【社会】わが子の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する!? ★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
わが子の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する!?
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/24/620/
今年4月、埼玉県の県立高校の入学式で、
自分の長男の高校の入学式に出席するため、
担任教諭が有給休暇を取って欠席したことで議論が起きました。
あらゆる方面で賛否両論あるこの話題ですが、
自分の子どもの入学式でも同様のことがありうるため、
ママたちの間でも関心は高いようです。
さて、ママたちはこの担任教諭の行動をどう思ったのでしょうか?
『子どもの入学式で、担任の先生がわが子の入学式のために欠席。どう思う? 』
1位「問題だと思う」40%
2位「問題だと思わない」 32%
3位「どちらでもない」 28%
(集計期間:2014年4月14日〜23日 n数=168)
接戦ですが、問題視するママのほうが優勢の結果に!
(中略)
ママとしての気持ちには共感しつつも、「先生」という職業だからこその批判が目立ちました。
子どもを預けているママたちにとっては、「先生というのは他の職業とは別」という意識が強くあるようですね。
「判断をした学校に問題がある」学校側の責任というママも少なくありませんでした

一方、問題ではないと考えるママも。
先生であっても「他の職業と同じように家庭の事情で休んでもいいのでは?」と考えたママも多くいたようです。
「学校側が配慮すればよい」学校側の責任を指摘する意見が見られました

公務員である先生たちに対して職業倫理の高さが求められるのは仕方のないこと。
ですが、すべてのプライベートが許されないわけもなく、
線引きは難しいものです。「自分は担任教諭にどこまでを求めるのか?」
とママ自身も考えるきっかけにしてみてもいいかもしれませんね。

★1の日時:2014/04/28(月) 12:25:06.16
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398840085/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:08:20.20 ID:KsLsrE070
まだやるのか
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:14:33.28 ID:svM/9KwH0
問題あるという奴は今後有給休暇も禁止
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:14:55.67 ID:uQdy248Y0
>2位「問題だと思わない」 32%

たぶん何が問題かわからないのだろ。w
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:15:18.95 ID:fAfn/tHs0
高校の入学式とか親なんか連れてくるなよw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:21:34.62 ID:XYdmRG4x0
江野 幸一

埼玉県議会 埼玉県議会議員

4月8日

 昨日、わが母校埼玉県立松山高校の第92回入学式に出席いたしました。
入学式は男子校特有の雰囲気の中、厳かに行われ伝統の重さを感じさせられました。
しかし、今回の入学式は、卒業生の私としては、腹立たしい思いの中での入学式でした。 
なぜかと申しますと、学校長はあいさつの中で伝統の重みと厳粛さを語った後、
壇上で担任の先生の紹介をいたしました。しかし、こともあろうことに2組の担任の先生が、
自分の子供の入学式があるため自身の職場である松山高校の入学式は欠席するとの説明があり
欠席してしまいました。私たち呼ばれた者としては、大切なお子さんたちの入学式、
ましてやこれから担任の先生のもで勉学にいそしむ子供たちの思いは、相当な夢と期待があったものと思います。
そんな時、新入学生の思いも考えず私事の都合で簡単に職場を放棄する態度には憤りを感じざるを得ませんでした。
保護者の方からも怒りの電話をいただきました。数多くの入学式に呼ばれて出席させていただいておりますが、
こんなことは初めての経験でした。本当に怒り心頭です。
教員の責任感や倫理観、モラルとはどうなっているのでしょうか?
教員には、仕事がある故、生活が成り立っている旨の思いはないのでしょうか?
権利ばかり言う教員はいらないのではないのでしょうか?
教員は、教育という一番大事な事柄を担っているということを自覚してもらいたいです。

http://blogos.com/discussion/2014-04-14/entrance_ceremony/
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:23:47.72 ID:5cZUKJQE0
なんじゃ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:23:49.63 ID:7I3wMqUu0
>>3
別に特別な仕事がなければ休むよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:24:01.08 ID:cGPq7PpI0
今年中学に娘が入学したが女担任の先生の自己紹介文で子供が今年違う中学へ入学って書いてあった

正直自分の子の入学式行ってあげればいいのにって思った
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:24:10.54 ID:XYdmRG4x0
以下は関係記事。

【義家弘介】教員の職業倫理、教育再生推進法の立法化と入学式欠席の勘違い[桜H26/4/25]
動画のコメントから抜粋。「最高裁ですでに判決がでている、年次休暇取得の際は事情は問われず使用者の干渉をうけない。労働者の権利である。
公務員法には使用者の権利がある。 事業の業務を妨げる場合には時季変更権を行使できる。入学式は最大規模の事業である非情に重要な事業である。
担任の変わりはどこにもいない代替はいない副担任はあくまで副担任である。教諭や校長の今回のことは論外である」

http://www.youtube.com/watch?v=b1t-NUNNNPQ

教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏は
「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」
(NEWS ポストセブン)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140421-00000014-pseven-soci
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:07:11.42 ID:f2p67Ya/0
入学式卒業式というのは特別な式典であって、有給をとって休んでいいなんてことはない
こういうものは非合理なものであって、休んでもいいという合理的な考えが通用するなら
入学式卒業式なんてものはそもそもいらなくなる
従って、先生や生徒は休めないということで問題ない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:15:47.43 ID:vBljvVc8i
モンペ共の普段の言い分が通るならこれも特に問題とは思えんね


クラス運営が上手く行くかはどうかは別のお話
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:29:10.54 ID:ge71tsM5O
>>3
周囲に配慮をせず迷惑をかけてまで有給休暇を申請する奴は有給禁止
142chのエロい人@転載禁止:2014/05/01(木) 11:37:35.82 ID:fO2FPDVF0
まだやるの?
来年の入学式まで引っ張るつもりなの?
バカなの? >>1
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:41:06.65 ID:XYdmRG4x0
Q.結局誰が悪いの?

A.今までの記事の事実や経緯からわかりやすく以下に示す。
校長は担任になるよう強く説得。断れば職務命令違反。そこで50代女性教諭は子息の入学式をあげて難色を示し、
数回の説得にあたった結果として校長が休暇を認めた。
状況証拠からみても実質的に担任を引き受けることの見返りとして校長に入学式当日の休暇を認めさせたとみるのが濃厚だ。
(50代のお局は一般社会では怖い存在とされる)

校長は50代女性教諭の担任を任命し、教諭の入学式当日の年次休暇申請を承認した。

入学式当日、50代女性教諭は【当日】に謝罪文を配布するという【事後報告】な最低の非礼、倫理観で親族らに対応。
もちろん前もっての親や生徒に理解を求めたりの行動も一切なかった。

結果的に公務員および教員職全体の信用を失墜させ、生徒や親族、来賓(地域の人々)らに非礼をし、多大な不安を与えた。


この50代女性教諭は、公私天秤にかけ、私を選ぶことで教職員にとって最重要公務である入学式を欠席し、実質の職務放棄をし、
世間を騒がせ、大きな社会問題にまで発展した。よって以下に示す規律を犯した可能性がある。

・(服務の根本基準)第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

・第11条 (1) 非行、勤務怠慢その他教員としてふさわしくない行為のあった場合

・(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

教諭は職務を実質的に放棄し、公務員としてあるまじき倫理感を著しく欠く行動をし、30条にある倫理に著しく背いた可能性があり、
さらに入学式を倫理を欠く理由により欠席した際の非礼については上記第11条にある【教員としてふさわしくない行為】に該当する可能性がある。
また、結果的に社会を騒がせ、公務員全体のイメージを著しく貶めたことは上記第33条【職員職全体の不名誉となるような行為】に該当する可能性がある。
よって県や教育委員会は事実関係を明らかにし、当該50代女性女性教諭をすみやかに処分すべき。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:42:54.49 ID:wlKn2vsn0
批判してる連中の主張は要するに、いくら法が認めようがこの俺様は認めん!というもの。
単なる傲慢、自己中、厚顔無恥。
神にでもなったつもりかね。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:43:16.55 ID:735/DpCP0
>>3
有給行使の条件にどんな会社でも、業務に支障がないことが盛り込まれております。
ニートは知らなかったのか?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:47:54.64 ID:d7qy6Dvn0
>>16
この社会にはね法では埋めきれない部分が必ず存在するだよ、バーカ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:56:13.11 ID:B68zQu9X0
>>17
君がニートだっていうのがばれる発言だな
今回は問題ないんだから批判する必要が全くない

>>18
法を超えない範囲でだよ
分かったか?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:58:09.60 ID:NB4CwAmr0
>>16
では質問。
あなたは結婚式に白服、お葬式に赤服で参列しますか?
法に触れていませんし、式は滞りなく行われます。

いまだに擁護派から納得のいくお答えがいただけないものですから。

前スレの人のように、それとこれは関係ないという逃げは無しでお願いします。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:01:44.08 ID:SgHuDnht0
>ママたち
日本マンコは朝鮮人と同じだからなあ
あほくさ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:02:31.36 ID:9eEfEdKr0
休む人も入れば、休まない人も居る。
社会って、そんなもんだろ。
同じじゃないヤツを攻撃するって半島人かよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:14:33.00 ID:B68zQu9X0
>>20
批判派って逆質問大好きだな
質問されても返答出来ないから逆質問で摩り替えるんだろうな

ずっと言っているだろ、質問するくらいならお前がやってみれば?
親族なら自分だけ自由に服装変えることは出来ないかもしれないけど、
一般参列者なら、他から顰蹙を買うくらいで済むかもよ?

今回の話とは全く関連性が無いから摩り替えるなよな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:26:17.27 ID:QaW85xQq0
>>23
頓珍漢な答えですね。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:28:39.92 ID:QaW85xQq0
>>23
最後は同じセリフで逃げるしかないのね。
はい、次の方。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:35:34.74 ID:PfyWEkvq0
結婚式に白服、葬式に赤服は「誰が見ても非常識」だけど
この教師の事例は「誰が見ても非常識」ではない。
「問題ではない」+「どちらでもない」で6割いるんでしょ。
意見が分かれる問題なんだから「意見が分かれる問題だね」で終わらせときゃいいんだよ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:42:25.72 ID:9jdRB1Wc0
この担任の行動が問題無いのならニュースにならんよ。
こういうのを見て聞いて、1つづつ世間の常識を知って大人になっていくもの。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:42:57.58 ID:0sgW/Vjw0
.



結論:入学式をやめればいい。




.
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:43:29.50 ID:O0FFtpJ+0
誰がみても常識と意見が割れる常識を一緒にしてるのがやばすぎ
多分同じ人だろうけど自分の常識が世間の常識っていう前提で頭が固まってるんだろうな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:47:38.40 ID:HCly1DMj0
高校の入学式かよ
みっともねえな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:50:28.74 ID:735/DpCP0
>>19
多数の人が問題あるって判断したから騒がれているんだろ。
ちゃんと>>1くらい嫁よw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:52:40.00 ID:735/DpCP0
>>26
数字のマジックつかうなよ。
「問題である」+「どちらでもない」ってことでもあるんだから
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:52:52.78 ID:T+62ADzwi
>>6
■【超特大ブーメラン】入学式を欠席した高校教師を非難する江野幸一埼玉県議、県議会本会議を欠席していた【追記あり】
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-448.html 
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:55:15.54 ID:T+62ADzwi
・この国の行く末を心配している
・責任感が強い

そういう人は公務員になれば良かったのに
なんでならなかったの?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:55:48.68 ID:O0FFtpJ+0
騒いでる人が騒いでる人がいるから問題といって自作自演
騒いだもの勝ちだからモンスターが減らない

問題ある+どちらでもない
はないだろ
どちらでもないは推奨しないけど問題として騒ぐまではいかない人でしょ
問題として騒ぐまでいくなら問題あるに入れるし
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:56:30.10 ID:O7xXIdNS0
>>32
どうやって「どちらでもない」を「問題ある」方の数字にもってくの?
基本的に「興味ない」って層だぞ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:56:32.36 ID:B68zQu9X0
>>24
はい、いつも通り批判派は逃げましたね
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:00:06.45 ID:O0FFtpJ+0
>>36
興味ないって人もけしからん!って思ってないから興味ないんだよね
これが問題ありにもなるとかどうやっていくんだろうか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:02:14.49 ID:XYdmRG4x0
擁護派 (多数者)
@公務員が採用時に何を誓うか知らず、公より私を優先するのが当たり前だと信じてやまない
A常に職場や組織に対して自由や権利ばかりを主張し、許容を強要。誹謗中傷をすることも自由や権利だと主張する
B公立教諭を塾の講師レベルの仕事だと同一視。学校、親族、来賓(地域の人々)らの協力体制構築の為の入学式を最重要公務であるということを知らない
C休暇の手続きは合法だと騒ぐが批判派も合法だと思っているのにそれを知らない
D教諭が【当日】文書で謝罪したのでそれでいいと許してしまうお花畑。ホウレンソウや【事後報告】というビジネス用語を身をもって知らないから許すのである
E校長の許可を得てるから何してもいいと主張する。校長が時季変更権を行使困難な状況であったことを労基法から汲み取れない
Fこれはこれあれは別だと切り離して考える暗記型で分析力を持たない
G倫理を知るヒントとして例え話でわかりやすく教えてもらっても、実経験に乏しく物事の真理を見抜けない。それを理論のすり替えだと主張して逃げる
H精神論と感情論の違いを知らない。執拗に合法だと叫ぶが、法で裁くだけで済むのなら教育委員会そのもの存在意義が危ぶまれることに気づいていない
Iコメントの最後に【だってそのほうがみんな楽!】という言葉を付けるとピッタリ
J組織というのは互いに【利用】しあう所だと思っている

否定派(少数者)
@公務員や教職員が何たるか?何を誓うか?を知っている
A50代女性がどんなに厄介か?知っている
B勤務先が【通常の授業】時に有休を使い子息の入学式に行く分には問題がないと理解している
C聖職である教師がどうあればいいかの理想を考え、将来を懸念している
Dこれが私立高の教諭の問題であったなら学校と親の問題で済み、それほど問題ではないと知っている
E個人の自由や権利を行使したら同時にそれに相当する責任を追うことを知っている
F教諭の有休の手続き方法が合法だろうが取得した経緯を疑問視する洞察力を持つ
G例え話を使ってわかりやすく相手に伝えようとする柔軟な姿勢がある
H祝い事と不幸事が重なったら不幸事を優先。公私で祝い事が重なったら公を優先。公私で不幸事が重なったら私を優先。これらの常識を知っている
I組織というのは互いに【協力】しあう為にあると思っている
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:02:27.16 ID:B68zQu9X0
>>31
こういうのをなんていうか知っているか?
「自作自演」と言うんだぞ
自分で騒ぎを起こしておいて、問題が有るから騒ぎになったんだと主張する
どこかの国の従軍慰安婦問題とそっくりですね
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:05:35.59 ID:T+62ADzwi
>>39
君みたいな憂国の士は公務員になるべきだ
国家公務員とかどう?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:09:40.60 ID:O0FFtpJ+0
事実と違う印象操作レッテルコピペをはりまくってるようなやつが公務員に向いてるならこの国はもう滅んでるな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:09:51.78 ID:O7xXIdNS0
妄想キチガイくんは気づいてないんだろうな。
長文コピペとか、だれも読まないってことに。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:10:23.61 ID:735/DpCP0
>>40
自作自演って・・・大丈夫か?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:12:24.39 ID:T+62ADzwi
・カネがもらえる訳じゃない
・自分の身内の担任でもない
・時間とコスト(通信料金・電気代)がかかる

なのに、女教師を恐ろしい情熱で叩いてるんだ
憂国の士とたたえる以外、どう解釈すればいい
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:12:32.99 ID:B68zQu9X0
>>44
君がね
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:12:50.93 ID:O7xXIdNS0
>>44
「どちらでもない」を「問題ある」の勢力に付けるための論理、
早く教えてくださいね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:16:43.08 ID:O0FFtpJ+0
>>44
君の書き込みは当然問題ない
しかし、ある人が理由をつけて問題だと一生懸命騒ぐ
それに共感したり君自体を嫌いな人、面白半分な人もそのうち騒ぎ始める
そして最後に君の書き込みは私たち騒いでる人がいるから問題なんだよという

おかしいと思わない?自作自演じゃない?
騒いでる人がいるという問題以外に問題ないのにそれが問題というのがまかり通ってしまうクレーム入れたら勝ちの世界おかしくない?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:28:01.18 ID:XYdmRG4x0
>>33
当該教諭が入学式を欠席した理由は祝い事。

江野県議が本会議を欠席したのは不幸事。

【祝い事と不幸事が重なったら不幸事を優先。公私で祝い事が重なったら公を優先。公私で不幸事が重なったら私を優先】これらは社会の常識。
なお公務員法や労基法でもそれら休暇の優先度は社会の常識と同様に決められている。
よってその県議へのバッシングは子供の行った単なるいいがかりである。論外。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:30:09.98 ID:NRHiql4I0
無断欠席したわけでもなくちゃんと許可取って休んだんだろ
許可が出たならが嫌が騒ぐ必要無いと思うんだが何でこんなに伸びてるのw
この学校の生徒の親が延々と粘着してるのか?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:37:31.93 ID:XYdmRG4x0
【あなたは公務員教諭になったつもりで答えてください。】
≪start!≫
Q.入学式は→→○重要公務だと思う→Q.有休で子息の入学式→○だめだろう→→★6
  ↓                      にいってもいい             ↑
○わりとどうでもいい             ↓              ○一部に属する
  ↓                    ○平時ならいい→→↓    ↑
  ↓                                Q.公務員の「全体に奉仕する」の
Q.副担でも代用がきく?→○やっぱ担任だろう         子息の場合は一部に属する?
  ↓             ↓                          ↓
  ↓        Q.公務員は社畜だろ?→○そんなことはない     ↓
○問題ない         ↓          ↓            ○全体に属する→★5
  ↓        ○当たり前だろ★2     ↓              
  ↓                        ↓
Q.公務員でも家族を                ↓
最優先していい → → →○不幸事や病気等じゃないと
  ↓              ありえないだろう
  ↓               ↓
○当然な権利だ★1    Q.中学までなら子息の入学式に→○いかない→★4
                勤務先の入学式休んでもいく        
★1お前はただのガキ     ↓
★2ニート          ○許可もらえば行く★3
★3バブル世代BBA
★4君はまあ普通だね
★5よくできました
★6まともだが古すぎ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:37:42.44 ID:B68zQu9X0
>>49
こいつ馬鹿なの?
重なってないんだけど?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:46:29.99 ID:O7xXIdNS0
>>52
この関連スレにおける憂国の士のトップリーダーです
触れないように遠くから生暖かくみまもりましょう
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:05:41.97 ID:npGDfMVY0
法が許せば場違いと指摘されても無問題

法で縛られてないからと
教師に尊敬の念を持つ必要もないなww
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:10:11.90 ID:B68zQu9X0

また、法は要らない派が出てきた
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:12:11.74 ID:V3WVw+Hh0
JTB社員のニュースを擁護している人とここの擁護派が被ります。
同じ意識なんでしょうね。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:14:07.05 ID:XYdmRG4x0
>>52
【祝い事と不幸事が重なったら不幸事を優先。公私で祝い事が重なったら公を優先。公私で不幸事が重なったら私を優先】これらは社会の常識。

・当該教諭が入学式を欠席した理由は祝い事。 =公の祝い事と私祝い事 よって公私で祝い事が重なったのに私を選んだから問題。

・江野県議が本会議を欠席したのは不幸事。=公と不幸事 公務より不幸事を優先するのは問題ない。それは法律的にも認められている。(身内の不幸は慶弔休暇)
常識的にも法的にも認められているってことです。

君が認めないのは自由ですがそれは子供のすることです。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:15:49.09 ID:npGDfMVY0
法を盾に
なんでも己の自己都合を優先するバカが
なにか言ってるw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:36:33.18 ID:O0FFtpJ+0
また反論できなくなって関係ない別問題でお茶を濁してくるやつか

JTBのスレいってないから知らないけどあれは脅迫してるんだから違法だろ
合法擁護となにがかぶるんだか
もしJTB擁護してるやついるならそれこそ批判派と一緒じゃん 自分の常識内の行動にしたがったから脅迫したんだろ
批判派も自分の常識しか判断基準ないし
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 14:51:11.89 ID:IcgRjReY0
>>59

船長と同じだ!と言う連中が山ほどいるからね〜
脳みそ腐ってると思うよ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:15:51.02 ID:b5l2gMLQ0
>>23
何故、非常識なことをあなたにやれと勧められなくてはならないの?
ご自分でも言い切ったように何故顰蹙買うんでしょうか?

答えは「非常識」だから。

つまり、法に触れなくても、式典が滞りなく行われても、非常識だということ。
今回の問題のようにね。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:18:23.33 ID:0MBc7mZP0
>>17
そこに1人の人間が配置され担当する仕事がある。
その人が休めば、当然業務の支障は出る。
しかし、人は慶弔事や病気で仕事を休むものだ。
つまり、休まれても困らない代替手段を講じるのは、事業主として当然の備え。
いかなる理由で何人休もうが「迷惑」と感じる人はいるだろう。
しかし、代替手段は事業主が考えることであり、迷惑だ!なんとかしろ!
という声は事業主に向けるべきものである。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:19:04.88 ID:wXI06R450
>>59
反論できないのはそちら。
あなたたちの常識や倫理が一貫しているなら簡単に答えられるんじゃないの?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:29:51.48 ID:4edCUP6l0
>>63
>>59
>反論できないのはそちら。
>あなたたちの常識や倫理が一貫しているなら簡単に答えられるんじゃないの?

私がどのレスに反論してないの?
いきなり新しいIDでなにいってんだ?
反論基本的にみんな返されてると思うけど
どっちかっていうと批判派のほうがスルーが多く、過去に論破された同じ話をし、関係ない妄想や別問題と絡め、永遠と思考停止して叩いてるんだけど
常識や倫理は一貫なんてしないよ?
時代や人、教育や生活環境でかわるものでしょ
大多数が常識と思えば常識だろう
しかし半々くらいもしくは少ないレベルなのにそれを常識とは言わないだろ
昔からある常識が常識なんだというならなぜ法改正があるのか
時代や人でいいこと悪いことが変わるからだよ
よりみんながいい感じに生きていけるように変わっただけ
頭カチカチ過ぎるから少しは両方の立場を考えようよ
こっちは批判派の考えも理解した上でいってるの
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:37:14.85 ID:B68zQu9X0
>>61
何、開き直ってんだ?
非常識派さん
非常識なことが大好きだからやってみろと言っているんだけど?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:59:45.36 ID:+NhLwArN0
>>65
法に触れなければ何をしても良いあなたがね。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:02:12.12 ID:+NhLwArN0
>>64
どのアンケート信じて言っているの?
もっと視野を広くした方が良いですよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:06:41.09 ID:O0FFtpJ+0
>>67
いろんなアンケートみたけど圧倒的に批判派が多数のアンケートなんて皆無だけど
他にもいろいろ書いたけどがんばって考えて反論それしかできないの?
視野が狭いのは自分の常識のみな批判派でしょ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:06:57.49 ID:tcjzSnY8i
脱法と適法の違いがわからない知恵遅れが多いみたいですね
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:10:44.12 ID:0MBc7mZP0
不文律である常識と成文法を対等に語るとか。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:11:11.34 ID:w67FRQhU0
>>68
ぷっ、そのあなたがみたアンケートやらをみせてよ。
どうせ無いか、限られた世代の限られた条件のアンケートでしょ?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:15:09.03 ID:O0FFtpJ+0
>>71
自分でそれくらいググれよw
他の同じ案件のスレにもリンク貼ってあったし結構たくさんあるよ
偏った意見だから世代だからというならあなたはなにを根拠に常識を区別してるの?
その常識すら偏った意見と世代となぜわからないの?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:20:52.27 ID:pxf7Ctr50
>>72
まあ、出せないのなら仕方ない。
都合の良いアンケートをみて都合の良い解釈していて下さい。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:26:21.57 ID:O0FFtpJ+0
>>73
出せないのならてw
自分が欲しい情報を自分で調べるということすらしない人になんで昔みた手元にないものをわざわざ調べて提示するんだよw
あるから自分で調べたらわかることだろ
それが都合のいいと思うならそれこそ批判派だらけのアンケートでも提示したら?
こっちの意見のほんのちょっとしか答えられないほうが苦しいんだろうなと失笑ものなんだが
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:33:23.14 ID:yU3qPww70
>>74
まずは、自分が先の質問に答えたら?

私はアンケートが必要だなんて言っていないし。そちらがアンケートではどうのこうの言うから、それならばそれを見せてと言ったまで。無いなら無いと言えばいいのに。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:39:08.12 ID:NPnrjyYui
>>9
中学の入学式なら可哀想だったね。行かせてあげたい。
今回は高校1年vs高校1年だからね、、

結局、倫理観・道徳観・責任感・公立教師という立場を考えられる教師は入学式が学校において大切な行事と思っている教師は出席。
反対に、法で認められてる・有給休暇はいつ取っても自由・校長が悪い・ 副担任がいるからOK・高一の自分の息子の方が大事は欠席。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:41:01.56 ID:O0FFtpJ+0
>>75
自分が先にというならこっちの文章に全て反論して答えてよ
一生懸命考えてアンケートにしかつっこめなかったんでしょ?
答えて初めて言えるセリフでしょ

アンケートみせてよってアンケート欲したのは誰だよ
都合が悪いからないと決めつけて調べもしないとかおかしいよ
何故語る際に必要な情報を調べずに要求するのか
なんでもかんでも他人任せなのに自分の考えだけは絶対とか異常だよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:42:22.89 ID:0MBc7mZP0
倫理観には遵法ということも含まれる。
ところが法に認められた権利を行使すると
倫理観がないと言われる矛盾w

都合のいいように言葉を使ってると、転んじゃいますわよ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:49:16.16 ID:CMlKyh7Q0
>>77
だから、アンケートないのは分かった。
しつこい。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:51:03.54 ID:O0FFtpJ+0
>>79
しつこいといって逃げるんだw
認めたらいいのに
反論してないのは擁護のほうだというからいちいち答えてあげたのに結局こうなるのね
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:55:11.78 ID:0MBc7mZP0
統計学上無意味、また恣意的な要素を排除できないアンケート結果なんて
語る必要すら感じない。ただのノイズ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:57:21.66 ID:O0FFtpJ+0
>>81
別に構わないけどそれなら何をもって批判派は常識を判断してるの?
ここでもどこでも意見割れてるけど
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:58:01.82 ID:B68zQu9X0
>>66
法に触れても良いと思っている君がだよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:00:20.75 ID:0MBc7mZP0
>>82
それは必死になってアンケートなどを取り上げてる人に聞くべきことだろうな。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:00:21.59 ID:stEGcXMv0
>>83
法に触れて誰が良いと言いましたか?
適当なことを言わないで下さい。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:01:34.04 ID:B68zQu9X0
>>75
いつも通り批判派はこうやって逃げる
質問に対して逆質問して自分が答えたためしがない
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:46.66 ID:stEGcXMv0
>>86
誰が法に触れて良いと言いましたか?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:04:32.36 ID:O0FFtpJ+0
>>84
いや、アンケートはなんの意味もなさないという人に聞くべきでしょ
アンケートの意味がないなら何を基準に常識と判断して批判してるのか知りたいんだ
批判してる人はいつもたくさん批判者がいるから常識というからね
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:04:41.20 ID:A+dqtXXw0
だから言ってんだろ、DQNネーム付けるバカ親増えてるのと根っこは同じだって
価値観が変わってるんじゃなくて恥という概念のないバカが増えただけ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:05:47.63 ID:tcjzSnY8i
>>85
誰がも何もあなたはその書き込みが初なのでは?

あえて言うなら、誹謗中傷行為はふつーに違法になる可能性がありますが
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:06:11.63 ID:ob58QNrr0
大事な日の仕事を放棄している時点で判断も糞も無いだろう
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:06:42.07 ID:B68zQu9X0
>>85
君をはじめとする批判派の皆さん
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:10:26.00 ID:0MBc7mZP0
>>88
それを言うなら、常識、常識を叫んでる人に聞いてよ。
常識なんざ、100人いたら100通りあると思ってるので
そんなものを論拠にする気は更々ありません。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:12:17.61 ID:O0FFtpJ+0
>>93
その通りだね
常識を振りかざす人が答えてくれないから聞いてしまった ごめんね
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:21:37.75 ID:stEGcXMv0
ID:B68zQu9X0
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:23:31.12 ID:B68zQu9X0
ID:stEGcXMv0
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:23:44.10 ID:0MBc7mZP0
個人が自分の考える常識のみを武器に言いたいこという時代、
人類は法律というツールを発明し、それによって社会生活の秩序を維持してきた。
その法律をないがしろにして常識を振りかざし、常識の方が優先であるとの主張は
反社会的な主張に過ぎず、取り上げる意味すらない。

アウトローはアウトローらしく日陰で生きなさい。
ここは日陰じゃない。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:34:21.24 ID:beIn3L510
非常識派の勝利ですね。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:35:53.09 ID:wlKn2vsn0
やれ倫理だの道徳だの常識だの色々宣ってるけど、要は俺様の言うことが正しいんだから
法律なんかより俺様の言うことを聞けということ。
おぞましい連中だ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:41:00.92 ID:tcjzSnY8i
感情論が悪いとは言わない
保護者あたりがそれを主張するのは至極真っ当

部外者が感情論を振りかざすのは謎
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:50:06.26 ID:0MBc7mZP0
>>100
うん、そう思う。
法は理解しても納得いかない当事者の感情はある。
当事者が感情の部分を主張するのはやむを得ない。
部外者が感情の部分でコメントをする程度もやむを得ない。
しかし法をないがしろにして感情論を武器に行動するのは論外。
ただのノイズ。

ノイズは消される運命にある。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:50:38.33 ID:5tpnR14k0
19 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/05/01(木) 11:56:13.11 ID:B68zQu9X0
>>17
君がニートだっていうのがばれる発言だな
今回は問題ないんだから批判する必要が全くない
52 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/05/01(木) 13:37:42.44 ID:B68zQu9X0
>>49
こいつ馬鹿なの?
重なってないんだけど?

83 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/05/01(木) 16:58:01.82 ID:B68zQu9X0
>>66
法に触れても良いと思っている君がだよ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:53:06.50 ID:WTaJSDu10
どっちが誹謗中傷しているんだ?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:58:22.50 ID:tcjzSnY8i
>>103
「女教師は常識がない! 倫理観がない!」

これ、中傷じゃないならなんて呼びますか?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:22:52.44 ID:B68zQu9X0
>>102
そのレスを晒して何がしたいの?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:29:35.38 ID:+UnrcetM0
>>61
こんがらがってよく分からなかったけどなるほど、まあ単純な気がしてきた

非常識だと思い「不適格だ」と指摘する人
「ルール上問題ないのに権利の侵害だ」とキレる人

こんな感じなのかな
書いてから思ったけど後者はいかにも日教組臭いね
日本の道徳破壊を志してる感覚
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:35:20.90 ID:T1jMgd4y0
>>106
実害がなく、正直に、謝罪すら済んでる人
尚も叩くって行為が
日本における道徳心の発露っていうなら
お前の言うとおりかもしれないね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:36:31.94 ID:NPnrjyYui
>>104
何だろう?人はそれぞれ違う考え方を持っているからね
自分が強いて言うなら、公立の高校の教師としてその勤めているいる学校において
入学式は大切な一番始めの行事。それを休む事の責任感の無さかな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:36:43.28 ID:B68zQu9X0
>>106
うわっ
これはまた痛いレス
非常識派は批判している方だぞ
そしてその批判派が日本の道徳を破壊しているのに何を頓珍漢なレスをしているんだか
まず、ルール上問題ないのに権利の侵害だなんて切れている人がどこに居る?
権利の侵害だと切れているのって批判している方じゃないか?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:40:33.57 ID:DDQTf6Bp0
>>1
一年学担が入学式に有休をとらないほうが良いというのは、
ほぼだれでも意見一致するだろう。
「一年学担でも、入学式に自由に有休をとってかまわない」
という意見の人はほぼ皆無か、いても非常に少ない筈。

だからこの場合の「常識」は、「一年学担は法律で保障されていても
入学式には有休をとらないほうが好ましい」。

しかし、「どうしても有休をとらなくてはならないと
学担が考える事情」があってやむをえず有休をとった場合、
「それならばしかたない」と考えるか、
「それでも休むのは許せない」
と考えるかで、価値観は分かれる。
どっちが正しいというものではないので、
自分とは違う価値観の存在を認めるしかない。

この学担が有休をとったことを批判する方々は、批判的意見を述べたり
保護者であるのならば学校に抗議するのは、もちろんかまわないが、
常識の点ではほぼ全員一致していて、
価値観の部分で分かれる件であるから、
批判を述べるにとどめて、それ以上のことを学校や行政や教諭個人に
要求したり強制したり、そのために圧力をかけたりするべきではない。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:44:36.30 ID:gqYhQYaU0
共働きでどっちかが休みを取らなければいけないって感じだったのかね
自分の子供の気持ちを考えるいいお母さんじゃないか
新担任はなんとしてでも辞退すべきだったな
頭が悪すぎる
まぁ教師なんてエリートコースにも乗れないお察しレベルだししゃあない
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:46:23.55 ID:+UnrcetM0
>>107
「謝罪だけでは許されません、担任の実名を公表させましょう」なんて追及があればオイオイ・・だけど
「こいつは胸を張れないお粗末なことだ、受け持ちに対して申し訳ないって態度はあるべきだ」くらいの指摘はやっぱりあるんだろうと思うよ、僕はね
世間の半分にダメ出しされることを先生がやるってのはやっぱダメなんだよ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:46:44.58 ID:T1jMgd4y0
>>108
文字通りすっぽかして「何が起ころうと知ったことじゃない」みたいな態度なら
確かに責任のなさを責めれるかもな

でも実際には休む上で副担任への引き継ぎはしてあったようだけど。

周りに打ち合わせずに勝手に休んだわけじゃないってところから
まずは理解した方がいい
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:52:31.27 ID:B68zQu9X0
>>110
> >>1
> 一年学担が入学式に有休をとらないほうが良いというのは、
> ほぼだれでも意見一致するだろう。

そこから間違っているから
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:52:43.55 ID:T1jMgd4y0
>>112
謝罪文はすでにあるんだけど
それを持ってしても「受け持ちに対して申し訳ないって態度」を
受け止められないんだなあ
もしかして賠償でもすれば納得いくのかね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:55:21.97 ID:B68zQu9X0
>>112
もうその時点でおいおいなんだけど?
既に出席出来ないことの詫び状をだしているだろうが?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:58:39.27 ID:+UnrcetM0
あと思うのは、先生はこうあって欲しい、昔は無責任じゃなかったというのは勿論あるんだけど
周囲もそれなり昔のように信任を与えないとダメだよね

児童の腕をつかむだけで体罰にされるような仕組みでは
「自分は任せられてるよな」「生徒のために頑張らないとな」という気持ちを維持するのは大変だと思う
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:02:13.05 ID:0MBc7mZP0
>>110
法を否定するようなものは常識とは呼ばず。

人生やりなおしてこい。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:03:20.11 ID:DDQTf6Bp0
>>114
「他の学年や副担ならばともかく、
一年の学担(学級担任)ならば有休をとらないほうが良い」
ということは、多くの人の意見が一致する常識だと思うが、違うかな。

「一年学担でも入学式に自由に有休をとって全然かまわない」
という意見は、多いのだろうか。

極論すれば、入学式は校長が学校を代表して生徒に入学許可を
与える儀式なので、校長と進行を司る教頭以外は、
自由に有休をとれる理屈ではある。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:07:04.22 ID:+UnrcetM0
>>116
うん、だからその「詫び状を出したからいいだろ」と胸を張るのは違うんで
粗末なことをしたから詫び状を出す、「粗末なことをしたな」と言われもする、これくらいの見方は世論の半分あるんだろうと
何も「許さんぞ!罰を与えろ!」と追い討ちする人たちで半分ではないんだろうという話だよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:08:27.77 ID:DDQTf6Bp0
>>118
う〜ん、私はこの教諭を擁護する派なのだが、困ったね。
法律を否定しているわけではない。


「一年学担は必ず入学式に出なくてはならない。
有休を絶対とってはならない」
というのは、常識ではない。批判派はこれでしょ。

「何があろうと入学式に出ろ、
忌引きや急病以外は不可、それが倫理(とやら)だ」
というのが批判的意見でしょ。

しかし、
「一年学担は入学式に出る方が良い」
というのは、教員社会含めて、世間では常識ではないだろうか。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:13:30.68 ID:7Zd0Sa5dO
今、教育が崩壊して、教師が役割を果たせないで精神疾患になる世の中だ。
それを作り出してるのが詭弁家の擁護者だというのが解らないか?。

このスレを子どもはどう思うのか?

ますます大人を信用しなくなるだろう。

これが現実なんだから考えるだけムダ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:13:43.28 ID:T1jMgd4y0
>>120
関係者ならそれで苦言を呈するのもわかるが、部外者のやることじゃあない
少なくともそれが必要とされるほど大きな問題なんかじゃあない

チラシの裏で済ませとけっってレベル
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:14:27.57 ID:0MBc7mZP0
>>121
法の認める権利を尊重した上で、というなら
はっきりそう書かないとマズイ。
そこが肝の部分だろ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:18:49.81 ID:DDQTf6Bp0
>>124
法律で有休が認められており、
入学式だからと言って制限されるわけはない。
制限する自由や権利などだれにもない。
というのは、最初から自明のこと。

批判する側も擁護する側もそれは
知った上で意見を書いているのかと思っていたが、違うのだろうか。
法律に制限を加えるべきとか、
埼玉で規則を制定するべきとかいう
批判派の意見は見たが、そんなのに同意する人は皆無か、
ごく少ないだろう。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:20:18.89 ID:B68zQu9X0
>>119
> 「他の学年や副担ならばともかく、
> 一年の学担(学級担任)ならば有休をとらないほうが良い」
> ということは、多くの人の意見が一致する常識だと思うが、違うかな。

違うね
副担任も担任も同じだし
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:21:44.91 ID:0MBc7mZP0
>>125
ごもっとも。
だがしかし、その自明であることは脇において
暴論を繰り返すのがこのスレの流れ。

それぞれのレスを見た人の反応は憶測の域を越えない。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:22:46.82 ID:DDQTf6Bp0
>>114
再度ききたいのだが、
「入学式に一年学級担任が出た方が好ましい」
というのは、すでに世間の常識では無く、
少なくとも貴殿の周囲の世間では、
「入学式に一年学級担任が出る必要は無い」
というのが常識になっているということかな?

だとすれば教育現場で教員が「今年は一年学担だから、
なるべく入学式に出よう。どうしても有休をとらなくては
ならない場合は、極力保護者にフォローをしないと」
と考えているのは、相当、世間の常識とはかけはなれているのかな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:23:51.37 ID:F49bhPis0
>>122
入学式の日に担任がいなかった、ってだけで
不安になっただの信頼できないだの喚く人って、
精神疾患じゃないのかな。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:25:09.41 ID:DDQTf6Bp0
>>127
そうなのか。まじめに書いて損した。
ありがとう。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:01.04 ID:WRW5ZT/r0
>>125
批判してる人は、そんな前提じゃないよ
(法律では認めらているが・・・って、言ってるけど、本質的には理解してない)


おいおい>>110はどう考えても、法の精神は理解してるだろ
そりゃ、仕事において、すべての人員が常に休まないのは望ましいことだし、
担任がいないよりいた方がいいのは自明

逆に、すべての子供の行事に出られないより出られたほうが良いのも自明だろ

結局、すべての事象が最大限担保されるような理想状態は現実には
そうそう起こらないんだから、選択する必要があって、その根拠は個人ごとの
価値観に委ねましょうってのが、この国のルールってだけだろ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:04.65 ID:O0FFtpJ+0
役職関係なく出席するのが望ましい
しかし、進行に支障がなきゃ理由はどうあれ休んだところ問題ない
これを叩く理由は感情論しかなく当事者ならまだしも外野がとやかく言うものじゃない
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:35.24 ID:0MBc7mZP0
>>130
真面目に書くなら、きちんと書けよ。
お前は言葉が足りてないんだから。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:27:44.13 ID:+UnrcetM0
>>123
先生は公務員、全体の奉仕者だから世間に口出すなと言うのは間違いだと思うよ

それは別として>>112の↓これ、「詫び状で済ませようなんて舐めた野郎だ、改めて謝罪しろ」というニュアンスで読めちゃうよね
>「こいつは胸を張れないお粗末なことだ、受け持ちに対して申し訳ないって態度はあるべきだ」くらいの指摘
そんな意図ではなかったので申し訳ない

正しくは詫び状も含めた一連の顛末に対する感想として
「そりゃ詫びるよね、粗末なことをしたんだから堂々としちゃいけないし、受け持ちに対して申し訳ないって気持ちはあるべきだ」
くらいはあるべきなんだろうと思うよ、僕はね
まあこんな感じで
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:32:25.21 ID:JcJgFlfU0
>>106
「非常識とまでは思わない」
が抜けてる
「別にいいんじゃないの?」派
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:33:39.01 ID:NxFcwCIA0
擁護派も否定派も極論過ぎるんだよね。
俺はどっちかと言えば擁護派だけど、あくまでこの教師のこのケースなら
状況や置かれている環境を考えた場合擁護できるってだけで、
法的に問題無ければ何してもいいと言う擁護派の意見には同調できん。
法的に問題無くても慎むべき行為ってあるんじゃないの?
何が何でも休むなとは言わないよ。
ただ、自身が新入生の担任を任されている状態で入学式を欠席して、
そこに何の後ろめたさも申し訳なさも感じないのなら人間として終わってるよ。
この教師はそういうこと感じてるから詫び状出したんじゃないか。
この教師とここの擁護派の考えは違うと思うよ。

否定派も否定派でこの程度で教師の資格が無いとか信用できないとかあきらかに行き過ぎた考え。
今後の授業や学校行事をしっかり行えば済む話。
否定派はそれでも「入学式を欠席する教師は信用できない」といつまでも言い続けるの?
むしろそういうことネチネチ言い続ける奴の方が信用できないと思うけど。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:36:27.31 ID:G4036bbU0
女の敵は女ってことだな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:37:38.98 ID:T1jMgd4y0
>>134
公務員は公務員でも「地方公務員」な。
全体っつっても地方レベル。
そして違法ではない以上は問題としても地方レベル。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:42:48.76 ID:B68zQu9X0
>>130
真面目に書いているようには見えないよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:42:49.43 ID:uXypKZIu0
>>121
自分の子供の入学式は、代替措置があるであろうし
それを利用すればいいのに
どうして、大事な職務である自分の受け持ちの入学式は
休んだんだろうか?
っていう、疑問でしょ。
批判派は、自分なら職務である入学式に出るって人でしょう。
すごく考え方がスレてるのが、なぜ?なんだよ。
それが何で法律の話になっちゃうのかな。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:48:30.91 ID:0MBc7mZP0
>>136
法で認められた権利を行使される以上、どうしようもない。
違和感があったとしても、それを理由に否定することは社会のルールに反する。
古くからある価値観や習慣を理由に法の権利を控えろ、というのは理論的におかしい。

ただ、自分が権利を行使すると共に、当然フォローも必要だ。
今回で言えば生徒や保護者へ手紙の形で伝えている。
入学式翌日以降のことはなんら情報がないので分からないが、少なくとも筋は通してる。

擁護、否定というよりも、こういう考えで俺は参加してる。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:49:18.04 ID:BlhaLVS3O
>>140
だから代替措置ってなんだよ
入学が取り消しになることはないがそれ相応の不利益があるってことだろ

だから法的に認められている有給休暇を取って息子の入学式に出た
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:50:05.91 ID:B68zQu9X0
>>138
いや、それもこの学校に対してだよ
全体の奉仕者の全体の範囲を勘違いしている
○○君だけ特別扱いとかをしては駄目だという意味でしかない
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:50:38.69 ID:uXypKZIu0
>>142
どんな不利益?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:51:25.63 ID:vQfLZVzP0
上司とのゴルフコンペを優先するお父さんをどう判断する
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:53:07.38 ID:T1jMgd4y0
>>143
俺じゃあなく俺のアンカー先の人に言っておくれ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:53:44.30 ID:B68zQu9X0
>>144
代替措置って何?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:27.82 ID:XGsX2zae0
否定派はよく倫理を持ち出すが、倫理の基準なんて個々人で違う。
これを容認できるという倫理感を持つ人もいるというのは触れられたくないようだけどね。

逆に、きちんと手続きを行って休暇を受けているという部分は、ブレない明確な一線であると同時に否定しようのない事実。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:34.79 ID:BlhaLVS3O
>>144
後日何日も授業に穴をあけないといけなくなる不利益
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:08.27 ID:CaqL+cwT0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:44.10 ID:NB4CwAmr0
ルールとマナーを混同している人がいる様子。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:57:57.64 ID:uXypKZIu0
>>147
当日どうしても出席できない父兄に
手続きなどは、考慮されるでしょ、普通?
埼玉ルール?とかも
決して強制じゃなかったってレスもあったし。
具体的に何が不利益なの?
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:58:42.05 ID:cWRIhvYV0
>>151
例え話と現実の区別がつけられないやつも居るな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:59:12.43 ID:BlhaLVS3O
>>140
>>144
早く代替措置について答えてよ
まさか倫理をどうこう言ってるのに嘘書いたのか?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:00:34.94 ID:NB4CwAmr0
>>153
答えられない人は黙っていて。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:01:09.43 ID:uXypKZIu0
>>154
>>152

はやく、具体的不利益を。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:02:01.51 ID:BlhaLVS3O
>>156
代替措置答えてからな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:02:22.37 ID:+UnrcetM0
>>136
2chは特に極端なキャラクターじゃないと空気でレスがもらえない、みたいなところがあるから
レス貰いたい人ほど、長時間書き込む人ほど極端を演じる傾向があると思う、意図的にね

「事情から仕方ない、消極的に支持」や「これから頑張って挽回したらいいよ!ドンマイ!」といった中庸意見で何十レスもする人とかいないからね
スレが続くほど両極の意見だけが残留して濃縮されていく形
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:05:00.00 ID:uXypKZIu0
>>157
答えたけど?
答えられないなら、そういいなよ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:05:36.41 ID:cWRIhvYV0
>>155
「答える必要がない」って話だぜ
「話題すり替え」「論点逸らし」「印象操作」
それらに準じた卑劣な行為につきあう必要なんてな

ていうかそんな卑劣な論法を使ってマナーを謳って恥ずかしくないのかね
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:06:06.61 ID:wlD+y0SS0
高校の入学式に親が出席すること自体間違いよ。
当事者本人だけで充分だろ。
義務教育終了すれば、準成人よ。
入学式ごとき、自分一人で全て対処できないなら高校生の資格はないね。
入学取り消しだな。
それにしても、入学者の担当教師が休んだ位騒ぐようなことじゃないよ。
担当者が誰もいなくて放って置かれたわけじゃないんだろ。
急病で居なかろうが、有給で居なかろうが変わりはないよ。
出勤途中に交通事故で入院、なんて方が生徒には余程ショックだろ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:32.94 ID:+UnrcetM0
>>143
「地方公務員だから地方限定な」はまだ分かるけど「学校だから校内限定な」は無理だよ
私立とは給与の出所が違うんだから
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:09:41.52 ID:B68zQu9X0
>>134
言われたんで、アンカーするわ
>>143を読んで
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:10:07.48 ID:BlhaLVS3O
>>159
>>152じゃ代替措置の説明になってないから
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:11:50.96 ID:B68zQu9X0
>>155
お前じゃん
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:13:26.81 ID:ihIcdduM0
法律さえ守ればそれで良しとするか否かという話でしょうか。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:14:11.64 ID:WRW5ZT/r0
>>166
いや違うと思います
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:19:04.89 ID:uXypKZIu0
>>164
〜を説明しなきゃだめ、とか
勝手に言って、逃げてるだけじゃん。
あほらし。
答えられなかったら、答えられないって
さっさと言えばいいのに。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:24:02.16 ID:+UnrcetM0
>>163
もう読んでレスしたよ
で、調べてみたけど「全体」の指す定義地方公務員にとっての全体が全国民なのか地域市民なのかみたいなとこ
ハッキリ明記されてないんだって

まあ僕が知りたかったのはそこがどっちなのかじゃなくて
どっちにしても地域の人間を部外者と呼ぶ>>123は間違いだということだった
案内ありがとう
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:08.21 ID:rS2zyhbKi
>>20
これ、例としてもおかしくね?
結婚式の時の衣服は作法が存在するけど
入学式に出席欠席とか作法として存在しないし
国歌のときに起立するしないって話に対してなら
例として機能するかもしれないけど
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:27:35.79 ID:B68zQu9X0
>>169
うん、だから特定の個人に対して奉仕するものじゃないってことを意味するだけ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:52.80 ID:BlhaLVS3O
>>168
入学式後にある保護者説明会等の代替措置に一切触れてないから
そこを聞いているんだよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:30:00.62 ID:NPnrjyYui
>>113
知ってるよ、★21までチョロチョロ見てたから
最初は同じ意見だった。★21で終わってくれてたら良かったのに
又スレ立って、色々な意見見てる内に女性教師は、お詫び文を書き副担任が配っている→入学式に出ない事を
悪いと認識している、もしくはゼスチャー、又は校長からお詫び文書くらい書いてのる差し金。
悪いという気持ちがあるなら尚更自校の入学式に出たら波風立たず良かったのに、と思った。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:41.64 ID:YPWneTNu0
>>170

>>16の「法が認める云々」に対するレスだから、例としてはいいんじゃない?


入学式の出席欠席は法律で規定されていない。
結婚式や葬式の服装も法律で規定されていない。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:39.76 ID:rS2zyhbKi
>>174
法律以外でも規定されてるものがあるか否かって違いがある時点でふさわしくないよ

っていうか、例え話なんてほとんどすべて討論じゃ役に立たないけど
詭弁の応酬になるだけだもの

役に立つ時があるとすれば「相手を論破したいとき」じゃなく
「情報を知らない人への解説」の時だな
今北産業みたいな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:42:45.07 ID:uXypKZIu0
>>172
一般論を言ってるんだけど?
そこを凌駕する事情をご存じなんでしょ?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:47:52.16 ID:Q8L9EW5b0
高校生の息子の入学式って
そんなに行きたいものかな?
小学1年生ならまだ少しわかる。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:47.94 ID:O0FFtpJ+0
>>177
今の時代行くのが普通なんだよ
学校もやることあるから親御さんも来てねって感じだし
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:02.63 ID:YPWneTNu0
>>175

>>20>>16に対しての説明なんでしょ。
その流れで見れば問題ない。
まあ、例え話が役に立たないというのは、その通りなんだろうね。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:54.54 ID:Q8L9EW5b0
>>178
昔だって行ける親は普通に行ったんだろうけど
休みづらい職種の人がわざわざ出席するほどのセレモニーじゃないだろ。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:54:17.02 ID:BlhaLVS3O
>>176
一般論なんて聞いてない
具体的な代替措置があるんだろ?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:46.17 ID:rS2zyhbKi
>>179
流れってだけならいいんだけど、
例えた当人的には「全体に通用する」みたいな態度に見えたから念のためな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:58:21.08 ID:+UnrcetM0
>>179
>>16を「法が認めれば何でもいいんだ」キャラだという前提にしてぶつけた例え話ってことだね
結婚式に純白ドレスで参加する16

他「ちょ、おま」
16「神にでもなったつもりかね」

と言えるのかと
まさに極論vs極論の戯れ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:58:23.36 ID:ttJF+5iz0
>>159
おまえがやってみろ、が答え?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:51.99 ID:b9XhB66ZO
労働者として有給取る権利があるから、警察が重要事件時に有給、外科医が担当患者手術時に有給とって子供の入学式に
これじゃどんどん責任感ある社会じゃなくなり、真っ先に船長が逃げ出す韓国みたいになる
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:05:12.30 ID:63Y3jIqz0
君が働いてるとこと違って代わりがしっかりやるから大丈夫
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:05:53.73 ID:ttJF+5iz0
>>170

常識、非常識の例を挙げたまで。

・法律には触れていない
・式典は滞りなく行われる
という擁護派が強調している他の例。

どう答えるかと思えば案の条、答えられないから逃げるだけ。
終いにはおまえがやってみろ、とか頓珍漢な答え。

いまだにまともな答えなし。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:09:12.62 ID:l8nH2OKG0
この先生を批判する気はないよ 
自分の子供の入学式に行きたかったんだなと思うだけで
だから2位32%の「問題だと思わない」に入るけど
自分が担任だったら絶対休まないわ 
重なって運が悪いと思いながら式に出るわ  
擁護している人たちも実際には休まないんじゃない?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:36.94 ID:b9XhB66ZO
津波で大量の死者を出した大川小校長も、子供の卒業式で不在だった
責任ある立場の人が無責任だと被害者が出る
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:07.25 ID:63Y3jIqz0
議論においてしばしば見られる「全うな意見と見せかけているが、実は論点をはぐらかし、自分の主張を無理矢理通そうとする際の詭弁
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:11.90 ID:B68zQu9X0
>>176
一般論にもなってない
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:20.80 ID:B68zQu9X0
>>190
そう>>189なんかがまさにその好例
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:40.11 ID:rS2zyhbKi
>>187
間違い探しの応酬になるだけで不毛だよ。

答えられないんじゃなくて、相手にされてないだけだよ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:07.24 ID:PCApKKl+0
災害が起こったら自分の生徒をほっぽり出して我が子の元へ飛んでいきそうだね

まぁ人間だから仕方ないか笑
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:22.18 ID:zjxZmeI+0
【社会】遠足で自殺するという偽手紙問題・・・JTB中部を特別検査、観光庁「登録取り消し・業務停止」検討 
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398944425/


この件にでさえ、擁護派がいるという不思議。
もう、日本はどうかしているよ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:57.27 ID:YPWneTNu0
>>187

「お前がやってみろ」と言うってことは、「自分はそのようなことはできない」ということの裏返し。
要するに「法が認めていても、できないことはある」と認めているわけだよ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:22:38.11 ID:wzp4kKP80
この担任の子供も入学早々有名人になれたし、めでたしめでたし
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:12.98 ID:YPWneTNu0
>>189
それは不在かどうかの問題じゃなくて、日頃の危機管理の問題だね。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:28.33 ID:pzFrOH520
>>193
また逃げですね。
逃げるならレス不要。

素直に認めたらいいのに。
法律には触れていないし、式典は滞りなく行われてもやってはいけないことがある、と。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:38.25 ID:B68zQu9X0
>>187
いや、逃げているのはお前
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:41.84 ID:O0FFtpJ+0
>>187
みんながやって問題だと思うことと半分くらいの人しか問題だと思わないことを比べるなよ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:25:31.56 ID:uXypKZIu0
>>181
具体的な代替論なんて、最初から言ってない。
一般論しか言ってないよ?
具体的な不利益って知ってるの?
知らないんでしょう?
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:02.23 ID:ZDdJmsHs0
>>200
なら、答えてみて。
おまえがやってみろ、以外のね。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:15.00 ID:B68zQu9X0
>>199
お前が言っているのは法律の範囲内だろうが
批判派が言っているのは法律を超えて叩いている
逃げんな、ボケ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:30.91 ID:O0FFtpJ+0
>>199
というか逃げという言葉にすごいこだわってるけどそのセリフは全部答えたら言える言葉と言っただろ
自分が全部に答えず都合のいいやつと揚げ足しかとれないのになにいってんの
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:35.55 ID:B68zQu9X0
>>203
質問に質問で返して逃げんなと言っているんだよ
逃げんな
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:12.18 ID:ZDdJmsHs0
>>201
日本中にアンケート取ったらどうでしょう。ネットアンケートは当てになりませんよ?複数回重複してボタン押せたりするし、60代以上の意見はほぼ反映されていないかと。
鵜呑みにするのはどうなんですかね。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:26.46 ID:B68zQu9X0
>>189
この論理のすり替えもいい加減諦めたらどうなんだ?
大川小は卒業式ではなかっただろうが
批判派自体が主張する「重なった時には〜」というのさえも成り立っていない
自分たちの主張する条件にすら成り立たない例を持ち出してきてまで叩く
叩きたいためだけに探して来ただけだというのが良く分かる
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:37.41 ID:BlhaLVS3O
>>202
結局答えられないんだ
代替措置なんてないからね
だから担任は息子の入学式に出ないといけなかったんだよ
分かったかな?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:32:58.44 ID:O0FFtpJ+0
>>207
複数回わざわざやる陰謀論があるから信用しないと?
当事者たちはもっと若い人たちなのに60台以上がいないと常識と言えないレベルの常識なの?
さっきは逃げて答えなかったけどアンケートは信用しないとしてじゃあ何を根拠にあなたの考えが常識といってるの?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:33:27.97 ID:GYeabUeF0
担任受け持つんなら、休むなよ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:11.54 ID:rS2zyhbKi
>>199の通り、やっぱり「全体に通用すると勘違い」してるんだよなー
他の話を持ち出さないと勝てないって言ってるのと同じ。

俺に言わせれば、逃げてるのは例えば話にこだわってる方だよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:40.17 ID:ZDdJmsHs0
>>204
法律を越えて?
どこの部分でしょう。

こんな時に有給取るのは非常識と言っているだけなんですが。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:35:39.18 ID:B68zQu9X0
>>210
「俺様の思い通りの結果じゃない物は信用しない!!」
ってことじゃない?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:35:56.84 ID:NPnrjyYui
>>113
ごめん。それに国家公務員だよ、あれ?埼玉だから地方公務員?いやー公立高校の教師は国家公務員じゃないの?
公立高校の50歳台の女性教師だよ、どれだけ高い給料貰っているか分かる。
夫は浦和で校長やってるというTVソースがある。一人息子に掛けるお金は有り余る程ある。
今までの息子の小・中学校の入学式にも高校の入学式に行くくらいだから行ってるのではないかな?
それは別に悪いとは思わないよ。でもさ、公立高校の幾らやりたくないと言っても校長が新高一の担任に何を犠牲にしてでもやってくれ、と言い
(この場合入学式ね)多分事前に入学式には息子の学校へ行きます。くらい言ってたなと予想。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:39.48 ID:YPWneTNu0
>>194
それは仕方ないかもしれん。災害時にどう行動すべきかは、ケースバイケース過ぎて何とも言えん。

ただ、災害は予知できないけど、入学式があることは事前にわかっていることだからね。

入学式に出ない(出られない)人を担任に任命することがそもそもの間違い。
クレームが出ることは目に見えているんだから。
それでも任命するのであれば、校長などが保護者に対してフォローする必要があった。

任命する側のマネジメントの問題だと思うなあ。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:14.45 ID:uXypKZIu0
>>209
答えられないのは、あんたでしょうが。
代替措置がなかったって、本当?
推測じゃなくて、本当なんだね?
じゃあ、入学式は強制じゃなかったって
レスは何?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:48.36 ID:biX51BHV0
>>211
担任をやれる正規の教員は貴重だから、
本人の希望で担任をやるやらないなんて選択肢はないよ。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:56.61 ID:+UnrcetM0
>>195
2chがどうかしてるのは否定しないけど日本どうこうはネットよりもリアルで、顔が見えるところで感じよう
今回の先生も顔出しで「有給なんだよ、権利なんだよ、法律に触れるんですか〜?」なんてメッセージを出したら
おいおい日本ヤバイよ、外国の人たちがこのニュースを見ませんように〜;と俺も思うけど
実際には「大切な日に立ち会えないことをお詫びします」とちゃんと非を認めてるからね
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:38:19.00 ID:NPnrjyYui
>>215の続き

法に触れてないから休みは申請されたら断れない。だから校長は壇上で本来なら言わないで「本日は事情により欠席致しております」
でも良かったはずなのに、まさか休みの申請をするとは……で、多分「本日は1年2組の担任は皆さんと同じ高一の息子さんの違う高校の入学式に行っています」
と言ったのかな?なんて思った。普通、身内は庇うのにね。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:39:04.27 ID:M08qhNmY0
小学1年生2年生は、一番楽っていわれてるんだよね。
ベテラン過ぎてなめてかかってんのかな。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:39:47.61 ID:rS2zyhbKi
>>215
県立や市立か、国立かで違うんじゃない?地方とか国家とか

ていうか教師に高給ってイメージはないなあ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:40:50.58 ID:GhCFlOJW0
教員の定年は50歳でいいかもな。
いなくてもいいみたいだし、快適な職場はすすんで若い人に譲るべきだよ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:11.53 ID:63Y3jIqz0
外人は普通に休むだろ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:49.76 ID:B68zQu9X0
>>213
非常識じゃないって言っているんだけど
何の問題も無いのを取るなとたたいているんだろうが
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:51.63 ID:O0FFtpJ+0
>>214
ほんとそれしか読み取れないよね
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:45.62 ID:EY/KD7GN0
>>225
では、何故以下は非常識だと言えるのか。
今回の問題との違いは?
アンケートの数など当てにせず100文字以内で答えよ(20点)

>>20


あなたは結婚式に白服、お葬式に赤服で参列しますか?
法に触れていませんし、式は滞りなく行われます。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:56.21 ID:YPWneTNu0
>>223
そりゃまた極論だなw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:57:10.07 ID:B68zQu9X0
>>227
だからなんで逆質問ばかりしてんだよ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:58:00.07 ID:EY/KD7GN0
>>229
逃げずに答えよ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:58:19.39 ID:K9prMwFQ0
【教育】「しばけや」「体罰や」…増長くっきり 生徒が教諭挑発「増えた」4割 大阪市立中 桜宮体罰事件の余波 [4/29] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398790841/l50

大阪市立桜宮高校の体罰事件が発覚して以降、同市立中学校の生徒指導担当教
諭の約4割が生徒から「しばけや」「体罰や」などと言われる挑発・揶揄(やゆ)
が増えたと感じていることが、市立中の校長らで作る研究班の調査で分かった。
約6割が「生活指導をやりにくくなった」とも回答。桜宮事件をきっかけに全国
的に体罰撲滅が進む水面下で、生徒の一部が増長し、教諭が萎縮している現状が
浮かび上がった。


学級崩壊か。尾張の始まりだな。しかも要因は教師にある。
自分で自分の首しめて何が楽しいんだか。
今日はメーデーで身分隠してサンカしてんだろ。
喉がつぶれてしゃべられない分、ネットで反論がんばれよ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:07.81 ID:O0FFtpJ+0
ほんと都合のいいやつに返答と揚げ足とりしかしないね
穴ないやつは総スルー
自分は答えず相手にばかり質問
そして返ってきた答えの穴を必死に探す
なければ今までの会話がなかったかの如く触れない
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:29.61 ID:ihIcdduM0
>>166で、法律さえ守ればそれで良しとするか否かという話でしょうかと書い
たらすぐに>>167で、>いや違うと思いますと否定されましたが、
それでもやはり、基本的には擁護する立場から見ても、法律で正当な手続を
踏んでいるからそれで良いのではないかということが、擁護派の最大の論拠
になっているように見えてしまいます。公立学校の公務員だからというのも
あるのでしょうか。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:35.37 ID:K9prMwFQ0
>>232
馬鹿だな。だから★7まで続くんだろ。
結論はでている。
一番の被害者は教師の息子。あだ名は一生マザコン。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:54.11 ID:PfyWEkvq0
>>227
白服、赤服の話なら、私が>>26で答えたよ。
都合の悪いコメントはスルーするの?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:04:10.10 ID:B68zQu9X0
>>230
お前が逃げてんだろ
20はとっくに終わった質問だろうが
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:09.54 ID:YPWneTNu0
>>233
改行の位置がおかしいので、とても読みにくいっす。

縦読み仕込んであるのかと思ったw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:16.74 ID:63Y3jIqz0
一見関係ありそうで関係ない話を始める
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:08:22.47 ID:EY/KD7GN0
>>235
「どちらでもない」をさりげなく加えるところが素晴らしい。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:09:34.07 ID:O0FFtpJ+0
また繰り返すのかこいつは
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:29.02 ID:rS2zyhbKi
>>227
どうしてもその例えを推したいって言うならさ
まずは「女教師が校長に休暇を申請した部分」も網羅しなきゃいけないよな

この場合、例えに合わせるなら
結婚式の主催側に「当日の服装はこれで大丈夫でしょうか?」と確認を取ってるわけだね
で、主催側が「構わないよ」とOKを出した。

当事者間で話がついてるんだから
問題なんてどこにもなくなるね
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:11:21.99 ID:YPWneTNu0
>>227
結論出てんじゃないの?

あなたは結婚式に白服、お葬式に赤服で参列しますか?
⇒いいえ、しません。法律で規定されていないからいいという問題ではないので。

教師の行動は非常識か?
⇒非常識だ、非常識ではない、どちらでもない、という意見がそれぞれ一定数います。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:11:57.72 ID:WRW5ZT/r0
結婚式や葬式の話なら、それこそ、主催者が許可すれば
それでOkだろ。それ以上他人がどうこう言う話じゃないよ
事情がある場合もあるだろうし、文化習慣の違いの場合もある

そんなのを差っぴいて議論する意味はないよ。そのために裁量権が含まれてるわけで

制服着用の入学式に私服で参加しても良いか悪いか、何てのも議論する余地ないしね
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:12:22.68 ID:63Y3jIqz0
彼は自分の考える答え以外納得しないでしょ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:09.04 ID:O0FFtpJ+0
彼は頭がダイヤくらいカチカチだからね
彼は逃げるなといいつつ正論突き付けられるとすぐ逃げて同じ話題を1から始めるからね
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:11.53 ID:EY/KD7GN0
えええ?
主催者が許可すれば何でもありなんだ。
傍目からするとビックリですがね。

そもそも、打診するところからビックリですよ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:51.18 ID:DDQTf6Bp0
>>227
横レスですが、
葬式の服装の件でこの問題を類推するのは無理だと思うが、
あえて類推してみよう。

今の日本では考えにくいが、
終戦直後の日本のように物資不足の時代で、
手持ちの着られる服が、たまたま赤色のものしかなく、
他の服はすべてぼろぼろで、とうてい葬儀に着られるものではなかったと
仮定する。

急な葬儀があり、黒服はとうてい着られるまともな状態では
ないので、やむをえず赤の服を着て参列。
もちろん関係者には前もって話をして、赤色の服で参列する許しを得た。

しかし、赤色の服で参列するのを見て、他の参列者の意見は、
「けしからん! 故人や遺族に失礼! たとえ前もって遺族に
許可を得たとしても、赤色の服は駄目! 参列しないのが当たり前!」
「ぼろぼろでも、黒の服を着て参列するべきだろう!」
というのもあるだろうし、
「赤色の服は非常識だけど、他にきちんとした服がなければしかたない。
故人のために参列したい気持ちが優先したのだろう。許せる」
というのもあるだろう。

そういう問題だと思う。どっちが正しいというものではない。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:03.88 ID:+UnrcetM0
>>231
最近のそれ系は体罰を嫌いすぎた弊害だと思うし、今回の件にも少し絡むんだよね
預ける側が教師を信用しないのに、教師には「生徒には尽くせ」ってのはどうなんだろってとこが
だからと言って逆振れして生徒をないがしろにする人も勿論間違いだけど

>>235
質問を突きつけてるアンカー先の人が「非常識ではない、問題ない」の極論だから
君みたいな中庸の答えを出せる人は代弁者として見れないんだと思うよ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:41.01 ID:YPWneTNu0
>>241
う〜ん。
その話で行くと、入学式の当事者には生徒と保護者も含まれるわけで。
というか、生徒は主役のポジションでしょ。

生徒と保護者に事前の説明がなかったのは、学校側の大変な落ち度かと。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:07.13 ID:rS2zyhbKi
>>246
許可の内容に文句があるなら、叩くべきは主催側だよ

つまり、本来叩く対象は校長となるねえ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:46.59 ID:K9prMwFQ0
法的に問題ないと知りつつ、
問題ありという意見が少なからず存在する時点で
異常かと思うがな。

そうでないとナマポも在日も叩けない。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:58.95 ID:rS2zyhbKi
>>249
「学校側」って単位なら、俺は擁護する気一切ないし、それでもいいんじゃない?
まあ、批判に同調するわけでもないど
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:23.89 ID:+UnrcetM0
>>249
それは当初2chでも言われてた
当日にメッセージ配布じゃなく、保護者に「欠席しても大丈夫でしょうか?」と事前連絡できなかったのかと
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:22:02.53 ID:WRW5ZT/r0
あくまで主催者は校長だよ。校長が許可をしたのだから、それに文句をつけるのなら
校長へするべきはなし。

まぁ事前に説明を受けてれば良かったってのは変な話だ。当日説明をしているんだから
それで問題ないでしょ。事前に知ってたら、対応変わるか?ギリギリまで担任決まらんこともあるだろ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:50.94 ID:WRW5ZT/r0
>>253
基本的に、それはおかしいよ。教員は保護者や生徒に雇用されてるわけじゃない
あくまで、契約は学校と生徒保護者、管理職と労働者

この辺を明確にしておかないとおかしくなる
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:28.82 ID:K9prMwFQ0
校長の責任と言う奴は、無職か底辺リーマンか日教組だろ。
有給申請に対して拒否できない管理職の弱さを理解していない。

入学式欠席問題ないと申請だす基地外が、申請拒否された場合、
ヒステリック基地外になるというのは見えている。

最大の被害者は教師の息子である。ゴールデンウィークは、
久々に出身中学の友人と会う機会もあろうが、
「よ、マザコン」と呼ばれているんだろうな。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:04.28 ID:rS2zyhbKi
>>251
ナマポの問題って一番は「不正受給」の話じゃなかったっけ
「不正」なんだからこの件とは関係ないんじゃないかな

在日は存在そのものは確かに法的には責めづらいけど
結局のところ「通名」だなんだと「不法行為の温床」だし、
やっぱり違う話じゃないかな

今回の件が不法行為につながるならともかく。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:29:11.73 ID:DDQTf6Bp0
>>249
入学式は校長が生徒に入学許可を与える式なので、
それより前に担任欠席の説明をするのは、理屈から言って変。

入学許可を受ける前に、すでに担任がどうこうの連絡を受けたという
話になるわけだから。
法律上は四月一日から当該高校の生徒扱いと
いうのが法的措置ではあるので、入学式は形式だろといえばそうだけどね。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:30:00.72 ID:rdCHdnaA0
教師と言う職業を選んだ時点でわが子の入学式には出席できないと教師は思うべきか、
教師と言えど人間、わが子の入学式は一生に一度、担任の教師が入学式にいないと
その担任のクラスの学力が他のクラスより落ちると言うわけでもないであろう事を考えると
子供の入学式に出席した担任を責めるのも気の毒と考えるのか、
俺は後者をとるな、何でもかんでもわが子を優先する担任なら教師の資格はないと言えても
入学式くらいは大目に見ても良いのではと思う、
自分の子供を優先したのが入学式だけの話しなら担当クラスの生死や学力に関わる話ではないのだから、
自分の子供の入学式に出席する位は認めても良いと思う。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:14.81 ID:+UnrcetM0
>>255
うん、保護者が有給許可するわけじゃないことはみんな分かると思う
「仕組み上必要ない」で言えば詫び文だって必要ないわけでw

トラブルを抑える術としてさ
当日の詫び文よりも事前に連絡をしてすり合わせる方が上等だったかもねという話
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:14.93 ID:YPWneTNu0
>>253
だろうね。
事前の説明が有る無しで対応は変わってくるからね。

ここの学校の人達はそこが読めてなかったんだろうな。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:32:15.24 ID:63Y3jIqz0
>無職か底辺リーマンか日教組だろ。

それぞれ全く価値観が違いそうだが
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:15.13 ID:WRW5ZT/r0
>>260
形式論は重要だろ
なんで式典という形式にこだわるわりに、その点で曖昧なんだよ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:29.68 ID:rS2zyhbKi
>>256
うん、理解しないよ
だって「校長的には休ませたくなかった」なんて事実は出てきてないからね。

そういう事実が出てきてから初めて
「校長の立場が弱かった」って意見に納得することができる。
今の段階じゃあ推測に過ぎないので
理解には至らないなあ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:37:25.68 ID:K9prMwFQ0
>>262
無職・・・働いたことがないから有給承認は管理職の一存と思っている
底辺リーマン・・・有給申請したことがないからわからない
日教組・・義務の前に権利。校長いじめ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:40:37.41 ID:K9prMwFQ0
>>264
つまり校長が問題ないと判断して申請受理したことも推測だよね
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:43:16.66 ID:WRW5ZT/r0
>>266
んな馬鹿なw頭大丈夫かw

問題があるのになんで承認するんだよw承認したら承認した奴の責任だろ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:28.92 ID:63Y3jIqz0
批判してる連中が詭弁のガイドラインままなのが本当笑える
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:45:21.13 ID:rS2zyhbKi
>>266
極端に言うならね。
ただしどちらにしても「校長許可を出した責任」消えないね
ただ薄まるか薄まらないか程度の差異。
事実として許可を出してるのだけは間違いないからね
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:48:18.64 ID:+UnrcetM0
>>263
いや、重要じゃないとか言ってない
やりようではトラブルを抑えることができたかもしれないというお話なんでそうピリピリせずに

「そんなの形式上おかしい、保護者にお伺いを立てる意味が形式上分からない、詫び文だって出す必要ないんですよ形式上」
こういうのも個性なんでぜんぜんアリだと思うし、ちょっと面白いし
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:48:26.48 ID:ruXfiSIn0
「やって良いことと悪いこと」はさて、誰が教えるんでしょうか?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:28.69 ID:K9prMwFQ0
>>269
確かに、多分高い給料を貰っているはずだから、拒否できずとも
>「校長許可を出した責任」消えないね
は同意する。

ただし同様に、入学式の重要性・教職者に対する期待をもつ
何割かの人たちを無視した、「欠席した責任」も消えない。

教員は法的には何ら問題ないが、名誉毀損など不法行為に至らなければ、
批判され続けることも何ら問題ない。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:39.84 ID:WRW5ZT/r0
なんというか、結論が先にあって、無理やりそこに行こうとするから
わけのわからん、たとえ話や、矛盾が生じるんだろ

もっと一つ一つの事を丁寧に切り分けて考えればいいと思うんだがな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:50:01.55 ID:O0FFtpJ+0
>>271
義務教育中は先生
それ以降は自己判断と親
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:52:14.98 ID:B68zQu9X0
ID:K9prMwFQ0
頭おかしい
というか、働いたことないだろ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:23.83 ID:YPWneTNu0
>>270

トラブルを抑える、あるいは、軽減させるためのリスクヘッジの手段だよね。
あとは、「打つ手は打ったんですよ〜」という言い訳にもできる。


>こういうのも個性なんでぜんぜんアリだと思うし、ちょっと面白いし
確かにw
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:55:23.55 ID:WRW5ZT/r0
>>270
やっぱり形式論を軽視してるでしょ
イレギュラーな対応ってのは、その場ではいいんだけど、結果としてみると
マイナスにしかならない。そういうの会社では散々言われないかい?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:05.92 ID:DDQTf6Bp0
入学式が、校長が学校代表として生徒に
入学許可を与える式であるかぎり、
事前に保護者に「当日は担任が有休をとっていて不在です」
と連絡するのは、いずれにしても不可能。
入学許可前に担任に関する情報を伝えるというのは、
理屈というか筋からいっておかしいからね。
極論だけど
「担任が入学式に不在なら入学しません。そんな学校は信用できないから」
と言い出す生徒や保護者が出てもかまわない、
ということになるから
(まあそんなことを言う生徒や保護者は現実にはまずいないけど、
お役所の理屈で言えばそういうことがあるのを想定しなくてはならない)。

だから、できるのは、当日、不在の担任にかわって、
校長が極力、保護者や生徒の感情へのフォローをするということ。
これが不足だったのでは無いかと思われる。
県議のサイトの文言も感情的な怒りがメインだった。
この件が、保護者個人の価値観で相当割れる件だけに、
校長が細心の注意で、批判派の保護者へのフォローをするべき
だったのに、それが不足したのではないかと
いうのが個人的な推測。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:17.63 ID:wVK2d4AI0
子供の入学式と被る先生は新入生の担任にしなきゃいい
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:24.84 ID:rS2zyhbKi
>>272
いやいや残念だが「消える」ねえ
イチ労働者として適切に申請したに過ぎないいならば

校長の立場の弱さとやらに漬け込んだときだけ、女教師も責められる立場にはなるけど。


どちらにしても叩かれる立場なのは校長だけ。
女教師は片方のケースでのみ批判が正当なものとなる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:08.57 ID:+UnrcetM0
>>274
そういう言い回しすると「高校は担任が道徳を示す必要ないので!(暗に悪影響なことしちゃったと認めてる)」と聞こえるかもしれない

堂々「この担任は入学式当日からやって良いことを教えてくれたのです」と言った方が極論擁護っぽくなると思う
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:58:25.18 ID:K9prMwFQ0
>>280
教員は法的には何ら問題ないが、
名誉毀損など不法行為に至らなければ、
批判され続けることも何ら問題ない。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:00:28.00 ID:B68zQu9X0
>>278
後半がおかしい
フォロー入れているから詫び状を読んだんだろ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:28.23 ID:rS2zyhbKi
>>282
まあそう思ってるなら勝手にどうぞ、としか
「不当な批判」ってことを認識出来ないならね
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:05:04.33 ID:my92apDH0
>>281
凄い考えですね。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:05:14.25 ID:O0FFtpJ+0
>>282
要は気に食わないから叩きたいだけってことだろ
本性やっとでたか
そんななら叩く理由を倫理とかから変えないと説得力ないぞ?
叩いてる側が倫理もなにもないからね
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:46.88 ID:K9prMwFQ0
>>284
だから★7まで続いてんだろ。
違法でなければ、批判は不当なら法改正できなくなるからな

ただ実名公開はやりすぎだと思うが。

何度もいうが、最大の被害者は教師の息子。
級友A「よう、マザコン」
息子「親には来るなって言ったんだ」
級友A「そうか悪かったなwww」
級友B「あんまり言うと親が乗り込んでくるぜ。有給とってww」
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:48.17 ID:DDQTf6Bp0
>>283
教育長が「フォローが不足した」という意味のコメントを
公表しているから、校長の当日の、批判派保護者へのフォローが
なんらかの意味合いで不足していたのではないかと思う。
もちろん、文書以外に教諭がフォローすべきだったと
いう意味合いもあるだろうが、それも含めて結局は
校長の責任だから。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:51.26 ID:63Y3jIqz0
このスレも伸び具合から見れば最後だろうがどんどん凄いのが出てくるな
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:07:26.02 ID:IcgRjReY0
>>282

批判は自由だからなw
その批判に物申すのも自由だ!
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:56.09 ID:my92apDH0
>>281
のけぞりました。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:09:42.33 ID:K9prMwFQ0
>>290
その通り。
それが、私がここにいる理由。あなたがここにいる理由。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:07.58 ID:YPWneTNu0
>>277
へえ、そういう意見もあるんだ。
うちの会社なんかは、真逆だなあ。仕事によって違うのかもね。

形式関係なしに、事前の根回しは非常に重要で。社内も社外も。
それができない人間は間抜け扱いされる。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:29.75 ID:PE61AOep0
まだやってんのか
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:38.52 ID:/JeRkV0L0
>>288
市議会議員が自分の価値観で大騒ぎしたから
大きな問題になった話じゃなかった?

たぶん、事実上の不都合などなにもなかったと予想。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:11:36.70 ID:KfcVyxVH0
最近の親って、家族で休みが取れたからって子供まで学校を休ませて
旅行とか行くって言うし、学校に対してその程度にしか思ってないから
問題ないって判断をする母親も出てくるんだろうね。

アラフォーの私からすれば、子供の頃の学校って絶対的な物だったけどな。
何事もまず学校優先。休んでいい時は、本当に体調が悪い時か、
同居の家族に不幸があった時くらい。ズル休みしようものなら、
休み明けに「ズル休みしただろー!」ってイジメのネタにされる。
3学期が終わる時の皆勤賞は名誉ものだった。

…そんな考えも、もう古いんだろうな…(´・ω・`)
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:12:34.13 ID:+UnrcetM0
>>277,293
会社によるし、自由な対応をしてプラスになることがあればマイナスになることがあることも分かる、経験で思い当たることもある
入学式前に保護者と意見をすり合わせることのプラスマイナスも現場じゃないと分かんないしさ

保護者に有給の許可を求めるような言い方が形式上どうしても許せないってことならそこは謝るよゴメン
当日に詫び文を配布するよりも上手いフォローができていればって声はあったね、という程度の話だから
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:14:01.20 ID:63Y3jIqz0
>>296
ただの価値観の違い
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:14:50.90 ID:wVK2d4AI0
今後下手打った時にこの件で追加ダメージくらうから気を付けるといい
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:15:21.69 ID:Ko1HDwwc0
>>221
>小学1年生2年生は、一番楽っていわれてるんだよね。
ベテラン過ぎてなめてかかってんのかな。

どこでそんなことが言われているのかな?
小学校1年生なんて対応が悪ければ不登校になりかねんし。

って今問題は小学校じゃないんだが、もっときちんと
把握してからレスしてくれないか。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:19:16.26 ID:63Y3jIqz0
この件で批判してる連中は、俺が気に入らないから叩いてやるってのを隠そうともしないな
何がそうさせるのか知りたいわ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:20:10.18 ID:Ua3HTv3X0
>堂々「この担任は入学式当日からやって良いことを教えてくれたのです」と言った方が極論擁護っぽくなると思う

>堂々「この担任は入学式当日からやって良いことを教えてくれたのです」と言った方が極論擁護っぽくなると思う

>堂々「この担任は入学式当日からやって良いことを教えてくれたのです」と言った方が極論擁護っぽくなると思う
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:27:07.55 ID:wlKn2vsn0
>>301
日頃の鬱憤。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:27:25.67 ID:3rRtNnZs0
公務員は公務を優先するのが当たり前

働けゴミ公務員
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:24.22 ID:K9prMwFQ0
>>301
自分の娘の入学式に、担任の顔を見ようと出席したら、休んでた
という事態なってほしくないから。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:31:13.87 ID:SSexQhyy0
原文ママがいるなら原文パパがいてもおかしくないのでは?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:31:48.42 ID:W0yX7hFMO
多分、リンク出来ないと思うけどYouTubeにあったんで貼っておきますw


埼玉県の高校で担任教師が入学式を欠席!息子優先の裏には学校側の問題も!勝谷誠彦が是非を問う
http://m.youtube.com/watch?v=AJZyGGlwM90
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:32:03.27 ID:sU7gRCeJ0
欠席するのは自由じゃない
まあ生徒は一年間その担任を信用しないし絶対に心を許さないと思うけどねw
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:32:33.26 ID:B68zQu9X0
>>294
また来たの?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:20.44 ID:B68zQu9X0
>>301
それが見え見えなのに、指摘されると「常識」とか言いだす
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:36:51.46 ID:08YfRwxB0
>>271
>「やって良いことと悪いこと」はさて、誰が教えるんでしょうか?

まず最初に基本的なことは親。
次にご近所、先生、就職先。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:39.34 ID:B68zQu9X0
>>308
うわっ
遂には強要し始めた
しかもwまでつけている
気違いだ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:02.02 ID:ge71tsM5O
>>301
何がお前をそうさせるかを知りたいわ
よく終日張り付けるなw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:07.53 ID:h7zgKelH0
>>312
昼からずっと張り付いているようだけど仕事は?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:22.30 ID:IAsntAgS0
>>304
わかりやすい。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:41:35.55 ID:K9prMwFQ0
>>314
君は馬鹿か。ID:B68zQu9X0は01:05から張り付いている。
察してやれ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:42:13.62 ID:RSIGS/oC0
>>296
最近の親は有給が取りやすいから、先生が同じく有給でも違和感が無いんじゃない?
というか「有給が取りにくい風潮はおかしい、取りやすい風潮にしなきゃダメだ」と思ってきたのが今の保護者世代だと思う。

俺は保護者世代だけど、少しづつでも時代は変わってきたんだなと嬉しく感じるし
批判が今でも起きることを残念にも思う。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:42:46.02 ID:63Y3jIqz0
>>313
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:43:02.94 ID:UUmDlq+y0
>>316
そか。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:43:10.99 ID:Ko1HDwwc0
ときどき覗いていたけど
保護者からの書き込みは多くないような
気がするんだけど、
気が付いたのは
>出席したけど強制ということでは無かったな
というのと
>当日しか提出できないものがあった
というのぐらい。

当日しかできないということも無いと思うが
1.入学金を当日現金で払って最終手続き完了となる
2.義務教育ではないから、留年があるというのを
全保護者に告知しなければいけない
などなど
ということで、学校としては保護者に出席してくれるよう
要望する。(他県の場合で、埼玉がどうかは知らない。)
保護者からすると、結果的に、その程度で呼び出すなよと思う人も
いるかもしれない。
しかし出席率は100%で、中には両親で来る人もいて
用意した椅子は足りなくなる。
だから親が来たからマザコンと言われることも無いし
自分が教師だったら、保護者が来てくれないと後が面倒
というのが分かるから、余計に息子の式に出席するほうを選ぶ。

関係ない人(実情を知らない人)が騒ぎすぎと思う。
本当に困るなら親からがんがん書き込みがあっても不思議じゃない。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:54:17.39 ID:B68zQu9X0
>>316
君こそ仕事は?
これだけ常識が無いと仕事は出来ないだろ?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:57:11.01 ID:l8nH2OKG0
>>320
擁護派だからあなたのようないい加減な書き込みされると迷惑です
>保護者からの書き込みは多くないような 気がするんだけど←あなたの憶測です
>(他県の場合で、埼玉がどうかは知らない。)←知らないなら書かない
>自分が教師だったら、保護者が来てくれないと後が面倒 というのが分かるから、余計に息子の式に出席するほうを選ぶ
 公立ではなく私立なら事情を話せば後からいくらでも融通効きます
反対派を黙らせたいならぐうの音も出ないようにしてね
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:57:54.48 ID:K9prMwFQ0
>>321
自己紹介乙
1時から23時までひっきりなしに書き込みか。
晩御飯は床ドンか?
良い親に恵まれたな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:01:22.54 ID:F5j8h5ot0
>>323
それ君
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:01:22.80 ID:Ry+W4HzZ0
俺は作業しながら自動リロードでこのスレ追ってたけどGWだし批判派が嫌いな有給じゃないの
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:10.89 ID:9vIzxtZz0
欧米型能力主義的な考え方でいったら、全然問題ないんだけどな。
契約にはずれたことは、何もしていない。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:05:14.22 ID:LWhhoS7N0
>>326
欧米か!
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:12.10 ID:JnR47AKg0
>>325
またここでも妄想か。
常識派が有給嫌いだとか言う。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:36.82 ID:fkQPCdub0
>>322
私立なら融通効きますって今問題になっているのは
公立でしょ。
そちらこそいい加減じゃないの?
私は自分の経験で書いたんだけれど。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:09:35.11 ID:YC/Wwoga0
年休という言葉を使う人って法を理解してる人が多い印象。
HR部門にいるか、いたことがあるのかもしれない。
HRにいたら年休を有給なんて言わないしな。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:48.96 ID:Ry+W4HzZ0
>>328
常識が判断できないと散々いわれてたのに常識派って批判と擁護どっちだよw
批判派は同僚にすら有給で迷惑かけちゃだめっていってる人がいたから嫌いなんだと思っただけなんだけど
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:12:36.42 ID:imVD0Xgh0
一日中張り付いている人、仲間割れをする人。

これだから。。。



擁護派は。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:12:57.07 ID:joIvyOloO
>>326
世界的に優秀な日本人の感覚が失われつつあるのが寂しい限りだよ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:13:56.34 ID:aaV3k3zU0
>>323
なんだそれと思って検索したら本スレのフロントロー、どっちも極論擁護なんだな
両者ともN速+では教師スレに1点ベタ張りで丸一日だわ

ID:B68zQu9X0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140501/QjY4elF1OVgw.html
ID:O0FFtpJ+0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140501/TzBGRnRwSisw.html
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:14:47.80 ID:d49GR0j70
>>323

いまどき自分の裁量で仕事してる人なんてたくさんいると思うけどな〜
必死に仕事してるときでないかぎり仕事しながらでも1日100レスぐらいできるけどな〜
もちろんそんなにしたくないけど。ヤレと言われればできる。
必死に仕事してるときなんて月10日ぐらいしかないしね。

それ以前に人の仕事の心配して中傷することの意味がわからない。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:39.54 ID:KwYyuA3X0
この話題がニュースになる時点で
この教師は日本人の価値観としては
常識はずれなんだろうな
推して知るべきだよこんなもんは

日本国の公務員なんだからさあ
もうちょっと考えて行動すべきだよ
この聖職者()は

嫌なら教師やめればいいし
そんな日本が嫌なら出ていけばいい
それが嫌なら我慢しろよ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:38.88 ID:imVD0Xgh0
>>336
だね。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:20:11.49 ID:F5j8h5ot0
>>334
な、やっぱり出て来たよ
批判派はこうやって何度もID変更しているからな
そもそも床丼って何?
どんな食べ物なんだ?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:24.39 ID:Ry+W4HzZ0
>>334
みてみたら100レスもいってないじゃん
めっちゃレスしてるやついたのかと思ったわw
片方なんて50すらいってないしなんで叩いてるのか謎w
批判派はそれしか叩けないのかよw
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:45.22 ID:LNsFZAy60
>>336
お前こそ他人の法的権利を認めたくないならこの国から出て行けばいいんじゃね?
日本は法治国家なんだから。
それが嫌なら我慢するなり法改正するなりしろよ。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:47.04 ID:o3xQQVQrO
法律バカって、法律で何もかもがんじがらめにされないと、物事の判断ができないお子様なのか?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:55.95 ID:GprijmAQi
>>334
批判側も連レスしてる事実があるのにフェアじゃねーなあ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:22:34.76 ID:fkQPCdub0
>>322
再度書き込むけれど
他県だから、埼玉でも同じとは限らないけれど
状況は似ているのでは、と思ったので
埼玉県の保護者が、埼玉ではこうですよとレス
してくれればよい。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:22:40.75 ID:uipN1pw00
>>335
2ちゃんに一日100レスが普通だと思えるって異常だろw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:26:03.16 ID:LNsFZAy60
>>341
物事の判断の最低限の基準が法律でしょ?
自分の基準で法を無視して物事を判断したら駄目でしょ?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:20.40 ID:d49GR0j70
>>344

だれも普通だなんて言ってない、やれば仕事しながらでもできる言ってるだけです。
レス多いから反射的に仕事してないみたいなのが多いから、もしかして知らないで言ってるような気がしたから。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:52.25 ID:aaV3k3zU0
>>338
ん?俺は自演扱いされても別に構わないけど
別に面白いだけで恥ずかしがるもんでもないと思うけど、てこともないかやっぱり恥ずかしいか
担任より自分の擁護を頑張れよ
睡眠時間なんかデータにクッキリ浮かび上がらせちゃって、この恥ずかしい奴め

床ドンは俺も分からないから検索したんだけど
ひきこもりが親を呼ぶのに床を蹴る行為なんだって、お前ひきこもり扱いされたみたいだよ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:30:43.72 ID:uipN1pw00
>>346
ニヤニヤ

このスレ高校でも有名になってるw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:31:39.67 ID:KwYyuA3X0
>>345
日本には道徳の授業で法律では縛りづらい倫理観を学べるのに
この教師にはそういうネジが外れてるんだろうな

あ、お前もか
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:31:44.33 ID:YOMs1fn90
毎日批判派の人が一人で多数派のふりして頑張ってるスレだな
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:37:05.51 ID:o3xQQVQrO
>>350
擁護派がダブハンで自爆レスしたのは見たことがあるぞ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:38:19.57 ID:GprijmAQi
>>351
そいつはただの釣り人だろ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:39:36.15 ID:F5j8h5ot0
>>347
えっ?
別にお前を自演扱いした覚えはないんだけど?
びっくりしたわ
ところで自分の擁護って何の擁護だよ
恥ずかしいのはお前なんだけど
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:40:57.04 ID:uipN1pw00
>>350
どう考えてもこのスレでは擁護派の方が多いだろw

自分が浮気をしてると、相手もしているんじゃないかって疑うようになるんだってさw

>>352
やべ、腹いてぇwwwwwww
何の根拠があって釣りだったって認定できんのwwwww

おっさん(おばさん?)達面白すぎw
またネタ提供お願いします

おやすみー
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:41:02.42 ID:nA0OuBwFO
>>349
お前に道徳心があったら入学式みたいな建て前的行事に欠席しただけでこんないつまでも目くじら立てて叩かないよ

とりあえず道徳履き違えるな
お前は寧ろ逆の立場だよ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:41:24.09 ID:d49GR0j70
>>348

どう読み取っていいかしらんけど、
高等学校の教諭は自分の裁量で仕事できる仕事じゃないと思うよ?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:41:57.66 ID:LNsFZAy60
>>349
法すら守れない、守ろうとしない輩の語る倫理や道徳に一体どれほどの説得力が
あるというのかね?君。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:46:42.29 ID:o3xQQVQrO
>>352
あれは釣りじゃなく完全に自爆だぞw
ダブハンでずっと張り付き並行で擁護していて、別のIDの質問に対して本人じゃないと返せない不自然なレスを返していたからなw
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:47:00.22 ID:6DDG6HiQO
仮に、
この教師が式典の日に轢き逃げを目撃してたらどうすればいい?
教え子のために事故にあった人を放り出してその場は立ち去るのが正解?

それともその日出勤出来ないの覚悟で救助、警察へ協力?
後者の場合、私用の有給でも生じる、「いない」ことでの顔合わせが出来ない、とかの結果は一緒だよね。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:48:49.19 ID:YOMs1fn90
>>354
だから批判派が少ないのに「普通に考えて」とか「当然」とか言い張ってメジャーな意見だと言うふりをするスレだと言ってるんだけど
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:49:20.19 ID:LWhhoS7N0
>>359
いや、全然違うと思うよw

わざとやってんだろw
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:00.17 ID:lNS5Wc6y0
>>359
擁護派だろうけど批判派と同レベルの例だすのだけはやめろよw
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:51:30.85 ID:F5j8h5ot0
>>362
批判派だろ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:52:28.23 ID:6DDG6HiQO
>>361
いない、ということで生じる結果は同じ。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:19.36 ID:LWhhoS7N0
>>359を擁護派、批判派どちらが引き取るのか?
粗大ゴミみたいな扱いだなw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:53.15 ID:GprijmAQi
>>354>>358
草生やしてるとこ悪いが
「あんなにあからさまなツッコミ待ち」の自演モドキとか
釣り臭しかしないわ

言ってることすら擁護側にしてもアホらしかったしな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:55:38.00 ID:ENVP1ZmN0
粗大ゴミわらたw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:59:48.58 ID:+fbIZaDd0
>>359
当事者でないなら関わる必要はないけど
ナンバーとか覚えてるならメモでもしておいて
落ち着いた時に警察に情報提供すれば良いのでは
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:01:34.38 ID:aaV3k3zU0
>>354
>>350は自分より批判派の方が書き込みまくってるはず的な、矛先オレからあっちに変われ的な試みなんだと思うわ
しかし入学式に欠席することに比べれば1日2chで遊んでることなんてポッと赤面する程度だろうにあんなの擁護してる奴らが

「批判派の方が1人でID変えてめっちゃ書き込みまくってるはず〜(赤面」
「あれ〜100レスないからぜんぜん大したことなかったし〜・・(白目」
「恥ずかしいのはお前なんですけど(脱糞」

こんだけうろたえんのかと予想外の好リアクション連発にビックリするやらおかしいやらw
>>323には横取りしたようでなんか申し訳ないね、いやほんと笑ったね
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:01:35.61 ID:22/SdcQ4I
>>361
確かに違うよね。
有給取ってれば、事前に代理と調整ごとの打合せとかして万全の状態で臨めるけど、
例の場合、突発だから何の打合せも無い状態で代理を立てないといけない。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:06:58.77 ID:6DDG6HiQO
>>368
要するに、ひかれた人は放り出す、が正解派?

変にいい子ぶるのはやめようね。
ひかれた人がいて、要するに助けるか助けないかの2択なんだから。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:08:37.31 ID:YC/Wwoga0
どことなく、倫理的な職務放棄の予感がする…
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:08:44.03 ID:13LFoONZ0
なんだここは交通事故スレだったのか
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:09:04.24 ID:d49GR0j70
>>371

その2択をしてもいいけど、この案件とどう関連づけるの?
船長なみの例えだと思うけど?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:12:51.21 ID:8EQP/dVDi
とりあえず案の定、批判側も粘着してたというのを把握
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:17:15.61 ID:6DDG6HiQO
>>374
船長の例えはそもそも的外れ。

休みを取ることに対して倫理を持ち出したり、いないと顔合わせが、
とかであーだこーだ言うことがどれだけ無意味か、って話だよ。
理由如何でしょうがない、ってなるなら、結局いなくても大丈夫、って話なんだから。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:20:31.30 ID:YC/Wwoga0
不発弾だった模様
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:20:39.62 ID:LWhhoS7N0
>>374
なんか、何故に議論になってるか理解できてない感じだよねw
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:24:53.34 ID:F5j8h5ot0
>>376
同レベルにしか見えない
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:25:13.95 ID:Zc2x6pWq0
この教師がママじゃなくパパだったら、叫弾一直線で話題にすらならなかった気がする
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:27:42.35 ID:6DDG6HiQO
>>379
どのへんが同じか、ご教授賜りたいね。

単に思考を放棄してるだけでは?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:28:29.16 ID:+fbIZaDd0
>>371
いい子ぶるって何が?
やれる事をやれる範囲でやれば良いでしょ

周りに救護出来る人がいないなら式典に遅れる一報を入れて救護にあたり
救急車・警察が来たら事情を話して簡単な引き継ぎと連絡先を渡す

いるならその人に任せて後からでも情報提供する
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:30:45.72 ID:LWhhoS7N0
>>380
確かにね。

この教師の旦那が子供の入学式に出席するっていう選択肢はなかったのかな。

まあ、父親が高校生の入学式に出席するのもあれだけど。
こんなバッシングされるリスク背負うくらいなら、父親が行けばよかったのにとも思わんでもない。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:32:44.56 ID:d49GR0j70
>>376

うーむ そもそも的外れは同意なんだがw 両方ともね。
肯定するつもりはないが、それを言いたいのなら忌引きと比較すればいいんでね?
批判派は忌引きならおk って言うと思うけど。是非はともかく散々でてるし。

有給という要素を無視して考察しはじめると、どんどん横道にそれるよ?
交通事故の例だと有給休暇にはなりえないから..... しかも事前申告なんてできないし。
あるとしても勤務免除? 交通機関の遅れと同じ扱い?
そのへんの法律はしらんけど、通常にかんがえれば欠勤を有給に振替だとおもう
(事前申請なしの病欠と同等?)
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:34:10.49 ID:A/T6g+s50
いいか悪いか判断迷うね

親として、教師として、どちらを取るか・・・

どっちでもいいんじゃね?個々人が選択したことが正しいと思うよ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:37:24.24 ID:F5j8h5ot0
>>381
的外れですよ?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:38:26.98 ID:YC/Wwoga0
ただの言葉遊びに過ぎない例え。
意味がない。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:39:36.16 ID:F5j8h5ot0
>>380,383
同じだろ
なんで男女で変わるんだよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:40:40.53 ID:t86x7CBD0
>>371
「轢かれた人は放置しておく」が擁護派です

法的には何も問題ありませんので
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:43:46.24 ID:6DDG6HiQO
>>384
忌引きにしろ何にしろ、いないことが問題無いなら、有給を問題にする意味がそもそも無い。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:46:24.13 ID:LWhhoS7N0
>>388
いや。世間の目はそういうもんだって。

男だったら、「奥さんに行かせればいい話でしょ!」ってなるから。

男はどうしても職場優先を求められるのが実情。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:46:44.51 ID:F5j8h5ot0
>>389
気違い批判派来た
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:48:39.96 ID:YC/Wwoga0
頭の悪いやつは、複雑に考えないほうがいいと思うんだが。

シンプルにいけ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:49:04.74 ID:F5j8h5ot0
>>391
それは有り得ないね
批判派が叩いている理由は叩く理由が無いのに叩いているんだから
現在と変わらない
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:50:07.31 ID:6DDG6HiQO
>>389
なら否定派は、教え子より赤の他人優先?

別にこれも法的には問題ないけど
まぁ治安的と命の危険の可能性を考えれば、倫理的な意味合いは大きいかな?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:52:31.32 ID:t86x7CBD0
>>392
何がキチガイ?
今までのスレの流れ見ていればそう思いますけど?

・自分が最優先
・法的に問題無ければ何してもOK

となれば擁護派は当然放置じゃないですか
別に悪いことはありませんよ、法的には何も問題ありませんから
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:52:57.26 ID:LWhhoS7N0
>>394

そりゃ批判派は叩くだろw
女親でも叩くんだから、男親であっても当然叩く。


擁護派&どちらでも無い派の意見が変わる可能性があるってことだよ。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:54:09.76 ID:YOMs1fn90
>>389
それ法的に問題あるから
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:54:54.58 ID:YC/Wwoga0
人命と仕事は同じ重さらしいw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:55:42.60 ID:22/SdcQ4I
>>395>>389
これは面白い
否定派が最優先すべきと言っていた対象が生徒ではなく、
それどころか血の繋がった親子はダメといいながら、赤の他人になるとは。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:56:31.39 ID:F5j8h5ot0
>>396
今の流れを見るとどう見ても気違いだわ
轢かれた人を放置しようという考えを持っているお前は気違い

>>397
だから変わらないだろ
擁護派とか言うのは居ないんだから
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:57:18.42 ID:YC/Wwoga0
薄っぺらい例えしかできなんだから、
頭の悪い奴は無理すんな。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:57:46.27 ID:dEoJCHQKi
連想ゲームは本題からどんどん遠ざかるだけ
素人には扱えない
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:59:03.94 ID:LWhhoS7N0
>>400
え?

人命>>>>仕事や入学式

でしょ。
同じ人命なら、自分の家族優先するけど。

目の前に死にそうな人がいて、仕事や子どもの入学式を優先するって・・・。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:01:17.16 ID:t86x7CBD0
>>401
いや、私は助けますよ
このスレの流れ見てると擁護派の人たちは助けないだろうということです
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:03:52.82 ID:6DDG6HiQO
>>404
>>400が言いたいのは、散々否定派が式典いないと駄目だと言ってたのに、
いなくてもいい、ということを認めたことだよ。

結果としては、誰かが代わりに担任の業務をやることになる。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:07:02.55 ID:YOMs1fn90
なんで2ちゃんねるで敬語使う人は論理的に考えられないで感情で決めつけるタイプが多いの?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:12:08.85 ID:+fbIZaDd0
いなくても良いから人命救助って話じゃないと思うが
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:12:36.72 ID:LWhhoS7N0
>>406
やっぱりピントがずれてるw

問題なのは、式典にいるかいないかじゃなくて、式典を欠席した理由だよ。
その理由が「自分の子供の入学式」だったから、擁護派と批判派にわかれているわけ。

理由が「人命救助」や「身内の不幸」だったら、殆どが擁護派になるでしょ。

ずれまくりでっせw
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:14:53.07 ID:mRGwHEfM0
専業主婦意外は出席出来ないのか?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:15:12.09 ID:d49GR0j70
>>406

あのさ そんなん子供の入学式はNGだけど親が死んだのならおk
ってほとんどの批判派がいってるじゃないの? いまさら確認することなの?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:17:36.64 ID:YOMs1fn90
>>409
養護派のほとんどは理由が問題なのではなく理由を問題にすることがおかしいと言ってると思うよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:28:12.63 ID:6DDG6HiQO
>>409
>>412の通り。

>>411
だからさ、いないことは別にOKなのに理由次第でNGって変でしょ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:32:43.34 ID:t86x7CBD0
欠席の理由って重要だと思いますがね
あくまで法的には有休申請時に理由は必要ないというだけで

仮に入学式欠席してパチンコに勤しんでいれば世間の大半は批判派だったでしょう
法的に問題無ければ何してもOKという人はそれでも擁護するんでしょうけど
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:35:13.52 ID:YOMs1fn90
>>414
仮定の持ち出し方がおかしい。
認められた有給ならパチンコでも問題ないよ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:40:41.75 ID:6DDG6HiQO
>>414
絶対に代わりがきかない、例えばライブのようなものだと、中止、或いは日程変更等々を納得してもらわないといけないから、
理由は重要だけど、
代わりが利く組織の仕事で理由が何故必要?
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:41:22.30 ID:LWhhoS7N0
>>413>>415
なるほど。

重視しているのは「式典が成立するか否か」ってことだね。
式典が成立するのなら、どんな理由で欠席してもいいと。


「子どもの入学式」や「人命救助」が理由なら理解できる部分あるけど、
パチンコが理由でもOKという感覚は理解できんw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:44:13.20 ID:dEoJCHQKi
いつまで続けるんだろう
この不毛な連想ゲームを
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:44:31.27 ID:1tKTm7N/0
>>417
OKというかうわぁ…とは思っても叩かないだけよ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:44:45.43 ID:d49GR0j70
>>413

それさ 有給休暇に理由は不要 で1000回以上ループしてると思うよ?
それ以上先に進まないの時間のムダ。

>>414
不毛ついでに言うけどさ、受理されたのなら「ヨン様のおっかけ」でもおk
受理者が「ヨン様のおっかけ」であることを知る必要もない。というか建前上聞いてはいけない。



こんなにモメるなら、担任制度やめてしまえばおk
毎週ジャンケンでHR担当クラスきめればいいw
進路指導は進路指導室をつくって専門プロをおいとけばいい。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:45:30.85 ID:hIn6hR4q0
>>413
そう。本人の判断にゆだねられている。
一年学年担任教諭が、「入学式よりも有休を優先するべきだ」
と考える場合、その判断は本人しかできないという意味で。

忌引きは有休では無いけど、まあ忌引きも入れるとして、
忌引き、わが子の入学式、通勤途中に目撃した重大事故、
そのほかすべて、
「入学式を欠席しても優先するべきか否か」
の判断は、当該教諭にゆだねるしかない。

忌引きだろうが、わが子の入学式だろうが、通勤途中の重大事故だろうが、
それらよりも、入学式を優先するべきだと考えるならば、
万難を排して入学式に出るだろうし、
忌引きやわが子の入学式や通勤途中の重大事故を優先して、
入学式は出なくてもやむをえないと思えば、そうするだろう。

要するに当人の判断にゆだねられる事案で、
その意味で、どれが正しいとか、部外者がどうこう言える話ではない。

有休の権利はだれにも制限されないが、
上記の意味で、本人のみは、制限する権利を持つとでも言うべきか
(法律的な話は別として)。
その判断を「倫理」とやらにてらして批判する自由は誰にもあるが、
その批判を絶対的なものとして強制する自由は、誰にもないだろう。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:46:04.73 ID:YOMs1fn90
なんでこの人は直前の一言だけを拾って極論に走りたがるんだ?
鳥頭なの?食い付く事が目的なの?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:47:11.86 ID:z1vcpu6eO
>>414
理由で簡単に処分を変えたら、不公平になるし、その理由が嘘か本当かの問題がある。
もっともらしい嘘がつければ有利になってしまう。
だから、理由は関係なく、法の適用をする、というのが法治の概念。
ただし、なんでも固定的はいけないので、理由次第で、罰などは事情を考慮する、という形なの。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:51:41.36 ID:d49GR0j70
>>420

ああ すまんけど >>414 へのアンカーは不適切であった。言いたいことは間違いじゃないけど。
そろそろ眠いので以降のレスには答えられない可能性あります〜
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:54:30.28 ID:z1vcpu6eO
もう一点、421が当人の判断に委ねられる問題で、個人の権利を他人がおかす権利があるのか?と書いているが、
まさに、批判している人は、公務員・教師だからと
職業で相手を差別(職業や身分次第で態度を変えてる?)差別をしている。
これは日本国憲法に反する考え方でもある。
法を守るという意識の問題だよ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:59:40.46 ID:G/jqB/dc0
>>1
別に私用で有給なんていくら取得してもいいんだよ
今時セクハラになりかねない「休む理由を聞く」なんてしないのが常識
聞かれるわけないんだよ、休む理由なんて
しかし、こいつはなんで言わなくてもいい理由を言ったか
ここに叩かれる理由がある
「この理由なら休んで当然・学校は自分を休ませて当然」
こいつはそう思ったからわざわざ言わなくていい理由を言ったのだ

嫌われる様な人格ではあると思うよ、少なくとも
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:10:46.58 ID:z1vcpu6eO
>>426
嫌われる性格かはともかく頭お花畑気味はあるな。
校長と二人で決めたらしいが、校長も止めればいいのに、話すから。
危機意識としてはちょっと微妙だよね。
まあ教師は営業職てわけじゃないから、即無能とは断じれないけど。
教師だから、他人が人情を理解してくれるなんて判断だったのかもしれないが、
今なんて人情紙風船。
些細なことでも文句つけては利益得ようとするモンスターばかりなのに。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:19:08.30 ID:t1A3T4IL0
>>417
そのあたりはむしろ、否定派の「ダメと言いつつ理由によってはOK」
の、どこまで容認できるかの話の範囲。

つまり、否定派は倫理みたいなものを理由にしたがる人もいるが、
個人の倫理の中には子供の入学式なら許せるという人もいるということ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:19:56.31 ID:YUZz3L1JO
顔写真アップ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:22:09.82 ID:LWhhoS7N0
>>427

法律上OKなんだから、問題ないさ〜♪って思ってたら、
法律とは別のレベルで問題になっちゃったって感じなんだろうね。
431名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 03:29:30.10 ID:NjmHbyuB0
ママの判断って言ってもさ
今のママは半分以上がDQNだもんね
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:33:44.25 ID:t1A3T4IL0
てか、否定派は倫理を拠り所にしたいようだけど
「オレは子供の入学式って理由でも許すよ」とか「パチンコや買い物でも許すよ」でも
個々人の倫理なんだよね。その基準自体がかなり曖昧。

その点、「有給申請して許可されたよね」ってのはブレてない明確な一線。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:44:32.72 ID:6DDG6HiQO
>>417
>なるほど。

>重視しているのは「式典が成立するか否か」ってことだね。
>式典が成立するのなら、どんな理由で欠席してもいいと。

その通り。
式典自体の実施、或いは日程変更とかに発展するのなら理由も必要だけど、
突発で担任が出勤出来ない事態になっても式典を実施出来るなら、要するにいてもいなくてもいいわけ。
(念のため。無駄、という意味ではない。)
いなくてもいい以上、いないことの理由の必要性は無い。
むしろ今回の事例は事前申請があるのだから、少なくとも突発が発生した場合よりも何事もスムーズにコトが運ぶ。
事前調整も出来るからね。
逆に、やむを得ないと言ってる忌引きやらなんやら?で突発で来れない方が、対応する方は大変なのが現実。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:08:36.51 ID:KwYyuA3X0
まあ事の良し悪しは置いといて
結果を見ればこの教師は
こんな問題になってやっちまってるよな

まあマイナスの方が多かったね
人に空気読めないヤツと思われても
子どもには自慢の親だと思われて良かったんじゃない?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:12:45.55 ID:SL+xaa43i
>>434
良し悪しを置いといてしまうと、
批判するためのポイントが消失する件
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:24:20.50 ID:KwYyuA3X0
>>435
ポイントなんてワザワザ考えなくても
批判するヤツの気持ちもわかるだろうに

こんなヤツが職場にいたら苦笑いだよ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:41:35.42 ID:rVjbSeHp0
>>1 単純にママに聞いても意味ない。
「今年一年生を持ったママに聞かないと」
入学式に行ったら担任がいなかった!!!!! 何これ???
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:48:01.14 ID:spkug3JB0
コンビニ店員とかを怒鳴り散らしてるジジイとかいるけど
これも結局根は同じなんだよな
お客様を神様扱いしやがれってことだろ
ほんとキモイ国だな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:52:57.05 ID:SL+xaa43i
>>436
「俺の気持ちは分かって当然だ!」

典型的クレーマーの発想だな
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:11:13.43 ID:U5KbBFH/0
以下は知識人のコメント

【義家弘介】教員の職業倫理、教育再生推進法の立法化と入学式欠席の勘違い[桜H26/4/25]
動画のコメントから抜粋。「最高裁ですでに判決がでている、年次休暇取得の際は事情は問われず使用者の干渉をうけない。労働者の権利である。
公務員法には使用者の権利がある。 事業の業務を妨げる場合には時季変更権を行使できる。入学式は最大規模の事業である非情に重要な事業である。
担任の変わりはどこにもいない代替はいない副担任はあくまで副担任である。教諭や校長の今回のことは論外である」
http://www.youtube.com/watch?v=b1t-NUNNNPQ

教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏は
「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」
(NEWS ポストセブン)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140421-00000014-pseven-soci


以下は一般人のコメント

息子の入学式出るため担任教師が勤務校の入学式欠席はありか? 勝谷誠彦 H26 04 14
https://www.youtube.com/watch?v=gvz9MWNq3Jo

埼玉高校教諭、「入学式欠席」問題に辛坊治郎が痛烈批判【辛坊治郎ズームそこまでいうか!】
https://www.youtube.com/watch?v=Ou0AWU7xepM

入学式欠席〜モラル・思考能力低下について
https://www.youtube.com/watch?v=D9YBTaLSWaU
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:28:44.75 ID:F5j8h5ot0
>>422
能が無いから
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:29:10.16 ID:z1vcpu6eO
>>440
義家は政治家であって知識人ではないぞ。
ヤンキーから更正して数年教師やって、メディア受けで教育行政から議員になっただけ。
下手すると、真面目な教育学部の学生にも負けてるだろ。
尾木さんも今回の件で、現場から何十年も離れて、タレントやって、
現在の教育現場や労働の実態をわからず、感情的に言う人間と露呈しちゃったし。
知識で判断せず、感情でしかもの言わない人は知識人とはよべない。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:50:17.34 ID:BcmrK3M/0
擁護派が何を言おうとどんなに頑張っても、これだけスレが立って伸びるくらい問題だったってこと。それが事実なの。

あ、「だって」は通用しないから。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:53:53.53 ID:F5j8h5ot0
>>438
このレスの方がキモい
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:04:38.02 ID:F5j8h5ot0
>>400>>417

> >>395>>389

> >>413>>415


みたいな横に並べるアンカーの付け方が何に対するアンカーなのか分からない
返答なのか参照なのか
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:05:00.16 ID:LRhcVGXs0
>>443
通用しないのはお前の論理の方

スレなんざ粘着する奴とスレ立てるやつがいれば
それだけで伸びんだよ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:23:27.96 ID:YdoUPp2O0
このスレ、関連するスレ、まとめれば10レス以内で終わる。
無法者が延々とくだ巻いてるから伸びてるだけ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:27:15.04 ID:PHtT4sfC0
もう先生は職業としての教師でしかない
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:38:54.36 ID:49hid2B60
なんかさあ、擁護派は二名くらいで朝から晩まで粘着しているけど、有給云々言うのは働いたことがないか、自分が会社忙しい時に有給取って顰蹙かった人のどちらかとみた。
つまり、この教師を擁護したいんじゃなくて自分を擁護したいんだろうな。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:40:49.55 ID:YdoUPp2O0
と、こういうゴミが大半を占めてるわけだ。

ゴミどもがレスをつけられない隙のないレスにこそ意味がある。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:41:54.37 ID:LRhcVGXs0
>>449
批判側にも粘着してる奴は居るんだがそいつらについては?

まあ、そもそも本題とは関係ない人格攻撃って時点でお察しって感じだが
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:52:06.72 ID:DzDzkSs70
こんな先生に子供を任せたくないな
船が沈没しそうになったら1番に逃げそう
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:07:57.80 ID:VVrwrq4Fi
緊急時と通常時
許可の通った休暇と無断の逃亡
正直者と嘘つき

早く区別をつけられるようになってくださいね
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:21:37.18 ID:rEwUXGGAi
埼玉県立の公立高校の教師が国家公務員か地方公務員か誰か分かるなら教えて
話しはそれからだ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:34:44.25 ID:5yHgYDCe0
JTB社員の擁護派と同じ臭いがする。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:54:12.76 ID:LWhhoS7N0
擁護の方向性としては、大きく分けて以下3パターンかな。

A) 式典が成立するのであれば、理由は何でもいいんだよ

B) 法律上OKなんだから、OKなんだよ

C) 子供の入学式という理由ならば、欠席してもやむを得ない

同じ擁護派でも、AとCでは言ってることが真逆なんだね。
形式さえ整えればOKというタイプと、感情的な部分をくみ取ってOKと言うタイプと。
BはAとCの両方に重なってる感じ。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:20:56.84 ID:JAhOGzPI0
法律論語ってる人ってピントずれてるんだよね。
法律上問題無いなんて皆分かってるんだよ。
そもそも違法行為なら問答無用でNGなわけで、議論にすらならない。
法律上問題無いのは大前提で、その上でこの教師の行為を納得できるかどうかってことでしょ?
法律上問題無い言動でも批判されてる著名人なんていくらでもいるわけでさ。
その人たちが弁明するときに「法律上は問題ありません」などと言うかい?
そんなもので誰も納得するわけないし、大炎上するのは間違いない。

今回の件で世論が分かれているのは入学式を欠席してした事実よりも
入学式を欠席した「理由」にあるわけでさ。
世間の擁護派は職責上の入学式の重要性を理解しつつも、
息子の入学式に出席する親の気持ちも理解できると言う人が大半だと思う。

つまり、息子の入学式だからこそ理解できると考えているわけで、
このスレの擁護派のように法律上問題無ければ何でもOKなどと考えてる奴は殆んどいないと思うよ。
既に言われているが、仮にパチンコするために入学式欠席したら世間の殆んどは批判派に回ると思う。
でも、このスレの擁護派は「法律上問題無いからOK」と言う。
いくら常識が人によって違うとは言え、
パチンコするために入学式欠席することを何とも思わない感覚ってどうなんだろうね。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:39:36.99 ID:mHwVEB8k0
擁護派って、自分が『原理主義者』だって自覚あんの?


法律で禁じられていない範囲でなら、どんなに他人に迷惑をかけても構わない。
よしんば、
問題があったとしても、
それは休暇を受理した校長の問題である


とか。脳みそのウジが沸いてるだろ。
過保護に育てられた室内犬かよ。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:42:37.57 ID:mHwVEB8k0
>>457
仮に、これが親の葬儀であっても、
担任教師は生徒の為に入学式に出るもんだと思うが。

担任教師ってのは、生徒の保護者だから。

『保護者としての義務』ってのは、それだけ重いよ。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:50:52.04 ID:lHPFjicf0
来年の入学式に、こういう教師が増えるか居なくなるかで答えが出ると思う。
運動会も、子供の方に行く教師が出てくるかも。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:10:35.09 ID:2SCSEossO
これって当たり前じゃないの? 違うのかな。
だいたい身内の不幸なんだと職場の人間に有給の理由を言えるけど、
入学式が理由だと言えないでしょこれw
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:14:10.15 ID:ZpY5BCCL0
入学式だから議論の余地があるかもしれんがこれが許されるなら卒業式も休めることになる
そう考えるとやっぱりおかしいわな
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:17:05.30 ID:2SCSEossO
まぁ別に有給休暇を取る理由なんか言わなくてもいいんだけどw
でも法律を持ちだして来て 文句んのか?みたいな奴が職場に居たら あぁそう言う人間なんだな。と思われる事にハメにw
こんな理由で有給休暇を取るんなら
明るみにならないように気をつけないとダメだわw
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:27:05.88 ID:z1vcpu6eO
この先生自体は「自分の子供のために」という情の話で、権利だから当然なんて顔してないはずだがな。
批判して処罰とかネットやテレビで感情的に言っている人間がいて、
それは感情的な対応で、法という一番大きいルールに逆らう行為だよ、という話になってるだけ。
そこで終わればいいのに、文句つけてるんだから。
あと法の問題は原理原則にのっとらないといけない話なんだよ。
でないと、相手の職業や財産・容姿などで左右されるから。
司法や行政は原理原則に則り、法の下の公平という前提があるから信頼があり、社会が成立するんだよ。
それを否定しちゃうと国がなりたたない。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:33:53.04 ID:6td9k5xv0
>>457
同意。

批判派は法律を無視せよなんて言っていないんだし。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:35:51.49 ID:U5KbBFH/0
>>459
その通りだと思うね。
教諭が公務より優先しても仕方ないとされる家族の葬儀に欠席する場合であっても
それが実際に社会で同情され、それが常識的だと受け入れていても、その権利を行使するのは倫理上では甘えなわけだ。
よって当該教諭の場合はその甘えが甘え過ぎになってしまいついには社会に非難されてしまったといえるだろう。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:37:11.58 ID:G/jqB/dc0
>>464
親が学校に理由を言わされたって話なら…それこそ法的に問題あるんじゃないか
セクハラパワハラ相当の話になると思うんだが
文句が出るまでは「当然と思ってる」で良いんじゃないかね
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:51:32.34 ID:z1vcpu6eO
>>467
この教師は「入学式には出れなくてごめん」て手紙出してるんだから、権利で当然・罪悪感無しなんて思ってないでしょ。
自分たちの都合のいいように事実ねじ曲げないでよ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:57:44.74 ID:G/jqB/dc0
>>468
この理由を当然と思ってるか思ってないか
擁護に回るか批判に回るかの境目になるところが正にここ
どちらかわからないのだから「都合の良い様に捻じ曲げてる」のはお互い様
最も大事なところなんだから曖昧には出来ないだろう

で、俺はここの判断に「言わされたなら学校に訴えればいいでしょ
それをしないのは、この理由は休んで当然と思ってるから」なわけね
俺は決めつけてはいないよ、寧ろ「当然と思ってない」
と決めつけてるのはあんたでしょう
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:59:52.39 ID:OTEjS6JF0
>>468
謝るからといって、ポーズだけで、権利で当然・罪悪感無しという可能性もあるだろ。
そっちも事実を曲げるな。

核となる事実は2つ
有給申請は法的に問題がない。
保護者含む批判者がいる。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:00:10.86 ID:VVrwrq4Fi
>>465
正当に休暇を申請しただけの人の職を奪うってのは
普通に違法ですが

何度も見かけるよねえ、辞めろ辞めろって
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:02:01.11 ID:HSM2koo40
法律を守っているのに何故批判されるのか、というのは
法律論としてはもっともな話でしょう。
ただ、ワークライフバランスや母親としての愛情、自分の
息子の教育などといった、個人として当然の気持ちよりも
自分の仕事を優先させてきたからこそ、単なる労働者では
なく、先生として尊敬や信頼を受けてきたということも、
また事実でしょう。
一枚の手紙でその部分を解消しようとしたのは、やはり
詰めが甘かったようにも思えます。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:03:30.87 ID:VVrwrq4Fi
>>470
論理としては成り立つけど
「ものすごくひねくれた物の見方」っていう自覚はしておくべき

まあ、ねらーらしいって言ってしまえばそれまでだが
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:08:08.05 ID:2QtiLBXe0
>>472
では、甘さのない完璧な詰め方を説明してくださいな。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:08:10.74 ID:OTEjS6JF0
>>473
否定できないからといって、ひねくれているとレッテル針
はたから見れば、君もナカーマ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:08:57.00 ID:vsyLPnOFO
へ?誰も辞めれなんて言ってないと思うんだが。
休むのが悪いとまではいわないが非常識だよねって話が大袈裟になってるんでないのかい。
誰が辞めれと?
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:09:40.14 ID:VVrwrq4Fi
>>475
ひねくれてないって否定も出来ないでしょう?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:11:20.01 ID:IPWx2K8N0
教員必死だなw
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:11:27.50 ID:z1vcpu6eO
>>472
>教師は尊敬されていた
これけっこう嘘だとは思うけどね。
小説だが実体験をもとに書かれた、戦前時代の「二十四の瞳」、戦後の「兎の眼」とかの感じじゃ女性教師なんてずっと馬鹿にされてる感じだけどね。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:13:30.73 ID:OTEjS6JF0
>>476
都合が悪くなると日本語読めなくなる人が多いんだよ

自分も辞めてほしくないな。
常識非常識はとにかく、きちんと担任業務を全うしてほしいし、
息子さんが可哀想。
「あいつがあの教師の・・・」といわれ、収入失ったら、いいとこないじゃん。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:15:27.06 ID:VVrwrq4Fi
>>476
このスレにはもういないようだけど
過去スレにはたくさんいるよ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:15:56.30 ID:OTEjS6JF0
>>479
自分の教養が不十分だからか、良い女教師の話は聞いたことがない。

でも「告白」は良かった。
職場に子供をつれ、眼を放し死亡。生徒に逆恨み。
醜い話だった。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:17:25.93 ID:z1vcpu6eO
>>476
「教師としては判断甘い」というだけで終わるなら、擁護してる人間も誰も反対しないと思う。
ただ「非常識」=「常識で許されないこと」まで言い出すから反論されてるんだよ。
そして人によっては「そんな行動許すな」とか「処罰を」とか言っている。
アンケートでわかれているようにもう「当然の常識」と言えない個人の価値観をおしつけてるだけだから。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:21:08.39 ID:DZBZV21R0
このまま三年まで担任持って上がっていったら、卒業式もごめんなさいして子供のほうに行きそうw
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:26:54.94 ID:z1vcpu6eO
>>482
問題とずれるからアレだけど、日本てずっと男社会だったわけで、
法律にしろ地域共同体にしろ「働く女性」てあんま想定していないんですよね。
だから「働く女性」てのはある意味「社会の調和を乱す異物」扱いだったわけで、よく思われるわけがないんですよ。
かわりに、専業主婦が成立できるよう旦那となる男の給与や立場を保護してたわけで。
江戸時代なんかが顕著だけど、滅私奉公て、そうやって旦那か命捧げるほど仕えるかわりに妻子とかも主が保護するシステムだったわけで、終身雇用とかもそういう発想。
しかし、そうした雇い主が保護するシステムを捨てた上に、妻の扶養とかも厳しくした。
女も働かないといけない制度にしながら、女が働ける場所は作ってないという行政の問題なんだけどね。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:29:02.38 ID:U5KbBFH/0
スレの流れみているとこのスレの批判派と擁護派のほとんどが理解していないことがあるな。
県立高校の教諭は様々な原因で処分されるってことを教えよう。

1.教諭は国民である。よって法を犯せば司法や警察によって処罰される。
2.教諭は県の公務員である。よって公務員法を守らなければ処分される。
3.教諭は教職である。よって倫理的にみて良くない行動(法のように細やかに定まっていないもの)があれば教育委員会に処分される。

擁護派は上記の1.と2しか見ていないから擁護にまわるのである。
批判派は2.の(事実上の職務放棄と職全体の不名誉となる行為)処分と3.(倫理上)を指して処分しろと教育委員会に求めているのである。
よって2.(事実上の職務放棄と職全体の不名誉となる行為)が争点ならば擁護派と批判派の議論は成り立つが
3.の倫理的な部分では擁護派は全く歯が立たず、批判派が正しいのである。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:34:40.71 ID:DZBZV21R0
>>485
入り口は十分用意した。
問題は男女対等に働く社会を用意されてるのに、女性側がそれ以前と同じ意識で労働しているところ。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:38:02.21 ID:OTEjS6JF0
>>485
書こうと思ったことを>>487が書いた
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:38:46.68 ID:hIn6hR4q0
>>479
教師を描く小説の多くは、若い教師が主人公に
なっているからだろう。若い教師の成長を描くので、
最初から生徒や保護者から尊敬されまくりでは、小説が成立しにくい。

男性教師でもその点は同じ。『坊ちゃん』など。

経験を経た中年教師が主人公だと、尊敬される教師像もけっこうある。
映画になった『いまを生きる』『チップス先生さようなら』など。
でも尊敬は受けても、完璧な教師像にはなっていない。
やはり小説が成立しにくいから。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:42:02.25 ID:WXTB86K10
昔は大卒の人、増して女性は少なかったからね。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:44:22.47 ID:ANFOnLAo0
>>482
告白って、「逆恨み」ではないだろ。
普通に生徒側にも悪意バリバリあったし。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:45:21.07 ID:DZBZV21R0
>>490
女子大よりも短大の方が人気があった時代もあるしね。
その時代なら大卒の女性よりも短大卒の方がはるかに優秀って事も十分にありうる。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:46:02.35 ID:z1vcpu6eO
>>489
「チップス先生さようなら」は20世紀初頭のイギリスの私立。
「いまを生きる」は1959年のアメリカ東部のプレパラトリースクール(私立の大学進学予備校)。
なので、教師の立場や権力もでかい特別な学校だけどね。
それこそ公立の教師のモデルにならないかと。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:49:59.52 ID:+fbIZaDd0
職業選択の自由があるんだから
入学式がある日に自分の職場でも入学式がある所より
はじめから入学式なんてない職場を選べば良いのに
こう言うとこれにも「辞めろだなんて酷いキーッ!!」なんて噛み付くの?
小さい子の送り迎えの為に〜とかで
勤務地・勤務時間を仕事の条件に入れて選ぶのなんてざらだと思ってたが
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:55:43.55 ID:38qA0HMY0
自分の子供には、親が教師だから、寂しいけど我慢させる。

このくらいできない親が、他人の子供を教育できるのかなとは思う。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:56:24.09 ID:hIn6hR4q0
>>486
違法行為以外で、教員が処分されることはない。
もし違法ではなく倫理の点で処分されることを求めるのならば、
各種の法を改定しなくてはならない。

体罰や生徒へのエロ行為で教員が処分されるのも、
違法行為だからであり、倫理に反するからではない。
もちろん体罰や生徒へのエロ行為は反倫理行為だが、
処分の理由はそれではなく、違法行為だからということ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:57:54.08 ID:DZBZV21R0
この問題は教師が女性じゃなければ批判されまくりだと思うよ?
(同レベルの職業意識の)女性からの同情票ってのがかなり多いはず。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:59:11.23 ID:hIn6hR4q0
496補足

倫理は時代や社会や地域や個人によって差があるので、
意見が分かれることも多いが、
少なくとも生徒への体罰やエロ行為が反倫理行為であることには、
現代日本人の多くは反対しないだろう。
(昔は体罰が反倫理行為ではない時代もあったが)

なお体罰が違法行為であるのは、教員の場合だけで、
保護者が体罰を与えるのは違法ではない。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:04:05.01 ID:Ry+W4HzZ0
まだ曖昧な倫理を持ち出してる奴がいるのか
倫理的にもべつによくね?って思ってる人もたくさんいるから意見が割れてるのに
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:04:28.08 ID:DZBZV21R0
>>496
???
「いじめに対して適切な指導を行わなかった」ってのがいじめ行為が発覚した際に関係者に対してよく行われてる処分理由だが、
ここには一切の不法・違法行為はないぞ?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:07:03.71 ID:OTEjS6JF0
>>491
そうだっけ。すまん

警察が事故と判断した事件を、女教師が「独自」の調査で犯人を確定。
生徒の故意・悪意は、各章で当人のモノローグで明らかにはされているが、
女教師は知りえないから、決め付けによる復習劇。
と記憶してた
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:08:09.73 ID:hIn6hR4q0
>>500
いじめに対し適切な改善指導を行わなかった教員に対する懲戒処分は、
自治体によっては法に準じる規則をもうけているが、
そういう規則がない自治体の場合でも、

地方公務員法の職務専念義務違反(行うべき指導を怠った)、
および公務員の信用失墜行為で(地域住民の教員に対する信用を失墜させた)、

の違法行為該当で、処分できる。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:09:21.56 ID:dVSpXEFe0
>>3
はげどーだわ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:20:21.60 ID:DZBZV21R0
>>502
そのケースだと、職業倫理に反していると解釈されてるから後者が適用されて行政による処分が行われているわけだよね。
虐めに対する適切な指導を行わないってことに対する直接の違法不法行為自体は存在しないよね。
今回のケースについても、同種の対応で実際に軽度の処分が行われてる訳だけど、
事実上職業倫理の欠如が処分に相応する理由になるという解釈でいいんじゃないの?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:24:54.79 ID:G/jqB/dc0
>>470
もう一つ「学校に理由の提出を強要された事実は今のところない」
ここも>>1の人となりを知る上で重要な要素なんだよね
謝ってると言ってもその内容は「〜だったから仕方なかった」
という謝罪でもない可能性も十分ありそうだし
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:26:41.43 ID:mlT3LIzl0
倫理で言えば親が自分の子供の入学式に出るのも別に反してるとは言えんしな
自分の価値観だけで結論出すのは良くないね
仕事の責任、親の責任どっちを取ったかってだけ
そんなもん人によるわ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:28:16.91 ID:hIn6hR4q0
>>504
公務員に関する法は枠が大きいから倫理云々の前に、
まず違法行為でドンピシャリ。

教委「まじめに指導をしなかっただろう」
教諭「いや、やりました」
教委「やったといっても結果がついてない。いじめが解決していない。
指導は失敗。職務専念義務違反、公務員信用失墜行為で処分する」

でOK。倫理云々を考える暇は無い。要するにサボり。

今回の件は違法行為ではないし、軽度も何も、処分は誰に対しても
行われていない。校長会で校長が注意喚起された。
教育長は「(校長の)(保護者への)フォローが足りなかった」
「以後は教員としての優先順位を考えて行動するよう指導する」
教委の言う指導ってのは処分ではない。
これで終わり。
県議に抗議されたけど、処分にはとうてい値しないから、
とにかく県議の顔を立てておきましょという感じ。

これが無断欠勤ならば当然処分だけど、有休だからね。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:32:17.22 ID:hIn6hR4q0
507つづき

公務員に関する法の枠組みが大きいという点で言えば、
この件とは関係ないが、文科省指導要領もそう。

あの指導要領をじっくり読むと、細かく書いてあるようでありながら、
極力、個々の教員が、自分なりの指導法を考え、発揮できるように
記述されている。それでいてツボは決して外さないように
巧妙に書かれている。

文科省は二流官庁とされるが、二流でこうだから、
日本の役人様の知的レベルはかなり高いと言わざるをえない。
その頭の良さが間違った方向に発揮されることもありがちだけど。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:35:42.26 ID:+fbIZaDd0
結果だけで判断って暴論だな
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:42:43.25 ID:hIn6hR4q0
もうひとつ蛇足

ゆとり世代とかいって、ゆとり教育がさんざん馬鹿にされているが、
あの指導要領自体は、そう悪くはなかった。

ただ、それまでの指導要領と違う画期的な点は、
上限ではなく、下限規定であったこと。
それまでは「はい、ここまで教えればいいですよ。
ここまでが指導の上限。教えても理解できない子には、
極力、理解できるようにフォローをしてあげてください」
だった。

しかしゆとり指導要領は
「これが下限です。ここまでは絶対に全員に
理解させること。円周率は3.14と教えてください、でも子どもによってはこれだと
計算でつまずくかもしれない。その場合には、特別に、3と教えて
ください。できる子はどんどん伸ばしてやりたいので、
指導要領に書かれてないことでも教えて結構です」だった。

これは現場教員にとっては非常な難物で、全国どこでも試行錯誤、
四苦八苦の連続だった。上位の子を伸ばしたければ教員がそれぞれに応じて
自分で教材作成しなくてはならない。そんな余裕はない。
下限だと文科省に言われても、下限さえ理解できない子は、
山ほどいるから、そちらにも手をかける。

結論として、ゆとり指導要領は理想は良かったが、
運用が無理で、画餅だった。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 12:58:31.38 ID:U5KbBFH/0
>>496
君の理論でも50代女性教諭は処分の対象だ。

校長は担任になるよう強く説得。断れば職務命令違反。そこで50代女性教諭は子息の入学式をあげて難色を示し、
校長が数回の説得にあたった結果として校長が休暇を認めた。
状況証拠からみても実質的に担任を引き受けることの見返りとして校長に入学式当日の休暇を認めさせたとみるのが濃厚だ。
(50代のお局は一般社会では怖い存在とされる)

校長は50代女性教諭を担任と任命し、教諭の入学式当日の年次休暇申請を承認した。

入学式当日、50代女性教諭は【当日】に謝罪文を配布するという【事後報告】な最低の非礼、倫理観で親族らに対応。
もちろん前もっての親や生徒に理解を求めたり、意見を聞く等の行動も一切なかった。

結果的に公務員および教員職全体の信用を失墜させ、生徒や親族、来賓(地域の人々)らに非礼をし、多大な不安を与えた。


この50代女性教諭は、公私天秤にかけ、私を選ぶことで教職員にとって最重要公務である入学式を欠席し、実質の職務放棄をし、
世間を騒がせ、大きな社会問題にまで発展した。よって以下に示す規律を犯した可能性がある。

・(服務の根本基準)第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

・第11条 (1) 非行、勤務怠慢その他教員としてふさわしくない行為のあった場合

・(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

教諭は職務を実質的に放棄し、公務員としてあるまじき倫理感を著しく欠く行動をし、30条にある倫理に著しく背いた可能性があり、
さらに入学式を倫理を欠く理由により欠席した際の非礼については上記第11条にある【教員としてふさわしくない行為】に該当する可能性がある。
また、結果的に社会を騒がせ、公務員全体のイメージを著しく貶めたことは上記第33条【職員職全体の不名誉となるような行為】に該当する可能性がある。
よって教育委員会が事実関係の調査をし、校長への職務命令違反等が暴かれれば、十分処分の対象となる。それを求めるのが批判派の目的です。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:03:03.38 ID:hIn6hR4q0
>>511
極力貴方の立場に立って考えてみたが、
処分されるべきは校長であり、教諭ではない。残念ながら。無理。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:03:44.25 ID:Ry+W4HzZ0
全部妄想だけどね
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:24:13.09 ID:Y/tWXkz20
相変わらず、難しいことはわかんないから感情論で処分しろってバカが湧いてるな。
「倫理」という言葉を持ち出す奴は9割このタイプだ。

処分や行動の制限前提の話をするなら、倫理なんて言葉は持ち出さない。
公序良俗を用いる。

バカなんだから無理すんなよ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:26:20.01 ID:fkQPCdub0
>>511
長文御苦労さんです。(きっと何かの貼り付けかと思うけど)

取引かどうかはともかく、
年休が申請されたら基本は認めなければならない。
時季変更権ガ〜という人は年休制度も、法律も知らない人。
変更権が認められるのは、10数人が同時に年休を出して
運営ができなくなるようなとき。
今回の場合は、副担任が代行できる。
担任紹介は、入学式の中の行為でなく、行事の支障にも
なっていない。
だから管理職が拒否しても裁判になれば負ける。
分かっているから拒否しない。
もしも校長が年休を申請したら教育委員会から拒否される
かもしれない。
(今回は年休とは別枠で、こどもの行事には家族休暇が使える可能性。
年休でさえない可能性もある。この辺が公務員の制度)
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:26:22.26 ID:Y/tWXkz20
>>511
濃厚なのは、お前の脳みそにたまってる膿だぞ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:32:13.69 ID:U5KbBFH/0
>>506
>倫理で言えば親が自分の子供の入学式に出るのも別に反してるとは言えんしな
それは親の立場の倫理。
公務員としての立場の倫理や教職としての立場の倫理は別に存在する
君は勉強不足とか人生経験不足です。

>>507
その通りだね。だからこそ教育委員会が現時点での処分が行われていないから
今もなお社会の声が大きいのだと思う。
文科省は知的レベルは高い?議員に怒られ怒られやり直しばかりされているんではないのかねえ。
知識が高いのと立派な倫理観を持ってるというのは比例しないからね。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:37:48.01 ID:c1K9JBvv0
叩くか擁護するかはコネ採用で教師になれたかによる
どっち?
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:52:29.35 ID:U5KbBFH/0
>>512
批判派の本丸は教育委員会とかですよ。
この件では教諭が悪くならないと校長が悪くならない
そして校長が悪くならないと教育委員会も悪くならないんだ。
教育長は校長に任せてあると明言してその自身の立場を守った形をとっている。
この件がこのまま教諭や校長への指導で終わるのであれば、こんなに大問題になるような著しい倫理の欠如が許されちゃうの?ってことになる。
50代女性教諭はどんなに小さな処分でもいいんだよ。それさえ行われれば本丸を叩けるようになる。

>>515
全文俺が書いたものだよ。スレが新しくなるたびに修正かけてる。
副担は担任から引き継ぎを受けて初めて担任の代わりが行われる。
よって入学式というのは初めて生徒や親族や来賓や地域の人々と会うのだから
担任がその日をもって地域社会と継続的に連携していくことで生徒を包括的に教育する連携を構築していく最初の式であり
副担にそれの連携を引き継げるのはどんなに早くても翌日以降だろう。
よって入学式当日は副担は代わりとはなれない。
入学式が教諭らにとって最重要事業であるという理由はそこにある。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 13:56:56.17 ID:ANFOnLAo0
そのコピペの人には触れない方がいい。
憂国の士のトップリーダーの彼にしか見えない世界というものがあるのだから。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:00:24.19 ID:z1vcpu6eO
>>519
教育委員会叩くなら今でもできる。
人事や採用の責任は教育委員会にあるんだから。
多分、教育委員会の失点つくと、教育行政の問題に触れるから追及されてないんだと思うが。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:03:42.01 ID:fkQPCdub0
>>519
粘着しているんですね。
大問題になっているのは今では2chぐらい。

担任紹介何かやるのは学校が決めること。
せっかく来てもらうんだから、一応あってもらいましょうというだけ。
別にこの日にやる必要はない。
来賓と担任が顔を合わせることも無く、来賓も担任の名前さえ分からない。
担任紹介も、入学式を終わらせて、その後にやるところがほとんど。
引き継ぎも何も要らない。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:21:53.56 ID:U5KbBFH/0
>>521
まあ今の状況でも教育委員会を叩けるけどねえ。
それやっちゃうと教諭の罪が霞んでしまって世間の非難そのものがまとまらないと思うんだよね。
教育委員会とは教職員を倫理的に律する組織であるけど、それと同時に教諭が生徒を第一に考えたうえで
教諭自身が仕方なく行った不手際から教育委員会が教諭を守ってあげる為にも存在してる。
だからこそ教育委員会をいきなり叩くのは効果がないのだ。
教諭を守ろうとする組織を叩いても叩けば叩くほど、勇敢に教諭を守ろうとする教育委員会が英雄になってしまうw
まず先に教諭の罪を明確にしないとね。
その罪を守ろうとした教育委員会に初めてお前らどんな倫理で守ろうとしているの?と問える。

>>522
入学式軽視は子供心として理解できます。
君が大人になれば、子を育てれば、子を思う気持ちで地域と連携した人生経験を持てるようになれば
きっと君もわかる時期を迎えるだろう。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:27:00.32 ID:Y/tWXkz20
倫理的な職務放棄の人は、何と戦ってるんだろう。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:31:38.10 ID:+fbIZaDd0
>>522
> せっかく来てもらうんだから、一応あってもらいましょうというだけ。
これ裏付けはあるの?
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:36:15.40 ID:Y/tWXkz20
>>494
職業選択の自由なんて、都合よく持ちだして来る割にお粗末だな。
どっちにしても自由という概念だ。
排除するためだけに使うもんじゃない。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:37:21.10 ID:fkQPCdub0
>>523
他にやること無いんですか?
別にあなたの楽しみを奪うつもりはありません。

子育てしていますよ。難しいですね、こどもは。

以前にも書いたんですが、親に来てもらう理由は
他にあります。
しかしそれだけで来てもらうのも心苦しい限りです。
お土産も出せませんが、せめて担任の顔でも見て
やってください、といったところです。
だから担任としては、義務では無くても顔もお見せ
できなくて恐縮です、という気持ちはあるでしょう。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:42:23.59 ID:fkQPCdub0
>>525
裏付けって何を期待されているんですか?
入学式は式典(入学許可)が目的です。
親に来てもらう理由は他にあります。
それは以前書いたので、繰り返しません。
夜勤もあるのでもう寝ます。お休みなさい。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:49:31.29 ID:+fbIZaDd0
>>528
期待って?

>入学式は式典(入学許可)が目的です。
それはわかる
しかし
> せっかく来てもらうんだから、一応あってもらいましょうというだけ。
これは裏付けはあるの?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:52:55.10 ID:r5GBKxGn0
全うな事かのように長文で難しく書いて、都合良く倫理を使って言いたいのは俺が気に入らないから叩く、処罰されろ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:58:48.86 ID:fkQPCdub0
>>529
学校としては入学式が済んだら、後は事務的な説明をして
終了〜でも何も問題は無い。

実際、「以上で入学式を終わります」の後で担任紹介でしょ。
そんなに大事な事なら入学式の中に入れます。
まあだらだら続いてしまうので、そこまで入学式だと思って
いる人も多いみたいだけど。

本当に本当におやすみなさい。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 14:59:44.95 ID:Y/tWXkz20
全うな単語を使ってるだけで、
文同士、脈絡なくくっついてるし
接続詞は意味を成していない

新聞記事を子供が切り抜いて
文単位で切り貼りしたみたいな
奇妙な世界がここにある
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:04:33.99 ID:+fbIZaDd0
>>531
あんたが問題ないと判断するのかなんて聞いてない
> せっかく来てもらうんだから、一応あってもらいましょうというだけ。
これが明文化された物や入学式を運営する側の立場にいる人の証言でもあるの?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:06:42.59 ID:mhcPfHUf0
>>498
教育の場における体罰は明治の初めから禁止されています。

保護者による体罰も法的には犯罪(児童虐待)で許されていない。
ただし、体罰なのかスキンシップなのか境界は明確ではない。
同じ程度の物理的、心理的強度であっても、生理的反応は同じではないし
心理的影響度もまた異なる。
見せ鞭でも震え上がって恐怖する奴もいるし、張り倒されて平然としている奴もいる。

体罰を与えることで善導できるものもいるし、体罰の効果が無い者、逆効果の者など色々。
体罰を与える者によっても効果は異なる。
Aが与えれば効果があっても、Bでは無効、Cでは逆効果ということもある。
体罰に限らず説いて聞かせる場合でもこれは同じ。

教師は、知識量だけでなく、人格(心理テスト)や体力も検定し
体罰も含め、全権委任するしかない。
当然、生徒の負傷なんてこともあろうがそのために保険というものがある。

生徒に殴られたり脅されて、警察を導入するような仕組みでは効果的な教育はできない。
残念ながら、言い聞かせだけでは教育不可能な者が存在する以上仕方のないことだ。
そしてこのような者をも社会に適応するよう教育しなければならないのだ。

それでも教育不可能な者はどうするかって?ターミネートするしか手はないだろう。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:06:55.20 ID:Y/tWXkz20
パートのおばちゃん
必死に噛み付いてる模様
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:15:05.47 ID:fkQPCdub0
>>533
省略しても何も変わらない。
あなたは担任の顔を見て、話を聞いて変わりましたか?
ああ、この人が担任かと思ったんですよね。

必要ないとか、そんなことを明文化したら突っ込まれるだけ。

逆に聞きますが、どこかに保護者との顔合わせを
やりなさい、と書いてありますか?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:21:52.67 ID:U5KbBFH/0
>>527
ん?入学式軽視する人への私のレスに対して親に来てもらう理由??
あー私は親が入学式に来ることも重要だと思っていますよ。
義務?義務で考えるのでしたら
親が入学式に出るのは親としての義務であるか?それは親が決めることであって他の人からとやかくいわれることではありません。
当該教諭も母親として子息の入学式に出たいとの義務感があるのはわかりますよ。
でもよく考えてみてください。
もし当該教諭の子息が当該教諭の勤務先のクラスメイトというシチュエーションも稀ではあるでしょうがあるでしょう?
こういう場合にクラスの生徒を平等に扱うということが求められますよね?
子息にエコヒイキをすることは法では合法であっても倫理的にみればしてはならないことですよね?
では、この子息への特別扱いを謝罪文を渡せばしてもいいですか?
だめですよね。これは私立の場合でもそうです。
この当該教諭は公立です。公務員です。ですから生徒も子息も同様に平等に優先するものですが、同じ日に同じ行事がある場合は
勤務先の公務を優先するのは当然のことなんです。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:25:47.70 ID:GxstoSBb0
担任が入学式休むって私立じゃ有り得ない話だよ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:27:56.86 ID:EuUC9Dai0
>>537
>親が入学式に出るのは親としての義務であるか?それは親が決めることであって他の人からとやかくいわれることではありません。
お前が書き込んでいることはこれに完全に矛盾しているな
ホント馬鹿だなあ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:31:14.47 ID:U5KbBFH/0
>>531
入学式というのは何か?
その何かを君は知らない。
日本人としてそれは恥だよ。
日本に古来から根付く式典には
様々な目的があってそれを形式的なものにすることによって
重要なことだとそれらに参加する人々へ啓発してきた歴史があるんだ。
それが昨今に形骸化してしまってるというのは
君のように入学式を軽視する人が絶えないからである。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:31:25.28 ID:2Dicn60cO
>>537
もし以下の文が全然違う話になっているのだが
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:34:38.19 ID:Y/tWXkz20
全うな単語を使ってるだけで、
文同士、脈絡なくくっついてるし
接続詞は意味を成していない

新聞記事を子供が切り抜いて
文単位で切り貼りしたみたいな
奇妙な世界がここにある
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:38:00.74 ID:ANFOnLAo0
触れば触るほど喜ぶだけだというのに
お前らって優しいな
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:40:22.31 ID:z1vcpu6eO
>>537
勤務先のクラスメイト云々
基本的に肉親で対応に差が出る場合は配慮して外される。
医者や警察なら、患者や容疑者、被害者が肉親の時は上が配慮して外す。
同様に、教師が子どもが入学してくるような時は学校を配置変えで移動する。
私立だと例外的に親子で同じ学校はあるが、できる限り授業を持たさないようにする。
公平性を個人でうまく処理できないだろうから、人事を採用する人間が考慮して対応する決まりでしょ。
そんなのも知らないの?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:46:56.76 ID:+fbIZaDd0
>>536
だから俺が何と思うとか関係無いの
こう思うからこうでしょなんて話じゃなく、
あんたが
> せっかく来てもらうんだから、一応あってもらいましょうというだけ。
こう言った事に対して裏があるのか無いのか聞いてるの

>必要ないとか、そんなことを明文化したら突っ込まれるだけ。
それであるのかないのかどっちなの?

>逆に聞きますが、どこかに保護者との顔合わせを
>やりなさい、と書いてありますか?
やりなさいなんて言ってない俺に聞かれてもしらんがな
あんたが
> せっかく来てもらうんだから、一応あってもらいましょうというだけ。
こう言ったから聞いただけ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:48:54.47 ID:U5KbBFH/0
>>534
同意。
親というのは子を叱るときに叱咤激励したり、時にゲンコツをくれてやるという権力を有していると思う。
入学式という初日というのは親から担任へその権力の譲渡(ひきつぎ)が行われるという一面もあると思うかな。
絶対うちの子を殴らないでという親もいればそういう部分も引き継げるし。
親に反対されようと必要だと感じて子を殴った教諭がいればその事情をきいて教諭を守るのは教育委員会だろうしね。
一方、子への日常的な暴力から子を守るのもPTAの役目かもしれない。
子の成長にとって何が最善か?を親そして担任、来賓などの地域の人々と連携をすることで掴もうという気持ちに欠ける人が
この世の中に多くなっているのだろうね・・だから入学式軽視の擁護派が多いのだろう。
まあ子へのゲンコツを体罰という犯罪にしてしまったことで教育は退化したと私は思うほうです。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 15:59:48.51 ID:2SCSEossO
ここの書き込みの人達ってどんな仕事してるのかな。 詳しいし関係者が多いのかな
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:02:59.52 ID:U5KbBFH/0
>>538
私立がもしやっても親と学校の紛争になるだけでしょう?
今回国民が怒ってるのは非礼もさることながら公務員なのに公よりも私を優先したからです。
公務員である教諭がこれをやっちゃうと生徒が将来公務員に着いた時にも同じことをしてしまうから
大問題なのです。
韓国沈没船の船長したことは義務を怠り法を犯したというものですが
そういう船長のような職責を全うしない人を育てる土壌が韓国にあるのが原因なんです。
日本ではそういう船長が育つような土壌を与えないように努めるから韓国同様の事件は起きないのです。
その土壌を与えないという行為がこの今回の当該教諭への非難の形なのです。
よってあなたのいうように私立でも同様のことが起これば親と学校側でもってそういう土壌とならないように努めるでしょうね。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:06:46.02 ID:hIn6hR4q0
>>546
横レスだが

>親に反対されようと必要だと感じて子を殴った教諭がいれば
>その事情をきいて教諭を守るのは教育委員会だろうしね。

それは無理。体罰を与えた教員を教委は守れないし、守らない。
違法行為を守るようなことはしてはならない。

どんな動機や熱意があろうと、体罰を与えたら駄目。これは法律上、譲れない一線。
現実には、部活指導で時には体罰を与える教員もいるだろうし、
問題行動を起こした生徒の頭をこつんとやる程度は、結構行われているだろう。

しかしそれは、児童生徒や保護者が、指導の一環だと考えて納得し、
表沙汰にしていないから、教委にばれていないだけ。
納得しない児童生徒や保護者、あるいは苦々しく思っている同僚が教委に連絡すれば、ただちに処分される。

児童生徒に教員が体罰を加えてよいのは、
その子ども自身または他の児童生徒の安全に直接の危機がある時だけ、
というのが個人的な考え。
具体的には危険行為をしているとか、酷いいじめをしている等。

その場合にも、違法行為をあえてやるからには辞表を覚悟して体罰を与えるべき。

そして教員が体罰を与えたことによって、子ども当人や他の子どもたちが
危機を免れても、保護者が怒り
「うちの子に手をあげなくても、他に穏当な手段があるだろう」
と教委に連絡すれば、教委は教員を守らないし、守ることはできない。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:06:46.87 ID:z1vcpu6eO
>>546
学校て養育権を譲渡したり、されたりする場所じゃないんだが?
それ根本的に学校という場所を勘違いしてる。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:09:00.41 ID:U5KbBFH/0
>>539
矛盾していないよ。
親の権利は尊重されます。
教諭は公務員ですからその親の使命よりも公務が優先されるんです。
公私両方尊重されるものだと言った後で公が優先されると言っています。
公も私も両方優先!同じ優先度になる場合は公を最優先ってことです。
滅私奉公ではないのです。公も私も両方取る!それは公から!ってのが公務員です。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:11:19.46 ID:z1vcpu6eO
>>548
公約を守らない政権与党がいる時点で何を今さらだが、
自分の頭で判断できず、大人になっても教師の物真似しかできない人間なら、それ知能に問題あるから。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:12:24.34 ID:hIn6hR4q0
>>538
私の高校時代、入学式で、一年学級担任が不在だったことが一度あった。
中間一貫校私学で、持ち上がりの生徒が多かったから、
入学式といえどもぬるい雰囲気ではあったが。

その担任はある分野の専門研究者で、そっちではある程度有名だったから、
そちらの研究会だかで欠席ですとアナウンスされたのを憶えている。
その先生は研究を優先したいためか、担任はめったに持たず、
学年主任などを毎年やっていたが、
その年だけは学級担任を持たされたらしい。

公立だと、自分の研究を優先して学級担任を持たないなどと
いうのは許されないが、私学では許されるのだろう。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:13:15.88 ID:Y/tWXkz20
今度は体罰の話か。

懲戒権という言葉を使って頑張って作文してみてくれな。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:15:52.48 ID:hIn6hR4q0
>>553
×中間一貫校私学 ○中高一貫校私学

ちなみに私はそのときの一年生ではなかったが、
別に保護者が騒いだというような話はきかなかった。
私学では親たちもあまり文句は言わない。
学校を無断で休んで某タレントコンサートに出かけた女子生徒数人が数日間謹慎処分を受けた時と、
定期テストの順位がはりだされた時だけ、保護者が学校に抗議したと
いう記憶がある。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:18:01.83 ID:U5KbBFH/0
>>544
そうだね。知ってるよ。
自分の行っていた学校では子息の受け持ちにならないように学校側が計らっていましたしね。
でも部活では一緒だった。
だからその教諭が子息に対して一番厳しかったかな。
子息ばかり可愛がっていないよという教諭の気持ちを表すその姿を見ていて痛々しかったものだ。
レギュラーを決める際も教諭に権限があるのだけど、わざわざ保護者に相談したりしてエコヒイキとならないようにその教諭は努めていましたよ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:24:07.37 ID:Zm2gE2LQ0
>>546
この書き込みをみて昭和なんだと思った
今の先生には親が騒ぐから権力もないし威厳もなくてとても弱い存在だよ 子供もそれをわかってて昔ほどは尊敬してないし舐めてる
親からひきつぎなんてもってのほかって感じ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:24:13.80 ID:hIn6hR4q0
>>556
横レスだが、基本的に公立校ならば、勤務校にわが子が入学する場合は、
親である教員を他校に異動させる。
明文規則にしていなくても、不文律。
だから部活でも問題にはならない。
(私学ならばありえる話だが)
同じ職場の教員同士が結婚した場合も、必ず夫婦どっちかを新年度に他校に異動させる。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:30:41.52 ID:JFBT2ntZ0
それは都会の話だろ
地方へ行けば、親子同一校なんてざらにあるわな。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:33:23.75 ID:hIn6hR4q0
ざらにあるというのは寡聞にして初耳だな。
そりゃ日本全国すべての自治体を知っているわけではないから、
過疎の地域ならば教員数やバランスの関係で、
稀にはそういうこともあるだろうと思うが、
ざらにあるというのはどの自治体?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:34:03.80 ID:U5KbBFH/0
>>549
君のいうとおりならば教諭は気の毒だな。
教諭を守ってくれる味方がいないことになる。(まあだからこそ最近の教育現場はゲンコツが犯罪になっているのだろうけどね)
よく教育者がつぶやくでしょう?
教育委員会が守ってくれないなぁ〜とね
そこには批判派の私も同情するんですよね・・。
教諭の行うゲンコツを何とか合法にしてあげたいものです。
極真とかボクシングとかなぐり合っても合法でしょ?だから教育現場も・・という希望ですがね。
日頃から殴りなれていないと教諭は手加減の仕方を忘れてしまいます。
いざという時にゲンコツした時に生徒に怪我をさせてしまいますからね。
話は戻るけど要は入学式を欠席したことを教育委員会は許すな!と求める一方で私は教育委員会が
ゲンコツしただけで体罰だ!と親らにいじめられる教諭を教育委員会は守ってやれよ!という用意があるってことです。
つまり批判側として教諭を叩くだけで楽しんでいるわけではないんですよ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:45:00.50 ID:U5KbBFH/0
>>550
学校は知識だけ学ぶところとでも思っているのですか?
具体的に入学式という式典が昔から行われていることの目的を述べてみて。
俺は来賓によく呼ばれる叔父の話をよく聞かされているから
入学式と地域の人が一団となって子らの肉体と精神の成長を願い誓い祝う場だと教わっています。
あと議員の秘書もしてたので議員が来賓として呼ばれる意味も同様だったのを知っています。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 16:45:02.76 ID:Y/tWXkz20
>>559
>>560

教員の異動範囲に関してはエリア制になっている。
そのエリアは教育事務所の管轄するエリア。
小規模な町村の場合、いくつかの町村をまとめ1つの教育事務所。
そのいくつかの町村内で異動する。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:11:16.85 ID:U5KbBFH/0
>>557
うん。わかる。教諭は弱い立場だ。
数年前にスポ少のコーチしてたけど子供に教えていて痛感したのは親から教えないといけないのか?だった。
昔の親は『がんばれ!弱音履くな!』だったが、
親の子供への声援が『がんばって!無理しないでね〜!』を見て俺は口があいたままになったよ。
少年団なのに塾とかお習い事のように思っていてボール拾いとか昔は親が必死になってやってたが、今のほとんどの親はそれを
せずに体育館の外で親同士でスマホもっておしゃべりだ。
ゆえに当該教諭を生んだのは歴代の親のせいだと俺は睨んでいる。
でもね。そう親ばかりだったから入学式に子の教育方針を担任に引き継ぎをする親はいないだろうって気もするだろう?
たったひとりの親だけはコーチである俺に引き継ぎをしてきたよ。どんな風に育ててほしいとか普段どんなことに気を付けて育てていますとか
これからコーチはどんな方針でどんなやり方で子供の精神を鍛えるのか知りたいとかね。
とまあスポ少でさえそういう引き継ぎあるのだから入学式でも親担任間であるだろうよ。
だから入学式は大事。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:14:12.38 ID:z1vcpu6eO
>>562
その考え方独特すぎる。
てか、議員の秘書もやり、身内に来賓でよばれる人間がいる人間の時点で特殊だよね。
騒いだ県議の身内かと思うし、
そうでなくても県議あたりの政治家視線や立場からの発言だよね。
上にいる人間なら、そりゃ庶民は滅私奉公の精神でいて欲しいだろうけど。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:16:49.86 ID:XBkKpORe0
職責から連想して、参加できないイベントはあるはず
教職員は息子の学校関連のイベントを"休んで"参加できるとなぜ思ったのかってレベル
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:16:58.58 ID:U5KbBFH/0
>>558
ほうほうなるほどね。君はどうしてその移動とかがあると思います?
子息の担任にならないよう移動するはどうしてだと思います?
倫理的な理由の何かあるからだと感じない?
俺の場合は当該教諭が勤務先を欠席して子息の入学式に行ったことで
非難を受けたことと同じ倫理が作用していると思っています。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:17:21.00 ID:F5j8h5ot0
ID:U5KbBFH/0
この人なんかの宗教家?
口調とか文章が気持ち悪い
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:23:02.29 ID:Y/tWXkz20
>>568
宗教家ってのは、理論家の側面もあってね。
モヤモヤしたところもあるけど、キチンと筋道通ったところもある。
そして自分の言葉で話す。

この人は、論旨不明、文法破壊、言葉の切り貼り。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:24:52.86 ID:U5KbBFH/0
>>559
だよね?村とか離島とかねw
やっぱりその学校では教諭は子息と生徒全体を平等にするように気を付けていると思うんですよね〜。
学校内で他の児童よりも子息を優先したりは一切ないないようにしていると思います。
ましてや謝罪文渡して自身の生徒を差し置いて子息を特別扱いなんかしていないと思う。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:26:39.02 ID:F5j8h5ot0
>>569
なんか話の前段と後段が繋がってなかったりするんだよね
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:34:03.13 ID:6nYE8GVu0
>>564
時代が変わってそれがたった一人ならもうそれは行事に行うことではなくなったんだと思うよ
やりたかったら別の日に会いにいって個別にお願いしますでいいと思うんだ
親が権力や威厳を取り上げて一般人と対等にまでおとしめたのにそーゆーときだけ求めるのはおかしいし時代が変わったと思って諦めるべきだと思う
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:34:56.78 ID:Julh/Tqp0
別にしてもいいけど、若干しらけられるとは思う。つるし上げられたからなおさら。

市民権はまだ微妙なライン。。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:37:36.41 ID:Y/tWXkz20
市民権とか
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:40:44.98 ID:U5KbBFH/0
>>565
騒いだ議員は埼玉でしょ?
自分が秘書してた時の県議は他県です。
独特?来賓として学校へ招かれる時の
招待状を俺は見たことあるとか議員が祝辞で何を話しているか聞いてたぐらいですよ。
学校が来賓を招待するのに重要な意義があるのを君は知らないからって
その倫理を否定する理由にはならないだろう。
来賓がなぜ呼ばれているのか?なんて招待状を見なくとも
祝辞を述べてるその内容を聞けば出席者全員だって理解できるだろう?
君は入学式で来賓(地域の人々)の祝辞を聞いたことがないのかい?
だから入学式を軽視するの?そして教諭は欠席しても構わないと?
だとしたら君は子供レベルだ。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:43:16.15 ID:Y/tWXkz20
他人は子供レベル

で、ご本人は…人類からはみ出ちゃうな
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:45:58.29 ID:rEwUXGGAi
ID:U5KbBFH/0
まぁそんなに熱くならないで。
この女性教師の話が延々と続いている事から分かるように時代は半々なんだよ
自分も女性教師は自校の入学式に行っていれば問題にならなかったのに、って思うけど
(受け持ち担任高一と自分の息子も高一、でしょ)
夫は浦和で校長とのTVソースあり、ならば公立高校の教師で息子も高一ならば
両親は高齢として親戚に代理人として息子の入学式に行って貰う事も可能なのに親戚は居なかったのか?などと思うけど
多分、埼玉の教育委員会が昔からの民度で教師に自分の子供の入学式に出席する事を許してきてしまっている気がする
埼玉は教育委員会から変えないと来年度も又同じ事が必ず起きる
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:49:03.89 ID:8WYejMfdi
平成の考えvs昭和の考え
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 17:57:51.89 ID:fkQPCdub0
>>558
あり得ない。
合格発表の前に、異動は決まっている。
だからこどもが同じ学校に合格したら
親を同じクラス(学年)にしないだけ。
実際そんな例はある。
親としては同じ学校を受験させたくないが
トップレベルの学校だったり、逆に底辺校で
そこしかないという状態なら仕方が無い。

結婚の場合は異動の前に分かっていれば
必ず異動させるのは確かに不文律。
テレビドラマで同じ学校なんて設定だったら
公立では無いなと思うだけ。

>>575
県会議員程度が祝辞を述べることは無い。
選挙活動になっちゃうから。せいぜい名前を
紹介されるぐらい。それでも一応名前は売れる。
来賓祝辞があるとすれば、PTA会長ぐらい。
(これは私の県の基準だけどね)
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:00:41.18 ID:Y/tWXkz20
エア履歴
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:01:45.67 ID:U5KbBFH/0
>>571
その繋がっていないように見えるそこに  倫理  が存在する。
もう少しがんばれ。
>>572
入学式が形骸化したといいたいわけだね。そしてその形骸化を理由に元々の目的は捨て去れと。そういうことですね?
ん〜一理あるねえそれ。当該教諭の場合もその一連の不祥事のことを非難しないで許してしまって教諭を聖職と期待せずに一労働者として諦めてしまうってことね?
そう諦めようとすると仮定すると教員の給与を著しく下げてしまおうとか公立学校自体を廃止しようとか民営化させてしまおうとかそういう話の方向になっちゃいますね。
まあ公務員の教職という立場全体がゆっくりとそういう方向に向かって行ってる体感はあるよ。諦めムードは確かに漂っていたね。(親としての立場でね)
でもね今回の教諭にこれだけ大きな非難があったことで俺は日本を見直したな。日本もまだ捨てたもんじゃないなとね。
丁度このスレタイになる前の過去スレが立ってその後半に韓国沈没事故が起きたんです。だからこれは神が与えた何かの気づき?というのかなぁ
そういう神憑りみたいなものを感じましたね。その事件後に今回のスレが立ったけど、明らかに事故後はスレの参加者に倫理を重視する人が増えました。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:12:06.30 ID:pUW6xknG0
>>581
みてるとその非難って言い回しや考え方でやっぱり世代格差を感じるんだよね
そして当事者たちは若い世代なわけさ
だから若い世代に合わせて行く時代の流れなんじゃないのとおもうわけよ
教師を聖職として見てる人なんて今の若い世代は皆無だし
聖職だから給料高いというけどそれでも新しくいろんな縛りが時代で加わって来てるから聖職でなくなったからといって給料下げたり民営化も必要ないと思う しちゃうと貧乏人が学べなくなるし
民営化ならそもそも今私立や私塾があるから大検を考えるともうされてることだしね
あと沈没事件はさすがに関係ないと思うよ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:12:51.88 ID:Y/tWXkz20
その繋がっていないように見えるそこに  倫理  が存在する。
その繋がっていないように見えるそこに  倫理  が存在する。
その繋がっていないように見えるそこに  倫理  が存在する。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:20:00.61 ID:hIn6hR4q0
>>579
高校ならば公立校でも稀にそういう例はあるだろう。
ただし、私自身は何校かの経験中、一度も遭遇したことはない。

小中ならば子どもが行く学校は異動前に判明するから、
親を異動させる。
小中で子どもが親の勤務校に在学するというのは、
相当な異常事態だろう。前に書いたが過疎地域ならゼロとは言わないが。

親の勤務校に子どもが通うというのは、親にも子にも過度の精神的負担を掛け、
特に子どもにとってもよくないので、公立ならば、
本当は極力避けるべき(私学ならば良いのかといえばそうではないけどね)。
親が他の保護者から無用の疑惑をもたれることもある。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:27:16.31 ID:hIn6hR4q0
584つけたし

レス先の人は県と書いているが、公立高が学力的にも優位で
私立高が少ないという県は確かにかなり存在するから、
どうしても県立にわが子を入れたい保護者の場合は、
稀に勤務先とわが子の学校が一致することはありえる。

高校教員がわが子を私立に通わせる例はわりに多いが、
理由のひとつとしてそれがあるかもしれない。

私の在職する自治体は、私立高の数が多く、
学力的にも公立を凌駕する私立が多いので、
親の勤務先に子どもが通うという状況を見聞きしたことは一度もないし、
そんな話を聞いたことも一度もなし。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:42:02.80 ID:U5KbBFH/0
>>577
うむ。そうだね。同感です。
俺は埼玉県の特別休暇を調べたけど、今回この騒動がなかったら
教育員組合の権利獲得の歩みをみても今後の労使交渉を経て勝ち取る休暇の自由度はもっともっと増えるだろう。
そうなると子息の高校の文化祭や体育際を優先してしまう公務員教諭も出てしまっているはずだ。
教育委員会が教諭や校長に指導した程度ではまだまだ甘すぎだろうね。
君の危惧するような結果になると私も思う。
でも教諭の休暇の自由度が増えること 自体 は俺は歓迎している。
今回教諭の自由を制限しようとは微塵も思ってはいない。
残念なのは当該教諭のそれのように、その自由を倫理に欠ける理由であっさり行使しちゃうという部分だ。
要は『生徒の教育や更生する方法は5万とあるその自由の中で私より公を最優先して職責を全うしろよ』ってこと。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:44:00.83 ID:F5j8h5ot0
>>582
世代格差には見えんよ
クレーマーにしか見えん
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:44:07.38 ID:6nYE8GVu0
>>586
あっさりじゃなくて苦渋の選択だとは思わないの?
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:44:50.20 ID:+HYxVPSI0
>>575
>学校が来賓を招待するのに重要な意義があるのを

自己顕示欲の強い出しゃばりジジイをなだめるために
式典に出させてやる、という意義のことですね。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:49:33.66 ID:vwfza+Bk0
当事者の生徒にはアンケートを取らないのか?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 18:58:46.20 ID:U5KbBFH/0
>>582
子供がここでレスすると大人に叩かれちゃうからしないほうがおすすめです。
いい大人が日本の将来を危惧してみんな真面目に考えてるんだからそこはわかってね。

>>579
県議は名前を売るために来賓をひきうけていると?
ずいぶんと貧しい視点ですね。
当日は校長や教頭や担任らと来賓がお茶を飲んで話す機会とか
設ける学校もあるんですよ。
入学式軽視は絶対に正当化できるものではありません。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 19:04:56.31 ID:Y/tWXkz20
かといってエセ人類に棲み着かれても困るわけだ。
バポナの出番か。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 19:11:37.08 ID:U5KbBFH/0
>>588
公務員が公より私を優先することは公務員として失格なんです。
それは公務員採用時に誓っていることでどの公務員でも公を優先するという意識を持っています。
そんな最低限限度なルールを破っているのですから あっさり ってことになります。
殺人犯も事情を調べればほとんどの場合は苦渋で殺しています。
でも世間は人をあっさり殺したと感じるでしょう。それと同じです。
最低限度のことを守れない場合は あっさり なのです。

>>589
俺も子供の頃はそう思ったもんだよ。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 19:13:53.37 ID:Y/tWXkz20
あっさり
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 19:14:04.63 ID:+HYxVPSI0
>>591
>当日は校長や教頭や担任らと来賓がお茶を飲んで話す機会とか
>設ける学校もあるんですよ。

チヤホヤしないとすぐにいじける駄々っ子をあやしてやらなきゃいけないkらね。

実際は馬鹿にされているだけなんだけど、当人は自分が立派な人になった気になって
どんどん思い上がっていくわけだ。

しかし、議員本人ならともかく、お供が思い上がりまくってるってすごいな。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 19:30:04.74 ID:U5KbBFH/0
>>595
自分の理論があってここへ来たのでは?
己の理論も書かずままに人様のレスに異論いうのはマナーに欠けていると思うな。
しっかりスレタイに対する自分の概念を書いてみるといいよ。
君だって擁護派なのか批判派なのかよくわからない人に否定されたら非礼だと思うだろう?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 19:37:18.63 ID:Y/tWXkz20
否定することは非礼なのか。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 20:55:03.39 ID:IRNQ/LHVO
相変わらず異次元思考炸裂だなw
授産施設は休みなのか?
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:14:14.13 ID:LcdIKOg80
>でもね今回の教諭にこれだけ大きな非難があったことで俺は日本を見直したな。日本もまだ捨てたもんじゃないなとね。
>丁度このスレタイになる前の過去スレが立ってその後半に韓国沈没事故が起きたんです。だからこれは神が与えた何かの気づき?というのかなぁ
>そういう神憑りみたいなものを感じましたね。その事件後に今回のスレが立ったけど、明らかに事故後はスレの参加者に倫理を重視する人が増えました。


関係ないと思うし、その気付きの為に亡くなった訳じゃないんだから不謹慎かと。
何か宗教ですか?
神とか気付きとか。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:28:12.62 ID:qDvN/x8A0
東奥日報「天地人」に賛同できることが書いてあった。
http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2014/ten20140430.html
「二十四の瞳」(壺井栄著)はいつ読んでも感動的だ。大石先生は夫を戦争で亡くし、13年ぶりに教職に復帰する。赴任先の岬の分教場までは8キロ。歩いて通うのは大変だ。それで、小学6年の息子が船を漕いで送り迎えする。自分が学校に遅刻しても「へっちゃらだ」と。

 夫だけでなく、幼い末娘も亡くし、悲しみが続いた。その年忌をしよう。そう決めていた日に昔の教え子が歓迎会を開いてくれるという。大石先生は年忌を心待ちにしていた息子たちを説き伏せ、歓迎会出席を優先した。

 この大石先生一家の真逆を行くような出来事が先日、本紙に載った。埼玉県立の4高校で新1年生の担任教諭が勤務先の入学式を欠席し、自身の子どもの入学式に出席していた。「職務放棄だ」「家族を大事にするのは当然」。そんな大論戦に発展しているとか。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:28:48.33 ID:F5j8h5ot0
>>599
やっぱり宗教っぽいでしょ?
ID:U5KbBFH/0
この人
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:32:23.37 ID:XRMDWu9u0
>>601
ですね。文章の書き方とか。
無理矢理こじつけるところとか。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 21:34:47.61 ID:F3Z+CtgzO
部外者の来賓がどうこう言うことではないのは間違いないな。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 23:45:24.97 ID:Gg+7e+9f0
もうこのスレ終了でいいな。
存在価値がない。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 03:40:40.71 ID:i+epjVM00
誰もがそれぞれ仕事をしていく中で何か犠牲にしてお給料をもらっているのに
教員という職業柄 最初からわかっているわけなのにね
この先生はきっとこれ以外にも自分勝手にやっていたんだろうなぁ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:42:52.23 ID:w1Z7Feuq0
>>601

宗教というより、扇動する活動家ってかんじ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 06:53:45.08 ID:GTsrefiq0
>>606
神とか気付きとか言っちゃってる時点で。。やっぱり宗教じゃない?
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:20:18.26 ID:cSvkYwsl0
>>582
つまり、身分保障されたままで
責任は少なくしたいってことかな?w
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 07:46:15.89 ID:41G2vbR/0
働いたことがないチュプが騒いでるだけなんだから相手にするなよ
ママとか言ってる時点で頭悪い記事
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:06:06.13 ID:Z5LfLQkI0
入学式は時季変更請求権が効くような特別なイベントじゃねえからな。念の為。
しかも代理まで居るってのに何が問題だかわからない馬鹿がちらほらw

チンピラ上がりの政治屋とオカマが上で何かほざいてるようだが全く何の意味も為しませ〜んw

で、組合が校長に圧力を云々の話はウラ取ってんだろうな?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:14:53.20 ID:lxd6GAM00
今日くらい遵法精神もってレスつけろよ。倫理くん。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:43:32.96 ID:UE+Dawzg0
>>605
厳密には、自分勝手とすら気づいてない。県会議員さんの指摘もクレーマあつかいなんだろ。まともなのに。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:46:04.15 ID:lxd6GAM00
お、キチガイ病院からご出勤か
ご苦労である
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 08:52:36.90 ID:cSvkYwsl0
本音がわかったというか、
擁護派が何スレも費やして
言葉を変え、やり方を変え
結局言いたいのは>>608ってことなんでしょう?

でも、教育って名のつく限りは
現実はどうあれ、高い理念を掲げなくてはならないし、
そこを、低く設定してはいけないと思うな。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:25:24.54 ID:Z5LfLQkI0
>>614
そんな滅私奉公の時代は半世紀も前に終わってんだよw
お前らマジで大正辺りにでもタイムスリップしとけってww
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:27:15.09 ID:bJVL+hXv0
>>614
そういう風潮がプレッシャーになって潰された教師たちが問題行動をおこすわけだ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:29:53.98 ID:lxd6GAM00
高い理念があろうが、個人の権利は揺るがない。
むしろ、この個人の権利が重視され高まってるのが時代の流れ。
裁判所もそう判断をする。

これが社会全体の価値観。
社会の構成員もこれを踏まえ、理解し尊重しなければならん。

そこが分かってる人、絶対的に法を信奉する人、分かってない奴、精神病患者、
このスレにはこういうメンツが揃ってるように思う。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:36:05.13 ID:lxd6GAM00
というか、嫉妬に満ちてるよな。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 09:44:58.95 ID:cSvkYwsl0
まあ、擁護派としてはどうしても
譲れないし
引きずり下ろしたいっていう何かが
あるんだろうって、推測するだけだね。
この騒動に便乗して、言いたいことを
思う存分言ったんだね。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:14:27.35 ID:/6yys98F0
引きずり下ろしたい笑
また陰謀論笑
自分と違う意見の存在をそうとしかみれない人がいることのほうが怖いわぁ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:22:55.92 ID:cGHGGYRl0
>>614
身分の保証が有るのは労働三権が無いからであって、別に倫理とか関係ないから
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:23:27.46 ID:cSvkYwsl0
勝手に怖がっとけばw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 10:50:57.93 ID:HNjnSng10
倫理感のない人に言われても。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:09:19.55 ID:cSvkYwsl0
>>623
やはり、教育者には
倫理観は必要ですよね
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:12:15.41 ID:vibexanI0
有給とって倫理うんたら言われてたらこのGW世間はクズだらけだな
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:14:01.79 ID:HNjnSng10
>>625
有給をいつ取るかが最初から問題になっているんだけどね。
627???@転載禁止:2014/05/03(土) 11:26:43.09 ID:dybGbyIj0
代理がいるなら別に問題にすることはない。
学校としての責任は果たされていると思う。(w
高校以下の教育機関は個人の職務は代替可能
であることを徹底すべき。(w

平均的な教育機関は何か特別な資質・能力を
個人に求めるべきではないし、それに依存す
べきでもない。(w
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:32:37.96 ID:ABTUX1qXO
何年か経ったら修学旅行にも有給取って引率を回避し始める担任が出るんだろうな。
んで引率引き受けたJTB社員が狂言自殺予告を出すんだろ?
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:33:18.09 ID:cSvkYwsl0
>>627
そうすると、質の高い教育を確保するためには
競争を教育者にも課す必要が生じてくるように
思います。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:36:15.54 ID:ABTUX1qXO
>>629
皮肉くらいわかろうぜ?
631???@転載禁止:2014/05/03(土) 11:38:23.37 ID:dybGbyIj0
>>629
質の高い教育の意味が不明だが、平均的な
教育機関に質のばらつきを求めてはならない
と思う。(w

つまり、当たりはずれがあるという事態を
公立学校に期待していいの?(w
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:45:59.62 ID:lxd6GAM00
なんの競争させんだろう

あ、倫理競争?なるほど。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:49:01.22 ID:cSvkYwsl0
>>631
質のばらつき、
当たり外れって、
今でもあるんじゃないですか?
どんな基準で採用されているか
一般人にはわからないし。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:50:50.44 ID:eiD59V8P0
>>626
そう、これで批判している人には全く倫理観が無い
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:51:00.57 ID:JFLaeKx4O
>>626
業務に支障があると判断された場合は、雇用側に時期変更する権利が有るという一文がセットだよね。

自分が子供なら、中学校までは来て欲しいけど…高校は別にいいや。
この教師の子供がどうだったかは知らんけど、職業的には不味い判断だと思うよ。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:52:56.80 ID:CFwNQ0aWO
>>1
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:55:16.37 ID:eiD59V8P0
>>635
はい、いつもの人
業務に支障が無いから
時期変更権もセットされているから
職業的にも何の問題も無いから
何度も繰り返すな
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:55:50.51 ID:CFwNQ0aWO
>>1
子供が高校生。
自分がこの教師の生徒だったら別に居なくてもいいけど、どこか軽い感じがする先生だなぁと思うだろなw
別に居なくてもいいけど
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 11:56:59.69 ID:lxd6GAM00
>>635
職業的にマズイ判断だと思うのは自由だけど、
時季変更権を絶対的あるいは時季指定権と対等の位置として捉えるのは誤り。

時季変更権の有効・無効は裁判所が決める。
判例をみても時季指定権のほうが強い。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:00:25.96 ID:cxA1/Dyo0
軽い感じがするなぁと思ってもひねくれたやつじゃなきゃ毎日授業してたらすぐ元通りだと思うけどなー
むしろちゃんと有給とることを示せて生徒達が企業のトップになれば過労死やらなんやらブラック企業減りそうだな
641???@転載禁止:2014/05/03(土) 12:00:51.26 ID:dybGbyIj0
>>633
結果として質のばらつきはあるのは
しょうがないが、システムが質のばらつき
を求めるべきでないというのが主張。(w

それにしても入学式に多くを期待しすぎ
だと思う。授業の質の維持のほうがよほど
大事。(w
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:04:36.51 ID:lxd6GAM00
>>640
そう。法の定めを正しく教えることは大変重要。
いつか経営者になる人もいるし、従業員となる人もいる。
これから社会に出て行く人に、正しい知識を早い段階で教えて
実社会人口の中の意識を変えていくことは必要だと思う。

ただし、権利だけを振りかざすだけではなく、当然義務を果たすことも教える。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:09:56.95 ID:cSvkYwsl0
>>641
競争を取り入れて、質のばらつき
ってシステム的に、どう生じますか?
もう、閉鎖された空間にしてはダメで
いじめの隠避をなくし
学校の犯罪には、警察が捜査するように
するべきだし。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:20:02.73 ID:eiD59V8P0
>>643
いつも通り同じレスが出て来るね
マニュアルでもあるの?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:20:13.63 ID:YFUeoXrn0
>>642
> 当然義務を果たすことも教える。
その通り。
だからこそ、1年間の未成年学生どもの担当代表者としての
顔合わせは義務だろうよ。
もちろん忌引きは義務から除外される私用だろうどな。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:22:56.00 ID:lxd6GAM00
>>645
おお、いつもの忌引くんか。
いいか、ここは実社会の話をしてるんだぞ。

この場合、必要な余裕をもって年休を申し出、
必要な引き継ぎ、配慮をすることが義務だ。

年休権を阻害する義務は無効。

今日は憲法記念日だぞ?知ってたか?
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:23:37.29 ID:E/kT7Ddo0
批判派は子供の頃に擁護派のような気持ちだったわけだし
擁護派も人生経験積めば批判派の気持ちがわかるようになるさ。
中には老人になっても理解できない人も多いだろうけどな。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:23:39.93 ID:cSvkYwsl0
>>644
そうなの?
自分は初めて、このこと書いたけど。
この件について、何か意見あるの?
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:26:16.58 ID:xNNIxm4i0
>>647
はい、いつもの批判派の人格攻撃キマシタヨー
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:26:17.36 ID:YFUeoXrn0
>>646
どうぞ御自由に年休権を履行してくれれば構わない。
その法を盾に初顔合わせって義務を無視すんなって言ってるんだよ。
ボクちゃん
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:26:40.35 ID:uC3gz6BH0
自分の中の職業倫理を絶対視してるやつの最終形態が過労死させるブラック企業経営者なんだろうな
あーこわいこわい。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:28:52.11 ID:ie+eb/XN0
入学式での初顔合わせが義務なのか
義務ってなんだろね
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:29:30.90 ID:xNNIxm4i0
初顔合わせが義務とかいつ設定されたんだろう
幸福が義務なTRPGじゃあるまいし

そも、入学式自体の業務にすら含まれないはずだけど
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:29:33.40 ID:Ou7xTCmt0
>>641
質のばらつきを求めたシステムって
どんなシステムですか?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:31:22.80 ID:lxd6GAM00
>>650
労働基準法の年休権。
年休を取得することで当日の職務上の義務はなくなる。

それからな、履行っていうのは約束を守るという意味で使う。
権利を行使することを履行とは言わん。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:31:31.06 ID:184c8NX20
教師失格
657???@転載禁止:2014/05/03(土) 12:31:51.69 ID:dybGbyIj0
>>643
いじめや学校の犯罪と入学式に担任が出る
出ないに何か因果関係があるの?そこのところ
がさっぱり分からない。(w

仮に因果関係があるならそれを立証するのは
それを主張する側の仕事。(w
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:33:13.39 ID:tl3P5/ys0
なんか平日もGWもずっと張り付いて勝った気になっている人がいるね。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:35:55.57 ID:YFUeoXrn0
>>655
履行っていうのは約束を守るという意味で使う。
決めたことを実行するって意味もあるんだけどね。

年休を取得することで当日の職務上の義務はなくなる。
↑申し訳ないがこれは事実なのか?
法的に間違いないかね?
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:38:17.16 ID:lxd6GAM00
>>659
休日と休暇について定義を自分で調べてきなさい。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:39:18.64 ID:YFUeoXrn0
>>660
年休を取得することで当日の職務上の義務はなくなる。
↑申し訳ないがこれは事実なのか?
法的に間違いないかね?


答えられないなら書くなよな
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:40:28.92 ID:eiD59V8P0
>>648
このスレが7にまでなっているし、幾つもの関連スレも伸びが凄くて、
その中で何度も苛めがどうだとかとか警察がどうだとかいう頓珍漢な話題逸らしを批判派の面々がやってきて、
その度に論破されているというのに見たことないのか
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:40:57.72 ID:lxd6GAM00
>>661
自分で調べないと覚えないだろう?
夕方まで待ってやるからな。
ちゃんとここに書いておくように。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:41:17.43 ID:cSvkYwsl0
>>657
いや、スレチになるけど、
別のこと。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:41:32.06 ID:xNNIxm4i0
>>661
「法的に義務は残る」とする根拠を
まず最初に主張してるお前が示すべきじゃあないかな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:43:03.95 ID:YFUeoXrn0
>>663
あ〜答えられない
おバカちゃんだったのね

生きざまを反省しろよ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:43:10.86 ID:eiD59V8P0
>>661
> 答えられないなら書くなよな

じゃあ、お前はこのスレに来る資格はないな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:45:02.96 ID:lxd6GAM00
答えたらマズイから答えたくても答えられないだろうなw
辞書みたって簡潔に載ってる定義だぞ。

つまり、これが実態。
とんでも理論はどこまでいっても、とんでも理論に過ぎない。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:45:25.60 ID:eiD59V8P0
>>664
凄いな、君は
自分がスレチなことを言っておいて、他人に対してスレチだと言い放つのか
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:46:36.52 ID:YFUeoXrn0
答えたらマズイから答えたくても答えられないだろうなw


天に唾吐く哀れなボクちゃん
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:47:10.22 ID:Xa1/hwnO0
 公立学校の教師は、国民の血税で養われている公務員は
国民の奴隷であるという原則を肝に銘じておくべきだよ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:47:56.37 ID:xNNIxm4i0
>>670
あ、やっぱり義務が残るって根拠はないんですか。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:48:18.02 ID:eiD59V8P0
>>670
哀れなやつ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:48:34.43 ID:ABTUX1qXO
これは教師というものが代わりの利く職業に成り下がったからこそ起こった問題なんだろうな。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:49:22.09 ID:YFUeoXrn0
なんで相手にされないレス乞食か
分からないアホに噛みつかれてもな
2匹いる?wwww
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:50:13.84 ID:cSvkYwsl0
>>662
知らない。
話題そらしじゃなくて、
切実にどうにかすべきだと思うし。
警察が入るべきだよね?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:50:53.82 ID:lxd6GAM00
先に答えいっちゃうとさ、
きっと必死にググって、公務員は休日であってもその身分を云々とかいう文言を何かで見たんだろう。

でも、それは

職 務 じ ゃ あ り ま せ ん

身 分 で す
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:53:13.38 ID:YFUeoXrn0
>>677
それ

年休を取得することで当日の職務上の義務はなくなる。

関係あるん?

関係ないこと持ち出してアホなの?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:53:59.66 ID:cSvkYwsl0
>>669
へ?
人に、それはスレチだ!って
言ったことないけど?
人違いしてない?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:54:29.59 ID:le6pVovY0
繁忙期に同僚AとBが同じ日に1人枠の有給休暇を申請して、会社側が色々考慮した結果Bに許可した場合、このスレで擁護派のBは取得したのは権利だからと鼻息だけ荒くして、会社に感謝もAに申し訳ない気持ちもなく堂々とパチンコに行くんだろうね。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:55:48.48 ID:lxd6GAM00
図星だったらしいw

もういいだろ?これ以上話でも実のある答えは期待できそうにないしな。
出かけるから消えるぞ。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:56:05.59 ID:xNNIxm4i0
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q08.html

>労働基準法上の休日とは、労働契約上予め定められた、労働者が労働義務を負わない日をいいます。

少なくともここにはこう書いてあるけどなー
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:57:15.60 ID:YFUeoXrn0
アハハ

夕方まで待っててやるとか
暇を自慢してたアホが
急なお出かけwww

ご都合主義な人間だよ。まったくよ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 12:59:04.83 ID:ie+eb/XN0
>>680
パチンコなんて私はしないけど感謝も申し訳ない気持ちもあるけど許可出たなら休むよ?
他の人も休むしお互い様だろ
申し訳ないから休まないとか制度廃止してもいいれべるの認識だね
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:00:00.09 ID:eiD59V8P0
>>676
べきだよねとか言われても困るんだけど、犯罪なら入るだろ
何を言っているんだ

>>679
言っているだろ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:02:00.50 ID:cSvkYwsl0
>>685
いや、学校側が警察の介入を嫌うって
何かで見たから。

スレチって、自分自身のことは言ったけど
人のことは言ってないよ?
どのレス?
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:04:52.93 ID:eiD59V8P0
>>686
は?
自分のレスが見れないのか?
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:06:51.54 ID:4IiQcDKk0
そういえば何日も頑張ってる批判派の人はどうしたいと思ってるの?
休んだ先生がごめんねって言うべき?
職務悪いことしたので学内で処分や罰則を与えるべき?
それとも生徒や親にひどいことをしたので民事裁判にでもかけられて損害賠償払わされるべき?
どれ?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:06:58.45 ID:cSvkYwsl0
>>687
変ないいがかりなら、やめてね。
もう相手しないし
必死チェッカーでも、見たら?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:11:42.11 ID:eiD59V8P0
>>689
言いがかりって、このスレで言っているだろ664で
凄いわ、お前
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:14:38.29 ID:cSvkYwsl0
>>690
うん、それは、自分自身のことを
スレチだと言ってるのであって
人に、あんたのレスはスレチだって言い放ってない。


もう、相手いないんで。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:14:59.30 ID:eiD59V8P0
本当、他人に対してだけ厳しくて自分に対して甘いんだな
批判派の連中は
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:16:45.30 ID:e5KSmi100
例えわが子の入学式でも出ては駄目だと言うママ達を、全員先生に任命して担任にすれば問題解決!w
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:20:39.53 ID:hyj7WpxR0
教師って言う職業はサラリーマンとなんら代わりが無いってことなのかねぇ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:22:09.79 ID:Kx1dWmHRO
見てるとさ、日本語が不自由なひとは話もおかしいし論破されてるね。
学生なのかな?高校生くらい?
先生のことを欠席とか忌引きとか言うあたりも社会人ぽく見えないのよ
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:23:21.45 ID:EV8Uknu/0
>>694
昔なら権力あって偉い!ってのがあったけど今は保護者が強すぎてリーマンレベルでしょ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:24:24.62 ID:To+uQXTc0
>>695
先生って言い方のほうが学生臭い、教師だろ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:24:33.59 ID:aYfGhN9r0
こんな無責任な奴が30年近くも教師をやってこれたなんて驚き。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:25:52.68 ID:EV8Uknu/0
先生も教師も一緒だろw
相変わらず批判も擁護も揚げ足とりばかりだなw
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:28:30.68 ID:xNNIxm4i0
ID:YFUeoXrn0の主張する根拠、いつになったら教えてくれるのかなぁ

>答えられないなら書くなよな

ってことを書くくらいだから、きっと明確な根拠が示されるはずなんだけど
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:34:14.73 ID:ABTUX1qXO
>>688
個人の資質の問題に罰や謝罪なんか必要ないだろ?
来年からこういう事態にならないような配慮が必要だということを話し合う時期なんだよ。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:35:47.59 ID:E/kT7Ddo0
>>651
誰だって職に対するプライドを持ってるし倫理や職責を絶対視しているのが望ましいだろう?
それを絶対視できないから韓国船の船長のように人様に危機を与えてしまったり、人様を救えなかったりするんだよ。
『僕は法を守る!だから乗客を助けるんだ!』なんて子供のような決意で救助できると信じて疑わないのは擁護派だろうなw
そんな半人前の気持ちで人様を救えてしまうのなら、韓国人は沈没事故なんか起こさないからw
過労死?そんなものは病は気からであり、普段から仕事を楽しんでやってないから死ぬんだよ。
仕事を楽しんでやってて死んだ人だけが過労死に認定されるべきと俺は思うな。
そしてゆとり世代に過労死が増えてるのもそれは成長過程でゆとりだからストレスへの抵抗力がないせい。
ゆとり環境で育って就職していきなり働くから過労死するんだよ。
水泳でも準備運動せずにいきなり飛び込んで本気で泳いだら心停止になったりするだろう?それと同じ。
鬱病で自殺なんてのは論外。まだ歴史の浅い精神医療を信じて過労死と認める司法がアホ。

>>652
学校が行う最重要儀式です。よって重要公務です。

>>353
挨拶が重要なのはわかるか?それが義務になっているかい?だけどしないと非礼だろ?
入学式も義務ではなくとも出ないと非礼なんだよ。最低限のマナーだろ。
公務員の場合欠席すると非礼になるから義務なんだよ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:39:30.17 ID:xNNIxm4i0
>>702
挨拶なら文面で交わしましたよねぇ。

それが失礼っていうなら、式で読み上げられる電報とかすべて失礼にあたっちゃうよねえ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:48:08.06 ID:E/kT7Ddo0
>>655
休もうが職責はなくならないんだよ。
それに当該教諭は謝罪文で非を認めてるんだよ。(公より私を選んだ非をな)
だから世の中の非難を教諭は甘受せねばならないのだよ。

>>680
だと思うよ。擁護派の理論ってライン工のようなあまり責任の大きくない仕事についている人が多いし。

>>682
休んだら職責が消えるのかい?休んでも入学式は次の出勤日まで待っていてくれるのか?
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:49:55.68 ID:xNNIxm4i0
>>704
『顔合わせ』は次の日でもできますねぇ。

そして、顔合わせだけが問題なら、
入学式以外の日に機会がある以上は
入学式に担任が必要とされる根拠はなくなりますねぇ。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:50:46.43 ID:RILgB30v0
>>702
この人の文章読んで
あ…またあれな人か
としか思わなかったw

ゆとりだから悪いのか
ゆとりなのわかるならそれ相応の対応ちゃんとしたらいいのに
今の人は仕事中とプライベートしっかり区分けしてるから仕事中に起きたことならちゃんとすると思うけどね
批判派はすぐ船の話題をキチガイのように出すけどそんなに隣が好きなのかな?

入学式が最重要儀式なんて誰がいったんだろ この人が決めたのかな
非礼になるから義務とか文書で行ってる全てのことが非礼になっちゃうから会いに行かなきゃな
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:52:32.71 ID:xNNIxm4i0
というか、いつもの例の人すらも人格攻撃に走るしかなくなってるのか。
残念なことだなぁ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:52:56.39 ID:eiD59V8P0
>>702
> 誰だって職に対するプライドを持ってるし倫理や職責を絶対視しているのが望ましいだろう?


こんなことを言っているようじゃ、お前らが散々言って来ていた「公務員だから〜」とか「教師だから〜」と言う論理が全く成り立たないぞ
誰だって持っていることなんだからな
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:54:28.31 ID:Kx1dWmHRO
さっきのひとがIDかえてきた?(笑)
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:54:34.17 ID:Ou7xTCmt0
>>703
祝電と謝罪文の置き手紙が同列なんだ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:56:05.63 ID:xNNIxm4i0
>>710
違う点を示してみよう、レッツトライ!
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 13:59:09.97 ID:E/kT7Ddo0
>>684
労基法読んでこい。当該教諭は年次休暇を出したら校長は著しく公務に支障が出ることが予想されないとそれを時季変更できないんだよ。
よってほとんどの場合休暇申請は出せば通る。
休んで出席者らに迷惑をかけてしまえば、教諭はその社会からの非難を甘受せねばならないのだよ。

>>686
学校が警察の介入を嫌うのは警察の手から生徒を守るため。
何年前かしらんけど、しばしば教職組織では省庁へ働きかけた過去はあるらしい。

>>688
教育委員会は教諭らを倫理的に律する組織。よって今回の事件の全容を明確に調査し、教諭を処分し、それに伴う校長や教育委員会に処分を求めますね。
それと二度とこういう教諭が出ないように防止策も講じてもらうように求めます。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:00:27.75 ID:Kx1dWmHRO
同じであって欲しいなぁ
じゃないと、こんな人が何人もいるってことに…(笑)
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:00:45.00 ID:Ou7xTCmt0
>>711
その場に居ない以外の事
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:07:38.25 ID:E/kT7Ddo0
>>692
『他人に甘く自分に激甘く』の擁護派に比べれば批判派はかなりまともです。
>>695
ならば己がまず真っ先に倫理的に説明して持論を述べなければ大人とはいえないだろう。

>>699
持論すら持たない傍観者である君が人のことを笑えるのだろうか。

>>701
教育委員会とは倫理的にみて良くない行為をする教諭を処分する組織である。だから処分可かと。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:10:01.62 ID:Kx1dWmHRO
>>715
持論(笑)
これ論なんだ?(爆)
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:13:28.35 ID:noALxPgg0
ヤバイ人にはなにいっても無駄だよ
触れないほうがいい
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:18:35.13 ID:NXPJ1tVR0
>>717
ああいうのに触って弄んだ結果としてスレが伸びたってだけだもんなー
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:18:38.68 ID:eiD59V8P0
>>715
常識とか言っていたのが持論になっちゃったんだ
やっぱり他人に厳しく自分に甘いんだね


> 『他人に甘く自分に激甘く』の擁護派に比べれば批判派はかなりまともです。


他人に甘いとか書いているし
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:18:48.42 ID:E/kT7Ddo0
>>703
D教諭が【当日】文書で謝罪したのでそれでいいと許してしまうお花畑。ホウレンソウや【事後報告】というビジネス用語を身をもって知らないから許すのである
君はBに該当。
考えてみ?式に【招待する側】が電報を式に出すのってありえない非礼だろう。

>>705
顔合わせだけの入学式だと思うのなら君は子供だろう。スレを1から読んでおいで。入学式に何をするか?書いてある。
入学式に担任が必要?
担任(学校側)が入学式を行うんだよ?主催者側だ。
そもそも入学式をいらないと思っていないか?
それは人様と初めて会う時に『挨拶は義務じゃないししなくていい。』『後日でいい』と言ってる子供レベルの屁理屈。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:22:50.54 ID:eiD59V8P0
>>720
唐突にDとBとかどこから出て来たんだ?
怖過ぎ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:25:02.29 ID:uC3gz6BH0
>>721
ふれてやるなってwシーw
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:25:21.41 ID:NXPJ1tVR0
>>720
入学式に影響するもので無い以上「報告義務」
もねーよ
忌引きくん

仮に義務があったとして、そりゃ「学校側」で行うもんだよ
教師個人でやるものじゃねえよ
社会人ならわかるはずだがね
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:28:19.00 ID:E/kT7Ddo0
>>706
仕事とプライベートを区分け?
民間ではそれでいいんでないの?公務員だから君にはわからない区分けが存在するんだよ。
船の話で君が共通点を見いだせないのは共通する倫理観を君が獲得していないってことです。大人になればわかるようになるよ。
入学式は最重要公務なのは学校にTELすればどの校長でもいいます。
入学式に親や来賓や地域の人々を招待する主催者側の校長がこれを言えなかったらそれこそ校長が首になるレベルの失言です。

>>707
叱咤激励を人格攻撃と同一視して呼ぶということは君は国語を学んでこれてなかった証拠である。

>>708
? 成り立たないということをもっとしっかり教えてくれないか?
あまりにも君のレスが抽象的すぎてわかりません。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:32:56.82 ID:NXPJ1tVR0
>>721
きっと次あたり「ぼくのかんがえたさいきょうのコピペ」が出てくるぜw
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:33:21.61 ID:E/kT7Ddo0
>>716
俺の書いた持論ですよ。
Q.結局誰が悪いの?

A.今までの記事の事実や経緯からわかりやすく以下に示す。
校長は担任になるよう強く説得。断れば職務命令違反。そこで50代女性教諭は子息の入学式をあげて難色を示し、
校長が数回の説得にあたった結果として校長が休暇を認めた。
状況証拠からみても実質的に担任を引き受けることの見返りとして校長に入学式当日の休暇を認めさせたとみるのが濃厚だ。
(50代のお局は一般社会では怖い存在とされる)

校長は50代女性教諭を担任と任命し、教諭の入学式当日の年次休暇申請を承認した。

入学式当日、50代女性教諭は【当日】に謝罪文を配布するという【事後報告】な最低の非礼、倫理観で親族らに対応。
もちろん前もっての親や生徒に理解を求めたり、意見を聞く等の行動も一切なかった。

結果的に公務員および教員職全体の信用を失墜させ、生徒や親族、来賓(地域の人々)らに非礼をし、多大な不安を与えた。


この50代女性教諭は、公私天秤にかけ、私を選ぶことで教職員にとって最重要公務である入学式を欠席し、実質の職務放棄をし、
世間を騒がせ、大きな社会問題にまで発展した。よって以下に示す規律を犯した可能性がある。

・(服務の根本基準)第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

・第11条 (1) 非行、勤務怠慢その他教員としてふさわしくない行為のあった場合

・(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

教諭は職務を実質的に放棄し、公務員としてあるまじき倫理感を著しく欠く行動をし、30条にある倫理に著しく背いた可能性があり、
さらに入学式を倫理を欠く理由により欠席した際の非礼については上記第11条にある【教員としてふさわしくない行為】に該当する可能性がある。
また、結果的に社会を騒がせ、公務員全体のイメージを著しく貶めたことは上記第33条【職員職全体の不名誉となるような行為】に該当する可能性がある。
よって県や教育委員会は事実関係を明らかにし、当該50代女性女性教諭をすみやかに処分すべき。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:35:53.02 ID:E/kT7Ddo0
>>721
以下は俺が書いたもの。
擁護派 (多数者)
@公務員が採用時に何を誓うか知らず、公より私を優先するのが当たり前だと信じてやまない
A常に職場や組織に対して自由や権利ばかりを主張し、許容を強要。誹謗中傷をすることも自由や権利だと主張する
B公立教諭を塾講師レベルの仕事だと同一視。学校、親族、来賓(地域の人々)らの協力体制構築の為の入学式を最重要公務であるということを知らない
C休暇の手続きは合法だと騒ぐが批判派も合法だと思っているのにそれを知らない
D教諭が【当日】文書で謝罪したのでそれでいいと許してしまうお花畑。ホウレンソウや【事後報告】というビジネス用語を身をもって知らないから許すのである
E校長の許可を得てるから何してもいいと主張する。校長が時季変更権を行使困難な状況であったことを労基法から汲み取れない
Fこれはこれあれは別だと切り離して考える暗記型で分析力を持たない
G倫理を知るヒントとして例え話でわかりやすく教えてもらっても、実経験に乏しく物事の真理を見抜けない。それを理論のすり替えだと主張して逃げる
H精神論と感情論の違いを知らない。執拗に合法だと叫ぶが、法で裁くだけで済むのなら教育委員会そのものの存在意義が危ぶまれることに気づいていない
Iコメントの最後に【だってそのほうがみんな楽!】という言葉を付けるとピッタリ
J組織というのは互いに【利用】しあう所だと思っている
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:36:07.54 ID:Kx1dWmHRO
やっぱりさっきのひとだわ(笑)良かった
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:36:26.42 ID:NXPJ1tVR0
予想通りだったwwwwwww
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:37:51.33 ID:QBpa0ZDL0
>>726
俺のケータイアプリが勝手に嵐扱いして表示されなくてわらたw
解いたら案の定w
おもしろすぎw
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:41:44.07 ID:NXPJ1tVR0
批判の人らにも色々居るとは思うが
少なくともID:E/kT7Ddo0よりはみんなマトモだと思うぜw

むしろ一緒にしたら批判側に失礼なレベルだよなwww
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:42:28.96 ID:4IiQcDKk0
論理的だと本人は思ってるんただろうなw
願望入りまくって法律に当て嵌めようと必死なのが痛々しい。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:42:50.26 ID:t2goSobZ0
批判派も劣勢になるからやめてくれ…と思ってるよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:43:10.48 ID:lxd6GAM00
おお、真打ち登場しとるやないか。

倫理的な職務放棄の明快な説明がまだだぞ。
状況証拠云々っていう冥界の説明は要らんぞ。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:43:31.53 ID:E/kT7Ddo0
>>723
義務といったのは俺じゃないだろう。
まあ倫理的に考えて義務という意味では俺も同じ。先に義務と言った人に同意という立場だ。
俺の場合は義務とは思っていても口では言わないようにしている。
そのかわりこう言う。
公務優先とか職責を全うするとか非礼にならないようにするという意味。
お祝いの席が義務であるならば倫理的にみたらちょっと悲しいからね。
でも入学式に最重要公務として出る義務があるという認識を教諭個人が持つのは望ましいと考えています。
社会人?教諭は社会人でもあるが公務員だよ。
公務を私より優先するのは当然です。
しかも教諭は謝罪文で公よりも私を優先したと公の場で明言したのですから。相当な非礼です。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:45:18.28 ID:eiD59V8P0
>>725
正解だったね
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:53:07.19 ID:E/kT7Ddo0
>>734
倫理的にみた職務放棄の定義を教えよう。

@当該教諭は全体に奉仕する公務員である。
A全体とは生徒も子息も同様に優先するということである。
Bよって子息と生徒は相殺される
C残るのは入学式が二か所ということ。片方は勤務先の入学式。もう片方は他校である。
D当該教諭は当日欠席。有休をとったからだ。欠席理由申請上はいわなくてもOK
Eでも当該教諭は謝罪文を当日に配布した。その内容には子息の入学式に行くために休んだと書いてあった。
Fその謝罪文が証拠となって当該教諭が勤務先の入学式と他校の勤務先の入学式を天秤にかけて他校の入学式を選んだ事実が公のものとなった。
Gよって勤務先の公務よりも私事を選んだということが事実となった。
Hそれらが事実となって初めて年休をとるという形の実質の職務放棄をしたという事実となった。
以上。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:53:27.78 ID:ie+eb/XN0
>>725
もはや実は自演だったのではないかと思うくらいの予知能力
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:57:35.34 ID:eiD59V8P0
そもそも、有給休暇の取得も、詫び状の件も事前に相談している話なのに、
当日の謝罪で済まそうとして事後報告で非礼ということになっているんだよ
そこからしておかしい
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:57:48.87 ID:4IiQcDKk0
>>737
最初に全体とは子供も生徒も同じと言っているのに最後は子供を選んだから私事ってなってるんだけど?
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:58:21.33 ID:lxd6GAM00
>>737
こんなもんは定義とは言わん。
やり直せ。
一言で言え。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:04:12.21 ID:lxd6GAM00
>Bよって子息と生徒は相殺される

権利の履行並みに妙な日本語だな。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:05:25.47 ID:1QaJITg90
関係ないけど

>>21みたいな書き込みよく見かけるけど
自分の母ちゃんの事はどう思ってるの?
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:06:03.71 ID:7/PvHDIh0
>>509
亀レス失礼。

教員のおこなう教育活動というのは、

「適切な指導をすれば、必ず良い結果がもたらされる。良い結果がついてこなければ、
それは指導が間違っていたか、あるいは指導を怠ったということ。指導の間違いは、結果的には、
怠ったと同じことになるので、同じものと見なされる」

という社会の信念にもとづいている。教育公務員の教育活動における行政的な
枠組み(教育基本法、学校教育法、文科省指導要領そのほかいろいろ)は、
すべて上記の社会的信念に基づいており、教育行政もその社会的信念に
のっとって法を適用する。

よって、いじめ指導を失敗した教諭が教委に「努力したが駄目だった」などと抗弁しても駄目。
民間企業でもそうだろう。成果を上げられなかった従業員は、上司の人事評価の時に
努力点などはもらうことは期待できないだろう。

上記の社会的信念は実は非現実的な面もあって、実際には子どもも百人居れば百通り、
教員も百人居れば百通りで、ある教員がある子どもに対しておこなったいじめ改善指導が、
他の子にも通用するかといえば全くそんなことはない。
他の教員がおこなったとしてもうまくいく可能性は低い。
いじめ改善指導は、マニュアル化できるものではなく、指導法を個々の教員が
あみださなくてはならないため、失敗することも多い。

だが、「適切な指導をおこなえば、必ず良い結果がもたらされる/もたらされなくてはならない。
失敗したのならば、それは指導法がわるかったのであり、指導した者が責任を
問われるべき」という社会的信念を崩してしまえば、教育活動が成立しなくなるので、
このようになっている。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:07:41.36 ID:E/kT7Ddo0
>>739
当該教諭は入学式に招かれた人らには事前に相談していない。
事後報告である。
招待する側の学校側の職員が事後報告で謝罪ですよ?
>>740
斜め読みしてるのでは?しっかり読もうね。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:10:50.07 ID:lxd6GAM00
社会的信念 ←
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:11:51.86 ID:QRH5farri
自作なら問題ないとか思ってそうだよな

実際は自作だろうが拾い物だろうが評価は変わらないのに
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:12:50.67 ID:4IiQcDKk0
招待する側の学校の清掃員が同じことしても食いつきそうな勢いだなw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:18:17.23 ID:Kx1dWmHRO
高校に入りたかったの?
だから荒れてるの?

いいんだよ、学歴でばかにするようなことしないから。
みんなも同じだと思うよ
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:27:57.95 ID:7/PvHDIh0
>>745
横レスだが、入学式の場合、学校が招待するのは保護者や来賓であり、
生徒を招待しているわけではない。
入学式は校長が生徒に入学許可を与える式なので、
生徒が来るのは当たり前
(というか入学したい生徒ならば
来るのが当たり前。まあ本当は、校長が生徒の家を戸別に回って
許可を与えてもいいのだけど、それでは時間も手間もかかるから
一同に集めることになっている)
なので、招待者側が招待された側に謝罪文書を配布したというのは
妥当ではない。

この担任が保護者に文書を配布したのならば「招待者側が〜」
といえるが、報道では、生徒に配布したとなっていた
(実際に配布した人は副担任だろうと思うが)
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:31:16.60 ID:lxd6GAM00
薬が効いて寝たのか。
あるいは家族に止められたのか。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:31:43.75 ID:Ou7xTCmt0
>>744
ふとワタミの「無理というのは嘘吐きの言葉」を思い出した
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:34:23.81 ID:eiD59V8P0
>>750
保護者に対してではなくて生徒に対してだけど、読み上げたわけで渡したわけではないよ
それに、校長(というか学校)が生徒に対して許可を与える式なので、担任が招いたわけではないからね
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:36:29.84 ID:7/PvHDIh0
>>712
日本の学校が警察の介入を嫌うのは、別に警察の手から
生徒を守るためではなく、教育の自立と自律と政治的中立を極力守るため。
明治以降、日本の教育行政は教育の自立と自律と政治的中立を
標榜している。現実にはなかなか難しいこともあるけど
建前はあくまでも守らなくてはならない。

実際には警察が入ることは、多くはないがあるよ。
小中でも、児童生徒が少年犯罪をおかしたら私服刑事が学校に来る。
制服組はあまり来ないな。
校長や生活指導主任はひんぱんに地元警察と連絡している。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:40:52.30 ID:8eqnJLDO0
ここの擁護派って朝から晩まで常駐しているようだけど、学生さんなのかなあ。
毎日毎日。
ご近所さんとすれ違っても、法律で決められていないんだから、と挨拶もしなさそう。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:44:29.99 ID:eiD59V8P0
苦しいときの単発さん、ご苦労さん
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:45:22.78 ID:qfjfxqgG0
妙な話だけど、高校の入学式に保護者を招待するのをやめれば良いと思う。
校長、担任、来賓、生徒。それだけで十分ではないかと思う。自立させよう
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:46:11.42 ID:zUN+/xxe0
労働組合得意の順法闘争かな。
上尾事件を思い出した。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:47:11.65 ID:lxd6GAM00
お、毎度の面々がぞろぞろやってきたか?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:47:54.79 ID:CFwNQ0aWO
なんか普通の人達の書き込みじゃないのは分かるw
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:48:03.50 ID:7/PvHDIh0
>>712
教育委員会は別に教員を倫理的に律する組織ではないよ。
教育行政の一部だから。律するという言い方を使うならば、
法律(主として教育法規)に沿って律している。

倫理的な問題に容喙することは皆無ではない。
あまり良い例ではないが、教員と異性の保護者が個人的に親しくなって
個人的に何度か食事したとする。
だれかから教委にタレコミが入れば、校長を通じて教委が
その教員に注意をすること程度はありえる。
しかし処分はできない。
保護者と親しくなってデートすること自体は違法行為ではないからね。

むろん、好ましくないのは確かだし、その保護者の子どもを教員が
ひいきしたりするようなことがあれば、教育活動上問題となる。
ひいきがあまりにも目に余れば、「全体の奉仕者であって一部の者の
利益を優先してはまかりならん」という公務員法に反するから、
処分もあるだろう。しかしそれは保護者と親しくなったからではなく、
その子どもをひいきしたことが法に違反するという理由。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:57:25.67 ID:E/kT7Ddo0
>>750
うん。生徒を招待しているわけではないかもだね。
俺は主に来賓や親族への非礼を指すのに事後報告という言葉を用いている。
入学許可を与えるという儀式があるから生徒も来るのは当たり前だと思うのも大事だね。
しかしだからといって入学した生徒を学校に迎える、祝ってあげるという儀式そのものの重要さに変化は起きないと思っています。
どっちも大切なことだと思いますよ。上記のことからも生徒と学校側のギブアンドテイクって感じだろう。
埼玉県の所沢高校には在校生が中心になって新入生を迎えるという独自の高風も存在していたことからも
主役は生徒であり、学校側として生徒を招待まではしていないかもだが
迎え入れてお祝いするという倫理観は学校側が所持していると見るのが自然だろう。(というか倫理的に望ましいだろう)
それと君の言う謝罪文書を生徒に渡しただけで考えても十分非礼だ。
当該教諭は来賓や親族に対する説明責任を校長へなすりつけたことになる。
そして親族と来賓とかの地域の人々へ文書で校長を通しても全く謝罪をしていなかったことになる。
君の理論のほうの非礼のほうが教諭にとって重い罪になるだろう。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 15:58:35.26 ID:zUN+/xxe0
副担任も、子供の担任も休めば面白いのに。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:02:26.75 ID:lxd6GAM00
もう次スレ要らないよね
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:05:20.43 ID:/xnRRtjG0
>>764
要らないね。結論出ているから。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:06:37.33 ID:E/kT7Ddo0
>>753
校長が代表ってだけで校長も担任も学校側という意味で一緒だよ。
校長にとっても教頭にとっても担任にとっても生徒や家族や来賓や地域の人々を招いたことになる。
日本中どの学校でもいいから学校にそれTELしてきいてごらん。
『入学式に呼ばれる人たちってのは担任は読んでませんよね?校長だけが呼んだんですよね?』とw
100%『いいえ。校長はじめ学校側の教職員全員からご招待させて頂いております。それを代表して校長のほうからご招待状を郵送させて頂いております』
と答える。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:08:44.39 ID:lxd6GAM00
100%膿縮果汁でおなかいっぱいだ
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:20:08.75 ID:eiD59V8P0
>>763
毎度、毎度同じレスして飽きない?
その度に論破されてるけど
コピペなの?
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:21:45.93 ID:lxd6GAM00
>>768
触らんほうがいいよ。
延々と上尾事件を語りだすから。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:23:22.37 ID:eiD59V8P0
次は「これだけ大騒ぎになっているんだから〜」か?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:25:28.64 ID:Xr541VVs0
どっちにしたって、問われるのは裁量を行う校長であって担任ではないだろ。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:33:24.85 ID:7/PvHDIh0
>>771
校長は対外的に学校を代表するという職務からいっても
そのとおり。一部保護者が憤慨したとの報道だが、
学校を代表して保護者に対するのは校長だから、
責任を問うのならば第一に校長。
さんざん言われている「有休を与えたのは校長」という
意味合いだけではなく。

入学式に不在の学級担任を学級生徒がどう思うかとか、
教育指導上いかがなものかとか、
その後の指導がどうこうとかいう話は、
それとは別。でも上に書いたとおり、教員百人いれば指導法も百通り、
生徒も百人いれば百通りなわけで、
教育指導上どうこうの話は、外野がいろいろ言ってもどうしようもない。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:33:50.43 ID:zUN+/xxe0
校長も労働闘争に熱心なのかもね。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:37:29.97 ID:7/PvHDIh0
つづきだが、だから県議とか、
尾木ママとやらとか、元ヤンキー?で元教員のなんとか議員とやらが、
担任のことばかり批判して、校長を批判しなかったのは不公平。

その点、さすがに教育行政が校長を注意したのは、当たっている。
尾木ママとやらや元ヤンキー?だかの人は、
教育現場での基礎知識を忘れてしまったのだろう。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:53:50.69 ID:E/kT7Ddo0
>>754
なるほどね。俺は教諭には聖職になってほしい派なので
そういう教育の自立には賛成なほうですね。
私は警察がくるのは何度もみてますね。
>>755
多分主に学生が擁護側になって遊んでるんだと思う。
あとはライン工とかの労働者が普段上司に言い返せなくて鬱憤が溜まっていて、
それをこのスレの批判派に対してぶつけて憂さ晴らしをしようとしているんだと思う。
まあ俺に返り討ちにされているのだがw
>>761
うん。おおむね同意。
ただ教育委員会についてはは分かりやすく言おう。
教員を倫理的に律することをしているとする理由を教える。
教育委員会では、律する(一定の規範を設けて統制・管理することができる)

>教育委員会は、法令又は条例に違反しない限りにおいて、その権限に属する事務に関し、
教育委員会規則を制定することができる(地行法14条)。

上記のように制定するというのは倫理に基づいて制定されるんです。処分量定の決定および加重ができる。
というか法でさえ倫理に基づいて制定されています。

>勤務態度不良•職務命令違反、職務専念義務違反、職場離脱を行った場合は減給戒告ができる

東京の場合だけど上記にある。だから当該教諭を教育委員会は処分できるようです。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:56:08.57 ID:UnBQ5HEz0
>>774
校長には申請を受理する以外の選択肢はない。
理由も無く申請を拒否するのは違法行為。
理由とは、入学式ができなくなるぐらいの重大理由。

この学校では入学式はつつがなく行われた。
(残念ながら入学式以外にケチを付ける人が出たが)
だから本来、教育委員会が校長に注意するのもおかしな話。
他にあるかどうかを調査するのもおかしい。←マスコミ用のポーズ?
分かっているから、処分は一切ない。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 16:58:28.33 ID:C41sgTN0i
>>755
それはID:E/kT7Ddo0にこそ言うべきだな
わざわざコピペを自前で用意してまで貼り付いてんだから
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:01:43.29 ID:E/kT7Ddo0
>>771
>>774
労基法とか休暇のルールを埼玉県のHPとか埼玉県教職員組合のHPで見ておいで
担任が悪いってのがわかるはずだ。
この場合教諭が悪くなれば校長も管理者として悪くなる。
だからまずは教諭を非難するべきだ。
いきなり校長と叩こうとしても叩けない。現状では校長が悪くなるソースが存在しない。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:02:59.28 ID:7/PvHDIh0
>>776
だから「もし責任を問うならば」の話。
実際にはどういう責任を問えるのか知らないが、
このスレにいる「責任を問うべきだ」という意見の方々が、
担任に批判を向けるのは見当違いではないでしょうか、
という意味。

「当たっている」と書いたのは、「注意したのは、正しいことだから
当たっている」
ではなく、「注意した相手が担任ではなく校長だったのは
当たっている」の意味。
処分などできないのじはわかりきったことだし、
県議に言われたから、まあ県議の顔をたてておきましょ、程度だろう。

本当は、一政党の県議に抗議されてあわてて注意したのは、
教育行政が一政党の味方をしたことになるから、
教育行政の政治的中立という建前を堂々と崩したことになって、
非常におかしいんだけどね。個人的にはなぜこの点を批判する人が
いないのか、それが最も重大だと思っている。

本当は、上に書いた「教員と異性の保護者がデートを重ねている件」
などで教員や校長が注意を受けることはあるが(違法ではないから
処分いっさいなし)、そんなのは報道されないから世間の人は
知らないだけで、実際には、処分はないけど、注意はある、
ということは、わりあい結構ある。地域やそのときの行政と
校長との関係にも左右されるけど。
入学式の担任不在で注意というのは初耳。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:06:53.84 ID:/wNCDJdR0
結果


7スレも費やして

公立教師は倫理観・道徳観・責任感がない
公務員に倫理観・道徳観・責任感はいらない

ことをブサヨと公務員が大声でわめき続けただけでした
はい、解散
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:08:59.14 ID:Ou7xTCmt0
Youtube見るかぎり

すなわちこれは時期変更権を行使する字案なんです
しかし、しなかった
だから冒頭で言った通り
出した教師も承けた使用者側も全く持って勘違いしている

この時に年休取ってはいけませんよって
校長先生がまともなら出来たはずです

〜有給休暇を認めてしまっているこの公教育の無責任な慣行
これ自体が子供達にとって不誠実であろうと思っております

って言ってるけど
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:09:16.70 ID:E/kT7Ddo0
>>776
>この学校では入学式はつつがなく行われた
そんなことはない。当該教諭が新入生の担任にも関わらず他校の入学式に行く為に欠席していて
生徒、親族、来賓(地域の人々)に非礼をし、不安にさせた。
当該教諭の一連の罪がつまびらかにされ今後処分されることでその管理監督責任の校長にも処分が及ぶ可能性がある。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:09:25.78 ID:7/PvHDIh0
779訂正
×処分などできないのじはわかりきったことだし
○処分などできないのはわかりきったことだし

建前と現実の隔たりで言えば、
一政党の地方議員に教育行政が抗議されて、学校を注意すると
いうのは何もこれが初めてではなく、どの自治体でもよくあることで、
日常茶飯事。議員と親しい保護者が議員を動かす。

だから教育の政治的中立なんてのも実際にはまあ建前なんだけど、
ただし、報道しないというのが当たり前。それでこそ「教育は
政治から中立です」と言える。あくまでもこっそーり。
議員やチクった保護者は「うちの教育行政は一政党の言うなりになる」
と思うかもしれないが、あくまでも天下に堂々と報道されなければ良い。

その意味でも、この埼玉の例は異例。
「埼玉の教育行政は、刷新の会の言うなりです」
と堂々と宣言したようなもの。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:20:42.37 ID:UnBQ5HEz0
>>782
入学式はどこまでか分かっているかい?
当日の日程は、保護者から見れば
1.入学式(入学許可の式典)
2.事務の説明(入学金、授業料、PTA会費など)
3.履修と修得、進級の要件など(教頭と教務主任)
4.担任との顔合わせ
などだと思う。それ以外にPTAから話があるところもある。
担任がいないとできないのは4だけ。これは別に行っても
何の問題も無いし、近いうちに保護者会やら、PTA総会が
行われる。
生徒の視点で言えば、次の日から毎日担任を見る。
だから入学式は無事終了している。

また餌をばらまいてしまったか。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:25:53.81 ID:E/kT7Ddo0
>>779
ん〜教育委員会で制定されることで需要な事項は議会を通過して認められるんですよ。
議員が教育委員会に対して注意するというのはそれだけ効力があるんです。
君がいってるのはあくまで教育委員会の方針だろう?w
方針を事実のように言ってちゃだめだろう。
その議員が政党を支持しろとか言ったわけでもあるまいし。
それに義家弘介という議員は教諭も校長も論外とまで言い切ってる。
動画ちゃんとみてるのかな?
このスレは長い事続いていてだいぶ議論が進んでるんですよ。
ちゃんとスレ読み直すといいよ。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:28:20.08 ID:lxd6GAM00
方針を事実にように言うのは、まだマシ。

耳から垂れてきた膿汁を練乳のようにいちごにかけて差し出すは、万死に値する行為。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:32:20.06 ID:E/kT7Ddo0
>>781
そうだね。
その議員の言ってる時季変更権ってのは
実際このスレで議論されたんだけどさ。
調べてみるとわかるが入学式の業務を著しく損なう恐れがないと行使できないんだよね。
だからこの場合は休暇を取得する教諭自身の自己責任という形になるんだよね。
つまり欠席したことによって発生した社会からの非難は当該教諭が甘受するべきだということさ。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:35:47.51 ID:lxd6GAM00
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:37:32.08 ID:eiD59V8P0
>>780
逆だろ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:39:35.24 ID:Ou7xTCmt0
>>787
いや、時期変更権が行使出来るか出来ないかは置いといて、
>>774
>つづきだが、だから県議とか、
>尾木ママとやらとか、元ヤンキー?で元教員のなんとか議員とやらが、
>担任のことばかり批判して、校長を批判しなかったのは不公平。
って言ってる事に対しての>>781だよ。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:41:38.57 ID:E/kT7Ddo0
>>783
県議が世論を背に大声で注意するからこそ
教育委員会へ中立だと示せる一面もあるだろうに。
小声で注意したら効き目がないと判断したのかもしれないしね。
この県議はリスクあるのによく頑張ったと思う。
普通ならばこれだけ擁護派が多数派になるようなことを
大声ではいえない。
票だけほしいズルい県議ほど賭けは避ける。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:42:23.45 ID:lxd6GAM00
時季変更権は素人が議論して決めるもんじゃない。
その有効、無効は司法が決めんだよw
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:52:20.65 ID:A+EUegsFO
>>791
その県議は正論のつもりで大声をあげたら
批判コメントが殺到したのに見ないふりをしているようですがw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:52:25.36 ID:RILgB30v0
>>791
え、違うでしょ
批判派だらけで支持率上がると思ったら擁護がたくさんいて予測ミスしただけでしょ
よく言われてたけどコメント欄とかいろいろ雲隠れしてるのがいい証拠
票だけほしいからいったのであって票だけほしいのではなく本気でいってたら今も毎日もっと訴えてるよ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:53:54.68 ID:E/kT7Ddo0
>>784
プログラム(日程)がつつがなく行われた○
入学式はつつがなく行われた×
入学式は正常に行われた×
入学式は欠席することで非礼をした担任がおり、生徒はじめ出席者に不安を与えた○

担任軽視か。それは親が無くとも子は育つ理論ですねと結果がでてます。
わかりやすくいおうか。
極論でいおう。担任が行事に必要ないという人は一人もいないはずだ。
そして結果的に不幸事などで担任がいなくとも式は無事終了します。
そこで大事なのは【出席しようと最善を尽くしたのか?】という姿勢。
当該教諭は謝罪文の内容から【最善を尽くそうとしていなかった。姿勢がなかった】というのが事実となった。
それが大問題になっているのである。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:55:23.35 ID:pzRa9u6k0
ここには沢山の人が来ているかと思うけど誰一人として同じケースが有った、聞いたと言わない不思議。
全国にこれだけ学校があるのだから自分の子供と自校の入学式が同日の教師は沢山いるでしょう。
何の問題もなくあっさり容認されることならば、同じケースが複数あってもおかしくない。

何故ないか?

それが答え。

まあ、休みの理由を公表していないだけなのかは知らないけど、何れは分かることだよね。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 17:57:36.47 ID:A+EUegsFO
>>796
埼玉県内の今年の入学式だけで4人いるし
過去スレで経験者の書き込みもあった筈だけど
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:01:05.11 ID:ie+eb/XN0
担任いない経験者の書き込みあったよね
問題にならなかったしいい関係築けてたって書いてあった気がするけど
入学式で!っていうけどよくなるか悪くなるかは授業風景からだよね
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:02:54.03 ID:C41sgTN0i
議員さまのブログ、何も変わりないの?

逃げてるわけじゃないとしても
批判側が言うほどの問題があるなら
次なる行動があるはずじゃないかなー
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:03:53.59 ID:UnBQ5HEz0
>>795
何回言っても理解できない人だね。
(もともと分かってはいたが)

入学式が済むまでは担任はいないの。
当たり前だ。入学式が済んで、初めて生徒として
担任が決まる。だから入学式に担任がいなかったから
不安になった、というのは順番が違う。
それは学校内で事前に決まっているというのとは
話が別。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:07:32.40 ID:E/kT7Ddo0
>>790
そうかそうか。時季変更権の行使についてまたループしそうに感じたんでレスしちゃっただけです。
君を否定してるわけではないんですよ。
>>792
時季変更権については結果が出てる。ループさせないようにね。

>>793
このスレの序盤に江野 幸一埼玉県議会議員のコメントやURLあるから見てもわかると思うが
県議は担任の名前を伏せていたのだが松山高校1年2組とまで担任を特定できるコメントを載せてしまったわけだ。
そのままの状態で批判する相手に返事をしつつ掲載を続け、教諭に何らかの被害が出たりすれば名誉棄損にあたる可能性がある。
でもすぐに凍結したり削除すればそうなることはない。
だから返事をしないのも削除したのも正しい行動だと思う。
別に逃げた訳じゃないだろうに。
逃げやがったこいつwwwなんて言うのは子供だろう。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:10:19.66 ID:4laVZFbz0
>>797
それは新入生の担任なのかな?
また、理由は自分の子供の入学式に出席する為なのかな?
どこにも書いていなかったけど。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:13:02.03 ID:4laVZFbz0
>>798
理由は分からないとあったから、急病かご不幸だったのかもしれないね。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:13:34.59 ID:sZ+Lc3jH0
>>796
単にこのスレに来てないだけでしょ。
何も問題がなかったってことだよ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:15:53.38 ID:A+EUegsFO
>>802
今回の県議の暴露みたいのがなければ理由は表に出ません
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:16:55.30 ID:4laVZFbz0
>>804
問題なかったのなら、それはそれで書き込みがあってもおかしくないよね。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:19:15.71 ID:MMXXT1UW0
>>799
これだけ反響があり話題にもなったし問題提起としては大成功だろ
今後教職員の欠席を認めない方向に動くかもしれないしね
問題視している父兄がいる以上何らかの動きはあるだろ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:19:43.25 ID:E/kT7Ddo0
>>794
議員は子供と議論する為にいるわけではない。
>>796
ここでの批判派は倫理を尊重して批判している。
つまり理性的に批判できているんですよ。
よって担任の学校名、学年、クラスまで明らかになっているのに
当該教諭の名前がたったの一度も出ないということが
その理性的批判をしているという証拠になるだろう。
もし擁護派のような稚拙な人格が批判側にまわる時は
そりゃもう凄いことになってるだろう。
今頃担任が自殺してるかもしれん。
それだけ擁護派は稚拙である。誹謗中傷とか相手を蔑んだりレスを見てもそれは明らか。
>>798
ソース貼れよ。
ったく擁護派は何で擁護する議員とかジャーナリストとかの動画とかURL貼らないんだ?
擁護派に有名人は一人も無しか?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:20:07.40 ID:eiD59V8P0
>>807
反響?
問題?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:21:57.02 ID:MMXXT1UW0
>>809
バカは出てくるな
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:21:59.87 ID:QaDzPseni
>>796
こいつにも言えるけど、
論理が独りよがり過ぎるんだよなあ
俺ルールで「だから正しいんだ」って言われても
「お前の中ではそうなんだろう」っていうだけ

自己満足にしかならないので、論破とは程遠いのにな
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:25:53.32 ID:E/kT7Ddo0
>>800
担任が席に座ったり生徒とクラスに行く前に来賓らに校長と一緒に校長室でお礼を言ったり
色々あるのを知らないのか?
1万歩譲ろうか?例えそうだとして担任が入学式に必要ないという証拠になるのかい?
入学式には出るのが望ましいという、望ましいとされる倫理に対してそれをもってNOをいえるのかい?
学校にTELしてみたらいい。『入学式に担任はこれといってすることないし出席しなくてもいいですよね?』と。
返事は全部一緒だよ。どこの学校だって『いいえ。出席することが望ましいということになってますよ^^』と答えるよ。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:29:00.01 ID:Hlk4lvw70
>>801

時季変更権については、結論が出てるとかw

出 せ る の は 裁 判 所 で す 。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:29:40.50 ID:eiD59V8P0
>>810
馬鹿はレスするなよ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:31:08.55 ID:Hlk4lvw70
法の解釈は著名人や有名人の意見では決まりません。

裁 判 所 で す 。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:31:15.74 ID:ie+eb/XN0
>>808
ソース貼れってわざわざ過去の書き込みを1から探さなきゃいけないのかよ
たしか書いてあったよねってだけなのに
自分こそ全ての話題にソースないし、自分の考えが大半を占めてるのになにいってんだ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:33:42.30 ID:ie+eb/XN0
>>812
望ましいが義務必須に聞こえちゃうのね
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:33:43.17 ID:UnBQ5HEz0
>>812
議員秘書をやったという人が品が悪いな。
まるで社会人の言葉づかいじゃない。

だから儀式としての入学式と、それ以降を分けて
話をしましょうと言っているんですけどね。

校長室であいさつしている間、生徒はどうしているんです?
生徒のほうが大事なんでしょ?
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:34:20.77 ID:E/kT7Ddo0
>>802
県内には当該女性教諭含め4名。
一人は男性教諭である。
>>804
どういう理論で問題がないかしっかり持論書けよ。
ろくに持論言わずに他人の否定ばかりしてるのは朝鮮人みたいだよ?
>>811
倫理的に考えるってことはそれなりの人生経験や少しの知識が必要なんだよ。
擁護派にはそれがないから君のようにそう見える。俺も子供の時はそういう大人が嫌だったよ。
君の気持ちはわかるから早く社会に出るといい。
こういう倫理的に考えることを否定し続けて逃げていると韓国人みたいな民度の低さになっちゃうよ?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:38:45.08 ID:E/kT7Ddo0
>>813
>>815
休暇手続きそのものは擁護派と否定派の意見は一緒である。
覚えておくといい。休暇手続きそのもの  だけ  は合法です。
そこに争点はない。
争点のあるところで議論しような。それをしないのは子供ですよ。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:40:03.78 ID:UnBQ5HEz0
>>819
社会人はそういう差別をしない。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:41:16.91 ID:QaDzPseni
>>819
あれ、お前には言ってなかったんだけどなんでお前が反応してんだ?
スルー対象の荒らしだと思ってたし、お前の反応は求めてなかったんだがな

もしかして自覚してたのか?
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:41:19.60 ID:Hlk4lvw70
>>820
もう、このスレは終わったんだよ。
残ったレスは、君を観察して笑うことに使うんだろ?

法を超越した君の宇宙の倫理を存分に語り給え
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:49:42.47 ID:E/kT7Ddo0
>>816
擁護派は全然擁護する人のURLとか
証拠を突き出さないよね
俺のソース?過去スレに沢山だしたよ。
今までのソースをもとにしてコピペしてるし
持論もソースを総合しているものだよ。
自分の概念の時は言い回しを断言していない。
『そう解釈するのが濃厚だろう』とか『そう考えるのが自然だ』とか気を付けているよ。
ちゃんと事実と概念と真実の区別をしてレス入れてます。
>>817
そう勝手に解釈するのはいいが迷惑だ。
俺がその言い回しがおかしかったらまともな批判派に集中攻撃されてるわ。
>>818
自分で調べたらいいだろう。各学校で入学式の内容は違うはずだ。
入学式軽視するのは子供だといい加減悟れ。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:53:59.47 ID:QaDzPseni
ああそうそう

これはスルー対象のあいつにも言えるが
「有名人が言ってたから正しいんだー!」っていうのは
有名な詭弁の一つだからな

マナーや倫理を訴えるんなら、手前も議論におけるマナーくらい守れや
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:54:11.42 ID:E/kT7Ddo0
>>821
『日に焼けたら黒くなるから黒人みたいになっちゃうよ』
これは別に差別ではない。
俺がいってるのはそういうレベルです。
民度の低い国を低いというのは差別でもなんでもない。
韓国は民度が低いから排除しろとか出ていけとか言っちゃえば差別にあたるだろうがね。
君のはいいがかりっていいます。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:59:20.59 ID:UnBQ5HEz0
>>826
ますます差別になっているよ。それを差別と思わないところが
社会人では無い
と言っているんです。とりあえずあなたが社会人ではないという
ことは分かりました。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:00:56.25 ID:eiD59V8P0
>>826
凄い差別発言しているね
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:04:58.24 ID:5KMa6s1M0
>>825
こいつ、あいつと言う人がマナーだって。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:06:46.75 ID:E/kT7Ddo0
>>822
自覚?いいえ。君のレスが理性的に見えなかったので
素直にコメントしただけです。
>>823
君にとってスレが終わったと思うのは自由です。
法を超越?法は倫理から生まれるんです。最低限の倫理を尊重する為に法というルールが制定されてるんですよ。
今回のような議論が割れるような事態が起こればその倫理を尊重する新法ができたりもします。
その事後法で教諭は裁かれたりはしません。今後の教育の場がより良くなるのです。
例え教諭を罪に問えなくとも、処分の対象とされなくても、これら倫理を議論することは人間にとってとても大切なことなのです。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:08:48.95 ID:Hlk4lvw70
>>830
倫理が法を超越するような主張は反社会的であり、聞く価値すらない。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:13:02.87 ID:QaDzPseni
>>829
俺は「マナーを問題にしようとしてる側」じゃあねーんだぜ
とはいえもちろん議論の上でのマナーくらいはこちらだって守らなきゃならんがな

さて、ここで問題だ
「こいつ、あいつ」の呼称って議論におけるマナーに反しているか


「有名人が言ってた!」なんてのは
有名人だからって正しいとは限らないんだから
それは詭弁へと繋がるが
「こいつあいつ」って呼称が議論の正しさに何か影響でもするか?
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:13:08.43 ID:E/kT7Ddo0
>>831
倫理が法を超越すると言い出したのはあなたです。
私は倫理も法も同様に大切なんですよと説明しただけですよ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:15:05.47 ID:Hlk4lvw70
>>833
連日の自分のレスを見れば一目瞭然。

ソースは君自身だ。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:16:59.22 ID:E/kT7Ddo0
>>834
法的にみて当該教諭が法にふれるか?の話をしたいのだね?
いいでしょう。
今から貼りましょう
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:21:20.24 ID:E/kT7Ddo0
Q.結局誰が悪いの?

A.今までの記事の事実や経緯からわかりやすく以下に示す。
校長は担任になるよう強く説得。断れば職務命令違反。そこで50代女性教諭は子息の入学式をあげて難色を示し、
校長が数回の説得にあたった結果として校長が休暇を認めた。
状況証拠からみても実質的に担任を引き受けることの見返りとして校長に入学式当日の休暇を認めさせたとみるのが濃厚だ。
(50代のお局は一般社会では怖い存在とされる)

校長は50代女性教諭を担任と任命し、教諭の入学式当日の年次休暇申請を承認した。

入学式当日、50代女性教諭は【当日】に謝罪文を配布するという【事後報告】な最低の非礼、倫理観で親族らに対応。
もちろん前もっての親や生徒に理解を求めたり、意見を聞く等の行動も一切なかった。

結果的に公務員および教員職全体の信用を失墜させ、生徒や親族、来賓(地域の人々)らに非礼をし、多大な不安を与えた。


この50代女性教諭は、公私天秤にかけ、私を選ぶことで教職員にとって最重要公務である入学式を欠席し、実質の職務放棄をし、
世間を騒がせ、大きな社会問題にまで発展した。よって以下に示す規律を犯した可能性がある。

・(服務の根本基準)第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

・第11条 (1) 非行、勤務怠慢その他教員としてふさわしくない行為のあった場合

・(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

教諭は職務を実質的に放棄し、公務員としてあるまじき倫理感を著しく欠く行動をし、30条にある倫理に著しく背いた可能性があり、
さらに入学式を倫理を欠く理由により欠席した際の非礼については上記第11条にある【教員としてふさわしくない行為】に該当する可能性がある。
また、結果的に社会を騒がせ、公務員全体のイメージを著しく貶めたことは上記第33条【職員職全体の不名誉となるような行為】に該当する可能性がある。
よって県や教育委員会は事実関係を明らかにし、当該50代女性女性教諭をすみやかに処分すべき。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:22:13.05 ID:Hlk4lvw70
>>835
君と議論する意味は全くない。
君には議論は無理なんだ。

でも優しくないんじゃないぞ?
君にだって公民権はあるし、最低限の保護を受ける権利がある。
そういう実社会の中で、いかにして生きていくのか、その相談ならいくらでも乗る。
だがこれ以上、無駄なあがきをするなら、放置する以外にない。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:23:36.53 ID:cGHGGYRl0
お前らまた面白いおもちゃで遊んでるのか
程々にしとけよー
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:24:30.21 ID:Hlk4lvw70
>>836
処分は無効で終了。
ソースは過去スレ。無駄なことはしない。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:25:02.15 ID:fJugQXXH0
そうか今日は憲法記念日かぁ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:28:40.20 ID:+8OQnAe/i
>>476
>へ?誰も辞めれなんて言ってないと思うんだが。
>休むのが悪いとまではいわないが非常識だよねって話が大袈裟になってるんでないのかい。
>誰が辞めれと?

普通に処分を求めてる奴がいるみたいだな
まぁ、同じ側にはされたくもないだろうけど
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:32:36.75 ID:vIZMK78I0
自分の子供を優先して助けてもらうために民間ダイバーにカネを払うチョンと同じwww
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:32:46.96 ID:E/kT7Ddo0
>>837
君のレスをざっと読んだけど
君に倫理的な話はできないだろうと思うよ。
まず倫理的に当該教諭の行動に何が望ましいか?を持論として提示してから
擁護するなり批判派に異論をぶつけるべきです。
その倫理的な持論を持てない君が人様のレスにレスをするのは単なるいいがかりや揚げ足合戦であって
議論に発展することはないでしょう。
議論とはWINWINの為に行うものですよ。決してけなしあいではないのです。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 19:35:33.93 ID:Hlk4lvw70
>>843
持論の成立要件について、まず説明を要する人に
これ以上エネルギーを使う気はない。

どう生活していいか、どう生きていいか分からない

こういうなら話は別だが。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:00:26.32 ID:Kx1dWmHRO
とまってる
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:36:49.29 ID:xVxGZg+c0
なんで否定派は、倫理的に許せる人の存在を無いことにしようとしてるの?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 20:49:29.44 ID:7/PvHDIh0
この議員が、自分のブログだか個人サイトだかで、
学校名や学級まで出して批判しなければよかったわけで。

この件が新聞で報道されるにしても、
議員のブログが無ければ校名や学級は特定されなかっただろう。
報道されたとしても(普通はこの程度では、
教委から注意を受けることはあっても、報道はされないと思うが)
校名や学級までは特定されずにすんだだろう。

高校新入生は未成年なので、県議はブログに載せるにしても
(未成年の件は極力、公開のブログなどにのせるべきではない)
校名や学級は出すべきではない。

未成年に関することで、議員が親しい保護者から意見を受け、
教育行政に抗議するのは別にかまわないが、
公開ブログで政党名を出して、抗議したことを天下に公表するような
ことは、あってはならない。それは教育行政に負担をかけることになる。

教育行政に抗議するのはやむをえないが、公開ブログなどに書かないように
するのが当たり前だろう。政党をはなれて一個人としての抗議ということに
するべきだろう。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:05:08.15 ID:Hlk4lvw70
もうひとりわけの分からんのが残ってるな
自省しろよ。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:11:39.14 ID:7/PvHDIh0
個人的な感想だが、
この件では、学級担任が入学式に有休をとって不在だったことによる
教育的弊害よりも、
県議が校名や学級まで出して、公開ブログで学級担任不在を
大々的に公知したことの弊害のほうが大きかったのではないか。

教育行政に議員が抗議するのはもとより自由だが、
せめて個人サイトには載せないとか、
どうしても載せたければ校名や学級名は伏せるなどの配慮があって
当然ではないだろうか。生徒は未成年なのだから。

この件が公知されたことによって、万一、生徒に教育上の被害があった
のならば、県議はどのように責任をとれるのだろうか。
「担任が有休をとったのが悪い、校長が許可を与えたのが悪い、
私には責任は無い」と言うのだろうか。

違うだろう。担任が有休を請求し、校長が許可を与え、
その結果一部保護者が苦情を言ったとしても、
県議が校名や学級までブログで出す必要は、ない。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:19:02.38 ID:qfjfxqgG0
労働者としての権利を行使するかわりに先生としての尊敬や信頼を失う。
ワークライフバランスってそういうもの
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:22:02.84 ID:Hlk4lvw70
労働者と管理職、双方の立場が実感として分からんのなら
あれこれ語らんほうがいいと思うぞ。
本音と建前がごっちゃになって、結果コンプラの面で問題がある。
以前に警告しておいたはずだが。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:44:32.37 ID:ehEzvLYY0
 
記憶に新しい東日本大震災。
越前高田市だったかの市長の奥様が、行方不明になり、亡くなられた。当時35歳ぐらいだったはず。

でも、夫は市長。
自宅が流され、妻が行方不明だとわかっていても、
一番の津波の直撃を受けた市民のために、ご飯も食べずに奔走した市長。

小学生の息子は、その父親を責めることもなく、仕事というものを理解し、
一人で母親の行方不明届を出していた。

その後、一段落ついた、確か何日も経った後に、
奥様の遺体が発見され、初めて市長は夫・父親に戻り、『ごめんな・・・』と泣き崩れたそうだ。

本当は心配で泣きたかっただろうね。息子さんも。

公務員というのは、こういうことだ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:47:53.50 ID:Hlk4lvw70
>>852
感情に流されて大事なことを君は見失っている
ただそれだけのこと。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:51:36.76 ID:A4+n3PBr0
>>850
全くその通りだよな。

こういう行動をとったらどういうことが起こるか、とか考えないのかね。
学校のセンセーってのは。本人だけじゃなく、他の先生も。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 21:54:51.26 ID:UnBQ5HEz0
>>852
それであなたは市長(公務員)なら当たり前というわけですか。
理解しているように装って、非人間的。

一方で、その時点で市長が個人的にできることは何もない。

リンリリンリと鈴虫のような人が出てこないとスレが伸びないね。
反応してくれるともう少し遊べる。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:20:54.56 ID:E/kT7Ddo0
>>847
当該教諭は公務員。しかも公の場で非礼をしたのだから
学校名や学級まで出して批判しても何ら問題ない。
これが入学式などの公の場合ではなくて通常の授業内容で起こったことだったらまた違うだろうが、
何かしらの理由で当該教諭や学校側に削除を求められたのか
それとも議員自身が必要以上にネットユーザーの炎上が続くから閉鎖したのかは
理由は定かではないが現在はその批判コメントは削除されていると聞いている。
なので教諭や学校を保護する対応は議員自らによってなされていると見なしていいだろう。
よって議員は法的にも倫理上でも何ら問題ない。
君は政党政党うるさいよ。当該県議は政党の代表や職員として何かを述べた訳ではあるまい。
それに生徒は被害者にはなっても加害者にはならないし
生徒の名前もあげてないのだから問題ない。
埼玉新聞が報じたからこれだけ大きな問題になったのであって
議員が自ら埼玉新聞社に報道するように促したものではない。
>万一生徒に教育上の被害があったのならば
あったとしてもそれは県議のせいではない。
当該教諭が事実上の職務放棄や出席者全員に非礼をしたことで出たことで当該教諭の責任である。
有休はほぼ認められる。ここ数年で制定された最新の条例により、校長は時季変更権を行使できない状況になっている。
県のHPや教育員組合HPを見て休暇の仕組みをもっと学んでからまたくるといい。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:25:11.67 ID:Hlk4lvw70
>当該教諭は公務員。しかも公の場で非礼をしたのだから
>学校名や学級まで出して批判しても何ら問題ない。
わけがない。
特定されてしまう生徒や父兄を無視してる時点で、倫理に反する。
3行目以降は読む価値すら期待できない。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:29:40.17 ID:+8OQnAe/i
>>857
お前はすごいな
俺とかあのIDの時点で読む気なくす
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:30:06.77 ID:E/kT7Ddo0
>>853
きちんと説明したらどうだろうか?
抽象的過ぎてさっぱりなにが大事なのかわかりません。
>>850
全く持って同意。当該教諭は世間から非難されるのを甘受しなくてならないと思う。
法的に考えても倫理的に考えてもそれは同じだ。
>>855
この市長は家族を犠牲にしたわけではない。
家族も市民も平等に愛した行動をしただけです。どっちもとったんですよ。
それが家族にも理解されている。それが公務員です。
当該教諭の場合は教職員です。人にものを教える立場です。
市長よりももっともっと全体に奉仕するという平等性を模範として日頃から行っていて当然でしょう。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:32:25.04 ID:Hlk4lvw70
>>858
経営に対して意味の分からん文書を送ってくるアホを斬るのも仕事のうちなのでw
それにしても、もちっとまともな文書が多いんだけどねぇ。
これはひどいよ。医療につなげるか検討するレベルです。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:33:56.40 ID:A4+n3PBr0
>>857
ですね。
犯罪を犯したわけではないし。
逆に実名を晒すことによって、起きるリスクの方が重大すぎる。

ID:E/kT7Ddo0もこの先生と同じく、先を読めないタイプの人間のようだ。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:34:21.58 ID:E/kT7Ddo0
>>857
その議員を叩く為の専門のスレが存在しているから
そこで話すといい。
ここでは残念ながらスレ違いです。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:34:35.71 ID:Hlk4lvw70
>>859
お前は「倫理的な職務放棄」と「休日と休暇の違い」を説明する宿題もらって
まだできてないだろ。
自分の宿題をやってから他人の心配しろ。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:42:45.68 ID:eiD59V8P0
>>852
それが有給休暇と何の関係が有るんだ?
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:47:04.64 ID:A4+n3PBr0
>>864
有給休暇の話じゃなくて、公務員としての責任の話でしょ。

市長と教師、入学式と震災では、
役割と状況が違い過ぎて参考にならないけどね。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:47:21.10 ID:eiD59V8P0
>>861
お前はどさくさに紛れて適当なことを言いだしたな
ID:E/kT7Ddo0を批判するレスを書いておけば、それに同調して教師批判にも同調するとでも思ったか?
ID:E/kT7Ddo0とお前がそっくりだよ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:48:59.48 ID:Hlk4lvw70
ふふっw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:49:36.12 ID:eiD59V8P0
>>865
休暇中に責任は発生しませんよ
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:52:37.22 ID:w1Z7Feuq0
>>725

ナユキを思い出してしまったww
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:54:54.96 ID:A4+n3PBr0
>>866

同調したくなければ、同調しなくてもいいでしょw

教師の行動には、同情できる部分と批判される部分が混在している。
実際、世間の反応も別れてる。

全面批判VS全面擁護って視点だけじゃなく、いろいろな角度で考えてみ。
「100:0」にこだわると、おかしな考えにたどり着いてしまうぞ。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:57:14.39 ID:eiD59V8P0
>>870
この先生と同じくと言う部分がおかしいって言ってんだよ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:57:46.12 ID:ZlCDhJRNi
>>862
少年漫画板で「萌えネタはあっちいけ」っていうようにはいかんよ
問題提起した張本人なんだから、スレの話題にド直球だし

それとも議員さまを守りたい理由でもあるのか?
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:02:09.29 ID:A4+n3PBr0
>>871
この先生が先を読めないタイプである可能性は非常に高いと思うよ。
先を読んで行動していれば、ニュースで取り上げられるようなことにはならなかったのだから。

そういう意味では似てるんだよねw
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:07:34.99 ID:eiD59V8P0
>>873
気違いクレーマーの行動を予測できなかったら先を読めないタイプなのか
気違いクレーマーがどう行動するか予測出来ていればニュースにならなかったと
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:07:39.97 ID:ZlCDhJRNi
というか反論するんじゃなく意見そのものを排除しようっていう発言は
いよいよもって独りよがりが極まってきたな
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:13:01.62 ID:A4+n3PBr0
>>874
ですね。
基地外クレーマーってのは一定数いるから。
今回に関しては、世間の意見も割れているわけで、
一部の基地外クレーマーだけではなく、ある程度の数の批判がおこることは予見できたでしょ。

もしかしたら、予測はしていて、
その批判をも引き受けるつもりだったのかもしれないけどね。
それでも子供の入学式には行きたかったということかもしれん。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:26:40.51 ID:qfjfxqgG0
私生活を優先する柔軟な働き方を希望するならば時間給の非常勤という選択もある
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 23:41:26.00 ID:FE1vyx4m0
まだこのスレあったのか。
意見が擁護と反対分かれているのは事実だろうけど、
世間の擁護派は今回のケースなら致し方ないと考えてるだけで、
法的に問題無ければ何してもいいというキチガイはまずいないよ。
世間の批判派もちょっとおかしいんじゃないの?という程度で
処分しろとか辞めろというキチガイもいないよ。

このスレの擁護派と否定派が極論過ぎてキチガイなだけ。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:28:56.18 ID:6Pp9sCekO
>>633
採用基準がわからないというが、
各都道府県の教育庁に採用基準やらテストやらのってるから、調べる気になれば一般人でもある程度調べられるけど?

>>640
ブラック企業経営者からしたら困るから非難だったりしてなw
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:56:26.81 ID:6Pp9sCekO
>>830
>法は倫理から生まれる
間違ったことを堂々と。
それは違う。
法は社会形成のために必要だからであって、
時に倫理に反した法も存在する。
一番わかりやすいのは死刑で、あれは倫理に反する。
それでも法として存在する意味がある。
まあ、だからこそ死刑制度は議論の対象になったりするんだが。
思いこみじゃなく、法についての考え見直したほうがいいですよ?
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 01:02:01.06 ID:tD24T1P50
消えた年金問題も公務員の労働闘争が原因なんだよな。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 01:07:09.68 ID:tD24T1P50
>>854
労働闘争が好きなタイプに多いのかもね。
消えた年金問題だって同じだし。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 03:22:25.60 ID:ln32DQvQi
働くママ限定の雑誌になってしまった、子育て小国を憂うあの
アエラがどのように論評するか。
884名無しさん@13周年@転載禁止
ここで倫理とか騒いでる奴って、ようするに個人の感情だろ。

>>1の内容だって、過半数は「問題ない」か「どうでもいい」って話。
これが人それぞれに持つ『倫理』の幅だよ。
倫理をもってこの教師を否定する理由にはならない。
倫理的に問題と感じない人のほうが多いんだからね。