【国際】中国企業が3Dプリンターで住宅建設 1日で10棟建設可能でコストは従来の半分、安全面については検査中 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:57:53.38 ID:aRalk/7r0
中国は本来100万で家が建つのかよ
人件費とかの差じゃねーな、元々どんな家建ててんだ
とりあえず地震の多い日本じゃこの手法じゃ無理そう
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:09:55.86 ID:WHvD6z8R0
>>244
建築コストの8割は、最後の30mだの100mの輸送運搬コストって話もあってな
十分な仮置き地積に資材を一気に搬入して、隣近所をきにせず工事できるんなら
普通だと400万の建売住宅を100万で建てられるだろうさ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:15:17.61 ID:Xh7oooX40
強度は高いけど普通に作るには困難な形の建物の設計が出来れば一気に進歩しそうじゃね?
その前に超巨大3Dプリンタの開発が必要だけど
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:18:59.67 ID:TatHmL3R0
>>241
3Dだと材料費が格安なんだろうな・・・
解体した建物の瓦礫とかをただ同然で使っているんだろう。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:26:32.43 ID:WHvD6z8R0
>>247
>>>241
>3Dだと材料費が格安なんだろうな・・・

アホだろ、お前
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:27:26.73 ID:qDRLHPHL0
骨材に廃材とグラスファイバーね、
強度は出せるでしょ。

>373:名無しさん@涙目です。(熊本県) [sage]:2011/09/17(土) 18:03:41.65 ID:EQt/tLdL0
>爪楊枝で橋を作って耐重量競う技術コンテストで
>支給された爪楊枝と接着剤を粉砕攪拌圧縮して硬建材を作り
>ダントツぶっちぎりの記録で次回大会ごと消滅させた参加者が居たのを思い出した。
    ↑
これ思い出した
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:29:41.25 ID:Wxi9w3CB0
これは面白い

日本もトライしてみろ、住みたくないけどw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:33:26.94 ID:GOmL0zqM0
検査中というか、安全面が足りないのは当人がわかってるんだろ。
これから補強していくということ。
そして結局は普通の建設ぶつと同じようなノウハウがひつようになってくる。
いまはとにかく注目を得て、そのノウハウと資金とを集めたいということだろう。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:43:34.74 ID:Xh7oooX40
どうせならSFチックな不思議建造物を作ってくれないかな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:39:26.37 ID:IRjAEIGp0
建築廃材って部分を気にしてる人いるようだが、
日本の高層建築も古いビル解体からのコンクリートを粉砕してリサイクルしてるよ。
リサイクルコンクリート(RC)でも、データ上の強度は1%も変わらないらしい。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:13:39.36 ID:UDdPgT/i0
竹とか陶器(これはいいか)とか入ってそうなのが怖い
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:14:44.72 ID:LDly0Vzd0
3Dプリンタって高速にプロトタイピングするにはいいけもしれんけど、
それで製品を作るとなるとちょっと違うだろーと思う。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:56.99 ID:WHvD6z8R0
>>255
部材を工事進捗に応じて、必要なだけ現地で作れるってのは、大きなメリットだと思うぞ
材料も小分けにして必要なだけ調達搬入できるわけだし
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:00.24 ID:lJJLzs0E0
ナノテクノロジーは下水を朝食に変えることができる。
大陸間を飛べる車も十分に可能だ。感覚神経や脳に信号を送り、五感でとらえられる完璧なバーチャル・リアリティを生み出すことも実現へ向かっている。
卓上型の物資合成機つまり「物質プリンタ」は、家財や食料の調達に革命を起こすだろう。

考えてみてほしい。あなたの出した廃棄物――ゴミも下水も――は、細菌によって腐敗し、肥沃な土になる。
牛はその草を食む。あなたが捨てたものの原子は、自然界の分子マシンによって、ステーキやミルク、木材やリンゴに組み換えられているのだ。
われわれにも同じことをする分子マシンが作れるかもしれない。
石炭からダイヤモンドができるかって?そんなものは氷山の一角にすぎない。
 J・ストーズ・ホール『ナノフューチャー 21世紀の産業革命』より
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:05.86 ID:R+Tt8slf0
科学的ななんかモデル作るとして
もしも、原子論と言うのが結局ミクロマクロコスモス論だっつなら
それは、スケールによって変わんないといけない。
つまり、
太陽系を宇宙だといっているなら、それは惑星の理論を採用していることになるし、
現代宇宙を宇宙だといっているなら、それはなんだろ、多元とかゴム膜みたいな膨張宇宙とか
なんだろねw
で、もしも質点が独立にあるって言うなら、保存量の全エネルギ保存がないとなってないし。
つまりその意味で空気のバネで、ぜんぶが。
保存料の総量がわかってないような系内であれば、その全体がまあ数字がついてるくらいのものなら
独立質点は モデルに使えないんじゃないのかな。
なんか一寸した疑問。
要は、ゼロ点がどこかというのはわからないが、膨張宇宙だったら、まあ距離の途中の半分の位置は、100m先頭が動いたとき
50mしか動いて無いのと違うの?
ふむ。
要は、時間をとめたかの如く位置があったら、ラジヲ犬というか、時間上の仕事はなにも生じないのではないかと。
バイアスポテンシャルを考慮しなければ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:42.56 ID:R+Tt8slf0
<人間は外部_(社会含む)上の時間を止めたように操作することは出来るのか?>
<その場合、科学的宇宙観を採用する外部_(社会含む)範囲で、それは宇宙モデルを逸脱していないか。
という疑問。>
<またそうであった場合、どこがどうなるのかと言った疑問。>
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:50.02 ID:R+Tt8slf0
ともあれ
こんなバカな難癖みたいなこと表で言う積もりないけど、
唯物まあどっかにあるとして、それって
原子なんだろ。
寿命ないんじゃないのか。
そして、民族が寿命が実際ない内部にはということなら、
一度起きた不可逆変化は、ぜんぶ負わないと辻褄が合わなくならん?
名乗ってる限りは死なないし、次に続くことになってるモデルだから。
なんか良くわからんが。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:17:13.41 ID:8XWX1khm0
>>1
積算の視点からみても
見積もりと実際の費用が近づきそうな技術だな
最初の一歩は評価したいな
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 14:32:01.28 ID:JBI98pzt0
プラモデルのデータを流用して、
1/1零戦とかが簡単に作れるんじゃないかって思うんだ。

1/1ガンダムでもいいけどさ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:01:55.74 ID:EdWSd/yU0
まあ竹筋とかゴミとかで作られるよりはマシだな
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:04:29.27 ID:H28iwgfP0
発想としては有りだな

製造の省力化は日本はもっと考えないといけないかも
既にだいぶやられているけどさ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:11:37.68 ID:LdDljpXw0
平屋だったらアリじゃないか
まあデザイン次第だろうね
貧乏人の家って30年くらい馬鹿にされるだろうが
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:12:59.39 ID:jIo401pL0
ダンボールハウス量産?
基礎も鉄筋もなく、雨風でとぶが強度はあるとか?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:26:28.79 ID:5t3wu5rPi
日本も真似したほうがいい
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:27:55.47 ID:r8t4+zYG0
安全を確認してから作れよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:34:55.33 ID:H28iwgfP0
コストは50万円以下
従来の半分程度

従来は100万円以下ってことか・・・日本のハウスメーカー、ぼりすぎだなw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:37:03.83 ID:LIdMEord0
セメントって、一気に形成しないと脆くなるんだよね。
セメントブロックを積み上げるのと同じだと思うよ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 18:39:52.07 ID:RjWlbyzQ0
いっそうんと複雑かつ芸術的な構造の建物作っちゃえよ
既存の住宅と同じ形じゃ既存のやり方の方がいいに決まってるんだから
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:41:47.91 ID:vYR5LKU10
>>268
作って人を住まわせてからら安全確認をするのが中国だろうが
人混みで耐久テストしてんだよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:42:34.90 ID:5jhnICkJI
コンクリより強度あるって、誰も鉄筋コンクリートとは言ってないからな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:45:08.73 ID:UUbbQkf6O
今のプレハブが似たようなもんだろ?
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:16.46 ID:MZcuCGNRO
おれは宇宙ステーションを編物機で作る夢をみていたけどな
中2病だったんだな いまはローンで苦しんます
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:51:40.77 ID:qLpg4Z1D0
建築廃材ねぇ、廃材ねぇ。廃材。
それが危ないに決まってるわ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:54:22.11 ID:gZa1goVR0
地震大国の日本では強度が弱過ぎて無理だな。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:54:22.58 ID:yeT3IJy7O
米国に中国も開発投資している分野なら間違いなく3Dプリンターは進むだろうなぁ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 06:54:46.28 ID:MZcuCGNRO
福島もこんな感じで
地下30mまでコンクリートで固めてしまえばよいのに
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 07:03:09.54 ID:FEMnAkLg0
日本で3Dプリンタ出力サービスとか使うと超高いって印象あるんだけど
あっちだと安いの?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 10:55:15.08 ID:Hnj4UHrM0
アフガニスタンとか途上国には良さそう。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:29:35.62 ID:PDsktleP0
>>28
あと土と藁と石だな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:33:06.86 ID:AJmoI0+sO
柱は?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:42:18.97 ID:+mDBL1zS0
基礎が無くて土の上にポンと乗せただけの家で
風で飛びそうだな。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:43:41.03 ID:CglJHNph0
とりあえず売りまくって
倒壊したら埋めちゃえばいいじゃん
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 15:53:50.33 ID:HHUH1PUT0
3Dプリンターで実物大の女体製造とかどーよ?
と思って検索したらすでにいたw

まあアレだ、平和っていいな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:42:04.29 ID:of3AVaK/0
投資サギだと思う
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:43:15.40 ID:myxQ9jZx0
安全性は五の次アル
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:45:10.27 ID:ZTU1ePN40
3Dプリンター使うとコストが減る理屈がわからない・・・
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:46:47.88 ID:hENLY1EQ0
藁と泥で立てていた数百年前の民家なら画期的だったんだろな。
3Dプリンターなんて6〜7年以上前に実物見てた。


「へぇー」と思った反面、「こんなの使えねー」と思った。
 何かもう一味あればいいけど。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:51:10.05 ID:FUSLoAsB0
ただし震度2度で倒壊の恐れあり
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 21:51:28.72 ID:Qr/JR+Rb0
>>284
杭基礎にして、杭に絡める形で出力出来れば一軒家なら通常並の強度は保てる
中国的にはアリだろうね
欠陥とかってのは結局ヒューマンエラーなんだよ、手抜きしたりサボったり知識が無かったりで
人間の手が掛からないなら、その分ミスも減るから、普通に建てるより安全性も完成度も高くなるだろうね
293名無しさん@13周年@転載禁止
コンクリート・ブロック積にした方が強くて安くできるんじゃないか?
3Dプリンタの利点は生かされてないような。