【社会】小学校の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
わが子の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する!?
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/24/620/
今年4月、埼玉県の県立高校の入学式で、
自分の長男の高校の入学式に出席するため、
担任教諭が有給休暇を取って欠席したことで議論が起きました。
あらゆる方面で賛否両論あるこの話題ですが、
自分の子どもの入学式でも同様のことがありうるため、
ママたちの間でも関心は高いようです。
さて、ママたちはこの担任教諭の行動をどう思ったのでしょうか?
『子どもの入学式で、担任の先生がわが子の入学式のために欠席。どう思う? 』
1位「問題だと思う」40%
2位「問題だと思わない」 32%
3位「どちらでもない」 28%
(集計期間:2014年4月14日〜23日 n数=168)
接戦ですが、問題視するママのほうが優勢の結果に!
(中略)
ママとしての気持ちには共感しつつも、「先生」という職業だからこその批判が目立ちました。
子どもを預けているママたちにとっては、「先生というのは他の職業とは別」という意識が強くあるようですね。
「判断をした学校に問題がある」学校側の責任というママも少なくありませんでした

一方、問題ではないと考えるママも。
先生であっても「他の職業と同じように家庭の事情で休んでもいいのでは?」と考えたママも多くいたようです。
「学校側が配慮すればよい」学校側の責任を指摘する意見が見られました

公務員である先生たちに対して職業倫理の高さが求められるのは仕方のないこと。
ですが、すべてのプライベートが許されないわけもなく、
線引きは難しいものです。「自分は担任教諭にどこまでを求めるのか?」
とママ自身も考えるきっかけにしてみてもいいかもしれませんね。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:26:09.94 ID:HLBrX/Td0
自分の子供すら大事に出来ない教師に、なにが教育だ。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:27:39.48 ID:99MLzXP30
>>1
スレタイがおかしくないか?
小学校じゃなくて高校じゃないのか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:27:54.13 ID:imU+cUJU0
嫌なら入学しなくていいんですよ
義務教育じゃないんですから
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:28:34.52 ID:EKRzOdep0
>>2
家族より公務優先の仕事もあるんじゃない?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:28:36.03 ID:NhJHpSxf0
>わが子の入学式優先する担任を ママたちはどう判断する!?


パパ()達には一切聞かないあたりなんともw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:28:47.88 ID:5BKlBRp60
自分の子供を大事に出来ない親が先生なんて 言語道断だろ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:29:10.13 ID:iKMiagt90
子供を持つ母親にどこまで酷い事言うつもりだ、お前ら。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:29:15.29 ID:sOiJ5Lw70
>>1
親というか大人って子供の事を考えてるようで考えてないのを感じるな
当の学生にも聞けよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:30:04.14 ID:R2n0+16H0
まだやんの
その学校ごとの問題であって、全国の皆に同意が得られなくてもいいんじゃないか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:30:08.81 ID:ZYBgQXep0
>>6
おっぱいの大きさがわからない以上、パパ達には正しい判断が下せない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:30:29.55 ID:K/4C5CLY0
>>1
バカ丑
内容も把握せずにスレタイ作ってんじゃねえよ

ば〜か
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:31:13.57 ID:DNTIaWUy0
>>7
預かる子供を大事にできないほうが
よっぽど問題だわ。どアホ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:31:16.26 ID:HLBrX/Td0
>>5
たかが教師の仕事が、公務優先レベルかよw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:32:23.19 ID:8J2vDuqI0
公務員の教師はお気楽だなw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:32:34.04 ID:p0RhpjpX0
学校で地震等の災害があった時に
こういう担任はちゃんと受け持った生徒を守ってくれるんだろうか?

それともこういう時にも自分の子供を優先するために
受け持った子供たちを置いて自分の子供の所へ駆けつけるんだろうか?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:33:07.26 ID:/BWkoldFO
なんで「あらゆる方面で賛否両論」なんだよ。こんなもん関係者だけで議論してろよ。
こんな話題で盛り上がるより、他に考えなきゃならんことがあるだろうに。
まったく…絶望的に平和だねぇ、この国は
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:33:52.35 ID:EWjOPUdl0
災害時に自分の子供が心配だーって職務放棄しかねん
公務員の自覚が無い奴はダメだわ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:34:26.74 ID:wRkPl2/I0
家族愛を入学式そうそう教えられたと考えればいいんだよ
小学生じゃねーんだから生徒が考えればいいだけだろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:34:53.31 ID:Tqn0N6Sh0
>「問題だと思う」40%
この40%の人は「家族より仕事を優先する」人たちだってことだよ。
実に日本人らしいじゃないか。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:35:23.75 ID:R2n0+16H0
>>16
校長がそれを許せばそうなるだろうな
これ、校長がイイって言ってんだったらそれでいいんだろ
例えば教師夫妻に三人以上子が居て、そのうち二つの同日の入学式の後に父兄に話があるってのが重なったら身動きとれんだろ
他人にはどうでもいい話なんだよ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:35:41.81 ID:Qhi3tzzL0
>>13
だよねー
子供を教育する職業はやっぱり特別だよ
法的問題の有無とかじゃなくてさ

教師と生徒の信頼関係が大事!
なんてのはよくいわれる話だけど
まぁ信頼関係は築きにくくなるよね

なんでもかんでも家庭を犠牲にすりゃいいってもんじゃないけどさ
教師になるって決めた時に分かってたことじゃん
入学式があるっていうのは…
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:35:49.31 ID:+xmJCr7M0
国民の税金で生活してるんだろ。
公務優先は当然。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:35:57.87 ID:qn32xNJbO
(´・ω・`)まだやんの?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:37:31.20 ID:sXoEXKPw0
人の人生かまうより、自分の背中磨きなよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:37:37.29 ID:Rg0ip9De0
おまえそれでも人間か? って目で見るけどw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:38:23.00 ID:RofHnR2G0
副担にすればいい
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:38:46.10 ID:JiAUdBDo0
>>23
それにつきる
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:39:22.47 ID:wRkPl2/I0
>>23
会社から貰ったカネで生活しているのだから
仕事優先が当然なんですね。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:39:22.67 ID:IuhoI0TKQ
自分の家族ばかり優先する人に公僕は勤まりません。クラスの大半の子供たちが
普通に育ってくれれば教師の子供1人や2人グレても社会的には利益が大きいでしょう。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:40:46.85 ID:06DrE0kk0
>>20
違うよ。
それは「私は家庭を優先するけど、 あなた達は私達に影響しないように、
当然仕事を優先してちょうだい」
という意味。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:40:53.14 ID:/6OgeRC+0
>>13
論点摩り替えんなボケ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:42:05.92 ID:+QiL1rf60
>>13は読解力ねえなあ。
ちょっと複雑な文を読めない。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:42:19.63 ID:p0RhpjpX0
>>29
国民の税金とサラリーマンの給料を一緒に考えるなんて
お前は常軌を逸してると思う
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:43:24.07 ID:EKRzOdep0
そんな教師、私学へ行け!と思ったけど、私学では絶対に有り得ない話だなw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:43:49.38 ID:waaQyxDc0
>>29
会社のカネは国民から無理矢理徴収したものですか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:44:15.04 ID:wRkPl2/I0
>>34
しっかり働いて税金納めようね
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:45:06.36 ID:p0RhpjpX0
>>37
都合が悪くなると論点すり替え…
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:45:39.57 ID:57gusBO40
先生がサラリーマン化したら子供のことで相談すら出来なくなるな
先生相談があります(保護者)
今時間外なので8時30分からなら聞きます(先生)とかね
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:46:07.03 ID:JzqSCRnS0
職務中に、サボって政治活動してるわけじゃないし、
許容範囲ないだろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:46:53.84 ID:Tqn0N6Sh0
>>31
(´・ω・`)えー
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:47:00.38 ID:H+PvRYEX0
倫理観とプロ意識の欠如
公務員は一般より一層高い倫理観を持たなければならないと国家公務員法にも
地方公務員法にも明記してある
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:47:07.80 ID:wRkPl2/I0
>>36
うち官公庁の仕事が殆どだから税金から貰っていることになるなw
しかも民生品じゃないから利益ががっぽりwww
しっかり働いて税金納めてくれよwww
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:48:56.92 ID:06DrE0kk0
>>34
俺にはその理屈は理解できん。
国(国民)が人に金払って仕事をやってもらうことと
企業が人に金払って仕事をやってもらうこと
に何の差があるのか。
民間ってそんなにどうてもよく思われてるわけ?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:49:25.48 ID:HLBrX/Td0
>>34
公務員と民間サラリーマンの給与を一緒にするなという観点なら、
話が分かるが、

この場合の、生活するための給与を貰っているところが、
公が民かの場合では話違うんじゃね?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:49:51.70 ID:ZZZEMLop0
さすがに速報性も話題性もうないんだけど、
何がしたいの、この記者
47幽斎 ★@転載禁止:2014/04/28(月) 12:50:06.35 ID:???0
出先で急いでたらスレタイミスってしまった・・・
次スレ必要なようなら直します
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:50:51.38 ID:p0RhpjpX0
>>43
お前って馬鹿だろ…

それは税金を徴収してるんじゃなくて生産した物の対価として貨幣をもらったんだろ
さっきからお前は何言ってんだよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:50:58.14 ID:/6OgeRC+0
>>36
この場合、徴収方法は関係ないな。
支払いはいずれも労働の対価だしな。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:50:58.31 ID:06DrE0kk0
>>42
第何条に書いてあるのか列記して。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:51:08.60 ID:MoZ9urSo0
休暇の許可を出した校長に責任があるのに
なぜ許可をもらった教諭が責められるのか
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:52:14.20 ID:iLAQha5b0
立場による
新入学生の担任ならダメだと思う。あと小学生ならともかく高校なら親いかなくてもいい
許可した校長も校長
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:52:50.27 ID:ZZZEMLop0
>>51
弱いやつの方が叩きやすいからだろ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:53:15.21 ID:EKRzOdep0
>>39
そのうち休日・時間外相談窓口なんかできたりしてw

いや、時間問わず「総合相談窓口」の方がうれしいかwww
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:53:37.25 ID:p0RhpjpX0
>>44
お前にとって公務員って何?
単に根本的なことがわかってないだろ

>>45
サラリーマンが会社で働く上での義務と責任と
公務員が働く上でも義務と責任は違うぞ…
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:55:48.36 ID:f+6VljDNO
法的にはなんら問題なかったろうけど、
それこそ若くて情熱のある人はいくらでもいるし
消えれば?って思ってしまった
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:55:49.76 ID:06DrE0kk0
>>55
お前にとって、ってw
人によって公務員の定義変わるのかw
面白い奴だなw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:56:08.75 ID:3LgipSRR0
働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、
働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、
それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。
3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。
産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、
改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。

一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、
希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、
その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:57:38.77 ID:waaQyxDc0
>>49
税金を払っている国民は、会社で言うと株主や顧客と同じ。
株主や顧客を無視して私用に走ると会社は倒産します。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:58:01.55 ID:7M3SjWc00
議論になるほうが不思議だわ。
病気、お悔みごと、緊急事態、でもないのに教師が始業式に休むなんて考えられんよ。
まだ保護者を必要とする、小学生や中学生の入学式ならまだ話しはわかるが。
この女教師には、自分の職務の責任をしっかり考えてほしいいわ。
正直、教師の世界は一般社会の常識が薄い。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:58:38.75 ID:p0RhpjpX0
>>57
はあ?何言ってんの?
公務員とはなんぞの一般論が通じないから聞いてんるんだけど…
つまりお前みたいなおばさんだと一般的な考えとは違うのか?って問いかけてる
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:59:29.76 ID:H+PvRYEX0
>>50
第33条と第99条だよ
63ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/28(月) 13:02:06.06 ID:XCFJY+Xy0
公務員というか、“教員” な。

教員はモラルやマナーを教える職業だからなあ。
式典を私用で簡単に欠席していいの?

という問題である ミ'ω ` ミ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:02:15.31 ID:/6OgeRC+0
>>59
つまり>>29なわけねw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:02:27.37 ID:z6KEAWobI
あそこのOBの県議がしゃしゃり過ぎ
子供らはもっとあっさりしてるでしょ
この程度で動揺する生徒だと宣伝してたら
ギリギリ面目を保つ伝統校が地に落ちますよ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:02:49.75 ID:HLBrX/Td0
>>55
なんかごっちゃになっているねw

君が言っているのは当たり前の事なんだけど?

だれが誰にレスしてんのかゴチャになってない?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:03:05.27 ID:NglW+N8lO
>>51
その点だけでも批判してるやつらが普段まともに働いてないかが分かるよなw
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:05:44.14 ID:waaQyxDc0
>>64
残念ですが
サラリーマンは生徒やその親に必ずしも必要とされているわけではありません。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:05:52.56 ID:1hfq3JvW0
株主だろうが飼い主だろうが日本に住むなら法律は守れよ
70ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/28(月) 13:06:09.84 ID:XCFJY+Xy0
もう一つの問題は……

どうやら埼玉県の県立高校は入学式に保護者の同伴を義務づけているようだが、
その保護者が教員で、かつ、当日に勤務先の学校の入学式がある場合、
教員仲間のよしみで子の入学式への欠席を許せなかったのか、
融通が利かねえなあ、
どうせ PTA の役員なんて出來っこないんだし……

ということである ミ'ω ` ミ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:07:29.83 ID:EKRzOdep0
そもそも、入学式・卒業式は教師と生徒だけでよくね?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:07:40.77 ID:3LgipSRR0
まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。
だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。
以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。(3回とも担任の途中です)
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:07:46.97 ID:7M3SjWc00
いけないものはいけないと、はっきり貫かなきゃいけない。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:08:29.45 ID:HLBrX/Td0
>>71
まぁ義務教育までは、親参加でいいんじゃね?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:08:57.25 ID:C3HcPHJM0
聖職だったのに
いつのまにか
性職に堕ちた
教師ども
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:10:16.15 ID:/6OgeRC+0
>>68
つまり>>36は関係ないわけね
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:10:37.53 ID:gqQld6Ql0
入学式に出たから子供を大切にしていると簡単に決めつけるのはおかしいでしょ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:11:01.85 ID:M+mxNuGJ0
シフト制にして、24時間対応可能にすればいいんじゃないか。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:11:10.92 ID:p0RhpjpX0
>>66
>>国民の税金とサラリーマンの給料を一緒に考えるなんて
>>お前は常軌を逸してると思う

だってお前は↑これが納得出来ないからって文句言って来たんだろ?

でもお前さんが何を言おうが国民から徴収した税金を給料でもらってる公務員と
会社から出てる給料が一緒だから同じ行動しても良いっていう ID:wRkPl2/I0 の感覚はおかしいぞ
サラリーマンとして給料をもらう上で負う責任と義務、
公務員が給料をもらう上で負う責任と義務は違う
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:11:14.49 ID:MstSc+mm0
高校なんてあんまり担任関係ないし別にいい
小学校ならちょっと問題あり
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:11:16.96 ID:u4aevoFSi
基本的に問題は学校側にある。
担任配置するのも有給許可したのも学校側。
この話の裏には担任以上に子供たちを軽視している管理職がいるはずだ。
そいつを吊るさなければ始まらない。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:11:40.09 ID:qn32xNJbO
(´・ω・`)朝日新聞が社内で韓国アンケートを取りましたみたいな内容でドヤ顔されても
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:12:22.94 ID:sXoEXKPw0
ねらーは水に落ちた犬を叩くのが本当に上手くなったな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:15:14.09 ID:86fyGJd50
小学校の入学式に参加したいにもかかわらず入学生の担任に配置した上で入学式のため有給をとらせた学校

を ママたちはどう判断する?


が正しい
この問題は学校の采配についてどう思うかであって、
なぜ
な ぜ 一教師を追い詰めるような真似をするのか
マスゴミほんと焼けてなくなれ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:16:24.46 ID:waaQyxDc0
>>76
残念ですが
入学式に担任は必要です。そして生徒の親は税金を払っています。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:16:37.98 ID:vE5pNnoK0
生徒たちがどう思うかよりも、一事が万事担任を任せられる教師かどうかが問題なんじゃないの?
87ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/28(月) 13:17:15.16 ID:XCFJY+Xy0
さらに言えば……

入学式など、およそ式典はその場に居合わせることが最も重要である。
新入生の組の担任は、たいてい、入学式に於て名を呼ばれ、立ち上がって会釈をする
入学式に不可欠な役である。
私用で簡単に欠席して代役を立てることは、好ましくない。

新入生の組の担任が代役でよいのであれば、
新入生だって代役でよかろう。
校長も教頭も代役でよかろう。
二年生、三年生に到っては、いなくてもよかろう。
それは何の式典であるのか。

式典の何たるかを弁えぬ者に教育を任せられん。

ということである ミ'ω ` ミ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:17:26.32 ID:SGX94iUSi
批判派はたとえ話が大好き
このアンケートもたとえ話
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:17:50.46 ID:O6CU6OI90
まだ未就学児しかいないママさんに聞いてもだめだね。
高校卒業生を持つママに聞かなきゃ。
高校の担任が複数いて、具体的にどのように関わるかを知った上での判断でなきゃ。
そもそも真っ当な高校なら、
子供と同一学年を担任どころか担当させないように配慮するけど。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:19:30.64 ID:+TbwsTO40
小学校なら仕方ない気がする
高校ならおかしい
自分が子供だったら「いやいや、お父さん仕事優先してよ」と思う
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:20:36.98 ID:vE5pNnoK0
多分アンケートは世代によって違うと思う。
ネットアンケートは若い世代ばかりだから街頭アンケートじゃないと。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:22:19.78 ID:y6rhWt250
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:25:38.90 ID:wRkPl2/I0
>>89
辞令は3月に出るから、入学式が重なることは知っているはず
恐らくこの教師も学校長にその事は言っているはず
それでも担任にさせるのは、人員が確保できてないからだろう。
副担が代わればいいと簡単に言うやついるが、経験も何もない奴もいるから
急に代われなんてことは出来ない。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:26:12.89 ID:hTVsGgwi0
これ問題ないっつってる馬鹿親たちは
災害等非常時に担任がクラスの子供らほったらかして
我が子の元へ行っても文句いえねーぞ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:27:18.44 ID:NcKv8Hsm0
子どもの担任がこんな無責任だったら、
保護者の学校行事参加も強制されなそうで大変よろしい。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:28:10.46 ID:1mUjj7ZA0
まーだやってるのかw 個人に認められた権限を行使して問題なら それ以前に教師の行動を規制する法律がないことを
批判しろって 教師個人を批判してるのはマジで頭がどうかしてるわ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:28:28.06 ID:wRkPl2/I0
>>94
災害が起きることを予知して、有給休暇を取るって事ですか?
すごいエスパーです。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:29:32.88 ID:7M3SjWc00
>>77
だわな。
母親としての義務みたいな論調で援護するから困る。
高校生の入学式なんて事情があれば、他の家族がでればいいんであって、
それでもスケジュールがあわないならば、しょうがないから一人で出るって自然な話しになるわな。
俺の高校の入学式は、親が病気だったから一人で出席したが、別になんとも思わなかったわ。
高校生ぐらいなら、病気や仕事を無理に抜け出して、来られても、愛情があるのはわかるけど無理して来なくてもいいよって話しだわ。。
親が仕事やちゃんとした事情で出れないって話しが、なんで母親うんぬんの愛情話しにすり替わるのかわからんね。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:30:56.80 ID:LK/klpjo0
修学旅行の引率がこの先生だったら不安になる。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:31:18.56 ID:bdJV57QH0
いーじゃん別に
子の一生に一度の入学式にでるくらいさぁ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:31:43.92 ID:0cs7edOl0
なんでこれは「ママはどう判断」って母親限定なんだよw
国民一般にアンケート取れよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:33:00.17 ID:HLBrX/Td0
>>79
俺の
>この場合の、生活するための給与を貰っているところが、
>公が民かの場合では話違うんじゃね?
と言っているのと、君の反論の違いが分からん。。。
同じ事言っているんだが???
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:33:14.22 ID:LK/klpjo0
>>100
それが小学校、中学校ならまだ分かるけどね。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:34:29.41 ID:FJKLi8y80
「わがこの小学校入学式に出席する担任教師」もママじゃないのかw
元々は男女の教師がわが子の入学式に出席するために、務め先の入学式を休んだのに
どうしても「女担任だけが休んだ」ってことにしたいんだなw
しかも「それを叩いているのも女親だけ」とwww
男性は実に論理的だなあ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:36:14.72 ID:7M3SjWc00
>>89
勘違いね。
この女教師は小学校教師で、新一年生の担任なのに、入学式を休んだ。
教師の子供は高校生で、息子の高校の入学式にでるために休んだ。
まだ幼児と変わらん小学新一年生なら大人の手を必要とするし、誘導もしないといけない。
それなに、この女教師は休んじゃったって話し。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:37:16.93 ID:2vPDV35O0
ちゃんとした手続きに沿っているのであれば問題ないだろう
できればそういったコンセンサスなり制度なりがあればいいだろう
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:37:34.39 ID:E77kxSaO0
大切な人を救えなくて・・・なにが世界を救うだ!って漫画の主人公と同じ悩みだね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:37:58.80 ID:LK/klpjo0
>>105
え?小学だったの?初耳なんだけど。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:38:45.73 ID:bdJV57QH0
担任が、自分の子の入学式に休んだくらいで大騒ぎする意味がわからん
君が代歌いたくないんで、とか、ダルいんで休みますやら無断欠勤なら大問題だろうけど
普段他人の子の為にモンペに耐え、成績や進路について悩み、素行不良がいれば胃に穴が空くほど悩まされる
部活の顧問になったらなったで休みなんぞほぼ無し
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:38:49.45 ID:wRkPl2/I0
>>105
おまえw嘘はやめろwww
女教師は高校教師だろ埼玉県立松○高校の!
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:39:48.82 ID:1mUjj7ZA0
しっかし びっくりだねえ 日頃教師叩きしてる輩ほど 教師を聖職者視してるんだものw
公務員は下僕で家庭の事情であろうがそんなのは法律で定めてなかろうが関係ない! 公務員は人権なんかあるわけがない!
教師にしろ公務員にしろ たんなる一労働者 今の時代に教師を聖職者扱いしてどうなのw

風邪ひこうが学校に来い!親が危篤? 学校の子どもが大事だろ! そんあモンペやモンペ予備軍が叩いてるわけか こえええな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:39:52.82 ID:0cs7edOl0
この記事でも「卒業式に先生が欠席したらどう思うか」ということは全く問わないんだなw
「先生が欠席するんだから、生徒が欠席してもいいだろ」ということも全く考慮しない。
要するに、「世間一般でも、賛成と反対が半分ぐらいです(だから、欠席賛成でもそんなおかしくない)」
という方向に誘導しようとする記事であることは明白だ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:40:07.95 ID:7M3SjWc00
>>110
あ、そうなの?
勘違いしてたわ、撤収するわwwwwwww
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:40:17.45 ID:LK/klpjo0
>>106
すでに問題になっているから。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:42:09.91 ID:cYQq3seO0
まだ社畜が騒いでいるのか
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:42:45.62 ID:SFpTUu6IO
担任決めるときに、こんな事を想定してないのが悪い。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:43:48.25 ID:Upzs4MQo0
問題視してるヤツのほうが少数派みたいなのに、
なんで大問題になったのだ?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:43:58.06 ID:bdJV57QH0
>>112
生徒だって家で冠婚葬祭があれば卒業式だろうが休むでしょうよ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:45:22.02 ID:wRkPl2/I0
仮に小学校の教師だとしたら問題にされても仕方がない
何故なら、右左もわからない子供が不安になるのも当然だから

だが、今回は高校教師ってことだ。詫び状書いて渡しているのだから
高校生にもなって理解できないというやつはいないだろ
まして偏差値62の学校なんだし。
とりあえず生徒がどう思っているかであって、気にしてないなら外野が騒ぐことじゃない。
政策に問題はあるが、それを改善すればいいだけであって、この教師一人を叩くのは筋違い
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:47:17.24 ID:7M3SjWc00
>>117
本当は問題。
だけど世間は寛容。
その溝やギャップが議論になるんでしょ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:49:29.68 ID:0cs7edOl0
>「会社員が休むのはわかるけど、教員という立場では仕事を優先するべきだと思う」(0歳・女の子のママ)

これ完全に間違いだよね。
会社員と比較する場合、「入社式に欠席してもいいかどうか」と比較しなければいけない。
「教員だから仕事を優先するべき」じゃなくて、「入学式、卒業式という特別な式典は優先するべき」
というのが答え。若い女だからそういう考えが非常に適当
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:49:45.65 ID:RofHnR2G0
入学式って式だけやって終わりじゃないからね
その後クラスに分かれて自己紹介とか教科書配ったりとか色々あるからね
担任いないと困るでしょ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:50:50.81 ID:Nw9Ha7mkO
今まで如何に教師任せ、学校任せで押し付けてきたかって話だろ。
教師の業務の範囲もクソもなく、学校ガー、教師ガーで騒いで、反面学校も日教組はじめ教師の仕事の枠組みを蔑ろにしてきたって事。
つまり、なぁなぁでやってきた。

大川小みたいに緊急時、子供の命に対して責任があるということも、
入学式が休暇申請認められない程、業務の中核を占めているかどうかも、
まともに考えて来なかったってだけ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:51:58.48 ID:ygdnWkHf0
>>99
修学旅行は24時間勤務だから(夜も勤務時間)
生徒をほっぽりだすようなことはできない。
この教諭は有休をとったのであって、
勤務中なのに勝手に職場をはなれたという話ではない。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:53:32.33 ID:hQYbDerj0
出なくていい、という人は、
担任に何も期待してないだけだろ。

ま、お互い他人、無関心ということ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:56:51.42 ID:ZAWlmdRm0
これさ、スレタイ違うけど内容的には同じやつ全部数えたら何スレくらい消費してんのw
公務員と教師、おまいら大好きだよな。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:57:26.63 ID:JclihEt30
入学先の教師は仕事してるわけだろ
気まずくないのかね?
新入生の担任はちゃんと出勤しろよ
それ以外はまあ仕方ない
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:57:40.00 ID:hQYbDerj0
>>118
そりゃ葬式なら文句言わんさ。
入学式は自分の仕事じゃん、
しかも、これから預かる新入生の担任。
それが、私用で来ないなんて、
担任する子供たちを初端から見はなしてる。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:58:29.44 ID:+t6CcKXK0
労働者として法律上保障されてる権利なんだからいいと思うよ
ただ、生徒は勤務中に教師としてすべきあらゆる事を徹底的に要求すべきだと思う
権利を主張したのだから、義務を履行すべきだ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:59:51.20 ID:cgTHLHPXO
担任外せば良かっただろ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:00:04.82 ID:bdJV57QH0
>>125
教師は神じゃなくて人間だってわかってるし
自分の子すら大事に出来ないよりマシだと思うわ
人間味のない、サラリーマン教師なんて事なかれ主義で逆に嫌だわ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:00:14.95 ID:GQqmAHsq0
久しぶりに信憑性のあるアンケ結果だわ

入学式ってそんな大事か?
って思ってれば担任が休むぐらいどうとも思わない

入学式は重要
って思ってれば担任が自分の子供の入学式で休むのも理解すべき

どっちにしろどうでも良い話し
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:00:56.36 ID:ygdnWkHf0
>>123
それは一理あるね。どこまでが家庭の持ち場で、
どこからが学校の出番かが、はっきりしていない。
給食指導も、いちいち箸の持ち方や食べ方まで指導しなくて
ならない。本来、食事のしつけは家庭の役割でしょう。

ただそれは、家庭のせいというよりは、
日本政府がなんでもかんでも学校にやらせてきた結果。
「学校がお子さんのしつけも、道徳教育も、
なんでもやりますよ」と、政治(文科省)が引き受けてきた。
外国ならば社会教育の領分である部活も、
学校管轄だし(今は少し違っているケースもあるが)

米国で、地域の保護者が部活指導を担当し、
親子みんなでわいわい楽しく野球をやっている場面を
見たことがある。コーチはどこかの父親。

日本では当分部活を学校と切り離すのは無理だろう。
保護者に子どもたちの安全を任せるのを学校がいやがるし
(万一何かあった場合、保護者が責任をかぶることになる)
第一、米国では通勤時間が日本よりはるかに短く
残業も少ないので、保護者が部活を担当することが可能。

文科省も部活は指導上有効として、ますます推進しているし、
学校から部活をきりはなす気配は全く無し。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:01:35.39 ID:WQHMZ6nw0
幼稚園、小学の入学卒業式は優先してもいいんじゃないの?
中学高校から職場を優先しろよ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:01:48.50 ID:7M3SjWc00
実際、教師に限らず、公務員全般そのものが高いモラルを要求される.
なぜなら、私事ではなく公に仕えるから公務員なのであって、
特に中立性や平等性やがとくに求められる。
地域社会に貢献することが求められる。
だからこそ給料が保障されるのであってね
だから、公務に就きたいと思っている人は、そうゆう公務員の職務的性格もしっておかなきゃいけない。
きれいごとに聞こえるかもしれんけど、
学校という公の世界、生徒の成長させるために立派な仕事だからね。
だから、やっぱり休んではいけないね。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:02:53.39 ID:j3jaGULU0
新入生の担任が私事を優先して公務を休んだことが問題なんじゃないの?
別に担任じゃなければ問題ない。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:04:53.79 ID:Q2Gv87m/0
>>22
子供を教育する職業は重要なればこそ、個々の人間の行動如何で質が決定するのはよろしくないと思うが。
代理出せばいいだけでしょ?別に絶対必要ってわけでもない。それで信頼関係が築けないならそっちのほうが問題。

法律なんか関係ないんだってのは論外ね。日本は法治国家だし。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:05:10.48 ID:j3jaGULU0
>>124
一事が万事だから、緊急事態が発生した時の対応が不安。
24時間云々じゃなく、責任感の問題。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:05:22.10 ID:wRkPl2/I0
>>134
俺は逆だと思う
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:06:01.44 ID:WQHMZ6nw0
つうか長男も高校生なら、入学式に絶対来んなよババァくらい言えよ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:07:20.68 ID:j3jaGULU0
>>131
あなたにききたい。
何故入学式に出席することが家族を大切にすることになるの?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:07:30.80 ID:3Ihpmz5u0
>>135
公務だから保育所も優先して入れてもらえるんだもんね。
私事より公務を優先すべきだわ。

自分の子供の入学式は出ても、PTA活動にはどうせ出ないんだろうな。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:08:58.36 ID:erKVS3CFI
>>123
大川って校長が休んでたやつだっけ?
休んだ時の指揮系統が考えられてなかったんだろうね。
原発は爆発しないから事故時想定の訓練はしない、ってのと似てる。
合理性を無視した精神論で日本全体がダメになってきてるんだよな…
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:10:11.48 ID:3xZZmJY60
>>1
「問題だと思う」40%
それ以外計60%

これで問題視するママのほうが優勢の結果?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:11:32.06 ID:oFkLgbcm0
>>144
統計の見方分からない人に言われても。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:12:34.42 ID:ygdnWkHf0
>>138
修学旅行での緊急事態については事前に引率教諭と
旅行会社の添乗員とがとことん話し合って、
緊急時の各人の役目も決まっているし、いざというとき
誰が何をするかが決定している。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:12:41.07 ID:7TQiMWff0
高校ってのが微妙なんだよね。
小中とちがって高校に対する感覚は個人差が大きいし。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:12:50.51 ID:Q2Gv87m/0
>>138
「アテクシ達の安心の為に(別に出ても出なくても実務上は大差ないけど)いいから出ろ」ってこと?非論理的…
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:16:22.44 ID:hQYbDerj0
>>131

ええ?
サラリーマン教師って、
給料分は働いてますよ、
定時には帰りますよ、
有給とって入学式休んで何がいけないの?
って感じじゃない?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:17:42.05 ID:JllceNCKi
この女性教師は高一の担任、自分の息子も高一
これから先色んな学校行事で日にちが重なる可能性大
高三の卒業式も息子の高校に行くだろう
例え、高三で担任じゃ無くても
じゃあ、担任で無ければ高三の時自校の卒業式を休み
息子の高校の卒業式に行っても良いのか?

多分この女性教師は息子の高校の卒業式に行くだろう
そこに自分の勤めている公立高校の三年間見てきた生徒達への
想いや旅立ちを見届ける教師としての人間的な感情は無いのか?

教師という職業を選んだ以上(定年時には平でも2000万円、役職なら3000万円貰えるだろう、
その後の共済年金はたんまり貰える)
それなら、高校生の息子の入学式は別に両親じゃなくても、自分の兄弟姉妹や夫の兄弟、
つまり、息子にとって叔父叔母が代理で出席したら良かったのでは?

大体、全ての新高校生に両親が必ずいるとは限らない。既に亡くなっていたり
施設からの子供だっている。

埼玉県は保護者同伴、とだけ書いてある。保護者=両親では無い
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:19:00.52 ID:iPxgzKi+0
>>140
親が親だし絶対来てねママぐらい言ってそう
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:20:12.11 ID:oWPF7Lb00
子供は毎日会うからいいが親となると世話をしてもらう人と顔合わせする機会が
いきなり家庭訪問や面談からだとなると不安に思うのはわかるけどね
153名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/28(月) 14:20:20.84 ID:FXEcjUhT0
チョン完敗wwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:20:29.34 ID:NDLwGBDlO
親が教師であったとしてもPTAの役員は当然やるんだよね?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:21:24.86 ID:JpIlUBig0
そりゃ客観的なものの見方ができない馬鹿女にきけば
「うちのコを最優先にして当たり前!」って返事が来るに決まってるだろ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:22:13.09 ID:XHp9gJ41O
>>135
どんなに綺麗事を語っても
そうゆう
で全て台なし。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:22:31.96 ID:bdJV57QH0
>>141
家族がどーでもよかったらわざわざ休んでまで出席しないでしょうよ
やいのやいの言われるのわかってるんだから
一般家庭と公務員との違いがあるのはわかるよ
でも毎年休むのとは訳がちがうでしょ
教師にそこまで犠牲の精神求めるなんてモンペもいいとこ
自分が親だからこそわかる気持ちだと思うんだけど
自分の子の授業参観や運動会、その他イベントは参加出来ないんだし
一生一度の晴れ姿くらいみせたれよと思うわ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:23:09.79 ID:Q2Gv87m/0
>>150
叔父叔母が諸々の書類に署名したり判子押せるの?
書類の不備があったらその場で独断で訂正できるの?

>>!52
それこそ毎日顔合わせしてる子供に人となりを聞きゃいいだけの話だと思うが。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:24:18.37 ID:/eEp9q4L0
自分が父兄の立場なら、3位の「どちらでもない」だね。
ただ自分が教師の立場なら、学校の入学式を優先したわ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:26:26.16 ID:bdJV57QH0
>>149
自分や子も含め、いろんな先生にお世話になったけども、自分の子に興味や関心が薄くて子がぐれてるとかあるわけだよ
リーマン教師は「仕事だから仕方ないだろ」と平気で切り捨てる輩のこと
リーマン教師というとちょっと誤解があるのかな?書き方悪くてごめん
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:26:36.78 ID:JllceNCKi
>>158
では、両親がいない高校生はどうなる?
実際自分は両親がいなくて叔母が来た。問題無いのでは?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:27:11.61 ID:MGHiKxHt0
>>157
日頃から家族を大切にしているが当日はどうしても出席できない親、日頃虐待に近いことをしているが無職なので難なく出席できる親。

入学式の出席だけで大切にしているかどうかなんて分かるハズがない。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:28:58.16 ID:bdJV57QH0
>>162
虐待に近くて放置してる親なら出席しないと思う
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:29:26.19 ID:DgRA+cY80
うち、小中学校ともわけあって父親だったけどな
親戚の子なんて両親の都合が悪いからってうちの母が行ったよ
まぁ、事情なんてそれぞれだしどっちかがいなきゃいけないってこたぁない
なんだったら祖父母だっていいんだし
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:29:28.07 ID:rrCpPoiU0
>>158
何故絶対に親じゃなければいけないのか。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:29:41.98 ID:ygdnWkHf0
>>150
入学式と違い卒業式は校長が生徒に卒業許可を与えれば
それで重要な内容終了で、煩瑣な書類提出だの役員選びなどは無いから、
この教諭も職場の卒業式に出て、わが子の方には行かないでしょ。
三年間教えたという総仕上げの意味合いもあるし。

>>158
入学式後の提出書類は公文書に該当するから、
保護者が代理人に委任状を持たせればいいんじゃないかと思うが、
埼玉ではどうなっているんだろうね。
委任状無しだと万一の場合、保護者以外の人が書いたとなるとまずいかもしれない。
(もちろん、両親がいなくて叔父叔母や祖父母や施設が保護者になっている
場合は全く問題無し)
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:32:27.69 ID:DZT7fHLx0
このアンケートってどういう経緯で休みをとったとか学校の許可とか教師の事情とかの情報与えてからのアンケートなの?
なにも知らなきゃサボったのかけしからんと思う人いるだろうし、知ってたらまた考え変わる人もいそうだしあてになるのって感じ
そもそもこの話のどちらでもないって問題にみえる気もするけど問題にして大騒ぎするほどじゃないってことでしょ要は問題視してないってことじゃないの?
問題視してたら問題ありに答えるだろうし
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:33:03.23 ID:hQYbDerj0
>>160

とかく、教師の子は、さびしい思いをしてるってことだね。
それは、わかる。
熱心な教師ほど、自分の家庭はそうかもね。
両親が教師のうちの嫁は、学校行事にはいつも婆ちゃんが来てたそうだ。

でも、そこには、人様の子を預かる教師としての、使命感と責任感があるから、
我慢しながら納得できるんだとも思う。
大人になってからかもしれないが・・
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:33:13.16 ID:Q2Gv87m/0
>>161,>>165
>>166が書いてるように法定代理人ならいいんじゃないの?
単なる親戚が引き受けてくれるかどうかは知らないけど。

あとその人員も都合つかなかったり、親戚いなかったらどうすんのかね。それこそ替えきかないと思うんだが。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:35:01.34 ID:/VeRToMFO
先生だって人の親。
自分の子の晴れ姿見たいに決まってるだろ。
先生だから?
それは親側の自己中な考え方であって、初日の1日会わないだけで子供がぐれる事なんてないだろ。
ってか、普通の親たちより会う機会少ないからこそ、子供の入学式に出席して父兄に挨拶交わすべきなんじゃないか?
"先生"は一時の仕事だが、"親"は一生の役割だしな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:35:11.94 ID:gq4Y5UKUO
式当日の私用での欠勤を許可しているのは学校なんだから、たとえ問題があるとしても教師を叩くのは筋違い。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:36:39.26 ID:rrCpPoiU0
>>170
あなた「船長だって人の親」とか言いそうね。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:37:28.29 ID:DZT7fHLx0
祖父母が代わりにいけばいいって人いるけど祖父母がどういう状況かわからないのに判断できないでしょ
関係悪い間柄で頼めないかもだし他界してるかもだしぼけてるかもだし
頼まなかったってことは頼める相手じゃなかったんじゃないの
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:38:18.75 ID:LjhgSnEl0
ご 都 合 主 義
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:38:54.13 ID:bcDOVhd80
>>173
あなたのように祖父母との関係が悪いとは限らないでしょ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:40:19.47 ID:0QABUfaR0
これせめて1年の担任じゃなかったらな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:41:38.51 ID:DZT7fHLx0
>>172
あの事件は仕事中の出来事かつ1番の責任者だし代わりがいない
今回は有給許可とれた時点で仕事中じゃないし代わりもたててる 人命も関係なく生徒との信頼は次の日からフォロー可能
全く状況違うのに批判派は無理矢理そこに繋げないと批判出来る材料ないの?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:41:46.18 ID:/VeRToMFO
>>172
人命救助レベルの問題の話だっけ?
入学式に行かないと担当クラスの生徒が死ぬなんて事なら這ってでもいかないとダメだな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:42:10.41 ID:/NvvwahI0
>>172
その場面に子がいればな
そして命が懸かっているならね
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:42:58.45 ID:sBxcxDKE0
>>177
何事も最初が肝心。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:43:18.34 ID:vQo/jaQj0
>>156
それいいすぎ。一つの間違いで台無しってお前は人間の感情がない虫か
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:43:36.19 ID:/eEp9q4L0
教師を叩くのはお門違いと言うけれど、教頭だって他に適任がいないから、
この担当クラスを持つのお願いをしていたんじゃないの?
普通の教師なら、入学式の欠席を交換条件に出さずに、担当を引き受ける気がするんだけど。
この手の事を想定して、一人くらい余分に教師を確保してなかった校長が悪いと言えば
そうなるかもしれないけど、学校だった潤沢な予算があるわけでもないからなぁ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:44:07.19 ID:DZT7fHLx0
>>175
悪いとは限らないけど悪くないとも限らないでしょ
頼まなかったってことは何かしら頼めない理由があると考えないの?
それとも祖父母は超元気で孫大好きで近所に住んでて当日は予定がなく家で暇こいてたって話でもあるの?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:44:43.11 ID:7M3SjWc00
>>164
そうゆう人いっぱいいるんだけどね。
俺だって小学校の入学式で親がでなかった。
母親は妹産んで産後ウツで体調くずして、寝込んでいたし、
父親は仕事でどうしても出れなかった。
だから近所の同級生のお母さんが保護者代わりになってくれたけど、
でもさすがに5歳、6歳ぐらいだと周りが母親と一緒に楽しく帰っているの姿みてるとさびしかったわ。
それでもね、愛情がないとも思わなかったし、しょうがないことだと自然に受け止めていたわ。
ここで高校生にもなった子供の始業式に出る出ないで、愛情だのぬかすことが
どれだけ幼稚で狭い世界なのか考えたほうがいいわ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:45:07.21 ID:BOPdxxDw0
教員の子どもは入学式に親が出席できなくても我慢しろってこと?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:45:17.01 ID:Ni+F+wup0
>>178
だから、修学旅行の引率はまかせられないと言っているの。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:46:27.96 ID:RGx05/810
私用で職務を放棄するようなクズに大事な我が子を預けられないだろ
公務員の仕事に対する意識の低さには呆れるね
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:47:20.81 ID:7M3SjWc00
>>185
しょうがないでしょ。
なんでそこでしょうがないと受け止めることができないの?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:47:50.30 ID:9zWdi/yPO
>>172
日本人と韓国人を同列に語るアホ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:47:59.07 ID:DZT7fHLx0
>>186
修学旅行の引率は仕事中のことでしょ
いなくなったりしたら職場放棄だけど今回は有給で職場放棄じゃないからね?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:48:10.50 ID:JllceNCKi
>>173
祖父歩はこの女性教師が50歳台という事で高齢なので
祖父歩は無理かもな。
たから自分は叔父、叔母に代理人として出席してもらう事は出来なかったのか?と聞いてる

息子の学校だって同じ教師通しなら事情を先に話し代理人でも、それこそ入学式の出席なんてそれで良いと思うが
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:48:28.49 ID:s1OpMMGz0
>>183
何故祖父母だけ対象なの?親戚だっているでしょうし、無理なら欠席で何も問題ないでしょ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:48:39.75 ID:0Z3eCxJdO
事情、経緯など関係なくただ「欠席」とあるだけの質問で差がないんだから事情、経緯が知られている今回のケースでは擁護派が多数になるのも納得
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:49:06.91 ID:1ZrB2vuN0
>>187
これにつきる
別に親が是非にって頼んだ教員でもないんだし
やる気無いならチェンジで
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:50:49.49 ID:lCwJ02n90
>>185
公僕の生きざまとは、そーゆーもんじゃないか?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:52:15.30 ID:zlfK/veV0
>>184
「俺はこんな目にあったんだ、お前らわがまま言い過ぎだ、俺みたいに我慢しろ」
か。思考停止の最たるものだね。バカみたい。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:52:32.77 ID:HfaD4NWS0
まぁぶっちゃけ入学した生徒からしたら自分(達)より自分の子供優先させたら微妙な空気流れそうではあるよね・・・
教師やるなら結婚するな、結婚するなら教師辞めて専業主婦でもやってろ、
って極論出すんだろうね、最近の親は。



男親は泣き寝入りするしか・・・・・w
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:52:43.32 ID:DZT7fHLx0
>>192
祖父母を話題にしてる人いたからいっただけで親戚だって状況わからないでしょ?
親戚関係もわからないし親戚がみんな仕事してたら息子のためにかわりに休んでいってくれなんて私は頼めない
欠席は不都合が生じるから出来るだけ行きたかったんじゃないの?
それで申請したら許可出たんだから行っても問題なくね?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:52:44.16 ID:CyDMAW3v0
>>185
嫌なら最初からその職業選ばなければいいだけ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:55:05.56 ID:BOPdxxDw0
>>199
子どもは親を選べないけど。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:55:25.96 ID:CyDMAW3v0
>>198
もう、こんなに問題になっていますが。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:57:58.12 ID:7M3SjWc00
>>196
でも実際にそうゆう経験してるわけで、
世の中、俺以外でも親が入学式に出席できない事情がゴマンとあるのであって、
それは現実問題として、しょうがないことなんだよ。
いつも愛情問題に絡めて思考停止してるのは、あんただろwwwww
いちいち高校生の入学式で愛情なんて言葉つかうなよ、教師の子供だけがひどい待遇だと思っているのか?
過保護とアマチャンのコラボで気持ち悪りーーーwwww
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:58:10.46 ID:DZT7fHLx0
>>201
問題ないのを問題だー!って騒いでる人がいるから問題になってるんでしょ?
原因は批判派じゃん
入学時業務が先生いないことでミス多発や進行不可能になったとかなら問題だけどなにもなかったんでしょ?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:58:31.50 ID:VPs8eIb50
>>1
スレタイおかしいよ
高校の入学式に行っちゃったんだよ、小学校の入学式ならまだ仕方ないと思うが
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:58:43.63 ID:518HtwT00
立川のほうの日教組の女傑は、担任も持たず副担になっても
遠足の補助などの仕事は一切拒否して、組合活動に従事して

教育なんたらって賞を受賞したのが2ちゃんでスレたったことあった。

埼玉の教師の件にしても権力のごり押しでしかないのに、
賛成がわずかに多いとか世論誘導(ポストセブン)。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:59:56.73 ID:HCX8Kdfe0
小学校ならいいと思うけど高校はないわ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:00:20.16 ID:FuTKUAd50
>>202
ねえねえ「そうゆう」はやめない?
ぼく何年生?って聞かれるよ?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:00:22.57 ID:/NvvwahI0
>>202
実際に幼稚だと思うが、
それでもここで俺の経験はこうだった!とか言い出すお前は
ワシの時代はこうだった!と言う老害と何ら変わりないわ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:01:08.19 ID:XMMRpSDa0
高校生ならそろそろ所有物気取りをやめないか?さっさと子離れしやがれ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:02:29.39 ID:FuTKUAd50
>>203
どちらにせよ問題になったことには間違いない。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:02:29.93 ID:+pXrMZ5e0
ふつうに問題だろ
許可出してる学校が一番悪いけど
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:03:09.57 ID:QVa2rsVu0
埼玉スタジアムあたりを借り切って、埼玉県内の小中高生全員集めて合同入学式やればこんな問題は起こらなかった
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:03:21.97 ID:pyPHcruM0
塾講師が休んでも代理でいいだろう
教師が休んでも代理でいいだろう
災害時に子供を管理するのは
勤務している人であって
休暇中の人ではない
警察が休暇中に勝手に捜査・逮捕するかっての
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:04:16.73 ID:LG7wS8qoO
>>202
ファビョってんなよ
自分の考えこそが幼いと図星指されてテンパッてんのか?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:04:32.49 ID:DZT7fHLx0
>>210
そんなこといってたら自作自演が蔓延しまくるんだけど
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:05:05.57 ID:FuTKUAd50
副担任がいたから問題ないというなら、
はじめから副担任を担任にしておけば良かったんじゃない?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:05:41.25 ID:oSNgkPLdI
身内の葬式だったらまだしも、責任ある立場なら休めないだろよ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:05:43.50 ID:U6FFIPQe0
そんなに自分の子の行事が大事なら
来年の新入生の担任にずらしてもらうとかすればよかったのに
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:05:55.61 ID:7M3SjWc00
>>207>>208
別に俺は押し付けてないんだけどな。
ただ、親が入学式にでなければいけいけないと思い込んで、思考停止してるのはおまえらだろwww
別にそれぞれの家庭に事情ってもんがあるんだから、
必ずしも親が入学式にでなきゃいけないっての思わなくてもいいじゃんって話しをしてるだけなんだがwwww
結局、これは保護者や親の自己満足なんだよ。
実際に子供の視点に立って語っていない。
親側の勝手な考えを子供の愛情に盾にして話してるから、おまえら卑怯で姑息でキメーって話しなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:07:38.84 ID:iPxgzKi+0
>>216
確かに担任いらんな。こういうところから税金の無駄遣いなくさないとね
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:07:50.27 ID:fguU1GnJO
今は高校の授業料が無料だからなあ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:07:58.93 ID:a2F4K9mf0
これ許されたら もうディズニーランド行くから休みますもOKってこと 
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:08:05.11 ID:1AqArs/40
事前に届け出てたし認められてる範囲でやってるんだから問題ですら無いだろ
騒いでる奴らって社畜か奴隷なの?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:08:27.84 ID:waaQyxDc0
公務員は普段民間より高い給料や様々な優遇を受けておきながら
こんなときだけ民間と同じだと言い出す。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:08:32.66 ID:qG+EFqvlO
「仕事さぼって自分の子の入学式に出る親wwwwww」と自分の子に言われそう
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:08:33.78 ID:wsV5XDsDO
>>219
見てて恥ずかしいからもうやめなよ…
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:09:24.24 ID:lCwJ02n90
>>213
塾の講師なら、全く問題にならなかっただろうな。
もう高校廃止して、全部大検予備校にしようぜ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:10:02.40 ID:XqCSHMYq0
>>226
言っている内容は正しいけどね。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:11:14.80 ID:V2QJBudl0
>>218
だよねー
担任もやりたい子供にもべったりしたいって自己中だわ
入学式程度で駆けつけるんだからもっと大事な行事になったら
絶対自分の子供優先するでしょ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:11:45.77 ID:/NvvwahI0
>>219
そうだよ、それぞれ家庭の事情があるんだから他所様が突っ込んでくるなよ
休暇取得の手続きに何か問題あったか?いちいち突っ込んでくるなよ

押し付け?それ以前の問題だ
お前のことなど聞いてないから書くなよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:12:07.21 ID:kSfKmvvO0
>>2
中学の進路相談時、教師が用意した資料を開いたら
教師の子供の日能研成績表だった。
ウチの子のは?
職員室に探しに行って5分ぐらい戻ってこず
アホバカ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:12:08.31 ID:WKYx61LE0
上司の決裁をとって有給をとってんだから、どうこう言われる筋合いの問題でもないだろw
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:12:13.23 ID:XqCSHMYq0
>>224
民間もピンキリだけどね。
バブルの時は何も言われずに不況になると叩かれる公務員。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:12:16.97 ID:+QiL1rf60
>>96
だな

そしてそんな法律ができても、憲法違反や
労基違反で無効になる。
批判派が必死になって叩いても、
教師側が勝つ。だから、法律論以外で
社会的制裁を加えようとしてるんだろうな。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:14:30.64 ID:+QiL1rf60
>>111に同意


そもそも教師に期待するってありえんよwww
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:14:38.67 ID:XqCSHMYq0
>>232
すでに問題になっている。

ゆえに

正式な手続きを取って有給が取れたのだから問題がない、ということにはならない。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:14:55.74 ID:UfZ5hZ640
そもそも高校の卒業式ならともかく入学式に保護者なんていらんだろ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:15:07.72 ID:DZT7fHLx0
>>229
入学式程度っていうなら休んでもいいんじゃないの?
両方大事で休みが不正も業務支障もなくちゃんと取れるなら誰だって家族優先でしょ?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:16:10.89 ID:V2QJBudl0
>>238
言ってる意味がわかってないならレスしないで
入学式程度でも子供優先するんだからもっと大事な行事だったら
必死になって子供優先するでしょっていってんの
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:17:03.37 ID:zlfK/veV0
>>230
産後ウツの母親が来てくれなかった、俺はこういう思いをしたんだから
周りだってかーちゃん来るなよ

これでなけなしのメンタルを何とか維持してるだけの阿呆だから、
聞く耳持たないと思うよ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:17:58.35 ID:WKYx61LE0
>>236
上司が出席しなくてもいいと判断して有給をとっているわけ。
判断は上司がしているの。
それでどうこう言われる筋合いではない。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:18:10.69 ID:JllceNCKi
>>212
そうそう。
埼玉の近隣の小中は入学式は日程はずらしているらしい。
公立高校だけが同じ日が多い
だから埼玉スーパーアリーナで県立合同入学式やれば良いのにな

でも近場でも川越高校や違う高校とはこの高校とは入学式の日が違う

自分は埼玉県内の有名進学校か東京都の有名私立校に行ったのでは?と思う
鼻高々で
夫が浦和の公立の校長との事。一人息子に掛けるお金は余る程あるだろう

結論:女性教師はただ単に息子の入学式に行きたかった
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:18:23.75 ID:+QiL1rf60
>>236
問題はないのに火をつけ回ってる狼藉者なら
いるとは思うけどなあ。

中国は人治主義と批判してるくせに
自分とこは人治主義で平気なのかい?
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:18:47.73 ID:/NvvwahI0
>>239
もっと大事な行事なら学校が許可する訳ねえだろクソ馬鹿かテメェは
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:19:51.58 ID:Q2Gv87m/0
ID:7M3SjWc00みたいなのがルサンチマンと嫉妬丸出しで書き込んでるのは純粋に気持ち悪いな。
自分はやってもらえませんでした!だからやってもらわなくてもいいんです!
自己正当化しないと精神的に参るんだろうが同情はできないな。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:19:54.28 ID:V2QJBudl0
>>244
形としては入学式ってかなり大事な行事なのに学校が許可してるんだけど
ここの学校も担任も普通じゃないよ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:19:59.41 ID:E0GE3dNc0
小学校まではセーフだろ?
俺の小2の時の担任の先生は、子供の運動会と被って、
運動会当日に先生が泣きながら、「ごめんね、本当にごめんね〜」って言って、
途中で子供の運動会に行ってたけど、普通、これくらい生徒に誠意を見せるよね?
まぁ、俺たちの中に、何故か先生と一緒に泣き出す奴が続出って事案が発生したけどもw

しかし、今回は高校だろ?
むしろ、高校生の息子の方が
「ちょw、ババア、何、来てんだよw呼んでねーよwwwwwwwwwwwwwwwww」
状態だろ?
一番の被害者は、晒し者になった息子だなw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:20:43.54 ID:DZT7fHLx0
>>239
もっと重要なとき代わりに任せられる人がいて教師が必須でなく正式に休めたら子供優先でも問題ないでしょ?
仕事中の話じゃないから仕事中に起こるだろう震災がもしおきたらーとかは議論にならないよ?
仕事中ならちゃんとするだろうし、休み中なら子供優先が普通でしょ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:21:06.93 ID:+QiL1rf60
>>246が重要だと思ってるだけだ。
大事なのは普段の授業だ、バカ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:21:53.71 ID:WKYx61LE0
正規の手続きを経て、取得した休暇を後になって批判あれる。
それも、許可を出した側ではなく、許可を受けた側が。

ここまでくると、ルールもへったくれもないなw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:23:03.55 ID:V2QJBudl0
>>249
世間で大事だと思われてるからこんなに叩かれてるんだよ
現実見えてない人だね
子供もいないし結婚もしてなさそう
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:23:20.83 ID:+QiL1rf60
>>250
チュンチョン笑えんよな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:23:32.32 ID:ojTSEtCr0
式を蹴って我が子の方に出席なんてとんでもない。

また、予備が居るから良いだろうなんて言う輩が居るが、論点をすり替えるな。

我が子の方に出席したければ、家庭に入って子育てしてろ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:25:28.12 ID:uQQiTN9g0
>>216
この世から「副」のつく役職を全部取っ払うかい?
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:25:47.54 ID:+QiL1rf60
>>251
子供いるけど?
基本家庭教育だと思ってるんで、
学校は過大に期待しないぜ。
君は残念な家庭に育ったのかい?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:26:12.94 ID:jRU8uP6H0
>>243
ここは日本。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:27:18.21 ID:OneuWfLQ0
自分に子供の入学式を優先するような教師を担任にしてるのがそもそもの間違い
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:27:58.93 ID:+QiL1rf60
>>256
読解力なさ過ぎw
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:28:05.99 ID:fDICN6JfO
オバマの嫁も子供の受験の付き添いとかで来日しなかったな
マサコサンもアイコサマの運動会に出て別の仕事放ってたし
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:28:59.71 ID:uQQiTN9g0
>>251
そうだな
みんな騒いでるし従軍慰安婦でも南京大虐殺でも謝罪と賠償を続けなきゃいけないな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:29:21.77 ID:uDAZzq3j0
高校で父兄同伴義務づけるの?
中卒で働くのもいるんだからガキ扱いやめろよ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:29:51.38 ID:waaQyxDc0
>>233
民間がバブルだったら公務員は何やっても批判されない?それは間違いです。
ちなみに公務員の平均年収が民間の平均より下になることはありえません。
民間(東証一部上場)の上位の平均で算出されるのですから当然です。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:31:02.53 ID:jRU8uP6H0
>>254
何故そういう話になるの?

担任になる交換条件が入学式当日に休むことだとしたら、はじめから副担任を担任にしておけばこんな騒ぎになっていないということ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:31:07.47 ID:zhiSg0W/0
自分の子供を大事にするのは当たり前
他人の子供を大事にできないのは教師失格
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:31:11.54 ID:V2QJBudl0
>>248
普通だ普通だ連呼してるけど普通な事だったらこんなに問題大きくなってないよ
とりあえず>>1くらい読んだらいかが?
責任を果たせないなら子育てに専念すればいいのに
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:32:08.41 ID:wRkPl2/I0
>>216
担任ができる副担ならね。でもできない人もいるからね。
現場を知らない人は簡単に代えられると思っているのだね
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:33:15.44 ID:jRU8uP6H0
>>262
何やっても批判されないだなんて誰も言っていないけど。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:33:50.83 ID:4WL2ELlY0
>>247
埼玉公立高校は入学式保護必ずこいなんだよ
昔と違って必ず来いは多いんだよ。
PTAの役員決めとか、学校の方針とか支払い金の話とかあるから学校側も来てもらわないと困るんだって。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:34:51.13 ID:d0GrsmUD0
自分を大事に出来ない人間が他人を大事にする訳が無いってのと一緒だな
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:35:32.48 ID:+QiL1rf60
>>265
労働法破ってまでサービス受けたければ
私立行けばいいんじゃね。
私立の先生は入学式休まねと思うよ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:35:36.32 ID:1hfq3JvW0
何の根拠も無いのに俺の中の教師像と違うからと叩く奴らはみっともないな
法治国家に住んでるという自覚も無いのかねえ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:35:45.76 ID:jRU8uP6H0
>>266
できない人に入学式の担任の代わりを任せていいの?
おかしな話だ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:36:25.99 ID:VjeTf7HA0
教師の聖職時代は終わったけど、やはり教師である以上、生徒を
優先させて欲しい、と言うのが保護車の心情じゃないかな。

そういう職務優先、犠牲心を否定する人たちは、ジェンダーや
グローバル系の工作員にしか見えないんだけど。

この先生、自分の子供の担任が同じことをしていても、納得するのかね。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:12.39 ID:V2QJBudl0
>>269
>>264の爪の垢でも飲ませたいわ
自分の子供大事にして他人の子供おろそかにするなら教師失格
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:32.57 ID:uQQiTN9g0
>>263
いざってときに代理になるのが副ってつく役職も基本だからな

それ自体を否定するっていうんだから「そういう話」になって当然
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:33.67 ID:mB80rkaAI
そろはない
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:35.79 ID:4cLJe+c20
最終的には、県立高校だから、知事が最高責任者だ
知事が指針を出して県議会でもんで議決して、有権者が納得いかなければ次の選挙で落とせばいい
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:51.16 ID:+QiL1rf60
>>271
他人に厳しく自分に甘いって奴の典型例みたいだよな。
自分に厳しい奴があんな頭が悪いはずないしwww
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:56.23 ID:jRU8uP6H0
>>268
祖父母や親戚などの代理が出ればよいだけ。無理なら欠席するしかない。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:38:22.52 ID:KWlHeU660
>>3
行かなかったほうの話だから。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:38:45.80 ID:wRkPl2/I0
>>272
あのさ、担任てただ出席とるだけじゃないんだぞ?
担任と副担の業務内容の違いってわかるか?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:39:32.14 ID:KFD8vDjj0
式の後教室に行ってどんな教師に
子供を預けるのか見るでしょ
せっかく行ったのにお休みじゃ意味ないね

学校のサイトに挨拶動画うpっとくか
教室で上映するか、焼いて配って
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:39:33.26 ID:zJ1S+uTY0
教師に文句言ってる親は子供を大事にして無い親だよ
子供より仕事を優先する人間なんだからな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:39:36.93 ID:1hfq3JvW0
>>273
自分が法律なんか無視してこう思うからお前らも同じ考えになれってのは暴論すぎる
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:39:47.51 ID:DZT7fHLx0
>>265
問題大きくしてるのは批判派が騒いでるからでしょ
騒がなかったら大きくなってないし自作自演を平然と語るのね
それとも今現在その教師のクラスでこの問題が原因の大きな問題が出てるの?
責任は手続きにちゃんとしたとこで果たしてるよ?
もしそれに問題あるなら許可出したもっと上の人たたけば?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:40:51.52 ID:jRU8uP6H0
>>281
そんなに大切な担任の仕事なら、自分の息子の入学式に出ている場合じゃないよね。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:41:11.37 ID:bdJV57QH0
とりあえず個人個人の考えがあるというのはわかった
自分は「式に欠席(理由有り)は特に気にしないが、普段はしっかり子供達をみて欲しい」
という考えのようだ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:42:43.91 ID:V2QJBudl0
>>285
その騒いでる人が少数ならこんなに大事になってないけど
だからとりあえず>>1読めばって言ってるんだけどなんでスルーするの
一人二人の保護者じゃないから見ない事にしたいんだろうけど
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:43:02.29 ID:/NvvwahI0
>>251
入学式程度ってお前が書いたんじゃねえか

担任にとって重要でなく親にとって重要なら
教師の行動はその通りだろ

担任にとって重要で、親にとって重要でないなら
批判しているバカは何なんだろうな

子供にとって重要ってんなら
我が子のために出たって予想されているこの教師を叩けるのか
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:43:02.81 ID:jRU8uP6H0
>>285
問題だから騒いでいるんですよ。

一事が万事だからね。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:43:44.87 ID:Q2Gv87m/0
>>273
心情優先の人治主義社会なんか嫌だよ。
公務員が職務規定に則って休暇願出して認められたのに後から混ぜっ返されるなんて、況や一般労働者はって話になるじゃん。
そんな悪しき新自由主義の走狗みたいなことよく言えるな。社畜根性育成したいのかな?
私は法治国家に住みたいし、住んでるつもりなんですが。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:43:46.89 ID:IwUSA8t40
馬鹿なの?
きちんと有給の申請をしてそれが認可されたから休んだ
責めるなら許可を出した校長
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:43:56.31 ID:wRkPl2/I0
>>286
そうだね。埼玉県は高校の入学式の保護者参加は半強制だからね
どうすりゃいいんだろうね。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:44:41.10 ID:+QiL1rf60
気に食わない奴は、「当校の教師は大切な式典は絶対出席します」という私学へ行けばいいと思う。偏差値低そうだけど、大事なことだって思うなら、行く価値あるんじゃねえ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:45:26.60 ID:V2QJBudl0
>>289
だから自分の職務を全うできないなら辞めたらいかがですか
こんな担任今まで見たことも聞いた事もないよ極めて少数の無責任だから悪目立ちしてる
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:45:45.20 ID:K0+Q8wc+O
>>268
入学式に保護者出席必須にするからこういう問題が起こるんだよな
入学式前に終わらせておけば済む話なのに
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:45:47.85 ID:6SJgJN500
有休を取得したんだろ?何か問題でも?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:45:49.03 ID:ZeEO+Ggd0
俺様なんか眠いから卒業式休んだことあるぞ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:47:15.68 ID:+QiL1rf60
>>295
なら、お前、この教師を職務放棄だって表立って批判したら
いいんじゃね。名誉毀損で返り討ちにあるリスクなんて
ないと思ってるんだろ?コソコソせずに、世間に訴え出ろよ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:48:53.60 ID:uQQiTN9g0
>>288
大事になってませんけど

誰一人処分されてない
実害もない
そもそも騒動そのものの続報すらない

あるのはただの部外者たちの討論ごっこ(ネットのみ)
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:11.46 ID:V2QJBudl0
>>299
そんなことしなくても世間はみんなこの教師無責任ねって
思ってるのかなり沢山いるからわざわざ言わなくてみいいんじゃない?
なに裁判起こされたいの?
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:32.49 ID:K0+Q8wc+O
>>279
祖父母や親戚は保護者ではない
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:50:31.11 ID:jRU8uP6H0
>>300
多分生徒や親たちもこのスレ読んでいるかもね。どう思っているんだろうね。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:51:00.79 ID:DZT7fHLx0
>>288
全部に答えなきゃいけないのねごめんねそういうあれな人だとは思わなかったわ
1は最初に書き込む前から読んでるけど何?
圧倒的大差ならわかるけど半々くらいだし事情手続き許可出たこと知らなきゃ誰だって批判派になるでしょ
今は事情や手続き方法を知った上で話してるんだけど
どちらでもないだって肯定はしないけど問題にすることじゃないって人でしょ
問題あったら問題ありに投票するからね
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:51:34.52 ID:wRkPl2/I0
>>303
多分生徒は迷惑していると思うw
もう放っておいてくれと思っているだろうよw
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:51:38.78 ID:+QiL1rf60
「世間は俺と同じ」、「俺と同じ人もいっぱいいる」

こんな思い込みだけで、ロジックでディベートできない奴に
批判される教師をはじめとした公務員の皆さんは可哀想ですわw
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:51:51.51 ID:uQQiTN9g0
>>301
どんな展開になるのか興味深いので
裁判沙汰の流れにするなら応援しよう
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:52:04.61 ID:y4dRyigG0
職場である高校の入学式を欠席して、自分の子供の小学校の入学式に出た

っていうのなら同情の余地はある
逆はないわー
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:52:57.49 ID:B+kLVoLW0
>>100
こう言う馬鹿がこの板に居る事が最も問題かなあ。
弁えるって事を知らないのは日本人じゃないと思うね。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:53:16.39 ID:V2QJBudl0
>>302
どうしても参加しなきゃならないって集まりでお母さんが来れない場合
旦那さんやおばあちゃん来てるけど
そういう家庭の人に失礼なんじゃないの
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:54:08.49 ID:uQQiTN9g0
>>303
読んでたとして動きがないので
大事になってないことの証明となります。

それともあなたが当事者か?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:54:08.81 ID:jRU8uP6H0
>>302
両親のいない人はどうするの?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:58:17.31 ID:K0+Q8wc+O
>>312
だから保護者だよ
両親がいなくても保護者に相当する人がいるだろうが
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:58:39.27 ID:JllceNCKi
>>302
では両親が既に亡くなっていたり、離婚後に片方の親がどこか行き祖父母や親戚の
家にいたり、片親でもう一人の親が重病で入院してるとか、元々施設から公立高校に行く子供はどうなるんだ?
今だって色んな事情の子供はいるんじゃないのか?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:59:05.65 ID:w4aBR4AO0
>>313

302 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/04/28(月) 15:49:32.49 ID:K0+Q8wc+O
>>279
祖父母や親戚は保護者ではない
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:59:18.80 ID:S5ryEi8b0
こんなの、出るとこ出たら教師の方に一ミリの非もなく完勝だろ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:59:46.77 ID:VZXNtf2d0
>>268
平日に必ず来いとか何様だよ。まったく
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:00:03.89 ID:EZxisftq0
みんなで凸いく
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:00:14.86 ID:DQDAXFEa0
当の担任が「みんなの大切な日に申し訳ない」と詫び状を残して欠席したのに

擁護「違法じゃないだろ!不満を言う奴らはおかしい!」
(犯罪かどうかの話題じゃないから)

批判「受け持ちの入学式をしょーもないとか言いやがって!次はディズニーランドで欠席か!」
(担任は詫びててしょーもないとか言ってないから)


とりあえず両極のこいつら駆除しないと
まとまる話もまとまらない
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:00:51.54 ID:gEWVuCjt0
>>29
これさ、担任を持っている教師だから問題なんだよ。

この教師さ、自分の生徒の入学式を欠席してまで、出席した自分の子どもの入学式に担任がいなかったらどう思うんだろうね。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:00:53.02 ID:hQYbDerj0
>>178

それくらいの責任感を、自分が担任する生徒にもってほしい。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:01:07.50 ID:K0+Q8wc+O
>>315
両親がいるのに祖父母や親戚は保護者ではないだろう
両親がいない場合とは話が違う
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:01:28.09 ID:V2QJBudl0
>>313
別に保護者の立場の人がいて両親、祖父母が来れないって場合
親戚の叔母さんが来るって人も見たことあるけど
なに的外れな事言ってるの
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:01:28.06 ID:/NvvwahI0
>>295
入学式が重要か、その程度かってレスに
その「だから」ってどこから出てくるわけ?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:01:57.66 ID:fZTA2B5F0
>>292
だからそれも責められるべきだろ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:03:52.45 ID:DZT7fHLx0
>>325
それを責めるなら理解できるけどそれもは理解出来ない
許可もらったのに責められるとか異常すぎ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:05:29.64 ID:fZTA2B5F0
>>241
その判断がおかしかった
裁量権の範囲内だけど判断の妥当性は批判の対象になる。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:05:31.97 ID:uQQiTN9g0
>>325
昨日から今日にかけてだったと思うけど、
「校長は問題ない! 女教師だけが悪い!」
みたいな書き込みを見かけたよ

結構何回もレスしてる人だったと思う
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:05:57.69 ID:+x1z9gog0
入学式なんてやめちまえ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:06:31.86 ID:+QiL1rf60
>>319
えっと、合法でもけじめをつけたなんて立派な教師じゃないですか。

という程度の話。スレの流れをつかんでない癖に偉そうに
大岡裁きしようとするなよw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:06:39.37 ID:dZW2EUH10
自分の子を優先する教師に、大事な子供は任せられない。
客船沈没の際、自分の命を優先して真っ先に逃げ出すタイプ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:08:17.40 ID:nZZpP3Rq0
ちょっと昔の日本人なら家族の都合よりも仕事を取った。プロ意識とはそういうものだった。
親父の最期に立ち会わなかった歌舞伎役者、父親の死を知らされなかった鋳物職人。
今回の件で担任擁護の声があると言うのは、良くも悪くも日本人の感性の変化と言うものを感じる。

俺は、この担任が間違った事をしたとは言わないが、
自分の子供をこの担任に預けたいとは思わない。心構えの問題を感じる。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:10:36.81 ID:DZT7fHLx0
批判派って人の揚げ足とりと感情論でしか反論しないから話になってないな
付け入る隙ない正論は批判派みんなスルーっていう
もっとまともに意見できないの?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:11:38.97 ID:5Zlv+RzV0
その教師と所属する学校との問題だから関係ねぇ。
にしてもなんでこんなことまで公表されるんだ教育機関に勤めてると.
ああ、公務員か。そりゃ大問題だわw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:13:45.27 ID:ygdnWkHf0
>>323
ご存じと思うけど、
保護者というのは未成年者の身柄や行動に関して保護責任を持つ人で、
未成年者には必ず保護者がいるということが法定されている。
親がいれば親が保護者になるのが普通だけど、
親がすでに亡くなったとか、いても親権停止されているなどの場合は、
祖父母や親戚などのだれかが保護者になる。施設にいる子ならば施設長。

学校が「保護者が来てください」と言う場合、
親がいれば普通は親が行くが、
親がどうしても都合が付かず、だれか代理人に頼むしかないならば、
代理人に委任状を持たせればいいんじゃないかな。

ただ、入学式となると朝から午後まで拘束されるから、
今時、なかなか代理人は見つからないかもしれない。
書類提出や役員選出などの責任を持たされるし、
たいていはいやがるだろうね。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:16:10.68 ID:V2QJBudl0
>>335
あらあら
だから代理に頼むのが可能だってなんだけどね(呆れ)
保護者じゃないとダメなんてありえないのよ(呆れ)
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:16:13.33 ID:IZElNiWS0
>>335
なら、欠席するしかないよね。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:17:12.76 ID:wRkPl2/I0
>>332
詫び状出しているのだから、無責任な教師では無いと俺が生徒なら理解する
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:17:30.77 ID:dcAMwAtT0
>>326
だって休もうという気を起こしたのは教師。懲罰対象にはならないけど、やはり外からの批判にさらされるのはやむを得ないね。
それを職業倫理良心とまでいわなくても今後そんなことで教育がうまく行くかどうか他でリカバーできるかにかかってる。出来なきゃやっぱりダメだと言われる。あーあの入学式休んだ教師ねって一部の子供や親から言われ続けるのを跳ね返すことができるか。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:18:05.03 ID:JllceNCKi
>>322
言葉が足りないんだよ

302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:32.49 ID:K0+Q8wc+O
>>279

こんな言葉では納得しない。

両親が既に亡くなっていたり、生きていても子供を置いて出ていってしまう親も中にはいる
中には捨てられ施設にいる子供もいるだろう。

父母や親戚は保護者ではない

この論理を教えて欲しい
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:18:13.23 ID:ygdnWkHf0
>>332
職人や歌舞伎役者はなかなか代替人材がいない職業の代表だから、
親の死に目にあえないのはまあ仕方ない。

歌舞伎役者など舞台役者は、必ず代役がいるので、
休演しても大丈夫ではあるが、
花形役者ならば「あの役者を見たかったのに代役なんて」
と、払い戻しする客が多く、座元が経済的に大損するし、
役者にしても、もし代役のほうが評判良かったりしたら
自分の収入に関わるので、急病以外休まない。

入学式の担任の業務は上記のようなものではなく、
副担で代替がきく。入学式の担任業務は形式的な業務で、
学級経営能力や指導力などが要求される性質のものではない。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:19:07.07 ID:bbyIoUOO0
今でこそ言えるが教師に期待しすぎるな
自分の子供は自分で躾けて教育しろ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:21:12.53 ID:96SmWmCb0
担任だって親なんだから、我が子の入学式に行きたいのはわかる
突発じゃないんだから、担任受け持つなよとは思う
断れないものなのかな?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:22:25.84 ID:DZT7fHLx0
>>343
断ろうとしてだめだと言われたってどっかでみたけど
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:22:55.87 ID:JllceNCKi
間違った

302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:32.49 ID:K0+Q8wc+O
>>279
祖父母や親戚は保護者ではない

>>302
この論理を教えてくれよ
両親共にいない子供だってたくさんいるんだよ!
自分は良い親に恵まれたってか?ざけんなよ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:22:57.46 ID:ygdnWkHf0
>>343
断れない。人事任命権は校長にあり、教諭には拒否権はない。
強引に断れば、職務命令違反で処分を受ける。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:24:22.43 ID:bdJV57QH0
>>332
プロの心意気は尊敬するしすごいと思うんだけど、自分だったら親の死に目に会いたいわ
いやごめん自分はプロでもなんでもないから言えるんだろうけどさ
教育のプロって何だろう?式に欠席するからプロじゃないという認識?
子供4人いるから、それこそ関わった先生なんて相当数いるけど、本当に子供たちの事を考えてくれてる先生なんて数人しか会ったことないよ
式がどうのこうのよりも普段の仕事っぷりの方がよっぽど大事だわ
んで、そのいい先生と言うのは自分の子も大切にしてる先生がほとんどだった(独身もいたけど)

というわけで自分の子の式にでるのがそんなにおかしい事だと思わないというのが自分の考え
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:24:55.04 ID:4W1OJyzb0
ママってw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:25:45.77 ID:ygdnWkHf0
>>336
失礼、>>335は横レスだというのを書き忘れました。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:26:23.62 ID:dcAMwAtT0
>>338
結局まずかったかな?という思いはあるから休まなきゃよかったんだよね。校長がそれで大丈夫か?とかアドバイスしてれば思いとどまって大事にもならず。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:28:02.68 ID:wRkPl2/I0
>>347
そうそう教師なんて生徒の事なんて真剣に考えている人なんて殆ど居ないよw
注意しただけで親が怒鳴り込んできたり、生徒は教師が手を出せないの知っているから挑発してくるしね。
昔は教師に威厳があったが、今は見る影も無い。
そんな中で責任や義務だけは押し付けてくる。
そんな環境で真面目にやるかよwww
だけど、今回は詫び状書いているんだろ?
まだいい教師じゃないか。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:28:24.89 ID:K0+Q8wc+O
>>345
俺は保護者の定義だけを言っている
両親のいる子供にとって祖父母や親戚は保護者ではない

この話は埼玉県の公立高校では入学式当日に「保護者」
の出席必須ということからの話だからな
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:32:55.38 ID:Nw9Ha7mkO
ルールや手続きを守りましょうって価値観は批判派はどう見るんだろうな。
公正や遵法精神なんかってのは教育上、重要な価値観だと思うんだけど。
濫用じゃなく、正しい権利義務の感覚って大事じゃないのかな?

手続きに則って、正式に休暇申請した教師は上記価値観持ち合わせてない、教師失格者なのかな?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:33:25.50 ID:x0n9O2vw0
人生にゃこういう難しい選択を迫られる時が何度かある、どちらも重要でどちらも正しいでもどちらかを選ばなきゃならないって状況。
仮に生徒達の方を選んだとしたら世間の非難は浴びなかっただろうが、子供には最悪恨まれていたかもしれないしトラウマにもなるかもしれない。

職務はおろそかにすべきではないが、一個人としての尊厳も無視してはならない・・その概念が現代人は薄れかけているのかもね。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:33:38.26 ID:lNMTEdSC0
私立ならいいかも、県立はダメだな
公務員なら仕事優先は当たり前、警察も自衛隊も仕事があれば
休めない、政治家も休んでないのに、特別は無い
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:36:51.37 ID:VZXNtf2d0
この教師の息子が入学した高校が出した、保護者向けの入学式案内書
を実際に読んでみないと、何とも言えないな。
本当に必ず来いって書いてあるのか?
保護者が来れない場合の指示等は書いてないのか?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:37:24.90 ID:nZZpP3Rq0
>>341
入学式というのは業務である以上に高度に儀礼的なもので、
その中で担任の存在は欠かすべからざるものとまでは言えないが、
可能な限り出席するのが望ましいと言うことになる。

さて先方の入学式で保護者の出席が望まれたなら、
代理人を立てるなり、先方の方に事情を説明し陳謝すると言う手もあったはずだ。

この教師が直面した状況は、30余名の自分の受け持ちの生徒と、1人の我が子、
単純にどちらを優先するかという問題であり、
この教師は生徒に詫びて我が子を優先することを選んだ。
その事についてプロ意識を問われるのは、まぁ日本ならではと言えるし、
逆に言えば日本だとその指弾を逃れることは難しい
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:38:42.98 ID:96SmWmCb0
>>344
>>346
それなら、良いとは言わないけど仕方ないかなとも思うわ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:41:00.13 ID:Nw9Ha7mkO
>>355
警察や自衛隊は緊急時に備えて、
休暇だけど、呼出しの可能性のある待機という状況がある。
法律上、労働者としての休暇の権利の質が全く違う。
はっきり言って、批判として検討違いの理由。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:41:14.57 ID:IZElNiWS0
>>354
今の方がトラウマになりそうだけどね。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:41:26.41 ID:PAbrHg/ri
もう面倒臭いから「担任を外す」、それだけでこの問題は解決する
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:43:08.46 ID:iaXh2Zeb0
>>16
良い例えだな
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:43:30.90 ID:xfiNA0sb0
>>2
仕事はその家庭の根幹を支えるものですが、それすら全う出来ない者が何を我が子に伝えるのでしょう?
自分さえ良ければ責任ある職務を放り出しても良いと教えるのが子育てなんですか?
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:43:34.37 ID:DZT7fHLx0
>>360
そのトラウマを植えつけてるのは批判派で
騒いでるのも批判派で
騒がれてるから問題だ!って言ってるのも批判派っていう
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:43:45.82 ID:5Zlv+RzV0
この件は公務員が職場放棄しちゃダメでしょって話だから。
しかも病欠して入学式行くならばれるなよって話。アホしか熱くなれないだろこんなアホネタw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:44:10.21 ID:wRkPl2/I0
>>361
大丈夫、騒いでいるのここだけだからw
現場はもう何事もなかったようになってるwww
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:44:18.83 ID:V2QJBudl0
>>360
俺のせいで…って思ってるだろうね
テレビでもネットでもこれだけ話題になればさ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:45:15.23 ID:ZUwNdfIG0
この先生が優先したのは入学式じゃなく同日に行われた
保護者説明会だとバラしたらアンケ結果はあっさりひっくり返る

報道が恣意的で反吐が出るわ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:45:39.83 ID:IZElNiWS0
>>354
高校の入学式に親が出られなくてトラウマになるような生徒はいるかな。
仕事だから仕方ないと思えるくらいには成長しているでしょ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:46:01.09 ID:1hfq3JvW0
>>365
有給休暇を取っただけで職場放棄なんてしてません
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:46:46.78 ID:nZZpP3Rq0
>>347
そんな君に、日本古来から伝わる良い言葉を教えてあげよう

    一  事  が  万  事

>>354
>その概念が現代人は薄れかけているのかもね。

逆逆、ほんの20年も前なら職業優先当たり前、
子に恨まれてでも職務を全うするのが立派な人間の在り方だった。

寧ろ(我が子の)一個人としての尊厳を重視しだしたのが現代人、
肯定派はこの手の批判をモスターペアレンツと結び付けたがるが、
現実には”一個人としての尊厳”を重視しだした最近の潮流がモンスターペアレンツの源流だよ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:47:35.91 ID:06DrE0kk0
>>365
上司が許可出してるのに、職場放棄なわけないだろう。
脳外科行ってこい。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:48:17.14 ID:JllceNCKi
>>352
保護者の定義をもう一回見てきてから言ってくれ

君は
祖父母や親戚は保護者ではない
と言い切っている

親がいない子、だけでなくても両親が共に行けない場合は
行った人が保護者として入学式に出るだろう
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:48:29.20 ID:DZT7fHLx0
>>365
有給申請通った時点で職務をまっとうしたことになるとおもうけど
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:48:35.41 ID:yWwMFS0GO
今時の親は高校の入学式に出席するんだ…で大学にも付いてくるんだろ(笑)
時代が変わったな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:48:44.89 ID:uQQiTN9g0
>>365
休暇の取得は職場放棄って言わないよ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:50:21.74 ID:nZZpP3Rq0
>>376
まぁ一般的な会社でも、一番忙しい時期に有休を取得した人は、
職場放棄したとまでは言われないが、白眼視は免れ得ないけどね
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:50:58.37 ID:Nw9Ha7mkO
自説の論拠が何によっているのかも分からず、
自分の価値観だけが正しいと思うアホがまだまだ多いのか・・・
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:50:58.57 ID:P8tFMDam0
コンプ厨的な発想なのかな?
子供の幼稚園・小学校・中学校の入学式・卒業式を
フルで出席してたら
高校の入学式にも駆けつけたいと思うのは自然だ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:51:14.01 ID:/VeRToMFO
公務員だし、担任なら受け持ちの生徒最優先があたりまえ。先生になるなら子供は作るな。嫌なら先生になるな。

・・・モンペアな反対派の意見だと、先生には人並みに子育てする権利はないってことか。
先生は去勢や避妊手術されなきゃダメって言ってるのと同じ・・・。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:51:23.10 ID:PAbrHg/ri
>>369
今時は解らんからな〜
私の時は、おかんはスキー旅行に行ってて入学式なんか来なかったよ
親も自分自身も正直「高校にもなって・・・」感があったし、来なかったことには何も思ってない
ただ私もスキーに連れて行って欲しかった・・・とは・・・
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:51:32.15 ID:xfiNA0sb0
>>372
上司が職場放棄を認めてるから問題なんですが。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:51:38.77 ID:cYQq3seO0
外野がとやかく言う話じゃないよ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:51:58.80 ID:i2uinTt+0
>>1
教師の長男は高校生だろ
小学生なら批判は少なかったはず
タイトルに嘘書くなよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:52:01.63 ID:wRkPl2/I0
>>382
???????
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:52:29.11 ID:HlXsvmyp0
別のスレでの擁護派は「平日に義務教育の子供休ませて旅行に行くのが何故悪い」とか言っていた。学校に正式に休みを申請し取れたから問題ないんだって。

まわりに迷惑かけている意識が無いんだよね。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:53:08.55 ID:nZZpP3Rq0
>>380
>公務員だし、担任なら受け持ちの生徒最優先があたりまえ。

正しい

>先生になるなら子供は作るな。嫌なら先生になるな。

論理の飛躍、病院にいって来い
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:53:32.81 ID:PAbrHg/ri
>>381入れ忘れた
横入りゴメン
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:53:37.76 ID:uQQiTN9g0
>>377
それで叩いていいのは基本的に同じ職場の人間だけですけどね
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:53:38.63 ID:ygdnWkHf0
>>373
横レスだけど、親が普通にいる(親権停止されていない)のならば、
式に親が出ようが出まいが、保護者は親。
親がどうしても出席できず、誰か別の人が代理として出たのならば、
その人は保護者ではなく、あくまでも保護者代理。

上に何度か書いたけど、
入学式ならば、保護者の代理であることを証明する委任状か何かを
持たせるべき。
書類提出や役員選出など重要なことがあるので、
責任を代理人に委任するという保護者の意思を確認しないと
だめだろう。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:54:04.59 ID:cYQq3seO0
有給も満足に取れないなんてどれだけブラックなのよ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:54:12.16 ID:2utvBE360
この教諭、担任クラスではぶられてるから
まっ当然
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:54:12.38 ID:u/ckvoIYO
子供の入学した高校って、エリート校かなにか?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:54:49.16 ID:8Y8/f9wx0
>>382
有給が職場放棄なら世の中の有給とったひとは全員職場放棄してることになるの?
有給とったことない大人とかみたことないんだが
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:54:53.20 ID:HlXsvmyp0
>>381
そんな親がいるんだ。ビックリ!
まあ、高校だからか。。。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:55:13.00 ID:IoDBmhEf0
こないだの東北みたいなことがあれば、入学式欠席教師は自分の子を助けに教室を飛び出すだろうな。

気持ちはわかる。
しかし公職につくものがそんな気構えでは失格だ。
公務員の職責をナメすぎ。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:56:12.90 ID:nZZpP3Rq0
つかね、法律上この担任のやったことは問題ないんですよ。
後はプロ意識の問題。
>>389
うん、この場合はこの学校の教師と生徒、
そしてここで行われたことが影響するだろう他の学校に世話になるor世話になる可能性のある人たちだね。
生憎自分も子供を学校に行かせることになるので、関係者と言うことになる。

『あそこの学校では大丈夫だったから、ウチらがやってもおkだろ』

と言う潮流になられると嫌だからねw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:57:25.65 ID:Nw9Ha7mkO
>>382
なら批判されるのは上司(学校側)や制度の不備であって、教師個人を責めるのはお門違い。

自己矛盾おつ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:57:53.86 ID:5Zlv+RzV0
>>376
そうなんだ。なら何の問題もねぇな。いずれにせよ何の議論も必要ねぇこんなネタw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:58:32.79 ID:xfiNA0sb0
>>394
全てとはいいません。しかし今回のようなケースは教師の職場放棄と非難されても仕方ないでしょうね。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:58:44.85 ID:l8V3cfDuO
>>60
それが一般的な意見だろうな
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:59:01.59 ID:wRkPl2/I0
>>396
副担がいるから大丈夫です
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:59:52.61 ID:cYQq3seO0
俺なんか有給で一切文句言われねーよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:00:27.64 ID:tbQ0SZIz0
高校の入学式に、親が付いてきたら、恥ずかしい
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:00:44.42 ID:JllceNCKi
>>390
の方がよっぽど分かりやすい

ではこの場合、親戚に行ってもらう場合は委任状が必要な訳だ
面倒な時代になったな
とりあえず分かった。もういいや、じゃ親がいない子は親戚が、施設の子は
代理人が委任状を持って入学式に行くんだ。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:00:48.40 ID:jRtVn8Hx0
>>402
え?副担に災害時は任せて自分は家族を救いに行くの?
それは大問題だ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:01:13.42 ID:sFtfVgr00
息子の入学式が保護者同伴必須で、嫁が校長で俺が担任だとして、他に頼む人がいなかったら、とりあえず休暇届けを出すわ。許可が出たら休むな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:01:34.70 ID:ca9e3U7r0
息子べったりの母親容認の最近の風潮が気に入らん
自分が結婚する前はマザコン男を忌み嫌っていたのに、母親になったら息子をそういう男に育ててる
女はなぜこうも自己中心的なのか

お母さん、あなたの息子はあなたが娘だった頃大嫌いだったあの男そっくりですよ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:01:42.16 ID:wRkPl2/I0
>>406
そのための副担ですw
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:02:15.84 ID:nZZpP3Rq0
法律的に問題が無い事は批判の対象にならない

・・・って考える奴が多過ぎて日本の未来に暗澹たる気持ちになるな。
法律とは社会を円滑に進めるためのルールなのであって、絶対正義と言うわけではない。

民法とかには、他人の物を自分にしたり借金を踏み倒せたり、
殆ど関係ない人に出費を強要したりすることが出来る項目が幾らでもある。
法律なんてそんなエゲつなくて卑怯者が得するシステムになってるもんなんだぞww
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:02:35.23 ID:V2QJBudl0
>>406
そういう事になるね
副担任が担任やればいいのに
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:04:13.92 ID:ZPV+Nsjv0
>>390
え? 委任状なんて取られないけどね?実際問題
まずあなたは誰ですか?何て聞かれないわw

息子の入学式に出た教師は、息子が名門校に入学し
自分の勤め先はFラン高校だったのだろう
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:04:55.19 ID:u/ckvoIYO
少し前にコンビニで冷凍庫に入ってる写真を撮ってツイッタ-で晒して騒ぎになった事があったけど、
あの時も
『安い時給で雇う奴が悪い』とか
『そう言う人間を雇った奴が悪い』みたいな書き込みを結構見たけど、 擁護派はそれに似てる感じw ちょっと感覚がオカシイようなw
朝鮮人みたいな奴らが増えて来たんだろか
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:05:24.88 ID:uQQiTN9g0
>>397
こちらとしては「教師だって家族を顧みずに働いてるのにお前は休む気か?」
みたいに
休むことに対する圧力が強まることの方が嫌ですよ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:05:33.22 ID:J2e4cJhc0
未だに教師を特別な職業だと思ってる馬鹿って結構いるんだな
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:05:37.95 ID:5Zlv+RzV0
忌引きなら公務員だろうがなんだろうが堂々と有給取れるのに子供の晴れ舞台の祝い事だと取れないとか、そりゃおかしいからな。
この件、問題なしw
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:05:57.66 ID:Nw9Ha7mkO
>>396
大川小のような緊急時の場合は、
判断力の未熟な子供達を管理・保護している教師が子供達の命を預かっているので、法律上の責任が発生する。
懲戒どころの騒ぎじゃなくて刑事責任まである。

全く意味のない比喩だねw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:06:34.38 ID:gaN6ACef0
否定派は
「この事象は50代の教師が有休の申請上、手続上問題が無くとも
瑕疵が存在したのではないか?」
「予測できなかったのか」を話している
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:07:45.92 ID:K0+Q8wc+O
>>373
この教師が親なんだから親のいない子供について論じることはない
で親がいる子供についてはあくまでも保護者は祖父母や親戚ではなく親なんだよ
それ以上言うことはないが
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:07:51.45 ID:ygdnWkHf0
>>405
親が亡くなった子は親戚などのだれか大人が保護者、
施設の子は施設長が保護者。
親がいなくても保護者がいるから、その保護者がいけるのならば
代理人は不要。保護者(親でもだれでも)が行けない場合だけ
代理人をたてるしかない。

委任状云々は、埼玉の高校入学式の詳細を知らないので何とも言えない。
ただ、卒業式と違い、入学式は書類(公文書になる)を学校側に
提出したり、役員を選出したりと、保護者が責任を負わなくてはならない
ことが式後にあるので、やはり委任状を持たせたほうが
よいのではないかという意味で書いた。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:08:25.72 ID:V2QJBudl0
>>409
東日本大震災では先生やお医者さん看護師さんは
家族の無事を確認しに行く事も無く現場を全うしたんですよ
副担任に全責任をおわせて自分は家族の元にすぐ駆けつけるとは情けないとかこれっぽっちも感じないんですか?
正直担任がモンペに見える
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:10:30.45 ID:5Zlv+RzV0
>>421
個人の意思の問題。キミのその論拠、全体主義なようでキモイよw
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:11:10.28 ID:SjmNu3kY0
優先順位の問題だわなぁ
仕事が先か家族が先か。ほぼ同列に大事だけど、甲乙つけがたいわね。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:11:26.74 ID:nZZpP3Rq0
>>414
有休取得自体は問題視しないしされてもいまい
不適切な時期の有休取得ならどんな会社でも叩かれるわw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:11:27.66 ID:dpQ+e7f30
ひとごとならOKだけど自分なら嫌だなw
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:11:43.60 ID:wRkPl2/I0
>>421
マジに捉えるなよw
大体今回の件と状況が全く違うだろ
同列に語るなら「震災が起こる日を予知して有給休暇を取った」てことになるだろう
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:12:45.71 ID:bdJV57QH0
肯定よりも否定の方が例えが飛躍し過ぎててどうかと思う
一事が万事と言われても、あなたがそう思うならそうとしか
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:12:48.91 ID:V2QJBudl0
>>422
東日本大震災の先生やお医者さん看護師さんはアンパンマンで
あなたはバイキンマンってところだわね
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:13.19 ID:gziTuEyJ0
自分の子供を放棄しててめえのガキの遊び相手になれってか
バカじゃないの?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:22.59 ID:6K56kTdA0
めんどくせぇから入学式ずらせよ
365回もバリエーションがあれば、被る奴なんて稀だろ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:24.66 ID:o/DOfsIq0
あと、擁護派にいたのは迷子の子供をみかけても知らんぷりなんだって。誘拐者と間違われても困るし、損だから。

やっぱり擁護派の感覚おかしいよ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:27.59 ID:ygdnWkHf0
>>421
災害時には勤務中の教員ならば、
いかにわが子のことが気にかかろうが、まず児童生徒の安全確保
優先。児童生徒の安全確保はできたが、家族を失った教員も
かなりいるはず。
もし勤務中に災害が起こり、わが子が心配だからと
帰ろうとする教員がいたら(そんなのはまずいないけどね)
管理職が帰宅禁止命令を出す。

しかし当日、有休をとっている教員がいたら、
その人は家族の安全をまず確保することで問題なし。
家族の安全を確保した後、勤務校に行き、
同僚とともに児童生徒の安全確保ができればベストだが、
家族が行方不明とか大けがとかなら、無理だろうね。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:30.39 ID:gaN6ACef0
代理行為は委任の行為が認められれば、委任状がなく口頭でもかまわない
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:38.64 ID:eT06b8+00
女は感情的だから「私の」子供を優先してほしいだけ
生徒の親なら「私の」子供を優先して式に出ろとなるが
もしこいつらが教師だったら「私の」子供を優先するのは当然だと言い始めるよ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:48.93 ID:/NvvwahI0
何でこんなに命を懸けた場面と比べるクソ馬鹿が多いんだ?
弱さを振りかざすクソ馬鹿が増えたモンだなぁ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:13:49.28 ID:fCrY2apsi
>>2
頭悪い理屈だよなあそれ
どやってるのがまたなんともw
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:14:49.89 ID:o0xL7xihO
有給て、好きな時に取れるものでもないけどね
学校や企業の都合で別の日に移動させるか、申請しても許可にならない事もある

旦那だっているだろうに、母親は子供の付属物でもないし
うちの嫁は入学式がダブった時は、子供の入学式に出席したけど講師で担任は持って無かった
今は優秀な先生がいないのか、今年から担任を任された。オマケに週に25コマの実質フル稼働状態
私立の中学なんだけどね。コネを使って7年前に強引に押し込んだ手前断り難い
末っ子は有名私立小学校に入ったけど、みな二親共に入学式には来てたようだ
仕事の都合で行けなかったけど。まさに代わりが利かない立場だった
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:14:52.96 ID:DZT7fHLx0
>>421
批判派の自演コメになにいってんだ?
例にあげた災害時は業務中、今回は休暇なんだから同じ認識なのがおかしい
人にスルーするなとか書いておいて反論出来なくてスルーしたくせに都合のいいことだけ書き込むなよ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:14:55.11 ID:Nw9Ha7mkO
>>410
法律上問題ない時点で、教師個人に対して批判できないだろ。
プロ意識だとかなんとかは、個人の価値観の押し付けで、つまりは教師・公務員は公僕だ奴隷だと言うのと大差ない。
問題だとするなら県の教育行政や人事。

理屈や論理が通用しないで感情的に騒ぐ朝鮮人レベルの奴が多いほうが問題だろ。
>>410は理屈で考えようとしてるけど、少し足りてない。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:15:02.79 ID:5Zlv+RzV0
>>428
特殊な状況を根拠に何かを主張するって、フクシマミズホ的にあり得ない頭の悪さだと思うぜw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:15:06.59 ID:xfiNA0sb0
>>398
矛盾してませんよ。有給を申し出た本人の責任感の欠如とそれを許す空気を作り上げてる体制の両方に問題があります。確かに有給は法律上個人に認められた権利ですが時と場合を考慮する能力くらい持って欲しいですね。
教師一人くらい居なくても入学式には問題ないと本人も上司も職場全体も認めているその緊張感の欠如、職務に対する責任感の無さが非難されるべき事
ではないですか?
一年に一度の節目でもある行事でさえ全うできない、しようともしない教師や校長、学校が今後生徒達を相手に責任ある教育や指導ができるんでしょうか?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:15:36.46 ID:UiMl3gay0
知り合いの小学校の教員の子供は運動会や授業参観にお母さんが来なくても
学校の先生の子供だからってことで我慢してるって言ってたけどね。
入学式の件については、自分なら出席するけど管理職に相談すれば
違う学年にしてもらう事もできるはずと言ってったぞ?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:15:48.80 ID:o/DOfsIq0
担任の代理は良くて、親の代理はダメだという。なんだそれ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:16:20.18 ID:1hfq3JvW0
>>431
批判派は何の罪も犯していない一般人を「空気を読め」「お前が悪い」と叩いて潰そうとしているのが怖い
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:17:08.46 ID:ietqhb9v0
行っていいと思うが、高校生の息子は来てほしいのか?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:17:37.84 ID:5Zlv+RzV0
>>441
オマエは北朝鮮にでも亡命しろよ。無理に先進国にいるなw
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:18:05.57 ID:dpQ+e7f30
子供に担任選ぶ権利があればいいんだけどな
入学式にいきなり担任が自分の子供の入学式行ってるから来ないとか不安になるわ
来る担任と来ない担任選ばせて貰えるなら来る担任選ぶ
もちろんそれが全てじゃないけどいきなりこれじゃなぁ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:18:25.83 ID:V2QJBudl0
>>432
看護師さんとかそんな縛りないけど現場にずっと居て患者を見たんだってさ
でも夜になると心配で泣いてる看護師もいたってテレビでみたわ
結局そういうのは本人の資質なんだよ
どういう状況でも無責任なのは無責任だし
責任ある人は責任ある
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:18:28.96 ID:o/DOfsIq0
そもそもアンケートは高校一年生を担任する全国の教師や親で取ってもらいたい。
偏った思考の集まる場所で少ないアンケート取ってもまず意味ない。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:18:42.68 ID:wRkPl2/I0
>>442
できる場合とできない場合があるので、絶対ではないよ

つか、俺の高校は3年間担任同じだったからな。毎年変わるなんて思いもしなかったよw
ローテーション的にちょうど重なったのかと思った。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:19:02.36 ID:4PaogAPY0
しゃーないとは思うが、評価は厳しくなるよね
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:19:22.25 ID:ygdnWkHf0
>>442
相談はできるよ。校内の人事委員会と管理職が考えた
新年度人事原案ができると、前もって出した人事希望と異なる教員には
個別に校長から打診があるから、そのときに「なんとか再考してください」と
相談は可能。
しかしその結果、校長が「やはり原案通りでお願いします」と決めたら、
それは任命であり、教員は拒否できない。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:19:22.25 ID:nZZpP3Rq0
>>439
>法律上問題ない時点で、教師個人に対して批判できないだろ。

出来るよ?
悪意の時効取得で他人の物を強奪した人間が、法律上問題無いからと言って批判の対象にはならないの?
未成年の解除を乱発した人が、法律上問題ないからって他者の指弾を免れ得ると本気で考えてる?

>プロ意識だとかなんとかは、個人の価値観の押し付けで、つまりは教師・公務員は公僕だ奴隷だと言うのと大差ない。

レッテル貼りだね。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:20:00.66 ID:MrsGHMYs0
>>421
確かにな

これ肯定すると
震災でレスキュー隊員が自分の家族優先で有給とる事が
別に問題ない事になる

あと原発爆発して政治家が休みとっていち早く国外逃亡して
避難する事も問題ない事になる
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:20:24.17 ID:R6CVd+Nj0
こういう親がいるから子供はいつまでたっても自立できねーんだよ
大学生の入学式で生徒より親の数の方が多いとかニュースであったが
そろそろ子離れしてくれよ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:21:06.18 ID:o0xL7xihO
職業意識ってものは、法律の外にあるもんだよ
法律上何も問題が無くても叩かれるのは当然
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:21:51.62 ID:5Ne2lMRY0
>>456
正にその通り
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:21:54.72 ID:wRkPl2/I0
>>454
その場合、休暇を許しますかね?
それに入学式じゃ人が死ぬわけでもないのに、死を例えにするのはおかしい。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:22:09.07 ID:DZT7fHLx0
>>454
申請は問題なくても許可されないなら大丈夫
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:22:47.98 ID:/NvvwahI0
>>454
だ・か・ら、そんな状態で許可される訳ねーだろクソ馬鹿かよ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:23:36.09 ID:BUGwcIMg0
プロ失格
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:24:11.27 ID:xfiNA0sb0
>>446
幼稚で中身のない暴言に返すのも馬鹿らしいので以後からまないでください。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:24:22.04 ID:1hfq3JvW0
>>456
何の罪も犯していない人を自分の考えと違うからと叩くとかどこの朝鮮人だよ…
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:24:47.11 ID:89Jrr+yg0
これ、「卒業式」だったらまたちょっと違うんだろうか
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:25:18.39 ID:lfZRbyg80
子育てに一生懸命な親は怒るけども
一生懸命な親なら教師の気持ちがわかる
子育てどうでもいいって親は怒りもしないしどうでもいいと思ってる
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:25:19.01 ID:wRkPl2/I0
>>461
プロ教師なんて職業無いから失格もなにも無いなw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:25:54.17 ID:MrsGHMYs0
>>458
子供の将来が掛かってるだろ
死と同じぐらい重いだろ

>>459
許可されるもされないも関係ないだろ

政治家とか許可なんか関係ないだろ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:26:15.32 ID:gaN6ACef0
思い出してほしい
学校も行政の一部と言うことを
なぜ行政が当事者に、謝罪文を提出させたと思う?
欠席理由と謝罪の手紙
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:26:24.55 ID:/oHBUJF90
親の葬式なら無条件で許されんだろうけどな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:26:42.89 ID:nZZpP3Rq0
>>463
将来、お前さんの財産を嫁に登記替えの上で強奪されても、
お前さんは一切文句言うなよ。

法律上問題ないんだからなw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:27:52.37 ID:Nw9Ha7mkO
>>441
さあ、それが間違い。
入学式が重要な儀式だというのはいいとしても、法律上はそうなってない。
既にルールに則って休暇申請が認められた教師個人は叩かれてはいけない。
それが法律の考え方。
場の空気とか言ってる時点で、頭悪いの気付きなよ。結局、ルールなんか関係ない、公僕だろ、空気読めって言ってるだけ。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:28:12.11 ID:cYQq3seO0
>>461
金貰う人をプロと言うんだよ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:30:05.96 ID:/VeRToMFO
『自分の子供が一番かわいい』
その気持ちがわかるのに他人には自分の希望を押し付けるとか最悪だな。
産み育てた自分の子供>>>初対面で明日から指導する生徒
先生からすればこんなかんじだろう
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:30:26.38 ID:8JXtVdyF0
入学式で「小学校1年生の担任」が我が子を優先させて欠席するのはダメだと思う。
それ以外なら、まあいいかな。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:30:43.02 ID:EG+Z+3BD0
有給なら、どんな用途に使おうと関係ないと思うけどな。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:30:58.62 ID:o0xL7xihO
>>463
保護者にしてみれば、その職業意識に期待して子供を学校に通わせるハズ
法律に書いてある通りの事だけを守れば問題が無いなら、倫理も理想も学校から消えて無くなる
最初からこの教師は裏切ったんだよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:31:35.14 ID:nZZpP3Rq0
>>471
さて?
『ルールに則って休暇申請が認められた教師個人を叩いてはいけない』
なんて言う法律なんて何処にあるのかね?

法律が守るのは『ルールに則って申請された休暇が尊重されなければならない』と言う事であって、
その申請者を社会の批判から守ってくれる訳じゃねーぞ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:32:45.47 ID:DZT7fHLx0
>>467


入学式の先生の有無が子供の将来に大きくかかわるのか衝撃的な話だな


許可の有無は関係あるだろ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:32:55.32 ID:gU6YX+vH0
プロ意識の欠如
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:33:00.79 ID:EG+Z+3BD0
国歌斉唱時と、国旗掲揚時に座り込んでるバカ教師より
1億倍マシだわwww
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:33:28.82 ID:3/cn3aW/0











こんな責任感のない輩は早く懲戒免職にしろ!!怒
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:33:32.08 ID:Bk/+a6JsO
自分の子供が新入生なら新入生の担任を持たすな
自分の子供が卒業なら卒業生の担任を持たすな
それで良いじゃん
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:33:49.45 ID:HIb8MeEfO
高森明勅氏
私の結論を一言で言えば
「この種の問題は単純に○か×かで一律には裁断出来ない」
ということに尽きる。

それはこういうことだ。
――自分がその教師の立場だったらどうするか?を考えてみる。
例えば、伴侶がいて、仕事を休むなりして息子の入学式に出てくれるなら
勿論、勤務校の入学式に出る。
だがそれが無理なら?
この場合も、自分の子供の年齢によって対応は
かなり違ってくるだろう。

我が子が小学校の入学式ならかなり悩ましい。
心情としては出てやりたい。幸い勤務校は高校だ。
クラスの生徒にしっかり説明すれば大方、理解して貰えるだろう。
但しその理解度も、クラスや校内の雰囲気に左右される部分がある。

もし勤務校が小学校なら、残念ながら絶対休めない。
中学校でも微妙だろう。一方、我が子が高校の入学式なら、
逆に教師という仕事に伴う責任の大きさを分からせる良い機会だ。
きちんと説明して勤務校の入学式を優先する。

そうすれば、その子も自分の担任の先生の大変さを少しは気づくだろう。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:34:37.39 ID:lfZRbyg80
>>482
それだけだよね
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:34:59.80 ID:Nw9Ha7mkO
>>468
バカが騒いだとしても、事実上お騒がせしてご迷惑かけました。という意味。

本当に問題なら4懲戒になってる。
異例の「注意」の時点で、勤務評定に記録残る処分じゃない。
つまり、教師側に非はないけど、騒ぎになったケジメとして対外的に「注意」しただけ。
事実上の指導なんか、評価の対象にならんからな。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:35:03.35 ID:l8V3cfDuO
>>356
必死に擁護しているお子さまたちは、一切そのことに答えない
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:35:30.09 ID:uQQiTN9g0
>>424
「適切なはずの日」すら圧力かけられるって話ですよ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:36:46.26 ID:pLYhNVuV0
4割がノーだと教職不能だな、つか女は御父兄じゃない
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:36:49.61 ID:wRkPl2/I0
どうでもいいけどさ、この教師が何故休んで息子の入学式に行ったのか
何故担任を変えてもらわなかったのか、そこの理由が明確にわかってないのに
プロとしての意識がないと批判できるのだろうか。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:38:07.74 ID:nZZpP3Rq0
>>489
逆にその部分が分からなくては弁護も出来ない

現状では当該担任の生徒並びに保護者に非礼を働いたと言う事実が出ているのみ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:38:31.11 ID:+QiL1rf60
>>424
きちんと手を打って休んだ教師は不適切とは言えないけどねえw

状況判断せずに脊髄反射で教師批判してる奴多すぎだろw

>>477
は?
法律も法の精神も破ってない奴は法で守られるぞ。
お前、さては中国人だろw
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:11.46 ID:gU6YX+vH0
失格!!!!!!!
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:17.17 ID:o8xSRg0R0
俺は、そもそも高校の入学式に親が出ること自体に驚きだわ。
小学生や中学生なら分かるが、高校だぞ。ばっかーじゃねえの。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:27.95 ID:bRdzpYTL0
>>7
自分の子供を大事にできない親が消防士や警察官や自衛隊なのもいかんよね
大地震が起こったらみんな自分の子供を最優先しなさい
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:28.77 ID:kTPnanHJ0
別にいいんじゃね。
全員いなくなる訳じゃなし。

子供放置して政治活動してる日教組とかは全員、懲戒免職でいいけど。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:29.09 ID:Nw9Ha7mkO
>>477
その社会的批判とやらが、感情的な個人の主観だけ。
法律的な考え方ってのも読めないの?
文章も読めないバカは小学校からやり直しなよ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:39:36.38 ID:HIb8MeEfO
高森明勅氏

勿論、子供には帰宅後、家族みんなで入学祝いを精一杯やってやるなどの配慮は欠かせない。
だがたとえ高校生でも、その子が中学生時代にイジメられていたり、
不安定な心理状態だったり、劣等生だった子が他の子の何倍も努力して
やっと合格した念願の入学だったり、その他何か特別な事情があれば、話は簡単ではない。
――というように、一筋縄ではいかない。

そのことを承知すべきだろう。ニュースになった教諭の息子は高校の入学式だったようだ。
だが今述べたように、その子を巡る事情も知らないで、
一概には責められない。
来賓としてその入学式に出席した県会議員が担任教諭の欠席を憤慨したそうだ。

あるいは地元の教育委員会に欠席を問題視する匿名(!)
の電話が入ったらしい。

メディアがこの問題を取り上げたのも、怪しからん!という感覚があってのことだろう。
だが、彼らは詳しい事情を知っていたのか。
恐らくそうではあるまい。
パチンコへでも行って休んだのなら、遠慮会釈なく徹底的に
やっつければいい。
だが今回報じられたのは、そうしたケースではない。
上司や校長とも相談し、生徒や保護者には欠席を詫びる手紙も用意してのことだ。
教師という立場の重さは、私も承知しているつもりだ。

しかし、事情も分からずに憤慨し、短兵急に責め立てるのはいかがか。
教育上も、マイナスはあっても、プラスにはならないだろう。
これは自戒の念も込めて言うのだが、もう少し寛容になれないものか。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:40:23.16 ID:1hfq3JvW0
>>476
義務教育じゃないんだから嫌なら他所の学校へどうぞ
この学校は教師の労働者としての法的な権利を守るんだろうし
それこそ不法な要求なら突っぱねるな
お前の考えに合う教師のいる学校に転校したほうがいいよ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:40:56.28 ID:EG+Z+3BD0
俺が教師だったら、子供の小学校入学式なら絶対有給取って行くわ
だって、自分の子供優先に決まってるじゃん

しかし、サラリーマンの俺は、子供の入学式に出張で行けなかった。
有給なんてとんでもない。子供優先だが、仕事は不可逆だからな。

つまり、そういうことなんだよ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:41:19.57 ID:MrsGHMYs0
もう
2位「問題だと思わない」 32%

の人間の意見は支離滅裂すぎて
論破されてるな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:41:50.70 ID:Rz41Kia10
プロっていうのは、自分の名前で仕事取ったり、稼ぐことのできる人のことでしょ
公立の一教師なんて、ただの資格業の先生にすぎんのだから期待しすぎ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:42:59.49 ID:DZT7fHLx0
>>500
批判派のほうが支離滅裂だけどね
感情論と揚げ足とりしかしてないし
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:43:10.81 ID:wRkPl2/I0
>>500
批判する側の例え話もおかしいけどな
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:43:12.87 ID:06DrE0kk0
>>424
教師の職務内容考えて、授業が無い日の有休とかむしろ良心的。
入学式なんていうどうでもいい儀式を重要視する馬鹿多いんだな。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:43:19.88 ID:gaN6ACef0
>>485
行政上
私的に、提出した事にはならない

迷惑かける行為はすべきではない
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:43:37.20 ID:gq4Y5UKUO
>>490
それなら批判も的外れかもしれないからしても仕方ないだろ。同情できる部分はあるかもしれないがそんな情報ネットに流れてこない批判できる部分しかわからないから批判すればいいってんなら、それはただ0か100かの二元論に無理矢理あてはめて批判したいだけ。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:44:11.66 ID:o8xSRg0R0
このスレはおかしくないか?
先生が有給取って出席した入学式は高校だろ。このスレでは小学生になってるやん。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:44:30.32 ID:bRdzpYTL0
学校のイベントがあるたびに公務員が休んで
区役所の業務が遅くなっても文句なしだね
実際田舎のクロネコヤマトとか子供の運動会の日は休みだったりする
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:44:42.04 ID:Pc/f1V3k0
生徒や保護者は教員に対して、『許容できる部分』と『許容できない部分』がある
『許容できる部分』と『許容できない部分』は生徒、保護者一人一人それぞれ違っていて
全員の『許容できない部分』をなくすために、先生は完璧超人でなければならない
それは小学校だけではなく、中学校や高校でも同じことだ

かつて教員やってた時に、こう思った。
自分は完璧にはとてもなれないから辞めたけど。

自分の子供の入学式を優先することが『許容できない部分』である生徒、保護者からの信頼はもう得られない
生徒や保護者、一般人の視点から見ると、それ位いいじゃないかと思うけど
教員としての視点から見ると、生徒のことを軽く見ているなと思うわ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:44:51.73 ID:YpUNT9KjO
>>499
何言ってんだあんた

サラリーマンなら休むのは駄目だが教師なら良いとか、明らかに矛盾してね?
その理屈だと教師は「仕事」じゃないことになるが?
言い換えれば、教師はそれくらいならクビにならないからっていう環境に甘えた考え方なんじゃないの?
お前らみたいな自分優先の自称「義務を果たしている納税者」が沢山目につくから、働いてる皆様方を尊敬も評価もできねんだよ
所詮自分の損得や欲望だけで生きてる分際で偉そうにしてアホかと思うわ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:44:57.83 ID:/uGKrlwc0
災害時、自分の子供が心配だから生徒を放って即自分の子供の元へ!!!

仕事より家庭を優先するのは頭では理解できる。
だが、責任ある仕事に就いている以上、
それが許されると本当に思っているならとんだ馬鹿野郎だよ。

これだから女はって言われる典型例。

埼玉は入学式に親出席必須とあっても出られないケースなんていくらでもあるし、
その対応も用意されてる。舐めてんだよそもそも。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:45:01.55 ID:kTPnanHJ0
ま、8割いないとか困るけどさ。
運営、進行にも支障があるだろし。

それ意外では高校あたりからは担任なんかいてもいなくも同じだよなぁ。
どうせ授業ごとに先生も変わるし。
義務教育じゃないから学校行くも行かないも各家庭の自由だし。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:45:23.53 ID:06DrE0kk0
>>508
基本的にお前は有休を分かってない。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:45:24.41 ID:wRkPl2/I0
お前ら入学式ってどうだったか覚えているか?
俺なんかすっかり記憶に無いぜ


つまり・・・そんなもんだw
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:45:36.76 ID:nZZpP3Rq0
>>496
法律は『叩く』とか『叩かない』とかについて、
差別と認定されるような事象以外は無関心だよ。

>既にルールに則って休暇申請が認められた教師個人は叩かれてはいけない。

法律的な考えから逸脱してるこれを元にレスした文が、法律的な考え方に結びつく訳が無かろう。
お前さんは鏡に向かって、バカ と言った訳なんだぜ?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:46:16.14 ID:Nw9Ha7mkO
>>505
何言いたいの?
行政実務や行政関連法規知ってる?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:46:56.15 ID:WkVeofbsO
>>493
そうは言っても、教材やら金の絡む話やら、PTA活動の役員選びやらまともな学校ならきちんと保護者に説明する義務があるだろう。
入学式の日にやらないと授業潰してやる羽目になるよ。
あくまでも未成年なんだし大事な話は保護者に言うのは当たり前。
来てもらわないと困る場面は必ずある。
別スレで高校でPTA活動なんてあるのなんて言ってる人がいたが、それは自分や親がそういう活動から逃げてて知らない場合があるだろうね
入学式の花なんかPTA会費から出されてたりする場合もあるし公立ならなおさらきちんと活動している。
役員決めに来ないモラル無視の保護者が増えて学校も大変だろうよ。
まあこの教師の事情は知らないけど、高校生といえど未成年、学校と保護者は他人同士ってわけにはいかないなあ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:47:34.91 ID:M/9XAQrB0
俺は親が死んだ時も、子どもが生まれた時も、部活の引率だったよ。
ゴールデンウィークなんてないよ。
正直に言って、この働き方はおかしいと思う。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:49:30.73 ID:EG+Z+3BD0
>>510
なにイライラしてんだ?

>サラリーマンなら休むのは駄目だが教師なら良いとか、明らかに矛盾してね?

矛盾してねーよ?バカじゃね?

>所詮自分の損得や欲望だけで生きてる分際で

おもしろいこと言うねwwwおまえは賢者ですかwwww
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:50:11.09 ID:gaN6ACef0
>>516

>何言いたいの?
>行政実務や行政関連法規知ってる?


「この事象は50代の教師が有休の申請上、手続上問題が無くとも
瑕疵が存在したのではないか?」
「予測できなかったのか」を話している
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:51:44.12 ID:ygdnWkHf0
>>518
部活はね……あれこそ、代替要員がいないから、
顧問が休むわけにはいかない。
顧問が好きでやっているということに建前上はなっているから、
代替要員がいない。
管理顧問を置くにしても、ふだんは管理顧問に残ってもらうことが
できるが、試合の引率を管理顧問にかわってもらうことはできない。
文科省もいいかげん部活を考えなおすべきだと思う。

三十年前から現場では不満が出ているけど、
いっこうに改善されない。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:52:58.10 ID:uQQiTN9g0
入学式当日より、前日までの準備の方が忙しそうだよね
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:53:10.27 ID:MIyt/hXY0
津波が来たらまず、生徒おいて実家に飛んで帰るんだろうな
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:53:27.17 ID:V2QJBudl0
>>520
もしかしたら学校側他の先生方も有休申請されてえーって内心思ってたりしてね
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:54:02.54 ID:DZT7fHLx0
>>520
瑕疵は代理でまかなえてたでしょ
それとも漏れがあったの?
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:55:50.72 ID:qr4s4MNT0
行政実務とか行政関連法規とか、なんか斜め上の話だな。

行政関連法規に、職務を代行させてはならないと書いてあるのか?
あったら大変だぞ。とんでも法規だ。
年休を取得し、代行者がいればその業務は遂行可能であり何ら問題がない。

でも、担任の先生本人がいないし!というのは感情論に過ぎない。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:56:26.69 ID:uQQiTN9g0
有給申請せずに勝手に休んだ場合でないと
「震災時に勝手に息子のところへ行く」なんて例えは当てはまらないよね
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:57:18.20 ID:92KfJv6l0
ネトウヨのはびこる2ちゃんねるじゃこういうスレが立つよな
とりあえず教師は叩いとけみたいな
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:57:24.85 ID:cGqT2dn10
高校の入学式に親なんか来なくても大丈夫だろう。障害児なのか?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:58:57.84 ID:jqBjnGev0
決してママ友にはしてくれないだろうな。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:59:24.40 ID:ygdnWkHf0
>>521つづき
正直、部活に関しては、部活原因の過労死の犠牲者が相当出て、
労働災害とされるくらいでないと、文科省は動きそうにない。
十年以上前、高校の運動部の顧問をしていた五十代の男性教諭が、
突然死するということがあり、遺族が過労死認定を求めたが、
行政は認めず、裁判になった。結果はどうなったかわからないが、
因果関係の立証がきわめて困難だそうだ。
五十代ならば多少の持病があっても不思議ではないし。
その点は民間の過労死裁判も同じだろうけど。

今はもっとましになっているが、
私が部活顧問をしていた時代は、顧問手当が一年間で200円だったかな。
土日はほとんど休み無し、夏休みも練習と練習試合。
試合後に部員にハンバーガーをおごったりもしたし、出費もかさんだ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:59:59.63 ID:K0+Q8wc+O
>>517
別に入学式よりも前にやれば何の問題もないと思うが
入学が決まってから入学式までにある程度の期間があるし
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:00:07.46 ID:Nw9Ha7mkO
>>515
>書いてない
法的な考え方って言ったのに、書いてない。
曲解がお上手。
感情論で叩いて騒ぐのならどうぞ勝手に。
法律上はそれ以上突っ込み様がない。
教育行政・制度が悪いとしても教師の問題じゃない。現行制度上、適法ならばそれは遡及しない以上、法の話として叩けないし、当然叩いてはいけない。

もうちょっと法律勉強したほうがいいよ。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:00:14.41 ID:lCwJ02n90
手続き上の不備が無いから問題ないというのなら、東電はあそこまで叩かれなかっただろうな。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:01:13.28 ID:DZT7fHLx0
東電不備だらけだったじゃないか
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:02:21.87 ID:M/9XAQrB0
法的な話をしたら、教員の働き方自体が違法。
雇用者がおもいっきりコンプライアンス違反してる。
土日が簡単に潰されて、休日一日働いても2400円。
そんな風に教員の時間を自由に使うから、教員も業務時間を軽視するようになる。
あまりにも不公平なシステムというか、労働の不正行為。
ルーズなんだ、働き方が。
働き方をちゃんと整備しないと、教員に責任だけを押し付けることになる。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:03:19.79 ID:qr4s4MNT0
>>531
たいてい副顧問つけてないかい?
あるいは同じスポーツで男子部と女子部があるときは、
実質顧問2人体制ということで引率の運用とかしてるよ。
といっても、休日がつぶれまくる現状が緩和された程度だけどね。

あと、私費を出して云々ってのは、やめようという傾向にある。
昔は給食費払えない生徒の分を、先生が財布から出したりすることもあったようだけど、
いまは禁止(どういうレベルのルールで禁止なのかは知らない)という扱い。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:03:52.81 ID:08jWaIXn0
アメリカ人 定時帰り 能力が高ければいくらでも高給を狙える
フランス人 定時前帰り 数週間のバカンスが年2回 
ドイツ人  定時前帰り フランスより短い労働時間
オランダ人 ヨーロッパ一労働時間が短い 週休3日
オーストラリア 定時帰り 年2回のバカンス
日本人(奴隷) 深夜まで労働 有給は一桁しか取れない 少子高齢化で80歳まで働き続ける予定
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:04:03.04 ID:o0xL7xihO
>>498
この教師が不法行為をしたから問題になってるわけでも無いのだが
義務教育で無いからこそ、教師や学校の態度を問題にするのだろう
義務教育なんて、所詮は心太押し出し。個人の都合でどうにかなる事も少ない
義務教育以上の教育の場なら余計に、教師が持ち合わせてなければならない職業意識が問題にされてるんだ

感染致死率50%以上の伝染病の治療を医師が拒否する事で法律上は何も問題は発生しない
そんな中でも医師に期待するのが普通だろう
特定施設以外の病院でも同じ事
最後の拠り所は、人間の職業意識に期待するしかないんだよ
八百屋のオヤジから総理大臣まで、期待して事を託せるのは職業意識や使命感
法律上の問題さえなければ全てOKだなんて事になったら、この国はどうなるんだろうね
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:04:10.79 ID:BNGE0SS/O
>>1の教師は斬首に決まってるはず。早く首晒しをしろ!
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:04:40.88 ID:Nw9Ha7mkO
>>520
具体的にどんな瑕疵?
予測できたとして、空気読んで諦めろと?
ソース未確認だが、担任を事態したが、認められなかったという事情もあるらしいが。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:05:12.50 ID:vDNFoJRti
「問題だと思う」40%
「それ以外」60%

接戦ですが、問題視するママのほうが優勢の結果に!


ふむ・・・ふむ?
543王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 18:06:27.01 ID:UepjmpVO0
責任感がねえやつは、役職から下ろせ。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:07:46.10 ID:lCwJ02n90
>>536
労働環境に不満なら、日教組に掛け合って、手始めにスト権ストを実施したらどうだろうか(提案)
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:09:36.16 ID:r1d3W/3B0
>>246
すげえwかみ合ってない上に、主張かわってるだろw

246「入学式より大事な行事があったら、そっち優先させるんでしょ」
「入学式より大事な行事には、許可しないだろ、バカか?」

246「入学式ってかなり大事な行事なのに、学校が許可してるんだけど!」

大丈夫かこの人w
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:12:18.35 ID:wlbM42iW0
>>486
必死なのはお前の方だよ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:12:22.33 ID:Ugz+0jJ80
質問を少し変えて
「自分の子供の担任が入学式を、私事で欠席したらどう思う?」
に変更したらどう変わるのかが気になる
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:12:42.97 ID:MrsGHMYs0
>>536
部活の顧問って
そのスポーツで自ら大会で優勝してたりしてて
そのスポーツに対して熱い思い持ってて
学校が休みの日でも全く働かされてる感じを受けなかったな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:13:45.10 ID:DZT7fHLx0
>>547
理由次第が大多数だろ
悪意見え見え
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:14:02.53 ID:ygdnWkHf0
>>537
地域や校種によっても違うだろうけど、私のいた自治体は
副顧問というか管理顧問が制度化されてなかったから、
管理顧問になってくれる人がいればいいが、いなければ一人。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:14:13.10 ID:i2uinTt+0
>>536
なんでそんなに大変なのに教員になりたい人がいっぱいいるんだろう
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:14:57.43 ID:WkVeofbsO
>>532
いや、言うのは簡単だがやるには手続きがいるんじゃないか
自分は学校の先生ではないから学校の行事の日程の決め方は知らないが、PTAに関しては何事も総会を通さないと変更は出来ないだろ。
この学校の役員選びやPTA活動を入学式前にやるならそれは誰かがその旨を総会に提案し総会で承認されなきゃないだろうね
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:15:28.27 ID:9MSR4bLp0
HRはパートのおばさんにして、担任全廃!これですべて解決。
来年から先生達は子供の入学式に行けます〜
そして苦情もでないw
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:15:39.58 ID:wlbM42iW0
>>547
悪意丸出しの質問
理由を述べたら?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:15:58.55 ID:r1d3W/3B0
>>448
いちいち夜に泣くほど心配している人は、看護婦は務まらんよ
感情でできる仕事でもないし、体も持たない
そして、夜泣いたところで責任感があるとは思わない
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:16:48.75 ID:ygdnWkHf0
>>532
入学式は学校(校長)が生徒に入学を許可する式なので、
入学式終了後でないと、諸手続やPTA関係のことはできない。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:18:15.19 ID:1hfq3JvW0
>>539
長い
嫌なら他の高校に行け
お前が思うのは勝手だが他人に押し付けるな
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:21:04.74 ID:wlbM42iW0
批判派はいちいち妄想語って、その妄想を理由に叩いているから気持ち悪い
そしてその妄想に対して対応を求めてくる
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:21:32.67 ID:WkVeofbsO
まあ来年度は学校側も気をつけるんだし解決するよ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:21:39.95 ID:xfiNA0sb0
>>471
事は教員としての資質、教育現場における考え方の違和感を論じているんです。そこに法律論を持ち出す無意味さに気が付かないのでしょうか?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:23:36.74 ID:v4oh6p0z0
>>558
ちなみに、君の理想の教師って
どういう教師?
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:24:06.53 ID:j3jbC9Y30
まだこの話引きずってるのか
「こうすれば立派な職業人だ」ということと「必ずこうしろ」ということの間には距離があって当然だろうに
563王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 18:24:09.68 ID:UepjmpVO0
親馬鹿というやつだ。

ここはお前の子供の仕事場じゃない→「赤ちゃんは泣くのが仕事!」馬鹿
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:25:17.35 ID:wlbM42iW0
>>561
意味不明な質問
理想とか無いんだけど
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:26:42.28 ID:Nw9Ha7mkO
>>547
やむを得ん。
判断枠組みが休む理由と業務上重要な日のバランスじゃないから。

例えば、息子が余命3ヶ月だから家族旅行したいとか、
アフリカから来日した親戚がパチンコしたいと言ってるとか
判断しづらいだろ。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:27:11.17 ID:DZT7fHLx0
>>564
論点ズラして穴見つけて揚げ足とりたいだけでしょ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:27:26.73 ID:wlbM42iW0
>>561
ちょっと聞くけど、君の前のIDってどれ?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:29:00.23 ID:w2xbwvsA0
>>560
そんなもん人それぞれの価値観でしょう
法の下に生きてる以上、法以上の事を
求められても従う義務はないし
そもそも求めること自体が失礼だと思いますがね
何様のつもりなんですかね

サービスとして法以上の事をやりますって
言ってるなら別ですが
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:29:28.36 ID:WkVeofbsO
>>558
と言うか
価値観の違いだから絶対に和解が無い

何事も、何かに対して腹が立つという感情的な部分から批判行動が始まるし
だから批判派が感情的なのは仕方ない。
悪いわけじゃあない
それに対して無関心か寛容な人が論理を持ち出すのもまた当たり前

来年から気をつければ済む話

価値観の違いの争いなんか絶対に噛み合わないし
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:29:37.21 ID:waaQyxDc0
この教師にとって
入学式って大事な行事なのかな?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:29:41.26 ID:K0+Q8wc+O
>>552
>>556
俺が住んでいる県では保護者出席必須の説明会を3月末に行っているのだが
俺には子供はいないので具体的に何をしているのか詳しくはわからないが
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:30:21.59 ID:9MSR4bLp0
>>560

違和感を感じてるなら、教諭を叩くのではなく
服務規程、法律 などを整備するように働きかけるべきです。

>>565
べつに第三者が判断する必要ないのです。年休に理由など不要なのですから。
判断するのは決裁者であり消費者ではありません。
こんかいはたまたまメッセージとして本人が理由を明示してしまったので問題となりましたが
本来なら第三者の知りうる事案ではないのですから。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:30:49.10 ID:9EPRCGzX0
昔の先生は、そんな人はいなかったですね。
両親とも先生をしていた方は、入学式も卒業式も参観日も自分の勤務学校と同じ日だったら、
いつもおばあちゃんが来ていました。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:31:12.91 ID:egScu9cq0
別に好きにすればいいと思うけどね。
ただ一年間、この担任との信頼関係を築くのは難しそうだよね。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:32:05.17 ID:Nxp7TfxC0
ママ達に聞くこと自体が間違い
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:32:53.33 ID:WkVeofbsO
>>571
いや、県で統一なんて多分殆ど無い。

来賓やら役員同士のやりとりがあるし小中高どこも地域、学校によって年度末か年度始めかに必ずずらすはず。

それに何の集まりかわからんならそもそも答えようもない。

まあケンカはなしな
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:33:03.98 ID:Ugz+0jJ80
こういう問題って外からどう見えるかではなく中でどうなっているか何だから
実際に休んで自分の子供の入学式に出席した担任が少なからず居るんだから
その担任が担当した子供の親(自分の子供の入学式に担任が欠席していた)に、どう思ったか聞けばいい
それで何とも思わない人のほうが多かったなら外野がとやかくいう必要はない
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:33:18.78 ID:DOSEfOuO0
公務員には向かないと思う
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:34:11.13 ID:DqCpRDuE0
最近のママはエロい(´・ω・`)
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:34:40.24 ID:oS/REt0Y0
>>573
ちょっと違うけど妹と入学式が被った俺のとこは
酔っぱらった親父が来ました (´・ω・`)
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:35:07.02 ID:duiSo2YK0
自分の勤める学校の入学式休んで我が子の入学式に行ったら
子供の担任も自分の都合優先でその日は休んでたでござるの巻
これでいいんならいいんじゃね
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:35:33.29 ID:oWCrtal40
一年生の担任の選択は、学校側が配慮してほしいと思う。
新一年生をもつ親は不安でしょう。
入学式がかぶりそうな先生を一年生につけなきゃ無問題。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:36:17.26 ID:w2xbwvsA0
>>581
いんじゃね
担任は手続きのために行ったんだろうし
代理がいれば十分だろ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:38:19.49 ID:Nw9Ha7mkO
>>560
確かに、特段の理由のない休暇で重要な式典を休む教師には違和感を感じるけど、適法な以上、教師を非難しようがない。
それは教育行政のシステムの問題と考える。

教師だから、公務員だからで勝手な教師像を押し付けてきた現状が
教師の鬱やら病気のデータに出てる。
今の勤務実態のほうが異常だと思うよ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:39:04.47 ID:wlbM42iW0
>>569
県教育局が注意を促したりとか、この教諭が生徒への詫び状を用意していたりというのも、
その感情に対しての配慮から来るものなんだけどね
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:39:56.37 ID:w2xbwvsA0
>>582
どこも人件費抑制やってますからね
小学ならともかく、高校、中学は1/3の確立
しかも、3年方が受験や卒業式を考えると重要度は高い
そうなると選択は1/2になるわけで
避けるといっても限界あると思いますよ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:41:46.57 ID:kFuWXwHGO
一年の担任でないなら休んでいいんじゃない。
一年の担任なら入学式は重要な仕事。
我が子の入学式に行きたいなら一年の担任は避ければいいだけ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:42:00.43 ID:qr4s4MNT0
>>572
そこなんだよね。
法や制度に問題があるのなら、その法や制度を取り上げて議論すべき。
当該教諭本人をバッシングするというのはあまりにも愚か。
そういう議論なら意味もあるが、個人攻撃はただのチラ裏。
589王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 18:44:34.87 ID:UepjmpVO0
>>588
法の問題じゃねえよwwww個人の資質の問題だ。
この一件の本質は個人事情だろうがwww
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:45:08.60 ID:MzI2JCip0
ルール的には問題ないにしても、賛否両論ということは半数の保護者に
懐疑の目で見られることになるわけだ
学校運営という面で見れば非常に良くないよな
結局はそういう事情を考えず担任にした校長がクソなんだが
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:45:44.48 ID:Jjlog9Bb0
入学式の出席が強制だから選択肢がそもそもないだろ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:46:16.82 ID:w2xbwvsA0
>>588
そうは言っても、相手は労働基準法
まー、無理でしょうねw

一番の正解は、保護者が我慢するでいいと思いますよ
担任と話したければ、電話するなり会いに行けばいいだけで、まさか断ることもないでしょw
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:46:44.01 ID:XnM1QaRO0
なんか、批判派って戦争中に
「日本は神国だから負けない!」とか
「貴様非国民か!」って怒鳴りちらしてた
タイプなんだろうな〜って気がする。

・・韓国では論理的な思考ができる人間も
日本を批判しなけりゃ生きていけないんだろうな。
日本がそんな国になったら嫌だなぁ。

容認派の論理に耳をふさいで、己の価値観を主張するなんて
それこそ、俺の中の正しい日本人のあり方と異なるな〜。

たぶん、この文も反対派は理解できないと思うw
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:46:44.79 ID:qr4s4MNT0
>>589
さすが師匠を名乗るだけあって、見事なチラ裏。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:49:05.84 ID:9MSR4bLp0
批判派に聞くけどさ。

今回の事案がで仮に

「○○先生はご家庭の事情により、本日の式典を欠席されました」

という感じで連絡があったばあい。この教諭をどうやって叩くの?

家庭の事情ってナンダヨコラー ってねじ込むの?
そして無理やり聞きに行って
「プライバシーにつきご容赦願います」と言われたら。
プライバシー フザケンナ って叩くの?
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:49:21.20 ID:C1JIr8gs0
マンション管理の仕事をしているが、先生の気持ちは分からないでもない。だけど、自分は仕事優先かな。
後で住民に何を言われるか、分からん。
今後の仕事のしやすさを考慮した上で判断するしかないな。自己責任だな。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:49:29.73 ID:qr4s4MNT0
>>592
教員は労働基準法の適用除外対象ですよ。
598王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 18:49:55.70 ID:UepjmpVO0
>>594
だったら俺の言い分を否定して見せろ。簡単すぎて長文並べる問題でも何でもねえわwwww
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:50:01.53 ID:oWCrtal40
>>586
考慮してもらって、それでももれてしまったんだったら行ったらいいよ。
一年もあるんだから挽回できるかも?
評価は本人が引き受ける事になるんだ。
年内の交代も可能性としてありだったら、自分は受けとめる。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:50:21.16 ID:w2xbwvsA0
>>596
代理がいたら休まないか?
担任には副担任がいたんだけど?
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:50:55.72 ID:Nw9Ha7mkO
>>580
俺のときは、県一の進学高だったから、ドヤ顔の親父が買ったばっかりのクラウンで送ってくれたら、
セルシオベンシBMがいぱい並んでて凹んでたでござる。
地元老舗の御曹司とか議員の孫とか普通にいるんだもん。
(´・ω・`)
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:51:04.50 ID:wdO8P4WU0
自分が休むのは構わないがお前は駄目。
要するにただの自己中モンペ。

本件は法的にはもちろん業務遂行においても何の問題もなかった。
否のない人間を身勝手な価値観を振りかざしてバッシングすることは許されない。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:51:05.83 ID:u/ckvoIYO
『法的に間違ってないから間違いない』って、

擁護派はミナミの帝王の萬田銀次郎みたいな奴らだw
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:52:22.42 ID:IzhTemdf0
>>274
確実に腹下すなw
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:52:41.89 ID:v4oh6p0z0
>>566
理想っていうと敷居が高いのかな。
批判派の思ってる教師像って大体わかる。
おそらく聖職者論的なものだろう。
擁護派の方は、よくわからない。
純粋に知りたいって興味だけ。
606王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 18:53:42.77 ID:UepjmpVO0
>>602
>>605
「信頼関係の醸成」は学級運営の核心的精神要素だぞ、パープリンどもwwww
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:54:25.18 ID:wlbM42iW0
>>577
答えてくれなかったか
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:55:53.67 ID:wdO8P4WU0
>>603
法じゃないならお前は何を論拠にしてるんだ?
まさか自分が設定した俺様ルールじゃないだろうな?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:55:53.79 ID:IH+QktST0
>>589
>>590
ちょっと前なら、単に職業人に求める理想にだけ照らして、9割9分教員批判で埋め尽くされたと思うよ?
確かに理想はそうなんだから。あんたら確かに立派なこと言ってるよ。
でも、ワタミの例などが知れ渡って、
「確かに理想はそうだよ? でも全員がそんな御立派な労働者じゃなきゃいけないなんて、
よく考えたら異常じゃね?」
と皆が考えるようになったと。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:56:12.58 ID:w2xbwvsA0
>>587
時間外の賃金体系だけでしょ
有給になんかあったか?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:56:41.46 ID:ygdnWkHf0
>>571
入学予定者の保護者のために何かの説明会をするのは
三月下旬でも可能だが、
入学書類提出やPTA役員選出は、入学式終了後で無いと
駄目でしょう。入学式前にやったらそれこそ変。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:57:53.20 ID:C1JIr8gs0
>600
一部のお客さんは代理で理解してもらえる。でも、他の一部の方は代理の人が全ての案件を理解していることが条件になっているんですよね。
そのことが代理を立てた後で問題になります。ですから、それも含めて自己責任だと思う。自分は後が怖くて仕事優先です。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:58:55.92 ID:wlbM42iW0
>>608
そうらしいよ
批判派の主張によると、「俺達が駄目だって言っているんだから駄目」ってことらしい
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:59:12.13 ID:h8ek1S/g0
上の方で震災時云々言ってる人いたけど、関東の知人の学校は、かなり早い段階で子供が小さい教員から帰して、
ベテラン男性中心でお泊り業務に当たったってよ。お迎えに行けなけりゃ保育園でも玉突きにお泊り業務になっちゃうからね。
昔から女性も共働きも多い職場だから、これまでもあれこれ融通はつけてきたのだろう。
知人も運動会や参観日は無理でも、自分の子の入学式や卒業式は出ていたし。

うちは埼玉じゃないけど、少なくとも子供の高校の入学式は担任がいなくても大して困るようなことはない感じだった。
むしろ説明会が合格発表から3日後くらいなのに保護者は必ず出席になってたから、急に休まなきゃいけなくて困ってる人が多かった。
615王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 18:59:59.01 ID:UepjmpVO0
>>611
俺はこの一件に関して最初にコメントした時に述べた、
非難に値しない場合の理由がそれ。しかし、そうだという情報資料がまったく出てこないので
後は非難あるのみだ。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:00:40.45 ID:z4yQepi40
>>596
マンションて億ションだろうがオンボロだろうが一定の割合でキチガイがいるよね。
学校の保護者にも同じことが言えるよね。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:00:41.57 ID:IzhTemdf0
担任の代わりは居るけど親の代わりは居ないからしゃーない
618王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:02:18.68 ID:UepjmpVO0
>>617
そもそもTPOとして親がいなくてもいい。

>>613
なんかほざいたか?開きめくら。妄想語ってんじゃねえぞ。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:02:25.01 ID:mY3O0b1g0
と言って、そういう人こそ、いざ休まれると、変わるんだよな。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:03:08.14 ID:u/ckvoIYO
>>608
こう言う奴らに何言ってもダメ。法的に間違えてないにこだわってんだからw 意図的にやってんだろうけど。
批判派と擁護派の話が噛み合ってないから無駄w
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:03:47.44 ID:grZQiLbQ0
小学校の入学式にママが行くのは当たり前だから問題ない。

高校生にもなって自分の担任クラス放り出して息子の入学式に行くのは気持ち悪いし許せない。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こういうのを世間の常識つーんだよ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:04:06.62 ID:IzhTemdf0
>>618
代理が居れば担任も居なくて良いなw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:04:13.72 ID:Is5rE0Ro0
つまりママたちと教師の対立にしたいわけだ。いるんだよなあ。
無理やり自分の代わりに対立させて楽しむ奴らってね。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:04:46.02 ID:JllceNCKi
>>420
言ってる事は分かる。でも、
>>433
のように口頭で理由を言ってもいい、という人もいる。

例えば、施設長でもその施設の他の子供が違う学校の入学式がある場合は?
例えば、親が離婚、片親でその片親が病人の場合。
例えば、親が離婚、片親はどこか行き、もう片親もどこかに行ってしまい
祖父母の家にいる場合、祖父母は高齢だから、その高校生にとり
叔父、叔母が出席、なんて場合もあるだろう。

だから、一概に保護者=親では無いと思う。
最悪入学式に誰も行かなくても後から何とかなるし
今は、入学式前に事前に説明会や教科書、教材販売をしている所が多い。

埼玉だけ、がまさに変なんだ。だ埼玉ルールで
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:04:47.08 ID:wdO8P4WU0
>>620
やっぱり俺様ルールなんだろ?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:05:31.51 ID:7DqRW6B10
>>620
理屈はどうでもいいが俺様の気に障る奴は許さんぞ!ルールだな。

現実世界のストレスや欲求不満をネットで発散しているタイプ
すぐ上にID:UepjmpVO0といういいサンプルがいる。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:06:06.34 ID:mY3O0b1g0
担任が入学式にいなかった親から全員アンケートとってみなよ。
話はそれからだな。

非常識教師は、クビでもいいよ。
つうか、教師程度の仕事も 「まとも」に できねーって、どこも通用しないな。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:06:13.63 ID:DZT7fHLx0
>>621
それ君の常識で世間の常識じゃないしw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:07:25.46 ID:cTfo1FvQ0
>>2
ことあるごとに、生徒は後回しにされると
いうことですけど?w
630王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:07:37.32 ID:UepjmpVO0
>>628
親類が某都道府県のPTA連合会の会長やってた俺にとっても常識だ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:08:29.14 ID:2pSrudFp0
入学式位参加させてやれよ、ボケジャップ。

何考えて生きてんだよ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:08:42.78 ID:w2xbwvsA0
>>612
日時ずらせばいんじゃね
一般で働いてたら、そもそもバッティングさせないし
したとしても時間でずらせね?

この場合と比べるのはどうかなと思うけど

家族の重要な要件あったら、俺は仕事をずらすけどね
日がダメなら時間で、それもダメなら
上司にお願いするわ
終わったら、すぐに駆けつけるけど
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:08:44.75 ID:7DqRW6B10
知的レベルで評価が分かれそうだね。

理論を重視するインテリ層 → 問題ない
感情を重視する低学歴層 → 問題あり
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:08:55.50 ID:JsC1kYBGO
高校生の入学式を小学生の入学式に変えたら問題ないになるに決まっている。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:09:23.34 ID:mY3O0b1g0
>>626
> 理屈はどうでもいいが俺様の気に障る奴は許さんぞ!ルールだな。
> 現実世界のストレスや欲求不満をネットで発散しているタイプ
> すぐ上にID:UepjmpVO0といういいサンプルがいる。

あんた、それ、言論ファッショですがな。
その非常識と、下劣さは 左巻き君かな?
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:09:36.96 ID:S4X4roGR0
べつに教頭が挨拶すればいいだけだろ。担任が休んだらHRは教頭がきてたぞ。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:10:40.36 ID:wdO8P4WU0
法的に保障された他者の権利すら認めようとしない輩が道徳や倫理を語るとか
何の冗談なの?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:11:07.73 ID:1hfq3JvW0
>>635
またレッテル張りしてる
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:11:09.02 ID:C1JIr8gs0
>616
そう思います。マンション管理は元々世間の認知度が低く、とんでもない難癖を付けられることが多かったです。
先生はそれなりに認められていた職業でしたが最近の「言った者が勝ち」という風潮の中で、自己を防衛する習慣が十分ではないんだと思います。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:12:01.53 ID:7DqRW6B10
>>635
おやおや、さっそく釣られて低学歴君が自己紹介ですか。

しかし本当に君、頭悪そうだよね。
さっきから感情論だけで客観的に理由のあることを何一つしゃべれない。
641王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:12:12.36 ID:UepjmpVO0
>>631
親が入学するわけじゃねえんだよ。ホリィ婦人かおまえは


>>633
馬鹿発見wwww
理論も情操も高度にはぐくまれたインテリ層は、問題ありとするぞwwww

>>626
なんか言った?俺にあちゃるなよwww娘に臭いって言われたか?夫婦喧嘩でもしたか?wwww
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:12:20.15 ID:DZT7fHLx0
>>630
君本人に全く関係ない肩書き晒してどうしたんだ
てか偉い人が全てっていいたいの?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:12:51.87 ID:VL0ucqkli
>>14
公務員てそういうもんだから
辞めてもいいんやで、代わりはいくらでもいる
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:13:51.87 ID:mY3O0b1g0
>>637
> 法的に保障された他者の権利すら認めようとしない輩が道徳や倫理を語るとか
> 何の冗談なの?

都合着けて、九州から来た親の都合はどうでもいいってか?
親御さんは被害者じゃなくて、教師だけが世界の中心で被害者なのね?

で、常識を、日の丸みたいに法律にしないとわからないってか?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:14:14.65 ID:0nyil2aB0
家族優先に決まってるだろ屑がw
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:14:27.27 ID:7DqRW6B10
>>641
低学歴層のお前は無理してインテリ層の頭を透視しようとするな。

「wwww」とか書いてる奴は確実に低学歴。例外はいない。

言ってることも単なる感情の羅列で理屈が無茶苦茶だし。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:14:34.71 ID:w2xbwvsA0
>>643
有給中は関係ないです
俺様ルールはやめましょう
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:14:58.12 ID:Nw9Ha7mkO
しかし、なんだ。
世の中麻雀でもスポーツでもルールありきなのに、
法律になると、とたんに俺ルールや俺常識で通用すると思ってるバカが大杉。

自分で切った役牌鳴くとかねーわ。上が3なら黙って降りておけ、ビンタ・点数より空気読め。
みたいな
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:15:13.86 ID:v4oh6p0z0
>>633
それは、ちょっと疑問なんだけど
感情で動いてるのは、むしろ擁護派では?
「他人の子より自分の子がかわいいのは当たり前」
「わが子の一生に一度の入学式には出たいであろう」
というのは、もろ感情論なんじゃ…?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:08.80 ID:bdJV57QH0
>>636
学年主任でもいいわな
651王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:22.30 ID:UepjmpVO0
>>642
俺本人の個人情報はさらすわけねえだろww

>>646
お前らみたいに頭が悪い連中が、無理しなくてもいいからwww
お前ら馬鹿にとっては、学歴なんて身の丈以上の背伸びの手段であるだけだぞwww
ほんと、可笑しいわ、こいつらwwww
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:24.97 ID:4wMd7aR20
擁護派も否定派もキチガイしかいないスレか
全員死んどけよ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:51.90 ID:mY3O0b1g0
>>633
> 知的レベルで評価が分かれそうだね。
>
> 理論を重視するインテリ層 → 問題ない
> 感情を重視する低学歴層 → 問題あり

いや、こいつ、単なるガキだろ、三歳以下だろ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:16:54.15 ID:sXoEXKPw0
学校が入学式に親を呼ばなければよい
そうすればみな平等だ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:17:27.85 ID:C1JIr8gs0
>632
おっしゃる通りだと思います。ずらせば良いのですが、ほんの一部ですけれど、元々予定が入っているところに、強引に予定を入れるお客様がいるんですよね。「こっちの役員の都合はこの日しかない」とか言って。
家族で出かける日をそれでキャンセル。
愚痴になりますし、これまでにします。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:17:45.60 ID:w2xbwvsA0
>>649
いんや、個人の自由を侵害する根拠がないと言ってる

侵害したいのは否定派で
擁護派は出るも出ないも、個人の価値観の問題だから、好きにしたらいいっこと
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:18:40.74 ID:DZT7fHLx0
>>649
それが感情論だとして理屈通して休んだわけで批判派は手続き問題ないけど俺が気に入らないからだめだ!アンケートみても大差なく半々くらいでも俺の意見が世間の常識!って言っててまともな理屈で批判してる人が皆無なんだけど
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:19:30.85 ID:bdJV57QH0
入学式なんて
親が子供の成長を見て感動する式
みたいなもんだから
子供達はだるいー早く終われーってなもんだよねw

同じ市内の小中学校は、午前と午後に式ずらしてるけど、高校は私立と公立でも違うしなぁ
659王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:19:45.46 ID:UepjmpVO0
>>656
公務員の職務専念義務はどうすんだ。担任の役目を放り出してまで出席するようなものじゃないぞ。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:20:19.05 ID:4cLJe+c20
学校内で学生が死ぬと、直接的にはその時の受け持ち教師、次に担任、学年主任ときて、教頭、校長が責任取る立場
担任が入学式休むということは、責任丸投げしてるから、校長から担任外されても文句言えない
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:20:35.62 ID:v4oh6p0z0
>>656
え?わからない
感情論のことだけど?
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:20:38.50 ID:Nw9Ha7mkO
炎上師匠が在日朝鮮人のクズだというのは理解した。
やっぱ朝鮮人は知能が低い。

根拠は、「ジャップ」発言な。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:20:42.19 ID:w2xbwvsA0
>>655
大変な仕事ですね
客商売だけに無下にもできない所がつらいですな
他人に理不尽な要求をする奴らが減る社会を作りたいですな


回答ありがとうございました
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:21:47.52 ID:mY3O0b1g0
もしかして、クネがゼニだしてんの?
まあ、連中のやりそうなことではあるな。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:22:18.65 ID:VL0ucqkli
>>647
有給って印籠じゃないからね
社会人なら当然知ってると思うけど
どっちが俺ルールだか
666王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:22:44.04 ID:UepjmpVO0
擁護派は、学校休んで遊園地、を肯定する層と見た。

>>662
おいおい、単なる煽りはお断りだぞ、言いがかりの付けはじめくらいは、スレの内容に絡めろよwww
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:22:58.93 ID:w2xbwvsA0
>>659
有給中は免責されます
つか、その書き方だと休みすら取るなと書いてる?w
あほか
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:23:37.40 ID:wdO8P4WU0
>>644
お前の常識を世間の常識にするなよ。傲慢な奴だな。
副担任がしっかり代理をこなしたなら何一つ問題などない。
あると言うなら指摘してみてくれ。感情論以外でな。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:24:35.65 ID:mY3O0b1g0
>>668
社会人の常識。
わからんなら、絡まなくてよい。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:25:06.56 ID:9MSR4bLp0
スルーされまくる><3回目だ〜そんなに答えられない質問かな〜


批判派に聞くけどさ。
今回の事案で仮に

「○○先生はご家庭の事情により、本日の式典を欠席されました」
という感じで連絡があったばあい。この教諭をどうやって叩くの?

家庭の事情ってナンダヨコラー ってねじ込むの?
そして無理やり聞きに行って
「プライバシーにつきご容赦願います」と言われたら。
プライバシー フザケンナ って叩くの?

>>666
それが教諭の話なら肯定しますがなにか? 当然年休受理された事が前提だよね。
671王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:25:31.61 ID:UepjmpVO0
>>667
職務放棄になる有給を、申請するのも許可するのも問題だって話だろwww
馬鹿丸出しwwww時系列の主客を転倒させて納得しているようだが、擁護派ってこんな頭が弱い連中ばかりだもんな
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:25:41.99 ID:LqlW7/J30
自分の家族も大切にできない奴は、仕事の面でも信用できないけどね。
入学式一回休んだからなんなの?
その後、いくらでも生徒たちとコミュニケーション取れるし、信頼関係を築いていくことはできる。
むしろ、それができないようなら、それこそ教師失格。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:26:11.67 ID:wdO8P4WU0
>>659
許可されて有給休暇を取得してるんだが?
業務だって代理が遂行している。
副担任の存在を意図的に軽視するモンペですか?
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:26:12.06 ID:DZT7fHLx0
>>669
ブラックに勤めてる社会人の常識でしょ
675はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/04/28(月) 19:26:50.69 ID:5c8dTSwm0
>>1
求むるなら必ず与えよ(・ω・`)
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:02.30 ID:jrAzs4s40
有休を使って何が悪いのか解からない
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:04.80 ID:SJv+bEvD0
なんで民間企業の常識を
公務員に当てはめようとするわけ?
ちっと休んだぐらいで現場が回らなくなるような民間の職場とは訳が違うだろ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:07.95 ID:mY3O0b1g0
>>674
おまえには言ってない、黙っとれ。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:12.92 ID:nNtgCR1/0
子供の小学校、中学校、高校、大学、会社の入学入社式、どこまでならOK?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:17.70 ID:wlbM42iW0
>>653
君のIDを見ると、君の方が3歳児以下に見える
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:31.47 ID:Nw9Ha7mkO
>>666
同一IDによる発言内容の全趣旨より。

俺ルールで罵倒・非難したいだけのバカ。
理論・理屈での問題提起及び意見交換に値しないゴミと判断。
おわり。
682王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:27:58.95 ID:UepjmpVO0
>>666
教諭なら時間割の変更が利く、子供の存在や年齢は、この設定で不問って話だろ。
そんなもん好きにしろよ。常識で考えて当たり前の話に作り変えておいて
何か?じゃねえよ。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:28:46.26 ID:kUAeKuk20
>663
こちらこそ。
ご丁寧にありがとうございました。
これ以上はスレ汚しになりますのでこれまでに。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:29:17.97 ID:mY3O0b1g0
>>680
> 君のIDを見ると、君の方が3歳児以下に見える

おまえにも言ってないが?
ほっとけよ、なぜ、当人が言わずに、おまえが代わりに言う?
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:29:18.51 ID:tXJp/wqZ0
>>1
有給なら文句は言えない
もともと自分が都合のいい時に堂々と休むための道具
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:29:27.25 ID:Ic6zEvzR0
有休って、業務上差し支えがある時は、会社側から日程の変更を依頼できるんじゃなかったっけ?
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:29:54.16 ID:w2xbwvsA0
>>671
有給申請も許可も何一つ問題ないですよ
その証拠に懲戒処分は行われていません
688王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:30:51.92 ID:UepjmpVO0
>>681
はい、ばいばーい、エッタちゃん。なーんにも論がないおっぺけぺーが、なにほざいとんだwww
捏造乙wwww
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:31:40.36 ID:DZT7fHLx0
>>671
有給を職務放棄っていってるほうが頭弱いよ?

>>678
お前にいってないとか笑えてしまうなw
突っ込まれていいかえせないようなまともな意見理屈いえないなら書き込むなよw
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:31:59.05 ID:uQQiTN9g0
>>671
>>>667
>職務放棄になる有給を、申請するのも許可するのも問題だって話だろwww

「職務放棄になる有給」かあ
信じられない言葉が今まさに生まれたな
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:32:02.57 ID:w2xbwvsA0
>>686
時季変更権ですね
出来るよ
代理が効かない要件じゃないと無理だけど
入学式じゃ無理っすね
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:33:38.59 ID:Ic6zEvzR0
>>691
無理なんだ
入学式の担任って、顔見せって意味では代わりがきかないような気がするんだけど、
単純に業務だけみたら誰でもできるってことか
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:33:44.07 ID:mY3O0b1g0
>>689
あなたの人間スクリプトが、突っ込みってか?
自分の言ったことわかってんの?

あんた、人間じゃなくて、スクリプトでしょ?
人間なら、ちょっとアレだもんな。
694王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:33:55.43 ID:UepjmpVO0
>>689
職務放棄になる時期に有給申請して、それを許可までしてしまう、二重の誤謬があるんだろうが。
単細胞なんだよ、おまえの脳みそ。

>>686
公務員だってそうだ。
ここの「自称」高学歴!ハイソ!な擁護派は知らないようだがwww
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:34:09.61 ID:9MSR4bLp0
>>682

ん?
上の設問は批判派にたいする質問

アンカーから↓があなたへのレス なんかぐちゃぐちゃになってない?

>>666 × >>670 ○ が前提だけど〜 そうとしか読めん><
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:34:20.22 ID:V8cPAmVr0
「問題だと思わない」32%って人は、
パート等、ほぼ責任のない職についてるか無職、専業主婦だろ・・・
事前の手続きが了承されてるからOKとか言うレベルではないな
可能だがそれやるか普通?と考えた場合、まずありえない
そう、ありえないことを自己都合でやっている
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:34:25.34 ID:wlbM42iW0
>>684
質問じゃないだろ
698王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:36:21.54 ID:UepjmpVO0
>>690
信じとけよ。お前の感覚には用はない。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:36:26.52 ID:+U6iW64Y0
じゃあ入学式への保護者参加は禁止にすればOK
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:37:13.59 ID:wdO8P4WU0
法律なんて関係ねー!俺様の考えは社会の常識だ!それに従え!

批判派反対派のこの傲慢さって何なの?
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:37:58.32 ID:DZT7fHLx0
>>693
ブーメラン投げてるの?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:38:05.06 ID:Nw9Ha7mkO
>>686
時季変更権ね。
でも業務自体がその人じゃないと代替できない場合か、申請が被って全体の業務が回らないとき。

前者は例えば手術の予定入ってる執刀医。
後者は、GWやクリスマスに全員申請出された場合。
かなり厳しく考えるから、執刀医でも他に技術ある医者いてなんとか都合つく場合は変更権使えない。

入学式の担任は、まず変更権無理。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:39:06.68 ID:mY3O0b1g0
>>697
>>701
やっと気づいたか・・。
わくわくして待ってたのに、遅いよ。
704王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:39:37.67 ID:UepjmpVO0
>>700
職場の入学式を欠席することになる休暇の申請に対して、
許可を与えた時点で、お前が言う管理者の「俺ルール」が介在してるんだよ。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:40:12.45 ID:w2xbwvsA0
>>692
無理ですね

以下コピペですが

使用者は、労働者が指定した時季に年休がとれるように状況に応じた配慮をすることを求められます
(弘前電報電話局事件・最二小判昭和62年7月10日)
すなわち、使用者は年休実現のために、いわゆる「配慮義務」を負い、
この配慮を尽くさずに行った時季変更権の行使は無効となります。


以上から、初期の報道にあったように
担任は、1年の担任を断ってます
それを校長が無理にお願いしたので
上記の配慮義務を履行してません
そのため、時季変更権は使えません
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:40:29.25 ID:AiDmD/wS0
別に子供達には「先生は息子さんの入学式に行っていてお休みです。明日会えるの楽しみだね〜」で問題ないと思う。
保護者も気持ち分かるし、逆に微笑ましい気持ちになる。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:40:31.18 ID:6g0UUICm0
小学校の入学式と高校の入学式とでは
違うだろう。
意図的にタイトルを偏向してるの??
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:40:54.16 ID:jgCZuRHL0
普通は学校も小学一年生や小学六年生の子どもを持つ教師を、それぞれ一年生や六年生の担任にはしないんだわ。
行事がかぶるの目に見えてるから、なので埼玉の例はかなりの特殊例か、埼玉の教育委員会が抜けてるかどちらかだわ。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:41:05.90 ID:bdJV57QH0
>>692
大体2週間以内に以内に役員決め懇談会とPTA総会と授業参観がある
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:41:29.85 ID:v4oh6p0z0
>>657
それは、おそらく入学式欠席の代替措置があるであろうし、
なぜ、大事な職務としての入学式は休んだのか?
という疑問だろう。
自分勝手な怒りかな?
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:41:52.07 ID:XnM1QaRO0
>>700
感情論で他者を徹底的に叩くのが
ストレス解消になる、残念な人たちだから。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:42:12.99 ID:Ic6zEvzR0
>>705
へー、担任断ってたのか
そうすると、グッとこの先生に同情しちゃうな

まあ、でも私なら休まないけど
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:42:30.85 ID:mY3O0b1g0
>>705
常識外れは違法じゃないよ、なに当たり前のこと言ってんの?
常識外れは犯罪じゃねーし。

しかし、常識外れだからこそ、教師失格。
714王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:02.27 ID:UepjmpVO0
>>711
感情論で社会の堕落の温床を構成するお前らなんぞは、朝鮮にでも行けよwww
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:06.53 ID:dQfRW1Xv0
自分の子に愛情注げない人が
他人の子供を愛せるわけがない

先生の代わりは幾らでも居るが親の代わりは居ない
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:06.89 ID:3gT9zEIs0
入学式くらい有給でええやろ
仮病の有給よりマシ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:20.16 ID:f8Y+e5Ux0
あれ?と思ったらまだやってんのかw
スレタイ恣意的すぎるだろ
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:43:33.56 ID:J723NNzw0
子供が3人いると、小中高と9回は出ないといけない。となると、どうなんだろうな。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:30.92 ID:3LgipSRR0
こういう輩に担任される生徒や保護者って、
入学式早々、ババを引いてしまったってことだよね。
晴れの門出が台無しだ。

高卒で就職する生徒もいるから就職指導も高校教師の役割なのに、
どの面下げて、社会人のマナー()とか語るんだろう
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:40.75 ID:JAnZccHS0
担任を外せば良かったって言う人もいるけどさ、
この教師みたいにある程度の年になって経験もあって、当然、その分給料も高いのに、
担任も持たせず若い教師以下の責任や職務って、それはそれで問題なんじゃ?
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:48.71 ID:wdO8P4WU0
>>704
それは俺ルールじゃなくて法律なw
労働基準法って知ってる?
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:51.29 ID:mY3O0b1g0
>>715
> 自分の子に愛情注げない人が
> 他人の子供を愛せるわけがない
> 先生の代わりは幾らでも居るが親の代わりは居ない

なに、あったりまえのことを言ってんのさ。
で、だからなに?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:54.66 ID:Nw9Ha7mkO
>>708
まぁ、普通は副担任にしたり、学年ずらししたりするよな。
人事がちょっとヤバい。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:44:58.86 ID:6g0UUICm0
俺が読み落としてるかな
小学校の入学式とか記事の中には
ないでしょう?
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:45:37.94 ID:xYdkzyc20
俺が学生で担任の先生が入学式に出席しなくっても、翌日にキチンと対応してくれれば別にかまわないよ。
卒業式には、いて欲しいけどね。

「どちらでもない」 28% は、欠席を否定しない無関心な容認だろ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:45:53.85 ID:qvjEi1940
>>280
行かなかった方も高校なんだが?
小学校の方が批判多いと思ってすり替えたか?
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:46:03.17 ID:QMXssBc60
生徒の自主性を重んじるスタイルに変えてもいい気もするんだがね
今はネットで調べて自分でやれるし親教師が全部これはこうやるのです、という教え方は中学までにしてさ
そういう状態だったら別にどうでも良い
ただいまの学校及び担任が管理します型だとちょっとね、上の奴が自分を優先してるくせに集団というのはどうのこうのは通じないだろ
日本はなぜか知らんが割と通じるか
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:46:24.80 ID:9MSR4bLp0
もう批判派と言っても誰も答えてくれないので一人づつ聞くさ

>>713
批判派ぽいので質問するよ〜
>>670
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:46:38.32 ID:SwEiu7OJ0
>>542
それ、どこの統計?
自分で勝手に作らないでね。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:47:22.08 ID:mY3O0b1g0
>>728
3行、100字以内で言えよ。
失礼な奴だな。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:47:22.93 ID:SFCmIPON0
教師の子供の学年を考慮して担任きめるのが普通らしいから
普通に職務能力が無いという問題だよ。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:48:49.20 ID:kriCJc+F0
自分の子供優先が当たり前という人は
もし、津波が発生した時に自分の子供を救うために
職場放棄して家に帰った教師が居たらどう思うの?
これと同じ事じゃないの?
この場合子の教師は責任を追及されるよね。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:49:03.12 ID:DlKe2/qA0
どうしても自分の子供の入学式に出たいのなら一年生の担任を辞退するぐらいできただろ
ちゃんと担任の責任を果たせよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:49:07.45 ID:DeGlni350
もう日教組解体でいい
子供の話を聞いてまるで進歩がないと分かった
害しかないわあいつら
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:49:34.76 ID:SwEiu7OJ0
>>715
入学式に出席=親の愛情がある

大丈夫?そんな考えで。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:49:36.29 ID:mY3O0b1g0
>>728
つうか、あんたじゃなくて、当人が質問すべきじゃね?
代理じゃめんどくせーわ。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:50:46.91 ID:v6qwCUgb0
まったく問題ないな
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:52:16.69 ID:kxfp9sRI0
>>5
もちろん、そうだよ
でも、今回は校長が有給休暇の取得を認めたんだから、そうではなかったということ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:53:41.85 ID:4DTTcI7C0
>>732
この教師は津波の時に職務放棄したの?
問題の軽重の判断もできないの?

>>733
>一年生の担任を辞退するぐらいできただろ
民間で職務命令に逆らったら首なのに何甘えたこと言ってるの?

ちなみに、年休を許可したのも管理職だからいずれにしても管理職の責任にしかならないな。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:53:52.92 ID:eQcQUZbx0
小学校?どこの話ですか
ソースに高校しか出てきてねぇぞw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:53:56.91 ID:SwEiu7OJ0
担任が私事で不在の入学式だなんて言語道断。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:54:00.90 ID:Nw9Ha7mkO
>>732
民事刑事行政上の責任を問われるだろうね。
まさに職務中なら、子供達の生命安全を守る義務があるから。
でも、状況が許せば、適法な許可がおりるんじゃない?

はっきり言って、比較にならない例なんだよ、それは。
事前の申請とその場の不確定な状況じゃ。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:54:38.43 ID:9MSR4bLp0
>>736

ごめん意味わからない。
他人の質問を代理したつもりはないのですけど〜

しかも 自分だって4行つかたりしてるクセにずるい。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:54:57.24 ID:7fGixVAe0
学生が主役なんだから欠席されてどう思うのか学生に聞けよ。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:55:02.05 ID:B0s1Wzl80
小学1年生の子を持つ親を担任にしなければよかっただけの話。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:57:39.83 ID:3Q/UYzJj0
>>732
入学式に担任がいないと命の危険性があるの?
すげぇ学校だな。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:57:59.87 ID:kxfp9sRI0
>>732
全然違うことだよ、どあほ

緊急時の職場放棄と、事前に申請して認められた有給休暇を
同列に語るバカがまだいたのかw
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:59:07.85 ID:Iz1uM4fo0
>>542
母集団の明記なしに統計鵜呑みというのは、あたまが残念な証拠。

3年R
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:59:24.34 ID:wlbM42iW0
なるほど、ID:mY3O0b1g0は、常識外れってことか
理解した
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:59:32.50 ID:5XkXklHCO
家は親が教員だったけど、入学式はおろか卒業式や授業参観にもきたことないよ。
日が重なるから当たり前だと思ってた。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:00:38.30 ID:B0s1Wzl80
入学式に担任がいなかったからって、ショックを受けるような高校生がいるだろうか?
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:02:23.77 ID:ZnjoJ4dJ0
ママ達はどうだかしらないけど、普通に職場放棄する人とか引く。
もしこの教師が知人だったらドン引き。
子供がいて入学式出席するために、仕事を休んで持ち場の新入生に迷惑かけるなら、
最初から副担任と言う立場を選択すればよかったし、
それを許可した校長は生徒軽視だと思う。
生徒が客だとしたら、普通の企業じゃ考えられない話。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:03:28.04 ID:wdO8P4WU0
で、放火だけして逃走したクズ県議は自分のホームページに届いたコメントの承認
済ませたの?
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:04:18.19 ID:+jVH4HyB0
>>750
他はともかく授業参観が被ることなんてあるか?
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:04:39.28 ID:AdXFJ63fO
>>745
スレタイ小学校になってるじゃん
本当は高校でしょ、これ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:05:35.14 ID:w2xbwvsA0
>>752
生徒は客じゃない
教えてもらう立場だ
変な考えが学級崩壊を招く

モンペだろあんた
あんた周りに引かれてるよw
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:06:05.01 ID:d/TZQjMm0
>>629
担任一人に責任押し付けるあたり現代人だよね
そのために副担任らがいるのに困った時はお互い様って言葉がもう通じないの?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:06:40.66 ID:azPjvxoT0
入学式で担任に会ったか、何を言われたかなんて全く覚えてないわ
居ても居なくてもどうでもいい
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:06:54.40 ID:wdO8P4WU0
>>752
職場放棄という前提がもう既に間違ってる。
あと、普通の企業って何をもって普通としてるのかわからないんだが、有給休暇取得できない
企業が普通ってこと?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:07:50.98 ID:r6pXTRi0O
は?イジメ問題を無視してるセンコウはどうすんの?
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:08:11.70 ID:ZnjoJ4dJ0
>>756
公立高校の教師の話だよね?
子供のいない納税者の自分も意見を言う権利はあると思うんだけど、
私が言ってるのは、「自分の仕事よりワタクシを優先する人間は引く」ってこと。
そうじゃない考えの人もいるだろうけど、私はそう思う。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:09:39.32 ID:xUO1xtC+0
公務員は24時間365日公務員
公務員法にそう書いてあるだろ
だから副業が禁止されてるんだ
公務つまりは勤務先に出ることが最優先
いやなら辞めろ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:09:40.53 ID:AdXFJ63fO
>>753
問題提議しただけでも意義はあったと思う
保護者間でも問題にされずマスコミにも取り上げられずでは女教師のやったもん勝ちにされていた
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:24.82 ID:w2xbwvsA0
>>761
法律で認められた権利を使うなって事は、納税者だろうが市長だろうが誰にも言えません
765王 猛烈@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:25.25 ID:UepjmpVO0
>>721
子供の入学式に出席するための休暇取得事例について、明文化されとんのか、お前の脳内麻薬世界では。

>>759
初顔合わせで顔合わせないのが、どこが職務放棄じゃないんだよwww
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:53.50 ID:gaN6ACef0
横レス失礼します
>>670

>「○○先生はご家庭の事情により、本日の式典を欠席されました」
>という感じで連絡があったばあい。この教諭をどうやって叩くの?

問題に出来なかった
では、なぜ行政が当事者に、謝罪文を提出させたのだろう?


擁護派お蔭で、考えるべきと思う事柄が増えた

擁護派が擁護するほど
教師は擁護されない
行政も擁護されない
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:11:39.88 ID:ZnjoJ4dJ0
>>759
繁忙期に有給とる社員なんて普通の企業にはいないから。
繁忙期に平気で休みをとる企業は普通ではない。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:12:02.23 ID:xUO1xtC+0
いつもの腐った公務員理論

平常授業の日は有給とってもかまわんぞ

入学式は別だ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:12:12.03 ID:+jVH4HyB0
>>765
入学式という業務に「初顔合わせ」は含まれません
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:13:00.09 ID:wlbM42iW0
>>752
職場放棄なんかしていないだろうに
職場放棄とか言っている方に引く
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:34.05 ID:Iz1uM4fo0
>>767
ふつうふつうってどこの底辺。

仕事は組織でやるんだよ。

個人的な事情は組織的に対処するのがあたりまえ。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:43.48 ID:xUO1xtC+0
あいかわらず不当な権利拡大しようとしている日本に必要無い
子孫のこす価値の無い寄生虫がへりくつこねてるなw
おまえら生きてる価値無いからさっさと家族全員殺して死ねよ
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:54.81 ID:AeL1DHvn0
高校以上の入学式に保護者が参加する必要なんてないわ。
と、大概の当事者(子供)は思っているはず。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:15:35.12 ID:w2xbwvsA0
>>768
俺が保護者なら、授業のある日に休まれる方が嫌だけどなw
まー、事情あっての事だろうし文句は言わないけどね
授業って連続したものだろ


入学式はどうでもいいわ
子供も友達と可愛い子探すので頭いっぱいだろうしw
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:16:48.59 ID:wdO8P4WU0
>>765
有給休暇取得についても時季変更権についても明文化されてますよ、労働基準法に。
ちなみに有給休暇取得に理由は必要ありません。念のため。

組織として、副担任が業務を代行している。
反論といえばお前が叫びまくってるそういう感情論だけで論拠の明確なものはないね。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:13.28 ID:xUO1xtC+0
>>774
公立高校はセンセ休んだらその日する予定だった内容飛ばして次の授業するのか?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:28.81 ID:9MSR4bLp0
>>766

ん? 「問題にできなかった」 でいいのかな?

ということは問題の本質は出欠ではなくて理由を明示したことにあるということで良い?

↓5行はちょっと意味が理解できませぬ ごめんなさい。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:55.55 ID:+jVH4HyB0
>>766
「行政が謝罪文を提出させた」って?

いつそんな話になったの?
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:18:07.89 ID:w2xbwvsA0
>>776
さあ?
代理がやるんじゃね?
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:19:03.62 ID:wlbM42iW0
>>772
> あいかわらず不当な権利拡大しようとしている日本に必要無い
> 子孫のこす価値の無い寄生虫がへりくつこねてるなw

ああ、本当だね
このスレで、正当に休暇を取得したことまで叩いているような輩とか必要ないわな
君みたいに
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:19:41.44 ID:OzMHy0eQ0
高校入学した息子はどー思ってんだろ
高校の入学式に親が行くってのが俺的には驚いた
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:19:47.68 ID:xUO1xtC+0
>>779
公立高校は休職じゃなく1回や2回休んだだけで代理教諭が授業するのか?

普通にプリント配って自習しろじゃなく?
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:20:07.75 ID:Nw9Ha7mkO
>>774
補講組まれるの迷惑だったよねw
試験前に他クラスは自習で、自分なりに試験対策できるのに俺クラス補講で通常営業w
頼むから休暇で授業のペース遅らせんなと。
784おんなは家畜@転載禁止:2014/04/28(月) 20:20:26.15 ID:FuCMSkNH0
「公」のために「私」を犠牲に出来るのが男性。

「私」のために平気で「公」を踏みにじれるのがおんな。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:22:20.69 ID:xUO1xtC+0
>>783
休んでるとき自習してるだろ
そもそも試験直前まで普通に授業するのが法的には当然だが?
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:22:43.15 ID:Z3vAb5xd0
これおかしくね?

問題ありなのは40%
特に問題とは思わないのが60%だろ

接戦で問題ありが一番多いとか
わけが判らん
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:24:12.42 ID:w2xbwvsA0
>>782
俺ん時は、代理が来た
ただ、結構でかい学校だったから
専門の代理いなきゃ自習か小テストかもな
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:24:52.24 ID:xUO1xtC+0
>>786
質問の仕方で結果が変わるいつものマジックチョイスだよ

センセ個人に問題が40%、許可した学校に問題が28%

こんだけ飛び火するのって自治労だか日教組がスポンサーなって電通あたり介入して誘導工作しようとしてるのバレバレ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:25:20.67 ID:MD3Uv9P90
この先生の対応は、ワークライフバランスやダイバーシティ社会の
模範といえるものではないだろうか。他人や組織に忠誠心を尽くす
という全体主義的な社会は息苦しい。建前を捨てて、自分のために
さわやかに生きる、学校や集団よりも家族やわが子というのが、
ワークライフバランスの理想で、これからの正社員企業のあり方と
なるべき。仕事のことは、そのために必要とされる非正規社員や、
頼れそうな独身者を探してそちらに任せても問題はないことを
示せばよい。むしろ褒められべき行動が、なぜ批判されるのか。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:25:22.31 ID:3LgipSRR0
こういう輩に担任される生徒や保護者って、
入学式早々、ババを引いてしまったってことだよね。
晴れの門出が台無しだ。

高卒で就職する生徒もいるから就職指導も高校教師の役割なのに、
どの面下げて、社会人のマナー()とか語るんだろう
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:25:51.11 ID:Nw9Ha7mkO
>>785
批判じゃなくて、事実上、迷惑だったって思い出話。
確かにトータルでは変わらんのだけども。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:26:17.93 ID:sXOuSJOM0
「問題だと思わない」 32%
ゆとり教育を受けて育ち、親になった輩の意見か?
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:26:32.87 ID:DiNKwbFr0
>>754
自分の子のとこが授業参観でも、自分の受け持ちのとこは普通授業でしょう
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:26:47.14 ID:ggka5ngr0
馬鹿な政治家のせいでガキ共にも気を使わせる事になってるのが笑えるよな
ガキの方がわかってくれてるだろうよ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:26:55.28 ID:wmdAmlPV0
結局、ギャーギャー言ってんのは>>732みたいなポンコツばっかりなんだよな。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:28:31.67 ID:XVnAtOgA0
自分が親なら些細な事に感じるだろうな
んな事でいちいち騒がんだろう
教師に求める事は他にあるし、そっちがちゃんとしてるかのほうが重要
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:29:12.21 ID:MD3Uv9P90
ワークライフバランスで何で悪いか。この先生はワークライフバランスの模範と言える。
ワーキングマザーのことは優先的に処遇しなくては女性活用は絵に描いた餅。
男社会の論理に静かな革命を起そう。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:29:24.47 ID:+jVH4HyB0
>>793
なるほど
教師に有給は一日とて不要ってことですね
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:30:29.20 ID:w2xbwvsA0
>>796
そだね
下世話な話だが、俺なら、担任の子が勤務先の学校よりランク高い高校に行ってるなら当たりだと思うなw
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:32:30.15 ID:MCik1Kgg0
>>798
夏休みも冬休みも春休みもあるじゃない。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:32:42.04 ID:wbPs1vsd0
>>5
代わりがきかない仕事なら公務優先なのが公務だわな
今回は代わりがきくただの作業だ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:32:50.89 ID:kriCJc+F0
>>795
学校の先生って言うのは、一般私人よりも
責任のある職業じゃないかと言いたかったのです。

ただの人と学校の先生と全く同列に語ろうとする
のに違和感を感じるから、批判する人が居るのだと思う。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:33:16.59 ID:iQYjF0iXO
たった一度の事でも信頼が無くなるのは多い
本人は何気なくやった事で重大とは思っていなくても他人はそうは思わない
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:33:22.03 ID:lCwJ02n90
>>792
保護者は大体バブル世代。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:34:01.18 ID:w2xbwvsA0
>>800
部活で潰れるらしいよ
教師は年中無休だそうで
子の入学式ぐらい行かせてやれよって思うがな
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:10.54 ID:Fn+glTEm0
公私混同している、たぶん学級崩壊するなw

そうであっても、そうでなくても、有能であっても、無能であっても、働いてもても、働かなくても、

給与は一律支給だから、最初から戦闘放棄w
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:44.03 ID:Nw9Ha7mkO
>>803
そうだよな。
騒いだ議員は教師に矛先向けたせいで、バカ晒したもんな。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:55.91 ID:Z3vAb5xd0
>>802
物事を分けて考えてないからだろう

正規の手続きで休暇を取ったのに批判するのはおかしい
議論の余地はない

しかし、そもそも行事の日に休暇を許可するのがおかしいと言うのなら
当然議論すべき事だろう

津波がどうこうとかまるで関係無い事言うからポンコツ言われるんだろう
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:07.21 ID:XnM1QaRO0
反対派に論理的議論がないので
擁護派の俺からひとつ。

例えば教育公務員は、残業代が出ない。
これは本来労働基準法違反だが、例外規定的な法律で
そうなってる。

つまり、教員は法的グレーゾーンを含む労働者だと
法律でも暗黙の了解があるわけだ。
その延長線の考えとして、学校行事は私事より優先
させなければならないという主張も、労働基準法の
例外規定的な考えとして、アリなのではないか。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:16.79 ID:+jVH4HyB0
>>800
それで休めるのって生徒だけらしいですよ

まあ教師じゃあないんで詳しいことは知らないけど
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:45.16 ID:ggka5ngr0
50歳まで教諭やってるベテランが学級崩壊ねえ
馬鹿じゃねえの
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:38:25.67 ID:w2xbwvsA0
>>802
自由を制限される職業なら
それなりの待遇と報酬が伴ってないとダメでしょう

公立の教師に求めるのは酷だと思うますけどね
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:38:26.03 ID:OGJ0z9Uwi
たかが教師の仕事が、公務優先レベルにはならん
であれば、公務員である必要は無いよね
無駄なコストを支払っていたのだと明白になったね
もはや公務員の教師は不要なので、雇い止めでいいよ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:38:30.79 ID:J2FTkuLS0
そもそも教師って公務員である必要性あるのかよ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:38:32.07 ID:MCik1Kgg0
>>805
そういう都市伝説はいいから。
どのみち長休み期間に有給使っても誰も文句言わんし。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:39:15.25 ID:l8V3cfDuO
>>588
お前頭悪すぎるぞw
学校内の事務手続きとか、生徒や親からしたらどうでもいいことだぞ
担任が入学式を休んだ事とその理由が子供の入学式だった事が全て
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:40:51.34 ID:w2xbwvsA0
>>809
何そのブラック経営者思考w
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:42:01.12 ID:3toJwIcV0
>>811
学級崩壊するのは当然だと思われる
過去の「優秀なベテラン教師様」は、暴力、もしくは暴力的な言動やヒステリーなどでガキどもをまとめてた
今はそういったことに対し厳しくなってるので、暴力などでまとめられないバカ教師が学級崩壊を加速させてるw
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:42:17.66 ID:Z3vAb5xd0
>>816
頭悪いのはお前だ

制度が悪いなら制度を変えるよう働きかけるべきで
個人の倫理に訴えてどうする
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:01.11 ID:9MSR4bLp0
>>816

批判派ハッケン質問があるので答えてね。

>>670
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:02.61 ID:w2xbwvsA0
>>815
部活の試合で監督居いない方が叩かれそうな気がするけどw
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:54.51 ID:+jVH4HyB0
というか長期休暇だからって「その時期に有給取得が集中する」とか
いよいよもって時期変更権の
要件満たさないかな
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:44:13.98 ID:Fn+glTEm0
いや、学級崩壊するねw
俺の予言は敵中するねw

これだけクローズアップされりゃ、必ず生徒父兄を100%説得できるモノが必要になるw

バカとかじゃなくて、1年後に同じクラスを見てみたい、マジな話し興味あるw
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:44:13.77 ID:3toJwIcV0
>>814
全然ない。警官とかと違って民営化はすこぶる簡単。
なにも暴力教師を飼っておかなくても、警備員ふたり雇っておつりがくるww
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:45:38.45 ID:pg1GO1NB0
どこまで許されるの?
運動会や文化祭もOK?
大体同じ時期にやるからかぶることもあるよね
毎年じゃなければOK?2年に1度ならOK?
複数の担任が同時にいなくてもOK?
今回はたった一人の教師がやっただけだから問題なかったが全員がやったらそれでもいいのか?
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:47:53.21 ID:OGJ0z9Uwi
そもそも公務員の担任教師なんて存在がバカらしい
いつまでこんなばかげた事を続けるのか
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:48:28.55 ID:4DTTcI7C0
>>810
つか、小学生か帰宅部でもない限り夏休みに学校に行くんだから
「教師に夏休みがない」事ぐらいわかるだろ。

>>824
>民営化はすこぶる簡単。
そうだね。親が授業料負担に反対しなければね。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:49:12.76 ID:Nw9Ha7mkO
>>809
公務員は様々な職種があるから、それぞれで手当て変えて全体でバランス取る制度設計の思想だわな。
個々の手当ては知らんが、教員も他職種にはない手当てで調整してるという面と、裁量労働が大きく時間管理の勤務に馴染まない側面もあったのだと思う。
しかし、違憲の疑いは別として、明文で規制してるのと、明文で認められた権利を運用でねじ曲げるのは比較にならない。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:49:15.45 ID:MD3Uv9P90
>>823
ワークライフバランスは国策ですよ?学級崩壊してもそれは別問題。
それは校長の問題。わが子は一人なんだし、仕事より優先するのが
当然。ワークライフバランスは国策だから、文句は国にどうぞ。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:49:41.36 ID:w2xbwvsA0
>>826
そう思う方には私立も有るんだし
行政サービスとしての公立学校はありだと思いますがね。
高校は選択の自由があるんだし、なおさら
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:54:15.72 ID:OGJ0z9Uwi
>>830
公立であることと、公務員であることは両立しない
公務員の担任教師は不要
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:55:45.88 ID:Fn+glTEm0
>>829
  
  
  
暴 論 だ と 思 う よw
  
道 徳 教 育 も ま た、 国 策 だ よw
  
  
  
  
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:56:18.66 ID:Nw9Ha7mkO
>>809
ちなみに立法論として、
各種式典を教育上の中核と位置づけ、忌引き以外の休暇申請が不可能な非代替的業務とするのは全く問題ないと思うぞ。
日教組発狂するだろうけど。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:56:52.82 ID:gaN6ACef0
当事者は権利の運用を謝罪している
なぜ、そこに触れない
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:00:10.30 ID:w2xbwvsA0
>>833
相当難しいと思いますよ
有給の要件は判例で相当細かく決まってます
式典を代替え不能とみなすことは無理でしょうね
無理に決めたとしても、裁判でまけますよ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:00:35.75 ID:U0Gcgpx20
学校も子供の年齢くらい知ってるだろうに割り当てる担任の配慮とかはないのかね?
入学式初っ端から担任がいないとかより、そういうやつには担任持たせないか他学年の担任にすれば良いんじゃ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:07.37 ID:MD3Uv9P90
>>832
働く女性のワークライフバランス、私生活を大事にする姿を見せるのが
最大の道徳教育だと思います。学級崩壊は仕方ない部分がある。それは
男性校長の責任でしょう。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:21.81 ID:gK0i+Mvr0
もう教師は全員民間人でいい
そっちの方がプロフェッショナルな人材が増えるんじゃないか
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:29.81 ID:MCik1Kgg0
>>821>>827
休みの日に出勤してるから入学式は休んでもいいってか?
休みの日は休め。入学式と試合には出ろ。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:32.98 ID:9MSR4bLp0
>>833

こっちの破棄が先だね〜 

(10)子育て休暇(学校職員の勤務時間・休暇等に関する規則12条6)
  義務教育終了までの子(配偶者の子を含む)を養育する学校職員が、その子の看護や学校行事に出席するために、勤務しないことが
  相当であると認められた場合、1年に7日(義務教育終了前までの子が2人以上の場合には10日)の範囲で休暇がとれます。
※・看護する「疾病・負傷」には、風邪・発熱などあらゆる疾病・負傷が含まれます。医師の診断書等の提出は必要ありません。実際に職
  員が子の看護を行う必要があればとることができます。
 ・後遺障害の機能回復訓練の介助、健康診断または予防接種のための付き添いも認められています。予防接種は予防接種法に定め
  られているいるもの以外の任意の摂取でも取得できます。
 ・子が在籍する学校(園)等が実施する行事に出席する場合、学校(園)からの通知を添えて申し出ます。学校行事とは、入学(園)式、
  卒業(園)式、授業(保育)参観、運動会・学習発表会、家庭訪問、保護者説明会(入学・入園説明会)、引き渡し訓練(引き渡し下校)
  をいいます。
  高等学校または教育委員会が実施する保護者説明会も対象となりました。
 ・1日単位でも1時間単位でも取得することができます。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:33.80 ID:Nw9Ha7mkO
>>834
あれは、(非はないけど)お騒がせしてすいません。
という意味。
教師に非があれば4懲戒になるのに、そうならないで、対外的アピール用に「注意」されただけで終わったのが根拠。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:02:45.79 ID:XnM1QaRO0
>>828
現在の法律に「入学式に必ず出なければならない」
とは確かに規定されていない。
しかし、教育公務員の特殊性に再度スポットライトが
当てられて
「この際だから、式典も有休なし出席義務つけよか」
って世論が優勢になり、万が一にも立法される可能性はある。

ここで問題なのは、それが倫理的に許されるかどうか。
残業代なしの特殊職なんだから、そういう付帯義務
も似たようなもんだろっていう論調をどう捉えるか。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:02:53.34 ID:wlbM42iW0
>>831
だから退学しろって、マジで
要らないだろ
叩く必要が無い
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:03:36.43 ID:ggka5ngr0
>>840
こんなのがあるんだな
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:03:47.36 ID:w2xbwvsA0
>>836
担任は事情を説明して断ったが
校長が無理にお願いした
までは、報道で見た

2chでは
その時に入学式は休む事を条件に引き受けた
というのを見た
2chの方は、俺は報道では見てない
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:04:03.97 ID:OGJ0z9Uwi
>>843
日本語でおk
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:04:17.65 ID:4wMd7aR20
>>834
それが法や規則では推し量れない道徳や倫理ってやつさ
例え法的に問題なくても申し訳ないと思うことは普通にある
この教師とここで擁護してる馬鹿どもは根本的に違うよ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:05:04.80 ID:sXoEXKPw0
高校の話がなんで小学校にすり替わってるんだろ
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:07:08.10 ID:w2xbwvsA0
>>847
倫理観の高い人なら、他人の家庭の事情に突っ込むことはしませんな
なんか事情があったんだろうで終わりっすわw
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:07:32.19 ID:Nw9Ha7mkO
>>840
特別休暇規程いいよね。
羨ましいわ。

ってか、立法論として潜在的範囲で立論したのに、現実的な可能性でここまでフルボッコされると思わなんだわ。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:09:57.12 ID:wlbM42iW0
>>846
君は日本語が理解出来ないんだったね
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:10:09.49 ID:yEWIh0iwO
勝手にすりゃいいわ。
変な政治的パフォーマンスをして、式典の進行を妨害するよりマシ。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:10:33.46 ID:ygdnWkHf0
>>531補足
入学式とは関係ないが、元レスで書いた
部活指導過剰で突然死した高校教諭の件では、
遺族が、部活指導、学級指導、教科指導で時間外勤務を
故人がおこなった証拠を、詳細に提出したと。
この教諭の場合、部活指導のゆえの時間外勤務が非常に多く
ハードだった。
しかし、行政の見解は、

「教員の勤務は、4パーセント教職調整手当があり、
それとバーターで、時間外手当はいっさいなく、
ゆえに管理職は残業命令を出せないので、
当該教諭の時間会勤務(土日部活指導そのほか)
は、すべて本人の自発的勤務で、
上司命令ではないから、
過労死にはあたらない」

というものだった、と。
確かに部活指導は顧問の趣味なんだけどね。
教員には時間外手当がないから、
定時には仕事を終えてもよいというのも事実だけどね。
どうなんだろうな。
時間外手当がないからといって、定時にはさっさと仕事を終える教員は
まずいないでしょ。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:12:44.14 ID:OGJ0z9Uwi
ID:wlbM42iW0
ざっと見たけど唾吐いてるだけのゴミだな
擁護者はこういう知能なのか
ふーん
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:14:00.20 ID:4wMd7aR20
>>849
俺はこの教師否定してないよ
このスレで擁護してる馬鹿どもを否定している
繰り返すが、この教師とここで擁護してる馬鹿どもは根本的に違う

この教師は法的に問題なくても申し訳ないことがあると分かってる人間
ここで擁護してる馬鹿どもは法的に問題なければ何やってもいいと思ってる人間
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:14:18.73 ID:wlbM42iW0
ID:OGJ0z9Uwi
知能が無いのか
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:14:32.74 ID:Nw9Ha7mkO
>>842
いずれにしても、現在のこの問題の批判派の論拠にはならんよね。
現況を踏まえた立法論としては検討に値するだろうけど。
このスレで他に法律論で遊べる人間がいるとは思わなかったわ。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:15:03.73 ID:gaN6ACef0
>>841
>教師に非があれば4懲戒になるのに、そうならないで、対外的アピール用に「注意」されただけで終わったのが根拠

対外的「注意」は記録に残ることだが

記録されない
記録が消される

訳ではない
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:16:26.97 ID:wlbM42iW0
>>855
思いっきり否定してるがな
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:16:51.52 ID:w2xbwvsA0
>>858
注意の内容見てみ
誰も特定してないから
一般論として行ってるだけ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:18:01.74 ID:XnM1QaRO0
>>857
いや、俺は法律の素人だがな。
現在のこの事象は問題なしで同意。

安倍さんの残業代なくすとかいう話
を思い出した。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:18:30.12 ID:iVuExjvd0
>>3
「我が子」って入れないと分かりづらいよね
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:19:03.14 ID:ZnjoJ4dJ0
>>771
一部上場企業だよ。
底辺でごめんね。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:19:43.31 ID:wlbM42iW0
>>855
お前は法律を無視して何やっても良いと思っている人間
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:20:33.14 ID:ygdnWkHf0
>>842
まあ埼玉だけの条例で
「入学式に一年担任が有休をとることはまかりならん」
と制定されることはありえるかもしれない。

大阪だったか、「公立学校教員は国歌斉唱時には
起立して歌わなくてはならない」という条例があり、
それに則って教員が処分されているのと同じ。
(国旗国歌法は国旗は日の丸、国歌は君が代と定めただけで、
別に公立学校教員の起立斉唱を定めてはいない)

個人的には、自治体によって教育公務員の思想的な服務に関する条例が異なるのは、
ある意味、日本社会が健全である証拠だと思っている。
これが全国一律だったら、目も当てられない。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:22:06.97 ID:f8Y+e5Ux0
>>825
高校の運動会(体育祭)や文化祭に担任がいないことなんかよくあるだろ
入学式も担任は不必要、校長は必要
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:22:55.80 ID:w2xbwvsA0
>>865
条例より法律が上位なんで無理っすね
労働基準法には勝てないっす
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:23:07.73 ID:6oSf15gc0
母親に教師をさせるべきではない。
例え公務であっても、母親が自分の子供と他人の子供を天秤にかけたなら、どちらを優先するかなんて明白。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:24:54.13 ID:ggka5ngr0
>>868
父親でも変わらんだろ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:25:07.37 ID:XnM1QaRO0
>>865
国歌斉唱義務と式典強制出席はちと違う
ような気もするがな〜。
でも場合によっては勢いで条例できるかもね。
裁判では負けそうな気がするが。
国歌斉唱条例も裁判やってたような。。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:26:07.38 ID:gaN6ACef0
>>860

>注意の内容見てみ
>誰も特定してないから
>一般論として行ってるだけ

注意の内容は発言者が自分自身にむけた内容か?
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:26:26.25 ID:PCwNPKwM0
新入生以外の担任に廻せば済む話。
担任の割り振りを精査しない学校当局の怠慢。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:26:38.07 ID:Nw9Ha7mkO
>>858
4懲戒は一生残る。
注意ってのは通常の業務指導から、厳重注意まであるが、分かり易く言うと人事の査定で無視できる範囲。
対して、4懲戒は記録を消せないし、査定でマイナス着けざるを得ない。

今回のは後々の不都合は無いから、形だけは我慢してくれって落とし所だと評価してるよ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:30:51.41 ID:wlbM42iW0
>>867
有給休暇なら出来るんじゃないか?
特別休暇まで含めると無理だと思うが
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:31:43.88 ID:Nw9Ha7mkO
>>863
はやく残部も上場して
底辺脱出できるといいね(ニッコリ

なんつって
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:33:23.93 ID:iOhLU73BO
>>16
交通事故を避けるために引き込もる
くらいアホなたとえだな
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:33:40.93 ID:ilKiDg0A0
もう面倒だから入学式なんて形だけの物無くせばいいよ卒業式だけあれば十分じゃろ
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:33:45.56 ID:AdXFJ63fO
>>837
アホの一つ覚えでワークライフバランスねえw
その前に教育公務員としての倫理やコンプライアンスを放棄したよね、この女教師は。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:34:02.56 ID:zo9L0PkA0
さてさて、擁護派はこの飛び石連休を繋げてどこに旅行いくのかな。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:34:32.43 ID:r7ubtfMS0
当人の自由ってのが基本
よく分からない世間の目で制裁くだすのはいやらしい、韓国みたいだ
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:35:30.80 ID:MD3Uv9P90
女性のワークライフバランスを大事にする良い事例だと思う。
式典など意味がないのだから、子供や家庭を優先するのは
当然だろうし、これからの女性活用を考えると、働く母親の
事情を最優先にして何が悪いかという、それだけの話。
他人や組織のためにワークライフバランスを損なうのは愚の
骨頂ということを生徒に示したのは、良い道徳教育になった。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:36:38.99 ID:gaN6ACef0
>>873
>形だけは我慢してくれって落とし所

同意する
だが、事例として残った
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:36:46.65 ID:ZnjoJ4dJ0
>>875
あなたが何を言ってるか、全く意味が理解できなくてごめんなさい。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:37:09.01 ID:tEq5nOSm0
過ぎたことはしゃーないが
これでこの担任は保護者の信頼を失ったと思う
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:37:42.42 ID:zIJT0zsC0
というか
入学式って教師にとってはそんなに軽いものなんですかねぇ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:37:47.19 ID:+jVH4HyB0
>>879
ゴールデンウィークなんて存在しない
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:38:33.92 ID:W0ZrPMlf0
高校の入学式に出席することにどんな思いを込めたんだろう、件の先生?
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:39:18.48 ID:ZnjoJ4dJ0
ああ、そういうことか、わかった。<883ですが
ごめんね、食って掛かるみたいなレスして。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:39:24.09 ID:gaN6ACef0
>>881
女性の社会進出の問題なのか?
今回の事象は男女は関係ないと思うのだが
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:40:07.98 ID:zo9L0PkA0
>>881
女性は家庭を守るのが基本。
女性の社会進出だの何だの言っているから日本は崩壊しはじめてきたの。
母親が外で働くようになって物質的なことは豊かにはなったけど心が貧しくなってきた。その一つの例がここの擁護派たち。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:40:22.56 ID:Nw9Ha7mkO
>>870
条例じゃ無理だな。
現行法の判例解釈と思いっきりバッティングする。
国歌斉唱義務も、職務命令と思想良心の自由とがバッティングするんだけど、
音楽教師への君が代伴奏命令が合憲の判例出てるから可能性は充分あるよ。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:40:40.87 ID:ilKiDg0A0
そんなに大事な式典なら有給取る許可出した方が問題じゃね
それに入学式で担任が大事なのなんて小学校位だろw
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:40:50.88 ID:wdO8P4WU0
>>885
さあ? 軽く思ってないから副担任がしっかり代行したんじゃないの?
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:41:08.09 ID:9MSR4bLp0
>>883

一部 じゃなくて 全部 上場できるといいねという だじゃれ?底辺もそれなりに掛かってると思う。
1分かかった上にオモシロクナイ。

東証1部を知らないとは思えないし、あなたも自分語りカッコワルなのでこの辺にしといたら?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:41:56.60 ID:ZnjoJ4dJ0
なんか女性が云々って話になってるけど、
これって、男先生だろうが女先生だろうが関係ない。
私と自分の生徒とどちらを大切にするかって話じゃないの?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:42:45.60 ID:ygdnWkHf0
>>881
>式典など意味がないのだから、
>子供や家庭を優先するのは
>当然だろうし

入学式は校長が学校代表として、生徒に入学許可を与える式典なので、
その意味では、生徒と校長がいればよく、担任がいる必要はない。
しかし保護者は、式典後の煩雑な諸手続きや役員決めがあるので、
出席しなくてはならないということがある。
要するに入学式に存在する重要性は、担任よりも保護者のほうが重い。
その意味では、この担任が職場の入学式よりわが子の入学式を
優先したのはまちがっていないが、
問題は、職場の入学式の保護者の、
「初顔合わせに担任がいないとは。
挨拶もしないのは失礼だろう。
挨拶は礼儀作法の基本」
という感情を、学校側はどう処理できるか。

感情というととかく人は馬鹿にするが、仕事でもなんでも、
感情が実は最も大事だったりする。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:43:07.60 ID:tEq5nOSm0
不幸とかなら仕方ないと納得するけどなー
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:43:26.27 ID:kGlIyRnC0
自衛隊員が民間人を残して敵前逃亡するレベル
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:43:36.58 ID:ggka5ngr0
入学式に来ない先生とか信用出来ないとか学園ドラマの見過ぎなんじゃねえの
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:44:03.56 ID:TtHq7V1E0
自分の子供の入学式が一生に一度と同様に、教え子たちもこの日は一生に一度だけだ。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:45:06.27 ID:jeHhPpUA0
>>900
そうだ、そうだ〜!
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:45:37.71 ID:lQxeCqcK0
そもそも、どうしても子供の入学式出席が必要な場合
父親乃至は祖父母が行けば良いだけじゃん
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:45:40.33 ID:ilKiDg0A0
自分の子供の担任でもないのに長文垂れ流す情熱って怖いわwww
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:46:51.04 ID:AdXFJ63fO
>>881
はいはい、じゃあそのワークライフバランスとやらを勤務校の女性教師全員が重要視して、
公務よりプライベートを年がら年中優先してみりゃあいいよw
現場がどうなるか、混乱っぷりを想像するだけでも面白いわw
しわ寄せくる生徒達は気の毒だがな。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:47:07.67 ID:ggka5ngr0
>>902
何が良いだけじゃんなのかわからない
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:48:37.98 ID:Nw9Ha7mkO
>>894
2chの就活ネタで
「御社は一部上場とのことですが、残部を上場するのはいつごろですか?(キリッ」
っていう元ネタがあったんだが・・・


正直すまんかった。
反省してるので許してください。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:48:53.74 ID:ca9e3U7r0
少子化の影響がこんな所も出てるのか
中国も一人っ子政策で子供の親への甘え、親の子離れができなくてどーしようもねえって聞いたな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:49:15.09 ID:bRdzpYTL0
>>513
有給取るなら代わりに働く人を見つけるものだと思うけど
営業所がまるごと休みになってるってまずいでしょ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:49:20.51 ID:lQxeCqcK0
>>905
母親じゃなきゃいけない意味がわからない
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:49:41.26 ID:MD3Uv9P90
>>896
何度でも繰り返さなくてはならないのが残念だけど、
そのような意味のない感情よりもワークライフバランスを
大切にしよう、私生活を充実させることで生産性が上がる
というのが国策であり至上命令なのだから、仕事を投げ
うってわが子のことに専念したのは道徳的に正しいでしょう。
礼儀作法は学校で教える必要はなくて家庭の問題なのだし。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:05.92 ID:ggka5ngr0
自分らの子供が先生の事情を聞いてもそれを理解出来ない馬鹿だと言いたいなら別にいいんじゃないのかと思う
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:51:47.61 ID:9l23GPTz0
>>904
バランスって意味を辞書で引いてみろ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:52:10.17 ID:bRdzpYTL0
>>881
働く女性を優先するならPTAで働く人にお給料払って欲しい

ていうか働く女性が最優先するのは仕事でしょうが
生徒の入学式に出るのが当たり前だと言ってるんですね
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:52:40.89 ID:iOhLU73BO
>>909
なぜかしなければいけないから休んだと思い込んでるのがキモい
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:53:27.63 ID:I/AHn2sI0
>>773 高校なら、生徒本人がいれば用は足りるよね
小学校ならまだ親の付き添いも意味わかるけど
いちいち親がついて歩くのは日本文化なんだろうか
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:54:11.30 ID:4gMhC83Q0
できる自由を残しておけば問題ない。
休みたい先生は休むし
それを批判したい奴は批判すればいいだけ。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:54:16.36 ID:CGrN01aq0
>>869
父親とは昔から仕事を優先するもんでしょ。
女性を活用するという事は、今回みたいな事例が他の分野でも頻発すると思うんだがな。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:54:51.30 ID:MD3Uv9P90
女性活用路線もアベノミクスの成長戦略なのだから、
この問題はやっぱり働く女性、働く母親への思いやりの
問題だと思う。日本はまだまだ働く母親に冷たい社会。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:55:16.95 ID:ZnjoJ4dJ0
>>915
昔はそうじゃなかったよ。
今は大学の入学式でさえ親が同伴する時代。
なんかおかしい。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:56:38.62 ID:ggka5ngr0
>>917
もう良い悪い別として時代は変わったんだよ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:57:11.75 ID:gaN6ACef0
「成長に至る道」

個人的倫理が社会的倫理となり
国家的倫理と歩む

大勢で短期間に歩けば道は早く
少数でも歩き続ければ道は出来る

歩かなければ道はきえる


これは恩師の言葉
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:58:43.14 ID:+jVH4HyB0
>>917
そしてそれを子に責められるっていうのが創作の定番だな
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:58:49.47 ID:9l23GPTz0
>>919
少なく産んで、大事育てる時代になったんだよ
批判派は、頭がいまだに多産多死の後進国
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:59:10.30 ID:l8V3cfDuO
どこの会社でも有給休暇を申請・承認する時は業務に支障をきたさないことが前提
現に支障をきたしているし、社会人失格と言われても仕方がない
申請するほうもするほうだし、承認するほうもするほう
学校側はお詫びのコメント出しているし、今更どうこうない
問題なのは常識が欠落している擁護派だな
未だにダフハン使っているアホもいるし
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:59:49.69 ID:ygdnWkHf0
>>910
国策はそうだろうけど、国策は具体的なビジョンが
たくさん提出されて、罰則規定が厳格にあり、
予算配分が明確でなければ実際には機能しない。

私はこの教諭が有休をとったのは間違いでは無いと思うし、
擁護する派だけど、保護者が感情優先で
「初顔合わせに担任が来ないとは」
と言う気持ちもまあわかる。
担任教諭がわが子を大事に思うのと同じで、
保護者もわが子を大事に思い、
「うちの子の担任が顔を見せないとは、担任はうちの子を軽視しているのか」
となるのもまあ仕方ないしね。感情の問題だし。

埼玉県の教育行政が、条例でもいいし教育長通達でもいいけど、
「一年生担任は入学式の日に有休をとらないこと」
と決めるのがベストだと思う。
条例や通達できめるのが変だというのはあるけど、
こんなことでいちいち紛糾していたら
学校教育が成立しない。規則を決めるのがベスト。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:01:10.32 ID:ZnjoJ4dJ0
>>923
中国や韓国みたいになってきたってことなのかな。
いいとか悪いとかじゃなくて、
古い人間には馴染めない感じだよ。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:01:26.25 ID:0KqOy7VC0
息子を全国のさらし者にしてしまった母親
間違った愛情だったな

埼玉の高校だって事前に連絡しておけば事務手続きなどは
あとにしてもらえるのに
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:01:27.03 ID:AdXFJ63fO
>>910
生産性あがってないじゃんw
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:03:35.88 ID:9l23GPTz0
>>926
そうそう。これはいいとか悪いの問題ではない
単に、新しい/古い の戦い
だから決着がすぐに付かないが、時間が解決する
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:03:56.57 ID:0KqOy7VC0
>>925
>埼玉県の教育行政が、条例でもいいし教育長通達でもいいけど、
>「一年生担任は入学式の日に有休をとらないこと」
>と決めるのがベストだと思う。

同意
今までそういうルールがなかったのは
「まさかそんなバカなことする奴はいないだろう」という前提があったから。
前提が崩れた以上は、ルールで明文化するべき
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:04:28.72 ID:g0UrbnCo0
担任という責任がある立場でなければ休んでもよいとは思う
この先生も副担とかだったらよかったのにな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:04:35.87 ID:jeHhPpUA0
>>929
仕事に対する責任感の問題です!
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:05:17.58 ID:4gMhC83Q0
考えもせず「当たり前」だとか「常識だ」とかで
済ませるボンクラになったらお仕舞。

>>930
変なルールで縛るなよ。
別に自由だろ。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:06:31.45 ID:l8V3cfDuO
>>929
常識の問題だな
常識がないので多くの人から批判される
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:06:41.70 ID:fV24qPTk0
ここで教師を非難してるのって
どれだけ教師に依存して
どれだけ教師に重圧かければ
気が済むんだろうね〜・・・
モンペ予備軍としか思えない・・・
予備軍どころか既にそうなのかな?w
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:06:49.93 ID:0KqOy7VC0
>>933
お前が自由なのは分かったが、まっとうな社会人は自由じゃないのが当たり前
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:07:54.35 ID:9l23GPTz0
>>929
その責任感に対する考えが、新旧で違うんだよ
責任「感」だから、理論じゃなく個人の感情だろ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:08:33.06 ID:iOhLU73BO
>>934
常識の定義は正直わからんが
少なくとも少数にしか指示されないものは常識足りえないのはわかる
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:08:38.30 ID:9d7RV5ae0
学校が入学式に親を呼ぶように設定してる
絶対行かないといけないかのように書類提出などを当日させてる
が、実態はPTAの役員決めが目的
足を引っ張ってるのはPTA
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:24.44 ID:ygdnWkHf0
>>929
良いとか悪いとかの問題ではないからこそ、
保護者が正しいとか教諭が正しいとか言い合う暇も無く、
学校としては、生徒を指導する業務に一刻も早く支障がないよう、
早急になんらかの措置をとる必要があるし、
教育行政もそうするしかない。

で結局、法律違反ではないが、一年担任は入学式の日に有休をとらないこと、
で締める以外ないと思う。
ただし罰則規定はできないだろうね。
それでしばらく様子を見ると。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:24.94 ID:AeL1DHvn0
ま、教職が一般の職業と同列に捉える奴が教師になったって事だろうな。
そんな奴が教師として敬われたり、尊敬される事を望んだりはしない事を
俺は願ってるよ。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:09:35.17 ID:jeHhPpUA0
>>939
いけない人もいるんだから代理で大丈夫。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:10:32.27 ID:4gMhC83Q0
>>936
縛られるのが好きなドMなら良いんだけど
ホントは嫌なのに縛られるのはダメダメだろ。
いつでも選択できる自由は残しておくべきだと思うのだけど。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:11:03.98 ID:VmOYzRp00
ローカルルールを常識と言われても困るわ。w
会社は有給使うな。組合は有給取れ。どっちが常識なんだ?
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:11:17.97 ID:+jVH4HyB0
>>924
どの業務に支障があったの?
少なくとも初顔合わせとかは入学式の固有の業務には含まれないけど
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:11:43.77 ID:3LgipSRR0
こういう輩に担任される生徒や保護者って、
入学式早々、ババを引いてしまったってことだよね。
晴れの門出が台無しだ。

高卒で就職する生徒もいるから就職指導も高校教師の役割なのに、
どの面下げて、社会人のマナー()とか語るんだろう
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:11:53.90 ID:wdO8P4WU0
>>924
どこに支障をきたしたのか具体的に。
俺がそう思ったとかモンスター議員がキレたとか以外にな。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:12:24.85 ID:9l23GPTz0
>>934
常識も時代で変わる

>>940
校長が校内人事を気をつければ済むことだよ
シンプルに考えよう
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:13:36.93 ID:a4pLaZesi
この話しは幾らやってもきりがない
強いて言うなら埼玉県内の埼玉ルールがおかしい
埼玉の教育委員会がおかしい

きっと埼玉では、こんな話(担任が自分の子供の入学式に行くのを許している)
は毎年毎年あったんだろう
よって、だ埼玉ルールを見直さない限り来年も、担任を持ちながら自分の子供の入学式に
行く教師は後を絶たないだろう

公立高校の教師で新高一の担任になってしまい、幾ら最初は担任を断ったといえ
担任になった以上、自分の高校の入学式に出席は
教師という職業を選んだ以上仕方ないと思うが、擁護派が沢山いて笑える

大体、新高一の息子は母親に自分が勤めている公立高校の入学式を休んでまで
自分の高校の入学式に来てもらいたかったのだろうか

それこそ、同じ教師なら事前に事情を説明したり出来ると思う

よって、この女性教師はただ単に息子の入学式の方が大事で自分の勤めている高校の
入学式は大切と思っていないから、息子の入学式に行っただけだよな
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:13:42.45 ID:ggka5ngr0
批判してる連中は結局公務員何だからみたいな事言いたいだけなのよね
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:14:28.16 ID:ygdnWkHf0
>>830
埼玉だけで、他の都道府県には波及するべきでは無いけどね。
代替要員がいるのにもかかわらず、
全国ニュースになったりの失態をさらした埼玉の教育行政が
おかしいのであって、今後こんな失態をさらさないように、
条例なりでぎりぎりに教員をしばり、
あわせて埼玉教育行政の無能を宣伝しないのがベスト。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:14:28.50 ID:ee3qHbMD0
担任が、年休を請求しても、
問題あれば、学校が時期変更権を行使すればよかっただけ。

入社式に親が」出席して、
上司が休んでいたら、非難する・・・
そういう時代がやってきそうだなw
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:14:50.57 ID:9d7RV5ae0
>>943
PTAという組織が何がしかの利権になってんだろうと思う
大学だって父母会があるからね
さすがに大学は親は行かないけど
高校は絶対出席しなければならないと思わせる強い要請に近い文
日本におけるPTAってものをつまびらかにしていく必要があると思う
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:15:48.82 ID:CFia4mbgO
仕事に対する責任感も持てないで、子供の入学式にどうしても出たいなら、
教師なんてやめちまえよ。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:16:07.56 ID:8H4Z71TD0
>>2
仕事休んで自分の子供の入学式に出るのが子供を大事にしていると感じる価値観ならそうなるのだろうけど
そこのところは人それぞれでしょ
批判の声も少なくはないのだから自重するべきことだろうね
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:16:09.70 ID:sL3A/a7f0
教師って仕事中も自由にネットやって買い物したりブログやったりできるのが羨ましいね。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:18:36.83 ID:9d7RV5ae0
PTAをなくそうという動きをするとかならず噛み付く反対勢力があらわれる
このPTAってものはいったいなんなのか裏がありそうなんだよな
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:19:09.28 ID:9l23GPTz0
>>954
だからその日だけ「教師を辞めた」んです。有給ってそういうこと

>>956
羨ましいならなれよ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:19:10.25 ID:iOhLU73BO
>>949
それをおかしいって思うやつの数が別にいいじゃんってやつの半分に満たないのに常識だとわめいてる
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:19:31.92 ID:bRdzpYTL0
まあ最初はやらかしちゃったけど
1年しっかり担任業務をこなせばいいんじゃないの
挽回チャンスはこれからこれから
ちゃんとやらないと「やっぱり」って言われるからね
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:19:33.52 ID:jeHhPpUA0
毎回この関連のスレはループ繰り返しているよね。延々キリがない。

これだけ騒ぎになっているのだから、結果どのような改善をするのか表明した方がよいのかもね。学校なのか教育委員会かは知らないけど。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:19:39.93 ID:MD3Uv9P90
>>925
ルール化をするというのは腑に落ちるけど、働く母親はワークライフバランスの点で
ハンデをしょっているのも事実なので、そこのところを配慮するように規則に入れて
もらわなくては困ると思う。

>>949
>この女性教師はただ単に息子の入学式の方が大事で自分の勤めている高校の
>入学式は大切と思っていないから、息子の入学式に行っただけだよな

これこそが女性活用、ワークライフバランス推進に沿った正しい選択でしょう。
他人のために犠牲になってまでする仕事は世の中ほとんどないというのは正しい。
特に働く母親に冷たい、子供に冷たいこの日本社会では、要領よく生きないと
損をしてしまう。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:20:02.57 ID:VZXNtf2d0
>>935
いや、批判派は親の立場というより職業人の立場から
批判してると思うぞ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:21:27.89 ID:9l23GPTz0
>>961
校長が校内人事を気をつければ済むこと
解決法は簡単
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:21:51.78 ID:4gMhC83Q0
>>961
自由を制限する方向にだけは勘弁してほしいな。
別に教師でも何でもないけど。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:22:24.60 ID:c0zfvT4+0
>>962
でた!損得人間!
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:22:39.12 ID:bRdzpYTL0
>>962
そうだよね、子供が急に発熱してもどんどん休んじゃっていいよね!
子供大事、子供ラブ!

「入学式ではご迷惑をおかけしました。
皆さんのご理解に感謝いたします。
これからは皆さんのお子様を全力でサポートしていきます」と父母会で言えばいい
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:22:51.82 ID:hKJVfTJG0
フクイチが吹っ飛んだ日、高濃度のセシウムが降り注いでいるというのに

「会社(社長)に叱られるから」
「取引先に叱られるから」

という実にアホな理由で呑気に出社していたオバカさんが大半だったからなw
あそこまで社畜化が進んでいたのには戦慄を覚えた
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:24:06.76 ID:fV24qPTk0
いつまで教師を聖職者とか思ってるんでしょうね〜・・・・
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:24:43.90 ID:+jVH4HyB0
>>961
むしろ逆
なあなあにしといた方が良い

どっちの回答になっても「生きづらい世の中」になるだけ
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:24:57.35 ID:bRdzpYTL0
>>968
高濃度のセシウムより仕事を失うことの方が恐ろしいよ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:25:02.69 ID:wdO8P4WU0
副担任の存在を軽視するモンスターが多いな。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:25:09.79 ID:AdXFJ63fO
>>948
校長の不注意が原因でこの女教師は高1の担任になったのか?
違うんじゃね?何らかの事情があって仕方なくこんな人事になったんだろうが。
ということは今後も同じような人事はあり得るということ。
産休とる教師がいたり病休もあれば異動もある。
シンプルに人を動かせるなら最初からこんなモンスターを新入生の担任にしなかっただろう。
新入生を受け持つ担任としてどうあるべきか、という教育公務員としてのコンプライアンスの問題。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:25:23.20 ID:ygdnWkHf0
この件で個人的に最も問題だと思うのは
刷新の会とやらの県議。
保護者から通報を受けて教育行政に抗議するのはまあいいけど、
当該学校名を出した。
学校名を出せば担任教諭がだれなのかもわかる人にはわかるし、
教諭の子息の名前も、子息の学校名もわかる。
両方の学校にマスメディアも来るだろうし、
教育活動の邪魔。
万一にでも、マスメディア取材によって、授業がおくれたりしたら、
だれが責任をとるのか。
糾弾したければ学校名を出さずともできたはず。
一般論として「一年担任教諭が入学式を休んで良いのか」
という問題提起はできる。

この議員が最も批判されるべきだと思うが、
なぜか教諭や学校を批判する書き込みが多く、
議員が学校名を暴露したことへの批判は少ない。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:26:09.61 ID:MD3Uv9P90
>>967
ああ、やっと理解してくれる人がいた。
他人の仕事よりも子供ラブでいきなさいというのがアベノミクスの
成長戦略でもあるし、流れはこちらにあるよね?
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:26:42.80 ID:9l23GPTz0
>>973
「何らかの事情」がわからないならコメントしない方がいい
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:27:39.16 ID:8H4Z71TD0
現実に後日このような騒ぎになっているのだから、当日の業務に支障をきたしたようなもんだろ
今後は行事日の有給は時季変更させる必要があるってことだね
結果が出てよかったじゃん
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:27:39.78 ID:4gMhC83Q0
>>968
批判する人の中には自分が出来ないことを
やってのけた事に対しての妬み僻みが
行動原理な人もいそうなのが問題だね。

でもそれじゃあ先に進めない。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:27:51.13 ID:wdO8P4WU0
>>974
その議員、盛大に放火したくせにその後は逃走してずーっと隠れてるんだよな。
個人的にはこのクズが一番許せんわ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:28:46.52 ID:C7GR5LvL0
他人の子供より自分の子供が大事
当たり前ではあるが やはり不安を感じる
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:29:24.31 ID:9l23GPTz0
>>977
そうだな。今後は全国の校長が人事に気をつけるから
こんなことは起こらない
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:29:50.36 ID:6in4wdpX0
>>970
違いますよ。今後埼玉ルールがあるならばそれを改善するのか、担任は式典出席必須にするのか。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:29:57.79 ID:iOhLU73BO
>>977
被害者が悪いをそんな堂々と
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:30:19.08 ID:wdO8P4WU0
>>977
“騒ぎになったから問題”なら慰安婦問題は日本に問題があるという結論になりますが
それでよろしいか?
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:30:20.55 ID:wlbM42iW0
>>976
批判する人は必ず>>973みたいに「何らかの」とか判断出来ない単語を入れてくる
それで、場合を分けて返答したら噛みつくし、無視したら答えたれないと叩く
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:31:00.31 ID:Al3/h3tg0
>>925
それは法が定める年休権の保証という意味で無効。
条例といえど成立し得ない。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:31:17.06 ID:bRdzpYTL0
>>975
俺の他のレスを読んで同じこと言えるか?
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:31:44.05 ID:MD3Uv9P90
>>966
役に立たない建前や倫理なんて完全に時代遅れ。
静かな革命が始まっている感じでわくわくしている。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:32:36.13 ID:6in4wdpX0
>>988
世も末。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:32:38.29 ID:+jVH4HyB0
支障について聞いた途端に雲隠れか
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:33:24.12 ID:9l23GPTz0
>>989
老兵は死なず。ただ、スレから消え去るのみ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:33:24.14 ID:OGJ0z9Uwi
まあ結局、公務員の教員は不要ということで一件落着
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:34:51.40 ID:8H4Z71TD0
>>981
そうあってもらいたいもんだね

>>983
生徒は悪くないでしょ。何もしてないのだから

>>984
騒ぎの元は日本ではないのだから無問題でしょw
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:36:07.66 ID:AdXFJ63fO
>>976
では校長がこの女教師を高1の担任にした理由をあんたは知っているのか?
知らないのに、校長が気をつければいい、などと適当にぬかしてるのか?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:36:26.59 ID:bRdzpYTL0
>>980
本音ではそれでいいよ
でもそれは表に出しちゃだめだ

太宰治の「子より親が大事」も衝撃だったが
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:38:08.41 ID:3LgipSRR0
こういう輩に担任される生徒や保護者って、
入学式早々、ババを引いてしまったってことだよね。
晴れの門出が台無しだ。

高卒で就職する生徒もいるから就職指導も高校教師の役割なのに、
どの面下げて、社会人のマナー()とか語るんだろう
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:38:13.72 ID:wdO8P4WU0
>>993
騒ぎの元は一部のモンペと売名議員でしょ?
モンスター民族が騒いでる慰安婦問題と何が違うの?
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:38:19.79 ID:9l23GPTz0
>>994
なんらかの事情はわからんが、校長は人事に気を配れ
というのが俺の主張。事情は知らなくても主張は正しい

君こそ、なんらかの事情が納得できる理由だったら謝罪するのか
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:38:33.48 ID:4gMhC83Q0
>>995
本音はそれしかないに決まってるだろww
自分の子より他人の子が大事なんていう
池沼がどこにいるんだよww

今はその建前ってどうなのよって話ですw
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:38:49.96 ID:MD3Uv9P90
>>996
最大のマナーはワークライフバランスを守ること。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。