【原発事故】「凍土壁」データ不足で結論持ち越し、長期化へ 規制委、ボーリング調査要請 [5/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止:2014/05/02(金) 23:21:20.80 ID:???0
「凍土壁」結論持ち越し 規制委、ボーリング調査要請
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140502/dst14050221210012-n1.htm
産経新聞 2014.5.2 21:21


 東京電力福島第1原発事故の汚染水問題で、土壌を凍らせて地下水の流入を
防ぐ「凍土遮水壁(とうどしゃすいへき)」について、原子力規制委員会は2
日、検討会を開いたが、データ不足のため認可の可否ができず、結論を持ち越
した。規制委は東電に新たにボーリング調査を要請、結論は長期化しそうだ。

 凍土壁の安全性と有効性に疑問を持つ規制委は先月25日、24項目の質問
状を東電と経済産業省に提出。この日の検討会で東電側が回答したが、地下水
を止めることで原子炉建屋が地盤沈下する恐れについて指摘が相次いだ。東電
は「地盤沈下は10ミリ以内で問題はない」と主張したが、規制委側は「デー
タ解析の根拠を示してほしい」とし、岩盤の強度などを調べるためのボーリン
グ調査を求めた。

 凍土壁完成後の水位の監視にも疑問が相次ぎ、東北大の阿部弘亨(ひろあき)
教授は「凍土壁を採用する根拠がどこにあるのか。維持費にどれだけかかるか
回答がない」と設置そのものに反対した。

 経産省や東電は6月の着工を目指しているが、この日参加した福島県の高坂
潔原子力専門員も「安全には万全を期し、問題がないという評価を文書でまと
めてほしい」と求めた。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:23:01.26 ID:etEwooHc0
やったとしても、これ絶対失敗すると思う
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:31:36.34 ID:RY7V13dPO
>>2
"絶対"を『思う』で締めるのはレポートに価しない
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:31:43.10 ID:Pti+KkLX0
規制委は兎に角合理的な理由があろうがなかろうが
足を引っ張ることだけが存在意義だからこうなる
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:35:47.21 ID:E1V1HvXW0
>規制委側は「データ解析の根拠を示してほしい」とし、岩盤の強度などを調べるためのボーリング調査を求めた。

規制委も素人ばっかなんだな。
技術屋なら岩盤は地下水低下で地盤沈下なんかしないって誰でも知ってるのに、素人に説明するのに無駄な調査せにゃならんとは。

まぁ、凍土壁自体が絵に描いた餅っぽいからしょうがないんだろうけどさ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:37:30.89 ID:TKNKc2Yn0
つうかまだ東電が単独で対処してんのなw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:44:34.85 ID:uxOnLnkT0
何で海側を埋め立てないのかね。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:45:09.37 ID:ZqT2N5lq0
こういうことは、2011年の事故直後に調査して結論を出しておくべきことだった。
2011年3月既に「地下水が流入して汚染水がとんでもなく増えるから、遮水壁を作るべきだ」
ということはみんな分かっていたんだから、そのときに始めていれば2012年か2013年には
大体工事にかかって既に終わっていたはずだ
それを頑なに拒否していたから、汚染水がダラダラと海に流出していることが明らかになってから
「しょうがない凍土壁を作ろう」ということになった
今現在も汚染水は海にそのまま流れ出しているが、それはあまりにもひどいことなので
誰一人語らなくなった
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:46:53.71 ID:3GAgSjYd0
東電の説明では、これを維持するの使用電力が数千万キロワット。
東北電力にもそんな余裕はない。
つまり、福島第二原発を再稼働させるためにこれをやろうとしている。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:50:37.12 ID:PvKEoLMV0
つーか、放流はじめてるからドレーン坑から抜くという結論だと思う。
委員会もグルでね。
問題は高濃度汚染水を引き込んじゃうんだろうけど、関係ないし。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:51:45.96 ID:Kdj+Q37H0
>>7
こっそり流せないじゃん
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:52:51.06 ID:WSP27iEF0
暇だから計算したら原発一機分の電力が真夏には必要になったでござる
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:53:41.98 ID:LWOFzWRh0
汚染水止めるためにがんばらなきゃならんのに
やる気のない無能集団だな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:53:46.72 ID:Be/ooQAR0
何万年凍らせるつもりなんだ
かかる電気は原発で作るのか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:53:55.38 ID:Kdj+Q37H0
>>1
なんで実験してみないの?

まさかぶっつけでやるのこれ?
 
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:55:42.02 ID:Vo/WlYhE0
海外のフクシマ報道

https://www.youtube.com/user/311akatuki
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:56:22.45 ID:R1osVm1n0
ボーリング屋も悲惨だな、やっすい金で。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:57:59.78 ID:Y1n3mNt00
無理に決まってるじゃんw コントロール(笑)
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:58:22.97 ID:AI4Zo3kt0
土木の専門家はいないみたいだな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:00:24.97 ID:mK4lpdT10
こうやって意味のない議論をダラダラやりながらカネだけを使い込む。
本当の狙いはそれだからな(w。もともと無理な話。いい加減こういう
くだらない事をやるのをどうにかしろよ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:00:43.31 ID:/7K52Ics0
>>3
確実に失敗するわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:00:46.34 ID:2R0ZCwCe0
>>8
凍土壁は知らないけど、メルトダウン→スルーした燃料と地下水で汚染水が増えるってのは
言われてたな
水に触れて水蒸気爆発で終了って言ってる人もいたけど
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:01:59.62 ID:/P8cWWzG0
なんつーかさ、研究開発=そのまま実戦投入みたいなのが
これからもいろいろ続くんだろうな(´・ω・`)
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:02:52.64 ID:NhruAeNJ0
やってみりゃいいのにベイビー。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:03:16.43 ID:/7K52Ics0
>>22
メルトスルーとか言ってる人の意見を聞いてたってさ
そういう素人外野の意見が進行を遅らせてるんだし
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:05:51.13 ID:EG5ftv6A0
電源が遮断された時のバックアップは出来るのかな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:05:52.49 ID:70q20uT80
>>25
菅も東電の説明に対して、「この数字の根拠は?」、「専門家を呼んで説明させろ」とか言い出して話が前に進まなかったらしいな。

中途半端な知識を持った素人ほど邪魔なものはない。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:12:46.46 ID:QNokMNjT0
地下の凍土壁はいいんだけどさ
地上も原子炉建屋ごと冷凍とかできないのかね
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:13:50.95 ID:pD/5uB300
>>23
凍結工法はちゃんと実績があるよ
この手の工法は、コンクリートの壁などの
目で現物が見える工法とは違い
温度や水位、水圧などのデータを取り
効果を確かめながら施工していくんだよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:14:52.75 ID:OeD2EOVuO
日本の原発は安全ギャグ
31(`・ω・´) 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 75.6 %】 @転載禁止:2014/05/03(土) 00:15:32.80 ID:aO6+NT760
  
役に立たない凍土遮水壁も問題だが、一番の問題は「地盤沈下」
これが適当なんだよね今回の作業は
地盤沈下を殆ど考慮していない

上にある、高汚染水タンクが地盤沈下で傾いて転がったらどうするのかと…
転がって大量に漏れたらまた「想定外」?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:15:47.83 ID:9NK4eDZK0
もう一回津波が来れば全て解決、な訳ねえか…
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:16:01.69 ID:Oh2aM9CZ0
3年も経ったんだから、W杯会場にひょっこり出てきても、別に驚きはしない
 
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:18:09.30 ID:+CcHnxwQ0
>>32
海水が汚染水ですが、なにか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:48:53.03 ID:iAgLcq7s0
凍土壁の関係じゃないけどさ、東電は「地下水がこれ以上流入して汚染水が増えないように、
建屋地下に流入する前の地下水をくみ上げて、海に捨てたい」と漁民にお願いしてるわけだ。

しかし、これまで東電は「汚染水が周辺一帯の地下水を放射能汚染させるのではないか」という
質問に対して、一貫して「建屋地下は負圧である、つまり常に地下水が流入している状態なので
汚染が外部に拡大することはない」って言ってきた。
それなのに、地下水をくみ上げて建屋地下に流入しなくなったら、それって「周辺に放射能汚染が
広がっていく」ということになるじゃないか。それどころか、くみ上げた地下水が既に汚染されてる
のも計測されて、海に放水すること自体が疑問視されてきているし。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:02:27.44 ID:r2hHQO1x0
御用学者さん出てこなかったの?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:36.56 ID:TUWGoua/0
やって悪くならないんならやったほうがいいだろ
責任取りたくないからやらないとかいってちゃグダグダになるだけ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:44:07.40 ID:WeQmOXuU0
これやるまえに東電がやらないといけないことが山ほどあるよね?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:18:43.75 ID:vlKiRdWa0
以前排水菅から海へ漏れてたのは、水ガラスというので塞いでたけど、それ使えないの?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:42:52.44 ID:DWpeE4Ld0
>>1
凍土壁で土壌を凍らせる技術で
スルーした炉心近くの土壌と放射性物質を地下水ごとそのまま凍らせる事はできないのか?
ある程度凍ったところで、流れ込んでくる地下水をバイパスして抜いてやれば
落ちた放射性物質取り出せるんじゃね?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:44:54.18 ID:JvaembJY0
>>1

燃料がどこにあるかもわからないんだろ
もうなにをやってもダメだろ
やりましたみたいなフリはもうたくさんだ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:22:25.69 ID:YWobm3Pf0
無駄なものほど儲かる原発利犬
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:11:30.30 ID:tJZ4jYi50
>>7
完璧に遮水すると地下水の上昇で建物や設備が傾くよ。
ていうか今でも傾いてる。

ていうか凍土壁やらないんだったら他に方法があるのか?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:27:05.87 ID:iobQA6tg0
血税500億円注ぎ込んでこれ
安倍は死んで責任取れよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:44:25.86 ID:04ER7j1/0
規制委のこの言い方だとコンクリの壁すらもアウトになるし
規制委は地下で起きているであろう汚染の拡大に対して一体どういう方向性にするつもりなのだろうな

規制委自身ははろくな案を示す事も無く東電が出す案を片っ端から駄目出ししてるだけとなって
それで何も対応が進まずに十年くらい何も対策が実行されないとかなりそう
46名無しさん@13周年@転載禁止
規制委員会のメンバーって、まだ民主党が選んだメンバーのみなのかな?