【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり186TB 従来LTO6の約74 倍★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Orange ★@転載禁止
ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発
マイナビニュース 5月1日(木)9時35分配信

ソニーは4月30日、スパッタ法を用い、独自に平滑な界面の軟磁性膜を開発したことで、
結晶配向の乱れや大きさのばらつきを抑えた微細な磁性粒子を有するナノ・グレイン磁性膜を実現したことを発表した。

スパッタ法とは、薄膜形成法の一つで、放電現象によりアルゴン(Ar)イオンを薄膜にしたい物質(ターゲット)に衝突させ、
その衝撃ではじき飛ばされたターゲット成分を基板上に付着させて薄膜を形成する技術。

これにより、テープストレージメディアとして世界最高の面記録密度148Gb/in2(ギガビット/平方インチ)を実現した磁気テープ技術の開発に成功したという。
この面記録密度は、現在主流である塗布型の磁気テープストレージメディアの約74倍で、
データカートリッジ 1巻あたり185TB(テラバイト)以上の大容量データ記録を可能とする次世代技術となる。

ソニーは、本技術を採用した大容量データ記録が可能な次世代テープストレージメディアの商品化を目指すとともに、さらなる高記録密度化に向けて、
引き続きスパッタ法による薄膜形成技術の開発を進めていくとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000021-mycomj-sci

Sony Japan | ニュースリリース | 世界最高の面記録密度148Gb/in<sup>2</sup>を実現した磁気テープ技術を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-044/

★1 のたった日時 2014/05/04(日) 05:35:20.19

前スレ
【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり185TB
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399149320/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:07:06.73 ID:vFRRb/mw0
3
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:07:52.19 ID:+tJVJwGF0
記録媒体はこうやって進化するが
電池はあんま進化しないね
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:09:21.35 ID:/GB8Dtlc0
大規模データのバックアップはテープがいまだ主役らしいな。
バックアップにはランダムアクセス必要ないし
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:09:57.43 ID:x2K56u2BO
安心のテープバックアップ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:10:04.42 ID:89y7phv+0
転写や減磁
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:10:19.00 ID:r8eRB6US0
186TBか

外付けHDが7台20TBくらいあるが
一つにまとめたいんでありがたい
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:10:47.17 ID:MHCOIuqT0
ロングのMTが切れて難儀したのも懐かしい思い出。
(テープで貼って読み込ませた)
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:11:16.60 ID:lJtGZVTm0
なぜか発狂するキムチを鑑賞できる面白いスレ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:11:53.34 ID:PyCzMZTe0
時すでに遅し
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:12:14.29 ID:OsArKy3Y0
 
ソニー製品なので、「耐久性」が不安だ。
 
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:12:28.95 ID:8ON5evrD0
外からの衝撃やら磁場にどれだけ強いの?実用性有るの?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:12:32.34 ID:TNvsvdPy0
すぐサムスンに技術が流れそうw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:13:04.20 ID:Dfpzg75l0
ソニーもLOTO6に参入かよw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:13:09.90 ID:c3/5Ngc10
>>3
電池はやりすぎると発火するから難しい
そこらへんはソニーさんがよく知ってると思います
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:13:17.97 ID:lJboSlsJ0
1年後に使用不能になるんですよね
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:13:33.77 ID:xFAbCC5u0
スパッタでつくるなんて簡単やし
装置さえつくればどこの企業でもできるw
こんなもん参入するほどコスパよくないし
市場も限られているから誰もやらない

セータセンター向けのストレージ以外
将来的にも需要はうすい
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:13:45.66 ID:3UE1OpXp0
タイマー発動待ったなし
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:13:48.26 ID:dCJflZIb0
いまさら磁気テープかよ
うーん、容量はたしか多いけどよ・・
どうなんだろ、価格は安価になりそうだがね、読み込み書き込みには時間がかかる
保存用としては使えるか・・、でも磁気テープって保存にはどうなんだろ
使い方に悩むわな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:14:06.70 ID:s1ok6as00
切手の大きさぐらいで5Tぐらいのをドライブ含めて出してくれんかな。個人用で。
個人でも2T〜4TぐらいのHDD複数持ってるし、そのバックアップが面倒なんだよなぁ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:14:31.45 ID:+81TzRkf0
なんだベータか
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:14:42.56 ID:DWhlTtsB0
ただし数年後に再生不能状態
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:15:44.55 ID:xFAbCC5u0
コンシューマーには関係ない製品やで
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:16:18.53 ID:LRX8PxWK0
いまどきテープ式とかダサくて使ってられないだろ
そもそも収納がかさばるし
これを待ってました!とか喜んでるオタクがきめえな・・
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:16:22.81 ID:AEHWmN4qi
.
馬鹿チョンそっ閉じ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:16:35.83 ID:pHHtQqok0
すげーテープを開発しといて、チェンジャーの機械が壊れたりするんだよね
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:17:37.96 ID:9xImiifQ0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:17:44.65 ID:cScTXwH/0
途中で撤退するの見えてますし
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:17:46.09 ID:K1POxd8e0
でもアニメ2本しかはいってないんでしょ?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:18:05.54 ID:J2wcjfsb0
でおいくら万円なの?

>>7
どうでもいいけどテープって
データのバックアップとかって話で使わないとうれしくないよ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:18:50.53 ID:fT0fN8yk0
テープなくなるかと思ったら復権中らしいな
googleもつかってるとか
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:19:04.64 ID:raY6bTG/0
これに映画一本しか入れないで販売するとしたら
ボッタクリだな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:19:19.46 ID:Dfpzg75l0
マーケティングは前途多難だな

【国内】「巻き戻しって何?」 意味がわからない世代ができていると話題に★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399177608/
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:19:53.30 ID:GWVvOO2r0
テープか巻き戻しがめんどいな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:21:25.33 ID:grRXeaZ80
コレでまたチョンと合同とか言い出したら笑える。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:21:35.19 ID:J2wcjfsb0
>>19
企業のデータバックアップって話ならテープ現役ですよ
えらい昔カセットテープでゲームとかロード試みたりして
失敗してはうわーって叫んでた時代があったけど
あれとは全然違う
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:21:52.66 ID:ePwZeiZo0
>>1
おい新人!これ巻き戻しといて
38名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/04(日) 17:22:12.40 ID:xERF5y4O0
【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり185TB
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399149320/
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:22:29.08 ID:iNwIEeZf0
で製品化はいつ頃?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:22:47.85 ID:mnDOUu5B0
>>28
ソニーって独自規格ごり押しする割に数年で撤退するイメージあるよね
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:22:57.98 ID:dCJflZIb0
むかしむかし、保険会社や銀行などのデータセンサーなどのデータ保存に
磁気テープを使っていたな
IBMがその読み取り書き込み機械を作って並べて差し込むと順次読んでいくという
ものすげー高い機械だっていっていた、ただのデータ読み取り書き込みなのに
たしか10数年以上前には、ハードディスクに全部置き換わったはず。
ハードディスクがだいぶ安くなった時代になったから。
いまさら、磁気テープに戻るかね、今ならカードメモリーのほうにいくと思うが。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:23:10.52 ID:MiGjavzc0
>>33
そういう人たちには売らないから大丈夫
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:24:03.60 ID:GWVvOO2r0
テープ → 巻き戻しがめんどいから円盤(CDとか) → 読み込みが遅いからフラッシュ → またテープ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:24:19.66 ID:sE0ftj0BO
伸びたり切れたり巻き込んだり
テープはもういいっての
ソニータイマー内臓なんだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:24:42.04 ID:fT0fN8yk0
>>41
もう戻りつつある
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:25:03.03 ID:Dfpzg75l0
>>34
シュイーーィーーン
→ ガシャ!、ガシャガシャ!
→ ピンセットとハサミ登場
→ セロファンテープで繋ぐ

再生
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:25:18.46 ID:VhJzdlqB0
サムソンに献上するために頑張ったニダ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:25:30.12 ID:dCJflZIb0
>>36
企業のやつ見たことあるけど、まだ残っているのか、あれ、よく使ってんな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:25:42.87 ID:BVqGJDAsO
磁気劣化してデータ消えそう
50はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/05/04(日) 17:27:01.62 ID:/ZUC0cx40
>>3
互換性が強く求められるからでしょうか(・ω・`)
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:28:06.01 ID:R6DjoYR10
>>27
だって土人共だもんよ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:28:16.10 ID:W/QqsHCf0
>>19
個人が悩む商品じゃないだろ?
機器込みで数百万円するんじゃね?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:29:04.64 ID:ssKRegRr0
>>41
日次はFのオープンリールを使ってるよ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:29:26.26 ID:LPRzKZp50
一生分のエロ動画とアニメ入れられるな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:29:53.17 ID:s1ok6as00
HDDのクラッシュで痛い目にあった奴なら、バックアップの重要性は身に染みてる。
個人だって大容量の重要なデータは結構ある。

今、俺がやってるバックアップは、HDD、BD-RE、DVD-R、等々だけど、いずれも一長一短。
2T〜4Tを丸ごとバックしてくれるデバイスが欲しい。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:30:27.19 ID:vzlpJUNz0
日本の技術を
また韓国人が狙ってるよ

真似や盗みしかできない
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:31:20.33 ID:l512ZwwT0
1年後の自動消滅機能付きな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:32:59.10 ID:2JTZ5M4s0
磁気かよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:33:04.02 ID:Bphdi06AO
ソニーの技術は欠陥技術

欲しがるシナチョンの気が知れない
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:33:42.80 ID:qyvwGJl+0
磁気テープなめてる馬鹿がいるな
きちんと管理してれば40年前のカセットテープだっていまだ使えてるぞ
大体バックアップ用なんだから年がら年中アクセスするわけじゃないし
DATだって多少伸びても差し支えないんだから問題ないだろ
通常のHDDの代わりに読み書きさせようって発想自体物知らなさ過ぎ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:34:05.70 ID:I34Re+XE0
>>59
壊れない物なんてなくね?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:34:27.04 ID:J2wcjfsb0
>>55
個人ならバックアップ用HDD追加が早いんじゃないかなー
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:35:14.26 ID:hbosi4kO0
>>55
それこそLTOでいいんじゃね

http://nttxstore.jp/_NGXM_01_08_15
価格はこんなかんじ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:35:21.70 ID:zA3DIUgq0
>>31
>googleもつかってるとか

フラグだろ、googleが使っているなんてw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:35:36.42 ID:1YYvrbf80
テープは今までのアーカイブの実績があるもんね
フラッシュメモリって保管状態でどれだけデータもつのかな?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:36:41.10 ID:W/QqsHCf0
>>56
チョンは年に100台しか売れない業務用機器には興味ありませんw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:37:04.00 ID:LRX8PxWK0
データって本当に必要か?
大量に録画して落としてるブルーレイディスクを再生してる人がどれだけいるだろうか
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:37:43.60 ID:GWVvOO2r0
>>55
そういうふうに保存用データは小分けにしといたほうがいいいんだよ。一度にふっとぶリスクを最小限にできる
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:37:54.32 ID:oyTi6JPl0
>>60
それアナログだからだ。デジタルだとデータが読み取れない。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:38:31.08 ID:0+Glo+RG0
世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発
         ↓
      サムスンパクる
         ↓
  ソニータイマー発動(磁気劣化で消去)
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:38:42.45 ID:Ji7hHlJV0
商品化されるのって大分先なのかね?????????
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:39:25.00 ID:rWTcgceW0
テープの大容量メディアって、読み込みが死ぬほど時間掛かりそうな気がするんだがw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:39:27.57 ID:c3/5Ngc10
>>55
たいていそういうのはRAIDを駆使してない人の意見
あとHDDの銘柄にも拘ること
他のバックアップ手段を選択肢に入れるのはそういう工夫をした後
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:40:20.85 ID:qXwyvupk0
ブルーレイで十分じゃないか
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:40:33.98 ID:1YYvrbf80
>>69
固定ヘッドじゃなくてビデオデッキみたいな回転ヘッドでしょ?
再生する時に伸びた分は速度調整できないの?
76ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/05/04(日) 17:40:48.23 ID:sBQbVMI70
>>1

  ∋oノハヽo∈
   ('(^▽^ )   /   ∧∧
    ヽ   つ_/   (゚-゚= ) 
     ([●|圖|●]  ゚○-J゚ ,,
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:41:02.96 ID:fRMJeCvR0
映像残すにはいいんじゃないの
SDカードレベルに小さく出来るならだけど
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:41:26.32 ID:0IADzEBk0
 
このテープは耐久性は大丈夫なのかな?

カセットテープやビデオテープは、
テープが伸びたり、磁気が転写されたりして
すぐにダメになったんだが…

 
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:41:26.32 ID:XfjR6fRF0
なるほど、俺のエロ動画コレクションが一本のテープにバックアップできるというわけか
まったく無意味だなw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:44:33.06 ID:eVW4Kthv0
あまりに大容量を1本に纏める怖さもあるな
バックアップのバックアップがないと不安だ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:44:54.46 ID:ecu6fb0J0
テープって現物どんなのかわからんが
保存性と読み込みの悪さは治らんだろうな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:45:04.26 ID:plHF9wQ40
3.5インチFDだと両面で30GBくらいなの?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:45:05.24 ID:0lil15A+0
巻き戻しってなんすか?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:45:15.28 ID:s1ok6as00
>>63
>>20みたいなイメージなんだけどなぁ。

>>68
面倒い。

>>73
場所とる。そしてRAIDとバックアップは別のことでしょ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:46:07.73 ID:2O6+wb5w0
またよけいな事思いついた。

にならないようにね
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:46:29.44 ID:raY6bTG/0
D-VHSと同じかな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:46:41.12 ID:ce1pwwny0
>>67
法人向け需要は莫大にあるよ。
例えばATMの記録も未だにテープ式。
HDDよりは信頼性がある。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:47:56.48 ID:Skj1RCMt0
>>11
> ソニー製品なので、「耐久性」が不安だ。

どこから出た噂かしらないけど、ソニータイマーってもんがあるにはあるよね。

だけど、それ以上にアップルは頻繁に壊れる。
WindowsのOSは、さらにそれ以上にエラーを起こす。
だからソニータイマーって、自虐的な考え方の一つの象徴だと思う。

ちなみに、業務用機器では耐久性や品質はかなり信頼が高いのでご心配なく。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:49:22.56 ID:6B4bCJf+0
>>81
保存性で選ばれてるんだけど
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:50:20.61 ID:pDZVsye+0
テープって保存環境が悪いと、カビ生えるんだよな。
91某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 17:50:47.32 ID:v7qoXpPV0
介護すべきは社内じゃねえのか?

いまどきテープとかありえないんだよ。

反省しろ反省

馬鹿ばっかりだから1300億円の赤字なんだろ 見通しの付かない市場縮小

ブルーレイですらトップシェアが取れない。
なんにもトップシェアの商品がない

ラジオのトップシェアはELPAだろ もうソニーじゃねえのw

馬鹿じゃねえの エレキたたんで仏門にでも入っとけよバーカ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:52:56.57 ID:+yMhojUv0
「ストーブの芯」の話題をしてる人達に
「ローカルネタ」やめろと突っ込んだアホのレスを
お楽しみくださいw

203:名無しさん@13周年@転載禁止 :sage:2014/05/04(日) 15:00:16.74 ID: LRX8PxWK0
>>8
>>185
なんだよストーブの芯って
30代だが聞いたことない
ローカルネタをドヤるなアホが

ID: LRX8PxWK0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140504/TFJYOFB4V0sw.html
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:53:09.11 ID:15VZvSbZ0
ロードのたびにテープが伸びて読めなくなったりしないのかな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:53:21.26 ID:hbosi4kO0
>>84
切手サイズはさすがに厳しいが
LTOドライブは3.5インチベイ内臓型もあるし
カートリッジも10p×10p×2p
価格はともかく扱いやすい部類だと思うが
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:55:42.28 ID:xME3vFhV0
そもそも民生用ではない
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:56:19.85 ID:yVWHV0Hl0
>>91
無知の大声、格好悪い。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:56:33.15 ID:E3PpBir60
磁気磁気磁気磁気あしのツボ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:56:41.18 ID:GWVvOO2r0
>>84
データ保管は気合いがいるもんだし面倒なもんだよデータも骨董美術も今も昔も一緒。。いまある技術で最善を尽くすしかない。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:56:58.55 ID:15VZvSbZ0
185TB記録するのに何日かかるんよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:57:29.92 ID:giw3yT8a0
MTて昔あったな
ガチャってはめるやつ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:57:54.20 ID:RA0cGxTM0
読みたい頃にソニーがないという悲劇
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:58:21.34 ID:d9nQsava0
120分テープって伸びるよな 間違いなくテンポが違う気がするw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:58:41.67 ID:CI5IJuHz0
現状、業務データのバックアップ用としては、テープ(LTO)しかないのが実情
この規格がLTOに置き換わる標準になるかは、未知数であるが
需要は膨大にある
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:59:10.38 ID:Z9l+Kp/e0
技術的な意味での天才的な人はいるにはいるのかな?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:59:12.89 ID:Skj1RCMt0
>>96
かわいそうだから言っちゃダメ。
無知がしゃしゃり出て持論を展開して、引かれてるなんて言っちゃダメ。
馬鹿だからレスの意味がわからなくて、未だに全く見当違いのことを言っているなんて、言っちゃダメ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:59:13.40 ID:RVbVWmxH0
テープって棚に保管する時に幅取るじゃん
107某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 17:59:16.76 ID:v7qoXpPV0
読みたいときにソニーがなくても誰も保証しない

DAT NT MicroMV HDV Hi8ですでに実証済み

こいつらはゴミだから最新のハンディカムでなんとMicroSDしか使えなくした
SDカード持ってる奴はどうなるわけ?

ソニーは自業自得なんですよ。 メモリースティックどうすんの?

ねえ どうすんの?w
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:59:56.86 ID:s1ok6as00
>>94
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

でも、このSONYの技術で切手サイズのができないかなぁ・・と。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:00:30.01 ID:ed7yLN1G0
流石、世界のSONY
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:01:29.50 ID:r6gvPD080
>>107
こういうバカが湧いてると思って来たw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:01:33.68 ID:7VSFUNvu0
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに

河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:02:43.97 ID:W/QqsHCf0
テープの劣化に文句言ってる奴はこれでも買っておけ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_561881.html
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:03:16.02 ID:s1ok6as00
>>98
パソコン素人の個人でも、10Tぐらい使ってるのは普通になってると思う。
そういう人が気合入れてバックアップするとは思えない。

手軽にできれば需要があると思うんだけどなぁ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:03:23.81 ID:GWVvOO2r0
これって次期LTOになりうる可能性の未来しかないな。民生用には不向きすぎるな。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:04:32.10 ID:v7qoXpPV0
が、ビジネスとしては厳しい。米国の市場調査機関によれば、LTO製品の世界市場規模は
2012年で約7億ドル弱。前年比で14%低下し、ことに記録装置分野では3割も落ち込んだという。
TDKとして、事業の将来性を悲観的に見たとしても無理からぬところだろう。

SSDとHDD、そしてブルーレイに吸収されている事実を知らない
無知な>>103>>105を笑うw

http://ipnews.jp/2013/09/05/tdk-lto/
TDK LTOテープから撤退の理由

俺の知ってるテレビ局はHDDとBDの二重バックアップ
ぜんぜんOK 二次活用もすごい楽にできるようになったと喜んでいる

LTOとか使ってるのはさ、もはや土人ですよ土人

未だに発表モノの糞ニュースにHDCAM担いでくる馬鹿と一緒。

おいおい、進化してくれよって感じw

ちなみに俺の知ってるテレビ局はすべてP2

これ使ってます^^
http://panasonic.biz/sav/p2/aj-px5000/index.html

プロクシで報道局に送りながら収録も可能

TBSとNHKが全面採用。 フジはあほだからXDCAMw
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:06:44.88 ID:J2wcjfsb0
>>84
DATのやつもあるよ
ってオレは使ったことないけど
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:09:18.78 ID:mjD0+g020
※ただしサムソンと共同出資して世界に売り出します
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:10:00.19 ID:GWVvOO2r0
>>107
そういう意味ではSONYは独自媒体規格すぎてアレなもの多いよな。なんか作っても便利というよりカネの臭いしかしない。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:10:19.98 ID:Skj1RCMt0
>>115

さっきどなたかが別スレで言ってたけど、放送業界向けじゃないって。
データセンターやら向けだって。

だからちょっと期待はずれみたいですよ。
アーカイブファイルに最適だというニュースだったら良かったんですけどね。
ちなみに私も映像関係だけど、カネがないからXDのまま。すみませんね。
貧乏なので。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:10:27.66 ID:fT0fN8yk0
>>108
切手サイズにこだわるなら
ホログラフィックメモリでググれ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:12:19.59 ID:6zONAx9q0
>>118
独自規格で儲けようとする意識が強すぎて
汎用性ないから普及もせず単価も下がらないから沈むんだよな
122某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 18:12:22.02 ID:v7qoXpPV0
ソニーって馬鹿だから最後までSDカード搭載を渋っていたんだよ

ワロス!

メモリースティックみたいなゴミがシェアトップになると夢見てるぐらい
アホ

しかもCCCDを絡めたから最悪。てめえはゴミだろ 音楽業界を衰退させた
張本人がソニー

早く無くなってね^^ エレキ撤退の日はみんなの勝利の日
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:12:34.82 ID:yQpR5IIZ0
音楽カセットテープくらいしか使った事無いけど
慣れてくると手動でだいたい頭出し出来るようになる
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:15:20.78 ID:CI5IJuHz0
>>115
大容量バックアップが必要で保管する用途のテープと
常時読み込みあることも想定しランダムアクセスが必要なテレビ局と比べられてもなぁ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:15:23.09 ID:QVg8TB9U0
保存したデータが10年くらいは持たないと記録媒体としては不良品だけど維持できるの?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:16:30.56 ID:s1ok6as00
>>120
欲しいんですけど、どこで買えますか? 値段は?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:17:10.93 ID:jd2STlwr0
立体映像はまだですか?それでAV見てみたい
128某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 18:17:21.96 ID:v7qoXpPV0
能なしの前途は暗い

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140217/259856/?rt=nocnt

ここでも勝手に撤退をやらかし、ユーザーを激怒させている。
いつの話? 今年の話だ

2014年 北米から撤退。キンドルがあるのに参入してすぐに撤退
      能なし経営の典型例
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:19:11.10 ID:hbosi4kO0
>>125
保存だけなら30年
心配なら10年で更新
だそうだ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:21:04.79 ID:CNnT/Ph70
爪折ったりするやつ?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:22:51.16 ID:p0m7tIGM0
デンスケ、復活か。

Lカセットも、ベータも復活か。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:24:02.34 ID:Mc3Q8+250
安価になれば、パソコンなんかで重宝しそうっすね
後は、転送速度の高い新しいソケットが必要になるかなぁ

只、磁気媒体ってどうしても、テープにしろHDDにしろ
読み書きする為の「駆動系」が必要になってくるので、コンパクト化は厳しいだろね
ってな感じなので、発売後の予想はなんとなくつく
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:24:28.70 ID:ynjnQRn30
失う時は一度に186T失うとか、人生全て失うくらいのインパクト。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:25:48.44 ID:xmMEFHxJ0
テープというとカビ
昔の秘蔵エロビデオがそれでダメになってしまった
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:25:59.31 ID:fT0fN8yk0
>>126
まだ売ってないんじゃないかなぁ
136某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 18:26:46.98 ID:v7qoXpPV0
Hi8はゴミだったが

まだVHS-Cの変換カセットは売っているという事実

http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dvc/dvc-acc/VW-TCA7.html

VHS-Cなら、カムコーダーが壊れてもVHSデッキで再生できるね。
ソニーはエレキから撤退した方がいいよね アホだからw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:29:25.83 ID:pZ0eDc170
>>3
電池は電気物理学で限界がすでに分かってるので実のところもうどうにもならない。
電子はある一定以上の密度に貯めるには大きすぎるんだよ。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:30:47.20 ID:s1ok6as00
>>135
いや、勿論、知ってたんですけどね・・・
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:33:08.47 ID:9QRWuBej0
書き込み速度は?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:33:57.12 ID:+yL3XwiD0
ソニーに韓国人の幹部いただろ?絶対サムスンに技術漏えいするじゃん
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:33:59.33 ID:Skj1RCMt0
>>128
> 能なしの前途は暗い

いや、一応トップシェアなんですけどね。
それと、映像メディアじゃないから。

恨みがあるみたいだけど、恨む民族みたいにならないでほしいな。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:34:03.50 ID:bYCJjR+s0
>>112
やがては立方体のガラスにデータ書き込むのかな
SFっぽくてカッコイイ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:35:52.19 ID:0TWacEE90
さすがソニー。
金にならない技術はいまも健在だね。
んで、トカゲのしっぽのように分社化して保険でしのぐんでしょ。
さすがだねー(笑)。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:39:07.15 ID:pZ0eDc170
>>140
本人たちのためにはそっちの方がいいだろ。優遇しない日本の会社が悪いだけ。知識だけ奪われれば
その人間たちも今度はサムスンから放り出されるが。逆がない時点で日本企業の負けだろ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:41:33.61 ID:5HaQf25z0
腐ってもソニーだよ

またこれでよみがえるね
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:42:04.91 ID:vhFpNphJ0
これはBON のテープより信頼できるのかな?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:50:36.81 ID:9D5TGDjs0
>>136
βの形状から変わってないから、
変換とか使わなくても、ベータカムもデジべもHDCAMもSRも再生できますが?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:51:57.64 ID:TeNDI8o+0
>>140
サムチョンの技術力じゃ無理
日本製の部品をただ組み立てればいい家電くらいしか作れないから
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:54:00.85 ID:mpPDEzVn0
最近だとクラウドサービスとかでネットワーク側に大量のデータを置く用途が増えてきたから
テープメディアの需要も伸びてるんじゃないのかね
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:56:25.47 ID:XJDHpZda0
クソニーは他にやることがあるだろ・・・
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:56:56.33 ID:js71L6ZE0
現状でもテープがワカメになってリストア出来なくなるコトがあるのに、186TBを失った時の破壊力は半端ないわなぁ。
規格は最低でもSAS-3.0位の転送速度がないとキツイわな。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:57:21.52 ID:sANISGuV0
>>24
お前、馬鹿すぎる。
小中学生なら許すし、高校生でも多めに見てやろう。
だが、大学生や社会人である場合、その馬鹿さ加減は許容できない。

コンピューターの登場以来、データパックアップ技術がコンピューターの進歩に追いつけて無く、一大問題になっているだぞ。
お前のことだから「HDDがある!SSDがある!」とか言い出しそうだけど、一般家庭のデータバックアップ用じゃないんだよ。
理解できるかな?w
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:59:32.49 ID:sANISGuV0
おっと、>>115はビックリするぐらい馬鹿だ。w
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:00:52.56 ID:Ql48h4BZ0
巻き戻しできるやつか
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:00:56.79 ID:pZ0eDc170
>>151
転送速度はRAMをうまく使えばなんとかなるだろう。テープの強度もおそらく全く違うと思うよ。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:01:13.97 ID:mpPDEzVn0
やっぱり需要は伸びてるようだ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55951980X00C13A6W14001/
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:03:22.67 ID:RFjx469d0
DLTだかAITみたいに、LTO(Ultrium)、DAT以外の規格でも出そうとしているのか。
それやったら死亡フラグ。おとなしく、LTOに流用できるなら、くあんたむかどっかに
寄り添っとけ。

>>55
値段はとわないならLTOオートローダ
少し現実解っぽくして、別でバックアップサーバ立ててD2Dバックアップソフト入れる。
さらに現実解にして、LinuxRAIDのサーバ+なんらかしらのミラーリングソフト

>>125
社会保険庁のバックアップデータも磁気だぞ。
まぁ、それが信頼の証になるのかは別の話だけど。

>>133
この手のはメイン→バックアップ→バックアップからバックアップ生成とかやってる。
場合によっちゃ、バックアップから生成したバックアップの遠隔地バックアップとかもやる。
でもおかねいっぱいかかかる。テープ製品の保守料って高いのよ、安い奴で本体100万、保守100万とか
本体と同じぐらいする。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:03:35.11 ID:9D5TGDjs0
>>151
VHSなんかテープ切って貼り直してたわw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:03:42.43 ID:EQnM+ki20
なんか個人で使うこと考えてる奴が多くてわろた
こんなもん一般向けにださねーよw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:06:19.20 ID:W6cdjj72i
ソニータイマーはどのくらいなんでしょうか?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:07:50.58 ID:RFjx469d0
だが、この手の詐欺製品はみんな飽きた。
現状の正常進化(LTO4→5→6みたいな)をすっ飛ばしたような
超進化製品って製品化されるイメージが無い。

光学メディアは少なくとも全滅。

一番最近だとフジフィルムの1TBの円盤メディア詐欺。
当初発表した発売来年だぞ!
2012年の放送機器展示会でパネル展示やったの最後だぞ。

いまだに現物(プロトタイプ含む)見てない。たぶんでない。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:13:50.22 ID:CI5IJuHz0
>>161
最近だとArchival Discってのが、まさにソニー、パナから出ますよ
ほぼ映像分野に特化した業務用だけど
実際の製品はまだ出てないけどね
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:17:23.53 ID:BRyQp6Vb0
宇宙線や地磁気で劣化しそう。
ソニーは怖いから日立に商品化してほしい。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:18:01.25 ID:YgMv3qce0
どこから出すんだろ。
ソニー自体はもうすぐ潰れるからなぁ。
株式会社チョニーを設立してチョニーが出すの?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:19:10.63 ID:s1ok6as00
>>159
産業用を個人用にスピンオフさせるってのは考えていいだろ。良くあることだし。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:20:37.94 ID:jIUwbKKu0
>>161
>一番最近だとフジフィルムの1TBの円盤メディア詐欺

記録ビットからの反射率がクソ低いせいで
読み取りが難しすぎるクソメディアだからなぁ・・・

単純に記録密度が上がっただけの>>1の磁気テープと比べるのはおかしい
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:20:44.69 ID:aICTCFrT0
>>1
問題はどれだけの期間、記録された情報が保持出来るかだな。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:22:44.44 ID:DD6KdLT00
ろうそくが燃え尽きる前の最後の煌めきか
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:23:48.36 ID:aICTCFrT0
>>161
フジはDVD-RAMが出始めの頃の媒体個人で買って、2年後
ぐらいに殆ど見られなくなった。同じ時期に買ったパナはいまだに
大丈夫だけど。それ以降、フジの円盤メディアは信用していない・・・
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:24:20.57 ID:8ctD8kP30
ソニータイマーとか最近聞かなくなったな
悲しいことだ…
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:25:49.81 ID:AISfDNvA0
>>159
そのまさかの個人向けが業務用でもまかり通ってきたから
みんな苛立っているんだが
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:26:10.19 ID:4vdR2YQf0
>>43
まあ、PCの円盤とかメモリとかの容量が増えたとしても
それに付随して処理速度も速く・軽くならないと使えないからなあ。

むかーし、フォトショの5.5とかいう時代に
パソコンのスペックしょぼくて、保存に2時間とかかかってたっけw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:27:38.22 ID:3SbseDPW0
90年代半ばごろDTP用にマックのメモリ32Mで42万円だったのよく覚えてるわw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:27:49.17 ID:DD6KdLT00
朝鮮人にパクられないようにな
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:28:53.67 ID:J2wcjfsb0
>>172
レイヤー使いすぎとかじゃないのかそれw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:29:05.65 ID:0ZDzncj30
まじかよ。またAVビデオレンタルする時代がくるのか
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:30:14.84 ID:MqbX3iqV0
>>169
DVDはパナの殻付きDVD-RAM以外使ったことない
DVD-Rなんてゴミが大量に売れてるのが不思議で。。
178某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 19:31:57.93 ID:v7qoXpPV0
>>141
何がトップシェア?

http://bcnranking.jp/award/section/hard/hard45.html

パナソニックですけどw

AWARD 2014 パナソニック(31.7%) ソニー(26.3%) シャープ(24.2%)
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:32:55.57 ID:GwlXfhy00
>>1
防犯カメラの録画用途に欲しいな
TV番組の録画にも使えるが

別に再生するまで時間がかかってもいい
ただし早送りや巻き戻しでテープを傷めるのはだめなので、
メモリかHDDかSSDを別途用意して、テープからそれらにコピーした後に早送りや再生といったことをするのがいい
インデックスはテープに記録するのではなく、それらのHDDやメモリに記録しておくと録画した番組のカタログが出しやすい
180某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 19:34:54.94 ID:v7qoXpPV0
山下達郎というプロの音楽家が ソニーを糾弾

http://www.geocities.jp/garage_miho/essay/tatsuro_interview_200506.htm

達郎 だって3348というこれまで使っていたデジタル・レコーダーのメーカーであるソニーが、
 一切のフォローをやめたの。
 ソニーがプロ用機器から全面撤退しちゃったんだ。

民生機(家庭用機器)からも続々と撤退してる。
 DATすらもう作んないでしょ。
 プロ用DATももうフォローされないし。
 1630とか今までのマスターレコーダーも去年いっぱいでサポートは終わり。
 全面的撤退。
 ほとんど独占的に機械を作っといてそれでしょ。

 サイテーだよ。
 メンテナンスすらしてくれない。
 レコーダーは定期的に録音ヘッド、再生ヘッドといった消耗品の交換をしなきゃいけないんだけど、
 今後は一切しません、だとさ。

 もう最悪。
 でも業界全体はその前から趨勢としてプロツールスになってたからね。

新築の音楽スタジオにはソニー製品が一切ないのは
ミュージシャンが全員ソニーで苦労したため。

ソニー大嫌いな人ばかりになりました^^
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:34:58.11 ID:1R4G6Y7B0
映像データなら、テープの方が安全性が高いよね。
一部が切れたりしても、残りは見れるから。
ディスクだと一部がやられたら、全部だめになる可能性があるし、
メモリーだともっと怖い。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:36:05.20 ID:VEOiB44K0
rewindが相当かかりそうだな
使用側からするとオペレーター任せだから
どうでも良い話だが
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:37:21.43 ID:OUg+bCQ40
>>181
フラッシュメモリは突然死が一番怖い。
突然死を予測するソフトはないから、いきなり死ぬ。
それも寿命で死ぬわけじゃないので防ぐことも対策も無理。
184某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 19:37:37.44 ID:v7qoXpPV0
俺が決定的にソニー嫌いを決めたこのニュース

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329286523/l50

米ソニー・ミュージックエンタテインメントは14日、米著名歌手ホイットニー・ヒューストンさんの
アルバムを死去直後に値上げして非難を受けている問題に関して、「間違いだった」などとする
声明を発表して謝罪した。このニュースは英紙などが報じ、インターネットを中心に「さもしい」などと
いった批判が出ていた。

ヒューストンさんは11日に米ロサンゼルス近郊で急死したが、ソニーは訃報が伝わった直後に
米アップルが英国で運営するコンテンツ販売サイト「アイチューンズ・ストア」で、代表作のひとつである
「アルティメット・コレクション」の価格を4.99ポンド(約610円)から7.99ポンドに引き上げた。

声明では「英国のアイチューンズ・ストアで日曜日にホイットニー・ヒューストンさんの作品に間違って
誤った価格が付けられたが、発覚した直後に修正した」と事情を説明。さらに「不快な思いをさせて申し訳ない」と謝罪した。

死人で商売するような糞には一銭も金は渡さない。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:39:00.10 ID:0TWacEE90
>>159
業務用を想定しても、データの書き換えに不向きなメディアだから用途が
物凄く限られる。
結局、使えない技術だよ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:40:18.26 ID:AISfDNvA0
>>180
大手企業には左翼が潜り込んでセクト活動しているから
そのソニーの件も左翼が潜入して
ジャパンディスカウントしているかもしれないね

今の経営者ってどこの企業も無能だから
そこまでの民族リスクとかには全然気づいていないだろうけど

お好み焼きの◯◯くらいかな
創業者自ら鮮人に対して明確に罵倒してきたのは
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:42:02.64 ID:cQRDHeyo0
>>182
LTOは終点が始点になってるから使い切ったら初めに戻ってる
188某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 19:43:53.94 ID:v7qoXpPV0
ソニーはなくなってくれて構わない。むしろ無くなったほうがいろんな面で
被害者が少なくて済む。

いまICレコーダーはTASCAMだし、テレビは東芝。ソニーなんて一瞬も考えたことはない。

世の中がみんな96kHzになったのに、去年ぐらいからようやく最上位のでかい機種だけ
96kHzをつけたw 馬鹿ですか?

もう海外メーカがーいくらでもやってることをやっとできてさも自分が一番乗りみたいな
痛い宣伝

ハイレゾ? 元の音源が本当にその帯域まで持ってるの?

ビクタースタジオ長が言ってましたよ「本当にハイレゾなのはうちだけです」って

そう、なりすましがいるって。 優良誤認じゃないの? どうなのよソニーさん
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:44:42.17 ID:pZ0eDc170
>>184
それだけ集めておいてソニー糾弾の用意していたのかw ソニーはどうでもいいけどあなたも
他に努力使った方が建設的な気がするよw 駄目なメーカーはちゃんと倒産するから安心しろよ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:45:18.48 ID:jIUwbKKu0
>>185
用途が限られる=使えない技術

って、相当頭の悪い短絡思考
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:45:28.35 ID:1H7E18rj0
>>1
で、どんな形で実用化されんの?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:45:34.00 ID:LRX8PxWK0
>>152
何だこの馬鹿

全く肝心の部分についての解説がない
見せ掛け倒しの薀蓄アホにありがちだが
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:46:53.37 ID:QvugFfxf0
ちなみにチリは超親日国な
昔日本の近くで沈没した船を日本人が体を張って助けた
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:49:17.04 ID:XPOkLyou0
無限に膨大になっていくデータの保守技術の話だしなー
ちょいと昔にオープンリール扱ってた身としては保守性や拡張性どれを取っても
結局選ぶのは磁気テープなんだろうと思ってたがやはりそうだった
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:57:06.25 ID:CaL9+z3r0
未だに映像記録の保存ってテレビ業界ではテープが主流だって言うし
堅牢性なんかの問題もあるからこういうのはやっぱり必要になってくるんじゃないかな
何でもかんでもデジタルを信仰するのは危ないし
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:57:13.81 ID:pZ0eDc170
>>192
昔よりはるかに丈夫なテープ素材が出来ているし、HDDにしたって技術は磁気だよ。
読み取り書き込みの技術が向上してくればテープには大きなメリットもあるよ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:04:53.29 ID:jIUwbKKu0
>>192
代わりに説明するけど、磁気テープの大きなメリットは
「体積あたりの記録容量」と「低コスト」

3.5インチのHDDと同じ体積で実現できる記録容量は
従来品テープなら3TBくらいで、>>1の技術なら200TB以上。
blu-rayやSSDでは全く敵わない。

それでいて、トータルコストはHDDの1/10程度。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:15:28.06 ID:c3/5Ngc10
>>84
バックアップが潰れたなら兎も角お前HDD壊してるんだろうが
俺はそれを言ってんの
だからバックアップと分けて指摘してるんだよアホか
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:17:09.61 ID:EL9nstIH0
テープ装置なんて容量だけデカくても読み書きに何百時間かかったりしたら
使い物にならんのだが、その辺どうなんかね?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:17:35.14 ID:QCWyCHZU0
>>94
LTOが3.5に収まるのか?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:18:16.39 ID:wLAoO+zp0
寿命が一年そこそこじゃ使えないんじゃないか?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:20:56.18 ID:OEZ3r+wQ0
で186TBが370日くらいでタイマー発動するのかな?
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:22:21.90 ID:KWIsrup/0
ビロビロにはならないの?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:22:53.27 ID:s1ok6as00
>>198
バックアップと分けてなかったろ。混同してたじゃん。
RAID組んでる奴らがバックアップをしてないとでも? 頭クリアにしてね。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:24:50.18 ID:87p7yB180
このテープは名ばかりソニー。
なぜなら、タイマーが内蔵されていないから!(`・ω・´)ドヤッ!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:25:44.04 ID:FH6JC9Wo0
これでパックアップ用テープのシェアほとんど独占状態になるんじゃなかろうか
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:26:00.04 ID:4uel6gTA0
磁気テープってカセットテープとかビデオみたいなやつだろ?
劣化しやすくて、磁石近づけたらダメで、巻き戻しとかモーターで何分もかかるんじゃないのか?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:26:16.51 ID:a//mnhA50
>>1 必死だなw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:26:17.22 ID:lDsQyIhk0
これでウォークマンを作ればAppleに勝てるね。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:28:07.48 ID:Ki9BCAa50
>>54
1年間起きてる間を全部ハイビジョン録画し続けて37.6TB

なので人生を生まれてから死ぬまで全部録画すると約3PB

夢まで録ると4.5PB
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:29:14.10 ID:esS+Tsm80
パクリ韓国にすぐ真似されて
安い値段で市場を席捲されそう
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:29:15.24 ID:87p7yB180
>>207
業務データのバックアップ用メディアは今でもテープが主流だよ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:34:07.84 ID:jIUwbKKu0
>>211
それが、わざわざ新規参入するほどの旨味はない
絶妙な市場規模なのです。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:38:02.69 ID:1isUFRBW0
スタップ法の間違いだろ?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:43:36.42 ID:EQXJSG4S0
そういや今産総研理事長やってる中鉢さんて博士号持ちでソニーでテープの研究してたんだよな。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:45:59.10 ID:87p7yB180
>>213
記録されるデータ量は年々増えてんじゃね?

と思ったが、、、記録密度も進化しているのだから、市場はでかくならんか(´・ω・`)
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:46:01.87 ID:c3/5Ngc10
>>204
いやお前の話なんだけどw
お前のPC運用がクソでシングルHDD吹っ飛ばしただけなのによく俺にレス返せるな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:46:36.22 ID:aAop4nkw0
磁気テープ?そんなアナログ売れるのか?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:53:12.00 ID:s1ok6as00
>>217
HDDのクラッシュは単に、データ喪失のひとつのインシデントとして言っただけ。
要は、原因はアレコレでもデータ喪失は生じ、バックアップは重要というのが趣旨。

RAID組んで地震や火事に対応できるのか、狭視野野郎め。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:55:29.68 ID:VtJcu+mi0
”記憶容量”より”保存期間の延伸”が難しいんだってね
それらの両立は更に難しいんだろうね。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:10:04.40 ID:XvaRNejgO
その技術データをぱくられないようにせんとな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:24:03.97 ID:CTIgaDPh0
SONYって技術は持ってるのに業績悪いんだよな
やっぱり経営陣が無能なんだろうか
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:27:51.94 ID:CI5IJuHz0
>>222
技術も持っていないよ
技術者よりも金勘定系の人材が幅を利かせている

典型的な縮小均衡の会社経営だもの
あげく保険、不動産に手を出してGEにでも成りたんだろか
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:33:53.61 ID:EdyY8O+V0
テープできちんと保存され復元出来た試しがないが、業務用のDATも試したが、かなりの確率でエラーにやられたな
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:36:27.96 ID:RFjx469d0
>>220
HDDを高密度化すると、
ぷらった上に存在する01を示す磁石的なものが持つ磁力が弱くなるって話に通じるね。

たぶん、磁性体を媒体に使う以上のテーマなんだろうね。

おもいきって、テープ上にキセノン原子を貼り付けて
それを顕微鏡で覗き込むことでデータを再生するような
おもいきった大転換を図ることで、両立したりできたりして。

キセノン原子を正確に配置する技は、IBMが既に80年代に成功はしている。
速度のほうは知らんけど。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:37:10.01 ID:+V2YOB+V0
>>41
バックアップって知ってる?
カードメモリだのHDDだのをバックアップに使うのは個人だけだぞ?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:50:31.23 ID:jIUwbKKu0
>>225
"IBM ミリピード"で検索
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:51:44.58 ID:24mx8Cfn0
商品名はベタ塗りマックス
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:01:24.54 ID:RFjx469d0
>>227
ありがとう。古い記事しか引っかからなかったということは、
続報が無いって感じか・・

検索範囲を広げるために、ミリピードで検査したら
閲覧注意になったわ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:05:14.94 ID:9ZQDPafE0
ソニーってまだ物を作ってたんだ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:32:00.24 ID:f+OaQVfs0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:36:19.25 ID:km378ysD0
LTOの新技術は良いね。ビジネス的に成功もしてほしいものだ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:37:26.48 ID:TYsJwcn10
>>226
定期的に電気供給しないと消えてしまうメモリやSSDを長期バックアップメディアに使うのは論外だが、
HDDは耐衝撃さえ気を付ければ、長期保存には強い方だから、企業の十分バックアップメディアとして充分使えるよ。
当然、テープよりも取扱いに注意したり、複数のHDDで冗長化する必要あるけど。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 22:48:04.73 ID:sPDbtgsg0
>>223
20年ぶりに電源入れて動くと思う?
コンデンサとか寿命10年くらいだろう。
部品が多いのは不味いよ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:03:54.20 ID:IARKQ5myi
まだアナログから抜けてねえのか
ここのバカどもは
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:17:44.60 ID:km378ysD0
テープはね。セキュリティ確保が楽なのよ。
データ吸い上げて鍵付きの部屋で管理すればOK
ま、場所は食うけど、暗号化、ネットワーク・・・とか面倒なことしなくても良いので好まれる。
当然、データはデジタルだわな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:18:26.98 ID:Skj1RCMt0
>>178
なぜここでブルーレイの話題に逃げてるの?
業務用テープメディアだろ。
家庭用機器のことしか知らないならAV機器の方に行ってよね。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:25:18.74 ID:aAop4nkw0
稼動音とかが凄そう
当然一般家庭に普及する代物じゃないわな
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:15:21.33 ID:vkYaS8O+0
あれだろ、ハイポジとかメタルだろ。
スリムケースだとオシャレなんだよな。俺知ってるもん。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:18:26.71 ID:jNc+TS6v0
>>238
テープだからねw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:41:25.14 ID:PnTqnCz10
まぁ、ν+らしい混沌としてる展開だなw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:43:01.64 ID:edXGPbw70
>>238
全く気にならない
データセンターの騒音の中では聴きとることも難しい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:45:54.85 ID:X62Mio860
ソニーは所詮はアナログ技術でしかなくて、デジタル化の先鞭をつけたが、
媒体のエラーレートだとか長期保存性などに関しての感覚が、例えば銀行
とか1ビットたりとも化けてはまずい用途には甘すぎる。

記録密度を上げればそれだけ、読み取りや書き込み時のエラー確率が増し、
保管期間が経つにつれて記録が化けていく。もちろんそこで、強力な
エラー訂正符号を入れたり、データーの記録を大きなブロックの中で
散らして媒体に傷が入った場合にそれでデーターが化けないように冗長度
をうんととったり、複数テープに分散してどれか1本が死んでも全体として
記録情報は正常に読めるようにするわけだが。
まあそれでも、銀行屋は家電系のシステムなんか使わないだろ。24時間
20年間以上のサポートが絶対必要だからなぁ。データ記録装置のメーカーが
中国なんかに買収されたら、サポートサービスを通じてデーターが流出
する恐れがあるし。あるテープ方式が廃れたりドライブや媒体が提供
されなくなったら、それまでの記録を一度全部新しい媒体に移行させな
ければならないけれども、記憶容量に比べてデーターの転送レートが低い
テープは、大変だよ。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:48:58.50 ID:PnTqnCz10
とりあえず、既存の1インチ、1/2インチ、4mmDATのどれかのテープ幅で
ヘリカルスキャンなのは間違いないんだろうけど。

ちなみに、バックアップ用4mmDATを最後まで作ってたのはHP ソニー MKE
じゃなかったかな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:50:02.69 ID:XgvegZUh0
技術は有ってもシガラミで発売できないだろ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:53:12.99 ID:7vf1F+610
そんな希ガス
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:53:54.11 ID:dAdkgHq00
186TBの磁気テープってどの辺に需要があるかね?
容量はでかいけど、アクセス速度遅いし、保存性もよくないでしょ?
映画とか動画?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 00:58:32.86 ID:LiyHyHZI0
β臭
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:09:55.43 ID:a2MCWvQY0
しかしテープ装置って無くならないな。

遠隔地コピーじゃだめですかね。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:10:16.00 ID:58nvmLJy0
テープって保存性悪そうなイメージだな。テープ伸びちゃったり。
基本シーケンシャルアクセスだから伸びても問題ないのかな。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:10:20.00 ID:CUX0fgs/0
テープの形状じゃないとあかんのん?
ディスク形状にはでけへんのん?
できるとして3.5FDD型で何TBになるんだろ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:12:11.42 ID:a2MCWvQY0
>>251
テープ形状じゃないとテープ装置じゃないだろ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:17:20.50 ID:PPXz1KB90
>>247
WEBや金融などを扱うデータセンターのバックアップ用として。
現在テープメディアを使っているジャンルに、採用されるみたい。

一般家庭用ではありませんので、映画やテレビの録画では使いません。

放送・映像業界の動画アーカイブにもいいと思っていたんだけど、
186TBって、通常のDVCAMテープの容量で計算すると、
およそ450日分のデータが入るくらい大きすぎるから、
例え4K標準になったとしても、容量が余りすぎて、ムダなコストが大きい。
そんなに大きくするよりは、低伸縮性、低劣化の信頼性を高めたいでしょうね。

NHKは、シリコンメディアやスピンドルメディアなどを使ってテープレスデータアーカイブを作ったみたいだけど、
でも結局バックアップ用にテープメディアも併用してるらしい。
貴重なデータアーカイブを、揮発性の高いメディアに保存するのは危険ですからね。
NHKはある意味、金があるからなんでもできるのを見せつけてくれています。

TBSは金が無いけど、テープレスアーカイブにとりかかっているとか。
バックアップはどうしているか不明。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:19:47.43 ID:svfv5dPS0
カセットウォークマンとっといて良かったー
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:25:46.70 ID:iMa7RmMO0
テープってエラー吐いて戻らないことあるよね。最後の砦のクセに信頼できないんだよなあ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:33:32.51 ID:iMa7RmMO0
Gmailの砦もテープなんだよな。分散処理&ストレージバックアップにテープまで。企業でここまでやるかって話しだな。

クラウド事業者向けに売れそうだ。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:56:00.40 ID:AmLuisFi0
>>255
正副で2巻づつバックアップ取得するのは珍しくない

速度が激遅でも、容量比での安さと入れ替えの手軽さは魅力
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:04:49.17 ID:vJX6Xfmt0
バックアップはD2D2Tが今でも本流
ストレージ筐体間レプリケーションさせて最後はテープバックアップってこと
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:35:15.95 ID:kdr7cCwz0
>>251
テープと同じ表面積をディスクで実現しようとするとどんだけデカくなるか計算してみろ!
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:45:08.82 ID:Yv42u1sf0
>>257
シーケンシャルアクセス時のテープの速度なめてるだろ?

100Mだったらネットワークのほうがボトルネックになるぐらいにはでる。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:49:21.80 ID:IeV6dJrh0
>>222
技術も資金もあいつらにパクられるからジャマイカ?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 03:49:31.63 ID:16VZlh/V0
このテープはどこに貼れば効果的なんだね?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:00:00.98 ID:vyybDB9L0
テープみたいな扱いづらくも信頼性が求められるシーンに於いて
ソニー製品を選定することが負け組の証。
導入後の不具合に発狂することだろう。
ソニーには「データは資産」という考えが欠落している。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:10:34.31 ID:rA+t16RO0
曜日ごとにテープ1本用意して終業時にバックアップしたりするのよね
こういう用事だと、クラッシュしたときに丸ごと書き戻しなんだろうから、ランダムアクセス性能は
あんまり重視されないんじゃないかね?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:28:20.95 ID:8HL+0IIa0
>>3
昔の移動電話なんて、通信兵が使うようなバッテリーだっただけど
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:34:03.43 ID:XQHNgmZX0
>>264
監査でチマチマ拾いあげる事もあるけど、たまにしか無いしね
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 04:47:08.17 ID:6UAd+xb10
>>41
馬鹿は無理して書き込む必要ないのに
なんで知ったかぶりしたがるんだろう?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:18:04.95 ID:aUq3hhSa0
あとは書き込み速度かね
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:51:26.09 ID:OeF6HcLC0
カセットテープとかビデオテープみたいなもの作っても需要なさそうだし、何に使えるんだろう
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:52:37.34 ID:cl4SaXVE0
鼻くそついただけで、20テラぐらいデータ飛びそうだ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 05:59:49.85 ID:omUYEbNT0
長期保存なら石版最強伝説
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:04:02.75 ID:EOPtzhwX0
テープに未来はない
物理的接触の書き込み読み取りの劣化も気になるし

磁気ヘッド、テープ巻取り駆動部などちゃんと並行研究してるのか? アホソニー
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:06:41.88 ID:dDSg1xTT0
>>115
HDDはクラッシュして消えます。そしてブルー霊なんていう円盤も何時の間にかデータが読めなくなる。
長期保存は結局テープ最強なんですよ。映像が財産であるテレビ局の癖に過去はいらない。
消えてもいいよと言うのならいいけどw。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:09:26.02 ID:dDSg1xTT0
>>272
そりゃ頻繁に読み書きするものならHDDやSSD、円盤のがいいでしょう。
ただ、倉庫に保存と言う面ではテープが優位かと。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 06:26:43.38 ID:YXsDEkFqO
磁気メディアはもうじきに消えるもんだと思ってた。一般人には巻き取りテープじゃなくてフロッピーディスクがいいな。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:55:08.86 ID:8BI/9hED0
>>180
SONYは業務用機器を、安価に提供しすぎたのだろう。
そこで成長が止まって、新規製造が無くなり、保守点検整備だけになると、
関連業界を維持できなくなり、撤退しちゃったと。
部品が内製ならば融通も利くが、多くは下請けでSONYの都合も付かない。

安く業務用機器を提供しなければ?
シェアも取れず、独占もなかったわけだが。

どうしても使いたければ、撤退したメーカーの代わりに、ユーザー自身が何でも行うしか無い。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:43:52.38 ID:/012fV6p0
ソニーは独自独自として商売するから嫌いな会社だ
しかも耐久性にも問題有るし
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:52:02.63 ID:elaMExsH0
ここ数年のVAIOはSDスロットだったしデジカメもSDとメモステ兼用になってるしウォークマンはAppleLossless再生できるし
独自規格で困ることはなくなった
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:53:35.49 ID:Vb2BY/a30
容量もいいけど速度も重要だな
ソースが数テラだとUltrium6(160MB/s)のRAWでも数時間かかるからリストアもそれだけ時間かかる訳で
ていうかLTO後継と位置付けてるなら製品化も相当先かもね

個人レベルのバックアップでは2015年予定のこれ待ちなんだけど
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG05021_W2A001C1MM0000/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121109/250251/
まだ話が出てこない所見ると遅れてるのか
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:59:32.16 ID:C+fvewag0
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:11:48.56 ID:W1D4S7e50
>>24
テープのサイズは3.5インチHDDと変わらないよ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:17:30.92 ID:W1D4S7e50
>>88
それより、製造やめました、が怖いよ。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:36:31.69 ID:5wPaxgkJ0
用途がデータセンターのバックアップ、放送業界のアーカイブ (+動画マニア)なわけだから
場所を取らずに、とにかく長期間保存できることが重要なのであって
利便性はほとんど必要ないわけだから、
最終的にはオープンリールみたいな形状のテープメディアに先祖返りするんだろうな。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:38:30.75 ID:X62Mio860
昔のオープンリールの800BPIのテープぐらいが丁度よかったな。
紙のパンチカードも、滅多なことでは情報が消えなかったけれども、
間違えて床に落とすと、シーケンス番号をうってなければ、もう
泣く羽目になった。それでも完全にランダムにシャッフルされる
わけではないから、たいていはなんとかなったものだが。
#テープのように、書き直せる媒体というものは、結局データーを
上書きして再利用しようと考えてしまって、ミスで重要情報を
書き込んで潰してしまったり、ミスではなくても後に記録が残らない
もとだから、実は外部記録としてはあまり賢明ではない。HDDも
同様だ。その観点からはCD−RWなどよりもCD−R、
DVD−RAMやDVD−RWよりもDVD−Rが圧倒的に良いのだ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:40:52.94 ID:Ld8Y0Z5a0
電磁パルス核兵器による攻撃などに晒されたときでもデータは維持されるのか気になる
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/05(月) 13:47:04.51 ID:T7qNELCLO
HDDを空けるためにバックアップするような使い方じゃないからねえ。
一日かかろうが復旧出来れば首を吊らずに済む。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:48:18.59 ID:nalvykAn0
取引先からデータ転送出来ないサイズのデータは4GのCMT数本で貰ってたけど将来的には1本で済むようになるのかな。

それよりFDでしかデータくれない取引先をどうにかしたいが。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:55:48.07 ID:tF4owmQ30
共産化し技術で勝負する
質実剛健な社会に戻そう
浮ついた資本主義者はイラナイ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:56:55.45 ID:cglhOfg60
鉛筆用意した方がいい?
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:00:16.33 ID:0BpkA5k70
('A`)186Tか、素晴らしいな 
  これさえあれば毎日録画したアニメを何も考えずに全部保存できる
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:01:03.22 ID:sGmgppbJ0
これはこれで素晴らしい事、最近ソニー独自の新技術製品を出してなかったから(俺は知らないと言うだけですが)
素直にソニーを褒めたい、放送局の映像をできるだけコンパクトに保存しておきたいと言う用途には
良いだろう、一つ心配なのはテープはカビや湿気でくっついてしまってダメになる事、
俺んちみたいな家でなく湿気をコントロールした場所に保存するなら大丈夫なのかもしれないが。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:02:46.42 ID:t5zJSPYI0
>>265
それは通信機器側の消費電力が大きかったからだよ
バッテリの小型化は消費電力化のおかげ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:12:12.85 ID:tQRlemd50
http://getnews.jp/archives/570204
なんだ…
"巻き戻し"は健在じゃまいか。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:00:01.85 ID:/lfnKO+K0
もう容量はいいから
100Mでいいから石碑や墓石並に1000年は伝えられる記録媒体つくれよ。
1000年後デジタル創世記の今の時代の記録は経年や宇宙規模で起こる磁気嵐とかで全部失われてるわ。
デジタルは脆すぎる・・甲骨文字や壁画、筆の手紙がはるかに記録として後世に伝承できる
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:00:26.04 ID:6O/baDcb0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:05:08.93 ID:u45UTRBf0
なぜ、テープが使われなくなったかの理由を考えれば
これもビジネス的にゴミになるだけで終了だろう。



書いたり読んだりするためのシーク時間がクソ長いテープは
どうやっても斜陽。
発売しても、おそらくジャップ官公庁がお情けで導入してくれる
ぐらいで、おそらく不採算部門化するのが容易に予想できる。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:09:39.37 ID:iVyQPYev0
>>296
D2Dが間に介在する事はあっても
新しい規格に置き換わりながらもバックアップはテープがずっと主流ですが
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:14:20.21 ID:5Ez0NgTN0
こんなどうでもいい技術では没落するソニーの赤字出血を
とめられんな。
どこのバカがいまさらテープなんぞ大量に発注するんだ。

まさかソニーの起死回生の策が「テープ」とかいうくそくだらん
もんなら、この企業は終わる。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:16:56.42 ID:z8L6oH9x0
またこの技術を使ってオリジナル規格を展開して盛大にコケると予想
βとかvaioとかMDとかから学んでいないな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:20:34.34 ID:elaMExsH0
>>299
だからLTOの雄であるIBMと共同で発表してるんだが
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:22:43.00 ID:6NVOuxSZ0
これって4K映画とか8K映画とかのデータを流す事も出来るから良いんじゃね、

むしろスパイダーマン用なんだろwwww

高画質のフィルムを映画館で見るのは当然であろうが、

低画質のデータを映画館で放映するのはもう限界だろうし、

高画質のデータを流すにも今は大変なんだろう
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:13:45.07 ID:5wPaxgkJ0
”ジャップ”なんて言葉を使うサムスン工作員にかまってやるなよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:43:06.09 ID:SKIbVFFB0
個人向けに、アーカイブ政策装置なんてどうよ?
ひたすら情報を抜きつつ無作為に収集し続け、1週間くらい前のネットならオフラインでもできるPC
自分のエロビデオ観覧履歴をオンラインで収集されたくない奴もいるだろ
それと、ヨウツベも最近動画保存に対して新手打ち出したから
その対策もかねて
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:47:29.45 ID:V7JSQpZf0
>>298
http://lto.co.jp/SHOP/HPC7976AN.html
現行規格品だけどこの価格でも売れるんだなこれが
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:47:59.15 ID:SKIbVFFB0
べっ茶け個人アーカイブレベルになれば、独自企画でも十分顧客つくだろ
150TBだろエロビで収集しつづけても3年は買い換えないよ
2本あれば6年3本目で9年
独自企画でも余裕で売れる
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:52:46.72 ID:SKIbVFFB0
>>304
6TBで26万か
テープを150TBで50万で売り出したとして、アーカイブ作成装置の機器のほうが200万って所だろう
500万もいけるな
社会的地位のある人間が自分の、ネット観覧履歴をくらましたいときに使う装置でいいだろ
政治家に掛け合ってみれば?
あと国会図書館にインターネットアーカイブ政策装置入れてもいいだろ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:57:18.69 ID:V7JSQpZf0
>>306
20本セットだよ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:01:26.03 ID:SKIbVFFB0
>>307
50万で20本いけるなら、余裕で独自企画で独占できるだろ
機器のほうは1000万でもいけるな
テープのほうは真空ケース入りで15年分うってやればいいよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:03:49.76 ID:SKIbVFFB0
あれだ
真空パック包装で50万を売って5年位して売り上げが落ちたら
今度は、超高速頭だし機能を付けた機器とテープを出せばいいんだ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:17:36.17 ID:SKIbVFFB0
値段を下げて、一般人向けなんてナンセンス
他社の技術が追いつかないうちは高級品のままでok
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 20:29:18.92 ID:rvT8zj4c0
LTO4ドライブがSASで20万
個人ならこの程度じゃないか?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 00:21:31.17 ID:CsDRSztS0
>>304
テープなんか20〜40回くらい読み書きしたら、廃棄するから消耗品なんだよな〜
装置さえばら撒いてしまえば、結構いい商売だよね。

んで、一般人の場合は、テープドライブがコスト高だし、ランダムアクセスに弱いから使い勝手悪いし、
バックアップメディアとしてはHDDで十分だもんな。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 04:55:54.38 ID:FqTN6Pe10
日本は、こういう基礎的なことやってるから強かったんだがなぁ。

一般コンシューマにはいらない技術だろうけど、変なとこからブレークするかもしれんネタだな。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:08:41.76 ID:Ta73iHXm0
へー
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 22:50:43.53 ID:AnaPKw4p0
カセットテープのころはソニーの天下
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 22:55:46.93 ID:gqnfEtvV0
初期型ウォークマンで何時間再生できるんだ?
317名無しさん@13周年@転載禁止
AITで散々な目に遭ったので信用してませんw