkIEhO
アレフガルド直行便
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:57:10.07 ID:MwL2vhhN0
>>227
本人と支払い能力が在るその家族に書かせんとあかんやろ
本人は供託金として最低50万ぐらい渡して
無事下山したら返却するみたいにさ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:58:05.92 ID:6mjdqil90
よくあんなとこまで登ったね。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:59:08.02 ID:Tow807fu0
火口といってもただの窪地だよ。
雪があると洒落にならないが。
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-55-b3/okura12/folder/945718/61/33043761/img_7?1313803018.jpg
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:01:33.01 ID:0HiO/tXC0
はた迷惑なクソだな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:01:46.87 ID:4e+9Y3Wk0
何でスノーボードで遊んでたん?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:04:07.66 ID:DbzCYNspO
救助隊も命懸けだな。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:04:13.60 ID:qRSmwHLt0
>>235
流石火口。焦げとるな。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:04:17.56 ID:b/rxhnd40
>>235
窪地いうても、その穴の深さって、東京都庁ビルがすっぽり入る深さなんやで。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:08:59.33 ID:ARRUqbIg0
>>222
問題は、日本の自殺者の大半は男性の老人で経済的な困窮が原因
自衛官の場合、年齢は18-54歳までで経済的な困窮は考え難い。
それなのに同じぐらいの自殺率というから問題なんだよ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:09:38.31 ID:Jlp6rkSv0
40代男性は今頃ラダトームで元気に生きてると信じたい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:11:21.84 ID:CfC7yF050
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。
空挺が責任もって探してやれよ。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:11:46.08 ID:JH0CTbhY0
火口ということはマグマが煮えたぎっているのか
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:13:39.82 ID:abIHs8vk0
こんなアホ隊員は、除隊させろ
助けに行った奴が死んでるねんで
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:14:13.88 ID:GjSd2yvU0
霊峰富士でスノーボードだと、ふざけんな! スキーもスノボも禁止だろうがボケ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:14:55.28 ID:jRSg26Qv0
国を守るどころか国民道連れにして死亡か。
こいつに払った給料分遺族から徴収しろよ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:21:15.93 ID:jUud9Nbh0
>近くにいた登山者グループに引き上げられたが死亡。
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている

うわ
引き上げた登山者の人たちすげーわ
滑落した救助にあたった40代の弾性って登山者グループの人なのかな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:21:25.13 ID:JiIraniK0
>>235
スケールがいまいちわからんな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:23:23.07 ID:yCRZS74V0
>>245
いや・・・隊員も亡くなってるから
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:23:34.23 ID:VHc/NNmB0
同僚が怪しいな
一般の登山者グループが引き上げられる程度なのに
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:23:53.54 ID:JuWzEloiO
>>1
自衛隊はいいなぁ、雪山以上の危険地帯の火口でスノーボードして氏んでも英霊として敬われるもんなw
253名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/05(月) 08:24:10.64 ID:gBMgboPx0
富士の火口は急傾斜のすり鉢状で底部は凹んでるだけだから下りて
歩き回れるよ。だけど石炭がら状態の急傾斜だからザラザラ崩れて
上るのが大変。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:25:36.38 ID:ies+XJq8O
カモメのジョナサンみたいなヤツってたまにいるよな
富士山の火口でスノボして死んじゃうなんてダーウィン賞受賞するかもな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:27:43.43 ID:O6xLTYkzO
今後自衛隊は富士山山頂に駐留して隊員が不祥事を起こしかけたら即射殺出来るように態勢を整えよ
でなければ一般市民が楽しく登山出来なくなってしまう
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:27:45.54 ID:g5d6QNWM0
え?行方不明なのか
富士山をおさめるための生贄として
たたえよう
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:27:47.36 ID:WvcYsy4B0
>>252
お前は本当に屑だな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:28:48.42 ID:Zu7fRayK0
遭難じゃなく事故だな
それも自業自得の事故
救助しようとして本当の遭難をした人が気の毒だわ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:34:11.16 ID:b/rxhnd40
>>249
東京ドーム4つを上から見て

●●
●●

って並べて入れられるくらいの広さっぽ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:34:56.48 ID:QsaJubFX0
 
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明

これって、昨日あったあれだよな? ↑こんなこと言ってなかったような・・・
あと自衛隊員がスノボって言うのも、今朝知った
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:35:37.86 ID:umVZ0FUF0
モッタイナイ死だ。
どーせ日本国の自衛隊員なら
韓国民潭とか朝日新聞社だったら
歴史に名を残せた。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:43:18.48 ID:reGxrCkg0
ガイアの剣を投入しに行ったのか?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:44:58.00 ID:cAs0lHeH0
>>86
外国人アルバイトにでも担当させてんのか
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:46:14.02 ID:VQ6HL6d40
今からでも総連へ 遺体に灯油タンク抱かせて 放り込んで来い
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:48:05.01 ID:rFZhXiB30
バカかとアホかと。
自衛隊は知能検査くらいしろよ。
大丈夫なのかよ?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:49:32.30 ID:x0ELS05v0
>>162
新潟でも救助に行った男性死亡してるし、
今年のGWは、「人助けで死亡」っていう流れが来ているのかも。
それにしても、数メートルの高波の海にダイブとか、富士山火口から滑落とか、
ワイルドすぎる…。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:50:48.52 ID:1juHxkP50
救助隊じゃなくて一般登山者でしょ?
せめてボーダーが生き残れば・・・
行方不明って、なんで引き上げができるパーティーが
同じ現場の自分の仲間救助できないんだ?
落ちた一人が三歩君か?
最低の二重遭難。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:51:53.88 ID:x0ELS05v0
>>201
あれ、指輪だから人じゃねーよな。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:51:56.74 ID:g5d6QNWM0
ゴールデンウイークではよくあること
なんでしょ?
270名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/05(月) 08:52:10.38 ID:uca8Ums40
救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明
菊池さんの同僚2人は下山しており

公務員は、自分が助かれば、さっさと逃げる
恩人を見殺しにするぐらい朝飯前。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:52:29.55 ID:Oxk9fU1S0
関東人って山を舐めてるよな
演習行ったくらいで
「俺は山には何度も言ってる!」
とか思っちゃってるんだろw
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:54:52.38 ID:VHc/NNmB0
三浦半島最高峰を舐めるなよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:57:44.39 ID:22mxEzm/0
スレタイがおかしい
火口に落ちた自衛隊員がマグマでスノボしていてびっくりっていう話しだと思った
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:02:27.87 ID:XA052hrL0
これはアレフガルドに行っちゃっただろ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:04:15.08 ID:SxF5YVDo0
御殿場にある陸軍の人かな。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:06:09.09 ID:AAHkNaDr0
何で登山道閉鎖されて入れないはずの場所でスノボしてんだよ・・・
自衛官のくせに自由すぎるだろ・・・
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:07:12.08 ID:tdWkU9Yg0
「事に臨んでは危険を顧みず」民間人に救助される自衛隊員てなんなんだ

てめえらは、誰を守ってんだよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:08:04.04 ID:Ksy6ZORcO
なんでスノボってこんなんばっかなの?
スノボ全員やっちゃいけない事やる俺様カッケー精神持ってるのはなんなの
スキーとかじゃ聞かないよね
マジでスノボだけ
リフトで割り込みやぶつかっても逃げたりほんとろくでもない奴ばっか
スノボやるとクズになるのかクズがスノボやるのかは知らんがそろそろスノボは規制されるべき
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:11:40.03 ID:Oxk9fU1S0
バカが多いんだろ。
特に関東人は雪の恐ろしさ知らない奴が多すぎ
車もそうだけど運転出来るだけで実は
ハプニング時の対応なんか出来ない奴ばっかり
北国の人間ならこんなところ滑りに行かないよ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:12:13.88 ID:GoDM9Xlq0
調べたら、剣ヶ峰から火口ってコースもあるみたいやなあ
角度のあるとこにガスでもあって見間違えて飛び込んだんやろか
本人はまあ今更仕方無いが、救助の男性は生きてるとええなあ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:19:35.56 ID:1Xxx5fVti
>>144
マジで!
知らなかった@37歳・・・
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:20:00.05 ID:B33tyud2O
これって死因は何になるのかしら。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:21:03.66 ID:Oxk9fU1S0
自殺やろw
マジレスだと滑落死かね
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:21:56.70 ID:ABkRgsMW0
っていうか登山禁止されてるのに登るなよ死に急ぎ野郎
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:26:35.33 ID:rPu9GWb80
>>270
自衛隊は福島原発のヘリ放水を拒否して逃げ出したの目の当たりにした癖に
まだ自衛隊が格好いいとか勇敢とか正義とか思っているのかw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:28:42.27 ID:ARRUqbIg0
>>285
えっ!?
原発にヘリから放水してたじゃん?
効果はともかく、政府の断固たる決意は示せた。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:29:18.56 ID:MH3Wfg0k0
火口に蓋しとけ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:40:40.63 ID:AXF71Bb50
休暇明けで出勤してきた先輩、同僚

先輩「おう、ひさしぶり!仕事だりーな、帰ってきたくなかったよー、ははは」

同期「あれ、そういえば健太は?健太いねえwwもしかして所在不明隊員?ww」

先任「・・・・健太は、富士山の火口に落ちて死んだ」

  「なにそれこわい」
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:41:11.16 ID:WJTbxpW90
火口なんて見渡せるだろと思ってたら行方不明になるくらい広いんだな。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:41:44.31 ID:WCZVKimJ0
誰かを助けに言って死ぬのが一番マヌケだよな

だから俺はどんな事故に遭遇しても関与しないことにしてる
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:43:17.05 ID:V0Kdw2Dx0
まさかこれで噴火するのか。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:44:31.48 ID:IefNV5Lf0
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:45:51.95 ID:yHH/apDK0
>>275
報道によると、習志野駐屯地の所属の人らしい。
現場は冬季閉鎖中だったとのこと。
しかし、富士山頂でスノボなんてよくやろうと思ったわ。
その根性だけはすごい。救助の男性の無事を祈りたい。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:46:14.90 ID:KSloWWem0
習志野駐屯地ってレンジャー部隊か?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:46:45.90 ID:EQ4OPOsC0
富士山は急斜面ばっかりなのに
アイスバーン上で滑落したら岩に激突するまでひたすら落ちるよ
何年か前も落ちて半身不随になった人が
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:47:55.97 ID:rPu9GWb80
>>286
いや放水命令が出た初日態々水を汲んだのに危険だといいだして放水拒否して撤収
替わりに東京都消防隊が出てきて面子丸つぶれになりそうだったんで翌々日にヘリ放水やり始めた
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:50:43.20 ID:EQ4OPOsC0
習志野駐屯地なら運動神経に自信はあったんだろうな
残念ながら情弱だったな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:50:47.85 ID:QCLT0vMR0
遊んでて滑落した奴が死ぬのは仕方ないが
救助に行った人が行方不明は洒落にならんな
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:52:34.12 ID:cUtmxy4F0
別にスキー場限定じゃないぞ
雪があるならどこでもOK
まさか東北の人がちょっと暇つぶしにボードでもやろうかなて時にスキー場にわざわざ行くと思う?
もちろん禁止区間もある、今回のここが禁止区間なのかどうかは今はわからないし
夏北アルプスに登山してるとボード担いで登る登山者も居る
カチカチの雪で滑って楽しいかな?と思うけど、楽しいだろうね
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:53:53.38 ID:Oxk9fU1S0
ちょっと暇つぶしに富士山とか
バカだろw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:54:11.63 ID:3DbNbv5j0
>>32
キャリアじゃなくてiijだけど
yahooの通知が来たと同時ぐらいに揺れ始めた。
yahooは優秀だな。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:54:52.67 ID:EQ4OPOsC0
>>299
東北の地元の人間は雪山なんかで滑らんわ
誰も助けに来ない所で遭難したり怪我したりするのは概ね南の方の人間だ
1月にツルツルの靴で出社して街中で転ぶ奴は東北にはいない
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:56:24.55 ID:Oxk9fU1S0
滑れるだけで山ボードとか
運転出来るだけで夏タイヤで降雪時に
運転するバカと被るわ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:57:07.61 ID:Q7j0Kks00
いやいやwなら冬戦教にいくなり冬季戦技課程にいくなりであったやろw

なんで火口近くでやってた?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:57:33.33 ID:Cc8TPotI0
本人より二次災害が問題だな
上官も何人かクビ飛ぶなこれ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:58:43.66 ID:QsaJubFX0
 
>引き上げられたが死亡

昨日の報道は、「自力歩行は出来ないが、意識はあると言う」とかだったよな
死んじゃったのか

でも、救助で滑落した人が・・・
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:59:05.59 ID:Oxk9fU1S0
関東の自衛官は
冬戦教という存在すら
ほとんど知らんやろ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:59:17.70 ID:e/6MUzTe0
救助費はどうなる
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:59:44.42 ID:MMAsgSC80
自衛隊員って、力を持て余してるんだな。
一度、戦争させてあげないと可哀想だ。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:01:33.83 ID:WSGdFVhV0
死んだんか、じゃあそっとしておいてやろう。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:01:44.53 ID:MH3Wfg0k0
山頂って空気薄くないの?
よくスノボできる元気あったね
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:02:42.79 ID:Cc8TPotI0
>>307
北の奴らなのに出身は九州とか言う奴らばっかりだからな
基本的に精鋭は九州・東北出身者で大都市とその周辺は勉強できるだけで
軍人としての人的質が劣るのは大日本帝国の時代からのお約束
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:03:55.15 ID:EQ4OPOsC0
怪我をしたら救助にどれくらいの時間がかかって
スキー場と違って緩斜面なんてごく部分的で少し外れたらカチカチの氷の崖ということを知らないような阿呆が
山のてっぺんで滑ったりするんだよな
普通に300M位滑り落ちるんだぜ しぬよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:04:49.33 ID:PQ8NJgLz0
大好きな富士山で、
しかも大好きなスノボしながら死ねるなんて
幸せすぎるだろ。

あの世ではとても喜んでいるでしょう。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:04:52.84 ID:qj2wFHYS0
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。

どうなった?まだ不明?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:05:10.19 ID:qu3ouBLv0
登山がよくてスノーボードがだめという基準もないだろ
結果死んじゃったけど自己責任でやればいいよ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:05:13.97 ID:wl+0Sk260
>>298
行方不明になっている救助にあたった40代の男性というのは
近くにいた登山グループとは別の人?救助隊?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:06:29.32 ID:rPu9GWb80
>>309
まだわかっていないのか
戦争が始まったら一般人より先に逃げるぞwww
福島原発事故の時には専門部隊の中央特殊防除隊は
原発が爆発する前にとっとと栃木まで逃げ出した
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:08:46.60 ID:EQ4OPOsC0
>>308
ヘリが飛ぶでしょう
請求書はいかなくても、どのくらいの費用がそこに支払われたか明細書で知るでしょう
世間の風聞を気にしてある程度払う事が多いです
遺族はかわいそうだ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:10:01.71 ID:MT5cntmj0
救助にあたった男性の無事を祈る、不死山!
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:13:20.52 ID:hhMt575F0
空挺団いるくらいだしなあ
多少の刺激じゃ満足出来ない体になってたんだろ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:14:26.85 ID:IW9wLn/p0
富士山の火口(下のほう)ってどうなってるの?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:16:41.79 ID:Wb0Jcodo0
馬鹿がそんなところで滑るから余計な救助で二次被害
しんどけスノボ馬鹿
324 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/05(月) 10:16:52.12 ID:WSAatrh80
>>104
これ富士山?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:16:58.10 ID:9LdGuzbZ0
脳筋系の自衛官はこれだからな、
変に自信がつきすぎるというかね。
国民を助ける仕事の人が助けに来た国民を道連れにするとは、
自衛隊の面汚しだな
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:17:37.32 ID:7E3EwCRb0
やっぱボーダーってクズだよな
日本でのスノーボードは禁止にすべき
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:20:43.46 ID:XZpDpJAy0
地底深くから水蒸気に乗ってイタリアあたりの噴火口から飛び出してくるはず。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:20:46.26 ID:rv9hBDFXO
空挺団の隊員?自分の運動神経を過信したのかな
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:26:09.02 ID:VZa9qQ140
富士山の頂上でスノーボードやってたのか・・
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:27:17.69 ID:xX+1CiNV0
血税がまた無駄になった
第三者機関による自衛隊の規律監視を徹底すべき
暴力装置なんだから徹底管理しないと
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:27:35.91 ID:1JZPtGy20
同僚も一緒だったのに通報しただけで
無関係のグループが救出してる時も傍観してるだけか
最悪だな自衛隊は
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:28:36.11 ID:gV7TpSva0
いつも須走から登るがこっち側からは流石に降りないか
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:30:27.10 ID:ckJkcOHoi
あーちーちーあーちー
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:31:13.43 ID:dp4qdH8K0
救助や死体の回収にも税金がかかる
公務員が税金食いつぶすなよ
元々公務員意外の全国民から召し上げた金だから
公務員は何も感じないのかもしれないがものすごく
迷惑な話だ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:33:47.65 ID:Tow807fu0
ボードを背中に背負って歩いてて滑落したのか火口に向けてドロップインしたのか。
その辺わからないとなんとも言えんが。

重いボートを背負ってるだけ通常の登山者よりもバランスは悪いが。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:34:30.65 ID:7E3EwCRb0
自衛できない自衛隊員wwww
自衛隊の訓練はもっと厳しくすべき
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:37:13.22 ID:rgbZMajq0
人工地震装置設置したのだな
富士山大爆発じゃ 
米軍の要請で浜岡原発廃炉準備が真相だ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:37:15.81 ID:Y3VZ5guf0
たしかに自分を大切にしないやつが人を大切にできるはずがない
って職場で労災が起きたときにいってたやつがいたな
まさにそのとおりだと思う
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:37:35.32 ID:hKhk76wH0
>>335
ボード専用ザックなら楽に行動できるのに
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:37:50.07 ID:EQ4OPOsC0
>>335
普通の登山者っぽいやつでも若いのは尻で滑り降りて大けがしたりするけどな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:38:04.31 ID:hFAsNILN0
 

【 顧 客 】                               【 2ch内工作】        
自 民 党  ━━→  ホ ッ ト リ ン ク ━━┳━→  ネ ト サ ポ ━━ 自民党信者型ネトウヨ 製造
               (炎上マッチポンプ)    ┃   (記者制度・たもん)         ( 無報酬 )
                  ↑            ┃
                  ┃            ┃
                  ┃            ┃
        2chデータ    ┃            ┃     【 2ch外工作 】
        独占使用契約 ┃ 契約金       ┗━→  ア フ ィ サ イ ト ━━ アフィ量産型ネトウヨ 製造
                  ┃                  (まとめブログ)          ( 無報酬 )
                  ┃                    ┃
                  ↓                    ┃
                西  村  ←━━━━━━━━━━┛
                              上納金


2ちゃん旧運営(木坂麻衣子)と麻生
http://i.imgur.com/osEVKnt.png
http://i.imgur.com/dzE6l8q.png
http://i.imgur.com/dUst7so.jpg
http://i.imgur.com/60u3i42.jpg
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:39:32.87 ID:4oLgefRPi
実は、自衛隊山岳猟兵部隊の訓練だった。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:40:49.89 ID:MT5cntmj0
>>322
クッパ城
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:42:58.03 ID:Tow807fu0
10m程滑落したということはおそらくは歩いてて滑落だよね。
ボードでドロップインしてたら10mばかりでは済まない。
富士山山頂に剣ヶ峰へ向かう馬の背は巨大な雪庇ができてるから雪庇を上を歩いててバランスを崩したか何か。
手すりもあるから手すり側を歩くべきだったと思う。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:45:10.34 ID:z+axTV9Q0
このざまで憲法改正なんてとんでもない話
自衛隊を国防軍に?
自警団からやり直せ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:45:49.73 ID:QOmKj8Fi0
地獄の黙示録の猿真似かよww
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:46:20.65 ID:Y7my6GZ60
なんで火口に向かって滑ろうとしたのか。。。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:47:20.41 ID:JSKs2NWk0
火口でスノボできるんかぁ

これは 流行るな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:49:51.20 ID:3DbNbv5j0
なんか前にも温泉で自衛官が死んじゃったよね。
原因が良く分からないけどガスなら学習能力ないよね。
巻き込まれた方は無関係の第三者ならかわいそうだな。
富士山でスノーボードやろうと思う時点で学習能力以前の問題だが。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:50:17.78 ID:WY+xyJXB0
スノーボードじゃないじゃん
火口ボードやん
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:52:27.53 ID:W9u0+YTP0
ボーダーはトラブル起こすから大嫌い
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:54:08.15 ID:nZv9Mcz80
救助で行方不明なった40代を自衛隊総出で探せよ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:55:00.26 ID:Tow807fu0
まさか馬の背からボード履いて浅間大社奥宮のある富士宮口山頂まで戻ろうとしたとかな。

まあないと思うが。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:56:06.43 ID:XYy53FBP0
火口なんて真っ黒けの尖った溶岩で
スノホーなんて出来んだろ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:57:18.68 ID:ACDMBwqD0
富士山の火口に落ちたらブラジルから出てくるの?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:01:45.85 ID:EQ4OPOsC0
>>344
10Mってまじで?100Mでなくて?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:03:31.40 ID:G68oKv/80
動画撮ってたろ、さんまのからくりでお願いします。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:03:55.61 ID:gmkoQceEi
マグマにザブンと飛び込んで即死するなんてまずなくて、
大抵は途中で引っ掛かって、頭打って意識なくなればいいけど、
そうでなかったら足が痛いとか腰が痛いとかウンウン唸りながら、
下から上がってくるガスで酸欠になって徐々に死んでくらしいね
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:06:15.18 ID:Tow807fu0
>>356
警察によりますと、4日午後0時45分頃、富士山頂で最も標高が高い剣ヶ峰付近で、千葉県に住む陸上自衛隊習志野駐屯地の陸士長、菊池健太さん(23)が火口に10メートルほど滑落したということです 

ttp://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2193692.html
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:06:56.90 ID:WxgH/Ka30
伝説の剣を取るクエストでもあったか
361名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/05(月) 11:11:13.61 ID:gBMgboPx0
行方不明って言うけどさ、お鉢巡りの山道からすり鉢全体を
見下ろせる場所は幾らでもある。今山頂にいるのは僅かな人数
だから見つけられないんじゃ?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:13:58.59 ID:EQ4OPOsC0
>>359
踏み外して落ちたんだな…運がなかったな
まぁちゃんと登るべきところを歩いていなかったか相当気を抜いてた可能性が高いが
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:21:06.74 ID:l5rks6y70
>>318
>中央特殊防除隊
脳内部隊乙w
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:23:11.96 ID:CL0dY1s10
こんな迷惑な奴助けなくていいのに
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:24:47.30 ID:6FtPKryy0
>>1
おそらく、こんな状態。

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=QliBL-AQiAY
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:25:38.78 ID:k+so/e9KO
こんなDQNの食事も装備も訓練(施設、消耗品維持、教官による座学・実技指導)も風呂・寝床も税金、給与までも

真面目に志を持って自衛官をさるている方も多いのだろうが
馬鹿が一匹いると風当たりが強くなるのが世の中。

この馬鹿の遺族は捜索費自腹、最後の給与は返上ぐらいしてもいいと思うぞ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:25:42.11 ID:8iGSGYhz0
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:29:21.05 ID:/vV4CzuKO
北アルプスで防大山岳部二名滑落で不明とか自衛隊何やってんだ?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:32:30.53 ID:hVIGicdo0
>>51
中国の地震兵器だからな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:32:49.33 ID:IdycP1DG0
また自衛官の自殺か、多いな
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:33:41.33 ID:3DrAK4DB0
特勤手当で丸儲け自衛隊公務員
遊びばっかやってる防衛省なんかイランわい
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:34:30.25 ID:nw6xZpvo0
>>356
100mだったら
もはや救助できんだろ…
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:40:15.35 ID:nFv5JtkJ0
社会のゴミ自衛隊員が死んで嬉しいねえ
血を流さない軍隊の価値は無い
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:48:19.99 ID:auuOT5PD0
靖国であえないな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:49:16.56 ID:cJO8NI+Y0
>>314
スキー、スノボ禁止 冬季閉山中。好き勝手やって迷惑掛けまくりなんだがな。
 
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:49:52.12 ID:3DbNbv5j0
>>51
伊豆大島は静岡県や神奈川県ではなく
東京都なんだからその中心である千代田区が揺れるのは当然の話だな。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:52:16.16 ID:cJO8NI+Y0
>>368
防衛省情報局の案件かもしれん。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:53:29.96 ID:LKi75l140
これ4人の自衛官がスケボーしてて、
一人滑落して、ふたりが逃げて、一人が通報して
一般登山者たちが救援活動して登山者の一人が行方不明ってことですか
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:14:01.92 ID:+enfmoaH0
富士山の火口ってどういう状態なの?
もしかしてターミネーター?

b
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:17:15.77 ID:TX9sAzwE0
動画ちょうだい
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:20:05.16 ID:+jVEPloh0
これは死因は有毒ガス中毒か?
単に転落しただけじゃ死なんだろ
助けに行った人もダメみたいだし
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:23:46.40 ID:b/rxhnd40
>>381
火口のふちは断崖絶壁だからな。普通に落ちりゃ死ぬ高さ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:31:56.16 ID:XofR3Xt/0
>>379
窪んでるから湖でもあるのかしら
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:32:24.74 ID:yHr8UGnC0
富士山スノボとか楽しそうだな
今度やってみよう
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:38:17.08 ID:iunNo3bq0
火山を鎮めるための人柱になるとは見上げた自衛官やな
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:38:18.82 ID:EYEV93Aw0
産経は自己責任論唱えないの?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:40:03.00 ID:gqnQpfoA0
二次災害起きちゃったな。
菊池の野郎に払われる金は全部そっち回せよ?
貴重な捜索隊員だったんだから。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:44:03.27 ID:wl+0Sk260
>>317 自己解決
--------------NHK静岡ニュース------------
富士山滑落救助見送り

4日午後、富士山の山頂付近で、男性が滑落し、登山者らが引き上げましたが、意識不明の重体です。
また、救助にあたった別の男性も滑落して行方が分からなくなっていますが、天候が悪いため、
警察は5日の救助活動を見送り6日以降、救助を再開することにしています。
4日午後1時前、富士山の山頂の剣ヶ峰付近で、登山中の男性から
「一緒にいた仲間が火口に滑落した」と携帯電話で警察に通報がありました。
警察によりますと、滑落したのは千葉県の陸上自衛隊習志野駐屯地所属の自衛官、菊池健太さん(23)で、
登山者らが引き上げましたが、意識不明の重体です。
菊池さんは、同僚2人とともに火口の周りでスノーボードをしていて、数十メートル下に滑落したということです。
また、救助活動に参加した別の登山者の男性1人が滑落し、行方が分からなくなっているということです。
富士山の周辺は雨雲で視界が悪い上に風も強く、警察は5日は2人の救助活動を見送り、
天候の状況を見ながら、6日以降、救助を再開することにしています。
富士山にはまだ残雪が多く、山頂付近は雪に覆われた状態が続いていて、
警察などは、登山は危険だとして、5合目より上に登らないよう、呼びかけています。

05月05日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034222511.html
-------------------------------------------------
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:47:32.80 ID:3sEpr+U20
>>139
>な、滑落?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:51:16.87 ID:rH5/BLjn0
自衛隊は暴力装置                由人
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:55:07.73 ID:WFj16KqY0
剣ケ峰辺りでスノボを履いていたとは思えないんだが
担いでいたんじゃ?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:01:33.16 ID:Q8LNuY6C0
YouTubeで「富士山 火口 滑走」で検索すると、
結構動画あるな。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:05:12.34 ID:vdxMGz3P0
よくわからんけどこういうところでスノボってできるの?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:05:38.56 ID:JS8kSocv0
想像するに背中にボードを背負ってて時折吹く20m近い強風に煽られたんじゃないかと。

バックカントリーやってる連中は妙なところでプライドがあってやってることは登山なんだけど何をやってたの?と聞くとバックカントリーやら山滑走と答える傾向がある。
その辺が「山頂付近でスノーボードをやっていた」という報道になってるんじゃないかと。

バックカントリー用の装備だと一般的な雪山登山以上の金がかかるし必要とされるテクニックや運動神経もかなり差がある。
ぶっちゃけ冬山登山なんてクライミングしなければ運動音痴でも可能だからな。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:06:53.82 ID:gLpLPhEZ0
>>379
今はまだ深雪で覆われている
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:08:52.68 ID:FirQ28O20
行方不明って、
罰当たりなスノーボードなんかするから2次被害が
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:09:22.56 ID:EYEV93Aw0
>>379
富士山の山頂火口で最後に噴火したのは約2800年前
それ以降山頂火口で噴火したことは無い
冷えてカチコチに固まり完全にふさがってる状態
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:10:11.13 ID:iVeiEYZH0
え?っていう
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:11:19.50 ID:JS8kSocv0
>>393
やれるけど安全なスキー場のゲレンデと違ってひとコケするだけで死につながる可能性がある。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:19:25.53 ID:v7spHABx0
10m滑落しただけで死ぬのか 打ち所が悪かった?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:22:18.61 ID:iaIIjTxS0
>>32
yahooアプリ以下の緊急地震速報(笑)
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:22:39.36 ID:PnICYkrz0
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:23:43.03 ID:kDjQr6OP0
あんなところで行方不明になんのか?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:25:10.53 ID:/Ms5E8oL0
エックス(X)ゲーム X
罰(X)ゲーム ○
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:26:19.80 ID:QNLQrryi0
救助して行方不明の人かわいそすぎる
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:29:16.01 ID:fX/OyTrp0
なんやこいつ。
糞恥さらしやな。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:43:25.56 ID:ZecF/TYZ0
DQN「富士山の火口で滑降とか毎年してるよ?(キリッ」
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:46:47.67 ID:8xace7Nz0
エクストリームお鉢巡り
409王 猛烈@転載禁止:2014/05/05(月) 13:49:43.16 ID:zzC6NLPHI
>>1
これを殉職扱いにしたら、国民をなめとるわ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:50:45.46 ID:66sot7BJ0
アイルビーバック
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:50:47.34 ID:IT0/L+R30
靖国には祀られないの?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:51:30.34 ID:6us70gJ70
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。
自衛隊が一般人巻き込んでどうすんのよ
高山でも防衛大学の学生と顧問が死んでるし
初夏の雪山舐めすぎだろ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:51:52.60 ID:rFxIAPm/0
北アルプスだかで防大生が二人死亡も出てたな。たるんでるんしゃないか?自衛隊は。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:52:23.27 ID:Wg+pCZy70
ボードって圧雪してないパウダーで遊ぶイメージあるんだけど
アイゼンで歩くのにすら苦労する
ガッチガッチのブルーアイスの上でボードやって
ちゃんと制御できるものなのか?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:53:15.85 ID:9eZcdIr+0
陸市長なら仕方ないばかが多い
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:53:38.81 ID:t5zJSPYI0
死人に鞭を打つようなメンタリティは朝鮮人も日本人も同じか
所詮はアジア人だな
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:56:17.88 ID:6us70gJ70
>>416
別に自衛官にかぎらず趣味で雪山登って死んでも誰も同情せんよ
甘く見てた本人が悪いんだし周りに迷惑かけてるし
そもそも富士山でのスノボなんて禁止されてるだろ
こいつの上司今頃かわいそうに休暇切り上げて習志野で報告文書PCで作ってるよw
418王 猛烈@転載禁止:2014/05/05(月) 13:56:42.63 ID:zzC6NLPHI
写真を見てみれば滑りたくなる気もわかるが、
「式典に先立ちまして、志半ばにして職に殉じた隊員の御魂に黙祷を捧げます。…黙祷」
なんて気にはならんぞ。たまに基地開放の時に遊びに行くとしてだ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:01:28.22 ID:6us70gJ70
自衛隊って休暇中に危険なスポーツ(スカイダイビングとか)する場合は許可制だったはず
富士山頂上でスノボしますとか申請してりゃ100%許可されるわけがないわな
こういう奴がヘマすると関係ない奴らが締め付け厳しくなって士気が下がるのよ
あくまで常識の範囲内で遊べよって話で
富士山の頂上で韓国人がスノボして死んだら「ザマァ」の嵐だろう
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:01:32.78 ID:MpDWpT2M0
阿蘇山の火口に落ちたらどうなるの?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-45-1d/hseiei_shoji/folder/162014/51/8617151/img_0
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:07:30.45 ID:b/rxhnd40
>>420
それ、強酸性の熱湯なんで、王大人に死亡確認してもらうことになります。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:07:39.04 ID:PwygQBm+0
ホールインワン、的な・・・?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:11:22.65 ID:KbQoAmFs0
ダーウィン賞候補もんだな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:12:43.53 ID:3DbNbv5j0
>>419
>自衛隊って休暇中に危険なスポーツ(スカイダイビングとか)する場合は許可制だったはず
>富士山頂上でスノボしますとか申請してりゃ100%許可されるわけがない

じゃぁ懲戒免職で。
隊員は巻き添え被害者の為に賠償金の手配をする様に。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:15:10.96 ID:0FjHXL+y0
サーフィンをするためにベトコンの基地を壊滅させる司令官みたいでカコイイ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:16:36.09 ID:6us70gJ70
懲戒免職もクソも死んでるし・・・
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:21:20.81 ID:Oxk9fU1S0
これさ。。保険降りねぇだろ
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:22:56.09 ID:wKOCBa8S0
       ,, ,,  ,, ,, ,,
     ┣ ┣ ┣┣┣
  \\\ ∧_∧
   \\ ( ・∀・)
     /と    つ
     \ (__(  (
      \ (__)ヽ
        ヽ__ノ


              (⌒⌒)
              ii!i!i  ドカーン
               ノ~~~ \
            /`・ω・´ \
          ,,/        \,,,,,
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:23:01.15 ID:JS8kSocv0
生命保険は自殺したっておりるんだぜ。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:26:33.98 ID:ja9lVjtq0
俺は警察大嫌いだから目の前で事故あってもケ遺脱が嫌いだから一切なにもしない
警察と関わってる自治会の役員はみれば、まさにスパイだし
とにかく警察と関わるとろくなことがない
事故があっても知らん顔
これが一番いい
助けてくれ!と言っても知らん顔
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:41:00.08 ID:WF6ba81C0
そいつ本人が死んで終わりだったら笑い話で済んだけど
巻き添えが出てるから笑えないな
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:49:08.82 ID:MpDWpT2M0
>>421
まじすか
明日阿蘇に観光行く予定・・・ガクブル
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:51:44.69 ID:80ko4XLg0
骨だけ?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:56:09.54 ID:EZrBJxM80
登山中に滑落して、死亡した生徒と教官は殉職になるのかな。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:57:30.51 ID:QRowbv6E0
アイルビーバック・・・ b
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:08:36.71 ID:Qu15lFL00
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。

これはひどい
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:11:32.17 ID:NdlQvfYz0
習志野駐屯地第一空挺団隊員と言えば、陸上自衛隊のエリート中のエリートだぞ。
奴らの裸姿を見たら、並のアスリートは真っ青になる位の肉体を持っている。
相当厳しい訓練を積んでいるだけに、かなりの税金ぶっ込んで訓練させているのかと思うと、
何とももったいないことをした。合掌。
20代若手でも訓練手当の支給で地方の幹部自衛官並の給料かそれ以上になるんだぞ。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:13:10.52 ID:Oxk9fU1S0
>地方の幹部自衛官並
ものしらず

地方も首都圏も幹部の給与は
大して変わらん
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:15:30.14 ID:p5l7V6EL0
自衛隊員がスノボで遭難?しかも無関係のおっさんまで巻き添えかよ。
こんな連中に日本を守れるとは思えんが。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:22:07.21 ID:xDxkR0Q+0
>>101
おまえ可愛いなww
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:22:32.48 ID:iDpDSZ1C0
地元の連中は500ccのペットボトル1本で山頂マラソンしてるからね
富士山は道に迷うことないし‥慣れがあったんじゃねぇかなぁ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:38:56.73 ID:6FpSULqx0
>>344
>>379
>>382

4/27の山頂の状態

馬の背の雪庇はほとんど無いです。
http://upup.bz/j/my44839qgJYt0sCGS3Pb5zs.jpg
http://upup.bz/j/my44840TlXYt0sCGS3Pb5zs.jpg

火口は雪で覆われています。観測所ヤグラの上から撮影
http://upup.bz/j/my44841wYbYt0sCGS3Pb5zs.jpg

積雪期は断崖の部分と割となだらかな部分があります。
火口底まで降りていた登山者もいました。
http://upup.bz/j/my44838GbnYt0sCGS3Pb5zs.jpg
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:39:18.97 ID:qs6f2hm/0
>>437
そこって落下さん部隊だっけ?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:41:12.39 ID:A8iqQMYj0
自衛隊員でこの死に方は恥ずかしいな
特に助けに行って死亡なんて大丈夫なのかよ
危険な遊びなんだから、万が一の取り決めくらい決めておけ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:41:29.86 ID:6FpSULqx0
>>442

積雪期は断崖の部分と割となだらかな部分があります。
火口底まで降りていた登山者もいました。
http://upup.bz/j/my44838GbnYt0sCGS3Pb5zs.jpg

画像左下の黒い縦長の点が登山者
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:43:22.33 ID:+zoPqDqh0
どうやったら富士山の火口に滑り降りられるんだ?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:46:39.73 ID:6FpSULqx0
>>446

普通に滑り降りられる斜度の部分もあるよ。
>>445 参照
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:50:12.98 ID:DpGmTZoK0
自衛隊員何やってんの・・・
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:51:57.53 ID:3nbxd80P0
公務員らしからぬファンキーな死に方だな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:52:36.94 ID:katjpEdD0
なんでそんなとこでスノボできるんだ?www
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:54:23.60 ID:JS8kSocv0
>>442
5/4当日の馬の背。
手すりの右側に雪庇ができている。
風もきついし2日あたりで雪も降ってる。
数日で状況はかわるからね。

ttp://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=439801&fname=bfc8607c6e7ac034dd2e4cbfab402e4e.jpg
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:55:14.24 ID:6FpSULqx0
>>447
4/27のときは雪はザラメ〜表面かるくクラストしてるモナカ状でしたが、状況により
アイスバーン状になることもあるので要注意です。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:55:50.44 ID:5kg37u3j0
今日のテレ東アンサーはレンジャー樹海訓練だぞ

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/smp/program/detail/14737_201405051652.html
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:59:34.54 ID:6FpSULqx0
>>451
なるほど。状況は刻々と変わってて一概には言えないですね。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:00:17.17 ID:SRXjNmjt0
こんなところでスノボってするの?普通?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:01:12.07 ID:xCI518Uz0
バカだな、富士とアルプスは今の時期でも簡単に死ぬ
死にたい奴しか行かない、そもそも山開きしてないし
自己責任で死んで、ヘリまで使って
どうしようもない
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:01:47.52 ID:vVaS26hu0
ファーストディセントを狙ったなwwww
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:02:46.54 ID:6FpSULqx0
>>455
普通はしないけどする人もいます。
登山口には「スキースノボは禁止」って張り紙がある。
積雪期富士登山者の1〜2割ぐらいはスキースノボって感じでした。
459王 猛烈@転載禁止:2014/05/05(月) 16:03:22.33 ID:aL/t4PlzI
現職隊員であっても、職務に起因はしない死亡事例については、靖国内に摂社を建てて、そこに祀る事にしろよ。

A級なんちゃらの件も、祭神替えで今の合祀対象を丸ごと摂社に移して、改めて本宮に選別された御霊を合祀する手があるんだが、靖国社は承るまい。
信仰について学んでいない連中は、今まで数億人集まっても無理を言って騒ぐばかりで、妙案には至らなかった。そんな連中の要求など、靖国社は聞き流すだけだよ。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:10:06.54 ID:rlxRkpxx0
>>441
さすがに本人は危険なの承知でやってるだろ

基地外だぞこんなとこでスノボするの
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:13:29.61 ID:+zoPqDqh0
もしかしてこの自衛隊員は富士山の噴火を止めようとしていたのかもしれない!
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:15:57.68 ID:3DbNbv5j0
>>426
アホか。退職金とか年金とか全然変わってくるぞ。
全部税金だ。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:16:28.55 ID:NRr9uMQd0
これさぁ
やった部隊は千葉の習志野だけどさ
富士山の周りにはたくさん駐屯地あるんだけど
そこがスゲー迷惑すると思うぜ
訓練がてら富士登山してる部隊もいるのに
民間人巻き込んでるし
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:21:32.34 ID:xDxkR0Q+0
>>1
おまえら。
今朝の地震とこのニュースとの関連性にまだ気がつかないのか。

グスコーブドリだったんだよこの自衛官は。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:21:43.18 ID:JS8kSocv0
>>462
23歳じゃマトモな退職金もでないだろう。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:22:47.45 ID:3DbNbv5j0
>>463
個人の逸脱として厳罰にせずに、自衛隊としてあくまで庇うのであれば
自衛隊全体がこの人と同じ様に無謀なことをして民間人を巻き添えで殺しても無問題
と言うに立ち位置になるね。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:29:46.55 ID:/bN/yMilI
これからはゆとり自衛隊員が日本を守るのか
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:33:52.99 ID:e8M9W8k70
今日は天候悪くて、ヘリも飛べないし、救助にも行けないみたいだね。
山頂で凍ってるかも・・。
単独登山で助けに入って滑落した方が、本当に気の毒だよ・・。
スケボーなんて、やるなら下の方でやれよ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:48:59.98 ID:NdlQvfYz0
これも、また自衛隊員の事故?

5日午前7時10分ごろ、岐阜県高山市の北アルプス涸沢岳(3110メートル)
の標高2200メートル付近で、防衛大学校(神奈川県横須賀市)山岳部の男性
部員(19)と男性顧問(28)が相次ぎ滑落したと同行者から110番があった。
岐阜県警ヘリコプターが約300〜400メートル下の沢で2人を発見したが、死亡を確認した。

高山署と防衛大学校によると、山岳部員6人と顧問ら3人の計9人で3日、岐阜県の新穂高温泉
から入山した。4日に奥穂高岳に登り、下山途中だった5日午前6時15分ごろ、男性部員が尾根
から滑落。救助しようとした男性顧問も約35分後、滑落した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014050501001355.html
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:49:21.63 ID:q7fVHuzq0
>>442
火口底まで行けるのか
何処通って上まで戻れるんだこんなまっしろなの

>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。
これは許しちゃいけないよスノボした要救助者の方
妻子持ちなんじゃないの、勿論いなくても酷い話だけど、無事に見つかってほしいよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:56:36.14 ID:MZAgPX2j0
>>469
顧問は自衛隊員らしいね
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:59:36.81 ID:PZLirKfM0
どうせ戦わない軍隊だから、テキトーに遊んでおくぐらいでちょうどいいだろ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:02:33.58 ID:/vV4CzuKO
富士地区の隊員は召集されて明日にでも出発だろうか?習志野の隊員の為に…。
民間人までまきこんて凄い迷惑だが起きてしまったことをとやかく言ってもしゃーない。不明者の無事を祈るのみ。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:09:02.19 ID:wrqgD6990
>>31
IQ0w
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:17:10.32 ID:yHpg80nW0
昨日の朝、飛行機に乗って西に向かってるとき、富士山の火口って上から見ると
こんな感じなんだぁ〜と思ってた所に落ちたのか?
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:26:05.48 ID:EjOG6EZK0
>>471
防大の生徒は身分は自衛隊員で給料もらってるよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:35:48.97 ID:/vV4CzuKO
40代の不明者は生きておられるだろうか? 同行した二人の人物は自衛隊関係者なのだろうか?
これは処分もんじゃないかな?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:37:52.83 ID:P8INoYGG0
カーズじゃないと助からないだろうな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:42:30.98 ID:xCI518Uz0
数年前に法律変わって、ヘリの料金請求できるんだろ
保険に入ってないと、ヘリは1回1千万、人間も百万単位を数人
今日は終わり、明日もう一度、3千万は軽く超えるだろうな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:44:10.30 ID:tc87RMZeO
この行方不明の人も、余計なことしたなあ。
おとなしく見殺しにしてれば、単なる自業自得で終わった話だったのに。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:49:32.75 ID:3jclCCHS0
バカは市根の見本でもっと大きく連日放送するべき!!!

糞みたいな奴が大杉
482八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/05(月) 18:01:28.50 ID:8dZDBohS0
>>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている

(;゚Д゚)<えぇぇぇぇぇぇぇぇぇww
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:03:00.82 ID:evSjUaBz0
こういうバカな自衛官を育てるのにどれだけ国民の税金が使われてるのか
それを無駄にしたんだから、遺族には金を返してほしいわ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:06:12.08 ID:j3jy42N7O
アホ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:07:57.08 ID:AxUpiLpAI
凄いわw国母さんでも驚くと思うわ・・・
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:08:26.31 ID:WUsQSgyr0
引き上げられたという事は溶岩の中に突入したわけでもないんでしょ。
そこまで突っ込んだら引き上げ不可能くさいし。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:09:23.98 ID:BMJKZXcx0
冬の富士山なんか立ち入り禁止でいいだろ
こういう馬鹿を救助するのに貴重な税金が使われるかと思うと腸が煮えくり返るわ
登山もそうだけど極一部の人間の身勝手な振る舞いのせいで
税金が何百万単位で使われるのはおかしい
国がもっと規制するべきだよ
個人の趣味だから何してもOKという風潮は間違っている
反論は受け付けない
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:13:36.63 ID:JAC51V6R0
こんなんしかいなくても仕方ないわ。
戦って自分のみを犠牲にしても、慰安婦だの何だので
やってもいない汚名をかぶせられ、それに異を唱える国民がいない腐った国で
どうしてマトモな防衛ができると考えられるんだ?

集団的自衛権だのそういうのを議論する前に
自衛隊に身を挺しても戦ってもらえる環境を作るべきじゃないのか?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:25:07.16 ID:wVrbbGDDi
遊んでたわけじゃなくて、冬季遊撃取るための自主トレとかしてたんじゃないかな
あれ厳冬の雪山でスキーとかスノボ使うことも想定してるし
ただでさえ厳しいレンジャー資格を持ってることが前提になる意味不明な難度の精鋭資格
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:26:56.70 ID:x0x+MftJ0
今日は富士山の麓の市街地も霧で視界不良
目の前にあるはずの富士山も影も形も見えず
この天候で頂上付近は氷点下ですね
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:39:11.74 ID:Oxk9fU1S0
空挺団に冬戦教はありません。
スノボ使うこと想定してるとか大嘘だろw
なぜなら両足が自由に動かないから銃が使えない
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:40:46.46 ID:tvAH0xGk0
>>489
登山者に助けてもらうのも自主トレに入ってんのか?
これからお前の名前はのんきくんだww
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:44:10.91 ID:iIQxbOoD0
死んだら処分ができないので、どんなお馬鹿をしても退職金も全て出ます
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:45:47.22 ID:YdUNhwYt0
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:47:20.60 ID:Mu+cp2wa0
自衛隊がうろうろすると子供が怖がる。本当に迷惑
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:50:47.52 ID:f+eIi4fr0
>>495
迷惑に感じるほど怖がるっておかしいんじゃね?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:50:59.71 ID:ClDtMoM50
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:55:17.51 ID:4g5NGEet0
>>495
チョン
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:56:26.57 ID:tS2Sace+0
公務員のくせして人様に迷惑かけるな
この税金泥棒が
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:59:11.70 ID:EWzQTf5+0
馬鹿
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:03:07.87 ID:QN6CdICz0
ゲレンデは人工的に整備されてるけど
火口は岩場だから滑ったらシューマッハしちゃうに決まってるだろ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:03:40.41 ID:JS8kSocv0
ttp://news24.jp/nnn/news89079474.html

・自衛隊員は剣ヶ峰から馬の背付近でボードを履いて火口側に滑落したらしい。
ボードで馬の背を滑ろうとして雪庇を乗り越えた?
・40歳ぐらいの男性は火口側ではなく登山道側に落ちたらしい。
手摺があるのにどうやって? 
雪で埋まった部分から手すりを乗り越えた?

ttp://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=439801&fname=bfc8607c6e7ac034dd2e4cbfab402e4e.jpg
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:04:58.75 ID:i5BrU5OW0
税金泥棒って懐かしな在勤
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:05:29.09 ID:Mu+cp2wa0
たぶん自殺だろうな。日本軍の歴史を知ったら自衛隊員でいることに耐えられない
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:11:23.33 ID:VMHi8N4/0
こんな馬鹿救助しなくていいのに、40代ナムー
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:26:15.88 ID:CoIVJlSX0
まさかいじめじゃないよね
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:39:34.58 ID:SejAQw600
世界遺産になって踏み荒らされてるっていうし、入山制限しろってことじゃね?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:44:18.40 ID:6FpSULqx0
>>479
デタラメ乙!
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:50:13.04 ID:ZKT0NMDx0
ユトリ世代は自衛隊員になっても駄目だな〜(笑)
二人とも死亡だから全滅じゃん♪
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:07:00.25 ID:Omgt607K0
高校生の頃、三浦雄一郎に刺激を受けて富士山頂からスキーで滑降する計画を立てたことがある
実行されなかったのは、登山届けを出すときに、静岡県警富士宮警察署からスキーでの下山はやめてくださいとお願いされたからだ。(実話)
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:17:27.01 ID:GRkzLJr30
当時現場にいたけど、風も殆ど無かったし単純にミスったんだね
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:35:30.94 ID:ZCKcXkMb0
ラドンが出てくるぞ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:54:39.50 ID:LjfQ2ZvY0
>>12
国軍にしろといいたいのか。それならば納得。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:58:19.77 ID:DDvvcNss0
海と違って山の捜索は昔から有料じゃね?
何十年も前だけど、親戚が何千万も取られたよ。
結局助からなかったけど。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:58:25.78 ID:nhFRCbMW0
火口から這い上がってこれるのか?あんな急傾斜
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:06:48.53 ID:Dju4/Abd0
>>514
場合による
警察だけで済む救助なら金はかからんが
何日も発見されず民間にもヘルプを要請すれば大金がかかる
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:11:27.97 ID:vBfr4dACO
命知らずの空挺隊員さすがです!精鋭無比!
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:13:01.30 ID:TQhw6I3u0
火口ってそんなに広くないけど
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:23:08.99 ID:3TasSIwm0
スノボ・・・

神聖なる場所で、

していいことと悪い事を理解しろよ。

外人とかが真似すんだろ。。。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:26:22.46 ID:gLpLPhEZ0
>>518
東京ドーム4倍以上の広さだぞ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:37:34.96 ID:Kma7cHDU0
静岡の消防てヘリにお世話になるときには「落とさないでね」と一声かけよう。
 
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:41:12.41 ID:wl+0Sk260
今の富士山は麓から見るだけでも、真冬の状態と変わりないのが分かる。
そんな所を登山してたわけだから、地元民からすると同情の余地ないのだが、
他人を救助しようとして行方不明になったのだから、批判してはいけないの?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:48:04.03 ID:2C6i7qoD0
世界初のマグマボードをやって歴史に名を残せ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 21:56:51.93 ID:nhFRCbMW0
>>519
俺が富士山に行ったとき火口の蓋になってる部分に大きく英語で落書きしてあったな
それ外人っぽい字体だった
火口まで降りていって落書きするやつが居る
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:04:55.57 ID:ffWt8tpk0
学研かなんかの「ひみつシリーズ」に外国で地面の割れ目に水入れると
地震が起きる所があるとかあったな。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:44:26.81 ID:jUDiKZ0y0
岐阜の連続地震といい

これは大地震の兆候かな?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 22:45:47.11 ID:TQhw6I3u0
>>520
うそだ。広さはそんなにない。容積とかを比べるんならありうるけど。
ただ冬や春には普通の人は入れないだろ。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:12:16.64 ID:BjQQ8uzc0
滑り降りて、どうやって上がってくるの?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:12:52.41 ID:jUDiKZ0y0
歩いて
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:14:25.36 ID:KCpTwOnR0
今日の地震の原因はこれか
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:16:53.82 ID:DhVEXims0
霊峰富士
罰当たりなスノボ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:21:14.88 ID:jUDiKZ0y0
てか自粛じゃなく禁止にしろよ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:22:49.35 ID:KJU0dXuX0
富士山の火口って暑いの?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:23:28.66 ID:gLpLPhEZ0
>>527
は?
富士山頂上の噴火口→平均直径780m(南北850m、東西650m)、噴火口内径500m、火口底直径130m、深さ200m。

東京ドーム→建築面積46,755m2
頂上噴火口の面積→477,594m2(東京ドーム10個分)
噴火口内径の面積→196,250m2(東京ドーム4.2個分)
火口底の面積→13,267m2
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:26:18.44 ID:+RQM4D/20
パラシュート部隊が富士山火口に向かって・・・
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:27:46.39 ID:kLA+6m5z0
消滅?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:41:31.26 ID:x/1YTZcp0
>>1
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明

規律を守るべき自衛隊員のくせに「入山自粛」の富士山へスノボ登山して
「救助にあたった40代の男性」までその“巻き添え”で行方不明とは・・・

どれだけの税金がこの自衛隊員の捜索や救助に使われるのか知らないが
自衛隊員を救おうとした「救助にあたった40代の男性」の奇跡の生還を祈る他ない
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:47:06.13 ID:YzUDD3Y80
>>143が言いたいこと言ってくれてるわ
しかも入った理由が自分の楽しみ=スノボの為とか本当に呆れる
助けに行った人が気の毒過ぎる
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:49:46.72 ID:DWD4CiPGO
普通に山頂から山裾に向かって滑れば高度差1200メートルのダウンヒルが楽しめたのに…



転けたら死ぬけどね。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:58:57.15 ID:sdP83A0X0
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1086718311.html

陸上自衛官を暴行などで逮捕

05月05日 09時15分

自衛隊習志野って23歳から52歳まで何をやっているんだw
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 23:59:12.69 ID:GaG9EUFh0
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:17:38.14 ID:hnxi5jhQ0
あーあ。これで富士さん噴火間違いなし
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:25:01.54 ID:N7dd7fmn0
>>540
空挺団もう駄目だなw
同じ中隊だったら中隊長のクビが飛ぶレベル
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:00:50.33 ID:+j1do+fV0
ひとつの指輪はちゃんと投げ込んだのか?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:06:34.31 ID:iLwDjxYs0
防大出より防衛省からコクイチ官僚に師団指揮させてみてはどうだろうか
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:09:50.67 ID:N24/edaD0
>>80
自分の身を守れ無いなら救助すべきではない潔く見捨てるべき
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:26:28.59 ID:lbx4T1eZ0
>>455
猛者は8000m級でスキーします
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:28:25.79 ID:KSi4fFCm0
昨日の昼頃富士宮ルートの5合目に行ったけど、あの光景は驚いた。
それこそ何人もがスキーやスノボーで降りて来る。

まぁあれだけ何人もが行っているのだからごく普通の行為だと思っていたけど、夕方の報道でまた驚いてしまった。
登ろうとしている者何人かには登山口で係員が何やら話していたけど、注意事項など説明しているのかと思う程度だった。
まさかその日に事故があったのに、あれほど何人もがスキーやスノボーをしているなんて。

立ち入り禁止なのに登山する者も居るし、この事故はどっちもどっちじゃないのかな。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:29:49.56 ID:UphidQF/0
>>540
定年間近だろ
アホかいな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:38:39.98 ID:S5TrpY4W0
ダイスの特殊部隊
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:47:37.21 ID:G/QfS6+k0
富士山をスノボで滑降しようって実行しちゃう日本人がいたなんて何か嬉しい
愛すべきバカだよな、死んじゃって残念だ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:52:13.62 ID:nj3hTXYni
>>549
今更次郎・・・
この年代で自衛官なんて、職に就けないカスの吹き溜まりだろ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 01:54:42.23 ID:Rxgq0RRRO
>>495
災害時に救援してくれる連中だと何故教えない
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 02:42:58.85 ID:VoOKnWPS0
>>547
俺は10km以上スキーをしたことがあるぞ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:04:51.01 ID:IYKzOhSD0
助けに向かった人が亡くなったのか
助けなきゃいいものを
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:19:16.19 ID:cfMjiz+6O
海にしろ山にしろ人を助けるのも考えものだな。俺が溺れる子供を前に煙草吸って見てたら超バッシングだろうけどさ、責めれるか?
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:20:15.78 ID:Z1YH/l390
エクストリームでハードコアすぎる
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 03:21:13.44 ID:Gc/cGWwnI
公務員ってろくなのがいないな。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 04:17:18.93 ID:ua/Ndlck0
滑落なんて何十メートル、下手したら何百メートルも落ちるんでしょ?
初速は飛び降りよりは遅いだろうけど、高さや落ちる先が切り立った崖とか、
マンションから飛び降りるのより結果は悪そうでひと目で死んだなってわかりそうなのに、
わざわざ危険を冒してなんでミイラ取りに行こうとするのか理解できないな。
人間の性ってやつなんだろうかね。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 04:35:29.59 ID:z6PZuyoh0
行方不明の男性が勤労者山岳連盟所属だと、恐らく国家賠償請求訴訟になるな。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 04:39:21.89 ID:2tCIPoXy0
板担いで山頂まで行ったのか?その根性だけは認めるわ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 04:51:14.12 ID:DXdgablT0
>>560
休暇中ってことだけど、どうなるんだろうな
同行してた2人ってのも自衛隊なんだろうけど・・・
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:09:07.69 ID:jvz16xDB0
直火口か
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:20:43.06 ID:mz+eXYXm0
何の訓練だよw
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:22:18.96 ID:F1ix5rDB0
自衛隊員にもDQNは多い
良い人も多いんだけどさ
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:35:58.16 ID:5494ONFEO
ジエタイには馬鹿で進学就職ない奴が勧誘されて考えないでホイホイ着いていく奴が居るからドキュンだって居るさ
勉強して学校入ったエリートコースも居るさ

プライベートで遊んで事故起こして…仕事無関係だけど問題じゃね?
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:39:11.06 ID:nK6KJgYL0
>>559
理屈なんかないんだよ
困った人がいるから助けに行く
お前みたいに下衆ばかりなら世の中成り立たない
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 05:42:43.61 ID:ucbGIa130
助けに行って死んだ人が気の毒すぎる
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:17:22.17 ID:Dbhh0r+RO
空挺だからな。自衛官らしさ凝縮した、良くも悪くもバカが多い。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:23:58.64 ID:hoHG7Usl0
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:34:57.92 ID:/EiFuKFr0
自衛官はいじめをするなよ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:49:15.47 ID:bQx1MBV00
>>556
お前最低だな。
俺が海や川で溺れた人を見たら、直ぐに公衆電話まで走って通報するぞ。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:53:09.51 ID:QyYD9JAg0
>>572
おまえくらいの冷静さがこの間新潟県で亡くなった釣り人にあれば…。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:08:43.00 ID:ua/Ndlck0
>>567
装備もそろえないでミイラ取りがミイラ取りになってるようじゃ説得力ないよ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:11:12.98 ID:ua/Ndlck0
>ミイラ取りがミイラ取り
ミイラ取りがミイラ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:44:46.53 ID:PcwgtG3i0
      ━╋━ ┃━╋:
        ┗┓ ┃┏╋
        ━┛ ┗┗┛
       r 、
       ヽ ` ー-‐'^丶、_
        レ-、   , - '
         _ノ   /  http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/23442.jpg
        ノ・ .・ {、
        } ^ ,.-イ
       く_/  L、
        (__i n i__)っ
       (_∪-∪_)
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <こうなったら、日本から ちば 取り外すぞ!!
        \      |
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:25:35.11 ID:5ZwJCys80
現在の富士山に顕著な地熱地帯の存在は知られていませんが,かつて山頂火口には荒巻と呼ばれる地熱地帯があり,
卵をゆでて売っていたそうです.
                                 、ヽ l / ,
                                =     =
                               ニ= 荒 そ -=
  、、 l | /, ,                           ニ= 巻 れ =ニ
 .ヽ     ´´,                      =-. な で -=
.ヽ し き 荒  ニ.                      ニ   ら も ニ
=  て っ 巻  =ニ                     r  :   ヽ`
ニ  く と な  -=                       ´/小ヽ`
=  れ 何 ら  -=             _,,..,,,,_
ニ  な. も   =ニ     、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
/,  い     ヽ、         、,   /l.  /____/   n  ヽ|ノ,,
 /     ヽ、    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
 / / 小 \       ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:44:55.71 ID:PcwgtG3i0
最近、靖国神社で放尿をして、ネットで自慢してたチョンが話題になったが・・・。
 

5日5日、富士山火口でスノボのチバ  ←死亡
 
実際、あんなところにトイレなんて無いので、
当然、ウンコとか排尿は、富士山に置き土産で
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:49:07.90 ID:fjSlTJnG0
目的は登山合宿なんだろう、何で持ち物でスノボを批判しなかったの?ww
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:49:28.77 ID:1VPA8fwsO
富士山でスノボ出来たのかよ、リフト券いくら?
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:50:19.38 ID:yY6C+4JF0
>>551
春になると富士山でスノボする人もスキーやる人も結構いるよ
死ぬ人もいるけど大抵は死なない。
立入禁止だけど建前に過ぎないから

登山はご来光目的で大晦日に富士登山する人も毎年結構いるし
それ以外の真冬に登る人も外国人含めて多くいる
五合目に冬もやってる山小屋もある
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:54:23.15 ID:PcwgtG3i0
どうせ、火口に向かって豪快に放尿してたんだろ?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:56:26.34 ID:P9PeCZsH0
富士山って全体で神社みたいなところだろ
バチがあたったんだよ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:56:32.36 ID:fjSlTJnG0
自衛官も平和でいいよなww
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:57:53.72 ID:PcwgtG3i0
以前、御殿場に、富士山のふもとの斜面を利用した、スキー場があった。
一番上までいくと、かなり急になってて、上級者向け。
が、雪崩で無くなった。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 08:58:16.52 ID:85j3EaW90
死ねば良かったのに
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:05:50.12 ID:fjSlTJnG0
>>583
趣旨は氷川神社とあまり変わらんぞ、それも朝鮮が崇拝しているのが
現実だ。東京は江古田にのれん分け神社があるよね。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:07:43.94 ID:LjoTJS8E0
危ないこと好きな白人みたいだな、空挺隊員で休日はバックカントリースキーとか
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:08:11.29 ID:qfhKNaqy0
>>586
どうしてそう思ったのか、自身の闇と対話してみましょう。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:09:21.24 ID:quw4pK4T0
これは酷い
助けに行った人が可哀想だ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:09:35.64 ID:fcY8u9KC0
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。

一番かわいそう
本当にこいつが死ねばよかった
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:19:09.94 ID:bmn8QkGw0
>>89
活火山以外の火山については、現在では「活火山ではない」
「活火山以外の火山」等という。

ってなんかすっきりしないな
593バカは氏んでも名乗らない@転載禁止:2014/05/06(火) 09:25:17.06 ID:K84kkOma0
「活火山」「休火山」「死火山」三区分復活待望論
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:26:24.28 ID:fjSlTJnG0
地獄の黙示録みたいな映画に憧れてただけじゃねww敵弾降る中でサーフィン
やらせた上官とか出てたじゃん、あんな上司に巡り合えばといったオタクでしょ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:30:40.56 ID:S4cme1YX0
>>1
何もかも税金投入かよ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:36:40.70 ID:r126M1pu0
5日に涸沢岳で
防衛大学の校友会山岳部の2年生、沢辺元俊さん(19)と

職員で山岳部顧問の陸上自衛官、小林剛士(つよし)さん(29)も亡くなっただろ。


防衛省も連休で3人、隊員を山でなくしたことになるな。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:41:31.54 ID:pXRzjyM+0
>>235
へ――こんな感じなんだ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:47:26.02 ID:sItQCi1d0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:49:39.40 ID:FoIgkPCF0
スペクターの基地があるんだっけ
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 09:50:48.79 ID:yY6C+4JF0
>>598
お前はジャップジャップしか言えないのかよ
精神病んじゃってんのかなwww
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:12:59.17 ID:LdiB8og90
>>570
ヤギすげえええええええええ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:39:23.82 ID:XpHX76HR0
>救助にあたった40代の男性1人が火口に滑落し、行方不明となっている。

人の命を助けるべき自衛隊員が、人を死に追いやるなんて
とんでもない話だな。
まさに税金泥棒。
富士山河口でスノボって何だよ。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:43:53.67 ID:gYmGUxei0
山頂付近でスノボは禁止じゃないの?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:47:16.11 ID:7NPHNL4g0
>>570
ヤギが凄いのは知っていても
ズームしていくと笑うわ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:55:49.54 ID:n9+Ic8Wg0
富士の谷のウマシカ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:39:34.18 ID:VGaWyHwLO
行方不明の人の捜索はされているのだろうか?続報がないからわからないな。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:47:46.94 ID:tzo8TxTXO
救助に向かった人が行方不明とか、昔小泉が〜自己責任と言ってたよな
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:00:03.74 ID:AEDVL+1b0
滑落したことになってるけど
富士山を鎮めるための生贄だろ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:06:21.64 ID:z6PZuyoh0
行方不明の人の氏名とかまだわかんないの
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:07:08.80 ID:gZdz2jvC0
富士山火口付近って、スノボしていいの?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:07:27.56 ID:auVfymon0
>>609
特定秘密です
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:08:29.40 ID:hDT4+DCy0
仮に無事だったとして・・・・
帰りは歩いて登るつもりだったの?
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:08:45.44 ID:Zzo1Cj3Q0
スノーボード禁止って張り紙してあるよね?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:09:52.98 ID:auVfymon0
>>611
訂正
都合の悪い、イメージダウンな案件は特定秘密です。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:13:39.36 ID:2+bila/F0
このアホを捜索しに行った人が一人滑落で行方不明になってるってさ。
アホが一人で死ぬにはいいけど、他の人間を巻き込むのはやめろよ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:15:21.59 ID:iLwDjxYs0
つか社会人になったとたんスノボ趣味の奴って多いな
無理して遊んでないか
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:15:33.47 ID:MPVXzMkg0
>>609
>>611
>>614
行方不明者の名前をを一般人に晒したって意味無いんだから発表する訳ないだろ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:15:44.63 ID:m4l9oJuB0
火口付近で滑降する俺、格好ええwww→死亡
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:19:49.48 ID:2azMyNWE0
>>615
で、行方不明の1人を救助しにいくべき?
救助しに行ったら、また巻き込まれるかもしれない。
行方不明の人だって、危険な冬の富士山の迷惑な登山客にかわりない。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:25:27.89 ID:GGqFsEn80
火口ダイブ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:31:11.14 ID:RQPjHofz0
自衛隊は軍事ごっこのプロであり、山は初心者である。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:36:18.42 ID:qMaqJ11d0
自衛隊というか軍は国に必要な組織だが現状日本の自衛官の低脳クズさは異常、もっと選考基準を高めるべき
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:58:25.92 ID:5s1EuvKN0
こんなクズ助けなくてよかったのに。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:59:54.70 ID:EVS2vAe/0
たった1例を挙げて自衛隊全体を批判するネトサヨにうんざり
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:16:29.66 ID:yY6C+4JF0
>>619
簡単に救助なんてできないよ
二人目は外側に滑落してる
登山道に沿ったとこならまだ位置の把握とか出来ないこともないけど
そうじゃないと雪とガチガチの氷でとても危険
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:21:35.01 ID:6BUczRnp0
こういう時に二次災害引き起こす人ってキャプテンシーのある人だったりするから
なんとか生き残っていてほしいと思う
けが人とか危ない状態の人と組んで帰還を試みる人って大体ベテラン
最初の原因の若いやつとはパーティも違うのに助けに行ったんだろ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:17:45.08 ID:j9BhTiEo0
>>469
【社会】山岳遭難:各地で相次ぐ 北アルプスで防衛大学校山岳部の顧問と学生の計2人が死亡 [毎日新聞]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399329725/
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:25:03.20 ID:Nwpv5IDh0
防大の顧問は幹部自衛官だな
本当に滑落したのかな?
責任感じて自殺の可能性も
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:25:37.38 ID:NuJG3Vgh0
.


>>101の人気ぶりにワロたwwwwww


.
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:29:16.95 ID:b9N4B2yN0
>>626
救助にいって現在もまだ行方不明の方は
40代と見られる男性で身元不明だって
単独だった人なのかな?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:43:46.48 ID:XjdwqojT0
4日午後0時45分ごろ、富士山頂の剣ケ峰付近で、
スノーボードをしていた陸上自衛隊習志野駐屯地の陸士長(23)、=千葉県船橋市
=が火口に滑落したと同僚男性から110番通報があった。
近くにいた登山者グループに引き上げられたが死亡。


陸上自衛官を暴行などで逮捕
5日千葉県八千代市で陸上自衛隊の自衛官の52歳の男が酒を飲んだ帰りに利用
した運転代行の男性の頭を殴ったなどとして暴行などの疑いで逮捕されました。
自衛官は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは陸上自衛隊習志野駐屯地の第1空挺団に所属する准陸尉の(52)です。
2014年 5月5日
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:47:55.37 ID:3cgkEO3S0
不思議なんだけど
なんで山開き前なのに
登ったりスノボしたりしてるの?
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:49:23.38 ID:7NPHNL4g0
>>619
自衛隊には辛坊治郎氏を救助した
高性能ヘリコプターがあるのではなかろうか
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:02:11.95 ID:Xwq9xftT0
>>101
可愛いくてフイタwwwwww
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:07:45.54 ID:Xwq9xftT0
>>159
禁足地の前に焦がれて死にそう(´・ω・`)
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:41:14.07 ID:E26MaLn/i
>>633
ヘリじゃない
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:27:47.80 ID:vQMsJnYc0
>>570
なんでヤギが山羊なのか初めて理解したぜ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:33:46.42 ID:hnYMogYB0
>>2
死者がでてなきゃ大笑いしてるよw
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:19:03.11 ID:USe3QVZi0
23歳で陸士長か・・・

たまらないなw

死んじゃったけどw
640名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/07(水) 03:50:58.26 ID:Q2r0Feij0
お鉢巡りで剣ケ峰へ登る登山道は幅のある急傾斜で両側は切り立
った馬の背状態。ここを滑っていて噴火口側に飛び出しちゃった
んだと思う。
あの場所で意図的に火口側の絶壁側に向かって滑る馬鹿はいない
と思う。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 04:13:03.61 ID:xTwOZMpK0
>>639
>23歳で陸士長

検索したら色んなスレがヒットした。
自衛隊も大変だなと思った。

まぁ簡単だとは思ってなかったけど。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:05:49.02 ID:rxt7L5oP0
地元の報道だと、昨日もまだ心肺停止で伝えられてたんだけど
人工心肺つないでるのかな?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:12:35.69 ID:eR9k6jqV0
はた迷惑な、
ふなっしーなっしー!!
      %
∩(̤◕ ▿ ◕̤)∩
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:15:11.49 ID:j4xyYRv60
>>642
錯綜してるのかねー
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:16:03.14 ID:yoTguMNE0
平成4年にセスナ機が火口に墜落した事故があったけど、
残骸はヘリで吊り上げて撤去したのかな?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:33:18.78 ID:UU87uyDF0
また陸自か。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:34:33.21 ID:H9IxxCP10
>>642
天候悪化で現場に回収にいけないのでそのまま放置、医者が生死を確認してないだけだと思われる。
http://www.at-s.com/news/detail/1022990743.html
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 09:42:19.55 ID:X9lO6WT7O
何大隊か知らんが、習志野の恥だな
OBとして恥ずかしいわ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 13:51:46.72 ID:5pmM3/5P0
山開き前に勝手に入山して禁止されてるスノボーやって火口に落ちるとか馬鹿以下の池沼だなこいつら
自業自得だから助けなくていいよ
こんな池沼共に税金が使われるとか腹が立つわ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 13:57:18.97 ID:W9sCOs9H0
>>570
なんでそこ登る必要があんだよwww
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:00:43.83 ID:OAG7o9GDO
>>649
よく知らないんだけど禁止されているの?
それとスノボの若者は助け出されているよ。
救出に向かった40代の方はまだ見つかっていない。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:06:08.78 ID:KxNEpmBR0
昔もあったよな。
その時は救助されてたけど、富士山頂から携帯で救助要請ってのが時代を感じさせてた。
確かDQNの川流れと同じ頃。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:07:29.12 ID:kYIReJEQ0
>>632
海開き前でも泳いでいるのと一緒。
海の家が営業してなくてもいいやくらいの感覚で
山小屋が閉鎖されていても登る馬鹿がいる。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:11:57.84 ID:PTUGp0Rf0
形質人類学のデータ
http://ryuchan56.269g.net/article/17864123.html

第1章で説明したように、エミシは和人とアイヌの中間の形質をもち、頭型などの点で、
東北・裏日本型に属するとみられるが、近畿・山陽・山陰・九州に散在する四七部落を含む、
全国的な日本人の形質調査の資料を整理した形質人類学者小浜基次(「形質人類学から見た日本の東と西」『国文学の解釈と鑑賞』二八巻五号)は、

部落民の形質は異質的なものではなく、現代日本人構成の有力な地方型である東北・裏日本形質に一致している。

とし、

頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、頭幅は小さい。
したがって、畿内のような高度の短頭地区内にはさまった部落は、一般集団との間に明らかな差異がみとめられる。
しかし、山陰・北九州・四国東北部などの中頭地区内にある部落は、一般集団と近似し、差異は少ない。

と書き、さらに、

大陸朝鮮型形質のもっとも濃厚な畿内地区に、もっとも非朝鮮的な形質をもつ東北・裏日本型の部落が孤島として介在することは、注目に値(あたい)する。
おそらくは、婚姻と住居の制限によって内婚率が高く、特異の形質がよく保たれているものと思われる。

と述べている(図2参照)。

http://ryuchan56.up.269g.net/image/ryuchan56-2013-07-12T11:25:23-1.jpg

重要なことは、小浜基次が「一般集団と近似し、差異は少ない」とする山陰の例をみても、部落民が頭型は、
中頭を示す一般の住民の頭型よりも、さらに中頭の度が高く、エミシの血を引いている現代東北北部人の頭型と一致することである。

つまり、形質人類学のデータは、エミシが部落民の先祖であることを明確に裏づけているのである。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:11:58.33 ID:kYIReJEQ0
麓でもかなり風吹いているのに、救助隊が気の毒過ぎる。

******************************* NHK静岡 *******************************
富士山滑落で捜索再開

5月4日、富士山の山頂付近で相次いで2人が滑落した事故で、警察は最初に滑落して
意識不明の重体のまま搬送されていない男性の収容と、救助に参加中、滑落して
行方が分からなくなっている男性を捜索する作業を7日朝から再開しました。
5月4日、富士山の山頂付近でスノーボードをしていた千葉県の自衛官、菊池健太さん(23)が
数十メートル下の火口に滑落し、意識不明の重体になりました。
また、菊池さんの救助に参加していた別の男性の登山者も滑落し、
そのまま行方が分からなくなっています。
警察は6日に続いて7日朝から山岳遭難救助隊20人余りとヘリコプターを出して、
山頂付近で搬送されないままになっている菊池さんの収容と、行方が分からなくなっている
もう1人の男性を捜索する作業を行っています。
警察によりますと、午前中、救助隊は山頂付近まで到達できていないということです。
また、行方が分からなくなっている男性が滑落したと見られる山頂南東側の宝永火口の周辺を
捜索していますが、男性は見つかっていないということです。
警察は、天候の状況を見ながら、午後も作業を続けることにしています。

05月07日 13時40分 **************************************************************
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034247451.html
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:34:35.84 ID:H9IxxCP10
>>651
火口に落ちた自衛官は、火口から山頂に運び上げたが、下には下ろせずそのまま置き去り、
救助作業手伝ってて滑落した男性は、捜索活動もできずにそのまま置き去り・・・。

そういう厳しい状況の場所だと分かって登ってるはずなので、かわいそうだがそうせざるを得ない。
なんか有ったら人に頼れないし、ヘリも飛ばせるかどうかわからない、厳しい状況だよ。

誰も行って良いなんて許可してない所に好き好んでいくのだから、仕方ない面もあると思う。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:42:47.37 ID:aUMr/U7s0
火口のなかってどうなってるん?
ぐつぐつ赤い何かが煮たぎってるの?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:59:18.82 ID:kYIReJEQ0
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:59:38.91 ID:j4xyYRv60
だから、火口の中に溶岩はないってのよ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 17:44:54.78 ID:EOs7o5kY0
>>31
ちょっと違うけど
海保の人が講習で言ってた
溺れてる人がいたら助けるな
まず海保か警察に電話
それかた絶対に飛び込まずに、ペットボトルでもいいから浮くものを投げる
だそうだ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 18:27:49.35 ID:0iv1W1SH0
>>660
常識でしょそれw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 19:33:50.68 ID:QKaOa9mM0
常識でもいざ目の当たりにするとパニックになって
冷静に判断できないものだ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:06:06.21 ID:Km6tXbdV0
>>655
>警察は6日に続いて7日朝から山岳遭難救助隊20人余りとヘリコプターを出して、
>山頂付近で搬送されないままになっている菊池さんの収容と、行方が分からなくなっている
>もう1人の男性を捜索する作業を行っています。
>捜索していますが、男性は見つかっていないということです。
>警察は、天候の状況を見ながら、午後も作業を続けることにしています。

すげぇ労力だな
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:11:22.56 ID:BI9bbMWb0
どんな身勝手な理由で事故にあっても救助しないってわけにはいかない
迷惑すぎ
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:11:57.35 ID:Km6tXbdV0
       ______   千葉が不人気とか、ウソだ!
      /  \船橋/\  確かに、首都よりは落ちるので、しょうがないが、
    /  し (>)  (<)\ きっと、11位〜20位 になら、何か1個は入ってるお!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/family.html
    ノ           \ | | 
1位 112点 恵比寿 (JR山手線) 子育て環境も意外に悪くない?
2位 86点 自由が丘 (東急東横線) 若いママにとっても憧れの街
3位 84点 二子玉川 (東急田園都市線) 自然と共生した再開発が進む
9位 53点 たまプラーザ(東急田園都市線) ロンドン郊外を模した美しい街
        ____
      /  \船橋 ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\ oO(きっと有る!きっと有る!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | | [+]気になる11位から20位のランキングはこちら!
    ノ           \ | |クリック!!

      /::::::─三三─\   11位 品川 (JR山手線)50点
    /:::::::: ( ○)三(○)\Σ12位 渋谷 (JR山手線)45点
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | 13位 調布 (京王線)44点
     \:::::::::   |r┬-|  / | |14位 目黒 (JR山手線)42点
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |15位 中目黒 (東急東横線)42点
            16位 上野 (JR山手線)41点
      17位 みなとみらい (横浜高速鉄道みなとみらい線)40点
18位 中野 (JR中央線)38点
19位 北千住 (JR常磐線)35点
20位 銀座 (東京メトロ銀座線)34点
20位 三鷹 (JR中央線)34点
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:16:53.31 ID:ovfy5dqH0
陸自は災害救助ぐらいしか役に立たないんだから
警察に迷惑かけるなよ。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:18:07.44 ID:Km6tXbdV0
というか、自衛隊の自爆なんだし、自衛隊が雪中訓練でもいいから救助に行けよwwwww
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:24:04.14 ID:Km6tXbdV0
ふなっし「うーさび、冷えるので、しょんべんが良く出るわ!
  おーーーら、火口の深雪へ、俺様の黄金水、ぶっかけぇえええっとwwww」
 グラ・・・
ふなっし「ん?」
 ドザーーーーー!!
ふなっし「うおおぉぉぉぉ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 03:36:40.00 ID:balAr3ir0
スキー場でやらせてやれよ、邪魔だけど。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 05:58:25.21 ID:WRxQ6VC50
滑落の自衛官発見 残る1人捜索続く 富士山頂
(2014/5/ 7 14:20)

富士山頂付近で4日に男性2人が滑落した事故で、県警山岳遭難救助隊は7日午前、21人態勢で捜索を再開した。
富士宮署と県警地域課によると、富士山頂の火口に滑落し、山頂付近で心肺停止になった
陸上自衛隊習志野駐屯地陸士長の男性(23)=千葉県船橋市=を正午ごろ発見し、救助を始めた。
県警ヘリが出動し、空から捜索しているが、山頂付近は強風などの影響で接近できない。
同救助隊は男性を途中まで下ろして、天候の条件が整えば、ヘリで収容する方向で検討している。
男性の救出作業に協力し、山頂付近から宝永火口方面に滑落したとみられる
30〜40代の男性登山者の行方は依然、分かっていない。
捜索は悪天候の影響で難航し、4日目に突入した。同救助隊は午前6時20分ごろ、富士宮口5合目を出発した。
山頂付近と宝永火口周辺に向かっていた。

男性は同僚2人と山頂の火口を1周する「お鉢巡り」に訪れ、剣が峰(3776メートル)近くでスノーボードをしていた。
同僚と登山者ら約10人がロープを使って火口から男性を引き上げ、
富士宮口から下山しようとしたが、二次遭難の危険があるとして救出を断念していた。
滑落した男性は単独登山中だったとみられ、同署が身元の確認を急いでいる。
-------------
ttp://www.at-s.com/news/detail/1022990954.html

40代の男性は単独で来てたのか

・・・単独で来てたから、リスクを負って即時捜索してくれる人がいなかったのかね
残りの自衛官は何をしていたのか
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:03:36.69 ID:wdWuMLyb0
自衛官はいじめをするなよ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 07:03:50.09 ID:MAJKK/FA0
>>660
よし、今からペットボトルを投げるからな、これにつかまれ!
セーの、「ゴーン」「バッシャーン」
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 08:59:06.24 ID:NPi1KdgN0
死にかけなのに500ミリのペットボトル1本投げ込まれたら逆に恨むよねw
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 12:21:18.27 ID:EIl6OsPH0
>>670
いろいろなところから得た情報を総合すると

単独男性が滑落したのは16時を回っており山登りをしている人間からすればすでに遅すぎる、危険を感じる時刻だったこと。
山頂から一番近い富士宮新五合目から早い人で3時間、遅い人で4時間。
日没までの安全マージンを考えるとすでにタイムリミットを超えかけていたこと。
尻セードというかっとびテクニックを使えば2時間もかからないくらいだが日が暮れようという時刻にやるものではない。

第二に単独男性は9合目辺りから山の斜面側をkm単位でずーっと滑っていって7号目だか6合目だか本当に何処まで落ちたのか検討が付かなかったこと。
運が悪ければ宝永火口に落ちているかも。

有り体に言えば時間もなくどこにいったか検討もつかず捜索すれば二次遭難ならぬ三次遭難に繋がりかねず帰ってくるしかなかったと。
また目の前で二次遭難が起こったばかりで周りの人間も相当にメンタルをやられた筈で帰ってくるのも仕方がないだろうな。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 13:46:17.50 ID:WRxQ6VC50
>>674
km単位で滑り落ちちゃうもんなのね・・・
それじゃ仕方ないのかもな

無事発見されてほしいが・・・
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 14:39:24.31 ID:IIhp9aW50
素人寄せ集め救助隊か一番危ういパターンだな
あとは40代滑落者に扶養家族がいないことを祈るだけですわ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:10:22.01 ID:rJ+JphTl0
スノボで遊んでたせいで犠牲者までだして人騒がせにも程があるだろ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 15:20:50.69 ID:R3QxDae30
連休明けから中隊長と小隊長と先任陸曹は事故報告書、
再発防止教育計画、遺族との連絡、助けに行って死んだ民間人への挨拶
とか大変ですね
休暇行動計画自体嘘書いてただろうし、小隊長の指導不足は免れんね
あと一緒に行動してた同僚も缶詰で聴取ですね
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 16:48:29.98 ID:ZwxFwkg70
ジエタイの奇士
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:05:21.15 ID:ibWIosAp0
>>677
登山やスノボを遊びと考えるのは未開の土人の発想。

19世紀に世界に進出した欧州の人間たちが登山や
山岳スキーなどで未知領域にチャレンジしてる時に
何で遊びに命をかけるのかと地元の土人らは不思議
に思ったらしいんだよね。

未知の領域へのチャレンジ精神を理解するには教養
が必要で、昔の日本人が世界中に尊敬されてたのも
未知の領域へのチャレンジ精神を理解していたから。

昔から日本人に有名な探検家が多いのにシナや朝鮮
には少ないのはそういうことだよ。
山岳スノーボーダーなんて欧米や日本にはいるけど
シナや朝鮮にはまったくいないだろ?
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:12:21.19 ID:GfCgxuaIO
この自衛隊員は遊びでやってたと思うがw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:17:10.21 ID:IadwdNrZ0
>>670
本来は登山や山岳スキーや山岳スノーボードは
単独でやるべきではない。
雪崩などにあっても救助する事ができないから。

しかし、昔から登山の単独登頂もあるし単独で
行う人間がいることも仕方ないとも言える。

こういうことに命をかけられるのは個人の哲学
の問題だし、そういうことをする人を尊敬する
文化を持った民族が文明国家を発展させてきた。

日本人が日本人である限り、趣味や酔狂に命を
かけた挑戦はこれからも続くだろうし、それが
サムライ精神でもある。

戦場に戦いに行くのに兜に花を挿す精神も結局
命をかけた遊びみたいなもんだからね・・・。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:25:48.13 ID:1jOwvqOW0
近くに小さい子供のいる自衛隊の家族が住んでたけど
しょっちゅう怒鳴り散らす声が聞こえるわ、車がそこそこ通る家の周りを
薄暗い時間に家族で走ってるわでなんか気味悪かった
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:28:36.60 ID:IadwdNrZ0
>>681
遊びに命をかけられるかどうかは哲学の問題だ。
サムライには遊びもいくさも境界線はなかった。
命をかけられるならそれはすでに遊びではない。

金貰って命をかける奴よりは自分の限界に挑戦
して死ぬ奴の方がよほど健全と言えるし文明的。

金の為ならば危険なことをするのが非文明人で
金にもならないことに命をかけるのが文明人だ。

100年前からシナ人や朝鮮人に対して日本人
はこれを説明して実際に体現して来たんだけど
未だにシナ人朝鮮人は文明人にはなり得てない。

これが理解出来れば、日本の職人が銭金抜きで
完璧さを求め良いものを作りたがる情熱を理解
できるんだけど、彼らには永久にわからないか。

死ぬ間際まで仕事を続ける日本の職人をシナ人
や朝鮮人は未だに理解出来ないんだよね・・・。
商品を完成させてもその金を受け取る前に自分
は死ぬという状況で仕事する日本人が彼らには
理解出来ないらしい・・・。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:32:41.79 ID:wdWuMLyb0
>>683
自衛官は怖いね
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:38:56.38 ID:qLJbyp1s0
自衛隊なんて連携プレーするものだろ
あそぶなら単独ではなく自衛官数人で行けよ
遊んでたあげくに谷に落ちて助けに行った一般人まで巻き添えにするって呆れるわ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:41:16.69 ID:MigDhjk20
助けに行った方が、まだ見つからないの?

どうしてわざわざそんな危険な場所に行ってまで
スノボとかするんだろうかね…?

ヘタレでビビリの俺には、わからん…
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 18:59:50.78 ID:qwAlMBJ10
なんかスノボが自衛隊で役に立つかのような書き込みあるが
自衛隊は冬戦教でもスノボなんか一切使わんぞ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:01:23.34 ID:IadwdNrZ0
>>687
スキーやスノボというのは本来自然の山を滑るものだ。
スキー場というのはあくまでレジャー施設や練習場の
類いでしかなく、スキーやスノボはスキー場で滑る為
に生まれたスポーツではない。

スキー場でどんなに巧く滑れても自然の山を滑れない
人間はたくさんいるわけで、プールで泳げても自然の
川で泳げるわけではないのと一緒で違う知識と技術が
必要になる。

海保の海猿と韓国軍海難救助隊の違いがまさにそこで
同じ救助隊でも本物かただのコスプレなのか、リアル
とフェイクの差はそこで生まれる・・・。

命がけで挑戦をしてきた過去の人間たちの経験や技術
の積み上げが現在の知識や技術を生んでるのであって
まず命がけの精神があってこその知識や技術・・・。

どんなに知識や技術を学んでもそれを積み上げて来た
人々の命がけの精神を理解していなければ、どんなに
訓練をしても本物にはなり得ない・・・。
命がけの人々を馬鹿にする朝鮮文化のそういう風潮が
フェイクでしかないコスプレ海難救助隊を生み出した。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:04:49.24 ID:EIl6OsPH0
山スキーと違って履いたまま登れないし長距離移動もできないから雪山での移動手段にならない。
スキーのように乗って射撃もできない。

山スノボは自衛隊員にとってまったく不必要なテクニックだわ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:07:30.80 ID:kK4NZOmG0
「天は我を見放した!」
富士山死のスノボ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:08:47.29 ID:IadwdNrZ0
>>688
役に立つとか立たないとか言ってる奴には永久に理解出来ない。
平和な時代においてもサムライが刀の技術を磨き続けてたのは
それが役に立つからではなくその過程においてサムライに必要
な精神を作ることができたからだ。

明治の軍人が強かったのはサムライ精神を理解していたからで
どんなに優れた武器や技術があっても、それを使える精神力が
なければまったく役に立たない。

エクストリームスポーツのビデオを見れば過去のサムライには
あったのに現在の日本人には少なくなった精神がなんなのかを
お前も少しは理解出来るよ。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:14:19.76 ID:IadwdNrZ0
>>690
お前はサムライの刀を馬鹿にしていた朝鮮人と同じレベルだろう。
一対一の刀の技術なんて戦場では不要な技術と笑ってた朝鮮人が
集団戦でも日本のサムライにまったく歯が立たなかったのは刀を
訓練する過程でサムライが作られることを理解出来なかったから。

山岳スノーボードやってる連中の精神力はヘタな軍人より上だよ。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:15:42.79 ID:hGo5oyMC0
山頂の火口の周りを回るお鉢周りに一時間半かかった
富士山はでかい
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:37:06.92 ID:EdcK4Mta0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:39:23.59 ID:kFDgWGS+0
>>40
マグマが固まってふさがるんじゃないの?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 19:45:00.35 ID:3D4eMCGe0
噴火災害のトレーニング中に起きた事故でしょうRIP
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:03:02.00 ID:KzH50I/V0
侍の刀=スノーボード
はっきり言って武士に対する侮辱だなw
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:34:52.83 ID:TV37+iZJ0
さすが人殺しの組織だな
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:42:21.62 ID:Fo+OL+gY0
スノーボードを座れるようにしてブレーキ付けておけば
良かったのに。ついでにハンドルと乗員ガード用のシールドも
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:42:31.79 ID:LLoYq4Ap0
スノボの自衛官も、救助活動手伝った行方不明の登山者も、富士山頂にこの時期登れば、危険なことは充分認識していた筈。
まあ、当人には、しょうが無いね、残念だったねと言うしか無いわ。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 22:44:48.12 ID:2Smm84pS0
>>670
10m滑落しただけなら助かりそうなもんだけど、下が岩だったか、寒さで駄目だったのかな?
前のニュースだと、動けないけど意識はあるって感じじゃなかった?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 23:21:39.17 ID:A4y48AyA0
>>699
本来自衛隊は日本という国の善良な国民を守るのが目的
目的を果たすために制圧する過程で殺めてしまうことは有るかもしれないが
そもそも制圧されるぐらいの行為をしてるので自業自得

殺されるかもしれない側のゴミクズからしたら
人殺しの組織にしか見えないのかもしれないけどね^^
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:52:16.94 ID:7gGOig6h0
>>673
500mlでも周りは全部塩水だからすごく助かるぞ。
砂糖水でも沈まないし。
>>672の様に「ゴーン」と頭に直撃するとかなり痛いけど。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 01:56:31.91 ID:7gGOig6h0
>>680
やらなくても良い様な無意味なことを何か価値のあることの様に勘違いして
あえて危ないことをやるのは馬鹿なだけだよ。
人類というか生物全般に多様性はあった方がいいと考えればそういう人も必要だけどね。
706催眠研究〜隷女2 5/31@転載禁止
>>2やなや
>滑降悪い何ちて
縄がんかまわなく斜めかゆわのに()が?かかわきや