【国際】 米国土安全保障省が警告 「ネット閲覧ソフトのインターネット・エクスプローラー(IE)を使うな」
ここへのアクセスがくそ重い
乗っ取られたPCがなにかやってるのか?
953 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 22:11:26.95 ID:w2/jCIxC0
うろ覚えだが、東日本大震災を予知して有名になった松原照子女史のブログで
ゲイツが狙われる(暗殺という意味じゃなくて)みたいなことが以前書かれてたような。
そもそもハッカー対策で国土安全保障省が出てくるというのがちょっとフィールド違いの気がする。
グーグルクロームを使うよう誘導してるのかなと思ったが
>>950の話で納得。
IE5入れとけばいいの?
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 22:26:10.43 ID:9E37uLEm0
>>878 >銀行のシステム作る側だった俺
>協調性などの人物選定は厳しいが技術的にはゴミみたいな人間
そんなに卑下するなよ。
じょうつよはネスケだろjk
インターネットエクスプローラーって奴は、ネットの閲覧だけに使われてるわけではない
windows rt とかieしか使えないんじゃね?
959 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 22:40:21.65 ID:nxgCGB0W0
google chromeに変えたらやたら遅いんだけど。
961 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 22:55:05.29 ID:nxgCGB0W0
firefoxに変えたらIE程度には速くなった。
962 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 22:58:16.44 ID:cu0ZPGpi0
日本MSが5月にパッチ出すって本当か?
MSとかは一応商売でやってるからあんまり無茶なことはできないかもしれないね
そら簡単にパスワード抜き取られていたら
世界経済が崩壊しているだろ
OPERAが最強
次に火狐、その次がchromeかな
IEは最悪
966 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:01.36 ID:Bagxoste0
今 民放でやってた
国会で扱え。
967 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:17.67 ID:f7ZSTGd60
今テレビでやってた。
どうすりゃいいのさ?
968 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:22:26.41 ID:vb3E+h2R0
取りあえずFirefoxに代えました。問題が決着するまでIEは封印です。
969 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:23:23.39 ID:sWV90gZI0
IE作ってるところと同じOSは本当に大丈夫なんですかね???(´・ω・`)
windowsて凄いな
971 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:26:55.84 ID:Bagxoste0
英語が得意ならOPERA
そうでないなら グーグルクローム(XPでは重かった)
っていかXPのひとだけもんだいなのかな
NSAがなにかしっている。
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:29:42.77 ID:Pw37Pc0u0
>>965 OPERAって更新ストップしてないか?
>>967 今まで通り使えばいい。
別に今日突然できた穴じゃないからな。
危険度は、別にかわらない。
974 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:36:58.50 ID:tMr9abR/0
他のブラウザが重いわけじゃない。Windowsが通信を邪魔してるから重いんだ。
なぜなら同じ回線で他のOSだと動画の通信速度が倍になる。
975 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:37:34.21 ID:so5LCbeX0
アメリカ対ビルゲイツか
976 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:38:30.30 ID:I+4XQP5t0
OPERAはver1216以降糞。
なので1216を延々と使い続けてる
977 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:41:52.42 ID:AZHBnRZB0
ちっ、しゃーねぇな
グーグルちょろめだかなんだかを使うか・・・
めんどくせぇ・・・
978 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:47:11.38 ID:nxgCGB0W0
xpサポート終わったんで、取り敢えず2機あるうちの1機8.1に変えたんだが、何か前から色々windows
には疑問持ってたが今度はこれかよ。
残りの1機はもう2macかな。使ったことないけど。
楽チンそうなchrome入れた
edyの決済がIEじゃないと出来んかったマンドクセ
サポートしている基本ソフトでトラブルが起きても、
「ウイルスに感染させた方が悪い。」で終わらせるのだろ?。
「感染したから利用された。」と言い張って。MSさんはw
981 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:54:54.41 ID:f7ZSTGd60
chomebookのステマとちゃうん?
米国でシェアを拡大する「Chromebook」とは? ── 日本でも4月に初登場
>セキュリティ面でも優位性を発揮
セキュリティの観点から見ると、Chromebookは従来のWindows搭載ノートPCと比べて、
紛失や盗難に遭った場合のリスクを軽減しやすいのも特徴といえます。
これは前述の通り、データをノートPCのローカルドライブではなく、クラウド上のストレージサービスへ保存するためです。
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:56:29.73 ID:Bagxoste0
日本政府は 政府用の新しいOSを開発すべき。
3つ入れてるが、Firefoxのメニューが更新時、勝手に英語になる。
つかいにくい
984 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:59:36.36 ID:Bagxoste0
英語がわかると 楽なので
ちゃんとした英語教育を公立で行うのも意味があるかも。
>>976 12.17は糞なん?
12の最新版なんだけど
986 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:02:23.20 ID:+P6pLbZh0
これが他国企業の作ったものなら賠償金支払えって圧力かけそうなのに
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:05:17.03 ID:POHZ1SSl0
XPパソコンの買い替え促進戦略だろ。
ま、乗せられる奴は多いんだろうな。
988 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:06:09.94 ID:lUalOsa60
XPだともう更新の必要無いからアンインスコしていいのか
>>951 誰が、誰に?
でも、どのブラウザを入れたら安心とか言ってるのは、NSAの手先かってくらいミスリードなんで。
ゴキ先生が実際対応できてるかわからないし、ゲイツ君がこの先どうするのか不明だし。
いずれにせよ、独占は良くないので、みなさんがんばってくださいとしか言えない。
現在の時点ではIEが一番危ないってことなんじゃね?
990 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:17:47.79 ID:mdMDujTB0
アドビのフラッシュオブジェクトをとりあえず無効にしておけば大丈夫って聞いたんだけど
PC知識ない俺にはこれが本当なのかデマなのかがわからん・・・
991 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:19:35.27 ID:3siG3IS30
operaだから関係ない^p^
そもそもこんなのしょっちゅうだから今になって何かする必要もない
まぁ怪しげなエロサイトにゃ行かないこった
993 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:23:01.31 ID:03VI2jpr0
ほんとに危なかったらメールかなんかでお知らせでもくるもんじゃないのか?
知ったのは報道ステーションでだけだぜ そのほか何も言ってないしな
994 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:23:07.86 ID:6CIToNVK0
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:36:13.73 ID:dW8bVk/y0
>>985 12.17はアドウェア研究用としては使ってみるけど
基本的に信用しない
メインブラウザはFirefoxだがIEエンジンのCravingExplorer使う
からdll外しといた…
関係ないが先日出たFirefox 29のデフォスキンが嫌い
>>993 昨日からNHKも民法も一日何度も言ってるよ
998 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:43:16.23 ID:KhcZSqrp0
米政府、IEの6〜11に脆弱性と警告
アメリカ政府は28日、アメリカのソフトウエア大手「マイクロソフト」社のインターネット閲覧用のソフトに不具合があり、ハッカーに攻撃される可能性があるとして注意を呼びかけている。
問題となっているのは、マイクロソフト社のインターネット閲覧用のソフト「インターネット・エクスプローラー」で、対象となっているのは、6から11のバージョン。
アメリカの国土安全保障省は、これらのソフトには「脆弱(ぜいじゃく)な部分」があり、利用者が、ハッカーが細工したウェブページやメールを開くと、パソコンが制御されるなどの被害にあう可能性があると警告している。
また、この不具合に対する有効な対応策はまだないとして、マイクロソフト社から修正プログラムが提供されるまで、使用を避けるか、別のソフトを使うよう呼びかけている。
日テレ動画NEWS24
http://www.news24.jp/articles/2014/04/29/10250188.html
>>13 そのシステム使うだけならIEで問題ないだろ
1000 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:48:23.42 ID:DtZs8U3j0
.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。