【環境】天然記念物ノカイドウ、50年で半減 遮光、シカ食害原因 えびの高原 [5/2]
1 :
依頼スレ859:489@かじりむし ★@転載禁止:
ノカイドウ50年で半減 遮光、シカ食害原因 えびの高原
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=56579 南日本新聞 (2014 05/02 13:30)
鹿児島県と宮崎県にまたがる、えびの高原のみに自生する国の天然記念物ノ
カイドウが約50年間で半減している。えびのエコミュージアムセンターで1
日あった保全対策連絡会で報告された。高木が増えたことによる遮光や、シカ
の食害が原因とみられる。
ノカイドウを調査研究している元宮崎大学農学部教授の中尾登志雄さん(6
5)によると、自生する親木は1966年の504株から、99年には346
株に減少し、2013年には256株に半減した。ほぼ2割が鹿児島側、8割
が宮崎側に咲いている。
連絡会は行政や研究者らで構成。10年以上前から防獣ネットを設置するほ
か、親木から育てた「後継樹」300本以上を保全している。
2
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:03:06.15 ID:qLpg4Z1D0
無能なり環境省
全員クビっ!
四皇の一人
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:05:01.98 ID:AecDM9Yx0
チョンが減ってくれればいいのに
ツイッチ 検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=twitch&ei=UTF-8 ツイキャス 検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9&meta=vc%3D ______
`=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
/ `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
./ `''''''""i;;;;;;;;ヽ
l ● |;;;;}
| ヽ、_ ● ノ;;;;}
ヽ、 (⌒) _,/;;;'゛
`ヽ、_ `´,.,;‐';;;;゛゛
え、まだ「●●●、●■●■」?
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:06:53.82 ID:xdundYcG0
大分麦焼酎
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:09:12.61 ID:k0+5+nU00
ノー解同
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:09:37.44 ID:PMmaXj5N0
全日本ノカイドウ選手権大会
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:15:43.79 ID:j9l30pYR0
えびの高原行ったことあるはずなんだけど何も覚えてない
うーん・・・
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:17:31.08 ID:Bphdi06AO
このスレは伸びない
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:23:54.36 ID:0dzFu/VE0
関係ないが
二階堂のコマーシャルは涙腺緩める
GW中に一人で発泡酒飲二本目
開けながらだと一層。
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:07:11.89 ID:OZh0JckZ0
鹿食わんから・・・・・・
これを理由に鹿狩りすると動物虐待とか騒ぐやつらが沸くんだろうなぁ
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:12:59.84 ID:InlqXnC30
シカらないでね
えびが採れる高原?
ノカイドウで検索したらきれいな花出てきた
いまは人間さまのおかげで山火事も山津波もないから、この手の植物は消えゆく運命なんだろうな
予備知識なしだと見落とすかも
一応金網で囲ってあるけど効果があるかどうか
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:47:15.13 ID:fXu0ugnui
山に狼を放つべきだな
草食動物は天敵がいて初めてバランスが取れる
20 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:55:35.42 ID:IZnmfgHj0
>>19 ハブ対策でマングース輸入、の二の舞になるだけだろうな
ノカイドウ特別無くなってしまうん?
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:34:48.95 ID:fXu0ugnui
>>20 マングースは沖縄にはもともと生息していなかった動物
狼は日本にもともと生息していた動物
この違いが分からないようなバカの予測は当たりませんw
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:40:29.89 ID:IZnmfgHj0
>>22 もともと日本の山野にいたニホンオオカミは、すでに絶滅しているんだが
タイムマシンでも発明したのかい?
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:41:38.73 ID:YEzjzz0G0
シカが減ったのか海老が減ったのか
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:43:11.83 ID:9lxw0maZ0
トゲのあるニュータイプが発生したってニュースになってなかったっけ?
>>15 >秋になるとススキ野が一面葡萄(えび)色に変わる景色から
名付けられたとする説が一般的である。
だそうです
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:45:53.17 ID:4J+xcfnK0
エビの高原ってシュールだね
日本は秘境だらけだなあ
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:46:08.25 ID:YGh76oxl0
>>23 ニホンオオカミだと言いながら
朝鮮や支那系の獣か何かを放すんだろな
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:57:05.56 ID:fXu0ugnui
>>23 ニホンオオカミはどこにでもいるタイリクオオカミのいち亜種でしかないんだが
別に特別な動物でも何でもない
無知は黙っていたほうが恥をかかずに済むぞ
元々はシカの生息してない地域だったんじゃね?
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:03:05.43 ID:rgsl7i0N0
ここに限らず、獣害は酷いよ
林業でも、
せっかく良く育った木なのに、皮がベロンて剥かれてると
本当に勿体無い
31 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:30:01.24 ID:IZnmfgHj0
>>28 ニホンオオカミがタイリクオオカミの亜種だという説はDNA調査などで証明されてるわけじゃないだろ
そういう説がある、というだけの話でしかない
そもそも、仮にニホンオオカミと全く同一の種が移入できたとしても、それは移入されたオオカミによる被害が起きない事を保証するものではない
オオカミの生息する外国では、今も現実にオオカミによる人的被害が発生している
家畜への被害も含めたら、更にその数は増えるだろう
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:40:01.35 ID:5tOv8oqg0
いつの間にかオオカミのスレになっているなw
オオカミが山にいるようになったら、ノカイドウの食害は減るのかもしれないが、
この保全連絡会の爺さんたちが食害に遭うだろ。