【国際】TPP基本合意の内容判明 「豚肉50円」「牛肉9%」[5/2] ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
 オバマ大統領来日時に決着したTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐる日米両政府間の基本合意の全容が、JNNの取材で明らかになりました。
焦点だった「豚肉」の関税を現在の最大482円から「50円」に、「牛肉」の税率を「9%」に引下げるなど、全ての項目で合意しています。

 TPPの交渉をめぐっては日米双方とも「重要な進展があった」としているものの、合意したことや内容については明らかにしていません。
しかし、焦点となっていた農産品5項目全てと自動車について日米が具体的に合意していたことが、
JNNの日米関係筋への取材で明らかになりました。

 まず、豚肉は安い豚肉により高い関税をかける「差額関税制度」を維持する一方、
現在1キロあたり最大482円の税率を15年程度かけて「50円」に下げることで合意。
また、牛肉は現在38.5%の関税を10年程度かけて「9%」にします。

 コメ、麦、乳製品については、関税を維持する代わりに特別な輸入枠を拡大したり、新たに設定し、
国会が求める「関税維持」に沿った合意内容となりました。

 唯一、調整が残っているのは、豚肉の輸入が急増した場合に関税を復活させる「セーフガード」の発動条件についてですが、
これによって他の合意内容が変わることはないということです。

 さらに、自動車分野も、関税に加えて市場へのアクセス・安全基準といった非関税分野でも対立していたすべての課題で具体的な合意に至りました。

 日米両政府は今回、抵抗が予想される生産者団体や議会関係者らへの説得に十分な時間をかけたいという思惑で一致し、基本合意に達した事実を公表していません。

 しかし、実際には細かい点まで具体的に合意できたことで、日米双方で慎重に国内調整を進める一方、
TPP全体交渉の早期妥結を目指し、取り組むことになります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2191779.html


★1の立った日時 2014/05/02(金) 11:58:05.13
前スレ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399006961/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:48:37.23 ID:6V0ddo5O0
スレは建てたが誰も気付かないw
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:49:20.92 ID:ySWiL5sp0
日テレ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:49:57.91 ID:Ro/xxQOt0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:50:47.26 ID:bt0V6UbX0
別に良いよ
日本の畜産は朝鮮がらみが多すぎてどうでもいい
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:51:49.23 ID:HbZ+hyY50
産経「国民は『国益』を前提にしたTPP交渉妥結を期待」 東田剛「『国益』の定義は民間議員が決める」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398859169/
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:52:04.61 ID:zsy+fgy00
豚(50円)も舐められたもんだな 一斉蜂起するか (´・ω・`)
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:52:07.33 ID:/QcO/5vS0
もう諦めムードだろw
日本は庶民と貧乏人と死にかけだった一次産業・15年間で計数千万人以上を犠牲にして国を再興する道を選んだ
報道統制もきっちりされてるし、もう誰も流れに逆らえん
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:52:11.51 ID:mHwVEB8k0
このスレ(前スレ)、安倍政権の末期感が、ハンパないwww
10久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載禁止:2014/05/02(金) 21:52:18.49 ID:t2vInw/90
ヤバイな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:52:30.89 ID:EA2tfOR90
韓国の話題逸らしためにドコモ必死です(*´ω`*)
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:52:33.14 ID:916+Wtk60
──┬━┬┬━┬┬━┬─┬━┬─┬━┬─┬━┬┬━┬─┬━┬┬━┬┬━┬┬━┬──
──┤  ├┤  ├┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├┤  ├─┤  ├┤  ├┤  ├┤  ├──
    |   ̄    ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄     ̄     ̄ ̄     ̄     ̄     ̄    |
    |                i              |               |               |
    |     寿      ||      司      ||     次       ||     郎       |
    |                | |                 | |                | |             |
   /                | |                | |             | |            ゝ
   \________| |________/  |________| |_______/
  |┃     /::::::==   ✡   `-::::::::ヽ
  |┃     /:::::::: . ,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
  |┃     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
  |┃     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
  |┃ 三  (i ″   ,ィ____.i i   i //
  |┃      ヽ    /  l  .i   i /
  |┃      ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  やっぱ。 合意。
  |┃      、 ヽ  しw/ノ/\
  |┃ ガラッ   / ` "∪−´ /、 \
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
  |┃      |       (U)     |
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:53:07.51 ID:962z/+Ny0
>>4
いい加減この人をウォッチするスレッドを2ちゃんに作るか?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:53:21.89 ID:XF/RNJ7Z0
>1
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民全て富を奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:54:04.59 ID:3o0JXYzD0
肉は鶏肉以外は外国産でいい。
トサツは日本人の品格に合わない。
なくなっても大した影響ないし。
酪農は残したいが。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:54:49.59 ID:eEF4cnkt0
捩じ込まれただけかよ。
日本はアメリカに何を譲歩させたんだ?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:54:54.80 ID:Fdufrcac0
ついに車検無くなるのか
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:55:11.32 ID:by0MZYHy0
〉さらに、自動車分野も、関税に加えて市場へのアクセス・安全基準といった非関税分野でも対立していたすべての課題で具体的な合意に至りました。

具体的に合意内容を教えてください
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:55:20.24 ID:g6ZePsL20
成長ホルモンなしなら別にかまわん
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:57:11.51 ID:zsy+fgy00
>>16
安全保障w
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:57:56.83 ID:mHwVEB8k0
これで、米農家も大打撃確定。
(米農家は、家畜飼料米の生産を前提に、減反政策廃止を飲んだから。
畜産業者が家畜飼料米を消費しなければ、農家は米を作っても売れなくなるだけ。
補助金だけじゃ、どうしようもない。でも、人間用の米は余っちゃうし、ビジネスにならない)

結局、日本の食料生産関連は、みんな安倍にハメられた。

この事実ひとつをみても、安倍がいかに売国奴であるかが如実に判る話。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:58:03.50 ID:ZDayuflq0
安いのなら正直コメもアメリカ産でいいと思ってる
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:58:17.98 ID:uj8TcS+P0
肉が安くなって良い
農家などどうでもいい
と書いてる馬鹿が少なくないが
移民を入れて人件費が安くなることも歓迎するんだろうな
しかし自分さえ良ければそれでいいという奴が多すぎ
そのつけがやがて自分に回ってくることも知らないでwww
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:59:58.34 ID:7WHt3S2n0
>>20
実際にあるのかどうかもわからない安全保障かw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:00:35.93 ID:Ph7GwtLW0
大規模補助金泥棒業の畜産酪農などさっさと潰せ。
こいつらの保護にはナマポの何倍もかかってる。
継続的に高額の補助金をたかり続けて、その上関税で日本国民を苦しめるなど言語道断だ。
26久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載禁止:2014/05/02(金) 22:00:41.86 ID:t2vInw/90
安倍は今世紀最大の売国奴。民主党を越えたな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:00:53.88 ID:916+Wtk60
おまえらだって、日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?

三菱UFJ銀行33.7%  三井住友銀行39.4%   新生銀行73.3%       キヤノン47.3%
武田薬品43.7%     花王49.5%         HOYA54.3%        ローム51.6% 
富士フイルム51.1%  塩野義製薬41.5%    アステラス製薬47.3%    TDK44.6% 
ソニー50.1%      ヒロセ電機39.3%       メイテック44.1%      コマツ35.6% 
東京エレクトロン49.8% SMC49.3%         任天堂41.1%       村田製作所37.8% 
パイオニア37.8%    小野薬品35.0%      エーザイ33.6%       日立製作所39.5%
三菱地所38.3%    三井不動産45.0%      大和證券37.1%      野村證券43.6% 
セコム43.3%       栗田工業37.3%      第一三共32.3%      コニカミノルタ41.4% 
リコー39.0%       参天製薬36.3%         コナミ30.0%       日東電工55.9% 
信越化学36.3%     ヤマト運輸31.2%      JR東日本30.6%       KDDI31.4% 
三井化学29.7%     積水化学33.6%       日産自動車66.7%      ホンダ35.5%
スズキ35.7%     ヤマハ発動機31.9%        京セラ34.8%       東京ガス32.7% 
オリンパス34.7%   大日本印刷34.2%      NEC29.3%・・・など

これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?


ユダヤメリカの目標は日本を韓国のように外資の奴隷にする事

●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:01:22.94 ID:/QcO/5vS0
単に肉が外国産になるだけじゃないけどな
どこまで政治に無関心で居れば気が済むんだろうね
実際に年収800万以下の世帯が全員苦しい生活しはじめてから、ようやく気付くのかね

日本の金持ちが、今までどれだけ庶民にやさしかったかを
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:02:19.51 ID:5WuXgy1f0
米が10kg1000円になればいいよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:02:32.19 ID:by0MZYHy0
日本は完全にアメリカに乗っ取られたな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:03:32.10 ID:QJqlYSgy0
>>23
「今」が良けりゃそれでいいって奴多すぎ。
後になって笑っていられる人間でありたいね。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:04:23.98 ID:p/bt1V9KO
>この事実ひとつをみても、安倍がいかに売国奴であるかが如実に判る話。


全農を潰すのが、最大の国益。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:04:47.64 ID:rXxaedpr0
たとえ肉類の関税が安くなっても国産の消費量は変わらんだろ
むしろTPPに右往左往してるお前らは国賊予備軍じゃねーの?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:05:50.04 ID:Bg/9KpIx0
豚はいいけど、牛は狂牛病があるから、安くても絶対食わない
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:07:09.58 ID:fcTeiDyn0
税収減る分どうすんの?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:07:23.47 ID:us6vhrr60
肉の関税なんか無くせやアホ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:10:01.98 ID:LLjTHDNhO
もう、とんでもない話だな。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:10:33.41 ID:/QcO/5vS0
日本の大企業・官僚・政治家・医者・経営者・公務員がその気になれば、庶民世帯以下なんていつでも合法的に黙らせることが出来る

それをアメリカのグローバル資本が一緒に吸い尽くすという事で認めたんだから、これからは金持ちのやりたい放題になるよ
保険も皆保険も徐々に保険会社や医師会の良いように変えられていく
大企業はコストカットのために非正規労働者や中小企業を移民と争わせ、最低賃金を下げる作業に入る
公務員は増えた大企業の税収でさらに肥え太る
官僚は大企業にあらゆる天下り先を作ってもらう

政治家はそれらすべてを支援する
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:10:35.99 ID:ggfUteAj0
■道州制提言骨子
▽中央省庁12府省を半数程度に解体・再編
▽道州間、基礎自治体間の問題を調整する「道州政策協議機構」(仮称)の創設
▽現行の地方交付税、国庫補助負担金を廃止。「地方共有税」(仮称)と
「シビルミニマム交付金」(同)を新設
▽国の地方支分部局(地方出先機関)の整理・統合と、職員の配置転換・地方転籍
▽2015年導入へ向け政府「道州制推進国民会議」(仮称)の設置と、
「道州制推進基本法」(同)の制定
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:12:04.81 ID:ut6OFZy10
>>21
転作の補助金が増額したから大豆や小麦を作ればいいだけ
ちゃんと裏があるんだよ
じゃなかったら減反廃止なんて農協が黙ってない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:12:22.80 ID:TZxnnCIT0
>>1
チーズの約30%の関税なんとかしてくれ!
42名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 22:13:09.89 ID:E+zqB98/0
さすが安倍ちょん大惨敗だね
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:13:13.45 ID:l0g5zqBz0
非関税の部分はどうなんだ?
米韓FTAみたいに自動車の安全基準の緩和になるのか

ISD条項はどうなるるんだ?

能無し安倍信者は安倍のやることには何でも賛成なのか??
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:13:57.30 ID:Zivm2si10
畜産業壊滅
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:14:16.14 ID:zEZY3a0W0
アメリカは 自国の法律改正を伴う アメの関税撤廃など 市場開放は ゼロ です。


下痢増が 甘利や記者クラブとともに 国民を完全に詐欺った

御用学者 ケケ中、伊藤、黒田 とともに



国会で嘘垂れ流し

選挙で詐欺同然の TPP反対演説してきた 自民党


ゴミ売り
3K
2K

など 下痢ノミクス 完全に景気おかしくしてるのに 平然と嘘で国民を騙す


もう
この国、 北朝鮮以下


こいつらパージしろ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:14:23.14 ID:6jqTZjTB0
で、日本にメリットは?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:14:49.62 ID:KwN/AE4T0
>>33
そう単純じゃない。
食品が安くなると生活保護費、最低賃金等様々な基準額が変わる。
その結果、平均年収がそういう食品しか選べないレベルへと下がっていく。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:15:59.01 ID:0yPsdjSO0
>>37
おれはお前の理解者
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:16:20.14 ID:aMTOptHZ0
いいよいいよ。
どうせ高い料金払っても
産地偽装するんだし。
最初から安い海外産買ったほうがまし。
この国の販売者や生産者は消費者より
自分たちが大事なんだよ。
いつまで産地偽装を放置するんだ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:16:35.95 ID:0V8FgsDa0
日本の畜産農家壊滅レベルの想定外の大幅譲歩
日本政府完全敗北/(^o^)\
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:16:52.91 ID:Ph7GwtLW0
>>35
補助金泥棒を駆除することで歳出を削減し。
いままで不正に税金を盗んでいた百姓に賠償金を払わせる。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:18:27.95 ID:/QcO/5vS0
>>47
それに気づかないで「安い肉が食える?やったー」って言ってる脳みそ付いてない奴のいかに多い事か
デフレになる=所得も減るって教わらなかったのかね

こんなやつら金持ちの食う飯や使う機械なんて一切お目にかかる必要ないかもな
一回本当に痛い目見た方が良い
無知は罪
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:18:33.87 ID:HDaIsUVW0
安倍になってから
全方位土下座外交に戻ったな
せめてシナチョン相手の
土下座は止めればいいのによ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:20:17.49 ID:zEZY3a0W0
北海道だけじゃない


九州 鹿児島 宮崎など 農業は 北から南まで 全滅するだけ。


ただでさえ
仕事ないのに 農業従事者がどうやって すんなり 他のもっと所得の高い仕事に転職できるのでしょうか?

所得が減り 高齢者が大半だから 医療費も激増し 年金コストも爆あがり。

全部
サラリーマンが 最終的に 税金として負担する。

まぁ
全滅するだけ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:20:48.11 ID:rXxaedpr0
>>47
生活保護はむしろ下げろ
最低賃金はむしろ上がってるじゃん今
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:22:12.05 ID:GSxS0K+OO
都会はいいかもしれないが、畜産農家の多い県は壊滅しそう。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:22:30.61 ID:/QcO/5vS0
>>55
>最低賃金はむしろ上がってるじゃん今
>今

だからさ、今が良ければそれでいいの?君の人生
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:23:04.98 ID:70gEEKpa0
>>52
掲示板で吠えることしかできないやつも同じ穴の狢だろw
なっさけないねぇw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:23:14.66 ID:CmQ3MrKfI
今まで48.2円/100グラムの関税が乗った豚肉を買わされていたのかよ
スーパーの特売で98円/100グラムだから半分は関税か
どんだけぼったくってんだよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:23:32.92 ID:xPGurX/50
安倍首相って似非国士だったの?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:24:44.56 ID:rXxaedpr0
>>57
じゃあなに?TPPが成立するとこれからの日本は逆V字で終わっていくっていってるわけなの?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:25:07.77 ID:Ph7GwtLW0
>>47
アメリカもオーストラリアも日本よりはるかに一人当たり賃金、GDPは高い。
それに加えて肉も小麦も乳製品も安い。

日本は百姓にお金を吸い取られることで貧乏になってる。
対価なしで百姓にぼった繰られて、豊かになる人などいない。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:25:33.35 ID:zEZY3a0W0
>>55

消えろ アーホ

最低賃金、特に地方何て マジで生活できないレベル。


生活保護と最低賃金・・・・・・・・
一方を下げると 相対的に他方が高くなる状態を 作り出して 無限に チキンレースさせる 。




これが
マスゴミと自民党のヤクザ政治。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:04.69 ID:eNtvkLXX0
>>56
北海道のことか
首都圏は関係ないからな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:13.25 ID:916+Wtk60
◎大手7行の株主保有構造(外資比率:1997年末→2005年末,主要株主)

国民銀行
…外資比率:41.2%→85.68%
…主要株主:Bank of New York(15.21%)

ウリィ銀行
…外資比率:8.6%→11.10%
…主要株主:ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)(77.97%)

ハナ銀行
…外資比率:21.3%→72.27%
…主要株主:ゴールドマンサックス(9.34%)

新韓銀行
…外資比率:23.4%→57.05%
…主要株主:新韓フィナンシャルグループ(100%)

韓国外韓銀行
…外資比率: 2.7%→74.16%
…主要株主:ローンスター(50.53%)

韓美銀行
…外資比率:29.4%→99.90%
…主要株主:シティグループ(99.91%)

第一銀行
…外資比率: 0.1%→100.0%
…主要株主:スタンダード・チャータード(100%)

驚くべきことにウリィ銀行以外、ほぼ全ての外資比率が50%を超えている。中には100%というところさえある。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:16.52 ID:rXxaedpr0
>>63
お前のいう地方って奴は国からの補助金だけのアンバランスな状態だけで耐えている
いわば沖縄の基地周辺のような状態だろ
それをTPPのせいにしてるだけだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:17.06 ID:/QcO/5vS0
>>58
wwww
正直俺はこの妥結で得する立場
つまり金持ちの立場だから、本来君らの生活水準がどうなろうがどうでもいいんだ。
ただ、あまりにも君らがかわいそうだから一生懸命「こうなるよ、本当に何もしなくていいの」って言ってあげてるんだよ

毎日夕飯は吉野家の牛丼になる、庶民の無残な未来が見えるからな
それだと俺らのサービス維持も割高になるだろ?いくら所得が上がっても
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:19.48 ID:7r14U7br0
>>60
えっ?安部って国士だったの?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:27:55.92 ID:B7fgaEQY0
こないだオージービーフで肉じゃが作ったらめっちゃ不味かった。
アメリカ牛も、焼くとかならいいけどそういう料理には向かないのかな。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:28:29.18 ID:wb9l2d990
官房長官が否定すると、だいたいアホの安倍が合意して売国済みという黄金パターン
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:28:52.52 ID:/TebvaWX0
40パーセントの食糧自給率が今後どうなるんだろう。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:29:23.34 ID:MSYS06ou0
何日か前の読売新聞の報じた通りの内容だったって事か
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:30:05.61 ID:YP2H9BWU0
>>71
やり方を変えて自給率が上がったように見せかけるんだと
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:30:27.80 ID:Ph7GwtLW0
畜産のような迷惑産業は地元では支持されてないよ。
糞尿で住環境を悪化させてるからね。
牧場ができそうになると反対運動がよく起きる。

補助金もたかりまくるし、天下り法人、外郭団体など寄生虫を増殖させるし、畜産農家は害虫。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:31:20.58 ID:40VrDHAo0
城内実はどうした?信念って何や!
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:31:25.68 ID:XZow47oL0
>>60-61
極東アジアの低知能サル、


TPP条約の交渉内容・条約内容は、アメリカ国会議員さえ知らない。
TPP条約にサインして締結の4年後に条約内容が公開される。
これまで前例の無い極秘条約。
アメリカ・ホワイトハウスと大統領につながりのある米多国籍企業財閥だけが
TPP条約の内容を決めるということになる。
リーク情報によると、TPPでは北米自由貿易協定NAFTAの悪名高いISDS条項が
さらに強化され、TPP加盟各国の憲法・最高裁より優位の上位法となる。
米多国籍企業の利益にとって障害となる各国の法制度は全て被告として
裁かれ変更されることになる。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:31:51.84 ID:mHwVEB8k0
>>61
やがて、『日本人の国』が無くなることになるよ。

日本の総理大人は、何系になるだろう?
(欧米系か? 中華か? 朝鮮か?)

そして、日本人は『奴隷』みたいな、下働きをさせられる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:33:13.89 ID:Ph7GwtLW0
>>71
肉の自給率はえさベースで計算され、えさのほとんどを輸入してるから
日本の畜産はその40%の自給率を下げてるんだよ。

トウモロコシの関税は0%。日本の補助金もある。
これをやめたら、財政負担も減るし、自給率も上がる。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:34:44.70 ID:5jGj/FZq0
今までなんだかんだ言っても安倍と自民を支持してたが、これはガチで似非国士の売国奴かもしれんな・・・・。

国の一次産業ぶっ潰して一部の特権階級とアメ公だけが得をするTPP推進して何が美しい日本をとり戻すだよ・・・・。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:35:23.20 ID:zEZY3a0W0
>>66

交付税貰わないで 税収だけで 運営できている都道府県って 東京だけ



東京以外 みんな 税金漬け です。


マジで笑う。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:35:43.65 ID:ZfT6WGR00
聖域は侵されないものを指す言葉だ
守れてねえだろ、さっさと交渉打ち切れや売国奴が
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:35:53.07 ID:rXxaedpr0
>>76-77
極論振りかざして物事を二極化に持っていく方法ってよく反原発派が使った手口だね
お前らみたいなのがかつては住基ネットが成立すると日本国民のプライバシーが裸にされるって騒ぎ立ててたんだよな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:36:10.00 ID:Uvrh33EF0
www.google.co.jp/search?q=TPP%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%
9A&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=
xZxjU6KcCpCHkgWtw4C4Cw&ved=0CAcQ_AUoAg&biw=1536&bih=764

「TPP 自民党」で画像検索するとさあw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:36:21.03 ID:0V8FgsDa0
日本政府の想定外の大幅譲歩で、もう国内の畜産農家は壊滅状態になるな。
国産和牛なんて価格高騰して庶民の口には入らなくなるだろう。
安部は国賊レベル
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:37:35.34 ID:916+Wtk60
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、              http://ja.wikipedia.org/wiki/売国奴
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ             売国
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ             
       /::::::==        `-::::::::ヽ           売国(ばいこく)とは、祖国に対するスパイ、国民に対する背信行為など
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l       /. ̄)   自国を害し敵国を利するようなことをおこない、私利を得ること。
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!     /  /二、. 
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     丿 Y  .i  Y 英語では、「Traitor」という訳語が充てられるが、原義は「反逆者」「非国民」である。
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   ( ゝ'  ノ ./ / 第二次世界大戦中、日本に協力した中国人は漢奸と呼ばれ、多くが処刑された。
       ヽ i   /   l .i   i /     ,ゝ-、_)--'-'
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ  現在の日本においても利敵行為は死をもって問われ
        /|、ヽ  `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      //l ヽ ` "ー−´/     ////////////ノ   外国と通謀して武力を行使させた者に適用される外患誘致罪も死刑をもって適用するという
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////   日本の刑法でもっとも重い罪である。
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{/////
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:37:54.13 ID:XZow47oL0
>>82
極東アジアの低知能サル、

わたしが書いたことは、
現在アメリカで巻き上がっているTPP言論をまとめてやっただけだ。

低知能で全く知らなかったくせに、
教えてもらえてありがたく思え。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:38:16.96 ID:IJbztWUC0
保守の鑑すなぁ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:40:48.33 ID:CjE1H/pG0
牛肉も金持ちだけが黒毛和牛食って貧乏人はアメ牛だけ食う世の中になって行くのか
どんどん2極化が進むな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:41:15.00 ID:rXxaedpr0
>>80
それって日本企業の中で無借金で動かしてるところは一部の大企業だけです!
って言ってるようなものだろ
もちろん問題のあるところは指摘しないといけないが
今のここは問題のあるところとそうじゃないのを一緒くたにしすぎ
物事の本質はTPPだけじゃない、ほんと不健康な議論
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:41:27.32 ID:7r14U7br0
もう共産しかないな。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:42:37.56 ID:0V8FgsDa0
畜産農家は壊滅状態になって、国産牛は価格高騰して黒毛和牛なんて庶民の口には入らなくなるな。
それでも安部ちゃんは銀座の超高級ステーキ食べるんだろうけど
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:43:11.98 ID:/QcO/5vS0
>>84
国産和牛の卸売値は今の三倍近くに跳ね上がるだろうね。
ブランド和牛は割とあまり変わらなそう。倍くらいかな

まあ俺は食べられるからいいけど。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:43:12.06 ID:Y/3/ZEaH0
で、何処から漏れたの?漏らしたのが日本側なら大問題に成る事だろう。
これが嘘だったらTBSは放送免許剥奪だろう
TPPの情報は機密事項で、もし漏らした国があるとしたら
その国は制裁を受ける
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:43:28.20 ID:ggfUteAj0
単に規制と予算を盾に権力振るってる官僚・族議員から国民が利権を取り戻すだけだよ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:45:25.56 ID:Ipb1q0rL0
旨い嗜好の方は国産高級牛を食べればいい
俺は輸入物で満足する
しかし国内生産者はそういかない
かといって事業助成金をこれまでの倍にしても満足しないだろ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:45:28.89 ID:jeVYHjAcI
>>88 本当は安く買えるアメ牛なのに
関税→畜産農家への補助金を上乗せされて
高値で買わされているのはいいの?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:45:32.92 ID:t5V76Ueb0
条約って衆議院の議決がいるんでしょ?
中身わからないようなものをどうやって衆議院で質疑するの?
中身わからないくて採決までやるの?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:46:45.28 ID:bDw4R2fE0
さすがはうそつき安倍ぴょん 守れませんでした〜〜〜〜〜w
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:47:10.48 ID:zEZY3a0W0
ひゃくしょー だけが 税金 補助金だけで 楽してる???


経団連だって税金漬け
潰れそうになった大手銀行に 税金強制注入し
エルピーダ や ルネサス、 ジャパンディスプレイなど 全部 経団連の家電メーカーに 税金救済しました。
エコポイントも家電 自動車 住宅・・・・全部税金で産業救って

経団連の製品 全部 高値で買わされている


笑う
馬鹿ばっか




交付税貰わないで 税収だけで 運営できている都道府県って 東京だけ



東京以外 みんな 税金漬け です


マジで笑う
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:48:32.85 ID:FbTNDvd50
リトラクタブルライト復活とか
車検や自動車税安くしてくれるなら全力で支持するんだけどな。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:49:03.69 ID:CjE1H/pG0
>>96
消費者=生産者だからさ物が安くなると給料も安くなるんだよ
で派遣等が増える
金は天下の回りもので
上の方は変らず金持ちだろうさ
デフレで苦しむのは庶民
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:49:04.51 ID:ggfUteAj0
>>97
条約は政府の専権事項
国会の議決は必要なし
承認しなくても対外的効力に影響なし
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:49:46.88 ID:xgtNKy9fO
アメリカが→米国は日本のため、命を懸けて中国と争わない・・・「利益がない」「日本が米国のために何をしてくれるのか」

好き放題上から目線で 日本に言いたい放題のアメリカ・・・TPPは日本を捩じ伏せた感じでムカつくw

アメリカは日本から撤退しろ!思いやり予算は何のため?バカバカしいw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:50:29.94 ID:XZow47oL0
>>97
アメリカの場合は、合衆国憲法で大統領の条約締結権限が大きく制限
されて来た。しかし、ブッシュ大統領以来、TPA、あるいはFast Track
と呼ばれる条約に関する大統領権限委任法を立法させることによって、
議会の議決無しで大統領の権限だけで条約締結を行うことが出来るように
なっている。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:50:58.93 ID:ut6OFZy10
>>52
今時輸入デフレ論をしたり顔で書き込む奴がいるんだな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:51:42.48 ID:EopoaBC50
あーあ、完全に負けてるジャン
てか最初から嘘ばっかだな自民党
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:52:02.63 ID:Otip16KT0
オーストラリアの面目丸つぶれ
妥結しなければ、オーストラリアに負けるアメリカの方が焦る状況にあるわけだが残念だな
尖閣の安保などという口約束を取り付けるために随分と譲歩してしまったもんだ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:53:10.43 ID:c/SUFA1V0
TPP は消費者にとってはいいことだらけらしいね
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:53:43.10 ID:ut6OFZy10
>>104
米韓FTAはちゃんと議会を通してますけど?
どんな条約を今まで大統領権限だけで結んだの?教えて
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:53:52.55 ID:2UVA+YVUO
日本の食肉なんざ、在日部落が「ワシらぁの仕事じゃあ!」て占拠してんだから潰れて良いよ。
今度は田んぼやお米まで日本人から取っちゃう?(笑)。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:54:04.13 ID:zEZY3a0W0
オバマに
貿易促進 権限 ないのに ヘラヘラ アメリカの条件丸呑みする 下痢増。



でも
アメリカは 関税撤廃など アメの法律改正を伴うような 取り決め全くしてないから、

痛くもかゆくもない。


日本が 安倍が 勝手に アメリカの条件丸呑みし 売国しているだけだから。




アメリカの市場開放項目 今回のTPPでは ゼロです。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:57:36.36 ID:916+Wtk60
         上         ヽ
       ロ |七  ー―ヽ ─┼‐
        ノ、||∠    ) ─┼‐
          ̄    ‐´  ヽ_
                  /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  ┏┓  ┏━━┓    /::::::==        `-:::::::ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l
┣  ━┫┃┏┓┃┏━ i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━|`:::|   :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛     (i ″   ,ィ____.i i   i /       ┗━┛
                ヽ i   /   l .i   i /
                 l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
       __         |、ヽ  `ー'´ /
       `ー⊂`  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ` "ー−´/   ̄ つ
            ̄`ー ̄ ̄          ´ ̄ ̄
                  |  ●  ●ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \  (;;つ |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:57:37.47 ID:CjE1H/pG0
>>108
国際的な企業の経営者にとってだけ良い事だらけ
安い所で製造して高い所に売って
製造は海外で
国内産業なんて知ったこっちゃない、税金も払いたくないってな
同じ労働なのに日本だけ高い賃金は公平じゃないだろうって考えの経営者には
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:58:42.15 ID:0V8FgsDa0
こんな想定外の大幅譲歩の不平等条約を裏で合意しておいて、その事実すら公表しないで隠蔽しようとする政府自民党
ホント腐った国だわ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:59:23.06 ID:7r14U7br0
ここまでされてもまだ自民や安部を支持する
庶民が居るならそいつは筋金入りのマゾヒストだな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:59:25.36 ID:wF/U42SS0
   (⌒\   ∧_∧          (⌒\   ∧_∧
    \ ヽヽ<=( ´∀`)←ジタミ      \ ヽヽ<=( ´∀`)←そうか
     (mJ  ^ ⌒\           (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /            ノ ∩  / /
      (  | .| 、m             (  | .| 、m
  /\丿 |J( д` )し         /\丿 |J( д` )し
  (___へ_ノ ゝ__ノ          (___へ_ノ ゝ__ノ
 イヤッッホォォォオオォオウ!
              ∩___∩
   . ∩∩ ;    /  ジタミ  ヽ |
   ;|ノ|||||ヽ `   | ◇iiiillllii◇+ ヽ
 , / @ @|〜〜彡(_● _)   ミ
 ;, |\(_●-、____/ LVVV」,     
  ;彡| (,  ___    
  ./ヽ/>> :   ヽ   ( ̄ ̄  ̄  )
  (ニニ> /(/ ;     \  . ̄ ̄ ̄ ̄l
  ;|ミ 彡| ;      |       l  
  '\ヽ// :      / / ̄\  丿.
  ,//\\ .     (  (     (  (
  ;し’ '`| | ;   /  )   /  )
      u    (__/   (__/
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 22:59:48.68 ID:JZdnhxVo0
日本の霜降り和牛よりリアメリカのリブアイステーキの方が好きなのは俺だけか?w
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:00:16.79 ID:916+Wtk60
                    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   │  ̄ ̄|      .____  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 ││  ̄ ̄|         /  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 ││ 二二  __    (  /::::::==    *    `-:::
   │|┌|┐|   ._)    \::::::::/.,,,=≡, , ≡=、、 l:::::::l
  .丿  | ′           i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
 _|_   _/_        .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
 _|_   /           (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __ゝ   /  ̄ ̄    , ‐…‐‐ヽ    /  l  .i   i /
 (____.  / ヽ__    { { .{ .{ } トヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ジュ-ワァッ
__Π_         `-==〔 ノ、 ヽ   `ー'´ /l
|_r──┐| i丶   ,ヘr──┐ ヾ / ` "ー−´ /、
     / | \)  / /  ̄ ̄| |  Y        ── ヽ TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
   //   //  __| |   }   ・    ・ ,イ } TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
  </   i二/  └──┘ /         /リニ  TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
┏━━━━┓┏━┓     ../         /.{、三: TPP入るぞ! TPP入るぞ!TPP入るぞ! TPP入るぞ!
┗━━━┓┃┃  ┃┏┓  /       斗===≧
   ┏━┛┃┗━┛┃┃ /              ∧
   ┗┓┏┛┏━━┛┃./     (::;;つ        
     ┗┛  ┗━━━┛     ,斗=V         /
               /     /     {弋    ./
              /     /      ト,   /
            /    /       i ` ー /
           ./     /           i  V
          /    /          廴/
        /  ,/
        {_
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:01:12.22 ID:XZow47oL0
>>109
Fast-track authority (also known as Trade Promotion Authority or TPA)
means that Congress hands that power over to the White House.
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:01:18.85 ID:9weymv8Q0
俺達がネトウヨの巣の東亜+をぶっ壊した結果wwwwww → 嫌儲にネトウヨが住みつく緊急事態に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399034367/141
141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/02(金) 22:39:49.30 ID:h4X9+hrj0
鳴かぬなら鳴くまで待とうネトウヨジャアアアアアアアアアアアアアップ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:04:25.28 ID:1GT0q42b0
自民党ネット工作部隊(ネトサポ・バイト工作員)さん、韓国ネタで嫌韓煽らないと御党の支持率落ちますよ・・・
あっ、支持率は捏造してるか(察し)




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|....dog...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP. ┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│ eat   | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize.┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ KIMCHI. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃      │XXX .|..steal│                 .| rape.|.sex.|       ...┃
┃      └──┴──┴──────────┴──┴─┘       .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:05:20.56 ID:k+7UGA6T0
米国産の牛肉買わないとか言ってる人いるけど、カレールーとかに入ってる肉エキスとかって排除するの無理でしょ?
外食は、ファミレスなんかでは多分外国産だし・・・。
国会で批准しなければいいなんて書き込みしてる人いるけど、そもそも交渉参加しなければよかったのに交渉参加して、合意しなければいいのに合意して、
自公(TPP交渉参加を決めた)が過半数の国会で批准阻止なんて出来ない。

ただ、合意したならなぜリニアを米国に無償で提供するんだろうか?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:06:27.41 ID:Y721ZZL70
TPPには皆反対してたのに、内容がバレた途端
肉やチーズが安く買えるだの、噴飯ものの擁護レスが軒並み沸いてきて

本当気持ち悪い
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:06:36.46 ID:Wr9W456b0
これで
合意してきて

安部さん下ろすとして
実際なれるかどうかは別として
批准させないようにするには
誰が総理になればいい?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:06:48.37 ID:916+Wtk60
               
              /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
            /::::::==     ✡   `-:::
            /::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
            i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
            .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
            (i ″   ,ィ____.i i   i / /
        , ‐…‐‐ヽ    /  :l  i   i /
          { { .{ .{ } トヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ウヘフェ
        `-==〔 ノ、 ヽ  `ー'´ /l
               ヾ / ` "ー−´ /、
               Y        ── ヽ     TPPは我々選ばれしユダヤ人だけが乗り込むことのできる
                 }   ・    ・ ,イ }
               /         /リニヽ             21世紀のノアの箱舟である。
           ../         /.{、三:::}
             /       斗===≧´       ゴイムどもはただただ荒れ狂う洪水に飲み込まれ消え去るのみである。
             /              ∧
            ./     (::;;つ         }
          /     ,斗=V         /
          /     /     {弋    ./
        /     /      ト,   /
      /    /       i ` ー /
    ./     /           i  V
    /    /          廴/
 /  ,/
 {_
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:09:45.82 ID:Ys+82TfxO
安倍政権を火炙りにする。
後継が出てきやすいように、誰ひとり生かしてはおかん。
下痢で引きこもってたほうがマシだったくらいの惨状を味わってもらう。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:11:53.28 ID:916+Wtk60
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  吊るされし  下痢便   日本の チャウシェスク
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  :: ┣━╋┓╋━━     ┃  ┃  ┏━┳┓
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  :: ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::  ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃     │
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::     ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛┌──┴──┐
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l   .::   ━━━╋┃━━╋┃┃┃    ┓       __/____ 
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   ::     ┏━┫┃    ┃   ┃    ┃         く  / 
    ::  /^ /ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡.''"´ヽ  :::     ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃          × 
   :: /.∠____________⊥        ━┛┗┗━┛   .┗.         .    /  \
  :: /::::::|                   |
      |    ___/\__.     |
      |    \/. ̄ ̄ \/     |
      |    /\___/\.     |
      |     ̄ ̄.\/ ̄ ̄      |
      |_____________|
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:13:26.34 ID:TYAVvONx0
>>124


つ小沢一郎
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:14:06.26 ID:Wr9W456b0
>>126

でもさ
新藤さんや
稲田さんやら下村さんや佐藤さんや小野寺さん

この辺のまともな政治家はほとんど内閣に入ってって
そのほかは、ほとんどカスや売国奴なんじゃない?
まだ2〜3人はちっとは、まともなのもいるだろうけど
かき集めたって人数が足らん
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:15:27.57 ID:0V8FgsDa0
中韓にも土下座、米露にも土下座。
安部は真性のマゾだな( ・ω・)
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:15:56.44 ID:mJt/KaDM0
すんげえ単純な質問してもいいですか
関税が
豚肉は「金額」なのに対して、牛肉が「割合」なのはなぜですか?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:18:36.85 ID:DQ7bS+w/0
>>129
小野寺やらがいいポストついたのは
奴が反原発だからだよ

そういう人事
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:18:54.28 ID:XZow47oL0
>>97
>>109
日本の場合には、憲法73条により国会の批准は条約締結の事後で行えること
となっている。TPP条約は条約交渉中だけでなく条約締結のサインをしてからも
4年間は極秘にすることとなっている。締結の4年以後に国会議員にTPP条約内容を
知らせて国会の議決を受けることとなる。


【 日 本 国 憲 法 】

第七十三条  内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
三  条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:19:29.28 ID:wyYGggQ70
TBSだけが飛ばし記事をしているんだが、懲りないんだろうか。

朝日ですら数字は出していないのに。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:19:43.35 ID:r447Nqmy0
チョンから貰った豪勢なパチンコ御殿に住むアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族国家日本の国家百年の計を狂わす"国賊"めが

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:19:53.42 ID:sZj7Pf1f0
>>95
ぶっちゃけ、牛肉は米国産の方が遙かに美味い。
霜降り()なんて韓国焼き肉くらいでしか使い道のないゴミに騙されてるなら目を醒ますべき。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:19:58.84 ID:Wr9W456b0
>>129

シナポチはダメ

韓国言って日本の悪口言ったり
外国人参政件も移民も推進してるし
論外

それに経済構造協議ってのでアメリカにも売国してるよね
全方位売国奴
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:23:40.23 ID:Ath1x8Wm0
いやいや、アメリカの牛、糞不味いから。
現地の高めのレストランで喰うならともかく、日本に来てるのはそういう肉。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:24:38.95 ID:DQ7bS+w/0
そのころネトウヨの☆稲田朋美先生はコスプレで舞い上がってるのだった
http://news.livedoor.com/article/detail/8092481/
54歳稲田大臣、ゴスロリ姿を披露
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:25:33.82 ID:9idC4mbmO
アメ牛好きだから歓迎だわ
和牛は国内だけじゃなくて海外へ積極的に販売すれば売れると思う
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:26:24.82 ID:E3bNgHRq0
格差社会到来で大部分の貧困層劣悪な治安、経済の失政で金持ちからのみ
超重税(貧乏人は払う金なし)で不動産価値暴落1%ではなく0.1%の金持ちの身が
生き残るチャンスがあるこれがアベノミクスの正体だな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:26:24.94 ID:Ph7GwtLW0
>>131
関税のかけかたが牛と豚でことなるからだよ。

牛は38.5〜50%

豚は差額関税制度。
差額関税制度とは、2ちゃん的に言うと絶対に安値で豚肉が買えない法。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:26:36.25 ID:Wr9W456b0
>>132
でも
被災地の議員だから
脱原発なわけで
左翼みたく日本を衰退させようと
原発止めさそうとしてるわけじゃないだろ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:27:16.89 ID:cPZqB0HH0
豚肉…15年かけて「50円」に下げる
牛肉…10年かけて「9%」に下げる

その頃には年取ってもうお肉食べられなくなっちゃうー
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:27:35.73 ID:916+Wtk60
                          
                    ..┌─┐
                     |✡|
           . /\        ├─┘      /\
           < ✡ \    _|__     /✡/
            \/ \         /\/
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
                                ,. -‐==、、
                   ,. ===、、 o   ○o.  i  甘   :::ト、
                 _,/ フ   `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
                 //  ロ   :::/ オ:::!===l   利   :::|ス. ',
                /./  マ  .::::/ バ::::l 安 .|  __ . .... _::::|} ヽ l-、
      .           ,ィク ,'..__ ン .::::/ :マ ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
             /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l  倍 `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
           /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
      .     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
         / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
      . /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:28:45.32 ID:Wr9W456b0
>>140
和牛売る条件は変わらないのに
なんで今よりも売れるんだよ?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:29:30.71 ID:sZj7Pf1f0
>>138
それでも和牛よりは遙かにマシ。
穀物に関しても国産は米国の家畜用以下の品質なんだよ。農畜産に向いてない土地なんだから。
>>144
転職できるように温情措置なのか。そんな猶与はいらんと思うけどなぁ。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:29:35.08 ID:naDzWek/0
>>15
乳牛も最終的には肉にされるよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:32:01.68 ID:zEZY3a0W0
ひゃくしょー だけが 税金 補助金だけで 楽してる???


笑う
馬鹿ばっか




交付税貰わないで 税収だけで 運営できている都道府県って 東京だけ



東京以外 みんな 税金漬け です


マジで笑う
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:33:11.67 ID:GLq1AOJu0
>>19
成長ホルモンたっぷりです。遺伝子組み換え表示も消えますw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:34:26.03 ID:mJt/KaDM0
>>142
回答ありがとうございました!
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:35:13.64 ID:Ath1x8Wm0
よかったな。
みんな背が高くなるぞ。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:35:31.70 ID:sZj7Pf1f0
>>150
いいことじゃん。似非科学の危険厨の為にあんな表示するのが馬鹿馬鹿しいと思ってたし。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:35:45.95 ID:ZP9UVjPr0
                     ,ィZ三ミヽヾ、
                 .,r≡ミヾ彳圧匕ミ.ミ.ミヽュ、
                f彡三三尢彡川乂三ミミミミ、
               /彡三小ミミ彳ミハミ"+-ミミ、ミハ、
               {彡彡才 "       .∨仄|爪、
               {l|l|l|リツ"  , ー-´-ー'   V州ミ)
              ゞl||l|ミ|.  __..,__  ,,、-=、 .ヾ州リ
              .{|l|ミリ. ,,r' ̄¨`  .ィ ~'`ヽ .Y州 
               l,ゞW' ` ,,rtナィ.l 〈.ィ弌ァ、_  iY/`,
              λ. .Y   ー''´.ソ  `''    iリr /    
               ヾ |     /.   .)、   "|. ./.     
                 り ヽ ,,/ `л" 、   }ソ       
                 丶  ,ィ _ィ.-.vー''¨,ゝ、 ノ        
                 ..ィ|ヽ、  ` " ̄´  /i        
              ___,,/i!iト へ     ,/ /|\.     
          _,,,、-'''´i!i!i!i!i!i!| .\  ` ̄ ̄  / ./i!i!i!`ヽ_  
     __,,,-ー'''"i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|  \    ./  ./i!i!i!i!i!i!i!i!i!`ii、__ 
   /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|    >--<    li!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`i!i!ー、_
   /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|   イ三三|\  .|i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!`ヽ


アメリカ様への売国は結党以来の党是です
我々は選挙で承認されたじゃありませんか
大事なのは結果なんですよ!
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:37:32.32 ID:DQ7bS+w/0
http://news.livedoor.com/article/detail/8092481/
54歳稲田大臣、ゴスロリ姿を披露

ダムじゃないかんね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:37:53.18 ID:GVBozxs00
これからは海外の安い物、安くて充実した保険がやって来るのかぁ(^O^)/
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:38:16.81 ID:Wr9W456b0
まあ次ぎ総理は
平沼さんがいいな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:38:28.34 ID:GLq1AOJu0
>>153
国民健康保険もなくなります。医療が受けたければ民間保険に入ってくださいw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:41:32.33 ID:sZj7Pf1f0
>>158
そんなもん税金使ってやる事じゃない。可能なら救急車と消防車の有料化もほしいな
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:44:54.76 ID:GLq1AOJu0
>>159
優秀な外国人入れて、無能なホワイトカラーをどんどん首にします。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:45:22.05 ID:1GT0q42b0
思うんだけどさ・・・
自民ネット工作員ってアメリカの工作員も多くね?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:48:57.17 ID:sZj7Pf1f0
>>160
日本人って時間当たりの生産効率は先進国最低クラスだからしょうがない
残業が多い理由が外国人が定時で終わらせる仕事量が終わりきらないっていう実にくだらない理由なんだから。
人材育成を怠ったツケだよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:49:44.80 ID:yn8RGz320
別スレでも質問したんだけど
仮にTPPで肉や米が安くなることが決定したとして
実際に近所のスーパーで安い肉や米が買えるようになるのは
いつになるんだ? 数ヶ月後? 数年後?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:49:56.07 ID:QjTY+yqe0
安倍よくやった!
これで中野剛志みたいなアカのデマがやっと明らかになるなw

キチガイ反対派によるとTPP参加で日本終了するんだろ?
国民皆保険も潰れて入院するだけで破産するくらい医療費増大して
農業もなにもかもすべてユダヤに根こそぎ取られてしまうんだろ?
国民の年収も激減するんだろ?
isd条項で訴えられまくって全てアメリカ有利な判決になるんだろ?
期待しとくわw

散々デマを流したあげく公開討論から逃げ回ってる中野とその信者は今から
言い訳考えた方がいいんじゃないのか?

陰謀論者は絶対に討論に出てこないし妄想で語るから論破不可。
実際にTPPに参加した事で中野の様なキチガイ反対派が言うような日本になるかどうかはようやくこれで明らかになる。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:51:16.65 ID:HPuWsjiy0
【主権放棄】TPPの参加交渉に反対の奥様★23【罠】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1395028361/
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:52:53.59 ID:GLq1AOJu0
>>160
Let’s Go 開国w 厚い岩盤を、ドリルでぶち抜きますw
賃金抑制のために中国人移民を大量に受け入れますw
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:53:19.78 ID:p4liNDRa0
>>162
勤務形態が違うからな。
単純に時間当たりの生産性を比べると間違う。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:53:36.19 ID:vtuvs+Dp0
コメ守るのかよ。。。
169名無し@転載禁止:2014/05/02(金) 23:55:50.31 ID:RTeYrI+N0
やはりアメリカの圧力に負けたな。日本は外交交渉で勝った試しが無い。
日本の完全な敗北ですね!情けない!
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:56:07.47 ID:HPuWsjiy0
【TPP】「多量のホルモン剤が…」元農水大臣語る“米国産牛肉の危険性” 欧州では投与された牛、輸入禁止
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398694754/
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:56:28.14 ID:kv1c0rIZ0
確かに
TPP反対派(公務員統制経済派)はTPPで日本滅亡と煽ってたからな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:57:18.80 ID:CjE1H/pG0
>>136
味の嗜好なんて個人によって違うけど
霜降りじゃなくても焼肉屋で国産和牛使ってるのとアメ牛使ってる店じゃ味が段違いに違うよ
勿論、和牛が美味しいって事で
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:57:50.59 ID:wmUd6zuC0
>>164
TPPの交渉内容は公表されてないから
何がどうなったのか誰も知ることはできないのだけど
あなたは何を根拠にデマって言ってるの?何を知ってるの?

あなたの主張は何?
TPPでどうなるのか妄想でなく具体的に教えてくれる?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:58:26.11 ID:XZow47oL0
>>164
極東アジアの低知能サル、

条約は危険だ

かつて、大英帝国と革命戦争を戦い、植民地条約を破棄した

この経緯から、合衆国憲法で、大統領に条約締結権を与えていない。
また、合衆国憲法でも、大統領に戦争を始める権限を与えていない。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:58:42.60 ID:sZj7Pf1f0
>>169
敗戦国が外交交渉なんて生意気なこと言ってんじゃねーよ。
弱い弱い言われてたイタリア軍を遙かに下回るキルレシオの超絶雑魚の大日本帝国軍を恨むんだな。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:58:51.47 ID:DQ7bS+w/0
>>164
中野とかは日中韓FTAが先行すれば
あとはどうでもよかった人の気がします

国民皆保険はオバマがアメリカに導入するので、ありえない1
蒟蒻関税は加工品にはかからないので、芋のお話2

テキトーな男でしたわ〜
でも関税撤廃の目標年度とかは、農家が高齢で廃業しちゃうの見込んでる気がする
安全保障なんだけどな・・・

少子化で亡国狙ってる勢力は存在すると思う
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:01:13.06 ID:qLcBr+hW0
アメリカの肉は食いたくないなあ
中国と同じで端々に日本人に何食わせてもいいっていう思想が
見えてしまってるから。まあ土壌汚染されてる中国よりはマシ
だけど。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:03:21.88 ID:hi4qBRnM0
賃金抑制されるので、嗜好品や娯楽にお金を使わなくなりますwその業界は覚悟してね。ハァト
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:03:22.85 ID:CtezciiT0
そのうち軽自動車もアメリカが内の車が売れない原因だと言って廃止されるんだろうな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:03:33.40 ID:r+HZ4wlZ0
なんか話が二転三転してるなぁ。
中身を知ることができる人が関連会社の株集めたりするのに利用してるんじゃないかと疑っちゃう。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:03:44.01 ID:vA1/yizh0
>>177
牛タンは殆ど日本に入って来るからそうはいかないぞ
182キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 00:04:17.14 ID:H7OTlr3oi
増税と相殺されて、別にうま味はないよ
ETC割引の大幅削減で、輸送費が上がるし
お値段そのままだろ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:06:21.63 ID:hi4qBRnM0
「日本などという国は20年後には消えてなくなる」by.李鵬(中国の政治家)

現実味を帯びてきましたwww
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:06:36.83 ID:CYtTx9wg0
なんだ乳製品安くならんのか
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:08:23.27 ID:wQDi9ZU90
あんまりおかしなことやると台湾のヤツみたいに国会議事堂占拠されんじゃ
ねえの?誰かがやるぞといったら一気に集まりそうだけどな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:08:25.10 ID:codKi4x50
20年後なんて今の政治家連中はほぼ引退して海外高跳びだろうからな
一般人も子供いない奴多くて次世代?ナニソレな意識が高いし
誰も責任取らない法案で目先ウマーしてりゃいいんでない?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:09:17.00 ID:rp49jXZ20
TPP交渉内容を見たアメリカ議員がその特徴を明かす
http://www.youtube.com/watch?v=_3awqh6_9b0

((TPPの))合意をお見せするのに最低限の所にまで達したら、
結果は誰にでもすぐに明らかになることでしょう。

・私たちの主権の大規模な放棄
・この国((アメリカ))の中産階級を弱体化させる大規模な取り組み
・自分自身の安全や、健康を維持するのに行う必要な事柄の決定から
 私達を遠ざけ続ける大規模な取り組み

実際には私たちが持ちたいと思っているような事から遠ざける取り組みです。

何故でしょうか。
なぜなら私達は特別な利害関係上に全体のプロセスを与えたからです。

もはや適切に貿易協定とも呼ばれることは無いでしょう。
反主権協定なのです。
この点において貿易とはほとんど関係ありません。

そしてこういった事が秘密裏に3年以上も交渉ができるという事実は
私たちの基準が下降しているという事を示しています。

私は先の歴史の中でこういった事を行った歴史を思い出す事が出来ません。
私たちの生活や将来に行うとても重要な何かについて
ホワイトハウスや上院の場において、
改正を持つことができないと言う事すらしなかった問題が過去にあったかを
私は思い出す事ができません。

これは間違っています。

これを正す唯一の方法は、人々が立ち上がり反対するしかないのです。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:09:22.35 ID:2mY50T/i0
大統領府にTPA付与されてないから、この内容じゃ米議会が却下しそうだな・・・・。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:12:26.68 ID:/D0DWLEv0
お前ら今のうちに火炎瓶やら拳銃用意しておけよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:12:37.43 ID:CtezciiT0
>>188
オバマにアメリカを纏める力なんてねぇだろとあの方も言ってたしな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:13:37.21 ID:We6wtvPH0
これじゃ国会通過無理だろ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:15:46.91 ID:i1i4txcXO
>>173みたいな情弱いまだにいるんだな。
>>188
TPAがあったとしても上院でどうにでもなるのがアメリカ議会だぜ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:16:06.17 ID:U7TIMGSc0
輸入の豚肉ってそういえばなかった…
あざとい!!
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:16:39.72 ID:q7oxUsYz0
>>164
>農業もなにもかもすべてユダヤに根こそぎ取られてしまうんだろ?
この一文だけでお前がただのキチガイだとわかる
誰もそんなこと言ってねえよw妄想陰謀論者はお前だし今のところ日本が譲歩した形跡しかない
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:17:47.87 ID:OEmjcdpm0
>>173
なぜ交渉内容が全て明らかになってないのに中野や反対派はTPP参加で日本終了と結論付けてんの?
国民皆保険がなくなるっていうソースは?

そもそも外交交渉で交渉内容が全て明らかになる交渉なんてあるの?w

最初からメリットデメリットが確定してる交渉なんてありゃしない。
不安があるから交渉しないというならいかなる外交交渉も参加出来なくなる。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:19:56.96 ID:cv/09HxWO
安倍は集団的自衛権と憲法改正以外すべて譲歩するきまんまんやろ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:21:29.96 ID:JOsA2qqo0
>>195
だけど
想定されるメリットなんてほとんどないけど
想定されるデメリット山ほどあるじゃん
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:22:38.58 ID:sN4DGpeYQ
>>164
中野はユダヤ人の事なんて言った事ないぞ
お前がキチガイだろ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:24:17.63 ID:OSD0nJG30
現実農家は税金の無駄遣いのお荷物
それ以上にお荷物なのがJA

国民の40%が年収300万以下の時代、安ければぶっちゃけ何でもいい
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:25:51.79 ID:2mY50T/i0
韓国が低所得者支援として、郵便保険加入所得限度額を引き上げようとしたら、
米国がFTA根拠に文句言い出して廃案にされた前科あるしなぁ・・・・。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:25:55.93 ID:4igQU9cF0
低能は書き込むなよ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:27:10.92 ID:hi4qBRnM0
「大竹まこと ゴールデンラジオ!」に出演した竹中平蔵氏の発言

「私の世代は物凄い介護難民が出てきて、貧しい若者が増える。いよいよ本格的な格差社会になります」
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:28:12.36 ID:b9bHvLHl0
>>195
遺伝子組換えやホルモン肉で終了
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:31:16.59 ID:IovtZhHL0
鶏糞に蜂蜜ぶっかけて飼育してるアメ牛なんざ誰が食うかってーの
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:32:54.45 ID:4/jrX5x00
倭人が総貧民化していく様を生きているうちにみられるなんて

今夜の酒が旨すぎる

これも安倍信者諸君の布教のおかげや

安倍ちゃんGJ!!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:33:44.06 ID:gpMY4jxG0
>>195
なぜ日本がTPPに参加しなきゃいけなかったの?
なぜ交渉内容を明らかにできないの?

公表できないのは都合が悪いからでしょ?
アメリカ優位の一方的な不平等条約だからでしょ?

そうでなければあなたが考えるTPPにおける日本のメリット・デメリットとは?
アメリカが日本の金目当てじゃないなら一体何が目的なのか教えてほしい
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:35:01.66 ID:Fx2PVefB0
なんで大統領が来るだけで
長年の懸案事項が一瞬で解決するの?

どう考えても「話し合いで決まったのではない」よね?
国民が知らない、なんらかのやりとりがあるだねえ日米のトップの間には
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:35:02.04 ID:Ps7XIq310
理念も示せないのにどうやって日本を立て直すのこんクソ愚民党
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:35:16.12 ID:xxh+Neuo0
先にオーストラリアと牛肉関税の個別交渉を成立させてアメリカを牽制するつもりでしたが
逆に激怒させてしまいました
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:35:42.29 ID:W4i9nOjm0
自主防衛できない時点でこうなることはわかりきっていたな
今まで防衛についてアメリカ任せで何も自分でやろうとしてこなかったツケだわ
左翼はよく考えろ
お前らは9条守ると言いながらアメリカの基地が日本にあるのは反対なんだよな?
だったら核武装を見据えて自主防衛していかなければいけないんだが、
それにも反対だから、一体何がしたいのか意味がわからんわ
とにかく日本をひたすら弱体化させたいってことだけだろ、こいつらの目的は
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:36:51.87 ID:z0sWJjU00
>>8
写植製版とかDPE屋とか滅びただろう。それと同じだね。
気の毒ではあるが、世襲で未来永劫続く産業などない。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:37:39.56 ID:eg+Z/Z/x0
>175
当時、アメリカと戦争したら、どの国もぼこぼこに負けた。

というかアメリカと戦争できる国など、数えるほどしかいなかった。

アジアでは日本だけ。(いいか悪いかは別として)

日本はそんなアメリカと、海・空・陸でガチンコの死闘を行った唯一の民族。

しかも物量に差がなっかた開戦1年は、互角に戦い、アメリカ軍を随所で撃破。

1941年10月には、アメリカ側の稼働できる空母が一隻もないほどに追い詰めてもいる。

戦う前に降伏したイタリアと比較するな。

よく勉強して書きこめ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:37:48.41 ID:qLm0hLYC0
>>1


【政治】安倍首相、オバマ米大統領との会談は「仕事の話ばかりだった」と愚痴をこぼす
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398437819/

【政治】安倍首相「オバマ大統領は仕事の話ばかり」、麻生氏や菅氏に愚痴…打ち解けた雰囲気を演出したが、実際は波長合わせられず★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398501644/


オバマはきっちり仕事をしてアメリカ完勝でまとめた



一方安倍はまじで寿司をくってただけだったwwwwwwwww
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:38:11.34 ID:1nWIG8bo0
関税が安くなるって言うけど減った税収はどう補われるの?

海外農家->関税が安くなるため値下げ圧力が低下。高く売れる
輸入業者->関税が安くなるため利ざやが増える
小売店->仕入れ値が安くなるため利ざやが増える
国内農家->淘汰。現状以上に補助金漬け。また、海外農家を黙らせるため国税から海外へ補助金が。財源は消費税
購入者->国産は淘汰されるため高騰して買えない。輸入品は若干下がる。関税での税収が減るため消費税が上がる

ってなりそうなんだけど、違うん?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:39:06.27 ID:70q20uT80
>>1
これが事実なら、なにをそんなに今まで揉めてたのか意味不明だな。

甘利無能すぎだろ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:40:31.67 ID:hi4qBRnM0
中国人移民大量受け入れへ
コストカットのために首切りしやすく、流動性をよくします。
現在20%の貸出上限金利を29.2%に引き上げたり、貸し付け総量規制を撤廃
大量の低賃金非正規労働者誕生
自殺者急増。絶望の国へw 公用語は英語或は中国語にw
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:41:18.91 ID:mFvNwTo/0
>>214
もともと「禁止的」な税率だったので、試みる人が少なく税収にはあまりあたりさわりはない。
だから、税率を下げた場合の国内生産地の身の振り方の問題だけなのさ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:41:22.49 ID:62gBi61L0
スーパーなどで見るアメリカ産の豚肉の色は、国産よりも赤っぽい。
血抜きが不十分なのだろうか。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:30.37 ID:Yu3h0j8s0
>>1
オバマ=TPP交渉では米議会から全権を貰っていない
11月の中間選挙終わるまでは何も決まらないよ、オバマじゃ無理だ・・by麻生

議会が承認しないと意味ない合意になる
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:46:46.18 ID:CtezciiT0
>>199
一緒に給料も安くなって、より貧乏になるだけだけどな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:47:30.98 ID:OEmjcdpm0
>>206
>公表できないのは都合が悪いからでしょ?
アメリカ優位の一方的な不平等条約だからでしょ?

もうこの考え自体が陰謀論そのものw
公表できてないのになぜアメリカ優位の一方的な不平等条約と決め付けてるの?w

アメリカの目的は市場開拓、日本も市場開拓、つまりどちらも金目的といえるのだがそれがなにか?
日本の人口は減り続けてるのだから内需が縮小してる以上海外市場に目を向ける以外に無い。維持、成長を望むのならね。
だからこそ安倍は記者会見で「TPPは国家100年の計」と言ったんだよ。

で、TPPで国民皆保険が潰れるっていうソースどこ?w
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:50:12.71 ID:Yu3h0j8s0
>>1
おいおい
TBS=合意
日テレ=米の要求で合意に至っていない

TBSの飛ばし臭いな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:50:56.01 ID:W3AYdFiW0
アメリカで肉ってそんな安いものなの??
100g100円とか有り得ない感じなの?
行ったこと無いからわからんわ

関税無くしても輸送費もあるのにそんな安くて畜産農家が生活できるってのもよくわからんなー
しかも世界一の国が輸出したがってるものが一次産業とかww
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:51:35.68 ID:2uIqgvvo0
今まで法外な関税やら補助金やらでボロ儲けしてきたB利権なんてさっさと潰れていいですよw
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:53:23.02 ID:uwGos1hq0
政府 「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398936898/

【社会】商店街、鈍る客足「増税これ以上は耐えられない」 [14/04/30]★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398870739/

【政治】消費税30%にしないと 「国の借金減らすには」試算 財政制度等審議会 [14/04/28] ★8
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398854180/

【政治】菅官房長官 資金パーティー 消費税増税よそに 大臣規範抵触恐れ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398823751/

【TPP】「多量のホルモン剤が…」元農水大臣語る“米国産牛肉の危険性” 欧州では投与された牛、輸入禁止
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398694754/
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:53:48.84 ID:IJxpVS7U0
>>220
日本より一人あたり賃金の高い国は20数カ国ありますが、そのすべてで、日本より肉や小麦は安いですよ。

アメリカ、豪州、シンガポールの数倍の値段で日本人はコメ、小麦、乳製品などを買っていますが、日本人の所得は彼らより低い。

百姓のたかりで豊かになる人などいない。

利権のためならウソばかりつく百姓など信頼できないな。
こんな嘘つきが作る作物が高品質なわけもないね。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:53:58.05 ID:NhruAeNJ0
で、アメ公は日本車や日本の電化製品に対して
どういう撤廃措置を実行してくれるんだよ?ん?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:56:20.36 ID:45TfFUkC0
みかえりはなんだろう
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:58:26.94 ID:ob8EZzO10
>>220
そうなんだよね〜
国民全体の生活の質が今より何ランクか知らんが落ちるのは確実だろうと思ってる
世の理として悪貨は良貨を駆逐する&人は高きから安きに流れるものだけど
意識せずに恵まれた環境を享受してた国民がそれに耐えられるのか?妥協できるのか?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:58:38.77 ID:CtezciiT0
>>226
日本国内で回してるなら何も問題はない
日本の利益を海外に放出しても日本の賃金は低くなるだけで庶民に何も得な事はない
あんたが国際企業のオーナーだとでも言うなら関係無いが、庶民でそんな事言ってるなら単なる馬鹿だ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:59:19.23 ID:Ff2F61Y30
なんか関税引き下げ合意ではなく米が要求しているとかニュースで出てたが結局はとばしだったということでいいのかね?
米の願望記事をそのままたれ流したということならさすが米は韓国の親分だ、といわなきゃならんが
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 00:59:34.93 ID:pjNqo1GW0
米「オバマ訪日」報道は、「寿司抜き」「安倍抜き」「尖閣抜き」
ttp://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/04/post-643_1.php
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:00:56.76 ID:jHfSmFWy0
>>230
ほんとバカだなあ。
ひょっとして、日本が鎖国したら国民みんなが幸せになるとか妄想してるの?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:01:04.48 ID:3a7ePLaR0
ついにTPP発動か。
感動
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:01:30.71 ID:s8WbpJZt0
アメリカ産のロース薄切り肉が好き。安いしうまい。国産はうまいけど値段がやはり高い
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:01:30.85 ID:OEmjcdpm0
>>220
>一緒に給料も安くなって、より貧乏になるだけだけどな


これも中野剛志の受け売りだねえw

別にアメリカ人が無理やり日本人にアメリカ製の物を売りつけるのがTPPじゃないんだが?
日本人が日本製より安くて質が良いと判断したら買うだろうしそうじゃなかったら買わないだけ。

つまり何を買うか買わないかは消費者の権利なんだがこれを制限しようっての?
統制経済がお好み?


中野の理屈は逆に言えば高くて質の悪い(コスパの悪い)ものでも体制の維持の為に買い続けろってことなんだが・・・理解できる?w
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:01:34.78 ID:h75xGH2x0
日本をトリモロス
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:02:44.83 ID:XT9H47Gm0
日テレ
アメリカが要求してるだけで日本は受け入れていない
まだまだ先は長いよ

今回のは、アメリカの要求内容がわかった、ってだけだ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:04:20.25 ID:3a7ePLaR0
率直に言って、現代において、そして未来においては、武器による安全保障よりも食料による安全保障のほうがよほど重要だと思うよ。
そしてTPPによって、日本の安全保障はボロボロだ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:05:36.95 ID:gpMY4jxG0
>>221
日本はどこの市場開拓するの?
日本が儲かるのってどの分野?

皆保険が潰れるとかなくなるとかみんな可能性の話をしてるんじゃないの?
中野がどう言ってたかなんて知らないし興味ないよ

あなたが何を主張したいのか分からないな
説明してることもあなたの個人的な考えだし

日本に有益な条約であるというならその根拠を示してくださいよ
ソースどこ?w
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:07:01.38 ID:CtezciiT0
>>236
消費者=生産者だと解ってないのか
消費者は安い物を買うだろうさ
でもその分、生産者の利益も無くなるんだよ
国内の生産者が物売れなきゃ、給料は安くなる
経営者は海外の安い労働力を使うし、工場を使う
自由競争で海外の賃金の安い国がもっと儲けて日本人は儲け過ぎなんだって考えならその意見は正しいがな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:08:28.44 ID:cPFeCpcr0
>>215
安倍も甘利も無能過ぎてどうにもならん。
243日テレニュース@転載禁止:2014/05/03(土) 01:10:10.01 ID:XT9H47Gm0
TPP関税 米「豚肉50円牛肉9%」要求
< 2014年5月2日 23:15 >
 
 TPP(=環太平洋経済連携協定)をめぐる関税協議で、アメリカが日本に対して、
豚肉にかかる最大482円の差額関税を段階的に50円に引き下げ、
牛肉の関税は38.5%の関税率を9%に引き下げるよう求めていることが分かった。

 しかし、大筋合意には至っておらず、日本は輸入が急増した際に高い関税を課す
セーフガードの措置なども含め交渉を進めていく方針。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:10:32.50 ID:sN4DGpeYQ
>>233
またお得意の鎖国と言う極論かw
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:10:37.16 ID:jW0dNRtY0
安倍甘利は有能だろ。コメ関税だけでも守れたら勝利だよ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:12:41.11 ID:XT9H47Gm0
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:13:49.48 ID:8iQYIAuM0
>>226
アメリカ・豪州は農業国で余ってるので安いのは当たり前。
そもそも、安く買うために農家を守ろうとしてるわけじゃない。
そう遠くない未来に必ずやってくる世界的な食糧危機に備えておく必要がある。
そのためには、自給率の増加が急務。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:14:31.11 ID:YE6Qd9WI0
>>239
食料による安全保障は誰も異議を唱えないとおもう。でもね、今回明らかになった聖域のでたらめな関税は無いわ。だいたいウルグアイラウンド対策費等の莫大な予算かけても悪化の一途だしな。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:19:26.08 ID:OEmjcdpm0
>>241

つまりだから高くて質の悪い物でも買い続けろとw
そもそも
>消費者は安い物を買うだろうさ

この考えがおかしい。何故決め付けるの?
それを判断するのは消費者。中野でもお前でもない。

アメリカじゃサムスンのテレビが日本製のより高いのに売れてるんだが?w

中野やお前の理論ならTPPに限らず安売りや値下げは絶対しちゃいけないってことだよね?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:19:53.88 ID:vMgbVdrC0
>>1
Wall Street Journal
May 1, 2014

"TPP Fail"
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:22:18.70 ID:p4AMpG3u0
>>249
安売りや値下げがダメなんじゃなくて
今まで日本人が受け取ってた利益が、外国人の懐に入るようになるのが
ダメなんじゃない?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:23:06.38 ID:i1i4txcXO
>>240
日本に有益な条約であるというならその根拠を示してくださいよ
ソースどこ?w
って、条約が締結されたかの様に認識してるお前馬鹿だろw
まだ交渉中なんだよw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:23:23.11 ID:9woH7tc6O
安全面の確保であんまり売れないと思うわ外食産業がこぞって買うんだろうけど
すき家にはいかないわ何食わされるか分からんし
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:24:53.97 ID:jHfSmFWy0
>>252
ん?
貿易が増えるんだから、有益に決まってるじゃん。
嫌なら買わなきゃいいんだから。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:25:53.47 ID:0+dy2Ur60
関税とっぱらってもたいして安くはならない。
海産物、農産物だって卸価格なんて相当やすいが
スーパーで買うまでにそれなりにコストが上乗せされる。

小売だって、利益がへるから取り扱うのを躊躇するんじゃないかな。
気がかりなのは思ったよりうれなくてアメリカから逆切れされること。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:27:30.35 ID:jOb/AA830
米や畜産の心配してる奴らが多いってことは
日本の1次産業安泰だなw

これからも、どっと若い人間が就職することだろう
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:28:29.28 ID:CtezciiT0
>>249
日本の国力を守る為に関税や規制があるのに、物価の安い国、土地が大量にある国と平等に貿易した方が良いって考えの方が俺には理解不能だな
だから日本だけじゃなくアメリカ国内においてもTPP反対の声は大きい
経済大国の国の庶民は自分の生活が守られてたのに自由競争に放りだされて喜ぶなんて自ら破滅したがってるとしか思えない
喜ぶのは安い賃金の労働力を使いたがってる経営者だけだと思ってた
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:28:50.54 ID:YE6Qd9WI0
>>249
アメリカじゃ50インチ6万円。日本高すぎ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:29:56.58 ID:jW0dNRtY0
>>252
TPP交渉は大半が秘密交渉だ。参加妥結後に国会議員決議を経て正式参加が決定し早くて翌年に発効する。
開けてみなければ分からない楽しみがあるし、日本人にとって有益か否かはまったく不透明。
俺は参加大賛成だし、どういう結果になろうと構わない。
すべては安倍さんの決断。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:30:29.79 ID:jHfSmFWy0
>>257
「日本の国力」って、具体的に何なのか教えてw

それって、関税で守れるものなの?w
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:30:59.40 ID:OEmjcdpm0
まあ、よくぞ安倍はやってくれたよ。
段々ヘタレてくんじゃかないかと心配だったがこれでよかった。

これで中野やキチガイ反対派らユダヤ陰謀論者の言説通りになるかはっきりするw

陰謀論者は妄想で不安を煽る
陰謀論者は討論の場に出てこない
出てこないから論破されない
論破されないから信者は熱狂し妄信する

彼らを論破するには実行してその結果を見せ付けるしかない
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:32:45.05 ID:gpMY4jxG0
>>252
>って、条約が締結されたかの様に認識してるお前馬鹿だろw

どう読んだら締結したと言ってるレスに見えるんだよ

理由がなければ条約結ぶ意味ないよな?
どういう目的があるのっていう議論をしてるんだよ

さっきから言ってるけど
あなたが何を主張したいのかさっぱりが分からない

交渉中で分からない内容なのだから
どの主張が間違ってるとも断定できないと思うんだけど
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:32:58.45 ID:YE6Qd9WI0
>>256
参入したいひとは多いけど、参入障壁が高すぎる。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:09.26 ID:NFTM/IKQO
牛丼が200円になる日が来そうだな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:15.95 ID:/3EPCq3z0
>>236
選択権が消費者にあるのならなw
労働者人口の実に4割が貧困。その4割は質が悪いとわかっていても、
より安い物しか選択できない。経済モデルなら、経済的理由を取り除いて
議論を進めることもできるが、現実社会ではそれはできないって理解しとこうな?w
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:33:28.06 ID:vMgbVdrC0
>>261
日米安保のTPP日本か、

死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:35:16.26 ID:IJxpVS7U0
くそ高い食品のせいで日本は自殺者が多い。

餓死者もでてる。

利権のために国民を兵糧攻めにして餓死させてる百姓は悪。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:36:07.23 ID:9J8XVqYg0
>>247
なんで自給率が上がらないの?
アメリカやオーストラリアって、人件費が中国やインド並に凄い安いの?違うよね?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:36:32.06 ID:gpMY4jxG0
>>265
なんでさっきからID変えまくってレスしてんの?
ID変えないでレスできないの?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:37:09.22 ID:6Qq2Wpsr0
>>243
牛肉と原油、輸入価格はどっちが安くなるんだろう?
原油が安くならないと魚は安くならないだろうね。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:37:23.18 ID:YE6Qd9WI0
>>267
チーズやバター、ピザなどの法外なまでに高いものは是正しないとね。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:37:54.30 ID:jHfSmFWy0
TPP反対派の頭の悪さには驚くわ
高校レベルの経済学も理解してないからなあ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:38:29.92 ID:/3EPCq3z0
>>271
オマエの給料も欧米に比べて高いので是正されるけどなw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:40:04.17 ID:9ezIewlA0
>>164
よっぽどメリットある人なんだろうな…w
うらやましいよw
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:40:19.74 ID:VzKuKoqD0
日本語や車の左側通行も非関税障壁扱いされる時代が来るね
日本が持ってるアメリカの債権全部チャラになるんじゃないの?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:12.26 ID:YE6Qd9WI0
>>273
あれ、痛いとこ突かれたのか?未来永劫この法外な内外価格差は続かんよ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:25.16 ID:jHfSmFWy0
>>275
TPP反対派って、こういうネタを本気で信じちゃってるんだよね
頭がおかC
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:41:37.36 ID:/3EPCq3z0
>>272
ほほう。オマエは高校で経済学を学ぶのかね?w
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:43:03.01 ID:jW0dNRtY0
>>274
TPP発効後にいち早く適応した者が勝ち組になり、できなかった者が淘汰されるわけだから
自己責任だろうな。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:43:37.40 ID:vb5wjOjU0
国産豚肉は安くてうまいから、外国産のなんていらんでしょ

>>29
いっちゃ悪いけど、アメリカのコメもそれなりに美味しいやつはいい値段するよ
そんな値段のコメはまずい
嘘だと思うなら少しぐぐってみ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:44:06.16 ID:vMgbVdrC0
>>262
TPPは、交渉締結後も、4年間は極秘にされるという条約。
このような異常な条約は前例が全く無い。
ホワイトハウスの独断。
アメリカ国会議員でさえ、TPPの内容を全く知らない。

アメリカ多国籍企業が、TPP12カ国の法制度を株主が利益を得るのに
都合のよいように変更させていくことになる。

US neocolonialism
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:44:44.43 ID:6U5xb6570
既得権益に甘えてきた奴らに今さら同情するわけもなく
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:44:44.77 ID:/3EPCq3z0
>>276
内外価格差なんて為替変動でどうとでもかわるw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:45:23.07 ID:jHfSmFWy0
>>278
公民でやるでしょ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:45:47.13 ID:qyL2dGCXO
で、コロッケはいくらになるの?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:45:53.45 ID:YE6Qd9WI0
>>283
1ドル360円でも是正されないレベルなのにw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:47:27.04 ID:VzKuKoqD0
むしろ既得権益を持ったアメリカの大企業がどんどん肥え太るだけなのでは?
日本の既得権益者はやられると思うけどね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:49:43.70 ID:4OFxA+ut0
>>272
知識として知っていても理解できないんだと思うよ。
知識に基づいて思考することより、自己保身感情が先走ってしまう。

左翼の限界というか。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:49:48.08 ID:4/jrX5x00
>>272

原発事故の時も、「メルトダウンなんか起きるわけない。これだから文系は」

ってのがいっぱいあったな。

君の発言はそれと同じ。

倭人を貧民に陥れる安倍ちゃんGJ!
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:50:26.36 ID:/3EPCq3z0
>>284
オマエの経済学のレベルがわかったよ
そうか、公民か、公民なんだなw

>>286
知らなかった。為替って1ドル360円以上にならないんだ?w
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:52:21.75 ID:VOsrItYm0
TPPで記者クラブがなくなればまだましなのだが。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:52:21.88 ID:TPvZrLJA0
えーっと
秘密交渉だよね?
誰だ?漏らした奴

死刑だな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:52:30.02 ID:YE6Qd9WI0
>>290
1ドル360円以上になってほしいのかw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:53:04.82 ID:CtezciiT0
日本国内の中小企業の儲けは全部海外に行って国際的大企業だけがより儲かる図式になると思う
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:55:17.27 ID:tkt1FWor0
自民の売国が止まらないな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 01:57:43.09 ID:jW0dNRtY0
>>287
そういう事態に陥らない為にも日本人の適応力が試されているんじゃない?
安倍さんは強い日本を掲げて総理に返り咲いた人物だし、交渉参加を決断した背景には
日本の活力を取り戻す好機と捉えていた可能性があるでしょ。
民主党政権3年間の絶望から立ち上がる為に俺たちが選んだ総理の決断を尊重するべきだと思うがね。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:00:50.72 ID:gpMY4jxG0
>>281
>TPPは、交渉締結後も、4年間は極秘にされるという条約。

うん、知ってる
国民にとって重要な条約なのに数年間も秘匿されるって
どういうことなんだろうね?なんでもできちゃうよね
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:06:01.61 ID:FgKLtPq+0
国内畜産はもういいだろ、食糧危機のときに豚肉牛肉なんか食えないんだから
肉牛は農耕用や運搬用に転用できないし
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:08:17.23 ID:YE6Qd9WI0
>>298
飼料をほぼ輸入に頼ってるしね。香川のうどんの原料もほぼ外国産。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:11:14.37 ID:vb5wjOjU0
最近日本の小麦生産能力あがってるんじゃね
うちの地元だけかもしれんけど、地元県産の小麦でつくったうどん麺が安く出てるよ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:12:31.13 ID:OeD2EOVuO
自由売国
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:15:08.44 ID:uZCj7TKj0
安く食えるならいいわ
日本の畜産関係はボリすぎなんだよ
努力して値段落とせよな
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:19:11.82 ID:NULuRvHU0
どうせなら耕作放棄地でダチョウ飼おうぜ
鳥は哺乳類より効率よく成長する
おまけにダチョウなら草を有効活用できる
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:19:46.08 ID:8iQYIAuM0
>>268
国土的に難しいと思う。
山が多いし平地は少ないから大規模化しにくい。
米国は補助金で農業を支えてるけど、それも限界に達してるんじゃないのか?
TPPで、主に途上国とその他の国の農地を独占して、食料の低価格競争に勝ってマーケットを独占した後、価格を吊り上げると思われる。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:20:21.29 ID:sN4DGpeYQ
地球規模の気候変動で農産物の値段が高騰とか輸入量減少とか考えて無いのかね?
考えて無いなら政治家や官僚は何の為に居るの?
何の為に税金取ってるんだ?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:22:23.81 ID:hi4qBRnM0
安倍より2chネルでTPP反対してる奴が首相でいい。自民ってのはほんとに誰の為に政治やってるんだ?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:22:30.72 ID:Sx+GjwTR0
だいたいスーパーでそこそこの国産牛肉が100g400、500円とかおかしいだろ
庶民舐めすぎ、大して美味くもねえのに
南米とか良い部位でも1キロ1000円とからしいじゃない
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:22:36.37 ID:CtezciiT0
>>302
むしろ日本国内の畜産が生き残るにはよりブランド強化しかないから高くなると思う
狙いは中国富裕層で
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:23:19.52 ID:YE6Qd9WI0
>>304
アメリカ250万戸、日本500万戸っておかしくね?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:25:37.43 ID:/qLyLcGF0
安倍壺三の売国奴の本性がこれからもっと思い知らされることになるよ
馬鹿で無教養なネトウヨが安倍の表面的な愛国アピールに騙されて売国に加担しちゃったな
ネトウヨを日本から追放するべきだわ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:27:12.99 ID:Sx+GjwTR0
>>310
でも民主党よりましだろ?
でなきゃ共産党か?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:28:18.87 ID:YE6Qd9WI0
>>310
安倍の奥さんが親韓なのは事実。安倍自身も親韓なのは事実。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:28:20.55 ID:8iQYIAuM0
>>309
日本は小さい農家が多い。
日本の農家はほとんど兼業で、農業だけで食べているわけではないので、彼らの生活のために食料価格を
高値で維持してるわけではないよ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:30:01.02 ID:M7UUdDdE0
10年も時間かけてんじゃねーよ低能が
1年でやれボケが
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:30:45.01 ID:3dNOS85Y0
チーズとか、ベーコン、ハムは日本の糞不味い偽物を駆逐する上でも関税ゼロにすべき。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:32:23.64 ID:i1i4txcXO
>>297
だからお前馬鹿なんだよ。TPPにおいて、お前の頭の中じゃアメリカが何も譲歩していない様に見えるんだなw とにかく、お前は自分でこの件に関して調べろよw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:34:31.40 ID:YE6Qd9WI0
>>313
兼業零細が多数、アメリカの30%の人口で農家数は2倍、言い訳できんだろ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:39:53.34 ID:hi4qBRnM0
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:43:50.45 ID:TWFFFW9e0
元々スーパーの半値肉しか買わないからピンとこないね
情弱はセコセコ定価で買えよ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:44:23.75 ID:8iQYIAuM0
>>317
何の討論してるのかわからない?
農家が多くて何が悪いの?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:45:56.79 ID:jHfSmFWy0
>>320
生産性が低い労働者が多いと、日本が潰れるよ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:46:06.06 ID:IJxpVS7U0
2011年の農業予算と農地面積

日本、4兆円、400万ha
米国、2兆円、4億ha
豪州、1500億円、4億ha

日本の農業補助金、農業予算は世界一多い。
アメリカは世界で二番目に農業予算が多い。

日本の農地1ヘクタールあたりの農業予算はアメリカの100倍以上。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:48:02.15 ID:VxwZlIKO0
農家でもないのに関税引き下げに反対する理由がわからん。高い買い物強制されてるだけだろが
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:49:40.53 ID:YE6Qd9WI0
>>320
いやいやw そりゃ大票田だから多い方が良いかもしれんが、ちょっとは効率化しないと擁護できんでしょw 土地が狭いんです、頑張っても太刀打ちできません、でも農家は二倍ですじゃなあw
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:51:07.17 ID:sToUUGgr0
読売以外大本営発表だったな
合意しているじゃないかw

危ねえな
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:51:41.80 ID:sPrxrHoWO
関税の影響よりも為替レートの影響の方がでかいだろ大体、これらの関税はどういう計算式で試算が出されたのかも不明だろwww
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:55:00.62 ID:9KNaR6NV0
民主党の置き土産
それでも自民がまとめたら自民が反日とか
もうね・・あほかと
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:57:14.94 ID:IJxpVS7U0
■ 豊作で野菜を捨てたら補助金 (野菜価格安定制度)

野菜を潰すためだけに使うトラクターにも補助金

野菜価格安定制度
http://www.alic.go.jp/operation/vegetable/index.html#LINK-B01
http://www.alic.go.jp/y-suishin/yajukyu01_000022.html
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:57:35.79 ID:8iQYIAuM0
>>320
どうして?
彼らが農業を辞めたら、小さくて耕しにくい農地が荒地に変わりその結果、土砂災害が起こったらその損害は計り知れない。
また、離職者の数は計り知れず、それらを受け入れる雇用の空きも無いだろう。
無ければ、生活保護を渡すことになる。
今まで守ってきた環境を維持することも大切だと思う。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:59:01.53 ID:CtezciiT0
自民がやりたいんじゃなく経団連の圧力だろうし
TPPに断固反対なんて実行出来る日本の政党は残念ながら共産党だけだろうな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 02:59:15.80 ID:jHfSmFWy0
>>329
離職者ったって農家の平均年齢は65歳なので、年金暮らしになるだけでしょ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:00:06.81 ID:8iQYIAuM0
>>328
>野菜を潰すためだけに使うトラクターにも補助金

こんなことどこに書いてあるの?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:02:43.29 ID:8iQYIAuM0
>>331
そしたら、そのうち農家の戸数も自然減少するんだから待てばいいんじゃない?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:03:02.33 ID:YE6Qd9WI0
>>331
その高齢化も新規参入規制だし、農家が多いのも既得権益だからなあ。そもそも今の農家の95%は先祖からの土地で農家をしていた訳じゃなく戦後から。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:03:13.35 ID:ml+6rMYo0
安倍は銀座数寄屋橋次郎はもう行くなよ!
¥1500/個のを20個食った!高級日本酒もな。
オバマは15個食った!高級日本酒もな。
てめ〜ら毎日アメリカの安豚カツ食ってろ!
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:03:27.61 ID:IJxpVS7U0
畜産は100%完全な環境破壊産業。
環境保全の要素はない。

畜産農家の保護コストは生ポの5倍以上。
こいつらが生ポになれば国民負担は激減する。

稲作は90%が激減兼業農家。
関税と補助金による保護をやめても、本業か年金があるから、失業者は増えない。
10% の専業稲作農家はTPPに賛成していて、大規模化、効率化をすすめTPP後にも雇用を増やすだろう。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:04:06.80 ID:JvaembJY0
>>1

金持ちしか病院に行けなくなるんだな
本丸は、医療、保険、金融だろ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:04:27.83 ID:/3EPCq3z0
>>328
凶作や為替変動での価格の急騰を避けるために、
激変緩和基金もあるけどねw

まあ価格を一定の範囲内で緩やかに変化するようにする
そんな制度は枚挙に暇がないほど日本には存在する
例えば為替介入、例えばPKOなどなど

ひとつ問うが、価格が急落する場合の制度が問題で廃止すべきだというのなら、
価格が急騰する場合の基金も必要ないということでいいんだよな?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:04:36.19 ID:gpMY4jxG0
>>316
へーアメリカが何をどれだけ譲歩してんのか知ってるんだ?
すげーなーどこで知ったの?
具体的に何をどれくらい譲歩してるのか言ってみて
ガラケーくん
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:05:19.13 ID:jHfSmFWy0
>>333
関税で保護してるせいで、この死にかけ寝たきりの状態が続いてるんですわ
人工呼吸器を外してやらんと
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:05:49.00 ID:CtezciiT0
>>334
既得権益を壊して農地解放したのが今だろ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:06:43.03 ID:/3EPCq3z0
>>334
本当に儲かるのなら、実家を継いでるよw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:08:14.91 ID:YE6Qd9WI0
>>341
現在の目で見ると農地解放は大失敗に終わったよな。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:09:27.54 ID:/3EPCq3z0
>>340
オマエの給料も最低賃金で保護してる
労基法で休日や勤務時間を制限しているw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:10:42.90 ID:CtezciiT0
>>343
大地主と水呑み百姓の時代が良かったのか
田舎の9割は貧乏人になるだろ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:10:50.14 ID:KbYj5UP50
そういえば、TPPって関税の話ばかりというか関税の話しかマスゴミしてないけど、
他の事ってどうなっちゃってんの?

個人的には、医療・保険・著作権・ISD条項が気になるんだが。
これもヤバイ情報で報道統制でもされてるん?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:11:14.92 ID:YE6Qd9WI0
>>342
どんな厚遇、優遇があろうと親とは別の職種に就きたいと思う人が出るのは自然。なのに参入はさせなかったら状況は悪化するわな。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:12:55.92 ID:RFzAy/x30
うそつき安倍晋三は切腹しろ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:13:51.37 ID:YE6Qd9WI0
>>345
農地解放されなかったら規模も縮小しないし、法人化もされて今より良くなっていたと思うね。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:13:55.12 ID:IJxpVS7U0
>>332
百姓とぼけんな。

トラクター等農機には常に国と地方の補助金ジャブジャブだ。
公的リンク100個ははれるよ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:14:23.64 ID:xZtNirrM0
アメリカ産豚肉不味いので国産買うよ
家庭消費に限って言えば影響ないよ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:14:52.62 ID:JvaembJY0
>>346
規制されてるよ
ここで、農業だけに特化して書き込んでるのもネトサポ
工作会社の連中だ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:15:07.15 ID:CtezciiT0
>>347
脱サラして農家になろうとしてる人は多いだろ
田舎なんかはそういう人に無償で土地を貸したりして
でも続かない
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:15:14.90 ID:8iQYIAuM0
>>336
>畜産は100%完全な環境破壊産業。

自動車・化学・機械産業の何倍の環境破壊産業ですか?

>10% の専業稲作農家はTPPに賛成していて、大規模化、効率化をすすめTPP後にも雇用を増やすだろう。

大規模化できる範囲は限られていて非常に少ない。

>10% の専業稲作農家はTPPに賛成していて、大規模化、効率化をすすめTPP後にも雇用を増やすだろう。

大規模化して成功した専業稲作農家が増やす雇用はどのくらいですか?
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:16:02.14 ID:YE6Qd9WI0
>>350
バレてないと思っているのが、もう、ね。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:17:31.05 ID:IJxpVS7U0
>>338
関税含む農畜産物の価格吊り上げは年5兆円。

農畜産物の価格を下げる制度なんて 1/1000 程度だろ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:17:37.97 ID:z5TFZ0wH0
NYのスーパーでの豚肉の値段ってどんなん?

オラの近所じゃ、豚バラ100,豚ロース100,豚カタロース100(いずれも広告の品時)
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:18:12.52 ID:YE6Qd9WI0
>>353
そりゃクズ地だけ与えられたら誰でも逃げるわな。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:18:26.39 ID:8iQYIAuM0
>>350
公的リンク100個はってください。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:20:19.95 ID:CtezciiT0
>>349
村に1人の長者が居て、その下に貧乏な農民が100人位いる社会だぞ
それこそ既得権益に守られやがってと嫌な社会だと思うが
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:21:15.55 ID:z5TFZ0wH0
あとから読んだらプロ市民のスレだったのね、ココ
へんなとこに書いちゃったなー
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:21:34.99 ID:YE6Qd9WI0
で、つまるところ農家はどうしたいの?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:29:59.67 ID:T6LvVCqt0
世界一高い日本の豚肉はなんとかしてもらわんとな。
15年後とは言わず今すぐにでも何とかして貰いたいよ。
日本の統制?価格は1キロ600円くらいで、これが安売りスーパー
などで100グラム89円ぐらいで売られている。
米国の豚肉は下級品だと1キロ60円程度だから日本は十倍の市場価格に
なっている。
日本の養豚業者が大儲けしてるわけではなく、三重四重の仲卸しの
仕組みで市販価格が馬鹿高くなるのだが、要するに大勢の人々が
豚肉の流通の上前を撥ねているということになる。
日本の行政は日本列島で生存するための物品やエネルギーを
市場原理に委ねずに価格を統制して、楽に生活が出来ない様に
(必死で働かないと暮らせないように)仕組んでいる。
米や肉類は基本食料だからこれらが安く手に入ってしまったら
暮らし易い社会になってしまって生産競争力が落ちてしまうことを
恐れているようだ。
豚肉が100グラム30円で買えるようになれば毎日豚肉を食ってやろうと
思っているのだが、今度は調理のエネルギー料金を大幅に引き上げられて
しまいそうな気がするよ。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:34:01.09 ID:JvaembJY0
TPPで 時給200円、年収100万未満の時代が到来することを書かないと
豚肉が安くなっても所得が激減したら意味ない
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:38:20.64 ID:isn2YTpzO
とにかく日本は食品が高すぎる。TPPがあってもなくても食料品物価を下げて欲しい。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:40:33.54 ID:rWStKZLk0
はよしろ。
肉食いたいんじゃ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:41:37.50 ID:hi4qBRnM0
>>327
ずいぶん都合のいい解釈だな。
単純に公約を守ってないという話。

それと経済合理性に問題を矮小化させようとしてる奴もいるが、国益が論点。
アメリカの対日貿易収支、サービス収支、所得収支が増えて、日本のそれが減るのはおかしいだろって点。

農家が失業した場合、すぐに仕事が見つかればいいが、見つからなければ生活保護になり、
結果として財政負担になる点。

いくら農業を効率化しても、アメリカのそれには価格で太刀打ちできない点。

農業は、安全保障にも関わる点。
また、文化や地域コミュニティを形作っていて、銭金に換算できない意義がある点

これらをすっ飛ばして、肉が安く食えるとかアホかwwwwwwwwww工作員だろうけど・・・クズ過ぎる
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:42:21.44 ID:JvaembJY0
>>366
工作員
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:42:45.68 ID:8iQYIAuM0
>>362
農家じゃないからわからない。
TPPに反対なだけ。
バターやチーズが安くなっても、それはホルモン注射を打たれた牛から作られたもので、その元の牛乳の原料は牛の血。
確実にホルモンが残留した状態で、しかもそれが濃縮された状態の物だ。
あれほど問題になったBSEですら、米国では全頭検査どころかまともな検査・調査すらされなかった。
変異型ヤコブ病だけでなく、他にもBSEが原因と思われてる病気があるらしく、その調査すら出来ないでいると聞く。
畜産メジャー・穀物メジャーの力は絶大で、アメリカ人ですらなすすべが無く、ましてや日本人の自分たちにはどうにも出来ないだろう。
なら、せめて選択肢は与えてほしい。

しかし、このままだとTPPはその選択肢すら与えず、いやなら食うな!と言わんばかり。
しかも、農業だけにとどまらない。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:42:47.29 ID:isn2YTpzO
>>364 何故?日本は米国としか取引しないの?
TPPの話でしょ?まるで米国の豚肉しか食べれなくなるような言い草。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:43:13.07 ID:qoc1/RSm0
イオンで売っている1枚80〜90円ぐらいのアメリカ産豚肉切り身
あれTPPがまとまったらいくらになるんだ・・・
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:44:33.03 ID:i1i4txcXO
>>339
アメリカは、オーストラリアやニュージーランドが主張していた、遺伝子組み換え食品の表示義務を受け入れたよね。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:47:55.79 ID:/3EPCq3z0
>>356
バカだねぇ。農家に価格決定権はないんだよw
価格を決めているのは相対取引。要するに最終的には消費者なんだよw
だから、農家が価格を釣り上げるなんてシステム的にできない
あと価格を引き下げる制度や基金ってのはいろんなとこにあってね

例えば小麦なんてのは、基金に8000億円ほど積んでるし、
流通在庫確保の為に企業に毎年、捨て金をくれてやってる
そんなのが品目ごとにあったりする。米だって凶作になったら、
備蓄米を放出して価格引き下げるしな。牛肉、豚肉も流通備蓄されてる

これらがすべて消費者の利益の為に使われる
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:49:41.65 ID:8iQYIAuM0
>>372
どのように表示されるかわかったものじゃない。
『遺伝子組み換え不分別』など。
実際にどの程度混入してるのかわからない。
たとえば、99%遺伝子組み換え作物で1%それ以外なら、この表示は適当なんだろうか?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:54:05.62 ID:hMhf0Xdd0
>>369
TPPが無くなればバラ色ですか。
正直、説得力に乏しい。自助が見えなくて他者のせいにしているようにしか見えないのよねえ。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:55:04.89 ID:FPHSo0cV0
国産信仰の高い家庭の選択は、そこまで変わらんと思うが、外食は・・・
と思ったけど、今も外食はほとんどが外国産使ってるから関係ないか?

買い叩かれて外食に使われてる地域は厳しくなるか?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:55:49.80 ID:rKak+eud0
極秘なのをいいことにデタラメ報じてるだけでしょ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:57:22.63 ID:8iQYIAuM0
>>375
もう少し広く見てほしい。
自分が主張してることはTPPの中のほんの一部分だけ。
それ以外の多くの部分で多くの問題を抱えてる。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:58:36.79 ID:U5IRgsxe0
>>374
日本の偽装も酷いものじゃん。魚沼産の出荷量もあり得ないほどの量。自浄しないよね。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:00:29.96 ID:bWfEv8pR0
豚肉や牛肉なんて、わざわざ日本で生産する必要も無いような物だな。他の国に任せて分業化した方がいい。
食料自給率にも貢献してないし。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:03:06.05 ID:kX9sL+8v0
医者がまたメタボ商売始めるぞ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:03:17.32 ID:8iQYIAuM0
>>379
日本のは偽装で、実態がわからないから多いとも少ないともいえないが、偽装は犯罪で、自分の指摘してることは
合法的に行われる可能性があるというところ。
そこが危険で、罰せられることも出来ず、問題が起きて規制してもISDS条項で訴えられる羽目になるだろう。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:03:21.30 ID:GqKTuhrI0
>>376
讃岐うどんに使われる小麦の8割はオーストラリアw
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:06:12.78 ID:isn2YTpzO
>>373 お肉生産者の方ですか? 消費者は単純で馬鹿なんですよ。安くて良いものを求めてるだけなんです。それは肉分野に限らずね。家電でも車でも食品でも衣服でも。
ただ安ければ良いって事ではないですよ。気を悪くしないで下さいね。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:12:16.00 ID:JSzzX8k0O
もうみんなベジタリアンになりなよ
肉なんか食ったっていいことないよ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:13:53.79 ID:8iQYIAuM0
>>385
遺伝子組み換え作物だらけになったら、ベジタリアンにすらなれない。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:15:50.91 ID:FPHSo0cV0
>>384
安くて良いものを求めるのが俺たち消費者だが、
悪い物だって、良いものと同じように宣伝するから、間単に騙されて終わるんだよね

それ以外に、やらなきゃならない事は山ほどあるわけで、
一々情報の真偽性のチェックに人生かけて取り組むわけにもいかんし
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:20:50.96 ID:cw4JZZ/j0
>>386
既に世界一の遺伝子組み換え輸入国の日本なのだよ
知らないで書き込んでるの?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:24:31.48 ID:TUk6ECAD0
TPPて
アメリカ側はなにも差し出さないんだよな??

なにやってんの?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:29:21.70 ID:hi4qBRnM0
遺伝子組み換え食品の問題=穀物メジャー、モンサント問題

GMOが科学的に安全かどうか立証するのは極めて難しい。ラット実験では腫瘍が発生してる事例がある。
食い続けてみて50年後100年後に影響が分かるといったモノだと思う。

世界中の種苗会社を買収、食物市場の寡占を狙う。
遺伝子組み換えで特許を得て、種から実がなるのは一度だけ。
永遠に農家はそれを買い続ける必要に迫られるアグリビジネス。

マスメディアや政治家を買収して、情報操作。訴訟問題も頻発。

兎に角、食料安全保障に関わる事をこの手の多国籍企業に支配されるのは危険すぎ。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:29:52.28 ID:x/USdz1t0
安く輸入して台湾夜市みたいなのを全国的に作ったらいいやん。
補助金やろうどもに気を使う必要などなし
392キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 04:30:38.66 ID:H7OTlr3oi
交渉中であるなら知る権利も制限されるが(アメリカに迷惑だし)
決定事項なら、とっととオープンにしろよって話だ

特定秘密とか都合のいい解釈で、マスコミにちょっとずつながす
って最低だろ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:35:21.61 ID:5jlzjaWE0
米「豚肉関税50円・牛肉9%」要求 TPP、日本は慎重
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0200V_S4A500C1MM0000/

米の要求そのまま並べ立てただけじゃん
やっぱTBSはクズやな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:36:09.37 ID:FQHtsS9G0
食い物たけーんだよ
もっと安くなるならTPP大歓迎
日本の農家は保護されすぎだから
農地改革並みの統廃合で集約されるべき
ブランド物以外は消滅していいよ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:40:49.43 ID:bWfEv8pR0
>>394
安く食えるようになったとしても、関税分が価格に付け替えられるだけで、日本人が得をする訳ではないのでは?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:48:03.21 ID:cw4JZZ/j0
>>390
ばーかw 既に遺伝子組み換えで規制なしで輸入しまくりだろーが!
TPPなんて関係ないんだよ、ボーケwww
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:48:27.73 ID:4/jrX5x00
ここまでの国辱を受けても立ち上がろうともしない
腰抜けの倭人を見ていると酒が旨い

安倍ちゃんGJ!!
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:50:52.37 ID:cw4JZZ/j0
>>397
日本人以外のふりをしてるけど韓国はTPP参加を表明してるぞ
中国は参加したくても共産党利権を手放せないから指をくわえてヨダレを垂らしてるんだよ!
マヌケめwwwwwwwww
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:53:19.89 ID:isn2YTpzO
>>389 推測だけど、日本側もそれなりに勝ち取ってると思う。ただ利益に関しては黙ってれば良い事だし、記事にしても盛り上がらんからでは。
最近の2ちゃんのスレ立て傾向で嫌中韓記事立てれば激しく伸びるみたいな。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:55:46.85 ID:XBaGCJRI0
>>393
今日の産経朝刊にもTBS報道とほぼ同じものが載っている
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 04:58:35.57 ID:hi4qBRnM0
>>396
遺伝子組み換え表示をやめろという圧力かけてんだろうがTPPで。

それと、最近話題の動物の成長を早める遺伝子組み換え成長ホルモンもモンサントな。
安全性が疑問視されて日本での使用は禁止されてるのに、輸入肉の使用はOKというダブスタ。

政治的な圧力に屈したんだろうが、日本の役人と政治家糞杉。
402キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 04:58:58.19 ID:H7OTlr3oi
>>399
抹茶アイスの輸入の差し止めぐらいだろ

全てが譲歩。ってかこうなるのはわかってたから
民主党は3年間粘った。もう一年民主党が粘ってたら
これから始まる悲劇は防げたかもな
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:04:36.76 ID:1FFGhmdd0
>>402
この件ではどうか知らんけど、民主があと1年やってたら、アメリカとの関係は完全崩壊。
中国朝鮮に今よりももっと好き勝手にやられてたよ。
別の、もっと深刻な悲劇に繋がる。

それにすべて譲歩したといっても、言いなりになったわけじゃない。
多少譲歩したけど、それは相手も同じ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:09:41.75 ID:i1i4txcXO
>>374
少なくとも奴らが要求してきた表示全廃では無くなったという点は重要だと思う。遺伝子組み換え不分別に関しては、何%が妥当なのかは俺には判断出来ない。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:14:00.49 ID:tjsHmhPY0
民主党時代は為替が今より40%も不利だったが牛肉は無傷だった。
当時は40%のハンデ+関税だからな。
今は40%のハンデがなくなった上、関税までなくなるんだから日本の方が有利なほどだ。

豚肉の差額関税も今や形骸化し、高価格の肉と低価格の肉を組み合わせて輸入する
「コンビネーション輸入」で差額関税が発生しないようにしている。関税なんぞもはや関係ない。
406キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 05:16:26.58 ID:H7OTlr3oi
>>403
アメリカの植民地でいることからの自立化が
戦後レジームからの脱却なのに

まずアメリカとは縁切っていいよ。そしたら一国の総理が
パククネに韓国語で謝罪するといった無様な姿を
国民も見ずにすんだ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:16:36.84 ID:8iQYIAuM0
>>396
今よりも危険性が訴えられたとしても、規制しようとするとISDS条項で訴えられる。
今じゃなく、TPPが決まってしまえばこれから永遠に規制できない。
そのうち表示すら出来なくなる可能性も出てくるかもしれない。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:17:26.80 ID:uWzDsnEg0
消費者にとっては安い牛肉が手に入っていいことだらけやな
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:20:50.71 ID:8iQYIAuM0
>>404
TPPが決まってしまえば、その割合の議論すら意味をなさなくなる。
なぜなら、それは事実上の規制でありISDS条項によって訴えられるから。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:22:34.96 ID:isn2YTpzO
>>402 えーー!別に自民の全てが好きな訳じゃないけど、素人目から見ても民主党は酷すぎましたよ。。まず、鳩さんも菅さんもあんなに酷いと思いませんでしたよ。
自民でもあそこまで酷い首相は思い当たりません。
でも肉生産者が民主支持なのは分かりました。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:36:11.50 ID:0+dy2Ur60
TPPによるメリットがまったくないのがな。
外食(生産地明記しないとこ)と商社くらいだろ。こんなのに利益あげさせるくらいなら
地域経済(地方)まもったほうがよい。

自民は調子つくとすぐに地方つぶしやって、支持率をなくす。
いいかげん学習しろよ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:38:16.96 ID:X6HZhyik0
>>411
メリットがないのは君が金持ってる既得権益層だからな。
俺は懐かしい牛肉やチーズやバターがまた食べられると
わくわくしてるよ
413キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 05:48:52.26 ID:H7OTlr3oi
そんな牛肉価格がいきなり下がることはないよ
関税分の穴埋めもあるし、各種税金が増加して
そんなに値段は変わらないでしょ

それより豚だね。豚肉には期待だわ。
ハムとかの内容量も改善すんでないの
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:51:44.46 ID:rsrQKHVy0
10年後とか15年後とかまどろっこしいこと
言ってねえで来年から下げろや
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:52:37.22 ID:X6HZhyik0
>>413
今より安くなると思うよ。
あと、クレイジーな関税の乳製品。
思う存分クリチを塗ってスモークサーモンをはさんだ
ベーグルが食いたい
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:54:36.73 ID:0+dy2Ur60
>>412
意味わかんね。
品薄状態になっているならまだしもふつうに買えるだろう。
バターとかそんなにつかうものかねw
庶民派きどった工作カキコにしかみえんよ。

まあアメリカ産牛肉、豚肉にたいした競争力なんてないとはおもうが
外食がこういったのをつかえばすくなからず地域経済の衰退につながる。
地域経済の衰退は増税につながる。
将来性をかんがえて撤退する可能性もあるから。
貧乏人こそ、TPPには慎重になっているとおもうがな。

TPP押しているやつでまともな主張している人間は皆無。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:57:29.04 ID:X6HZhyik0
>>416
普通に買えるのは君が金持ちだからだなw
貧乏人はバターやチーズなんて今変えないよw
クリームチーズたっぷり挟んだベーグルなんてもう
何年作ってないことかw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 05:59:37.14 ID:YDKSBiPo0
TPPもすっかり受け入れられてるな
2年前では考えられないことだ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:01:17.18 ID:tjsHmhPY0
米の関税を無くして欲しかったな。
今の1/5の価格が妥当だろう。

今のラーメンブームは米小麦農家が仕掛けたと言われているが、
日本の米農家もそういう戦略を取れよ。
米粉料理ブームを作ればいいだけだろ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:03:43.90 ID:0+dy2Ur60
>>417
いや、こんなよくわからんTPP支持してるのは
商社や外食に投資している金持ち連中くらいだろう。

なんでTPPは貧乏人の味方みたいなカキコしてんの?
バカなの?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:06:22.96 ID:X6HZhyik0
>>420
いや、俺はごく普通の貧乏人だよw
そんな御大層な身分じゃないw
うまいもんが食いたい、そんだけ。
好きなんだよね、チーズ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:11:56.79 ID:rsrQKHVy0
日本人共通の敵は乞食野郎の農協だ、TPPで農協を潰す事こそ日本の国益である
農協が消えるだけで日本の農業は復活する、敵はアメリカではない、敵を見誤るな

大体、日本だけTPP外されたらその時点で日本が終わるわ
乗り遅れそうになった韓国でさえ必死になって入れてもらおうとしてるのに

農家も自分達だけ保護しろとか甘えすぎ、みんな世界の企業と戦ってるのに
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:12:26.47 ID:SJ00bdlx0
狂牛病ってどうなったん?
なし崩し的?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:15:56.53 ID:tjsHmhPY0
中国ですらTPPに入ろうとしてるんだぞw

中国の場合、自力での改革はもはや不可能ということで、
外圧によって改革を図ろうという姿勢だ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:18:26.71 ID:1dGRlma+0
>>423
TPP加入でまず狂牛病に関する牛の輸入緩和措置が取られることになると小野田現防衛大臣が野党時代に民主党を批判してたね。

まぁ自民党政権になって案の定緩和されたわけですが。
426キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 06:18:56.29 ID:H7OTlr3oi
>>422
TPPってのはアメリカとその植民地によるブロック
経済政策だから、加入しないに越したことはないよ

大体、日本の最大の貿易パートナーは中国だし。
これからますます中国との貿易依存度が高くなる
アメリカなんかどうでもいい
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:19:53.65 ID:i1i4txcXO
>>409
まだどういったISD条項になるのかは分からないでしょ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:20:33.91 ID:eraTbJxQ0
所詮植民地のあがきか・・・
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:25:42.27 ID:1dGRlma+0
野党時代の小野寺防衛大臣によるTPP反対論

https://www.youtube.com/watch?v=eXz_8cqpl_4
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:29:51.14 ID:ViF7/w2o0
>>423
BSEは確か、WHOで伝染の危険性が低いとなってから風向き変わったっぽい。
今後の研究次第だけど、今のところはある程度まとめて摂取しないと伝染しないとか。
もっとも、マウスで感染しなかったからヒトにもそのまま適用できるのかは怪しいが。
それ以前に、月齢24か月以下の場合は、検出自体がかなり困難なのもあるらしい。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:30:52.77 ID:tT8KbWRfO
>>426
ブロック経済ってより白人どもが、パクスローマの幻想にとりつかれてんだろうな
TPPはパクスアメリカーナの終焉だし、EUはパクスローマが終る時のローマ帝国みたいな流れだし
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:31:03.13 ID:wbD+3hsE0
この交渉は、事実上日本の負けだね
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:32:55.08 ID:WlNMZvt40
>>222,1
出入り禁止食らった読売新聞が報じた内容!

今度の世論調査、支持率再浮上!の予感。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:35:50.25 ID:tjsHmhPY0
>>426
中国で稼いでいる日本企業なんてゼロだろw
どこも赤字。
13億市場、将来への投資、なんて言って現実逃避してるんだろうな。
無法地帯の中国では稼げないんだよ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:46:52.69 ID:3R3wZIK40
【TPP】「多量のホルモン剤が…」元農水大臣語る“米国産牛肉の危険性” 欧州では投与された牛、輸入禁止
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398694754/
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:48:58.21 ID:xbJSDwAN0
公約を守らず交渉に参加し
公約を破って基本合意かよ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:50:26.96 ID:2KgOGpoK0
民主党はある意味外国人感覚の政党だったな。
個人の意思が強くて1つの方向に進む決定が苦手。
その点、自民は日本人的政党だから反対意見を持っていても
最終的には皆と同じ方向を向くことに従ってしまう。

TPP交渉においては民主の方が国民は幸せだったのかも。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:57:33.04 ID:w5BoiOTW0
一般人は関税なんて無い方が良いに決まってる
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:57:36.82 ID:wYMVwyl70
                          
                    ..┌─┐
                     |✡|
           . /\        ├─┘      /\
           < ✡ \    _|__     /✡/
            \/ \         /\/
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
                                ,. -‐==、、
                   ,. ===、、 o   ○o.  i  甘   :::ト、
                 _,/ フ   `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
                 //  ロ   :::/ オ:::!===l   利   :::|ス. ',
                /./  マ  .::::/ バ::::l 安 .|  __ . .... _::::|} ヽ l-、
      .           ,ィク ,'..__ ン .::::/ :マ ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
             /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l  倍 `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
           /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
      .     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
         / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
      . /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:58:57.41 ID:zxP9FMbq0
【民主党政権】     【自民党政権】 備考
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:06:49.90 ID:fI8yOZPz0
TPPのわかりやすい関税の話ばっかだな
非関税障壁こそTPPの本質なのに なんで関税だけで基本合意なの
24分野もあるのに 全くTPP条約はブラックボックスすぎて国民には
みえてこない異様な条約
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:07:16.78 ID:YWT+XOoF0
>> 「豚肉50円」「牛肉9%」
これってアメリカ側の要求内容だろう。
日本は合意していない。と言う風に報道してる所があったんだけど。
 
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:13:41.61 ID:u49mKPKP0
結局デマだったのか喜んでる奴アホだろ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:17:10.31 ID:j25iNoOL0
TPPは関税ゼロが原則
TPPに参加する以上、最終的にはすべての品目で関税ゼロにすることに合意すべき
日米双方とも、ゼロにするまでの日数でお互いの主張をぶつけ合えばいい
50年かけて関税をゼロにすることにすれば、コメでさえ関税ゼロに合意できる
そうすれば暫くの間は、国内産業の打撃は少ないから、自民党議員も票を減らすことを最小限に抑えられる
TPPは関税ゼロで最終合意できる
安倍ちゃんあとは任せたぞ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:17:39.69 ID:rw3uT2M00
車関係の合意はどんなのが有るんだろう。
車検無しになるなら、軽自動車の増税はちゃらになるな。負担はむしろ減るくらい。
整備工場からの反対は大きいだろうけど。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:23:35.13 ID:YA08NVax0
>>445
日本の安全基準が高すぎてアメ車売れないって
強硬に言われてたから多分それ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:33:38.19 ID:1dGRlma+0
>>440
自民党 = 売国
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:36:09.73 ID:1dGRlma+0
>>445
大排気量を売るために軽などの負担を増加ってもう話ついてるじゃん・・・
449キツネのレックス@転載禁止:2014/05/03(土) 07:37:54.56 ID:H7OTlr3oi
>>440
もはやテロリストだな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:42:34.45 ID:jtrOYpJg0
TPPはアメリカの儲けだけではなく日本の文化を壊す為にある。
受動的に生きてるとアメリカに殺されるよ。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:53:16.14 ID:tYjLChcV0
「特別な輸入枠」とかどこが「自由」貿易協定だっての。
アメは結局日本車の関税も引き下げないんだろ?
去年、総じて自動車業界がTPP賛成の中、日産?の上層部の人間が冷静に
日本の自動車業界にとってはTPPで利益は出ないと言っていたが
その通りになりそうだな。
利益が出たら日本の会社は武田やトヨタみたいに訴えられて罰金取られまくり
だろうしな。
結局儲かるのはモンサントと連んでいる住友化学ぐらいじゃねーのか。
農畜産物も問題だが、問題は非関税分野。
知財、政府調達、金融、保険でアメリカが余りにも勝手な事ばかりほざいているしな。
自動車関係でもどうやら安全基準が犠牲になりそうだし、軽がらみは負担増だし
反対派が言っていたとおりになってる。
そもそも極めて大きな影響を受ける関係各国の国民に
内容を知らされないまま締結とかふざけるのも程々にしろといいたい。
白紙の契約書にサインを迫るのは詐欺師か893だ。
TPP賛成派は内容を知らされないままサインさせられることについては
黙りだがどうおもってんだ。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:54:24.50 ID:J5w7ynnZ0
>>445
車検って実は保険と重量税じゃね?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:54:31.67 ID:mDSPHRFH0
安倍は気軽に国民の生活を売るよな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:57:26.90 ID:mDSPHRFH0
アメリカからは何の譲歩も引き出せてない、負けっぱなし
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:01:04.36 ID:YLR7yx1L0
左翼の発狂が心地よいGW
45642-148-225-80.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/03(土) 08:10:27.13 ID:0org6N0F0
>>446
米国の安全基準は別に軽くないけどね。

排気の基準は世界一厳しい(カリフォルニ州基準)。
ただし、大抵の日本車はクリア済み。

それよりも、認定の手続きが煩わしい、って話だろな。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:17:26.07 ID:mDSPHRFH0
>>455
国民の生活を気軽に売る売国奴乙
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:17:50.66 ID:K/wiSi9B0
>>411
残念だけど、参加国数考えると参加しないと日本に未来はない
米の農業のように農業保護は補助金でやれってのが米の言い分
米農業でさえ補助金なしでは成り立たない
今一番もめてるのは特許関連らしいよ、米が押し込まれてる
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:18:37.33 ID:rsrQKHVy0
これで安い肉が食えるぞ
自民党最高、日本の夜明けだ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:25:50.94 ID:isn2YTpzO
米国の熟成牛肉や熟成豚肉は食べてみたい。日本人が誉めていたぐらいだから。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:28:16.30 ID:FTy6GnCD0
日本の農業の競争力アップさせないといかん。無策だと全滅すんじゃね?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:28:39.49 ID:jtrOYpJg0
考えてみればネットの存在も、Googleも、Torも今日の為にあったんだな。
大衆の思考、危険思考(アメリカにとって)を調査して
それに沿った形で侵略を考えている。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:30:24.91 ID:EuEt/UzN0
だからww事務レベルで合意したというだけのことだよ
風呂万がアメリカ議会で説明したときに、議員から何を言われたと思う?
「日本は意図的に円安にして設けているから、TPPには為替操作禁止も入れろ」

中間選挙の予測では、上院も共和党が多数を奪還するという予測が出始めたよ
議会のTPPに対する姿勢は更に強硬になるだろうねw
幾ら日本が妥協しても、今後の多国間交渉では知的所有権や国有企業など
更に難題が待っている、そもそも日本の農政族も合意内容の詳細はまだ
知らないんだろ?w揉めるのはこれからだよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:32:26.69 ID:jtrOYpJg0
アメリカが絶対にやってくるであろうことの一つ

"日本製品税"を作り日本で生産されるあらゆる物品に税を課し
自動的に海外産を買わざるを得なくさせること。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:39:15.16 ID:isn2YTpzO
>>462 それが分かったなら大好きな2ちゃんにネットを使わず楽しむ方法を考えないとね。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:53:45.14 ID:BeSaUHXU0
また飛ばし記事?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:57:31.37 ID:m18IVSXg0
>>466
飛ばし飛ばしと言いながらTPP参加も消費税増税も結局決まりましたがw
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:11:40.27 ID:dBYOaJ1H0
どこからともなく、表に出ないはずの交渉内容というものがリークされるのが、いつもの
パターンだね。一時的に世論が反発するものの、実際の締結に入る頃には、何となく
流されて、いかしかたがないという雰囲気が醸成されているという誘導だね。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:43:18.19 ID:APqTm1QX0
>>466
ワタミ擁立も消費税も飛ばしだって言ってたけど結局そうなったろ。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:47:03.21 ID:uMy7Oenu0
フロマンGJ
日本の消費者への最高のプレゼント
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:47:51.57 ID:M8bmknbO0
>>466
 >>432だって!

>>129,132,143
小野寺は被災地で反TPPだから取り込もうとしたのでは?
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:50:11.04 ID:VjwRI2dt0
ちゃんねる桜でーす
こんにちは
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:56:09.14 ID:M8bmknbO0
>>245,1
合意したから、あるいはコメ関税守ったからと、
安倍さんを批判したり、擁護したりするのは見当違いだよ!

安倍首相は「TPPは国家百年の計」と何度も主張しているし、
オバマ大統領との共同記者会見でも、
キャメロン英首相との会談でも、
「TPP推進」「早期妥結」と明言し、
全世界に打電されている。

自民党内にTPP反対派が多いだけで、
安倍さんは全く逆の立場。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:03:54.01 ID:JBI98pzt0
>>82
キミがやってるのって、
工作員がよくやる『レッテル張り』『決めつけ』『撹乱』
以外の何者でもないよね。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:07:43.59 ID:Bk/3IuSK0
関税が下がっても、肉を買い付ける商社が関税下がった分の利益をもらってくから額面通り安くならないよ
むしろ商社がぼろ儲けするだけ
476毛唐を皆殺しにする会@転載禁止:2014/05/03(土) 10:09:30.70 ID:5Par6KTT0
とにかくアメリカ(を操るユダヤ金融資本)には要注意。 

日独伊三国同盟→共産主義国→イスラム諸国→ロシア(イマココ)→日本(予想) 

というように、近い将来「悪役」が再びに日本に回って来るよ。 
最近、異常にジャパンバッシングが行われていて、おかしいなと思ってるだろ? 
間違いなく南京と慰安婦は既成事実化されるよ。 

今シナチョンの経済は死にかかってるが、アメリカは日本が賠償金の代わりに救済するよう仕向けてくる。 
承知のようにシナにはODA、チョンの金融危機も日本が数兆円出して助けてやった。 
日本もすでに裕福でもないのに、これ以上金を出す義理はない。 

国連分担金も四分の一が日本、ウクライナでも数千億出しているのに何のメリットもない。 
さらにアメリカはTPPという不平等条約を押し付けようとしている。 

日本人は表情に出さないが、相当な反感(それも反中、反韓以上の)をアメリカに対して持っている。 
これをアメリカ政府は見逃さないようにした方がいい。 

赤坂のアメリカ大使館が爆破されるとかそんな甘いもんじゃない。 
かつて300万人の無実の民を殺された怒りは、マンハッタンやワシントンで化学兵器が使われるといった 
これ以上ない悪夢となってアメリカに降りかかるだろう。 
日本人は理系の能力が高い。一億総テロリストという覚悟で望めば、アメリカは敵ではないのだ。 
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:11:57.03 ID:F8tnQC7Q0
TPPで食料の自給率がさらに低下すると、
エネルギーや資源のように、食料においても日本は他国に依存することになって、自立できなくなり、外交の交渉カードにされ、強いことが言えなくなる。

農家を支援するのではなく、
農業をこれから始める人に最低限赤字にならないほどの支援(農地とトラクターと効率的な農業指導や自然災害への対処、国による作物の買取制度)をすることで

食料の自給率を上げ、
国内の食料を安くすることで国民に還元し、既存農家をへんに保護したり金をばら撒かないこと。
こうして食料自給率をあげて 他国から外交の場で無理なこと言われないようにして自立しなければいけない。

農業の改革ならTPPなんてしないで別個にすればいいだけ。なんでTPPに入る必要があるのか。
日本の食料自給率は、海外からの食料指し止めや高騰を外交カードに使われないように、
ある程度のコストを払ってでも維持する必要がある。
保護する必要はないが、公務員のように自給率維持のために国産を続けなくてはいけない面がある。
又、外圧でしか変われないとか腐ってる。
積極的話し合いで有利にとか言ってるが、話し合いで労働賃金の差から生まれる安値競争を回避できるかね?w
できるわけがない。話し合いで円高回避できたかね?w
話し合いについた時点でいやおうなくTPP加入させられるだけ。
労働賃金が一番高く、土地も資源も少ない日本は安値競争に絶対に勝てないんだよ。
そんなつんでる状況を脱出したくてTPPがその解決策とでも思っているのかね?

開放するのがグローバル化ではないし、適切な制御をして国力を維持することこそが大切。
平和で安定した生活を送る人が多くなるためにはね。
そのための統一的見解が必要なだけであって、市場自体を統一するのはずっと先だ。
言語や風習の壁がある以上、国という概念が消えることはまだまだ難しく、
EUのような共同体に世界がなることは不可能で、途上国との間にある格差が均一化されうる以上それを許さない先進国もいるし、
市場統一自体はまだ出来ない。
むやみに開放するのは資本量の暴力と戦うことを意味し、富むもの、力を持つものがますます肥えるだけで正義ではない。
市場信仰者の新自由主義者は絶滅するべき。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:12:59.15 ID:gooCNWQ5O
糞不味い国産廃豚を高値で売り付ける肉屋が悪い
カナダ産の豚の方が数倍美味いんだから関税撤廃しろや
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:20:29.40 ID:KisX0lsd0
TPP反対移民反対増税反対の小沢をおまえらどうしてこき落としたんだ?

財界と官僚とメディアの口車に乗って
結局おまいらが小沢を叩いたことで
TPP解禁増税実行移民推進になったじゃないか?

おまいらいつまでメディアと財界に騙されてるんだ?
まだ懲りないの?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:23:16.26 ID:1dGRlma+0
>>478
こういうのってどこかの国の工作員なのかね。
日本人の雇用奪うことしか考えてないよね。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:26:10.78 ID:SkNuG/MQ0
消費税増税となったこの時期に嬉しいニュース
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:34:44.97 ID:VqHdr4wb0
関税撤廃じゃないからいいんじゃね?米も5%くらいでいいぞ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:42:05.23 ID:xbJSDwAN0
労働や保険、郵政、移民などなど表に出ていない合意こそ問題なのに・・・
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:43:44.50 ID:E/ZFSX5G0
読売1面にも書かれてるな
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:52:48.56 ID:/lk+71OC0
>>483
TPP交渉は非公開ということだからね。
リークするネタは大部分の人に関係がなくむしろ食品の値下がりに繋がる
農業問題に矮小化しておけば反対や社会混乱も少なかろう。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:55:07.74 ID:jEpVSVYz0
>>473
自民に反対派なんかいないよ
いるのは票のために反対派を装った詐欺師たちだけ
そいつらの言う「保守」「愛国」「売国」というわかりやすいワードに釣られて
シナ工作員や農協職員たちと踊りまくったのがネット上でだけ強気の国士どもwww
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:56:17.67 ID:/lk+71OC0
>>479
小沢氏は政治信念や政治信条で言っているのではなく
あくまで政局や選挙のためにコロコロ変わるから信用ならない。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:03:41.94 ID:jtrOYpJg0
日本の神々は安いものに流れる国民に警鐘を鳴らしている。
良い物には手がかかる、だからこそ値が張るのだと・・・。

日本人の生命線が食であることを世界の支配層は知っていて
あえて肉食を推奨してきていることを忘れてはいけない。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:06:10.29 ID:ojaTkuXo0
>>280
そのコメの需要が無いから高い
sushiと在米邦人ぐらいだろ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:11:58.02 ID:aMit72MY0
双方譲歩したような報道されてたけど
フルボッコされたようにしか見えないのだがw

やっぱ人生イージーモードの奴に権力持たせちゃダメだわw
自分の生活に跳ね返ってくる想像ができない
スッカラカンの脳みそだから、アホなことばかり
ホイホイやっちゃうんだよなw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:13:33.55 ID:xbJSDwAN0
>>484
選挙が終わったから隠す必要がなくなったようだ
当選が6万6千、次点が4万6千だからな
このニュースが選挙前に広がっていたら接戦になっただろうに
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:16:32.39 ID:1jA5APCt0
TPPは日本のためになるんだが

例えば天才経営者渡邉美樹さんなんかはTPP賛成派で、農家は6次産業をやれば生き残れるからみんなそうしろって提唱してる
安倍総理もそういう生産から加工販売まですべて農家がやるっていうスタイルを賞賛してるし
これからは農家も甘えずに生産加工販売を一手に担うくらいのことはやらないといけない

そうすればTPPはとてもよい効果をもたらしてくれることになるだろう

これは政府の試算だから間違いないよ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:18:36.66 ID:x6N6mB6v0
> これは政府の試算だから間違いないよ

こいつの文章に一切の数字データの検証が出てこない件
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:20:42.98 ID:rLcTgzFaO
 

農民のハローワークを、早く新設しろよ。

ブランド農家以外は、ほぼ壊滅するからな。



 
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:25:20.11 ID:zEF3yQNt0
TPPが家計の味方になるようでこれほど喜ばしいことはありません
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:26:47.07 ID:0jMwF83g0
甘利のあの演技はなんだったんだwwwwwww
すんごい折衝してますみたいな事いってたけど
フルボッコにされただけwwwwwwww
まーあいつらにとってはどうでもいい事だからね所詮
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:28:19.22 ID:hpU6m4Ku0
差益は企業の懐に入って一般市民には関係なさそう
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:28:37.28 ID:xbJSDwAN0
>>495
医療保険に多額の金をorz
外国人労働者が流入し賃金が下がり
さらにいつ何時解雇されるか分からんから貯金を増やすはめにorz
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:32:18.05 ID:X6HZhyik0
>>498
それ全部TPPと関係ないw
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:33:59.98 ID:JBI98pzt0
>>480
そうだよ。
ここは、工作員がいっぱいだよ。
(そして、ふつうの日本人は、ニュー速+から去っていったよ)
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:38:10.56 ID:xbJSDwAN0
>>499
全部関係あるぞ
農業だけじゃなく労働や医療関係も全部TPPの範疇じゃ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:39:33.52 ID:/T/+PjQv0
ボッタくり医療も農業も潰してもらって結構、アメリカ頑張れ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:40:09.43 ID:S3uci5240
白米食べる量減らしてから体の調子が物凄く良くなったんですけど
TPPで安い米が入って来ると言うより、米自体を食べないようにした方が健康的には良いような気がする
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:41:36.85 ID:1jA5APCt0
>>493
内閣府がデータ公開してるから自分で調べろ
TPPの経済効果が高いことは証明されている
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:44:27.34 ID:JBI98pzt0
>>504
> TPPの経済効果が高いことは証明されている


あぁん?
大甘のしさんでようやく、
10年で1兆円届くかどうかってシロモノの、どこらへんが『効果高い』んだ?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:44:29.83 ID:EOtEutJ40
日本の農業が様々な問題を抱えているのは事実だけど
その問題がTPPによって解決するわけじゃない

農協は潰れればいい、利権をぶち壊せとか言ってTPPに賛成している人達は
TPPで今ある問題が吹き飛ばされて、真っ新な状態になってから
日本の農業を作り替えればいいと考えてるのかも知れないが
実際には、TPPで流れ込んできた外資系企業が
日本で自分たちが儲かるよう農業分野で新たな利権をつくるだけだと思う
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:45:27.35 ID:X6HZhyik0
>>501
どこが関係あるのか説明してくれ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:46:43.96 ID:ISCZ/zSq0
>>504
日米安保のTPP日本か、

死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:48:00.33 ID:x6N6mB6v0
>>504
調べろじゃないだろデータは見ているが己の根拠を明示しろってお話
お前に反論したいのはイメージ印象押し付け文章どうにかならんの?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:48:27.27 ID:xbJSDwAN0
>>507
まずはwiki見てTPPが扱っている分野がどれだけ広いかを確認したまえ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:48:35.46 ID:JBI98pzt0
>>507

412 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/05/03(土) 05:38:16.96 ID:X6HZhyik0 (6)
>>411
メリットがないのは君が金持ってる既得権益層だからな。
俺は懐かしい牛肉やチーズやバターがまた食べられると
わくわくしてるよ
415 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/05/03(土) 05:52:37.22 ID:X6HZhyik0 (6)
>>413
今より安くなると思うよ。
あと、クレイジーな関税の乳製品。
思う存分クリチを塗ってスモークサーモンをはさんだ
ベーグルが食いたい
417 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/05/03(土) 05:57:29.04 ID:X6HZhyik0 (6)
>>416
普通に買えるのは君が金持ちだからだなw
貧乏人はバターやチーズなんて今変えないよw
クリームチーズたっぷり挟んだベーグルなんてもう
何年作ってないことかw
421 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/05/03(土) 06:06:22.96 ID:X6HZhyik0 (6)
>>420
いや、俺はごく普通の貧乏人だよw
そんな御大層な身分じゃないw
うまいもんが食いたい、そんだけ。
好きなんだよね、チーズ
499 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/05/03(土) 11:32:18.05 ID:X6HZhyik0 (6)
>>498
それ全部TPPと関係ないw

そんなに安い乳製品が好きなら、ママのおっぱいデモしゃぶってろ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:52:50.14 ID:JBI98pzt0
まぁ、工作員の気配は、みんなはっきりと認識しているみたいだね。


化けの皮がはがれた以上、安倍政権のレームダック化は避けられないね。

当然ながら、自民党も支持率を失って・・・
混迷の時代が始まるんだろうね。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:53:43.80 ID:KQG4pX9Y0
アメリカ産豚肉も以前は脂が凄くて酷かったが
最近はかなりマシになった
アメリカも良く頑張ってるということだな

一方日本の畜産は努力してますか?
ここ数年で安くなりましたか?
インチキブランド豚商法で価格を吊り上げようとばかりして来ませんでしたかね
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:55:50.77 ID:6uauXSZq0
ポイントは雇用・労働条件と混合診療・皆保険だな
入国管理とか大丈夫なんだろうか 実習制度なくせばよい方向かも
労働条件はILO基準となるんだろうけどそれが労働者にとって得なのか損なのかがわかりづらい
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:00:24.09 ID:JBI98pzt0
>>513
そうだな。
抗生物質を山ほど食わせたり、大企業の支配が進んで、
畜産業者がみんな奴隷同然になったりな。

それを、努力っていうか、支配っていうかで、
その人の人間性が現れる所だけど。

キミは、自分さえよければ、金さえ儲かれば、
他人の不幸なんて気にならないタイプみたいだね。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:06:51.94 ID:rsrQKHVy0
安い肉はよ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:16:21.61 ID:JBI98pzt0
>>516
【国際】TPP基本合意の内容判明 「豚肉50円」「牛肉9%」[5/2] ★3
422 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/03(土) 06:11:56.79 ID:rsrQKHVy0
日本人共通の敵は乞食野郎の農協だ、TPPで農協を潰す事こそ日本の国益である
農協が消えるだけで日本の農業は復活する、敵はアメリカではない、敵を見誤るな

大体、日本だけTPP外されたらその時点で日本が終わるわ
乗り遅れそうになった韓国でさえ必死になって入れてもらおうとしてるのに

農家も自分達だけ保護しろとか甘えすぎ、みんな世界の企業と戦ってるのに

【農業】「TPPで日本の農業は壊滅する」なんて嘘!…牛肉・オレンジ自由化でも過去に同様の主張、しかし実際は杞憂に終わった「前科」★3
260 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/03(土) 10:44:39.98 ID:rsrQKHVy0
日本人共通の敵は乞食野郎の農協だ、TPPで農協を潰す事こそ日本の国益である
農協が消えるだけで日本の農業は復活する、敵はアメリカではない、敵を見誤るな

大体、日本だけTPP外されたらその時点で日本が終わるわ
乗り遅れそうになった韓国でさえ必死になって入れてもらおうとしてるのに


ほぼ同一の書き込みを、どうでもいいような状況で複数のスレに投下。
それも、数時間のタイムラグを置いて。

『工作員の用意したスクリプト』か、
作業だけやってる『スクリプト人間』だな。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:25:11.18 ID:jFRhFqmE0
安い牛肉食べられることはいいこと
ブランド和牛には縁がない自分にとって今回の決定は歓迎
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:27:04.34 ID:/Hj1U3r80
オバマの手柄=日本側の敗北
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:27:28.17 ID:APqTm1QX0
>>513
その理屈なら日本製品は名前だけのブランド詐欺と言われても仕方ないな。
プラズマ何たらみたいに効果が怪しいのもあるしな。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:28:22.45 ID:HijQR22rO
九州の酪農、豚飼育してる人々終了。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:30:13.33 ID:FROgHXhv0
関税が下がるという事はその分税収が減って税金が上がるという事だよ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:31:06.79 ID:JBI98pzt0
>>518
和牛食えないって、どんだけ貧乏なんだ?

貧乏なのに、一部の金持ちしか恩恵を受けられないTPPを支持するって、どういう低能なんだ?

自分が肉を食いたい為に、日本人の多くが路頭に迷っても心が痛まないんだ?


キミみたいなのが、
ニーチェの言う『最後の人間』ってやつなんだ。

なんの役にもたたない、ただ浪費するだけの、世界を滅ぼす、ガン細胞みたいな存在のことさ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:33:55.26 ID:jFRhFqmE0
年金生活者に優しいTPP
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:36:15.03 ID:S3+eERMU0
畜産農家も米農家も、これでみんな絶滅だね!
農業関連業界も壊滅だね!
さすが!
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:38:25.99 ID:jGtgwPKi0

アメリカは何を譲歩したの?
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:39:41.84 ID:6uauXSZq0
ただ日本って外国人労働者を実習制度と称して奴隷同然で働かしてるでしょ?
ILO基準になるということはこういうのなくして外国人(TPP加盟国)が劣悪な環境で働かすことができなくなっていくってことじゃないの?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:41:12.80 ID:OMvWPDQcO
>>490
今の与党有力議員の中にハードモードの猛者は皆無じゃないの?
せいぜいノーマルモードか。
529527@転載禁止:2014/05/03(土) 12:42:36.16 ID:6uauXSZq0
続き

雇用の流動化が促進されることが問題だが、
同時に若い人が職に就きやすくなり、
ブラック企業が告発されるようになっていくんじゃないの?
特区以外の皆保険制度の遵守(オバマケアってどうなってるの?)が最も注目しないと
年収100〜200万の人が200〜300万になり800万〜1000万の人が600万〜700万になるのならば自分はそっちのほうが正しい社会だと思うのですが
非関税障壁の撤廃や移民問題がはっきりしないと全然わからないですねこの問題
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:44:11.47 ID:rsrQKHVy0
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:05:51.06
就農6年目で実年収1000万確保出来るまでになったけど
これからは年収下げずにどうすればもっと楽できるか考えるわ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:44:37.17 ID:eYMSaOhWO
>>506
国内の農畜産業が抱えている問題を解決できない人達が、
TPPで他国の政治家や資本家から日本の農畜産分野の国益を
守れるとは思えないんだよなぁ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:46:54.04 ID:csXBw9Bl0
オーストラリアとの合意はどうなるの
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:54:13.00 ID:0j1fofjt0
オーストラリアは18年後に19.5%は変えられないんじゃない
アメリカが9%だとオーストラリアの輸入減るなw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:11:24.25 ID:jPXsRKRx0
おまえら農家には甘いなぁ…
おまえらの大嫌いな公務員以上に、農家には補助金と言うなの税金が投入されているんよ。

食料の自給率維持も重要だが、現在の補助金漬けの体制はこれ以上維持できないんだよ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:17:05.15 ID:2BFtPSNR0
>>534
東電以上に補助金食う業界なんかないぞ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:20:33.74 ID:jPXsRKRx0
>>535
だれも東電を擁護してませんがなw
まあ、東電もそうだな。医療関係者もそう。
要は、お前らが思っているよりも準公務員は多いってこと。

安倍ちょんを支持するようなB層には一部しか見えてないんだろうけどw
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:27:15.91 ID:YawDa9+f0
てか日本の畜産に絡んでる奴ほとんど詐欺師だろ
小売100g1000円オーバーとかやりすぎ
競争できないなら潰れろ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:32:03.62 ID:+Ws/vedE0
自民信者は反日売国ブサヨ朝鮮人
これに反論できる奴は絶対にいない
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:38:53.57 ID:iB5oGo6w0
農業以外の話が全く出てこない点について。

正直、食肉関係はどうでも良い。
人間、肉を食わなくても生きて行けるからな。

原産地の明記廃止、添加物の規制の緩和、医療、国民健康保険、ISD条項など
この手の交渉はどうなっているのか?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:43:22.22 ID:673hzqKtI
国内産業がなくなるのはデフォルトした時に心配だ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:51:06.03 ID:JvQ2Dt6Ai
>>1
裏切り者!
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:55:19.55 ID:sN4DGpeYQ
>>534
そんなのアメリカもヨーロッパもやってるだろ
何でも海外に頼るのは9条サヨクと全く同じだなw
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:56:56.02 ID:VOsrItYm0
日本では牛肉が贅沢品という記憶が鮮明な世代の方がまだ主流なのだよな。
1990年代生まれになってようやくコメと並ぶ主食という感じかと。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:00:01.95 ID:1dGRlma+0
>>539
農業どころかメリットが何も出てない点について触れようよw
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:02:37.25 ID:x/USdz1t0
>>523
その子は「ブランド和牛」と書いてるやん。
神戸ビーフ、松阪牛、近江牛のA5を日常的に普通に当たり前に食えないのが貧乏なのかい。

お前が要らない子になってるで
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:07:29.66 ID:VOsrItYm0
郵政事業がどうなるか。
貧困層から金融サービスを奪ってはいけないと思う。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:09:22.86 ID:VIAwTbXN0
豚肉で誤魔化してるが本命は混合医療と保険だろ?
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:12:13.20 ID:1dGRlma+0
>>546
郵政民営化であれだけいろんなサービス出てきて便利になりますアピールしてたのに
麻生とかが新規事業を認めないとか言い出してるからねw
TPPって内容を発表することがないからいつまにかTPPの合意内容が政策として実行されているという。
軽自動車についての増税もそのひとつ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:17:12.70 ID:JBI98pzt0
>>545
じゃあ、お前は、『ブランド和牛』が食え無い腹いせに
(普通の和牛なら食えるのに)、
日本の畜産業界を壊滅させるのか?

へぇ。


お前こそ、『自分の事しか考えない』悪魔みたいなやつじゃん。
死ねば。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:21:40.92 ID:YawDa9+f0
小売国産100g300円程でそこそこ美味いの食わせろよ
今だと半値のタイムサービスで300g1800→900円とかしか買えないよ
年収は500です
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:33:03.10 ID:EA5Zo3jr0
>>4
何なのこの頭悪いやりとりはw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:34:21.41 ID:eNdpw9MC0
アメリカ自動車関税どうなった
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:40:32.47 ID:h4Tq+aM10
>>1日本人労働者の賃金を安くしろ!!何で高い円の日本人に雇用があるんだ!!!
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:45:53.38 ID:20hFbvyR0
今でもアメリカ豚肉は安いけど、買わないし
牛肉も国産しか買わない

いくら安くても買わない
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:50:44.67 ID:3p78VIqW0
TPP:ISD条項、ラチェット条項、スナップバック条項には一切触れない売国奴メディア
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201405/article_27.html
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:50:50.67 ID:eNdpw9MC0
防衛と食料握られた日本。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:54:17.72 ID:x/USdz1t0
>>549
これだけは言えるが

お前のような頭が悪くて負け犬根性丸出しやなチョンは死んだらええ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:16:27.15 ID:JBI98pzt0
>>557
> 391 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage]: 2014/05/03(土) 04:29:52.28 ID:x/USdz1t0 (3)
> 安く輸入して台湾夜市みたいなのを全国的に作ったらいいやん。
> 補助金やろうどもに気を使う必要などなし

> 545 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage]: 2014/05/03(土) 14:02:37.25 ID:x/USdz1t0 (3)
> >>523
> その子は「ブランド和牛」と書いてるやん。
> 神戸ビーフ、松阪牛、近江牛のA5を日常的に普通に当たり前に食えないのが貧乏なのかい。
> お前が要らない子になってるで


いや。どう考えても、日本をぐちゃぐちゃに破壊して貧困のどん底に追い落としたい
(物価がやすいって事は、経済が疲弊してるってことだぜ)
お前が死ぬべき。

ってか、君には大和の神々から、特別に天誅がくだるよ。
俺には判る。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:20:32.96 ID:n88ZHJQ00
その子とかキモイわ
食うためのだけの肉だろ肉
だから日本の畜産は腐ってんだよボケ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:24:11.06 ID:n88ZHJQ00
>>554
おも糞情弱だな
お前死ぬまで苦労するだろうなww
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:24:23.62 ID:1dGRlma+0
単発多すぎw
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:27:13.06 ID:n88ZHJQ00
今時単発とかww
スマホやタブレット知らないの?
古いよ化石野郎
563ユダヤを皆殺しにする会@転載禁止:2014/05/03(土) 15:27:18.08 ID:5Par6KTT0
アメリカが推進しているTPP,FTAに含まれている毒素条項は次のようなものである。これらが、日本が参加を検討しているTPPの本質であるのだ。

▼主要な毒素条項とその内容の概略
http://www.kananet.com/tpp-1.htm

これらからみると、アメリカの都合を最大限達成しようとするものであり、日本などの参加国のメリットは無いものである。

本質を見ると、想像を絶する不平等条約ともいえるものであり、TPP,FTAについて、アメリカ国内では合意してあるルールは適用しなくても良いとなっているのは、驚愕である。
他国には、各国の国内法を無視して適用できて、アメリカ国内ではそれらは適用しなくても良いと既でにアメリカでは立法措置がとられているのだ。

このようなTPPにどこかの首相は捨石ななにってもやると言っているが、その真意がわからない。このような不平等では、国辱的であり、気が狂っているようなものである。
そもそも軽石のような総理では捨石などにはなりようがない。国民にとっては迷惑なだけだ。

本来は、これらの毒素条項を無効にするべきであるが、交渉でそのようにできなければ、参画する意味はないものであり、参画してはならないものだ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:31:14.33 ID:XdH2MV7ai
>>554
直接買う分には偽装されない限り避けれるけど、加工品や外食はこれ以上に使う機会が増えるだろ。
高給取りは家で飯食う事が少ないから毎日薬漬け豚肉を食うはめになるな。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:23:46.93 ID:JyjIU/l50
どうせこのスレに畜産農家の奴なんていないんだろ?
農業に携わったこともない奴が、日本の農業守りたいなんて言っても説得力無し。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:26:24.06 ID:dsYsPZOG0
国産の牛肉、豚肉の消費量激減するんだろうな
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:30:41.19 ID:wgS5we0q0
>>566
逆に増えるような希ガス
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:31:34.02 ID:xH81/bNG0
日本の消費者は安くなった米国の牛、豚肉を買うため日本の畜産農家は壊滅的な
ダメージを受ける
というのが大方の予想ということだな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:32:40.25 ID:1dGRlma+0
>>565
農業の補助金がー、補助金がー

っていう奴はいるが、具体的に農家がいくらもらっているのかと問われると誰一人として答えられないよな。

TPPのスレって。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:42:51.80 ID:kjTXecRy0
TPP反対者って、既得権(土建屋や農民)を守ることが保守だと思ってるからイデオロギーで言ってるだけ。

でも都市部の普通の労働者は自分の利益にならない運動よりはメーデー行ったり労働運動やったほうが得であることは間違いない。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:43:42.90 ID:sja5nclo0
>>263
具体的に頼むよ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:44:08.06 ID:K/ybeqqz0
>>513
日米国民が損して
 ベトナムのブタ農家が得するんじゃないのか?

 ベトナムは大規模機械化農法じゃないぞ(w

 ベトナム政府が、刷りまくって通貨安にしているだけで
 ベトナム国民は 機械化の努力も 大規模化の努力もしないで

 遊んでいても、日米国民から
 農家の仕事も、エビ養殖漁業の仕事も、エタノールの製造も
 工場も 全ての 雇用と 国富を 奪い取って

 日米に失業を押し付けて 工場や農地や養豚場を盗み取って発展できる

 経団連が 亡国のバカ老人の集まり なんだよ

 貿易赤字なのに、豚肉輸入で貿易赤字を増やしてどーすんだ?

 「日本は潜在失業だらけ」なんだから「輸入きちがい老人の賄賂商人」
 は日本社会の癌細胞 
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:45:15.87 ID:kjTXecRy0
普通の労働者より圧倒的に裕福な農家や開業医を守る必要があるんですか?

今の日本の問題は医療保険の破たんと保険料高騰、勤務医の過労であることはあきらか。

TPP反対なんて言ってるヒマな大金持ち開業医を守る余裕は日本にはもう無い
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:46:59.46 ID:ATadLaeT0
激安AVなら

「使える無修正アダルトサイトニュース2」
575名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/03(土) 16:51:02.05 ID:FL7/CTD00
ガソリン値下げ隊はどうした?
576第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!@転載禁止:2014/05/03(土) 17:17:15.78 ID:Zs07OMNo0
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
577イモー虫@転載禁止:2014/05/03(土) 17:29:20.30 ID:74SCSNZwO
>>570
既存の既得権益を守らないと外国からわんさか日本に進行してくるんだが

維新信者お疲れ様(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:51:06.43 ID:r/SKztPw0
>>569
コメの関税が778%だから、関税撤廃したらスーパーのコメの価格が1/8程度になると思ってるみたいだからな。
池上 彰がおバカ芸人あいてに、コメの関税は778%で〜と印象誘導しまくってるとかマスコミはまともな解説しないで
印象誘導してるから、知ろうとしない人は、補助金について答えられるわけ無いよ。
2ちゃんの、特にニュー速+なんかではね。

しかしTPPスレの書き込みは三宅久之が言ってた事に比べると、まだマイルドな方だな。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:56:01.56 ID:jkKvFRtW0
商社や輸入会社がもうかるだろな
末端販売価格では安くなった分が吸収されて、値段は変わらないだろう
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:11:32.74 ID:EjUnKbRM0
バターとチーズは値段下げれ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:12:52.86 ID:kjTXecRy0
>>577
公務員の奴隷になるよりアメリカの属国のがマシ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:13:50.35 ID:O0wt0U1R0
うちの家族だとよくわかってないから安部ちゃん支持してたけど
TPPはさすがにやらないだろっていってたから
これでもう支持してもらえないかもねw前は民主に入れてたくらいだしw
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:26:55.53 ID:en63Oz6q0
まだチーズ連呼いるのか・・・
チーズが安い国へ行けよ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:29:21.42 ID:8iQYIAuM0
>>582
民主党は拒否できない。
自民党は拒否しない。
この差は大きいと思う。

今の安倍内閣は、日本国民の敵なのか見方なのかは安倍さん本人にしかわからないよ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:32:52.68 ID:x6N6mB6v0
もう文章考えるのが面倒臭くなったのでしょ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:35:12.20 ID:8PO8D2yv0
>>555
スナップバックはともかくラチェットやISD条項をもって売国は無理あるんじゃね?
日本が締結してるFTAやEPAって殆どISDSやラチェット結んでるし。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:35:13.27 ID:o/Hpv+ds0
マスコミも自民党も官僚も大嘘付きばかり
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:39:49.20 ID:tnszvUaXO
9パーセントか
読売新聞正しかったじゃん!
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:41:26.10 ID:j4/sDZyx0
ビザも下げれ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:43:46.71 ID:iYm5ig9o0
>>27
ユダヤ資本ってなんすか?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:45:59.24 ID:iYm5ig9o0
>>589
ピザなら値下げして欲しい
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:07:05.38 ID:eNdpw9MC0
頑張ってアメリカに抵抗したと言うマスコミ自民連合のプロレスだったのか?
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:10:37.05 ID:1dGRlma+0
選挙あったしねw
594第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!@転載禁止:2014/05/03(土) 19:48:18.25 ID:Zs07OMNo0
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:09:14.54 ID:SkNuG/MQ0
>>579
畜産農家に影響なし
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:12:57.49 ID:APqTm1QX0
>>579
安くなる連呼厨は馬鹿だからそこには気づかないんだよな。
中間がガッポリ取るから前と値段が変わらないんだよな。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:18:07.18 ID:G9yZ9aDs0
>>579
甘利の肉を切らせて骨を断つ作戦
関税を引き下げても日本の畜産農家は守った
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:20:34.26 ID:eeZcRVSt0
色んな産業見殺しにしてきたんだから今更保護もクソもねーよ
599第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!@転載禁止:2014/05/03(土) 20:39:51.99 ID:Zs07OMNo0
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:40:03.03 ID:hXBhQgbS0
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。


ギリシャが財政破綻しかけたときに、
保険医療のインスリンの薬価を下げたら、
そんな値段じゃ、商売できないとギリシャへのインスリン供給停止すると脅した会社がある。
インスリンはジェネリックもなし、つくっているのはグローバルメーカーのみ、
結局薬価を上げて供給停止は回避されたが、
本当にそうしたらギリシャの糖尿病患者がたくさん死んでいったろう。
新自由主義なんて人の命なんかどうでもよくて、薬で儲かればいいと考えているのがよくわかる。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:41:28.08 ID:ImGJcO8p0
国産を安くする努力しろよ。
別にブランド化しなくてもいいだろ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:05:47.22 ID:2t20FrZk0
TPPの一番の問題は、保険・医療・金融でしょ?
なぜかマスコミは報道しないが
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:28:06.97 ID:HzwXzV6Q0
自民のネトサポ大量に投入されてるみたいね
こいつらもうすぐ切り捨てられる末端工作員なのに虚しくならないんだろうか
やってることはVANKのチョンニートと変わらないじゃん
こんな奴らが日本人だとは思いたくない
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:33:59.30 ID:hXBhQgbS0
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   ヤ    外    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |            資    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ   ク   の    | l /、_〉、/    @    l
     |            手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   ザ   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |            が     |       ヽ l      l
     |    読   が   .書     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ                   |        `i l     .,!
  l 'ニス    む   売    き     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ |新読|   っ        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |聞売|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄ ̄   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

TPP妥協無しで安心していけない安倍首相は国家戦略医療特区で国の3分の1を売り渡している。

★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層として文字どうり名づける。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:38:19.21 ID:B5VAneOV0
殺せ殺せ
殺すしかない
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:39:30.44 ID:8hfuVAQ7O
アメリカと日本の話題ばっかになってるけど、TPPってさ他の各国ともアメリカみたいに交渉するんだろ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:40:54.55 ID:04o15hxeO
聖域とか言う単語
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:42:06.57 ID:ydZUnyklO
アメリカ国内でも反対されてるんだし
ここまでやることはないんじゃね
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:42:47.61 ID:lhM2uAKe0
>>607
食品関税とかどうでもいい部分を大げさに「聖域」と呼ぶことで話題を集中させて
トータルでどれだけ盛大に売国しているかを覆い隠す手法にすぎないよ

地獄に落ちろよ売国奴ども
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:43:48.19 ID:L7H5oly/0
バターやチーズが安くならないなら意味ないー
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:43:51.78 ID:A2d6ZbIb0
>>602
理解の欠片も出来ないことを報道するわけない
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:49:12.62 ID:HKZm9Ge20
ていうかさ、 これあの三橋もこの話題出る度に言ってる事だけど

なんで、日本側がどれだけ交渉で譲歩するかばかり報道されて
日本側がアメリカにどういう条件を飲ませたのか ほとんど報道されないのかね

結局、ギブアンドテイクの問題だから 日本からのギブの方ばかりの報道では
交渉の評価が出来ないよ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:50:53.37 ID:/3EPCq3z0
>>612
察してやれよ。テイクはないんだよw
アメリカの条件を一方的に飲まされただけ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:16:41.51 ID:kjTXecRy0
TPP賛成。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:20:02.38 ID:1dGRlma+0
>>612
ないからだろ?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:31:06.61 ID:SkNuG/MQ0
尖閣諸島
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:33:40.67 ID:HKZm9Ge20
じゃもう 評価に値しないよ TPPなんて・・
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:53:04.01 ID:aebQ6Ycf0
おいおいTPP入ってもいいけどよ、補助金もっとよこせや、米作ってやんねーぞ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:54:57.85 ID:Dc/BGbOq0
どうなんだろ?日本が得意な自動車や電子部品などの輸入関税が外国で引き下げられて、今まで以上に物作り系の中小が景気良くならんのか?
そういうメリットは、いわゆる自由化で海外進出できんの?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:03:16.34 ID:w+AroAKj0
アメリカの譲歩どころか一方的にやられただけじゃないか

馬鹿だろ安倍内閣
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:20:58.13 ID:XHgRmGPJ0
先っちょ入れられて、それで済むと思ってるんだな
後戻りはできない
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:21:35.79 ID:vVIf8UJL0
尖閣諸島守ってくれる見返りなんだろ
それでいいじゃないか
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:22:25.12 ID:w+AroAKj0
>>622
そんな確約はない
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:52:33.23 ID:3Pnf3nWk0
>>579
末端価格が下がらなくて消費量が増えるわけないだろう
それじゃ仲介業者のビジネスにならないんだよ
どこまで間抜けなんだ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:54:57.65 ID:fTDqEQ880
>>624
反対派はバカしかいないからw
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:56:21.09 ID:px/9K59U0
>>622
日米安保とTPPは関係無い
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:57:32.19 ID:ware7/oF0
関税引き下げで値段下がらなかったら甘利袋叩きだよ
628第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!@転載禁止:2014/05/04(日) 01:12:39.86 ID:Wi/S8Jz+0
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 01:26:05.05 ID:fiwCOxCC0
ネトウヨは何で肉が安くなって怒ってんのw
お前たちは畜産農家の心配するより自分の心配だけしてろwバーカ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 01:34:07.61 ID:wjG7YEtD0
安物については、イオンの肉みたいな粗悪品でなければいいよ
イオンの肉はラップを取るといきなり納豆臭だからな
魚は食ったら悪寒と頭痛がするし
米国産でもいいが、そういうのだけはやめてくれ
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 01:54:52.35 ID:zRvho6tW0
すき家がさらに安くなるなwww
と思ったけど、逆に牛丼屋潰れんるんじゃないか?

日本人にとって肉は米に毛が生えた程度の商品になる。

野菜が超高級品扱いになるな。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 02:21:41.80 ID:gAZIenRl0
読売新聞で「消費者に恩恵」って書いてあったけど、養豚業が大きなダメージ受けるとも書いてある

最近豚肉高く感じてたまに食べるだけだけど、だからと言って米国産のは嫌だ!
米国産の肉なんて、成長ホルモンが入ってたり、無茶してるって聞く
EUは米国産の牛肉を輸入禁止にしてるし
新聞はブランド力をつけろって感じだけど、普段の肉じゃないじゃん
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 03:12:29.33 ID:5+EtlSLZ0
>>629
お前は安い肉食って体壊して死んでろ。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 03:20:46.46 ID:/Z55mGV00
関税撤廃して何が悪いの?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 03:24:36.83 ID:iNggq7LC0
>>632
国産牛肉の 99.9% はEU の安全基準を満たしてないから禁輸されてるよ。
国産も発ガン性成長ホルモンも使いまくり。

都市近郊で畜産やってる日本の家畜は世界一薬品漬け。
薬品漬けにしないと(薬品漬けにしていても)病気をもらうからね。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:44:52.13 ID:IyI+tYa20
>>634
国内に失業者出るから。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:53:56.90 ID:C1rF01gL0
オーストラリアが怒ってるで
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:57:19.50 ID:j5A7eyXu0
なんかよくわからない内容だな ごまかされてんじゃないか
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 05:57:30.20 ID:Hb7wOmhDO
>>1
北欧産の豚肉もそのくらいの値段で売って無かったっけ?
農産物に関しては今後もあまり影響ないかもな
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:50:57.77 ID:elb/K7vG0
>>636
ずっと失業者は自己責任って言ってきたじゃん
関税撤廃して失業するような奴は自己責任だろ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:57:43.36 ID:gm9oOM0BO
>>1
風呂男が上院財政委員会公聴会で基本合意を否定している。

5月1日米上院財政委員会公聴会とTPP報道
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=study-houkoku&articleId=11839729877
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:04:53.24 ID:t86JzYxaQ
>>640
アメリカの自動車関税も無くせよ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:19:44.58 ID:aSfEStDl0
>>642
アメリカの自動車関税もなくなるんだからいいじゃん
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:19:52.40 ID:7SUNmiGv0
>>640
>関税撤廃して失業するような奴は自己責任だろ

その人達が有権者だから助けるんだよ。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:21:01.87 ID:uMhyiweB0
>>644
そういう人も助けて、一般の完全撤廃して助かる人も助けるのが
政治なんちゃうの?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:42:20.01 ID:7SUNmiGv0
>>645
数の問題な。少数は助けないんだよ。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:45:37.97 ID:uMhyiweB0
>>646
それってもう国としての体裁になってないじゃんw
内戦下のモザンビークみたいなもんだな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:01.95 ID:7SUNmiGv0
>>647
今の体制が最善。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:49:50.71 ID:uMhyiweB0
>>648
今の体制って?どこの国の?モザンビーク?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:55:21.24 ID:IX3gWhjL0
482ってことは100グラムあたり48円も乗っかってんのかよw
アメリカ豚今だいたい売価100グラム120円程度だから、素で70円台w
どんだけ安いんだよw
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:59:35.50 ID:IyI+tYa20
>>643
日本のはなくなるが、アメリカのはなくなるかどうか未定だよw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:00:17.47 ID:7SUNmiGv0
>>649
底辺貧乏人の立場じゃなくお前が行政府の立場で物事を考えて見ろ。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:02:11.98 ID:uMhyiweB0
>>652
底辺貧乏人の立場を考えない行政なんて行政ではないなw
てか、なんでいきなり体制の話がでてきたんだ?
だいたい体制って何の話をしてるんだよw
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:03:51.65 ID:aSfEStDl0
>>651
へ?アメリカの輸入関税もなくなるよ。
日本側の農産物の関税撤廃に時期を合わせるってのが規定路線じゃん。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:05:54.38 ID:IX3gWhjL0
ていうか食肉産業と工業は関税の捉え方が国民目線では違うんじゃねえかと思う
工業関税はその成長過程においては保護が国内の工業力アップにつながる面もあるし
そのミカジメ料を政府が取っちゃっても違和感無いんだ
でも食肉は国内産業の恒久的な保護を目的としているから
関税を業界に再分配すべきじゃね?
キロ480円も吸い上げて何に使ってるのか誰も知らない。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:10:09.65 ID:t86JzYxaQ
貧乏人を少しは助けなきゃ社会不安で金持ちだって被害を受ける可能性もあるし
貧乏人だって税金は払っているわけだから
それで助け無かったらタダの泥棒じゃねーか
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:16:13.46 ID:IyI+tYa20
>>654
自動車

日本側 関税撤廃済

アメリカ側 TPP交渉における最も長い段階的な引き下げ期間によって撤廃され、且つ最大限に後ろ倒しされる(報道では20年先の予定は未定)
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:23:55.53 ID:aSfEStDl0
>>657
またTPP反対派がつまんない捏造してんの?
米韓FTAを上回るって言ってるんだから、自動車関税が撤廃されるに決まってんじゃん。

>>Q6.日本のTPP参加に当たって、日米両国が合意した内容はどのようなことですか?

>>この扱いは米韓FTAにおける自動車関税の取り扱いを実質的に上回るものとなること

http://www.cas.go.jp/jp/tpp/q&a.html#6
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:29:47.51 ID:IyI+tYa20
>>658
自動車

日本側 関税撤廃済

アメリカ側 何年後といいたいの?
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:31:44.35 ID:aSfEStDl0
>>659
日本側の農産物の関税撤廃に合わせるのが既定路線だっつうのに。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:32:41.32 ID:aSJ4MgJv0
前スレで法律に疎い低脳が俺に盾付いてわらたwww
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:37:04.33 ID:IyI+tYa20
>>659
すなわち予定は未定な話ね。

で、なんで日本の農産物とバーターになってるんだ?

日本側の自動車の関税 = アメリカ側の自動車の関税

日本側の農産物の関税 = アメリカ側の農産物の関税

これが普通の話だろ?
お前の話は

日本側の自動車の関税

日本側の農産物の関税 = アメリカの自動車の関税 ←  未定

アメリカ側の農産物の関税はなにと取引してゼロにするとしてんの?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:52:05.75 ID:aSfEStDl0
>>662
アメリカ側の農産物の関税なんて、日本が関係しそうな品目は既にゼロに近い水準だから。
砂糖や乳製品の関税なんて興味ないでしょ?

結局、日本側の農産物とアメリカ側の自動車だけが、交渉に残っているというお話。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:55:33.57 ID:HK17JF9x0
>>663
嘘つきだなw

例えば、オレンジ、麦、砂糖、豚肉などはアメリカは国内農家保護を理由に
輸入禁止か、高額な関税を課してるよ
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:55:54.48 ID:tL3Yk9bi0
TPPで輸入食品なんて安くならないと思う。
輸入業者が値を釣り上げ国内生産者が首を鶴ことになる。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:56:43.98 ID:aSfEStDl0
>>664
オレンジ、麦、砂糖、豚肉を、日本が輸出するとでも思ってんの?
まさにどうでもいい品目でしょ。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 08:58:16.29 ID:ware7/oF0
>>665

甘利の肉を切らせて骨を断つ作戦
関税を引き下げても日本の畜産農家は守った
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:13.56 ID:IyI+tYa20
>>663
TPPって日本とアメリカの条約じゃないんだから、アメリカが農産物の関税下げないならうちもこれについては下げませんで通るだろ?
多国間の条約なんだから、日本が輸出するかどうかの問題じゃないよ。

自動車の関税なんか日本撤廃してるんだからTPP参加せずともアメリカは撤廃すべき問題だろう。
それなのに軽自動車税あげたり、安全基準をアメリカにあわせろとかさらに譲歩しだすTPPって極悪だろ。
参加してる時点で負けてるじゃないかw
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:02:24.86 ID:3Pnf3nWk0
>>665
輸入品の値段が下がらなかったら消費者は国産品を買うよ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:14:40.77 ID:miOEl73m0
  
ID:sZj7Pf1f0
この彼がTPP賛成派の工作員だというのがよくわかった。
自民党の手先かな? 2ちゃん担当の。

調子に乗って工作していたが、>>212さんから本当のことを指摘されて逃げたようだw
ざまあwww

 
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:15:56.86 ID:tL3Yk9bi0
>>669
国産豚肉100グラム100円 イオ○の片隅で控えめに販売 ポイント対象外

カナダ産豚肉100グラム90円 イオ○、マッ○スバリューで大々的にポイント付きで宣伝

これくらい想像できると思う。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:16:05.43 ID:1AuPiP000
>>177
狂牛病の可能性があるから、中国と大差ないだろ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:35:04.30 ID:ware7/oF0
>>671
なんだ輸入品のほうが安いのか
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:44:10.25 ID:IX3gWhjL0
いまスーパー覗いてきたら米豚100g100円切ってるじゃん
アメリカって食料品は消費税無いからエンゲル係数低い(だから遠慮なく肥満化するともいえるかな)
おまけに日本は消費税がかかる
日本エンゲル係数高すぎなんじゃねえか?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:44:23.18 ID:OywtHAvF0
牛とか豚とかを食う文化なんて日本にはなかったんだから潰れたって構わない、元に戻るだけ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 09:45:48.57 ID:P2BB26Y00
関税引き下げたら税収減るわ国産業者は潰れて自給率下がるわデメリットだらけでは
そもそも輸入品とダンピング競争してデフレ脱却できるのかと
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:07:48.84 ID:Y0ixek6Z0
関税下げたらアメリカ産の牛肉、豚肉が安くなり国内の畜産農家が壊滅するという意見と
関税下げてもアメリカ産の牛肉、豚肉は安くならず国内の畜産農家は安泰という意見が
あることがわかった

そっちが本当なのかしら
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:13:46.36 ID:ZyC02BFw0
【経済】通貨危機の再発防止へ金融協力拡充で一致、ASEANと日中韓−財務相・中央銀行総裁会議
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399164761/
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:27:58.89 ID:1oepyQV90
>>640
本来は 日本全体でGDP=国民総所得が最大になるようにするのが政府の仕事なんだけど

日本の政治家は、賄賂を呉れる人のいう事を聞き 賄賂呉れない人のいう事は聞かないし

数の多いバカに、 「乱獲漁法をやると結局魚がいなくなって失業しますよ?」と説得するより
数の多いバカに迎合するのが、日本の政治家

だから、 国民所得=国内総生産=消費+投資+輸出-輸入だから
 「輸入はバカのすること」
 「社内が、社内失業者で溢れているのに、内製しないで仕事を外注に出す
  バカ社長=輸入バカ」
ということを、政治家が 経団連と、国民に説明できない
---------------------------------------
失業する奴は自己責任 とか 言ってるバカは

いずれ自分がクビにされるだろうし、そうならなくても
「年金老人という名前の、実際には失業ナマポ爺を養うカネの分だけ税金がドンドン上がるだけ」
-------------------
金本位制の時代はわかりやすかった
  貿易赤字になると、輸入超過分だけ ゴールドを外国に
  分捕られてしまうから 「輸入は売りつけられること、国富の喪失」
  というのが 昔はわかりやすかったんだけど

金本位を廃止してみたら 
「輸入や貿易赤字はいいことだと勘違いしているバカだらけになってしまった」
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:29:06.44 ID:Nv7v38HE0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、              http://ja.wikipedia.org/wiki/売国奴
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ             売国
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ             
       /::::::==        `-::::::::ヽ           売国(ばいこく)とは、祖国に対するスパイ、国民に対する背信行為など
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l       /. ̄)   自国を害し敵国を利するようなことをおこない、私利を得ること。
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!     /  /二、. 
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     丿 Y  .i  Y 英語では、「Traitor」という訳語が充てられるが、原義は「反逆者」「非国民」である。
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   ( ゝ'  ノ ./ / 第二次世界大戦中、日本に協力した中国人は漢奸と呼ばれ、多くが処刑された。
       ヽ i   /   l .i   i /     ,ゝ-、_)--'-'
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ  現在の日本においても利敵行為は死をもって問われ
        /|、ヽ  `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      //l ヽ ` "ー−´/     ////////////ノ   外国と通謀して武力を行使させた者に適用される外患誘致罪も死刑をもって適用するという
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////   日本の刑法でもっとも重い罪である。
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{/////
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:43:33.47 ID:IyI+tYa20
>>677
関税収入は確実に減るわけだが、どんな税で穴埋めするんだろうな。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:48:57.03 ID:iNggq7LC0
牛肉に関税をかけたり、禁輸すると失業者は増える。

30 で仕入れた牛肉を加工して、100 で売ってるのが牛丼屋。

牛肉の輸入によって、70の付加価値(国富)がうまれ、これが労働者、株主、政府などに回る。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:49:55.80 ID:Nv7v38HE0
                                   
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、               http://ja.wikipedia.org/wiki/売国奴
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ              概説
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ             
       /::::::==        `-::::::::ヽ            「自国の独立や尊厳、利益を故意(または過失)により傷つける者」という意味合い・ニュアンスの「国賊」や
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l       /. ̄)    「思想・信条その他において異質であり国民の統一、一体性を乱すもの」という意味合い・ニュアンスの「非国民」に対して、
      i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!     /  /二、.   「売国奴」という言葉は「自国を犠牲にして自分の利益を図る者」を指している。
      |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     丿 Y  .i  Y
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   ( ゝ'  ノ ./ /  環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加による日本の内需産業・農業破壊などを
       ヽ i   /   l .i   i /     ,ゝ-、_)--'-'    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´     /{ ゝ、__ハ|ヘ   「売国行為」、「売国奴」とする傾向もある。
        /|、ヽ  `ー'´ /      ィ'/ハ____ハ  ━━━━━━━━━
      //l ヽ ` "ー−´/     ////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{/////
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:52:23.40 ID:CAwauCU30
オーストラリアが切れたりしないか、これ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:18:52.97 ID:1N1Aa0fT0
>>677
消費の大半は外食や加工品
アメリカ産の方が安い
外食はコスト下げたければアメリカ産に飛びつく
国産が供給過多になるから価格を下げるか廃業しかない
ブランド牛は一定の需要があって生き残るけど外人が買い漁って
国内では消費されなくなる
本音で言えばだれも薬漬けのアメリカ産は食べたくない
金持ちは高くても国産を食べれるけど一般人は選べない
そういう不公平を生む
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:22:44.58 ID:dVv3LzSO0
これで守れたと判断するやつは居ないだろ
さっさと撤退しろ売国奴
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 11:23:40.77 ID:gm9oOM0BO
USTRのフロマンが上院財政委員会公聴会で基本合意を否定している。

5月1日米上院財政委員会公聴会とTPP報道
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=study-houkoku&articleId=11839729877
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:44:33.80 ID:X2Vl7hq4O
TPP反対派がバカすぎるだろw
689王 猛烈@転載禁止:2014/05/04(日) 12:47:38.50 ID:Lr0YUho8I
たとえ常に機内食でチキンを選べるとしても、俺はTPPには反対だ。

今じゃ、聖域が単なる領域になってるじゃねえか。
現口不一致が甚だしいんだよ安倍が!
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:48:20.09 ID:5TKT831V0
中国に尖閣を狙われてるのも、
中国に山や原野を買われてるのも、
元をたどれば、
農林水産業の壊滅なんだよね。

日本国民が、この分野を犠牲にしてきたから。

で、今度は畜産業者と農業者の持っている土地が中国人の手に渡る。

安倍がやってる事は、文字通りの売国で、尖閣と比較するとかナンセンス。

尖閣と日本各地の優良地が、比較になるわけないだろ。


沖縄、四国、九州、あるいは北海道と東北地方を占領されたのと
同じような打撃だ。

それを、尖閣を安保の範囲だと言った程度で差し出す?

それで喜んでる奴は、くびから『売国万歳』ってプラカードぶら下げて首吊って死んでいいよ。

安い肉が食えるからうれしい?
国土と肉を取引するのか?
首から『牛肉万歳』ってプラカードぶら下げて首吊って死んでいいよ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:53:37.02 ID:DdVwZdU/0
>>14
富をの「を」しか助詞が出てこないんだが
単語並べて機械翻訳でもしてるんか?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 12:58:31.69 ID:5TKT831V0
それと、グローバル企業が海外に逃げるって言って国民を脅すけど、
連中が例え日本を去っても、
日本の国土は外国人に奪われないんだよね。

工場だって、閉鎖するんだから、外国人にそこを占領されることはない。
工作機械なんかが海外に流出するだけで。

子々孫々に迷惑をかけなんだよね。
(技術は失われてしまうけど)


だけど、一次産業である農林水産漁業を破壊され、そこを乗っ取られると、
モロ、その分野が外国の施政権に組み入れられてしまう。
(中国が日本の農地を買ったら、そこに中国人を送り込んで生産をするだろ。
そすると、日本各地の農村で中華街と同じ現象が起こる)

俺は都会暮らしだから関係ないとか、安い米、安い肉が食えるからそれでいいって言うのは、
キチガイの妄想。

それで喜んでる奴は、親中派。中国の手先だと思え。
安倍も売国奴だ。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:06:18.55 ID:TkXErDbl0
つか、日本の譲歩の話ばかりじゃねーか。本当に嫌気がさすな。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:07:20.18 ID:X2Vl7hq4O
愛国戦士が頑張ってるね
でも、2ちゃんで頑張るより、早く就職して税金を収めたほうが
日本の役に立つと思うよ!
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:14:32.99 ID:KIq+yPou0
自民党ネトサポ軍団(ネット言論誘導チーム)出動!
  
 自民党が攻撃されてるぞ!

  彡"¨¨"ミ   ___
  d-lニHニl-b <  ___ヽ イッポンヲトリモロス!
  ヽヽ'e'//   | /-O-O-|       __  
  f´`ー'  ,.}   ( (. : )'e'( : .)     /    \ 
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .|/ -O-O-ヽ|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  在日認定だ  〜♪
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給600円  }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l!
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:15:58.14 ID:YDmFIxma0
畜産農家は一斉蜂起しろよ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:16:34.88 ID:ulUYbfzt0
10年も先の話だろ

先送りと変わらない
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 13:17:59.92 ID:l+EiOsFP0
中国が力をつけたばかりに苦汁を飲まされる。
戦争の危機すら来てる。

中国にODAや技術渡したり投資した団塊と経団連は反省しろ。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:26:13.47 ID:Ne11jzJ10
>>311
民主党のほうがマシだよ
自民党がマシなんてネットで洗脳された馬鹿くらいしか思ってない
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:44:03.58 ID:vsQgbujg0
TPP賛成して何が悪い
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 16:58:23.48 ID:4nFGqKmn0
民主党は良い悪い以前に、何もしなかったからなぁ・・・・。
挙句に今内紛してるだろ。
俺の住んでる地区なんて民主党支部なくなったし。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:00:19.07 ID:IyI+tYa20
何もしないって平和だったよな、いまの自民党見て考えると。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:02:42.67 ID:w+AroAKj0
統一教会=ネトサポ=安倍擁護
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:25:07.63 ID:OywtHAvF0
お前ら黙ってベトナムに投資しとけ倍になるぞ
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:51:33.51 ID:5TKT831V0
          ノ´⌒⌒`ヽ_
      γ⌒´      _ \ キラッ
     .// ""´ ⌒⌒ \  )
     .i / -―- 、__,     i )  うむ。そろそろ、
      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/  私の本当の姿を見せる時が来たようだ・・・
     l   ` ー    /叨¨) |  +      
     l        ヽ,   |        ノ´⌒ヽ,
     l    `ヽ.___´,   |     γ⌒´      ヽ,  
      \     `ニ´   /    // ⌒""⌒\  ) 
      ノ::\____∠   h:::,、/  (・ )` ´( ・) i/
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  (__人_)  |  
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ |┬{   |
 ./                i^|    イ  `ー'  /       
 l        、         |ソ     |     | |
 |        \ LOOPY ヽ     | | ソ ̄ ̄  |
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、 ヽ   ノ
  ヽ    /    \   /    > \/ ̄ ̄/
   |\ /       \/     /  /    /
    | `ー\      ''"     / | /     /
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 18:52:36.11 ID:pZv9BgIM0
あれ?TPPって合意してたの?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 19:15:08.67 ID:ykFyHT9G0
>>706
少なくとも、米議会はこの内容での合意は否定的、特に為替関連問題の言及がなかった点で不満が高まってるし、民主党自体がTPP反対派多数。
例え合意に至っても、米議会での審議は中間選挙以降になる。
米議会で通過しそうなファストトラック法は、合意内容に対する修正は認めず、承認/否決の判定のみ行うとなってるので、
合意内容に1つでも気に入らないものが含まれている場合は、そのまま合意破棄。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:19:04.29 ID:KIq+yPou0
自民党ネトサポ軍団(ネット言論工作チーム)出動!
  
 アベちゃんが攻撃されてるぞ

  彡"¨¨"ミ   ___
  d-lニHニl-b <  ___ヽ イッポンヲトリモロス!
  ヽヽ'e'//   | /-O-O-|       __  
  f´`ー'  ,.}   ( (. : )'e'( : .)     /    \ 
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .|/ -O-O-ヽ|
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    6| . : )'e'( : . |9  在日認定だ  〜♪
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"`‐-=-‐ ' ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /   時給600円  }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l!
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:20:20.32 ID:DMsUUdI00
>>706
細かい手続きを残して全て合意した。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:21:32.01 ID:t86JzYxaQ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 20:40:49.92 ID:OUVBCj0D0
段階的じゃなくて一気にやれよ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:20:02.36 ID:G5rIUNG60
なんで年収3000万超えてる農家を
保護するのかわからん
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:22:59.07 ID:ULZqTVjnO
はああ?日本人一人がちだべ。関税をかけてんだからな。聖域を死守したのだよ!
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:23:23.72 ID:G5rIUNG60
田舎行くとわかるけど農家はみんな
年収3000万超えててでかい家に住んでる
庶民とは生活レベルが違う
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:46:51.39 ID:31+FewbVO
オーストラリアとは20%台で合意してるんだから、競合相手のアメリカだけ9%なんてありえませんがな。

と普通の人なら思うけど、皆さんはどう思うのかな?
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:07:33.82 ID:jmwUjbEM0
>>698
中国にODAや技術渡したのは自民党主導だろ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:10:54.31 ID:DE1stk9R0
この内容だと日米両国とも批准できない可能性があるね(アメリカの方が高いとは思う)
オーストラリアとの交渉もやり直しというか、アメリカに提示した線で二国間交渉することになるから、ふたをあけてみたら、アメリカ抜きで発効することもあり得るね
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:25:42.01 ID:6Rwo0KIm0
>>548
映画男はつらいよの寅さんのような人に全国一律サービスのゆうちょ銀行があるのは貴重なのだよね。
稼いだお金をきちんと預金できることは計画的な生計を立てる上で大事なことだし。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 02:44:27.51 ID:k6UyIOUM0
>>715
有り得ると思う
日豪EPAとTPPは違うから
当然、アメリカと9%が決まったのなら同率が他のTPP参加国にも反映する
もちろんオーストラリアにもね
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 07:37:14.64 ID:+WV+gm0u0
しかし、十分頑張った姿勢をみせたよね。
これで国民も納得してくれるw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:37:12.81 ID:9kfL8cig0

消えろ 詐欺師。

アメとの交渉の後 TPP多国間交渉 どんどん前のめりで進めてる事実を 平然と 正当化する。

アメと合意ないのに TPPで参加各国全てと合意目指すって マジで 893の台詞。

アメと合意してるから。
アメと同じ条件では TPPの他の参加国と条件闘争できないから、
日本人に知られると 特定秘密で隠せないから。

平然と嘘垂れ流す

安倍と記者クラブ。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:49:54.78 ID:d4CvaUwi0
>>693
日本が譲歩したほうが一般日本人消費者の利益になる。
キロ65円前後の輸入豚肉に480円の関税が掛けられてたことのほうがよほど異常。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:52:09.30 ID:utO4F6kE0
>>1
なんで豚肉と牛肉なんだろ?
もっとガチガチの関税をかけて守っている米は?コンニャク芋は?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:53:43.36 ID:0orxlY8H0
ニュージーランドと合意出来たら乳製品(チーズとか)が安くなるかもってマジ?
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:57:30.38 ID:9kfL8cig0
米国は
今まで自由貿易の旗手のような顔をしながら
実はトリッキーな手を使っていました。それが輸出補助金

たびたび
WTOでもやり玉に上げられながらも
あのてこのてを使って
1995年から2009年まで出された輸出補助金総額は、実に2452億ドル(22兆円)
というのですからハンパじゃありません

これらは
米国が農業輸出の目玉としている、トウモロコシ、大豆、小麦、米、綿花に7割が投入され
それ以外にもピーナッツ、ソルダム、乳製品、キャノーラ(菜種)などにも支払われています
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 08:59:31.84 ID:d4CvaUwi0
>>723
蒟蒻芋の関税を下げたところで中国の利益になってもアメリカの利益にはならない。
米もジャポニカ米はアメリカでの生産量は少ないから、関税下げて利益を得るのは中国。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:00:42.80 ID:ULZqTVjnO
日本人一人がち確定!なぜなら関税に聖域を儲けられたからな!
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:07:14.38 ID:Szni60WM0
日本は譲歩しかしとらんがな。

譲歩というより産業の切り売りだな。農業、保険、金融、軽自動車などなど。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:09:49.64 ID:9kfL8cig0
っていうかぁ

アメリカは TPPで何一つ 関税撤廃や規制撤廃 してませんから。


規制撤廃 ゼロのアメリカの犬


下痢増、
ジャップ

協賛
ゴミ売り
3K
2K
アカヒ・・・・・・・・・・・・・経団連のCM 大好き。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:09:50.61 ID:pYZ8ZkA10
AVのモザイク撤廃も合意済みらしいな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:29:54.62 ID:utO4F6kE0
>>729
なんか今ひとつ日本がTPPに入るメリットがわからんなあ
それと個別にこんな交渉やっていて
いったい何十年かかるんだよ?
まだ法律、保険、金融、労働者とか色々あるんだよね?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 09:55:18.26 ID:oN38EROP0
消費増税の時と一緒で直前まで悩んだ振りをして逃げるのか
ある意味安倍は民主党の連中以上に卑怯な奴だな
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:20:08.45 ID:Szni60WM0
抵抗しているっていう奴はあほだよな。
すでにアメリカの車が売れるように軽自動車などの負担を大きくすること決まってるし、
簡保や共済をつぶすという圧力に対して、アフラックのガン保険を郵貯は売るようにと麻生が強要して決めたし。
アフラックの会長ってTPP担当者だったじゃん。
こんなわかりやすい売国を続々TPPの内容とは紹介されずに日本を侵食していくんだよ。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 10:59:20.46 ID:cZ5fnZkw0
>>720
バレバレのプロレスを見せられても・・・
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:08:39.88 ID:G5rIUNG60
>>720
ほんとによく頑張ってくれたよ
アメリカ相手にこの数値で妥協させたのは神業だよな
俺たちもいつまでもガキみたいにTPP反対とか言うのは止めようぜ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:11:13.93 ID:CO6iEMwPI
えさを輸入してるから、食料自給率は変わらない、
1頭の肉の量<<<成長する間に食べる餌の量 だから、輸送に使うエネルギーは肉を輸入したほうが少ない。
飼育による環境悪化もおきない。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:18:13.31 ID:utO4F6kE0
なあ、誰か日本がTPPに参加するメリット教えてくれよ
なんか一方的に日本が譲歩させられて、今までの関税を下げられているだけじゃないの?
アメリカ側が日本の要求にこたえて関税下げた品目って何があるんだ?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:19:13.25 ID:ofAWXCxRO
落ち目のアメリカに関わるな。
TPP絶対反対!
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:21:02.04 ID:Szni60WM0
そういえば年金の資金もゴールドマンサックスに投げてたっけ・・・・
自民党ときたら。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:25:13.60 ID:vuX8w5Hn0
>>737
俺ら貧乏人が安いものを買えるようになる。
これが一番だなあ。
もうクリームチーズなんて何年買えないことか。
牛肉もほとんど無理
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:25:43.47 ID:Ch8ptneB0
日本とアメリカの譲歩を比較できる詳細がないんだが
結局アメリカは何を譲歩したんだ?
742p6163-ipbfp901yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/05/05(月) 11:28:16.82 ID:hWCp0AH20
>>38
ちゃんと俺のいいたいこと全部いってるな 俺も引退していいかもしれんわ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:28:44.52 ID:E9lRlCM90
俺は意外と日本の農業を楽観視してる。
本気のビジネス農業に進化して農村復活になると思う。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:28:56.27 ID:4NTxztx8I
成長する(と勘違いされてる)中国と関われってことか?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:29:18.92 ID:6DRFaE2E0
TPPはアメリカが日本を強引に引き込んだんだろ
オーストラリアと合意した牛肉の関税20%はどうなるんだろう?

兎に角馬鹿なんだ アメリカの言いなり官僚と言いなり政治屋
日本の政治構造がいつまで経っても地盤看板カバンで決まるのだから仕方ないのか
古い考えはいつまでも続くのだろう アメリカの為の政治が
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:29:21.29 ID:YLSJq3pF0
>>90
よくわかってるじゃん。何度も言ってるじゃねえか。
弱者こそ共産党に一票を投じろと。
共産党の時代こそ日本の鎖国幸福時代の幕開け。
外的要素はこの国にはいらないんだよ本来。
日本人が幸せであればいいんだ。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:30:36.21 ID:Szni60WM0
>>741
まじめな話。
オバマの二泊三日の訪日と引き換え。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:31:40.63 ID:1TCh4oBN0
アメリカの州の一部になちゃえばアメリカから吸血鬼のように日本の富を吸われることはない
中国や韓国から吸うんだからネトウヨ的にはこっちのがいいんじゃねえの
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:34:03.31 ID:q7dOSvPW0
ぶっちゃけアメリカ産って値段関係なく日本じゃ売れないよねw
牛肉なんて吉野屋だけで他はオージーにもってかれてる
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:34:26.13 ID:KRYsJghYI
>>738
>>744
アンカ忘れた。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:34:53.20 ID:cZ5fnZkw0
よーするにアメリカが必勝するルールで競争しろってことだからなorz
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:35:31.53 ID:utO4F6kE0
>>740
メリットはそれだけ?ということは
日本側は外交上の交渉では完敗ってことか?
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:37:19.31 ID:6DRFaE2E0
  
国賊は 金を動かし 金が動けば還流する 不足分は税金で賄う
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:37:38.06 ID:hekE1jSE0
合意見送りとかのディスり報道してた嘘日新聞、侮日新聞どもは大恥かき。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:38:02.39 ID:vuX8w5Hn0
>>752
それだけって、国民の生活より大事なものって国家にある?
もしそれが「国家の体面」とか「元首様のメンツ」とかなら
はっきり言って「んなもんしらんがな」と俺なんかは言っちゃうねw
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:39:25.30 ID:utO4F6kE0
>>755
馬鹿か?
外交交渉の問題だよ
日本は譲歩しているのに
アメリカの譲歩ゼロじゃ
外交交渉としてな完全な敗北だろうが
お前の言うメリットってのは、それを誤魔化しているだけじゃん
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:39:37.01 ID:N84PnHrO0
>>749
えっ俺は何時も買っているぞ、鶏はブラジル産が多いがな。
牛肉はオージーだ。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:40:03.03 ID:Szni60WM0
>>755
よその安いもの作る産業育成して国内産業をおざなりにする国家ってw
安いもの食いたいだけならASEANでもいいわけで、TPPに加入しなくたって問題ない。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:41:24.45 ID:vuX8w5Hn0
>>756
だから、誰のための外交交渉かってこと。
国民のためになれば、いいわけよ。
わけわからん元首様のメンツのためで
国民からそっぽを向いてる外交交渉なんて、
悪いけど、どうでもいいw
国民は元首様のために生きてるわけじゃなく、
自分らの生活の方が大事だからね
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:41:50.51 ID:Mp2Y93s60
↓豚肉が安くなって喜んでる豚が一言
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:43:22.91 ID:utO4F6kE0
>>759
メンツの問題じゃないって
アメリカから何も引き出せずにこっちだけ譲歩していたら
それは完敗って言うんだよ
それこそ国民に安いもの食べさせたいだけなら
中国でもアジアでもどこからでも関税ゼロにして輸入すればいいだけだろ
アホが
それが日本のメリットって、外交交渉の完敗を認めたくないだけの誤魔化しだからな
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:44:20.74 ID:vuX8w5Hn0
>>758
だから安倍ちゃん政権がダメだって言ってるんじゃん。
国内産業と内需について、マイナスのことばかりやってる。
もう国民は貧乏ギリギリだよ。
うまいもんなんてまったく買えない。
だから、たまにはチーズやバターや牛肉が買いたいんだよ。
安倍ちゃんにはもう頼れないね。
あ、別にASEANに反対してるわけじゃないよ。
いずれ一元化すると思うから

>>760
豚は自分の肉が安くなっても喜ばないと思うww
知らんけどw
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:46:55.74 ID:vuX8w5Hn0
>>761
アメリカには多くは期待してないけど、
オーストラリアやニュージーランドから安い乳製品や牛肉が
入ってくるのを期待してるけど?
国民としては、安くて旨いものが買えるのが一番だからね。
まあ、アメリカの豚ははっきり言って安くても豪州産のクオリティに
勝てないからつらいと思う。
同じ値段なら、うまい方買うわなー。
でも、一番の期待はやっぱりチーズだね。
思いっきりチーズを乗せたベーグル、食いたいw
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:47:07.79 ID:6rp6mWlEi
ホルモン汚染の肉が安くなっても食いたくないな
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:49:10.78 ID:Szni60WM0
>>761
勘違いしてね?

俺らが食べるものの関税っていうのは日本がかけているのであって、アメリカや他国がかけているもんじゃない。
TPP関係なく自主的に日本がはずそうと思えばいつでも他国の事情と関係なくはずせるんだが?
しかしそれをすると国内産業がつぶれたり、関税収入が激減するなど弊害があるわけで。

それをTPPのメリットってどうして思っちゃってるの?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:49:41.72 ID:utO4F6kE0
>>763
話の通じない馬鹿だなw
安い物が入ってくるメリットなら
日本が関税ゼロにすれば済むし、相手国もそれは大歓迎
簡単な問題だ

日本の政治家が仕事するのは、相手国に譲歩を引き出させて
日本の物が相手国でより売れるようにすることだって言っているわけよ
相手国の関税を引き下げさせられずに日本だけ譲歩しているとなると
政治家は無能、仕事していないって評価を下さざるえないって論理

よく理解しておけよ、低能
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:50:00.33 ID:6rp6mWlEi
>>763
安くなるとかなんでいえるの?
加工品は値段の下方硬直性があるから、輸入価格が下がっても値段は下がらない。
本当に下がるならデフレが起きている可能性が高い。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:51:31.29 ID:vuX8w5Hn0
>>765
だからそれを日本がやらないからTPPに頼るしかないんじゃないかw
まだ気づかないかなあ。
今の政治は俺ら貧乏な国民のためじゃないんだよ。
貧乏人からより多く絞り取って、お友達のお金持ち仲間で分ける政治なの。
まあ多分、バブルがいけなかったんだろうな。

ちなみに君はTPPでどの国内産業が潰れると予想してるの?
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:51:51.66 ID:utO4F6kE0
>>765
お前こそ勘違いしてないか?
オレが言いたいのは
日本が食料品にかけている関税を下げるなら
その見返りとして例えばアメリカが日本車にかけている
関税5%外させるように交渉するとかそういう意味だぞ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:52:21.13 ID:AXvFGqg70
でも、カツ丼やカツカレーは値段据え置きでしょ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:53:35.06 ID:6DRFaE2E0
外食産業は全てアメリカ産になるね
地方は疲弊して増々東京に人が集まり
更に自動車は売れなくなり 日本の自動車会社は淘汰されて逝く

留学推奨でウルサイ日本人を減らし 代りに外人を増やして 日本の総てをアメリカの為に変更して行こうと言うのが安倍の考えじゃないのw
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:54:09.23 ID:vuX8w5Hn0
>>767
硬直性?
関税360%が安くなって価格が下がらないわけがないよw
今は消費者に選択肢があるから、多少は遠くても通販でも
安いところで買うから、競争原理で下げないわけにはいかないからね
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:54:16.96 ID:6rp6mWlEi
じっさい円高で輸入価格が23割下がったけど、消費者価格は全く下がらなかったじゃないか?
輸入業者や製造業者が儲けただけ。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:55:31.62 ID:i6+kSrY40
牛は国産牛の方がおいしかったけど、豚はやばいだろうなw
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:55:55.31 ID:Szni60WM0
>>768
ああ、税収減らしたり、国内産業つぶすためにTPPに頼ってんのかw
納得。

すでに郵政とニッセイが共同で開発していたがん保険はつぶされて、アフラックのがん保険を売ることになったね。
あと軽自動車についても増税決定したりしたよな?

>>769
ああレス番まちがえてたわ。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:56:23.06 ID:vuX8w5Hn0
>>773
それはデフレと円高還元で安くする努力をする店を
探さなかった君が悪い。
貧乏人は毎日少しでも安いものを探して彷徨ってるからねw
探せば、競争原理で安くしていた店は絶対あったはず。
それが今回は関税360%だよ。
安くならないわけがない
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:57:08.29 ID:6rp6mWlEi
>>772
360%ってなんですか?
円高の時に下がらなかった理由は? 
デマ拡散ですか?
工作員さんw
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:58:05.27 ID:nDGWMcDM0
>>771
それでもいいんじゃないの? マヌケな民族は淘汰されても仕方がないと思うがね。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:58:37.32 ID:vuX8w5Hn0
>>775
だからいったいどうして国内産業がつぶれると君は思ってるんだ?
その理由がわからんからその質問には答えようがないww
どうして?
てかなんでもTPPのせいにするのはどうかと思うよ。
がん保険なんていくらでもあるんだから、君が一番得なのに入ればいい。
俺はがん保険は入ると損だと思うから入らないけど。
そういう選択肢の問題だよ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:59:15.29 ID:utO4F6kE0
ほぼ無条件降伏だな、
日本の政治家には、まともな外交力ある奴皆無なのかよ?
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 11:59:18.42 ID:6rp6mWlEi
>>776
てめえに君呼ばわりされる覚えはないよ。デマ野郎!
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:00:45.62 ID:vuX8w5Hn0
>>781
どこがデマなのかわからないんだがw
君がなんでそんなに激高しているのかもww
なんで?
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:02:45.50 ID:6rp6mWlEi
>>782
嘘つきには厳しいんですよw
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:04:08.63 ID:UhmVmYz5O
オーストラリアはウシ30%じゃなかったっけ?
マジでアメリカはジャイアンだな

取り敢えず、自民に票いれたやつらは責任取れよw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:05:30.33 ID:Szni60WM0
>>779
だから例を出したのに。
郵政とニッセイが数年越しでがん保険開発してたのに、それを麻生が認めずつぶしたんだよ。選択肢つぶされてるだろw
そしてアフラックのがん保険を売るようにさせた。
こうやって国内産業をつぶしていくんだよ。
アフラックの会長はTPP担当者だったんだからお察しだろう。

そりゃなんにでも「わからない」といってれば、君の頭のなかではTPPは天国にしかならないよ。

「安いもの食えるらしい へへへ」

小学生かよ。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:07:05.20 ID:wYG1NUk/0
皆保険がやっと消滅するのか、早くアメリカの保険参入させろ
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:07:56.21 ID:6rp6mWlEi
輸入価格の下落はそのものだけでは、デフレの原因にはならないが、デフレ圧力にはなりうる。
まあ、今は金融緩和とか財政出動でそういうことはないとは思う。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:08:07.62 ID:vuX8w5Hn0
>>777
バターの関税。
君が円高差益還元セールをちゃんとやってる店に行かなかったのがいけないんだよ。
今回の増税の便乗値上げもそうだけど、そういうコスいことやる店では
俺ら貧乏人は買わないねw
1円でも安い店探して行くから

>>783
じゃあ厳しくどうぞw
ちなみに俺は嘘ついてないよww

>>785
だからその商品は本当に君にとってメリットのあるものだった?
それのどこがTPPと関係あるんだw
まあ、いいや。
じゃあ農産物はどう?
安くなった乳製品や牛もつ鍋が食べられるのはうれしいことだと思わない?
もし君がそれでも高いものを買いたいという変わり者だとしたら、
何も言うことはないけどw
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:13:02.73 ID:Szni60WM0
>>788
選択肢の次はメリットの話かw
保険もTPPの内容だから・・・・・「食べもの安く食える へへへ」だけじゃないんだよ。

君の考えは「食べもの安く食える へへへ」しかないじゃんw
国内産業のことも、関税収入のこともまったく考えてないし、TPPに入らなくてもやれることばっか。
しかもそれは予想であって、食の価格について為替リスクあり、安全基準もTPPでかえられることもわかっちゃいない。

安いもの食いたいだけならなぜその国にいかない?
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:16:14.02 ID:vuX8w5Hn0
>>789
だったら海外から安い保険が入ってくるのは
メリットと選択肢、両方の話になるねw

そもそも君が言ってる国内産業ってなんのこと?
その国に行くっていうのは移民の話?
よくそれをいう人いるけど、それもTPPと関係ないと思うんだけどねw
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:21:25.61 ID:utO4F6kE0
>>790
TPPは人の行き来も自由にする
労働者はTPP締結国間のどこの国でも
自由に働けるというのが本来の趣旨だから
移民はおおいに関係するぞ

日本でいえば、例えばベトナム人がフリーパスで日本にやってきて
日本で就労できるようになる
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:22:23.11 ID:Szni60WM0
>>790
麻生さんがつぶしたからその選択肢はなくなったけど、
TPP担当者であった人が会長してるアフラックのがん保険の方が安かったの?
アフラックの方が安くて質がいいならつぶす必要はない気はするけどねw

保険だって国内産業だし、軽自動車だって国内産業じゃね?
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:22:38.15 ID:vuX8w5Hn0
>>791
またそういうデマをww
これだけ海外からの人の流入にナーバスになってる
今のアメリカが自由に労働者を入れると思う?

そんなことしたらどれだけアメリカに人が集まることかww
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:25:33.80 ID:vuX8w5Hn0
>>792
値段もう出てるの?
てか、その麻生が潰したってやつ、そんなにいい保険だったの?
競争力があるなら、なんで潰れたんだ?
俺ははっきり言って郵便局の簡易保険は民業圧迫の尻尾だと思ってるけど、
それと同じような話?
だったら重しがなくなってより競争が激化して安い保険商品が出るんじゃない?
俺は個人的には医療保険商品は損だと思うからよっぽどのがでない限り
入らないけどね
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:26:19.01 ID:sxMiU4RJO
TPP反対派の頭が悪すぎてびびるわ
アメリカの陰謀とか本気で信じてそう
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:27:16.81 ID:utO4F6kE0
>>793
TPP24項目にはちゃんと「労働」が入っているんだよ
ちゃんと勉強してから妄想しろよw
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:28:45.32 ID:vuX8w5Hn0
>>796
君は本当にアメリカがそんなに受け入れると思ってるの?
だとしたら、勉強以前の問題として、現代社会を知らなすぎるw
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:29:45.02 ID:utO4F6kE0
>>795
と、このスレでもっとも頭の悪い ID:sxMiU4RJOが申しております

まあ、オレは別に明確な反対派というよりも
日本政府、交渉力ゼロ、仕事できなすぎだろ派なんだけどなw
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:32:20.12 ID:utO4F6kE0
>>797
アメリカが受け入れなくても
日本に受け入れさせると思うわw

今回の交渉結果だって、実質的にアメリカの譲歩ゼロで
日本だけが譲歩したわけだろ?

むしろ日本政府は、移民受け入れたがっているしな
例えば対アメリカじゃなくて、対ベトナムとの交渉では
労働者の行き来の自由が本題になるだろうな
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:33:59.31 ID:srXItBk20
よく分からんけどID:utO4F6kE0は知ってる知ってない以前に人として議論ができない喧嘩好きな人って事は分かる
いちいち煽って議論する気がないよね
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:34:11.09 ID:Szni60WM0
>>793
君が安いもの食えるって喜んでるアメリカの農業品なんて、不法移民によって支えられてるんだよw
日本も移民政策やるということで自民ががんばっているけど、よく考えようね。

>>794
{だったら海外から安い保険が入ってくるのは}

君が海外の保険は安いって決め付けから話がはじめてるんだけど。
潰れたんじゃなく、安倍政権になって麻生がつぶして、アフラックのがん保険を売らせるようにしたということね。
それがTPPの担当部署にいたやつが会長をしているアフラックだったんだよ。

まぁ君には「たまたま」に見えるのかもしれんけど、たいていの人は察しがついているところだよ。

そりゃ安いもの食える一点で喜んでいる君が体の心配をしているとは誰も思わないw
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:34:42.67 ID:84L6u1pWO
>>1
USTRのフロマンが上院財政委員会公聴会で基本合意を否定している。
完全な飛ばし記事。

5月1日米上院財政委員会公聴会とTPP報道
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=study-houkoku&articleId=11839729877
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:35:33.94 ID:vuX8w5Hn0
>>799
ああ、君はまず国際協定がどういうものかわかってないw
君の内面は黒船がきたと大騒ぎしてる江戸時代の浦賀の農民と
変わらないなw

じゃあ、試しにもし君だったらどんな草案にするの?
君が思ってるような形の草案を書くのは無理だと思うよww
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:37:00.32 ID:sxMiU4RJO
「TPPで移民ガー!」って本気で信じてる低学歴に説明するのは難しいなあ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:37:30.24 ID:utO4F6kE0
>>803
ハイハイ無知なくせに背伸びして
無意味な書き込み、馬鹿は本当にくだらなねえなあw
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:38:54.22 ID:6rp6mWlEi
>>804
おやおや極秘のTPPの内容知ってるの?
じゃあソース教えて。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:39:24.11 ID:rCnz7l3G0
バターとチーズを早く安くしろ。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:40:13.15 ID:utO4F6kE0
>>804
TPP24項目における
労働分野とは、どんな内容なの?
デンパ受信できる自称高学歴で特殊能力者の君に教えてほしいわwwwww
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:43:35.71 ID:6rp6mWlEi
wikileaksあたりにTPPの内容うpされてるの?
なんかいやに断定的な物言いするやつが多いんだけど?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:43:52.57 ID:Szni60WM0
>>803
自国の関税撤廃をTPPに頼ってるお前が言うなwwwww
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:44:56.56 ID:mxG6RY100
まじで、明らかになった部分だけでもボロ負け。
っつーか、日本がアメリカに要求した項目って何なのよ?
全部アメリカが日本に要求したことばかりじゃねーか。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:45:33.13 ID:NXXYDc420
新世界秩序を日本から。
とりあえず人口半分にするわ。
byイルミナティ
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:46:04.37 ID:Szni60WM0
>>811
安倍 「オバマに二泊三日の来日を要求した(キリッ」
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:46:21.59 ID:sxMiU4RJO
「ISD条項ガー!」って発狂してた低学歴はどこいったんだろ
中野や三橋のネタを真に受けちゃってた自分に今頃赤面してるんだろうか
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:46:35.16 ID:vuX8w5Hn0
>>801
安くなかったら売れないから、同じでしょw
ガン保険商品なんて多分50くらいあるんだから、
その中で安いものを選べばいい

>>805
へえ、君はなんかすごいことを知ってるんだw
具体的に教えてよ、何を知ってんの?

>>810
なんで言ったらあかんのwww?
言っちゃうよ、何度でもw
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:47:25.38 ID:6rp6mWlEi
明らかになってない部分について、断定的な物言いするやつらのソースが知りたいなw
自称高学歴じゃないと見えないの?w
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:49:35.57 ID:6rp6mWlEi
>>814
で?
どうなったの?
ソースは?
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:50:37.49 ID:utO4F6kE0
>>811
本当、情け無いよなあ
TPPそのものに反対とか賛成以前に
日本政府の交渉力のなさに唖然とするわ
これほど無能だと、従軍慰安婦問題で河野談話継承して韓国に謝罪しなきゃいけなくなるわな
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:51:20.56 ID:Szni60WM0
>>815
安くないものでも質がよければ売れるのが日本だけど、
郵政とニッセイが共同開発していたがん保険は潰れたのではなく、潰されたの。理解できる?
潰されただけではなく、お前らこれを売れっていうことで、
USTRの日本担当だったアフラックの会長にいわれるがまま売らされてるの。

軽自動車については尻尾巻いたのに、保険のことになるとなんか粘るねw

日本のことを考えずにただ安く生活したいだけなら、それなりの国に移住すればいいだけじゃないの?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:52:27.25 ID:D1dhMs000
日中韓投資協定にも触れてやってくれ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:52:38.57 ID:+pFMiwvGO
 
 
 
 
 
自民党清和会系議員の政策は 基本的にはアメリカの為のである
 
 
 
 
 
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:52:44.22 ID:vuX8w5Hn0
>>819
で、それは本当に質がよかったの?
どんな質だったの?
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:53:59.78 ID:cqyhANPd0
肉より魚が安くなった方がありがたいな。
そういう条約を締結しちくり。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:54:11.79 ID:utO4F6kE0
>>822
質の良し悪し以前の問題だと言っていると思うんだが
お前は文盲なのか?w
横から見ていて、あまりの物分りの悪さにイライラするわw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:54:37.15 ID:84L6u1pWO
USTRのフロマンが上院財政委員会公聴会で基本合意を否定している。

5月1日米上院財政委員会公聴会とTPP報道
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=study-houkoku&articleId=11839729877
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:54:55.85 ID:6rp6mWlEi
ウィキリークスまだー?
さあ正義のために情報を漏洩させるんだ!
政府を告発せよ!!!
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:55:05.82 ID:vuX8w5Hn0
>>824
質の善し悪しでもない、値段でもない、じゃあなんなんだ?
ガン保険を君はいったい何で選んでるんだ?
50くらい商品がある中で、そのひとつにそこまで固執する理由がわからん
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:55:39.44 ID:gCOb0/Kk0
食肉利権も解放してくれ!
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:56:17.81 ID:xHCxzCUN0
誰ぞリークしたのかや
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:56:25.88 ID:Szni60WM0
>>822
安くもなく、質もわるいなら麻生がアメリカのご意見聞いて潰す必要ないと思うんだけど?

アフラックの方が安くて質がいいなら潰す必要なく、アフラック選択するよね?
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:56:41.71 ID:utO4F6kE0
>>827
だからよ
企業の開発しようとしている商品を
外圧によって中止させて、
外国の商品を売れと政府から圧力をかけられたってことだよ

企業の経営をアメリカの政治的圧力で捻じ曲げられているって話

本物の馬鹿かよ?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:58:37.84 ID:Szni60WM0
>>827
いや、君が国内産業は潰れない的な発想してるから、
実際に数年越しで日本企業が開発した商品がつぶされたことはなしてるんだよ?
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:58:56.28 ID:vuX8w5Hn0
>>831
だから企業が開発している商品が国民を向いていたら
潰されないと思うけど?
君がこだわってるがん保険は民業圧迫の郵政財源を無駄遣いする
ゆうちょ銀行のがん保険の話じゃなく?
だったらあれは潰された方が競争が激化して安くて良質な商品が出ると思うけど?
そうじゃなく、スクラッチの立場で企業が開発したものを圧迫する、
たとえば発泡酒増税みたいなのは怒るべきだと思うけどね
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:58:57.19 ID:6DRFaE2E0
 
こんなオバマのような奴にだな ここまで尻尾を振って付いて行かなければならないってどうなのよw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 12:59:53.85 ID:mxG6RY100
>>813
ありそうで困る。

>>818
甘利が交渉役って時点で終わってるとは思ってたが
ここまで酷いとは・・・

恐喝してく輩に、「これくらいで勘弁して下さいよ」って言ってるだけ。
交渉でも何でもない。

もう無能な日本政府に頼るより、多国間でまとまらずTPPが崩壊するのを
神頼みで期待するしかなさそうだ。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:01:19.34 ID:Szni60WM0
>>833
「潰されないと思うけど?」

潰されたんですけど?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:02:40.29 ID:6DRFaE2E0
なんだこのスレは 自サポ大活躍じゃないかw
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:03:43.28 ID:vuX8w5Hn0
>>830
ウルグアイラウンドのあたりから思ってるけど、
日本の国民にとって、アメリカがいうことの方が得なことって多いよ。
なぜなら、日本の政治を動かす金持ちは国民のことなんて考えてないから。
自分らが儲かればそれでハッピー、自由競争くそくらえって考え方。
これは「日本側の」交渉にたった人も言ってるんだけどさw

>>832
民業を圧迫して価格競争の歯止めになってたゆうちょ銀行の
がん保険の話じゃなく?
だったらない方がいいと思うけどなあ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:03:48.49 ID:utO4F6kE0
>>833
論理的思考のできない馬鹿はすぐに話をごちゃごちゃにして誤魔化そうとするね
まるで交通事故を起した女みたいなもんだw
理屈がまるで通じない

ここで分かっていることは
日本の企業が開発しようとしていた商品をアメリカからの圧力で
日本政府が中止させて、代わりにアメリカの商品を売れと命令したこと
その商品の質が悪いとか良いとかの問題ではない

いつか日本で開発しょうとして次世代戦闘機でも、こんなことがあったよな

いつでもアメリカ様の圧力がかかるって話だ

日本の企業が開発しようとしていた保険の質の問題じゃなくて
アメリカの保険会社が儲けたいってだけの話、
それくらい理解しろよ、知恵遅れ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:04:23.19 ID:qi5XAvhi0
さすが売国奴安倍

アメリカと売国経団連の犬
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:04:23.42 ID:xHCxzCUN0
まあなんというか、産業の切り売りというのは確かだろうなあ
国の在り方そのものが、もうよくわからなくなってきた

グローバル経済とやらで国民の幸せを実現する力は
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:06:17.42 ID:vuX8w5Hn0
>>839
だからアメリカの企業が日本人の生活に役にたってくれるなら
そっちでいいって言ってるんだけどw?
何回同じことを書かなきゃいけないのかなあ。
日本の政治家や金持ちが国民のために政治をやってると
思えないなら、俺はそっちを支持しない。
俺は国民の生活第一主義だから。
ゆうちょ銀行のがん保険はなんとかすべきだと思ってるよ。
君が言ってるのはこの話だよね?
一応ごっちゃにならないように確認しておくけど
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:06:31.96 ID:NEdSrMxT0
結局自動車も妥協したのかよ・・・・


こりゃ暗殺されても文句は言えないね
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:06:51.38 ID:qi5XAvhi0
>>841
食料を海外に頼っておいて、何が安全保障だよw
おまけに経団連や安倍ちゃんは移民をどんどん受け入れたいんだろ

美しい国日本(笑)
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:07:38.22 ID:Szni60WM0
>>838
いやそれはどうでもいい。
安くて質が悪いものを潰す必要があるの?

金融保険のインフラを利益度外視で日本国中にすべからく設けているものが民業圧迫なの?

それってB層のままでまったく成長してなくね?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:07:55.86 ID:xHCxzCUN0
自動車業界なんかは事前に根回ししてるだろうけどさ
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:08:04.23 ID:utO4F6kE0
>>842
だからさ、わかんねーやつだな、この低能は!アメリカの商品が日本人に役にたつ良い商品ならば
政治力をつかって、日本企業の商品をつぶす必要がないだろ
お前は馬鹿だろ?
知恵遅れだろ?wwww
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:09:04.18 ID:vuX8w5Hn0
>>845
別にないんじゃない?
安くて質が悪くてもいいって人がそれを買えばいい。
それがいったい保険とどんな関係が?
日本の保険は安いけど質が悪い、と君は言いたいわけ?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:10:29.48 ID:Cq7qd3e30
外国産の牛肉や豚肉の関税が下げられても国産の方がおいしいから
あんま買う人多くないんじゃない?
米は外国産の方は国産に負けずうまいらしいけど。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:11:15.37 ID:vuX8w5Hn0
>>847
アメリカの商品ってなんのことを言ってるの?
具体的に。
潰された日本企業の商品って具体的に何よw?
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:11:28.50 ID:xHCxzCUN0
なんか揉めてるようだけど、外資の商材を日本郵政が既存の
自社の商材潰してまで扱うのは異常だろうなあ

もともと、日本郵政が抱える金融資産を市場に放出させようという
動きはあったと思うけど、それが外資に筋道つくって気に入らんよね
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:11:37.02 ID:Szni60WM0
>>848
>安くて質が悪いものを潰す必要があるの?

安くなくて質が悪いもの

の間違い。

「いったい保険とどんな関係が」

いや郵政とニッセイが数年越しで開発したがん保険が潰された話をしているんだけど、
なぜ潰されたのかって話です。


しかし発泡酒の増税は怒っても、軽自動車の増税については「わからない」で済ませて怒らないの?w
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:11:43.23 ID:qi5XAvhi0
>>849
偽装表示がますます盛んになるだけだろ
そして気づいたら国内畜産業は壊滅してる、とw
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:13:51.42 ID:Ml5u+u270
>>849
味だけの問題じゃねえし
下手に外食ができなくなるな
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:14:55.40 ID:xHCxzCUN0
>>854
コンビニ弁当とかファミレスはいまでも中国産使ってるべ
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:15:07.30 ID:Szni60WM0
>>853
食品の表示基準もだいぶ違うね。

「この食品は遺伝子組み換え食品では有りません」

このように日本では表示することは許されているが、アメリカではこういう表示をしたら罰を受けるwww
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:15:15.37 ID:utO4F6kE0
>>850
え?
知恵遅れww
今まで何の議論してきたんだよ
都合悪くなると、記憶喪失のふりして逃げんのか?この馬鹿wwww

政治力でつぶされた日本の商品=郵政とニッセイが共同開発していたがん保険

アメリカの商品=麻生の命令で潰された保険の代わりに郵政が売ることになったアフラックのがん保険

だろうが?

お前の知能は相当低いだろ

ほんのわずか数レス前の議論の元になったレスのことも忘れて
今までお前は何を頑張って議論してんだ?
この知恵遅れわwwwwwww
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:15:17.09 ID:vuX8w5Hn0
>>852
国民の郵便貯金を不当に利用した民業圧迫の重しになっていたから、
よりよい商品が出てくるために取り除いた、じゃいけないの?
何回も書いてることだけどw
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:16:49.80 ID:sE8OO7Ry0
>>62
百姓はぼったくってなんかいねえよ
現実見ろ
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:17:19.64 ID:Szni60WM0
>>858
民業圧迫の理由と不当に利用の内容が一切語られていませんw

そこの話に論点をそらしたということは、
郵政とニッセイの保険がアフラックより優れていたから潰されたということを認めたということでよろしいですか?
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:17:43.05 ID:vuX8w5Hn0
>>856
それ、デマだよw
アメリカでは日本と違ってオーガニックの厳しい基準があって、
そこにちゃんと通してないのに勝手に書いたらだめってだけ。
まあ、商品パッケージに書かないでダンボールのポップとかには
書いちゃってるけどねw

>>857
すぐしたが俺の答えだけどw?
今まで日本の国民はお上のいうなりに高くて悪いものを
買うしか選択がなかった。

電気だってそうでしょ?
誰も原発なんていらないのに、原発があった方が儲かる、
事故っても儲かる人たちのために高くて危ない電気を買わされてきた
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:17:47.50 ID:xHCxzCUN0
>>858
まあ、仮にそういう価値基準で行われたとして、なぜ外資の商材を
日本郵政が扱わなければいけないのかっていう疑問は残るよ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:18:41.21 ID:utO4F6kE0
>>858
だから寄り良い商品ならば
国民が自発的に選ぶのだから自由競争させればいいだけ
わざわざ政治力使って、日本の商品を潰して、代わりにアメリカの商品を売るように強要する必要は無い罠

何度も言うようだけどさw

民業圧迫っていうけど政治力使って強要するほうが民業圧迫だろうにwwww
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:19:31.92 ID:Szni60WM0
>>861
アメリカでは

「遺伝子組み換え商品では有りません」

と表示すると、遺伝子組み換え食品が不良品みたいにみえるから表示してはならないとされてるんじゃないの?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:19:57.22 ID:vuX8w5Hn0
>>860
郵便貯金と保険商品の成り立ちから説明始めなきゃいけないのか・・・w

>>862
安ければ別に外資でいいじゃない。
もう郵便局じゃなく、民営化したんだから。
はっきり言って、国民の立場としては
外資だろうが国産だろうが、自分の生活防衛が第一だからね
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:20:18.22 ID:NEdSrMxT0
アメ公調子に乗りすぎだろ
日本で反米思想が蔓延するのは怖くないってか?

アメリカ人はチョン同様に迫害しまくったるから覚えとけよ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:20:41.45 ID:49n5A07T0
ガソリンが高騰してるのにダメリカ車なんて買う人居るのかw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:21:34.13 ID:utO4F6kE0
>>866
日本人には ID:vuX8w5Hn0のような
馬鹿が多勢いるから怖くないんじゃないかな?w
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:22:19.70 ID:Szni60WM0
>>865
説明しないならB層認定うけるだけだけどww

そこの話に論点をそらしたということは、
郵政とニッセイの保険がアフラックより優れていたから潰されたということを認めたということでよろしいですか?

>安ければ別に外資でいいじゃない。
>もう郵便局じゃなく、民営化したんだから。

また「安い」という決め付けはじまってますけどもw
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:23:45.59 ID:fWxTTgU40
郵政の民営化は大失敗だった。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:23:46.62 ID:sE8OO7Ry0
>>358
クズ地じゃなくても逃げていくんですがそれは
というか、そのお前の言うクズ地を耕して今の畑にしてるのが農家ですし
最高の環境を初めから用意しろとか甘すぎるだろ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:23:59.65 ID:vuX8w5Hn0
>>864
どこでそんなデマ聞いたのww
2ちゃん?

>>868
高くてまずいものを文句言わずに買ってる君の方が
俺に言わせたらよっぽどバカだけどねw
君が一生懸命尽くしている金持ち共は君のことなんて
鼻くそほどにも思ってないっていうのにw

>>869
優れてたから潰された?
なんで内容知ってんの?
ソースは?

あと、安くなければ買わなきゃいいだけの話w
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:25:26.61 ID:NVw65+Zm0
10年とか15年かけて関税減らして行くんだろ?
結構交渉を頑張ったと思うよね
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:25:49.63 ID:e3hdzDlx0
>>1 乳製品については、関税を維持する代わりに特別な輸入枠を拡大したり、新たに設定し、
国会が求める「関税維持」に沿った合意内容となりました。

乳製品こそ関税下げて欲しかったな。チーズは種類ないし高すぎる
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:27:17.44 ID:utO4F6kE0
>>872
ん?また知恵遅れの論点ずらしか?
優れた商品ならば、なんでアメリカは政治力使って
日本の商品をつぶして、代わりのアメリカの保険を売れと強要するの?

すぐれた商品ならば日本市場で自由競争させれば
郵政が開発しようとしていた保険に自然に勝つでしょう?

政治力で販売強要することは民業圧迫といわないの?
お前の脳内の民業圧迫=ただしアメリカの商品は除くってやつですか?wwwww
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:28:49.37 ID:xHCxzCUN0
日本郵政って売上管理どうやってるんだろうなあ
なんか杜撰なイメージ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:28:58.58 ID:tqnfkHhv0
>>872
どんだけ無知なんだよ・・・子供でしょ君多分じゃなかったらゆとりか
すっごく幼稚だわ言ってる事が

だいたいエネルギー、軍事、食、こんだけ海外依存してたら本来なら
かなりヤバイ状態なわけよ、歴史的に見ても分かると思うんだけどねぇ
そんな教養無いか・・・
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:29:31.54 ID:vuX8w5Hn0
>>875
ゆうちょの保険商品が民業を圧迫する重しになっているから。
さっきから同じことの繰り返しだなw
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:30:55.65 ID:NVw65+Zm0
何だこの争いw
というか、TPPが危ないなんて陰謀論信じてるのが未だ居たのかよw
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:32:23.08 ID:Szni60WM0
>>872
数年前にどっかのサイトでみたね。


いや内容知らないけど、
通常なら優れてないなら潰す必要ないよね。だれもそんなもの選びはしないから?
「あと、安くなければ買わなきゃいいだけの話w」
なんでしょ?

逆説的に潰す必要があったのは、安いか質がよいかなどの理由があったって話ですよ。

すごく矛盾してるなぁ。

「郵政民営化 民業圧迫」 ← 現在B層と馬鹿にされている人たち

「TPP 安いものが食べられる」 ←将来B層と馬鹿にされる人たち

完全にB層といわれる層になってますよ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:13.66 ID:6DRFaE2E0
売国奴が保守を装って 国民を騙す
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:20.07 ID:k6UyIOUM0
日本農畜産業は種も農薬も肥料も飼料もエネルギーも外国依存
遺伝子組み換えは恐ろしいって言いながら牛豚鶏には食わせます
この様に農水省は食料自給率や安全に対して真面目に取り組んでるんですから
大豆や小麦、とうもろこしは国家貿易で国内価格を調整しピンハネしたって当然ですよね
だからこれからもコストの高い日本農畜産物をみんなで食べましょう!
放射能なんかも気にしない気にしない
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:22.42 ID:utO4F6kE0
>>878
ゆうちょだって民業だろうが?
民営化してんだからさ
それはともかくとしてだね
ゆうちょが民業圧迫ってのは
ゆうちょの商品が消費者目線でよいってことだろ
民間銀行に比べて金利が良いとか、保険でいえば保障が充実しているとか

お前がさっきから言っている安くて良いなら
アメリカ産でいいじゃないという理屈でいえば

民業圧迫でも郵政の商品でいいじゃないって理屈になると思うが

その事に気づけないほど愚かな知恵遅れなの?お前
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:39.73 ID:P8N/wSv60
そろそろ憂国の士・小沢一郎先生が決起しそうな時期に入ったと思うんだがw
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:45.68 ID:+tt1bw7/O
TPPなのに日米ばっかり。豪の豚肉が安く輸入されるなら嬉しい。アメリカの家畜は遺伝子組み換え穀物食ってそうだから買わない。

飲食店や弁当屋も安くない限りアメリカ産は必要ないと思う。安いなら中国の病死した家畜や毒作物でも日本は買う。アメリカは安く売らないと日本の企業に買ってもらえない。

車はアメリカ企業が中国に年間400万台もアメ車売るけど、安くても中国車を買わないアメリカ人と同じように、日本人も安くてもアメ車は買わないと思う。

日本は米も野菜も牛乳も魚介類も中国や韓国ばっか。日本企業は安いなら体に害があっても買う。中国や韓国より安く売らないと日本にアメリカ産は買ってもらえない。日本はペットの方が安全な物を食べてる国。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:33:48.58 ID:xHCxzCUN0
>>879
危ないっていうか、国家観が揺らぐと思うなあ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:36:51.49 ID:Szni60WM0
>>883
民業圧迫って主張している時点でアフラックより優れている商品だったんだろうと内心思ってるんだろうねww
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:36:59.14 ID:6rp6mWlEi
>>879
また内容知ってる情報通が。

ソ ー ス は?
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:37:03.15 ID:vuX8w5Hn0
>>880
そんなあやふやなw
君の根拠はそのなんだかわからないあやふやな記憶のサイトなの?

>>883
そうだよ。
莫大な既得権益を抱えたままの民業。
ほんと君に言いたいんだけど、どれだけ安倍ちゃんや金持ちに
忠誠を尽くしても、彼らは君のことなんて鼻くそほどにも思ってないよ。
政治家や金持ちを信用しても、いいことないよ。
こうなったら自分の生活は自分で守るしかないよ、特に貧乏人はね

>>885
そうなんだよね、だから農業が壊滅とか言ってる人は
ばっかじゃなかろかルンバだと思うw
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:37:15.74 ID:sxMiU4RJO
>>883
規制が大好きなのに、独占禁止法の意義が分からないって、
お前変わってんなあ
さすが低学歴だわ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:37:19.10 ID:NVw65+Zm0
結局、TPPの何とか条項が危ないとか言ってたのも嘘だったし
未だにTPP危ない危ないって言ってる人はもう孫崎くらいしか居なくなったろ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:37:53.21 ID:utO4F6kE0
>>887
ん〜、どうだろうなあw
オレは ID:vuX8w5Hn0fが本当の知恵遅れで
民業圧迫って言葉の意味を知らないだけじゃないかという気がしてならないんだよw
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:39:13.97 ID:Szni60WM0
>>889
そうだよ。

ところでこちらの答えは?
いや内容知らないけど、
通常なら優れてないなら潰す必要ないよね。だれもそんなもの選びはしないから?
「あと、安くなければ買わなきゃいいだけの話w」
なんでしょ?

逆説的に潰す必要があったのは、安いか質がよいかなどの理由があったって話ですよ。

すごく矛盾してるなぁ。

「郵政民営化 民業圧迫」 ← 現在B層と馬鹿にされている人たち

「TPP 安いものが食べられる」 ←将来B層と馬鹿にされる人たち

完全にB層といわれる層になってますよ。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:39:45.44 ID:6rp6mWlEi
>>891
ソ     ー     スは?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:41:12.07 ID:vuX8w5Hn0
>>893
何がそうだよなんだ?
民業圧迫の結果その商品だけを安くして、
それ以上安くすることに歯止めをかけているなら、
潰した方がいいと思わない?

これのどのあたりが矛盾してる?

安いとか質とか関係ないと思うけどね。
競争の歯止めになってることを民業圧迫って言ってるんだけど
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:41:23.54 ID:wv+KJ2PD0
まずは低価格商品にて日本産業を壊滅させる
壊滅した後に現在の価格よりも高く設定する

それだけ
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:41:30.40 ID:S1kr7BeZ0
日本の豚肉100グラム85円低級品
米国の豚肉1キロ60円(100グラム6円)中級品
品種は同じ品質も殆ど同じ。
世界中で米国産豚肉が極端に安いのではなく、日本の豚肉が
異常に高い。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:42:10.50 ID:6rp6mWlEi
デマゴーグはソースを示さない。
デマゴーグは断定的にものを言う。
デマゴーグは反論されると、詭弁を使う。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:47:22.78 ID:eoKmeCed0
>>896
肉がたかくなるならまた畜産を再開すればいいな。
豚なんて半年で出荷できるんだから。

海外からの供給を壊滅させてるから、肉も乳製品もくそ高い。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:47:29.18 ID:k6UyIOUM0
自称情報通の反対派は安全神話を信じて高価な国産だけを食べてりゃいいよ
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:47:33.05 ID:NVw65+Zm0
TPPを危険なものだと思う気持ちもわかる。これは民主政権時に始まったものだから
だいたい民主のやる事は碌なものじゃないと考えるのも当然。
反民主政権的にTPPに反対し始めた保守も居た。
けども、民主政権の陰謀論的に始まったTPP危険派も安倍政権になって安心して乗れるようになったと思うよ。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:48:49.32 ID:Szni60WM0
>>895
だから内容語らずに民業圧迫叫んでるのは典型的なB層だって・・・
それはそれで説明してもらうとして。

外資の保険が安いと主張したり、郵貯の保険が安いと主張コロコロしてるwからよくわからないけど
安さ至上主義なら、もっと安くすればいいだけの話じゃないの?
郵貯ってユニバーサルサービスの負担あったり、預金制限あったりしてるんだけど?

民業圧迫、圧迫いうけど、関税撤廃するほうがよほど日本の民業圧迫してるからw
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:54:34.92 ID:xHCxzCUN0
農畜産業に関していえば、間違いなく零細は淘汰されていくだろうなあ
こういうトップダウンで枠組み変えられていったら、末端の経営者は
首吊る可能性高くなってしまうと思うよ

ぜんぜん国民目線じゃない 国益ってなに
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:56:24.35 ID:VVhNDfEd0
>>903
>ぜんぜん国民目線じゃない 国益ってなに

今回はさ

尖閣って一言言わせるために全部譲ったんじゃね?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:57:21.66 ID:wv+KJ2PD0
日本政府は存在しない
小泉によって比較的まともな傀儡自民政権も崩壊した
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 13:58:32.31 ID:k6UyIOUM0
日本の農家は多過ぎるからなー、他の業界と同じく淘汰されて当たり前
結局保護したって何の競争力もつかない引き篭もりを作っただけ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:09:35.39 ID:xHCxzCUN0
>>906
淘汰されたあとの筋道示せてないから問題なんじゃないの
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:13:46.51 ID:Cq7qd3e30
県民共済って何で叩かれないの?
糞安いのに…
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:14:27.77 ID:wv+KJ2PD0
海外に登録してる多国籍企業には無税
不正があろうと日本からは何も出来ない
関税撤廃に伴う税収不足は新たな増税で対応
今でさえ日本の税収は公務員関連で全て消費、サービス面等は全部借金だからな
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:14:37.37 ID:mxG6RY100
自民サポーター沸きすぎwww

TPPに問題がないのなら公開交渉にすりゃあいいんだよ。何で秘密交渉なんだ?
そもそも、日本はアメリカに何を要求したんだ?
漏れ出てくる情報は、「アメリカの要求に対して、日本が譲歩し合意しました」ばかり。
「日本の○○○○○という要求をアメリカが受け入れ合意しました」ってのはどこ?
テレビや車の輸出とか、そもそも日本法人が現地に工場建てて作ってるでしょうに。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:17:57.80 ID:k6UyIOUM0
>>907
補助金増額のタカリですか?
それは淘汰とは言いません
負けた人間は社会保障で守ってもらってください
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:26:15.75 ID:eoKmeCed0
日本の畜産農家(牛)は所得税、法人税を免除されてる。
(租税特別措置法67条の3、通称 肉免)

税金払ってないくせに、補助金をたかりまくるクズ。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:26:37.60 ID:xHCxzCUN0
>>911
淘汰=職を失い生活に困窮する国民が増える

その未来が見えていながら何も対策を打たないのは無能だと
言っているだけだよ
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:28:01.76 ID:QyBJEhIH0
>>913
日本の農家って平均年齢が65歳超えてるから、職を失うとかいう反論は意味無いだろ。
年金で暮らせばいいんじゃね。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:30:15.39 ID:xHCxzCUN0
>>914
なんでいきなり平均とか乱雑に扱いだしたの
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:31:59.41 ID:QyBJEhIH0
>>915
日本の農家を保護しろって主張をする上で、平均年齢が65歳ってのは致命的だと思うけど。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:32:42.03 ID:NVw65+Zm0
農業従事者が200万人くらいで、平均年齢が65歳超えてて農業が重要とか無いよな。
これTPP以前に農業自体に問題あるだろうし。
200万人が足引っ張ってるような気がしないかな。農業じゃない所で交渉頑張っても良かったかもしれん
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:33:35.14 ID:xHCxzCUN0
>>916
保護しろなんて一言も言ってませんけど、、、
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:36:05.45 ID:Szni60WM0
>>912
農家一戸あたり補助金いくらもらってるの?
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:36:29.14 ID:QyBJEhIH0
>>918
>>淘汰=職を失い生活に困窮する国民が増える
>>その未来が見えていながら何も対策を打たないのは無能だと
>>言っているだけだよ

ん?これって、農家を保護しろって言ってるんじゃないの?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:37:29.44 ID:bFAWkStZ0
これが事実なら大スクープだなー
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:39:21.17 ID:NVw65+Zm0
70歳以上の農業従事者が90万人位居るから、あと10年もしたら農業従事者は100万人も切るだろうし
社会保障のつもりで農家に補助金渡してTPP進める方が良いでしょ。
1億人以上の人が100万人の為の制度に合わせる状況がちょっと異常かもしれない
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:39:21.29 ID:xHCxzCUN0
>>920
違うよ。農家を続けられなくなる未来があるんだから、それを
フォローするシステムを増設するなり拡充するなりしても
いいんじゃないのっていう、政治の話。

補助金なんて続けられるとこが貰うものでしょ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:41:58.41 ID:QyBJEhIH0
>>923
既存の社会保障で十分でしょ。
新しい仕事に就けず、年金も無い人は生活保護を受ければいいじゃない。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:52:14.07 ID:Szni60WM0
他のTPP参加国は農業や産業守ったりするために参加してるのに、日本のB層のこのばかさ加減w
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 14:55:00.26 ID:+WV+gm0u0
安倍ちゃん自体、外圧を利用して、グローバル化を進めたい面もあるんだろ
古いしがらみを何とか誤魔化して丸め込みつつ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:05:37.50 ID:eoKmeCed0
>>919
平均年1000万円。

養豚は大規模化してるから、国内5千戸の養豚農家の保護に年数千億円の国民負担(関税こみ)が発生してる。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:14:27.43 ID:wv+KJ2PD0
>>925
国難に外国が救いの手を差し伸べてくれると思ってる日本人多いからね
先進国の中流以上は兵器による戦争だけでなく、情報、食料も同等と考えるのが普通
日本は東大からして馬鹿ぞろいで救いようが無い
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:16:55.08 ID:Szni60WM0
>>927
おかしいな。
うちの近所の農家はご主人は年金もらいながら農業生産法人で働いて、奥さんはスーパーでパート。
それでもこの前農地を売ってたな。


>>928
ワンフレーズにだまされる馬鹿が多すぎる。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:45:33.69 ID:4ITXeutr0
>>928
そもそも日本みたいな人口多い資源無しの島国で完全に一国で生き残って行くのは不可能
だからこそ常に最強の味方にスネ夫する事が重要なんだよ
スネ夫出来なかったのが二次大戦だ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 15:52:44.43 ID:wv+KJ2PD0
>>930
自ら食料自給率を下げる国は無い
途上国はモンサント等の穀物メジャーによって一次産業がやられた
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:24:26.97 ID:qPWNFHxH0
尖閣「発言」だけの為にこれかあ
防衛確約ならまだしも、高っけぇなぁ…
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:37:15.58 ID:FKV/FEKR0
守るべき産業は守るべきだと思うけど畜産業なんて守らなくていい。

ろくに自給率に貢献しないくせに補助金やらで負担だけはでかい。
肉や乳製品の関税なんていらねーわ、馬鹿馬鹿しい。

食糧難になったら国産の肉なんてほとんどの人間に行き渡らずにあっという間になくなるんだから
守っても意味ねーよ。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:49:35.94 ID:eoKmeCed0
輸入が止まったときの保障と百姓は言うけど、狂牛病で実際に止まったときに百姓は何の保障も提供しなかったよ。

逆にいつもどおり、畜産農家は補償をたかってた。
輸入牛肉への関税は全額牛飼いへの補助金になってて、これは安全保障料の名目だったはず。

安全保障詐欺を行った百姓は刑務所にぶち込むべきだな。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 16:52:11.39 ID:Szni60WM0
>>934
お前さんの頭の中では牛一頭につきいくらの補助金を畜産業者はもらってるの?
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:13:02.05 ID:74QOBYrW0
肉の関税なんていらん
少数の農家とその選挙票目当ての政治家のために
国民が本来必要ない金を払わされてきただけだからな
いったいそれの何が国益なんだか

だいたい畜産農家守ったところで食糧難の時に手元の食料売りに出すと思ってんの?
そんなヤバい状態なら自分と家族のために食糧確保しておくに決まってんだろ馬鹿馬鹿しい
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:15:22.72 ID:Szni60WM0
単発が活動始めたな。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:18:58.83 ID:SmGsjt680
豚肉は1キロあたり最大482円の税率を15年程度かけて50円、
牛肉は現在38.5%の関税を10年程度かけて9%か。
常識的な線で落ち着いたな。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:25:45.24 ID:MeT+yJJw0
              n
              l.l_.         
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│< いいとも !
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
イ 集団ストーカー ./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
||  ヘ   / ト./ 集団ストーカーヽ
||,-[-o-]-[-o-||   ==ミ  イ=== |
|||   ̄ 八  ̄ f_┌‐‐ュ__r―┐     -==
ト\ /(i i)ヽ6. ~~ヽ●)/ ヽ(●T|.) /  カ ル ト ヽ
 | .Y.┌‐┐ Y !    ̄(!__!  ̄     !::: =≡ ≡=ヽ
 \  !ヽ:ノ .| ヽ __/┌‐┐( /  (6-(。)〜( ゚)彡
  f´ U  ,.}    \__ !:::/ノ__∠   ||  六- -六 ヽ
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   ヽ.ヽ ∧∧ノ |  
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|   ._ゝ. ヽ二/ /
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`   | 弋リ f、   。  |   /           }
       } 、.ノ     ! ` 、 .ノ!  |  .∩、      f: メ
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ  ア~    ̄ !、 ‘.
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:35:54.37 ID:mVUQkiSl0
で、TPPいつやるの!
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:38:23.96 ID:7OHnqYNX0
>>940
永久にやらない。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:38:58.21 ID:m0Cgqziz0
>>917
農協の正組合員は農業者が条件で、現在472万人。当然のことだが非農協の農家もある。人が多いと政治力も強大になる。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:43:43.27 ID:k6UyIOUM0
地方の力が強いから一票の格差も縮まらない
非生産的で日本の足手まといな連中が日本の舵を取ってるわけだ
こりゃセウォル号の二の舞になるな
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 17:57:43.10 ID:1xyShFD10
医療農業利権を潰してくれるようアメリカには頑張って頂きたい
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:23:00.13 ID:m0Cgqziz0
牛肉オレンジ交渉の時、アメリカはちゃんと日本の消費者視点で交渉していたのに、今はアメリカの利権全面に押し出す。アメリカの交渉術の劣化が酷すぎる。
それにしても日本の消費者の利益について誰も交渉せんな。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 18:54:31.23 ID:sMDz4+X30
日本人利権をぶっ潰せ!
途上国と同レベルの賃金と生活、食の安全、公的医療レベル落ちろ!

そのぶん多国籍企業は儲かる!あと金のある奴は高額な民間医療保険に入っとけよ!
特にアメリカの保険会社のな!
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:05:30.79 ID:wv+KJ2PD0
アメリカの保険会社は自国民に対しても採算の取れない契約はしない
日本人に対しては完全に契約権利無視w
日本の産業は全て腐っているが外人にレイプされるよりはマシなのにな
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:21:15.42 ID:cERJnFy1i
>>944日本人雇用もぶっ潰せ!!安くて美味しい(企業の利益にとって)
               外国人低賃金労働者を入れろ!!
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:01:18.06 ID:OWAvt8QB0
>>938
豚肉g50円くらいの計算だな。
鶏肉よりも遥かに安いな。
こりゃ国産豚はブランド価値のないとこは壊滅だなw
まあ俺の知ったこっちゃねーけどwwww
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:03:35.00 ID:OWAvt8QB0
>>932
しかもアメリカは軍事的手段は使わないって明言してるしなw
尖閣とられてもアメリカは後ろから【遺憾だ!】っていうだけ。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:11:07.66 ID:OWAvt8QB0
g50円じゃねーやw
100g50円か。ていうか50円切ってるな。
日本人の肉食がさらに進むな。そしてとうもろこし大豆の値段がさらに跳ね上がると。アメリカ様ウハウハだなw
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:17:29.15 ID:jW6jV2po0
このままじゃ日本の畜産業は永遠に国際競争力を持たないままだろ
このまま関税で守ったところで遅かれ早かれ消えゆく運命だと思う
ならばTTPを機に関税を撤廃し、日本の畜産業の大変革が起こる奇跡にかけてみるのも手だろう
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:23:49.84 ID:OWAvt8QB0
まあ変革っつっても生き残る方法は1つ。付加価値でブランド価値を高める方法しかないんだけどな。
安い大量生産の肉じゃ逆立ちしてもアメリカには適わないから。
そして付加価値を高めるというやり方にしても問題はある。
〜産とかいって言うやり方はTPP以降はISD条項によって訴えられ莫大な賠償金を課される可能性が高い。
954キツネのレックス@転載禁止:2014/05/06(火) 12:39:51.24 ID:oyJ/AE3+i
もし9%だとすると
酪農家は解散だろうな。
聖域の38.5%をちょとでも譲ればいっきにガタツク
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:52:48.52 ID:Zyy9CTWw0
>>934
百姓が悪いのではなく百姓を利用してお金儲けしようとする人間側の問題だよ。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:11:13.30 ID:IK7p2Akf0
>>953
反対派は基礎的な知識がないからな
アメリカ陰謀論しか知らないお子ちゃまばっか

http://www.cas.go.jp/jp/tpp/q&a.html
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:56:40.34 ID:Ps9duCVk0
ニート、フリーター→自己責任だ
リストラ、派遣切り→自己責任だ
自殺者年間3万人 →自己責任だ
TPPで関税撤廃   →ふざけるな農家を保護しろ

これが日本の農家
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:15:40.84 ID:S/m+iEcv0
経済的に強国から守る唯一の手段が関税
ご先祖様が知恵と勇気をふりしぼり獲得した権利

日本の大企業が強いと思ってる場か多いけど
会計基準の改悪により世界水準で見ると孫会社並だからなw
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:17:06.54 ID:bOdyQYQU0
《TPPが共和党日本支部=清和会・為公会の都合で推進される仕組み》

オーストラリア「おうジャップ、マスゴミが発表したEPA合意の報道より関税撤廃品目は多いからなw」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397454526/

【全力】アフィカスが自民党批判の投書をした人の個人情報を中傷レス付きで拡散させていると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354811959/l50

 【顧 客】                    【実 行 部 隊】           【世 論 誘 導】

自民党  ━━  ビッグデータ  ━━┳━━  ネトサポ ━━━━  自民党信者型ネトウヨ 製造
               (ホットリンク)         ┃    (記者制度・たもん)  
                 ┃             ┃
                 ┃             ┃  
                 ┃             ┗━━アフィサイト━━━アフィ量産型ネトウヨ製造
          データ提供 ┃ データ使用料           (まとめブログ)
          (独占契約) ┃ 

               ひろゆき              【設 計】 電通
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:19:37.46 ID:wpF7zVqD0
>>957
ニートやフリーターは他を自己責任と罵ってるし、
リーマンも他を自己責任と罵ってるだろ。

で、ニートフリーターや派遣にも対策予算がジャブジャブと注ぎ込まれてるし、
サラリーマンにも雇用対策の予算がジャブジャブと注ぎ込まれてる。

農業の補助金もニートフリーターの補助金も末端に届きにくく保護が
いきわたらないのに、正社員だけは直で恩恵あるんだがなあ。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:39:49.26 ID:u+IoMw3/0
ニートやフリーターへの現金給付なんて、百姓の 1/100 もないだろ。

北海道の百姓は平均で毎年1000万円補助金を受給してる。

ニートに限らず、非農家全員こんな規模の給付は受けてない。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:13:21.81 ID:7bZRNuXP0
御免オージー
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 20:30:16.52 ID:tulGgcwN0
いつまで補助金使って田舎の生活保護者の面倒を見るつもりなのか
下らん関税など即刻廃止せよ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:49:12.20 ID:O7jq4uGh0
オーストラリアもTPPに加盟すんだからまた別の話だろ
わかんねーやつが多いな
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:53:35.65 ID:S/m+iEcv0
工作員も夜勤あるのか

日本がTPP交渉に参加してないのが問題
無理な要求を出し譲歩させたとする茶番。初めから妥協点は決まっている
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 02:28:42.67 ID:8E9YhxA10
マジでここまで譲歩したのか?売国すぎるだろ
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 02:30:46.16 ID:oAfxh6vk0
改憲デモは起きてるけどTPPデモが一切起きなくなったのは何でだ?
もうTPP賛成で国民の意見はまとまっちゃったのか?
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 10:31:37.52 ID:JC/dIlxB0
>>961
確かに農業補助金は3兆円出てるけど農家に直接給付になってるの?
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 10:41:25.08 ID:esiy/gRjO
補選終わってから発表する自民党とマスゴミひどくね?
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 11:30:49.65 ID:FkRwLZ/F0
 
TPPに参加すると、遺伝子組み換え農産品なんかを輸入禁止に出来なくなる
禁止すれば、条約違反
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 12:40:53.37 ID:AwYcBMu70
>>970
科学的根拠に基づいてなら、輸入禁止しても問題ないよ。
現状では、GM作物のタンパク質と自然作物のタンパク質には多少の差異が認められるって程度で科学的に危険性証明できてないけど。
それに、日本で「遺伝子組み換え食品を含んでいません」って表示は、含有率5%以下の場合だからな。
絶対に100%含まれていないって意味ではない。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 13:04:59.31 ID:CGU+WQMB0
>>970
というか「遺伝子組み換え食品ではありません」て表示が違法になる。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 13:13:45.39 ID:u9TEdqR70
国産の豚と牛肉は遺伝子組換えトウモロコシでつくってる。

日本は家畜の飼料として毎年千数百万トン遺伝子組換えトウモロコシを輸入してるよ。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 13:18:43.34 ID:iem3B/4Ni
JNNの取材能力ってすごいな。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:02:01.09 ID:8P4cUKAc0
>>970
まぁ、外食で肉食ってる時点で、その牛や豚や鶏は遺伝子組み換えの餌を
喰ってるから、今でも間接的に摂取してるんだけどな。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 14:43:45.29 ID:CGU+WQMB0
○安部氏「TPP参加は『開国』と菅首相(当時)は言ったが『壊国』にほかならない。
日本郵政とアフラックが提携し、郵便局の窓口でガン保険を扱うなど、すでにアメリカ
企業の食い物にされる政治が始まっている。遺伝子組み換え食品も、今後は堂々と
売られるようになるだろう」とTPP参加での「食の安全」問題を訴えました。




あれ〜〜?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 16:43:27.82 ID:/DGnu3GA0
>>972
情弱は書き込むな

食品の安全基準変えず TPP並行協議で日米合意
http://www.asahi.com/articles/TKY201311220572.html
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 17:51:24.54 ID:UVMpvcVS0
>>977
基準は変えなくても良いか・・・そもそも日本の食品は放射能汚染で世界最悪レベルに改悪してると思うがw

TPPが上位であれば日本の基準はどうでもよく、守る必要も無い
海外の基準と日本の基準どちらでも選択可能
モンサント遺伝子組み換えも既に現行法で通るようになっている

こんなおちじゃねーの?
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 18:54:37.79 ID:CGU+WQMB0
>>977
常弱はお前だろ
朝日ソースを真に受けるなよアホ
980こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/05/07(水) 18:55:36.32 ID:5JrVSIOCi
>>979
それ言い出したらこのスレTBSソースだぞ。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 19:03:28.94 ID:CGU+WQMB0
ああそういえば
ほんの数日前に【日米、牛肉関税20%前後で調整 TPP、米が日本に歩み寄り】という記事もあったなw
ほんとマスゴミはデタラメだわw
982名無しさん@13周年@転載禁止
どこの誰が書いたか分からないブログ記事は信じるんだよな
情報強者さんはw