【社会】英、日本の尖閣領有権に疑問 「固有の領土」支持せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーライ ★@転載禁止
【ロンドン共同】尖閣諸島に対する中国の領有権主張が注目を集めた1970年末、在日英国大使館が本国に「日本の領有権主張には疑問が残る」と報告、
英外務省は翌71年に日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断、どちらも支持しない立場を決めていたことが27日、英公文書で分かった。
 英の「不関与政策」は現在も引き継がれており、主要友好国でさえ、「尖閣は固有の領土」という日本の主張への立場表明を回避してきた実態が明らかになった。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042701001507.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:16:02.73 ID:Pddn7tMg0
エー
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:16:20.45 ID:U90Xe0AV0
おや、

最近全面的に中国に媚びを売り始めた英国さん

なにを始めようって言うんですか?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:16:29.68 ID:g1V5xWKN0
ネトウヨ国籍透視中
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:16:30.05 ID:tD9MHuGA0
スポンサーは中国
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:16:41.15 ID:6ZzuAbzx0
中国の圧力に屈しているなw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:16:43.11 ID:8RSY3cAa0
※日本政府や外務省が今まで仕事しなかった結果
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:08.59 ID:AeQOjckoO
イギリスw

まあ賢い判断
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:16.99 ID:zneL0BUy0
エゲレスはこれでいいんじゃない
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:19.45 ID:ur5j0ZSZ0
面倒臭いから関わらん方がいいって事だろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:19.63 ID:ubDzaAen0
別に不関与なら不関与で構わない
中国の領土とか言い出したら問題でしょ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:20.17 ID:3klTthHf0
プレミアの試合見てても選手すらいない中国語の広告だらけだしなw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:23.54 ID:usiSBtgc0
>日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断
じゃあずっと実行支配してきた日本のものということで決定、よろしいかw?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:26.82 ID:vcT3JjxG0
不関与で良いよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:32.79 ID:L0lho9tjO
別に知恵遅れしか生息してないエゲレスの支持なんか要らねーよ こっち見るな毛唐
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:40.68 ID:eQWtIVIq0
藤井厳喜『シナの属国化するイギリス@』AJER2013.12.5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22392246
この動画みると なんら不思議ではないw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:45.73 ID:n0QJqvNu0
フォークランドはアルゼンチン固有の領土です。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:51.34 ID:dl1c0zYc0
日本に肩入れして支那って巨大市場を失う愚は避けたいだろうな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:52.27 ID:UGHstjJZ0
マスゴミさんとバカチョンは
またネトウヨとやらにフルボッコにされたあげく惨敗かよwww
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:52.59 ID:lB5wXk+I0
じゃあジブラルタルもスペイン領でいいよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:17:58.43 ID:wwV7bU9z0
海外中国語メディアの情報として、汪洋副首相が2月の国務院の会議で「天津市は計5兆元(約82兆円)以上の債務を抱えており、実質上破産している」と発言したと報じた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/04/html/d13803.html

落ち目のイギリスは中国市場を当てにしてるみたいだけどもう中国は終わりだよ
そもそも中国に頭下げてる欧州の連中ってプライドねぇの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:09.75 ID:cEY4wyPT0
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:11.61 ID:Q8CMnCO70
英国は世界をダメにする筆頭だからな
こいつらのせいで色んなしこりが今あるんだよ
悪の元凶ともいえる
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:34.00 ID:CwXFqYzI0
当時のイギリスと中国の関係は?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:36.80 ID:bWvfkQBV0
つフォークランド諸島
ジョンブルはそうやって口塞いでるのがお似合いだよ

紳士の国()
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:45.02 ID:fdz5Psy90
イギリスも中国資金に乗っ取られてるわけね

関わんなくていいよ
もともと関係さえないし
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:50.27 ID:Pa7yaMnd0
イギリスさえなければ世界はもっと良くなってたのにね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:53.11 ID:UgcPmXPT0
早く、フォークランド諸島をアルゼンチンに返せ
北アイルランドをアイルランドに返せ
スコットランドの独立を断固支持する
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:06.47 ID:/B1s8OKP0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:15.34 ID:4M5OYLxC0
国際法上日本の領土なんですよ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:17.32 ID:ung3+pwK0
>>1
だからどうした?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:31.62 ID:zetBiDAv0
45年も前の話じゃん
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:33.10 ID:s2/vG2Os0
GWに安倍さんが説得に行きます(期待薄
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:19:45.16 ID:3klTthHf0
>>17
マルビナスと言いなさいw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:11.37 ID:QdmW2J5i0
どちらについても特にならないこの問題に普通は関わりたくないだろう
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:11.38 ID:wwV7bU9z0
>>18
シナの巨大市場って眉唾もんだけどな
そもそもイギリスが中国に何を売るんだよって話だし
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:13.84 ID:nV3PnJOkO
>>28
スコットランドはウイスキーの輸出で十分食っていける。
イングランドには大打撃だが。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:25.01 ID:lKxuEP1Y0
イギリスが知るわけない
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:29.55 ID:JdY/ihSu0
>1
だって英国もまた世界有数の強盗国家だもの。当然そう言うわな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:30.66 ID:xPu9gozC0
外務省は仕事しろ
高いワインばっかり買ってるんじゃねーよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:32.42 ID:LGVZpJAKO
最近主張しだしたならともかく70年当時からそうなのかよ
日本への敵愾心まだ抜けてないのな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:35.31 ID:6HQdfHtw0
2012年5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

尖閣諸島購入に寄付金は疑問
大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)

東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。

http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/3/c/3c4c4742.jpg

東京農業大学の紹介パンフレットより(顔写真あり)
http://hotaurega.up.seesaa.net/image/atugi.png

東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん(抱ける、いやむしろ抱きたいという2ちゃんねらーがなぜか続出中)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/5e11a945b9de7dbf0acdea591b83263c.png
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:40.68 ID:bpRTBOzO0
> 日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断

なら実効支配している方の領土でいいんじゃねーの?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:20:50.45 ID:8pU1D4IA0
日本の地図のフォークランドをアルゼンチンに変えろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:01.02 ID:Nx1/3Uqx0
エゲレス人は>>661
中世に逆戻りしたいようだな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:12.30 ID:Kscnmn190
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:22.99 ID:wSi626mu0
好き好んで、アジアの辺境国の歴史をしらべようという

イギリスよりのイギリス人なんていないだろうしな

まあでも、あのアメリカの態度をみると、調べて日本の主張に一定の根拠があるとみたみたいだし

欧米も同様だろうさ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:23.38 ID:oF5iomWx0
>>1
中国市場で優遇してもらうつもりですか、

前世紀から相変わらずのお国柄ですねぇ、、、
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:23.17 ID:ijxAL8g90
日清戦争のドサクサで編入しちゃっただけなので、日本の領有権主張ってそんなに強くない
日露戦争のドサクサで編入しちゃった竹島も同様だけどね
国際司法裁判所とかに持ち込んだら、どっちつかずで中間に国境引けって話になると思う
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:27.72 ID:TNBGY7770
フォークランドwwwwwww
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:31.19 ID:7eWv7hoS0
>>44
日本だって興味ねーから別にいいんじゃね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:40.86 ID:/DoXwvQZi
どうせロッコール岩なんかと同じに見てんだろ

中国が隣国じゃないと呑気でええなぁ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:21:54.87 ID:Rkwi0Dur0
イルミナテイがアジアで戦争起こそうとしてるな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:04.11 ID:8+NRA9am0
そりゃイギリスは、日本のせいで植民地を失ったようなもんだもんなw
日本に恨みがあるさ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:07.94 ID:YKiBwJed0
相変わらずの二枚舌外交。イギリスは気をつけないとな。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:09.07 ID:ewpzAQRI0
フォークランドを占有しているテメーラが言うのかそれを!
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:09.27 ID:IT4bYCUJ0
犯罪国家イギリスの海賊としての本能だな。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:18.18 ID:xDKae+Xq0
連合国半端ない
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:19.13 ID:xJuSi5BF0
ウイグル、チベットは中国の領土って言ってたし
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:20.08 ID:npgusapw0
>>13
いいニダ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:38.21 ID:eX8lkiwm0
>>49
日清戦争のどさくさで編入なら、救助の感謝状なんてコないだろ…
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:22:46.57 ID:Ce7dwnby0
ドイツに通商破壊頼むしかないな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:02.84 ID:zneL0BUy0
ドイツ人的には、北方領土問題っていまだに19世紀辺りの領土問題やってるって印象らしい@昨日のNHKBS
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:41.07 ID:CGZeZu+W0
気持ちエエな
ドンドンネトウヨが追い詰められよるわ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:50.88 ID:dxWh65It0
>>36
またアヘンに似たようなものでも売るつもりじゃない?

ものすごい高収入だったようだしw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:51.13 ID:NuxyxMoai
イギリスは、日本が放棄した領土に尖閣諸島は含まれてないサンフランシスコ条約を批准してるやん。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:54.11 ID:X/eHqutW0
イギリスはタスマニアで何をした?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:57.14 ID:8Pv1WeEZ0
じゃあフォークランドもイギリスの領土じゃないね。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:00.76 ID:hB7JyBX30
えーとIRAを支持すればいいのか?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:01.53 ID:gPXB1mKt0
>>23
アホぬかせ
イギリスがなかったらお前はまだチョンマゲ結ってたわ
イギリスに比べたら日本など世界に大した貢献はしてない
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:27.83 ID:adcXvZCk0
イギリスは二枚舌だし
どっちにもいい顔するさ
そして最大の利益を
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:33.60 ID:xSReNeAu0
>>59
日本政府の立場もそうだけど。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:39.35 ID:c57chTgr0
沖縄返還前の話じゃないか
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:40.19 ID:w9Ng99ZL0
日本国民はイギリスのフォークランド領有権を支持してない
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:43.96 ID:ZpUTKRK00
>>1
中共の世論戦のお先棒をかつぐ共同通信。ほんと腐臭が漂ってますよ。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:47.74 ID:zeMl0eYO0
大英帝国も落ちぶれたもんだ。   チャーチルが泣くぞ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:50.73 ID:wwV7bU9z0
それにしても欧州ってなんでこんなに落ちぶれたんだろうな
もうアジア人の奴隷みたいなもんじゃん
中国の破綻で壊滅するんじゃねぇの

まあ暢気に休暇ばっかりとって遊んでるから世界市場でアジアに負けたんだけどね
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:01.95 ID:XD/uOCsi0
>>36
イギリス人が中国に売るもんなんて
阿片に決まってんべ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:13.03 ID:bWvfkQBV0
イギリスのやった無責任な行為

アメリカ大陸への入植の際、先住民族を虐殺して土地を奪い取った挙句
保護すると称して反乱できないように強制収容

犯罪者をオーストラリア大陸に放逐、アボリジニが虐殺される原因を作る
またニュージーランドでもマオリ族が標的になった

ユダヤに借金で雁字搦めにされた挙句、為替操作されて死に掛けたため
それと引き換えにイスラエルを勝手にユダヤに献上

近代起きている問題の半分はイギリスのせい
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:27.39 ID:gkY8OVzp0
落ち目の二流国が何言おうがどうでもいいわ(´・ω・`)
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:39.20 ID:67zfQhwV0
英国さんの、中国完全撤退の前フリ w
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:39.05 ID:Z1V6Qq1l0
流石シナ畜をアヘン漬けにした連中はいう事が違いますねpgr
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:55.48 ID:nySsqNr20
>>1
俺様理論で勝手にフォークランド支配してる国が良く言うわw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:01.40 ID:kgwpbgeE0
>固有の領土
=国際法に基づき日本の領土♪
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:15.64 ID:ZlB5Oq7Y0
支那にアヘン戦争の件で脅されたか?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:22.09 ID:FhsCKTgd0
フォークランド諸島/マルビナス諸島がどちらのものか?
とフォークランド紛争前に聞かれていたら、日本だって
当事国の間の問題なのでどちらも支持しない
と回答しただろう。

遠方の地で、直接の利害関係はないんだし、どちらとも
軍事同盟はないんだし。
文字通りの「不関与政策」なんでしょ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:22.73 ID:A72yvu2g0
>いずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断
そういう場合どうなるんだ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:26.63 ID:eN1ndgsB0
イギリスになんか関係あるの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:26.65 ID:37ra+VNa0
結局領土は実力で守るしかないんだよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:29.75 ID:5nJ9i+MFI
イギリスとスコットランドを割っちゃえば
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:35.26 ID:ozMtDhOb0
ヘタレジョンブル。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:37.76 ID:rq6McwZq0
イギリスは公立学校で北京語を教えてるから手遅れ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:42.20 ID:zqjVqPub0
>>1
じゃあ北アイルランドも独立させたら?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:56.48 ID:flwYvorK0
>>36
売るんじゃなくてイギリス製品の工場を根こそぎ中国移転しちゃった
シティはロシアンマネーに牛耳られてるし
また大英帝国の暗黒時代真っ最中
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:57.45 ID:ZrLLwj2n0
伝統の糞外交
二枚舌と嘘吐きが世界に混乱と戦乱をもたらした過去と現在
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:00.16 ID:9Gp6WUGH0
rubbish
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:13.35 ID:rAyZulxn0
おk
これからは「丸日茄子 諸島」で
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:14.47 ID:b9oBxV5XO
欧州各国はどうでも良いと思ってるだろ。
日本もウクライナはどうでも良いし。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:16.04 ID:wwV7bU9z0
>>70
過去の栄光www
今は棒振りしてるおっさんみたいなもんだろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:21.82 ID:PDWeLtRf0
つまりイギリスは海外領土を全て放棄する覚悟ができたって事か?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:23.22 ID:FIINxHiw0
われわれもフォークランド諸島及びジブラルタルについて
イギリス領とするのは疑問に思う
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:24.51 ID:oF5iomWx0
英国製品って、ドイツ車の前では空気だからなぁ…
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:25.00 ID:UAHwOxWE0
これを支持したら、フォークランドやジブラルタルに火の粉が飛びそうだから、
英国は一方に関与できないんじゃないのか。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:25.38 ID:P27VNYDj0
>>49
こういう妄想をどこで学んでくるんだろ?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:39.88 ID:gPXB1mKt0
イギリスの子孫たちがアメリカ大陸に渡り、
世界を支配してるんだから、まだなおイギリスが世界を支配してるといえる。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:43.15 ID:bDw7uGJM0
不関与とだけ言ってりゃいいものを、疑問が残るじゃねえよタコ
にしても共同通信の見出しに悪意を感じるな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:47.50 ID:IAqeaU3y0
とりあえず中国を支持しないなら今のところそれでよしじゃね


しかし今の中国を認めることになったのも元はと言えばイギリスの見解が元だからなぁ
米政府は台湾に流れていった政府が本来の中国だと考えてたんだけどね

ま、余計な口出しはしないでね
日本もロシアとの関係があるから、ウクライナとか余計なことはしたくないし
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:56.21 ID:yTXcOcr00
ぶっちゃけイギリスから見りゃはるか遠くの国の事なんてどうでも良いんだろ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:57.12 ID:mG9bb5Mh0
フォークランド!フォークランド!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:57.55 ID:OvQfeBaO0
日本はフォークランドではどっち支持したわけよ?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:58.98 ID:SCZv3/Ug0
国策で、中国にアヘンを売っていた国だぞ。
イギリスは、マフィアと同じだ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:04.88 ID:UPHJ2WsO0
よしアメリカとイギリスで戦争だ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:11.81 ID:6tR2e8zX0
まぁ第3者にグダグダ言われたくもないな
だからイギリスの領土問題も他がグダグダいうなっていうことだろうね
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:14.57 ID:h0YbJqNg0
英のマルビナス諸島(一応、英名フォークランド島)の領有に大いに疑問。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:31.17 ID:12wvyZdB0
まさかイギリスは他国から盗ってきた物を集めたりしてないよね?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:32.28 ID:adcXvZCk0
イギリスは自分だけユーロを使わずに
EUに加盟するという超離れ業をやってる
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:35.23 ID:PCnIWeG40
まあ、イギリスの外交はこんなものだろ。
自国の人間すら本国政府の二枚舌外交に幻滅して死んじゃったりするからな。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:36.53 ID:bMEtgwx20
みんなでanarchy in the U.k歌おうぜ(・∀・)
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:46.37 ID:hB7JyBX30
なんか世界が劣化してきてるなぁ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:50.25 ID:v7SS+dE/0
>>99
>過去の栄光www
>今は棒振りしてるおっさんみたいなもんだろ
おまえ、最低な奴だな。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:56.68 ID:8Pv1WeEZ0
一方で日本はフォークランド問題でイギリスを支持してんだから笑えるよな。
どこまでマヌケなんだ。この国は。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:57.21 ID:rT31EWnw0
日英同盟の夢は軽く消え去ったな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:59.93 ID:m27gEtV/0
こんなんだから香港とられるんだよw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:01.59 ID:KyKW+33L0
>>17
っていう話になるよな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:04.29 ID:mhqzIVjk0
そのうち世界中の国に昔の恨み晴らされるだろ
国ごと消えろよ糞イギリス
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:07.43 ID:X/eHqutW0
イギリスはジブラルタルをスペインに
マルビナスをアルゼンチンに返して謝罪と賠償をしろ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:09.77 ID:9UnhUGXH0
まぁ自分もイギリスのフォークランド諸島の所有には疑問なので
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:12.80 ID:RrfeNfC60
>>65
現代の阿片といえば
医療()大麻かペテン金融商品だろうね
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:18.76 ID:IT4bYCUJ0
老朽化した貧乏国家イギリスは、もはや世界に広まった英語くらいしか自慢のものがない。
韓国が英語の起源を主張したら、韓国を応援してやる。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:32.04 ID:zzlolzQw0
まだ冷戦時代の1970年末の話だしかなり客観的な意見と言えるんじゃないの
普通なら日本側に贔屓しそうなもんなのに
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:37.45 ID:ZV89tlh60
世界中に紛争の種をまき散らす英国らしい。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:37.75 ID:hxK2UwD10
完全中立だってんなら別にほっとけばいんじゃね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:38.55 ID:66Jn3gL30
まぁ日本政府もフォークランド何それだっただろうしな
お互い様と言えば言えるか
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:45.12 ID:TBAEbFIU0
英国は日本を支持すると、自国の似たような領有問題に飛び火することを恐れているのではないか?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:29:54.17 ID:YOGYzSIXO
アラブ地域にイスラエルを建国させたのはイギリスだからな。
日本にロシアと戦争するよう仕向けたのもイギリスだ。
136 ◆nfInrtSBHw @転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:07.11 ID:xAj1qiWGO
旧植民地多すぎな上にテロに屈して早々にパレスチナの管理をほっぽり出すような国が
他国の領有件についていちいち意見を表明するわけないだろ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:11.31 ID:lDzPsgwR0
ネトウヨ脂肪wwwwww
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:17.54 ID:0rR9U0Yt0
戦前みたいになって来たな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:21.78 ID:oe1Qkdhi0
プリンスオブウェールズを撃沈した恨み
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:28.07 ID:dlNVn5Gh0
まあ中東問題の諸悪の根源はイギリスだしなwブリテン島一つまともに統治できないイングランドは黙ってるのが吉
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:27.94 ID:wzfbsBVt0
要するに、英国は本土以外の領土を放棄すると言ってるんだね?
海賊国家英国の額にブーメランが刺さっただけじゃん
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:30.06 ID:u2YxedMP0
フォークランド紛争のこと考えるとエゲレス責める気にはならんな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:42.04 ID:xPu9gozC0
大英博物館所有の地図もチェック出来ないマヌケが大使だったんじゃね?w
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:46.45 ID:qDIWnyen0
3枚舌外交で世界に災いをまきちらした英国
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:49.30 ID:wEN/NoMM0
余所の国の領土問題なんか関わり合いたくないに決まってるだろ
アメリカは同盟関係だから立場を明快にしなきゃいけなかっただけで
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:30:54.97 ID:h7LZ7x/30
尻軽と軽薄とブラフだけで生き残ったいつもの英国
日本もこのぐらい薄汚くずる賢く国益を追求する姿勢を勉強し実践するべき
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:04.55 ID:8Pv1WeEZ0
>>108
遥か遠くのフォークランド紛争でイギリスを支持した馬鹿な島国がありましてね・・・
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:07.38 ID:YmduJ8qv0
ほお、またイギリスがごちゃごちゃシナに手を突っ込み始めたぞ、清朝末期を彷彿と
させるね、中共も末期だしなあ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:24.97 ID:2oK5prvG0
イギリスごときが調子に乗んな。自衛隊単独でもパンパンやぞw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:27.90 ID:CPL9ZlaA0
お前ら今更なに言ってんだw
イギリスつったら領土に関してはめちゃくちゃ言う国だろ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:37.40 ID:TwXKUq280
都合よくみつけだすのお
フォークランドはアルゼンチン領だな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:48.91 ID:T98jr5760
まあ普通だな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:54.50 ID:oF5iomWx0
中国のビジネスで勝つには

政府に気に入られるってのは、けっこう重要だよなぁ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:31:55.41 ID:zLP06cZ70
>どちらも支持しない

これは当たり前だろう
積極的に関って、イギリスになんの得もない
文句いう方がおかしいわ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:32:07.39 ID:CBmbK6910
>>1

日本の問題なんだからイギリスの考えなんぞどうでもいい。

明日、尖閣諸島に灯台と港、兵士の宿泊施設と監視施設を作れば良いだけ。


156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:32:09.66 ID:bMEtgwx20
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:32:26.69 ID:LPmEW3Po0
>>17
多分それに絡む発言だよ
大国が武力で他人の領土を奪うことを否定したら、自分たちに跳ね返ってくるから
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:32:56.55 ID:zneL0BUy0
イギリスの現状、ウィンブルドン方式、黒人ロシア人だらけ、英国病を見れば
日本はまだ旧植民地からの逆襲をかわしてるようには思えるな
日本は30年くらいの遅れでイギリスの後追いかもしれないけど
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:01.19 ID:gS5eEiCS0
非干渉は普通だろ
日本に賛成しなけりゃ敵という発想はやめたまえ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:02.05 ID:bWvfkQBV0
>>!45
もっと単純明快だよ
フォークランドやジブラルタルやその他の不自然な英国領土に突っ込まれたくないから、回答を避けてる
紳士さの欠片もない自称紳士の国、それがイギリスw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:05.40 ID:tSRYbPEV0
つ フォークランド紛争

どの口が言ってんだ?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:10.22 ID:/zeZ5WXJ0
イギリスに市橋を解き放つぜ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:10.65 ID:gl5pW5pIO
>>112
アメリカ政府も領有権に関して特定の立場は取って無いからイギリスと同じ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:17.27 ID:8Pv1WeEZ0
>>133
いや、日本は思いっ切りイギリスを支持したんですけど? 何を言ってんの?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:21.31 ID:n0uR9N/q0
もう反日に舵を切った英国には許せん。もう我慢ならん。
今すぐにでも日英戦争を始めようじゃないか。
今こそ、世界各国に問わなければならない。

貴国は日本と英国のどちらに組するか、即刻決めよ、と。

一般常識で考えれば即答できるはず。衰退中の英国よりも日本に組したほうが有利だと。
英国に組する国がどこにあるの??日本より優れている点て何?経済も軍事も日本が数倍上だ。

直ぐにでも始めよう。日英戦争。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:31.62 ID:n7y46ue90
ジブラルタルはスペイン領
フォークランド諸島はアルゼンチン領

お前らこそ、侵略した領土を諦めろ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:57.07 ID:ZS3hp6iJ0
> 英外務省は翌71年に日本、中国のいずれにも領有権を証明する
> 歴史的証拠はないと判断、どちらも支持しない立場を決めていた

さすが、英国。
外交的立ち振る舞いもエレガント。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:16.62 ID:Cy0Q+59o0
世界中にどれだけの火種を落としてきたのか?
自重しろよ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:16.95 ID:EZMtDt7+0
ヨーロッパの国からすれば
あんなちっぽけな島、どうでもいいだろ、
と思ってるだろな感覚としては。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:20.31 ID:+8TIDYwX0
中国の毒饅頭が英国にもまわった、
そういうことww
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:23.54 ID:klAEULMq0
領土問題に関しては、直接利害が絡まない限りは不関与が基本だろ
日本だって中国とロシアが係争している所について、どちらの領土かなんて判断してないし
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:24.06 ID:E9sANw800
だから何だよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:30.37 ID:VkvlnJ5Q0
慰安婦性奴隷と言い

息を吐くように嘘をつく日本人となりつつあるね
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:33.09 ID:glIasSoV0
英仏独はこんな感じだよな
シナマネーバンザイ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:34:43.84 ID:Qlu+Uw140
ジブラルタル、フォークランド....
いろいろあるが
イギリスは日中戦争関係とみた。


で、日本と香港の投資禁止や空路封鎖をしただけで
態度変わるよブリテン島民は
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:35:18.60 ID:aYYpKjlI0
はあ?フォークランド返してから言えよ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:35:32.09 ID:vpi+Dm5f0
大英帝国領てことですね^^
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:35:33.62 ID:DqOKLJIx0
ジブラルタル

www
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:35:37.36 ID:vDanTWFH0
領有権に歴史もくそもない。
歴史的証拠うんぬんを言い出したら、アメリカはインディアンのものだし、オーストラリアはアボリジニのもの。
最新の国際条約が一番正しい。
つまりお前ら戦勝国がはっきりさせるべき問題なんだ。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:35:41.54 ID:tSRYbPEV0
>>156
スージーが映ってる
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:35:52.37 ID:2dYxu2wR0
正直、沖縄と北海道については
日本固有の領土かと言われれば答えに窮するな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:19.29 ID:7cGOqrrg0
昔の話を必死こいて探し出してきた共同通信
褒めてつかわすアルヨ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:20.60 ID:RrfeNfC60
アルゼンチン支持なら
せめてマルビナスと呼べよおまえらwww
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:29.72 ID:t55kRqDw0
日本経済が無敵だった時代になんでしっかり足固めしておかなかったの??
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:48.52 ID:n7y46ue90
>>159
日本に賛成以前に、客観的に見て日本領だと明白なんだが?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:58.22 ID:AlAo/WHf0
商船三井の裁判では、戦争とは無関係を主張し、
尖閣の日本領有の主張では戦争の一環と主張する。
シナのご都合主義にはうんざり。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:21.02 ID:pnz9sbcE0
なんというかイギリスだけには領土のことでとやかく言われたくないわ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:21.75 ID:ocFzUzhZ0
日本の領土だが固有かどうかはわからんわな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:28.84 ID:sLw6tfpU0
媚中の英さんじゃないですか!w
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:29.64 ID:EioYovtt0
>27日、英公文書で分かった。

何か大発見でもしたような言い草w
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:33.28 ID:xPu9gozC0
1967年から1972年まではサー・ジョン・ピルチャーが駐日大使だったらしい。
英国首相の広島訪問を提案してくれたけど、英外務省が却下してるっぽいな。
他の業績はわからんが。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:33.73 ID:JF/zGtUp0
近年出揃った証拠資料反映してない昔の
期限切れの話に意味あんの?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:35.26 ID:XNEJzLOH0
>>1
早く死ねや糞丑。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:35.80 ID:M66QEfMJ0
時事w
何がそこまでさせるのかw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:35.91 ID:cPpx/QoD0
>>1
国際司法裁判所に於いて日本は選択条項受諾宣言国です

はい論破^^
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:45.61 ID:CPL9ZlaA0
神武以前は奈良は大物主の領土だった
俺は固有の領土を支持しない
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:09.30 ID:Qlu+Uw140
イギリスは日中紛争待望してるよ!
期待に応えようや
そのアペリティフは香港大失業ね。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:17.94 ID:n/8WZrNY0
支那にかなり投資をしたのかな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:19.20 ID:QsbU76xo0
まぁこれは仕方ない、各地で争わせる方向でそれぞれが動いてるんだし
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:20.85 ID:JzEDjPvd0
>>1
フォークランドは?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:27.98 ID:Dx68rag+0
アルビナスってなんだっけ?いきなり名前だけ頭に浮かんだが・・・・
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:28.82 ID:srynw7rI0
スコットランド独立支持
北アイルランドを放棄せよ
フォークランド諸島はアルゼンチン領土
ジブラルタルはスペインのもの

と日本にいってほしいのか
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:35.61 ID:/Oxb/9HY0
フォークランドはアルゼンチン領です
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:40.91 ID:ZnS6ArCi0
スペイン領ジブラルタルとアルゼンチン領マルビナスかもしれない。
日本にとってはどうでもいい話です。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:44.35 ID:tSRYbPEV0
>156
AA見つけた

░░░░░███████ ]▄▄▄▄▄▄▄▄
▂▄▅█████████▅▄▃▂ ☻/︻╦╤─
Il███████████████████]. /▌
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙◤.. / ¥
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:48.55 ID:KVaIRR4yO
フォークランドや北アイルランドの領有に疑問を呈しようぜ。アルゼンチンやアイルランドに派手に返還運動をやらせよう。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:59.75 ID:n7y46ue90
>>183
現状、フォークランドで知られているから
日本も尖閣をやられれば、魚釣と世界で知られるだけ
だから絶対に譲らない
あと独島なんて存在しない
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:03.78 ID:MHAL57WY0
基本的にアメリカの立場と一緒じゃん  べつにおかしくないだろ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:04.96 ID:+nCGW7960
僕は普通の高校生だけど、

「フサイン・マクマホン協定」
「サイクス・ピコ条約」
「バルフォア宣言」

これについてイギリスは説明する必要があると思うんです。
百枚舌が付いているのが英国紳士なのですか?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:13.62 ID:HJrhiYNX0
>>181
日本でなかったかもしれないとしても自動的に中国だったことになるわけではない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:26.93 ID:8Pv1WeEZ0
>>183
マルビナスなんて言ったら何のことだかわからんだろks
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:33.37 ID:4mFnAPEl0
は?
疑問の残る点をちゃんと挙げろや
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:48.20 ID:0Vx1ViZ10
ドイツに息の根止められていればよかったのに
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:07.93 ID:CPL9ZlaA0
アイルランド北部はアイルランドの領土である
日本はIRAを支持する
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:16.83 ID:EioYovtt0
そんなこと言ったって日米地位協定でアメリカが尖閣を射獏撃場に
使いますって公文書が有るんだけどどうするのさ?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:31.02 ID:96Uo4G900
イギリスさんは美味しいご飯を食べるところから始めようぜ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:31.25 ID:K/Rv9SKq0
いいだろ。
ところで、ウクライナ支援はEUでやってくれ。
日本としては元々関係ない。
支援金も無しにする。

も一つ。
同盟国アメの立場と逆のことするな。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:36.94 ID:e9HXIpQJ0
TBS! TBS! TBS!
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:40.01 ID:UoF/bd8c0
何百年にもわたって世界を不幸のどん底に突き落としたイギリスごときに何を言われようが知ったことじゃない
しかしその残虐さの徹底ぶりによって今や世界中の人々が英語を使っている
ならば残虐な連中のほうが勝ちということだ

中国は無茶苦茶だが連中の残虐さが最終的に勝つということだ 沢山の人が北京語を話せるようになるだろう
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:47.77 ID:owZACj5O0
ハーグても負けるな、こりゃ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:14.59 ID:5/Qjyfhr0
文句言ってる奴はイギリスが
巨大な経済市場を持ってる中国を敵に回してまで
わざわざ日本の味方してなんの得があると思って言ってるの?

それに対する解なしでブーブー言ってるのってただの馬鹿だよね
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:18.83 ID:7QhC4AoK0
イギリスにとってはどうでもいい問題なんだろうな

結局自分の国は自分で守るしかない。
さっさと核融合爆弾つくって日本海側全域にイプシロン配備するべき。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:25.09 ID:+8TIDYwX0
それにしても今の皇居そばの英国大使館、
広さ場所といい一等地過ぎる。
アメと変わってもらうほうが分相応でいいだろ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:37.65 ID:32qed0vz0
イギリスは常にこういう態度で美味しいところだけとろうとしてきて世界を混乱させてきたろ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:39.46 ID:nRhdxf0R0
「固有の領土」なんてプロパガンダが通用するのは日本国内だけだよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:43.16 ID:O73DW/LCO
イギリスって昔から中国とかかわりあるからでは。
それより何でこんな記事でるのかがきな臭い。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:44.20 ID:03UkFjAG0
どちらも支持しないとか、教室の中だと一番嫌われるタイプの生徒だな。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:47.92 ID:IxRlHb/a0
尖閣あげたら沖縄からなにから全部取られるぞ。ここが正念場。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:55.58 ID:qhKMSlxz0
ここまで完全に100%日本のものである尖閣にはっきり態度表明できないって
いかに外交が正論じゃ通用しないかってことを如実に表してるよな
日本も正論を主張する外交を卒業していかにずる賢く主張を通すかという外交に切り替えるべき
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:41:57.48 ID:SYF8DlqJ0
でイギリスはフリーチベット!
マクマホンライン有効!
とかほざきつづけるのさ。

今の人ならマクマホンってなに?とおもうだろ。
ブリテン島民がかってに宣言した領界線です
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:42:05.00 ID:xPu9gozC0
台湾が国連に残るかってのにも関わってた大使なんだな。

台湾(中華民国)が1971年10月に国連を脱退する前の69年、
すでに政権の座を降りていた岸信介元首相が極秘に訪台し、
蒋介石総統に対し、台湾独立も視野に国連残留を勧めていたことが、
関係者の話で明らかになった。
http://d.hatena.ne.jp/inom22/20061207
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:42:07.59 ID:VBDBh24Y0
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:42:47.56 ID:Va4COcfZ0
ぶっちゃけフォークランドはアルゼンチンの物だしw
英仏の海外領土なんか植民地帝国の名残以外の何物でもない
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:42:53.22 ID:CPL9ZlaA0
そりゃおめー、連中を紳士だと思ってるのか?
連中、船が沈むか沈まないかで賭けする連中だぜ?
今ごろ尖閣紛争がいつ起こるか賭けてるだろうよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:42:54.39 ID:leeyzq6o0
>>1
親中反日のイギリスには好きに言わせておけ。

もはや東アジアで何の影響力もない、過去の栄光にしがみついている国。

最近は日本どころか、アメリカに対してすら日和見するようになってるからな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:02.04 ID:RY++vxdo0
イギリスとしちゃ、極東の小島なんかどうでもいいってことだろう。
まぁこっちも、ウクライナとかパレスチナとか正直どうでもいいんで。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:11.33 ID:kab3MIAJ0
経済力の問題。
武力で奪還しようとする日本て、何よ?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:35.38 ID:Pq4DeVxS0
キャメロン内閣に男は一人もいないのですか?
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:37.12 ID:OId92n3G0
他所のイザコザには出来る限り関わらないのが基本。
イギリスどうこうじゃなくてそれが当たり前。
それ以上の意味はないな。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:40.87 ID:PCnIWeG40
イギリスは第二次大戦で弱かった印象しかない。
日本海軍が英国海軍を撃破したと記憶している。
ヨーロッパでもドイツに押されっぱなしの印象が強い。
イギリスはどうして当時、強いと認識されていたのか、今考えると不思議だ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:40.90 ID:SGLO3PBK0
英国が記録に残る証拠を保有していないだけ。だから、知らんというわけ。

とはいえ、支那人スパイが証拠を消した可能性もあるがw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:45.70 ID:lDzPsgwR0
で、尖閣が日本領であるという証拠は?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:48.55 ID:eGPCOWwt0
>>70
イギリスの世界への貢献って具体的に何?
影響とか禍根を残したとかならわかるけど
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:49.78 ID:+8apjrqo0
そもそも戦争に負けたのが諸悪の根源 
戦争に負けると領土や金、自由を奪われるのが常。
先の大戦の敗北似より、有史以来一度も外国に支配された事のないという栄光の歴史と、
明治から築き上げてきた領土や財産を殆ど失った。
先の大戦時の指導者を恨む。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:54.01 ID:6kNT2Vk60
地理音痴は黙っててもらいたいな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:43:57.62 ID:w03JDYkA0
これが大英帝国の末路か。中国の犬にでもなるの?
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:06.22 ID:RL5RE+Yl0
実はイギリス領!なんて主張したいのか?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:13.82 ID:1LRrH8wq0
世界一怠惰な国が何かほざいてるなw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:17.31 ID:oe1Qkdhi0
金融センターはフランクフルトへ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:18.13 ID:03UkFjAG0
経済力の問題。
武力で奪還しようとする中国て、何よ?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:39.85 ID:MSqWYxN30
えげれすも落ちぶれ果てたな。 www
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:54.21 ID:VBDBh24Y0
>>229
正論+感情で外交を見る。
「きな臭い」とか「残虐」だとかで叩く。
歴史的経緯を知らない低学歴というか頭の悪い層を減らすことが、
日本には必要。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:09.42 ID:5rJinm4N0
イギリスのクセに。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:14.53 ID:uXaYdtZE0
天安門事件のときに中共を擁護した糞自民
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:14.56 ID:yyQ/vYGW0
じゃあ中国にあげてこの地域の緊張と戦火を拡大してあげようぜw

当然経済と安全保障に影響するからイギリスも、そしてアメリカも無関係じゃいられない

さらに中国国内が不安定になればドイツもインドも無事じゃすまない

まあ、世界不況お膳立ての契機になるかもね(笑い)
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:29.73 ID:tiqcIh7L0
>>92 スウェーデンも最近同じことやりだした。
こいつら、最新の流行語と時事用語が全部 日本語発と知ったら
どうするのか見物。
北京語学びました→北京語のサイト見ました→時事も流行も根っこをたどると日本でした

見物。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:41.22 ID:K/Rv9SKq0
EUって、ホントどいつもこいつもクズ。
一人じゃ何も決められないダメ国家の集まり。
こいつらのためにウクライナ深入りするなよ、アベ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:55.24 ID:542SzHdl0
>>23
確かにイギリス人でしこったことはある
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:25.25 ID:8gC/g4h30
イギリス製品を追い出せ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:29.45 ID:FbM80j4k0
お前ら記事ぐらい読めw
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:33.35 ID:rT31EWnw0
しかしまあアメもずっと同じスタンスだったよな
アメにとっちゃ自分の太平洋の覇権のためにも中国の膨張は抑えたいけど
エゲレスにとっちゃ対岸の火事だわな。太平洋の島もなんとなったら中国に割譲するってこともあるだろう
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:43.23 ID:3+I37PcY0
イギリスとしては問題があったほうが面白いんだろう
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:47:13.55 ID:tzVZF8Ez0
>>1
それなら欧米諸国の海外領土は素直に周辺諸国に返還してくださいよ
ジブラルタルで揉めてるとか日本人からすれば全く理解出来ませんですしね
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:47:33.64 ID:VBDBh24Y0
>>243
産業革命発祥の地
人権思想を産んだ

ハードソフト両面で、世界に近代化をもたらした国なんだよ。
今は落ちぶれてるけど、歴史を勉強してくり(´・ω・`)
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:47:39.93 ID:ntpp2CVK0
日本が同盟を結ばないから揺さぶりをかけて来たのか、まったく紳士の国が聞いて
あきれるわ、英と関わった国の共通の合言葉「イギリス人には気を付けろ」
 
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:47:51.08 ID:WRhObyb+0
多くの領土問題はエゲレスが絡んでるよな
>>1
ん?イギリスに尖閣諸島の領有を決める権限は全くないが・・・w
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:10.75 ID:eHne8tr+0
イギリスの言ってるのって結局、戦前の歴史を無視した戦勝国の主張だよな
現実に日本人の集団が生活をしていたじゃねえかよ
今日ではイギリスも中国も同じだな
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:26.86 ID:Tz2M/H3d0
何の関係もないイギリスがこの問題に積極的にクビを突っ込んでくるわけねえだろ。
軍事同盟(?)を結んでるアメリカでさえ「領土」とは一言も言ってくれなかったもんな。
あくまでも「施政下にある」ってあいまいな言葉で逃げただけ。
こんなふざけた共同声明を「日米同盟の盤石さを示した」なんてホルホルしてるんだから
産経はバカというか何というかw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:29.21 ID:jE8nOP7E0
人間界は金次第

企業も金次第

国家も金次第

地獄の沙汰も金次第
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:32.78 ID:R+UoC0vU0
アングロサクソンが糞なんだよ
反日的な国はたいがいアングロサクソンの国
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:38.46 ID:bWvfkQBV0
>>209
イギリスの言う紳士ってのは、辞書に載っている意味とは違うのかもしれない
「どんな手段を採ろうとも最後に勝っていればいい」
というのがイギリス流の紳士なのだろう
不都合な事実は覆い隠し、面倒な事は回避し、美味しい所だけ掻っ攫う

辞書によると、こういうのは本来「盗賊」などと呼ばれ「紳士」とは程遠いけどなw
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:41.33 ID:RrfeNfC60
>>235
首都の人口の半分が色つきの斜陽国家だよ。
まあもともとヨーロッパ大陸の植民地。
現在の100年足らずの王朝()もデンマーク系移民王
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:43.37 ID:bcROzqjK0
まあ日本人は欧米の奴らにコンプレックス持ちすぎだよなこいつらが何
主張しようが関係ないだろ世界の戦争はほとんどここで起こしてるでくせにな
アングロサクソンの差別主義者どもが何ぬかしてんだ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:45.70 ID:B4SNL9Mw0
中国に国力が付いてきたから
中国を敵に廻して日本に味方する国はないだろうな
自国の利益を優先するのは当然だろう
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:00.63 ID:xPu9gozC0
>>236
イギリスには中国がアルゼンチンに離島奪還の相談に行った
って話をすると青くなるぜw

それまで、尖閣のことをぐちゃぐちゃ言ってたイギリス人に
その事を話したら一瞬で顔色が変わったから。

>>235
どこの国も自国の利益のために動いてるんであって、
あの韓国ですら日本が金出しそうだから騒いでるってこと。
日本も好き嫌いで判断しないほうがいい。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:05.25 ID:r5UpTo6A0
プリンスオブウェールズとレパルスの復讐
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:27.47 ID:MHAL57WY0
新日英同盟はどこいった
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:28.82 ID:F/8l/7JF0
また戦争を煽って漁夫の利を得るつもりか?
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:32.77 ID:rT31EWnw0
BBCのラジオでも「中国人の最新ファッション」とか楽しそうに報道してっからな
文化侵略はとっくにやられてる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:39.60 ID:nX+hDtg40
日本はまあマルビナス諸島がイギリス領だという根拠もないがねくらい言い返せんのか
言われっぱなしで黙ってるままなんでほんまいらつくわ
で、ようやく口を開いたと思えばイカンノイーイカンノイーばっかだもんな
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:40.18 ID:DB7s4UYb0
領土・主権に関する第三国のスタンスは、各国すべてこんな感じだよ。
アメリカは軍事同盟があるから踏み込んだ言い方までしてくれるけどさw

だから、憲法9条の条文にすげぇ違和感があるんじゃぁないの?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:44.02 ID:+nCGW7960
>>259
追い出したくても、一般的な日本人の身近に
イギリス製の工業品がないw

バーバリーでさえ中国製だしw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:46.28 ID:Tb0vhJ+q0
だから何?
イギリスはこの件に何も絡んでないんだから立場表明する意味がない
日本がアイルランド独立問題に言及しないのと同じこと
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:50.41 ID:8JeMTfoH0
大英帝国だったってだけのクソどもが何言ってやがんだw
てめえらの植民地的領土は今現在でもいくらでももってやがるじゃねーか
ふざけんな毛唐がw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:50.55 ID:ocFzUzhZ0
まあイギリスだから
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:50.83 ID:VBDBh24Y0
>>266
今は特に、スコットランドで独立運動が再燃してるから、尖閣問題で日本の味方をするわけがない。
中国とはがっつり握手してるし。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:49:58.76 ID:Zppoqx4C0
まあ、そう言っておかないと、いざと言う時、テメーらが領有権を主張できないモンな。
ホント、毛唐は心底浅ましい。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:00.90 ID:wf7K+IHR0
これはな、香港の金融業がダメージ受けたくないから事前にクギでもうてるかって
心理だな

スティルトン食うのやめるわ
やはりチーズはフランス産にしよう
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:16.96 ID:LNNDiZIb0
1970年じゃなくて、今の見解を聞きたい
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:22.34 ID:+V+rZ05u0
英国の外交は酷いよ
292名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:26.57 ID:0ZUX4Vh70
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:35.24 ID:mEjWwQdm0
×支持せず
○すごくどうでもいい
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:53.71 ID:gkY8OVzp0
>>77
環太平洋諸国が発展して貿易額が太平洋>>>大西洋になったから
輸送革命でも起こらない限りヨーロッパ諸国は落ちぶれる一方だろう(´・ω・`)
イギリス<オーストラリアになる日もそう遠くない
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:10.93 ID:87ymHqee0
イギリスはほんとだめだな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:14.92 ID:u12EKG8Q0
敗戦国たる日本を支持できないのも当然だ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:28.94 ID:BrpZuMyL0
これで尖閣諸島を日本領と言ってる国はなくったわけかwww
ネトウヨは尖閣諸島の領有権を放棄しろ
後、独島は韓国領だ
これも放棄しろ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:40.07 ID:V7d8GIPL0
>>23
中東イスラエル・パレスチナ問題
インド・パキスタンのカシミール地方帰属問題
マルビナス紛争(フォークランド紛争)
スーダン内戦
ルワンダ虐殺

あとなんかあるっけ?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:53.35 ID:cUA0TSiU0
国際法上日本の領土だろイギリスの見解はどうでもいい
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:54.81 ID:0lLjBBzv0
イギリスは何ビビってんの?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:51:56.51 ID:kf0ef7370
ジャアアアアアアアアアアアアップw
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:00.00 ID:tzVZF8Ez0
>>1
北アイルランドをアイルランドに返還してから言えよバーカ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:04.40 ID:Bk5x2Vxh0
そもそもEUは中国の味方だよ。
中国の方が、日本より市場が大きいからね。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:05.08 ID:3BcE4bQt0
当時は、香港を武力奪回されたら困るからねえ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:09.09 ID:S1/oG6mr0
アメリカを丸め込むのに失敗したからイギリス人に頼んで色々やってもらった
のか。そのうちフランス、イタリアも同様のものが出るのかな。でもそんな回
りくどいことするんなら、国際司法裁判所に訴え出たほうが早いだろ。中国に
たいする印象もそのほうが少しはよくなるだろうし。法を遵守する国だってこ
とでな。こんなこといくらやったって、こそくな手段と暴力しかない国だって
みずから言ってるようなものじゃねか。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:10.09 ID:pnkqRyxW0
イギリスに限らずユーロ諸国がアジア諸国に求めるのは最優先事項は自国の利益
逆もまた然り日本から見たユーロ諸国の領土問題を考えれば判るだろ
最近ならウクライナに対する日本の立ち位置の微妙さで理解出来ると思うけど
307jay-k@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:11.25 ID:ve++zR6c0
じゃあマルビナス諸島はアルゼンチンの領土 との主張は排除できない、と日本は声明をだせばいいんじゃないか。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:17.68 ID:cq1ORevG0
かつて紳士を自称したゲスの国だな。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:27.23 ID:9NoSWpqZ0
日本の領土だから日本が固有の領土という。
なんの不思議もない。
領土権なんて言ったもの勝ちだね。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:30.96 ID:gae7AlCb0
シナさん、えげれすのどこかの島を主権主張すれば取れますよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:43.35 ID:leeyzq6o0
>>276
好き嫌いでもなんでもない。

ほぼすべての植民地を失い、東洋艦隊などとっくの昔に無くなっている
イギリスに取り立てて用はない、ということ。

イギリス連邦の国々でも、インドとオーストラリアは日本と利害が一致しているので、
急速に接近してきている。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:54.50 ID:VBDBh24Y0
そういや、ウクライナ問題で国連が投票を実施したとき、
西側国の南アがロシアの味方したな。BRICsのsが南アだからだけど。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:52:57.80 ID:K/Rv9SKq0
しょうがない、
満州・華北・朝鮮半島は
日本のものだ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:04.29 ID:EixkDDDv0
アメリカ頼みじゃなくって、独自の防衛を考えないといけないよ
9条も解釈改憲じゃなくって、ちゃんと手続きをとって改憲して
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:06.70 ID:8JeMTfoH0
>>297
バカンコクは日本の植民地だけどw
知らなかったか?w
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:07.89 ID:+EKd3Yvu0
大東亜戦争でアジアの欧州連合はコテンパンにやっつけたからな。

あの頃の恨みをまだ根に持ってんだろうな。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:15.48 ID:RrfeNfC60
イングランドに住んでるアングロサクソンは
ケルト人のブリテン島に侵入してきただけの移民。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:27.33 ID:kAPpp8oh0
イギリスは中国についたか
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:39.64 ID:zXM6meSf0
.


エゲレスの

バルフォア宣言とサイクス・ピコ協定という

二重売買の結果が未だに続く中東紛争


自らの領土紛争解決が歴史的に不可能な国のくせに

余計な口を出すんじゃねえ


.
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:53:54.21 ID:VOJXFqzZ0
こいつらの隣に中国と韓国があればよかったのに
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:54:04.65 ID:51J6YihyO
去年の今頃は日英同盟で中国包囲網とかハシャイでたよなネトサポはさ
322名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 19:54:05.22 ID:yElCXhVe0
世界中を植民地にして
黒人奴隷を酷使していた国だろ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:54:08.22 ID:lI2j4P6k0
北アイルランド
マルビナス諸島
ジブラルタルなどなど

イギリスも痛い腹突かれたくないからな
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:54:28.30 ID:ZO+S9ZoaO
>>297
アホは恥かくだけだから、喋らない方がいいぞwww
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:54:53.77 ID:s1+ux0XY0
40年前かよ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:02.04 ID:kVJxhR9i0
そんな事実も
日米共同声明の前には無力
とかいっときゃいいか?
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:22.37 ID:jcXWm57FO
イギリスはさっさと4つに分裂しろよ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:23.37 ID:VBDBh24Y0
>>311
インドを通じて日本はBRICsとパイプを太くしておくべき。
西側の一員とおだてられて世界の財布になって税金流出しまくりな
奴隷の立場から、少しでも脱することが出来るかも
329名無し@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:37.45 ID:uZndA7jH0
白人社会ではアジアの事には無関心で、何の知識も無い奴ばかりよ!
こんな奴らの言うことは無視するのが一番!
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:43.45 ID:TyM7JAOA0
>>1
支那はどれだけ賄賂を積んだんだろう(笑

支那朝鮮スパイを日本から焼き払え!!
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:45.09 ID:6yiq3unq0
お?!と思ったら
四十年前の話ではないか
英国落ち目真っ盛りの時代だ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:55.40 ID:4caAFyZO0
それでは俺らもフォークランドとは呼ばない
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:56:09.81 ID:NkYSUPVv0
これからはマルビナス諸島とジブラルタルは英国領じゃない方に支持します
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:56:16.22 ID:wf7K+IHR0
>>300 香港ですでに
英国頼むに能わず、といって若者が日章旗を振り始めているのでビビってる
HSBCは資産額だけはでかいんだよ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:56:27.79 ID:v3zyeDyT0
尖閣諸島って戦後戦勝国主導のサンフランシスコ条約で沖縄の一部だとしてアメリカの施政下になり、
そのまま日本に返還ってことじゃなかった?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:56:47.74 ID:4CYAu5Oa0
フォークランド諸島はイギリスが植民地支配によって略奪したものだから、
アルゼンチンに返したほうがいいよね。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:56:50.18 ID:BrpZuMyL0
>>324
現実を受け入れろよネトウヨwww
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:03.01 ID:DuRqai0DO
イギリスは変態紳士の糞だから
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:03.92 ID:zgXfj/EH0
>>157
核心
 
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:09.56 ID:yyQ/vYGW0
イギリスはアジアの不安定要因になるつもりか?

つかさ、慰安婦の件もそうだけど
日本にある公文書とか、あとアメリカにもある公文書など
こういった書類って笑っちゃうくらい何の証拠にもなってないのな

中国の言い分を認めるなら、太古の歴史的起源で領土を決めることになるんだが
そんなこと言い出したら世界中が大混乱になる(笑い)
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:24.37 ID:5BqLc58F0
1970年末〜翌71年
第3次佐藤内閣

つまり
自民政権時代


世界中が日本の味方・・・

中韓以外はみんな日本の味方・・・・・
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:35.89 ID:zCAixLqi0
>>323
そうそう。その辺の領有権に日本が口出さないのとおなじことだよな
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:38.07 ID:DB7s4UYb0
こんなことを一々世界に打電する共同通信の姿勢のほうが、
イギリス云々よりおかしいと気づけよw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:50.91 ID:zqjVqPub0
>>264
現在の紛争の元をばら撒いた当事国のひとつがイギリスなんだけどな。
中東なんてイギリス、フランスのために現在も争いが耐えない。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:56.69 ID:TyM7JAOA0
>>329
馬鹿すぎる、とツッコミを入れるのが正しい対処だ

支那朝鮮スパイどもの工作はいつもワンパターン

日本は黙れ(笑
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:56.63 ID:dgGlAUnT0
英はこんなもんだろ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:59.85 ID:O73DW/LCO
イギリスなんて全く無関係なんだから、意見言う権利ないし。
資料がイギリスにないのは当たり前だし。
イギリスなんて一番植民地持ってた癖に欧米なら良しとかおかしかったよね。
本当に戦争負けてそれ以降核兵器で世界大戦とかなくなっていつまでもいわれて嫌になるわ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:58:13.96 ID:K/Rv9SKq0
>>312
日本も外交革命起こせよ。
ウクライナ問題ではロシア支援 とか。
困るぜー 欧米は。
日本外すと世界市場が暴落する。

一度脅してやれ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:58:30.58 ID:Rv+I858y0
うるせえルーニー
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:58:46.53 ID:yx2Mj7mH0
フィナンシャルタイムズとエコノミストは一生懸命ウクライナでの紛争を拡大させようと煽っていた。
多分、どこかで戦争を起こさないとイギリスのブルジョアの都合に悪いからだと思う。
尖閣もその一環。
戦争したいならイギリスがテロられれば、戦争になるよ。
てめーでやってろ、うすのろデブ白人。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:58:53.48 ID:87ymHqee0
はよイギリス解体したらいいわ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:58:58.15 ID:Cy0Q+59o0
>>298 北アイルランド
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:02.35 ID:leeyzq6o0
>>328
BRICs(笑)

中共は仮想敵国、というか分割した上で滅ぼすべき国。

日本はインド以外に用はないよ。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:07.73 ID:F/8l/7JF0
沖縄返還される前の話じゃん
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:20.41 ID:zfIKmcyZ0
イギリス 「誰がイスラエルをパレスチナの地に入れたかって?さあ知らんね」
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:20.46 ID:VBDBh24Y0
>>344
そうだよ。そういう核心的なことに、世界の普通の人達が気づき始めてるので、必死なの。
でもこの気付きはもう止められないよね。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:27.11 ID:4bWonQKnO
申し訳ないが世界を又に掛けて占領した国が口出しするのはNG
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:47.14 ID:RjnHuFnx0
だいたい、場所からして台湾の近くじゃん?あれが日本の領土って、無理あるよねー(微笑)
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:59:57.14 ID:UCskY/w00
イギリスのことはよくわからないのでノーコメント
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:00.06 ID:u1aKMexN0
じゃあフォークランドはアルゼンチンってことで
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:02.70 ID:s9ol+cOG0
1970年頃のイギリスは反日だったんだよ
ビートルズ解散させた諸悪の根源がオノヨーコで
ジョンレノンはオノヨーコにたぶらかされてるだけってみんな思ってた
日本人のイメージ最悪だった時代
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:10.34 ID:zNJbe75U0
どちらも歴史的事実ないなら先に主張したほうというで日本ということ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:15.65 ID:Qlu+Uw140
>>343同感 マスメディア=チャラいクズの巣窟
白黒ついたら説教商売の余地がなくなる
マスメディアはハワイについて書かないだろ?
白黒論争がないからだ。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:34.25 ID:RJJ6X2m+0
すっかり三流国に成り下がったな

残念だよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:01.89 ID:V6dwwhEh0
>>1
さては阿片戦争を再勃発させる気だな
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:06.09 ID:ZO+S9ZoaO
>>337
それが馬鹿だと言ってるんだよwww
もしかして自覚無いのか?wwwww
いつの話か>>1くらい読めよ下等生物www

あと日本はイスラムと手を組めと言ってる俺がネトウヨって、腹痛いんだけどwwwwwwwwww
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:14.66 ID:JQaSiTbb0
かつて侵略三昧だった国に言われたくないわw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:15.11 ID:S78HKdEX0
>>1
え、主要友好国だったの?
知らなかったわ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:25.87 ID:smHA61Gt0
そのころってイギリスが世界警察やってたの?
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:41.57 ID:RrfeNfC60
先住民のケルト人の話すゲール語はラテン・イタリック語(欧州原住民語)に近い

一方、征服侵入者の英語はゲルマン語(東方からの侵入者)。ドイツ語の訛りの一種

民族が全然違う
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:44.60 ID:V7d8GIPL0
>>297
アフィリエイトのクズはscの方に書き込めよW
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:49.57 ID:/o10SFed0
香港など植民地にしていた後ろめたさがあるのです
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:52.47 ID:yyQ/vYGW0
そういえばイギリスには飛び地って土地があるんだよな
アレって何だ?もしかして占領したのか?
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:02:19.39 ID:f8pco67t0
>>1
当然なことだろう。

すでにこの2chでは何度も指摘されてることだが、
そもそも「領有権」とうものは、他国によって「認められたり、認められなかったり」するものではない。
その国自身が主張するもの。

ただし「施政権」については別。
ナゼなら、或る領地にその国が施政権があるかどうかは、外交関係を結ぶ上で必須の確認事項。

たとえば「尖閣」については、アメリカは日本の領有権にクチをはさまないが、
施政権については、ハッキリと「日本にある」と述べている。イギリスも同様だろう。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:02:28.60 ID:Y5tUuIms0
当時は英国が中国と国交を結ぶタイミングだったから
曖昧な立ち位置だった。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:02:34.09 ID:VBDBh24Y0
>>353
もっと視野を広げた方がいいよ。
感情で選り好みして、また日本がトラブルメーカーと言われたいのかねえ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:02:33.55 ID:ZgIMUzl80
>>358 最寄りは石垣島なんだよねえ きみってアホかチョンでしょ(微少)
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:02:42.37 ID:eH/+0ivx0
イギリスの姿勢について騒いでる連中は今更すぎるだろ
イギリスはあらゆる面で中国を支持するということは去年の段階でわかっていたこと

>キャメロン氏は「チベットは中国の一部。独立を支持しない」と表明。
>経済協力を優先し、チベットを含む中国の人権問題に踏み込まなかったとみられる。
>英経済界には中国からの投資を景気回復の起爆剤の一つとして期待する声が強い。

キャメロン英首相、人権に踏み込まず 中国との経済協力優先
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/131202/erp13120222470003-n1.htm
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:09.45 ID:RF5YPHM90
イギリスはそんなことよりパレスチナ解決しろ馬鹿
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:12.18 ID:rVTDT9i50
【尖閣諸島とは?】
1885年以降、政府が再三にわたり現地調査を行ない、無人島であること、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを慎重確認の上、1895年1月14日、閣議決定を行なって正式にわが国の領土に編入。
(わが国の南西諸島の一部)

その後、明治時代、政府から、実業家の古賀辰四郎に無償貸与。
第二次世界大戦前には、300人弱の日本人が定住していた島。

1951年サンフランシスコ講和条約により、沖縄の一部としてアメリカ合衆国の占領下に入る。
1972年、沖縄の日本返還とともに、日本の領土に戻る。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:14.55 ID:hnCv/XMt0
誰もイギリスにそんなこと聞いてないすっこんでろ

って言ったらブチ切れるのかなw
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:27.10 ID:MEwcvGHq0
アルゼンチンの方が歴史的に日本の友好国
イギリスはマルビナス諸島をアルゼンチンに返せよ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:33.58 ID:4yxUThJX0
>>341
当時の日本は、天下の大新聞社朝日が中国に都合の悪いことを書くなと社長勅令が出てた時代で、
韓国は、極悪非道の軍事独裁政権、北朝鮮は地上の楽園だったらしいよw
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:48.23 ID:/RFn6qQB0
地理的にどう見ても中国領だから

ジャップは厚かましいんだよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:14.66 ID:UCskY/w00
イギリスの黒船が来なかったら
未だに鎖国して侍やってたと思う
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:15.91 ID:y2geWcvU0
地球の陸地は全てイギリス領ってことね
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:36.13 ID:MM1Dnj7hI
共同って通信社じゃないやん
ネットメディアも共同の記事拾ってる限り糞でしかない
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:50.84 ID:IgEAChBg0
英国もサムションに乗っ取られたりシナの属国になったり
国力低下してるから大変だな
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:56.17 ID:g658oVPq0
イギリスはサンフランシスコ講和条約に調印してるよね

条約に従わないと条約違反なんだけども
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:56.57 ID:CLyIJ7Q70
>>384
地理的ってなんだよw
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:05:08.42 ID:hpdTuoGR0
イギリスはWW2で日本のせいでアジアの植民地を全て失ったから根に持ってるんかな?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:05:11.24 ID:VBDBh24Y0
>>385
そこまで知らないとは・・・小学校で教わらなかった?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:05:51.69 ID:azSvFSzS0
この間のオバマ訪問で集団的自衛権の承認を得てるから、
もう尖閣の領土問題はすべて解決済みなんですけどね


何で引っ掻き回すのかな、英国じゃなくて日本のマスゴミが
こんなのいちいちニュースにするな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:05:58.33 ID:eI5GaJWw0
日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はない?
どちらにも無いということは無いだろ。
イギリスは自分が尖閣を領土化したいんじゃないのか?
イギリスが得意の手法なんだな。
自分勝手な理屈を作って武力で世界中の土地を我が物にしてきた国が
偉そうな顔して他人の他人のこと言うんじゃねええ!!

イギリスキリギリス野郎め!
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:01.18 ID:RF5YPHM90
オーストラリアもニュージーランドもアメリカすら侵略によってできた国家なんで認められないんですけど
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:04.31 ID:MHAL57WY0
これは対日外交で交渉の材料にする気だな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:05.44 ID:1UhGrTBk0
また電通共同通信か....
Shinee
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:10.76 ID:mCES/cEG0
かつての大英帝国が見る影もないな
シナに味方する理由は金しかないし…
まあ敵になりようがないしご勝手にどうぞとしか
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:25.51 ID:eGPCOWwt0
>>264
産業革命についてはまあそうかなあと思うけど
世界への貢献かというとそうでもないよw

その産業革命でできた工業製品を他国にどうやって売りつけたか
例えばインドの国民はその産業革命の恩恵を受けたかい?
無理やり売りつけられ国は衰退し餓死者まで出る始末だろ?

人権思想についてもフランスって言うならまだしも
イギリスって誰かいたか?ロックとかなら笑っちゃうよ
保守思想のほうがしっくりくるよ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:33.32 ID:ciLXYBSD0
だからどうしたって文章をいまごろひっぱり出してきた意図を知りたいねw
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:06:52.30 ID:ABPO9P8iO
騎士道が畜生道に敗れた瞬間だな

なら武士道でいくしかないわ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:01.90 ID:ukNGAuWl0
アジアの国々は19世紀20世紀のことだけ見て発言するけど
大航海時代以降、ヨーロッパ諸国が世界中でやってきたことに対してはだんまりなのな
そんなんじゃアングロサクソンの思う壺じゃんよ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:07.50 ID:qUgfoiLC0
ようはどちらに巻き込まれるのも嫌なんだろ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:42.00 ID:hnCv/XMt0
>>388
安易に長い物に巻かれようとすると絞め殺されるっていうオチですねw
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:48.37 ID:/RFn6qQB0
>>390
池沼死ねよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:48.49 ID:UCskY/w00
ハワイを武力で編入したのがアメリカ
クリミアを武力で編入したのがロシア
竹島を武力で編入したのが韓国
韓国を武力で編入したのが日本

>>392
黒船きて薩摩と戦争してなかったか?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:51.43 ID:g658oVPq0
>>385

イギリスの黒船はまだ来てないけど?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:52.07 ID:My96ErPG0
豪州とかぜんぶ返還してから言えよw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:07:55.99 ID:naxWw+VQO
ソテツはあるの
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:05.13 ID:a+mw4M1z0
>>1
フォークランド諸島はアルゼンチンの固有領土!
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:13.19 ID:drc/BOiM0
イギリスはジブラルタルを放棄しろって言われたら放棄するのやら
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:15.37 ID:BrpZuMyL0
>>366
いつの話しかは関係無いよwww
現実問題としてイギリスは日本の主張に根拠が無いう公文書を否定していないwww

論破なwww
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:15.50 ID:CChOoDxx0
おまえら1970年の記事でよく騒げるな
その頃の日本なんて、日中国交正常化の為に台湾切り捨てたよな
それで、今の日本は反台湾で親中国か?

お前らもう少し頭使おうよ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:22.42 ID:MVfJO2Qj0
紛争起こさせて香港恒久支配が政策だったので
仕方ない
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:38.26 ID:0lEEh1PY0
1970年にそういう判断してるものを今更持ってきてどうする?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:41.89 ID:yyQ/vYGW0
もう面倒だから尖閣は二束三文でロシアに売ろうぜ
ロシアは基地や港をつくり駐留するだろうから尖閣は消費地になる
そうなれば日本の離島へ買い物や観光へ出かけるだろうから
経済の活性化にもなる
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:42.88 ID:eC5BbHX40
自慢のプリンスオブウェールズを日本に撃沈されたからな。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:43.76 ID:w65useba0
じゃあフォークランド諸島はアルゼンチン領ということで
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:46.93 ID:a8ERWeZI0
飲まさ〜んだいすけ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:48.16 ID:1vriovHP0
日中のどちらにも無いから、我が英国の物だと言うことだな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:08:52.59 ID:ZCQd04Lf0
フォークランドもどう見てもイギリス領ではないもんなあ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:09:00.82 ID:PB3Hz65N0
これは変だね。
日本の領土を決めたのは連合軍だろ?違うのか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:09:06.90 ID:O73DW/LCO
アメリカが安保の範囲と言ったとたんにこの記事
共同通信に中国からの指令がでたのでしょうか。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:09:12.03 ID:Xs0ZgJl40
イギリスも中国汚染が酷いな

金(市場)の為にもう全肯定か
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:09:35.58 ID:YPqDHiks0
フォークランド諸島は帝国時代の名残り
英国領ではない
さっさとアルゼンチンに返せ、糞侵略国英国!
中国の犬に成り下がって、恥ずかしくないのか
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:09:53.18 ID:FcD3rnFJ0
昨日渋谷で法輪功の中国人が中共解体デモやってたな。
中共の味方するとイギリスは中国人に嫌われるぞ。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:09:59.15 ID:UCskY/w00
>>407
薩英戦争でググレカス
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:00.33 ID:g658oVPq0
>>406
薩英戦争で開国したのか?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:00.33 ID:RF5YPHM90
アヘン戦争持ち出してやんよw
430名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:01.56 ID:XM9x0LkR0
>>384 イギリスにもジブラルタルは地理的にどう見てもスペイン領だって言え
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:05.20 ID:VBDBh24Y0
>>399
ロックの「抵抗権」は、米国憲法の基礎的考えにもなって、
市民的不服従(Civil Disobedience)の考えになってるけど、これって保守思想とどう噛み合うの?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:09.40 ID:6YXLIOqq0
さすがイギリス
どちらに転んでもいいような立場をとっているな
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:15.90 ID:XosWgTjI0
邪馬台国は九州にあった40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1398080133/
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:26.37 ID:RrfeNfC60
>>391
あらかた植民地失ったのに
Victory over Japan Dayとか言って一丁前に戦勝国気取りではしゃぐ
笑っちまうよ。
歴史的に欧州の植民地で一段下だし文化程度も低くチョンに割と近い>UK
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:40.08 ID:a+mw4M1z0
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:41.93 ID:CaQ8s+qb0
中国は日米韓と戦争するより

自国内戦を選ぶだろうよ、歴史的に他国戦は敗戦のみだから

現在、北側と南側(旧イギリス植民地)で貧富の差が生まれて、それが火種になりかねんってさ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:54.42 ID:euz88Av50
イギリスは中国のケツでも見て喜んでろ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:10:59.54 ID:6Okbhcxp0
沖縄県の人達は、米軍基地や自衛隊基地を撤去しろと言ってますが、自分達の先祖から受け継がれていたと思ってた尖閣が中国に取られてもいいんですか?
本人達がそんな態度なのに、尖閣を護ろうとしてた俺達ヤマトンチュウは、馬鹿だったのでしょうか?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:11:12.44 ID:eQS8xvj50
これはイギリスが正論
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:11:17.36 ID:ijc31H/k0
だったら英国は支那に国際司法に提訴するよう外交努力をすべきだな。

友好国として日支共に無責任だろ w
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:11:37.43 ID:tNqpP+FR0
連中の二枚舌、三枚舌は今に始まったコトじゃない。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:11:39.33 ID:aty9ldRY0
マルビナスって ドイツの戦艦
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:11:42.80 ID:MudQSCME0
>>264>>399
イギリス機械織機の競争相手である
インドの綿織物職人3万人が
再度仕事ができないように
手を切り落とさせたという伝説がある。
くわしくは研究してくれ

かくいうイギリスも
そのまえにはオランダ商館(たしかバタヴィア)で
7人が商売敵として殺害されている。報復で平戸のオランダ商館をイギリス船が砲撃したり。
444名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:18.28 ID:PFl9MWIR0
どーでもいいネタ。

でも、知って良かったかも。

エゲレスがアルゼンチンからフォークランドを戦争でぶん取ったように

日本もしっかりやれということだな。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:18.87 ID:BwohtEim0
イギリスは煽ること以外考えねえなほんと
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:27.64 ID:QGEPpb1K0
フォークランドのように実力で守って見せろと言うわけだ
ハリアーがミラージュを落としたようにF-35Bで殲シリーズを殲滅しろと
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:34.09 ID:Zn3Wrk4W0
ではフォークランド諸島はアルゼンチンにかえしてやれよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:34.49 ID:sIbJN8aJ0
フォークランドはどうするよ、日本政府が正式に公言していいのか
「イギリス領とするには無理がある」と。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:37.32 ID:00wE5SDp0
英国の場合、領土絡みではっきり明言しちゃうと、巡り巡って自分の首絞めちゃうしな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:47.81 ID:6blkRNmd0
1970年末の公文書をドヤ顔で新発見と報道!
知恵遅れの反日通信がお伝えしますた\(^o^)/
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:54.94 ID:g658oVPq0
>>427

イギリスの戦艦は黒船と呼ばれる船じゃねえだろ
カス
黒船といえば浦賀に来た船を指して言うんだ
タコ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:13:03.16 ID:p7JCXcBU0
まあ いいんじゃね おれはフォークランド諸島はまちがいなくアルゼンチンの固有領土だと信じてるけどね
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:13:04.85 ID:QP5tFhGC0
レコチャイソースかと思ったら共同だったw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:13:07.03 ID:MVfJO2Qj0
スペイン フランス ドイツ
相互紛争やらせたのがイギリスなので
仕方ない
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:13:08.59 ID:X6ljhr8w0
>>4
ワロタwww
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:13:43.65 ID:0y3WbertO
安倍じゃみんな盗られそうだな…
また金撒きに行くのか…
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:13:54.32 ID:b05alvmB0
自分の味方をしない奴はたとえ中立でも敵認定。それでこそネトウヨ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:14:13.56 ID:hpdTuoGR0
>>434
あんなに植民地失ったら勝ち誇るほどの勝ちでもない気がするよねぇ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:14:14.32 ID:jAZR14db0
そういう英国の海外領土はどこも領空権に疑問があるわけだがwww
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:14:34.19 ID:9y9HllbQ0
さすが二枚舌の国。
紛争を起こさせることに関しては天才的だな。
極東アジアは中東みたいに即戦争する地域でなくて残念だったな。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:14:43.61 ID:Zn3Wrk4W0
これ英国の正式表明ならフォークランド諸島は今すぐにでもイギリス領で無くなるぞ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:14:47.94 ID:nv54z/hI0
イギリスって インド独立記念日も
本来8月15日じゃないのに
わざわざ8月15日に設定するように
インド政府に強要したんだよ


痛恨の日なんだね
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:05.87 ID:sar6KLdW0
世界の引っ掻き回し屋のイギリスさんがまた首突っ込んできたか
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:07.07 ID:sIbJN8aJ0
イギリスやフランスやドイツなど、支那に札束でほっぺ叩かれているから
何も言えないのだよ、察してやれや、支那の属国なんだから。
アメリカもだけど。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:17.19 ID:FcD3rnFJ0
もう英国軍艦沈んでも助けてやらないぞ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:34.68 ID:g658oVPq0
>>435
なんて呼ばれてた船か知らんけど
それで鎖国といたのかよ??????????
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:41.60 ID:X6ljhr8w0
非正規や派遣に追いやられ増税され年金破綻され不良移民政策で日本人民族浄化の未来が待っていても、韓国や中国の名前が出るだけでネトウヨ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:44.26 ID:ung3+pwK0
日本はスコットランドが英国領だと認めてないけどなw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:15:48.71 ID:Dr8EsnVC0
マルビナス、北部アイルランド、スコットランド、ウェールズの領有を承認しないと宣言すべきだな。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:00.36 ID:hKkBrVGi0
エゲレスはこれでいいでしょ
つか、名言するメリットがゼロ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:14.62 ID:KTeikXqd0
>>1
輪からなから口出ししない、と言う態度なら正しい、
ただし、今後一切口も手も出すなよと

それと、うちらもウクライナの事わからないんで
口も手も金もださないですけど、いいですよね?英国さん
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:23.65 ID:eH/+0ivx0
共同通信がどうのと現実から目を背けてる連中も
なぜ、>>1程度で騒いでるのかわからんね

キャメロン首相は
英国が中国の西側最強の支持者になる
と表明してるじゃないか

ニュー即民なら知らないわけないだろ
人権人権と人権にクソうるさい西側の連中が人権問題全部無視して
中国最重視やるってことは、イギリスも背に腹は変えられない切羽詰ってるってことだ
中国がやれと命じれば今後は日本バッシングくらい乗っかると覚悟しといたほうがいいぞ
メディアの捏造とか現実逃避してもしょうがないぞ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:23.72 ID:iBr1yMWe0
40年前って、永久的に香港は英国領という認識だった頃だろ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:31.48 ID:WDP5zmsx0
租税回避地は渡さない
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:32.32 ID:ZCQd04Lf0
フォークランドって、イギリスを韓国、アルゼンチンを日本、フォークランドを竹島と見るととても良く似ている。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:17:02.74 ID:K/Rv9SKq0
とにかく
英・仏・独 三国はゲス。
中国市場で儲けたいとばかし願ってる。
中国がどんな犯罪しようが、どんな公害垂れ流そうが、
てめえら三国だけ儲かればいいと考えてる。
PM2.5なんかどうでもいい。

まあ、せいぜいウクライナでがんばってくれ。
俺は、隠れロシア派でもいい。
EUなんか、みな滅びろ。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:17:18.18 ID:tiqcIh7L0


















478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:17:38.27 ID:CaQ8s+qb0
つい2週間ほど前

ドイツ大統領は 「日本の固有領土」 を表明してるからな
お前らがしらないだけで

中国に1700年代の古地図叩きつけたメルケル大統領、まドイツは日本支持側ってところだろうな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:17:38.58 ID:oGpU4bQN0
戦後、1951(昭和26)年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約において
尖閣諸島は日本が放棄した領土には含まれず、
沖縄の一部として米国の施政下に置かれ、
その一部を米国が射爆撃場として使用していましたが、
当時、中国・台湾は一切異議を唱えておらず、
中国共産党の機関紙や中国の地図の中で、日本の領土として扱われてきました。
 
 





 フォークランド諸島に英国人が住み着いてる経緯も疑問が残ります。

 フォークランド諸島の領有権がアルゼンチン側にあることを支持しようか w

 

 
 
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:18:16.98 ID:a+mw4M1z0
>>462
インドは英国の誇りだったカーブランド「ジャガー」を買収し、少しは復讐を果たしているよなw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:18:22.53 ID:RrfeNfC60
>>457
香港のクソ使って東アジアでも放火しようとしてる害虫だからな
ロイターとか電痛・通信社の元締めも反日だし
世界中で要らぬ紛争を起こそうとする性根の腐った土人
それがGB

中立じゃなく敵な。人類の敵。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:18:35.15 ID:/Oxb/9HY0
プリンスオブウェールズとレパルス沈めたもをまだ恨んでるのか
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:18:44.58 ID:EcCeUurD0
だーかーらー
これ1970年の記事だぞ
頭湧いてるのか?それとも工作員しかいないの?

こんな不完全燃焼気味の燃料にガソリンぶっかけたって燃えないだろうに
工作員も大変だなw
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:18:53.50 ID:eGPCOWwt0
>>431
おれの説明不足w
イギリスなら保守思想のほうがイメージできるということ

それにさ、アメリカのキチガイ思想の元にもなってるんだから
それって返って害悪じゃない?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:20.63 ID:Mu0TDk+l0
まあ、アメリカが凋落し、中国がこれから世界のトップに立つわけだから、
これは正しい判断か。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:29.21 ID:UCskY/w00
当時、英国海軍が誇る最新鋭最強軍艦
プリンス・オブ・ウェールズ沈められたw
見下してたジャップの飛行機にあっさり撃沈されたw
ワロタwワロタよw
あんまなめてっとまた沈めるよ?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:34.14 ID:+JWTdNIw0
>>4
ネトウヨと書き込んだり、草生やすやつは特亜率90%以上
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:39.93 ID:WLiwZu540
フォークランドはアルゼンチン領だな。
こっちはガチで植民地時代の名残でへんなことに領地があるだけだし
わりとまじで返すべきだと思う。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:45.94 ID:HMw9MB6E0
イギリスが主要友好国とは知らなかったわw俺の感覚だとタイとかオージーとか
アメリカだろうにw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:49.13 ID:bdRa6I1tO
イギリスこそ独立問題で大変な時期だからなーw
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:20:25.58 ID:a+mw4M1z0
>>466
おまえ、少しは歴史のを勉強しろや
偉そうに歴史関連の発言をするのならw
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:20:30.94 ID:AeYjAnh10
まぁイギリスは自分のところを解決してくれ
494"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM @転載禁止:2014/04/27(日) 20:20:35.68 ID:2V2YzF2K0
二枚舌、三枚舌というなら、酸でも飲ませて
全部舌を使えなくしてしまえばいいのだよ。
495子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/27(日) 20:20:38.50 ID:+wIOpFz20
エゲレスなんてどうでも良いじゃないか チャンの領土って言ったら問題だけど
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:20:41.28 ID:/1laFWzL0
フォークランドの英国領認めない(^^)
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:21:17.55 ID:jjDS+s4v0
>>1
つフォークランド
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:21:27.33 ID:VBDBh24Y0
>>485
アメリカは原理主義の国だからなあ。行き過ぎるとこがあるけど、
市民に権力に服従せず立ち上がる権利があるという考えは、どこが害悪なのか分からないわ。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:21:35.48 ID:CrGf70Om0
それならフォークランドは英国領じゃないし、アイルランドは独立すべしとの表明をしてやれ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:21:42.11 ID:sIbJN8aJ0
自慢の戦艦がたちまち沈没させられたし、アジア、アフリカの植民地を失うし
イギリスにとって日本は邪悪な国なんだろ、放っておけ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:21:47.54 ID:AwNXSHM/0
>>484
2014/04/27 18:33 の記事だけど
頭沸いてるのか?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:22:26.73 ID:crWqLPOS0
元々中国はイギリス領
尖閣諸島はイギリス領
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:22:26.51 ID:KDuaFaSY0
>>298
第二次世界大戦
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:22:49.95 ID:tTgFiexH0
どうでもいいんだよ

結局自分の財産は自分で守しかないんだよ
この一点に尽きる
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:22:50.62 ID:TGUSLs/B0
>>1
だいたい1970年のイギリス政府は
共産主義に乗っ取られた炭鉱組合のストに屈した挙げ句ソイツらと貧乏人のご機嫌取りの為に社会保証政策充実させる為に企業や金持ちに増税しまくって
国内の労働集約産業をメチャクチャにする原因作ったヒース内閣だろ、
コイツ毛沢東と会談してたからそのご機嫌取りだろうな
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:22:54.93 ID:10NxCK+V0
紳士の国(笑)
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:22:57.61 ID:LV/6dO9aO
フォークランド諸島領有権に関しての日本の対応

・国連決議の際にアルゼンチン軍のフォークランド諸島撤退に一票を投ずる
・アメリカ、イギリスのアルゼンチン経済制裁要請はガンとしてつっぱねる
・メディア、世論は完全に中立(というか他人事)


...あんま今回の中立宣言にとやかく言うのもどうかと。
敵対宣言されなかったんだから、御の字であろう。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:17.92 ID:Zn3Wrk4W0
ウクライナのクリミアも一緒だな韓国は滅びるしかない
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:26.13 ID:4bWonQKnO
はよスコットランドに独立資金援助でもやったってくれ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:33.29 ID:cyz1DzDF0
UNで決めたことだろ、
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:34.14 ID:TNT+1l4/O
世界中を侵略し虐殺しまくったイギリス人
お前らにだけは尖閣がどうのこうのと言われたくないな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:39.57 ID:Y6xIc9xX0
>>478
ドイツは中国側だよ
経済が完全に中国依存体質だからな
おまえ何ミスリードしてるの?

日米英を軸とした西側諸国
露中独を軸とした東側諸国

これが基本な
それに加えてオバマンは東側で、グローバル企業が東側な
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:44.91 ID:1UhGrTBk0
北京占領しようぜ
北京の西側には蘭州軍区、つまりウイグルの中の飛び地軍区しかない
瀋陽軍区にヘイタン邪魔されず
南を三峡ダム爆破 長江大橋爆破してしまえば
あとはこっちのターンだ

※上記、台湾国軍と考えてることがほぼ同じです
台湾のばあい上海香港の麻痺化を先に考えてますが。。。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:51.50 ID:KKk5b8hI0
人間扱い可能なクサヨどもは常日頃からバカサヨ妄言を振りまいてる一方で尖閣や竹島に関しては
「日本の領土だが争いになっていることは認めるべきで、こうなったのも外務省が悪い」と言う
まあ山本太郎みたいに「独島は韓国様の領土で釣魚島は中国様の領土、日本は争いをやめろ」
とぬかすヒトモドキもそれなりに蠢いているが

とにかく諸悪の根源は外務省
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:23:56.58 ID:/1laFWzL0
オーストラリア、ニュージーランドの国旗変更
英国圏から独立だ(^^)
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:24:27.18 ID:x+uWXWom0
日本、中国の領土でなければ何処なんだ?台湾か?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:24:43.66 ID:2aupBin60
>どちらも支持しない立場を決めていた
上等。中国に利する立場じゃなきゃ、それでいい。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:24:56.56 ID:PDFdWWZS0
国連安全保障理事会常任理事国の理事国のイギリスが
尖閣諸島における日本の領有権を否定してるのでは、

中国が尖閣諸島に武力侵攻しても、
国連で非難決議すら出ないから
中国の侵略は正当化される

次は沖縄侵略。
米中は太平洋地域を仲良く折半しようとしてるのかもな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:25:03.57 ID:h0Xkkae90
日本人のコミュニケーションだって得がない人間にはこんなもんじゃん
人間としての価値が落ちてきた感じやね
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:25:15.33 ID:zFJyI52Y0
どう考えてもフォークランド
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:25:27.27 ID:NA+NumQW0
フォークランド諸島を返せよ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:25:45.70 ID:Lpz8Hfn30
>>501
アスペ発見
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:25:57.36 ID:70IbHn1s0
連合国が沖縄返還したんだろ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:04.65 ID:/1laFWzL0
>>516
沖縄の領土つまり日本になる
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:09.42 ID:Dr8EsnVC0
アルゼンチンには日露戦争のときにイタリア製巡洋艦を譲ってもらった恩義があるし、
イギリスには19世紀末まで近代化について好意的な支援を受けた義理があるから、
なんとも立ち位置が難しい。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:25.39 ID:YajH6wEy0
そりゃイギリスなんて、山のように植民地作りまくってる国だからねぇww
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:28.93 ID:Y6xIc9xX0
>1970年末、在日英国大使館が本国に「日本の領有権主張には疑問が残る」と報告、
>英外務省は翌71年に日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断、
>どちらも支持しない立場を決めていた

という英外務省の記事を「2014/04/27 18:33に見つかったアル!」と絶叫しているだけだよねこれ
頭湧いてるのか?
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:39.25 ID:vlGxOEfh0
>>4
お前が朝鮮人の確率99%だな。
残り1%でスクリプト。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:39.60 ID:ja1UMR+s0
マルビナスはアルゼンチンの領土やで!
530名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:40.78 ID:uoGwlTJj0
イギリスがこんなことを言えばブーメランとなって自分自身に還ってくるんじゃないか
イギリスが保有する植民地海外領土はほとんどイギリス固有の領土とは証明できないだろ
愚かで壮大な自爆だわな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:26:55.37 ID:DYgzYa/80
イギリスはこういう国なんで驚かない
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:27:32.01 ID:AaeoSGyS0
>>1
お前の祖国のキチガイ国家に強奪された竹島は日本固有の領土だし、
早く武力で奪還しないとならないよなぁww

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?) : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:03.09 ID:7rPOfyh80
>>35
お得意の二枚舌の下地作りよん。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:06.00 ID:OPTsvXCD0
さすが元祖二枚舌
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:13.81 ID:njc4wL0p0
>>530
フォークランド諸島で言えば
イギリスは日本の立場ではなく中国の立場だから仕方ないのさ
アルゼンチンが日本の立場

フォークランド諸島は中国に島を取られた日本の予想図だと思えばいい
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:25.70 ID:DlwjUYsX0
最近スペインとも揉めてなかった? ジブラルタルだっけ あれ完全にスペインの領土だと思うけど
陸続きじゃん 英国も大英帝国のなごりでいろんな飛び地もってるから他国の領土問題に口を出さない
方がよいと思うよ 
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:35.18 ID:LV/6dO9aO
>>522
時系列があやふやな民族なのかもしらん。
あるいは日本語が不自由な(ry
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:47.29 ID:K/Rv9SKq0
>>498
根本的にアメは
底辺思想の国だろ。
それを証明したのが「アラブの春」
フーチンはいみじくも正しい指摘をしている。
オバマやおバカ・スーザンなどは、何言われてんのかよく判ってないだろ。
中国もそれで勢いづいて王朝政治に戻ってしまった。

何が契約 だ、バカ
とヘーゲルは言いたいらしい。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:28:52.67 ID:BrpZuMyL0
尖閣諸島は中国領でいいとして、問題は独島だよな・・・
歴史的に見ても国際法上も韓国領という事は明々白々なのに・・・
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:29:15.99 ID:Hk7+szn70
イギリスの判断は正しい。日本は軍事力を増強するのみ。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:29:49.29 ID:VXuqJpS/0
最近、世界各国で、バカ中国人の工作凄まじいよなぁw
必死で「日本=ナチス」のレッテル貼ろうと印象操作してるw
皆知ってのことだろうけど、バカ中国は、日本をナチスに見立てての第三次大戦を強く望んでて、
日本を孤立させ(特に米国と仲違させてw)、国連で総攻撃かけるアホな計画があるんだわwww

もちろん日本国内でも、日本人にユダヤ人を迫害させ、ナチスに仕立て上げようと工作しているw
習チンピラの訪独に合わせて起きた、アンネの日記破り捨て事件は有名なところだけど、
オカルトマニアも裸足で逃げ出すようなトンデモ論ぶちかまして日本人を扇動しようとしてるんだわw

「ロスチャイルドあるよ!ロックフェラーあるよ!」
「イルミナティーあるよ!フリーメイソンあるよ!」
「ユタヤの陰謀アルよ!」
「3.11の大地震は、ユタヤ人の起こした人工地震だたアルよ!」

こんなこと、真顔で言ってるからなあwwwwバカ中国人工作員wwwww
特に人工地震の大ボラは聞いてて恥ずかしいねww
地質探査船「ちきゅう」は、人工地震のための超小型核爆弾を埋めて回っているらしいよwwバカスwwwww
てか、そんな力がユダヤ人にあるなら、何故イスラエル関連で一回も使ってないんだYO!wwww
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:29:56.22 ID:BEw1Q6FQ0
ウクライナに対してはクリミアの領土一体性を支持するが日本の尖閣については固有の領土の支持をせず
イギリスがどこを向いてるか良くわかるな

まあG2強大国の中国と斜陽日本じゃ比べるべくもないか
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:30:36.70 ID:wRr/GbTI0
やっぱ世界の視点から見れば尖閣は中国のものなんだな。
ネット右翼に騙されたぜ。
竹島も韓国なんじゃないか?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:30:43.37 ID:B76ozgqf0
領土は2国間の問題です。
第3国に関与させるのはおかしい。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:30:59.43 ID:T6ekMKNX0
40年前の出来事を記事にする意味があるのか?共同
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:31:00.24 ID:aBFruEEa0
おいおい連合軍同士で線引きした米軍と話せよ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:31:07.72 ID:rVTDT9i50
尖閣諸島は、日本固有の領土。
世界も、それを認めています。
(一時、保有していたアメリカも、日本に返したと言っています)

つまり、領土問題自体存在しません。
(元から、日本の領土です)

そこに、中国が自分の国土と言い出したことは、日本への侵略の意志を見せたということです。

また、共産党一党独裁の、キチガイ軍事国家では、国の利益になることすべてが、軍事上の利益になります。
(世界中が、中国は共産党一党独裁の軍事国家であることを認定しています)
(だから、劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞した)

結果、中国に利益を与えた人物は、刑法第82条の外患援助。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:31:09.63 ID:MPs/4Pft0
まぁイギリスの領土も大半が不法占拠みたいなもんだからな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:32:17.21 ID:kOaqGoL9O
英国お得意の外交戦術だな
こういう寝技系は好みではないな
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:09.75 ID:aBFruEEa0
明の頃から倭寇がいたとシナが証明してくれてるけど
米国だって線引きする時はどっち?と悩んだ経緯があるからなあ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:18.36 ID:mauUhN3j0
日本政府はイギリスが英領だと言ってるジブラルタルは
スペインの領土と見なすと宣言してやれ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:21.14 ID:9CjZnj7y0
なんでこんな時だけ友好国だなんて持ちあげるんだよw
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:42.49 ID:btDQ1bhn0
歴史的にイギリスって必ず曖昧なことで紛争の種を残すんだよな。
だから紛争や戦争の原因にイギリスが絡んでいることが非常に多い。
それで兵器産業が潤うんだが。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:48.02 ID:uqmMEC+u0
フォークランド諸島はどう見てもアルゼンチン領だと思ってました、昔からw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:48.62 ID:K/Rv9SKq0
>>512
フォルクスワーゲンが売れて売れて・・・
とドイツは喜んでる。
さて、ウクライナ問題はどうなるかな??

日本にとってドイツはほんとゲス。
第二次大戦時からみてもロクなもんじゃね。
なんでこんな国と同盟結んだのか??
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:57.72 ID:5GbSA5Fw0
当時の日本政府が本気出してなかったって事か?
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:00.13 ID:9y5C1Q/60
正直、イギリスのこういう抜け目なさは賢いと思う
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:01.84 ID:gquKXOlWI
>>271
ネラーの保守層も変わったな。
昔はアングロサクソン同盟万歳、日本はアングロサクソン諸国と仲良くしとけば大丈夫って
奴が殆どだったのに
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:14.51 ID:T6ekMKNX0
>>549
ソースをよく読め
40年前の話だ
あほ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:17.19 ID:V7d8GIPL0
長いものに巻かれた(対独宥和政策)せいでナチスの伸張を許した大英帝国W
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:20.60 ID:RrfeNfC60
>>548
ブリテン本島も
ケルト人に返すべきだと思うんだよね

パキや黒いのだらけにした拝金アングロサクソンは
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:31.46 ID:XNIOE8Cm0
英国一流の戦略的二枚舌外交です♡
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:43.99 ID:TDZcLqi00
中国と対立しない方が国益あると考えてんだろ。

イギリス人は糞だから驚きもしない。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:45.65 ID:1VLNnGd70
BBCの日本に関する報道見てたら腹が立つわよ・・。
山中先生の時の報道もそうだし、機会あらば、日本を馬鹿にする意図が
ありありと見えるわ・・。

昨日も南京大虐殺記念館の取材していたわね・・、当時の人口以上に殺したことに
なっているのに、規定事実みたいに報道しているのよ・・。

さすがインドを盗んでいただけあるわ、自分達を高潔に見せるのは上手だけれど
中身は狡いの・・。日本人の方がずーっと心は綺麗よ・・。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:34:45.87 ID:B/m8Y4md0
アメリカがどう判断してるかが大事であってイギリスはどうでもいい
566美香@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:04.65 ID:YovuCGi10
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは日本人だけど、
          尖閣諸島も独島も、日本の領土ではないと思うんだけど。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:09.78 ID:MVfJO2Qj0
イギリスは海洋系得意で世界侵略したが
日本に東南アジアで負けたのはオランダと同じ恨みはあったのだろう
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:10.20 ID:xhpsF5/R0
イギリスの海外領土
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201207/29/21/b0052821_7513091.jpg

11番は日本が頂くことにしようぜ。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:11.67 ID:CaQ8s+qb0
>>512
ミスリード?無知なんだろお前?

おれが言ってるのは 「尖閣をドイツは日本支持側」って話だから

ナチスやら中国に痛い歴史を漁られて、ドイツ国内でも深い話になったんだよ

ドイツ紙でも「中国はビジネスと割り切って」と、こういう論調でね
まぁ黄色人種が古傷触るてのは癪に障るわな、中国にやり返すメルケルはすごいよ

まぁこんな感じ、合理的でドイツらしいだろ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:23.60 ID:eYI8lJSg0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i 毛唐のやろおおおおおおおお
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:28.62 ID:XpRLYDuU0
当事者でもなければ権利の一端を担うわけで無い傍観者があれこれ口を突っ込まない方がいいよ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:35:35.97 ID:Za3e6Mtb0
米国が日本についたら英国は中国につくって戦法だろ 保険というか
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:36:18.80 ID:uqmMEC+u0
英領ジブラルタルなんか、明らかにスペイン領土ですね、誰が見てもw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:36:24.07 ID:FGLbqHde0
植民地で食ってる国が何を
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:36:40.86 ID:70IbHn1s0
>>544
英国は第二次大戦の当事国なんで
どっかの半島とはちがうよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:36:49.13 ID:TuJ2STjO0
近づく国民殺されて実態としちゃ韓国領 をここまでほったらかしにしといて
いえここは日本領ですって割とギャグな気はするんだよ。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:36:53.89 ID:RrfeNfC60
>>555
第一次世界大戦で日本に負けた
ナチ公がマスゴミ買いあさって
シナで悪口言いふらしたのが反日の始まりだからね。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:36:56.38 ID:NkYSUPVv0
地図見ればフォークランド諸島がアルゼンチン領だということは一目瞭然
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:37:00.52 ID:HMw9MB6E0
>>559尚更主要友好国じゃないなw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:37:06.74 ID:KyrO9kx10
ジブラルタルカエセヨー
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:37:15.35 ID:U02Sb+Iw0
>日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断
じゃあ、イギリスが領有しても良いということですね
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:37:27.81 ID:P9Pa0BZQO
イングランドはシナの領土な
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:37:58.11 ID:8dlBCa6c0
イギリスは尖閣に興味無いってだけの話だろ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:04.59 ID:bOt/Gb2S0
ネトウヨ「英国はチョン」
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:09.27 ID:5BqLc58F0
ネトウヨの言動

世界中が日本に憧れている
世界中の人たちが日本人になりたいと思ってる

特ア、中韓以外は日本の味方
従軍慰安婦問題、尖閣問題も世界が日本を支持している
国際社会では日本の勝利

従軍慰安婦問題は世界が騙されているだけ
日本の勝利

領土問題は2国間の問題だから世界は関与しないのは当たり前、当たり前・・・・・



クジラ問題は国際社会も日本の味方のはず・・
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:23.06 ID:/m1+ByubO
>>539
韓国際法か?

アメリカはなんと言ってるんだ?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:34.04 ID:swQb72/U0
フォークランドはアルゼンチンだろ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:39.95 ID:i0YroQLl0
>>566
死ね、ロリコンチョンおやじ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:41.22 ID:6BkbgNVC0
英は今シナに支配されてる体たらくだからなスルーでおk

大英帝国ももう斜陽なんだし滅びておk
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:44.62 ID:Hk7+szn70
日本はもっと軍事力を増強する必要があるってことよ。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:46.98 ID:wRr/GbTI0
沖縄も中国領なんじゃないか?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:49.50 ID:YOsu9t300
大使館は報告仕事なんだからこんなん山ほどあるわ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:49.78 ID:SZ0Qhy4UO
むくい、つー言葉もえげつないんで嫌だけどな。
まあ、てめえのしてきたことでロクに責任とっちゃねえ国の筆頭だから、まあそれなりに覚悟しときな。
中国がきっとたすけてくれらあ。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:56.27 ID:Zn3Wrk4W0
英国の首相がユダヤ人でウクライナ情勢で中国と取引したってことかな
でも失策だよな台湾を見捨てることになるからな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:38:59.02 ID:uqmMEC+u0
そんなことより、イギリスのせいでいまだに紛争まっただ中の
パレスチナ問題を、早く当事国としての責任を持って解決してくれ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:08.96 ID:2odCBXaP0
日本だって、アメリカが圧力かけなきゃウクライナが西側だろうとロシア側だろうとどっちでもいいからな
そんなもんだ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:08.82 ID:KKk5b8hI0
イギリス「中国様万歳!だけど露骨に肩入れするとさすがにキチガイ扱いだろうから『どっちもどっちw』と言っておこうw」
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:11.77 ID:70IbHn1s0
>>581
東シナ海の掘削許可を日本にけられて中国を頼ったのはどこの会社だっけ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:16.09 ID:VCA9oGV60
イギリスの支持とかいらんのでどーでもいい話題ですな
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:20.64 ID:B76ozgqf0
>>582
英国金融が中国のパトロンなのは事実だな

しかし領土問題なんてのは、あくまで2国で決めるのが原則
独立国ならその程度の国家意識は持つのが当たり前だ
601名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:24.45 ID:uoGwlTJj0
>>543
民団工作員バレバレですよ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:39:30.86 ID:eGPCOWwt0
>>498
いや、だからそれぞれいいところもあると思うけど
それを貢献というのは違うかなあと思ったわけで

それと、多分おれよりあんたのほうが知識があると思うけど
ロックの問題点はいろいろ指摘されてるよ
まあ、参考に

『基本的人権の正体@』長谷川三千子・倉山満 AJER2012.5.22(3)
http://youtu.be/O3OFD-5BKLM
『基本的人権の正体A』長谷川三千子・倉山満 AJER2012.5.22(4)
http://youtu.be/YlVyMaEtiy8
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:40:09.78 ID:4M5OYLxC0
>>590
他所の国が助けてくれるわけじゃないもんな
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:40:30.60 ID:hCA0Ilr30
英国が不関与ならそれでよい。
この問題に関しては黙っておれ。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:41:09.61 ID:/YXJn4hl0
40




















606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:41:42.13 ID:wsbUIpdp0
これはフォークランド諸島はアルゼンチンのものかもしれませんねえ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:42:21.94 ID:BrpZuMyL0
世界の孤児日本www
いや、ネトウヨかwww
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:42:29.47 ID:Dovy0kvm0
狂導通信が嬉しそうだな
早く潰れろ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:43:00.57 ID:eVTThIeb0
単にイギリスは日中間の問題には関わりたくないって話だろ
日本の肩もって中国から嫌がらせを受けたくはないだろうしな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:43:13.16 ID:btDQ1bhn0
>>568
10番群はイギリスのシティーとあまり時差がないのでタックスヘイブンに最適だね。
カリブとかはウォールストリートと時差がないのでこちらも最適。
返還前の香港は東京と時差がなかったからアジアのタックスヘイブンだったけれど
日本は落ちてきたからあまり意味がなくなってシンガポールが上がってきたよな。
11番はどれぐらい価値があるんだろ。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:43:44.54 ID:sIbJN8aJ0
尖閣がやれ支那のもんだ台湾のもんだと騒ぐけど、琉球(沖縄)のもんなんだよ
琉球は今では日本だから当然日本のもんだ。支那は歴史を直視せよ、台湾は
その昔小琉球と言われた蛮族の住む国だったことを思い出せ。それが歴史の真実なんだよ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:43:46.79 ID:Hk7+szn70
>>603
そうそう。拉致問題も軍事力で解決するしかないんだよ。話し合いでなんとかするとか甚だしい偽善で被害者家族が気の毒だ。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:44:44.43 ID:yEaShADt0
連合軍は支持せず
日本の欲深歴史を知ってるから
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:45:15.02 ID:qXkJZbw60
日本やばいな
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:45:18.52 ID:yiAILgUo0
アヘン戦争〜香港を言い出されるのが怖いのなw
フォークランドもジブラルタルも有るぜ。
もっと遡るなら、イギリス以外で英語を使っている国全部。
歴史を長〜〜〜い目で見るなら、イギリスが悪の大元。
あ〜、イスラエル、パレスチナの問題なんかも、イギリスの
責任だよな? ばっくれてるけど。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:46:09.74 ID:ClzrLiUp0
関与する気が無いなら黙ってろっつーの。阿片戦争加害者。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:46:24.04 ID:7I7WeoXh0
イギリスは、中国とは古い付き合いだからな。儲けさせてもらってるしな。
HSBS(香港上海銀行)世界最大級の銀行の拠点でもあるし。
アヘン戦争でやり合ったこともあるしな

中国の肩を持つのは既定路線だな。
無視
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:46:59.61 ID:wRr/GbTI0
日本の味方って全然いなくね?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:47:40.80 ID:f0POohfF0
明治時代初期に、清朝は、
台湾は「化外の地」と言って責任回避、
日本は西郷従道が出兵して平定。
でも尖閣は清朝の領土だったのか。
すげえ、屁理屈。
620名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 20:47:48.05 ID:fXtEzyIH0
また得意の二枚舌外交、
アン下呂サクソン、
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:47:52.36 ID:5BqLc58F0
ネトウヨはネットの中では上から目線の大勝利!!!!
世界世論では大敗北wwwwww

それでも兎に角勝利宣言wwwwwww
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:48:06.63 ID:RrfeNfC60
>>615
近頃のトレンドは
阿片はイギリスより日本が売っていた!
南京大虐殺みたいな針小棒大でデマを撒いてる最中。

ほんとみっともないよブリテンの嘘つき土人はw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:48:15.20 ID:ePIDWHs+0
>日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はない
だったら政府による先取の論理が有効になるね。
フォークランドみたいに。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:48:25.85 ID:R+ffVtX4O
>>618
低レベルすぎて釣れないねw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:48:36.11 ID:0GDNzh4I0
>>618
特ア以外のアジア
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:49:05.40 ID:tIsz/rS1O
ハニトラマネトラまで読んだ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:49:38.18 ID:Hk7+szn70
中国、朝鮮が核兵器もってるんだから日本も核武装するのは当然だよね。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:49:42.61 ID:VGzEIi0D0
日露戦争で日英同盟ということでイギリスからの強力な支援を受け日本は勝利した
第一次世界大戦ではイギリスが国家存亡の戦いをしているにも関わらず、
日本は断り一兵卒も出さなかった
信頼を失った日本は日英同盟は破棄され、英米は中国を支持する方向で現在に至る
血を流さない同盟は信用されません、せめて集団的自衛権行使容認は必要
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:49:45.75 ID:ItEAJfGa0
1785年、日本人の林子平による『三国通覧図説・琉球三省并三十六島之図』には
釣魚台列島が中国と同じ赤色で塗られていた。
これは釣魚台列島が琉球の領土ではなく、中国に属することを証明するものである。
http://www.mahoroba.ne.jp/~tatsumi/dinoue16.html
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:49:55.89 ID:HWQgQaKp0
これを関与すると言うんだけど
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:50:14.80 ID:FcD3rnFJ0
中共使って日中を敵対させるのは白人世界の総意。
だってやばいだろ日中が仲良くなっちゃ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:50:23.53 ID:8a+66oJu0
で、中国は英国と安保結んでるのか?
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:51:08.39 ID:U02Sb+Iw0
人の住んでない島なんて他国はどうとも思ってないな
軍備を増強して守るしかない
ウクライナでさえああいう状況だしね
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:51:21.20 ID:8mhJS0Is0
まあ、アングロサクソンにどれだけ支那・朝鮮が浸透しているかを
よく表しているなww乞食白人はカネを貰えばいくらでも反日喧伝
に勤しんでくれようww
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:51:22.57 ID:Z7a0MTvO0
はあ?
スコットランド独立を支持するから
原油も元々スコットランド持ちだし

イングランドは中華街でもなりなさい
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:51:28.18 ID:bdRa6I1tO
イギリスはスコットランドでドタバタしてるのに
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:51:50.50 ID:Hp7Pc8jw0
まとめると
安倍外交の敗北って事でいいよね

何故この時期にと考えるべきだな

まあ能無し安倍信者には無理かもね
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:52:18.02 ID:Hk7+szn70
>>631
中共滅んだあとにいくらでも仲良くしてやるさ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:52:54.76 ID:AJeWaNFv0
>>634
泥棒が泥棒に「お前は泥棒だ」といえば
言われた泥棒も「お前だって泥棒だろう」と言い返すだけだろ。

単にそれだけのことだ。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:53:01.19 ID:1nP6sUJK0
2枚舌の落ち目イギリスなんてどうでもいい。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:53:15.66 ID:ZEe3X8NzO
西側ってなんなんだろね?ていうか日本なんて優等生なのになんですぐ槍玉にあげられちゃうんだ?
もう軍備増強して核を盾に文句言わせないようにしようやw
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:53:37.08 ID:Xoq3PMJH0
まあそりゃ第三国としてはそんなもんだろ
条約もないし
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:53:38.10 ID:VzjNKTE40
マルビナス諸島は、明らかにアルゼンチンの領土だな。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:05.21 ID:5N1/1sTg0
で 今は?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:05.95 ID:RrfeNfC60
>>631
日支の政財(官)軍カスゴミすべて
アングロサクソンの悪意に
乗ってるっていう

東アジアの愚かっぷりも救われないねぇ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:14.40 ID:eGPCOWwt0
>>621
世界世論て何よ?

連合国の支配が続いている世界で
日本の味方がいないことは
2chでもわかってたことだろ

わかってなかったのはお花畑サヨクだろ
まあ、おまえは三国人の立場で戦勝国民なんだろうけど
647名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:24.54 ID:uoGwlTJj0
中国は新疆ウイグル、内モンゴル、チベット、旧満州を侵略占有してるし
韓国はAD562年に侵略略奪した当時の大和朝廷の領土朝鮮半島南端地域を日本に返還すべきだろ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:27.44 ID:70IbHn1s0
>>636
IRAテロでなれっこだろ
テロという言葉のつかいかたも
アメリカのせいでかわったもんだなあ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:35.16 ID:DB7s4UYb0
>>628
はぁ?  ドイツが実質支配していた中国・青島に出兵して第一次大戦は日本は
戦勝国に数えられ、戦後、ドイツが領有する南洋諸島を日本の委託領土として
編入しているんだが?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:37.17 ID:MUJCaX5a0
>>2
イー

注目が無いねw でも、
俺は良いと思ったよ、俺ん中ではな。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:39.55 ID:uTy1bUj90
最近のイギリスの中国への媚び方は異常だな
香港を力ずくで取り返されてトラウマになってんじゃないの?w
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:47.37 ID:T3d49hK20
アヘン
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:55:28.59 ID:9KbPQVKl0
スコットランド独立支持します
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:55:33.56 ID:t4rcKalu0
エゲレスは関係ないから いらんこと言うなや 
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:55:37.52 ID:PNwVsqXY0
イギリスは中国領ぐらいいえよ
香川は中国籍ぐらいいえよ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:55:44.81 ID:NCNPArdO0
あれ?フォークランド戦争の正当性はもっとないぞ?w
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:55:48.11 ID:QxF3ylmf0
スペインのジブラルタル、北アイルランド、アルゼンチンのフォークランド諸島のイギリスによる占領、許さない。
イギリスの固有の領土ではない。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:56:22.48 ID:AJeWaNFv0
>>651
英が支那に媚売ってるというより、支那が英の弱み突いてるだけだろうな。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:56:46.89 ID:MVfJO2Qj0
毛沢東が人気誇ったのは
イギリス金融に支配されたのを国有にしたから
人民に還元一切しないのでは共産党も同じだったのは凄い
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:27.28 ID:ft0ylFDc0
尖閣は日本固有の領土ではないけど今現在は日本の領土なんでしょ。
だってイギリスも署名したサンフランシスコ講和条約でそうなってるからね。

尖閣を含む沖縄諸島はアメリカの管理下 → アメリカの沖縄返還 → 今現在は日本の領土

これを否定すると尖閣は今持ってアメリカの領土という事になり間違っても中国の領土にはなりません。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:28.95 ID:u3Nq44VY0
メディアという点では英国の影響力を無視はできない。
とはいえ、日本からできることは少ないだろうけどな。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:30.76 ID:CWmAolxG0
エゲレスはもう終わった国だろ?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:30.92 ID:D5oio71/0
日本もフォークランド島を英国領とは認めていないよ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:31.26 ID:8mhJS0Is0
>>646
実質的には日本の味方はおらんと見るべきだろうww
それでも、白人支配が蟠踞していた戦前に比べればどうということも
ないww
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:40.65 ID:aCAGxPNv0
しょせんどの国も自分の利益しか考えないからね まーそう言うわな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:58:05.79 ID:F/3xZxIk0
不関与なら関わるなよ、コメントするなよ、議論するなよ
黙ってろ。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:58:08.85 ID:Hk7+szn70
西側が中国に媚び売ってんのは経済だよね。中国バブルが崩壊したら手のひら返すでしょ。
だから中国のバブルを崩壊させちゃえばいいのよ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:58:16.14 ID:QxF3ylmf0
イギリスの植民地、オーストラリアでそろそろ独立運動が。。。。。。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:58:39.24 ID:wRr/GbTI0
利益のためとはいえ、世界は中国の味方なんだよな。
尖閣、沖縄は中国領。
竹島は韓国領。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:58:44.76 ID:NkYSUPVv0
>>628
日露で英国は血を流してないけど第一次大戦で日本は地中海に対潜哨戒の艦隊派遣して損害も出てるぞ
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:58:51.69 ID:5BqLc58F0
ネトウヨ

世界はみんな日本の味方
世界中が日本を尊敬している

特亜以外は日本の味方

世界は騙されてるだけ
本当は日本の味方


世界が日本の味方でないことは2ちゃんねらーなら解っていた!!
元々解っていた!!

三国人だろ!!!!!
三国人は黙れ!!!!!
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:59:10.26 ID:8gC/g4h30
まぁ、ナチスに宥和政策採ってた国だからな。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:59:15.35 ID:EP/7xYqHi
早くアルゼンチンに島を返せよ
この泥棒国家
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:59:31.28 ID:CuBCk0xl0
イギリスが利益になる方に付くのは昔からじゃねえかよw
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:59:53.80 ID:Qe2sDJoc0
チベットや満州、
内蒙古、ウイグルこそ固有の領土ちゃうやろ。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:59:56.63 ID:wuoEb9BP0
尖閣は日本が実効支配している島だけど、領土的にはどこの国の島なのかはっきりしない。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:59:57.92 ID:BFeGIbvF0
>>371
嫌儲民らしいジャップネトウヨ連呼じゃん
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:00:21.29 ID:DB7s4UYb0
ここでイギリスを変に叩いて連中って、すぐ情報戦工作に扇動されちゃうような
おバカな連中なんだろうなぁww   
こんな当たり前のことで、何、イギリスに怒ってんの?www
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:00:29.11 ID:DFL2CXIn0
結局、人も国も判断基準は人種と文明圏がすべて。
東洋人で一国一文明の日本はどうしたって孤立しやすいし、イギリスはその逆。
ここはほっとくのが一番。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:01:07.41 ID:aAirRzrB0
>>17
それ、正解
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:01:40.33 ID:FcD3rnFJ0
欧州は中国10億人のスケールメリットに味方してんだから
分裂させないと変わらないだろ。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:01:46.48 ID:CuBCk0xl0
舌の数は数えられないくらいあるなwww
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:02:02.30 ID:R/LkN+lG0
でも、最後まで残るキングはイギリスのキングとトランプのキング
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:02:08.60 ID:8gC/g4h30
>>678
なんで怒ってるかって?
ヒントはウクライナじゃね?クリミア半島の帰属とかな。日本に協力しろとうるせーよな。
当たり前ですむか。阿呆。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:02:26.90 ID:CRL9Pgvo0
これは、米英の陰謀だよ。
尖閣棚上げで、中国をおとなしくさせる。
それだけ。
日本にコトを起こされたら困るということだ。

近々に「棚上げ論」が浮上する予感。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:03:03.71 ID:IXfzfujO0
アイルランドにどう対応しろというのだ。
お互いに揉めるから、当事国間で決めろってことかな。
イギリスやマスコミがどう言おうが、中国を大陸に封じるべし。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:03:20.84 ID:ft0ylFDc0
>>669
国際条約無視されては困りますがな。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:03:27.15 ID:fABxuurV0
はー、西側同盟国なんて、もう意味のない言葉なんだな。
皆敵か。

またしても世界相手に戦争しなきゃならんのか・・・。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:03:35.51 ID:TRNj9wao0
英国紳士は、イエローモンキー共が争ってるのをどう利用すれば、自分の
利益に変えられるかを考えております。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:03:58.21 ID:OM0KWe7p0
で、中国の尖閣領有権を認めてる国ってどこがあるの?
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:03:59.80 ID:ICTKOQBs0
>>日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はない
つまり、日本固有領土だと主張する日本も、古来から支那領だったのに日清戦争時に奪われたと主張する支那も、両方ウソだとバッサリ。

日本人も支那人も自分が100%正しい、相手が100%間違ってると認識してるが、
外部から見れば領土紛争なんて、そんなもんなんだろうな。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:03.67 ID:RrfeNfC60
まあ日本列島はブリテン諸島みたいに
金融屋や黒人、ムスリム、インド人に乗っ取られない様にするのみだな
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:04.39 ID:TSZstS9D0
まあ日本もフォークランドについてはどちらんぽ領土とも支持できんからな
これは当然だ
つかフォークランドはアルゼンチン領な気がするわ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:05.64 ID:F+9YFiTQ0
>>660
その理論だと竹島は韓国領?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:21.37 ID:JLDMTPh70
40年前の説明が言葉足らずだったんだろう。丁寧に説明すれば宜しい。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:47.31 ID:oaEaaYqO0
要は下手に関わると自分の英領問題、特にフォークランドとジブラルタルあたりに
飛び火してくるとかなわんから関わりたくないってことねw
まあ散々世界中を植民地化で引っ掻き回して搾取しまくり、植民地が独立しても
禍根が残る事案を放っぽり出して知らん振りのイギリスらしいわなw
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:57.16 ID:I4H4W3/+0
>>1
70年代の話だろ。

香港があったらか中国の顔色見ざるを得ないって事だろ。
今も香港上海銀行初め香港で活動しているイギリス系企業や
金融機関があるから顔色見てる。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:05:07.67 ID:IPJP+igO0
他国に干渉せず味覚の鍛錬に励んでください。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:05:12.80 ID:Cxbxq5Cf0
英の立場ならそんなところだわ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:05:30.03 ID:XwFW0zjo0
イギリスは香港の植民地支配を続けたいから1945年以降、また、中国共産党が国民党を追放して中国全土を支配して以降、
ずっと中国べったりの外交をしてきた。
中国の機嫌を損ねて香港を取られたくなかったのだ。
香港の為に国際常識、国際法をゆがめた。
真っ先に中共を支持して台湾を葬ったのはイギリスだ。
その中共が今世界の厄介者だ。アジアの野獣となってしまった。罪は重い。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:05:32.01 ID:CRL9Pgvo0
東南アジアでゴタゴタを起こさぬ策は棚上げしかない。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:05:35.76 ID:ft0ylFDc0
>>676
そんな訳ない、尖閣はアメリカ領土か日本領土かの二択だぜ。
だって戦争でアメリカが占領して自国領土にしたからな。
どこをどう弄っても中国領土にはなりません。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:06:48.61 ID:cWlyvtDm0
まぁ、外野が何を言おうが、真の友好国で慈悲深き御主人様のアメリカが認めてくれたんならいいや
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:06:48.91 ID:uwhgQiqb0
英国がクチ挟むと
イスラエルの二の舞いになるぞw
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:07:22.52 ID:i4wAp4U40
アルゼンチン領フォークランド強奪したイギリスは黙ってろよ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:07:27.51 ID:oao+CclGO
フォークランドはアルゼンチンを支持すればいい
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:07:37.89 ID:VBiDKM0g0
もうアメリカにあげちゃえ!!!
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:07:56.05 ID:ft0ylFDc0
>>694
サンフランシスコ講和条約で竹島は日本領土とされているので間違いなく日本領土ですよ。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:08:03.46 ID:8mjKT1CX0
>>1
英米 GJ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:08:13.52 ID:4azXrwO20
まあ日中のGDPが逆転した時点で世界の外交政策が変更されるのはあたりまえ
それが国際政治てものだからな 日本は戦後敵勢条項すら撤廃してこなかったからな
まあ米国の属国化工作があった所為かもね
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:08:25.89 ID:1CGrniy20
40年以上前か…
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:08:38.17 ID:wuoEb9BP0
>>702

領土的にはどこの国の島なのかはっきりしないから、
米国は尖閣の領有権に関して特定の立場をとらないんだよ。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:08:40.97 ID:do855XaD0
マルビナス諸島はアルゼンチンのもの
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:09:06.17 ID:F+9YFiTQ0
>>708
>サンフランシスコ講和条約で竹島は日本領土とされている

嘘を書くな!嘘を。
サンフランシスコ講和条約では竹島の記述は一切ありません。

はい、論破。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:09:06.70 ID:uwhgQiqb0
なんで太平洋戦争で勝利したアメリカは中国手放したんだろうね?
日本も中国もアメリカ領にしとけばよかったのに
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:09:26.14 ID:Rhs3DqC90
何の裏金交渉か知らないが、朝鮮人の肩を間違って持たないほうがいいよ。

後で必ず朝鮮暗黒法則が作用するから。 エゲレスがアルゼンチンと戦争までやった
フォークランド諸島が英国領で無い、てな事を韓国<`Д´>が言って回るかもしれません。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:09:48.25 ID:wRr/GbTI0
今はまだ中国のGDPは日本の2倍程度しかないが、
10年後には5倍に開くと言われているからな。
日本に付くなんて選択肢はないね。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:10:11.40 ID:cRNXT5kC0
別に未来も希望もないメシマズの終わった国に支持されてもな〜
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:10:25.61 ID:TBAEbFIU0
日本共産党も尖閣は日本領土と証明している。
イギリスが何言おうが日本共産党の方が深く深く知ってるということだ。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:10:38.22 ID:EenkIjg+0
イスラエル問題を解決しないイギリスにはよその国に口出しする権利がないからな。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:10:45.28 ID:nVAUmi1J0
イギリスも別に中国に肩入れしてるわけではない、要するにどっちでもいい
日本だってジブラルタルがイギリス領かスペイン領かどっちを支持するか?とか言われてもどっちでもいいし

>英外務省は翌71年に日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断、どちらも支持しない立場を決めていたことが
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:10:49.28 ID:NOOwt2L10
いちいち他国の領土問題に首を突っ込まないと言うことでは賢明な判断だ。

ただし、日本はイギリス大使を呼びつけて説教する権利がある。
がたがたいうようならば、マルビナス諸島をアルゼンチンに譲れといってもいい。
イギリスはそういわれても文句が言えないくらいの暗愚な判断をしたと自省すべきだろう。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:11.62 ID:FZHLcJZC0
シナチョンは悪い国だが、世界史上最も人類に害悪を垂れ流したのは腹黒紳士えげれす
パレスチナの惨劇はえげれすの責任
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:15.74 ID:G9/AcrUO0
二枚舌ペロペロ

でもこれが乱世と言うものだお
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:30.11 ID:MEwcvGHq0
日本にいるイギリス人追放しようぜ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:34.63 ID:F+9YFiTQ0
>>720
竹島問題を解決していない日本も他国にとやかく言う権利あーりませんwww
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:41.27 ID:xPu9gozC0
イギリスってあちこちに領土問題起したいとしか思えん。
自分はフォークランドで大変な思いしたのに…。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:43.47 ID:dxsX1Myb0
>>1
日英同盟は破棄とする!!
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:12:27.72 ID:s75jsQn00
日米共同宣言で尖閣が明記されたのがよっぽど悔しいんだろうなw
40年前のしかも第三者の国の文書を引っ張り出して来たよw
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:12:54.51 ID:Hk7+szn70
日本も二枚舌外交やろうぜ。ウクライナにお金だしつつロシアへの経済制裁解除とか
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:13:12.46 ID:00aqDIME0
英国は一貫して反日だよ
欧州の三大反日国家…英国、ドイツ、オランダ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:13:14.14 ID:8mjKT1CX0
>>710
.
.敵勢条項撤廃に強硬に反対していたのはアメリカ


露中は一時は撤廃に向けて働きかけていた時期もあったのに
米国の反対で実現しなかった
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:13:56.39 ID:xPu9gozC0
>>726
国際的に既に竹島は非難されまくってるのに、
厚顔無恥の南朝鮮人がどかないダケでしょ。
イスラエルと問題の本質が違う。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:14.14 ID:4LhcR1X90
日本は、ポツダム宣言で尖閣諸島の領有権を放棄したからね
再領有は、1972年で、その前には台湾と中国が領有宣言している
どこの領土でもないという英国の判断が、基本的に他国の扱いだよ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:29.41 ID:v7nu7pHQ0
中国の領土とも言ってない
めんどうな事に関わりたくないだけだろww
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:30.57 ID:NOOwt2L10
>>726
イギリスはイスラエルとの間で領土問題なんてないのだが。頭おかしい?
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:31.26 ID:F+9YFiTQ0
>>722
1971年のことで今更呼び出すのか?

お前馬鹿でしょ?
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:38.69 ID:ICTKOQBs0
国境なんて元は欧州のローカルルールだからね。
日本人は世界で普遍のルールだと妄信してるけど、支那人はそう思ってないから話がかみ合わない。
棚上げ論はベストに近い解決策だったね。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:46.28 ID:jWgdECLU0
イギリス人は紅茶大好きだから仕方ない
中国から紅茶の葉を輸入してるもんな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:54.22 ID:ftAIcd9A0
.
『左翼思想を垂れ流す共同通信の資料版論説サービス、地方紙はこれを参考に社説を書く』

「共同通信」というのは、地方紙にニュースを配信する通信社である。
共同通信の配信を受けている地方紙は、中央の政治・経済ニュースや国際ニュースは、
取材のネットワークがないから、共同通信の配信に頼るしかない。

しかもその配信の中には「資料版論説」というサービスがあり、
地方紙は、これを参考に社説を書いていることも多いという。
だから場合によっては、全く違う県で、ほとんど同じ社説が載ることもあるそうだ。

社説だけではない。あらゆるニュースの軽重まで共同通信がつけてくる。
左翼思想を垂れ流す共同通信の意のままに動かされている地方紙は、
思考能力を停止させると、こんな楽な仕事はない。
それぞれの新聞社の独自の思想に基づく、価値判断など無いも同然である。
http://www1.ocn.ne.jp/~mueki/zui439-local-paper.htm


『取材をせず配信、共同通信社の左翼偏向報道』

共同通信社が全国に配信したニュースで、「従軍慰安婦問題のパネル展について、
反対派団体からの妨害があれば、市側は警察と協議する」との市側の対応は本当なのか?
この質問に対して、三鷹市側は全くの事実無根であり、
そもそも共同通信社の記者からの取材を受けていないと明確に否定しました。
そして抗議しますと言明したのです。

これだけこの配信記事に対する三鷹市の対応がハッキリした以上、
この共同通信社が「市が」とか「市側」と記載したのは、一体誰の言葉であったのか?

いかにも市の側が左翼団体の開催に正当性を与え、
反対する我々市民団体の側を悪者にしようとする印象操作を狙った配信記事であったことは明らかです。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52298803.html
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:15:22.16 ID:jcXWm57FO
まとめると日米VS中韓英か、今のところ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:15:29.16 ID:70IbHn1s0
>>714
米国が抗議した李承晩ラインはなんなんだw あほ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:16:16.73 ID:3ayyjJUx0
中国と仲イイネ最近w
744名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 21:16:54.14 ID:uoGwlTJj0
フォークランドをイギリスが武力で奪還しても国際社会は非難しなかった気がする
日本はやはり真剣に独自の軍事的対応ができるよう法整備と国民への啓蒙を
より強力に進めていく必要があるんじゃないか 今の日本は侵略への心構えがまるで無いように見える
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:18:01.33 ID:NOOwt2L10
>>734
ポツダム宣言に尖閣諸島の領有権の放棄なんてないが。どこにあるんだ。台湾とごっちゃになっていないか。
1972年は沖縄の祖国復帰だが、その際に沖縄の範囲として明確に尖閣諸島も含まれている。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:18:10.49 ID:Y08WWhZ40
>>739
その紅茶の葉が毒まみれなことも知らないんだろうなw
ま、もし中国に肩入れするって言うなら、こっちもイギリスの領土とやらに一言出してやってもいいと思う
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:18:32.43 ID:F+9YFiTQ0
1971年の英国の判断のことでgdgd言ってんじゃないよ?
だから日本は世界中から嫌われるんだよ?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:18:40.48 ID:RY++vxdo0
尖閣は日本のものか中国のものかまだわかってないんだよな
それを一方的に日本の領土に組み込んだ、そりゃ中国もキレるわw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:18:50.56 ID:v947wepf0
 
イギリスにとって重要なのは

 × 外国の安定 → 儲からん
 ○ 外国の不安定 → 武器その他を売るチャンス

他国のモメ事=自国の繁栄 を地でいく国
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:19:19.50 ID:U7hvH3ED0
実は世界の一番の癌 それがイギリス
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:19:56.71 ID:8b9NK3j30
   米:世界の警察官を辞退したからな

     暗黒時代


     英:ビビッテルナ   


     フォークランドは アルゼンチ領だ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:20:24.04 ID:QLcM1itk0
結局尖閣は日本としても竹島は韓国のままで落ち着くと思うよ
ネトウヨが文句言ってもどうしようもない
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:20:57.03 ID:rvC8r5yV0
>>36
アヘンの一択
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:20:59.67 ID:+NG2JjwM0
>>745
壱岐・対馬・佐渡島の領有権さえ放棄したと解釈できるにだ。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:21:15.35 ID:q1TKbYqh0
イギリスは分断統治のプロフェッショナルだから
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:22:14.96 ID:NOOwt2L10
>>737
馬鹿はお前だ。1971年以降できちんとイギリスは尖閣諸島は日本領だと支持したのか。

他国の領土問題に首を突っ込まないのは悪いことではないが、こういう公文書が表に出た以上、
お前の国の判断は誤っていると説教するのは義務とさえいえる。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:22:53.51 ID:0qTODb+l0
香港と同じとか思ってそう
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:01.77 ID:ndzg5Sxd0
フランスとドイツ
イスラエルとパレスチナ
インドとパキスタン

争いの種をまいておいて
自分はそれを利用して利益を得るのが
イギリス外交の特徴
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:09.11 ID:9cNA2GFr0
イギリスは香港を100年間、租借してきた弱みがある 仕方のない所だ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:14.24 ID:tusaHNMf0
じゃあ何で中国の領土をアメリカが統治下に置く事ができたの?w
戦後、尖閣諸島の取り扱いを決めたのはアメリカと中国に他ならない。
少なくとも敗戦した日本は沖縄をアメリカにとられていて、尖閣どうこうどころではない。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:24.22 ID:F+9YFiTQ0
>>752
だよなあ。
いつまで経っても国際司法裁判所に出てこない日本が領有権を主張しても国際的根拠ナッシングー
国際司法裁判所から逃げまくっている日本は竹島を取り戻すことなんで不可能ですから。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:29.21 ID:dqINiToC0
つーか、没落した大英帝国なんてどうでもいいわw
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:24:20.11 ID:q1TKbYqh0
イギリスはイギリスの安全のために
ヨーロッパ大陸の諸国を団結させないでお互いに争わせるという外交戦略で暗躍して
各国を戦争させてた国だから
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:24:29.38 ID:s5zjMlXB0
日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断、
って書いてるのにええ加減なスレタイつけんな
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:24:38.64 ID:ft0ylFDc0
>>712
そんな訳ありません。終戦後に尖閣は米軍によって委任統治されとりますよ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:24:51.23 ID:JLDMTPh70
>>745
加えて琉球列島の地理的境界として琉球を統治していた米軍政府が1953年に布告を出している。
もちろん尖閣諸島はその地理的境界の範囲内だが、北京も国府もその決定に異議を唱えてすらいない。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:24:55.53 ID:MVfJO2Qj0
イングランド自体が略奪王国なので
仕方ない
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:25:09.21 ID:+6P28r/w0
これは中国に乗っ取られそうだな 
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:25:17.32 ID:d9pitX/RO
欧米は日本との大戦争で世界中の植民地ほとんど失っちゃったからなww
だから基本反日
日本が戦う前までのアジアの植民地地図を見ると物凄いよ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:26:06.09 ID:RrfeNfC60
>>755
自分のとこのブリテン本島が
原住民族ケルト人、移民&支配層のアングロサクソンで
分断統治状態そのものだからね
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:26:43.66 ID:LQB+R5SO0
スコットランド指示w

ソープランドも指示wぁ〜っ!
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:27:22.79 ID:ft0ylFDc0
>>760
正にそれ、尖閣がアメリカ領土でなかったのなら
アメリカは自分の国の領土でない島を日本に返還したという話になります。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:28:31.20 ID:nr3cZ+sV0
GHQ焚書図書開封の動画を見て、イギリスの植民地取得の狡猾な手口を知ったよ。
イギリスは地域紛争を煽るプロ。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:28:36.29 ID:1tnW/2CE0
日英同盟とかいうふざけた妄想を抱いてた奴は目が覚めたか?
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:28:59.04 ID:Zppoqx4C0
アメリカ 中国に擦り寄る
イギリス 中国に擦り寄る
ドイツ 中国に擦り寄る
フランス 中国に擦り寄る

いつの間にか先進国が中国寄りばかりになっていってる状況
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:29:37.28 ID:MVfJO2Qj0
日本はイギリス王は
スコットランドに返還せよと主張すればいい
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:29:51.19 ID:Hk7+szn70
つまり日本もイギリス大好きといいつつロシア大好きと言えばいいのだよ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:30:15.49 ID:xpUKCKxPO
北アイルランドはアイルランドの領土だよね
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:30:31.19 ID:Yvo9WMgk0
イギリスとの同盟なんてはるか昔に終わったことだから
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:30:49.90 ID:8mjKT1CX0
>>729
共同宣言(笑)
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:31:21.30 ID:P6yRMrAE0
>>775
要は金次第
782名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 21:31:35.68 ID:uoGwlTJj0
>>734
明らかに事実誤認 カイロ、ポツダム宣言で戦後の領土が確定されるわけではないし
尖閣諸島は日本が放棄した「台湾及び澎湖諸島」に含まれてはおらず、サンフランシスコ平和条約で
確定した沖縄列島を含む南西諸島の一部としてアメリカの施政権下に組み込まれたものだ
国際的にも日本領であることは揺ぎ無い事実
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:32:48.75 ID:oaDcZ3SR0
>>1
イギリスはタスマニアの原住民を絶滅させた実績があるわけだが・・・。
お前が言うな。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:32:56.63 ID:8PuyDwf/0
不関与の立場をとるのは当たり前じゃん。
むしろ、どちらかの説を「支持する」なんて言うほうがどうかしてる。
何様のつもりだよって話だろう。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:33:06.03 ID:U02Sb+Iw0
世界の大部分を植民地にしていたイギリスからしたら
尖閣みたいな小島は正直どっちでもよい
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:33:25.34 ID:Qe2sDJoc0
第二次世界大戦を始めたのは英国とフランス
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:33:25.85 ID:vvQdwrw30
イギリスは外交が上手いから
どちらにも付かず
両方から利益を得るのが当然だよなw
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:33:45.34 ID:S2/HRkUO0
三枚舌外交のイギリスに関わられるより、ほっといてもらったほうがましだわ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:34:14.86 ID:Yffq4hnt0
>>1
どーせ共同通信か時事通信だろ?
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:35:22.74 ID:ITc09zrY0
>>566
糞喰い
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:35:24.15 ID:MBhsxm510
日本は先占って言っているのに歴史的根拠って何ぞ?
対日平和条約の英国草案では沖縄はアメリカに割譲だったな
米英協議でアメリカが領有を否定したから取り下げ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:37:00.14 ID:WlOC6lHi0
まあまあみなさん
七つの海を支配した最強艦隊があっさり日本にやられたんだから
愚痴のひとつも言わせてやれよ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:37:46.39 ID:R/LkN+lG0
>>559
40年前でこれじゃ
今は更に中国寄りだろ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:37:54.27 ID:XOVARixT0
サンフランシスコ条約で、竹島を放棄しない領土と明記するのもイギリスとオーストラリアが反対したんだっけ
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:38:41.13 ID:uge1cGeK0
>>760>>772
今現在も尖閣諸島の一部を射撃場として借りてるんだぜ。
アメリカさんは誰のものかわからないものを借りてるのかw
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:39:01.47 ID:cYEL55RK0
ナチスを批判しなかった前科があるからなイギリスには

70年ぶりにまた繰り返しみたいだなw
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:39:18.08 ID:D+0SXHDs0
中華英国としては認められんだろw
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:40:33.71 ID:oFUAlYDN0
おぞましい人権侵害だ!
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:40:42.77 ID:Hk7+szn70
イギリスらしくてよろしい
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:41:32.98 ID:cWBDPsn4O
原因を作る一番の問題国やろ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:42:13.23 ID:+Q23yNBd0
えーと1971年時点に中国と日本に歴史的領有の根拠がないのであれば、日本が尖閣を調査の上で、いずれの国にも属していないと編入したのが1895年だから、国際法上は全く問題ないですよね?
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:42:23.79 ID:eGPCOWwt0
>>671
やっぱり三国人だったか
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:42:28.57 ID:iSy0oP490
1970年代のCIAの報告書は日本に領有権あるとしてる 
1970年以前の中国の地図でも日本領になってる
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:43:49.72 ID:4yFaW9170
ま、Wikipediaの尖閣のページ見ても(竹島もそうだが)
日本領と書いてあるのは日本人が編集した日本語のページだけで
多国語のページでは日本領としている所無いもんな。

今回の英の発表で、もう確定だ。

尖閣よりもっと分の悪かった竹島は言わずもがなだね
805名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 21:44:02.22 ID:uoGwlTJj0
スレ主はなんで日本にいるんだ
早く大好きな祖国に帰って兵役について少しは祖国に貢献したらどうだ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:44:15.01 ID:hrxif4hoO
英も米も、かつては日本とは敵対関係にあったせいか、大日本帝国以前の日本の事は否定したいみたいだよね。
戦後の事は受け入れても。
オバマも慰安婦認めた発言したし。
戦後に起きた件は韓国や中国より日本よりになるが、戦前の問題については韓国や中国を信じるみたいだね。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:44:23.29 ID:RrfeNfC60
まあ日本の
いや人類の敵としちゃあ合格だわな>UK
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:44:36.41 ID:46+mK+m9O
イギリスは情報弱者か?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:44:37.71 ID:U65ccj0C0
尖閣に関してはアメリカが決めたからイギリスには関係ないよ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:45:08.38 ID:n/8WZrNY0
>628
インド洋に第一特務艦隊派遣し、英仏のアジアにおける植民地からヨーロッパへ向かう輸送船団の護衛に従事。

さらには地中海などにのべ18隻の艦隊を派遣、「大輸送作戦」ではドイツ軍Uボートとの死闘を繰り広げた。
日本軍将兵計78名が戦死。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:45:14.40 ID:Hk7+szn70
しょせんはモイーズの母国よ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:45:40.80 ID:ueXpXmUW0
歴史的証拠だと。沖縄の返還だよ。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:46:35.61 ID:iIcnK1jS0
安定のイギリスw
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:46:56.14 ID:HkJN3QYh0
>>298
アヘンもね
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:47:07.45 ID:wQyk/lRL0
大日本帝国が大英帝国を滅ぼしたのは英国人にとっては永遠のトラウマ
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:47:28.01 ID:lC9sQk9S0
あっそう
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:47:37.43 ID:Ces+pLB10
どうでもいい話だな。大昔の話だし、極東の領土問題なんて関わりたくないっていう判断だろ。
別におかしくもない。日本人から見たら、フォークランド問題みたいなもん。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:47:41.09 ID:cC0V+gPK0
だからー
とにかく核武装汁!
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:47:58.10 ID:CU5n8TkW0
どっちも支持してないなら別にいい。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:48:08.44 ID:A3gyY7S70
阿片の代わりか
悪さしてたからな
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:48:28.39 ID:iSy0oP490
>>804
Wikipediaはボランティアが編集してんだろ そんなものなんの根拠にもならん
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:48:38.91 ID:NXqr/lkQ0
これは当たり前だろ
日本だってフォークランドをイギリスの固有の領土なんて認めていない
他国の領土紛争には中立を貫くのが国際常識
そもそもイギリスとは何の軍事同盟も結んでいない
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:48:41.84 ID:zUQr/ENi0
血税だけ垂れ流して何一つ成果を上げない外務省の責任
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:49:59.43 ID:sIbJN8aJ0
>>741 真実は日本VS支那、フランス、英国、ロシア、米国
すなわち常任理事国が全部敵にまわるカモ。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:50:21.55 ID:JLDMTPh70
>>821
結構みんなwiki見てるぞ。根拠にはならずとも影響力はあるわけでな
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:50:31.68 ID:qcKZUB7E0
フォークランドやらあちこち占領してるゴミがよ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:51:54.57 ID:bSxhaDkP0
さすが、アラブとパレスチナの問題を作り見捨てた国家ですな。英国紳士(笑い)
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:52:17.60 ID:NXqr/lkQ0
実体が明らかになったもなにも
「同盟国」のアメリカすら領有権については中立を表明している
この記事は共同通信があまりにもボケすぎている
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:52:44.63 ID:ZBDnHTZC0
何様www
地球の裏側のことにいちいち口はさむな
破産させるぞ英
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:53:54.50 ID:HvSxPinw0
ということは実効支配が重要ということかw
防衛費増やせるなw
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:54:02.03 ID:KIHOKey60
記事をよく読むと
シナの日英離間工作だとすぐわかる。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:54:16.48 ID:G872SHzo0
昔シナでメチャクチャやっておきながら随分情けない国になったな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:54:17.97 ID:DzF+9VZP0
まぁその前に、マルビナスの英国領の方がおかしいだろ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:54:28.44 ID:S3D1C5rb0
日本が何かも嫌になって破産したら世界大恐慌だけどいいんかね
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:55:17.87 ID:Pl7vCkGXi
イギリスがその判断をしたの、冷戦期で中ソが対立してく時期じゃん。
そりゃ中国にも配慮を当然するさ。
だって、当時の国際情勢では西側はいかにソ連を崩壊させるか思案してたんだし。
アメリカが先頭になって中国に接近して日本も中国と日中友好条約結んだときだよ。
中ソの対立をより深めて、ソ連共産主義の第三世界への浸透を防ぎ、
ソ連の影響力を弱めていくのが狙い。

そう考えれば、イギリスの判断は国際情勢判断としては合理的だし、
また欧州の一国が尖閣の領有権で特別日中どちらかを支持する必要も基本ないがな。
例えば日本がジブラルタルの領有権でスペインかイギリスどちらかの立場を
わざわざ支持したりするか?w
友好国であっても、それはそれで別問題だからしないだろ?w
この記事がいかに馬鹿げたことを書いてるか、明らかじゃん。
くだらない、いつもの親中売国系の記事だと思うねw
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:55:18.98 ID:VBDBh24Y0
>>821
Wikipediaは出典を明示しない記述には、すぐに「要出典」と注釈が付けられる。
ガセをそのまま載せられるような甘いとこではないよ。
細部で?と思う時もあるけど、大筋は間違いはない。

>>602
う・・・ん。長谷川三千子って偏りすぎてるからなあ。
インテリだけど、偏向しすぎじゃない?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:56:12.54 ID:MBhsxm510
>>794
SCAPIN677を踏襲しただけかと。どちらも米国に日本領と説明されて引き下がっとる
条約で日本に残す地域を記載せず、放棄地のみ記す方式に変えたのは米国のダレス
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:56:34.51 ID:wFz0oHIg0
イギリス人は日本嫌いが多いから仕方が無い。
大英帝国だったのがチッポケな島国になっちまったからな。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:57:42.27 ID:oQkgHG810
英子は不感症
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:58:24.49 ID:4j69EUii0
イギリスは俺の尻の穴でもなめてろ!
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:58:26.83 ID:TVT+dfSL0
おや、ブッシュからきんぺーに飼い主変えたプードルさんじゃないですか
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:58:34.16 ID:lv39eMFY0
そもそもイギリスなんてイングランドだけだろ?

北アイルランドをアイルランドに返せよ。
フォークランドをアルゼンチンに返却しろよ。



それとも何か?
日本は中国と戦争して決着つけろって煽ってるのか
馬鹿毛唐が。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:58:41.49 ID:RG+Lo1X20
フォークランドはどう考えてもアルゼンチン領土だしな。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:59:22.17 ID:WKmT8FDa0
こういうのはもともと歴史的に見て正しいかは問題じゃないだろ
現在の政治的な利害関係の中でどうポジションを取るかっていう政治的な判断でしょ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:59:26.38 ID:Qe2sDJoc0
スペインの中にあるジブラルタルはイギリスの侵略だろ。
しかも一時的な占領といいながら一体何年経ったんだ?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:59:59.37 ID:6x5KrNuD0
ん?イギリスは戦勝国だよな?
自分らが決めた敗戦国の領土だろw
イギリスとアメリカで意見違うのはいかがなものか。条約調印したよな?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:00:42.21 ID:pFEWLl0k0
ハーグへいらっしゃい
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:00:48.37 ID:g34PUMZV0
イギリスといえば、
イギリスといえば
イギリスといえば、



何?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:00:51.81 ID:b8BmqG8z0
パレスチナ問題の元凶に領土問題であれこれ言われる筋合いはない
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:00:52.14 ID:mvr+gkSW0
南米にあるフォークランドこそ英国の領土じゃないだろ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:00:58.80 ID:0J1oSvaw0
我が国はシーランド公国を承認しよう
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:01:06.75 ID:bUR7nAY/O
いい気になるなよイギリス人め。シンガポールみたいに今度はグレートブリテン島から追い出してやろうか?
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:01:13.42 ID:O2/efsiW0
中国側も固有の領土といい始めた。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:01:24.74 ID:4j69EUii0
イギリスは俺の乳首でもなめてろ!
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:01:33.01 ID:o3g4YyeF0
別に不支持でも全然かまわんぞw シナ側につくこともないw これがシナ君必死の反撃ですかw 領海侵犯に71年の外交文書とかw 

ロンドン共同は単にシナの傭兵だろうw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:06.10 ID:ikOX0vZu0
尖閣は台湾島の一部だから中華民国のものだ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:08.00 ID:ITc09zrY0
実にイギリスらしいではないかw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:09.47 ID:U02Sb+Iw0
イギリス、フランスは本音では日本を恨んでるぞ
戦前は世界のほとんどを支配していたが
日本のおかげですべて奪われて小国になった
そういう意味でアメリカは一強になったから日本に感謝している
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:14.57 ID:VBDBh24Y0
イギリスからの独立運動が再燃してるスコットランドの
超名門グラスゴー大学の学生が、エドワード・スノーデンを
総長に選出したのは、キャメロン政権には心配の種だろうな。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:28.94 ID:meMtp5Ob0
19世紀以来の世界情勢の不安は全て大英帝国のせい。

こいつの世界規模の植民政策が全てをおかしくしたのは歴史が証明している。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:36.30 ID:qXyEH+5j0
このスレ、ネトウヨの精神が不安定になってるな
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:03:49.00 ID:9xy6Dq/fi
日英同盟を破棄せずイギリスが日本に支援要請しドイツと対峙
していたならアメリカ独裁のおろかな世界にはならなかっただろう
https://www.youtube.com/watch?v=fy5l6qkMIeQ
アメリカに原爆渡したユダヤどもはアメリカ一国が゛原爆を持つことに恐怖し
マンハッタン計画の全てをソ連スパイに命がけで渡した
米ソが原爆を持つことで使用不能にしたのだ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:04:24.60 ID:8JipEsVj0
クビは突っ込まないって言う意味ですかね
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:04:55.24 ID:bakFz56C0
>>1
チャイナ人のアメリカ人に訊いたんだろ!尖閣諸島は、日本の領土に決まってるだろ!
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:05:15.62 ID:Qe2sDJoc0
英国は有史以来、その半分の年月を戦争に費やしているんだよなぁw
866大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/27(日) 22:05:28.59 ID:tfVMThsu0
1969年、日本の作成した地図をコピーするだけだった各国だが
その後に各国は態度をかえる、とくに中国は原油油田の発見から態度を変えた
英国も同じだ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:05:37.40 ID:uugfpZbB0
>1970年末、在日英国大使館が本国に「日本の領有権主張には疑問が残る」と報告


40年前の外交文書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホじゃねえのこの共同通信ってwwなんかもう必死でw
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:05:58.03 ID:i1UXIdZWO
イギリス「貢ぎ物が足りない」
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:06:04.33 ID:Cm51iT0J0
二枚舌外交のゴミクズか
中東を混乱させた元凶はとっとと滅びろよ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:06:38.62 ID:P9vWUvtO0
>>861

支那猿が下痢便垂れ流してるねw
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:07:17.26 ID:ITc09zrY0
>>865
しかもほとんど国外でな
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:07:32.58 ID:fKZ/+Fef0
こないだ 唯一食べられそうなイギリス名物フィッシュ&チップスさえも
JOYにまずいと こき下ろされてヘソ曲げたんやな
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:07:54.77 ID:dtYLiDYf0
どうせ嘘だろ。イギリスがSF条約知らないってならあるかもしれんがw
874大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/27(日) 22:07:57.97 ID:tfVMThsu0
この尖閣問題は、外務省が保管している1969年の中国の地図そのものを情報公開すれば無くなる
が、なんらかの余計な判断で公開してない
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:08:07.19 ID:9/QFqEpo0
外交得意なはずじゃなかったの?
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:08:36.25 ID:eGPCOWwt0
>>836
このスレを見てもわかるように
日本が絶対悪で連合国(国連)が善という戦後教育自体が
そもそも偏っていることを考えれば
長谷川三千子の偏りなど細かいことだよ

それにロックの思想の問題点についての判断だから
この際長谷川三千子の思想性は関係ないでしょ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:08:46.44 ID:2habcS/z0
エゲレスはなんか気持ち悪い
878名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 22:09:19.30 ID:uoGwlTJj0
イギリスはアヘン戦争に負い目を感じてたんだろう
どちらにも証拠がないという判断が事実なら、先占主義の精神から言えば
1895年にいち早く日本領と宣言した日本が正当な領有者になる
中国はならず者の言いがかりを即刻やめるべき
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:09:38.79 ID:VBDBh24Y0
>>874

「中国の利益にならないことをするのは許さん」byアメリカ
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:09:45.41 ID:U02Sb+Iw0
スコットランドの独立は可能性高いな
賛成が住民の半数を超えたというし
イギリスは更に小さくなる
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:09:56.15 ID:Iz5FW2l00
ソースが共同通信。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:10:03.65 ID:9rVzykBB0
イスラエル
メリケン
エゲレス
露助
チュン
チョン


が世界からいなくなったら本当に平和だよな
常任理事国が4カ国も入っちゃってるのがやばいわ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:10:48.21 ID:CEAHWOjD0
大変だ。イギリスは日本を支持しないぞ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:05.91 ID:owINhZS40
>>376
視野が狭いのはお前だろ。

支那大陸に(強大な)統一国家が存在して、
日本に良かったことなど歴史上ないし、地政学上もそうなのだよ。

ロシアはロシアで、人口が減少している、資源輸出に依存している衰退国家だしな。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:20.25 ID:ksnX/9jq0
大昔からの領土だとする歴史的な根拠がないなら法的根拠があるじゃねえか
日本領であると宣言して清朝は何も言わなかった
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:36.47 ID:X2+tgoFx0
なんだ共同のソースか
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:52.15 ID:iSy0oP490
在日英国大使館の調査能力が貧弱なだけだろ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:12:37.97 ID:Pl7vCkGXi
ていうか、これは対日工作記事だよなw
こういうのを間に受けて、反英感情を生み出して
日英あるいは日欧分断をしたいってのが中国の狙いだろさ。
冷静に見ても、別にイギリスはおかしくない。
それをさもおかしなことのように表現して
日英を分断するような世論を煽ろうとしてる、そういう工作記事じゃん。

実際中国は今必死に欧州に擦り寄ってるでしょ。
日米が対中で軍事的に当然対決するの前提だから
中国は欧州を何とか味方にしたいと思ってる。
だから、中国は欧州の首脳を南京虐殺記念館だかに招いて
中国と欧州の友好をアピールしようと躍起w
どんだけ必死なんだよw
中国は今、旧西側陣営から排除されるのを非常に恐れてるんだって。
その表れ。せっかく冷戦崩壊で西側に受け入れられてWTOにも加盟して
発展してきたのに、また逆戻りしそうだからなw
だから、日本と欧州の間を分断したく仕方ない。

しかしお前ら同じ工作繰り返されて、結構のせられてるよなw
やっぱりネットがない昔の日本人だと、簡単に騙されてたな。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:13:05.70 ID:cp/Wo2020
え、英国って主要友好国だっけ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:13:18.59 ID:NXqr/lkQ0
世界のどこの国が他国の領土紛争で一方に肩入れする
共同はバカですと言っているような記事だろ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:13:34.24 ID:k/iBXkMc0
どっちにも付かないから勝手にやってろって事だろ?
今まで通りじゃないか

なんで今まで支持していたかのように曲解するんだ?
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:13:52.13 ID:upHE6/Th0
報道しない自由、報道する自由で

反日情報を手に入れれば、うれしくて仕方がなくなり報道し

日本のためになる情報が入れば、まったく報道しない

クズメディア
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:13:57.65 ID:ksnX/9jq0
だから、歴史的な根拠じゃなくて国際法的な根拠ですから
中国の領土だったと言う根拠もないから、結果、そう主張してきた日本の領土
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:14:04.86 ID:VBDBh24Y0
>>876
つべ、あとで見てみるわ

>>884
なんでBRICsが「シナ大陸の統一国家」なの?
南アも入ってるし
だったら西側世界は統一国家?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:14:09.09 ID:zU+t2DpF0
英国製品はボイコットでいいと思う
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:14:33.46 ID:4AStm4SZ0
共同通信は尖閣で開戦したら破防法適用だな。
897名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 22:14:34.12 ID:uoGwlTJj0
日英関係を引き裂こうという策略かもな
うまうま乗せられないようにしたほうがいいぞ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:14:38.33 ID:GGEEyiYC0
>>883
そもそもガチで支持らしい支持なんて受けた覚えがない件
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:14:46.06 ID:DKiSwvfp0
自民土下座外交ぼろぼろw
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:15:34.68 ID:rRxgwZBR0
>>1
そら迂闊にどっちかに肩入れすれば、北アイルランド領有の正当性が消滅してましたしおすし
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:15:59.47 ID:EodjxqXm0
このスレタイには悪意があるね
わざと日本を煽るタイトルを付けた記者か
スレタイと内容が一致しない

スレタイは、イギリスは日本の尖閣固有領土を指示しないとあるが
本文は、中国も日本も両方の言い分が尖閣諸島を固有の領土とする明確な物がないのでイギリスはどちらも指示してこなかった
という物である。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:16:24.82 ID:ksnX/9jq0
日本のマスゴミは中国の分断工作をそのまま事実だと報道する事が多いから怖い
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:17:35.28 ID:VErJLj+D0
きようイギリスがそんなこと言ったのかと思ったら40年前かw
共同通信は中共にヨイショしてどうする気だ?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:04.40 ID:fzGf1Tjp0
同盟国のアメリカが支持してないんだから驚くようなことじゃないだろ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:06.56 ID:r5YfBvIx0
安倍には吉報w
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:54.45 ID:k/iBXkMc0
>>897
白人はどっちがより非人道的な事をやったかが判断基準になる=半島の土人より感情的なので
自国の情勢も顧みないでそのカードを切ってしまった中国は早い段階で孤立するだろうな
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:19:16.38 ID:15v9oiBs0
んじゃ日本はフォークランド諸島をマルビナス諸島って書くわ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:19:21.73 ID:x0M3WRni0
ペテン師安倍がーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ヨーロッパに行くようだからーーーーーーーーーーーーーーー!!
金をせびろうとーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
待ち伏せしてるなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ペテン師安倍はーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
どれだけ”吐き出す”のやらーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:19:26.02 ID:WlOC6lHi0
>>895
少なくともオレの生活では英国製を買うことがない
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:19:38.56 ID:6bCDg32c0
駐日大使を即刻呼びつけて
絞り上げるべし
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:19:46.00 ID:WxZLZACc0
イギリスはシナの領土でいいぞwwwwww
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:20:12.33 ID:6HimjeoU0
香港と通商断絶する、あるいはイギリス本国との通商断絶でもOKだ。
香港経済の日本依存度は15%
イギリスは諸刃の券だが 円安になることは確実
円が130円以下になったら世界はギブアップする

それ以前にマスメディアの大好きな「周辺諸国」で自殺者の嵐になる。
本来はまず共同通信=電通 複合体がつぶれてほしいが、
こいつらは内需産業なのでつぶれっこない
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:20:30.42 ID:JLDMTPh70
>>903
これからはきっちり日本領有の正当性を説明・主張していく、日本政府にはその用意がある。
といった感じになるのかな。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:20:49.68 ID:BZwm692F0
世界中に戦争の種をばら撒くイギリス
いいかげんにせいや

おまえんところはイスラエルなんとかしろよ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:21:19.80 ID:fJyK2RWs0
私はフォークランド諸島のイギリス統治を支持しないわ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:21:25.89 ID:2aWQgpoS0
フォークランド諸島はアルゼンチンの国土ですw
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:22:04.97 ID:k/iBXkMc0
>>901
ニュースサイトってそういう傾向が強いからねぇ
読んでもらおうと必死に煽り文句を考えてるから実際の記事と剥離してることが多いのはホント勘弁して欲しいわ
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:22:53.57 ID:VBDBh24Y0
>>912
香港はもう中国に返還されたよ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:22:56.85 ID:rbmlu49MO
怒った
もうイギリスダービーは買わんぞ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:23:42.87 ID:iSy0oP490
世界に紛争の種をまくのが仕事の国
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:23:55.47 ID:x0M3WRni0
政府が鳥インフル発生を確認したのが13日早朝。
首相は同日午前7時半前に、山梨県のゴルフ場に到着し、午前8時ごろに防疫措置などを指示した後、
午後1時ごろまでヒッチンズ駐日英国大使、日枝久フジテレビ会長らとプレーした。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:24:16.96 ID:P8mvDlTt0
フォークランド。
はい論破。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:24:33.40 ID:b5Rf/f2d0
>日本、中国のいずれにも領有権を証明する歴史的証拠はないと判断、どちらも支持しない立場

これが一番正しい立場
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:24:54.43 ID:WlOC6lHi0
>>920
錬金術の国だからな
カネの臭いに敏感なんだろ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:25:33.38 ID:GGEEyiYC0
元々イギリス嫌いの人間はともかくとして、マスゴミ誘導で踊らされてる奴以外に
スレでも誘導が入ってるように見えるのは穿ち過ぎだろうか
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:26:41.13 ID:K/Rv9SKq0
まあ
英仏独は、ウクライナ問題で煮え湯飲まされそうだな。
必定。
ロシアと正面対決してくれ。
日本は、武力対決にだけは乗るなよ。
大至急、国防改革しろ。
927名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 22:26:44.61 ID:uoGwlTJj0
>>901
2ちゃんのスレタイは管理人がつけてるの?
ユーザーを不必要に挑発しミスリードする過激なタイトルが多すぎると感じる
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:27:44.62 ID:9rVzykBB0
>>917
特に新聞に関してはどの国もネガティブ記事を書かないと売れないらしい
日本人の国民性からするとその傾斜も大きいはず
929大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/27(日) 22:27:45.89 ID:tfVMThsu0
日本でも固有の領土というより、特殊な領土あつかいだし
イギリスの見解は大外れでも無いが
中国ともども潜水艦無しに空母つくって港から出られない馬鹿な国なのは間違い無い
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:28:23.90 ID:qkFBuDuZI
マルビナス諸島を返還してから言ってもらおうか
またエグゾセミサイル打ち込まれなきゃわかんないのか
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:28:37.81 ID:nv54z/hI0
>>918 無知か 香港とチャイナはビザも完全自由ではなく、
通貨兌換も双方向に持ち出し制限がある
過去半年以上、地元大学生が反北京反金融資本家で金融中心街でハンストしている。
ひよわだが、独立組織もある。
中継貿易が止まると、香港は失業率15%上昇し、香港株も不動産も暴落する
そうなると、ほかにもいろいろ。。。。まあググれ。おまえの教育係じゃない。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:28:52.98 ID:OsG85il40
死ね!クソ死ね!イギリスクソ死ね!
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:28:59.50 ID:80dMh0BT0
もう尖閣は緩衝地帯だなw
日本はドンドン外堀埋められつつあるな
あきらめて譲歩したほうがいいんじゃね?
米英は裏ではガッチリ連動してるぞw
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:29:20.30 ID:Gw4eNH990
マルビナス諸島な、そういう事で
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:29:42.99 ID:/JsIhZ6S0
地球の反対側の国に何も期待する必要性無しw
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:30:06.46 ID:k/iBXkMc0
>>925
ニュースサイトでスレタイ通りの文言で釣ってるから
このスレにも発達障害の引き篭もりを装って扇動してる大陸の野人がいてもおかしくないわな
937大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/27(日) 22:30:07.81 ID:tfVMThsu0
>>933
ここで宣言しておくが、いずれ県外に出て俺は暴れる
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:31:34.01 ID:9mA/w9+b0
イギリスは、有利な方に加担するというスタンスは昔からです
第2次世界大戦は、ドイツが攻めてくるまで知らんぷりでした
なにをいまさら >>1
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:31:51.84 ID:Kuk0z/wL0
同盟国でもない国の領土紛争に深入りする方がおかしいわな。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:14.05 ID:VBDBh24Y0
>>931
香港は一国二制度だからね。知ってるけどw
イギリスが香港の宗主国だと思ってる>>912の無知を諌めてやってくれよw
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:19.91 ID:ADgmyqlj0
>>49
編入した時点で、尖閣が無主地ではなくどこかの国の島だと証明できるか?
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:20.27 ID:VkvlnJ5Q0
保守や右翼が嘘ばかりつくから

世界の信用を失い始めてる
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:34.68 ID:0gonB+an0
そんなに

その当時は

バランサーの色気があったのかよw

とっくにアメの時代だったのにw
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:45.36 ID:Mu0TDk+l0
>>933
オバマの仕事は、第2次大戦後アメリカの属国となった日本を、中国に渡すことだからな。
そしてそれはイギリスの意向でもあるわけだし。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:48.82 ID:uxeY9UMv0
じゃあ日本はスコットランドのUKからの独立支持しますわw
946名無しさん@転載禁止:2014/04/27(日) 22:32:50.84 ID:uoGwlTJj0
なんか日本人でない工作員がいるようだ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:33:18.54 ID:rV/hZ1me0
まぁあわよくば、と思ってんじゃねーの?発見したのはイギリスだし。尖閣という名称は英語名のピナクル(尖塔)から。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:33:27.95 ID:/ubCbn6K0
英国は中国が大事だからな
ちょっと前にも議員団が訪中してたし
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:34:22.95 ID:dHK21oAxO
そんな事より憲法改正して国防軍を尖閣にも配備しようぜ

いつまで敗戦気分で奴隷ごっこしてんの?
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:34:25.09 ID:OkO5YM6N0
固有なんて日本政府のたわごと。
951風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/27(日) 22:34:27.78 ID:FuiJPtPt0
スレタイだけで一言

アメリカの小判ザメ、イギリス
お前らの三枚舌に一喜一憂してたら身が持たんぞ、バカタレ!
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:35:27.68 ID:y/04SxLG0
安倍のせいで四面楚歌状態だな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:35:46.47 ID:VBDBh24Y0
>>949
まずアメリカと戦わないといけなくなるけど
覚悟はよろしいか?
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:35:49.64 ID:K/Rv9SKq0
ロシアはやる気だぜ。
英独が正面攻撃受けるな。
日本は欧州じゃないから、
経済支援がせいぜい。
ロシアとの軍事対決への参加には御免こうむる。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:36:03.38 ID:ak4oL2R80
www



 

          日本人住んでたし  工場もあったんだぜ?ww




 
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:36:28.92 ID:Vr8hjvpNO
フォークランドはどう見てもアルゼンチンのもの
957風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/27(日) 22:37:44.29 ID:FuiJPtPt0
>>947

尖閣という名称
その命名者が誰だか知ってて言ってんの?
明治33年のことですよ^^
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:37:45.28 ID:n0iWYjP50
イギリスは経済政策で中国資本を首相自ら誘致したような連中なので
こういう提灯記事出しちゃうのさw
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:38:42.60 ID:owINhZS40
>>894
BRICsの中では、インドだけ相手にしてりゃいいって話だろ。

南ア(笑)とかどうでもいいわ。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:38:47.74 ID:naEQvDfE0
かつての植民地支配地から逆に圧力かけられて中印移民で溢れてる
かわいそうw
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:38:57.99 ID:8iZ+7G1t0
英国=ロスチャイルド(支那の支配者)の本拠 ごもっともな事 
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:38:58.70 ID:txyrzzlUO
どうせ戦中の香港解放に対する報復だろ
女々しい毛唐め

田舎モンはイモでも数えてろや
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:40:30.27 ID:wKatbhXH0
まずはお前らイングランドは
スコットランドとウェールズとアイルランドを手放せ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:40:35.20 ID:OkO5YM6N0
イージスの不沈艦を尖閣に作って「実効支配しております。」と言ったほうが国際的には通じるだろね。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:40:37.01 ID:Erf3p9m80
イギリスはビクトリア時代とともに終わった
豆知識な
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:40:51.95 ID:zE37qb/R0
お前らバカなの?
自国の利益にならないのに、どこの国がわざわざ一方の主張認めんの?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:40:57.15 ID:cKlswAsu0
まぁいいじゃないか

それで本格的に調べればどちらの言い分が正しいかわかるでしょ

地下資源が見つかってから領有権を主張の中国

笑っちゃいますよねー(笑)
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:41:00.94 ID:VnZfV53U0
日本は大英帝国を崩壊させた張本人だからな
複雑な気持ちを持っててもおかしくない
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:41:16.65 ID:Pp26Js8pO
イギリスはシナの立場にも立ってない。

全く問題ないよw
なぜなら、もともとこれは日本国民が責任もって主体的に決める話だから。
 
同様の理由で、厳密には同盟国アメリカも本来は関係ない。
どこの国であれ、自国の領土の領有権は自国で最終的に責任もつんだよ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:41:27.29 ID:HwsZcro60
歴史上、中国に一番ひどいことしたの
英国だろうが。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:42:21.58 ID:A9xPChp80
この調子じゃ沖縄も日本でなくなる日も近いな
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:42:35.45 ID:aGPMrLVC0
日本国民が観光ツアーで尖閣へ行けるようにすればいいのに
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:42:48.22 ID:9JN5SydD0
米国は建国者を苦しめた王室から英国を解放しろ!!
米国は建国者を苦しめた王室から英国を解放しろ!!
米国は建国者を苦しめた王室から英国を解放しろ!!
米国は建国者を苦しめた王室から英国を解放しろ!!
米国は建国者を苦しめた王室から英国を解放しろ!!
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:42:57.06 ID:VBDBh24Y0
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:43:33.83 ID:9C9DBx1q0
 ロシアにしてみれば、北方領土を返しておいて、北方領土が日米安保の対象域になるのは不安なはず。
北方領土を返してくれれば日米安保に対抗して、日露安保条約を結び、択捉島に日露共同管理基地を運営すれば
ロシアの理解を得られるはず。日本は米ロの平和の橋渡しとなれる。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:43:52.14 ID:B7ch1ZJQO
ジブラルタルとフォークランド諸島を手放してから言いましょうね〜www
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:44:13.32 ID:699aVNrg0
>>1
それは正解だな
それは、日清戦争のどさくさで日本に編入したのは事実なんだからな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:44:20.70 ID:Mu0TDk+l0
もう米英中の間で話はついてるからな。
日本の支配権をアメリカから中国に引き渡し、その後米国そのものが解体されるからな。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:44:47.47 ID:OZzenZ5E0
>>23
イスラエルの時みたいに日本と中国に二枚舌使っても驚かないな、イギリスだし。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:44:48.66 ID:WqxDCWtB0
これワザとチェンバレンを演じてるだろ
停滞した経済建て直しの為にも日中戦争をやってもらいたいんだろうな
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:09.41 ID:OsG85il40
イギリス人は差別して嫌がらせしてやる!
ざまあみろ!
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:15.05 ID:CFZjOo6L0
イギリス土人は氏ね
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:19.47 ID:Pl7vCkGXi
共同通信は日英分断記事になるようなネタを
わざわざ掘り出してきて書いてきてる、ってことだなw
このことを考えてみれば、日英の最近の接近を
中国は恐れていると見るべきだろうな。
だから、分断できそうなネタを探し出してくる。

おそらく今後もこういう日英分断になる記事ネタを
いろいろ拾ってくるんじゃないか。
それをまぁ反日メディアに書かせてさ。
そういう組織的工作目標がおそらく定められてるだろうな。

日本にはこういうのを分析する情報機関が政府内にやっぱ必要なんだよな。
メディアなどに蔓延る反日ネットワークを暴いていくのが必要だよ。
ネットが、そういうの代替してる感じだもん。
工作はともかく、情報分析はいる。
でも公安調査庁長官が総連とずぶずぶだったり、篭絡されたりと情けないんだよなw
防衛省に情報機関を設置するのが一番だと思うんだがさ。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:27.17 ID:TW6UWOwu0
英国の宗主国様は中国
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:36.83 ID:9JN5SydD0
>>968
>日本は大英帝国を崩壊させた張本人だからな

英国は米国の建国者にとって敵である。
米国が英国を潰すべきだったが友好国の日本が実行した。
986大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:57.10 ID:tfVMThsu0
>>967
>>978
日本の政治家で、国益無視の私腹を肥やす奴ばっかなのがな・・・
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:46:31.03 ID:JLDMTPh70
>>957
いや>>947のが正しいんよ。尖閣群島という呼称は黒岩命名以前から海図に記載されている。
で、尖閣群島なる言葉はpinacle groupの邦語訳
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:46:38.80 ID:k/iBXkMc0
>>970
だから日本の次に狙われる前に関係を緊密にしておきたいんだろ
まぁ、かつて自分らが蹂躙した大陸の野人はそんな甘ちゃんじゃないってすぐに気付くだろうけどな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:46:42.57 ID:EVg6K9oX0
大英帝国が今じゃ中国のチャウチャウ犬なのか情けない。もうイギリスは中国の経済植民地
の価値しかしかなくロールス・ジャガーは葬り去り100円ショップ産業のなれの果て。
シャッチャー悲しむぞ。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:46:47.65 ID:XX5Fev6ZO
>>1
1970年代の事などどうでもいい、ロシアの魔の手がアルゼンチンに迫っているぞ。
その前にスペインと英領ジブラルタルの紛争やスコットランド独立運動を先になんとかしてから
他国の領土紛争に口をだせ。F-35Bがまだ実験機段階でクイーンエリザベス級空母をヘリ空母に使っている情けない状態で
余計な口を聞いているひまは無いだろう。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:47:05.23 ID:MudQSCME0
>>947 なにいってんの 先発見主義なら 明や琉球だ 16世紀。
オランダよりはやい。
オランダのあとにきたイギリスのわけないじゃん。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:47:19.81 ID:VHx4KDm70
>>977
シネ。嘘つきが
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:47:39.90 ID:mvIdLAT70
情けねえなイギリスはw

落ちぶれたくねえもんだwww
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:00.99 ID:Erf3p9m80
山下二個師団にマレーから追い出されたのが今だに悔しいんだろ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:02.41 ID:Gw4eNH990
イギリスは植民地時代の島を全て返せよ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:10.68 ID:Vj4VWAXB0
領海侵犯が常態化したようなところに固有の領土なんて言えないだろ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:16.48 ID:9JN5SydD0
「世界平和への脅威」第一位はアメリカby英国世論
C4 News-World-Iraq-The Propaganda War Published:11-Feb-2003 By:Mark Easton
And the country Britons regard as the biggest threat today - the United States.
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:17.59 ID:N80IWFbD0
大変なことになってしまったなw
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:38.71 ID:OzGVbced0
 
CNってチャイナネットって訳すの?
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:49:03.38 ID:JLDMTPh70
>>991
最初の文献記載ちうことだと、隋書の高華嶼あたりになるか?確定は難しいだろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。