【社会】わが子の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する!? ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
わが子の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する!?
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/24/620/
今年4月、埼玉県の県立高校の入学式で、
自分の長男の高校の入学式に出席するため、
担任教諭が有給休暇を取って欠席したことで議論が起きました。
あらゆる方面で賛否両論あるこの話題ですが、
自分の子どもの入学式でも同様のことがありうるため、
ママたちの間でも関心は高いようです。
さて、ママたちはこの担任教諭の行動をどう思ったのでしょうか?
『子どもの入学式で、担任の先生がわが子の入学式のために欠席。どう思う? 』
1位「問題だと思う」40%
2位「問題だと思わない」 32%
3位「どちらでもない」 28%
(集計期間:2014年4月14日〜23日 n数=168)
接戦ですが、問題視するママのほうが優勢の結果に!
(中略)
ママとしての気持ちには共感しつつも、「先生」という職業だからこその批判が目立ちました。
子どもを預けているママたちにとっては、「先生というのは他の職業とは別」という意識が強くあるようですね。
「判断をした学校に問題がある」学校側の責任というママも少なくありませんでした

一方、問題ではないと考えるママも。
先生であっても「他の職業と同じように家庭の事情で休んでもいいのでは?」と考えたママも多くいたようです。
「学校側が配慮すればよい」学校側の責任を指摘する意見が見られました

公務員である先生たちに対して職業倫理の高さが求められるのは仕方のないこと。
ですが、すべてのプライベートが許されないわけもなく、
線引きは難しいものです。「自分は担任教諭にどこまでを求めるのか?」
とママ自身も考えるきっかけにしてみてもいいかもしれませんね。

★1の日時:2014/04/28(月) 12:25:06.16
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398737200/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:18:07.75 ID:SQGtIvuA0
まだやるの!休むことは構わないんじゃないの ただ担任何故引き受けたかが分からない?
 事前に分ってたろうに??????
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:18:50.46 ID:YztpOL/r0
 
まだやってのかw 先生は自分の子供のよりも生徒を優先しなさい。 つ 公務員法
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:21:33.26 ID:vjzwoEvx0
(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第三十二条  職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

これ読んでから擁護派は書き込めよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:22:03.38 ID:ieobAOVV0
>「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、校長や同僚から白い眼で見られたはず。
>そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

>批判意見の中には、「子供の入学式にも参加できない公務員は“ブラック企業”ではないか」というものもあった。
>だが公務員は「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」(憲法15条)と規定されるように、他の職業よりも高い倫理観が求められている。

>「最近は大学の入学式に親がついていくことも増えましたが、背景には子離れできない親の現状があります。
>この担任だって、子供も高校生ですから、教師という仕事の重さをいって聞かせればわかる年齢のはずなんです。
>でも、そういうと“親が息子の入学式に行くのは当たり前”の一点張りで批判されちゃう。僕が古くなっちゃったのかなァ……」

入学式欠席教諭批判の尾木ママ「僕が古くなっちゃったのか」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140421_252554.html
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:22:13.28 ID:b4GBqtMk0
このキモはわが子の年齢だろ?
中学生以上なら×
小学生以下なら○
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:25:57.96 ID:Kgz8Bwpd0
世もまつだな><
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:27:45.00 ID:vJZfbkNq0
担任は親なんだよ。
もともと他人に依存して満足してる気持ち悪い国なんだよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:28:05.17 ID:hVvS4lQdi
日本人まじめ過ぎ 他人の事気にし過ぎ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:30:13.56 ID:44fkbReG0
公職に就くものは公を優先できないようじゃ辞職すべきだろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:30:21.82 ID:vJZfbkNq0
倫理観とかまったくかんけいないしね。
たまたまその時期だったというだけの話。
親としては入学式卒業式見たいんでしょう?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:31:19.39 ID:wQ2I9Gki0
こういうスレが伸びるってことは
2ちゃんねるの高齢化はかなりのもんだな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:32:13.17 ID:YEfwLUEh0
高校の入学式で、長男の高校の入学式を優先

うん、先生も同世代の親、と共感を得られやすい要素ではあるのでは?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:32:14.23 ID:t9wrnYwM0
上司の職務上の命令ってことは、上司が認めたなら問題ないじゃんw
副担任だの何のために存在するんだ?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:33:09.25 ID:f33Q+GEe0
>>9
高校の入学式に会社休んでまで出席するなんて
子離れしなさすぎだろ

それに、高校生で高校の入学式に親に出席してほしい人なんて1人もいないだろ
マザコンかよ
ただの親の自己満足だろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:33:59.41 ID:mSqbBn8p0
@当事者は権利の運用を謝罪している

謝罪する行為と理解しているならば問題がある
謝罪する行為ならば行うべきではない

A議員が公表に際し生徒に配慮しなかった

この倫理観が正しいのか個別に問われている
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:34:13.48 ID:sgekR2sy0
葬式ならOKだが、入学式はだめ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:35:49.07 ID:8AKNg4Hj0
教師を辞めて



出席すればいい。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:36:02.83 ID:fkVEjqYi0
批判している人も多いのだから今後は止めてほしい
埼玉教育委員会に意見書を送った
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:36:03.60 ID:8LxVl3uR0
>>17
■  早く糞2ちゃんを辞めたい 9  ■
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1396832986/


わかる
誰でも気軽に書き込めるような場所は特にそうだよね
煽り叩き悪口暴言嫌味は当たり前、それで傷つく奴はネット向いてない扱い
ネットってなんなんだろうと思うよ、使っているのは人間なのにね

一昔前なら利用者も多分わきまえて使ってたから、
どんなひどくても2ちゃん内で完結してた分まだマシだった


TwitterとかFacebookで個人が特定できる状態で
2ちゃんレベルのこと平然と書いてる人はなに考えてんだ?と思う



こんな陰湿な事するのが当たり前に思ってるところががもう民度が
みんなこんな感じだからおかしいとも思わないのかな
ネットってこんなことする為にあったのかって思う
自分がされて嫌なことは相手にもするなよなって
生活は豊かになったが心が貧しくなったってまさにこのこと
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:36:34.22 ID:C6LJ0eC70
江野 幸一

埼玉県議会 埼玉県議会議員

4月8日

 昨日、わが母校埼玉県立松山高校の第92回入学式に出席いたしました。
入学式は男子校特有の雰囲気の中、厳かに行われ伝統の重さを感じさせられました。
しかし、今回の入学式は、卒業生の私としては、腹立たしい思いの中での入学式でした。 
なぜかと申しますと、学校長はあいさつの中で伝統の重みと厳粛さを語った後、
壇上で担任の先生の紹介をいたしました。しかし、こともあろうことに2組の担任の先生が、
自分の子供の入学式があるため自身の職場である松山高校の入学式は欠席するとの説明があり
欠席してしまいました。私たち呼ばれた者としては、大切なお子さんたちの入学式、
ましてやこれから担任の先生のもで勉学にいそしむ子供たちの思いは、相当な夢と期待があったものと思います。
そんな時、新入学生の思いも考えず私事の都合で簡単に職場を放棄する態度には憤りを感じざるを得ませんでした。
保護者の方からも怒りの電話をいただきました。数多くの入学式に呼ばれて出席させていただいておりますが、
こんなことは初めての経験でした。本当に怒り心頭です。
教員の責任感や倫理観、モラルとはどうなっているのでしょうか?
教員には、仕事がある故、生活が成り立っている旨の思いはないのでしょうか?
権利ばかり言う教員はいらないのではないのでしょうか?
教員は、教育という一番大事な事柄を担っているということを自覚してもらいたいです。

http://blogos.com/discussion/2014-04-14/entrance_ceremony/
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:39:05.97 ID:fkVEjqYi0
自分の権利の主張の前に

まず教育者としての義務を果たしているのか

胸に手をあてて考えてみて下さい
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:39:31.91 ID:eu+5P8Ma0
韓国の沈没船の教頭見ただろ、教え子より自分が大事なんだよ

教師と韓国人って頭の中似てるから同じ行動しても不思議じゃない
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:40:02.29 ID:ieobAOVV0
>埼玉の県立高校で、新入生の担任教諭4人が入学式を欠席した。

>4人はそれぞれ別の勤務先の入学式を欠席し、自分の子どもの小中高校の入学式に出席した。
>うち3人は女性教諭。残る男性教諭は子ども2人の入学式が重なり、妻と手分けをする必要が生じたためだという。

>ネットユーザーの意見を募る同サイトの意識調査のページには、「担任が『息子の入学式』で欠席、どう思う?」との設問が登場。
>22日夕までに35万票近い投票があり、「小保方リーダーの会見に納得?」に約10万票差をつけた。
>結果は「問題だと思わない」が48%で、「問題だと思う」が44%。擁護派と批判派はほぼ拮抗(きっこう)している。

>情報番組や週刊誌も相次いで特集を組んだ。その両方で批判派の先頭に立ったのが“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹さん(67)だ。
>「思いとどまらなかった教諭も、説得できなかった校長も責任は重い」


担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4Q5R4SG4QUTIL02R.html
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:40:03.34 ID:Bl0q1vMg0
女はこれだからと言われても仕方ないな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:40:42.70 ID:C6LJ0eC70
>公務員は全体の奉仕者で一部の奉仕者ではない、という文言を、
「教員はつねに生徒のために奉仕するべきで、一部の者(わが子)のために仕事を休んではならない」という意味に解釈しているのだろうか。


有休というのは理由はいりません。したがって我が子の為に休むという理由をわざわざ伝える必要もありません。
休暇を子供の行事を理由に取得できるのは特別休暇の子育て休暇だけです。
当該教諭は年次有休を取得しています。
わが子というのは一部に入りません。【全体】に入るのです。ですからどちらも等しく優先するということです。
生徒も子息も同じ優先順位なので相殺されることになります。
よって残るは勤務先の入学式に出るか?休暇をとるのか?となります。
休暇をとっても問題ありません。休んでもいいのです。
しかし今回の場合は重要公務である入学式に加えて教諭自らが休暇取得理由を親族や来賓に向けて説明や謝罪文として配布されていますので
公である勤務先の入学式に出るのか?私である他校の入学式に出るのか?で私を選んでいたとの事実を教諭自らがうちあけてしまっています。
よって、全体に奉仕する=職責を全うする(と解釈するのが判例からも妥当でしょう)
ですから当該教諭の職責である重要公務(勤務先の入学式に出席する)を選ばなければ
公私の私を選んだことになります。
なので教諭は実質の職場放棄をしたとして世間から非難を甘受しているのです。
これは公務員として、教職として決して許されてはいけません。

もし当該教諭が入学式で休暇理由を書面で配布していなかったら?さらに校長がマイクを使い親族らに説明をしていなかったら?
それはそれで親族や来賓や生徒から説明責任を校長が問われることになるでしょう。
そこでもし校長が『ただの有休です』と説明したとします。
それでもどうして有休をとったのだ?と言及されるでしょう。
どちらにしても早かれ遅かれ結局は説明することになり当該教諭の公より私を選んだ実質の職場放棄を認めることになるでしょう。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:41:35.12 ID:X8QUKXjsO
>>8
これに文句言ってるヤンキー教師も、高校の担任を、母親と思ってる発言してたしな。
担任は生徒のパパママであるべきて発想で甘えすぎだよね。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:42:00.11 ID:f33Q+GEe0
子供を愛玩動物か友達の延長か何かと勘違いしてんじゃないの?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:43:01.81 ID:t9jMTlXo0
>>22
同じセリフをモンペにも言いたいねw


自分の権利の主張の前に

まず親としての義務を果たしているのか

胸に手をあてて考えてみて下さい
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:43:31.08 ID:m2U8mnhN0
他の職業より高い倫理観を持てというなら、給料ぐらい一般サラリーマンより多く払ってやるべきじゃないだろうか。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:44:01.40 ID:ieobAOVV0
>>15
担任が50代で息子が15歳だから逆算すると苦労して授かった子供なのかもかもしれんな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:44:15.97 ID:vbAUAYi/0
担任が自分の子の入学式優先したためお休みでした
その担任の子の担任が自分の子の入学式優先したためお休みでした
つづく
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:44:20.69 ID:c2SNyMbz0
どうでもいいわ
高校生にもなったら入学式なんて大して重要じゃないしな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:44:27.81 ID:6PLN1Y+n0
>>4
何度コピペしているのか知らんが何の問題も無いと何度も言われているだろうが
日本語読めないくせにコピペするな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:44:54.60 ID:kT1IijSc0
日本だからしょうがないよ
滅私奉公が美徳とされていて、家庭を振り返るなんてもってのほか
そのくせ何かあると自己責任
欧米の習慣から、組織や集団に都合の良い部分だけを吸収している
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:46:35.94 ID:6PLN1Y+n0
>>22
お前が胸に手を当てて考えなさい
自分の権利ばかり主張しているでしょ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:46:44.66 ID:GLhtZldJ0
>>30
なんでも金で解決できると思うクズw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:47:16.16 ID:f33Q+GEe0
>>35
高校の入学式に会社休んでまで出席するなんて子離れしなさすぎだろ?
子供に対しての執着心が普通じゃない
それに、高校生で高校の入学式に親に出席してほしい人なんて1人もいないだろ
マザコンか?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:48:35.15 ID:sKL7lX+A0
公務員叩けば喝采が得られると思ってる政治家に乗せられるなよ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:49:03.03 ID:GVOIpUQm0
他者の法的権利を侵害して憚らない無法者がやれモラルだの倫理観だの片腹痛いわ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:49:49.61 ID:BwlYKrKo0
まずカキコ売る前に、
埼玉県立高校のウェブページぐらい調べなさいよ。
親は出席を求められているから出席は当然。
高校生にもなって親が出席とは・・・という批判は的外れ。

>公務員は全体の奉仕者で一部の奉仕者ではない
特定の人に便宜を図ってはいけないいうことで
奴隷になれということではない。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:49:54.39 ID:f33Q+GEe0
>>31
そうであっても愛情のかけ方が間違ってる
ただのペット扱い
自立させることを無視して保護することしか考えてない
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:50:10.74 ID:/6CZJrfC0
>>1
もう良いじゃないか、教員も労働者らしいからw
立派な職業だとか思っている方が間違いだ、尊敬するとかはとんでもないというだけだ
そういう誤解が有るから、この教員のしたことはおかしいとかになる
もう先生と呼ぶのは止めろ、さんづけにしろ
そうすれば誤解もなくなる
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:51:08.85 ID:nPj+NdGZ0
先生の前に親なのか
親の前に先生なのか・・・

だから意見も分かれる
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:51:54.11 ID:y9vd/0sC0
ママでーす。お答えしまーす。

 ど  う  で  も  い  い

こんな事より考えることが山ほどあるでしょ〜〜〜〜が!?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:51:57.51 ID:Q14+Wb0R0
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:52:26.31 ID:hjwrQEeu0
ママじゃないんですけどちょっとだけ発言します
例えば、郵便配達員の方はお正月に年賀状を
配達しますが、それが自身の大切な仕事で家で
家族と共に休めない事を承知で就きますよね?
お正月にまったりしたいならば、その仕事に
就かない方が良いですよ

ですから教師も入学式は自身の職務に全うするのが努め
であって、入学・卒業式に休めない事を承知の上で
仕事して頂かないと、と思います 葬祭は別ですが
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:52:36.59 ID:+Yt9I6CZ0
入学式や卒業式に来るのは専業主婦や主夫のみに
決まってる。休んで来るような奴は世間からしたら非
常識。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:53:22.58 ID:Kgz8Bwpd0
>>47
まさに正論。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:53:47.62 ID:uMcALERb0
そもそも有給を認めた上司が悪い。
入学式に他に替わりのいない担任の有給を許可するなぞおかしい。
時季変更権を行使すべき。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:54:01.49 ID:GVOIpUQm0
>>38
親に来てほしいのは子供じゃなくて学校の方だろ。
手続きやら役員決めやらあるらしいし。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:54:24.00 ID:RYNC6X8T0
>>41
うちの高校も保護者参加だったけど、強制ではなかったなあ。
出席しないと何か問題があるの?
どこの高校も似たようなもんでしょ?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:54:24.86 ID:jpdIRqW/O
>>34
問題があって当事者が謝罪までしているのに問題がないとか中学生よりタチが悪いわ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:55:21.97 ID:C6LJ0eC70
Q.結局誰が悪いの?

A.今までの多数の記事の事実や経緯からわかりやすく以下に示す。
50代女性教諭は子息の入学式に出たかったので担任を断ればいいと考え難色を示す。校長は人事的都合もあり担任になるよう強く説得。

断れば職務命令違反。50代女性教諭は公務より私事である子息の入学式を優先し、担任を引き受けることと引き換えに校長へ入学式当日の休暇を求めた。
50代女性教諭らしく強かに校長へ直談判。 (50歳お局は一般社会では怖い存在)

困った校長は折れて50代教諭の休暇申請を承認。

50代女性教諭は【入学式当日】に謝罪文を配布するという【事後報告】な最低の非礼、倫理観で親族らに対応。
もちろん前もっての親や生徒に理解を求めたりの行動も一切なかった。

結果的に教員職全体の信用を失墜させ、生徒や親族、来賓らに非礼をし、多大な不安を与えた。

この50代女性教諭は、公私天秤にかけて私を選ぶことで教職にとって最重要公務である入学式欠席をし、実質の職務放棄をした。
および世間を騒がせ、大きな社会問題になったことで以下に示す規律に触れた可能性がある。

・(服務の根本基準)第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

・第11条 (1) 非行、勤務怠慢その他教員としてふさわしくない行為のあった場合

・(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

50代女性教諭は上記にある【全体の奉仕者として勤務せず】【教員としてふさわしくない行為】【職員職全体の不名誉となるような行為】を行った可能性がある。
教育委員会は当該女性教諭と管理監督義務のある校長をすみやかに処分すべき。

注)子息は全体(学生全員)に含まれるものと解釈するべきで、勤務先の生徒と平等に優先するものである。よってここでは相殺されています。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:56:25.62 ID:vjzwoEvx0
県が見解を示したから今後は法に従って粛々と公職に務めましょう

県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第三十二条  職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:56:42.96 ID:PQ2I0bK60
これが社会的問題になるのは理解不能であるが、
(参加できて、有給休暇の権利あるなら、当然の権利。だめというなら人権侵害)
一番いいのは、入学式・卒業式の父兄参加を禁止することです。

これで解決!!
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:56:59.63 ID:fkVEjqYi0
>>53
そうですね
今後は止めて頂きたいですね
これを権利のように言うようになったら教育倫理はお終いです
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:57:07.47 ID:a+LI1bUH0
公務員官舎近くのアンケートかもな?
問題ないが2位
大震災が起きたら児童を見棄てわが子のとこへまっしぐら
容易に推測できるな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:58:06.52 ID:O4zpGK5Y0
ロンパールームレベルの読解力と思考力で
どれだけインターネット資源を無駄遣いしたところで
ひとつも論破したことになってないことに
まだ気づかないんだなぁ(苦笑)
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:58:23.10 ID:ieobAOVV0
>>51
そのへんは関係ないな
保護者が来なければ入学取り消しになるならともかく
あり得んしな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:58:51.97 ID:C6LJ0eC70
擁護派 (多数者)
@公務員が採用時に何を誓うか知らず、公より私事を優先するのが当たり前だと信じてやまない
A常に職場や組織に対して自由や権利を主張し、許容ばかりを求め、責任をとろうとはしない
B公立教諭を塾の講師レベルの仕事だと同一視。学校、親族、来賓(地域の人々)らの協力体制構築の最重要公務である入学式ということを知らない
C朝鮮人のように感情論に流されやすく、相手を誹謗中傷をすることも自由や権利だと主張する
D教諭が【当日】文書で謝罪したのでそれでいいと許してしまう。ホウレンソウや【事後報告】というビジネス用語を身をもって知らないから許すのである
E校長の許可を得てるから何してもいいと主張する。校長が時季変更権を行使困難な状況に追い込まれたことを知らない
Fこれはこれあれは別だと切り離して考える暗記型で分析力を持たない
G例え話でわかりやすく教えてもらっても、理論のすり替えだと主張し、実経験に乏しく物事の真理を見抜けない
H精神論と感情論の違いを知らない。執拗に合法だと叫ぶが、法で裁くだけの組織で済むのなら倫理的に裁く教育委員会そのものが不要になることに気づいていない
Iコメントの最後に【だってそのほうがみんな楽!】という言葉を付けるとしっくりくる。
J組織というのは互いに【利用】しあう為にあると思っている。

否定派(少数者)
@公務員や教職員が何たるか?何を誓うか?を知っている
A50代女性がどんなに厄介か?知っている
B【通常の授業】で有休を使い子息の入学式に行く分には問題がないと理解している
C聖職である教師がどうあればいいかの理想を考え、将来を懸念している
Dこれが私立高の教諭の問題であったなら学校と親の問題で済み、それほど問題ではないと知っている
E個人の自由や権利を行使したら同時にそれに相当する責任を追うことを知っている
F教諭の有休の手続き方法が合法だろうが取得した経緯を疑問視する洞察力を持つ
G例え話を使ってわかりやすく相手に伝えようとする柔軟な姿勢がある
H祝い事と不幸事が重なったら不幸事を優先。公私で祝い事が重なったら公を優先。公私で不幸事が重なったら私を優先。これらの常識を知っている
I組織というのは互いに【協力】しあう為にあると思っている。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:59:01.03 ID:f33Q+GEe0
親と子供の関係性は「友達」なの?
親と子供は一緒に「イベント」をやらなくちゃいけない関係なの?
親と子供は一緒に「思い出」を作る関係なの?

親と子供は血がつながってるから仲良くしなくちゃいけない?
仲が悪い親子とか連れ子はどうなんだ?

親が子供の高校の入学式に出席できないのはおかしいってどういう発想なの?
その親子は入学式で何か会話するの?
一緒に写真撮るの?w
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:59:07.17 ID:Bl0q1vMg0
もう生徒からも信頼されないし担任外せばいいじゃん
それよりマザコンの子の方大丈夫かな
ママがいないと何も出来ない子じゃないのか?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:00:54.61 ID:fbuGixds0
ここは世間からズレたジジイの集まりだな。
老害の群れ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:01:58.50 ID:GVOIpUQm0
>>60
子離れガーとか訳のわからない批判やってる馬鹿にそういう話じゃないよと示しただけだが。
関係ないって何のこと?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:02:22.66 ID:C6LJ0eC70
>>41
>公務員は全体の奉仕者で一部の奉仕者ではない、という文言を、
「教員はつねに生徒のために奉仕するべきで、一部の者(わが子)のために仕事を休んではならない」という意味に批判派は解釈しているのだろうか。


有休というのは理由はいりません。したがって我が子の為に休むという理由をわざわざ述べる必要もありません。
休暇を子供の行事を理由に取得できるのは特別休暇の子育て休暇だけです。
当該教諭は年次有休を取得しています。
わが子というのは一部に入りません。【全体】に入るのです。ですからどちらも等しく優先するということです。 ←ここ重要
生徒も子息も同じ優先順位なので相殺されることになります。
よって残るは勤務先の入学式に出るか?休暇をとるのか?となります。
休暇をとっても問題ありません。休んでもいいのです。
しかし今回の場合は重要公務である入学式に加えて教諭自らが休暇取得理由を親族や来賓に向けて説明や謝罪文として配布されていますので
公である勤務先の入学式に出るのか?私である他校の入学式に出るのか?で私を選んでいたとの事実を教諭自らがうちあけてしまっています。
よって、全体に奉仕する=職責を全うする(と解釈するのが判例からも妥当でしょう)
ですから当該教諭の職責である重要公務(勤務先の入学式に出席する)を選ばなければ
公私の私を選んだことになります。
なので教諭は実質の職場放棄をしたとして世間から非難を甘受しているのです。
これは公務員として、教職として決して許されてはいけません。

もし当該教諭が入学式で休暇理由を書面で配布していなかったら?さらに校長がマイクを使い親族らに説明をしていなかったら?
それはそれで親族や来賓や生徒から説明責任を校長が問われることになるでしょう。
そこでもし校長が『ただの有休です』と説明したとします。
それでもどうして有休をとったのだ?と言及されるでしょう。
どちらにしても早かれ遅かれ結局は説明することになり当該教諭の公より私を選んだ実質の職場放棄を認めることになるでしょう。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:02:23.74 ID:eG1MDOfz0
以前教員やってた自分は、前スレにあった教員の意見と同じで
この件はあり得ないと思う
ていうか生徒の入学式ほっぽり出して自分の子供の入学式優先するなんて
学級運営も授業も軽視しているとしか思えん
これで印象が悪くなった生徒は、もう授業を聞かなくなる
たかが1日だが、第一印象はとても大事
この先生は最初から1年駄目にするつもりでいるっていうことだからな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:03:37.75 ID:vJZfbkNq0
いっそのこと保護者つき入学式などやめてしまえ!ばかが。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:04:03.19 ID:jpdIRqW/O
>>50
申請した方も許可した方も悪いよ
当事者自身は「間違っていない」ってアホな主張はしないし、既に謝罪しているし今更どうでもいい
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:04:15.16 ID:GVOIpUQm0
>>67
ほっぽりだし……???
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:04:21.37 ID:A0TvBCGCO
>>55
県は埼玉ルールも当然見直すんだよな?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:04:23.53 ID:t9jMTlXo0
教育関係の問題が厄介なのは、教員を表面的に知っているだけで教育評論家ごっこ
が出来てしまうことだね。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:06:41.77 ID:C6LJ0eC70
>>62
公務員は全体に奉仕すると採用時に誓っています。
ですので生徒も子息も全体に含まれます。その全体に奉仕する(公務を優先する)のが勤務先の入学式です。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:07:17.48 ID:BwlYKrKo0
>>63
先生が喜んで担任をしているとでも?
そういう先生もいるが、担任を外したら喜ぶ先生もいるしな。
この人は担任を受けただけまともだと思うよ。

>>70
入学金を払わなければ取り消しになるが、埼玉ではどうなの?
振込みになっているの?
駅で絡まれて金取られたらどうするよ。

評論家なんて楽だよな。好きな事言っていればいいんだから。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:07:25.52 ID:TJKUlx/Y0
>>4
県教育局の「指導」は強制では無く、職務命令でも無く、
ましてや法でもない。

ところで入学書類提出などは、代理人にかわってもらうことが
できるだろうが、PTA役員選出がたぶん式後にあるので、
その点を当該教諭は考え、苦肉の策で有休をとったのではないか。

PTA役員選出は代理人では無理だろう。
欠席すると役員をあてられるというのはよくある。
だから保護者は極力出席する。

この教諭が役員選出を欠席したため、重要な役員をわりふられたら、
それこそ一年間の担任業務に悪影響が出る。
役員は平日昼間に学校に赴いたりの会合が始終あるからね。

学級担任が自分の勤務先を始終休んでわが子の学校の役員の仕事を
優先するのはむろん許されないが、
役員の仕事がほとんどできないのでは、
他の役員に非常な迷惑がかかる。
以上のように考えると有休をとったのは納得できる。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:07:28.40 ID:Bl0q1vMg0
生徒と公の仕事を放ったらかしにして家庭の用事を済ませる担任も
国歌を歌わない教師も必要ないです
教育に支障が出るので教育現場から消えてください
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:08:23.36 ID:RacA6enwi
女は女に厳しいから許さないだろうけど、自分の話となると全く違う考えになる。
うんざりだ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:09:11.73 ID:woeUN9se0
公務員は公僕なんだから自分の子供の式を有給取って行くとかアホか。

擁護しているやつもアホかと。
これがまかり通れば入学式も卒業式も運動会も自分の子供を優先していいってことになる。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:09:20.41 ID:L0SwFx3g0
埼玉ルールがあるなら誰か教えて。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:09:27.15 ID:1PPmvzqz0
この教諭がもし船長だったら・・・考えただけでゾッとするぜ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:09:30.89 ID:PQ2I0bK60
お母さんが先生でごめんなさい。
あなたの大事な日に参加させてもらえないなんて
人間失格

こんどの人生は「先生でない」お母さんからうまれてきてね
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:09:33.18 ID:4hFcEz6I0
この程度のことで信頼関係なくすとか
子供を馬鹿にしすぎなんじゃねぇの?
あいつら、お前らが思ってるよりずっと賢く柔軟性あるぜ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:09:40.76 ID:iEzXseyD0
団塊左翼脳の極左キチガイが
いつまでもいつまでもスレ立てて
問題提起してて本当に気持ち悪い
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:10:12.18 ID:vjzwoEvx0
>>71
知らん
県に聞け
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:11:11.58 ID:mSqbBn8p0
>>47
>ママじゃないんですけどちょっとだけ発言します
>例えば、郵便配達員の方はお正月に年賀状を
>配達しますが、それが自身の大切な仕事で家で
>家族と共に休めない事を承知で就きますよね?
>お正月にまったりしたいならば、その仕事に
>就かない方が良いですよ

>ですから教師も入学式は自身の職務に全うするのが努め
>であって、入学・卒業式に休めない事を承知の上で
>仕事して頂かないと、と思います 葬祭は別ですが


年齢に関係なく分かり易い事例と表現

良いセンスだ

賞賛する
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:11:13.43 ID:ieobAOVV0
>>49
人事で配慮できたんじゃないの?とは思うけどね
1年生の担任にしなければ誰も泣かずに済んだんじゃないの?と

「倫理というものが分からない」「受け持ちは何とも思ってないよ」とか「担任は非常識なクズ」「息子は来るなと思ってるよ」て両極論は正直なんだか心が無いと思う
当の担任も受け持ちに対して「申し訳ない」と話しているわけだしねえ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:11:35.67 ID:pKgIxs050
>>75
えええ?
ではPTA役員になりたくないがために、入学式を欠席したの!?
益々問題ですね。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:11:50.11 ID:f33Q+GEe0
>>81
おまえは自分の母ちゃんが入学式に出席してたかどうか覚えてんのか?w

ほれ答えてみろw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:12:18.80 ID:LVe1NXpq0
公務員辞めればいいんじゃね?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:14:16.66 ID:f33Q+GEe0
>>65
ID:GVOIpUQm0
擁護派はそういう手続きの件について批判してないだろ?
入学式さえ出席できないなんて人権的に問題とかいう立場だろ
なにか親子のイベントが阻害されたのが大問題みたいに言ってるからそこを批判してる
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:14:24.07 ID:t9jMTlXo0
>>82
だよな。てか、教育の話になると左翼も右翼も子供を盾にして自分の主張を押し通そう
とする奴がいるからさ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:15:03.53 ID:WlY6JfSZ0
個人の欲求を追求する戦後民主主義バンザイ
労働者先生イラネ、ましてや公務員である必要はないね
担任は時給2000円の学生バイト君で十分でしょう
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:15:55.98 ID:TJKUlx/Y0
>>87
教員経験がないと知らないだろうけど、
役員は実にひんぱんに学校に来るよ。
前スレで「夜間や土日に会合をやる地域もある」
という意見を見たが、教員の勤務時間の関係で、
平日昼間が原則という地域もまだ多い。
共働きの保護者が多いことを考えれば、
夜間や土日にやるのが原則でいいと思うけどね。
その場合、禁止されている教員の時間外勤務(サビ残)の推薦に
なるけど、仕方ない。

PTA役員業務の煩雑さは保護者なら知っている筈。
学校がやるべきことをPTAに任せたりしている例さえある。
いいかげん教育行政が見直すべき。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:15:57.29 ID:C6LJ0eC70
【義家弘介】教員の職業倫理、教育再生推進法の立法化と入学式欠席の勘違い[桜H26/4/25]
動画のコメントから抜粋。「最高裁ですでに判決がでている、年次休暇取得の際は事情は問われず使用者の干渉をうけない。労働者の権利である。
公務員法には使用者の権利がある。 事業の業務を妨げる場合には時季変更権を行使できる。入学式は最大規模の事業である非情に重要な事業である。
担任の変わりはどこにもいない代替はいない副担任はあくまで副担任である。教諭や校長の今回のことは論外である」

http://www.youtube.com/watch?v=b1t-NUNNNPQ

教育評論家の“尾木ママ”こと尾木直樹氏は
「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」
(NEWS ポストセブン)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140421-00000014-pseven-soci
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:18:47.09 ID:ieobAOVV0
>>87
んなわけないだろw
実際にはトップ経由で先方の学校に事情を伝えれば同業のよしみで格段の配慮が期待できるレベル
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:18:54.27 ID:Bl0q1vMg0
時代なんでしょうね
修学旅行にも親がついてくるらしいし
まあ、これが進んで核家族が無くなればまたいい時代にもどるかもしれない
嫁は大変だが^^
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:18:59.18 ID:TJKUlx/Y0
>>93つづき
ちなみに外国ではPTA関係会合は夜間や土日にやるほうが
多いらしい。外国人保護者からそう聞いた。
その保護者は日本語がよくわからないので、
役員選出でまんまと重要な役員をおしつけられ、
仕事があるので学校側に「平日夜か土日は駄目ですか」
と要望を出したが、むろん却下。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:20:29.95 ID:GVOIpUQm0
批判してる奴の主張は要するにいくら法律が認めようと俺様は認めないということ。
神にでもなったつもりかよ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:21:04.43 ID:f33Q+GEe0
>>97
ID:TJKUlx/Y0あんたの言いたいことはよくわかるが
今回はそこらへんの事情を詳しく知ることは不可能なので問題の本筋からは外れてるのでは

問題は人権として先生に自分の子供の入学式に出席する権利があるのかどうか?だろ?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:21:48.32 ID:aTsWpZv20
>>95
でも、上でそうだと主張している人がいるんですけど。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:21:48.56 ID:XwJVMXxhO
>>94
批判派の人達は動画見てみたら?
少しは考え変わるんじゃないの w
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:22:10.56 ID:TJKUlx/Y0
>>95
先方が私学なら無理。
それに、先方の学校の校長が新入生保護者に
「○○さんは他校の教諭ですから、
きょうは来ていませんが、役員を外してください」
と言えるかな。まず無理だと思う。
それこそ保護者の不満が噴出する。役員なんかみんないやがっている
んだから。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:23:49.69 ID:t9jMTlXo0
>>99
ただの空気読めない、議論下手な人だから放置でいいかと。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:24:16.12 ID:aTsWpZv20
>>101
?逆じゃないの?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:24:32.63 ID:TJKUlx/Y0
>>99
権利はあるに決まっている。
私人の権利が制限されるのは、公共の福祉に支障がある場合のみ。
ところが制限する主体は、国であり公。

今回は、公が権利を制限していない。
つまり公共の福祉に支障がないと公が判断している。
だから教育局も処分はせず、「指導する」にとどめている。
これは強制力はない。

となると残る問題は、私人が私人の権利を制限できるか、
ということのみ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:24:44.59 ID:O4zpGK5Y0
>>99
事情云々じゃない。
県が年休権を取り上げるかのような命令なんぞできるわけがない。
しちゃったら大変な騒ぎだ。
騒いだところでそんな命令は無効だから心配要らんわけだが。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:25:29.40 ID:DsQ4QkEh0
>>99
有休取っているんだから権利はあるに決まっているだろ
それを「教師なのにケシカラン」「公務員は公務を優先するべき」とか批判している
そんなの個々人の価値観に属することで別に他人がどうこういうことではない
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:26:52.04 ID:hjwrQEeu0
>>85
有難う御座います、恐縮です
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:27:56.79 ID:3b5LHNkc0
休みが貰えない社畜が顔真っ赤
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:28:02.38 ID:ieobAOVV0
>>98
法律が認めようと世間が認めないことなんて世の中たくさんあるんじゃないかな
指導を受ける度に「神になったつもりか!逮捕するのか!人治国家だな!」なんて暴れてたら人が離れるっていうか社会生活ムリな気がする
「マナーなんてクソの紙クズです」みたいな人は就職もムリだろうし、やっぱ法律だけじゃないと思うよ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:29:52.16 ID:f33Q+GEe0
>>105
そういう法律的契約的な発想で問題としてるわけじゃない
当然手続き上は問題はないし今回の個別の事例においては『法律的には権利がある』ことになる

法律以前に「どんな法律が正しいか?」を判断するのはまた別としてあるだろ?
それがこの場合は何が正しいかを考えてるんだろ?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:30:08.23 ID:C6LJ0eC70
>>105
子息の入学式に行く権利はあるよ。
でも勤務先の入学式と他校の入学式を天秤にかけて他校を選ぶことは
全体へ奉仕する公務員の義務から逸脱してしまう。ので職務放棄です
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:30:13.69 ID:6PLN1Y+n0
>>53
問題が有って謝罪したわけじゃないと何度も論破されているだろうが
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:30:15.15 ID:3b5LHNkc0
とにかく俺はお前を認めないってやつ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:31:12.26 ID:viuWcgkZ0
他のこと放り出して入学式に来てるママさん達が言ってるんでしょ?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:32:02.77 ID:1EM0azK90
法的になんの問題もないないし
何を騒いでいるの?
意味がさっぱりわからないんだが?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:32:18.01 ID:t9jMTlXo0
>>110
いや、>>98はそんな極論を言いたかったのではないと思うよ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:32:23.63 ID:6PLN1Y+n0
>>43
wは要らないよ、モンペ君
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:34:00.14 ID:BwlYKrKo0
>>112
全体への奉仕者→特定の有力者(県会議員など)の
いうことだけ聞いてはいけませんよ、ということです。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:34:38.53 ID:6PLN1Y+n0
>>110
と、法律を破るやつが言っているんだろ
お前を筆頭にな
その台詞は、法律を守った上で言えよ
お前のは法律を守らないでそれを言っているからおかしいんだよ
分かったか?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:35:11.16 ID:TJKUlx/Y0
>>112
職務放棄というのはあくまでも勤務中のことだからね。

それから、教員が特定保護者からお中元をもらって、
その保護者の子どもの成績に手心を加えたら、
あきらかに全体奉仕の義務から逸脱しており、
処罰対象。全体の奉仕者というのはそういう意味。

公立病院の医師や看護師が患者からの
贈り物をもらわないのと同じ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:35:17.16 ID:C6LJ0eC70
>>107
有休は取得時に理由はいりません。よって子供の入学式に行くとか理由をわざわざ言う必要もありません。
つまり有休をとればどこへ行ってもいいという権利です。

当該教諭はその理由を自ら公な場所で明言したので公務員の全体に奉仕するという規律に触れたので非難されているのです。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:35:25.93 ID:1EM0azK90
特に問題ないだろ?
担任がいようといまいと誰も困らんし

>>112
いいえ、有給休暇が認められた以上どんな理由であれ職務放棄にはなりません
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:35:40.77 ID:vjzwoEvx0
>>94
要点は7:02辺りからだに
擁護派は反論無理っぽいね
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:36:01.38 ID:DsQ4QkEh0
無断欠勤しているわけでもないのに職務放棄って。。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:36:30.77 ID:RnVdPywQ0
批判しているママさんたちは,専業主婦でなければ,休暇を取って
入学式に出席しているのだろうに。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:01.00 ID:fkVEjqYi0
自分の権利の主張の前に

まず教育者としての義務を果たしているのか

胸に手をあてて考えてみて下さい

また謝罪をするなら最初からしないで下さい
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:05.08 ID:t9jMTlXo0
>>116
>法的にはなんの問題もないないし
↑多分、批判派はこの一言が大嫌いなんだと思う。権利を振りかざしているように聞こえるんだろう。

実際、生徒達は全く気にしていないかもしれないし、他の教員の理解や後押しもあったのかもしれない。
自分の息子の入学式にどうしても出席したいという特別な事情があったのかもしれない。表面的なこと
だけで判断して教員を個人攻撃するのは良くないと思うんだが。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:18.56 ID:TJKUlx/Y0
>>119
確かにね。今回の件では、むしろ教育行政の人間が、
特定政党の県議の言うなりになり、
結果的に県議に利した(名前が売れ、
選挙に有利になるかもしれない)という点で、
全体への奉仕に違反したとも言える。

まあ行政の人間が一部の者の
利益を優先するのは、時たまはあることだろうけど、
普通はそんなのを堂々と発表しないし、
新聞にも載せない。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:51.48 ID:O4zpGK5Y0
労働法の基本的な考え方が分かってないんだろうな。

休日:労働の義務がない日
休暇:労働の義務が免除される日

年次有給休暇、特別休暇等の日は、労働の義務が免除される。
当然、職務専念義務も生じないし、全体への奉仕云々なんてものも生じない。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:51.98 ID:/6CZJrfC0
>>74
>この人は担任を受けただけまともだと思うよ。
確かに借金千円よりは借金500円のほうが金持ちだなwww
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:56.13 ID:6PLN1Y+n0
>>127
お前が自分の権利ばかりを主張しているんだよ
胸に手を当てて考えろとさっきも言った筈だけど、まだ考えてないのか?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:39:42.57 ID:DsQ4QkEh0
>>122
そもそも有休取るのに理由がいらない以上有休取った理由で非難されること自体が筋違いなんだけどな
こんなのが問題になること自体日本人が有休の意味を理解していない証拠
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:40:01.71 ID:f33Q+GEe0
>>116>>120
秩序形成の問題として
@「法律で縛ることで制御する」
A「契約で縛ることで制御する」
B「空気で縛ることで制御する」

があるだろ

日本は多民族社会じゃないのでBが効力を発揮してる社会のせいでAと@が発達してない
ただ、アメリカでも暗黙のマナーが存在はする
最近の個人主義によって価値観が多様化したせいでBで制御できなくなってる
そういう別の問題もあるけど
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:40:13.56 ID:1EM0azK90
そもそも何で自分の子供の入学式ってばれたの?

>>127
教育者は有給休暇を取れないんですか?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:40:32.03 ID:C6LJ0eC70
>>121
職務放棄が勤務中でしかあてはまらないソースはありますか?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:41:24.93 ID:X8QUKXjsO
>>97
外国でそれができたりするのは、
教師が学校の寮にいたりするてのがあるからじゃない?
逆にいうと、そこまで拘束するほどの給与払うし、学校内での教師の権限も強い。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:42:14.89 ID:/6CZJrfC0
>>118
自己都合を優先するか、尊敬を選ぶかどちらかにしろよ
両方欲しいとか甘えるなよ
身勝手ティーチャーwww
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:42:42.26 ID:1EM0azK90
>>134
空気wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
は?
空気がルールですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつマジキチ

一番空気読めてないのはおまえじゃないの?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:42:50.05 ID:ieobAOVV0
>>100
それヘンな人

>>117
そうでもないらしい、法律を破る奴らだとか喚いてるし

>>120
いやごめん、法律を破ったとか誰の話をしてるのかぜんぜん分からない
社会生活ムリだよね、リアルに
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:43:04.46 ID:6PLN1Y+n0
>>134
日本語で頼む
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:45:20.43 ID:1EM0azK90
>>141
日本人なら法的権利より周りの空気を重視すべき
と言うことらしいがマジキチ論理
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:45:28.58 ID:6PLN1Y+n0
>>138
身勝手な主張ばかりする気違いモンペ君
俺は先生でもなければ、教育機関とは何の関係も無いぞ

>>140
君の話だよ
法律を無視しているだろうが
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:45:35.49 ID:vjzwoEvx0
>>94

こwれwはw駄目だろw
擁護派は見とけ
今後参考になるぞ?ゲラゲラw

一応7分辺りから9分辺りでいいから、2分間でお前らの欺瞞が吹っ飛ぶから
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:45:59.88 ID:t9jMTlXo0
>>134
概ね同意。このスレには規則と道徳の区別が分からない人達が若干混じっているようだね。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:47:16.75 ID:MTfRBG250
公務員の甘えだな。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:47:34.31 ID:1EM0azK90
>>145
道徳的価値観は人それぞれ違うだろ?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:47:43.34 ID:6PLN1Y+n0
>>142
気違いはお前だよ
日本は法治国家だったんだよ
知らなかったのか?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:48:11.95 ID:ieobAOVV0
>>144
しょうじき批判派の自分でも開くの面倒だから文面に起こしてほしい
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:49:20.29 ID:vjzwoEvx0
>>149
>>94に書かれてある通り
ガセかと思って見たがマジだったw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:50:01.83 ID:6PLN1Y+n0
>>144
文面見る限り批判派に不利だけど?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:51:00.43 ID:t9jMTlXo0
>>147
そうだよ。だから難しい。道徳は自分を縛るものであって、他人を縛ることは難しい。
俺は批判派の言い分も十分に理解できるが、自分の道徳を他人に押し付けている人が
多いように見える。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:51:38.18 ID:X8QUKXjsO
>>133
バイト求人誌に有給の説明のせないといけないくらいだし。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:51:48.38 ID:fkVEjqYi0
>>94
まったくもって同感です

尾木ママの「そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

これが正常な教育者です

法律で罰せられないからといってよいことではありません

今回の教師には「恥を知りなさい」という言葉を送ります
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:51:58.48 ID:vjzwoEvx0
>>151
見ろ見ろw
たった2分でいいからw
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:52:16.87 ID:ZNiCQRkH0
教師はかくあるべし、と言う精神論

しっかり手順を踏んで許可が降りたのに
後からケチつけんなと言う手続き論

どっちが勝つの?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:52:58.70 ID:8VC36pmM0
>>144


ヤンキーは時季変更権を使うべきと主張してるだけじゃんw
出す側に問題があると言うのなら時季変更権なるもの必要ないじゃない?
だってそれを行使する事がありえなくなるんだからw
労働者の倫理といいつつ結局は聖職者の倫理で語ってる事に気づいてない。

まぁ ヤンキーは形だけでも尊敬してると言ってるから、ここの批判派よりもマシなのかな。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:53:21.71 ID:1EM0azK90
>>152
ほんとこれ
自分の常識が世界人類共通とか思ってるみたいだよね
まるで韓国人が仏像盗んだのと同じ
どう見ても窃盗罪だが韓国の常識では問題ないらしい
そんで、未だに仏像返って来ないし
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:53:24.34 ID:t9jMTlXo0
>>156
最初から勝負になってない。別の土俵で一人相撲している感じだ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:53:52.23 ID:vJZfbkNq0
教師も人の親なんだから、式に出ていいでしょ。
その年だけなんだから、仕方ないね。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:54:17.29 ID:O4zpGK5Y0
>>136

わろたw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:55:31.89 ID:f33Q+GEe0
>>159
「満員電車でベビーカーを使うべきか?」はどっちが正しい?
おまえが使うべきじゃないとして俺はガンガン使うべき派

でも手続き上はベビーカーは使う権利があるぞ
どうする?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:56:13.23 ID:1EM0azK90
>>136
は?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:56:24.30 ID:v3M579J/0
ギャハハ。わざわざママたちに聞いてもこの結果w
もうあきらめろよw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:56:25.20 ID:C6LJ0eC70
>>123
証拠が揃えば実質の職務放棄になりますよ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:56:43.46 ID:ieobAOVV0
>>143
なぜいちいち言葉足らずなのかもぜんぜん分からないし
最後まで書いてくれないから何が言いたいのかホントに分からない

例えば倫理や責任感、マナーの欠如を指摘することが何の法律を無視するのか
そこんとこを書いてよ

アナタの言い分では俺や尾木ママも法律を無視してるんで逮捕されるってことになるみたいだけど
うん、ぜんっぜん分かんない
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:56:51.33 ID:vjzwoEvx0
>>157
義家は前置きで労働者の権利と断ってるよ
それでも尚、今回の件は「論外」と断じている

担任の代わりでも居ればまだ良かったが居ないんじゃね
無理でそ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:57:42.51 ID:t9jMTlXo0
>>162
俺は、嫌な顔しながら渋々スペースを空けてあげる派かなw んで家帰ってから
2chで文句を言うw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:58:33.51 ID:f33Q+GEe0
>>168
ベビーカーは金払って乗ってるんだから手続き上は満員電車だろうが権利はある
最初から勝負になってない。別の土俵で一人相撲している感じだ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:59:14.63 ID:8VC36pmM0
>>162

つかうべきじゃないと思うよ。

ただし使った当人を叩くつもりはないし、どうしても問題を解決したいなら
ルールの変更を主張する。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:59:48.96 ID:NCBiOBrA0
>>134
そもそも空気を読めが、社会正義か?
という問題ある
典型的な村社会の理屈であり
そこに正当性は皆無だ
いじめの温床とも言える

その空気も時代と共に変わって行くし
変わり目でこんな混乱が起きるわけだ

どっちも正しいという理解が必要なのでは?

自分は自分の価値観で動けばいいが、他者に強要するのに根拠が「空気」では納得は得られない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:59:53.33 ID:DsQ4QkEh0
>>167
ヤンキーの理屈で言えば「論外」と非難されるべきは時季変更権を行使しなかった校長ってことになる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:01:11.56 ID:SoINAU1O0
>>162
というかその件の一番の問題は物理的に危ない
ってことなので、少し違うケースだね

別に空いてりゃ問題ないもの
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:01:34.30 ID:4hFcEz6I0
>>169
相手と同じこと言って
うまく言ってやったたつもりなんだろうけど
全然うまく言ってないぞ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:01:41.78 ID:/6CZJrfC0
>>143
どこが身勝手な主張なんだ?
教員は労働者なんだから好きにすればいいと言ってるんだぞ?
そして労働者を先生とは呼ばないというだけのことだ
お前のほうが自由に休みたいは先生と読んで欲しいはという身勝手な側の主張になってるんだがなw
>俺は先生でもなければ、教育機関とは何の関係も無いぞ
おれも高校の生徒の親じゃないが?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:01:42.27 ID:O4zpGK5Y0
>>165

わろたw
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:02:18.10 ID:miCEFJy30
親が来るのは小学校の入学式位でいいだろ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:02:42.93 ID:6PLN1Y+n0
>>167
だから居るし
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:02:57.49 ID:ieobAOVV0
>>150
なるほどあの文面ね
要は判例があるから、休んだ担任や認めた校長は「お前それ最高裁でも同じこと言えんの?」状態だってことなのか
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:03:02.16 ID:f33Q+GEe0
法律統治原理主義者という人達の存在について
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:03:29.73 ID:NCBiOBrA0
>>172
時季変更権は今回は使えません
時季変更権を使うには、配慮義務を
履行してなくてはいけません

1年の担任を一度断ったが、校長がお願いした
ここで、配慮義務を履行してないため
時季変更権は使えません
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:04:19.52 ID:X8QUKXjsO
>>167
副担任は副担任で、担任のかわりにならない、て教師のシステム理解してない発言だな。
本来なら教育の専門家てことになってるんだから、誤解とくようにしないと駄目だろ。
てか、義家の発言は玉虫色だな。
コメンテーターじゃない、教育に責任ある政治家なのに、問題点はっきりさせてないな。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:04:52.58 ID:6PLN1Y+n0
>>162
何馬鹿なこと言っているの
批判派はその例えでベビーカーメーカーを叩いているみたいなトンデモ論だからな
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:05:03.21 ID:A0TvBCGCO
>>172
でも裁判になればまず負けるから校長も時季変更権は行使できない
詰んでるね
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:05:05.94 ID:8VC36pmM0
>>181

時季変更権が使えないのなら、ヤンキーの言ってる事矛盾してるだろw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:05:53.96 ID:O4zpGK5Y0
検索厨は時季変更権の限界でググって
よーーーーく噛み締めて読んでこい。
労組のサイトじゃダメだぞ?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:06:46.65 ID:NCBiOBrA0
>>185
知らないんじゃないですかね
元はただの先生ですし
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:07:43.64 ID:vjzwoEvx0
>>178
2分でいいから>>94見れば?

>>182
副担任はあくまで副担任でしょ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:07:51.61 ID:DsQ4QkEh0
>>182
そうだよ。
ヤンキーは実際には使えない時季変更権を持ち出してもっともらしく「論外」なんて言ってるがw
実際は「教師のくせに公務員のくせに自分の子供を優先するなんてケシカラン」レベルのことしか言っていない。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:07:57.06 ID:t9jMTlXo0
>>184
この問題は奥が深いから最高裁まで誰か争ってくれないかなあ…と思ったんだが、有給オバチャン
の勝利確実なんだよな。まあでも、今回のケースは法律云々というより道徳とか社会的責任の問題
だからね。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:08:04.18 ID:O4zpGK5Y0
>>185
そのヤンキーってのが誰だか知らんけど、
時季変更権の行使なんて、そんな簡単なもんじゃない。
使える局面のほうが極めて限定的。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:08:40.81 ID:8VC36pmM0
>>187

だったら嬉しそうに「論外」だけ主張して勝利宣言しなきゃいいのにw
都合のいいとこだけつまみぐい
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:09:23.73 ID:mQdLhTKj0
いろんな人に迷惑をかけてまでやることか?
それがお前らの言う権利か? 全教工作員ども
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:09:45.13 ID:C6LJ0eC70
>>123
職務放棄とは労基法の定めるところでは休暇中は当てはまらないと考えるのは自然だろうけど
労基法の上位である公務員法や憲法の解釈でいえば 担当を放棄する その行為自体をさすものであって
休暇取得理由などにゆるぎない証拠がある場合は休暇取得に不正があったとして実質的な職務放棄に該当するのではないのかな。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:10:11.30 ID:f33Q+GEe0
>>190
社会的責任としては

親と子供の関係性は「友達」なの?
親と子供は一緒に「イベント」をやらなくちゃいけない関係なの?
親と子供は一緒に「思い出」を作る関係なの?

親と子供は血がつながってるから仲良くしなくちゃいけない?
仲が悪い親子とか連れ子はどうなんだ?

親が子供の高校の入学式に出席できないのはおかしいってどういう発想なの?
その親子は入学式で何か会話するの?
一緒に写真撮るの?w
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:10:13.89 ID:BwlYKrKo0
時季変更権
代わりが効かず、職務が遂行できない場合で
今回の場合は副担任が代行し、入学式も何の問題も無く
終わった。
後から騒いでいるのはなんなのさという状態。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:13:00.93 ID:f33Q+GEe0
>>190
ID:t9jMTlXo0は自分の母ちゃんが入学式に出席してたかどうか覚えてんのか?w
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:14:08.95 ID:6PLN1Y+n0
>>197
お前が質問に答えろよ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:14:25.23 ID:jDW6e0Bd0
これ、問題視されるべきは時季変更権を行使しなかった校長にあるだろう
教諭は時季変更権を行使されるような日に有休を取りたがった馬鹿なだけ

校長が職務放棄に近いことをしてる
教諭は自己中だね、ってレベル
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:15:03.79 ID:NCBiOBrA0
>>194
法律なら上位も下位もないよ
例外として、残業代について書いてるだけであって、具体的に書かれてないものは、労基法になる

憲法>条約>法律>命令(政令とか)>条例

って感じ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:15:55.43 ID:9U2QjzTL0
>>177
どんな息子だったんだろうなw
職場の50代女性は、息子さんが今年から高校生ってのは
普通高校に合格してたそうだけど
中学が「なかよし学級」で、高校だと「なかよし学級」ない
とかで、支援学校の高等部に入れたとか言ってて
入学式行くからって休んでたなw必ず親の手続きが必要とかで・・

こういうニュースが流れると一般的な児童生徒や両親を対象にしたような
議論になりがちだけど。世の中には、いろんな人達がいるのを考慮して
話した方がいいと思うな
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:16:59.38 ID:6PLN1Y+n0
>>188
いいえ、代わりになっていますよ

>>199
仮に叩くとしても好調だけど、問題が無いから叩く必要はない
教諭は自己中でもない
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:17:04.72 ID:t9jMTlXo0
>>197
うーん、どうでも良いかなw
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:17:37.94 ID:IwktFpQE0
この問題で一番重要なのは、当の子供達がどう思ってるかだ
子供達が良いなら良いし、悪いなら悪い
なのでまず子供達に聞いてみてくれ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:17:53.70 ID:XLZXfrobO
つまり自分の受け持つクラスの生徒が生死の境をさ迷う事態になった時、
同時に自分の子供も同じ事になっていたらクラスの生徒30人を見捨てて
自分の子供のところに馳せ参じますと宣言したって事だよね?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:18:11.52 ID:fkVEjqYi0
この教師は謝罪したんだから今後は同じようなことはできない

ある意味いい問題提起だったかもしれない
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:18:15.88 ID:f33Q+GEe0
>>201
そういう細かい事情とか関係なく擁護してるんじゃないの?

>>81のレスとか読んでみろ

>お母さんが先生でごめんなさい。
>あなたの大事な日に参加させてもらえないなんて
>人間失格


だってさw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:18:37.09 ID:8VC36pmM0
>>194

有給休暇に理由はいらないと何度言えば?
休暇取得に不正なんて 校長の印鑑かってに押しちゃったぐらいしか考えつかんw

>担当を放棄する その行為自体をさすものであって
これを適用するならば、教諭は1年中年休とれないよ? 1年間担当者であることは変わらないんだから。

つかあんた すごい無茶苦茶言うね。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:18:39.00 ID:X8QUKXjsO
>>185
厳密には矛盾じゃないな。
Aのルールを説明しました。
Bのルールを説明しました。
Cの事柄に個人的な見解を言いました。
だから、具体的な繋がりで指摘していない。
詐欺のテクニックだよ。
誤解させる話し方してるが、
ルール2つの具体的な運用にしては話してない。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:19:41.68 ID:C6LJ0eC70
>>196
校長の代わりに副校長が代行しても
担任の代わりに副担が代行してもその場は過ぎるよ。
それは結果的にそうなった場合は何も問題ないだけで
それまでのエピソードが関係している。
例えば家族の事故や怪我、病気や危篤や不幸なら公より私を優先しても可になってるのでアリだろう。
上記のような理由以外は入学式という最重要公務には出席することに努めなければだめだろう。
前もって上記以外の理由の休暇や年次有休を申請された時は時季変更権を使うべきだろう。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:19:51.91 ID:RjVZ1/rq0
こんなババアを1年の担任にするのが悪い
バカを使うならそのバカの分まで上司が頭使わないとだめ
それが嫌なら最初からバカを使うな
バカには責任感なんてものはないし何も学ばないし50代なんていったら修正きかないんだから
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:21:38.98 ID:NCBiOBrA0
>>210
いや有給に理由は必要無いんよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:22:08.36 ID:o13gv2JM0
地震とか津波の時にも生徒よりも自分の子供服優先にして放り出すんじゃね?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:22:19.51 ID:6PLN1Y+n0
>>205
生死をさまようようなことになっていません
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:22:55.33 ID:DsQ4QkEh0
なんでこんなにすぐ極論になんの?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:23:03.11 ID:C6LJ0eC70
>>200
あれ?判例では公務員の職務命令が規律より優先されるはずだけど?
労基法はデモとか政治活動の自由を認める決まりだが公務員法ではそれを禁じているよね?
それは公務員法が労基法に束縛されないものだからでは?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:23:49.45 ID:NCBiOBrA0
>>211
本人は、式典かぶるから1年の担任を断ってる
無理押ししたのは校長
ま、人いなかったんだろうけど
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:24:20.72 ID:t9jMTlXo0
極論と論点すり替えは、議論に於いて押されているという証拠。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:24:27.92 ID:6PLN1Y+n0
>>213
地震とか津波は起こっていません
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:24:48.33 ID:4hFcEz6I0
>>210
入学式が最重要公務ってのに違和感あるんだよな
もっと重要な事あるんじゃないの?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:25:21.81 ID:fkVEjqYi0
擁護している人は完全に日教組側の目線でただ権利を主張しているだけ

一方批判派は第三者的立場から常識という立場から語っている
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:25:32.36 ID:ZDiktxFd0
何で子どもがいる女を採用するんだよ
こういうリスクあるだろ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:25:49.12 ID:C6LJ0eC70
>>212
当該教諭は年次有休で理由は必要ない。
しかし他に特別休暇の子育て休暇という制度があってそれは理由を書き込む申請用紙となっている(埼玉県)
だから両方想定される(県に4名いるのだから全部が年次とは限らない)
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:25:51.03 ID:4B8tzRcY0
これはケースバイケース。一概に言えることじゃない。
いくら職業教師といえ自分の子供の入学式を優先せざるを得ない状況が
あったのかも知れない。個々の事例で判断すべき問題だ。ネトウヨの判断に
間違いはない。なぜならネトウヨは平均的日本人なのだからww
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:26:03.71 ID:RjVZ1/rq0
>>217
だから言ってんだろ
バカを使うバカが悪い
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:26:36.69 ID:6PLN1Y+n0
ID:XLZXfrobO
ID:o13gv2JM0


こいつらとか、何度も同じこと書いているくせに単発だから、どこかにマニュアルあるだろ?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:26:48.15 ID:mQdLhTKj0
受け持ちの生徒数十人、保護者に迷惑かけて
同僚教師、校長、教育委員会にも迷惑かけて

それでも高校生の息子の入学式に出たかった?バカか
特殊な理由があるんだよ、擁護してる連中を見ればキチガイぶりがよく分かる
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:17.17 ID:BwlYKrKo0
>>210
入学式が最重要行事なのは、入学を許可される新入生と
許可する学校という組織(と校長)。
もちろん学校を構成する教員も最大限の努力はするが
一人抜けるぐらいならカバーできるというだけ。
そこで半数が休んだらとか、全員が休んだらなどと
極論を言いだすのが批判派。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:42.51 ID:NCBiOBrA0
>>216
禁じてるものは有効
全部が上位ってわけじゃない

その証拠に、地方公務員は政治活動に制限ない解釈が現在有効中
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:46.61 ID:ZDiktxFd0
こういうことがないように子どもができた女は速やかに教員から排除しよう
そうすれば問題がおきない
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:49.47 ID:vjzwoEvx0
>>202
副担任は担任の代わりになる、と言えるって意味ですか?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:58.76 ID:wlaC3mpC0
>>219
信頼できる教師か、信頼できない教師かってことだよ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:59.89 ID:C6LJ0eC70
>>220
とりあえず議員数名と尾木ママや教育長が最重要公務としての見解を持っている以上、そう思うのが自然だろう。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:29:41.75 ID:8VC36pmM0
>>223

その特別休暇は義務教育期間中の子弟っていうことで決着したんでないの?

仮に特別休暇であったとしても、批判派からしたらただの自爆でしょ?
休むことが妥当であると認定されたから、その特別休暇が設定されてるのだから。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:29:44.53 ID:ieobAOVV0
>>205
そら見捨てるだろうな
「息子の入学式は生徒の入学式より大切」な人が「息子の生死は生徒の生死よりも大切じゃない」
となったら逆にえ!?ってなるし
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:30:01.02 ID:NCBiOBrA0
>>223
特別休暇使われたら、尚更断れないな
法令で認められた休暇と、一部の人がいう常識じゃ、法令優先でしょ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:30:23.43 ID:6PLN1Y+n0
>>231
言える

>>232
その定義は?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:30:56.35 ID:jDW6e0Bd0
何かひたすら擁護してる奴がいるが、今回のは校長がアウトだろ
入学式の日に業務遂行上の代替者がいない状況で休暇申請する教諭の神経もいただけない
校長は職務怠慢、教諭は非常識者ってことだ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:31:46.78 ID:ZDiktxFd0
女を重要業務になれないようにすればすべて問題が解決する話
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:32:23.00 ID:O4zpGK5Y0
>>194
>労基法の上位である公務員法
>労基法の上位である公務員法
>労基法の上位である公務員法

腹痛いw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:32:33.82 ID:3rc2Gwx10
>>238
副担任の存在を何が何でも無視しなきゃいけない理由でもあるの?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:33:25.61 ID:6PLN1Y+n0
>>238
日本語が理解出来ないで叩いている奴の方が非常識だよ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:33:27.24 ID:f33Q+GEe0
今回問題なのは、
「個別の事例としての埼玉県の県立高校の担任の問題」じゃなくて
擁護派が>>81の論理で擁護してることだろ

>>81は空気うんぬん以前に人格として未成熟な発想じゃないか?
>>81は親子の高校入学式のイベントを「親がやるべき責任」と考えてる

親子は「友達」じゃないよな?
親の性格と子供の性格が合わないこともある
高校生ぐらいなら、性格が合わないなら無理に仲良くする必要もない
お互い自立した関係を作るべき時期のはず
だから、高校生の子供のイベントを大事にするという発想は、その特定の親子同士での固有の関係性でしかないはず
それを>>81みたいに責任としてとらえるのはちょっとねじまがった親子関係の価値観だとしか思えないのだが
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:33:50.50 ID:NCBiOBrA0
>>205
そんな状況設定に何の意味もなくね?
入学式に出たからって助けるとも限らんし、その逆も然り
可能性がとか言うかもしれんが、可能性で人格否定するのは、行き過ぎもいいとこでしょ
言ってる方の人格疑われますよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:34:22.48 ID:4hFcEz6I0
>>233
偉い人が言ってるから、そう思うのが自然って
すごいこと言い切ったな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:34:27.80 ID:C6LJ0eC70
>>202
>>231
入学式は学校が主体となって初日で親や来賓(地域の人々)を招いて生徒を教育していくことを誓いあう儀式であり
子をもつ親の教育権限を担任に引き継ぎをする場でもある。
初日なので副担は代理として機能しないことはもちろん担任がまず引き継ぎを受け、それで担任から副担任へ引き継ぎをいう形は存在しても
その逆はない。よって担任の変わりには副担任はならない。(能力は関係ない。ルートを正すというビジネス用語に意味は近い)
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:35:16.69 ID:O4zpGK5Y0
とんでも珍獣博物館みたいなスレで
ほんと楽しいな、ここ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:36:02.95 ID:jDW6e0Bd0
>>242
なんでそんなに頑張って擁護するの?
法律上は教諭は問題ない、ただし非常識だっただけだ
法律に書いてないことは何でもして良いって思ってるの?
それが非常識なんだよ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:36:25.36 ID:ZDiktxFd0
担任にしたことが間違え
はっきりいうと、お前の都合なんざしらんがな。
業務遂行する気がないなら担任なんかになってはいけないし、させてもいけない
事あるごとに業務に支障を出す人間を役を与えてはいけない

子供の入学卒業ということで業務に支障が出たいじょう
これからは、学校に通う子供がいる女は担任にしてはいけないという明確な規則を作るべき
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:36:52.82 ID:8h7X4uIS0
ボケジャップのクズどもは、教師が子供の入学式に出席することくらい認めてやれよ。

何考えて生きてんだよ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:37:29.48 ID:9U2QjzTL0
>>222
教員やってるやつらって
講師(臨時任用)のときは、結婚せずに未婚だけど
教員採用試験に受かって教諭になると即結婚すんだよ

相手がいないやつも新任研修受けた同士で
結婚決まるやつが多い

だから、採用すんだよーってのは、どうしようもねぇでげす
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:38:11.62 ID:NCBiOBrA0
>>246
そんな大層なもんか?
言葉の通り、学校に入る許可を出す式典でしょ
校長がいれば事足りると思うけどね

儀式っていうと、なんとなく宗教絡みっぽいw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:38:26.86 ID:m12NexbB0
あの船長みたいな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:38:41.13 ID:8VC36pmM0
>>248

別に擁護してないと思うよ?

オレが母親でこの教諭の立場だったら、休まないし〜
非常識に叩いてるのを見てそれは違うと主張してるだけ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:38:50.48 ID:ZDiktxFd0
>>250
かまわんよ
だが担任という役を与えられてる以上は、
この教師の都合なんて関係なく業務に支障が出る
何歳の子供かは知らんが、これからずっと仕事の学校行事は欠席するだろ

さっさと担任からはずすべき
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:38:54.00 ID:vjzwoEvx0
>>237
ならば入学式1日とは言え、担任代行と見て差し支えないのですか?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:40:04.18 ID:RjVZ1/rq0
バカを使うならその分頭を使え
上司がバカなら下はそのバカ上司の分頭を使え
今回のように両方がバカだとどうしようもない
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:40:12.79 ID:BwlYKrKo0
>>246
>子をもつ親の教育権限を担任に引き継ぎをする場でもある。
そんなものは無い。
教育を引き受けるのは学校という組織。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:41:23.12 ID:t9jMTlXo0
>>246
凄まじいトンデモ理論だな。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:41:48.55 ID:9RBjEQjH0
余計なことを言わず、「私用によりやむをえず休みです」でいいのにね。
察しのよい保護者なら、入学式かと思うだろうし、
どこかで身バレするかもだけど、
高校生にもなると保護者の口コミも広がりにくいし。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:41:56.70 ID:6PLN1Y+n0
>>246
校長と生徒が居れば成り立つんだよ
儀式でも何でもない
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:42:07.83 ID:HUkWWY0J0
修学旅行で客船が沈没したら、
自分の命を優先して、真っ先に逃げ出すんだろうなあw
「誰かが代わりに生徒たちを助けてくれると思った」
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:42:28.71 ID:ZDiktxFd0
>>251
学校行事なんてかぶりまくるから
この教師は次の行事もその次の行事もサボる
だからこそ担任を早めに変えなければならない
定期的に業務に支障を出す人間は問題が解決されるまで役を与えてはいけない
子供のいる女は教師似せず速やかに解職することを明確に規則を作るべき
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:43:35.72 ID:NCBiOBrA0
>>260
そこは礼を尽くしたんでしょ
俺は結構好感もてるけどな
人間っぽくてさ
ライフワークバランスのいいお手本でしょ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:43:48.44 ID:4hFcEz6I0
>>255
女を否定したいあまり
しっかりと長男の高校の入学式って書いてあるのに
何歳の子供かしらけどって恥ずかしすぎないか?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:45:28.24 ID:ZDiktxFd0
交通事故にあったとか、身内が病気で死ぬ寸前とかの突発イベントじゃなく
日取りまで元から分かってて、欠席することが分かってるんだから、
そういう人ということで、扱わなかった校長にも責任があるだろ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:46:54.50 ID:/6CZJrfC0
>>1
もう良いじゃないか、教員も労働者らしいから、休もうがどうしようが好きにさせろ
立派な職業だとか思っている方が間違いだ、尊敬するとかはとんでもないというだけだ
そういう誤解が有るから、この教員のしたことはおかしいとかになる
もう先生と呼ぶのは止めろ、さんづけにしろ
そうすれば誤解もなくなる
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:47:38.28 ID:ZDiktxFd0
>>265
あのな、小中高なんて入学式がかぶるなんて当たり前なんだよ
サボること分かってるのに、担任なんかにすんじゃねーよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:47:47.61 ID:jDW6e0Bd0
>>254
何でお前が割って入ってくるの?
同一人物なの?

入学式で担当が何らかの理由で休んでも、福担当が業務遂行しきれるならOKだと思ってる
保護者に対する担当のお披露目を兼ねてるからダメだけどな
個人的には、教員も気軽に休めるように体制を学校側に構築して欲しい
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:48:01.07 ID:C6LJ0eC70
>>252
いあ倫理上の話であって実際に副担しかいないという場合は別にそれでいいんだよ。
問題は校長含め担任が出席するよう努めたのか?だね。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:48:30.81 ID:BwlYKrKo0
>>251
と結婚できない人が言っています。

>>263
親に来てほしいと言われるのは入学式ぐらい。
卒業式はそんなこと言われないし。
親として出たいと思うかはともかく。

もう法律論以前の問題でめちゃくちゃ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:49:36.08 ID:8VC36pmM0
>>269

あスマン色々間違えた。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:50:06.24 ID:ZDiktxFd0
>>271
最初からサボること分かってんだから担任になるなよ
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:50:32.60 ID:GVOIpUQm0
>>246
長々と書いてるけど根拠は全くなくただ俺様はそう思うって主張してるだけだな。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:51:05.68 ID:3rc2Gwx10
>>246
>子をもつ親の教育権限を担任に引き継ぎをする場でもある。

じゃあ、この教師自身も、自分の子の教育権限をその子の担任に引継ぎしなきゃね。
自分の子の入学式に行かなきゃダメだってことになる。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:51:29.79 ID:C6LJ0eC70
調べたら地方公務員は一部適用外ってだけで基本適用ですね 国家公務員と勘違いしてたw
(3)地方公務員

一般職の地方公務員には、労基法は原則として適用され、その一部が適用除外とされます。適用されない規定とは、
賃金の支払い、変形労働時間制、年次有給休暇の計画的付与、労災補償及び就業規則などです。また、
地方公営企業の職員には労基法75条から88条の労災補償の規定を除き労基法が全面的に適用されます。

特別職の地方公務員については、労基法上の労働者である限り全面適用になります。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:52:45.56 ID:ZDiktxFd0
高校生ならそれほど手間がかからないだろうが
卒業式もサボるだろ?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:52:47.25 ID:NCBiOBrA0
>>270
努めたって言うか、
報道では
担任は同学年の息子いるから色々被るし1年の担任を断ったけど、校長にお願いされてなったらしいよ

校長は元から容認だったようです
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:53:13.60 ID:NLaKFv1EO
>>246
それほど重要な式典で
それほど重要な職務を担任が果たすのなら
法的な根拠があるはずだよな
教員の行う代行がきかない職務として規定されてなきゃおかしい
そしてその定めがあれば校長は年休とらせない


しかし年休は認められ、県教委も懲戒処分してない

つまりそういうことだ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:53:33.46 ID:t9jMTlXo0
>>274-275
ほんと、学校の話になると”俺様的教育論”を持ち出して、自信満々に能天気な意見
を言う人が増えるから面倒だね。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:54:07.08 ID:C6LJ0eC70
>>275
それは違うんだよね
(服務の根本基準)
第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、
全力を挙げてこれに専念しなければならない。
子息はこの基準の全体のほうに当てはまるから生徒と子息は共に最優先ということで相殺になると思う。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:54:46.77 ID:4hFcEz6I0
>>268
書いてあることを読みもせず
脊髄で反射して、勝手な想像で批判したことを咎めたのに何を言ってるんだ?
あなたが何も見ないで想像で批判してることと
この教師の入学式がかぶるとか
サボることなんか分かってるとかなんの関連性がある?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:54:54.60 ID:BwlYKrKo0
>>273
民間でも公務員でも、
1日休みを取りますから
1年間忙しい部署の仕事はやりません、て言えるか?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:54:55.20 ID:KqQNVIxD0
詭弁のガイドラインままだな
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:55:42.80 ID:ZDiktxFd0
子供ち女は速やかに解任解職
これを教員の規約に入れよう
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:55:47.03 ID:srE0+huM0
気に入らないなら法律を変えるしかないね
党員になって議員に陳情したらいいよ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:57:06.14 ID:wlaC3mpC0
>>267
うむ。入学式も卒業式も運動会などのイベントも廃止して授業のみで
学校敷地内で暴力行為が起きた場合は即警察に通報。
教師たちが「校内で起きた事件の責任は一切とりません!」
と宣言しておけばイジメの隠蔽をする必要もなくなる。
そういう学校のほうが逆に安心。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:58:28.24 ID:6PLN1Y+n0
>>263
サボってないのにサボっているとか言っている馬鹿
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:58:29.51 ID:ZDiktxFd0
>>282
そりゃ入学式でサボっただろ。入学式なんてどこも同じ時期にやるじゃないか
>>283
職業上の重要イベントで確実にサボって業務に支障を出す気です
というなら確実に別の人間選ぶだろ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:58:30.28 ID:C6LJ0eC70
>>279
親学校地域が包括的に生徒を指導して育てていくという概念は昔から日本には根付いてる。
近代はそれが形式化されてしまっていて薄れているってだけ。
だから重要な儀式だろうね
いや違うんじゃないの?重要な儀式だからこそ軽視された時のことを考えた罰則を細かく制定してなかったと思う。
大まかに全体の奉仕に努めるという各職員の職責だけで今まで有休請求して欠席するなんて考えようとする教諭もいなかったのではないかな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:58:51.56 ID:t9jMTlXo0
>>287
現にそうしようという流れはあるよ。俺の近所の中学校は、警察がバンバン入ってる。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:59:39.89 ID:mQdLhTKj0
この女教師の息子もとんだ災難だよな
まだ親離れしてないって白い目で見られてるよ
しかも親は人騒がせな危ない教師ww みたいな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:10.11 ID:ZDiktxFd0
>>288
さぼりという表現がだめなら、休暇使ったばっくれだな
ばっくれることが分かってるのに担任になっただろ
担任がこの教師でなければならない理由はないだろうに
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:16.71 ID:DsQ4QkEh0
有休取って休むことをサボるとか職務放棄とか言ってる人って頭悪いのかな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:32.48 ID:CrYkLXhx0
入学式はいいだろ。
卒業式はいろよ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:40.11 ID:C6LJ0eC70
>>278
校長が有休を与えた記事はあったが
校長から担任に有休を餌に担任をするように迫ったという記事は9スレ続いた過去スレから一度もみたことがない
ソースはないの?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:01:54.53 ID:X7k4xeWu0
わが子の入学式を優先ってそれ親として当たり前なのになんで文句いってんのかわからん。
別に入学式に先生誰一人いなくなったとしても問題ないし、
一年間勉強面やそれ以外の面で世話になるわけでもない先生に何を求めてるんだって話なのにな。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:02:17.75 ID:FREgFqpW0
入学式って担任いなくても何とかなると思うけどな。
自己紹介位だろうに。
それに式終わったら午前中にさっさと帰るのだし担任いなくても翌日自己紹介すれば
それでいいだろ。
代理の先生でも十分だし。
授業あるのによく休むのなら問題だけどな。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:02:29.57 ID:mQdLhTKj0
>>294
学校が休みの時に有給とるだろ普通
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:02:29.88 ID:/BXgAmQM0
教員同士、暗黙の了解で休暇取得ルールでも作ってたんだろ?
子供が入学式だろうと通常通り勤務するのが求められる労働者なんだけどな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:03:03.94 ID:f33Q+GEe0
>>297

>>243に反論してみてくれ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:03:06.60 ID:X8QUKXjsO
>>294
親は未成熟なアダルトチルドレン増加。
教師は尊敬をなくしサラリーマン化。
地域社会崩壊している現状で、昔からの伝統で〜て機能するわけないじゃん。
現実直視は大事よ?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:03:42.65 ID:GVOIpUQm0
>>294
そりゃ頭は良くないだろ。
何度も指摘されてるのに理解できないんだから。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:04:22.50 ID:ZDiktxFd0
>>294
日取りや予定があらかじめ分かっている重要イベントで休暇使ってばっくれる人間を、
サボりといわないでなんというんだ?

普通の会社で、他社とのプレゼンに来ないことが分かっている人間を業務担当にするか?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:04:38.58 ID:t9jMTlXo0
>>297
俺はどちらかというと擁護派だが、「親として当たり前」と主張しても納得する人は
少ないと思うぞ。それに、今回のケースは高校生だしな。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:04:44.49 ID:6PLN1Y+n0
>>293
バックれてもないな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:05:51.18 ID:8euFMW100
で、高校休んだ先生の息子の学校の担任は休んでいたら、どうするんだろうかね
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:06:24.21 ID:23evpU+c0
この教師、一度断ったけど最終的には引き受けたんだろ?
その時点で子供の入学式に出ることは諦めなきゃならんだろ。
どうしても出たけりゃ頑なに断りゃいいだけの話。
っつーかこいつの子供って高校生なの?
高校の入学式ごときに親が行くのか?
子供は大迷惑だな、恥ずかしすぎるw
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:06:36.09 ID:ZDiktxFd0
>>306
じゃあサボりだな
事故や病気などの想定外の事態じゃないのに休暇とるのはサボり
パートやアルバイトのおばちゃん並みの感覚で役職につくなよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:08:03.97 ID:NLaKFv1EO
>>290
定めてないのなら代替要員がいれば問題を問えない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:08:45.67 ID:CrYkLXhx0
>>243
ばか?
>>81はお前も聞いたのか?
それに、仲良くするってなんだよ?
親なら、てめーのガキの入学式に出席したいのは、自然の考え。
来んなよと言うのは、男子の正常な考え。
行くのは親の勝手。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:08:58.66 ID:6PLN1Y+n0
>>301
まともな文章を書いてから反論しろよ
自分は一切質問には答えず他人には強要するんだな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:09:11.62 ID:GVOIpUQm0
>>304
代理がいて業務を代行できるなら何も問題ないはずですが?
その人が有能なら普通に担当になるだろうね。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:09:34.29 ID:ZDiktxFd0
>>313
その代理を担任にすればよかっただろ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:10:50.30 ID:BwlYKrKo0
>>308
何回も書いたけどもう一度書くよ。
高校の入学式だから行くの。学校が来いというから。
恥ずかしくも無い。ほとんど来るから。

こんな理由で担任が断れるなら、担任が足りない。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:11:00.21 ID:C6LJ0eC70
>>293
担任は工事現場でいう所長だ。
一監督(副担)が下請け業者と契約を結ぶわけにはいかないんだよ。

企業には必ずルートを正すというビジネス用語がある。

そのルートにそって担任が入学式に来ようとしたのか?というのが大事な部分であって
結果的に危篤とか不幸でこれなかったから副担で対応したという結果は責められない
ということ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:11:09.19 ID:/6CZJrfC0
>>287
そうだな、頼れないものを頼るという弊害が無くなる
そのいじめも即警察に通報でいい、というかそうすべきだ、担任や校長にまかせずに見かけた生徒が通報でいい
いじめ自殺が起きた時の担任や校長の態度は例外なく無責任だ、担任に至っては出来きもしないことがほとんどだ
だから全国の全教員が潜在的にはそうなんだろう
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:11:24.96 ID:FREgFqpW0
>>309
校長が許可しているのだからサボりではないだろう?
正規の手続きをしているのにどうしてサボりということになるのかよくわからない。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:11:26.85 ID:X7k4xeWu0
>>301
お前真面目な奴だなって言われるタイプだろ。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:11:41.76 ID:6PLN1Y+n0
>>299
凄く頭悪いなお前
じゃあ、会社員は会社が休みの時に有給取るのか?
どうやって?

>>302
アダルトチルドレンはお前だろ
現実を見なよ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:12:18.93 ID:ZDiktxFd0
>>318
問題のある人間を担任として役職につけた校長にも問題がある
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:12:40.21 ID:KqQNVIxD0
馬鹿が騒いでるだけで学校業務には何の支障もないのでサボりではないね
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:13:24.22 ID:mQdLhTKj0
>>320
夏休みに有給とれよ
アスペかよ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:13:41.69 ID:J/hzOSxf0
ママの判断より父親の判断の方が上でしょ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:13:54.73 ID:t9jMTlXo0
世論では擁護派が多かったが、ネトウヨの巣窟である2chでは批判派が多いのかな
と思ったが、ここでも擁護派が多いようだね。色々と勉強になった。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:13:55.52 ID:6PLN1Y+n0
>>314
やっぱり頭が悪い
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:14:22.69 ID:23evpU+c0
>>298
私用で入学式を欠席するような担任教師に自分の子供を預けるのは不安だな。
高校生になると進学やらの話も一年生からあるからね、大切な時に生徒をほったらかしにするような教師だと不安で仕方ないよ。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:15:12.91 ID:ZDiktxFd0
>>322
担任不在の入学式が問題がなかったとでも?どう見ても学校行事に支障が出てますがな
完璧なさぼりばっくれ
>>326
俺を馬鹿にしたところで担任がサボってばっくれたと言う事実は変わりません
担任不在の入学式やっちゃった事実も変わりません
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:16:05.54 ID:6PLN1Y+n0
>>323
そっくりそのまま返すよアスペはお前だわ
会社員は夏休みに有給取るのか?

>>328
馬鹿じゃなくて大馬鹿だった
サボってないというのがまだ分からない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:16:19.02 ID:ZvOvS7PnO
もし仮に、休むな、というのであれば、少なくとも公立の学校に保護者が来い、ってのは無くさないとな。
教師が保護者の場合、矛盾が発生する。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:16:35.65 ID:GVOIpUQm0
>>314
お前、副担任は担任の助手か何かだと思ってんの?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:16:37.05 ID:KqQNVIxD0
>>327
それ言うと自分の子供も大切に出来ない先生は信用出来ないね
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:16:42.77 ID:kCV6Px5P0
>>307
ホッとするでしょ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:17:00.99 ID:/6CZJrfC0
>>317
自己レスだが
頼れないものを頼ると言えば最近それをやっての悲劇が起きたな
韓国のフェリー事故だ
船長や船員が頼れないと分かっていたなら、各自が逃げてあんなに子どもが死ぬこともなかった
日本の学校では生徒は教員や校長を頼れないと子どもに教えるべきだな
そうすればいじめで担任を頼ったものの守ってもらえず追い詰められての自殺もしなくて
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:17:21.77 ID:vJZfbkNq0
馬鹿は厳粛でどうのこうの倫理観がどうのって、かぶせて言いがかりつけて来るんだよな。
相手にしないことだよ。
不起立とかもそうじっさいにはほとんど何の問題もないのに。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:17:58.71 ID:mQdLhTKj0
>>329
なに言ってんのお前?
教師は夏休みに有給とれよ、入学式サボってんじゃねえよ
と言ってんだけど
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:18:34.35 ID:ZDiktxFd0
>>329
担任不在の入学式やっちゃった。
ばっくれとサボりです
>>331
副担任は担任の次の責任者だろ
責任者は休暇使ってばっくれちゃいました。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:18:41.44 ID:f33Q+GEe0
>>311
>>81は親と子が一緒に出席することに親として責任があると考えてるのであって
自然な行為を否定してるものじゃない
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:18:54.18 ID:23evpU+c0
>>315
いや恥ずかしいってwどこまで過保護なんだよw
俺は親なんか来なかったぞ?親が行くのなんて小学校くらいのもんだ。
いいとこ義務教育の中学までだね。
そもそも何しに行くの?
ってか自分のとこにも生徒来るよね?1クラス分。
それは無視して平気なんだから大した教師だなw
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:19:02.52 ID:6PLN1Y+n0
>>336
サボってねえよと言っているんだよ、大馬鹿さん
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:19:11.93 ID:/BXgAmQM0
この担任、転任しないとダメだろな
親子両方からナメられ続けるだろ
もはや説得力がないw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:19:13.48 ID:C6LJ0eC70
>>310
定められているよ。
(服務の根本基準)
第30条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、
全力を挙げてこれに専念しなければならない。

これは望ましいとされることを書いたものでこれを守れてないから即罰則というものではないけど
公務員としての重要公務を最優先するということとして定められていると解釈して間違いではないだろう。

代替えを最初にたてておけばいいという定めもないだろう?

だから公務員は学校側が招待するという重要公務である入学式に全員参加しなくてはならないのだ。
倫理的にもそうってこと。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:19:32.47 ID:/6CZJrfC0
済む
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:21:03.83 ID:23evpU+c0
>>315
いや恥ずかしいってwどこまで過保護なんだよw
俺は親なんか来なかったぞ?親が行くのなんて小学校くらいのもんだ。
いいとこ義務教育の中学までだね。
そもそも何しに行くの?
ってか自分のとこにも生徒来るよね?1クラス分。
それは無視して平気なんだから大した教師だなw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:21:15.35 ID:ZDiktxFd0
卒業式もばっくれるだろ
速やかに子供持ってる女性の教師を解任解職しましょう
パートやバイト並みの感覚で役職につく気満々です
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:21:57.31 ID:gdxFxMV40
>>85
有給が認められれば休めますが?
馬鹿じゃねーの。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:21:58.55 ID:mQdLhTKj0
>>340
夏休み無視ですかwww
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:22:49.52 ID:6PLN1Y+n0
>>337
サボりでもばっくれでもないよ大馬鹿さん

>>334
いや、違うね
船長には代理が居ないし、逃げたんだから
一方、担任は代理も居るし逃げてもいない
何度も船長の話を持ち出してきているけど、何度も論破されている
問題が有ると思うなら早く教育委員会にでも裁判所にでも訴えろよ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:23:28.24 ID:ZDiktxFd0
>>346
問題は有給のどうたらじゃなくて
重要イベントをサボる人間を役職につけたことです
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:23:41.79 ID:BwlYKrKo0
>>339
もう書くのを止めようと思ったけど自分への
レスみたいだからもう一度書くよ。
>俺は親なんか来なかったぞ
いつの時代のどこの話かな?
今は高校は親が行くのが普通なの。学校も来いという。
理由はいろいろあるけどもういいや。
過保護とかそういう問題じゃないということだけ言っておく。
自分で調べてみておくれ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:24:06.37 ID:ycL6ktkG0
ビジネスライクに顧客である生徒側が教科や担任の教師を選ぶ制度にすればよい。

公務員の解雇を解禁にして需要のない教師はクビ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:25:03.60 ID:ml+sHRB+0
まだやっていたのかww

法的に有給は問題なく、
批判も法的に問題はない。

そうでないと法が存在する意味がないし、
また法改正もできなくなる。

加入率を上げたい日教組以外は、批判なぞ無視すればいいのに。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:25:06.01 ID:6PLN1Y+n0
>>349
サボってないけど?
辞書引いてご覧
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:25:15.37 ID:C6LJ0eC70
>>346
有休は出せば認められるよ。手続きも合法だよ。
でもその経緯で公より私を優先させたからが明らかになったので当該教諭は倫理的にみて非難されている。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:26:06.29 ID:FREgFqpW0
>>342
これってたしかにあるけどまともに守られてないだろ。
今や公務員なんてさぼりの代名詞になってるし。
3年休職してて給料は毎月でてるなんてのもあったくらいだし。
倫理的にはわかるけど有給が法で認められている以上、しょうがないと思うけどね。
俺は入学式とか卒業式とか重要だとは思わないけどな。
こんなの最初と最後の単なる形式としか思ってないし。
普段の授業のほうがよっぽど大事だよ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:26:23.44 ID:ZDiktxFd0
>>353
重要イベントをばっくれるつもりで役職について、案の定ばっくれました
傍から見ればサボりです
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:26:26.89 ID:1PPmvzqz0
>>330
自分は高校の教諭で新入生の担任だと言えば向こうも納得すると思うがな
一般的な職業じゃないんだからな
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:27:25.21 ID:GVOIpUQm0
江野幸一君はいつになったらコメントを承認するの?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:27:46.71 ID:n/Oq4ki90
随分伸びるな、このネタ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:27:56.21 ID:kCV6Px5P0
>>351
で、授業料いくらにする?もちろん生意気なガキは退学もOKだよね?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:28:38.38 ID:C6LJ0eC70
>>353
当該教諭は理由をいわなくてもよい年次休暇をとったのに
わざわざ自らが勤務先の大切な入学式にでられなくて申し訳ないですという謝罪文を配布することで
公よりも私を選んでしまったという証拠を世間に出してしまったのです。
だから手続きは合法であっても実質的に職務放棄をしたのでここまで大問題になっているのです。
これは決して許されません
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:29:00.15 ID:Yge7mDxM0
自分も受け持ちの生徒が入学式なので
息子のには行けませんって子供の通う高校に言うべきだったな
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:29:21.22 ID:JrlFf/HQ0
>>2
担任は引き受けたくないと、申し出たけど、学校側が任命したんだと。
拒否権ないらしいから。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:29:56.75 ID:KqQNVIxD0
>>361
手続きが合法なのに問題にしたい人がいるだけでしょ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:30:00.03 ID:NCBiOBrA0
>>296
教育長が注意する前の記事で見た記憶あるんだけどな
ちょっとググって見たけど、全部教育長の注意とセットのしか見つからん
すまん。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:30:11.37 ID:mQdLhTKj0
>>353
得意の権利を乱用した完全なサボタージュ
校長にもサボらないように説得されたはず、女教師がゴリ押ししたんだよ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:30:18.70 ID:GVOIpUQm0
>>357
職業差別は感心しませんね。
子供の入学式に来た親たちは教師に比べれば大した仕事してないとでも言うつもり?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:31:03.31 ID:ZDiktxFd0
>>364
そもそも重要イベントの際に有給与えたことがおかしいだろ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:31:27.53 ID:VYowsUIO0
尾木ママが引退に追い込まれてるのかよ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:31:42.57 ID:eG1MDOfz0
息子の入学式を優先したことで
たった一部だけだとしても、生徒との関係を築くことができなくなった
何の教科の担当かは知らないけど、間違いなく授業運営に支障が出る
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:31:45.02 ID:o13gv2JM0
>>219
地震や津波が起こってからじゃ遅いんだよ!
小銭返さない奴に大金は貸せない。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:32:16.67 ID:f33Q+GEe0
>>364
「手続きが合法だから正しい」ということの根拠は?
合法だから正しいのなら、新しい法律を作る需要そのものが消滅するぞ
おまえ根本的に発想が間違ってることにさっさと気づけよ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:32:27.20 ID:uUJq2xL/0
>>320

ブラック企業は休みの日に
有給取らされるか
出勤しても有給消化したことになってたりするww
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:32:29.89 ID:6PLN1Y+n0
>>356,361,366
辞書引いて来いって言った筈なんだけど?
自分の権利ばかり主張するなよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:32:34.28 ID:KqQNVIxD0
>>370
願望を事実かの様に扱うのはどうなのよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:32:41.33 ID:fmgqHT0Q0
じゃあ行けるようなルール決めたらいいがな。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:33:17.50 ID:mQdLhTKj0
受け持ちの生徒数十人、保護者に迷惑かけて
同僚教師、校長、教育委員会にも迷惑かけて

なんとも思わないの? 共産党員さんたち
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:33:26.22 ID:ZDiktxFd0
>>374
先生は自分の権利を主張して、有給とってサボっちゃいましたからね
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:33:43.82 ID:23evpU+c0
>>350
ただの過保護だ、ガキすぎる。
親同伴の入学式とか恥ずかしすぎw
だいたい親が全員来てるのか?欠席者はいないのか?
来ない場合は入学取消になるのか?
来ないときは連絡書類もらっておしまい。
親が来ることはそんなに重要なことじゃない、中には金の話もあるから親に言った方が話が早いってだけだ。
少なくとも自分が受け持つクラスの生徒をほったらかしにして行くほどのことじゃないことは教師自身もわかってるはず。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:34:03.44 ID:gJ2rCV760
女子高生の入学式なら許されたのに
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:34:43.94 ID:o13gv2JM0
どっかの国の船長も職務責任よりも自分の都合を優先したんだよな?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:35:34.91 ID:eG1MDOfz0
>>375
第一印象ってすごく大事なんだよ
それがだめになれば生徒は間違いなく授業を聞かなくなる
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:35:38.61 ID:PJFlrebH0
>>363
受けたのならその生徒達の入学式の為に出なくてはな
どうしても自分の息子のに出たいのなら拒否するか、
それが出来ないのなら辞めるなりする
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:35:38.81 ID:6PLN1Y+n0
>>365
それ、俺も最初はあった記憶が有るけど、今はどこを調べても
教育長が注意した記事とセットにした記事と、纏めサイトしか出て来なくなっている
調べようとしたとき纏めサイトが邪魔過ぎてうざい
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:36:17.76 ID:YakpGFNmO
学校行事は休むのは間違い無く他の教師に迷惑かかるだろ


普通の日なら良いけど これが卒業式でも担任が子供の卒業式に出るのは問題無いとでも言ってるのか?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:37:16.95 ID:mQdLhTKj0
>>374
でこの話はどうなったんだ
教師は普通夏休みとかに有給とるよな
わざわざ入学式に有給とるなんてサボリだよな
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:37:40.71 ID:23evpU+c0
>>350
ただの過保護だ、ガキすぎる。
親同伴の入学式とか恥ずかしすぎw
だいたい親が全員来てるのか?欠席者はいないのか?
来ない場合は入学取消になるのか?
来ないときは連絡書類もらっておしまい。
親が来ることはそんなに重要なことじゃない、中には金の話もあるから親に言った方が話が早いってだけだ。
少なくとも自分が受け持つクラスの生徒をほったらかしにして行くほどのことじゃないことは教師自身もわかってるはず。

ってかこの教師の子供の入った高校ってどこよ?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:37:47.29 ID:PJFlrebH0
>>376
それが無いのにやってしまったのが間違い
だから今回のは間違いなの
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:38:01.06 ID:1PPmvzqz0
>>367
教諭にとっては重要な仕事のある日に休むなと言ってるだけだ
それはどんな職業にもあることだ
何が差別だ、バカじゃねぇの?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:39:33.19 ID:6PLN1Y+n0
>>378
サボってないってことがまだ分からないか
いい加減辞書引いたら?
社会に出た時恥ずかしい思いをするよ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:39:58.36 ID:C6LJ0eC70
>>355
形骸化が進んでまともに守られなくなったのはそんなに関係ない。
理想的にどうなのか?って話だ。
教育委員会も倫理的観点で校長や教諭を指導したり処分する。
何も違法な糊塗した時だけ罰則するわけじゃない。
教育者としてふさわしくない人には何も法に触れてなくとも処分します。

有休が認められているから理由言わずに休んではいいんだよ。
でも今回は勤務先の入学式に行かずに子息の入学式に行ったから実質の職務放棄となったのである。
証拠を当該教諭自ら出しちゃったんだからしょうがないのだよ。

普段の授業のほうが大事と思うのなら普段の授業が重要公務になってしまって
教諭らは全然休めなくなってしまうよwそれに普通の授業なんて塾でも十分だろう。
教育者にとってお受験よりも倫理的には入学式を重要公務としているんだよ。
あいさつが重要ってのと同じ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:40:08.82 ID:ZDiktxFd0
>>390
重要イベントをばっくれることを、サボりといわないでなんというんだ?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:40:45.27 ID:kHW+5YXS0
ご主人に代りに行ってもらえば良かったのに。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:41:44.18 ID:/6CZJrfC0
>>348
アホかよお前は
いじめ問題のことだぞ
相手が何を言ってるのか読み取れもせずに脊髄反射をするなよw
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:42:05.61 ID:6PLN1Y+n0
>>392
そもそも質問がおかしい
ばっくれてないから
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:42:21.72 ID:BwlYKrKo0
>>379
いつまでも同じことを繰り返すね。
調べてみて、と言ったけど調べてみた?
親戚に不幸でもない限り99%来るよ。

どうしてもこれない人もいるけど(例えばインフルエンザとか)
あとで担任として話をしなければいけないから迷惑ではある。
まあ俺も埼玉では無いから状況は少し違うかもしれん。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:42:27.86 ID:ll8QPQ1l0
オバマ夫人だって、子供の入学式で、来日を断ったじゃん。
大統領夫人が公務を休むくらいだから、担任くらいでがたがた言うな。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:42:47.07 ID:ZDiktxFd0
>>395
有給使ったら、ばっくれじゃないと申すか?
そんなわけないわな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:42:57.44 ID:fmgqHT0Q0
>>388
ああ、今回の責任だけの話か。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:42:59.79 ID:mQdLhTKj0
>>395
もっと具体的に言えよ
ちゃんと反論してやるから
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:44:31.26 ID:PJFlrebH0
>>367
生徒の親達は学校側からみたらお客さんだよ?賓客
学校側はそれを迎える義務があるわけ
それを放って自分の息子のに行っちゃったバカ

みんな休暇を取ってディズニーランドに遊びにいったら、
ディズニーの従業員はUSJへ遊びに行っててアトラクション中止とか
個人の自由じゃないでしょ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:45:06.34 ID:TJKUlx/Y0
>>246
入学式は学校(校長が代表する)
が、生徒に入学を許可する式。
それだけ。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:45:34.54 ID:f33Q+GEe0
>>397
おまえさ、自分が先生の息子だとして
親が担任をやってて入学式があるのに、自分の入学式を優先したら嫌じゃないの?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:45:55.52 ID:6PLN1Y+n0
>>394
自分があほだからって他人をアホ呼ばわりするな
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:46:08.72 ID:/6CZJrfC0
>>397
そうだったな、そかしオバマ嫁もそれで非難されてるがな
いやべつに来なくていいと言われてるかw
この教員もお前なんか入学式に来なくても良いんだよ、卒業式にも来るなとか言われてるかもなwww
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:46:24.65 ID:Yyqg79UW0
武田邦彦先生が
擁護派:くらたま、批判派:尾木ママ、で論じておられる。
読むと、くらたまの馬鹿さ加減と尾木ママのレベルの高さが程よくわかるわ。

彼女の論理からすると珍島沖で沈没したセウォル号の船長は
正義感溢れる家族想いの良きパパということになり
無罪判決でよろしということになる。

尾木ママの論理だと、その正反対。それが正解だろう。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:46:41.80 ID:PJFlrebH0
>>399
自分の子供の入学式がある教師でそちらへ出席したいのなら、
担任は持たせない、とかね
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:46:44.44 ID:KqQNVIxD0
会社の仕事は俺いなきゃ回らないみたいな駄目な仕事のやり方してそうだな
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:46:54.75 ID:C6LJ0eC70
>>393
旦那は他校の校長で入学式に出席中年収1200オーバーだ
当該教諭も800万は収入あるからトータル2000万のリッチな家庭です。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:48:21.18 ID:/6CZJrfC0
>>404
相手の言ってることも読み取れなかったアホだからアホと言ってるんだが?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:48:27.77 ID:SoINAU1O0
>>406
船長は勤務中なので別の話だけどね
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:48:31.24 ID:6PLN1Y+n0
>>398
日本語で
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:49:57.25 ID:NCBiOBrA0
>>401
生徒をお客さん扱いしたらダメでしょう
しれは流石にあり得ないわ

さらにお客さんだからって
何でも言うとおりしなきゃならんてのも変だ
提供するサービス以上の事を求める人には
しっかりノーと言わないとダメですよ
特に公共サービスはそうです
声が大きい人が優遇されちゃいますからね
公平性が保てません
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:09.14 ID:C6LJ0eC70
>>402
じゃ来賓や地域の人が呼ばれる理由は?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:17.16 ID:GVOIpUQm0
>>389
もう何度も何度も言われてるけど、組織として副担任という代理が業務を遂行している。
そもそも重要、重要でないの基準なんて人それぞれだし、休むことを否定する権利など
ない。
ちなみに時季変更権も行使されていない。
無法違法万歳のキチガイは国を出ろ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:21.04 ID:tPRDU/OgO
そもそも高校の入学式ってそんな一大イベントでもなくないか?
入学式くらいで休むなよ・・・と思う
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:25.98 ID:TJKUlx/Y0
>>393
夫君は他校の校長だとのことで、夫君が有休をとる選択肢はまずない。
入学式に担任の代替は副担任でokだが、
校長の代替はいない。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:26.51 ID:OMKTzKH50
職務と保護者のどちらを選ぶかという観点での話が多いけど
そもそもとして、来賓を招待しての式典なのに
招待したホスト側の者が欠席してゲストとして他の式典に列席するという点で
人として失礼な行為
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:32.27 ID:ZDiktxFd0
こういう確実に誰が悪いか分かってる場合
今回はこの担任と任命した校長と有給とおした連中を
現行の法律や規則を適用してちゃっちゃと処分しとけばいいんだよ
ヘタにこじらせるから、規則のほうに余計な一文付けなきゃならないことになるんだよ

たとえば今回の件で、女性を教員採用してはいけないなんて一文付ける羽目になったらそれはそれでまたもめるだろ
だから、確実に誰がどれだけ悪いかはっきりしてる場合は四の五の言わずに、今の規則を適用して処分しろ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:42.54 ID:Ekf7Fx200
女性の人権、働く母親の権利の問題でもあるので、擁護するだけでなく
教育局の不当な注意に対して批判を浴びせて撤回や局長の処分を行う
よう世論を喚起していく必要があると思っている。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:50:47.10 ID:jDW6e0Bd0
有休をバックれとかいうのはさすがに社会人経験無さ杉
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:51:02.09 ID:Yyqg79UW0
>>411
その通りだけれど
乗船客と生徒を顧みていない点では同じ。
生徒はいわばクラスという船に乗った乗船客で、担任はその船長。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:51:21.78 ID:6PLN1Y+n0
>>400
反論しろよ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:51:37.90 ID:wtfYMUkU0
で、結局この先生は担任続けているの?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:52:22.89 ID:mQdLhTKj0
>>403
マザコン呼ばわりだよなw 嫌すぎる
母親のせいでいろんな不幸をまき散らしてるよ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:52:45.95 ID:ZDiktxFd0
>>412
日本語ですが?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:53:02.07 ID:SoINAU1O0
>>418
いや、行事が被ったら分担とか普通にある話だけど…
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:53:04.91 ID:NCBiOBrA0
>>422
それだったら尚更、代理の船長でいいような気もw
船長だって無休じゃないですよw
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:53:19.32 ID:GVOIpUQm0
>>372
一行目と二行目の間に何の論理性も存在していない。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:54:32.84 ID:mQdLhTKj0
>>423
おまえ半泣きだぞw 大丈夫か?
で、教師はふつう夏休みに有給をとるんだよな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:55:09.47 ID:hL6iqvlv0
まだ続いてるのかいな…。
あと葬式ならOKだと書いている人がいるけど、ダメだろ。
葬式は遺体の火葬という要素が大きいけど、バラバラにして海なり燃えるごみなりに捨てれば済むんだから。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:55:28.31 ID:PJFlrebH0
>>413
要は迎える側ってことだよ
ひとクラス何人なのか知らないけど、多くの子供達が始めて学校に来て、クラスの仲間と先生と対面するわけだ
それを放って行くなら、担任なんか受けるなと
生徒とその保護者、全員に対して責任感が無さ過ぎる

強制的に受けさせられたというのなら学校側も悪いし、
強制的とは言え受けたのに、やっぱり息子の式に行くという教師もやっぱり悪い
433おんなは家畜@転載禁止:2014/04/29(火) 20:55:44.77 ID:P9KVHJlk0
「公」のために「私」を犠牲に出来るのが男性。

「私」のために平気で「公」を踏みにじれるのがおんなといういきもん。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:57:13.88 ID:f33Q+GEe0
>>429
新しい法律が作られるのはなぜ?
今の法律じゃ対応できないからだろ
それを「今の法律じゃ合法だから正しい」という考えが絶対だとすると
新しい法律が不要になるだろ

法律が社会の規範的ものごとの最上位じゃないのは当たり前のことだろ
法律はあくまでも規範的なものごとを権力化するための社会の仕組みだろ
小学生でもこんなことわかるんじゃないの?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:57:31.77 ID:Olu7EYBh0
>>433
「公」のために「私」を踏みにじるのが平気なお前に乾杯
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:57:55.18 ID:SoINAU1O0
>>433
それを変えようというのが今の流れだけどね
仕事も家庭も犠牲にしない、ワークライフバランス
うんぬん…まあ、綺麗事だがw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:58:13.57 ID:1PPmvzqz0
>>415
個人が勝手に重要度を判断するようになったら組織として成り立たなくなる
それに今回の件は休暇を許した側の対応も含めて問題なんだよ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:58:46.78 ID:KqQNVIxD0
女に対する偏見と法を守る気もなく自分の考えを押し付けるのが否定派だな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:58:55.52 ID:Ekf7Fx200
>>413
全面的に同意。これは女性の人権、働く母親の権利の問題。
不当な教育局の介入や、批判派の攻撃を、働く女性の人権を
守るために跳ね返さなくてはならないと思う。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:59:14.00 ID:PJFlrebH0
>>413
自分の息子の式が大事だということはこの女教師はわかってるわけだろ?

自分が担当したクラスの生徒とその保護者にとっても同じくらい大事だと何故考えないのか?
考えたら放って行くなんて出来るわけがないだろ?

自分の息子の式に出たいのなら、担任なんか絶対に受けてはダメ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:59:14.31 ID:C6LJ0eC70
>>415
じゃ何度も言い返すが組織には理想の予定があるはずだ
その入学式の理想の予定が副担が担任の代行をすることなのか?
違うだろ?担任が出席して担任の責任を果たすことだろうがw
年次休を出せば休めるよ。問題もないよ。年次休は理由もいらないで休めるよ。
でも当該教諭はなぜか自分から休んだ理由を公にバラしたんです。
だから他校の入学式にいったことがつまびらかになってここまで大問題になったのです。

当該教諭が担任を頼まれた際に子息の入学式があるといい難色をしめして
担任を引き受けることを引き換えに年次休暇を認めてほしいと
いったので校長は時季変更権を行使できなかったとみるのが自然だ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:59:25.10 ID:6PLN1Y+n0
>>430
意味不明
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:59:43.34 ID:NCBiOBrA0
>>432
それって個人の主観でしかないのでは?
一人一人違うものですし、
自分がするなら別に構いませんが
他人に強制する根拠は何もないと思いますよ
他人の自由を制限する事って
そんな主観で決めていい事でしょうか?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:00:07.49 ID:61cl7KAR0
大事な日にも普通の日と同様に有給が取れると思ってるヤツは社会人経験無さ杉
仕事なんだからと我慢させる事が子供にとって必要だろ
親としてやってあげたい事とやらなきゃならない事は別だよ
大人になったら環境、能力、容姿で得られるモノは皆違うんだから
それを子供の内に身をもって分からせとかにゃ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:00:20.98 ID:TJKUlx/Y0
>>432
今の学校現場は人事の余裕がないから
(非正規教員も昔よりずっと多いし)、
一年生の子どもを持つ保護者でも、一年生学級担任に
任命せざるを得ない。個々の事情を考慮できない。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:02:02.71 ID:ml+sHRB+0
>>439
労働者ではなく母親・女性と書くところに
そこはかとない気持ち悪さを感じる

>>434
こいつらは、
自分にとって都合のいい法律→絶対不可侵。批判不可
自分にとって都合の悪い法律→政府主導の民意の無視。批判しまくり。
の考え方なんだ。分かり合うことは不可能。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:02:05.28 ID:/6CZJrfC0
>>417
教頭にやらせば良いだけだろ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:02:46.72 ID:AMMgjaJOO
いいじゃね〜か、そのくらい
お前ら寛容さ無さすぎ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:03:24.29 ID:MG2Gnpa10
しつこいなぁ
まだやってんの?
子育てっていうのはこういう事なの
国が子育て中の母親も働けって言ってるんだろ?子供をまともに育てようとしたら親は時間を削がなきゃいけない
よって大事な仕事の行事も欠席することもあり得る
高校生だって未成年、放ったらかしで言い訳がない
もう一回言うよ
「国が母親も働け」って言ってるんだよ
文句言わないで周りがフォローしなくちゃ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:04:47.70 ID:/6CZJrfC0
>>434
おまいが正しいw
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:05:46.18 ID:PJFlrebH0
>>443
ゆとりは何でも 「そんな強制するな」 って言うよね

>>445
担任を受けたのなら、その責任を全うする
仕事なんんか必ずどこかに強制が存在する
強制とは自分の意思とは反すること
強制されることは拒否する、ということになると社会が成り立たない
なぜ?って返さないでねw 書くのもバカらしいから
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:06:00.03 ID:GVOIpUQm0
>>434
法治国家において今存在している法を犯していい理由にならないな。
そういうことは担任を引き受けた教師は式典の日に有給休暇を取得してはならないという
新しい法律を作ってから主張したまえ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:06:22.59 ID:mQdLhTKj0
>>448
正直な話、その女教師よりも気持ち悪い擁護のほうがよっぽど腹立たしい
そんな腐った考え持った教師がいるのかと
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:06:46.82 ID:AMMgjaJOO
>>449
全面的に賛成
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:07:00.30 ID:Yyqg79UW0
>>428
セウォル号の船長って代理だったような。

要は職務を全うしてから休みを取るなり逃げるなりしないと。

クラス担任を引き受けた以上、仕事場の入学式を優先するのが真っ当。
自分の子供の入学式が同じ日だったら、そちらは欠席する。
そうやってクラス担任としての信頼を勝ち取れる。
今回のことで、このクラスは崩壊寸前だと思う。その責任は担任にある。

船長であれば、船上の仕事を全て行ってから最後に避難するのが真っ当。
乗船客の命を救ってから自分の命や家族のことを考える。
そうやって船の信頼を勝ち取れる。
今回のことで、韓国の船舶の信頼(と、国家としての韓国)は地に堕ちた。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:08:14.51 ID:NCBiOBrA0
>>434
法律は価値観の違う人達が合意出来る
最後の拠り所だと思いますよ
今回のように、どのアンケートでも拮抗してるような案件なんかは、
最後は法律論になっても止むを得ないと思いますけど

法律が間違ってるなら、おっしゃる通り改正したらいいんです
その代わり、遡及して適用は出来ません
あんたは、あの時間違ってたんだと言われても、その時は正しかったで終わる話です
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:11:04.06 ID:AMMgjaJOO
担任を引き受けたからにはって言うけどさぁ、面倒臭いから担任なんてやらないよん、っていう馬鹿教員が多い事の方が根は深いんだせ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:12:03.33 ID:6PLN1Y+n0
>>450
知障だろ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:12:11.44 ID:PJFlrebH0
>>449
それがまず間違い
子供を育てて仕事も男と同等にするなんて至難の業なんだよ
それが出来るのはごく少数の優れた人だけ
だからそれを推進しようとすると更に少子化になる

それだけ子育てって大変だから、夫婦分担して行うのが理にかなっている
政府の無策ゆえの苦し紛れの政策に踊らされてはいけない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:12:28.93 ID:NCBiOBrA0
>>455

今の価値観は違いますよ
最後に避難は、今でも言われてますが
絶対に死ぬなとも言われてます
要は、極力残って、自分の身が危なくなったら逃げろと言われてます
死ぬなら、海難裁判終わってから死ねと言われるとかw
事故原因を明らかにし、再発防止に役立てるためですけどね
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:13:17.76 ID:ieobAOVV0
>>453
そこはみんな同じだな

担任「皆さんの大切な日にごめんなさい」

世論はこのメッセージ込みでのやっと半数の支持だから
もしここの書き込みみたいに

担任「いいじゃね〜か、このくらい。お前ら寛容さ無さすぎ」
担任「倫理とか責任感とかバカじゃね〜の、人治国家はんた〜い」

こう出てたらひどい結果になっただろうと思う
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:13:38.60 ID:mQdLhTKj0
受け持ちの生徒数十人、保護者に迷惑かけて
同僚教師、校長、教育委員会にも迷惑かけて
そして息子を優先する

これが普通ですか?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:13:53.01 ID:4xr0JKiE0
子供を普通の常識のある子として育てたいなら
仕事を優先させるべきだろう。
子供が小学校ならまだしも、高校の入学で。
どんな子に育てたいんだろう
特殊な事情があるなら仕方がないケースもあるかもしれないが、
普通は先生の仕事が大事だろう。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:14:54.87 ID:f33Q+GEe0
>>452
>今存在している法を犯していい理由にならないな
そんなことどこに書いてあるの?
勝手に俺の主張を拡張するな

別に俺が2chで必死こいて頑張ることで法律を作ろうというわけじゃない

秩序を作るには、別に、『今ここで』この議論で論破して黙らせるというのも
一つの秩序形成の方法なんだよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:14:59.32 ID:MG2Gnpa10
>>459
皮肉で言ってるんだよw
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:15:13.89 ID:Olu7EYBh0
>>462
さわぐ奴が元凶じゃね?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:15:52.46 ID:hL6iqvlv0
しかしここまで来て「入学式当日に子どもを殺処分すれば…」という意見はほとんどないね。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:15:56.96 ID:AMMgjaJOO
>>462
迷惑は掛けてないよ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:15:56.80 ID:ZgNUUPAW0
>>406
この件を韓国の船長に例えるのは理性がない証拠
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:17:45.46 ID:PJFlrebH0
>>460
あの船長は乗船客を放って真っ先に逃げてたよな
あれを擁護できる人はいないだろ

この教師も自分の担当するクラスの子達とその保護者より自分の息子を優先した

船長としてどうなの? 教師としてどうなの? って話
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:18:10.34 ID:WO2xO6ww0
ここにいる人で同じようなケースを経験した人は皆無。
つまり非常識だからこれまでに誰もしてこなかったから。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:18:16.51 ID:MG2Gnpa10
>>463
最初の三行w

仕事優先させて子供放ったらかしの家庭の子
問題児だらけなんだけどウチの学校だけかな?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:19:40.19 ID:ZgNUUPAW0
>>470
なんでその話が一緒になるの?
頭冷やせよ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:20:06.30 ID:KqQNVIxD0
>>470
何で一緒の話にしてるのか理解できない
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:20:23.24 ID:NCBiOBrA0
>>470
船長に例えるのが不適切だと思います
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:20:49.52 ID:PJFlrebH0
>>465
全然皮肉になってない
国の政策なんだから従え、って肯定してるだけじゃないか
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:21:31.80 ID:f33Q+GEe0
>>472
ねぇ、おまえさ、自分が先生の息子だとしてさ、
親が「おまえの入学式のために自分の担任の入学式を欠席することにした」
とか言い始めたらおまえは喜ぶの?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:22:58.90 ID:PJFlrebH0
>>473-475
同じに扱えてしまうのがこの問題の問題たる所以だよ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:23:07.35 ID:4xr0JKiE0
入学式に行かなくても家庭を優先することは他にいくらでもある
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:24:45.81 ID:NCBiOBrA0
>>478
同じに見たい人達がいるんじゃないですか?
まったく違う話なのに
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:25:20.84 ID:GVOIpUQm0
>>464
法律で保障された他人の権利を侵害してるのが批判派でしょ。
倫理観ガー、責任感ガー、常識ガーとか言ってるのが大半だけど、まあ貴方のように
マザコンだの子離れだの変わったこと言ってる奴もいる。

いずれにしても現行法で定められた権利を否定したいなら貴方の言うように新法を
作るべきだな。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:25:48.02 ID:1PPmvzqz0
>>478
重要な職務より私事を優先したことは同じだなw
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:26:03.12 ID:ZgNUUPAW0
>>478
お前のような人間にとっちゃ、多忙なときに総理大臣が私用で仕事休むのと
アルバイトが仕事休むのも同じ感覚で批難できるんだろうよ

責任感がないってねw

>>477
お前には関係ない話だね
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:26:23.32 ID:C6LJ0eC70
>>446
同意w
それってまるでお隣の国の民度だな
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:27:14.62 ID:8uVyWGdl0
>>481
法的なはなししている馬鹿いるの?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:28:11.69 ID:4xr0JKiE0
まともな生き方をしていない親はたとえ子の入学式に行っても
子の出来の悪さは変わらないだろう
優先順位というものを教育出来ずに、
間違った家庭サービスをしていくと
出来の悪い子になりそうだな
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:28:21.26 ID:PJFlrebH0
>>483
アルバイトだから責任が無い、なんて事は無いんだよ?
そういう考え方をしている人は社会に出て正社員になっても責任感が無い
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:28:46.89 ID:C6LJ0eC70
>>435
公務員というのは公を最優先するのが決まっています。
なぜなら一部ではなくて全体に奉仕するべきとあるからです。
我が子は一部ではありません。
勤務先の生徒同様に全体に含まれます。

つまり我が子も生徒も同様に優先するのが公務員です。

よって勤務先の入学式も子息の入学式も生徒がいますので全体です

しかし勤務先は公であり 子息の学校は私です
ですから公より私を優先したのでこれだけ問題になり非難を受けているのです。
子息自体を犠牲にはしてません。子息の通う学校の入学式を私事として犠牲にするということになるんです。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:29:03.35 ID:f33Q+GEe0
>>481
>法律で保障された他人の権利を侵害してるのが批判派
なんでそういう解釈になっちゃうんだよw
さっきから同じところをぐるぐる回ってるぞおまえ
俺は別に法律違反をやりたいわけじゃないぞ
規範として何が正しいのかを主張してるだけ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:29:27.12 ID:WO2xO6ww0
これって最初から「責任感」が問題になっているのに、有給だの埼玉ルールだの全く別の話を議論しても意味ないでしょ。

単純にこの教師に「責任感」はあるのか無いのか、ということ。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:29:49.92 ID:Bki8uaqe0
これとよく似た話かもしれんので書いてみる。
4/1というのは、普通の会社でも、決算の処理があり
部署によっては一年中で一番忙しい時期なのだ。
で、今年の4/1、珍しく、休んだことのない部長と課長が同時に休んでしまった。
管理職が2人とも居なくなって、経理担当は大わらわだった。
2人とも、子供の入学式で休んでたんだけど
事務員たちはブチ切れてた。

休んでいい日と休んではいけないやばい日ってあるんだろうね。

>>488
その意見にはあまり反論は無いのだが
これ私立の学校だったらどうなるんだろう。
さらに話がややこしくなるなあ。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:31:28.51 ID:PJFlrebH0
騒いでるのは責任感なんて持ったこと無い人たちなのでは?とさえ思うね
自分の気持ちだけしか興味が無い「ゆとり」なのだと思う
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:32:38.69 ID:p2haVpng0
>>489
意味わかってないんだな。
批判派は最低限度の法律でわざわざ保障されているものを
個人の感情でしかない、倫理やモラルという言葉で法律すら守る気がない
無法者だから批判されてるし、法律論になるんだよ。

最低限の法律も守れないやつが、モラルとか口にするのがばかばかしい
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:32:53.36 ID:MG2Gnpa10
>>477
恩着せがましく言われたら嬉しくないよね
当然頼んでねーよってなるだろうね

それまでの成長過程で、ほとんど仕事を優先され放っておかれていてらひねくれるかもしれんな
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:33:01.80 ID:NCBiOBrA0
>>491
うちも似たような事あったけど
子供の入学式ならしゃーないねーで終わったけどな

子供絡みは、仕事大変でも誰も文句言わんぞ
お互い様って思ってるからな
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:34:17.34 ID:6PLN1Y+n0
>>470
前半と後半が繋がらない
同じと思えるなら病気
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:34:21.70 ID:n4yEDXdc0
>>21
なんで生徒の関係者でもないのに入学式なんて行ってるの?
卒業生というだけで無関係な他人が入学式に来てるって生徒の安全を考えてないんじゃね
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:34:45.74 ID:TJKUlx/Y0
>>441
>当該教諭が担任を頼まれた際に子息の入学式があるといい
>難色をしめして
>担任を引き受けることを引き換えに
>年次休暇を認めてほしいと
> いったので校長は時季変更権を行使できなかったとみるのが自然だ。

ではなく、もともと副担任がいるので、変更権は行使できない。
当該教諭がバーター条件を出そうが出すまいが、その点は変わらない。
極論すれば、どうしても担任が職場の入学式に有休をとるのを
阻止したければ、副担制度を廃止するしか無い。

公務員は万一なにかあった場合に、それこそ全体への奉仕に
差し支えないよう、すみやかに代替要員が
業務を遂行できるように代替要員が用意されているが、
その点に関して一般市民から不満があるのならば、再考の余地あり。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:35:23.76 ID:BrKi/oK40
公務員といっても、無制限無条件に奉仕せねばならないというわけ
でもないだろう。災害時には危険をかえりみないような義務は
あるだろうが、平時の些末なことまで義務でがんじがらめにする
ほど報酬を払っているわけでもないだろう。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:36:41.59 ID:eG1MDOfz0
この教員の息子の進学先、埼玉ルール(仮)とは関係ない私立だという話だよね
埼玉ルールもあるのかないのかわからん
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:36:53.03 ID:/6CZJrfC0
>>458
おまえがな
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:37:57.06 ID:ZgNUUPAW0
>>482
立場も違うし状況も全然違うのに同じものとして捉えられるってのが狂ってるわ

>>487
そういう話をするなら、他人に責任感を求める奴は自分の責任を放棄してる場合が多いね
そしてそれは極端な奴ほどそういう傾向が強い
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:38:37.07 ID:deMU++DH0
職場の入学式サボって息子の入学式というのは、
まあけしからんことなのだろうけど、
どうでもいいことでもある。
騒ぎすぎだよ。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:08.04 ID:La8+n3QV0
人格を疑う
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:16.81 ID:Bki8uaqe0
>>495
おお。私もそうだったんだよ。
だから、わざわざ『休んだことのない』って一言を付けた。
普段きちんと仕事をしてくれてる2人だったので
入学式かあ、そりゃしゃーないわな、でだいたい終わったんだけどな。
許せない、って人々も実際にはいた。その人らにとっては業務に差し支えることだったろうから
まぁ怒る気持ちも分からなくもないんだが
キレてる人々は、子供が居ない人ばっかりだったわ。
難しいなあとは思う
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:39:30.96 ID:C6LJ0eC70
>>481
>法律で保障された他人の権利を侵害してるのが批判派でしょ。

批判派は有休取得も手続きも法的に問題ないよ侵害なんかもしていない。
でもその一連の経緯が校長や教諭自身の謝罪文などでつまびらかにされ、公よりも私を優先して勤務先の入学式を欠席した証拠が
明らかになったのでこの教諭が実質の職務放棄をしたということで大きな問題になっているんだよ。

>倫理観ガー、責任感ガー、常識ガーとか言ってるのが大半だけど、まあ貴方のように
>マザコンだの子離れだの変わったこと言ってる奴もいる。

それ誹謗中傷だね。 まあ倫理観で裁くんだよ教育委員会はね。倫理観で論争するのを止めたいのなら教育委員会をまず潰すんだなw

いずれにしても現行法で定められた権利を否定したいなら貴方の言うように新法を
作るべきだな。

有休の条例そのものの見直しは図られるだろう。教育委員会や県はのりきだ。ついでに政府もな。
だが教諭4名は許せません。確信犯は許さない。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:42:04.15 ID:PJFlrebH0
>>496
つながらないのはお前のシナプスw

>>502
で、その自分に優しい人が何だというのでしょうか?
全くレスになってないと思えますが?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:43:57.57 ID:ieobAOVV0
>>493
アナタはIDコロコロ変えてるよねえ
まあいいけどさ、少し前にもまったく同じことを言ってる人が居て消えちゃったんだ

法律を守らない!権利の侵害だ!というその話らついでに>>166に答えてほしいなあ

ぜんぜん意味がわかんないんだよね
マナーの不足を指摘すると法律を守る気がないってのが、ホントに分からない
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:15.32 ID:6PLN1Y+n0
>>501
知障だな、やっぱり
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:46.05 ID:GVOIpUQm0
>>489
解釈も糞もそのままだろ。
有給休暇?労働基準法?そんなもん知るか!俺様がそう考える基準に従え!それが
社会の常識だ!公務員の倫理だ!責任だ!
基本的にこんな主張しかなされてない。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:48.90 ID:/6CZJrfC0
>>509
だからそんなことしか言えないお前がな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:44:55.52 ID:0VjHqC070
>>495
同意
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:47:14.27 ID:Ekf7Fx200
>>459
教育局の注意は、あなたのような女性差別者を助長するものになりますね。
今後、批判派におされて不注意にも不当な注意を出してしまった教育局の
責任者を処分するよう、肯定派は働く母親たちや良心的な団体と連帯し
強く県に働きかけないといけないと思う。ワークライフバランスの流れは
働く女性のためにもとめてはいけない。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:47:30.86 ID:30WCY6ZT0
>>4
意味分かってないのに条文並べてドヤ顔www
臭すぎだろ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:48:35.69 ID:ZgNUUPAW0
>>495
お互い様っていうのはある意味正しい責任の持ち方だね
責任を共有するという感覚があるように感じる

>>507
お前は自分に厳しく他人にも厳しくいるつもりでも
実際は自分には相当甘いんだよ
その開き直ったようなすっ呆けたようなレスが、俺の知る人間の反応と一致する
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:49:18.78 ID:p2haVpng0
>>508
都合が悪いとレッテルはりかよ。擁護してるんじゃなくて、物事を論理的に考えれば
この問題は、批判してるやつが、法律もモラルも守る気のない、
権利ばかり主張して、他人の権利の侵害を屁とも思わないやつだって結論は
みんな同じだろ。同じことを指摘されてるってことは、お前がそれを理解できない馬鹿だってこと
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:49:27.25 ID:Ekf7Fx200
513は、
ワークライフバランスの流れは働く女性のためにも止めてはならない。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:49:35.48 ID:BrKi/oK40
教員に配慮する制度を作れ。忠ならんと欲すれば孝ならずではうまくいく
はずもない。教員本人のみならず、教員の子供の権利まで制限するのならば、
少なくともそれに見合った報酬を与えろ。ディズニーランドの無料券ぐらい
やってもいい。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:50:30.52 ID:PJFlrebH0
> ワークライフバランスの流れは
> 働く女性のためにもとめてはいけない。

意味分かって言ってる?w
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:50:32.71 ID:5M6UU54j0
☆ 教師であることより、母親であることを、そこまで振りかざすのならば、
  PTA役員とか、誰かが引き受けないといけない雑用係を依頼された時も
  快く引き受けなさいよね?

 まさか、そういう時だけ「私は教師の仕事で、忙しいので」と
 逃げたりしないよね?

 自分の都合のいい時だけ、「母親」を振りかざしてるんじゃない!
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:50:56.53 ID:30WCY6ZT0
つーかまだこんなネタにピーチクパーチク言ってんの?
問題だと思うwwww勝手に思ってろよwww
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:51:10.21 ID:C6LJ0eC70
>>500
親の出席を強くいわえるという埼玉ルールは
全国的にあまりかわらんねという結果になってる。
内申書にかかれるという噂だとか欠席理由を文書で提出しないといけないとか
そういうのも全国的に埼玉特有なものではない

それに親が子息の入学式にでないといけないのと
公務員である教諭が公より私を選び重要公務である入学式を欠席したことにはまったくといって関係しない。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:52:21.11 ID:eG1MDOfz0
高校生はをほぼ一人前のように語る人もいるが、自分はそうは思わんな
メンタリティは小学生のそれと何ら変わらないし
(本人達の前では子供扱いしないけど)
そもそも新入生なんて高校生になって初日の、中学生そのものだ

教員は授業をはじめとした学校生活で生徒の話を聞き、
必要ならば、望みあれば導かねばならん
勿論、全員の望みを叶えられる訳はないが
全員の望みをもれなく叶えようとしなければ人を導くことなどできない
この教員はそれを初日から捨ててしまっているんだよ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:53:12.55 ID:Ekf7Fx200
>>477
うちの息子には、仕事よりお前のことが大事だと言い続けてきたので、
素直で優秀に育っている。息子も将来は母親を大事にする良い男に
なると確信している。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:53:29.80 ID:PJFlrebH0
>>515
他人に厳しく自分に優しい
そういう人は結局自分に返ってきますから、イヤなものがw

反論できないために妄想で作った人格を攻撃するとかキチガイとしか思えませんが?w
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:53:43.19 ID:K3YIPszE0
>>520
この話、前スレからチラチラ出ているけどまさか本当の話なのかな。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:55:08.59 ID:ieobAOVV0
>>516
レッテルも何も文体の特徴が強いから分かるよ、しかも冷静を装うどころか即レスで怒っちゃって直情的が過ぎる
別にID変えたっていいんだよ、俺はそこ笑ったりしないし

ただ法律を守らないって話の意味を教えてよって言ってるだけなのに
だって守らないだろ だってバカだろ ばかりで消えるから困ってるんじゃん
どんな法律に触れてどんな刑罰があるのか書いてみてよ

倫理やマナーを指摘するヤツは法律を守らないって意味がさっぱり分からないんだよ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:55:27.06 ID:4xr0JKiE0
くだらんことを論争にするなよ
家庭サービスは入学式に行かなくてもいくらでも
他にやれる。
優先順位というものが高校生にもなればわかる
こういうセンスのない話はこれでやめる
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:55:40.80 ID:La8+n3QV0
サヨク教師がその信条に基づいてやった事だろ
議論が巻き起こる事自体狙い通り
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:55:43.46 ID:A0TvBCGCO
教師叩いている人って息子の入学式に出なかった結果
PTAの仕事を押し付けられて平日に何日も休むことに
なっても許容するってことなんだよな?

どっちもダメっていうのは通らないから
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:11.57 ID:C6LJ0eC70
男女参画の今の時代に産休や生理休暇とかでもない限り
女性であることは関係ない。

ただ50代女子は関係ある。
50代ともなれば閉経が近く、女性ホルモンのバランスが崩れがちで
更年期障害とかになって堪え性がなくなりキーキーいうし頭に浮かんだことをすぐに口に出し始める時期だ。
とまあ医学的にみても50代女性の性格のヤバさは間違いない事実。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:21.07 ID:6PLN1Y+n0
>>528
法を守った上でやれよな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:25.30 ID:NCBiOBrA0
>>518
ああ、そういうのおもろくて納得出来ていいかもw
教員は、学校の式典休んじゃダメ
その代わり子供いる教員は、ディズニーランド1泊旅行でw

子供も「いいなー」って言われても、その代わり行事に来たことないもんってドヤ顔出来るしw

おもろいってのは大事だなw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:26.83 ID:Ekf7Fx200
>>520
それは話のすり替え。入学式は母親が必要だけど、
PTAは働かない主婦でもかわりにできる。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:56:29.93 ID:ZgNUUPAW0
>>525
お前のことを言ってるんだよw
その話にならないすっ呆け方、ほんと似てるわw
せめて他人に迷惑かけねぇように生きろよ
むしろ何も喋らないほうがいいw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:04.70 ID:hEpassO+0
公より私を優先するのなら辞めるべき。


このお母さん先生は、やめさえすれば卒業式にも大学入試にも新婚旅行にもついていける。
この先生、出席したわが子高校の入学式で、子供の担任がその先生の子供の入学式で欠席だったらどう思うだろう。

聞いてみたい。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:57:56.90 ID:lZLKbaWm0
授業参観の日がかぶったら
担任の子の方が優先な
運動会がかぶったら
担任の子の方が優先な
卒業式もな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:02.30 ID:kCV6Px5P0
>>523
初日からそんな気合い入ってないだろw
午前中ボケーと式に参加して午後に帰るだけだぜ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:18.40 ID:jDW6e0Bd0
教諭は非常識なだけ
ただ、いつ誰が休んでも事業継続できるようにする必要が事業主にはあるから、有休をとるのは問題ない
とはいえ、教諭から入学式休むことになるから担任できませんと断られておいて、それでも良いからとごり押しした校長がダントツで悪いわな
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:26.63 ID:PJFlrebH0
>>513
働きたい、またその能力のある女性は多いでしょう
それは男性と同じ
だけれども、
女性は妊娠など長期に現場を離れることもあるわけです
ですので重要な職に就くにはそういうリスクを極力選択しないよう心がけたりすることになります
結果として少子化に繋がると申しているわけです
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:58:48.74 ID:p2haVpng0
>>495
基本的に、困ったときは、お互い様なんだよ。これは、日本の伝統的な考え方だろ。

批判してる人は、自分たちは正しい日本のありかかたを主張していると思っているのかもしれないが
実態は、自己の権利を過剰に主張する、いわゆるモンスター○○と同じだってことを理解するべき
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:59:25.29 ID:6PLN1Y+n0
本当、批判派は他人に厳しく自分に甘いな
自分勝手で自己中心的なルールを作る
それが気にくわないと他人を罵倒し始める
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:59:43.05 ID:ieobAOVV0
>>526
埼玉では入学式の手続きを欠席するとPTA役員を押し付けられてしまう、それを回避するために必要な有給だったのだ!(ドーン
みたいなこと書いてた人ならいたけど、まあウソ臭いけどね
役員ヤなのかよって以前に心底どうでもいい気がするし
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:32.32 ID:C6LJ0eC70
>>530
どうしてそういう理論になるのかわからない。
息子の入学式に出れない=勤務先の入学式にでるということだから
教諭として出席しているのだからPTAは押し付けられないだろう。
それに同業者の学校がPTAに同業者を選ぶはずもなかろう。

そもそも入学式に出ることを『無理に押し付けられました』なんて口に出すような倫理的に欠けてる教諭がいたら
教育委員会に処分されるわ。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:33.69 ID:mg1Pj+3k0
もう、このネタいいよ。


平和な国に生まれて良かったぁ〜
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:00:38.06 ID:PJFlrebH0
>>535
話にならないのはそちらの方なのですけど
まったくレスになってないばかりか、
勝ってに作り出した人格、或いは現実で周囲にいる人に対してなのか知りませんが、
関係の無い話を作り、それに腹を立てている
キチガイとしか思えませんw
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:01:18.35 ID:4xr0JKiE0
アスぺとか発達しょう害の子なら優先順位もわからないよな
それなら入学式でもなんでもついて行きなよ
どこでも行っていいよ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:02:56.65 ID:jpdIRqW/O
>>516
論破されてフルボッコ状態なのにまだ頑張っていたのかw
教師の落ちこぼれもご苦労だな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:03:04.45 ID:Ekf7Fx200
>>541
その伝統的な考え方は男社会の論理。それへの異議申し立てという意味も
今回の件にはあるのですよ。これまで働く母親の権利が軽視されてきたの
を考えると、過剰な権利主張に見えるくらいでも仕方ない。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:20.70 ID:PJFlrebH0
>>541
個人的な権利を何にでも優先する考えと、
公な職務では個の権利を諦めざるを得ない時があるという考え

それぞれの考え方の違いかと
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:22.82 ID:JiRmL7cs0
サラリーマン 平均年収
H22年の1年間の平均年収は412万円
http://nensyurank.fmd4.com/nensyusuii

国家公務員は、その倍 年収は880万円。NHK職員の給料は、その倍 1756万円。
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:35.71 ID:6PLN1Y+n0
>>549
どこを見て過剰だと言っているんだ?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:05:40.77 ID:C6LJ0eC70
>>543
しょうがないんじゃないの?
でも同業者同士で教諭にPTAをなすりつけるようなことをすれば
自分で自分の首をしめるようなことになるから教諭職には役員を避ける傾向があると思うよ。
まあどっちであっても当該教諭が公より私を優先したことの言い訳にはたらない。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:05:59.96 ID:/6CZJrfC0
>>515
その場合のお互い様は組織内のお互い様だからなあ
今回の件で言うと休まれた方の学校の教員や校長が休んだ教員をお互い様だと言ったようなものでそれは当然だ
今回の件で問題にされているのは休んだ教員と生徒の側の間のこと、お互い様にはならない案件
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:10.16 ID:f33Q+GEe0
>>542
へぇー尾木先生って自分に甘い人だったんだ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:47.39 ID:Ekf7Fx200
>>552
過剰に見えてしまう人もいるからね。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:47.97 ID:p2haVpng0
>>527
なんで、いきなりきてわけのわからん言いがかりされなきゃいかんのかしらないが
とりあえず、どのIDか出してくれないか?

私の書いていることは一般論なんだから、同じようなことかかれて当たり前だろ
それすらわからんのか?個人によって考え方の違う倫理やモラルは法律に優先しない

法律は最低限度の規範ってのはそういうことだよ。公共の福祉に反しない限り
個人の権利は最大限認める。これは大原則だろ。それともお前のすべてを私が否定して
それ受け入れるのか?批判派がしてるのは、そういうことなんだよ。チラシの裏にでも書いてろ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:07:50.26 ID:qlqXPH7G0
>>551
今年のは?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:09:03.80 ID:pf189++s0
子供が入学式卒業式の年は担任をやるな
これでいいじゃん
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:09:34.85 ID:jpdIRqW/O
>>541
片方は困っているんじゃなくて、困らせられているんだがw
お互い様じゃなくていい迷惑だろ
それすら理解できないのかよ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:09:51.05 ID:/6CZJrfC0
>>534
この教員には他の父兄に代わりにやってくれというどんな権利も無いが?
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:11.99 ID:qlqXPH7G0
>>554
そのとおり。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:19.00 ID:p2haVpng0
>>550
個人の権利を制限する、対になる権利とは何か?
そこを書かずに、なんにでも優先するとか、大卒以上なら
憲法の基本レベルで覚えるようなことだろ?なんでそこ考えないんだ

まさか、公共の利益とかいわないでくれよ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:37.67 ID:kCV6Px5P0
>>554
>今回の件で問題にされているのは休んだ教員と生徒の側の間のこと、お互い様にはならない案件

そんな大それたことかよ
「あっ今日から出てきたんだぁ」 で終わりだわ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:10:53.56 ID:TJKUlx/Y0
この件で校長が有休を変更させることができなかったのは、
副担がいるという理由。
だから、
副担制度を廃止すれば、担任は行事そのほか
学級の重要事には有休をとることが不可能になり、
法的にもそれが認められるので、
批判者の立場の方々は、
副担制度廃止に向けて動くべき。

法律違反となれば、全く言い訳はできず、
わが子の行事に有休はとれなくなる。
擁護する方々の根拠の最大のものは、法律なのだから、
ここを打破すればok。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:11:35.40 ID:f33Q+GEe0
>>510
遅レスで悪いけどまぁ俺も面倒だからレスしなくてもいい

>有給休暇?労働基準法?そんなもん知るか!俺様がそう考える基準に従え!
法律以前に暗黙のルールがあるでしょ
例えば電車でのマナーとか、会社でスーツ着用すべきかどうか?どこまでカジュアルでいいのか?とかあるでしょ

そのルールで縛られてることが法律違反に該当すると主張してるのがおまえ
スーツ着用を強要するのは法律違反だと主張してることと一緒
確かにスーツ着用は法令化されてないけど、守るものでしょ

俺だけじゃなく尾木先生も
 「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
 校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」
と言ってるでしょ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:11:42.64 ID:6PLN1Y+n0
>>555
このスレみたいなことを言っているのなら甘いんじゃないかね
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:12:50.81 ID:YMWZvN1cO
モンペが多いなぁ
そんなんだからモンペの子供が自殺するんだよ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:13:59.42 ID:6PLN1Y+n0
>>556
何処かと聞いたんだけど、そこは答えられないのか?
居るか居ないかを聞いているわけじゃないんだけど?
居るというのは分かっているんだよ
このスレには君みたいに他人に対し過剰に厳しく自分には異常に甘い人も多いから
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:41.40 ID:dieXGTr00
教師ってーのは気楽な商売だな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:49.70 ID:/6CZJrfC0
>>541
>自己の権利を過剰に主張する、いわゆるモンスター○○と同じ
この教員にもそれが言えるな
子どもの入学式に出席するという自己の権利を(他の殆どのそれをしない教員に比べ)過剰に主張しているからな
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:14:53.58 ID:C6LJ0eC70
>>542
>自分勝手で自己中心的なルールを作る

社会というのは倫理を重視して作ってある。
法律もそれに準じたものだ。
擁護派は自分に甘く他人に甘いだろう。
それがみんなだったらどうなると思う?
自由を主張したら無法地帯になるんだよ。

世の中というのはなんにでも規律という枠があるんだ
その枠の中だけに自由というのがある。

制限速度が100kだとする。俺は150k出したい。 私は200kで走りたいで互いに許しあっていたらどうなる?
制限速度そのものが不要になるし危ないから走れたものじゃなくなる。

一方、100kの制限速度を押し付けるのは押し付けかい?
1k〜100kで走れるという自由があるだろう。
そういうマナー的なものを考えるのが倫理観というものだ。押し付けるものではない
良い形という理想を皆でもちよって決めるものだと知ろう。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:04.16 ID:PJFlrebH0
>>563
それを何にでも優先するのは「ゆとり」達ですよ
仕事をするにしても自分のことしか考えていないので、
それがどう他人に見えるかわからない
完全な個人主義
社会的ではないのでかなり迷惑になる

それに近い考えが蔓延っているなとこういうスレ見ると思えるわけです
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:46.14 ID:ieobAOVV0
>>557
>>166からアンカー追えば見つかるよ、双子さんが

あと本題、何の法律を守らずにどんな罰則があるのかって何度も聞いてるのに
なんか「規範ガー」に変わっちゃってるように見えるんだけど
規範?え?だよ
法律どこ行った

なんかチラシの裏へ行けとかテーブル引っくり返してるしもういいよ
次の法律くんIDが出てきたら聞き直すから、その時までに考えといて
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:16:10.29 ID:f33Q+GEe0
>>569
子供は友達じゃなくて教育して自立すべき存在だろ
高校の入学式を1人にすることがかわいそうって発想は完全におかしいだろw

それを「他人に厳しい」って意味不明
おまえは親に入学式出席してほしいの?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:16:17.24 ID:jNBivDIo0
授業サボって政治活動してる日狂素に比べりゃ大した事は無い。
事前に休暇届けを出して受理されてるんなら、何の問題も無い。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:17:41.03 ID:p2haVpng0
>>571
お前権利を過剰にの意味理解してないだろ
(実際は批判してるやつはほとんど権利を過剰にの意味を理解していないが)
本来保有している権利を超えて、権利を主張することが問題なんだよ

で、教師がどんな権利を過剰に主張したんだよ?
子供の入学式に出席するというのは、問題なのか?アホらしい
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:04.01 ID:6PLN1Y+n0
>>575
意味不明
それ、クレーム付けて来た保護者に言えば?
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:12.12 ID:NCBiOBrA0
>>572
うーん
どう読んでも、法律守れとしか読めんよ
今回、法律守ってるのは、学校側だよね?
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:18:49.60 ID:pf189++s0
子供の年齢が
幼稚園→まあ当然やな
小学校→まあしょうがない
中学校→え?親が行く必要あるか
高校→いく必要ないだろ
大学→過保護すぎ、いい加減子離れしろよ
個人的にはこういう感じ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:14.59 ID:ikE1O32T0
擁護が異常だなとしか。
これで叩けば有給を認めた学校側もたたかれるからな。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:49.62 ID:TJKUlx/Y0
>>566
尾木氏は三十年以上前の東京の、
校内暴力などで荒れていた地域の、組合派の中学教員だったでしょ。
あの時期の東京で、生徒が荒れていた中学校ならば
(高校より中学のほうが荒廃は酷い。
高校生は年齢的に引き際がわかるが、中学生はそれは無し)
副担など無関係、
担任の私が人間関係の強さをもって、
学級の問題生徒を指導する、
というのは普通だった。

暴力などで荒れている中学校では、
問題を起こす生徒への対処は、
担任とその生徒の相性がかんじんで、
副担がいかに優秀な教員であろうとも、
個人的な相性は担任たる私には及ばない、
というのはよくあった。

尾木氏は現役教員時代、組合派でもあったし、
そういう、教員個人の相性とか指導力を
信じすぎている部分もあるのでは無いかと思う。
個々の教員の相性とかカリスマ性とか
指導力に依存する時代ではなくなっていると考える。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:19:55.96 ID:ieobAOVV0
>>567
尾木ママはこのへん

>「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、校長や同僚から白い眼で見られたはず。
>そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

>批判意見の中には、「子供の入学式にも参加できない公務員は“ブラック企業”ではないか」というものもあった。
>だが公務員は「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」(憲法15条)と規定されるように、他の職業よりも高い倫理観が求められている。

>「最近は大学の入学式に親がついていくことも増えましたが、背景には子離れできない親の現状があります。
>この担任だって、子供も高校生ですから、教師という仕事の重さをいって聞かせればわかる年齢のはずなんです。
>でも、そういうと“親が息子の入学式に行くのは当たり前”の一点張りで批判されちゃう。僕が古くなっちゃったのかなァ……」

入学式欠席教諭批判の尾木ママ「僕が古くなっちゃったのか」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140421_252554.html
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:24.40 ID:3rc2Gwx10
>>572
この教師の場合、ちゃんと規定の手続きを踏んで休暇を取ってるんだから、
君のたとえで言えば制限速度は守ってるわけだよな。

君のたとえだと、批判派って奴は、「制限速度100kの道路で90kも出した!」と
喚いているわけだ。

そんな馬鹿な批判におもねって、90kで走るのをダメだとしたら、
次は80kが批判され、60kが批判され、最後には時速10k以下で走ることになるだろうね。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:20:25.73 ID:PJFlrebH0
>>581
たぶんそんなことかな? とw
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:13.05 ID:6PLN1Y+n0
>>572

> 社会というのは倫理を重視して作ってある。
> 法律もそれに準じたものだ。

だからこそ批判派がまともじゃないということが分かる
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:26.45 ID:p0Jl/1890
自分の子供の入学式に行くのはわかるけど。

もし、同じ職場の人がみんな子どもの入学式という理由で休んだら
その職場はどうなる?代わりがいない職場だったらどうなる?その取引先はどうなる?

子どもがいる従業員を雇用したくないところって、結構あるよね
だから、仕事を第一に考える女性は結婚しなかったり
子どもを持つことに躊躇するわけだけど
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:33.17 ID:p2haVpng0
>>580
基本的に、有給休暇取得に理由を問わないのは
そういう、主観が入るからだよ

中学までならOKとか、ダメとか内容で休暇が取れるシステムは問題が多すぎる
だから、今回埼玉ルールとやらが、あるから仕方がないというのは、
根本的におかしいんだよね

個人的に、思うのも、それにしたがって行動するのも自由だけどね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:21:42.37 ID:CVfn7wxd0
休む理由など黙っていりゃあいいものを堂々と倅の入学式などと
のたまっているところが問題なんだよ
そんなことぐらいわからんのか、ママたちは
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:22:07.00 ID:ieobAOVV0
これも最後に尾木ママ

>ネットユーザーの意見を募る同サイトの意識調査のページには、「担任が『息子の入学式』で欠席、どう思う?」との設問が登場。
>22日夕までに35万票近い投票があり、「小保方リーダーの会見に納得?」に約10万票差をつけた。
>結果は「問題だと思わない」が48%で、「問題だと思う」が44%。擁護派と批判派はほぼ拮抗(きっこう)している。

>情報番組や週刊誌も相次いで特集を組んだ。その両方で批判派の先頭に立ったのが“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹さん(67)だ。
>「思いとどまらなかった教諭も、説得できなかった校長も責任は重い」


担任が入学式欠席、我が子の式へ 議論沸騰、割れる賛否
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4Q5R4SG4QUTIL02R.html
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:11.92 ID:/6CZJrfC0
>>577
お前権利を過剰にに意味を自分に都合よく使ってるだろ
おれは比較の上で使ってるんだから何も問題ない
お前に都合が悪いだけでなwww
アホかよ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:37.18 ID:ufc55goa0
倫理や常識を語るなら批判派が8.9割になってからにしてくれ
5割もいないのに常識じゃないし問題視してない人は担任がいるのがベストだけど仕方ない常識の範囲内だと思ってんだよ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:43.04 ID:nVh5ag1/0
擁護派ってどんな人たちなんだろう。
仕事はしている?主婦?教師?
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:48.41 ID:f33Q+GEe0
>>578
なるほどね

子供が子供のまんま年齢を重ねて30歳になっても子供だったらダメだよな?
だから、子供は子供のまんまじゃいけないわけだ
じゃあ子供は子供であることを否定して何にならなくてはいけないかわかる?
大人でしょ?
大人ってどういう存在だっけ?
親の手から離れて一人で勝手に生きていけてしまうことだろ

親は子供に対して、「早く大人になってほしいな」と思って教育するわけでしょ?
だから、親は、子供が一人で生活できるようになることを鍛えたいわけでしょ?

高校生なんだから1人で入学式出席してみてもいいんじゃないの?
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:49.16 ID:CVrfdwga0
そもそも、公立の入学式は私的なものではなく、公的な行事
だからこそ、国旗が掲揚されて国歌が斉唱される
なので、今回のケースは、私を優先したことには全く該当しない
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:23:59.93 ID:a+kbYEmZO
どっちゃでもええわw

バカな話し延々議論するぐらいなら、経済の話しでもしたほうが頭良くなるわw

人生色々。社員も色々が完璧な答えじゃwハゲ終了!
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:25:29.78 ID:A/qGavfa0
『子どもの入学式で、担任の先生がわが子の入学式のために欠席。どう思う? 』
1位「問題だと思う」40%
2位「問題だと思わない」 32%  ←
3位「どちらでもない」 28%   ←
(集計期間:2014年4月14日〜23日 n数=168)
接戦ですが、問題視するママのほうが優勢の結果に!

問題視してるママのほうが少ないな!w
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:27.66 ID:nVh5ag1/0
>>592
ねえ、ネットアンケートは全世代ができると思う?世代が偏っているから結果も偏っているの。6.7.80代がもっと加われば別の結果になると思う。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:34.31 ID:p2haVpng0
>>591
あぁ、すまんね。まさか、権利を比較で語ってるとは思わなかったのでな
おれは法律用語として用いてるのでかみわないよな
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:26:37.29 ID:6PLN1Y+n0
>>587

> もし、同じ職場の人がみんな子どもの入学式という理由で休んだら
> その職場はどうなる?代わりがいない職場だったらどうなる?その取引先はどうなる?

いつもの単発で有り得ない例え
いつものパターンなので返答する価値なし
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:27:56.64 ID:Ekf7Fx200
>>592
そう思う。ただ、これは働く母親のワークライフバランスと
権利を守り、女性活用を進めるためのたたかいでもあるので、
擁護派が多数となっていることではまだ足りないと思う。
教育局に謝罪を求めるまで運動を続ける必要があるよ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:10.42 ID:1kd27VRc0
ざーっと見たが、相変わらず実のある反論はないな。

というか、小難しい法律の話の前に、無法者のような感情的判断に支配されとる
危ない人間がウヨウヨしとる。

問題を切り分けて考えるなんて、到底無理なんだろうな。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:47.66 ID:6PLN1Y+n0
>>593
一般人
批判派は異常者
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:29:49.68 ID:f33Q+GEe0
>>601
尾木先生が
 「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
 校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

という発言をしてるから、俺は年配の世代を加えれば8割以上は批判派だと推測してるが
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:19.68 ID:ikE1O32T0
担任職って給料アップするの?
担任には不適切なのでは?
個人的には問題ないと思うが、組織的には任命責任はあるだろうな。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:20.49 ID:PJFlrebH0
>>604
ネットではマイナーの声がデカイのは常識w
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:43.34 ID:NCBiOBrA0
>>598
子育てからも仕事からも引退した世代の意見を
この問題で聞く必要あるの?
俺はないと思うけど
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:54.80 ID:Ekf7Fx200
>>596
良くないと思います。女性の活用、ワークライフバランスが
アベノミクスの柱なのだから、これは経済活性化の問題でも
あります。働く女性に冷たい社会を象徴する批判派に謝罪を
求めてママに温かい社会にしていくべきでしょう。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:31:58.36 ID:kCV6Px5P0
>>596
経済板いけ!ハゲ!
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:06.47 ID:ufc55goa0
>>598
6780の人関係の人がいないと常識と言えないくらいのことなんですね
当事者はもっと若い世代なのに
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:28.35 ID:6PLN1Y+n0
>>594
勝手にすれば?
さっきから例えが何を聞いているのか分からんから答えようがないから
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:32:39.90 ID:GhIyKvtH0
>>165
何で有給休暇を取ると職場放棄になるの?
団塊左翼世代はキチガイが多いからどうでもいい
あと二十年もすれば死滅するだろ?
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:38.97 ID:C6LJ0eC70
>>565
別に擁護派と勝ち負けで議論してないよ。
擁護派に倫理的なもんを重視してみないか?と投げかけるだけだ。
それに入学式と入学式を比べて公より私を優先してないのならば問題ない。
通常の授業の時に子息の運動会にいこうが学園祭にいこうがかまわない。
副担に何の恨みがあるのかしらないが担任は担任副担は副担だ。
別に副担を否定しているわけではない。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:52.08 ID:u57BISx50
教師だったら自分の受け持ちのクラスの入学式に出て
わが子の入学式は夫に行ってもらえばいいと思うんだけど
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:33:56.31 ID:1kd27VRc0
否定派、擁護派、という区分けが適切かどうか、ということも気になるが
それはさておき、どちらの意見が多いのか、という比較はあまり意味がない。

世代が変われば価値観も変わる。
その変遷の中で、今回のようなことをどう考えるかということが大事。

法的には問題がない以上、残るはモラルや価値観に照らしてどうかということ。
モラルだって時代の流れで変化するし、価値観なんて各人ごとに違う。
どう折り合いをつけるかが大事だが、このスレはそれ以前の連中が多すぎって印象。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:34:32.91 ID:ieobAOVV0
>>592
高齢者比率の低いネットだけで半数もいたら十分高いし、しかもその半数自体が

担任「生徒の皆さん大切な日に休んでごめんなさい」という謝罪に対する許しや理解を含めた数字だからね


担任「倫理や常識を語るなら批判派が8.9割になってからにしてくれ」
担任「常識の範囲内だと思ってんだよ」

もし2chの擁護みたいにこんな開き直った担任だったら
もっとヒドイ結果になってるよ
理解されない
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:34:37.16 ID:eG1MDOfz0
>>601
保護者の視点だと問題なし
教員の視点だと問題あり
なんだと思う

自分は元教員だから、
僅かでも問題視する生徒や保護者がいる限り
教員としてやってはいけないことだと思う
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:34:44.59 ID:Bl0q1vMg0
>>593
自分のぼくちゃんの事しか考えてない思想は女性特有のもの
似たような環境の輩だろう
男だったら高校生の息子の入学式なんて、職場放棄してまで行かないぞ

年食った女って言うのは権利ばかりを主張して周りの影響とか一切気にしないからな
自分に罰則がなければ何をしてもいいだろうと開き直る
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:35:26.96 ID:3I8k9fZc0
尾木ママってバイなの?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:35:54.82 ID:Eg6HHlhv0
就職して6年、今の50代60代ておかしな奴多すぎる
40代から会話が通じる。昭和30年代までは食い物が悪かったのか
教育が悪かったのか、違う人種に思える。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:08.47 ID:6PLN1Y+n0
>>614
夫は校長だろうが
馬鹿はレスするなよ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:31.67 ID:pPOXPTaH0
>>618
そーかなー、子供いる女性だったら
「うちのぼくちゃんの入学式をすっぽかして、自分の子の入学式に行くなんて教師失格!」
って思いそうだけど
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:36:43.95 ID:GhIyKvtH0
そもそも尾木とか言うカマ野郎が倫理やら常識を語るなよ
常識的にカマなんて芸風すんな
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:10.04 ID:a0FG6Y/10
左翼とは

・自衛隊を人殺しと叫びながらゲバ棒と火炎瓶の殺人組織
・自衛隊を人殺しと叫びながら機動隊を人殺し
・平和を語りながら北朝鮮のテポドンにはダンマリ
・人権を叫びながら北朝鮮の拉致問題にはダンマリ
・差別を叫びながら特亜のプロパガンダで日本人差別
・ネトウヨと日本人を罵りながら韓国右翼とベッタリ
・チョッパリと日本人を罵りながら日本では通名生活
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:15.32 ID:f33Q+GEe0
>>620
過去が悪いこともある
だけど、なんでもかんでもとにかく自由が正しくなるというのも間違いだろ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:42.50 ID:23evpU+c0
>>612
時と状況を考えろというだけ。
バス手配忘れたJTBの社員並の無責任
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:10.05 ID:C6LJ0eC70
>>592
通常企業で経営陣は何割いるんだ?
少数派だろう。それと同じだ。
多数決=民意=正しい事 なんて思うのなら君はまだ子供だ。
世の中ってのは多数決で舵をきると失敗しかしないんだよ。
それは歴史的事実だ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:38:21.79 ID:6PLN1Y+n0
>>618

> 自分のぼくちゃんの事しか考えてない思想は女性特有のもの
> 似たような環境の輩だろう

それは批判派
自分に都合の良いようにならないと相手を罵倒するか発狂する
このスレでも自分の権利ばかり主張している
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:39:33.20 ID:fq2TB/h40
最近ママたち、〜ままってワードだけで気持ち悪くなる
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:39:56.75 ID:GhIyKvtH0
>>626
入学式に担任がいたらなんの責任が果たせるの?
そもそも入学式における担任の存在意義とは?
入学式とか言う授業もないどうでもいい日に有給休暇を消化してもいいだろ?
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:03.62 ID:ikE1O32T0
有給休暇の”数字”が余ってるなら問題ないと考える。
担任として適切な行動だったかと問われればそれは不適切だったと考える。
任を解けばいいだけなのでは?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:23.56 ID:A/qGavfa0
過去スレ見ればわかるけど

1 埼玉特有の事情で入学式のあと保護者必須の学校行事がセットされている
2 有給休暇を正当な手続きで申請している
3 学校長(学校)が承認している
4 経緯の説明・謝罪など生徒への配布文を事前に用意し、副担任に引き継ぎがなされている

なんら問題がない
尾木は門外漢になってしまったな
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:26.31 ID:NCBiOBrA0
>>625
その線引きは何処か?って問題じゃね
どのアンケートでも割れてるような事は
もはや常識じゃないような気がするなあ
自分でやるのはいいけど、押し付けたらダメな気がするよ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:40:49.76 ID:PJFlrebH0
やっぱり日本ヤバイよなと思えるスレだw
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:41:21.03 ID:PLzQV/8/0
別にいいんじゃないの
ただこれ以降、この教師は生徒と生徒の親から「●●先生」呼称ではなく「●●さん」と呼ばれなさいよと

「先生」ではなくサービス業のサラリーマンだと思えば腹は立たない むしろ働く主婦同志
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:42:00.98 ID:mQdLhTKj0
>>630
それ生徒に同じ事言えんの?
そんな教師いたら怖すぎるわw
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:42:36.19 ID:p2haVpng0
アンケートの少数か多数かなんてのは、何の意味もない
それこそ、一人でも正しい主張なら、そいつが正しい。

結局、>>1みたいなアンケート取っても、何の意味もないんだよね
いろんな考えあるねって程度の話だ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:06.12 ID:3Snr1VX10
入学する子供がいる教師が新一年生の担任になるのが問題だろ

先月から予約をしてた手術をしに病院に来たら主治医でもある執刀医が
先月から予定の入っていた子供の手術に付き添うために欠勤してます
なんて言われたようなもんか
先月からわかってのなら、その日の手術をする患者の主治医になるなってことだよな
それか当日に報告じゃなくて、前もって説明をしとく
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:08.32 ID:GhIyKvtH0
批判派は高校の入学式が何か特別なイベントか何かと勘違いしているのか?

大学の入学式に大学の教授なんて殆ど来ませんぜ?

>>636
言えるけど何?
何がどう怖いの?頭大丈夫?
有給休暇を取っただけだろ?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:43:24.39 ID:ikE1O32T0
生徒が最初に会うのが副担任だけってのもおかしいわな。
その人を主担当にすればいいだけでは?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:05.89 ID:fRyfYUSxO
小学校の入学式ならともかく、高校の入学式まで行く親きもい
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:18.34 ID:TJKUlx/Y0
>>626
横レスだが、JTB社員の件は業務上のミス。
三年生の学級担任が生徒の志望校に送る書類記入に
ミスがあったというようなもの。

有休は全然違う話でしょ。
ミスしたJTBの社員は、有休をとったことで
批判されているわけでは無い。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:24.91 ID:mQdLhTKj0
>>639
あっあんた教師なんだw
生徒から見たら最低の人間だよ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:29.49 ID:yvZxTNmQO
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:41.57 ID:ufc55goa0
>>616
いや、そういう対応したから常識の範囲内なんでしょ
ちゃんとお手紙だして理解求めて規則にそって休んだんだから叩くとこが変
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:49.99 ID:Ekf7Fx200
>>629
それは男性の感情ですね。働くママでも、
たっくんママとか普通に言ってますよ。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:44:57.59 ID:5M77DwnU0
311以降、学校での安全を図る意味で教師の役割は重くなったと思ってたけど
この女子教師を擁護してる人間はそのことを理解してるのだろうか。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:45:48.28 ID:f33Q+GEe0
>>630
学校は教育することが目的の機関だろ
入学式は新しい生徒を迎えて教育する先生と初対面する日だろ
「初顔合わせ」をやる日

「初顔合わせ」って大事だろ
サークルで「初顔合わせ」やらなかったらどうなるか
新入社員が仕事で「初顔合わせ」やらなかったらどうなるか
考えてみろ

この「初顔合わせ」に一緒に居ない人は何か交友関係が薄いみたいな気がするだろ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:45:50.31 ID:kCV6Px5P0
>>635
アンタがそう呼べばいいだけじゃね?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:22.03 ID:p2haVpng0
>>640
担任、副担任は、総合的に判断するものだよ
最初に会えないから、担任にふさわしくないってのは
逆に言えば、最初に会えればほかはどうでもいいことになる

普通に考えれば、担任という職務を年間通じて最適と思う人材を校長が選ぶんだろ
まぁ、所詮、組織だからね、担任と副担任が入れ替わるなんて、学校でもあるし
社会でも担当が替わるぐらい普通でしょ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:36.16 ID:6PLN1Y+n0
>>635
左翼だけそう呼ぶってことか?

ところで君の前のIDはどれ?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:46:56.39 ID:TFdObp9B0
>>641
ほんこれ
そもそも入学式に親が来ること自体がキモい

>>643
何で?
さっきから理由がないんだよね?
所詮は自己の思想信条に基づく感情論だろ?
そんなものでは有給休暇を取得することを非難すべきではない
どちらかと言うとおまえのようなモンスターペアレントみたいなのが怖いわ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:07.36 ID:ikE1O32T0
>>650
ぶっちゃけ本気でどうでもいいけどな
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:13.70 ID:TJKUlx/Y0
>>638
今の学校現場は人事でそんなことまで考慮する余裕はなくなっている。
そこまで考慮していたら学校が回らない、
と、友人の学校長談。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:19.86 ID:Ekf7Fx200
>>647
安部政権以降、ワークライフバランスと私生活優先の役割は重くなったっと思っていたけど
この女性教師を批判している人間はそのことを理解してるのだろうか。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:26.47 ID:23evpU+c0
>>630
初日の顔合わせは大切だ、連絡事項もないわけじゃない。
何よりも一年間自分が面倒見る生徒の初日に、信頼関係が損なわれるような行動をしないのが大人だろ。
今後なにかあっても生徒より自分のガキ優先って宣言してるようなもんだからな、何かにつけてそれが出る可能性がる。
子供の弁当作るから修学旅行は欠席とかするだろこいつならw
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:47:42.03 ID:A/qGavfa0
抽象論と感情論、凡庸な例示が多いな
詭弁のガイドラインそのものだなw
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:14.09 ID:ufc55goa0
>>627
多数決=民意=正しい事 
ではないと思うよ?
でも少ない方が正しいわけでもないよね?
何を根拠に常識だといってるの?
自分の考えだから常識とか?
自分が世間からずれてしまったとは考えないの?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:48:26.20 ID:Bl0q1vMg0
>>630
担任というのは学級の責任者
公的な行事で責任者不在とかw
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:49:02.41 ID:6PLN1Y+n0
>>643
あ、気違い左翼さんだ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:49:18.92 ID:ikE1O32T0
右翼とか左翼とか関係ねえだろ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:49:42.47 ID:5j5jfiFS0
一人で100カキコしそうな勢いの奴居るんだな・・・・・
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:09.98 ID:Bqh3YDBd0
そんなに我が子の式が大切じゃないと思うならママさん、担任の子供の式に行ってやれよ。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:21.13 ID:/6CZJrfC0
>>651
おれと間違えてるんじゃないか?w
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:50:31.73 ID:mQdLhTKj0
>>652
ID変更した?

>入学式に担任がいたらなんの責任が果たせるの?
>そもそも入学式における担任の存在意義とは?
>入学式とか言う授業もないどうでもいい日に有給休暇を消化してもいいだろ?

こんなことを生徒に言う教師が人間として最低と言ったんだぜ
そしたら「何で?」www
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:14.18 ID:fkxxffj30
>>648
いやしないな
そんな気がするのはお前の自己の思想信条からだろ?
次の日会えばすむ話じゃないの?
頭大丈夫?
次の日初顔合わせなら何が問題なの?

>>656
有給休暇を取得しただけで信頼なくなるの?
有給取っただけで信頼関係がなくなるようなキチガイ学生、一年間信頼関係維持するのはどっち道無理だろ?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:18.46 ID:sHyPTJl/0
これは女の先生だよね。母親だと働いてても子供のことで
みんな結構休んでるから文句言えない感じだな
自分の子供の担任なら嫌だけど新入生の担任でなければ問題にならないから、
学校側も前もって調査して2年か3年の担任にしてあげるとかすればいい。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:51:36.06 ID:6PLN1Y+n0
>>664
別に間違えてないけど?
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:09.57 ID:NCBiOBrA0
>>661
これ、本当に関係ないと思う
俺は、右寄りだけど擁護派だわ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:23.77 ID:ikE1O32T0
>>666
入学式って子供にとっちゃ大切なことだぞ。
そう思ったからこの担任も子供を優先したんだろ。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:40.72 ID:jpdIRqW/O
>>632
1 埼玉に限った事ではないし、当日参加できない親も普通にいるし「法律」で決まっているわけではないので最終的には任意参加
2 この時点で教師は影響があると思わなかったのか疑問
3 この時点で校長は影響があると思わなかったのが疑問
4 謝罪文を用意する程の認識がありながら、なぜ職場を離れたのか

全部問題ありだろ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:52:42.97 ID:Bqh3YDBd0
批判派は矛盾だらけ。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:53:07.30 ID:/6CZJrfC0
>>649
おまえは先生先生と崇めていたらいいw
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:53:16.70 ID:TJKUlx/Y0
>>656
やはり校長が有休を別の日に動かせるように
するしかないね。法律の問題だから。
法律をすぐ改定できないのならば、
校長が有休を認めざるを得ない理由の第一である、
副担制度を廃止するしかないんじゃないかな。
副担さえいなければ、校長も堂々と、
有休を別の日に変更させることができる。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:53:33.74 ID:C6LJ0eC70
>>612
有休をとるとき理由はきかれないしいわなくてもとれる
有休休暇をとっても職場放棄にはならないなぁ
子息の入学式に有休をとっても職場放棄にならないなぁ
でも勤務先の入学式に有休をとったらとれるけど、理由を校長に聞かれるかもしれないし時季変更権で断られるかもしれない。
そして入学式当日に生徒や親族や来賓に有休をとった理由を公表されるかもしれないです。
それだけじゃすまないかも・・・理由を子息の学校へ行くといえば
それが入学式で公表されてしまう。そうなった時に公より私を優先して有休をとったと
世の中にバレてしまいます。そうなればこの当該教諭のように世間から非難をうけるかもしれません。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:53:38.06 ID:A/qGavfa0
>>671
2 有給休暇を正当な手続きで申請している
3 学校長(学校)が承認している

これだけで十分なんだが
677???@転載禁止:2014/04/29(火) 22:53:52.32 ID:Y5kbaHS80
代理がいれば全く問題ない。むしろ代理不可能な
業務が存在するのは教育機関にとっては望ましくない。
すべては流れ作業なのでルーティーンと考えればよい。(w
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:11.90 ID:lBu6d9Ho0
こどもの入学式を優先するなんて感覚がおかしすぎると思う
在日の感覚は違和感あることが多い
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:20.66 ID:NCBiOBrA0
>>674
今回、配慮義務も履行してないよ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:22.12 ID:ANTejRmL0
なんでもかんでも自分の子を優先するんだろうなと思う。
もし自分の子の担任だったら一気に信用度が下がる。
何十人もの子どもを預かる覚悟がない人だと思うし、天災があった時とか心配になるよ。
「そういう仕事」だっていう気持ちがないんだな。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:39.61 ID:ml+sHRB+0
>>538
教師の学校の入学式は13:30〜15:30。
息子は午前中。

埼玉ルールという保護者出席は、全国と全く同様
つまり強制は義務付けられていない。
現にこの担任不在高校の新入生の親が、子供から担任欠席を聞いたという
話が存在する。

教員の募集要項には
礼節や人間形成も大切にし、学校行事や部活動にも積極的に取り組む。
の記載あり

該当高校は内申書偽造により2名の懲戒免職発生(生徒は事実を知らぬまま、大学合格取消)
また過去4年間の間に、教師の逮捕者を2人だし、信頼回復に努めていた(性犯罪)

該当高校の補講にはルールあり
・説明会に参加し、趣旨を十分に理解できる。
      (説明会に参加しない場合、受講できません。)

該当高校は文部省指定の特殊推進高校であり。
予算・活動のプラスアルファのサポートがある


まあ有給が合法であることには変わりませんがww
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:42.81 ID:fRyfYUSxO
必死で擁護してる奴、おもしろいなあ
こんな親の子、学校でバレたらハブ決定だよ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:52.13 ID:ikE1O32T0
>>672
ぶっちゃけ感情論だからな。
俺が。
有給は問題ない。労働者の権利だ。
担任としてどうだったか。それは問題あり。
ならば任を解くしかない。学校の責任。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:04.32 ID:fkxxffj30
>>670
小学校のならまだしも高校の入学式だぞ?
何が大切なの?なあ?高校で大切なのは勉強だろ?
入学式の日には授業がないんですが?

あとさあ大学の入学式とか学科の教授殆どいないよ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:16.43 ID:tUZu1SrD0
入学式という式典の重要性は理解してるはずなんだけど、
それでも自分が担任になる新一年生よりも子供を取った。
ビジネスライクな教師だって言い続けられても仕方ない行動なんだけど、
それはちゃんと甘んじるんだろうね、この教師は。
精神病んだとかいって休業して無駄に公金吸い続けるような事はしないよね。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:37.36 ID:/6CZJrfC0
>>668
じゃあどうして一つしか投稿していない相手にあんなことを言ったんだ?
必要性がどこにも無いが?
言った理由を説明してみな?w
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:55:49.76 ID:4xr0JKiE0
中学生の男ならタマキンが破裂するくらいのペースでオナニーをしているだろう
そんなガキの高校の入学式に同行するって
笑わせてくれるよな
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:56:01.96 ID:ieobAOVV0
>>635
この担任は「みんなの大切な日なのにごめんなさい」と詫びてるから
今後の頑張り次第では挽回できる気がするけど

担任「倫理とか責任感とかしらね〜んだよぉ〜モンペ共が〜」
こんな奴ならババア言われること間違いなし
クズでしかない、というか頭おかしい

担任「ババア言うな!」と注意しようにも
悪ガキ「倫理とかしらね〜んだよぉw」「違法じゃないんだよぉw」のピッチャー返しだからなあ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:57:35.08 ID:Ekf7Fx200
>>687
ママはいくつになってもママなのだから、その優しい気持ちを認めてあげてください。
働くママは大変なんです。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:57:58.60 ID:fkxxffj30
>>685
君には入学式の重要性を説明してもらいましょうか?逃げるなよ
ちゃんと納得のいく説明してもらいますから
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:15.85 ID:ikE1O32T0
>>684
じゃあなんで担任は自分の子供の入学式を優先したんだ?
そこで破綻するんだよ擁護派は。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:31.78 ID:f33Q+GEe0
>>666
>そんな気がするのはお前の自己の思想信条からだろ?
>次の日会えばすむ話じゃないの?
例えば履歴書が手書きじゃないといけないというのはどう思ってるわけ?
きみが言ってることは手書きでなくても一緒じゃないの?という発想と一緒

「初顔合わせ」というのは「次の日にやれば同じこと」ではないのは当然でしょ
「初対面が大事」ってよく言われるよね?きみはそれを「初対面の印象なんか後から修正できるでしょ」と
言ってることと一緒だぞ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:58:33.60 ID:tUZu1SrD0
>>688
でも指導に影響出るのは間違いないね。
クラスまとめようとしても、個人主義的な権利の主張が優先されると身を持って示したんだから、
生徒もそういう姿勢で教師に応じるだろうし。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:59:26.79 ID:Bl0q1vMg0
>>684
公的な行事だから責任者不在はまずいでしょ
有給取るのはいいけど日を選べ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:59:42.54 ID:A/qGavfa0
ママとか関係なくて
雇用関係で正当に有給を申請して認められた
それだけのこと
なお、有給の申請に理由などは一切関係ありません
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:59:56.08 ID:6PLN1Y+n0
>>680
だからどういう仕事だって言ってんだよ
本当に頭のおかしいモンペだな
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:00:00.41 ID:23evpU+c0
>>684
そう、自分のガキの入学式も高校だ。
ちっとも大切なことではない。
少なくとも担任としての責務を果たすことに比べればゴミみたいなもんだ。
にも関わらずこいつはガキを優先した
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:00:07.78 ID:C6LJ0eC70
>>617
それでいいけど
生徒の成長の為に今まさにゲンコツが必要だって思ったら
ゲンコツお見舞いしたれ。
そうなった時は批判派が本気で擁護してやる
そういう教師を守る為に教育委員会があるってものだ。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:00:55.04 ID:tUZu1SrD0
>>690
ご本人が、重要な式典として子供の入学式に出席してるじゃないの。
何せ自分の生徒を放置してまで休みとっていかないとならん式典だったんだろ?
ご本人の行動が示してるじゃないか。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:01:05.30 ID:zLDjzrZu0
新年度始業式に来なかった担任(女教師)ならいたが
入学式に来ない担任は聞いたことがない
子供の入学式に出席したかったら新入生を受け持つのは避けろよ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:02:14.47 ID:6PLN1Y+n0
>>686
あんなことって?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:02:31.57 ID:v+mxmU/V0
>>691
有給休暇の日にどこで時間潰そうが自由だろ?
たまたま入学式があったから暇潰しがてらじゃないの?

>>692
は?だからそれがおまえ個人の思想信条であってなんでお前の思想信条に合わせて行動せにゃいかんのだ?
お前は神様か?
有給休暇を取得しただけだろ?
次の日初顔合わせするのと入学式に初顔合わせするのと何が違うのか詳細に説明しろよ?

おまえなんかの宗教のかた?言っていることが歪みすぎ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:02:39.65 ID:23evpU+c0
>>674
不測の事態があるので副担任は必要だと思う。
けど担任を引き受ける限り自分の受け持つ生徒が関わる行事には必ず出席することを義務付けは必要だろうね。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:02:46.11 ID:ikE1O32T0
俺の主張は一貫している。
有給は問題ない。労働者の権利。
担任としては不適切。任を解き交代しろ。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:02:46.97 ID:Ekf7Fx200
雇用関係に内在する男女差別の問題はあるでしょう。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:08.57 ID:8uVyWGdl0
>>688
このまま受け持っていくと、卒業式どうするんだろうな?
一年スライドさせれば良かったのに。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:26.79 ID:8VC36pmM0
>>699

なんで休むほうに理由を求めるの?
何度も言ってるけど、ヨン様のおっかけでも問題ないんだよ?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:35.49 ID:sDYIBEjk0
>>704
同意
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:03:47.91 ID:jpdIRqW/O
>>676
有給申請は誰でもできるんだがw
教師は謝罪文作ったくせに、よく申請する気になったな
それを承認した校長も、何も考えずによく承認したなと
その結果、世間を騒がす問題に発展
完全にアウトだな
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:52.59 ID:C6LJ0eC70
>>695
スレの流れみてるか?
いつ休もうが有休取得には何ら問題ないんだよ。
取得に理由を書くのも必要ないんだよ。
ただ休みたい時に休んでもいいけど、親や生徒や来賓を不安にさせて非礼なことをしてしまえば
校長に皆がどうして有休なの?不幸ですか?と聞かれる。
その時校長には説明責任が発生するから公表されます。
そうなった時に内容次第では
社会的非難を当該教諭のようにたっぷり浴びるのは君だってだけ。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:04:52.75 ID:v+mxmU/V0
>>699
この教員の口から一言でも入学式が重要な式典だとする発言でたの?
おまえの一方的な思い込みで議論するなよ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:02.29 ID:/6CZJrfC0
>>568
モンペになったら子どもが死ぬぞと脅しているんだなw
ずいぶん臆病だなwww
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:13.09 ID:A/qGavfa0
>>704
とんちんかんなことを言ってるね
問題がないなら任を解く必要などない
誰でもたどり着く結論w
714???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:25.20 ID:Y5kbaHS80
我が子の入学式に出るために代理を立てるのは
立派な選択肢の一つ。どの選択肢を選ぶかという
権利は本人に存在する。(w
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:05:56.30 ID:p2haVpng0
責任者ってのは、権限や義務でのあ話だからな
当該、役務者がいなければ、それが誰かに委譲されていれば問題ない

そういうシステムが破綻していて、運営に支障がきたす状態は問題だが
しっかりと副担任が責任者を果たしてるのだから、何も問題ないよ
形式上の話というなら、有給阻害する理由にならん
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:06:39.99 ID:ANTejRmL0
>>696
それがわかんないなら先生やめろ
と思われるような仕事だよw
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:11.20 ID:ZvOvS7PnO
>>694
その考え方ってどうなんだろう。
仮に、不慮の事故でもあったら、有給とってようがなんだろうが、責任者不在の事態は十分有り得るわけで。
「いない」という結果で生じるものはその理由に関係無く発生するんだから、あまり意味が無いのでは?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:15.72 ID:ikE1O32T0
>>713
別にどうでもいい
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:22.58 ID:v+mxmU/V0
>>710
そもそも担任の有給休暇の理由を学校から聞き出す異常なモンスターペアレント側に問題があるとは思わんかね?
担任がどんな理由で有給消化しようが保護者に関係無いだろ?
教員は保護者の奴隷かなんかと勘違いしているのか?
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:33.02 ID:A/qGavfa0
むきにならないと攻め口がないんだね
それが問題のないことを表してるな
残念でしたw
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:36.49 ID:PLzQV/8/0
>>651
このスレで初めての書き込みだけどw


教員って退職後無職なのに「元教師」と職業欄に書き込んだり
入院すると医者と同等の「先生」扱いされないと不機嫌になるんだよねw

「先生」と崇められたいならそれだけのことしろと
いいじゃん一般リーマンと同じ扱いで有給とって人生エンジョイして「●●さん」呼称でwwww
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:07:49.69 ID:8VC36pmM0
>>710

理由不要の有給休暇に説明責任が生じる理由を説明してください。
本来知ってるはずのない理由を説明する責任ってどーして発生するのですか?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:08:50.20 ID:f33Q+GEe0
>>702
>個人の思想信条であってなんでお前の思想信条に合わせて行動せにゃいかんのだ?
俺だけの思想信条じゃないからこれは反論になってない

>次の日初顔合わせするのと入学式に初顔合わせするのと何が違うのか詳細に説明しろよ?
これは「印象のイメージ戦略」とか「人間関係」とかの範疇になってしっかり論理的に説明するのは難しいものだとおもうよ
きみに理屈で説明しずらいところがあるのは認める
俺としては、きみはまだ働いたことがないように見えるがきみは学生?

反論としては、きみが新入社員として営業先の顧客に初顔合わせしに行ったときに
自分だけが出ないというのはまずいと思わない?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:09:54.55 ID:C6LJ0eC70
>>711
教育長も議員ら数人も尾木ママも入学式を最重要公務だといってるよ。
教育委員会は倫理的にものを判断して校長や教諭を指導したり裁いたりする組織だ
その倫理的に入学式には全員参加と明言してるのだからゆるぎない事実だろう。
君個人が軽視するのは構わないがそれが倫理的にそうなんだという根拠があればここでいえばいい
反論してあげます。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:10:24.75 ID:PLzQV/8/0
ID:6PLN1Y+n0 [55/57]

何でこんなに異常な書き込み数してるんだ?
キチガイ?
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:10:35.16 ID:ikE1O32T0
だから俺が感情で物言ってるってのは認めるっつうの
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:10:52.16 ID:ieobAOVV0
>>693
んー出るっちゃ出るのか
やっぱ良いことがないに決まってるんだよな
反面教師にする知恵があってくれと生徒の意識に期待するしか
担任がアレなのに何だよという気持ちもご尤もなんだけど

埼玉ではここ以外にも3つ担任欠席があったというけど
担任が詫びてもいないクラスとかあったら空気悪いだろうなあ
728???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:11:23.03 ID:Y5kbaHS80
自衛隊とか警察とか消防とかの非常招集に例える人が
いるけど、メンバーは常に同じというのではなくローテー
ションで休みをとっていると思うよ。(w

代理がいるなら全然問題ない案件だと思う。(w
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:12:01.41 ID:6PLN1Y+n0
>>723
お前だけじゃなくてお前とゆかいな仲間たちの信条か
どこの団体なの?
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:12:25.30 ID:3rc2Gwx10
>>726
感情論で、他人の役職を解任しろとか平気で言えるのか。どんだけ幼稚なんですか。
731〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/29(火) 23:12:28.10 ID:CaBbARxa0
まぁありえるケースっちゃありえるケースか・・・
一応「公」おおやけには,「けしからん」と言う態度示して
あとはケースバイケースで黙認でいいんじゃねえかと

あまりにも押し付けがましく,どちらか一方を強制させるようなのではなく
どっちを選択したときのリスクや体面を考えて運用すりゃええわな
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:12:41.09 ID:f33Q+GEe0
>>729
きみが新入社員として営業先の顧客に初顔合わせしに行ったときに
自分だけが出ないというのはまずいと思わない

俺としては、きみはまだ働いたことがないように見えるがきみは学生?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:15:06.44 ID:ikE1O32T0
>>730
日本ってそんなもんだろ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:15:50.93 ID:NCBiOBrA0
>>723
大体、どのアンケートでも割れてる状況では
他者に強制させるのはおかしいと思わない?
法律でもなく、ある種、感情論だよね
圧倒的多数なら常識として強制力も
しょうがないと思うけど、割れてる状況で強制させたら単なるエゴだと思うけど


最後の例えはナンセンスだと思うよ
先に予定入ってたら、後のは、ずらすのがマナーだから
仕事同士でぶつかる例もあるんだからさ
比較対象にならない
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:15:52.11 ID:61MZMvwc0
>>717
ほんとこれ
副担任がいるから問題ないわな
担任と副担任が両方休んでたらまずかったが

>>723
お前がどんな底辺企業に勤めてるか知らんが
教員は保護者や生徒に営業してるのではありません
あと有給消化しただけで次の日に初顔合わせして生徒との信頼関係を気づけばいいだけの話
そもそも塾や予備校じゃあるまいし、生徒はお客様じゃないんだぞ?あくまでも行政サービス
初日の印象とかマジでどうでもいい

>>724
それはモンスターペアレントが県議経由で圧力かけたと言うことで解決した話だと思うが?
何がどう重要なの?説明しろよ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:15:56.36 ID:f33Q+GEe0
ID:6PLN1Y+n0おまえ社会人じゃないだろ
おまえ学生か?
おまえ糞ガキのくせに社会に文句いう資格なんてないぞw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:12.64 ID:C6LJ0eC70
>>722
君がもし教諭で申請時になぜ休むか言わなければ恐らく時季変更権を行使されてしまうだろう。
それもされなくて理由を言わないまま休暇をとれば校長は入学式で親族や生徒に対して
『教諭は有休中です』と発表されてしまうだろう。
そうなった時に親戚や生徒や来賓が『なぜ有休を?』と不思議に思うだろう?
そのまま新聞にのるかもしれないし、
遅かれ早かれ理由を後日言わなきゃいけなくなる
それでもかたくなに言わなくてもいいんだろうけどそれだと恐らく君は
ずっと入学式で有休をとった教諭としてのレッテルと付き合うことになるかもしれない。
理由は言わなくともどの教諭が休んだのかは伝わるからね。
なんにせよ自由にとっていいけど社会的非難は君自身が甘受しなければならないってことだ。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:14.19 ID:23evpU+c0
>>725
まぁ教師本人か本人と同じような無責任な感覚の持ち主だろう。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:16:27.03 ID:Bl0q1vMg0
>>719
保護者は入学式にクラスの責任者がいない事に不信感を持ったんだろうね
サボって何してたかとかはあまり気にしてないと思う
高校生にもなる坊ちゃんの入学式に出るために仕事を休むという気持ち悪い
行為に興味を待ったのは我々無関係な一般人
マザコン息子に子離れできない婆、大丈夫か日本
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:21.16 ID:A/qGavfa0
>>724

【大炎上】江野幸一埼玉県議が問題発言で全ての子育て世代を敵に回す

江野幸一埼玉県議員が、子育てをしながら働く教師に心ない言葉を浴びせ、ネットの怒りを買う。
ブロガー、twitter、facebook等、さまざまなメディアから総攻撃。江野議員を擁護する意見がどこにも見つからないというネットの歴史に残る大炎上。
江野議員の落選運動を口にする人も多数。
ttp://matome.naver.jp/odai/2139744172195860801

誰がどういったかより形式上のほうが重要だよね
倫理観とか個人の予断を語っても仕方ない
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:17:48.06 ID:6PLN1Y+n0
>>732
頼むからまともな反論をしてくれよ
お前は働いたことないだろ
入学式は顔合わせの場じゃないぞ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:18:35.15 ID:Ekf7Fx200
>>731
公にけしからんということは、働く母親の権利を正当に認めようとしない
批判派を助長するという意味で、むしろ反動的な態度となります。折角
ここまで働く女性のワークライフバランス優先が容認されてきたのだから、
その流れを止めないようにしないと、ほんとうにまずいと思います
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:18:57.60 ID:MDBFb1Zm0
我が子の入学式を優先するような教師は震災の時にも生徒を置き去りに真っ先に避難するんだろうな。
韓国の船長のように。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:19:19.45 ID:f33Q+GEe0
>>741
じゃこれに反論してよ
きみが新入社員として営業先の顧客に初顔合わせしに行ったときに
自分だけが出ないというのはまずいと思わない?
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:20:01.97 ID:KqQNVIxD0
>>732
営業先に顔合わせに行ってるのに自分だけ出ないとかまず意味がわからない
行ってるなら出れるだろ
いる日に出るんだから例えになってないない
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:20:11.52 ID:ikE1O32T0
>>742
母親だろうが父親だろうが関係ないわ。
自分の子供の入学式に出たいのが親なら、
自分の入学式に担任が来てほしいのがまた子供。
それだけのこと。
有給は労働者の権利。
それだけのこと。
認めた学校側が叩かれたくないんだろ。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:01.93 ID:lBu6d9Ho0
ちょんこは教育の話も全部権利の話しになってしまうんだな
日本の教育制度を破壊したいというのが本音なんじゃないのか
原発もぜんぶ停止させたし、食糧の自給率も下がりっぱなしだし
少子化に歯止めがかからないし、チョンの望む方へどんどん行ってるな
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:08.44 ID:R4qthqSy0
子どもが小学生ならOK
子どもが中高生ならOUT

高校教師ならOK
小中教員ならOUT
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:10.26 ID:Ekf7Fx200
>>740
子育て世代は本当に大変。終わった世代のおじさんたちに
働く母親の苦労はわかりっこない。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:13.90 ID:BwlYKrKo0
>>719
本人が自分から理由を言って謝っているけどね。
後で知られるより言っておいた方が良いと思う。
恥ずかしいことではないから。

>>723
わざわざ行けない日に顔合わせなんか組まない。
相手から言われればそう断る。それでもというなら
代理を認めたようなもの。
入学式は日程を変えられない。

>>724
入学式が大事な事は認めるが、一人が休んで入学式が
できなくなったわけじゃない。
校長がいなくて延期にでもなれば、大きく報道されるかもしれない。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:28.97 ID:61MZMvwc0
>>744
おまえの会社がどういう会社か知らんが
なんでおまえの会社の営業先への土下座巡りと高校の入学式とか同じ扱いなの?
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:21:51.49 ID:MDBFb1Zm0
震災時に生徒を避難誘導してて自分が逃げ遅れたら、もう我が子に会えなくなっちゃうから。
入学式のために担任児童を捨てたような教師は、有事の際も同じく捨てる。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:01.67 ID:zLDjzrZu0
教師は労働者であり性職者
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:26.36 ID:C6LJ0eC70
>>735
バカなモンペが騒ごうが倫理的に判断することに影響はしないんじゃないの。
とにかく今日は衝突しない。
もう擁護派と論争する点がだいぶ少なくなったからね。
擁護派がいう無罪だ合法だーはおおむね批判派も同意だ。
有休取得自体には何ら問題はない。好きにやれだ。
ただ内容によっては好きに休んだ自身が社会の非難を甘受しなければなりませんよってだけだ。
755???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:29.53 ID:Y5kbaHS80
営業先で顧客といつ話せるかはお互いに
都合のいい時間帯を取り決めればいいだけ。(w
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:36.30 ID:8VC36pmM0
>>737
なぜ説明責任が発生されるか一言も書いてないです。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:40.51 ID:ikE1O32T0
>>753
性かよー
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:22:50.61 ID:p2haVpng0
営業先と時間の交渉ができる立場なら、それをすればいい
(当たり前だが、世の中ではそんなものいくらでもしている)

できないような立場なら、それこそ、その権限有してるやつに
許可取れよ。許可もらえれば、何か問題あるのか?

どうも無理やり批判してるようにしかおもえん
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:20.76 ID:cnREuPsP0
躍起になって叩いてる奴を見てほれみたことかと思ってる人がほとんどかと
女の就労はこういう矛盾を孕んでるからカネコマじゃなければ
こんな危険を冒して働かんよ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:22.36 ID:Ekf7Fx200
>>742
関係あります。男社会の中で、これが女性教員だったから必要以上に批判されているという面はあります。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:50.19 ID:fpyt2G6D0
>>750
学校行事というのは規律や全体行動の大切さを学ぶ場でもある。
そういった面も考慮してもう一回自分の考えを整理してごらん。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:23:51.29 ID:4xr0JKiE0
尾木ママの言ってることが正しい
高校生なら優先順位がわかる
家族サービスは他にたくさんある
俺ならハンバーグやナポリタンを作ってやるだろう
中学生のガキにはさすがにエロ本を買ってやらないが
部屋でオナニーをしていても邪魔はしないだろう
思う存分、タマキンが空っぽになるまで出してくれ
こっちが健全だろう
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:24:43.82 ID:eG1MDOfz0
>>750
僅かでも問題視する生徒や保護者がいる時点で
教員としてダメ。
今後の授業運営に間違いなく支障が出る。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:24:49.50 ID:ikE1O32T0
営業先との交渉の話にたとえるなら、
子供の営業が心配で自分の営業を捨てるくらいの覚悟なんだわな。
どんだけ親バカだっていう
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:09.23 ID:MDBFb1Zm0
>>23
そもそも教師が日本人かどうかすら・・。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:18.07 ID:f33Q+GEe0
>>735
>初日の印象とかマジでどうでもいい
「どうでもいい」


うわあああ。「どうでもいい」というのはちょっとありえないでしょ
「過去の教師の発想」では完全なる間違いだそうですよ
だから「過去の教師の発想」ではあなたは教師失格ですね

 「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
 校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

 「入学式は単なる儀式じゃない。教室で初めて顔を合わせる生徒1人1人を、じっくりと見る日です。
 うつむいている子がいると、“もしかしてあの子は第一志望に落ちて、落ち込んで入学してきたのかな”とか
 反対に目を輝かせている子は“クラブ活動を楽しみにしているのかな”とか、生徒の個性を汲み取る大切な場なんです。

すごく重要だそうです
もちろん、まぁ自分は教師じゃないのでわかりませんが
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:29.21 ID:A/qGavfa0
端くれでも法にかかわる仕事をする人は、とりあえず法令を確認しましょう
と言う痛いお話でしたw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:44.87 ID:Ekf7Fx200
>>760>>746へでした。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:46.70 ID:cnREuPsP0
>>758
あぶり出しでしょ
女を働かせたいって奴はやっかみ半分だから

つーか高校の入学式の父兄付き添いも
高校の担任もどっちもいらねー
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:57.36 ID:C6LJ0eC70
>>756
生徒、親、来賓、地域の人々、校長、式場に(メディアがいればメディアも)らが当日休んだ担任である君に後日聞くからです。
聞かれて答えないのであればそれでもいいけど?非難されるのは君です。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:26:17.70 ID:61MZMvwc0
>>761
有給休暇を堂々と取得する立派な大人を見て学ぶきっかけになったんじゃないか?素晴らしいことじゃないか
このブラック企業が反乱する昨今そういう教育も大切だよ
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:26:43.74 ID:MNgctpCP0
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:21.41 ID:G9LqSc4N0
そもそも教師なんか教科書を偉そうに読むだけの屑
初日にいなくて何が問題?
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:38.85 ID:T4AsItLh0
これ叩いてる奴がきめえ。教師はただたんに勉強教えるのが仕事だろ。どんだけ崇高な職業と勘違いしてやがるんだ
こういう連中がモンスターペアレンツになって、子供のしつけまでやれと迫ってくるんだろうな
ほんと気持ちが悪い
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:27:51.29 ID:23evpU+c0
>>752
ああ間違いないな、とんずら船長と同じだ。
子供が熱出したからと休み、子供の学校の行事に行くからと休むようになることは想像がつく。
責任感も何もない単に稼ぐ為だけに教師やってるだけのサラリーマン根性が染み付いてる奴だろう。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:28:16.08 ID:ikE1O32T0
>>773
確かに
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:28:22.62 ID:8VC36pmM0
>>770

それを君は

>校長には説明責任が発生するから

というんですか? どうりでいろいろメチャクチャな主張をするわけだ。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:28:40.73 ID:6PLN1Y+n0
>>744
だから、なんでじゃあになるんだ?
まともに反論しろって
例えになってないんだよ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:28:46.11 ID:MDBFb1Zm0
>>773
震災時に担任児童の避難誘導せずに、速攻で我が子の学校に駆けつけそうなとこが問題
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:29:19.18 ID:SLn/CaH30
>>30
その理由で、他の公務員よりも高い給料が支払われているんじゃなかったか?
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:29:28.77 ID:p2haVpng0
なんで、こんなに船長持ち出すやつが多いんだか
この場合、立場上、有給取ってた船長を、救助しなかったと批判するようなものだろ

なんでこんな単純な違いすらりかいできないのやら
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:29:44.44 ID:1kd27VRc0
よく分かってない奴がいるようだけど、
年休をとる理由は秘匿しなきゃいけない話じゃない。
言ってもいいんだ。
言わなくてもいい、というだけ。
無理に言わせちゃいけないけど、どうしたの?と聞く程度なら問題ない。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:29:55.84 ID:n6FvvoVP0
>>439
そういう女性の権利を守る団体も動いてるから擁護がすごいのかな
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:30:03.52 ID:jpdIRqW/O
>>749
そうそう
わかっていない校長が安易に有給を許可して、最終的に問題に発展してしまったんだよな
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:30:10.59 ID:NCBiOBrA0
>>763
僅かでもってのはあり得ない

何かしたら文句言う層は必ずいる
そいつらに従った
事なかれ主義の結果が
全員主役の学芸会とか
運動会で、最後はおててつないで全員一位とか歪んだ教育に繋がってるんじゃね

馬鹿なこと言ってくる人には毅然とした
対応が必要ですよ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:30:40.71 ID:23evpU+c0
>>760
いや、これが男の教師ならもっと叩かれてると思うぞ、気持ち悪くて
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:30:59.76 ID:k17CpAf60
自分の周りでも
尾木ママに賛同多し。

どこかのネットでは、倍近くも50代教師を擁護とか
この落差に疑惑すら覚える。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:31:06.58 ID:C6LJ0eC70
>>773
君が会社で仕事をしていて社外の人に初めて遭った時に挨拶をしないのと同じ。
問題ないのかい?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:31:50.12 ID:MDBFb1Zm0
>>780
特に年金。
夫婦ともに教師で定年まで勤め上げれば、年金だけで月70万円くらいあるんじゃ?
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:02.33 ID:fkxxffj30
>>735

完全な職場放棄ですよ。

有給休暇取得は職場放棄にはなりません

僕が現役の教師時代に同じことをしたら、校長や同僚から白い眼で見

ほら誰も非難できないじゃん非難できるわけがない
だって法的に定められたものなのだから

 うつむいている子がいると、“もしかしてあの子は第一志望に落ちて、落ち込んで入学してきたのかな”

勝手に思い込むなよ

 反対に目を輝かせている子は“クラブ活動を楽しみにしているのかな”

勝手に決めつけるなよ

生徒の個性を汲み取る大切な場なんです。

思い込みで勝手に決めつけてるだけじゃねーかよ
妄想型自己満足障害か?こいつは

すごく重要だそうです

入学式が全く必要ないと言うことだけはわかった
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:12.05 ID:f33Q+GEe0
>>778
ぼくは教師ではないので年配世代の教師の感覚と尾木直樹氏が主張する「入学式の意義」をちょっと反論してみてください

・「完全な職場放棄ですよ。僕が現役の教師時代に同じことをしたら、
 校長や同僚から白い眼で見られたはず。そもそも、休暇届を出そうという考えすらありませんでした」

・「入学式は単なる儀式じゃない。教室で初めて顔を合わせる生徒1人1人を、じっくりと見る日です。
 うつむいている子がいると、“もしかしてあの子は第一志望に落ちて、落ち込んで入学してきたのかな”とか
 反対に目を輝かせている子は“クラブ活動を楽しみにしているのかな”とか、生徒の個性を汲み取る大切な場なんです。


・・・だ、そうです
これは「教師の経験則」にもよるので経験のない素人が反論しても意味ないですよw
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:19.51 ID:iin5dkTt0
産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ

産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ

産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ

産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ

産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ

産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ

産婦人科の先生が自分の妻の出産に立ち会うから患者の出産予定日に診療拒否するようなものだ
793???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:20.14 ID:Y5kbaHS80
非番の消防士に、あの火事を消せと騒ぐのが批判派?(w
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:23.09 ID:iGMIPb9d0
>>766
「過去の生徒の発想」では、入学式の担任の出席などやはりどうでもいい。
担任よりも、数学や英語の教師の方が重要。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:24.15 ID:ZvOvS7PnO
>>775
そういう責任感とやらを求めたいならボランティアのがマシだと思うね。

金と契約でしか繋がってないなんて、逆に言えばそれ以外のものなんて信用するに値しない。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:32:46.83 ID:lBu6d9Ho0
こどもの入学式を優先する感覚に違和感を感じるのが問題なんだけれど
ちょんこは法に反しなければまったく問題ないと言って、日本人の気持ちを無視する
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:15.93 ID:tUZu1SrD0
>>774
それを教師側が主張するなら、学校を一種の聖域として警察権の介入すら拒否してきていた運営方式での当事者らしからぬ物言いですな。
しつけ云々までやれとは言わないが、立場都合によって一労働者であったり体制側だったりとコロコロ身分を変えるのはいかがなものかと。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:19.29 ID:p2haVpng0
>>780
公務員全体の給与が高いかどうかって話は別だが
教育公務員は明らかにブラックだろ
みなし残業の悪用の典型例だからなぁ

たしか、当時の残業時間を元に計算して以来変わってないから、1日20分ぐらいだっけ?
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:53.00 ID:SLn/CaH30
>>787
そういや、これのしばらく前に立っていたスレでは50連投超えていた擁護工作員がいたような…
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:57.42 ID:KqQNVIxD0
>>792
産婦人科の先生は一人しかいないのか
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:33:58.73 ID:h8Oe5rfq0
自分の子は進学校
休んだ勤める学校はDQN校
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:11.22 ID:6PLN1Y+n0
>>791
日本語で反論しろ
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:22.73 ID:f33Q+GEe0
>>790
これは「教師の経験則」にもよるので経験のない素人が反論しても意味ないですよw
有効に反論するには、あなたも教師になって、同僚の教師に
「入学式なんて意味ないから中止しよう」とでも主張してみてくださいw
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:27.05 ID:6MYTzGi80
> ID:6PLN1Y+n0
必死ですね。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:43.72 ID:C6LJ0eC70
>>777
君がいない当日は校長に説明責任が発生するよ。
校長は『○○教諭は今日有休で休んでおります』と入学式参加者に対して説明してあげないとならない状況に追い込まれるだろう?
そういうことだけど?
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:54.39 ID:NCBiOBrA0
>>797
最近はそれも変わってきてますよ
警察すぐ呼ぶようになってきてます

時代は変わってるんです
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:34:55.66 ID:BwlYKrKo0
>>770
基本は、年休取りますと言ったときに管理職は
理由を聞いてはいけない。聞かれても言う必要なし。
その日が厳しいなら、他の日には変えられませんか?
と言うだけ。変えられません、と答えればそれでおしまい。

そういうことも徹底されていない。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:29.06 ID:fkxxffj30
>>766
間違えた

完全な職場放棄ですよ。

有給休暇取得は職場放棄にはなりません

僕が現役の教師時代に同じことをしたら、校長や同僚から白い眼で見

ほら誰も非難できないじゃん非難できるわけがない
だって法的に定められたものなのだから
うつむいている子がいると、“もしかしてあの子は第一志望に落ちて、落ち込んで入学してきたのかな”

勝手に思い込むなよ
反対に目を輝かせている子は“クラブ活動を楽しみにしているのかな”

勝手に決めつけるなよ
生徒の個性を汲み取る大切な場なんです。

思い込みで勝手に決めつけてるだけじゃねーかよ
妄想型自己満足障害か?こいつは
すごく重要だそうです

入学式が全く必要ないと言うことだけはわかった

>>787
類は友を呼ぶキチガイはキチガイを呼ぶ
俺の周りには多数派の擁護派ばかりだが?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:44.83 ID:ikE1O32T0
謝るってことは悪いことした自覚があるんだろ?
悪いことしてまで取る有給はうまいか?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:47.10 ID:n6FvvoVP0
>>790
その全く出席する必要性のない入学式に詫び状まで出して出席した担任の立場って・・・
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:35:55.27 ID:TArZTa8L0
担任持たせた学校が悪い
入学式を被せた学校が悪い
有給許可した学校が悪い
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:05.48 ID:iGMIPb9d0
>>791
ここにいる人は教師の経験はないかもしれないが、
生徒の経験はあるな。
生徒の立場から意見は述べられるなあ。
入学式での担任の出席など、どうでもいい。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:17.61 ID:tUZu1SrD0
>>806
指導力が落ちて手に負えなくなってるからね。
子供側から見て尊敬できない教師が増えてるって話だけど。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:22.75 ID:SLn/CaH30
>>801
それが、旧学区制では一応その地区のトップ校ではある。
隣接学区には通えたから実質はナンバー2みたいなもんだが、一応それなりに伝統校だった記憶。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:29.10 ID:6PLN1Y+n0
>>797
逆、逆
叩いている方が学校を聖域としているから、教師だけは特別であるべきだと喚いている

>>804
お前がな
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:37:49.52 ID:1kd27VRc0
>>798
ほんとブラックだよ。
みなし残業の、そのみなし額が低いこと。驚く。
部活の顧問だって自主的云々を理由に実質無償奉仕だったけど
最近、ごくわずかの手当があるものの、え?これ時間単価じゃないの?という額。
さらにモンペの攻撃、生徒には手を出せないが生徒からは手を出され、
被害届が自由に出せるかといえばそうでもない。

なり手がなくて、一部の自治体では教員の配置定員割れに近い状態もあったり。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:37:58.86 ID:NCBiOBrA0
>>813
変わってることには違いない

個人的には体罰禁止が原因だとは思いますけどね
昔の先生は、よく叩いてたからなw
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:37:59.85 ID:BeEuGxvBO
まぁ、行っても良いが、3年間+α、ことあることに「入学式にも出なかったくせに」って言われることを覚悟しなきゃならないな。
ちょっとしたことを注意しても、すべてそれで言い返される。
メンタル的に強ければ大丈夫だが、途中で学校を辞められても困るしな。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:38:24.30 ID:ikE1O32T0
俺は30日、1日2日は有給だ。
だが、誰に謝ることもねえ。
悪いか?ええおい?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:39:06.57 ID:tUZu1SrD0
>>815
ん?
学校側が警察当局の介入を拒み続けた歴史を知らないのかな。
教育現場は特別だって教師側の主張で。
社会問題になるほどの大きな話だった筈だが。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:39:07.91 ID:A/qGavfa0
市役所の職員が有給とって入学式に出たと読み替えればいいじゃない
おしまい
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:39:14.29 ID:6PLN1Y+n0
ID:f33Q+GEe0
この人、何人なんだ?
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:39:34.82 ID:8VC36pmM0
>>805

きみの主張は有給の理由について説明責任が発生すると主張してます。
全部引用しないとわすれちゃうんですか?
それともその都度適当なこと言ってるから一貫性がないのですか?
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:15.65 ID:f33Q+GEe0
>>808
過去の先生は全員が批判派だというのは確実な統計なのでお忘れなく
あと、「入学式の価値」は過去も今も同じでは?w
825???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:17.54 ID:Y5kbaHS80
まあ、大昔に高校生だった俺としては学問を
極めるほうが意味があるというものだ。どうも
教育現場が形式を重視しすぎていないだろうか?(w
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:24.70 ID:n6FvvoVP0
>>816
教師のなり手がない?
教師になりたくてもジジババ教師が辞めないから
なりたくてもなれない人が多いって話は聞くけど。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:26.85 ID:SLn/CaH30
>>789
それ、年額じゃないのか…本当だったらすげーな。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:40:56.51 ID:23evpU+c0
>>795
この教師は生徒との信頼関係なんぞ必要ないと考えてるんだろうけど、
大半の教師は生徒との信頼関係は大切だと考えてるんじゃないか?
責任感がなさそうな教師なんか信頼できないと考える生徒や保護者がいてもおかしくないし、仕方ない。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:41:22.29 ID:C6LJ0eC70
>>781
倫理的に考えると共通点があるもんなんだよ。
大人になるとわかるよ。

>>782
そのとおりだよ。
好き勝手に理由も言わずに休んでいいんだよ。
その年次有休を校長に時季変更権を行使されなければ休んでいいんだよ〜
ただ入学式だと校長に理由聞かれてから時季変更権をするかしないか判断されるかもしれないね。
そこは校長の采配だ。
申請用紙に理由を書く欄がないだけで有休取得理由をきいてはならないという法はないから
校長が聞きたきゃきくだろうねえ。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:41:32.87 ID:6PLN1Y+n0
>>820
今現在の話をしているんじゃなかったのか?
もしかして拒んで欲しいってことだったのか?
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:41:35.22 ID:MDBFb1Zm0
>>1
よくわからんが、擁護派は、震災時に我が子の担任教師が担任児童放り出して、「退職します!」と宣言して速攻自分の子を助けに行っても構わないのか?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:16.85 ID:1kd27VRc0
>>826
自治体ごとの採用だから、全国一律の傾向ではないけどね。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:23.26 ID:KqQNVIxD0
>>831
そんな状況ではありません
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:42:27.81 ID:NCBiOBrA0
>>825
この場合、現場は柔軟だろう
保護者と議員が形式重視では?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:43.40 ID:loLOa5IqO
モンペアショップ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:43:54.92 ID:n6FvvoVP0
>>832
不満持って教師続けるくらいなら、それでもやりたいっていう若い教師に道を譲るとかすればいいのに。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:09.46 ID:ikE1O32T0
よくわからんが、擁護派は、入学式に我が子の担任教師が担任児童放り出して、「我が子の入学式に出ます!」と宣言して速攻自分の子の所に行っても構わないのか?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:15.26 ID:tUZu1SrD0
>>830
過去の主張を切り離しておらしらねと言って逃げ切りたいわけですな。
なかなかの開き直りですな。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:41.62 ID:MDBFb1Zm0
>>833
我が子の入学式は重要だが他人の子の入学式は無価値。
そういう価値観の持ち主が、有事の際に他人の子を助けると思うか?
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:55.38 ID:1kd27VRc0
>>829
時季変更権なんて、そんな簡単には行使できない。
下手に行使しても無効。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:44:56.02 ID:ZvOvS7PnO
>>829
船長に該当するのは校長。
担任教師は客室乗務員程度。
842???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:33.79 ID:Y5kbaHS80
>>834
その通りだな。現場が過剰反応して形式重視に
ならないことを望むまでだ。(w
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:45:38.78 ID:TArZTa8L0
>>837
入学式に担任がやることなんてなくないか?
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:46:04.66 ID:GVOIpUQm0
>>792
それの何が問題?
お産だろうが帝切だろうが代わりの医者がやりゃ済む話。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:46:23.17 ID:ikE1O32T0
>>841
客室乗務員が真っ先に逃げたらそれはそれで叩かれるわけだが。
それを認めた船長はつるし上げだわな。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:46:51.80 ID:C6LJ0eC70
>>823
有休取得時に説明責任が発生する申請が必要な有休ね?
それはあるよ。
特別有休(子育て休暇)

(10)子育て休暇(学校職員の勤務時間・休暇等に関する規則12条6)
  義務教育終了までの子(配偶者の子を含む)を養育する学校職員が、その子の看護や学校行事に出席するために、勤務しないことが
  相当であると認められた場合、1年に7日(義務教育終了前までの子が2人以上の場合には10日)の範囲で休暇がとれます。
※・看護する「疾病・負傷」には、風邪・発熱などあらゆる疾病・負傷が含まれます。医師の診断書等の提出は必要ありません。実際に職
  員が子の看護を行う必要があればとることができます。
 ・後遺障害の機能回復訓練の介助、健康診断または予防接種のための付き添いも認められています。予防接種は予防接種法に定め
  られているいるもの以外の任意の摂取でも取得できます。
 ・子が在籍する学校(園)等が実施する行事に出席する場合、学校(園)からの通知を添えて申し出ます。
学校行事とは、入学(園)式、
  卒業(園)式、授業(保育)参観、運動会・学習発表会、家庭訪問、保護者説明会(入学・入園説明会)、
引き渡し訓練(引き渡し下校)
  をいいます。
  高等学校または教育委員会が実施する保護者説明会も対象となりました。


埼玉県教育員組合HPの特別休暇の中の子育て休暇に 【高等学校の入学式】の一日単位の休暇が認められている
これは申請時に理由を説明することが必要になる有休です。
これでいいかい?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:05.02 ID:I0yiuiWl0
>>843
ほんとこれ
担任とかいてもいなくても一緒だろ?
批判派はただ単に叩きたいだけのバカ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:40.45 ID:KqQNVIxD0
>>839
助けるかもしれないし助けないかもしれない
とりあえずこの話とは関係ないね
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:44.90 ID:MDBFb1Zm0
まぁ、とりあえずは校長辞職で丸く収めておけばいい話ではあるな。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:50.82 ID:iGMIPb9d0
>>839
入学式欠席だが、有事の際他人の子を助ける教師



入学式出席だが、有事の際他人の子を見捨てる教師

どちらを選ぶ?2択だよ。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:51.35 ID:f33Q+GEe0
>>812
生徒の立場からはどうでもよくても、ちょっと私語をされてそこから連鎖的にうるさくなると先生からするとマイナスでしょ
何かちょっとした注意するときでも人間関係を築けてなくてただのむかつく先生だと思われたらマイナスでしょ
生徒の立場からはどうでもよくても、人間関係を築けてなくて何か説教するときに言葉の中身が心に響かなかったら困るでしょ
だから生徒からしたら記憶になくても先生からしたら大問題なんじゃないの?
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:24.70 ID:BwlYKrKo0
>>831
なんでそう極端な例を持ち出すんだろう。
震災なら、自分が生徒の面倒を見ていれば
自分の息子は向うの先生が面倒を見てくれている
と信じて仕事をせざるを得ない。
自分の子供が病気で寝ていて、自分が助けないと
死ぬという設定ならちょっと微妙だけど、あなたなら
どうするよ?
それでも自分のこどもは放棄するか?
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:36.56 ID:n6FvvoVP0
疑問なのは、担任庇ってる人達は入学式なんて担任がいなくてもいいようなものとして捉えてるけど
そんなどうでもいいような入学式に、この担任はどうして詫び状まで作って自分の子供の入学式に出席したんだろ?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:48:56.31 ID:p2haVpng0
>>826
実際、教師なんてやってる奴はどMかと思うよ
教員採用抑えて、講師入れまくってるから、担任できる奴少ないし
仕事だけはどんどん増えてるしね。しかも笑うほど手当てつかない
いい加減、クラブ活動というもの立場を曖昧にして、成果だけ求める形もやめたほうがいい

どこも採用結構いけるでしょ。まぁ、個人的には上の理由であほのやる仕事だと思うけどね
教えるの好きとか子供が好きとか、以外で何かいいことあるのかねぇ
いまどきの若い先生、組合活動バリバリとかないでしょ
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:02.23 ID:ikE1O32T0
>>847
ぶっちゃけ、入学式に必要ないなら、
年間通じてそうなわけだが、
こんな特権制度は許されていいのだろうか。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:26.75 ID:NCBiOBrA0
>>842
俺もそう思う
今後、変に萎縮しないことを望む
ライフワークバランスは大事だよ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:42.61 ID:A/qGavfa0
<時季変更権行使の要件>

日常的に業務が忙しいことや慢性的に人手が足りないことだけでは、この要件は充たされないと考えられます。
そう考えないと、人手不足の事業場ではおよそ年休がとれなくなるからです。なお、指定した年休日数が多い場合、
労働者側は事前の調整を要求され、それをしない場合には、使用者の裁量の余地が大きくなると解されています(時事通信社事件・最三小判平4年6月23日)。

さらに、使用者は、労働者が指定した時季に年休がとれるように状況に応じた配慮をすることを求められます(弘前電報電話局事件・最二小判昭和62年7月10日)。
すなわち、使用者は年休実現のために、いわゆる「配慮義務」を負い、この配慮を尽くさずに行った時季変更権の行使は無効となります。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q11.html

めんどくさいから一応打ち消しとくな
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:49:57.49 ID:TArZTa8L0
>>853
担任としてはどうでもよくても
親としてはどうでもよくないってことだろ

実際その通りだしな

入学式の式次第で担任が関連するものなんてあったけ?
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:02.52 ID:I0yiuiWl0
>>831

もうね批判派頭おかしすぎ

入学式に有給休暇を取得しただけで

なんでそんな無責任教師扱いされないといけないの?
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:16.50 ID:iGMIPb9d0
>>851
いや、生徒の立場ではどうでもよいので、人間関係の構築には
無関係ということな。当然だろ?
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:24.85 ID:MDBFb1Zm0
>>850
入学式欠席の教師は有事の際に他人の子なんか速攻見捨てるだろう
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:32.89 ID:C6LJ0eC70
しかし最近の子供に多いけど
相手に文句をいうことで相手から知識をひきだすことを結果論だとしても恥だと思わないのかね・・・
韓国人の用日のような考え方なのかな・・。
俺はひとにものをきくときお願いするけどな・・・
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:50:34.85 ID:yXvHvYFX0
>>839
2つの選択肢のうち1つを選んだら選ばれなかった1つは無価値になるの?
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:51:04.08 ID:1kd27VRc0
言葉の定義を整理しておく。

年休=年次有給休暇

有給=有給休暇(給与のでる休暇)

有給休暇は、要するに給与のでる休暇だから、年休に加え、給与がでる特別休暇等を含む。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:51:09.00 ID:ZvOvS7PnO
>>845
この場合、例えはそうはならない。
適切な例えは、「有給で船に乗っていなかった」。

船に乗っていたら職務中。
学校に出勤してたら職務中。
休暇なので、職務無し。→出勤せず。
休暇なので、職務無し。→乗船せず。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:07.01 ID:NCBiOBrA0
>>853
担任の代わりはいる(副担任)
親の代わりはいなかった
だけじゃね?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:12.69 ID:ikE1O32T0
感情的には自分の子などほっといて担任の子の面倒を見ろと思うが、
また、別の感情では他人の子などほっといて自分の子の晴れ舞台を見ろと思うんだよな。
答えの出ない問いだ。
正解は沈黙。そして解雇。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:20.39 ID:BJ/mdN4PO
>>840
というか
よほど突発的な事態でもない限り時季変更権を行使する必要が生じる方が問題
雇用者は普段から、有給休暇を取得する者がいても正常な業務の運営の妨げにならないよう
代替え勤務者や担当やシフトの変更などで対応できるようにしとかねばならない
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:24.63 ID:n6FvvoVP0
>>858
その親としては「どうでもよくない」って、何に対してどうでもよくないんだろう?
詫び状作ってまで出席したい入学式とか、並々ならぬ思いがあったと思うんだけどね。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:26.79 ID:iGMIPb9d0
>>861
2択な。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:32.98 ID:I0yiuiWl0
>>855
一応授業するだろ?
高校なのだから

ぶっちゃけ担任制度廃止でいいわな
担任とか中学校まででいいわ

>>861
決め付け決め付け
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:52:44.16 ID:k17CpAf60
>>ID:fkxxffj30
>>ID:fkxxffj30
>>ID:fkxxffj30

この書き方、
必死さがよくわかる
オレも元教師なw
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:53:05.53 ID:MDBFb1Zm0
>>859
一事が万事
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:53:39.98 ID:GVOIpUQm0
>>839
そんな想像妄想世界のif話を展開しても意味がないな。
俺からすりゃそれとこれとは話が違うでしょ?まあ他人の子でも助けるんじゃ?
だけど、
お前は助けるわけないわと思ってる。
いずれにしてもただの想像でしかない。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:53:41.67 ID:sA9dqm7Z0
擁護派の、有給は労働者の権利どんな理由でも構わない
はそれ単体だと合ってる
今回の有給取得の理由が
「可愛い息子ちゃんと入学式さぼってTDRに行く」
だった場合でも有給取得は問題ないはずだが
世間的には「こいつが担任なんて生徒気の毒」だよ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:54:13.11 ID:TArZTa8L0
>>869
普通、子の入学式は当事者の子供より親のほうが重要視するだろ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:54:50.80 ID:p2haVpng0
あまり適切な例ではないと思うが、
俺は基本的に、批判してる側のほうが、有事の際には逃げると思うけどね
権利と義務があやふや過ぎる。自分に甘くて他人に厳しい人は、わけのわからん理由つけて
自己を正当化するだけでしょ
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:08.70 ID:I0yiuiWl0
>>873
教師は一日足りとも有給休暇を取得するなと?
一日でも有給休暇を取得したら教師失格と言うこと?
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:19.21 ID:n6FvvoVP0
>>866
それは分かるけど、入学式ってそこまで重要じゃないって人が多いのに
それでも出席したいって、この担任は思ったんだよね?
自分も担任ながら欠席できる程度の入学式に、どうして詫び状書いてまで自分の子供の入学式には
出席したかったんだろ?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:20.14 ID:v+43ndi60
>>853
×・・・入学式を見学したくて休んだ
○・・・入学式後の保護者説明会に参加するよう求められたから休んだ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:30.05 ID:C6LJ0eC70
>>859
初めて会う人(生徒、親族、来賓、地域の人々等)に挨拶しないのは問題ないの?
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:23.19 ID:8VC36pmM0
>>846

特別休暇は当然理由が必要でしょう。
理由あっての特別休暇ですから、しかしこの教諭が特別休暇を取得したと強弁
するのであれば、教諭は休むべき時に休んだ事を証明したにすぎなくなるのですがいいのですか?

でその特別休暇のコピペですが、高校の入学式含まれてませんね。

>埼玉県教育員組合HPの特別休暇の中の子育て休暇に 【高等学校の入学式】の一日単位の休暇が認められている
さらっと捏造しないでくださいね。

>高等学校または教育委員会が実施する保護者説明会も対象となりました。
これが入学式に当たるという説を見ましたが ソースがありません。
義務教育中の子弟に関する規定ですから
中学生の合格先の高等学校の説明会とする説もありましたが こちらのほうが説得力あります。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:28.40 ID:6PLN1Y+n0
>>838
本当、批判派ってわけのわからん逃げ方するよな
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:38.67 ID:wlaC3mpC0
>>878
初顔合わせの日に有給はやめておけって話だと何度言ったら
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:48.81 ID:NCBiOBrA0
>>877
そこまで極端じゃないけど
仕事とプライベートきっちり分けてる人の方が
仕事出来る印象があるな

もう、浪花節の時代じゃないよなw
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:03.44 ID:ikE1O32T0
擁護派「入学式など特別なことではない」
担任「入学式は特別。わが子が優先」

それだけのことだろう
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:04.70 ID:TArZTa8L0
>>879
君は立場というものが理解できないのかな?

この担任教師が自分が働いている学校の入学式でやる立場は「教師」
この担任教師が自分の子供が入学する学校の入学式でやる立場は「親」
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:09.35 ID:Bl0q1vMg0
>>878
行事がない時に休めばいいよ
889???@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:19.93 ID:Y5kbaHS80
有事という言葉が好きな人がいるが、防衛出動手当が
出るわけではないと思う。(w
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:48.47 ID:f33Q+GEe0
>>877
尾木先生によると過去の先生は全員批判派だけどw
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:57:55.55 ID:pm7I3aO60
>>859
生徒←次の日でOK
親族←そもそも来んなw家庭訪問の時に会ってやる
来賓←どうでもいい
地域の人々←なにこれ?関係なくね?

結論→問題なし
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:32.38 ID:tUZu1SrD0
まあ、このおばちゃんは卒業式の日も自分の生徒を放置して子供の卒業式に出そうだね。
担任につけたら駄目な教師なんだよね。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:39.91 ID:ySaenEw70
労働者、単なる使用人と

人や重要な業務、職務上使命を預かる管理職を間違ってるよ。

しかし擁護派にとっては教職なんざ、ただのサラリーをもらって時間をこなす作業なんだろう。
ならばそんな教職者はいらない。もっと良質な講義を行う講師はオンラインでも何でもいくらでも供給できる。

その場を管理し、秩序の象徴となりその場を守ることは 有給という権利でいくらでも壊していいなら
そんな人間はいなくていい。

計らずも擁護派は「恩給もそれなりの給与も保証された教員なんて いらない」ということを
強力に主張してしまった。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:54.03 ID:A/qGavfa0
推測で言うとどうにでも言えるからなw
まあ、お得意の妄想とか邪推の類だけど
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:55.33 ID:C6LJ0eC70
>>878
いつでも自由に理由もいわずに休暇とっていいんだよ。
式当日に発生した世間からの非難は自分自身が甘受すればいいだけだよ。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:58:57.56 ID:Ekf7Fx200
>>875
それでなぜ悪いかが理解できません。
先生だって人間ですし母親です。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:59:23.51 ID:eG1MDOfz0
>>785
何でもかんでも言いなりになれという意味ではない
教員は少なくとも生徒の前では完璧でなければならない
全て計算ずくで行動しなければならない
不信を招く行動をしたこの教員は迂闊過ぎたと思うよ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:59:24.60 ID:ikE1O32T0
入学式ってある意味有事だよね。
この休んだ担任の思ってるように。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:59:27.47 ID:iGMIPb9d0
>>893
恩給?いつの時代だねw
900S ◆KMyTcmL3ws @転載禁止:2014/04/29(火) 23:59:30.18 ID:7t1meJRW0
自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

自分のこどもの入学式すらしっかりと参列し、お祝い出来ない先生など先生では無い。

@essssu
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:59:35.23 ID:NCBiOBrA0
>>890

過去は過去じゃね
昔と違って体罰にうるさいし、
昔のやり方は通用しないと思うよ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:05.02 ID:f33Q+GEe0
批判派はクズ→過去の先生は全員批判派でしたby尾木
批判派はすぐ逃げる→過去の先生は全員批判派でしたby尾木
批判派は自己中→過去の先生は全員批判派でしたby尾木
批判派はry
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:06.81 ID:26wMxsYH0
まぁ副担止まりでいいなら問題無し
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:14.14 ID:pm7I3aO60
>>881
生徒←次の日でOK
親族←そもそも来んなw家庭訪問の時に会ってやる
来賓←どうでもいい
地域の人々←なにこれ?関係なくね?

結論→問題なし

>>895
世間が異常と言うことですね
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:42.51 ID:oRd44xwv0
嫁が先生やってたが、子供できてやめた。
自分の子供を人任せにして他人の子供を見るのはいやなんだと。
この担任の気持ちはわかるが、気持ちを優先させたけりゃ辞めろと言ってる。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:00:58.54 ID:HN8BxbLx0
めんどくさいから、当事者の教師にインタビューして、「今でも入学式欠席は正しかったと思っていますか」って聞くのがいいな。
「正しかった」と言うのであれば、もういいんじゃん?
何であろうとも自分の信じる道を進むのが正解だ。
迷いがあるならすべきではなかったんだろう。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:01:08.71 ID:GVOIpUQm0
>>891
江野←OBであり県議会議員であるこの俺様が来賓として来てやったのに担任がいないとは何事だ!!
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:01:15.54 ID:MWMetK8j0
まだやってんのかよ、暇な奴多いな。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:01:16.75 ID:Mkm8UVsa0
※個人の感想です
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:02:18.32 ID:YhvFerKu0
生徒の入学式じゃなく、子供の入学式に出席したんだろ?
さすがにないわー
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:02:21.41 ID:n6FvvoVP0
>>880
保護者説明会って強制なのかな?
この担任の子供は私立らしいから、役員とかも最初から決まってるんじゃ?
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:02:29.99 ID:6PLN1Y+n0
>>908
クレーマーは基本的に暇だから
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:52.75 ID:oDVfaDyS0
自分の子供の為に受け持ったクラスの入学式休むなって言ってるやつは
先生というか人に対して頼りすぎだろ。どんな時でもある程度は自分で解決しろよ。

これから先の人生も人に頼りながら生きていく訳じゃないだろ。
担任にも事情があるのに、そんなことそっちのけであーだこだ言ってる母親はモンペと変わらんだろが。

ヒよってる親と息子は担任にとやかく言う前に自分自身が自立しろよと思う。
俺から言わせると「私と子供だけでは不安なのでいついかなる時でも、たとえ先生の子供が
犠牲になっても、なんとしてでも私どもを守ってください。当たり前だろ
、お前ら教師だろ!聖職者だろ!」としか聞こえん。

身勝手もいい加減にしろや。聞いてて不快なレベル。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:03:56.33 ID:A/qGavfa0
馬鹿はネチネチからむけど
賢い奴はスマートに割り切る
そういうことですかw
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:04:01.62 ID:p2haVpng0
教師を聖職者とあがめて、教師個人と親子供との個人的な信頼関係に依存する
教育は結局破綻したんだろうに。

教師1人で40人なんて面倒見れないし、その対応を1人に押し付けるには
物理的にも精神的にも無理がある

そういう意味で、過去の教師個人がどうという、教育行政そのものが失敗でしょ
その失敗例を常識だと言っても仕方がないよ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:04:17.19 ID:ikE1O32T0
>>911
わいの高校なんざそんなもんなかったわ。
つうか親父にそんなとこに来てほしくなかったし、
煩わせるのも躊躇だわ
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:04:48.44 ID:pm7I3aO60
>>907
俺今回の件で一番叩かれるべきなのは
この糞議員だと思うんだ
いったい何様なのか?
保護者でもない単なる県議の分際で
各方面に圧力かけて自分の思うがままに話を歪ませた
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:05:21.06 ID:3WGOupad0
そもそも高校の入学式に親が行くのが気持ち悪い
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:05:40.16 ID:TMwLP/990
>>888
いあ届が受理されるのならいつ休んでもいいんですよ。
入学式に休もうとしてそれを校長が時季変更権を行使してきたらあきらめればいいし
許可がもらえたのなら入学式を欠席してもOKなんです。(好ましくないが)
そうして休んだ時に校長には説明責任がでるし教諭が有休で休んだと説明をされれば、
出席者からの非難がでるようならそれを休んだ教諭自身が甘受すればいいんだよって
いってあげるほうが擁護派はなっとくして去っていってくれるんだ。そうしましょうw
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:05:51.65 ID:tUZu1SrD0
>>917
地域の有権者の代表だろ?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:06:12.50 ID:n6FvvoVP0
>>887
親として出たかったって気持ちは分かるよ。
でも担任庇ってる人達が、入学式なんて出ようと出まいと関係ない、みたいな言い方してるから
そんな入学式に出たがる担任にとっては特別な理由があったのかと思って。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:06:23.99 ID:ieobAOVV0
>>890
「倫理も責任感もない」と怒る人は有事の際に逃げるので信用してはいけない
入学式ごときで「倫理とかどうでもいい!黙れ!」と怒ってる人の方が実は有事の際に逃げないので好感が持てる

という夢を見てるID:p2haVpng0はとても幸せそうだ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:08:07.11 ID:A/qGavfa0
【大炎上】江野幸一埼玉県議が問題発言で全ての子育て世代を敵に回す

江野幸一埼玉県議員が、子育てをしながら働く教師に心ない言葉を浴びせ、ネットの怒りを買う。
ブロガー、twitter、facebook等、さまざまなメディアから総攻撃。
江野議員を擁護する意見がどこにも見つからないというネットの歴史に残る大炎上。
江野議員の落選運動を口にする人も多数。
http://matome.naver.jp/odai/2139744172195860801

代償はこれから払うようですよ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:08:17.97 ID:PV1+C1Yj0
>>920
だからって議会も通さずに権力を振りかざして
教師や学校を叩き潰しにかかると言う横暴なやり方
地域の代表たる知事や代議士ならまだしも、たかだか県議レベルの分際で
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:08:26.08 ID:x2FOLpOi0
>>914
この問題に関してはそういうことだよ
本来適法に年休取った人間がその日に仕事休んで何やろうが勝手なのに馬鹿は教師が〜聖職者が〜と絡む
年休の意味を理解している人間はそんなの個人の自由じゃんで終了する話
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:46.14 ID:jTlNB9ZR0
>>925
年休の許可を出したことが間違え
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:49.56 ID:viDe4ry/0
>>923
これ世間一般の怒りじゃなくて、「ネット」の怒りだからねぇ。
ネットの怒りは作れるから。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:09:57.60 ID:Elm/tdBL0
>>920
アンケート結果では1つのアンケートだけでは決められないと言っていたのに、1議員は代表だと言うのか
批判派はダブスタだなあ
本当、他人に厳しく自分に甘い
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:10:02.61 ID:3ssvKC2L0
>>917
こんな無責任な教師がいるんだと知る機会を与えてくれたんだから糞ではないだろ。
来賓ってのは招く側が万全の体制で招くものだから、新入生の担任欠席不在なんてお粗末さに怒ってるだけだし普通だな。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:10:46.46 ID:Mkm8UVsa0
>>927
あなたはここにいる資格がないわw
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:10:52.78 ID:96m3ZqaAO
>>919
そもそも学校側は時季変更権なんて使えないわな
時季変更を申し入れる=副担任制度や人員配置管理が出来ていない(機能していない)
となっちゃうからね
普通の状態で業務を運営してたら時季変更権なんて使いようがない
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:00.43 ID:CWud8Cs30
>>923
>>924
売名のつもりだったんだろうな。
見事にあてが外れてとんずらしたまま出てこないけど。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:06.07 ID:IJxBIC4K0
で、入学式に担任がいるのといないので
何が違うの?
入学式に親がいるのといないのでは?
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:21.27 ID:TMwLP/990
>>917
議員は倫理的に正論を言ってます。

>>913
だれも有休で休んではいけないといってないよ
休んでもいいけど校長は出席している人たちに『どうして担任は今日有休をとったのですか?』と聞かれるから
説明責任を果たさなければならなくなります。そうなれば世間の非難はあなたが受けちゃいますよといってます。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:52.42 ID:v2Y82ez10
>>921
だから「担任という立場では」出ようと出まいと関係ないだろ
「親という立場では」出たいんだろうに
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:11:53.43 ID:+/2e1wKM0
>>62
俺40才だけど俺の高校の時でも親は普通は出席だったけど。
ヤンキーみたいな奴でも親は当たり前で出てた。

それで、入学式終わったあと、体育の柔道着、やら教科書、美術の油絵セットとかを購買で買って貰って
写真とって終わりだった。

クラスの奴と親と方向が一緒の奴はみんなでかえったけどな。


どうでもいいけど、休みくらいとらせてやれよw
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:31.59 ID:JP3QbhX00
>>929
いや
お前は知らんかと思うがこの手の来賓は呼んでもないのに出席を願い出て
地域に名前と顔を売るんだよ
招くだなんてとんでもない
この議員の方が無責任で横暴だわ
なんの権限があるんだよ
神にでもなったつもりかこのアホ議員
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:12:50.34 ID:SG6eyxN10
>>928
議会民主制での議員の定義そのままなんだけどな。
一般常識に噛み付かれるとはおもわなんだw
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:17.01 ID:mLQsk/GS0
>>906
騒動になる前の入学式当日、担任は生徒にメッセージを配布
「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
実際の担任は土下座モード、自分が足りてないの自覚してる、勘弁してくれって感じだと思う

担任「倫理とかしるかボケ〜カス〜権利じゃアホ〜」
2chにいると担任がこんな人間に見えてくるけど実際は違う、これ言ってるのは野次馬
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:46.59 ID:CWud8Cs30
>>929
今もそう思ってるなら出てきて何か言えばいいのにね。
実際はもう半月も経ってるのにホームページに投稿されたコメントの承認すらしてない。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:47.15 ID:jTlNB9ZR0
しっかし、仕事上かなり重要な日に有休申請するやつもするやつだが
許可出すやつもおかしいだろ。
規定に、重要な日はやむ終えぬ理由がない限り有休の申請は受けてはならない
とかいう、言われなくても分かるようなことを付け加えなきゃ分からんのかね?
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:52.14 ID:FBgDvtbE0
まあ擁護派は教師を擁護しているようで
馬鹿にしているだけだし
まともな先生は子供の入学式に出ない方がいいな
変な社会学者みたいな高飛車なやつに擁護されても
なんにもプラスにならんだろう
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:13:56.47 ID:viDe4ry/0
>>930
もしかしてネット上のことが全てだと思ってる人?
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:14:01.07 ID:Elm/tdBL0
>>933
どっちも何も変わらない
よって、叩く必要が無い
ただ、埼玉県では保護者の出席が求められるというのが本当なら後者は変わる
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:14:31.49 ID:vRtMLDJC0
俺も「元教員」だからある程度の学校の内情は分かる。
担任を引き受けなければ良かったという意見もあるが
非常勤は担任をできない。主任は担任をはずす。
新任もまあ普通の学校ならはずす。(新任研修とやらで
学校にいないことも多い)
と引き算していくと担任をやれる人は実は少ない。
学年もどこでもやれる人は、国語と英語担当ぐらい。
物理だったら2年と3年とか、芸術なら1年だけとか。
結局同じ人が毎年毎年担任を持つ。拒否することは
ほぼ無理。
俺は埼玉県では無いので自分の県を基準で言うが
入学式に親が出るのはほぼ100%。
学校が来いというんだから仕方が無い。
高校生にもなって親がというのは、親になったことが
無い人。
今年は入学金も復活したようだし、こどもだけで大金を
持っていれば不良グループの絶好の餌食だわ。
入学式当日、式の始まる前に現金で払いこむ。
親が払っているからそんなこと知らんという人もいるだろう。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:14:54.37 ID:dUUYEKfj0
>>911
真偽は知らんよ。
でも「諸々の手続きがありますのでご出席をお願いいたします」とか書かれてる場合はあるだろ。
ウチの子供の高校では手続きに行かなきゃならない日があったよ。
それが入学式の日だったかどうかは覚えていないけどね。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:14:55.43 ID:XJ1OjNEO0
>>934
議員という立場で個人攻撃することが、
倫理的なんでしょうか?
俺には、そうは思えないんですよ
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:18.41 ID:hwJl3YDR0
離婚を理由にいきなり授業を休止してた
先生ならいたぞ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:21.88 ID:JP3QbhX00
>>934
倫理的?
倫理なんて曖昧なもので有給休暇の取得を叩くなよ
倫理なんて人それぞれ違う思想に基づくものだろ?
有給休暇は法律で認められてるの?わからないの?それが
倫理なんて統一された概念じゃないの
頭大丈夫か?
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:15:22.07 ID:Mkm8UVsa0
>>943
存在が自己矛盾だね
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:24.71 ID:Elm/tdBL0
>>938
議会通していないからその論理は通用しないよ
頭大丈夫?
あ、常識が無いんだったね
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:54.04 ID:nsQ2fbEn0
何がいかんのかさっぱり
叩いてる奴は専業主婦ぐらいだろ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:11.75 ID:jTlNB9ZR0
入学式に有休許可するなんて教師の非常識さがよく分かる話だな
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:17:54.55 ID:6DYJE2610
>>939
>>906
>騒動になる前の入学式当日、担任は生徒にメッセージを配布
>「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」
>実際の担任は土下座モード、自分が足りてないの自覚してる、勘弁してくれって感じだと思う

後々の教育効果を見越して、計算してこういう行動をしたならよいが
初日から「自分は足りないんです」と宣言しているから
生徒の前では(完璧でない演出も含めて)完璧であることを放棄したといえる
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:27.48 ID:H/fIAfhh0
>>934

理由が不要にもかかわらず、説明責任が発生する理由を説明してください。
決裁者が理由を知りうる可能性はありますが、それを公開してしまうのは非常識です。

世間の非難は自己責任ですが、1部の世間の非難が全て正しいと主張するのは間違いです。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:18:43.50 ID:TMwLP/990
>>925
君のいうとおり。年休は理由なく自由にとれるんだよ
校長が時季変更権を行使しなければ入学式にも休めます。
そしていきたければ子息の式に出てもOK
しかし休んでもいいけど出席した人は校長に『なぜ担任はいないのですか?』ときかれます
その時校長には説明責任が発生しますので校長に前もって理由を伝えていなければ『○○担任はきょうは有休です』というし、
子息の式にいくと伝えてある場合は校長が『○○教諭は子息の入学式にいっております』と説明するだろう。
そのとき会場の皆さんがザワついたりしてついには非難をうけるかもしれません。
それは大人としていさぎよく非難を甘受しましょうね。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:10.95 ID:XJ1OjNEO0
>>953
どもアンケートでも割れてる状況では
常識とは言えないと思いますが?
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:11.28 ID:/+HKUagM0
公立とか行くからこうなる
公務員とは関わりたくないわ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:17.67 ID:CWud8Cs30
>>941
重要な日の定義は?
お前は式典とか行事だと思ってるのかもしれないが、俺は入学式なんかより寧ろ
普段の授業の方が替えが利きにくく重要だと考えるけど。
そんな人によって基準の異なるもので他人の権利を侵害したら駄目でしょ?
誰も有給休暇なんて取れなくなるよ?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:29.72 ID:PccXsQ+z0
このスレ見て思ったこと
有給取るのは「許可」が要ると思ってる奴多すぎ
高校の授業で労働法の基礎ぐらい教えればいいのに
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:50.94 ID:9lP+rnl10
>>942
ほんとこれ
擁護派に見せかけた暇つぶしだと思う
本気で擁護したいならこんなとこで見えない敵と戦ったりしない
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:19:53.80 ID:jF5PDA7l0
親って実は二人いるよな?
担任は一人
副担も一人
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:02.85 ID:nsQ2fbEn0
管理者的には休む理由なんてどうでもいい
年休を消化してくれればOK
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:05.98 ID:jTlNB9ZR0
教員には一般常識が足りないみたいだから、採用時に重要な日にやむ終えない理由がない限り
有休を申請してはいけませんと100回ほど復唱させればいいんじゃね?
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:12.06 ID:cgWnsZCE0
自分の長男の担任教諭も有給休暇を取って欠席だったら、どんな反応だったんだろw
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:27.41 ID:C5gw7GFo0
>>932
どう見ても無責任なのは県議

>>934
どんな正論?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:42.64 ID:96m3ZqaAO
>>941
その「仕事上かなり重要な日」てのが外野の勝手な思い込みかもよ
または何となく初日はマズいて感情論やけしからんてだけの感情論

ん十年前の担任1人にあれこれ何でもおっ被せてた時代ならいざ知らず
いまの小中高等学校は担任1人に負担をかけすぎないように副担任制が普通だし
学年主任や他のスタッフと連携してカバーするのが当たり前になってきてるからねぇ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:51.34 ID:Mkm8UVsa0
1 埼玉特有の事情で入学式のあと保護者必須の学校行事がセットされている
2 有給休暇を正当な手続きで申請している
3 学校長(学校)が承認している
4 経緯の説明・謝罪など生徒への配布文を事前に用意し、副担任に引き継ぎがなされている

<時季変更権行使の要件>
日常的に業務が忙しいことや慢性的に人手が足りないことだけでは、この要件は充たされないと考えられます。
そう考えないと、人手不足の事業場ではおよそ年休がとれなくなるからです。なお、指定した年休日数が多い場合、
労働者側は事前の調整を要求され、それをしない場合には、使用者の裁量の余地が大きくなると解されています(時事通信社事件・最三小判平4年6月23日)。

さらに、使用者は、労働者が指定した時季に年休がとれるように状況に応じた配慮をすることを求められます(弘前電報電話局事件・最二小判昭和62年7月10日)。
すなわち、使用者は年休実現のために、いわゆる「配慮義務」を負い、この配慮を尽くさずに行った時季変更権の行使は無効となります。
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q11.html

【大炎上】江野幸一埼玉県議が問題発言で全ての子育て世代を敵に回す
江野幸一埼玉県議員が、子育てをしながら働く教師に心ない言葉を浴びせ、ネットの怒りを買う。
ブロガー、twitter、facebook等、さまざまなメディアから総攻撃。
江野議員を擁護する意見がどこにも見つからないというネットの歴史に残る大炎上。
江野議員の落選運動を口にする人も多数。
http://matome.naver.jp/odai/2139744172195860801
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:20:54.27 ID:o810Uu9zO
>>945
世間知らずの落ちこぼれ教師がよく言うわ
家庭の事情で当日参加できない場合はどうするんだよ
都合が悪いから擁護派のバカどもは誰も答えていないぞ
100%じゃなくてほぼ100%なんだからさっさと答えろ
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:40.44 ID:TMwLP/990
>>959
初対面の人に挨拶をしないと問題ある?それと同じです
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:56.68 ID:XJ1OjNEO0
>>964
違法です
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:04.70 ID:H/fIAfhh0
>>956

「○○先生はご家庭の事情により、本日の式典を欠席されました」

でどのような非難が想定されるの?
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:32.21 ID:dQZSVEOo0
入学式って担任教師が一番休んじゃいけない日だろ
ぶっちゃけ他の日は運動会だろうが学芸会だろうが休んでもどうってことない
それだけ特異日なんだよ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:38.11 ID:nsQ2fbEn0
あー
働いたことのないママが対象か
分かった

アホばっか
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:40.31 ID:jTlNB9ZR0
>>957
働いたことがない人間は、通常の日も有休がとおりにくいことくらい知ってるのにな
>>959
それじゃ、これからは教師の有休申請なくすべきだよな
入学式で担任の必要性が一番高い日なのに
馬鹿教師が入学式とかイベントでそれ以上に重要といわれる通常の日に有休申請なんてもってのほかだろ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:22:45.23 ID:JuAcMbOY0
もう延々ループ
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:30.20 ID:siYRrWcg0
>>956
非難するのは「会場の皆さん」限定だと思うがな。
で、主に「会場の皆さん」の生徒の立場だった人たちが、「どうでもいい」
という理由で援護?しているということだろうなあ。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:52.32 ID:C5gw7GFo0
>>970
次の日に初顔合わせできるし挨拶もできますが?

はい論破

>>964
訴えられると100%負けますが
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:23:58.47 ID:HN8BxbLx0
そもそも論なんだけど、この教師はシングルなん?
もう一人親がいるなら、そっちに任せればよかったんじゃ?
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:07.53 ID:DJVPbtrj0
>>969
有給取れたから参加したんだろ
家庭の事情で参加できないとは違うだろ
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:08.11 ID:XJ1OjNEO0
>>970
いないんだから初対面は次の日です
きっと挨拶してますよw
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:37.49 ID:96m3ZqaAO
>>970
別の日に朝礼やホームルームで初対面して挨拶すれば良いだけじゃね?
ぶっちゃけ高校で担任にしか出来ないことなんてないしなぁ
※ 副担任は担任の業務は基本的に全て出来る
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:24:52.26 ID:v2Y82ez10
>>973
入学式に担任は何やるの?
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:08.35 ID:jTlNB9ZR0
>>967
重要じゃないというのはお前の思い込みだろ
何でそんなやつを担任にしたんだか
とりあえず入学式より通常の日よりも重要なら
教師の有休や休暇申請をすべて廃止にするべきだ。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:25:55.49 ID:nsQ2fbEn0
>>970
例えで話をする奴ってバカが多いよな
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:26:08.43 ID:LVsfl21o0
まあ表面化してよかったな
担任にもっと感謝しろよって事だな
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:26:45.04 ID:CWud8Cs30
>>975
有給休暇取りにくいの?
そんな会社さっさと辞めた方がいいよ?

ただの違法だね。
そうさせたいなら君が議員になるなり同様の思想を持つ議員を選出するなりして
法を変えるしかない。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:26:56.13 ID:HN8BxbLx0
>>965
それ笑えるwwwww
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:10.34 ID:v2Y82ez10
>>984
重要だというのはお前の思い込みじゃないの?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:27.29 ID:jTlNB9ZR0
>>971
>>978
違法だろうがなんだろうが、そこら辺のフリーター並みの責任感しかもってないじゃん
>>987
会社の重要な仕事があるときなんかは絶対に通らないだろ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:28.48 ID:siYRrWcg0
>>984
君は高1の入学式の時、担任に何を期待したのだ?
俺は覚えていない。その程度w
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:43.34 ID:TMwLP/990
>>966
倫理的に正論です。
>>964
そういうお祝い事というのは自発的に出席したいと思うのが望ましいです。
教諭ですし義務化になるのは悲しことかもしれませんね。

>>961
まあ子供とか工場に勤めてるとかそういう子たちだろうねえ。
有休はいつでもいいんだよ〜そのかわり非難も甘受するんだよ〜というと
納得しちゃっているのをみると教えている俺が気の毒になる・・w
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:44.22 ID:3ssvKC2L0
>>967
じゃあ教師にとって職務上重要な行事ってどんなの?
入学式や卒業式が副担任の代理で良い程度ならないんじゃない?
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:55.65 ID:DJVPbtrj0
批判派は有給取らせた学校側責めるならなら感情論的にはわかるんだが、何故か教師の人格を責めだす始末
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:27:56.52 ID:viDe4ry/0
>>950
ネットは自演できるけど、現実では難しいからね。
元々このスレに興味を持ったのが、現実で聞く話と違ってたからなんだけどね。

この担任の子供の話まで出てきてたし。
担任はいいけど、入学から目立ってしまってこの担任の子供が不憫だって。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:28:05.01 ID:Elm/tdBL0
>>984
重要だというのがお前の思い込みだわ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:00.86 ID:96m3ZqaAO
>>984
本当に入学式が重要で担任は休んではならない日なら、
それこそ年次有給休暇は認めらず、休んだら教育委員会から
指導が入ると思わんの?

年次有給休暇は認められたし
教育委員会も処分や配置転換、指導は一切せんと言ってるよ?
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:07.96 ID:CWud8Cs30
>>990
違法だろうが何だろうがって……w
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:12.45 ID:/+HKUagM0
だから、常識よりも権利を主張する教師とか日の丸反対する教師なんかと関わりたくなければちゃんと金出して中高一貫私立へ行け
タダほど怖いものは無いんだよ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:29:27.75 ID:o810Uu9zO
>>971
常識ある上司が認めてくれませんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。