【ウクライナ情勢】「欧州の安全神話は粉砕」ヘーゲル米長官 NATO各国に軍事費増を要請 [5/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
欧州の安全神話は粉砕 米長官 NATO各国は軍事費増を
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201002454.html
2014/05/03 00:27 【共同通信】


 【ワシントン共同】ヘーゲル米国防長官は2日、ワシントンで北大西洋条約
機構(NATO)の今後の在り方を話し合う会合で講演した。ウクライナ情勢
に関連して、欧州では他国から侵略される恐れがなくなったとの安全神話は、
ロシアの行動によって「粉砕された」と述べ、欧州の安全保障環境が大きく変
容したとの認識を示した。

 また、ウクライナ情勢に対応するため加盟国に軍事費の増額を要請。冷戦終
結によって存在意義が薄れていたNATOの立て直しを訴えた。

 さらに、ロシアとNATOの関係について「基本原則を再検討しなければな
らない」と表明した。


関連スレ:
【ウクライナ情勢】「ロシアは敵」NATO事務次長 「覇権再構築を狙っている」 [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399041176/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:41:25.93 ID:Hj1mRYu/0
<丶`∀´> ←
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:42:09.30 ID:o/A4jITN0
自分で粉砕しておいて
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:42:14.43 ID:RUO2oEwU0
>>2なら梅雨明け後に本気出す!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:43:39.90 ID:RODyl4nB0
いやいやいや。
これ、翻訳すると「予算よこせ」ということだろ。
軍は金がかかるから危機意識をあおらないとやっていけないんだろうな。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:44:12.66 ID:tB+nnk9U0
>>1
NATO事務次長のバーシュボウはアメリカ人。
基本、アメリカが新冷戦を焚き付けたがってるらしい。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:44:53.90 ID:7X600UJ20
>>1
まったくアメリカは世界中にたかりまくりだな

そこら中でかつあげしているヤクザのようだ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:22.08 ID:1GIN+Ela0
> ロシアの行動によって「粉砕された」と述べ、

アメリカがウクライナで100億ドル使って粉砕したんだろう
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:26.47 ID:gVM3DBPL0
世界はどういう枠組みになるの?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:32.42 ID:dExo+IKf0
ヤクザは中露のほうだろw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:44.51 ID:GFc8xHwR0
ロシアとの関係オワタ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:55.83 ID:2jJUARLe0
ナイス発言だよ

ダウナス 日経先物急落 もちろん円高
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:47:17.67 ID:RcD7Uo8V0
アメリカは本気で北半球を完全に支配下に置きたいのかな。
そう書いてる人がいるけど
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:48:45.66 ID:70q20uT80
まぁ、対露がNATO本来の存在意義ではあるけど・・・。

アメリカがわざわざ騒ぎを大きくしてるだけなのに、ウクライナなんてどうでもいいEUがそれに応じるか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:49:17.59 ID:N9Y/Bjwq0
この話がすすんだとして、一番金を出す国はどこになると思う?
ヒント:東の島国
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:49:41.44 ID:8IXLcu7L0
第2次冷戦がもう始まっている
WW1からちょうど100年の年に
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:50:19.91 ID:vDulQre20
ドイツ人はロシア人を理解する
http://blogos.com/article/84241/

独週刊誌シュピーゲル最新号(4月7日号)はドイツとロシアの複雑な関係を興味深く分析した記事を掲載している。
クリスティーネ・ホフマン記者の「心の友」(Die Seelenverwandten)と題する記事だ。ウクライナ問題で揺れる
ドイツとロシアの両民族関係を知る上で非常に参考になる。
ホフマン記者は、「ドイツとロシアは特別な関係がある」という。ドイツ人はロシア人の未開性を軽蔑する一方、
ロシア文化を尊重し、ロシアの民族魂に心酔するといったアンビバレント(相反する)な感情を抱いているというのだ。

ドイツは過去2回の大戦を経験し、ロシアと戦ってきた。その後、40年間余り、旧東独はソ連の支配下にあった。
2回の大戦でドイツはロシア民族に多くの犠牲者をもたらしたが、ロシアは終戦後、ナチスの犠牲となった他のオランダや
北欧諸国とは違い、ドイツの戦争責任を激しく追及することはなかった。両国関係は過去問題で日中関係のように
険悪な関係に陥ったことはないのだ。
同記者は、「ロシアはドイツとの大戦を共同体験と受け取り、大戦を通じて両国関係は成長してきたと考えている」という。
ロシアに収容されてから帰国したドイツ兵士たちはロシアの悪口を吐くものは少ない。「ロシア人は素朴で荒々しいが、
想像を絶するほど心情的であり、精神的な民族だ」と証するドイツ兵士が多いという。

ドイツ人のロシア民族への好感はドイツ民族自身のアイデンティティと密接な関係があるからだ、という意見すら聞かれる。
「ロシア兵士たちはウォッカを飲みながら、捕虜のドイツ人兵士の歌に涙を流しながら聴き入った」というのだ。

欧州には根強い反米主義が見られるが、ドイツ人の場合はそれだけではない。西欧文化の浅薄性を嫌悪し、
東欧のロシア文化の深い精神性に憧れるという。

クリミア半島の併合問題で深刻化してきたウクライナ問題はドイツ人に厳しい選択を迫っている。欧州の盟主として
ロシアの覇権主義を批判し、制裁を要求する一方、「欧米諸国の欺瞞性を指摘する声」も同時に聴かれる。
ドイツ国民の半分はロシア側の主張に理解を示しているといわれる。欧米諸国の中でドイツ人ほどロシア民族を理解し、
好感を抱いている民族はないのだ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:50:51.33 ID:dExo+IKf0
ユーラシアが中露という凶悪な覇権国家に脅かされようとしてる現代史の転換点で、
前世紀で終わったアメリカの力を懸念するなんてどれだけお目出度い痴呆老人なんだw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:50:57.81 ID:iuXGTLtz0
これが目的でクーデター仕掛けたのかw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:51:43.95 ID:7V4qMxML0
アメリカは調子ぶっこきすぎ
世界引っ掻き回すだけで何も貢献していない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:52:11.27 ID:0N7E3Iwu0
確かにこれは、正論

今までEU各国は、特別な脅威もなくなったので、軍事費削減してきた。

だから、もっと増強が必要だということ。

諸悪の根源は

中国、ロシア、北朝鮮www
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:55:33.96 ID:nmsFExqH0
あーこれが目的か
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:58:18.38 ID:o2YDm2Cx0
ドイツはここで上手く立ち回ればユーロ最強国として堂々の復活
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:58:58.57 ID:AyO6EcDX0
>>21
そのロシアをいつまでも旧ソ連と同一視するのは、そろそろ止めませんか?
ロシアは、マルクスレーニン主義の実験は失敗したと言って、社会主義体制を止めた国ですよ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:00:00.19 ID:iJUmN1TR0
今さらロシアを危険視するとか
バカ杉w
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:00:19.59 ID:2JV1AZRr0
へー、NATOは米国軍の別働隊だったのかぁー
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:00:24.22 ID:1vJIgPF00
自分でかき回しておいて、結局は金を出せだ。いつもの米の手口。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:01:27.13 ID:3t0ZfDyb0
もうさ、世界のお荷物のダメリカをどうにかするのが世界の課題だろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:02:01.71 ID:dExo+IKf0
>>24
まるでソビエト連邦が成立する以前に
極東アジアにおいてロシアの脅威が存在してなかったかのような物言いだな。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:02:27.22 ID:RODyl4nB0
これ、米以外のNATO加盟国はどう思っているんだろうなあ。
陰で舌を出していたりするんじゃないかな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:02:37.56 ID:d0fOpbZg0
【独露】ドイツ企業、対ロシア制裁への反対明確に メルケル首相の広範な制裁支持に歯止め 2014/05/02
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399039360/

これがドイツの意志
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:02:42.11 ID:X7LgQNAM0
ちなみにヨーロッパのほとんどの国には米軍基地があり米兵が駐留しています
一方、現在のアメリカは財政上の理由から軍事費の縮小を余儀なくされている実態がある

あれあれ、NATOに軍事費を増やせだって?
アメリカは軍縮するはずじゃなかったの?
なんだかヘンだなあー
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:03:03.34 ID:wwlzCTCK0
アメリカは世界から孤立してる
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:03:22.54 ID:GAca+vLa0
米がヤクザ過ぎるぞ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:03:39.79 ID:AXT0pRPy0
米の軍事産業が儲かる仕組みだな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:03:59.52 ID:M9CoSdkp0
ウクライナに1500億円支援した日本ってバカですか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:04:32.70 ID:RiH7TVU60
円安を許さない予定調和マジでやめてくれませんか?
円安に振れやすい、GW直前狙い撃ちしやがって・・
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:04:40.42 ID:dExo+IKf0
中露の周辺諸国への領土的野心と
その正当化のための協調行動が見えてない盲が多すぎる
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:05:59.67 ID:2EZB2txA0
米の一番利益産業が軍事だからね!

でも、アフガン・イラクでの無能さばれちゃったしね!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:06:03.68 ID:ynJU8rnE0
イエス・ウィ・キャンのオバマって何やってるんだか
戦火を広げたいのかしら
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:06:15.34 ID:0N7E3Iwu0
中国人が一杯湧いてて、笑えるwww
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:06:47.10 ID:RcD7Uo8V0
>>32
ヘンじゃないと思う。
日本に言ってきてることと同じでしょ。
日本は軍備拡大しなさいってのがアメリカの意向だよね。

「今迄1人でがんばって世界の警察官やってきたけど
もうトシでからだが持たんのよ。だから自分のことは自分でやれよ?
いよいよ無理ってなったら助けに行くから」
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:07:27.70 ID:hsp6pijR0
>>38
アメリカが世界中で起こしてる侵略戦争と紛争工作も大概だろ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:08:04.79 ID:5Par6KTT0
とにかくアメリカ(を操るユダヤ金融資本)には要注意。

日独伊三国同盟→共産主義国→イスラム諸国→ロシア(イマココ)→日本(予想)

というように、近い将来「悪役」が再びに日本に回って来るよ。
最近、異常にジャパンバッシングが行われていて、おかしいなと思ってるだろ?
間違いなく南京と慰安婦は既成事実化されるよ。

今シナチョンの経済は死にかかってるが、アメリカは日本が賠償金の代わりに救済するよう仕向けてくる。
承知のようにシナにはODA、チョンの金融危機も日本が数兆円出して助けてやった。
日本もすでに裕福でもないのにこれ以上金を出す義理はない。

国連分担金も四分の一が日本、ウクライナでも数千億出しているのに何のメリットもない。
さらにアメリカはTPPという不平等条約を押し付けようとしている。

日本人は表情に出さないが、相当な反感(それも反中、反韓以上の)をアメリカに対して持っている。
これをアメリカ政府は見逃さないようにした方がいい。

赤坂のアメリカ大使館が爆破されるとかそんな甘いもんじゃない。
かつて300万人の無実の民を殺された怒りは、マンハッタンやワシントンで化学兵器が使われる
そのレベルの復讐となってアメリカに降りかかるだろう。
日本人は理系の能力が高い。一億総テロリストという覚悟で望めば、アメリカは敵ではない。 
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:08:27.49 ID:vHeZneVM0
>>39
アメリカが軍事的に無能だって?アメリカより上手くやれるって国があるなら教えてほしいもんだ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:08:37.52 ID:VRWa6nfN0
>>1
これ面白いなー
テメーで金出してネオナチ煽って壊したんだろ?
で、軍事ヤバイよーお金だよーってどこのマッチポンプの方からお越しなんですかねえ

軍産複合で一儲けっすか?w
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:09:17.07 ID:fYXJf+0uO
立場が違ってたら、アメリカだってロシアと同じことしてた筈。

プーチンが着地点を模索している限り欧州諸国は冷静だよw
アメリカのメンツなんか知ったことじゃない。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:10:33.42 ID:5mjS2eIv0
ヤクザを派遣して
ミカジメ料を請求する
アメリカ式経営キタコレwwwwwwww
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:10:37.75 ID:wwlzCTCK0
ここで中露をディスってる暇があったらアメリカ行って核武装させて下さいと土下座してこいよアメポチがw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:10:47.89 ID:AyO6EcDX0
>>29
そういう考えの日本人ばかりなら、日本は世界の盟主にはなれんな。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:11:12.63 ID:dExo+IKf0
>>43
アメリカが近年、クリミアや尖閣を強奪するような侵略を起こしましたか?
テロリスト側のプロパガンダを垂れ流すのもいいかげんにせい。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:12:41.36 ID:HsHlzW000
そもそも暫定政権の政権転覆のやり方に問題があるでしょ
こんなの許すならロシアだってやり放題だ罠
さっさと正式な選挙で国民の信を問うべき
東部がロシア編入したいなら、そういう議員を増やしてそういう憲法でも何でも作れ
19世紀じゃないんだよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:13:01.10 ID:F/SdzOHL0
クーデター合戦と「民衆蜂起」合戦では米国の方がロシアを圧倒的にリードしてるわけだが
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:13:12.48 ID:xESn2rLP0
なにこの露骨過ぎるマッチポンプw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:13:17.85 ID:AyO6EcDX0
>>45
軍事的には世界一
しかし、政治は一流ではないわな。
イラク戦争を何故やったか説明できない。
大量破壊兵器はなかったのに、イラク人を10万人くらい殺した。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:14:32.71 ID:V5yV7Str0
日本も他人事じゃないよな
仕掛けられたり巻き込まれれば本当に戦争が始まるんだから
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:15:10.56 ID:RcD7Uo8V0
アメリカ流覇権術は情報戦と、経済制裁の組み合わせでしょ。
自分の手は汚さない戦術に切り替えただけで、しっかり世界侵略してると思うよ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:15:41.37 ID:eDEuKCAN0
ウクライナ政府軍が貧弱すぎてフルボッコされてるから必死だなw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:15:57.00 ID:hsp6pijR0
>>51
イラクは侵略してそのまま駐留してるし
アラブの春とか言って親米政権立ててるし
ウクライナでもそこそこ平和にやってた所に
アメリカの資本で工作して民族紛争起こしてるけど?

アメリカの侵略を指摘するのがテロリスト側のプロパガンダという意見は出るのに
自分の発言がアメリカのプロパガンダだって自覚はないのかね?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:16:05.12 ID:xESn2rLP0
欧州「自分で火つけといて何いってんのこの池沼」
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:16:16.97 ID:VNK3mX5b0
>>1

粉砕、but!
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:17:38.36 ID:RcD7Uo8V0
世界最大の軍事力、基軸通貨、西側のマスコミを完全掌握。
このうち最初のが使えないので、2番めと3番めをフル活用してるのが
今やってること。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:18:59.99 ID:XvChsFpn0
それよりもプーチン自体が共産主義の
無神論を否定してることだわな
無神論に走って暴走してるのはアメリカそのもの
おかげで酷いもんだ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:20:54.58 ID:7X600UJ20
>>41
笑えるのは お前 そうお前
いまだに GHQが構想した反共対策の 日本会議や街宣右翼、
知らずに朝鮮統一協会の利権に貢献している お前
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:21:10.03 ID:Zr8flCeS0
アメリカ、お前のせいだ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:21:40.35 ID:vc4V6Ram0
ゆーてもオバマがいなくなれば状況は変わるだろ
NATOはゆるゆるとやればよろし
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:23:06.50 ID:E5KKA3uO0
欧州の軍備増大煽って、米国の負担減+欧州への兵器売り込みとか見込んでるんだろうけどさ、米国に都合良く楽観しすぎ。

今の欧州右傾化させて右傾化の矛先がロシアに向けばいいけど、米国が全く望んでいない方向に欧州が変質する危険性がある状況って気づいてないのかねぇ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:25:14.31 ID:ilyEVvHo0
>>67
いざとなればモンロー宣言回帰
旧大陸には関与せずで逃げられるからね(少なくとも精神的には)

太平洋と大西洋は何だかんだ広い
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:25:19.83 ID:5mjS2eIv0
大体チョンここまで日本社会に浸透してしまったのも
アメリカの後ろ楯がない限りあり得ないからな

独力では船が転覆するは地下鉄が暴走するわのレベルの連中なんだし
チートがなければ在日ここまで幅を利かせるなんてありえないwwwwwww
金と下半身攻めができる原資を与えたのはアメリカだよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:25:29.94 ID:+P06/lmw0
ロシアの天然ガスまで牛耳ろうってかい
どんだけ貪欲なんだよアメちゃん
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:26:05.54 ID:dExo+IKf0
明らかに歴史が変わったんだよ。
21世紀のテーマは中国の覇権にどう対峙するかという世紀になるはずだった。
ところがアジアと西太平洋における憂慮が
地球全体を覆いつくすほどの暗雲となって西側諸国を覆いつくしはじめた。
中露の隠された強力なタッグは明らかになりつつある。

初めは処女のように隣国に干渉しつつ
両国は世界史の転換点を脱兎のごとく
異次元の地平にもたらす乾坤一擲のタイミングを見計らっている。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:26:49.66 ID:XvChsFpn0
>>66
変わらない。
誰もいないからオバマになったわけで
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:27:39.16 ID:RcD7Uo8V0
>>71
単純すぎだよ。インドとロシアが中国包囲網で合同演習してることはどう説明すんの?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:28:01.05 ID:rp6+/WVJ0
藪をつついてプーチンを出しただけなのにw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:28:26.05 ID:GNqOmen50
>>45
最近のロシアは完全にアメリカより上手く立ち回っている。
アメリカは軍事利権のために他人事に首突っ込みすぎて、国家としては損ばかり。
ベトナムは敗北。イラクもアフガンも統治に失敗。不安定化させ敵増やしただけ。アラブの春も、単に新しい独裁政権作っただけ。
パキスタンで流行ってる無人機での攻撃は、無実の人を巻き込むからテロリストに転向する人を激増させていて問題になっている。
アメリカ国民の厭戦傾向は気まぐれからくるものじゃない。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:29:24.75 ID:XjZKu+/g0
アメリカの兵器をよろしく。軍拡しなさいw ってか
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:29:29.20 ID:mo33djuq0
軍産複合体は恐ろしい。
そして強欲で、知性がない。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:30:10.66 ID:VOOjBbg80
アメリカの右傾化が進み出したな
落ち目のNATOには厳しそう
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:30:54.11 ID:1jQVG4fC0
>>74
思ったよりロシアが慎重なんで、EU煽って対立させようと画策してるように見えるが。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:31:52.75 ID:AyO6EcDX0
日本人は、自分の足元をよく監視しなければならない。
ウクライナ情勢を他人事と捉えてはならない事は、皆、同意するところだろうが、
ロシアを悪と決めて掛るのは間違いだ。

米国に日本の運命を委ねるだって?
米国は、中国に米国債を牛耳られて、日本の防衛なんて及び腰状態

日本人は、自分達の本当の敵を見極めるべき。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:04.47 ID:dExo+IKf0
>>73
全体の利益の衝突と力の相克から見れば明らか。
大国の軍事的覇権によって領土的野心を持っているのは誰と誰か
誰からその領土を奪うのが容易いか
領土的野心を挫こうとしてる力はどこにあるか
それでは狼どもが目的を果たすため利害はどこで一致するのか。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:14.47 ID:uQFccj900
いやいや、アメリカが普通の機会主義の国にもどろうとしているだけだ。
世界中の紛争には深入りせず、兵器が売れればそれでいい、という
WW前のくにに
「なんで おまえらみたいナアナアのスケベのよせあつまりに
我が国民が矢面に立たなきゃならない?」

2chで、対中でまとまりきれない肥大化ASEANについて
日本は積極的に首突っ込むべきじゃない、なみたいな意見がまだまだあるだろ?
コリアの安全保障や飢餓については、2chはもっと てきびしい。

日本とASEAN ,アメリカとヨーロッパ、
安保の構図で見ると似ている。

欧米のばあいは成熟していて、はっきりと告知しているだけだ
抑止力不足だぞと
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:17.11 ID:ilyEVvHo0
>>79
プーチンアメリカの2回目の制裁には乗ってこなかったしね
今の段階で制裁合戦やったら持ち球が少ないロシアが負けるに決まってるし
クリミアを確保した今ウクライナ情勢も時間は自分の見方だとちゃんと理解してる
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:32.93 ID:y4v3h+rB0
アメリカの軍産複合体には大統領でも歯向かえないからな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:45.89 ID:xESn2rLP0
金の裏打ちがないドルがここまでやってこれたのもアメリカが世界一の経済力と軍事力があったからなのに、もはや経済は中国に追いつかれ、軍事じゃあちこちで破綻だからね。
こんでロシアが世界最大規模と言われる油田開発しちゃったらもうアメリカの出る幕はなくなるわな。
必死に嫌がらせしてるがどこまでもつことやら
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:35:15.20 ID:TfzTYfNK0
ロシアには既に拡張主義に走る力も意欲も、そして意味もない
アメリカの政治家もこの程度の頭というわけだ
人間の限界だな
この程度の凡庸な脳みそが世界を動かす、という現実の方がよほどオソロシア
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:36:02.68 ID:WQjBzwZB0
NATOの立て直しを下痢ピーに押しつけられるのか、日本大変じゃん
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:36:34.34 ID:0N7E3Iwu0
お前ら、美国って書けよ、ゴキブリどもwww
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:37:13.55 ID:2EZB2txA0
アメリカがアフガン・イラクに軍事介入したことが無能ということ。

アメリカの軍事力がいつも正しいと勘違いしていること。

有能なら中共に軍事介入してウイグル・チベット開放してやれ!
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:37:21.09 ID:GNqOmen50
現地の映像を見れば、アメリカの言い分が嘘なのは明白。
親ロシアの現地人は相当数存在する。
ロシアは自分に都合の良いことしか言ってないが、アメリカも大差ないということ。
ネットの発達のおかげでアメリカのメディアスピンが上手く行ってない。
元々はアメリカが開発した技術なのに皮肉な話。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:37:27.13 ID:DclXlQJD0
日本の為には戦わなくても、ウクライナのネオナチの為には戦うのか。

アメの存在理由無くなって来たんじゃないか?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:38:13.36 ID:EXe0LHoF0
>>73 インドはなあ、チャイナと陸海で合同訓練何年もセレモニーで
やってるんだぜえ。。。カンフー演舞や曲芸デモつきで。。。
よばれた合同訓練は見境なくホイホイ出席、それがインド

非同盟すぎるだろお?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:38:39.99 ID:WQjBzwZB0
いつのまにかアメリカはマッコイ爺さんになっちまった
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:39:16.54 ID:1ihL1fe90
もめてたウクライナはともかく。
ロシアが南進してポーランドやドイツに侵攻するわけないじゃん?
って思ってる俺はあまちゃん?
隙あらばとロシア考えてるの?
別に覇権なんか興味なくて、現体制が維持できて、好きなこと適当にやれてどこからも干渉されなきゃそれでよくね?
くらいにしか思ってないんじゃないの?
今のロシアって。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:40:34.51 ID:PCXn0hqU0
>>88に一票
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:40:42.12 ID:/OM9CA2O0
まぁ日本が金をばら撒く口実だわ
日本の経済支配力はほんと凄い
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:07.49 ID:AyO6EcDX0
>>89
>>91
米国は、自分達の国益のためにもっともらしい大義名分を作って、世界を意のままにしようとしている偽善者
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:32.29 ID:xjuCnXMP0
腰抜けオバマなど関係なく、国防省やらCIAは着実に火をつけまくってるということか
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:42:09.39 ID:WQjBzwZB0
でも日本攻撃されたら世界終わるよ?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:43:01.59 ID:dExo+IKf0
>>86
ロシアだけならな

ところが老いたアメリカが手負いになったこの瞬間
中国と手を組んで諸国の連携を変え
世界の勢力地図を一気に塗り替える隙が生じているんだ。

EUや日本が軍事的に支えないまま
アメリカの権威が極点の情勢で突き崩れた瞬間
世界秩序は一変する。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:44:02.23 ID:HcY8B1080
ソ連はアメリカが大人しい時にアフガニスタンに侵攻したからな。
日本侵攻もそう。

歴史はいつもただしい。アメリカが弱くなった時が一番危ない。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:45:25.07 ID:b2YVMK/U0
オバマの発言力なんて殆ど無いに等しいからな
日、露、欧で妥協して決着 ってなったら一番いいんだがなあ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:47:32.49 ID:7b9e/7IM0
日本は核配備完了
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:47:35.68 ID:5mjS2eIv0
戰→学→金→戰→・・・の永久輪廻が人の世だ
まあオマイラも戦争には備えとけよ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:48:16.94 ID:WQjBzwZB0
>ドイツのメルケル首相は、国内の企業団体の明確なメッセージを
>ホワイトハウスに伝える見通しだ。「制裁はもうたくさんだ」

戦争以前にロシアに制裁出来ないドイツ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:48:40.30 ID:TisqmBae0
>>100 どっちつかず、のらりくらり、だよ。
先週フィリピン米軍基地復活したじゃん
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:50:20.75 ID:QdZWuAXQ0
ウクライナ消滅は時間の問題だからな、プーチンも焦ってないよ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:51:10.34 ID:TOPdNS3i0
アメリカが変な風に引っ掻きまわしたから欧州の安全が壊れたんじゃないか?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:52:53.39 ID:WQjBzwZB0
グルジアの時よりも酷いな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:55:25.33 ID:206/XP3q0
ロシアからウクライナに流入したならず者がいなくなるまで、
欧米は制裁を強めてロシアを孤立化させるつもりらしい。

というかロシアの封じ込めそれ自体が目的になってきているのではないか、という視点も必要か
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:56:21.80 ID:GNqOmen50
ロシアは現時点では非公式で特殊部隊を入れて
あと、コサックが「自主的」に親露派についてるだけだが
困ったときには助けてくれるはずだというのが
親露派の大きな心の支えになっている。

ロシアが「ロシア系住民を助けるため」云々と言って軍事支援に色気をだしたら
ネオナチ政権吹き飛ぶ可能性有るので、欧米も下手に手を出せない。
本当は選挙で決着つければ良いんだが、現政権がヤクザナチだから無理だろうな。
しばらくは揉める。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:01:27.10 ID:5Par6KTT0
とにかくアメリカ(を操るユダヤ金融資本)には要注意。 

日独伊三国同盟→共産主義国→イスラム諸国→ロシア(イマココ)→日本(予想) 

というように、近い将来「悪役」が再びに日本に回って来るよ。 
最近、異常にジャパンバッシングが行われていて、おかしいなと思ってるだろ? 
間違いなく南京と慰安婦は既成事実化されるよ。 

今シナチョンの経済は死にかかってるが、アメリカは日本が賠償金の代わりに救済するよう仕向けてくる。 
承知のようにシナにはODA、チョンの金融危機も日本が数兆円出して助けてやった。 
日本もすでに裕福でもないのに、これ以上金を出す義理はない。 

国連分担金も四分の一が日本、ウクライナでも数千億出しているのに何のメリットもない。 
さらにアメリカはTPPという不平等条約を押し付けようとしている。 

日本人は表情に出さないが、相当な反感(それも反中、反韓以上の)をアメリカに対して持っている。 
これをアメリカ政府は見逃さないようにした方がいい。 

赤坂のアメリカ大使館が爆破されるとかそんな甘いもんじゃない。 
かつて300万人の無実の民を殺された怒りは、マンハッタンやワシントンで化学兵器が使われるといった 
これ以上ない悪夢となってアメリカに降りかかるだろう。 
日本人は理系の能力が高い。一億総テロリストという覚悟で望めば、アメリカは敵ではないのだ。 
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:03:02.07 ID:GFc8xHwR0
このままロシア経済が破綻することを祈るしかない
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:04:21.84 ID:d0YUi+Bx0
>>112
いいから朝鮮はさっさと朝鮮に帰れって。

おまえらが一番のヒールだよ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:06:04.85 ID:TPetyC/n0
ロシアはアメの脅威になる唯一の国だからな。
中国はまだまだアメの脅威に成り得ない。
WW2当事、日本は欧米にとって脅威だった、故に全力で叩き潰された。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:06:53.39 ID:bKN2aFcvO
ロシア革命でユダヤに乗っ取られ2000万人虐殺されたロシア人はよみがえりユダヤと戦っている。ユダヤに300万人虐殺され原爆の人体実験のモルモットにされた日本人は田布施朝鮮部落民や韓国人・朝鮮人にゴイム・家畜かモルモットとして支配されている。プーチンを支援しろ。
117名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/03(土) 02:08:24.15 ID:9lSoZ6QQ0
アメリカの軍事産業は、もはや日本の公共事業そのものww
中身は本当に何も無い。ただ、如何にヤクザ振りを発揮してみかじめ料
を取れるかを必死に模索している状況だよ

日本は個別に防衛力(防衛のための攻撃を含む)を成長させていけば、
悲願のアメリカを一矢報いる事が出来る筈、と思いたいねwwwww
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:11:23.96 ID:bKN2aFcvO
プーチンが倒れたとき日本人はユダヤに捏造南京事件や捏造従軍慰安婦を口実に更なる人体実験のモルモットにされ虐殺されだろう。ユダヤは田布施朝鮮部落民や韓国人・朝鮮人を支配階級にした。日本人をゴイム・家畜かモルモットとして支配する。プーチンを支援しろ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:11:55.80 ID:amnAEHy20
>>111
そんな事やったら全世界に喧嘩売るような物だから露西亜は手を出さんよ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:13:24.14 ID:CFRVYo4Z0
誰が火つけたんだよwwwwwwwwwww
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:14:03.47 ID:d0YUi+Bx0
ホント、朝鮮人は頭がおかしい。なんで日本が一億テロリストにならなきゃいけないのか。

やっぱり、神風特攻を考え付いたのも朝鮮人なんだろうな。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:16:03.77 ID:t5hAlBT/0
脳が湧いてるなアメリカさん
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:18:02.34 ID:mo33djuq0
国家としてロシアは悪だが、
アメリカはヤクザ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:18:26.36 ID:kRhn6eD40
アメリカの軍事・経済的な存在感がどんどん希薄になり、
対照的にEU・ロシア・日本の結びつきが強まってる。
オバマ政権はこれが面白くないんだろうね。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:21:37.81 ID:GNqOmen50
>>119
ロシア国旗掲げてるロシア系住民が死にまくれば
ロシアに介入の口実は出来る。
想定しうる状況としてはあり得なくはない。
世界の大半はそもそも利害関係が無いので、ロシアが軍事援助しても
世界に喧嘩売ることにはならない。
ウクライナをIMF管理下に置きたいアメリカと欧州の一部からは反感買うだろうが。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:22:26.09 ID:Y8vGfGQc0
>>1
日本にも防衛費増額しろっていえよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:24:07.33 ID:VRWa6nfN0
最終的には川挟んだ東西で別れると思う
現状だと軍事に頼るのが一番早いんだがプーが案外冷静で読みきれないね
先月の新月の時に打って出ると思ったがハズレた
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:24:29.02 ID:ilyEVvHo0
>>125
今やロシアが恐れてるのはアメリカの世論の硬化だけだと思う
アメリカの世論程不確定要素が多く移ろ気なものは無いからね
この戦いはアメリカが軍を出さない限りは既成事実はひっくり返らない
プーチンが怖いのはそれだけだからじっくり柿が熟して落ちるのを待てばいい

暫定政権は親露派排除する武力すらないんだから
今の状況で先に手を出す事はハイリスクローリターンなのでまずありえないと思う
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:24:44.55 ID:bKN2aFcvO
ユダヤはパチンコ賭博の特権を韓国人・朝鮮人に与えた。在日韓国人・朝鮮人1人の資産は日本人50万人に匹敵。プーチンを支援しろ。ユダヤの手先田布施朝鮮部落民と韓国人・朝鮮人の日本人へのゴイム・家畜かモルモットとしての支配を打破しろ。人体実験を止めろ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:26:06.33 ID:DWpeE4Ld0
>>15
逆に言えば、東の島国がそれを頑なに拒絶すれば
この動きをとめることが出来るという事でもあるんだよな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:26:52.56 ID:EwUpwY0s0
アメリカが砕いたくせによく言うわ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:27:48.07 ID:wcMCbqS70
だんだんユダヤとか田布施システムとかの陰謀論で香ばしくなってきたウクライナ問題w
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:30:43.47 ID:XvChsFpn0
そら、暫定政権ネオナチみたいな感じだし
思いっきり陰謀だろ、つーか策略つか
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:31:24.08 ID:huxiU/Jd0
早くタイフーンを作る作業に戻るんだ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:32:25.90 ID:bKN2aFcvO
田布施朝鮮部落民安倍はウクライナを支援する。韓国人・朝鮮人のパチンコ賭博特権と創価・統一教会の覚醒剤密売利権を守り支配階級の地位を維持するため。日本人はゴイム・家畜かモルモットからの脱出のためプーチンを支援しろ。ユダヤの人体実験で虐殺されるぞ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:34:04.40 ID:5E/GKGrY0
EUがウクライナに金出してればロシヤの出る幕なんかなかっただろうに
それじゃあ危機状況が生まれなくてうまくないってことか?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:35:25.28 ID:206/XP3q0
>>128
> 暫定政権は親露派排除する武力すらない

そうかもしれないが、
ただ武力の使い方にCIAあたりの手ほどきが入ってるようにも思う。
軟弱なのに、しつこい。
ロシア側が住民を盾にしてるので、メディアでの見え方を考えて慎重にやってる感じもある。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:39:06.69 ID:OLzZA+te0
まさか冷戦に逆戻りするとは予想外だった
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:41:54.38 ID:bKN2aFcvO
日本の首相は田布施朝鮮部落民や韓国人・朝鮮人からの帰化・成り済まし日本人しかなれない。日本人はゴイム・家畜かモルモット。福島エートスで子供逹は警報装置のない線量計を携行させられモルモットにされた。プーチンを支援し家畜やモルモットから脱出するのだ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:42:04.22 ID:RcD7Uo8V0
>>130
財布を握ってるようなもんなんだから、日本はもっと力を持てるはずだよね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:43:10.27 ID:EwUpwY0s0
冷戦というより第三次世界内戦と言うべきか
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:43:13.39 ID:d0YUi+Bx0
ロシアは旧東側陣営で、唯一議論になりえる国だと思うがね。
北朝鮮と中国と共闘をやめない限り信用されない。

中国や南北朝鮮の工作員は、自分達の悪事を全部、
アメリカとユダヤになすりつけてるようだな。

平常運転の朝鮮文化だよ。本当に、こいつらの文化は胸糞悪くなる。「
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:43:33.80 ID:xV/iyQGm0
アメリカのシナリオどおりに進んでるじゃないか
アメリカのシナリオの上で踊ってるロシアはお馬鹿さんだね
或いはアメリカとロシアが実は裏で結んでいてプロレスやっているんだとしたら関心するが
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:44:47.41 ID:DeXhn1S80
なに言ってやがる。
火付けしたのは当のアメリカじゃねえか。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:44:53.84 ID:OLzZA+te0
さすがに欧米もクリミアは取られても
東ウクライナ取られてはいそうですか
とは言えないだろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:45:16.47 ID:K7JgwhXC0
欧州どころか世界中の安全を粉砕してるのはアメリカだろうがボケ!
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:48:53.48 ID:bKN2aFcvO
韓国人・朝鮮人は電通の韓流で覚醒剤で儲けた金をマネーロンダリングした。通名を変えて名前のロンダリング。日本人の戸籍を略奪して戸籍のロンダリング。韓国人・朝鮮人が支配階級だからできるのだ。プーチンを支援し奴等の支配体制を破壊しろ。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:49:05.86 ID:xKfdhbW3I
>>9
天皇賞の馬柱みて枠連を予想するんだよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:55:31.10 ID:wcMCbqS70
ロシアを応援してるのが親自民なのか左翼系の保守成りすましなのかハッキリしないんだよ
田布施なんて持ち出すのは反自民党の奴だし
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:57:30.27 ID:AyO6EcDX0
日本が戦後、一時はGDP世界2位まで発展したのは、当時の日本人や米国の支援があったからだ。
そういった恩義や日米安保条約のために日本の安全保障が担保されていることを感じて、米国に肩入れしている保守系の人達の気持ちも解らなくはない。

しかし、米国は、戦後、何故、そこまで日本を支援したか考えたことはありますか?
その手厚い保護は、米国と戦った他の国とは、雲泥の差です。

米国は、世界で最も日本を愛したから、そうなったのでしょうか?
いえ、違います。
米国は、WW2における日本非戦闘員大量虐殺の負い目があったから、そうしたのです。

米国は、本当は、自分達の生きる道を持っているんです。
なのに、これまでそうしてくれていたから今後もそうしてくれると考えてる日本人がいたら、頭の中が子どもと同じなんです。

日本は、そろそろ、自分達の国の指針というものを明確に打ち出すべきなんです。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:58:49.04 ID:RcD7Uo8V0
今はロシアを応援してるけど、田布施ガーとかCIAガーとか書いてあるだけでスルーしてるけどな。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:59:25.35 ID:UMd0Bw3w0
アメリカ最低だなw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:00:51.62 ID:P5dU9jqj0
アメリカマジ最低だわ。
ちょっと投資に失敗したからと言って
発狂スンナ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:02:06.88 ID:wcMCbqS70
>>151
この問題、左翼にいいように利用されてるから様子見だよな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:03:27.15 ID:PVLj4Xyw0
F35をもっと買って下さいと言っている
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:06:59.43 ID:AyO6EcDX0
おそらく、対ロシア外交については、右翼も左翼も、それぞれ2つに分かれるでしょうな。
ロシアを支持しているからと言って、右翼とか左翼とか、区分けができない時代になってしまった。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:11:22.49 ID:WMsP+hBG0
あぁなるほどね
これが本心、本命だったんだ

アメリカさん、ちょっとセコイっていうか
オバマ汚いっすね
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:12:54.05 ID:AyO6EcDX0
まあ、これは、当然のことだと思います。私が、米国人なら、同じ事を言います。↓

【国際】米国は日本のために、命を懸けて中国と争わない…米識者「米国には利益がない」「日本は米国のために何をしてくれるのか」★5
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399050869/

米国がどんなことがあろうとも、ウルトラマンや仮面ライダーみたいに、自分達を護ってくれると信じてる人って、憲法9条があるから日本を攻めてくる国はないと妄想している左翼と同じなんです。
そのことに早く気づいてください。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:15:55.34 ID:OLzZA+te0
主張
ウクライナ問題
ロシアは領土の侵害やめよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-13/2014031301_05_1.html
ちなみに赤旗は反プーチンです
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:17:52.80 ID:XvChsFpn0
ドイツの金塊がよっぽど気に食わなかったんだなw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:20:01.65 ID:AyO6EcDX0
>>159
それって、プーチンが正しいということですねw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:21:54.84 ID:OLzZA+te0
ロシアのクリミア編入と「小沢信者」
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20140320/1395271637
小沢信者はプーチン支持っぽい
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:22:41.13 ID:8IegIBUf0
>>156
誰と会話してるの?

それ、ピットクルーの工作員どうしの会話なの?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:23:45.48 ID:AyO6EcDX0
>>163
あなた以外の全ての人向けの独り言
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:24:56.18 ID:AyO6EcDX0
>>162
糞小沢派は、要らないね。あいつら全滅させないと。 
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:30:33.17 ID:XvChsFpn0
>>165
そこを手を結べるくらいでないと大人じゃねえよ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:32:35.27 ID:AyO6EcDX0
>>166
嫌だ。俺の定義では、あいつら反日左翼だから。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:32:36.18 ID:CvKdO8Lt0
日本も思いやり予算の倍増は当り前だな
尖閣防衛してもらうには金がいる、米軍のアジアでのコストを
全て支払うべきだな、退役軍人への年金も日本が払うべきだ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:34:55.94 ID:d0YUi+Bx0
>>166
大人とか子供とか関係ない。

小沢一郎はこともあろうに、
創価学会と一緒に中国朝鮮のコミンテルンに日本を売ろうとした。

本当に、偉そうに日本が子供だとか言ってるのは頭がおかしいんじゃないか?w
異分子の田中角栄一派のキチガイたちが子供だと言うべきだな。

さらに遡ると、大隈重信なる偽士族だが、俺は東條英樹も怪しいと思っている。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:38:17.25 ID:bcBVbApe0
日本はこれから当面は対中華の扱いが最大のテーマになる
中国の駐米大使が一昨日かに米国は中国が東アジアを統一する邪魔をするなと発言している
中華帝国を再築するのが今の中国のテーマである事を隠そうともしなくなった
日本はどうするのか腹を括って対応しなければならなくなった
対ロシアに関してもその関係が作用するから必ずしも欧米と一致出来るかは分からない
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:54:23.96 ID:XvChsFpn0
>>169
ただのガキだよお前
誰がどうとかあれどうしたとかw
ガキだ、利用できる物は利用する
そうでなければ敵を作るだけ
今のアメリカがそうだろうに
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:55:40.77 ID:XjnAdU9h0
ほんの数年前までは欧州は安定している
今後、世界で混乱があるとしても、欧州は例外だって言われていたのだがね
国際情勢ってのは、ほんと一寸先は闇だ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:18:42.95 ID:XvChsFpn0
日本だってそうだわな
つい何年か前までは中国べったりムード
ホントの困ったちゃんはアメリカなのよ〜
つか米ドルなのよ〜
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:18:43.50 ID:8IegIBUf0
>>172
ヌーランドCIAが2年前から50億ドル使って下準備してたからな
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:32:27.60 ID:m/Lrds1U0
なにこれ
アメリカがヨーロッパを恫喝してンの?
なんていう非道な連中だアメリカ
すっかりユーラシアや中南米の敵、世界の敵に成り下がったなアメリカ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:34:52.71 ID:9epcfw9j0
ヘーゲルといえば

弁証法・・・・


ロシアであると同時にロシアではない。

戦争状態であると同時に戦争ではない。

ネオナチであると同時にネオナチではない。

味方であると同時に味方ではない。(味方も敵も狙撃して射殺)
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:49:17.31 ID:9+UbTqrc0
酷い話だなこれ・。。
アメリカは横暴すぎる。自分達で火をつけて尻拭いは欧州とか
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:51:25.54 ID:8IegIBUf0
ドイツは馬鹿げた制裁降りたよ

後始末はアメ公とポラスケでやっとけ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:52:17.53 ID:e8k57epe0
何やってんだダメリカ! てめーこそ悪の枢軸国家じゃねーか!!
つーか、戦闘しまくってるウクライナの馬鹿どもを何とかしろよ
ロシアがキレたらどーすんだよ!!
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:05:29.26 ID:TwNva4oi0
自分が火をつけておいておまえら消す金出せかよ。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:07:57.72 ID:e7scSKlm0
なんだかんだ言ってもEUとロシア両方に利益になるんだよな
裏で何か取引しているとしか思えない
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:09:45.23 ID:mrONB4fc0
>>162
この人あたまいっちゃてるみたいね?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:15:24.78 ID:LoOlfW3p0
アメリカが傭兵送り込んでやらかしてんだろ?
戦争を民営化するって、冗談かとおもったらマジで実行かよ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:18:58.30 ID:nnDkKoCB0
戦争はアメリカの一大ビジネスだろ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:55:50.71 ID:XCMManDM0
遂にみかじめ料取るようになったか。893だな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:09:04.51 ID:cOQ+6Ujv0
安全神話?いやいやw あなたのお国の米国一極神話が崩壊したのですよw おホモのヘーゲルさん。
それに軍拡って言っても欧州の連中は金ないし。欧州にはアメリカの脅しすかしも通じていないし。

それに既に勝負はついているし。。。

 ガスプロム、一番になる
 http://japanese.ruvr.ru/2014_05_01/271870247/

 > 「ガスプロム」は2013年の業績を経て、財政指標で世界第3位から第1位に上昇した。
 > 企業の基本的活動による収益は22%上昇、金額にして560億ドルを超えた。
 > 中国のペトロチャイナと米国のエクソンモービルは後塵を拝した。

最近はロシアに負けているから必死になって騒いで足を引っ張っているのではないか?とも考えるようになってきたよw

 対ロ制裁「生ぬるい! 大幅強化を」 米共和議員が法案提出
 2014.5.1 10:56
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140501/amr14050110560002-n1.htm

しかし。やればやるほど。。。

 欧米の対ロシア制裁、米企業に影響出始める
 2014年 05月 1日 14:45 JST
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DH29F20140501

 > マクドナルド
 > 同社のピート・ベンセン最高財務責任者(CFO)は、現在のルーブル安が年内続いたと想定した場合、
 > 欧州全体の利益率に影響が出て対処を迫られる、と述べた。
 > 現在ロシア国内で400店以上を展開しており、ロシア市場を海外における7つの主要市場のうちのひとつと位置付けている。

他にもフォードとかキャタピラーとか。あと。あのVISAも。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:17:41.71 ID:5lyDRQ6E0
日本はもうロシアと結ぶしかない。
日米同盟は堅持しつつも、中国とアメリカが協調乃至結託する危険性は十分にあるから、
ロシアとも軍事同盟を別個に結ばないと。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:22:50.80 ID:3aYjVMG00
NATOやら国連やら同じ様な親睦団体が多過ぎる
やることがカブって分かりづらいわ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:30:34.75 ID:x6Wi1Kq80
ダメリカが火を付けてダメリカが粉砕してダメリカが値上げ要求

なんなのコイツらマジ死ねよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:31:48.64 ID:mrONB4fc0
ロシアとは歯舞 積丹の2島返還同時に平和条約締結
シベリア 極東ロシア 北方の共同開発が一番の日本の国益
これができなければますます日本は衰退するよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:23:00.88 ID:F6hyBj4l0
お前らがロシアの玄関に火付けたんだろw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:24:31.06 ID:d6It1a750
>>96
もう日本は貧乏なの
かせいでいるのはトヨタだけ
経済支配なんて全く論外
それでも中韓が怖いからアメリカさんに言われたら
バンツ脱いで何でも差し出すしかない
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:32:08.35 ID:lxHaZVMS0
NATOいうても、イギリス、ドイツ、オフランスでやってんじゃないの?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:33:20.20 ID:EuEt/UzN0
これが目的だったわけねww軍需産業の景気が良くなってアメリカ経済復活か
ロシアにしても軍需が儲かって損はない

次は中国が尖閣に・・・
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:35:18.72 ID:9+UbTqrc0
>>190
国後までつけてくれたら同意するよ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:39:06.74 ID:KyB8c03P0
プーチンロシアが試みていること。
成りすましユダヤ勢の排除。伝統ロシアの復権。
当然成りすましユダヤ国アメリカは黙っていない。
何しろ成りすましユダヤ人の発祥地ウクライナ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:42:20.89 ID:QdyTlYKQ0
ウクライナ問題は、
米国が意図的に作った問題のように思えるんだよな
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:51:51.04 ID:NNUBqXLv0
もうアメリカもだめだな
やることがなりふり構わない下劣なことばかりになってきた
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:07:36.55 ID:d19soPdS0
グローバル化の行き過ぎで国家が弱体化したから、これで多少は盛り返すかもしれない
あいつらはシナリオの変更を余儀なくされたってことだな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:13:11.88 ID:B0N3t2lf0
おいおい、いよいよアメリカのダメリ化が激しくなってきたな。
マジでオレが生きてるうちに第三次世界大戦くんのかよ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:19:49.03 ID:oQ1XY6i30
2000年代のイケイケのアメリカとは何だったのか…
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:24:06.22 ID:gSJ68Y9j0
>>162
結局、反米左翼がロシアの不法侵略を支持している。

なお、わが国の安倍首相は、オバマ米大統領との共同声明でこう述べている。
明確なロシア非難と、ウクライナ支持である。

日米共同声明
・日米両国は,G7のパートナーと協調し,クリミアを併合しようとするロシアの違法な試み
 について同国を非難し,また,その遺憾な行為について同国に対する更なる措置を緊密に
 協議しているとともに,同国に対し,ウクライナにおける緊張を緩和するよう強く求めている。

・日米両国は,共に,ウクライナの主権,領土の一体性及び経済的な安定を支援するための
 具体的な措置を講じている。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:27:30.98 ID:/rfnN/5B0
アメリカのMOU反故で、西側の信頼関係が粉砕された
が正しい
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:35:05.45 ID:gSJ68Y9j0
日本にとっても、ロシアは警戒すべき敵国です。

(ロシアの罪状)
・戦後37件の領空侵犯のうち、35件がロシア機
・1年間に359回も日本の防空識別圏に侵入
・ロシア爆撃機が、日本列島を周回飛行
・北方領土を不法占拠し、支配を強化中
・独裁国家(北朝鮮、シリア、イラン)を支援
・グルジアの南オセチア、アブハチアを不法支配
・ウクライナのクリミアを不法支配
・ウクライナ東部に軍事顧問を派遣
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:36:38.53 ID:icMLXTjc0
お前らが余計な事をしたからだろ…
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:36:58.39 ID:d/Hr05wO0
自分で欧州に喧嘩の種を持ち込んでおいて、「危険になった」と言いました。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:43:02.19 ID:NNUBqXLv0
欧州のみんなも解ってるから制裁にも渋い顔
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:48:06.90 ID:gSJ68Y9j0
「日米同盟を破棄して日露同盟を締結せよ!」
最近の左翼には、このような主張が目立つ。笑止だ。

・日本に対する領空侵犯は、戦後37件あったが、そのうち35件がロシアだ。
 (外、1件が中国、1件が台湾)

・ロシア機は、1年に359回も日本の領空識別圏に侵入している。
 (自衛隊機がスクランブル発進)

・日本の領土を現在侵略している国は、2カ国しかない。
 ロシアと韓国だ。

・ロシアは、北朝鮮、シリアといったテロ独裁国家を支援している。

このような敵国と同盟を結ぶ? 馬鹿も休み休み言ってほしい。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:57:48.10 ID:mrONB4fc0
罪状?
そんなこと言う前に竹島はどうした
北方より先にアメリカとともに奪還してみなさい
アメリカの許可が出ないと韓国から島ひとつ奪還できないじゃないかね。
集団的自衛権なら竹島奪還できるのか?w
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:10:39.97 ID:wwlzCTCK0
>>208 ID:gSJ68Y9j0
ここでロシアをディスってる暇があったらアメリカ行って核武装させて下さいと土下座してこいよクソポチが!
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:12:49.80 ID:uMa1Bg2r0
今日もアメポチが湧いてウザいね。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:15:52.68 ID:DcAqgTEZ0
ヘーゲルはやがてこれを「ロシア現象学」という本にまとめて
出版する予定である。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:16:49.38 ID:xH0EyQm00
誰のお陰でこんなことになったんだ

日本に集るなよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:21:32.94 ID:gSJ68Y9j0
>>210
米国は、ロシアとの間に締結していたABM条約を脱退して、
日本と共に弾道ミサイル防衛計画(BMD)を進めていますが?

日米共同のBMDは、ロシア等の日米に対する核抑止力の一部を無力化するものだ。
そして日米は、自由と民主主義の新しい仲間である東欧諸国に対して、BMDを提供すべきである。

東欧諸国は、共産主義に支配された経験があるため、自由と民主主義の大切さを誰よりも理解している。
ゆえに東欧諸国は、エネルギーをロシアに依存しているにもかかわらず、徹底した反露姿勢なのだ。
自由と民主主義をロシアから守ることは、エネルギーよりも重要である。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:33:00.20 ID:mrONB4fc0
>>214
>日米共同のBMDは、ロシア等の日米に対する核抑止力の一部を無力化するものだ

そんなものより先に福島の放射能を無力化しろ
原発の核反応も無力化できないのに何言ってるのw
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:40:05.35 ID:L70LIBh90
ああ、なるほどこれが狙いだったのか
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:40:30.93 ID:gSJ68Y9j0
>>215
自由と民主主義に対するロシアの脅威に関する議論において、
竹島も福島も、何も関係ない。あんた支離滅裂かつ意味不明。

竹島や福島といったロシアと関係ない事象を持ち出さなければ、
ロシアを擁護できないということか。

そりゃそうだ、ロシアは>>204のとおり
我々に対して敵対行動をとっているのだから。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:43:32.95 ID:NNUBqXLv0
アメリカが煽って、アメリカがいないと心配だろ?って
欧州もアジアも同じだね

コント
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:51:39.94 ID:boJmCaBz0
これは日本とロシアを引き裂くことが目的だったアメリカの耕作だったんじゃないの?
外に意味がないだろ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:54:22.90 ID:wwlzCTCK0
>>214
なにが日米共同だ、どアホ!金と技術を集ってるだけじゃねーかw
核武装も認めないのに同盟もクソもあるかw
東欧の事情など知ったこっちゃっない、遠い国の紛争に巻込むな!

とりあえずアメリカ行って土下座してこいよポチ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:59:20.34 ID:mrONB4fc0
竹島は韓国が侵略中なのだから国としては敵対行動だろ
福島は原発核汚染中だがBMD開発予算は日本の税金だ


韓国に侵略された日本の竹島は放置だが 
ロシアの侵略なんか声を大にするより竹島侵略が先だと言うことだ
BMDなんか実戦に役立つかどうかより出来るかどうか眉唾なんだぞ
 
君は自由と民主主義を間違えて理解してるようだね。
ロシアは自由と民主主義の脅威じゃないよw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:08:41.49 ID:xESn2rLP0
なんせロシアはすでに自由主義経済ですからね

アメリカのクズっぷりが際立つ際立つ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:11:05.67 ID:6uauXSZq0
米国はメルケルに原発再稼動の圧力をかけたほうがいいんじゃないの?
原発ガンガン動かして東欧諸国に電力網構築すればいいと思うんだけど
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:24:13.50 ID:4S1EMu9v0
相変わらず0か1しかない奴ばっかりだな
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:35:50.00 ID:2Hr9KTmU0
だから言っただろ。
地球上から、韓国人とシナ畜どもを根絶しろって。

チョン、シナ畜の2種の奇形醜悪生物が諸悪の根源なんだよ。

ロシアの脅威をなくしたければ、
まず、チョンとシナ畜を一匹残らず抹殺すべし。

 これ、人類の常識。

 
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:44:17.09 ID:1eN74IfG0
共産宗教宣教師のソ連じゃあるまいしロシアがそこまで怖いとは思わないけどなあ
むしろ増える有色人種じゃねーの、怖いの
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:44:43.65 ID:Qr6/Roo80
イスラエルのユダヤ人はロシアから移ってきたのが多いんでしょ
ユダヤ人の白人的風貌は、ロシアスラブ系やハンガリー人との混血よるものでは?
で、イスラエルユダヤ人は祖国ロシアを憎んでいると

アメリカのユダヤ人もヨーロッパ、とくに東欧ロシアからの移民が多いはず
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:09:12.14 ID:7X600UJ20
>>226
ロシアが怖いわけじゃない

米国一国独裁体制を築くために、まずロシア、次は中国、次はドイツか日本と
順番に一番頭が出ている国を叩くのがアメリカ帝国
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:18:12.13 ID:0PB4ymcq0
俺は減らすけど
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:31:33.40 ID:eXSd+kg10
>>228 優先順位でいうと、ロシアはそんなに高くないよ

@中国包囲:最優先 全兵力を集中
Aロシア: 経済制裁のみ 超長期制裁で経済を干し殺せば不戦勝できる相手
B日本ドイツ:経済統合に前向きであり、統合が進めば日米欧枢軸の主力となる同盟国

重要性で言えば、今は中国包囲にインド洋の基地を作るだけで精一杯だし、軍事力を行使する段階ではないよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:38:23.46 ID:VUFB0MCx0
凄い自演を見た
自分で放火しておいてヨーロッパは治安が悪いから米軍の為に金出せって
どこのヤクザだよ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:58:55.62 ID:wwlzCTCK0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      >>224 NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:14:58.80 ID:F/SdzOHL0
>相変わらず0か1しかない奴ばっかりだな

すべての数は0と1で表現される。数字を0と1だけ使う2進法を使っても、
0から9まで使う10進法を使っても表現される範囲は同じ。
或桁で1と0の違いだけで表現できないより細かい違いがある
とすれば、その桁を0として、その下の桁が1か0か判定するだけで、
より細かい違いを表現しようとしても以下同様だ。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:17:00.00 ID:jkKvFRtW0
        OBAMAが無能だから、ロスケ相手にヤラれるんやで
            シナ・ロシアが極東の影響力拡大してくるだろうから、日本も迷惑じゃ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:26:52.01 ID:ldHW9Hnx0
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:28:26.03 ID:3YJkyLBpO
放火魔がなにを言っているんだ?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:38:35.46 ID:nzY6q2gVO
米国がオバマ続投なら、日本は、ロシアに小さな窓口でも開けてもらうしかないのでは?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 06:42:09.38 ID:tfG+NCW90
米国とEUがクーデターに失敗しただけ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:55:37.08 ID:f5yfvKT70
日本にだけ負担を強いてるわけじゃなかったんだな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 07:56:41.05 ID:/tkSPwXA0
これは酷い営業トーク
241名無しさん@13周年@転載禁止
>>214
在日ロシア連邦大使館‏@RusEmbassyJ
!!!オデッサの労働組合建物の地下室で右派セクターとウルトラスによって銃殺され
山刀等で打ち殺された女性や子供を含め217人が死体で発見されたそうだ。
その方々は一人も武器を持っていなかった。
http://999allan999.livejournal.com/2273712.html
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/463325462253830144
>>1