【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり185TB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Orange ★@転載禁止
ソニー、世界最高の面記録密度148Gb/in2を実現した磁気テープ技術を開発
マイナビニュース 5月1日(木)9時35分配信

ソニーは4月30日、スパッタ法を用い、独自に平滑な界面の軟磁性膜を開発したことで、
結晶配向の乱れや大きさのばらつきを抑えた微細な磁性粒子を有するナノ・グレイン磁性膜を実現したことを発表した。

スパッタ法とは、薄膜形成法の一つで、放電現象によりアルゴン(Ar)イオンを薄膜にしたい物質(ターゲット)に衝突させ、
その衝撃ではじき飛ばされたターゲット成分を基板上に付着させて薄膜を形成する技術。

これにより、テープストレージメディアとして世界最高の面記録密度148Gb/in2(ギガビット/平方インチ)を実現した磁気テープ技術の開発に成功したという。
この面記録密度は、現在主流である塗布型の磁気テープストレージメディアの約74倍で、
データカートリッジ 1巻あたり185TB(テラバイト)以上の大容量データ記録を可能とする次世代技術となる。

ソニーは、本技術を採用した大容量データ記録が可能な次世代テープストレージメディアの商品化を目指すとともに、さらなる高記録密度化に向けて、
引き続きスパッタ法による薄膜形成技術の開発を進めていくとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000021-mycomj-sci

Sony Japan | ニュースリリース | 世界最高の面記録密度148Gb/in<sup>2</sup>を実現した磁気テープ技術を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-044/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:36:13.36 ID:JcrswhVz0
経営は大丈夫?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:38:01.13 ID:RxiMCIUC0
これでサムスンに大逆転勝利確定だな
日本の未来は薔薇色だ
移民なんかも全然必要ない
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:38:13.35 ID:W655zEjk0
テープじゃダメなんだよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:39:04.72 ID:nfgtpsN30
さすがソニー
6(`・ω・´) 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 77.0 %】 @転載禁止:2014/05/04(日) 05:39:24.86 ID:RMxcfM8R0
  
これだけ容量が有り、容量当たりの単価が下がるのであれば需要はあるかもな
もちろんバックアップとしてであって、ランダムアクセスの出来ない磁気テープは普段使いには向かない
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:39:38.23 ID:Vb0xEpmD0
メモリースティックみたいにまた独自にして失敗か?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:40:02.92 ID:xkcmfJaO0
これを円盤型にすればいいんじゃね?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:40:05.77 ID:xaCAO14h0
リストラが中途半端で、大戦時の日本軍の撤退戦みたい。

潰れないと、治らんわ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:40:30.43 ID:aJIfk4ub0
テープだってw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:40:52.09 ID:TjIJR5l60
企業には需要があるからな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:41:24.23 ID:sgwtgGvvO
>>9
売上を伸ばす方が先だろ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:41:34.35 ID:DmoUhVsC0
>>7
なに個人で使おうとしてんの?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:42:02.98 ID:vxATy0h00
ひさしぶりにイッキに容量があがったwww
これは売れるナ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:42:13.93 ID:nG5iT/5e0
新ベータマックス発売へ ああ胸熱
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:42:13.98 ID:u5dJ19Bn0
パソコンにカセットが内蔵される時代が来るかも知れんな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:42:29.62 ID:KNwS7l/K0
ワカメになったときいろいろと脂肪確定だな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:43:11.64 ID:lkilkQk/0
まあ業務用にはいいかもな

個人向けに売り出すと思って「今時テープとかwwww」とか書き込んじゃう恥ずかしい奴はまさかいないよな?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:43:22.10 ID:M7U1xjYh0
企業のデータバックアップとしては定番なんだが知らないのかお前ら?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:43:54.03 ID:qm4AGnkS0
この手の発表は話半分で聞いておいた方がいい
大抵は長所の裏で犠牲になった何かがあってそれを隠してる
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:44:01.64 ID:xkcmfJaO0
大容量化っていろんな技術あるけど発表だけで
ぜんぜん製品化されないよね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:44:28.69 ID:goisTWVi0
いつ販売?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:44:47.82 ID:gb59abnr0
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:45:17.09 ID:cJIqumKp0
富士フイルムと競争してまた沈没って展開?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:45:24.03 ID:tA3F7Sic0
まさかのテープに逆戻りですか
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:45:38.08 ID:g+P3vHgd0
テープドライブはサーバのバックアップ用ですわ
俺らが使うことは無いよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:46:17.22 ID:YmTsPc+60
これでまだ30年はテープ使える
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:46:18.94 ID:D2Fw/z300
見た感じ業務様な感じだが
映像関連のアーカイブ化ならもう磁気テープなんて用済みやろ

【IT】データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む [5/3]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399128836/
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:46:29.71 ID:vd9ZwIW/0
SPAT?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:46:46.01 ID:ZD0PDCpd0
これはすごい技術だよ!たぶん
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:47:24.50 ID:5GVcHFVw0
ニーソプレイが捗るな!
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:47:30.96 ID:j5A7eyXu0
また技術の無駄遣いか 今度は韓国に漏らすなよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:47:38.83 ID:AuqfWoD00
一般人にはこれ1巻あれば一生物だな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:47:49.30 ID:enAkStxQ0
これはすごいね
外付けHDDを買い替えるまでに実用化してほしい
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:48:02.08 ID:YbQ4PBZQ0
なにやってんだSONY
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:48:13.89 ID:+SlEkn0z0
技術的な興味でテープドライブが欲しいけど高すぎて手が出せないわ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:48:23.12 ID:/OKqS39f0
難しすぎて何言ってんのかわからん
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:48:54.83 ID:D2Fw/z300
>>34
目的のデータにアクセスするまでのラグがひどいぞテープメディアじゃw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:49:07.00 ID:oghftfxD0
>>16
そういうために使うものじゃないから
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:49:57.53 ID:9r4dr21p0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:50:00.31 ID:lkilkQk/0
>>19
どうやら知らんみたいね
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:51:11.48 ID:iuQGe8Qa0
ソニータイマーも発動するんでしょ?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:52:00.65 ID:qlv1gX8E0
>>4
サーバのバックアップとかでまだまだ現役だよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:52:02.93 ID:umRc/Q/X0
148Gb/in2
19Gbyte/インチくらいか
マイクロSDの容量とか考えるともっといけそうな気がするけどこんなもんか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:52:59.84 ID:zEad6fT60
さ、あとは無能な経営者を飛ばすだけだな
46 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) 【Dmnewsplus1378676931841290】 @転載禁止:2014/05/04(日) 05:53:00.74 ID:NqSkdx9CI
ソニータイマーで185TBのデータ飛ばされたら怖い
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:53:27.35 ID:uJh0Qh9q0
こういうのって金融系とかが使ってるの?
うちの会社だと使ってなさそう
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:53:34.28 ID:qf8kHDuI0
万が一テープの不具合によるデータ消失の保証はしてくれるの
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:54:08.46 ID:mNApwLYF0
イージス艦での運用で情報戦がさらに次世代に突入
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:55:00.27 ID:3cTKDQOC0
>>16
フロッピーが出来る前はカセットテープだった時代があるんだよ。初めて買った
パソコンはテープだった。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:55:10.64 ID:Bgc2tnY70
>>16
MZ-80B欲しかった
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:55:23.30 ID:e0znvBw60
カセットテープなんて実物も見たことねえよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:57:29.96 ID:eYy7jXL3O
CMTのこと?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:57:36.06 ID:3cTKDQOC0
パソコンのデータテープをオーディオで再生すると・・。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:58:10.57 ID:qlv1gX8E0
>>47
24時間稼働のサーバとかで毎日朝5時に前日からの差分を記録してたりする
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:58:24.42 ID:D2Fw/z300
後、嫌な予感がするのは蒸着による薄膜形成技術なとこ
高解像度有機ELディスプレーもこの製法のおかげで歩留まり悪くて商売にならんのに
ソニーが安定生産できるほどの技術を持ってたなら
とっくにサムスンに勝って大量生産に成功→街角商店の大画面4kTVはソニー製有機ELだらけなはず

まぐれあたりで1.2枚形成できても商業化は難しいだろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:58:28.75 ID:1hHQC3I60
すげぇよ

で、幾らで誰がかうんだ?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:58:33.56 ID:Ock7VRLoO
磁気テープどころか紙テープが記録媒体だった時代もあるぞ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:58:47.02 ID:ATncOF/w0
>>47
俺銀行のSEだけどバシバシ使ってるよ
結局紙と鉛筆除いたら一番確実なのが磁気テープだからね
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:59:04.35 ID:cQRDHeyo0
サーバーとかのバックアップ用のやつかこれ
一般人には関係なさそうだな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:59:16.81 ID:Sak7dlj60
Googleとかがサーバーのバックアップに使っているけど
個人での使用には向かないわな
ただ耐用年数が何年なんだろうな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:00:04.73 ID:CY/lBsiN0
DAT的な何かということでよろしいのか?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:01:20.32 ID:D2Fw/z300
ま、俺の見立てじゃ9割がたハッタリの領域だな
安定生産できると思えん
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:01:28.35 ID:AiBXREvR0
ニートの人は
業務用のバックアップで使うLTOを知らんのだろうな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:01:42.73 ID:IVBtdoEm0
>>53
LTO
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:02:03.60 ID:2nlgc82I0
何でテープやねん!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:02:05.12 ID:cxqr43Uy0
これは真面目にすげぇよ
用途わかってないカスはだまろうね(*≧∀≦*)
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:02:24.60 ID:5EIKMHrB0
テープだからHDDの様に、一瞬で全てのデータが飛ぶことは無いよ。
切れたり絡まったりした分部は仕方ないけど。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:03:07.67 ID:zvA4UvEn0
>>64
いや、最早メインストレージだろ。
バックアップにも使うけど。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:04:12.40 ID:Od540mxY0
図書館とか、National archivesには福音になるかもね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:04:29.85 ID:zpnHBQ8O0
>>47
法律で一定期間の保存が義務付けられてるとかで特にアクセスする予定はなくても消せないデータというのは各業界にいくらでもある
経営規模が大きくなるとそういうものの維持費も増えるので大容量バックアップメディアで節約というわけ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:05:10.72 ID:lsG+dtW10
ソースにLTOって書いてあるじゃん
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:05:15.96 ID:XXozPZYC0
さんざんくソニーのDATで巻きこんで愛想つかした。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:06:52.03 ID:k5VSYzs10
バッチ処理が捗るぞ!
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:07:09.62 ID:+SlEkn0z0
>>69
勿論、冗談ですよね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:07:30.09 ID:DDtXQ6b90
某国に技術盗まれないように、開発スタッフが
接待受けて変な写真撮られて脅されないように
給料と信用できる女と信用できるホモを潤沢にあてがうのじゃ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:07:35.19 ID:PsyTKZDZ0
RAID組むより単純バックアップの方が楽だからな
是非一般ユーザに手が届くようにして欲しい
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:08:06.09 ID:LZ4tOEvW0
こういう基本技術でリードしても、
それを運用するソフトウエアや標準化で米国に全部さらわれて、
ハードウエアは中韓に盗まれて二束三文にされる。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:08:17.40 ID:AiBXREvR0
商品としてはLTO4か5で出てきそうだな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:08:34.77 ID:NvTG9sQT0
すげえな、ベータって名前にしよう
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:08:49.04 ID:qlv1gX8E0
ソニー関連スレだから、よく判ってないのがバカにしに来るのはしょうが無いのか
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:10:03.95 ID:FrkRz9Lr0
(´・ω・`)凄いのは分かったからPS1〜4まで出来るハード作ってくれお
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:10:08.21 ID:D2Fw/z300
>>81
多分これいつまで待っても商品化されないと思うよ
安定した大量生産に難ありだもの
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:10:29.96 ID:vfZgP6kE0
8K動画用だろ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:11:08.16 ID:ZD0PDCpd0
>>64
ニートじゃないけど正直知らんかったLTOが何なのかも分からんw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:11:11.16 ID:NRnE12cy0
フォートノックスに金塊とともに大量のデータがLTOで保管してある。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:11:24.07 ID:Okpfct3u0
お前らもLTO買おう

http://nttxstore.jp/_NGXM_01_08_15
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:11:25.74 ID:yMCj06+Z0
>>1
いまどき磁気テープ装置ってどうなんだろうね。
磁気テープ装置の一番のメリットは、なんといっても容量だろう。だが、デメリットである
その遅さゆえ使用されなくなって経緯がある。大昔のコンピュータ映像なんかでは、磁気
テープ装置が映しだされて、テープリールが回っているのが見られるが、当時でさえ
もっとも遅いメディアであったはずだ。

積極的に導入するシュチを誰か教えてくれ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:11:42.27 ID:6iEEhiWk0
何かの拍子に誤って185TBのデータを消してしまったら最悪だな。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:12:25.99 ID:qztOinv/0
>>83
今までどんだけ磁気テープを大量生産して来たと思ってんだよww
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:12:29.23 ID:ijNi7BdB0
>>88
Googleが普通に使ってるんだが
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:12:49.78 ID:PFor72QN0
一瞬、スレタイが「面白密度」に見えて噴いた
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:13:05.27 ID:Zw8rCyrh0
まだ優秀な開発者残ってるのかな?
それともハッタリ?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:13:25.22 ID:NvTG9sQT0
テープが無造作に引っ張り出されて捨てられてるVHSを
昔は道端で見かけたもんだ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:13:28.88 ID:DzIeggRm0
>>88
ライトワンスバックアップ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:14:21.55 ID:D2Fw/z300
>>90
「磁性体を、塗布じゃなく蒸着で高密度化」

この時点で、品質の安定した大量生産は至難と言える
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:15:05.52 ID:6JWJj1Lc0
遅い、嵩張る、低耐久性。
ソニーはバカが経営してんのか?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:15:30.49 ID:C1rF01gL0
フロッピーの復活か
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:16:00.57 ID:ulBYvZ920
磁気テープで保存されてるデータも山盛り残ってるからね
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:16:04.04 ID:Dp4txKoQ0
>>82
PCで動くソニー純正のエミュでもいいんじゃないかな。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:16:05.28 ID:UVNKnnUM0
読み込みに時間かかりそうだな
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:17:13.62 ID:AiBXREvR0
>>88
セキュリティ系の映像データの保管
インフラ系のデマンドデータの保管
金融の取引データの保管
etc

「保管」
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:17:33.63 ID:eYy7jXL3O
>>65
エウレカかと思ったw
俺がやってた頃はこんなん無かったなあ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:19:05.67 ID:AwaVwbxm0
>>16
釣れてますね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:19:10.17 ID:J580BPMs0
たぶん
テープの粒子にタイマーがしかけられてる
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:19:19.22 ID:5YR0yLZT0
こういうの昔からいっぱいあるけどいつ商品化されるんですか!?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:19:20.14 ID:HB8vNyPU0
>>96
その品質のばらつきを抑える技術を開発したってのか今回の発表じゃね?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:20:30.53 ID:GhqyCnLa0
ネットのトラフィックが何テラも流せるようになれば、クラウドバックアップに使えそう。
一般人も恩恵に預かれるんじゃないかな?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:20:32.40 ID:4pveSuYV0
>>106
されてます
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:20:50.54 ID:D2Fw/z300
>>107
うん、だから俺はハッタリだと思う
111〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/04(日) 06:21:19.01 ID:EXRjfOWd0
|――┬ヽ
|    ||
|――┘|
|゚听)┐| < それは・・・フロッピ・・デイスケットよりもすごいものなのか??
|と........| |
|..........|│
|U''U::┴┘
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:22:06.89 ID:QB13OaUH0
ランダムシークできなきゃ価値がない
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:23:15.09 ID:D2Fw/z300
>>107

>ソニーは、本技術を採用した大容量データ記録が可能な次世代テープストレージメディアの商品化を目指すとともに、さらなる高記録密度化に向けて、
>引き続きスパッタ法による薄膜形成技術の開発を進めていくとしている。


この文章がすべてを物語ってる
賭けてもいいけど商品化無理w
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:25:36.02 ID:RIHlrDin0
どうせ、そのデータ量が指先の米粒大のチップに。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:25:46.38 ID:9EOIW4Ew0
>>16
40年近く前から、35年くらい前には、マイコンにコンパクトカセットデッキを内蔵した機種があった。
だから、こう書かなきゃ。

パソコンにカセットが内蔵される時代が、再び来るかも知れないな、と。
Commodore PET2001
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c5/Commodore_2001_Series-IMG_0448b.jpg/600px-Commodore_2001_Series-IMG_0448b.jpg
シャープ MZ-80B
http://www.geocities.jp/airdo_daisuki/basic1.jpg
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:27:19.45 ID:bnUfH7bE0
いまどきテープってwwwwwwwwwww
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:27:42.94 ID:3OlsoGst0
>>115
ラックにLTOドライブ入れれば良くね?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:28:06.75 ID:Joeai2oC0
とりあえず、エロい動画ライブラリのバックアップに使います
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:28:13.00 ID:fC/kjMSU0
でも壊れるんでしょう?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:28:14.19 ID:pdgiwiAl0
簡単に説明すると
蛍光灯の端が黒くなるのは
イオンビームで水銀が弾かれてガラスに酸化薄膜が蒸着される
その弾かれるターゲット材が磁性体って事
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:28:55.60 ID:AURrh1E40
>>8
VHDだな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:31:00.14 ID:v6xBZ2R40
ソニーとにかく頑張れ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:31:38.46 ID:BjrzukspO
業務用機器に使われるだけ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:32:10.12 ID:LJ7dytXB0
テープストリーマの正常進化版ということか。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:32:16.43 ID:MHtSK9jP0
どう考えても企業向けバックアップ保存用メディア
毎日バックアップ取るような会社だったらいくら容量あっても足りないもんな
個人には無用の産物
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:32:16.71 ID:rITJSIAF0
今までのテープ読む機会で使えるなら良いんだけど
ソニーはいつもの如く独自企画なんかな?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:33:04.86 ID:A6Q04Hwy0
>>4
いやいや、テープ大事よ。
未だに翻訳、国際会議の書き起こしにカセットテープメインな人は多いから。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:33:32.42 ID:E1uE90aG0
すげえな

けど今どきテープなんか?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:33:34.02 ID:n3JTJUad0
185TBものエロ画像やエロ動画を持ってる奴がいるのか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:33:35.11 ID:aZV4VpGg0
>>4
>テープじゃダメなんだよ
テープじゃなきゃだめなんだよ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:33:54.38 ID:k5VSYzs10
(株)VAIOが商品化
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:34:45.31 ID:GAKBPcKy0
日本はLTO(IBM)にボコボコにやられたからこの技術で盛大に反撃して欲しいもんだ。
テープドライブの技術を未だに開発していたソニーはなんだかんだで地力があるな。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:36:46.96 ID:wTnvG5rCO
>>106 量産化し採算がとれるまでにほとんどがだめになる。超えなきゃならない技術の壁はたくさんあるからね。
問題は、基幹技術が豊富にあるかどうかだ。そいつがなければ壁は最初から存在しない。
ウユララの門みたいに、門を抜けなければ次の門は現れない。そういうものなんだよ。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:37:36.16 ID:36yYEYuH0
鯖バックアップ用途以外に使うケースが思い浮かばない
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:38:11.83 ID:IZPUlC1h0
184TB目以降に書き込んだデータが必要になったとき、呼び出しにどれくらいかかるんだろう
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:39:57.62 ID:9Cd5pLjf0
タイマーとか言ってるのがいるが
記録メディアは意外とマトモだぞソニー
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:40:00.04 ID:suLZbdjY0
磁性体って耐久性どれくらいあるんだろ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:40:23.49 ID:CcLY5KAi0
>>113
賭てもいいって言葉を匿名が使うとホント滑稽だな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:41:02.54 ID:vWYAiHFV0
>>128
データセンターでは普通に使ってるぞ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:41:15.21 ID:AiBXREvR0
>>137
LTOは30年
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:42:07.42 ID:tNJ9NcC/0
磁気テープ・・・・・
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:42:30.73 ID:qLpg4Z1D0
卒論書いてた時、ファイルをカセットテープに保存してた。
その後8インチのフロッピーディスクを使って容量と使いやすさに驚いた。
またテープになるの?

ってか
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:42:59.24 ID:IUMsI0iV0
目の付け所がテープだね
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:44:53.62 ID:08Cso5kt0
すげーようなそうでもないような…
耐久性保存性とかどうなんだろう
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:45:18.67 ID:FL1OT/CF0
   |
   |    (~)
   |  γ´⌒`ヽ
   |  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |  ( ´・ω・)      今更 テープ    
   |__(::::つ旦O,_
  / / と_)_) /        切って貼ったらデータ復活できるのか?
/  ゙‐‐‐‐‐‐‐‐‐'
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:45:31.09 ID:GwlXfhy00
>>1
接触型か非接触型かで話が変わる
もちろん非接触型だよな?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:46:13.32 ID:71USKHDy0
磁気テープとか研究がおかしいだろだから赤字なんだよ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:47:17.34 ID:iIOI2ZQJ0
テープストリーマと言ったっけ
バックアップ用途だと現役なはず
劣化もしづらく容量単価も優れていて
保管の場所も食わない
保存にエネルギーいらないし

ただ個人用にはまず使わないし
使えないだろう
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:48:36.72 ID:I++L2z5s0
メモリースティック復活か?
独自規格はもうやめろよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:49:13.65 ID:Qr/JR+Rb0
サーバーのバックアップメディアとして
今でも結構使われてるようだ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:50:02.24 ID:pdgiwiAl0
ソニーはリニアスケールとか作ってるから
テープを固定しておいて
瞬時に目的の場所にヘッドを移動とか
やりそうだな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:50:12.78 ID:GAKBPcKy0
恐らく、今後このスレで繰り返される応答

Q.今時テープ??
A.データセンター等の大型コンピューター用のデータバックアップ・データベース(データを実際に使える形式にまとめた物)構築には
 現在でもテープドライブが必須です。

Q.テープとかデータ取り出ししにくい
A.テープは頭出しは遅いがデータの読み出し速度自体は速いです。
 つまりランダムアクセスは遅いがシーケンシャルアクセスは早いです。

Q.で、テープの利点って何よ?
A.HDDと同レベルの容量がある、シーケンシャルアクセスが早い、保存技術が確立している、HDDよりは電気を食わない。

Q.これからはFlashメモリの時代だろw
A.無知にも程があるな。

Q.いやむしろMRAMとかFeRAMの時代だろw
A.こんな発言はこのスレではされない。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:50:45.78 ID:JRUsDoGG0
友達の家でテープメディアのバーガータイム遊んだわ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:05.30 ID:A6Q04Hwy0
>>129
1TBの外付け出たら「素敵!もうこれで一台にまとめられる!!」と思ったのに
いまや30台くらいあるんだよなぁww
もはやどこから整理すればいいのか分からんww
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:12.69 ID:ttqIGl8q0
隣国にパクられるなよ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:20.97 ID:2XQ6z2Qv0
磁気テープは、磁力の影響を受けるだろう、それさえ無ければ
100年は持つだろう
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:25.40 ID:GL3O9fTI0
フロッピーディスク復活の狼煙か
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:28.38 ID:lkilkQk/0
なんで業務用だと思えない人がこんなにいるんだろう・・・
知見を広げるのも大事だぞ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:32.79 ID:WgLy2xg00
1秒間に1GB流せる通信回線でも、185TB流すには
51時間掛かる。このテープ一本届ける方が早い。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:38.14 ID:LihtP11f0
磁気テープぐらいしかステマネタなくなったか
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:45.99 ID:izT3JrXC0
>>16
バックアップ用にDATなんかあったけど容量しょぼすぎて廃れたな
容量次第では個人でも用途ありそうだけどどうなんだろう?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:52:10.08 ID:MHtSK9jP0
サーバーとかのバックアップ作るとしたら数十GのBDじゃどう考えてもたりないしコストが尋常じゃないことになる
だから安くて大量に保存できる磁気テープが必要なわけだ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:52:24.56 ID:GAKBPcKy0
>>154
気持ちの整理が最初じゃね?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:53:03.15 ID:RDFY2DeS0
1GB/20cmはいいとして
問題は転送速度
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:53:37.96 ID:A6Q04Hwy0
>>163
ありがとう身辺整理する
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:53:44.94 ID:05k9+bqZ0
でも記録の再生可能期間は50年ともたないのでしょう?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:53:45.05 ID:TjzGJkbE0
こんなの作っても赤字はへらないよ。
そういやSONYはDVD出てるのに1G CDとか作ってたな。
赤字になるわけだよね。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:54:43.24 ID:iIOI2ZQJ0
>158
人間は自分の認識できる範囲を基準に考えるから
普通と言えば普通の現象
有り体に言えば知識などによって人間には
見える範囲が異なってる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:55:02.43 ID:cSaQerSy0
>>167
お前にソニーの経営の何が判るの??
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:55:08.15 ID:nLhu4VLu0
NC旋盤の紙テープ、シーケンサ制御のカセットテープ
工場に残骸がまだあるわ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:55:08.39 ID:NnnSS62W0
バックアップ用に使われる
と言われるけど、
実際、そのバックアップが有効活用されて
そのバックアップからデータを取り出す機会なんて
10年に一度も無いけどな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:55:38.09 ID:9yPuHL0p0
すごいウォークマンが出る
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:55:39.49 ID:Hc0h8VKu0
ベータマックス復活はよ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:55:58.87 ID:45JUwIkX0
テープデッキ買うよりHDD買ったほうが安いから
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:56:02.77 ID:cJIqumKp0
>>142
データ記録用にデコーダーが必要と言うので買ったら単なるモノラルのカセットレコーダーだったというのは当時の笑い話
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:56:03.28 ID:WgLy2xg00
このテープの大きさがどれぐらいか知らないが、
1TBのHDDの185個分よりはスペースを取らないだろう。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:56:27.57 ID:MPJSb3PM0
>>167
新しい技術を開発出来なければどっちみち行き詰まる
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:56:30.06 ID:TYsJwcn10
確か、グーグルのサーバーも最終バックアップは、テープ使ってたよな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:56:36.54 ID:8U4m4rXQ0
どういう仕組みか知らないが、きっと多重ヘッドで何重にもバックアップするんだろうなぁ
書き込めたかどうか、検出用のヘッドもあったりするんだろう
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:57:10.39 ID:zIeap/aq0
>>171
高解像度の監視カメラとか需要がありそう。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:57:27.12 ID:RDFY2DeS0
ドライブ供給されなくなってメディアが死ぬパターンはもうこりごりだよお
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:58:29.49 ID:h17zPuJB0
ぴーがー
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:58:58.35 ID:WgLy2xg00
>>181
その時は、他の奴にデータを移し替えるんだろ。
永遠に使えているデータの保存方式は、そもそも
今の段階でもないと思う。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:59:00.21 ID:xhLQdkwF0
>>171
万が一行政や司法から提出を求められた時に必要になるでしょ
保存が義務付けられてる記録がなかったら処罰されるし
滅多に使わない情報でも保管の義務がある大量の情報を
低コストで保管するための技術だと思ったけど
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:59:03.50 ID:8lS376Of0
>>171
お前みたいな考え方の奴がバックアップサボっていざ障害が発生した時に首吊るんだ。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:59:18.76 ID:iIOI2ZQJ0
>171
個人用途だとまずそう
だけど企業単位とかになると
取っておかないと「いけない」ものが出てくる
学術用途でもこれから使われる機会が
あるかもしれない

ただ「爆発的な大ヒット」にはならない
分野かとも思う
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:59:23.30 ID:M0LvQFCq0
うちゅうせんがこわれるー
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:00:30.07 ID:nLhu4VLu0
>>182
懐かしい音
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:00:42.74 ID:v9jJ5wCt0
テープだから読み書きのスピードめっちゃかかるんだろうな
結局不便だからいらないや
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:00:43.79 ID:k5VSYzs10
ウォークマンにしたら何時間聞けるん?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:00:44.15 ID:pwuSit9F0
コレだけ容量があって、信頼性と耐久性も備えられれば、飛行機のフライトレコーダーやボイスレコーダーに良いな
声だけじゃなくコクピット映像も残せたりして
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:01:16.45 ID:aLr/dV/M0
>>164
外付けならSAS 3.0で12Gb/sとかじゃないかな
圧縮かければかなりのレートになる
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:01:35.60 ID:dLvjWKEh0
従来型のテープの10倍の値段でも売れそう
gjだろ
売上にどれだけ貢献するかしらんが、、、
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:01:43.39 ID:WgLy2xg00
>>191
さすがにそれは、SSDの方が良いと思う。耐衝撃性とか。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:01:44.05 ID:4CS2jah/0
さっきの現地放送やってる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv178234836
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:02:29.25 ID:zIeap/aq0
これでやっとビデオカメラに撮った映像をいちいちパソコンに入れてクリアにしなくても済むのか
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:03:03.27 ID:MHtSK9jP0
実際バックアップが滅多に使用されることはないけど
使用する時っていうのはつまり危機的状況って事なんだよね
極端な例だけどアメーバとかの全データがぶっ飛んだとしても前日のバックアップがあれば何とか一命は取り留める
でもバックアップ無かったらそのまま会社消滅までありえるということ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:03:06.77 ID:vMD7mLzI0
ベータで思い出したが

当時、自ら、ベータは無くなるんですか?いいえ無くなりませんっていう新聞広告出してたな

今なら、ソニーって無くなるんですか?いいえ無くなりませんっていう新聞広告出したらうけると思う
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:03:32.26 ID:P1kWh2ku0
>>189
アホ 業務用だ
お前が買えるような値段じゃないから安心しろ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:04:52.47 ID:RRR4zkAC0
湿気に弱いだろ薄けりゃ耐久性も無い
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:04:55.45 ID:FL1OT/CF0
そういゃウチの小さいサーバーもテープでバックアップ保存していた。

お金がないのでテープ使ってる訳じゃなかったのねww

サーバーバックアップ用ならテープ生きてるな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:05:02.66 ID:J4UIYgd/O
>>191
コクピット、客室内、機首から前方、それぞれハイビジョンで残せそうだね
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:05:05.68 ID:KrChhVNR0
最近見直されてきたし、コストといい保存としては強い磁気テープは今だに企業需要あるから
この容量は凄い革命的だな
4Kテレビなんて開発してないでこういうの研究しててくれ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:06:26.98 ID:aLr/dV/M0
>>191
既に残せるけどパイロットをはじめとする乗務員の抵抗で導入が棚上げになってるって
ニュースがだいぶ前にあったw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:06:36.71 ID:rbJhzFw/0
信長の野望地方版をテープで遊んでたっけ。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:06:46.04 ID:2MdZ7Aes0
185Tってパねーなww
これが出来りゃ、地デジ録画コレクションも圧縮せずに余裕でコンパクトに仕舞えるわ。
早くしろ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:07:06.81 ID:uLciw9040
記憶容量185テラバイトは今の段階では凄まじいけどメディアとして
歴史的に安定しているカセットテープにしてくれないと安心して買えないよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:07:57.41 ID:82VyxbU40
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:08:02.51 ID:i9kJDSO80
>>194
そうなのか
SSDよくわからんけど、記録が保持されてる素子というかチップが割れちゃったりしたら読み取りアウトになりそうな気がして
テープなら例え損傷食らっても、残ってる部分なら記録取り出せそうだから、フライトレコーダーみたいな用途にはテープメディアって強いと思ったんだ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:08:23.02 ID:iGu0pcmH0
>>190
ざっと計算してみた
CD音質で35年
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:08:27.39 ID:WVkSkMfu0
そのテープってものすごいでかいんだろ?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:09:38.26 ID:ZD0PDCpd0
>>210
www
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:09:58.83 ID:ld/JuuOx0
185TBって間違いなくもて余す
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:10:50.64 ID:WVkSkMfu0
製品化するまでにあと何年かかるかな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:12:22.86 ID:TdVQ591W0
「個人」に限れば溜め込んだ古いファイルなど金輪際必要にならない
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:16:24.90 ID:2MdZ7Aes0
>>213
地デジ10チャンネル全部録画して、5ヶ月分か。
俺が今まで撮りためたもの、貯めたファイル全てぶち込んでもあり余るなw
でも一括管理出来りゃスゲー便利になるわ。古いものも簡単にすぐに引き出せる。
やっと俺に時代が追いつくな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:16:30.10 ID:YePe0y/s0
磁気テープw
まだ使ってるの?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:17:12.70 ID:ivDn9kUT0
テープメディアの進化の仕方は異常
アーカイブでしか使い道ないけど
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:17:18.77 ID:LOR6x4/b0
>>213
1TBの玉を185個分しかバックアップできないとか小さすぎ
1台に60000個積める筐体とかあるのに
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:17:59.08 ID:yE1jih1S0
ただの飛ばし記事じゃん
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:18:49.09 ID:iGu0pcmH0
>>217
テレビ局でも音楽スタジオでも主流は磁気テープだお
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:19:16.44 ID:yqS4zkvn0
1GB読み出すのに20時間くらいかかりそう。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:19:44.21 ID:LOR6x4/b0
>>216
そういう用途に使うんじゃなく、185TB分のHDDに録り貯めた物を
HDDが壊れてもいいようにバックアップする時に使う
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:19:51.71 ID:AiBXREvR0
>>217
むしろこの用途じゃ、今の主流
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:20:21.94 ID:dM6mu79s0
それを韓国で生産して技術流出されるに1000ウォン
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:20:22.47 ID:GL3O9fTI0
今の子にはテープ媒体そのものがすごい新鮮らしいぞ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:20:55.26 ID:zXQGyV180
>>175
リモート端子は重要だぞw


普通のラジカセでもついてるのあったけどな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:21:47.37 ID:KbPGtT6N0
担当者が誤って消したり紛失したりできるのが良い記録媒体だ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:21:53.50 ID:LOR6x4/b0
>>222
148Gb/in2=18ギガバイト/平方インチ だから
一瞬だな
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:21:53.80 ID:ivDn9kUT0
それよりLTOドライブの値段を下げてよ
大量生産してコストが下がれば個人でもバックアップとして使えるだろ
HDDやフラッシュメモリみたいにいつ飛ぶか分からないメディアを幾つも使うよりよっぽどマシだと思う
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:21:54.17 ID:EG3NUCdP0
エロ動画は取りこぼすなw煩悩は185TBを超えるのさ。。

で、120分テープはまだかね?w
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:22:06.66 ID:ZD0PDCpd0
しかし磁気テープがこんなにすごいものだとは知らなかった
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:24:07.10 ID:yTfkLvi10
やっぱハイポジなの?
メタルもあるの?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:25:05.14 ID:AekVsoyz0
>>228
ダイソーのネオジム磁石で消せるの?
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:26:03.50 ID:D2Fw/z300
>>232
高密度化すると、逆に今までの密度では大丈夫だった微小な電磁力によってもデータ破損しやすくなるかもしれん
アーカイブ化の用途としては正直デメリットもあると思う
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:27:37.90 ID:MHtSK9jP0
最近のLTOドライブ(磁気テープ)のカタログスペックだと転送速度が400MB/s出るらしい
まあ実際は半分以下だと思うがそれでもそこら辺のHDDより速い速度だぜ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:27:59.51 ID:2MdZ7Aes0
>>223
そうなのか。てゆうか、今まで保存ものも稼働ものもHDD×2でやってた。
磁気テープなんていう保存にいいもんが今でもあるんだ。
早速検討せねばならない。HDDクラッシュを心配するより、テープ×2で保存した方が安定してそうだ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:28:16.61 ID:jPV6uqCq0
アニメは1巻に5話くらいしか入れないからよろしく
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:28:31.88 ID:iGu0pcmH0
>>233
ドルビーBかけて録って聴くとき解除すると
ノーマルでもクロームやメタルの気分を味わえるぞ
これ、マメな

シャーっていうけどな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:29:42.69 ID:c9dimhHX0
>>58
穴が開いてるやつ?
おかんに聞いたことがある
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:29:46.79 ID:dp3vivhI0
メインフレーム向けのバックアップ用に最適だな。
まずは官公庁、大企業のシステム向けに高額で販売だ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:29:52.45 ID:DxnD7Taq0
映画のマスターデータの管理に使ったら
フィルムみたいに経年劣化で消えたりして
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:29:56.12 ID:Ie9m93iB0
>>4
小学生並みの見識しかないのか君は
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:29:57.84 ID:GL3O9fTI0
>>232
単純に面積が広いからね
HDDの場合は小さな円盤の限られた面積に詰め込まなきゃならないから
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:30:14.88 ID:pdgiwiAl0
ヘッドにアジマス角とかあるから
光でも損失してんだろうね
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:31:01.05 ID:e7vBuUJK0
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/t/a/k/takion1969/MT_001.png
こんなの?そう言えばワープロも磁気テープだったわw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:32:40.22 ID:w1Q3AL6/0
歴史は繰り返すで、磁気テープに戻ったか。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:33:03.27 ID:SRmNq1ri0
俺のバブルメモリーがアップをはじめた
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:33:05.08 ID:czjeNw2YO
ソニーはすぐ独自規格作って、スタンダードになれず落ちぶれる印象
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:33:15.78 ID:zkNFmpWx0
商品化できれば、将来4K以上の画質の映画撮影用とか取材用とか、ソニーの業務用カメラ技術と合わせて
映像記録メディアとしては需要が多いだろうね。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:33:39.31 ID:MRFmhvb20
185TBってすげーな
俺のエロ画像と動画どんぐらい保存できんだ?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:34:17.48 ID:LZ4tOEvW0
堀 晃のSFで、
恒星間でデータをバトンのように送受信することで蓄積する。
つまり空間を記録メディアとして使う、なんてシステムが描かれていたね。
どうやってデータアクセスするのか?は謎なんだが、確かに容量はでかそうだ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:34:56.18 ID:CWKF4Me40
確か警察や検察の取り調べ可視化が実用化したからな
おそらくそっちの録画かな?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:35:26.38 ID:8tn4E64L0
テープ切れたり絡まったりしたら185TBぶっ飛ぶのかこええな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:36:04.25 ID:uD3oHHuT0
こういうのはすぐキャッチアップされるから
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:36:30.08 ID:vRD+1QAa0
テープって密度より速度だろ?
テープって企業がバックアップ使うくらいで多少かさばっても置き場所確保は出来るだろ。
どれだけ高密度なのか、比較対象がわからないが。
画期的な高密度なら評価できる。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:36:53.75 ID:AekVsoyz0
読み書き250MB/sの10TBのHDDが1万円以下に成る方が嬉しいな。

アンドロイドステックが進化してきたから3.5インチHDDが廃れそう・・・・
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:36:58.54 ID:4cYYHSoy0
テープって退化かよw
カセットテープじゃナインdかあら
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:37:13.47 ID:502W80H/0
こういうのって読み出し/書き込み速度はどれくらいなの?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:37:56.02 ID:TGoPZ2KWi
ピーガガガガガ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:37:56.70 ID:TNMGsCZm0
磁気兵器への対策はどうなんだろうか?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:38:04.10 ID:w9lyciUH0
磁気テープって需要はあるけど結構運用が面倒なんだよ
ソフトにバグがあるかもしれないが滅多に復元してチェックなどしないので露見しない
バックアップのつもりでも本当にちゃんと保存できてるかチェックするのも時間かかるし、
元に戻す側のハードディスクメディアも準備しないといけない
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:38:22.52 ID:CWKF4Me40
>>213
むかし、500Mのハードディスクが売りに出されたとき、500Mもつかいきれねーよpgrしたもんだ
Gの時代に入ったり桁が1桁あがるごとにおんなじ様な意見聞くw
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:38:36.06 ID:v9ae5cOq0
防犯ビデオのデータバックアップに使えそう。
カメラのデータをサーバに転送してテープにバックアップ。
記憶容量が多いことは良いことですね。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:38:54.55 ID:2MdZ7Aes0
>>246
いや最近じゃLTOなんていうもんがあるらしい。
ただ、企業向けみたいで余り普及してないからべらぼうにストレージが高いw
ttp://lto.co.jp/SHOP/478590/920067/list.html

30万からです。。。でもテープカートリッジは6Tくらいで8000円とか、HDD買い溜めるまくるよりはマシかな。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:39:16.49 ID:gq/xgKZC0
なんのかんの言って大容量と言えば磁気テープなんだな
昔はLSIの回路図データなんかも磁気テープでやりとりしてたっけ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:39:43.37 ID:trxvbwyG0
テレビ局、映画会社くらいしか需要がないだろ。
開発にどれくらいかかったか知らんが、株価が上がる要素にはならんな。
早く潰れたほうがいいな。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:40:18.68 ID:uq0YLP3m0
よっしゃ、業務用で細々と経営
ゲームとかスマホとか撤退しなさい
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:40:37.20 ID:bbimx5C30
>>265
銀行の取引履歴なんかLTOをバリバリつかってる
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:40:37.26 ID:swYIwOPU0
記録は1回限りだったりするんでしょ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:40:41.49 ID:ixkZM43V0
規格残して、会社残らず
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:42:14.25 ID:IQdMkX2I0
ワカメ製造器を作る会社にはパクれない。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:42:45.05 ID:CWKF4Me40
>>262
取り調べ可視化の裁判所と検察の2箇所で保存するとかでは、結構使えるんじゃね?
30年置くとして、裁判超えたら使う機会なんてほとんどないんだから
死刑とか再審請求がある奴や政治系みたいな重要はハードディスクかDVDですぐに引き出せるようにすればいいし

アメリカなんかだと、録画情報保存してるだろ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:43:58.67 ID:vRD+1QAa0
微増傾向は事実らしい。




磁気テープなぜ復活? 生産量3年連続プラスに  :日本経済新聞 2013/6/8付
http://www.nikkei.com/content/pic/20130611/96958A96889DE7E7EBE7E3EBEAE2E2E5E2E4E0E2E3E185E3E6E2E2E3-DSXDZO5595200007062013W14001-PN1-8.jpg
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55951980X00C13A6W14001/


磁気テープ、まさかの復権 - クラウドやビッグデータでも活用が進む磁気テープの最新動向:ITpro Active
国産の技術革新で「1巻35TB」へ
2013/12/12
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523185/zu00s.jpg
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131206/523185/
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:44:38.97 ID:AmcOifhy0
>>270
いいえ、何度でも読み書きできます。

※ソニータイマーにより自動的に消去されます。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:44:38.50 ID:uzH5BsgU0
これが実用化すれば 、約10×10×2 センチのカートリッジに
185TBのデータが保存できるようになる
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:45:41.08 ID:wOTCpU5j0
しばらく前までソニーのペタサイトを使ってたけど
あれ本当にビデオのベータマックスの進化形だった。
一本だけテープが切れたときは
ソニーの中の人が全力で復旧してくれたけど
結局ひとつだけファイルが失われただけで
ほとんどは復活した
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:45:45.71 ID:v45RoiNA0
今どき磁気テープとかクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
倭猿ジャップの技術は昭和で止まってるwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:46:10.82 ID:CWKF4Me40
公安では、監視カメラに入れるだろうな
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:46:24.20 ID:iIOI2ZQJ0
>240
たぶんそれ
慣れると穴の配列からコードが読める(w
データ入力用に使われてた
人力で穴開けパンチみたいなもので穴を開けてた

たぶん初期の鉄腕アトムとかに出てくるはず
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:46:50.50 ID:PSuKf33bO
>>1
在日スパイがアップを始めました
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:47:42.26 ID:D2Fw/z300
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:47:50.92 ID:uD3oHHuT0
お前らアホか
GoogleもAppleもテープストレージだ
正確にはディスクとテープ組み合わせて使うけど。
何と言ってもコストが低いからな。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:48:38.61 ID:CWKF4Me40
図書館だ、学校じゃなくて市営とかの
おそらく、国会図書館に保存されてる本の全データが入るから
予約して掘り起こして読む分にはいいんじゃね?
各市町村に配れば、オフラインでも読めるし
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:48:41.39 ID:nmTNyugv0
密度濃いとアレがさー
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:48:46.80 ID:cf9P2pzd0
容量でかいのはいいけどカートリッジが読めなくなった時の被害が半端ないぞw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:13.53 ID:AekVsoyz0
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/c/3/c3ac89c2.jpg
Core i5-3570 RAM16GB 遅い。。。。 HDD容量が足りない。 デフラグ用に10%開けておく必要がある。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140504074311_000.jpg

>>280
テレックス?
http://www.shiro1000.jp/syn/lettering/10.jpg
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:29.75 ID:0rVrbsyI0
まだまだ、テープはきのこるよね
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:35.42 ID:ziPNcC2L0
185TBのデータを記録するにはPCI-Expressでもかなり時間が掛かりそう
こんな容量って実用的なんだろうか
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:37.06 ID:R1FaqJCT0
アホ
アーカイブがテープだ 当然キャッシュもあるが
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:51.47 ID:AmcOifhy0
>>280
ああ、昔フォートランで使ったことあるな
ウルトラマンの基地で使用されているのをよく見たなw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:50:56.41 ID:6/0pb0iA0
これはすごい。売れる。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:50:57.97 ID:6pkCd38x0
1年で大量のデータが失われます。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:51:46.70 ID:R1FaqJCT0
>>286
アホ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:51:51.06 ID:C6URxGIL0
長期保存用テープとソニータイマー
勝つのはどっち!?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:52:02.75 ID:EG3NUCdP0
2インチ幅のオープンリールなら安心出来るよな?600ボーくらいに情報密度を下げて・・・
核戦争後でも読めるかも知れないぞw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:52:09.27 ID:0rVrbsyI0
で、パンチカードはまだ使ってるの
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:52:25.22 ID:fA+Pa1Tx0
ツートラサンパチを上回る音質の

テープレコーダー作ってくれ。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:52:34.84 ID:vRD+1QAa0
Googleとかブログは、テープを使っているだろうと検索したらヒット。






カセットテープが今復活しNASAやGoogleなどで使われ始めているらしい。
今ではデータ保存といえばHDDが主流になりましたが、過去の産物である磁気テープが今注目され始めているらしいですよ!
NASAやGoogleが導入し、オラクルやIBM、FUJIFILMが次々と新商品の開発に力を注いでいます!
http://matome.naver.jp/odai/2138519186306341001


カセットテープが将来的に大容量ストレージの主流に返り咲く可能性 - GIGAZINE
本当にテープメディアが覇権を取り戻すのだとしたら、なかなか面白そう。
実際、先日公開されたGoogleのデータセンター内部にもテープライブラリがあり、「主流」とはいわないまで、今より活躍の場は増えるのかも。
http://gigazine.net/news/20121022-cassette-tape-storage/



Google「Gmailのデータは当然バックアップ済み。すぐデータ復旧するから待っとけ」 | ログ速
Googleでは、こうした事態に備えてデータはテープにバックアップしているため、メールが失われることはないと説明。
日本時間3月2日午前5時20分にはテープからのリストアが終了したことを公表し、まもなく全ユーザーの復旧が完了するとしている。
http://www.logsoku.com/r/news/1299042998/


4万人のGmailユーザのためにGoogleは雲(クラウド)の上から下りてテープからデータを起こす
MG Siegler View Staff Page 2011年3月1日コメント
http://jp.techcrunch.com/2011/03/01/20110228gmail-failure-2011/
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:52:59.36 ID:uD3oHHuT0
Explore Google Data Centre

http://youtu.be/avP5d16wEp0

これの1分7秒にチラッと映るやつ
Oracleのテープストレージ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:53:38.28 ID:Dl0qEczY0
185TBて新聞何年分だ
302今吉 学@転載禁止:2014/05/04(日) 07:53:53.67 ID:m9EqHbun0
すぐ壊れます
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:54:00.53 ID:Bau9fRpT0
>>4
半永久的に記録をアーカイブするには
テープメディアしかないと
国際的に言われている。、
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:54:19.19 ID:bes41KID0
昔「ハリコフ」ってゲームをカセットテープからロードするのに25分ぐらい掛かったなぁ
途中でエラー出て何度も泣きたくなったお
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:54:38.29 ID:TYsJwcn10
>274
日経情弱すぎるだろ。復活とかじゃなくて、
テープは主にサーバーなどの最終バックアップ用で、20年以上前から主流だよ。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:54:59.21 ID:AmcOifhy0
>>297
プラ製のパンチカードは業務機器で今でも使われている
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:56:50.91 ID:saCkQpXr0
20年分のエロ動画をDATに保存してきた俺には良いお話
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:56:59.86 ID:cf9P2pzd0
おまいらテープ馬鹿にするけどデータセンターも放送局もバックアップはみんな磁気テープだぞ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:57:47.80 ID:a1idu5ZQ0
テープwww
と笑っている奴は頭足りなそう・・・
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:58:21.13 ID:0rVrbsyI0
>>306 へぇ、ほんまでっか
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:58:33.85 ID:M0LvQFCq0
これファイル共有全盛期に個人向けで出したらバカ売れだったろうなあ
タイミング悪いわー
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:58:59.87 ID:MKJsQnd00
石版で良いだろ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:59:42.96 ID:uevSzGFP0
>>13
ナイスツッコミw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:11.41 ID:TYsJwcn10
>>307
テープ装置が壊れたら終わりだぞ。
てか、そんな重要度の低いデータなら、2重に冗長化したHDDで充分だろ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:23.11 ID:AekVsoyz0
>>300
聞き取りにくい発音だ。

>>309
一つあれば十分だよ。
http://tamashii.jp/images/item/item_0000001781_04.jpg
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:23.90 ID:pNDLQoVQ0
120分テープってすぐに延びちゃって、でろでろになってたね(・ε・`*)
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:31.55 ID:hfu4q4ZS0
そんな膨大なデータ量でテープかよ
ローラーに絡んでぐちゃぐちゃになったトラウマが・・
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:44.43 ID:dJQTwUBj0
>>213
エロ動画だけですぐ埋まる
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:58.05 ID:k5VSYzs10
Tape Read Error
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:01:12.14 ID:vRD+1QAa0
>>311
ほぼシーケンシャルリード、ライトしか出来ないものを、個人がファイル共有利用で使うものだろうか。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:01:32.30 ID:iGu0pcmH0
>>301
ウィキペディアの総量が1TBくらいらしいw
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:01:38.24 ID:97UT+EQe0
巻き戻すと勢い余ってブチ切れて延々巻き戻されたりしない?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:01:47.35 ID:pKWZvbmD0
バックアップに掛かる時間を考えると、ガクブル。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:02:26.96 ID:saCkQpXr0
>>314
ディスクより長持ちする
俺にとっては重要
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:02:34.79 ID:bbimx5C30
一回で長期保存なアーカイブなんかはテープが向いてるし
大規模システムなんかの中間ファイルで短期間保存を多用されてるな
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:03:21.89 ID:ePfsPwvL0
この磁気を透明なプラスチックで挟んでDVD-Rみたいにすればいいんだよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:13.65 ID:CxwaIVht0
>>297
織物産業で現役のところもあるらしい
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:19.54 ID:AekVsoyz0
>>311
著作権保護を改正すれば良くね? 

楽市楽座だよ。

>>321
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?  バックアップできるぞ

>>326
MO? 
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:33.06 ID:M0LvQFCq0
>>320
保管だよ
あー容量ヤバイなーコレ消すかーってやったこと無いのか?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:33.82 ID:wxVmJhRC0
エロ画像やエロ動画やエロゲームが沢山入っていいね
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:46.87 ID:e7vBuUJK0
>>278 >>283 >>290
危機管理(バックアップ)の点から言えば、NHKのアイーカイブ・テープは
テープにコピーして分散保存し(場所)、更にディスクにも保存してるしね。
テープの難点は温度湿度管理だよ。気温差の激しい日本では専用部屋が必須。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:52.07 ID:VoZ9wQMv0
この技術をフロッピーに応用すればまた「フロッピー1枚が世界の命運を握る」描写が復活するな。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:04:54.69 ID:KnIKYish0
今時テープとかw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:05:23.01 ID:uD3oHHuT0
テープだけで使う奴なんかいない
というか使い物にならない

D2TかD2D2Tってディスクと組み合わせんだよ。

ちなみにデータセンターにあるようなのはテープの入れ換えも自動だ。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:06:18.94 ID:T+SOTDpC0
業務用もHDDが勢力伸ばしてきてるが、テープもまだ捨てたもんじゃないな
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:06:24.24 ID:u/o3qgM80
一般人向けと勘違いしてる奴大杉w
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:08:04.55 ID:CWKF4Me40
>>336
むしろどうやったら一般人に売れるか考えよう
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:09:11.75 ID:BKG/0Pzj0
ユニットもテープも日本メーカーほぼ独占な分野だから
盗まれないでね。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:09:42.67 ID:FdvsuAjv0
テープですと
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:10:01.38 ID:oi9SDgeL0
テープなのかリボンなのか
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:11:00.95 ID:esJQWvBP0
オープンリールです
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:11:11.15 ID:2MdZ7Aes0
>>336
最近個人でも地デジやPCの普及で消したくないデータやアナデジ大容量化で
長期、大容量保存の潜在的な需要があるのに、配給側がまぬけなだけだよ。
3万位のストレージで1万位の185TBのテープ売ったら爆発的ヒット間違いなしだわ。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:12:06.03 ID:CWKF4Me40
高級牛肉の育成過程の保存?あんまり意味ないか
宇宙開発、長期海洋探査機のデータ保存用、どっちも通信が途切れない限りは問題ないな
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:12:27.00 ID:CEzkHqzW0
ちょっとセロハンテープ買ってくる
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:12:44.09 ID:M0LvQFCq0
>>342
麻呂じゃないんだがファイルの収集癖のある俺は個人でちょっと欲しいかな
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:12:47.53 ID:vRD+1QAa0
個人には売れないだろ。
個人が大規模データ管理するサーバー運営してるケースくらいで。
先頭から終わりまでの全データを順に取り出す他にアクセス方法は無いんだろ?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:13:08.58 ID:HqJ0V2uX0
ついにデータレコーダーが復活するのか胸熱
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:13:36.75 ID:TYsJwcn10
>>337
うちに、LTOドライブと800/400GBテープ転がってるけど、全く使わないわ。
テープ装置は、初期投資高いし、復元するときは、テープ1本全部復元する必要あるし、
個人用だと、やっぱHDDの方が安くて、速くて、使いやすいわ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:14:41.61 ID:CWKF4Me40
ドライブレコーダーと長期間留守にする家の防犯カメラ?オフラインで保存?
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:15:33.07 ID:pKWZvbmD0
フルバックアップに掛かる時間を考えるとなあ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:15:36.60 ID:GPC5b24v0
世界最高の磁気テープ発売
世界最高の磁気テープU発売(記録容量1.5倍)
世界最高の磁気テープEX発売(記録容量2倍を達成)
世界最高の磁気テープEX-S発売(容量そのままで小型化。ハード買い替え)
世界最高の磁気テープEX-SU発売(新フォーマットで容量一気に2倍。互換性なし)
世界最高の磁気テープPRO発売(新ハードでのみ信頼性を高めたPROテープ使用可)
世界最高の磁気テープPRO-EX発売(PRO-EXテープ使用時のみ1.5倍の記録が可能)
世界最高の磁気テープPRO-EX-S発売(更に小型化されるが容量はPRO同等)
互換性のないメディアの乱発により初代以降ユーザーが減りつづけ
細々と生産の続いていたEX、EX-SU、PRO-EXテープの生産終了をアナウンス
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:16:11.86 ID:LOR6x4/b0
>>323
シークや検索が遅いだけで
単純に1ファイルのデータを転送する速度なら
USB2.0の倍くらいある
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:16:16.17 ID:AekVsoyz0
>>349
ドラレコは、1920X1080解像度でも、余程接近しないとナンバーが読み取れない。
354某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 08:16:31.00 ID:v7qoXpPV0
普通は、光ディスクの読み出しと高密度化でこれを実現するはず

・・・何でテープなのよwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:16:31.94 ID:iWMUjHFi0
ぼろ儲けは無理だが、巨大データ保存用磁気テープは地味に需要のある分野
関係各社がより大きな容量を目指してしのぎを削っている
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:16:34.00 ID:2MdZ7Aes0
>>348
使わないけど、そこにある。
それが長期保存の価値だろ。使わないとか言って、
イザという時は使うんだろ?w
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:17:40.54 ID:HB8vNyPU0
>>354
円盤では高密度化に限界がある
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:17:48.27 ID:CVXsYdy60
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:18:05.31 ID:lIIJ8Rxm0
185TB書くのに何日間掛かるんだよ?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:18:07.24 ID:z40YFKHM0
>>306
繊維業界とかね、古い機械が残ってるところはあるかも。
もっとも繊維業界は徐々にフロッピーへ移行していった。

ところが、そのフロッピーも廃れようとしている。
さすがにパンチカードの設備は交換したけど、フロッピーは
まだ償却できないので、いま流行しているのはFDDを
USBメモリに交換するアダプタ。

もともとはMSXのマニアが使っていたものらしい。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:19:24.51 ID:LLAZVOf10
AVを詰めて宇宙に飛ばそう
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:19:30.74 ID:Skj1RCMt0
これは完全に業務用。
だから、メディアも機材も高価で問題なし。
4K以上の高画質を長時間分保存するためには、これくらいのメディアは必要。

普通の人がとやかく言う問題ではない。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:19:57.55 ID:qmZk4nyq0
ランダムアクセスの必要のない使い方なら未だにテープ最強だからな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:20:16.37 ID:fMM1n/Hv0
>>152 ID:GAKBPcKy0
ステマうざいよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:20:23.06 ID:tptUVr4Y0
>>243
小学生なみの反論だな
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:20:31.88 ID:esJQWvBP0
ああたぶん4K用のビデオの新規格もあるんだろう
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:20:37.46 ID:cf9P2pzd0
今のLTOはテープ頭にインデックスパーティションがあって更に5分おきにインデックスを書き込んでるからランダムアクセスにも強いよ
読み出しもHDDの数倍高速
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:20:40.08 ID:AekVsoyz0
>>357
巻紙では読み取り速度に限界がある
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:20:56.10 ID:bbimx5C30
>>337
個人のデータはなんだかんだいって
複数のデータの集合だから順読みのテープには向かないんじゃないかな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:21:34.43 ID:EAgBrlld0
サーバー室内が再生音で凄い事になってそう。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:21:48.59 ID:iGu0pcmH0
>>354
>>357がないとして互角だったとしても一枚の円盤の面積と数百メートルに及ぶテープの面積だとどちらが広いと思う?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:21:59.25 ID:e37mJGC50
なんか・・・このテープを個人のPCで使うものだと勘違いしてるバカが多いんだけど・・・

電子情報をテープで記録するのは企業や研究機関では昔から今までずーっと続いているんだぞ?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:22:12.71 ID:iHVjc/9V0
保管の環境が厳しそうだな...温度湿度に、不活性ガス充填?
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:23:12.95 ID:2MdZ7Aes0
>>354
何言ってんだか。もう円盤は限界に近づいてるよ。もう何年もHDDは4TB最高が続いてきて、
やっと6TBとか言ってる。もうこれ以上爆発的な容量増加は望めない。普段使いのHDDはこれで充分だし、これで限界だろう。
そこでいよいよ地下に潜ってきた磁気テープに日が当たるのだ。普段はたまに消えるけど円盤。保存はテープで安心。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:23:16.22 ID:TYsJwcn10
>>354
光ディスクはそもそも媒体が寿命が短い(10〜15年))し、記録密度上げても
面積的にテープの容量には追いつけないよ。

>356
いや、テープ装置はもう取り外してるよ。
個人用データなんか、HDDに2重化くらいでバックカップしとけば充分だし。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:23:43.10 ID:EAgBrlld0
これって、職員の肩こり磁気ネックレスでデータが消えたりしないの?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:24:52.17 ID:bbimx5C30
>>354
仮に600m以上のテープの面積を
円盤にして記録密度を上げるとか・・・

あとはわかるな?
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:25:20.19 ID:4XvFFn3u0
テープがデータの長期間保存用媒体として最近見直され始めていることを
知らない人が多いみたいだね。
個人で使うにはテープは使いにくいけど、企業などが重要なデータを長期間保存するには
大容量で劣化しにくいというのが最重要ポイントなんだよ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:26:46.66 ID:2MdZ7Aes0
>>375
HDDって、クラッシュするんですが。ま、それ程データに固執しないみたいならいいんだけど。
てか、その程度の重要度のデータで何故何十万もするテープ装置を買ったのかと。
いらんならクレ。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:26:54.93 ID:Qk1JPau60
どうせ夏場に使うと伸びてテロンテロンになっちゃうんでしょ?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:27:30.34 ID:fMM1n/Hv0
>>378
単発IDのステマ必死だな
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:28:01.64 ID:vRD+1QAa0
HDDの高密度化、大容量化は今後も続くだろ。
いまが人類のこれ以上望めない最高到達地点とは思えない。
タイ大洪水で、HDDメーカーが大損害して、技術開発に向ける余力がなくなって
いまは確実に資金回収できるのを作ってるだけでは。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:28:03.84 ID:cf9P2pzd0
いまのLTOは専用のバックアップソフトとか必要なくてエクスプローラーから普通にコピーするだけ
多少頭出しの待ち時間はあるが使い勝手はHDDと変わらん

IBM ビジネス・オンライン ストレージ | LTO-5新世代のテープ活用法 - Japan
http://www-06.ibm.com/industries/jp/dotcom/direct/storage/100601.shtml
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:28:42.10 ID:bbimx5C30
>>378
業務用なんかでは
仮想磁気テープ装置なんかが有るくらい
昔から地味に使われてるからな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:29:37.64 ID:cj0xh0i+0
>>1
すげぇなあ
ウチはまだ4TBだわ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:29:39.85 ID:LOR6x4/b0
>>378
最近見直されって
ここ30年はずっと磁気テープだよ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:30:04.28 ID:CWKF4Me40
船の航行データとかは?絶対にオンラインかできないデータの収集
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:30:48.88 ID:Qk1JPau60
知ったかぶりとステマが入り混じってなんかひどいスレになってんな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:31:09.55 ID:pV14w0jQ0
今はどのくらいの容量のもの使ってるんだ?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:31:43.30 ID:+Y+AJ+nz0
定時後にバックアップを取るんだがフラッシュコピー後のテープバックアップが翌朝の始業に間に合わないのよ。密度はどうでもいいから早くなって欲しい。
あ、うちはIBMのxサーバーですわ(呆)
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:33:15.37 ID:n7VV8rda0
で 商売になるの?
アシモのNO2だったりして
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:33:24.16 ID:M0LvQFCq0
このスレが伸びてるってのは個人で容量抱えてる連中が多いってこったなあ
そいや15年前の80GのHDD繋げたら生きてたよ
その手の物を一纏めにしたいって需要は多いだろうなあ

今後もその手のもは減ることはないし
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:33:32.34 ID:LOR6x4/b0
>>383
でもLTOはインデックス以外は接触型インターフェースなので、
やっぱり短時間に何百回もアクセスする方法には向かない
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:33:54.68 ID:iB5G5STI0
これDVDより劣化が遅いなら最高ですな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:34:09.08 ID:CWKF4Me40
ゲーム動画の解析、ゲームで起こりえる全パターンを動画として保存
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:34:45.42 ID:uD3oHHuT0
>>383
それ製品ラインアップ見れば分かるけど個人でLTO一本二本使ってもコスト合わないから。

1万スロットあるストレージを10台繋げて1ユニットって規模でディスクより安いレベル
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:34:47.34 ID:iHVjc/9V0
コンシューマーのストレージなんて、じきに全てクラウド上でHDDとか円盤とかテープとか紙とか意識しなくなるよ

そして全ての人の日日の記録や創造物や歴史を保存し好きに利用する新たな権力が生まれつつあるわけだ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:34:56.95 ID:AekVsoyz0
>>382
CPUもクロック上昇が限界。
HDDも容量増えない。
SSDすぐ壊れる。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:35:11.65 ID:Skj1RCMt0
光ディスクは、ランダムアクセスがメリットではあるが、劣化が早い。
積層化が進めば逆転できるが、現時点では面あたりの保存量が、テープ式と比べて劣る。
ディスクは直径を大きくできないが、テープは長さを延ばせば量を稼げる。

よって、業務用のメディアでは現在もテープが主流。
ちなみに、光ディスクメディアは信頼性が低いものとして扱われている。
今は既にフラッシュメモリだよ。XQDとか出てきたよね。コストの問題があるから撮影用(一時保存用)だけど。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:35:24.29 ID:n7VV8rda0
莫大な開発費をかけて採算が合うの?


こういう基礎研究は『理研』に任せておいたら?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:35:32.22 ID:TDX9Xst10
カセットテープが復活するって話なの?
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:35:33.45 ID:y7vwROOb0
ついにPBペタバイトの領域がくるな。
お前らがバカにしてるけどよく買うプライベートブランドじゃないぞ。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:36:02.43 ID:LOR6x4/b0
>>398
1万円ので非圧縮2.5TB、圧縮6TBくらい
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:36:52.40 ID:tVuHKOVk0
商品化して8千円くらいで普及させないとまた商戦で負けるぞ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:38:22.73 ID:LOR6x4/b0
>>389
1万円ので非圧縮2.5TB、圧縮6TBくらい
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:38:42.21 ID:gPwQUqJH0
(´・ω・`) テープって何?あちこちに貼りつけられるってこと?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:38:51.77 ID:CWKF4Me40
たぶん出端では検察や裁判所に売り込むだろうな
個人の用途はニコニコ動画保存する奴しか思いつかん
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:01.81 ID:BbOpVkFS0
今時テープってwって言ってるバカがいると思ったら多すぎて吹いた

現役て知らない奴はニートか?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:06.24 ID:2t+dkC1b0
保存だけ考えるならテープもありか
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:13.90 ID:xYtAEzpV0
2Tクラスの安価な個人向けができれば買うんだがなぁ
外付けHDDのバックアップを取りたい
すぐに壊れるんだよなHDD
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:15.41 ID:2MdZ7Aes0
>>383
LTOの最新型は2時間で1TBか。4TBだと8時間。
一晩で1HDDまるごとバックアップ可能だなw。普段バックアップでも使えるレベルだな。
HDD→HDDでも4TBだと一晩レベルなのにかなり早いな。ま、理想値より実測はかかるだろうけど
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:26.60 ID:NIDMGdWp0
いくら容量増やしても
テープメディアはバックアップ用途でも速度が遅すぎて使えない

今時は複数のHDDなどに多重バックアップしてる企業も多いだろう
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:26.50 ID:VoZ9wQMv0
>>401
いや、恐らくまたラジカセを担ぐのが流行るかどうかの瀬戸際ってレヴェルの話。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:30.55 ID:M0LvQFCq0
試しにポンと個人向けに出しちゃえば良いのにな
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:48.90 ID:cf9P2pzd0
>>399
50年保つ光ディスクもあるよ 会社の寿命が先に来るかもなw

アーカイブに適したブルーレイディスク™|業務用ブルーレイディスク|AV関連商品 | Panasonic
http://panasonic.biz/nwav/blu-ray_disc/biz_ideal_media.html
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:39:51.96 ID:P0rPepA0O
一般向けにするとクレームとかメンテナンスとか大変だろうからやらないって感じかな?
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:40:50.14 ID:ws2kawK60
ソニーがまだ電化製品やってたことにビックリ。
保険屋か金融業だと思ってたぜ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:41:14.25 ID:kt/pfQ1e0
容量だけは大きいからな

昔ビデオで録音するとかあったな
DVHSとかもあったな
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:41:46.57 ID:AAzFcsbO0
>>417
皮肉にしても流石に無理がある
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:41:48.55 ID:CWKF4Me40
>>416
スパイが使い出すようになるんじゃね?
オンラインで送れないような、省庁とかを監視した動画データを、まとめて送るようにつかんじゃね?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:42:06.24 ID:GV4f7FT30
カートリッジもオープンリールも使ったけど、
バックアップやリードオンリーなら別になんて事は無いな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:42:08.32 ID:DGfqBCnj0
こんな容量何に使うんだよ。
人が一生に見る映画の本数全部入るんじゃないか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:42:23.85 ID:vRD+1QAa0
HDD新時代、10年ぶりに新技術が登場  2013/11/1


HDDの次世代技術として、熱アシスト記録が注目されている。
現在主流の垂直磁気記録を補完する技術として、早ければ、2015年ごろの市場投入が見込まれている。

今や垂直磁気記録は当たり前の技術となり、記録密度も600〜700Gビット/平方インチまで向上している。
もっとも、この垂直磁気記録でさえ、1Tビット/平方インチが記録密度の限界と囁かれている。

記録密度を高めるには、さらなる磁石の微細化が必要で、そのためには磁性層に高い保磁力を持つ材料が必要になるが、
一方で、保磁力が高くなると磁性層への書き込みが難しくなる。そこで注目されているのが熱アシスト記録方式である。

すでに、Seagateは熱アシスト記録で1TB/平方インチの記録密度を実現済みとしており、将来的には60TBの容量のHDDが可能になると予測している。
HDD用ヘッドを開発するTDKも13年10月に千葉・幕張メッセで開催されたCEATEC JAPAN 2013の会場において、熱アシスト技術を公開した。
これまでは、記録ヘッド単体の動作は確認していたが、今回はHDDを作製し、実際に記録・再生できることを実証した。

熱アシスト記録の実用化は15年を予定しているが、TDKでは、20年には1台のHDDで40TBの記録容量を狙うとしている。

今のところ、10Tビット/平方インチを超える技術として期待されているのがビットパターンメディアである。
ビットパターンメディアは、1つの磁性結晶粒が1つのビットを構成するため、これまでのグラニュラ媒体を大幅に上回る記録密度が可能と言われている。
ただ、そのためには数nmサイズのドットを均一に作製する技術、いわば、半導体プロセスを超える技術の確立が不可欠である。

http://www.sangyo-times.jp/images/article/scn_device131101e.jpg
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=831
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:42:42.10 ID:LQKUYpyF0
>>62
そうだね。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:42:55.86 ID:n7VV8rda0
ソニ−はまずマ−ケット調査してから商品開発をしろよ
誰が考えても でっかい図体をこんなもんで食わせていくことは困難だよな
これってアシモの失敗の第二幕だなw
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:43:11.42 ID:Skj1RCMt0
>>401
未だに、放送・映像業界はテープが幅を利かせてる。
DVDにするときのマスターって、テープ必須だし。

放送業界では、光ディスクなんて使わない。
圧縮するってことは処理時間がかかるし、劣化するってことだから。

だからカセットテープが復活じゃない。
現在もカセットテープ式のメディアは業界標準で、もっと容量の大きい物が出るよ、ということ。

自分個人でも、ムダに高いDVCAMデッキ(カセットテープ式ってことね)を3台買ったよ。
DVテープ(業務用のカセットテープ)で納品しなくちゃいけないからね。
DVDマスターは、さらにこれをDLT(デジタルリニアテープ)っていう業務用カセットテープに変換するの。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:44:10.81 ID:CWKF4Me40
>>422
レンタルビデオ店の不人気映画の貸し出し?オンラインで十分かな?
本屋で、古い本がほしい場合、データとして販売とか?
こっちもオンラインで十分だな・・・
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:44:32.42 ID:2MdZ7Aes0
>>422
そう。一生分のデータを全てブチ込むんだよ。
これさえバックアップすれば全て安心というものを。
2枚作れば最早完璧バックアップだ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:01.49 ID:AAzFcsbO0
>>425
だから業務レベルでは普通にテープは使われてると散々言われてるやんか。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:02.18 ID:uD3oHHuT0
まあでも一本185TBってズバ抜けてんな
IBMが開発してんので35TBつうからな

テープだから懐かしのヘッドクリーニングと交換があるよ

SACDが1万9.4Gだから2万153枚入るな。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:02.27 ID:JkQUq/dZ0
売れるといいね。
どんな技術も稼ぐことが出来なければ意味がない。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:05.11 ID:IAtUj2js0
テープってだけで馬鹿にしてる無知すぎてどうしようもない馬鹿が結構いてビックリした
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:17.20 ID:4nS8M9B9O
テープなんかバックアップ用しか今は需要ないだろ。
アクセスに時間かかるし。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:41.39 ID:xAEBS+Bsi
でもこれ一本テープ無くすだけで損害が
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:45:53.72 ID:Mswaquly0
次世代LTOはI/O速度がHDより上回るとか、エラーレートがHDと一桁違って
良かったり、さらに1ファイルの読み書きできるテープフォーマットが
規格化されたりと、TBレベルのバックアップに期待されてるよね。

うちもお高いストレージ装置のEOLの際に機材選定してもらうつもり。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:46:13.07 ID:bpxLsfIZ0
185Tって圧縮かけての話な、テープは記録しながら圧縮するから。
おまえらのエロ動画は既に圧縮かかってるからそんなに保存できない。

あとテープの認識が20年遅れの奴が多いな。
どこでなにに使うんだ、みたいな。遅くて信頼性ねぇだろ。みたいな。いつの時代の話だ。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:46:18.57 ID:C6URxGIL0
そもそも商品化するまでにソニーがあるかどうかが問題
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:46:20.43 ID:mNApwLYF0
よし、次はベストエフォート型のインチキ回線じゃなくて
1G以上の帯域保証で月額5000円時代来い
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:46:34.66 ID:EG3NUCdP0
個人なら不要、5〜年もするとストックしてたメディアやドライブすらもヤフオクにw出るし
欲しい人は買ってみるのも?(185TBの容量が不満になる頃ねw)
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:46:57.31 ID:GCITIDDQ0
時代を逆走してるなソニー。
昔の栄光の時代が懐かしいのかな?
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:47:18.82 ID:CWKF4Me40
この間インディーズでカセットテープが人気っていわれたのはこの商品のための先行記事だったのかな?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:47:20.65 ID:iHVjc/9V0
>>400
規格ごと作り出すことで独占して利益を出すってのはソニーは何度もやってきてるじゃん

テレビなんて突然三角画面にしたり画面サイズが従来の千倍なんての出しても需要ないけど、こういうのはブレークスルーが需要につながるからね
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:48:07.82 ID:vRD+1QAa0
個人はこれでいい。




LifeStuffは、ユーザのデータを暗号化してP2Pネットワーク上に保存するサービスです。
このとき、「ユーザが保存するデータの75%から90%は重複している」という性質を利用し、同じデータを保存しないようにして、ストレージの節約を行います。
http://did2memo.net/wp-content/uploads/2012/09/lifestuff-methods-deduplication-using-self-encryption-naive-encryption-cannot-deduplicate.png
http://did2memo.net/wp-content/uploads/2012/09/lifestuff-methods-deduplication-using-self-encryption-wish.png
http://did2memo.net/2012/09/07/lifestuff-methods-deduplication-using-self-encryption/




BitTorrent Syncとは
パソコン間をP2Pという形式を使ってファイルを同期しましょうというアプリケーションです。
「安心のセキリティ」
P2Pという通信方式で暗号化が行われており行き来するデータが漏洩する可能性が0
サーバーにデータを置かないのでパスワードの流出やハッキングによって大切なデータが漏洩する事がない。
「無料で容量無制限」ファイル転送に制限が無い。
DropBox・GoogleDrive・SkyDriveどれも容量制限があります。
「信頼性と高速性」サーバーからデータを持ってこないので実質的に同期するパソコン同士の高速な同期が可能です。
ttp://www.cafregard.com/?p=43
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:48:24.93 ID:AekVsoyz0
>>423
東京オリンピックの4K映像記録に間に合わない・・・・・・・
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:48:40.18 ID:CgoGOBVw0
>>436
ニュースリリースによると非圧縮だそうだ
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:49:05.80 ID:AAzFcsbO0
>>422
サーバのデータのバックアップでしょ。
それにあくまで理論上の最大限の容量であって、
実際には保全性を高めるために冗長データ領域も確保するからある程度減る。
(まあ、それにしたって相当な記録領域だけど)
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:49:11.16 ID:4nS8M9B9O
>>434
ミラーリングしとけば大丈夫だろ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:49:18.14 ID:cQRDHeyo0
業務用用テープのマイナーなニュースのスレが
何でこんな勢いあるんだと思ったけど
ソニースレは毎回アンチが大量に沸くからか
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:49:50.66 ID:CWKF4Me40
1マイクロ単位で保存した、立体データの保存?
CTスキャンで人体解析するみたいに、半導体が3次元になる時代の、立体プリンタでの復元?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:49:56.10 ID:cf9P2pzd0
ソニーはオープンリールの磁気テープ開発から始まった会社だから基礎研究は地道に続けてるんだな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:49:58.11 ID:bpxLsfIZ0
>>445
あら、そうなの。すまん
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:50:06.71 ID:M0LvQFCq0
>>443
torrentはちょっとw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:50:07.46 ID:Skj1RCMt0
>>433
映像業界のアーカイブ(保存=バックアップ)用。

普段使うには、容量が大きすぎるので未使用部分のコストがかさむし、アクセス時間がかかりすぎる。
そこは、フラッシュメモリ式や、普通にハードディスク式を使うから。

よく読め。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:50:44.66 ID:AekVsoyz0
>>443
P2Pは恐くて使えないわ。 逮捕されて捏造証拠で有罪に成るんだろ?
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:51:02.33 ID:D75puOgz0
185TB≒0.18PB
ついにペタバイトか
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:51:40.13 ID:uzWZVcJh0
読み込み速度が足りずに実用不可ってことか。HDDの価格にも勝てないだろうし。
ソニーまじでやばいんだな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:51:47.59 ID:yMdHwY7O0
飯の種になりそうな技術でいいんじゃないの
飯の種になるまでソニーが持たないかもしれないけどね
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:52:13.87 ID:iHVjc/9V0
>>430
知らないから聞くんだけど、こういうレベルの記録密度のテープでも、ヘッドは接触するの?
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:52:26.67 ID:M0LvQFCq0
そーいやWinnyネットワーに出回ったファイルは事実上消せないから47が消されたんだってな
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:52:27.46 ID:HK17JF9x0
新たなメディアがまた一つw
これって何年後に発売され、何年間くらい使えんの?w
ベータは10年は使えた。VHSは15年くらい?
カセットテープは今でも使ってる人がいる

これは何年?ベータくらいは使えて欲しい
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:53:48.77 ID:rlqjgXdg0
で、今年中に韓国に技術供与するんだろw?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:54:13.35 ID:CWKF4Me40
3Dプリンタで10種類くらいの樹皮使うようになったらこのレベルの容量が必要になるんじゃないか?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:56:08.84 ID:rH5Sb2NA0
さすが韓国人技術者は一流だな
韓国と日本のために頑張れソニー
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:56:40.05 ID:c3/5Ngc10
>>4
お前の都合じゃねーんだよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:56:54.06 ID:4MW52CK00
商業用での磁気テープのメリットってなんなんだろう
何らかのいまだにテープを使う理由があるんだろうな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:56:59.77 ID:uzWZVcJh0
wの付け方がおかしいやつがわいてくるんだな、わかりやすい。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:57:03.53 ID:QzjmU3I90
仕事でLTO使ってるけど
よく壊れる(装置のほうが)
結構便利だけど、個人で使うには
テープは管理が繊細すぎるわ

空調のあるマシン室がないと
高温多湿の日本だと保存が厳しい

放送局とか研究機関は凄い量の
テープもってるし安く商品化されたら
いいな
どっちにしろ4K動画とか今の
容量では全く足りないしな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:57:07.33 ID:C6URxGIL0
トレントをバカにしてるけどソニーの偉い人はトレントを推奨してたはずw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:57:21.39 ID:Skj1RCMt0
>>458
> >>430
> 知らないから聞くんだけど、こういうレベルの記録密度のテープでも、ヘッドは接触するの?

テープメディアは、基本的に接触するよね。
ドラム(ヘッド)という丸い部分が高速回転して、テープを読み取る。

このテープはどういうヘッドなのか知らないけど。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:58:18.04 ID:CWKF4Me40
部屋丸ごと使った、3次元TVが開発されたら、家庭用ビデオテープ復活するんじゃね?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:58:19.94 ID:ZDfiFfCH0
これCDのような円盤の形に加工できんのかね
ざっくり計算すると円盤1枚で275GBくらいになりそうなんで
ちょうと使い勝手が良さそうだが
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:58:30.45 ID:U6StyM100
torrentだけはやめとけ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:58:37.02 ID:CCxHbrWX0
>>460
このスレを最初から読め
勘違い君
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:58:42.52 ID:uD3oHHuT0
>>458
接触するよ。昔のカセットデッキ掃除すんのと変わんない。
でっかい綿棒に薬付けてゴシゴシしたりヘッドクリーニング用のテープ入れるw
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:59:10.36 ID:M0LvQFCq0
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:59:12.41 ID:fdUbZfbf0
業務用の話だけど1970年代のUマチック。まだ普通に再生できるからね。
常温保管でそんな丁寧な場所に保管してたわけじゃないけど。
テープってなかなかすごいよ。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:00:07.57 ID:hog8lHx40
>>1
これでフロッピーを作れや。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:00:18.62 ID:bpxLsfIZ0
>>445
ニュースリリース読んだけど。
なんか微妙な表現だな。
非圧縮で185Tとは明記されてないぞ。

>容量は、LTO6の1巻として換算した場合

と記述あるけど、これって文字通り読むと「(LTO規格で)圧縮して」、て意味にも取れる。

つまり、
>※2 リニア記録方式LTOフォーマットの最上位データカートリッジLTO6(非圧縮)と比較した場合
(新テープで圧縮してすると)という括弧付きにも読める。
誰か記録密度から逆算して非圧縮の容量計算してくれ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:00:40.63 ID:pGHHRpIeO
おまえらにも判るスパッタ製品は、CDやDVDとかのアルミ色の部分ですよ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:00:43.44 ID:T9k9yT6e0
カセットテープの大きさと考えてよろしいのか?
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:00:58.54 ID:C6URxGIL0
>>475
SCEE「ローカライズが待てないなら」でググれ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:01:37.13 ID:AAzFcsbO0
>>454
そもそもP2Pは、いつまでもネットワーク内にデータが漂ってる保証もないしな。
「人気のあるデータは寿命が長いけど、人気のないデータは寿命が短い」という原則がある。
とてもじゃないが、バックアップとしての信頼性、可用性に疑問を感じざるを得ない。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:01:39.58 ID:5KWBEmPa0
>>6
お前のレス情報量ゼロだな
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:17.94 ID:ScM1fYlL0
前にここのニュー速+でDVDに1000テラ入る技術が開発されたと見たけどあれはどうなったんだ?
http://blog.esuteru.com/archives/7186713.html
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:28.81 ID:o2z//Nxz0
おれは生物依存のメディアに記録している。
高度情報化社会の今、大量のメディアが必要となったが餌代はそれほど掛からない。
広いスペースが必要なのと、育成に時間がかかるので最適化された種別を選定することが肝要。
このミドリガメソリューションは記録時に色々と心が痛いが大切な記録を残すため
心を鬼にして一文字一文字彫りこんでいる。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:33.30 ID:LOR6x4/b0
>>458
非接触型の磁気テープが出来たら世界中で1面記事になるレベル
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:46.70 ID:bpxLsfIZ0
>>479
食品の包装フィルムなどにも使われるね。スパッタ。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:03:24.10 ID:vn1FKUw00
いっぱい使われてるよ。
個人でも動画を溜めまくる人には、テープはいいかも。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:04:04.06 ID:Skj1RCMt0
>>470
> 部屋丸ごと使った、3次元TVが開発されたら、家庭用ビデオテープ復活するんじゃね?

日本なんかのアジア諸国では、高温多湿で、テープは一般用にはもう普及しないと考えられてる。

おかげで、中国や韓国、東南アジアなんかでは、ビデオCDが未だに大人気。
ビデオテープはすぐにボロボロになるから、ビデオCD。
DVDよりも安くて容量が少ないから製作(違法コピー)コストも激安。

音楽カセットテープが最近ちょっと売れてるらしいけど、一時的でニッチなファッション感覚で売れただけでしょ。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:04:16.05 ID:dCrpo27D0
これはチョンが盗もうとしても盗めないな
テープドライブは基幹技術がしっかりしてないと話にならんからな
パッキンも作れん奴らにゃ無理だろう
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:04:58.49 ID:CWKF4Me40
>>489
容量的に円盤じゃだめなものが開発されれば致し方なく普及すると思われる
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:00.49 ID:4B10K45r0
185TB分のHDDとかコストかかってしょうがねえし衝撃とかにも弱いからな
確かにバックアップ用としては画期的
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:10.40 ID:AmcOifhy0
>>487
俺の妹履いてるわ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:19.29 ID:joKNHp630
これが本当に可能ならデータ保存用のテープがくっそみたいに圧縮されて
超記録残しやすくなって残ってたら嫌なログとか糞みたいに追跡されそうだな
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:21.35 ID:Y123W5Zt0
標準のWindows MS Backupでガンガリます
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:23.94 ID:vRD+1QAa0
P2Pやtorrentが違法なわけではない。




P2Pライブ映像配信技術 | NHK技研公開2013
大規模ネット配信を低コストで実現するP2Pによるライブ配信技術を開発し、五輪ネット生中継などの実験で実用性を検証してきました。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji25/images/tenji25_figure.jpg
http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji25/



「BitTorrent Sync」で転送されたデータ量が累計で30ペタバイト以上に - GIGAZINE
PCやスマートフォンでクラウドを介することなく直接ファイルの同期ができる「BitTorrent Sync」の利用者数が100万人を突破しました。
2013年1月にサービスが始まってからの累計転送量は30ペタバイトに到達しているとのこと。
http://gigazine.net/news/20131109-bittorrent-sync-1-million-users/
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:05:42.38 ID:fMM1n/Hv0
>>429 ID:AAzFcsbO0
ウゼェーよステマ野郎!
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:36.09 ID:LNB78DhJ0
個人で使えるの出してくれ
2から3TBもあればいいから
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:06:55.53 ID:pztm/6oL0
もうランダムアクセス抜きでは生きていけない
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:07:32.27 ID:DHITvMwQ0
これでVHSに勝てる
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:07:54.29 ID:Y123W5Zt0
このスレの9割がバックアップ用とわからない素人
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:06.68 ID:EUcAx21i0
>>478
LTO6は、非圧縮2.5T、圧縮6.25Tです。
基本時に圧縮で5倍になることはないよ、良くて3倍。

問題なのは書き込み速度。
LTOも圧縮の方が時間取られるし、結局非圧縮で使ってるケースが多い。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:12.40 ID:AmcOifhy0
>>498
2.5Tなら普通にあるよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:14.35 ID:C6URxGIL0
これが一巻売れるまでにソニーが一巻の終わりにならなければいいんだけど
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:18.05 ID:CWKF4Me40
いやむしろ、今までの著作権とかが切れた映画をすべて保存した、
データをまとめてつめて売りに出せば、そこそこ普及するんじゃね?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:08:43.80 ID:4nS8M9B9O
>>406
磁器テープも知らんのか?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:09:05.58 ID:dCrpo27D0
なんでこの技術を円盤に使わないのかと言うやつは>>371を百っぺん読め
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:09:31.00 ID:QKACeb+y0
たくさん使うと伸びちゃう
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:09:37.37 ID:M0LvQFCq0
普及にはエロが必要だな
ネットであれビデオデッキであれ書物であれ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:09:57.90 ID:kIA4GHj20
185Tっていくらだよ
あとバックアップ半端なく時間食いそうだな
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:10:07.05 ID:D/nwb9zt0
欠けた部分は捨てて継ぎ接ぎしても、データ読み出せるなら凄いかな。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:10:08.30 ID:Skj1RCMt0
>>491
> >>489
> 容量的に円盤じゃだめなものが開発されれば致し方なく普及すると思われる

中国や韓国では、映画をCDに入れて、大量にコピーして売ってるんだけど、
確かに容量が入りきらないことがある。
そんなときは、2枚組やら、3枚組、4枚組と増やしていっているよ。

だから、よほど高画質なら必要かも・・・いや、DVD、BDがあるじゃん。
しかもネットでどれだけでも見れるようにアップしてるから、高価なメディアだと、誰も買わない。

そんな致し方ない時代がくるのかね?
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:10:13.58 ID:dvMfbd2m0
アニメもエロ動画も配信で見るからストックする必要ないんだな。
100テラとか8Kが標準なるまで使い道ないよ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:10:48.78 ID:CWKF4Me40
>>509
エロツベに流れてるエロビデオを、まとめて保存して売りに出せば、映画以上に売れるはず
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:11:21.38 ID:EUcAx21i0
>>497
事実だから仕方ない。
大量データを高速・大容量・ロスト対策・価格の四つの観点でバックアップ出来るの
テープしか無いんだよ。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:11:27.08 ID:LqM8i1VY0
>>493
俺は昨日食べたわ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:11:43.61 ID:xXAqU2Q30
磁気テープとか
高温多湿な日本だと一般家庭では使えないな
企業の電算室用かな
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:11:46.06 ID:luG2aosy0
>>498
3TBならLTOでいいんじゃね
あんなもの個人で使うのかって話はあるが
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:12:13.10 ID:dCrpo27D0
>>514
なんでストリーム画質なのw
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:12:26.45 ID:pztm/6oL0
20年くらい前だけど、毎朝磁気テープを交換するのが新人の仕事だった。
持ち出そうと思えばだれでも持ち出せる位置にサーバーとテープ置いてた
セキュリティなんてなんら考慮されてなかったw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:13:08.88 ID:C6URxGIL0
海外の海賊版だとネットの動画を焼いて売りまくってるんじゃない?w
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:13:26.81 ID:CWKF4Me40
>>519
いや著作権の関係でほんまもんコピーしたら訴えられるだろ
これ一本買っとけば性癖ばれないですむし
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:13:29.48 ID:mxyzNmB50
おーっと、またDATテープの時代に戻るのか???

って思ったけど、いまだに勘定系のハードだと磁気テープだよな
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:14:14.47 ID:z4Zf979G0
業務用磁気テープってまだまだ現役なんだな
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:14:31.45 ID:Z+EDkiuL0
ソニーコリアだろ事実上ww


なんで、韓国に売り渡したんだ??
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:02.40 ID:4ckg0qTE0
だれも追随しないいつものパターンか
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:09.56 ID:dCrpo27D0
>>522
なるほどw
FC2ライブとかを多窓で保存するとか?w
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:56.43 ID:LNB78DhJ0
>>503
もう、あるんだ。ありがと。
探してみる
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:01.69 ID:vRD+1QAa0
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:23.27 ID:OdlD4ttG0
これってテープ自体が劣化しないのか?
てか画像ないの?

自分が探している記録にアクセルするためには巻き戻すだろうから
その間なにをしていりゃーいいんだ?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:32.07 ID:M0LvQFCq0
確かに動画保存向けなハードだよな
ソニーさん個人向けに一発製品化してみようよ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:39.75 ID:4cYYHSoy0
テープの保存って再生ボタンと録音ボタンポチっと同時押ししてオカンの声が入ったらやり直すんだろ
だめだこりゃ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:42.22 ID:mNpdCybj0
テープだとカビの心配が・・・
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:42.97 ID:U/wqhKHb0
すぐに中国が1巻360TB記録できるやつ発表するべ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:17:06.93 ID:C6URxGIL0
>>530
座って給料もらうのがいいかと
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:17:12.80 ID:ERCRMHz4i
VHSテープ2時間
DVD2時間
BD2時間
これが一般用の映像メディアとして使われたら2時間になるんだろうな
4kとか8kに無理やり画質あげて
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:17:26.05 ID:Skj1RCMt0
>>515
話題についていけないと「ステマ野郎」というんだよ。こういう人は。
ゲームの話題だと喰いつくんじゃないかな。
それこそステマに食いついているのに、自覚がない。

というか、業務用機器にステマなんてあるのかな?
業界人やものが分かる人は踊らされないし。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:17:34.71 ID:EUcAx21i0
うーん・・・個人に安価で薄利多売するものじゃないんだが、何でオメーら蟻の目でしか見れて無いんだよ。

LTOでも売れ線は20連装の個人じゃ手を出せないし出す必要も無い奴だぞ。

基本的に企業ユースで、クラウドとかでオメーらは間接的にお世話になってるんだよ。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:17:42.36 ID:CWKF4Me40
>>527
そう今までの動画データものすごい量があるから
よほど変わった性癖じゃなければ、抜くのには不自由しないだろ、1年ごとに新しいデータを売ればいい
あとHP観覧履歴なんかも、うまくやればデータ復元で撹乱できるだろ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:18:20.40 ID:vRD+1QAa0
磁気テープの説明読むと30年は持つらしい。
10年ごとに移し替えるのと、多重バックアップしてれば安心らしい。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:18:49.73 ID:bsFYMSVj0
>>489
日本はVideo-CDをわざと潰したよな
Video-CDレコーダーを出せば過渡期のものとしては悪くなかったのに
PS2も日本向けだけVideo-CD再生機能が外されていた
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:19:44.65 ID:dCrpo27D0
>>524
現役と言うか主流だな
磁気メディアはハードがどんどん上位化しても原理はシンプルなので下位メディアへの互換が担保しやすいし
1メディアあたりの容量がHDを含めた円盤と桁が違う
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:20:21.43 ID:uD3oHHuT0
LTO6が1平方インチ2Gに対してソニーは148Gだろ。
単純計算で74倍だから非圧縮の生データで185TBだな。
これは凄いな。あとは価格勝負だな。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:20:37.52 ID:XGGJd9On0
憲法の保障する人権を盾に守られてきたのは、政財官界に巣食う帰化朝鮮人スパイ。
これまでさんざん日本を苦しめつつ、隣国や在日同胞へ利益誘導してきた彼らを
規制するには憲法改正が必要なんです。
なぜなら、司法がすでに帰化朝鮮系に支配されてるから。

在日外国人や帰化系スパイの人権を守りすぎて、知らず知らずのうちに
国民の人権が侵害されてる今日の日本

自民党の改正は、国民の人権を侵略者から守るためのものだと気づこう。
9条問題に論点をすり替えて反対してるやつらこそが、帰化人スパイ。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:21:12.69 ID:M0LvQFCq0
なんか磁気メディアが光学とかフラッシュメモリに追いついて来た感じだなあ
ウサギとカメかねえ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:21:17.77 ID:CWKF4Me40
世界中のすべてのHPを記録したこれ売り出せばーグが衰退するかも
ウィキに一定数リベート払ってオフラインで見れるシステムとか有用じゃね?
地位のある人がひたすらガンダムの知識検索してたら問題だろ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:21:18.83 ID:C6URxGIL0
>>536
BD2時間はアホだったね
付き合ってられるかとみんな有料配信に逃げちゃった
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:22:27.70 ID:lcMWQQx90
で、フル書き込み・バックアップ戻しに
何分?
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:22:37.24 ID:ADQbuf090
こんな開発して意味あんのかよw
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:00.01 ID:68UEALAi0
>>537
引くわー、ネガキャンしてヒーロー気取りでオナニーしたいんだw

>>540
何度も書き換えしてると寿命早いけどね。
そこらへんは他のメディアと変わらん。
温度管理は要注意。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:06.03 ID:xXAqU2Q30
昔のラジカセには倍速ダビングってあったなw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:07.22 ID:nx3krT1Z0
重要なのはスピードだろうな
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:14.69 ID:c5n2pffx0
1996年頃だったか、世界中のインターネットの総データ量は4テラバイトとか、どこかに書いてあった
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:39.10 ID:C6URxGIL0
>>549
ぶっちゃけね

無いと思う
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:42.38 ID:BddMooin0
ソニーの8ミリでHGクラスとされた蒸着タイプは、磁性体が剥離し、テープは当然だがデッキもダメになる。
MPクラス(ノーマル)の方が、よっぽど持ちが良い。
新技術を開発するのはいいが、自社規格をユーザーに強制するなら、経時変化の検証だけはしっかり
して貰わないと困るね。今回の技術発表は特殊なアーカイブ向けだろうから、民生品として広く売られる
事は無いだろうけどさ。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:47.87 ID:7Gk/0jWc0
フロッピーの進化版きた〜
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:23:59.36 ID:Na9fnjSR0
>>9
バカ文系が保身に走るからな
別に文系が経営の上層部に多数入ること自体は否定しないけど

上に立つ→自分ん在任中の目先の数字だけ粉飾することに汲々とする
        とりあえず自分が退職金などを受け取るまでは安泰でいられるようにしようとする

こーゆーのを考えて切り売りだからタコが脚くってるようなもん
どーにもこーにも
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:24:20.09 ID:4nS8M9B9O
>>534
企業の生命線を左右するデータの保存にそんな信頼性の低いメディア使うかよ。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:24:27.79 ID:pzlxCDGO0
>>16
ほほぉ、X-1でザナドゥをしたことないとは・・・
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:25:05.96 ID:45JUwIkX0
業務用のやつってカセットを何本〜数百本もマガジンにセットして自動で入れ替えてくれるんだぞ
今でも普通に使われてるし、ずっと進化し続けてる。時代に逆行とかアホか、知らないやつ多すぎw

でも個人用でHDD1つに収まるならUSBのそれ使った方が断然安いし使いやすいぞ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:25:11.02 ID:Skj1RCMt0
>>530
> これってテープ自体が劣化しないのか?
> てか画像ないの?
>
> 自分が探している記録にアクセルするためには巻き戻すだろうから
> その間なにをしていりゃーいいんだ?

テープメディアは、遅かれ早かれ劣化するよ。だけど、業務用は、高品質、高信頼性。
ケースも密閉性が高くて、温度変化や酸化、紫外線劣化を防いでくれるものを採用するはず。
高くなるけど、それなりに保存性が高い。正しく使えばね。

テープメディアは、基本的には、映像データの長期保存(バックアップ)用。
もしパソコンのデータ保存に使うとしても、1個2個のデータを取り出すというレベルの人には向いてないです。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:25:16.66 ID:gKC3wmY30
35TBの富士フィルムのやつとどっちが優れてるの?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:25:36.71 ID:GJ6QoPQQ0
最近保存用で磁気テープが重宝されつつあるから分からんでもない
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:25:49.76 ID:C6URxGIL0
巻き戻す時にB面の曲が流れるようにしよう
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:26:34.49 ID:eBCkrDUv0
本当に詳しい人専門家に聞きたいけど
>>1のプレスリリースから実売までのTermって予測でどのぐらいでしょうか?

>>1のプレスリリースだけで読み取れるかっこいい人探してます。その際確度も付け加えてくれると助かります。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:27:19.92 ID:XArocHaZ0
カセット復活?
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:27:46.67 ID:wElCydIy0
>>549
めちゃくちゃ有るって。
オメーらクラウドとかビックデータとか言ってるおかげで、高速バックアップが日々困難になってる。

何気に今一番成長が求められてる分野の一つだよ。
オメーらが見えてないだけで。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:28:08.43 ID:D/nwb9zt0
多分、エラー発生/検出率がとっても高いので商品化はしないか、10年くらいは先のことでしょう。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:28:56.00 ID:cf9P2pzd0
>>547
有料配信サービスは13年度の実績で映像ソフト売上全体の11%程度に過ぎない
映像も音楽も日本では物理メディアの方が圧倒的に売れてるのが現実
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:30:18.90 ID:TeNDI8o+0
DV用の技術をストレージ用に応用したってことか?
スパッタ法が新技術?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:31:39.12 ID:Skj1RCMt0
>>541
> >>489
> 日本はVideo-CDをわざと潰したよな

VideoCDは、コピーガード機能が利かないからだったはず。

コピーガードの機能のために、DVDに全面移行させたけど、
だけど結局業界標準はどっかの会社に持って行かれたんじゃなかったかな。

テープのときは、マクロビジョンだっけ。アメリカの会社に取られたよね。
DVDは取り戻したのやら、CSSに持って行かれたんだか・・・?
ブルーレイはよく知らない。

中国とかは、そもそも著作権の概念がないから流行してる。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:31:50.12 ID:uD3oHHuT0
>>562
5年前くらいからずっと言ってるけど一向に商品化されねえな

ソニーのも単純計算ではって話で、商品化されんのは1/10の18Gくらいの出して終わるんだろうな
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:32:26.08 ID:wElCydIy0
>>554
その、ネット配信サービスやそれにコメントを入るシステムが流行るほど、
サービス提供側でテープが必要になるのよ。

つか、2chでもLTO使ってるはず。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:33:07.85 ID:C6URxGIL0
>>572
ソニーなら実際に18Gになりそうだから困る
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:33:54.52 ID:rpy1FHlu0
まあ、みんな業務用サーバのバックアップ作業なんて見たことやったことないからな
何度も書いてるみたいだけど、これは業務用だからな?
個人で買える代物じゃないから安心しろ
膨大なデータ管理してるサーバのバックアップ用の奴だ
それも毎日やってる
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:35:35.57 ID:C6URxGIL0
ソニーのテープの話と磁気テープ全般の話がごっちゃになってるな
別にいいけどw
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:35:43.36 ID:PC++7WzvI
うちの会社のサーバーは7巻のテープカートリッジのオートチェンジャーでバックアップ取っとるわ。
今のとこ一日一巻で済んでるけど、業務規模によっては必要なとこもあるのかねえ。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:36:08.11 ID:vRD+1QAa0
12個の原子で磁気メモリを構成、HDDの記録密度が100倍に高まる可能性も
わずか12個の磁性原子に1ビットの情報を記録する技術を、IBMの研究グループが開発した。

IBMの基礎研究所であるIBM Researchの研究グループは、わずか12個の磁性原子に1ビットの情報を記録できる技術を開発した。
現在のハードディスク装置(HDD)では1ビットの記録に約100万個の原子を必要とする計算になり、
同研究グループの成果はその所要数を飛躍的に削減したことになる。2012年1月12日(米国時間)にIBMが発表した。

http://eetimes.jp/ee/articles/1202/01/news020.html
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:36:14.24 ID:ScM1fYlL0
昔から思ってたんだけど2ちゃんねるに今まで書き込まれた膨大な全記録ってもらさずどっかに記憶されてんの?
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:37:25.44 ID:CWKF4Me40
>>579
されてるだろ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:37:26.50 ID:TYsJwcn10
>>549
だから、企業向けなんだよ。
大容量サーバーの最終バックアップは、今でもテープが主流なの。
んで、映像保存するならTBなんかあっという間に埋まっちゃうから、需要は大あり。
あとは、コストと転送速度技術向上が課題。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:38:04.36 ID:wElCydIy0
>>574
18Gなら出さないよw
LTO8(12.8TB)に勝ちつつ解りやすい数字にする必要が有るから、スタートは小さくても30T〜50Tでしょう。

sonyのことだから戦略的に解りやすい100Tから始める可能性も高いけどね。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:39:04.04 ID:bcNobVch0
スパッタの薄膜はごく薄い膜なので、耐久性に問題ある。
そこら辺はどうなんだろう。
これまで短期間の機能を持つのはどこの企業でも作れるし、発表もしてきたが
長期間使える製品を出していけるのは、その中のごく一部だった。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:39:04.94 ID:3dKO90MN0
そろそろ音響カプラがアップしはじめました。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:39:50.06 ID:M0LvQFCq0
ツベとかニコ動は欲しがるだろうなあ
つかオレが欲しいわ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:41:59.36 ID:SfegjpW90
金融機関のデータセンターのバックアップは毎日アーカイブ企業にカセットテープで送るよね
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:42:03.25 ID:wElCydIy0
>>584
カプラーはまだ生産されてるよ。
海外や、緊急用としてね。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:42:46.18 ID:UR3Av8HM0
>>171
めったに起きない大惨事にそなえるんだからそれでいい
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:44:49.36 ID:vRD+1QAa0
動画サイトでは不要だろ。頑丈に消えないようにしておく必要性も薄く、自ら規約違反のやつを削除していってる。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:45:27.62 ID:lJTrIRD40
防犯カメラの映像が何年も撮りためられて、犯罪捜査やテロ対策で空港とか重要施設とかでは
義務化されたり
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:45:32.68 ID:wElCydIy0
>>586
普通に20連装10台1セットで10セット単位の世界ですね。
何しろ、速度が問題になる。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:46:33.66 ID:bdzT1WVU0
>>80
TV局とかの業務用はベータなのを知らない人って多いのね
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:46:41.04 ID:O9H6zpXl0
映像を非可逆圧縮する必要が無くなってハンディーカムのディスクや映像販売メディアが
DVD/ブルーレイからまたテープに逆戻りするかもね。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:46:59.56 ID:4ckg0qTE0
また潰れかけのサムスングに技術とられて終わりだろ、くだらねぇ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:47:42.75 ID:wElCydIy0
>>589
違反の奴は見えないようにしてるだけで消さないよ。
何かあった時に出さなきゃならんし。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:48:06.03 ID:7eorsYml0
こういうものを生み出す力は素晴らしいとおもう。
復活を望む、、、ソニーの
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:48:37.44 ID:uNzk0dk50
さぞかしトンチンカンなレスが溢れているだろうと思ったら、やっぱりだった。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:50:41.38 ID:ldp+4fWa0
>>593
それは無いと思うよ。
個人が扱う程度の動画撮影なら4Kであっても128GのSD複数持ちで十分でしょ。
そもそもバッテリーが持たないし。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:51:33.74 ID:C2Pd0Qs40
ソニーの隠し玉やな
起死回生の逆転なるか
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:51:49.00 ID:CYdGMIDB0
ここでベータ・VHSとかDVD・BDとか言っているのはスレ違いだよな。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:53:13.25 ID:RksPCCTc0
基礎開発もやってますよっていう株主へのアピールだろ、どうせ
まぁ、おもちゃ用途で買ってる仕手筋以外の株主がどれだけ残ってるかは知らんが
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:53:29.74 ID:D/MQiaMe0
今三菱とかが売ってるカセット型レコーダーは?
IVディスクだかなんだか
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:53:56.87 ID:Skj1RCMt0
>>596
ソニーは、この10年、日本らしい企業になってしまった。

今あるものを改良することには長けているんだけど、
新しい概念のものを大々的に押し出せない。

撤退して技術者を放出したら、中国韓国に全部盗られる・・・の繰り返し。
ドMなんじゃないかと。

自虐史観とか、自虐の大好きな日本らしい企業だと言えるでしょ?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:54:44.97 ID:Noyr1C/U0
@駄目だこいつ、遅過ぎたんだ伸びてやがる・・・
A駄目だこいつ、遅過ぎたんだカビてやがる・・・
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:55:21.72 ID:/94xU+Z50
>>579
サーバぶっとんでログ消滅とかたまにあるから、漏らさずってことは無い。
ちゃんとバックアップ取れば過去15年間の全ログも余裕でこの一巻に入ると思うが
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:55:23.14 ID:N/VPRweL0
ここでテープwwwとか、アクセス速度遅いとか言ってると
その人の情弱レベルが分かって面白いな
 
テープを現役で使ってるところでも、あくまでバックアップ用だから
データ消失などの問題が起こらないかぎり
二度と読みだすことがない
アクセス速度が遅かろうと問題ない
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:55:27.82 ID:vRD+1QAa0
2009年06月04日 22時38分
「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え

「このままでは、漫画やアニメ、ゲームの資料を後世に残せない」――
「国立メディア芸術総合センター(仮称)」設立に批判が集まっている件で、漫画家の里中満智子さんらが6月4日、
都内で記者懇親会を開き、施設の必要性を訴えた。

里中さんは、「漫画の原画は作者が個別に管理しているので、捨てられたり、なくなったり、海外の収集家に買われて流出していることも多い。
このままでは100年後に漫画の資料が残らない。」と話した。

浜野教授も、ゲームの基板やアニメのセル画、アニメ制作に必要な機器などを保存・展示する拠点が必要と主張。
「古い名作ゲームを基盤ごと保存しておくにはスペースが必要だが、置き場がなく、どんどん捨てられているのが現状」と訴えた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:55:51.35 ID:/VvjLBL60
規格の寿命が短いからな
メディアは残っても修理が出来ないんじゃ
話にもならない
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:56:38.06 ID:/DB0hmMY0
この技術をいくらで買い取ってくれますかと言いたいんだろ
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:57:02.40 ID:TvgGCN540
>>602
IVは、何気に家庭用としては優秀。
他社の「外付HDD」とちがって、IV機ならどれも再生出来る。

それだけにコンテンツホルダーに気を使うトコは採用できない。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:57:34.94 ID:jIUwbKKu0
>>507
体積記録密度で考えろアホ

そもそも、スパッタで作る磁気記録媒体ってハードディスクそのものじゃねーかよ

無知は黙ってろ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:57:56.09 ID:9IzRazy00
ホストマシンは結局なくなることはない。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:59:10.62 ID:VVyqfiBcO
いまどき磁気テープって何に使うの?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:59:18.38 ID:xuzyxffP0
>>10
バカは喋らない方がいいよ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:59:18.59 ID:J17dOpuR0
ほほう、SONYもまだ出来るじゃないか。

安定生産出来たのならって条件付だが、近いうちにHDDの容量が、10TBが当たり前ってなるかもしれんな。
テープだと伸びやすいから耐久性が問題になるが、やりようによっちゃ、
シークタイムも今のHDDと遜色無いレベルになるだろう。

まあ、もうチョンの巣窟になりつつあるだろうSONYだから、日本経済には関係無いかもしれんが。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:59:54.23 ID:LiS6PeS00
>>612
むしろクラウドブームはホストメーカの仕込みですよw
分散ブームに対する逆襲ですw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:00:27.62 ID:TeNDI8o+0
>>583
耐久性と信頼性だろうね、ネックは
ましてやソニーの生産技術力、相当落ちてるだろうしなあ
618某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:00:28.09 ID:v7qoXpPV0
>>357
富士フィルムが15TBの光ディスク開発に成功しましたがw
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:00:38.76 ID:C6URxGIL0
いまどき磁気テープは体に巻くと肩こりや腰痛に効くかも知れない
ケータイに貼ると電波がよくなるかもしれない
しらんけどw
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:00:51.43 ID:cf9P2pzd0
LTO6はシーケンシャルリード・ライトなら160MB/s出るからHDDと変わらんぞ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:01:12.12 ID:vPwBIDtt0
いよいよ一万年分の放送が録音できるラジカセの誕生か。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:01:42.59 ID:SVvNlsR10
テープは場所を喰わないから、本体はRAID1、NASにDBのダンプとトランザクションログを取って、
テープにフルバックアップしつつ遠隔保存、という感じ。
映像業界はシラン。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:01:58.61 ID:7LU5icSW0
>>613
データのバックアップ
記録量あたりの単価が安いし安定してるし
持ち運びにも便利だから災害なんかにも強い
まあ普段使いするようなものじゃないよ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:02:46.89 ID:LiS6PeS00
>>603
オメーがネガキャン露出オナニー大好きなド変態ってのは良く解ったよw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:02:56.17 ID:+Y+AJ+nz0
あのなぁ、テープって遅いやろ。
一晩たってもバックアップ終わらへんやん。
なんとかしてよ。
なぁIBMさんよぉ・・・
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:03:04.10 ID:qcL4q7rE0
日立は石英レーザーディスクを作り保存期間はほぼ無限と聞いたんだ。
其れが、テープだと…ソニーは時代の流れに逆行している!
627某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:03:12.01 ID:v7qoXpPV0
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20121226-01.html

15TBの超大記録容量を達成するという、
新しい情報記録技術です
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:03:39.00 ID:fNQyQ/vT0
そういえば最近のPCには[B]ドライブがないね...
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:05:43.97 ID:C/DAJwRV0
問題はリストアに何時間かかるんだ
630某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:05:52.89 ID:v7qoXpPV0
テープレス化に逆行するこのニュースを賛美する奴は
はっきり言って馬鹿

こんなことやってないでさっさと光ディスクでやれよと言うのが総意
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:06:30.35 ID:GYX9j6u/0
>>628
FDDの2番目のドライブがB:にならないか?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:07:04.24 ID:4nS8M9B9O
>>606
バックアップ用ならデータにアクセスするに何分かかろうが何時間かかろうが関係ないしな。
いざという時に復元できれればいいわけだし。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:09:23.19 ID:b+xXrQWI0
業務用だからこれはこれでいいんだよ
叩くようなことではない
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:09:32.98 ID:suLZbdjY0
超高速で書込み読み出しが出来るなら、フロッピーの形状にして発売して欲しい
635某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:10:20.86 ID:v7qoXpPV0
>>632
消磁装置で一発だよね
テロリストから見たら願ってもないねw
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:10:25.37 ID:BLugcdw90
「滅多に使わないけどドンドン溜まってくデータ」に使うのが多いのかな?
いわゆるログとか履歴とか…って、同じ意味かw
2ちゃんのHTTPアクセスの記録とか、すげえ容量になるだろうなあ。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:10:28.09 ID:zZofAO/K0
>>620
今は、HDDとテープ間の転送速度が問題になってる。

>>625
圧縮つかってる?
あとテープは、リードライトの切り目がネックになるから、細かいファイルのべタ書きはお薦めしない。
予めTarするか、仮想ディスク使うのお薦め。
仮想ディスクの圧縮使うと更にお薦め。
1ファイル大容量だとカタログ値出るよ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:10:37.67 ID:Skj1RCMt0
>>624
文脈の読めない低レベル。がっかりだな。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:11:02.00 ID:4nS8M9B9O
バックアップに重要なのは大容量と耐久性。
その点に関しては磁気テープに勝るものはない。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:12:00.43 ID:RVp2U/330
>>618
185TB分の体積で比較するとテープとどっちが小さいの?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:12:13.95 ID:E0gKJpyT0
完成したところでオワコンなものに金をかけるなよ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:12:27.94 ID:DEi6MvCD0
DDSのサイズで185Tなら驚異的だな。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:12:39.79 ID:c3/5Ngc10
>>630
総意じゃねーし悔しいからってこのスレに粘着するなよ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:13:08.57 ID:2I/YbZjT0
ソニーって使えない技術を世界一とか宣伝するケースが多いな
だから潰れそうなんだよ
バックアップなんて重要は少ないし
テープなんてデッキすらなくなってるのに
バックアップで使う企業があるわけないw
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:14:43.68 ID:I9j6WEmX0
さすがソニーだな
技術流出させなけりゃ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:14:48.51 ID:aLKDB4hb0
>>630
密度の高い光ディスクなんて不安定なもんに長期安定保存を任せてられっかっつーの
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:16:09.78 ID:OMqjwJ8Y0
>>644
日本語覚えてから出直してください
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:16:12.36 ID:cf9P2pzd0
このスレ来た人はまずテープ復権でググってくれ

コンピュータ用磁気テープ世界シェアNo.1の富士フイルム 「LTO Ultrium」の販売数量が1億巻を突破 : ニュースリリース | 富士フイルム
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0834.html
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:16:32.89 ID:XpVdJorA0
倍速ダビングや3倍モードはありますか
650某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:16:33.16 ID:v7qoXpPV0
国を滅ぼすにはデータを全部壊してしまえばいいなんてのは
まずNSAに入って一日目で習うこと

そしてものすごいでかい消磁装置を見せられる

「これで一瞬にして何百ピタバイトのデータを飛ばせます」

だからNSAは光ディスクで保存しているという現実を見ろよ
お前らみたいな馬鹿は分からねえだろうけどよwwwww

磁気ディスク磁気テープはゴミ。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:17:35.92 ID:aLKDB4hb0
>>644
日本HPは誰も使わないテープストレージを
わざわざ商品紹介にカテゴリ作ってまで推してるんですね無駄ですね
ttp://h50146.www5.hp.com/products/storage/tape/
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:17:45.90 ID:2vi8I6ft0
MOだめなん?
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:18:01.82 ID:4nS8M9B9O
>>644
身近にサーバー管理の仕事やってる人とかいないの?
LTOとか普通に使ってるぞ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:18:36.61 ID:GU8ZjHIO0
ソニーは開発しても売れた試しがない
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:18:51.77 ID:9LkcBiXP0
>>637
一応Sonyは Archival Discって、保管専門のメディアも有るよ。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201403/14-0310/

業務用の世界は奥が深い。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:19:06.65 ID:Skj1RCMt0
>>630
> テープレス化に逆行するこのニュースを賛美する奴は
> はっきり言って馬鹿
>
> こんなことやってないでさっさと光ディスクでやれよと言うのが総意

一般用じゃないからご心配なく。
昔も今も、映像の業界標準は、ソニーのテープメディアだから。
素人が混ざりこんで変なことを言うと、恥ずかしいよ。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:19:58.54 ID:+Y+AJ+nz0
何でもいいんだがテープの遅さを何とかしろ。lIbmさんよぉ。くそ遅いんだよ。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:21.50 ID:dh2mS53r0
BCP、節電、ビッグデータ
これまでのコアな業務データの保管用途に加えてテープストレージへの風は追い風なんだよな
SGIとかも、テープストレージ最大の弱点であるアクセスタイムを数分にする技術を開発しているし
昔はILMとか言ってもローカル→SAN→テープぐらいでシンプルだったけれど、
バックアップDCとか普通に使われてるしどんどん複雑になるな
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:22.24 ID:BHWEq3+v0
個人的には安くて壊れづらいならバックアップに使いたい
この技術にどういう活路を与えられるかが勝負だな
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:23.57 ID:J17dOpuR0
>>644
テープ=バックアップ用

と決めてかかるお前がバカ。
既成概念に囚われていれば、新技術など生まれない。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:20:41.75 ID:RvCInPldO
>>1
直ぐに韓国に盗まれる(笑)
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:21:04.74 ID:9LkcBiXP0
しまった、アンカ間違えた。

>>646
一応Sonyは Archival Discって、保管専門のメディアも有るよ。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201403/14-0310/

業務用の世界は奥が深い。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:22:01.12 ID:wWYQZwcl0
クレカくらいのメモリカードつくってくんないかな。ってある?
現存のメディアはどれもデータの保管がしにくい
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:22:03.31 ID:GU8ZjHIO0
すぐにデータを取り出せればいいんだけど、やっぱり早送りとか巻き戻しとかするの?
665某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:22:48.38 ID:v7qoXpPV0
>>656
なんでお前みたいな嘘つきが平気に嘘を付いてるの

局内設備のテープレス化の検討や構築、IP伝送のための仕組みの提案や構築などを
担当しています。
これまで放送局はビデオテープに取材の素材や完成物を記録していました。これが昨今の
IT技術の進歩に伴い、ファイルに記録し、ファイルを編集するような形に急速に変わり
つつあります。運用も大きく変えていく必要があるため、そのための検討や設備構築を
日々行なっています。

http://www.tbs.co.jp/job/2014/staff/2013_tech1.html
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:23:16.83 ID:SVvNlsR10
>>629
テープに頼るのは最後の最後の手段。
2・3日かかろうが復旧可能であるというのが重要。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:23:46.72 ID:9LkcBiXP0
>>657
どういう書き方してる?
テープ装置との接続は?
NICだとGbitでもボトルネック出るよ。
あと、書き込み前の仕込み。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:23:56.28 ID:TTx3Lydx0
同じ話題がループしてんな
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:24:40.23 ID:GTlOaIJ80
「巻き戻し」が絶滅状態?と話題に
http://news.infoseek.co.jp/article/r25_20140503_00036034

録画したテレビ番組やレンタルした映画作品を観る際に
当たり前のように使われている「巻き戻し」という言葉。
しかし、ツイッターで「巻き戻し」の意味が分からない世代がでてきていることが話題になっている。
きっかけは、4月28日に投稿された1件のツイート。その内容は、
「甥っ子に『巻戻しって何?』と聞かれたからリモコン見せたら そんな言葉は無かった。」(原文ママ)
というものだ。
ビデオテープの場合、一度見たシーンをもう一度見るためには、
文字通りテープを「巻いて」場面を戻す必要があり、「巻き戻し」という言葉は理にかなっていたわけだ。
しかし昨今、DVDやブルーレイが広く浸透したほか、ハードディスクに録画するのも当たり前になった。
すると、「巻く」という行為は消え、単純に「戻す」だけになるのである。
そこで各家電メーカーが取り入れている言葉が、「早戻し」だ。くだんのツイートでも、
「早戻し」ボタンのあるリモコンを写した写真が一緒に投稿されている。メーカーによっては、
言葉を使わずにマークだけで表現する場合もあるようだ。
同ツイートは反響を呼び、投稿から3日となる5月1日20時時点で約7700回リツイートされている。
そして、ツイートに対する反応も含めて、
ツイッターのまとめサイト「togetter」の「【衝撃の事実】おい、お前ら家のテレビのリモコン見てみろよ!!」
http://togetter.com/li/660872
というページでまとめられた。
同時点で約8万4000回閲覧される人気ページとなっているこのまとめでは、

「そ、そうか。もう巻かないんだ…」
「ずっと気がつかなかった。よく考えたら確かにもう『巻戻し』じゃないもんなぁ…」
「テープじゃないから巻き戻せないのか、ジェネレーションギャップを感じるな」
「あ、ホントだ。早戻しにうちのリモコンもなってる。VHSじゃないからなんだろうなー」

【国内】「巻き戻しって何?」 意味がわからない世代ができていると話題に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399163562/
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:25:20.48 ID:2vi8I6ft0
エコーとかのループテープかw
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:25:40.62 ID:BiRpvHIX0
のびんだろー
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:26:59.68 ID:UJ/VXgTm0
>>648
ソニーはこの手のやつもそれじゃない独自規格でやってんじゃなかったか
欧米で採用してるとこがあるのかな?
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:27:19.87 ID:9LkcBiXP0
>>665
そのファイルをバックアップするのがLTOやSonyの>>1のやつね。

で最終的な永久保存は、Sonyは Archival Discを押したいみたいだね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201403/14-0310/
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:28:04.80 ID:4nS8M9B9O
>>671
使うにしても一日一回読み書きするレベルなら問題ないんじゃね。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:28:12.92 ID:GTlOaIJ80
データストレージの最後の手段、なのか

これとは別に、水晶板に直接彫る!というのまで検討されているみたいだな
現代のヒエログラフ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:28:26.71 ID:aLKDB4hb0
>>671
常にテープを最後まで回した状態で保存し視聴前に巻き戻し
これで万事OKとかつて教わりました
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:29:21.50 ID:2I/YbZjT0
>>653
管理じゃなくシステムやってるな
普通のバックアップはサーバにしている
最終的なバックアップは知らない
磁気はそもそも莫大な金かけて無くしているぞ

もし、バックアップで使えても既存のシステムを変えて
それに変えるリスクを冒すとこはないかな

>>660
じゃあ、何に使えるんだよ
他のスレ見たらみんなバックアップを書いてあるけど
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:29:54.40 ID:TeNDI8o+0
>>648
富士がシェアトップなんだ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:30:39.68 ID:XtKS3nYg0
つくった企画どんどんすてたね
β、8mmビデオ
680某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:31:03.84 ID:v7qoXpPV0
http://panasonic.biz/sav/reports/2009/naratv/index.html

ひと月のアーカイブメディアコストはBD及びHDDを合わせて3万円程度で、
これが毎年下がっていくでしょう。サーバーやLTOのような大規模なシステムを
組むことなく、また、編集は自社で安価にシステムアップしましたから、
テープレス化移行へのハードルを下げることができたのではないでしょうか」。

そういえばテープを使っていた山下達郎は全音源をHDDとBDの二重バックアップに
したそうな。

LTO? ゴミでしょ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:31:22.83 ID:9LkcBiXP0
>>669
使う場所が違うって言っても理解出来ないんだろうなあ・・・
あと、LTOにも巻き戻しの概念は無いよ。
使う側から見たら、大容量のCD-RWみたいなもんだw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:31:25.54 ID:g5uD2lQN0
だからと言ってアニメのBOXの値段が安くなるわけではない。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:31:49.31 ID:bTeVsk1q0
ドライブもテームも高すぎ。
DLTくらいの大きさで、それなりの容量、それなりの値段のものがほしい。
684某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:35:16.18 ID:v7qoXpPV0
>>673
お前のような馬鹿とは違うみたいよ

http://arstechnica.com/information-technology/2014/01/why-facebook-thinks-blu-ray-discs-are-perfect-for-the-data-center/

facebookが1月28日、1キャビネットにつき1万枚のBlu-rayディスクを使用して、1PBの容量を持つエネルギー効率に
優れたデータセンターを開発したと発表した。このたデータセンターは「cold storage」と呼ばれるバックアップシステムで、
ユーザーの写真やビデオの複製し保存する用途に利用される(ITWORLD、GIGAZINE、slashdot)。

Facebookの副社長であるJay Parikh氏は、このBlu-rayディスクを使用するデータセンターは、従来のHDDを使用したcold storageに比べ、
コストで50%削減、エネルギー効率で80%削減になるとしている。公開されたものはプロトタイプで今年後半に生産テストを開始する予定。
また彼らはアクセス頻度の低いデータを保持するための別の手段として低消費電力フラッシュメモリを使用したものも評価中だという。

日本の企業はテープの呪縛から未だ逃れられない。
馬鹿ばっかり。ここにいる奴も大概がそう

ソニーはさっさとエレキ撤退して
老人のウンコ始末する商売始めろよ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:35:19.47 ID:4nS8M9B9O
>>677
そのサーバーが壊れたらどうするの?
その時はその時とあきらめるの?
普通、なにかあった時の為にバックアップ装置を別に用意しとくもんだよ。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:35:49.81 ID:aLKDB4hb0
>>679
ソニーはβで負けていらい規格を作ってスタンダードにすることに執念燃やしたからね
CDの光伝送規格だってSPD-IFはソニーとフィリップスのデジタルインターフェース、だから
規格に対して深く食い込むと特許とか商標権でぼろ儲けできるらしいしね
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:37:11.17 ID:JC1Olmq80
>>115
こういうデザインいいね。
3dプリンタが普及すれば、こういうケースが自作出来るようになるかな。
中身は最新のpcにして使いたいわ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:37:26.94 ID:Avuazfad0
>>680
HDDもBDも破損に弱すぎだし、長期保存できない。
BDの記録面の酸化や、HDDのヘッドの自重湾曲とか知らなくて後から泣くパターンだね。
3〜10年でアウトだよ。

HDDもBDも基本的に生物で定期的な移しかえが必須。
テープは最低30年もつ。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:40:20.95 ID:J17dOpuR0
>>677
わしはHDDに取って代われる可能性があると思う。

今のマイクロSDカードなどの記録密度など詳しく知らんが、
それに近いもんなら、ヘッド側を動かせば、飛躍的に容量は高まるだろ?

それには機構が複雑になって、慣性力とか解決しなきゃならん問題は多々あるだろうが。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:40:59.00 ID:afRBtkWci
あースパッタ法ね。どっかがやるとは思ってたけどソニーか。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:41:41.88 ID:HEQcNkwei
で、ハイポジはいつ出るんですか?
692某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:42:15.00 ID:v7qoXpPV0
だからソニーは老人のウンコを始末することに技術開発しとけよ

ソニーフィナンシャルHD、介護事業の子会社新設
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28041_Y4A220C1EE8000/

>>688
TBSテレビとかNHKのアーカイブやってる部署に電話してみ
お前の話は笑われるからwwwwww

オーディオトラックがズレて、音が汚くてとてもじゃないけど再生できない
しかもテープにしわとかがついていて、修正できない。
Youtubeで30年前の見てみろよどれだけひどいか。
フィルムどころじゃないテープは最悪だ。しかも巻き付くしね
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:42:54.34 ID:UOx78uLH0
LTOバカにできない。もっと優れた媒体が出てからバカにしてちょ。
いまSSDで boot して得意になっている人たちも、地獄を体験してからね。
高価なLTOやLTOドライブも、それに見合った使い方では問題ない。
今ではエクスプローラのドラッグ&ドロップでファイルコピれるハズだし。
追記型だけどね。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:43:34.53 ID:aLKDB4hb0
とりあえず建物火災でサーバーからなにから全部失われた時のために、
最終バックアップは取り外しできるメディアに取って別の場所に保存する
一世代分はサーバールームのある建屋とは別の建屋内の金庫にしまうとか、
本社のそばに支社があればそっちに保管するとかザラ

んでそういうメディアへのバックアップって意味じゃ、少なくとも現時点で商用化されているメディアで
テープストレージを完全に駆逐できるほど高性能高信頼度のものは無い
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:44:20.80 ID:SPjxRAR80
>>684
ディスクの使い捨てでコスト劇悪だし、ディスク単位の容量少なすぎで枚数激増。

あと、どうやってそのディスクを運ぶの?
BDは記録面弱いよ。
メディアの置き場にも単価が発生するのはご存知?

まあ、facebookらしいマッチョなやりかたで面白いが実用的では無いよ
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:44:22.50 ID:rzmJL3Wv0
今から25年前には既にオフコン用のDATメディアあったんだよな。
データポイント製のオフコンで使っていたが、まさか現代でもテープメディアが重宝されるとは思いもしなかったなぁ…

>>692 お前、馬鹿の極みだなw
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:45:21.44 ID:Qd0qLcce0
どうせ発火するんだろ?
698某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:46:02.90 ID:v7qoXpPV0
だいたいW-VHSとかハイユニが再生不能だっていう事実しらねえのかな
馬鹿はwNHKで大問題になってる


下手に高密度記録したんで再生できねえw

ワロス
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:46:05.37 ID:a1idu5ZQ0
昔のテープ品質イメージで語るドヤ顔の爺さん可愛いw
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:47:15.73 ID:SPjxRAR80
>>692
アナログ録画のイメージで話してたら、そりや笑われるよw

LTOとかのテープは大容量なCD-RWみたいなもんだ。
だから復権してるんだよw
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:49:07.44 ID:mjLkSrOu0
>>24
外国に取られるまえに業務提携なり量産体制が出来ればいいですね。
702某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:49:20.35 ID:v7qoXpPV0
まあLTOとか使ってる馬鹿が5年後何を言ってるかだね

LTOをブルーレイのアーカイブに移す仕事をさせられるんだろうねw
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:49:48.56 ID:2I/YbZjT0
>>694
そういうのは需要がないし少しくらい容量が増えたからと言って買い替えするとこはない
この技術は世界一かもしれないが買う人が誰もいない可能性があるw
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:49:56.84 ID:1Gmy3C+w0
バックアップ用だな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:50:53.84 ID:DEi6MvCD0
重量あたりの容量がダントツだからな、テープ。
ちょっと前まで机みたいなドライブでオープンリール使ってたよ。
さすがにLTOに移行したけど。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:50:56.82 ID:uvdzyYjW0
>>1
サーバーの定期的なバックアップにはちょうどいいね
あとは書き込みや書き出しの転送レートも300Gbit/sであってほしい
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:51:37.06 ID:TTx3Lydx0
>>703
信頼性が確認できたら
普通に買い換えると思うけど
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:54:39.01 ID:kcWyln060
>>702
バックアップの定期的移行なんて当たり前の話ですが?w

あと、わざわざ、信頼性も容量も低いBDには移さないよ。

やるならArchival Discだね

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201403/14-0310/
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:54:39.12 ID:oov8n6MV0
最近は日本企業がいまいち振るわないけど、いつだって素晴らしい技術を開発するのは日本企業なんだよねー。
710某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 10:55:11.32 ID:v7qoXpPV0
>>699
消磁装置で一発ですけどw磁気なんて


http://www.businessnewsline.com/biztech/201401310737410000.html

今回、Facebookが自社開発したコールドストレージはBlu-rayドライブを10,000台使用することで、
ペタバイトの大容量に従来は難しかったランダムアクセスの容易性を付加したものとなる。
Blu-rayドライブに対して書き込みや読み込みを行う場合にはディスクの交換も発生することとなるが、
この交換作業は、ロボットアームを使うことによって全て自動で高速に実行されるとしている

ソニーより全然上。これは売れますよん^^
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:55:21.51 ID:aLKDB4hb0
>>702
そこで5年後のことを言うのに光学メディアとかディスク媒体と言わずに
BDとか現行の商品名出しちゃうあたりでお里が知れる
仮に磁気テープメディアが没落したってBDにはならんよw
それにサーバのバックアップなんかは常に上書きされてるんだから、
その手の業務じゃ山ほど溜まったものを媒体変更で過去にさかのぼって
何年分も移しかえるなんて作業は発生しないし。

過去の映像作品を現行の媒体にコンバートすることしか考えてなくね?馬鹿なの?アホなの?
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:55:48.04 ID:WWYACHf70
タスケテ。オビ=ワン・ケノービ。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:56:00.64 ID:LOR6x4/b0
>>680
そんな5年も前の話、しかもパナが必死にBDを売り出そうとしてた頃の
話をされてもねえ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:56:57.21 ID:P/O2BWJx0
>>709
最近は冒険せず、裏方に回ってるからねえ・・・
サムスンやアップルもスマホで海外ではカメラ自慢してるけど、センサーはSonyだしw
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:57:04.00 ID:J17dOpuR0
>>699
ははは、わしの事か、ありがと。w

わしのアイデアはいかんか?
シークタイムはある程度かかるだろうが、容量では文句なく凄いと思うぞ。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:58:53.10 ID:LOR6x4/b0
>>715
テープが接触読み書きである以上、
短時間に何百回、何千回と読み書きするような用途では
耐久性で非接触機構にはかなわない
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:00:13.56 ID:SVvNlsR10
>>710
そりゃメインストレージとしてのBD使用じゃん。
テープメディアをメインストレージなんて誰も想定してない。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:00:20.28 ID:XqsRAEDb0
これは売れるだろうなw
テープバックアップ知らないやつは大規模データバックアップ
取るほどのシステム使ったことがないやつw
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:02:37.99 ID:bYCJjR+s0
BDのケースはディスク入れたときに記録面が浮くように作られてる
それくらいデリケートで、ましてBD-Rなんか長期保存に向かんでしょ

ソニーにはAITのとき、やたらデリケートな装置で泣かされた記憶がある
まあこのテープは事務所のサーバで使うようなモンじゃないんだろうけど
720某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 11:03:16.76 ID:v7qoXpPV0
NSAは次の試みとしてSSDでデータセンターやるっていってるのに
日本はテープとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

みんな消えちゃえよ データw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:03:34.55 ID:ejOtN7/z0
>>710
消磁気装置のサイズ知ってる?
あと、磁気媒体全般の話だし、何気にフラシッュメディアや光磁気ディスクも死ぬぞw

Facebookの話もそうだが君の話は現実感なさ過ぎ。
ちなみに、バックアップしたメディアは何処に置くの?
火災や地震で建物崩れたら一緒にデータ死ぬぞw

可搬性ってのもバックアップには重要なんだよw
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:04:02.48 ID:PYNxZmlS0
エロ動画何本分だよ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:04:47.77 ID:XqsRAEDb0
>>720
ど素人くんは恥ずかしいからそのくらいにしておけw
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:05:13.26 ID:J17dOpuR0
>>716
それを非接触でやるんだよ。

今は数ミクロンで制御出来るだろ。
まあ、高性能の位置決めサーボが必要だが。

問題はリニア移動をどうするかだ。
試行錯誤してやってみる価値はあると思うぞ。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:05:40.33 ID:2I/YbZjT0
30何十年だ!! 長期保持できるといっても
壊れやすいソニー製品でそれを信じろと?

1,2年で壊れるのが普通のパターンでは
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:05:43.34 ID:a1idu5ZQ0
>>715
ちゃうで
ID:v7qoXpPV0爺さんやw
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:05:54.39 ID:bYCJjR+s0
>>720
そのSSDストレージシステムのバックアップとるのにテープメディアが要るんだよ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:06:44.02 ID:ejOtN7/z0
>>720
フラッシュメディアは定期通電しないとデータが自壊する恐れのあるメディアなんですがw

ググって頑張っても、知識や経験が無いのはすぐ解るよ。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:07:24.51 ID:4nS8M9B9O
>>702
ブルーレイなんか耐久性なさすぎてバックアップなんかには使えねーよ。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:07:30.41 ID:TTx3Lydx0
>>727
そうだよな
ちょっと笑ってしまったw
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:07:57.64 ID:Skj1RCMt0
>>692

ネットの情報だけで語ると、物知り顔して馬鹿にしているかもしれんが、
自分も一応業界にいる人間として言うが、まだまだテープは必須だぞ?

大予算がつくキー局が始めたことは、将来10年後には確かに普及していくかもしれん。
しかし、テープメディアは、保存には本当に便利なんだよ。

ちなみに君が言っているFBのデータセンターは、保存用じゃないからね。
常に使用される可能性のある膨大なデータ用、だから。

NHKについて調べたけど、データ(テープレス)は不安なので、テープメディアも併用してるらしい。
TBSはお金がないから完全テープレスかもしれないけど、貴重なデータを紛失する恐れがあるよ。
まだまだ、今後のアーカイブ用メディアについては、議論が続いているらしい。
将来は何に落ち着くのやら。
http://ryojin3.blogspot.jp/2008/11/blog-post.html
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:08:27.37 ID:YHQe6NrK0
ダブルラジカセでダビングできるのかな
733某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 11:09:02.86 ID:v7qoXpPV0
プロ用DATをさっさとサポート打ち切りw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1236719834/

たてますた

川´3`)山下達郎SUNDAY SONG BOOK
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1134276966/

78 名前:Ψ[sage] 投稿日:2005/12/11(日) 14:43:29 ID:MuEoxBi/0
DAT生産中止の話

川´3`)<サポートしないと抜かしたのであきらめた
      ひどいですね、ハードメーカー
      売る時だけ、騙しに近い

山下さんはやさしいですね。私は詐欺だと思いますよ

NTテープもうちにたくさんありますけどね。 詐欺みたいなもんです
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:10:21.52 ID:4nS8M9B9O
>>710
バックアップに高速処理ってぶっちゃけ意味ないんだが。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:10:24.28 ID:cf9P2pzd0
なんか話がかみ合ってないけど50年保つアーカイブグレードのBDってのもあるから、一概に光ディスクの保存性が劣るわけじゃない

アーカイブに適したブルーレイディスク™|業務用ブルーレイディスク|AV関連商品 | Panasonic
http://panasonic.biz/nwav/blu-ray_disc/biz_ideal_media.html
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:11:20.01 ID:IgWzFGIn0
このテープがエルカセットに入れられて
発売される日にSONYは倒産する
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:11:29.57 ID:9GMiD0d50
このスレ見ててはっきりわかるのは、2chでステマ、ステマうるさいのや
特定のものを必死になって叩きにくるやつって、やっぱ工作員なんだな
こういうスレタイだけ見ると専門知識が必要だとわかりにくいスレではおもいきりボロが出てるww

それはそうと、5TBぐらいで家庭用のも出してほしいな。ブルーレイでもけっこうかさばるわ。
738某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/04(日) 11:11:44.22 ID:v7qoXpPV0
さらに続く

山下達郎の怒り(会報誌にて)

http://www.geocities.jp/garage_miho/essay/tatsuro_interview_200506.htm

 民生機(家庭用機器)からも続々と撤退してる。
 DATすらもう作んないでしょ。
 プロ用DATももうフォローされないし。
 1630とか今までのマスターレコーダーも去年いっぱいでサポートは終わり。
 全面的撤退。
 ほとんど独占的に機械を作っといてそれでしょ。

 サイテーだよ。
 メンテナンスすらしてくれない。
 レコーダーは定期的に録音ヘッド、再生ヘッドといった消耗品の交換をしなきゃいけないんだけど、
 今後は一切しません、だとさ。

 もう最悪。
 でも業界全体はその前から趨勢としてプロツールスになってたからね。

プロに見捨てられて当然w事実最近竣工のスタジオにはソニー製品一つもないwww
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:12:54.50 ID:UgaEpHkM0
>>733
DAが何十年前のメディアだと思ってるんだ?
エヴァで出てきた時ですら懐古趣味って言われてたのにw
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:14:13.66 ID:UJ/VXgTm0
世界中の官公庁や金融機関の非常用バックアップはテープだし
TV局なんかの映像用でもLTO伸びてきてるのに山下達郎が何だって?
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:14:51.75 ID:ZxKjk1rx0
ソニーは将来的にエレクトロニクス分野切り捨てるつもりだろ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:15:00.45 ID:/BnNd5tj0
>1巻あたり185TB

放送局で、地デジの保存用にでも使うのかな ?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:15:31.96 ID:jouTLqrR0
DATの時代再来か!
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:15:45.09 ID:LOR6x4/b0
>>721
まあ、現状震災や火災よりも
セキュリティや人的ミスによる消失の可能性の方が圧倒的に高くなってるから
今後、遠隔地保管の予算が削られてそっちに回る可能性はあるだろうね
天災とかだと言い訳もしやすくなるし
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:16:17.08 ID:Skj1RCMt0
>>738

>プロに見捨てられて当然w事実最近竣工のスタジオにはソニー製品一つもないwww

うちではヘッドホンでソニー使ってるぞ〜
みんなはモニターヘッドホンは何使ってるんだろう??
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:17:43.74 ID:UgaEpHkM0
>>738
世代的にCDRだと音質に不安があってDATを選んだミュージシャンが多かった
今回のテープの話はまーったく別の話だよw
そもそも、光ディスクメディアは10年保証されないw

ほんっと何も知らんのにドヤ顔したいのねw
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:18:22.80 ID:4nS8M9B9O
>>725
ソニーの品質が悪いのは壊れてもそれほど生活に支障のない一般向けの安物だけだよ。
企業とかで業務の要で使うような高額機器の信頼性は高い。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:19:22.09 ID:HzXVvXr80
大容量化すると壊れた時のリスクも比例して増加する

2ちゃんがそうだろ
鯖が大容量化したからなんでもかんでも詰め込んで鯖の数減らしたら
1個壊れただけで大惨事になる
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:19:58.78 ID:LOR6x4/b0
>>733
ID:v7qoXpPV0
5年前10年前の話をさも今起こっているかのように
ドヤ顔で語るの止めてくれない?
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:20:12.29 ID:Skj1RCMt0
>>746
スティービーワンダーが使って話題になって普及したっていうのはDATだっけ?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:21:08.10 ID:LtWEWW800
>>747
そういえば、むかしNEWSワークステーションが廃棄待ちで
廊下に沢山積み上げられていたが、壊れていなかったな。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:22:47.75 ID:xApCXmt10
へーすごいね
でもどうせタイーマー仕込んであるんでしょ
3年で消えるとか
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:23:04.21 ID:DEi6MvCD0
>>746
ラジオ局とかもDATが多かったらしいけど、
DATオワタ! っつう話題はもう数年前(十年前くらい?)だしなぁ。
結局ナニに移行したんだろう。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:23:25.46 ID:0ueA0TH00
シーク時間とか無関係に
バックアップとるためのメディアってこと?
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:23:41.96 ID:BEcyN0Pf0
この手の研究はアモルファス関係の研究も大きく貢献しているからな。

ただし、問題は、情報の入出力速度である。

テープデバイスは、既に時代遅れの技術だといわざるを得ない。

いや、ここは発想を変えて、データカートリッジではなく、数センチメートルの

”磁気リボン”として利用するなどの発想の転換が必要になる。


いずれにしても、この手の基礎技術はニッチな市場でしか受けないだろう。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:24:05.45 ID:LOR6x4/b0
>>745
日本の大手と言われる音楽スタジオの少なくとも8割以上は
ソニーのMDRだよ
ID:v7qoXpPV0がいる韓国ではどうか知らないけどw
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:25:36.44 ID:aLKDB4hb0
ID:v7qoXpPV0の言ってるNSAって日本サーフィン連盟のことだろ?あまりに無知すぎる
ttp://www.nsa-surf.org/
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:25:44.56 ID:NfnMdN820
バックアップが楽になるな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:25:50.80 ID:BLugcdw90
「テープ 倉庫」で検索したら、結構あるんだな、記憶媒体を保存する商売。
やっぱ火事や地震に備え、物理的に離れた所にバックアップを置くのか。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:26:45.07 ID:Lejn0Rwq0
>>744
俺もそっち系重視。 履歴閲覧データや同期とか個人情報保護スキルアップしてほしい
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:26:58.32 ID:9IzRazy00
金融とか料金徴収系のマスタを大量処理してるところは、
まだまだLTOが普通に使われている。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:27:36.80 ID:bYCJjR+s0
>>759
ついでにメディアの安全な運搬を保障するセキュア便なんてサービスもあるよ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:30:02.42 ID:W1C84Zna0
>>755
違うよ。
記録面の単位面積辺りの容量の問題になるから、テープ程面積を稼げる形態が他に無いだけ。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:31:15.30 ID:2I/YbZjT0
>>759
普通の会社は支社と本社に分けたりするから外部は使わないでしょう
機密すべてが含まれるから流石に保証ができないよ?
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:31:34.87 ID:VThgMwkd0
デジタル編集された映画やテレビ番組の保存にも今でも現役だよ
マスターにできるからね

円盤は劣化して読めなくなるし
HDDは軸の故障とか含め、経年劣化が早すぎてマスター保存に適さないから
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:32:26.76 ID:Skj1RCMt0
>>753

録音に付き合うと、いつもCDでくれるんだけど、マスターはなんだろう??

もともとDATは、マルチトラック・レコーダー用として人気が出たはず。
多重録音、つまり楽器やボーカルで、いくつも分けて録音するってことですね。

1990年ころ、学生らはカセットテープのマルチトラックレコーダーで録音してたんだけど、
カセットテープは劣化もするし、音質がイマイチだったんですよね。

DATは、当時本当に鮮明で感動した覚えがある。デジタルデンスケとかあったなあ。


>>756
> >>745
> 日本の大手と言われる音楽スタジオの少なくとも8割以上は
> ソニーのMDRだよ

ですよね。やっぱり。

昔、2001年ころ韓国に駐在してたとき、放送機材は、ほぼ全部日本製だったよ。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:33:13.31 ID:15PweikC0
壊れて185テラ分吹っ飛ぶとヤバくないか?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:33:30.78 ID:W1C84Zna0
>>755
基本的に同じ業者が運営してるなw
使う側としては、倉庫選びと金庫選びが結構楽しいw

ちなみに、倉庫は天災に逢いにくい場所に建ってる場合が多い
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:33:40.84 ID:bYCJjR+s0
>>764
まあそれを言ったらホスティングとかクラウドとかも有り得ないわけで
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:34:19.54 ID:VThgMwkd0
>>747
おそらく業界シェアが世界ナンバーワンと思われる
放送・映像業界用のCRTモニターとか20年前のものが今でもスタジオで現役だったりする
ソニーは業務用の技術と信頼性は凄いよね
値段もすごいけどw
モニター1台7、80万くらいしたはずw
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:35:14.38 ID:BEcyN0Pf0
>>763
この手の市場で大きいのは、やはりランダムアクセスが可能な記憶端末なんだよね。
テープデバイスはランダムアクセスが致命的に遅いから、バックアップ用途でしか利用できない。

また、情報の入力速度自体も遅い。
これらの欠点が改善されない限り、テープデバイスの用途はバックアップ以外にはない。

何が違うのか理解できない。今やテープデバイスなど個人は誰も利用していない。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:36:02.91 ID:W1C84Zna0
>>767
バックアップだからねえ
基本的に複数世代取るしマスター側も有るので、リスクヘッジをどうするかってだけだよ。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:37:52.96 ID:VThgMwkd0
>>771
ランダムアクセスは利便性の高い技術だが
その分故障率、データ損傷率を上げるわけで
こういった大規模・長期間バックアップ目的の磁気テープはまた別の尺度で評価すべき
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:39:42.75 ID:W1C84Zna0
>>771
保存するデータ量の激増でテープが見直されてるんだよ。
一つのメディアの破損で失うものが大きくなりすぎた。
ランダムアクセスする用途とは全く別の話。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:39:43.87 ID:SVvNlsR10
>>771
そりゃパーソナルユースで言えば、バックアップや遠隔保管なんかクラウドでやれば
いい、と言う世界だからな。
クラウド側のバックアップデバイスなんか気にしている個人側はいないわ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:42:09.56 ID:ZSrNI5xQ0
お宝動画だけ保存したとして
全部見るのに何年かかるかwwwww
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:42:41.86 ID:O5AnAmMv0
業務用にしか使われなさそう
個人用は容量がインフレして使い切れなくなってる
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:44:27.57 ID:hWPmEy5B0
メモステXC発売はよ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:44:28.99 ID:UJ/VXgTm0
>>771
>また、情報の入力速度自体も遅い。

今のテープは単に記録するだけなら圧倒的に速い
むしろ入力元がボトルネックになってるので今以上速くしてないってぐらい
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:44:41.77 ID:TYsJwcn10
>>759 
>>764
企業の場合、データ消失リスク分散のため、バックアップテープは、
秘密の信頼性がおける銀行の金庫預けるとか、IT専門金庫に預ける。

支社と本社で温湿度管理された耐火金庫設置できる企業なら社内で
リスク分散できるけど、中小だとそこまで投資するのは無理。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:48:40.26 ID:BEcyN0Pf0
>>773>>774
そのバックアップ記録媒体市場自体が”ニッチ”だと言っているんだよ。
見直されているもなにも、昔からテープバックアップは普通にあった。

その市場自体があまり大きくないって事だ。
これらの技術にもっともお金を出しそうな、クラウドホスティングや金融関係でも、
恐らくは高々数億単位でしかテープバックアップシステムには金を出さないだろうしね。

ニッチなんだよ。市場としてはね。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:49:25.35 ID:hWPmEy5B0
>>767
大体毎日1本ずつ、月1フルバックアップぐらいバックアップテープは用意する

本体と7本全部死ぬことは、そうとう災害がないと・・・w
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:49:30.79 ID:6+OWhigs0
ソニーの話になると、ろくに知識もないくせに
メチャクチャな論理展開でとにかくソニーを叩いて
貶めようっていう連中がわんさか出てくるな
何処から金をもらってるんかね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:52:36.53 ID:XpVdJorA0
業者さんの説明に出てくる「仮想テープ」の意味が
いまいちわからないままにウンウンうなずいている俺。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:52:39.68 ID:8xqifp0q0
企業の扱うデータ量どんどん増えてくからこの手の需要はまだまだ増えるだろうな
そこそこ突っ込んでもよさそう
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:52:45.95 ID:qm5dySYe0
よし、米一粒に何TB手書きで書き込めるかで勝負です!!
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:53:12.00 ID:BEcyN0Pf0
所詮、テープデバイスによるバックアップなんて、守りの市場でしかない。

この技術が既存のバックアップシステムに対する
大幅なコストダウンを提示しない限り、大手金融業も導入決定には至らない。

特に、邦銀はアホの集まりだから、導入しないだろうね。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:53:40.33 ID:ttY07WOT0
>>781
ニッチでもそれなりに高額なんだからシェア取れたら良いじゃん。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:55:00.14 ID:1C83SicK0
10TB位のフホッピーをが良いな
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:56:00.83 ID:ttY07WOT0
>>787
単位面積当たりの記録量が高まるんだから、同じ倉庫で数倍の保存料になる。
つまり「大幅なコストダウンを提示」できるってことだろ?
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:56:02.65 ID:BEcyN0Pf0
データリボンとして、数cmの磁気テープが瞬時に読み取れるのなら話は別だ。

数cmのデータリボンでも、計算上は100GB以上の情報を詰め込める事になり、

100GBのデータリボンなら、様々なカードデバイスなどでも応用が可能になる。

100GBあれば、人間が生きている間には解析不可能なくらいの

相当複雑な暗号処理も可能だし、ほぼ全ての画像情報も詰め込める。

まあ、僕はもう乞食チョニーはうんざりなので好きにすればいい。

私にはもう時間がない。アメリカに助けを求めなければいけない。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:58:41.73 ID:kdqmcEkL0
相変わらずこの手のスレは、用途も分からないのに叩いてるアホが沸いてるなw
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:59:31.87 ID:UJ/VXgTm0
まあ市場としては下がり気味なのは事実なんだよね
実際ディスクベースのバックアップで十分じゃねってとこが増えてる
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:00:13.30 ID:Skj1RCMt0
>>787
> 所詮、テープデバイスによるバックアップなんて、守りの市場でしかない。

わかるような、わかんないような。攻めの市場、守りの市場ってなんですか?

> この技術が既存のバックアップシステムに対する
> 大幅なコストダウンを提示しない限り、大手金融業も導入決定には至らない。

コストと容量とリスク低減がセットになっていると思われます。

> 特に、邦銀はアホの集まりだから、導入しないだろうね。

銀行は委託業者に丸投げだよね。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:00:17.18 ID:VThgMwkd0
>>781
テクノロジーってのは民生用に転用できるものがすべてじゃないんだぞw
一般人から見たらそれが全てみたいに思えるが

普及帯価格と大規模量産可能な民生用規格
長寿命高信頼性でアホみたいな値段の業務用
どちらも大事なんだよ

そもそも「ニッチ」ってのは隙間産業や高級商品の一般流通製品に使う言葉であって
業務用の場合は「プロユース」「ビジネスユース」っていうんだよw
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:01:01.45 ID:hWPmEy5B0
>>791
データ容量は処理速度に直結しないぞ・・・

バックアップテープが乞食といのもイミフ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:03:04.21 ID:17EMfKaQ0
すぐぶっこわれる装置つかってデータバックアップとかできるか
ちったぁまともに考えられる奴いないのか。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:03:56.98 ID:AiBXREvR0
>>792
コンピュータが詳しいと言っても、ヲタは所詮パーソナルコンピュータの世界での知識しかないからねぇ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:04:00.25 ID:/BnNd5tj0
こういう大容量バックアップって、何故かリストアするときに限って、エラーって表示になってリストア不能になるんだよな
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:06:50.91 ID:BEcyN0Pf0
何を言ってるのだろう、こいつらは。
なんで、こいつらは自分のエレメンタルな知識をひけらかすなのだろう。

恐らくは、相手がよく理解していないと決め付けているのだろう。
私がいた研究室に関連する研究者たちは、この手の基礎研究に直結する事を研究していたんだがね。

バックアップ市場の事も十分に理解している。
金融業のITシステムは、直接触った事もあるからね。

乞食チョニーは乞食チョニーだよ。
乞食チョニーは、他人のアドバイスを乞食するだけの朝鮮企業に成り下がった。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:07:31.94 ID:VThgMwkd0
>>791
そのアメリカの企業は日本の磁気テープ使いまくりだけどなw
LTO磁気テープの世界市場でもソニーと富士フィルムは有名

アメリカの銀行・保険業界も最近はほぼLTO磁気テープに移行したニュースがあったし
Googleも採用している
保存できる期間が30〜50年だから、他のメディアは今のところ勝てない
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:08:00.04 ID:0WEj35Mq0
サーバーのバックアップ用だな
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:08:53.44 ID:vr8UDdOi0
ランダムアクセスできたらなー
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:08:55.27 ID:UdetG+aT0
すごい技術かもしれんが、経営者が韓国に技術をくれてやるので無駄になる
現場の開発者は他社のメーカーに移れ、努力が水の泡になるよ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:10:33.45 ID:cf9P2pzd0
一つだけ言えるのは磁気テープも光ディスクもパテントは日本メーカーの独壇場であって、韓国メーカーの出る幕など微塵も無いことだな
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:10:52.55 ID:Yf2Jyks60
どうせこの技術も朝鮮に筒抜けなんだろ
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:12:15.58 ID:UJ/VXgTm0
正にカセットテープからこの種の最先端のバックアップ用に至るまで
今現在も日本メーカーが支えてる分野なんだよね、別にソニーに限ったことではなくて
何でチョニーとか発狂するかねぇ?
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:12:38.86 ID:4SCVHUyeO
この技術を応用してD-VHS復活希望
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:13:47.04 ID:Hu8thebN0
>>800
チョンうるさいよ。巣に帰ってくれる?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:14:01.99 ID:uvdzyYjW0
>>724
テープを送ったり巻き戻したりするときにかかるテンションはどうしようもないじゃん
ヘッドだけでなくテンションのせいでも劣化するんだよ?
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:14:08.72 ID:VThgMwkd0
>>807
チョニーとか言い出す奴はだいたいゲハ民
ゲーム以外のこと詳しくないんだから口出さなきゃいいのに、と思ってしまうw
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:15:24.51 ID:BEcyN0Pf0
守りの市場とは、企業にとっては、利潤を生み出さないが、
ビジネス継続リスクを大幅に軽減する為に必要な投資として
考えられている分野の市場を意味する。

多くの企業にとってはコストでしかない技術なんだよ。
もちろん、テープデバイスを売る企業にとっては、プロフィッタブルな市場だけどね。

本当にソニー社員の横柄さは、憤慨に値するレベルだ。

東大京大だけでなく、義塾出身の落ちこぼれたちもソニーにはたくさんいると聞いている。

落ちこぼれたちの行動はいつも同じだ。
ソニーというカンバンにぶら下がって自分が優秀だと思い込んでいる。

だがしかし、現実は、中身のオツムの出来はこれっぽっちも変わらない。
全国大会では端にも棒にもかからないレベルの人間達だ。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:16:50.49 ID:4nS8M9B9O
さすがに企業生命に関わるような重要データを
チョンメーカーの安物メディアに保存なんてできんだろ。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:17:48.02 ID:N2zqEtDm0
>>810
テンションかけずに送ったり巻き戻したりすればいい
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:21:36.68 ID:FoUL93uY0
サーバのバックアップでLTOテープ使ってるけど
何も知らん人は今時テープ?なんてほざく
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:22:26.13 ID:7vRnqvU80
宇宙の観測データとかで大量のテープメディア使われてるよね
今後も需要のあるいい技術だよ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:23:00.62 ID:XpVdJorA0
小難しげな専門用語を並べ立てておいて
毎度毎度最後はソニーへの感情的な罵倒で終わってりゃ
誰もまともに相手しようと思わんわな。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:23:32.31 ID:9GMiD0d50
>>810
今の技術ならステッピングモーターでテンションを電子制御とかできそうだな。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:26:33.75 ID:prVj8KoXI
相変わらずアナログテクノロジーに拘ってんな
DATが普及しなかった現実を忘れたのかと
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:26:37.95 ID:XqsRAEDb0
>>816
衛星データ数年分とか巨大なバックアップは今でもテープ
なにせ1日で数GBだからねえ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:27:33.51 ID:a+8xSMUa0
185Tのテープってすげぇなw
読み込み、書き込みにどれだけ時間がかかるやらwww
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:29:13.35 ID:FqCs73QS0
水没に強ければ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:30:17.05 ID:a+8xSMUa0
>>819
DATが普及しなかったのは、HDDの大容量化が早かったからでしょ?
185T となると十分価値はあるんじゃないかと
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:33:08.64 ID:3+Stn9hQ0
チョンコー社員に注意しろよ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:34:15.18 ID:cf9P2pzd0
185TBのカートリッジに200MB/sで書き込んでいったとして10日と17時間掛かる計算
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:38:04.20 ID:wwW7KmJ0i
>>819
LTO普及してるんですが
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:38:19.91 ID:BEcyN0Pf0
朝鮮ソニーをみていると良く分かる。

やっぱり、コンプレックスを抱えたままで、解消できていない人材は駄目だね。

出井というクラッシャー早稲田卒の落ちこぼれの人物一人みてもそうだ。

落ちこぼれて卑屈になった自分の内面すら理解できていない。

落ちこぼれる事は、仕方がない事だが、それを解消してポジティブなパワーに出来ない人材は、

他人をバカにする事して、事実をゆがめて自らを飾り立て、

権力にすがり付いて分不相応な力を求め、その結果、敵を作り組織を崩壊させる事しか出来ない。

こいつらの大好きなキチガイ暗記テストという”アンフェアな実力勝負”ですら

振るわない連中が、フェアな実力勝負では振るうはずもない。

日本の大企業は、ソニーを有用な没落企業の”ケーススタディ”とするべきだよ。

プライドばかりが増大した落ちこぼれほど、面倒なものはない。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:39:35.13 ID:N2zqEtDm0
>>10
今でも重要データのバックアップはテープ主体、
君が幼稚でしらんだけ。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:40:22.96 ID:3a5wWu6e0
外付けHDD40台分のオレのAVコレクションも、やっと一台におさまる日が来たってわけか。・・・・
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:42:31.37 ID:oCorqLU+0
>>823
テープが大容量なのって、テープ自体は2次元でも、リールまで含めて考えると3次元構造だからだよな。

となるとHDDやSSD、BD-Rの大容量化の肝はいかに三次元構造に移行できるかにかかってると思うわ。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:43:31.28 ID:Vi0W7pg3O
巻き戻しって何ですか?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:44:37.80 ID:VThgMwkd0
業界トップの富士フィルム1社だけでLTO磁気フィルムを1億巻販売してるからな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:45:04.62 ID:DEi6MvCD0
>>825
その辺はテープどうこうじゃなくて、
PCなりサーバーなり、機器側の転送速度なんとかしないときついかもなぁ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:46:46.98 ID:xE8VEwG90
絡まって死亡
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:47:01.66 ID:VThgMwkd0
>>830
HDDのプラッタやBDの層は一応3次元じゃね
せいぜい数層しか積層できてないけどw
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:48:02.54 ID:aLr/dV/M0
>>825
一般的には1台(1本)で185TBを毎日書き込むような構成はあり得ないから大丈夫
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:49:02.36 ID:UFS3DrBM0
ソニー凋落の遠因は出井伸之
その出井、未だに反省の色は無い
まるで他人事
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:52:47.02 ID:OZh0JckZ0
クリスタルって容量幾らぐらいになるんだろ?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:53:14.91 ID:1fYQ0KiV0
一台一台がディスクと駆動装置のパッケージでしか稼働できないHDDよりは記録だけしか担当しないテープのほうが安心・安全だ。

上書きだけで書き換えられるしな。それにちょっとやそっとの環境変化で突然死しない。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:53:33.77 ID:U75tRIB20
テープって、駆動系の故障で巻き込んだら終わりじゃん。

ラジカセ時代にどんだけテープ巻き込んで、泣いたもんかwwww
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:54:36.10 ID:RwHXNEzz0
>>819
>DATが普及しなかった現実

それどこの平行世界の話?
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:55:35.00 ID:ZgQOhfGmO
ビデオテープに戻っていくの?
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:56:31.93 ID:qfQ3/uJ+0
震災以降行政から注目されているからシェア拡大するかもね
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:57:08.70 ID:BEcyN0Pf0
かつて、元サンマイクロシステムズの人材たちがGOOGLEを立ち上げた時に、

注意した事項の一つに、”デビル人材”を避けるという事項があったそうだ。

デビル人材とは、利己主義的で横柄で、他人との協調性がなく、

論理的な思考能力がないサイコパスのような連中の事だ。

だから、GOOGLEの入社試験は、あのようなユニークなものになったんだよ。

そして、デビル人材ばかりが残ったサンマイクロシステムズは結果として落ちぶれ、

影響力を失い、今はオラクルの傘下の一企業に成り果てた。

SUNという会社の影響力を考えると、この短期間での買収劇は信じられない結末だ。

かつてSUNでJAVAアーキテクチャーを発明したEric Schdmit氏も、

今ではGOOGLEのCEOである。

君達も、成功した企業と失敗した企業の両方から学ぶべきだよ。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:58:47.03 ID:UJ/VXgTm0
そういやGoogleのデータセンターもテープライブラリ完備だったな
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:59:02.04 ID:l/m48iM50
映像業界の者ですけど、現状ではバックアップ、アーカイブ諦めてるんで、
(ワーキングディスクが一杯になったら外してそのまま保管)
コスト的に見合えば歓迎したい。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:59:08.29 ID:RUDAQyL50
185テラのデータを何時間でバックアップ出来るんやろうな。
3日とかなら使い道がめちゃくちゃ限られるな。
8時間で吸い上げてくれるんやったら
何かと使い道あるな。

そもそも今のハードディスクで185テラ呼び出すのに何時間かかるかやな。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:02:26.47 ID:ulqlmEeG0
185TBの容量はうれしいな
185TBなら
かなりつかえる
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:06:59.10 ID:VThgMwkd0
>>847
HDDがそんな速度じゃ動かないから無理
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:07:06.86 ID:aLr/dV/M0
>>847
テープメディアをバックアップに使うと転送レートはHDDなんかより早い
バックアップ・リストア時はまともなRAID組んでないとテープの方が待つ状態になる
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:07:21.38 ID:ynP9p0v/0
>>342
お願いだから、居間のテレビ台の下とかに保管しないでね。
大容量扱う人なら、そんなバカは普通しないだろうけど。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:07:46.47 ID:9p0/Ti600
もっかいDATやってよ
パナソニックと共同でもいい
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:08:02.72 ID:Z+qDCUNo0
で、耐久性は?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:08:18.74 ID:rr+sUei40
>>1
こんな大容量の記憶媒体に、頑張って保存しまくったデータが
ソニータイマーでぶっ飛んだら死にたくなるだろうな・・・
兎に角壊れなさ最優先で開発して欲しい。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:08:30.46 ID:wPnOef1M0
これで「プリンプリン物語」をNHKが保存してくれてたら…
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:08:58.59 ID:+8kr59tM0
>>855
新八犬伝も・・・・゚・(ノД`)・゚・。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:10:00.10 ID:k4FKUbOe0
タイマーが作動して全部消えちゃうけどね
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:11:54.62 ID:jouTLqrR0
メタルテープの時代が来たな!
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:12:10.02 ID:FqCs73QS0
>>855
容量・保管場所の問題じゃなくてカネの問題だから
参考資料も残さず上書き再利用すんじゃないの
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:13:22.88 ID:oK3PjmAn0
フェムト秒レーザーの小型化はよ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:13:47.03 ID:8wlrzynIO
スタンダードにならない独自規格の乱発
ソニータイマー発動
どちらも買って後悔したユーザーは
No More SONY
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:14:42.91 ID:lIDANt8s0
チョンに技術抜かれなきゃソニー復活
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:15:14.00 ID:lqEH4x/60
ディスクストレージの転送速度がネックになりそうだね
DVDやBDライブラリより効率よく使えそうだし
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:16:14.29 ID:/8li0W1Ri
>>854
磁性体記録に対してソニータイマーとかw
自分の無知を晒してるだけだって気付けよ。
みっともないぞ?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:17:04.25 ID:ulqlmEeG0
業務用だから
スタンダードとか
関係ないしぃ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:17:56.67 ID:7Oi53p730
たった一巻で三味線の美しい音色が高音質で一時間も録音可能!
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:19:42.54 ID:lqEH4x/60
>>864
民生用のMOドライブにはあったからなぁ
業務用のMOドライブの方は高いだけあって壊れなかったが
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:21:58.78 ID:m4voEs+JO
>>862
この場合の抜くは
抜き去るの抜くじゃなくて
抜き取るの抜くですね
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:23:50.22 ID:cf9P2pzd0
>>867
民生用の3.5"MOドライブだったら富士通かオリンパス製だろう ソニーは出してないよ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:24:02.81 ID:IVwkvyTU0
>>627
なんだ、書き換え出来ないんじゃん
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:29:22.17 ID:PThfeVRk0
1社からしか買えないような独自の媒体や装置に
長期に渡るバックアップをとる馬鹿はいない。
提供元のメーカーが生産を止めたら、それで
そのシステムが終わりになってしまうからだ。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:30:05.79 ID:+tcrBqA00
そう言えば、プレステ2で武器輸出扱い、プレステ3でなぜかスパコンに使われる、みたいなわけの分からん宣伝みたいの
プレステ4ではあった?
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:30:09.84 ID:GkzEwPJ00
そんなことより赤字何とかしろ
もう少し現実的だったぞソニーは
偏差値馬鹿が多くなりすぎるとこうなるいい見本
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:31:00.25 ID:AiBXREvR0
>>871
普通に次世代LTOの共通規格として出るでしょ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:31:08.71 ID:ojbk/J1o0
ピーーーーーーーー ガッ
ピーーーーー ガリガリガガガ・・・
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:32:38.24 ID:tUyqIzhu0
開発しても商品化しない、商品化できてもグローバルに展開出来ない
そういう繰り返しで早数十年
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:33:39.82 ID:b6SLPemx0
ソニーご苦労さん
あとは世界の真似したに任せておけ
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:34:15.77 ID:zXP+6xXk0
ソニーの磁気テープってどうなんだろ、信頼性の面で
こういうのは東芝、日立、富士通あたりが得意そうな印象があるが
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:36:24.60 ID:cf9P2pzd0
>>878
ソニー(東京通信工業)は磁気テープの開発から始まった会社で昔から放送局向けに大量の磁気テープを供給してる
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:37:15.24 ID:lqEH4x/60
>>869
RMO−S330ってSONY製じゃないの?
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:38:29.00 ID:hWPmEy5B0
>>847
最初のバックアップは時間掛かるなー
それ以降は、差分か累積バックアップで大して時間は掛からない
ま、業種によるけど
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:38:43.42 ID:r7pjM79Z0
ピー、ピーー、ピー、ガガガピー、ピー、ガガガガ、ピーー、ガガガガガ

あ、すまんアナログってた
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:39:47.05 ID:PThfeVRk0
高密度ということはヘリカルスキャン方式を目指して居る気がする。
ヘリカルスキャン方式のまずい点は、テープや走行系に歪みが生じると
ヘッドがテープ表面を破壊しかねない点。そうでなくても接触系であれば、
表面をダイヤモンド薄膜のようなもので磁性体膜の上にさらにコーディング
して摩耗等を防止することが望まれるだろう。非接触の光テープでは
ないのだろうから。

DATの時代はソニーのテープは材質が薄くてなのか、テープがのびを生じて
すぐに走行系に絡んで切れてが確実に起きたな。マクセルのテープなら何にも
問題がなかったのに。それともあれは偽ブランドの偽造品テープだった
のだろうか?
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:47:54.72 ID:cf9P2pzd0
>>880
それQuarterLとかNEWSの周辺機器だから少なくとも民生用のMOドライブじゃないな
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:49:26.07 ID:jIUwbKKu0
>>883
>表面をダイヤモンド薄膜のようなもので磁性体膜の上にさらにコーディング
>して摩耗等を防止することが望まれるだろう。

望まれるだろうもクソもなく
ニュースリリースに書いてる通り、保護膜もスパッタで付けてるだろ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:49:28.89 ID:rObUdvUl0
1カートリッジがどのくらいの長さか知らんが、1テラ位の容量なら3メートル位ですむんか?
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:49:44.98 ID:om6DYvIC0
>>1
研究は否定しないけど、スパッタリングじゃあ、塗布型みたいに量産はできないから、テープ1本作るのに100倍以上のコストがかかるんじゃね?

世界最高の話題以外に、何の意味があるのか、わからん
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:52:17.56 ID:xaCAO14h0
企業には需要あるだろうなぁ
企業ではマスターデータはテープ保存だろ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:56:23.32 ID:om6DYvIC0
>>44
はぁ? なんの計算がしたかったのか、さっぱりわからん
平方根だと計算合わんし、それ以前に面記録密度の平方根を取っても意味がない
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:56:25.26 ID:nmCtWa/50
こういった技術は汎用とかコモデティという物に勝てず
あるいは飲み込まれてゆく、今の世界の趨勢
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:00:48.71 ID:t1BU/qoO0
185TBだと、好きな曲聞こうとした時、頭出しとかタイヘンだよな(´・ω・`)
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:04:16.69 ID:zXP+6xXk0
磁気テープ以前は紙にパンチ入れてたんだよな
メディアとしては物理的に一番安定してそうだけど
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:04:59.38 ID:qcjDSEph0
潰れろイカサマ企業!
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:06:44.65 ID:rC7aHI+J0
エロ動画何分分?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:06:50.30 ID:TjGCzVfR0
まあ、一般人のみなさんが知らんのは無理も無いが。
データセンタやエンタープライズ環境で、ミッションクリティカルなデータの定期バックアップ、定期保管は、今でもテープメディアが唯一の手段。

現在の標準は業界統一のオープン規格である「LTO」であるのは既出の通り。
この規格にはソニーも加盟している。

LTOの最新スペックは、容量1.5TB 、転送レート最大140 MB/s。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:08:51.14 ID:YvXo/OVx0
定点カメラとかに組み込んで無意味に景色を延々と記録させたい
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:09:08.46 ID:dDKvxZT+0
銀行のデータセンターでテープ入れ替える仕事応募したことある
深夜勤務。簡単な計算テストやらされたけど落ちたわ
入れ替えくらいアホでも出来るわボケが
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:09:14.01 ID:Z7vLpjQt0
どうせすぐ朝鮮に技術が流出する
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:10:54.49 ID:Y2qFBg4Y0
>>1
ソニーの事だからまたカタログスペックなだけの大嘘なんだろうなと思ってしまう
いっつもそう
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:11:56.43 ID:J43TGbrt0
テープたって カセットテープの大きさと映画館のフィルムの大きさと
同じ1巻たって 違うじゃん
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:12:08.36 ID:Yk4IYsXh0
取り調べ可視化でデータセンター需要高まるからいいタイミングだな
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:13:03.00 ID:DEi6MvCD0
巻き込みは経験したこと無いけど、
イジェクト機構がイカれて泣き見たことはあるなぁw LTO。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:13:59.93 ID:66C6gHzEO
>>18
どうやってつかうんだよ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:14:50.58 ID:ZXgcK+j4i
記録密度はいいとして、それだけの書き込みと読み込み精度を持ったヘッドは作れるのかね?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:15:58.50 ID:azj7F6LF0
>>895
LTO-6
2.5 TB
160 MB/s
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:16:40.58 ID:lFmGhliB0
また車内に置いとくと熱で伸びて使えなくなるのかな?
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:17:02.49 ID:fr/41yGC0
しかし科学とは面白いもんで
これ以上開発できないなと誰もが思うところ、そこを乗り越えていくというか、
PS2が出た頃は、これ以上のリアルなグラフィックを作るのは不可能だな、
って思ってたもんだけど。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:18:12.07 ID:VE5xsV2A0
デス・スターでも使われてたよな
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:18:48.37 ID:ah8+dbwJ0
書き込むのに何年かかるんだろ・・・。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:21:33.50 ID:6FhW1F/T0
価格安けりゃな〜
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:21:45.32 ID:TjGCzVfR0
>>905
訂正サンクス。

まあ、実際問題として、大量のテープを自動装填・複数ドライブ同時走行のジュークボックス装置で一気に読み書きするのが普通だから、突然、既存の10倍も100倍もあるような超大容量メディアが出現しても、逆に使い道が無いような気はするな。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:22:54.64 ID:sFhVnTL40
寿命はどれくらいなんだろう
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:23:12.37 ID:FoUL93uY0
LTO装置って外からテープの状況が見えないけど
書き込んでる時はカセットテープの早回しくらいなのかな
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:23:40.19 ID:sO3Ho66+0
それよりHDDぶっ壊れるのどうにかしてくれ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:29:56.79 ID:v3RoUBTyO
日本の技術は凄いんだけど商品化時にわざわざロックかけて使えなくするからねぇ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:31:54.13 ID:CgGkHV2d0
やるやんソニー
これはどこも力入れてただろ確か とりあえずは先行したかな
まだわからないけど
まずは大学、企業向けとかの研究、開発機関向けかな
次に公共か
しかし、そこからがな 難しいんだけどな
特に最近
記録媒体は今までソニーの得意分野、先行分野だったからここは譲りたくないだろうな
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:34:35.78 ID:tUM3CxA60
まあ頑張っても、昔なら松下、今ではサムソンあたりにもってかれちゃうんだよな
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:34:39.93 ID:oRzxD9qb0
糞独自規格で大丈夫ですかね?
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:36:49.04 ID:FAcmCnRc0
ソニーは、総合電機メーカーを捨ててTDKのようなデバイス屋になれば活路があるのかな?
金融、不動産事業とセットでw
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:38:24.67 ID:nftbcXd90
テープで読み書きするときの
ピーヨロロロロピーガー
を思い出したww
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:38:41.37 ID:m3GMdWeL0
>>303
ガラスに刻み込む技術を日立が開発した、って犬HKでやってた。数万年単位で残せるらしい。
922名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/04(日) 14:39:48.81 ID:oHDrenVF0
昔のウォークマン捨てないで良かった
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:44:58.94 ID:K8kL2qfm0
容量より速度はどうなんだい
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:53:39.58 ID:VThgMwkd0
>>917
磁気テープの製造はなにげにアナログ技術の蓄積が多いから
強いのは昔ながらのメーカーだよ
富士フィルム・ソニー・富士通・TDK・イメーション
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:55:22.65 ID:NqJqnyT80
これが実用化されるころには、HDの標準的な容量がペタバイトになってて、
結局製品化されないに1000ペリカ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:55:30.87 ID:LWD2D3qN0
>>923
転送レートなら既存のテープメディアでもHDD単体より十分早い
RAID相手のバックアップが普通だからね
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:58:41.60 ID:G1C3Cd5A0
このテープにエロ動画全部ぶちこむわ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:59:08.01 ID:MRIjvQiO0
>>897
アホでもできる業務なのに落ちたのか
ということはアホ以下なのか?
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:59:40.84 ID:ulqlmEeG0
いま、8インチフロッピーを
最新技術で作ったら
容量ってどのくらいになるんだろう
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 14:59:51.37 ID:8GNSgnNH0
欲しいデータ取り出すのに何時間かかるんですか?
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:00:02.43 ID:DdVwZdU/0
>>1
一気に74倍か
まさにイノベーションって感じだな
ただし、利用の際には20GB程度のメモリを用意して下さいなんてオチじゃないといいが
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:05:20.47 ID:NkhLfWPX0
>>917
肺に糞のNANDの件で、こういった技術の流出や裏切り者の技術者に対して厳しいから無理だよ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:09:39.21 ID:d2RV9BP70
株式相場のバックアップストリームはいまだにテープなんだよね
なんせデータが膨大にあるうえ毎日増え続ける
復旧処理もテープ管理のが楽だし、毎日数十巻を入れ替える
これだけ容量の多いメディアが出るとバックアップが楽になるな
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:18:36.41 ID:4UPQPYXe0
デッキが30年でなくなるんじゃねーの
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:27:34.95 ID:aauOb7tB0
>>934
遅くともドライブの販売にサポートが切れるタイミングには必ずリプレース
をずっと繰り返してきているし
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:27:37.18 ID:4nS8M9B9O
>>846
サーバーが壊れたらどうするの?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:32:24.49 ID:UfK3XOQc0
いつの間にか磁気テープの需要が復活してたんだな
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:37:55.92 ID:4UPQPYXe0
このテープ170万本で全世界のデータを収められる
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:42:17.00 ID:o4J/wVwW0
今更何に使うのかと思ったらサーバーのバックアップ用か
確かにHDDに保存するよりは安全だな
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:42:31.33 ID:u/a5Tred0
ピーガー
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:42:58.19 ID:vRD+1QAa0
書き込みがどんだけ速くても、転送元のHDD読み込み速度に依存するので、
HDD読み込み速度並の速度が出れば十分だろう。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:44:00.96 ID:v7HRbAIG0
>>939
毎日バックアップとって、かつ曜日ごとに別の保管場所に送ったりするんだよ。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:44:45.97 ID:9xImiifQ0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:46:25.60 ID:AiBXREvR0
>>937
業務用の重要なデータのバックアップメディアは
最初からテープ主流なんだが
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:54:07.43 ID:05k9+bqZ0
バックアップテープはどこまで行ってもバックアップテープだ。読み出しが遅いから決してメインにはなれない。そしてメインのシステムは数年おきに更新していかなければならない。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:55:23.61 ID:mW1eShMf0
なにこれ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:57:33.07 ID:v+QbsXyQ0
元鯖管だけどテープはくっつくだろ
DATもくっつくぞ、結局コピー取らなきゃならんしw
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:57:46.39 ID:4nS8M9B9O
>>941
バックアップに読み込み速度なんか関係ないだろ。
一回のバックアップにまる一日かかろうが保存できれば問題なし。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:59:23.15 ID:aauOb7tB0
>>937
一時期円盤が流行りかけたけど、ずっとテープが基本だよ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:59:43.65 ID:TjGCzVfR0
>>948
夜間バッチ処理スケジュールの間に完了してくれなきゃ困る。
翌朝のサービス提供時間が始まったらバックアップできない。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:02:16.64 ID:05k9+bqZ0
データ量が膨大になってきた今、夜間のバックアップも差分バックアップでないと終わらないシステムは多いだろうな
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:02:30.76 ID:oNNtD7xeO
この技術をそのまんまハードディスクに転用したら良くね?
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:02:58.93 ID:v+QbsXyQ0
スロットインが便利なだけでテープが最適ってわけじゃないからな
ハード変わったらユニットごと変えなきゃならんし
結局コピーする羽目になる、同じメディアに長期保存なんてできないからなw
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:03:49.95 ID:aauOb7tB0
>>950
仮にフラッシュコピーしたとしても、翌日には新しいイメージに書き代わるから
やっぱ、書き込み速度は大事だわな
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:05:28.07 ID:05k9+bqZ0
巨大なシステムのフルバックアップ用テープとしては使えるだろうが日常の差分バックアップは安いテープで済ませるだろうな
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:11:05.04 ID:zcGTl5Qa0
テープの値段見ておっと思ってドライブ値段見たらあっ...となった(´・ω・`)
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:11:57.47 ID:d2RV9BP70
>>952
185TBのHDDを管理・保管するとなると、どれだけコストがかかるんだよっと
場所もとるし
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:12:30.06 ID:AiBXREvR0
>>956
管理ソフトの値段もすごいよ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:13:34.41 ID:zcGTl5Qa0
>>958
その辺がやっぱ業務用よね・・・
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:14:06.41 ID:IE5e5DxU0
やっぱ映像を残すの?会議とか?監視カメラとか?
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:14:50.03 ID:05k9+bqZ0
HDDは手頃な値段のものでRAIDを組めば見かけ上は大きなHDDを使っているのと同じになるし、メンテナンスも楽
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:22:46.54 ID:d2RV9BP70
現状、ヘリウム注入した6TBが世界最大のHDDだからな
185TBだと31基必要になる
それでRAID組むにしても、31基ぶん接続できるデバイスがない
業務用のRAIDカード使ってもネットワークドライブ4台くらいに分散後、一本にまとめるしかないしどんどんシステムが肥大化するな
だったらテープ1本で納められ保管できるバックアップメディアのほうが有用でしょ
しかも株式、金融サービスの情報だと、1本で収まるわけではなく、数十巻使用してのバックアップになるわけだし
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:22:49.97 ID:N9eFPnRd0
>>924
富士通はテープ作ってないぞ、昔から
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:28:45.85 ID:aauOb7tB0
>>961
電源消失時のデータ保護や、リムーバブルに最悪別ロケーションでのリストア可能など

なんやかんやでテープの代替が無いって現状だし
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:31:33.82 ID:jIUwbKKu0
>>952
むしろ
「ハードディスクの作り方に近づいた」
というのが実状
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:32:34.52 ID:c9dimhHX0
テレビ局が保存しとる映像とかのデータって、どんくらいの容量があるもんなんじゃろか
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:32:42.76 ID:d2RV9BP70
あとHDDなどのランダムアクセスデバイスはデータが壊れた場合の復旧に時間がかかったり困難だったりするが
シーケンシャルアクセスのテープの場合、壊れた部分を切り離せば他に影響せず迅速に復旧が可能になる
968名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/04(日) 16:34:40.47 ID:2+qc28uk0
個人から想像できないかも知れんが、
テープは業務用では割とメインバックアップ用の地位のまんまなんだよなぁ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:37:42.11 ID:uD3oHHuT0
IBMのLTO6の5巻パックで14万だ
生で12.5TB、圧縮で31.25TB
これにドライブが一番ショボいので30万

HDDは価格.com見るとWDの3TBが1万円
ドライブ代0円

個人でLTO6に手出す奴は殆どいない
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:39:25.26 ID:d2RV9BP70
昔、文字通りオープンリールのテープ切り貼りして壊れた東証データ拾い出したことあるしな、俺
もちろん100%とはいかず、切り離した部分の情報はないわけだが
完全復旧前に場が経てば、不完全な状態でも運用する必要がある
情報のない部分は他者や日経QUICK、OCC(大証)やLCC(ロンドン)等のバックアップから補完してやればいいし
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:40:19.60 ID:05k9+bqZ0
システムのHDDはRAID構成で、システム領域のイメージデータをDVDやBDに取っておき、データ領域はバックアップを世代管理したテープに毎晩取る。今の所はこれが最善かな
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:40:50.36 ID:QMgIXWN70
<ヽ`∇´>
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:42:39.48 ID:aauOb7tB0
>>969
昔、謎の投げ売りしてたDDS3ドライブを話のネタと興味で買ったが
一通りガッチャンガッチャン動かして終わったなw
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:53:09.16 ID:uD/XDHPM0
>>4
やっぱ記録メディアとしては石板が最強だよな
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:54:45.03 ID:ETxblrKi0
早送りの速度によっては
付属のDVDに映画と映画のあらすじでタグ付けして、個人の趣向を自動検索してくれるシステム
今ヨウツベとかがやってるシステムの宣伝なしバージョンをくっつければそれなりに売れると思う
一瞬早送りして、映画見るときにオープニングでダウンロードして
関連動画も同時にハードディスクに移動させるシステムやれば結構な値になるんじゃね
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:01:52.00 ID:4nS8M9B9O
まあ企業でサーバーが逝ったら億は軽く越える損害が出るし業務が止まるからな。
少しくらい高くてもあとで何億も損害を出すことに比べれば安いもんだろ。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:05:58.86 ID:PdXYD/mvO
>>921
ガラス製のCDって何処行ったの?
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:06:05.03 ID:9ss4IUKq0
>>88
君は無知
979Orange ★@転載禁止:2014/05/04(日) 17:07:22.76 ID:???0
次スレです

【技術】ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発 データカートリッジ1巻あたり186TB 従来LTO6の約74 倍★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399190814/
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:08:55.33 ID:bZKLCZMi0
また外国企業の話か
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:09:17.92 ID:mxMaook30
これ記録にどんだけ時間かかるの?
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:30:45.24 ID:EG3NUCdP0
>>486
いやw・・・極初期のVTRはヘッドに接触していないのよ。。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:35:05.64 ID:+Y+AJ+nz0
とりあえずさ〜
テープは遅いのよ。
夜間バックアップでも翌朝に間に合わないのよ。
しかもうちの会社は3拠点でオラクルのメタデータとかボールトにあるCADデータを冗長化させてるんやで。
バックアップ取る意味ないじゃん。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:39:25.65 ID:EG3NUCdP0
ランダムアクセスが主用途なら、ディスクかドラム?になるだろうけど、テープ装置二台あれば
ソートする位は・・・情報処理の資格でこんな例無い?でも、やってないよね?w
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:52:47.60 ID:3ap0F0xy0
>>28
完成していないものを以て用済みって
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:53:49.10 ID:Skj1RCMt0
>>983
今回のは、記録密度が上がったということなので、保存速度も上がるんじゃない?

用途としては、単なるデータバックアップというより、ミラーリングドライブをバックアップさせて、
信頼性を高める。そしてコストが安く、軽くて携帯にも便利なカセットテープという位置づけなので、
スピードで勝るシリコンメディアやスピンドルメディアと比較するのはナンセンスなんじゃないでしょうか?
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:56:21.28 ID:XAAnmDRb0
エラー多発だったりして
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:59:09.84 ID:GTlOaIJ80
ストリーマーか・・・・個人用のはでないもんなぁ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:30:29.66 ID:TjGCzVfR0
>>983
冗長化を「バックアップ」と言い張ってたファストサーバ社の惨劇を学んだ方が良い。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:32:37.98 ID:L/iajKgD0
ソニー 復活
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:33:15.23 ID:+Y+AJ+nz0
>>986
ご意見ありがとう。
とりあえずうちの会社は
・定時後にフラッシュコピー
・毎日差分をテープに取る。
・週時にはフルバックアップをテープに取って他拠点に送る。
なんてゆう万全の体制やな。

でもネット越しに各拠点間でレプリカ出来てるんで本当は無意味なんよね。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:38:42.10 ID:bYCJjR+s0
>>991
リアルタイムのレプリケーションだと誤操作からのファイル復旧できないからバックアップはやっぱり必要でしょ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:56:14.67 ID:+Y+AJ+nz0
>992
アホがたまにやりよるねん。
そういう意味では日時バックアップは大事やね。ありがとう。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:05:08.22 ID:aauOb7tB0
いずれはフラッシュコピーを何段階か保持できるようになるのかもしれんが

結局はテープに落とす必要があるので、
やっぱ書き込みスピードも大事だわな
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:18:44.84 ID:+Y+AJ+nz0
>>994
同意。とにかくテープは遅いのよ。なんとかしちくれwww。
あと、ぼやかせてもらうと情シスってバカにされがちやろ。なんか間接部門で売上に貢献してないって。
俺らがお前らを気持ち良く働かしたっとんやで。

あとなぁ、同じ会社や言うて勝手に入って来るの辞めや。

特に岐阜のヒコーキ作っとるとこや。
こっちも身銭切ってCadのライセンス買ってんねんで。勝手に使うなよ。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:20:45.31 ID:93Df5p040
BDも出る時はでかいこと言ってたけど
大容量化遅すぎ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:26:37.93 ID:+Y+AJ+nz0
某トヨタは2007Tandraのデータは
hdd手持ちで名古屋からミシガンまで運んだで。さすがやな、人海戦術。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:11:25.36 ID:siSsSSOm0
バックアップ用途ならテープ最強だからな
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:10:56.85 ID:4RC+fA/i0
この技術はサムスンのニダ!
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:13:08.70 ID:p+Zq0iVR0
最近ソニーすげーのに潰れかけてるって何これ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。