【原発】浜岡原発は「再稼働すべきでない」、菅直人元首相、静岡で講演…「この地域はもう再稼働は諦めて、廃炉に向かうべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載禁止
 「脱原発」を訴える菅直人元首相が26日、静岡市で講演した。巨大地震の懸念から、菅氏が中部電力に浜岡原発(御前崎市佐倉)
の運転停止を要請してから間もなく3年。菅氏は取材に「停止要請したのと同じ理由で、動かすべきではない。この地域はもう再稼働は
諦めて、廃炉に向かうべきだと考えている」とあらためて述べた。

 菅氏は講演で、首相として対応した東京電力福島第1原発事故や浜岡原発の停止要請などを振り返った。同原発の運転差し止め
訴訟で弁護団長を務める河合弘之弁護士との対談では「浜岡も(新規制基準の適合審査への)申請が出ているが、最終的には地元の
生活している人がどう判断するかだ」と強調。「国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を
無視することは民主主義の原則からしてあり得ない」との認識も示した。

 市民グループ「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」と同差し止め訴訟団が主催し、約400人が来場した。

ソース(静岡新聞) http://www.at-s.com/news/detail/1017059749.html
写真=講演で浜岡原発の運転停止要請などを振り返る菅直人元首相
http://www.at-s.com/news/2014/04/26/images/kann.jpg
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:11:21.87 ID:J+DZcu340
>「国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を無視することは民主主義の原則からしてあり得ない」

何を言っているんだ?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:11:25.07 ID:uDrlD23/0
こいつわざと福島原発の事故対応遅らせたんだろ?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:11:25.67 ID:9PefcAkW0
この遺伝子朝鮮人が言わなかったら、廃炉に賛成の人も増えたろうに
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:12:05.05 ID:h54Qutfc0
「僕はものすごく原子力に詳しいんだところで臨界って何?」ってwww(^o^)
ホントに言ったの???
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:12:07.69 ID:IcuZ0Evj0
これで分かったろ
日本だけ脱原発、なんて9条教とか3原則みたいな事言ってたって何の意味も無いということが
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:12:12.87 ID:FCsNDmvF0
年末から来年前半にかけて浜岡原発再稼働の具体的な話がオモテに出てきたら、
浜岡原発のスレだけは「反原発を冷笑する書き込み」が突然トーンダウンし、
「浜岡の再稼働は如何なものか」という書き込みが増える。

もちろん、活断層が近いとか震源が近いとかもっともらしいことを言えば言えるけど、そんなの
建前で、結局のところ、俺も含めて首都圏の人間は福島の事故で薄々気付いちゃったわけだ。

「首都圏在住者としては、浜岡さえ停めておけば、あとはなんとか直撃喰らわずに済みそうだ」と。

菅直人は国賊!安倍ちゃん万歳!反原発はチョン!原発が嫌なら電気を使うな!
あ、でも浜岡だけは再稼働しないでね。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:13:31.42 ID:HKuBRxew0
ということでこの選挙区でも民主党滅亡のおしらせでした。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:13:33.48 ID:yVnt5zJ30
一昨年の貿易赤字が11兆円で、昨年が13兆円だぞ
このままのペースで赤字を積み上げていけば、わずか15年ほどで日本の対外債権はゼロになってしまう
ギリシャのような債務国になるんだよ

あんだけトヨタの車が売れまくってこの数字だぞ?
いかに燃料輸入が大赤字をつくってるか子供でも分かることだ

結局、菅みたいな反日左翼は貿易赤字で日本が潰れたらいいと思ってるし
小泉みたいなアメポチは燃料輸入で米国が儲かればいいとしか思ってない
田母神氏が言ってたように、この国には親中派や親米派の政治家はいるが「日本派」の政治家がいないんだ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:13:35.91 ID:X0g+yBU+0
>>1
こいつ自分が原発倍増計画を閣議決定させたことすっかり無かったことにしようとしてるなw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:14:25.68 ID:loHF40pV0
おーい!出番だぞ〜〜〜!糞共〜〜〜!
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:15:51.97 ID:YV3Sujgg0
自分が総理大臣の時に、全ての原発廃炉と輸出完全禁止すりゃ良かったのに
当時の雰囲気ならできたはずだ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:16:38.16 ID:7uJfzDMN0
口で言うのは簡単。大抵のヨサクは口だけ。自分で責任を負うとか、リスクを
負うことなんかしない。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:16:44.05 ID:YssniHbm0
さっさと逮捕されろ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:44.83 ID:M0ixJWUW0
どうでもいいことだが、家の近くに浜岡線という鉄塔が建っている
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:19:05.37 ID:WAYjtCSJ0
今んとこ浜岡止めたのは、から馬鹿チョン直人になってるが
一度でも再稼働すれば、自分が止めたと言えなくなるからな
それだけだよ
てめえの宣伝に利用しようとしてるだけ
どこまでも、ろくでもない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:21:06.44 ID:giREsnPsO
正論
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:22:04.63 ID:Grq185Qh0
>>7
東海村は?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:22:48.49 ID:MzXxXTB+i
数年以内に大きな地震が関東以南で起こる。
その時の為にも浜岡は止めて措くべき。
そんな気がする。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:24:19.47 ID:6aHAAzFQ0
>>1
同意。
浜岡はダメだ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:24:44.58 ID:VThRwTfx0
原発は地下1000mくらいのところに作るってことにしてくれ
事故ったら、原発で働いている人間が避難して、全部埋めて終了
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:24:55.09 ID:c/hehMGN0
廃炉に追いこむためにフクシマ爆発させたんか?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:25:23.76 ID:SWo7sFyb0
風下になる東京なんjかは再稼働してほしくないんじゃないの?
まぁでも原発が事故で爆発する前提ってのもどうかと思うけどな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:27:08.67 ID:8Or3B8Re0
>>1
>国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を
>無視することは民主主義の原則からしてあり得ない

ばーか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:27:21.46 ID:BN8CfCGj0
法的根拠もなく無理やり止めさせたくせに何言ってんだ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:27:31.97 ID:ycNpkX7f0
浜岡で事故が起きたら偏西風に乗って24時間以内に以下が被爆することを恐れている人がいる

米国国第7艦隊司令部
米軍横須賀基地、厚木基地、横田基地
米軍座間キャンプ、相模原補給庫、瀬谷通信基地 ほか
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:31:15.26 ID:kNiLSM7n0
>>1
じゃぁ廃炉費用は静岡県民の負担で!
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:31:16.93 ID:qRl60oTG0
市民グループ「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」と同差し止め訴訟団が主催し、約400人が来場した。>>

いつもの反日グループかな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:31:18.43 ID:8O+iRlizO
こいつ首相の時原発海外に売り歩いてたよな

なにカッコつけて脱原発とか語っちゃってんの
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:32:31.41 ID:g224y8HM0
原発の危険性はよく理解できているよ、菅さんに説明されなくても。
「もう再稼働は諦めて、廃炉に向かうべきだと考えている」
再稼動を諦めたら、どのようなデメリットがどれだけ起こるのか説明しないのは卑怯だ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:33:20.06 ID:7mTmg0M90
浜岡だけはやめておけ。津波でイチコロ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:33:42.21 ID:4itEjbMB0
   中共の軍拡  = 将来の石油シーレーンの安全確保

   有事の防衛力のが低下している
   再稼働したら石油の消費量も下がって、原油価格が下がるかもしれない
菅直人は国賊。コイツがちゃんとしていれば放射能は漏れなかった。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:34:04.19 ID:AYIJn3vsO
空き缶ワロタ〜
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:34:32.53 ID:iEiYVLVf0
諦めるのはお前の政治活動だ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:36:18.75 ID:xaUFerd1O
菅直人が出て来るのはかえって逆効果だと思うが?
真面目な原発反対派の邪魔しているように見えるのは俺だけか?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:37:13.92 ID:KIYkroBj0
浜岡停めたことを非難してるのがいるが、ここが可能性の話では無く
現に事故を起こして原子炉をぶっ壊す事故を起こした事を忘れてるのか?

どんな理由であれ、あのとき停めていなかったらと思うと怖すぎるだろ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:38:05.80 ID:4+UC20HT0
偽遍路の此奴のせいでバチがアッタッテ原子炉が爆発したんだろ!

帝都だけじゃなく名古屋とか大阪の近くで原発はダメだろ!

原発は鹿児島とか山口や青森みたいな辺境に集中して創るべし!



http://www.youtube.com/watch?v=Zlp5juUe-NY
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:38:07.89 ID:v/s7haZW0
こうしよう
容認派は福島を収束し
廃炉と使用済み燃料の費用を負担して
その代わり電気の恩恵を受ける

全廃派は何も責任を負わない代わりに
電気の恩恵を受ける
それで反論は出ない筈だ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:38:50.48 ID:i0CdnEEQ0
もし中国と戦争になって、浜岡にミサイルを撃ち込まれたら、日本終了だもんなw
地震云々関係なく、首都に近い交通の要所の原発は安全保障上、自殺行為だと思うわ
なので浜岡は廃炉で、僻地の原発だけ稼働させればいいんだよ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:40:28.38 ID:GODhnb440
浜岡の廃炉が未だに決定してない時点で
この国の原発の安全性などスローガンだけだと分かる
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:40:54.58 ID:8O+iRlizO
こいつの悪徳なとこは、脱原発も心からのものじゃなく
自分の政治勢力拡大のための道具にしか思ってないとこ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:41:04.90 ID:IjPvSzT70
菅直人「俺、金だけは持ってるから電気代が5倍に跳ね上がろうと構わねえよw
今ウチは太陽光で貧乏人の電気代に上乗せして買わせてやってるからwウハウハだよww」


エコカンハウス報告(菅直人)
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11505180482.html

引っ越して一か月余り。我が家での太陽光発電など先月のエネルギーの収支が出た。太陽光発電は756kWh、売電723kWh。
使用電力は買電とガス発電によって賄われ、太陽光発電の大半は売電している形になっている。
料金換算では買電力2202円、売電力30378円、ガス代27718円。ガス発電などでガス代がかなりかかっているが、
合計すると458円のプラス。一応光熱費ゼロが達成されている。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:42:18.25 ID:TN3aG1SJ0
おまえがあきらめて廃業しろや
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:42:37.57 ID:+7BSPDIw0
この人この地域の何が分かるの
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:43:15.76 ID:eNpBMHoY0
お前が主犯だろ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:43:35.96 ID:/qKvbk0y0
無力感は判断力をくるわせることがある。
飛行機で空の旅をするよりも、車で道路を走るほうがはるかに危険なのに、
たいていの人は自動車よりも飛行機を怖がる。
なぜなら自動車は自分で運転しているが、
飛行機の場合は3万5000フィートの上空で何か起こっても、
どうすることもできないからだ。
無力感による激しい恐怖が人間の恐怖の正体なのである。
そして私たちは恐怖が大嫌いだ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:46:54.00 ID:16B8wHqZ0
稼働してようがしてまいが、大津波来たらぽぽぽーんなんですが・・・
止めてるだけで安心してるのか? 冷えるの何年かかると思ってるんだよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:47:03.60 ID:9lF8pWU30
事故った時に影響を受ける人数が何人以上のところには作ったらダメ、という基準を設ければいいのにな。
再稼働はすべきだと思うけど、公害施設は人口の少ないところに作る方がいいのは当たり前。
半径30kmぐらいの移住希望者の引っ越し代ぐらいは補償してやったらいい。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:47:33.89 ID:ylif5dzD0
再稼働も廃炉も
大変なことになる可能性がある

リスク管理として正しいのは?
この時と場を考えると、菅さんを支持するよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:48:52.50 ID:xiXVxS080
>>1
まずお前が自分の心臓の稼働を停止しろよ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:51:09.80 ID:FazsKGhI0
>>10
原発事故発生前と後では、日本国内の原発に対する価値観が変わっただろ。
菅だって、日本中に蔓延してた原発安全神話を信じてたって言ってた。ほぼ全員信じてたんだよ。
しかし原発安全神話が崩壊した今、原発はコストパフォーマンスが最悪で環境汚染も深刻な発電方式であることが明るみになった。
過去の自分の発言を否定して新たな価値観を主張するって、ものすごい勇気がいることなんだぜ?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:12.94 ID:DkrEEKsq0
浜岡に関しては再稼働すべきではないだろう
ここに何かがあったら日本は終わる
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:18.90 ID:ZLzz4CSx0
つか、新潟にも同じこと言えよw
浜岡は中電で電力は関東に関係ないが、事故があったら放射線は関東に影響がある。
新潟は東電で関東で必要な電力だが事故があっても関東への放射線の影響少ない。

新潟も廃炉と言わないなら、ただの人気取りだろw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:41.54 ID:KIYkroBj0
>>42
ところが総括原価方式の計算に従うなら、廃炉にした原発はコストの
原価から除外されるので認可電気料金はむしろ下がることになる。
少なくとも現在の法律上はねw

本来は廃炉費用の引き当てが終わってから廃炉の予定で、しかも稼働期間は
政治的な工作で幾らでも伸ばせるつもりで引き当ても過小だったので、
今廃炉にするとバタバタと電力会社が倒れるけど、まあ会社が破綻しても
それが即電力事業が終わるわけじゃないしな。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:53:54.96 ID:FazsKGhI0
>>41
本当の動機なんて分かるはずがないじゃないか。
でも、脱原発という主張は現在の日本が採るべき方向と合致してると思うぜ?
過去の安全神話を信じてた自分は軽率だったと素直に認めた上で、脱原発に主張をシフトしてるんだから誠実な人柄だと思うがね。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:55:05.15 ID:9lF8pWU30
>>54
だから事故後にさっさと東電を倒産させて新東電が必要な施設を買い取る形にしておけば
被害者への補償も配当分だけで済んだのにな。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:59:23.52 ID:KIYkroBj0
>>47
> 止めてるだけで安心してるのか? 冷えるの何年かかると思ってるんだよ

停めてからそろそろ3年経つから稼働時に比べて現在は大体0.01%位まで下がってる筈。
単に0.01%といわれてもピンと来ないかも知れないからkWに変えてみると。
浜岡で一番出力が大きい5号機が138万kW。熱効率が大体3割程度なので熱出力では
460万kW位なので、それが現在は460kW前後って処。
460万kWの熱源が暴走したらどうしようもないが、460kWくらいなら小型のポンプ
でも充分冷却が可能だね。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:59:37.51 ID:q7CsdchR0
民主党の犯罪者が言う事なら逆に考えるのが日本人として普通だろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:00:01.25 ID:hhkWVftt0
福島のときに原発爆発しちゃったせいで
救助活動できなくなって何人も見殺しにすることになったの
この人なりに気にしてるんじゃないかと思う
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:00:12.48 ID:pTcAfOw00
講演?地道に小銭を稼いでるんだなw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:08:06.09 ID:tYLquttC0
清々しいくらいに元首相の威光も影響力もなんにもないなw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:08:41.59 ID:9Qk6SJOhO
>>42
電気代3万超え!?
どんな生活したらこんなにかかるんだ?
どれだけ電気の恩恵にあずかってるんだよ。こいつ。
無駄を省くとか、せんな知能はなさそうだね。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:09:18.49 ID:Lq/wspGm0
お前もねw
.
エネルギー論争は、20世紀の社会主義論争に似ている。
資本主義は悪であり、不平等や貧困を生むので、それを全面的に廃止するしかない、
というのが社会主義者の主張だった。
この話の前半は正しいが、彼らがそれに代わるものとして実現した社会主義は、
もっと悲惨な結果に終わった。

再生可能エネルギーも社会主義に似ているという。
それが美しいようにみえるのは実現していないときだけで、
それを原発の代わりにしようとしたドイツの実験は、悲惨な結果になった。

実は再生可能エネルギーの歴史は長い。人類はその歴史上の大部分で、
木材という再生可能エネルギーに頼って暮らしてきたが、それには限界があった。
その限界を打破したのが、化石燃料だった。その主役も初期の石炭から石油へと変わり、
今は天然ガスが注目されているが、コスト面では石炭が有利だ。

再生可能エネルギーが「環境にやさしい」というのは錯覚であり、
バックアップの火力が必要なので、ドイツのようにCO2は増え、大気汚染は悪化する。
推奨するのはLNGだが、日本の価格は世界一高い。
これはエネルギー政策が「原発か反原発か」という無意味な論争に終始したからだ。
いま日本で原発を新設することは政治的に不可能であり、経営合理的でもない。

しかし超長期を考えると、化石燃料には依存できない。
地球温暖化について懐疑的だが、それでもわからない部分が多いので、
原子力のオプションを残しておく必要がある。
その危険性ばかり大騒ぎするのはナンセンスで、
費用対効果を定量的に比較したシミュレーションが必要だ。

原発論争ばかりに労力が費やされるのは時間の無駄だ。
エネルギー問題は何よりも経済問題であり、生活の問題である。
【上武大学教授、SBI大学院大学教授 池田 信夫】
http://agora-web.jp/archives/1592204.html
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:14:33.21 ID:8PZ3bQ1n0
 
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!   〓〓 武器と原発と外国人 〓〓
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥   
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    今どき日本はこれしかない!
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´      
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:15:02.28 ID:j8CFlImM0
停止要請と同時に再稼働に向けた工事をさせておいて
工事完成近くなって再稼働妨害するとか菅は不条理すぎるな
地震津波対策後に再稼働させるのは菅の方針に沿ったものだったのに
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:20:59.85 ID:j8CFlImM0
100%菅が悪い
再稼働させないで廃炉しろっていうなら最初からそう言うべきだったね
そうすりゃこんな再稼働問題なんか存在しなかった
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:25:08.69 ID:+Q23yNBd0
耐久年数過ぎて止まってた福島原発を、再稼働させたのはドチラの政党でしたっけ?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:25:20.44 ID:i1UXIdZWO
>>1
写真ないの?
足を止めてる奴いた?
ポッツーンじゃね?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:35:45.73 ID:doUe2cK10
浜岡にもしものことがあったら賠償問題も桁違いになるから早く廃炉しろ
電気代や国にたかるのも無理がある額になるって
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:40:26.75 ID:aCsE9pUl0
>>68
> 耐久年数過ぎて止まってた福島原発を、再稼働させたのはドチラの政党でしたっけ?

福島第一なら、確か自民党の小泉政権の時だな。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:52:39.04 ID:EUxRDXP5O
浜岡は神奈川県や東京都伊豆諸島から100kmの位置だからな。
首都圏は当然地元だ。口を出す権利はある。新幹線や東名も原発20km圏に入る。

北海道や青森、九州辺りの原発が再稼動して爆発しても日本は再起できるが、
東京が壊滅すれば日本は完全に再起不能になる。
ただでさえ震災リスクがあるのに、東京・名古屋に近い浜岡はなおさら再稼動する理由はない。

出来れば大阪・名古屋に近い若狭湾の原発も止めとけ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:54:17.14 ID:Nfyq9lnNI
中電の5月からの値上げ分を菅が全額負担しろや
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:54:48.01 ID:FbM80j4k0
お前が廃炉にしとけば良かっただけの話
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:57:01.10 ID:T/AF/Csl0
民主党ってバカばっかりだな。
改めて思う政治の主導権を握るに値しない存在だわ、発言の一つ一つが不快すぎて笑える。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:57:02.34 ID:FbM80j4k0
平成22年6月 菅直人内閣策定 エネルギー基本計画
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/kihonkeikaku/100618honbun.pdf

2.原子力発電の推進 (1)目指すべき姿
安全の確保を大前提に、国民の理解・信頼を得つつ、需要動向を踏まえた新増設の推進・設備利用率の向上などにより、原子力発電を積極的に推進する。
また、使用済燃料を再処理し、回収されるプルトニウム・ウラン等を有効利用する核燃料サイクルは、
原子力発電の優位性をさらに高めるものであり、「中長期的にブレない」確固たる国家戦略として、引き続き、着実に推進する。
その際、「まずは国が第一歩を踏み出す」姿勢で、関係機関との協力・連携の下に、国が前面に立って取り組む。
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利用率約 85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約 60%、(1998年度)約 84%)。
さらに、2030 年までに、少なくとも 14 基以上の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利用率約 90%を目指していく。

【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/
【原発問題】もともと原発ビジネスの熱心な推進者の菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/

プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活 ( 2010年1月31日 読売新聞 ) 
 http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51598657.html

東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 2011年2月7日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:57:47.98 ID:PMRNy1vq0
菅って信念を持って原発に反対してる訳じゃないよね。
原発に反対する事で、自分に対する批判を原発推進派の仕業にしようとしているだけ。
原発反対に回ったのが、原発事故が起きた直後ではなく、事故後の不手際が批判され始めてからだしな。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:57:52.58 ID:MR9BY+p/0
>>58
それが奴らの狙い
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:58:46.14 ID:VDi/6FwT0
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
 :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
 :: i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
 ::  '、:i(゜`ノ   、         |::|  ::
 ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
  ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
   ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
    ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
     ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\      非国民
     :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:58:47.16 ID:NPefD0bo0
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.| 
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
    ヾ.|    /,----、 ./ 
     |\    ̄二´ /  
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
┌─────────────┐
│ オレサマ 珍獣 クダ.     │
│ オレサマ トテモ ツヨイ.    │
│ オマエ コンゴトモ ヨロシク  │
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:59:56.64 ID:b+TsJizn0
浜岡はなぁ
直下マグニチュード9が来てメルトダウンしたら東京に偏西風でセシウムさん直撃だからヤバイ
バ管を叩きたいとこだが
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:00:10.51 ID:xW4rXkEl0
>1
お前は、稼動の条件はストレステストと言ったな。クズはさっさと死ね。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:00:27.28 ID:3qmC383Y0
【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/ ← 2011/07/15 ※震災後

【原発問題】もともと原発ビジネスの熱心な推進者の菅直人首相 「原発輸出継続」閣議決定、国際社会の不信招く「ご都合主義」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312624473/ ← 2011/08/06 ※震災後
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:00:31.31 ID:3klTthHf0
別にいいよ、再稼動で
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:01:09.18 ID:uwF5oo5q0
しねかん
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:01:13.60 ID:c18xX3y+0
原発を動かすかどうか色々な意見があるだろうし自分には何が正しいのかわからないけど
静岡の原発だけは止めておいた方がいいような
あそこだけは色々な意味でやばすぎる
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:01:57.21 ID:CautrHi3O
コイツこそ再起は不可能で、自動的に廃人になっています。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:02:02.50 ID:i1UXIdZWO
>>71
福島第1の最古1号炉に最後に稼動許可出したの民主党(たしか菅政権)

事故る前は安全対策も強化せずに日本中原発だらけにしようとしてたクセに
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:02:16.40 ID:0nLmY+0r0
>>38
全廃派は代替の火力発電とかの燃料費を負担しろよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:02:34.93 ID:vQ7xsf+00
福島みてたらなぁ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:02:37.21 ID:6M4C9Uas0
お前が首相だった時、なぜ止めなかったんだ?
92さざなみ@転載禁止:2014/04/27(日) 01:02:58.04 ID:hyhkZYB30
反原発団体ならともかく、元総理が、地元の雇用をどうするかも無しに「再稼働反対!」はマズいだろ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:03:39.86 ID:VDi/6FwT0
電気ドカ食いするリニア(JR東海)は浜岡(中部電力)再稼働と
セットなのに何寝言いってるんだバ菅は
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:03:45.52 ID:IwDkLO9F0
いま原発なくても問題なく社会は回ってる。
再稼動する理由がない。

不要なものに予算を割いてどうするのかと。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:03:50.09 ID:Kxg/DN8D0
代替エネ用意してから言いなさい。
放射能より景気悪化のほうが余程人を殺すんだよ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:04:23.36 ID:YPRY0qQr0
ま、太平洋側が日本海側より慎重になる理由はわかるがな
反対派のやり口の活断層捏造や津浪過大評価の手法は感心しない
他の原発より耐震強化を図るなら賛成だ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:05:16.84 ID:v62F1v6O0
日本は大丈夫です
後は我々日本人に任せてください
事故が起きたら一番日本に影響がある韓国で活動してください
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:07:24.84 ID:aIlaauhd0
大都市(首都圏)から200km圏内にある原子力発電所は廃炉にしたら良いぞ
札幌、仙台、大阪、神戸、福岡に近くても特に問題ないけどさ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:09:53.74 ID:JMFEPu4d0
こいつとポッポとブタは罪状何でもいいから早く小菅に拘束しとけよ 警備費用すら無駄
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:10:05.22 ID:YPRY0qQr0
将来的には中電と北陸電を合併させて
新設原発は日本海側に持っていくほうがいいかもしれない
1,2号機は廃炉でかわりに2基新設まではいいが
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:12:54.92 ID:i1UXIdZWO
原発推進派だけど
「もんじゅ」だけは動かすなよ
冷却材がナトリウムとか基地害すぎる
何かあって冷却しようと水かけたら大爆発とかシャレにならん
構造がマヌケすぎる
エアコンのフロンガスをプロパンガスに交換するより危険だろ
そう言うのは核実験場のような所に作って
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:13:25.85 ID:YPRY0qQr0
>>98
東海村は廃炉にして
相馬住民を周辺に移住させればいいのに
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:16:05.32 ID:aIlaauhd0
>>102
>相馬住民を周辺に移住させればいいのに

相馬住民が何故移住しないといけないのかな?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:17:31.07 ID:MdR5zZoK0
北朝鮮系革命家で原発テロリストの管何とかは、まだいたのか?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:18:26.88 ID:6ehafzfD0
俺、原発は徐々に減らして行け派だけど浜岡の再稼動には賛成出来んわ
どうしても動かすなら次の東海地震が終わってからだな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:20:03.86 ID:DFqJHfEx0
まぁ、浜岡を止めたことは素直に評価する
造った奴らがアホ過ぎる
事故ったときの影響が馬鹿にならないし、検討されている対応策も話にならない
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:20:31.69 ID:VDi/6FwT0
中部電力が「脱・浜岡」できない理由
JR東海が想定するリニアの消費電力は、東京−名古屋間でピーク時に約27万kW。
45年を見込む大阪までの全線開業時には約74万kWに達し、浜岡5号機の出力(138万kW)を半分奪ってしまう計算だ。
JR東海の山田佳臣社長はリニア計画について「電力がない状態のシナリオに基づいてはいない」と述べ、
浜岡再稼働を公然と後押しする。
http://thepage.jp/detail/20140214-00000010-wordleaf?page=2
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:27:50.47 ID:DFqJHfEx0
>>107
原発事故直後からから東京電力をはじめとした電力業界を擁護続けたやつの言葉なんて、
まじめに検討する価値は無い
本当にそんなに効率が悪いなら、リニアは不要だわ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:28:22.89 ID:EUxRDXP5O
>>100
新設原発や処分場は電力会社のエリアに縛られず、
地政学的観点に基づいて半強制的に立地場所を決めるべきだろう。
政治的経済的リスクの小さい僻地に作るのが妥当だ。

首都を守るという地政学的発想に基づけば、東海第二・浜岡・柏崎刈谷の立地は非常識。
首都に「万が一」はあってはならないし、あれば日本の終わりだ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:30:46.45 ID:aCsE9pUl0
>>88
> 福島第1の最古1号炉に最後に稼動許可出したの民主党(たしか菅政権)

3.11が起きた期間の延長許可を出してたのは自民党政権時だよ。
延長の件は3.11より後の話で、まあ結局延長されることは無かった訳だが。

具体的にはこう。
1号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
2号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
3号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
4号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
5号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
6号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

事故を起こした2011年3月11日時点の再稼働期間は、1号機から6号機まですべて自民党政権下。
6号機なんて駆け込みもいいところだろ?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:34:55.68 ID:uXaYdtZE0
浜岡は東京に近いから廃炉で。
再稼働するのは、九州や山陰といった朝鮮半島に近い所にある原発だけにすべき。
韓国もやたら日本海側に原発を作っているから、お互い様。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:36:43.60 ID:Fh67DNb80
935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:15:17.09 ID:Lmo794nj0
【去年】ニコニコ超会議の民主党ブース
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/d/fd92636a.jpg
   ↓
【今年】ニコニコ超会議の民主党ブース
http://iup.2ch-library.com/i/i1180607-1398528220.jpg
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:49:02.50 ID:PBqd555U0
廃炉でいいから堤防代の責任取れ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:08:03.50 ID:gU0flSSS0
>>7
それよりもなによりも
「浜岡停めても首都圏の電力供給に一切関係ないから」
というのが一番の理由。だから大震災後に
真っ先に停止させられた。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:08:13.82 ID:QTNis67Y0
当たり前すぎでいまさら言うことでもない。
安部も浜岡の再稼動はなかなかできないだろう。

まあ。いろいろ科学技術が発達してきていろんなことがわかるようになり
浜岡原発の危険性が以上に高いことが明らかになったわけだが、
これからいまあるの原発がいかに危険かがますますわかってくると
今の原発をすべて止めることになるだろう。
それまでにまた爆発しないといいけれどね。

科学技術が発達しないとわからない危険性が原発の場合は数多く
予想されるのだから、今危険が明白でないからといってどんどん
運転するのは馬鹿。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:11:29.22 ID:VDi/6FwT0
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
 :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
 :: i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
 ::  '、:i(゜`ノ   、         |::|  ::
 ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
  ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
   ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
    ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
     ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\      非国民
     :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:13:20.12 ID:RdZz0y0A0
>>1
浜岡原発と、「もんじゅ」の冷却にナトリウムをOK出した奴の顔が見たいな
どんだけ前頭葉が発達していない無能アホ面なんか見てみたい
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:23:18.24 ID:eyKt63Q+0
市民グループ「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」と同差し止め訴訟団が主催し、約400人が来場した。

馬鹿同志だから話を聞きに来るんだろうな?

4列目の爺の話に、何か身につくことあるのか?
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:23:32.55 ID:+X1WD4hk0
>1
そろそろご自身を廃炉されたら如何ですか
政治家として再稼働されたときはゾッとしましたよ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:31:15.61 ID:zj2LBfrB0
できれば原発はやめたいがもったいないということもあるしな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:34:56.27 ID:hQSo2igQ0
地盤がシャーベットで到底原発は無理なのに
耐震偽装していたと建てた時の関係者に告発されてるとこか
122某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/04/27(日) 03:41:31.49 ID:n8WrUzfc0
このおっさんに言われるまでもなく避難できないのに再稼働とかありえない。

そして、菅直人の最大の功績は浜岡を止めたこと。これは胸を張っていい。

静岡県民はその重大さを噛み締めて欲しい。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:45:49.03 ID:XenBMJoU0
「止めてみたらパイプが壊れてた」の時点で話にならん。
浜岡は絶対動かすべきではない。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:59:15.30 ID:QTNis67Y0
正論だが、なぜ自民党はここに原発を建てたのか?
当時は危険性がわからなかったといっても、実際は危険であったということ。
間原発はまだまだわからないことがたくさんあると謙虚に考えて原発は当面やめるべきであろう。
そして本当に危険性が少ない原発が完成するまで建設はやめるべき。
原発の危険性は今の科学技術ではわからないのだ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:14:18.32 ID:a9E1RbhF0
姉歯原発
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:17:06.04 ID:PeqIAk120
結局止めてても津波きたら同じことなんだろ
どうなんだそこらへん
動かしてるよりはマシってことか?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:22:54.81 ID:NwdNoHUY0
停止させた法的根拠は何だ?
あれこそ、独裁そのものじゃないか。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:35:46.37 ID:Bsy/sa3w0
福一の1号炉のイソコン(IC、アイソサーマルコンデンサ)への水の流れを
を作業員が止めたのを忘れていてだとかなんとか言っているが、
真実はどうも最初の地震の揺れでICの配管に亀裂が生じたことを
なんらかの理由で東電の操作員は知ったのだろう。
それでICへの配管弁を閉めたのじゃないかと思う。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:41:39.67 ID:vhm+0NFt0
一部の住人は収入はそれまで原発だけなくなって欲しいんだろ?
超絶のエゴなんだがバカだから気付かない。
その教祖が菅。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:44:13.56 ID:keTGj+mB0
菅の違法献金問題は結局うやむやになったね。
なぜかテレビではほとんど報じなかったし。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:17:34.65 ID:NSnHASfC0
菅がそういうなら、再稼働したほうがいいんだな

菅の逆が正解
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:18:06.85 ID:vhm+0NFt0
御前崎は近付いて行くと
田んぼや畑が多く寂れて不便な場所から、突然異様な光景が現れる。
到底人口3万人台の市とは思えない大型ショッピングセンターや大型外食店が立ち並ぶ。

浜岡の原発は無くすべきとは思うが、
市が存続できなくなり農業や漁業だけの地域に戻れとは言いにくい。
しかし自分でそうなりたいと言うなら大歓迎だ。

ちなみに静岡空港も原発のご褒美らしいじゃないか。
こっちも閉鎖でいい。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:24:30.41 ID:VrsofERM0
>>1
菅直人がそう言ってるのか。
じゃぁ、再稼働が正しい道だな。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:28:59.88 ID:VrsofERM0
>>28
沖縄で基地反対をしているのが大勢いたりして。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:29:51.43 ID:wVsNLTYl0
廃炉作業に何年掛かると思ってるんだ?
使用済み燃料はどうすんだよ、保管プールはほぼ「各原発自前」で持ってるんだぞ?
六ヶ所に押し込めっていってるのと同じだよな。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:33:14.10 ID:OwuI09OH0
>>1
>静岡市で講演した

こんな奴を呼ぶあほの顔が見てみたい。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:34:56.24 ID:8TGSoBrDO
>>102
馬追いの進路を君の家に向けたそうだ
全員、火矢と槍を持っているそうだ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:43:14.37 ID:4pLMiRdh0
【原発立地に住んでいる人の意向】

最初に原発の話が出た時、
「泥田の中に金の卵を抱いた金の鶴が舞い降りた〜」って言ってたらしいよ。
>>1
売国奴、バ菅直人が日本の破壊を企てているな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:47:34.93 ID:QTNis67Y0
>>95
原発推進は画案是原発を開発すべき。
それできないのに原発推進は無責任。
ちなみに原発は安全だと宣言するのと実際に科学的に安全だというのとはまったく違うからね。
たとえば福島原発だって安全だと宣言していたがそれはうそだった。
当時は予見できなかったとぃうのは言い訳にならないからね。
予見できないことがあるのなら、安全かどうかは今の科学ではわかりませんというのが正しい。。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:00:01.74 ID:TaU/IeCw0
原発に対しての賛否両論あるのはわかるんだけど浜岡は無いだろー
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:04:51.83 ID:rV/hZ1me0
ガンスの反原発活動はコイツなりの罪悪感と責任逃れのため
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:07:09.57 ID:Eipetiuh0
>>26
浜岡止めたの米の指示と言われてるよな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:07:57.47 ID:tiqcIh7L0
自宅に近い分、稼動阻止にも力が入ってますなぁw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:22:37.92 ID:01q6DpWmO
大学のESSのディベートでよく見たな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:26:04.86 ID:DFnzcX7N0
>>1
菅が炉内に入って止めてこい。そうすりゃ廃炉になる
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:28:22.15 ID:5UZSrZt60
ま〜あの事故当時の現場に入った数少ない政治家だからな

東電幹部まで続々と逃げてる中

当時アホの原子力村の補助金コジキどもは「菅のせいで爆発した」とか「菅ひとりが悪い」ばかり連呼してたけど、そいつらと家族全員つかまえて皆殺しにしないとさ
菅ひとりが悪いわけないし  そういう世論つくろうとしてたヤツは確信犯で皆殺ししないと 今だに補助金(税金)で優雅な暮らししてるんだろ? 自殺すればいいのに国家のお荷物なんだし家族もろとも
148名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/27(日) 06:28:29.11 ID:AZvrXIbz0
そもそも民主党は再稼動容認だぞwwww

大飯再稼動したのが野田ブタ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:29:32.91 ID:4wk0Y0y+0
困ったことに地球人は廃炉の仕方知らないんですわ・・・・
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:30:36.68 ID:7J6Dbzjp0
ここだけは駄目だ
若狭湾も爆発したら終わりだけど確率的にはまだ低いし地盤もわりと安定してる
でも浜岡はダメだあんな巨大な壁で囲まれた原子力発電所なんて世界であそこだけだろ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:31:48.15 ID:P4dQZSkdO
>>132静岡空港は早くも洒落にならん赤字を計上してるからw。初めから負けが見えきったギャンブルだったのにな。
建設を強行した土建利益まみれの前知事と、それに賛成してた方の県民はどうしてるかって?何の咎も受けずに枕高くして寝てますよ。
全財産没収して、空港解体用の強制労働やらせたいがな。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:32:01.61 ID:Jw7R8R9Y0
日本破壊計画
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:32:30.58 ID:G6ce4UjoO
死ね
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:36:23.93 ID:gCu6Xb6O0
原発廃炉の前に菅直遍路しないとまた爆発しちゃう!
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:39:26.65 ID:BQmnj+iZO
>>1
あいかわらずなんにも考えてないね

何か考えてたら恥ずかしくて生きてられないよね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:45:22.39 ID:TyM7JAOA0
>>1
こいつの話を聞きたいってバカの顔を見てみたい
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:53:02.86 ID:7WHlFpgS0
しかし、東北の地震よりも先に関東東南海地震が起こって、浜岡が福一クラスの
事故をおこしてたら、関東一帯はどうなってたんだろうと思うとゾッとする。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:57:27.06 ID:gCu6Xb6O0
>>51
物凄い勇気が要るのは己の過ちを公然と懺悔することであって
過ちを認めないうえに無かったことにするのは知障なら普通にやってる
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:05:19.37 ID:7J6Dbzjp0
>>157
浜岡の30キロ圏強制退去なんて日本の大動脈死亡だしな
長野に迂回路必死に作ってるけどリニア完成まで何とかもってほしいわ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:08:18.25 ID:fPHkC2HG0
>>1
お前の祖国は放射能大国だろw
まずそっちの反対運動をしてみせろボケww

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:12:22.28 ID:4pLMiRdh0
>>151
地元のバカが24時間就航を阻んでいるからな。静岡空港は初めから
貨物便なしでは利益が見込めなかった。24時間就航の中部国際空港に
貨物需要は持っていかれてしまう。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:27:55.74 ID:6CE2Y4KF0
住んでる人間に聞いてみるといいよw
騒いでいるのは、住んでる人間ではない
殆どは、巨額の原発立地交付金でウマウマだから、廃炉などとんでもない
というのが本音だよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:42:49.50 ID:HuKbox7n0
.
【拡散求む】やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:45:23.26 ID:t45NgM+j0
> 「国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を無視することは民主主義の原則からしてあり得ない」

こいつ自分がどういう制度で国会議員に選ばれているのか理解してないのか?
この論理ならもはや選挙は意味を成さず、国会議員は国民に選ばれる国民の代表でもありえない
常にマイノリティの意見も尊重しないといけないなら、国は一切の決断が許されず何もできなくなるぞ
全ての国民の意見の合意を得て、なんて不可能なのだから
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:45:29.88 ID:3Fk5VmiQ0
住んでる人っていっても浜岡御前崎越えたらみんな反対だぞ
再稼動は県民投票でって議題も前例がないからって理由で突っぱねた
やったら絶対負けるからな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:45:34.12 ID:2xPVFiYp0
原発爆破犯「原発やめましょう」

身体張ったギャグか?www
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:46:06.49 ID:/d/BrPAc0
いろいろ諦めるのはおまえだ韓
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:46:38.15 ID:DIOdwUG10
お前は死んでおけ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:48:24.06 ID:t45NgM+j0
> 「国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を無視することは民主主義の原則からしてあり得ない」

ところで平成の開国とかほざいてTPP!とか言い出したカン・チョクトだけど
国政でもTPP容認派は多いというわけでもないし、国民でも意見は分かれているんだから
こいつは自分で民主主義の原則に反した、ということですよね

早く領収書出して国会議員を辞職しろよ、カン・チョクト
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:51:45.29 ID:PdVuhCYbO
ズル菅直人は大嫌いなんだが浜岡は確かにヤバい。
原発推進派の学者や政治家、電力会社役員、さらには浜岡原発を設計施工した者達にさえ浜岡廃炉派が多い。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:52:25.65 ID:Wifw2MiVO
>>161 24時間考えてたなら関空やセントレアみたいに海上空港にすれば良かったのにね。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:52:36.58 ID:Gi4W0YR20
>最終的には地元の生活している人がどう判断するかだ

突然停止を命じた奴が言うことかよ
173名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/27(日) 07:53:42.58 ID:AZvrXIbz0
民主党は再稼動容認だぞwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:07:51.82 ID:UGrEc/740
>>101
もんじゅ自体が実験場だろ?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:12:14.22 ID:UGrEc/740
>>124
危険性が解らなかったなんて言い訳に決まってるじゃんw
昔から反対の地域が多かったなかに
金に目が眩んで「うちに立てていいですよ」っていう地域が間々あって
そこに立てたらその後の解析で
その周辺は地形的リスクがあった所だったという事。

ところが建ててしまった以上戻すこともできないし
その地域も原発交付金が無くなるのが困るから
騙し騙しやってきただけ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:25:51.26 ID:GF7xwrza0
浜岡原発を東電に委譲して再稼働すれば
爆発廃炉してくれるだろう。
これが脱原発への最短路。
その前に京都へ遷都な。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:23:39.61 ID:CN3ruPAt0
動いていようが止まっていようがメルトダウンすれば汚染結果は同じだけどな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:45:23.10 ID:09S765890
五摂家筆頭の血筋である、細川元総理が悠々自適の境遇を捨て、脱原発にかかわるのは、
皇室の藩屏足らんとするからに違いない。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:50:17.37 ID:OftzUDLV0
冷温停止していればメルトダウンはしないけどな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:42:45.03 ID:8dlBCa6c0
要請とか言って責任は現場に押しつけたクソみたいな奴
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:57.58 ID:guVj3XzI0
これに関しては菅さん全面指示ですわ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:52:53.56 ID:bKl1KBde0
浜岡はどのみちうごかないよ

・知事が稼働反対で県の同意が得られない
・地元財界のトップは稼働反対で財界の支持得られない
・浜岡近辺は有名な茶畑多いので福島の風評受けて苦労した農協が猛反対

と静岡は官民挙げて稼動に反対状態。
去年の知事選でも現職を自民党支持者含めて支持を得て再選してる。
自民党のほうは勝ち目がないと中央は推薦を止めて静観した
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:08:30.64 ID:bKl1KBde0
>>92
静岡の地元は官民挙げて再稼働に反対だから。
去年の知事選でも再稼働反対の知事が自民党の支持者や農協の
支持を得て圧勝してる。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:10:30.61 ID:P+4pHRK80
どの原発も住民の避難が間に合わないことがはっきりしてる。避難は無理ですからその時は素直に死んでくださいなんて言えないだろ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:13:02.99 ID:AGqlcpjCO
静岡の俺が真実を言ってやろう!こいつの最大の功績は、東電に対する怒号と浜岡を止めた事!
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:15:34.94 ID:bKl1KBde0
>>184
避難するのに1日以上だからな。
しかも福島と違って人口が多いエリアだし
なんで伊勢湾に作らなかったんだ?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:22:43.18 ID:tbCaENll0
>>186
地元の反対運動が強かったのてもあるだろうが
名古屋が風下でもろに被害くらうからじゃないの?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:23:39.47 ID:YF5j9Fgv0
>>132
静岡県中西部の沿岸部は浜岡以外にも大型ショッピングセンターはある。
当たり前だが、原発だけでは大型ショッピングセンターを維持できる程の雇用は出来ない。

あの辺りは腐っても太平洋ベルト地帯だし、静岡や浜松など政令市からも近く、
東京や名古屋など大都市圏にも程近い。
近隣には自動車などの大規模工場もそれなりに建っているし、物流の拠点でもある。

青森辺りの原発を見れば分かるが、本当の意味で原発しか産業がない街には、
ショッピングセンターすら存在しない、人口も浜岡とは比べ物にならない程に貧しい村が多い。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:24:49.13 ID:bKl1KBde0
>>187
というか浜岡再稼働といってるのは中部でも名古屋系の企業なんだから
名古屋で引き受けたらいいだけでしょ?
静岡のほうは日本の自動車産業潰れるとそれこそ顔色変えて
財界が稼働するなといってるのに
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:26:17.59 ID:a+yhL7Q00
菅は自分の行動を正当化するクズ。
左翼に多い。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:27:59.67 ID:tbCaENll0
>>189
自分は静岡の人間だから再稼動には反対ですよ。
浜岡になにかあったらもう実家には帰れなくなるかもしれないし…
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:32:01.43 ID:7J6Dbzjp0
>>186
もともとは三重に作るつもりだったんだけど地元の大反対にあったんだよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:32:36.64 ID:AGqlcpjCO
そもそもなんであんな所に建てたのか…
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:34:00.19 ID:bKl1KBde0
>>191
近くに東海道新幹線 東海道線 東名高速 新東名高速
があるんだからあんなとこに原発がある時点で狂気の沙汰だ。
原発推進派でさえ浜岡については何も言わないから稼働停止に
なるんじゃない?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:35:10.43 ID:7G+T42PU0
国連報告書

「チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復、20年の経験」

6.6. 他の陸生動物に対する放射線影響

内容:チェルノブイリ原子力発電所から半径10キロ以内に生息する動植物に放射線
   の影響は全く見られなかった。その子孫も全く正常。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:37:03.90 ID:4KGI0uMR0
>>193
利権じゃねえ?

天皇主権しかないって。
三権分立で権力を互いに監視しあう(横)ではなく、我関せず縦になっていて
なんも機能してないし。
日本には柱が必要だ。
日本国民の権利を利権団体から守る絶対の君主が
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:45:36.03 ID:tbCaENll0
>>194
東西交通が完全に分断されるのは確実だし
浜岡原発と由比の海岸沿いで交通網がぶった切られたら
その間の地域は陸の孤島になりそうだからね。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:49:06.53 ID:bKl1KBde0
>>197
加えて自動車産業は打撃だろうな。
あそこは豊田といった愛知よりも重要な
分野があるから特にエンジンとか

輸出がーとかいってるネツサポや原発推進派も
文化系ばかりなのかこの辺の重要性を理解できてない

あと外車の輸入が止まるよ。豊橋で陸揚げしてそれを首都圏とか
にもっていってるから
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:49:10.45 ID:NmjpdGAa0
こいつの講演とか金出して行く気になる人が分からん
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:50:15.24 ID:9/QFqEpo0
神奈川は地元住民に入れるべき。
東京も福島より浜岡のが近い。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:51:02.55 ID:Kxg/DN8D0
浜松のは確かにあぶねーみんな言うてるね。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:54:19.68 ID:mvr+gkSW0
そりゃ地震来たら危ないだろうな 福島みたいな地震が来たらその辺は何十万人津波で死ぬんだろ
民主党って 原発止めて被害が減ったら津波で死ぬのはいいらしいな
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:54:34.60 ID:jL6txQse0
>>1
民主党こそ、さっさと廃党にしろよ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:04:38.18 ID:jpPVz0LN0
まあ全廃しろって
経済なんかなんとかなるってすき家みたいに
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:31:59.57 ID:ydOu5ldv0
菅を叩いてる馬鹿はネットde真実に流されるアホ
菅がいなきゃ東電が撤退して東京圏に人が住めなくなってた
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:35:13.87 ID:/d/BrPAc0
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000118020120529022.htm

第180回国会 本会議 第22号(平成24年5月29日(火曜日))
緊急事態の対応において、本来、規制機関に任せておくべき専門技術的な事柄にまで総理などの政治家が介入して、
混乱が生じたことであります。

 昨日、国会原子力事故調査委員会において、菅直人前総理の参考人聴取が行われました。
素人の総理が、知人の外部有識者を頼りに、
生半可な知識で専門家のつもりになって事故収束の現場に介入し、
大混乱を起こしたのは明らかであります。このような、いわゆる菅直人リスクは排除されなければなりません。

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8317061_po_0803.pdf?contentNo=1
政治家によるオンサイト対応への介入を防ぎ、
原子力規制委員会の技術的及び専門的な知見に基づく判断が尊重されるようにするため、

原子力災害対策本部長(内閣総理大臣)が主務大臣に対して、「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」
により必要な命令をするよう指示することができる原子力災害対策特別措置法の規定が

削除された。

原子力災害対策本部長は必要な限度において、原子力事業者に対し、必要な指示をすることができるが、

原子力規制委員会の技術的及び専門的な知見に基づく判断の内容に係る事項については、

指示の対象から除くこととされた
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:38:44.80 ID:i0sqaVjR0
静岡に来んな、馬鹿。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:03:43.27 ID:guVj3XzI0
そういえば、青山とかいう安倍ちゃんお抱えの評論家が菅直人を
批判して言ってたな
「浜岡の津波避けの堤防は3ヶ月もあれば出来る」
出来るわけねーだろ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:20:57.90 ID:6q1Gyzex0
糞菅!おめーのせい!!
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:24:42.52 ID:K7uedm8s0
浜岡と福井だけ再稼働でいいよ
ジャップは滅ぶべし
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:24:53.97 ID:Xw2hYqAC0
そもそもこんな低脳で並み以下のおっさんを
未だに講演に呼ぶなんてのが信じられん
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:29:27.28 ID:qujuM1zR0
菅直人が再稼働反対と言ってるということは
浜岡再稼働は日本の国益のために必要だということでは
ないだろうか?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:34:34.74 ID:4nyJ2d4n0
>>212
そうだね
地元でも再稼働望む声の方が多いし
反原発騒いでるのはよそ者
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:57:36.07 ID:YM70p9Rx0
>「国政の議席で(原発)容認派が多いからと言って、原発立地に住んでいる人の意向を
>無視することは民主主義の原則からしてあり得ない」

どうもルーピーズってのは「民主主義」のことを
尊重すべきものだとは思っているようだが、内容を理解していないらしいな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:58:33.11 ID:Cpncha950
管を叩く人多いけど,もし鳩山のままで東北の震災きてたら福島原発どうなっているか想像
してみろよ…………
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:59:50.22 ID:Cz+D3JNq0
民間企業の減価償却が済んでいない資産を、政府が使えなくするためには何が必要なの?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:05:28.84 ID:fMP+rKBZ0
 
言ってることは正しいが、

官僚主導政治の軍門に下った罪は大きいぞ

原発を推進してるのも、文系猿の官僚だ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:06:53.35 ID:irFgJLqQ0
浜岡原発は廃炉にすべきと思うが、
誰か必要だという人の意見も一応聴きたい。
原発推進派の人よろしく。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:09:32.40 ID:9CfiuUZi0
リニアに大電力が必要
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:10:48.49 ID:SamKfeAD0
>>218 稼働させるのなら今日から稼働しないといけない。
出来ないのなら廃炉。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:12:48.63 ID:HKtCtrLs0
>>2
お前こそ何いってんだ?
民主主義の原則は参加と自治。地元民の意向が優先されるのはあたりまえ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:13:20.94 ID:+opwiDwLO
これは正論
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:13:50.81 ID:bKl1KBde0
>>213
地元で再稼働賛成多い?
地元は再稼働反対のほうが多いぞ?
去年の静岡県知事選は稼働反対を
掲げた知事が圧勝してる。自民党支持者の
支持を受けて

自民党側は中央は勝てないと推薦止めて支持に変更、
その上地元の自民党支持者や農協にさえ支持を得られず大敗
した

>>218
静岡では地元の自民党支持者でさえ再稼働には反対してる。
浜岡の周辺に茶畑が広がっているため、福島の風評被害で散々苦労した
農家や農協は再稼働もっての外という状態。
加えて地元の財界のトップも反対と官民挙げての反対になってるので
去年の知事選では川勝がトリプルスコアで再選した。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:17:04.01 ID:HKtCtrLs0
>>3
管がいたから東電逃げられなかったんだが
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:18:56.75 ID:SamKfeAD0
>>213 再稼働を望むだけでは味方は増えませんよ。
味方して欲しければまず再稼働させること。設備利用率は80%以上、できれば90%以上。
発電して安価で安定した供給に寄与して見せれば味方は増えます。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:20:12.18 ID:HKtCtrLs0
>>9
円安に舵をきってるから仕方ないね
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:21:13.49 ID:EFiKwVRi0
原発よりもチョクトの心肺を停止希望
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:21:33.81 ID:HqDLEZ+S0
正論
ここがF1化したら、日本終了
新幹線、東名がすぐ近くを通ってる
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:22:03.00 ID:xzp70GD6O
菅直人を原爆ドームに吊るして処刑しろ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:22:10.45 ID:pk7916+D0
× 停止要請したのと同じ理由で、動かすべきではない。
○ 停止要請したのと同じ理由で、俺様の人気取り目的以外に理由はない。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:22:50.81 ID:MJh73is70
>>1
何を言ってるんだバ菅は!?
浜岡こそ最優先で再稼働させるべきだろ?
むしろ、浜岡を再稼働できないなら、他の原発も再稼働はあり得ないとするべきだ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:23:24.53 ID:bKl1KBde0
>>226
加えて産業構造変わって家電なんか作るんでなくて輸入するのが
デフォになってる。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:23:38.92 ID:ZFBZ0G6c0
>>228
つか浜岡すっとんだら横須賀の在日米軍司令部直撃だからアメリカから動かすなって念押しされてる
真っ先に浜岡が停止したのはこういう理由
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:25:28.99 ID:9wDPEX1DO
20162017あたり静岡地震四国南海トラフ予言で、やばいらしいからね

あと東京千葉富士山後噴火したら灰が…

20年のオリンピック大丈夫でも… その後地震は絶対くるだろうしね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:25:44.92 ID:pzQK35ce0
某ハゲに要請されたんだろ、金の亡者の
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:25:55.66 ID:bKl1KBde0
>>231
浜岡は再稼働ムリだよ?

・知事が反対で地元同意得られる可能性ない
・知事は去年の知事選で圧勝して民意を得てる
・地元財界も再稼働に反対で財界の支持得られない
・農協といった自民党系の支持者でさえ稼動に否定的

と四面楚歌なんだ浜岡は
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:27:25.59 ID:xzp70GD6O
病院へ逃げてきた人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたと言った徳田毅は潰された。原発視察で爆発させSPEEDIを隠蔽し日本人を被曝させた菅直人は脱原発で英雄気取り。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:29:32.80 ID:hiu/LxLw0
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:45:34.85 ID:MJh73is70
>>236
>・知事が反対で地元同意得られる可能性ない
>・知事は去年の知事選で圧勝して民意を得てる
交付税・交付金で脅せば無問題。

>・地元財界も再稼働に反対で財界の支持得られない
経団連に圧力かけてもらえば即終了。

>・農協といった自民党系の支持者でさえ稼動に否定的
保証金を引き上げで片付くだろ。

日本政府にとっては>>233が最大の理由だろ。
だからこそ、各原発の再稼働には、浜岡の再稼働を必須にするべき。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:53:02.41 ID:HqDLEZ+S0
>>233
経済界は激しく抵抗してたよ。そんなに単純なものではない。
他の首相なら停止は難しかったろう
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:54:42.99 ID:bKl1KBde0
>>239
>交付税・交付金で脅せば無問題。

脅せば反発するだけだぞ?長崎の例を忘れた?
交付金うんぬん以前に安全がかかってるのだから

>経団連に圧力かけてもらえば即終了。

逆に経団連が圧力食らう。静岡の製造業は自動車関係のコアの
部分作ってるからトヨタ様といえど無下にできん存在だ。普通の
ところを違って独立してるんのあそこは。静岡の財界が自民党に
圧力かけて去年の知事選で自民党候補の推薦を支持にさせた
のを知らないの?

>保証金を引き上げで片付くだろ。

片付くなら去年の知事選で自民党系の候補は惨敗してないぞ?
自民党系はトリプルスコアで大敗したのに

>だからこそ、各原発の再稼働には、浜岡の再稼働を必須にするべき。

地元の同意がないと再稼働無理だぞ?
安全協定結べないから。しかも福島の事故で安全協定結ぶ自治体の数が
拡大してるから締結は実質不可能なんだよ。
県知事選挙で自民党候補が自民党支持者にさえ不評で惨敗したくらい
原発稼働に対する県民のアレルギーは強い
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:58:32.71 ID:bKl1KBde0
>>240
浜岡停止は世間に歓迎されたからな。
読売新聞が真っ先に支持するくらい。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:11:34.88 ID:WDAgdBsK0
浜岡は無理だよ。

スズキやヤマハ、その他自動車部品メーカーが静岡から完全撤退する経済損失を上回る
保証金・雇用を静岡に残すならともかく、そこまでの金が中部電力や国にある訳が無い。
スズキの修は浜岡再稼働反対のスタンスだし。

浜岡近辺は過疎地ではなく、バリバリの工業地帯だから。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:23:15.79 ID:bKl1KBde0
>>243
スズキやヤマハは静岡が地元だから移転しようにも先が無い。
ましてヤマハがいないとトヨタはエンジン供与受けられないからクルマ
作れない。静岡移転ってのはトヨタがアウトになるというのと同じ

スズキの会長が自民党に圧力かけて自民党が県知事の候補の推薦やめて
支持に切り替えたくらい政治力あるし
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:33:32.59 ID:VjSsv2qG0
>>241
補助金は沖縄でも石破が500億と言い出して地元自民党にさえ嫌われたからな。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:37:54.87 ID:bKl1KBde0
>>245
沖縄知事選は自民が負ける可能性濃厚。
自民県連に影響持つ翁長をゲルが敵に回してる。
ハトヤマの徳之島の話でカネで釣ろうとすれば
猛反対に遭うのは分かってる話
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:42:55.67 ID:VjSsv2qG0
滋賀県知事選も注目だね。原発はすぐなくすと訴えて当選した県連会長が
原発を動かすという候補を持ってきたから。あいつの選挙区長浜市も見事に30km圏内だ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:45:36.45 ID:bKl1KBde0
>>247
滋賀は人口増えて無党派が多いから
稼動とかいってる候補は負けるんじゃない?
あのオバチャンが出馬するなら再選しそうだな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:47:41.97 ID:VjSsv2qG0
>>248
正直なところあの候補が来て嘉田が息を吹き返したってところ。
それ以前からも自民党の癖して新幹線駅をやっぱり作りたいと言った嘉田とがっちり手を組んでいた奴もいたし。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:48:34.46 ID:4i1Dfi8J0
原発を動かしたいという者は
原発施設の直ぐ側で家族ともども生活しろよ
電力関係会社の連中もな
事故が起こった場合はすべての補償をするといえば
すぐ稼働してもいいよ

安全な場所にいて安全だから稼働させてというやつは信用出来ない
安全対策が万全なら家族と一緒に暮らしていても大丈夫だろ?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:54:31.45 ID:u8tgjPzc0
>>236
浜岡原発は東電に委譲して再稼働すれば
爆発廃炉で脱原発がいっきに進むぞ。
逆説的だが脱原発は浜岡原発再稼働が最短路。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:58:25.95 ID:CN3ruPAt0
掛川市市民意識調査

Q 浜 岡 原 子 力 発 電 所 に つ い て

A 廃炉した方が良い 42.8%  安全が確認されれば再稼働 24%  停止しておいた方がよい 16.9%  どちらともいえない 12.5%  わからない 3.2%  無回答 0.6%
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:59:41.88 ID:bKl1KBde0
>>251
それするなら東北の原発でやれ
浜岡は経済に与える被害が大きすぎる

>>249
関西はどこも若狭湾の原発群抱えて敏感になってるのに。
しかも滋賀は琵琶湖におよぼす影響を考えるとなおさら。
琵琶湖に流れ込む川とかも考慮すると原発事故で琵琶湖やられた
場合、京都や大阪は水源無くなり経済が崩壊する。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:33:56.85 ID:p3kE7LRl0
>>246
沖縄人って日本人よりもシナ人に親しみを持ってるらしいよね
まあ独立したほうがいいんだろうな。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:37:36.55 ID:p3kE7LRl0
こいつ勝手に圧力かけた浜岡原発を止めた独裁者だからな。
こいつが死刑にならない限り日本の法治国家といしての
機能は取り戻せない
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:41:20.57 ID:p3kE7LRl0
>>241
コア?TPP締結で鈴木なんて潰せばいいだけだろ。
TPP反対して原発も反対する屑のスズキはつぶせばいい
あいつは本当に屑だよシェールガスに反対
原発稼働に反対。どうするつもりなんだ?頭がおかしいとしか言いようがない
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:48:13.94 ID:0Tg9US1V0
>>256
あの辺やられるとトヨタがクルマ作れなくなるよ?知らない人多いけど
トヨタはエンジンとか外注しててあの辺で作ってるから静岡の財界を敵に回せない。
なんせスズキの会長の要請で自民党のゲルは去年の静岡知事選で自民党候補の
推薦止めて支持に格下げするくらい力あるし
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:51:44.27 ID:p3kE7LRl0
>>257
鈴木はどっちにしてもつぶしたほうがいいだろう
TPPに反対、原発稼働に反対
でどこから代替エネルギー持ってくるんだ?って話だしね
あんな企業いらないよ。さっさとつぶしたほうがいい
だから俺はTPP賛成だしね
そういう機能は東北に移せばいいだろう
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:53:51.71 ID:0Tg9US1V0
>>258
潰れたら雇用なくなるよ?
自民党は半永久的に静岡で議席とれなくなる。
こないだの知事選で自民党は惨敗したんだ
静岡は浜岡廃炉という民意が出てる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:55:17.99 ID:p3kE7LRl0
>>259
別にいいんじゃないの?どうせどうしようもない土地柄だしね。
TPP反対で原発稼働反対。でエネルギーどうするの?
そっちの方が無責任だな。
一回静岡は徹底的に解体したほうがいいだろう
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:56:41.40 ID:WdMz/jp80
>>259
静岡からみんないなくなるから良いんだよ
議席は人口比例にしろって憲法がいってるからね
静岡の議席は無くなるから静岡の事は考えなくていい
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:00:08.61 ID:eip5HKNz0
ってか
このおっさん、福島原発の吉田所長が亡くなったら
うそばっか並べ立てて反原発運動精力的だよな。
こいつ、原発事故を起こした張本人として逮捕されたらいいのに。

吉田所長の盟友の青山繁晴が
菅直人は嘘を付いていると吉田所長から聞いたって言ってたぞ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:04:55.60 ID:IlIShOeY0
こいつに賛同したくないという想いの方が勝ってしまう
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:05:40.95 ID:VT3caah80
金かけた防波壁がムダな邪魔物になる。また壊すのに金かかる。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:10:37.01 ID:nV3PnJOkO
菅直人が発言するだけで胡散臭く聞こえる。
反原発派はコイツを黙らせる方法を考えたほうがいいんじゃないか?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:12:29.63 ID:0Vx1ViZ10
いつまでやってんだこのバカ
テメーが発電自転車漕いで、関東の電気まかなえ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:12:38.63 ID:vGbU6IVk0
壊れないから安全なんだと言い張るのかwww
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:14:09.50 ID:BcTN5LEE0
>>1
死ねばいいのに
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:15:37.48 ID:e0WI530K0
>>259
まあ、廃炉に変更するなら、誘致決定から今までに受け取ったカネは
地元が責任を持って返却するべきだよな。

元々、地元の要請でって形で原発は出来て、その助成金で散々旨い汁吸って来たんだから
やはりヤダーと言うのであればカネは返せ。 当然の事だろw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:15:40.16 ID:9C9DBx1q0
 廃炉なんて誰がやるんだろうね、技術者は福島で手一杯、原発動かないから、大学で原子力専攻する者もいない。
韓国のフェリー会社並みのモラルの外国人労働者でも入れるのかね。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:18:53.76 ID:vGbU6IVk0
原発を動かしたいのは補助金ほしさにとかしか思い当たらないな
東電の勝俣のせいで原油高値買してるしな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:20:42.61 ID:FZmFRh5l0
再稼働しない原発の敷地は
すべて最終処分場にすればいいのに
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:20:58.89 ID:SYfwrIGO0
亡国の売国奴
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:22:51.81 ID:p3kE7LRl0
>>271
原油相場を勝俣が動かしてるの?すごいなそれ。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:23:48.36 ID:RCdn+CsB0
はよう田舎と都会で内戦やって国潰そうや。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:24:14.43 ID:0Tg9US1V0
>>260
浜岡は廃止したらいいだけだよ?
あそこにそもそも原発があるというのがそもそも問題なのだから。
東海道線や新幹線の横で原発動かすというほうがよほど無責任だ

>>261
いなくなるとトヨタ自動車がクルマ作れないんだ。
それくらい静岡は重要。

>>269
なんで?迷惑料だろ?お金は。
廃炉は電力会社の自己責任だ。経営判断誤ってそういう
ところに原発作ったのだから

それに福島にカネ返せとは東電はいってないぞ?福島は県の要求で
全原発の廃止が決定したのにさ なんで東電は福島に賠償請求しないの?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:24:37.17 ID:9C9DBx1q0
貿易赤字3年で100兆円だな。ほとんど原油代だよな。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:26:33.02 ID:0Tg9US1V0
>>277
円安だから。
あと思ったほど輸出が伸びてない
輸出が伸びるようにもすでに製造業の多くが
海外移転してるので伸びるはずが無く
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:28:29.10 ID:9C9DBx1q0
中国の原発は、石油タンクかと思えるようなところに、同じような形で立ってるよな、日本の経験が必ず生きてくる
世界平和のために。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:30:13.30 ID:p3kE7LRl0
>>276
だから施設を他の県に移せばいいだろ。
それだけの話東北に企業を移せばいい。
で、TPP反対でシェールガス入れるチャンス失って
原発稼働も止めて中電はどうするつもりなんだ?
そんな土地はいずれ破たんするに決まってるだろ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:32:02.60 ID:9C9DBx1q0
 江戸時代、石垣島に来た180メートルの津波は、中国ではどれくらいの津波となってきたのだろう?。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:39:13.64 ID:vr9aK7gbO
細川が都知事選で惨敗した元凶が何を言っても無駄
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:41:57.35 ID:aLJGOE7O0
浜岡を再稼働することはナイ
なぜなら日本だけでなく米国も再稼働に反対だからだ

再稼働の可能性が最も高い発電所の1つは東北電力の女川原子力発電所だな

柏崎刈羽のように知事だけでなく周辺市民が反対している場所はダメだろう
それと自治体の避難計画が出ていない場所もダメだし
不可能な避難計画を出した地域も再稼働の計画は死んだも同然
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:42:25.57 ID:4Vpc4ruI0
菅直人は嫌いだし、
安全確認できた原発の再稼働にも賛成だし、
高温ガス炉やMSRなどの原発新設にも賛成だが、
浜岡廃炉には賛成。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:49:41.72 ID:0Tg9US1V0
>>280
知らないのかもしれんが、モノづくりは一度場所変えると戻るまで時間かかる。
職人なんてのは現地採用だから移転となると辞めてしまうのでいちからやりなおし
製造業における技術の蓄積ってのはヒトだから。
移転してモノは作れないの簡単に。だから円高でも静岡みたいなところは
残留してたわけ。移転したらトヨタの要求満たせるエンジン作れず
トヨタは大弱りだろうな

>原発稼働も止めて中電はどうするつもりなんだ?

首都圏の発電事業にすでに参入してる>中電
どこも首都圏以外は電力需要が今後減るから首都圏以外に
売れる先がない。他の電力会社も発電自由化歓迎だし

>>282
静岡は去年川勝が稼動反対訴えて、自民候補相手に圧勝してるから余裕なんだよ。
自民候補は中央の自民がスズキの会長の要求に屈して推薦を取り下げた上、地元の自民党支持者
や農協にさえ支持されず惨敗した。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:58:28.92 ID:MJh73is70
原発が好きで好きで大好きで、原発で作った上質の電力以外使いたくない首都圏民でさえ
浜岡原発の再稼働には反対する。
対岸の火事では済まないから。
だからこそ浜岡の再稼働を、全ての原発の再稼働の条件にするべき。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:59:50.42 ID:RCdn+CsB0
日本の首都東京の覚悟を見せてもらおうか。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:01:27.21 ID:sDipynn90
事故起きたときに命を捨ててバルブ閉めたり開けたりする部隊作ってからでないと再稼動はあかん
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:05:00.67 ID:+gXNU92h0
菅直人が暗殺もされず亡命もしない日本の不思議
普通の国なら暗殺されているレベル
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:06:41.22 ID:nfSmD0rX0
菅直人はこの国の将来なんかどうでもいいから無責任なもんだな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:07:08.28 ID:lKo9Aqpj0
菅直人と川勝ズブズブだもんな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:08:05.15 ID:qo+KlLxTO
静岡市はコイツに「講演しに来て」って呼んじゃうトコなんだー
やだー
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:08:46.73 ID:hbn3tDVX0
お前ら菅が言ってるから素直に受け入れられないんだろうけど
フクイチの廃炉のケーススタディとして、まともな原発の廃炉経験は必要だぞ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:08:47.96 ID:f6wYIoWj0
これは官のいうとおりだろ。
浜岡は再稼動するなら、爆発時の賠償保険に入ってからだわ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:08:48.64 ID:qvKJW/oz0
>>278 ここ20年日本のGDPは500兆でヨコバイですよ ここ20年ですよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:10:52.57 ID:pEtoeKLe0
>>283
米国もつか、浜岡の停止は米国の指示だし。再稼働は米国を説得できるかだと思う。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:11:55.36 ID:f6wYIoWj0
>>280
むしろ原発依存したほうが破綻する。
ドイツなんか脱原発だが、製造業絶好調で空前の貿易黒字でウハウハ。


>>288
東電はまったくできなかったからな。
爆発してから対応したんじゃ遅いわ。
まあ、官の言うとおり、浜岡の再稼動はねーな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:14:39.48 ID:HGLYxYyr0
いくら馬鹿な菅が言うことでも浜岡に関しては正しいと言わざるを得ない
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:19.44 ID:lKo9Aqpj0
馬鹿な菅直人だから浜岡を止めたんだろ、順番が逆
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:54:19.88 ID:nfSmD0rX0
再稼動すべきだね
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:55:57.84 ID:4Vpc4ruI0
>>287
東京都民だが、東京に原発作っても構わないぞ。
>>284で述べてるけど、新設するなら高温ガス炉やMSRなどの、
電源喪失した時には勝手に止まる原発限定だけど。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:33.96 ID:bH8+Cnbe0
有事の際に残す5〜6基に選ばれなかったということですね?
菅さんは上記のことを明言してますもんね
脱原発(笑)
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:11.58 ID:d7RLVpk+0
原油を断たれたら日本ピンチだから数機は稼働しておいて
日本の経済力が下がったらアメリカは日本をポイ捨てするだろうし
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:01:14.72 ID:XNEJzLOH0
>>297
で、ドイツはどこから電気を買っていましたっけね。

で、ドイツに電気を売っている国は、どうやって電気を作ってますかね?www
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:19:16.38 ID:aLJGOE7O0
>>296
>再稼働は米国を説得できるかだと思う。

浜岡原発の再稼働を望んでいる人達(地元商店街)は
米国を説得する立場にないでしょ(笑)

米国の誰を説得するのやら
第七艦隊司令長官ですか?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:50:19.78 ID:dPgZFvWZ0
小泉と細川から誘われなかったの?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:50:21.36 ID:0Tg9US1V0
>>283
静岡

自治体ー知事が反対で県の同意得る見込みない 周辺自治体も反対
民間ー農協反対 財界も反対

御前崎はどうか知らんが原発周辺の自治体や知事は反対だから稼働はムリポ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:04:38.77 ID:aLJGOE7O0
>>307
>稼働はムリポ

禿同!
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:42:27.14 ID:syYdUMpR0
菅は糞だが、
浜岡はやめたほうがいい。
今度はホントに、東京へ死の灰が。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:49:24.33 ID:uTy1bUj90
自分で原発を爆発させといて何言ってんだこいつ?
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:30:23.36 ID:g5pW9iAiO
まあ、浜岡が事故ると、国道1号、150号、東名高速、新幹線まとめて死ぬからなあ。
交通への影響がでかすぎる。
今更ながら、なんでこんな場所に原発作った?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:35:45.26 ID:gcaWYWwq0
原発推進派でさえ浜岡の停止&廃炉はやむなし
という意見が大勢のようだ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:37:38.71 ID:0yyXG0TH0
浜岡でやると偏西風に乗って首都圏も壊滅だな。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:39:51.43 ID:CEdlKZSP0
菅はどうでもいいが、原発はもうやめとけ

どこが「アンダーコントロール」だアホ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:41:09.08 ID:wPluxRqGO
>>311 合併まえの旧浜岡町時代に、札束に目がくらんで当時の町長や町議会が誘致したんでしょ。
浜岡原発に勤務している既婚者に子供がいない人が多いという噂もある、やはり胎児が異常になることを恐れてなのだろうか?
浜岡原発に近い場所にあった、女優の宮城まり子さんが作った「ねむのき学園」も掛川市の山間部にいてんしたし。何かあるのだろうか?
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:44:07.14 ID:4pLMiRdh0
「泥田に金の卵を抱いた金の鶴が舞い降りた〜」
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:55:32.48 ID:6QaCOPqN0
ま、いきなり廃炉すると固定資産税とか核燃料税が入らなくて自治体が
破たんするから20年ぐらい止めたままでゴタゴタしたふりするんだろ?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:57:25.39 ID:G1AnkNY30
分断支配のだから
やつのやった事を言うと
黙るから笑る。 被災地に無理やりいったろ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:20:29.02 ID:ywfdYAiO0
>>301
ガス冷却炉も溶解塩炉も、まだかなり先にある技術だろ
造らせたくないって言ってるのと同じじゃねぇのw

ガス冷却炉は実証炉が何基か存在するけど、溶解塩炉なんてまだ海のものとも山のものとも判らないレベルだ
そんなもんが安全と言えるのか?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:23:46.45 ID:ywfdYAiO0
>>304
欧州の電力融通は季節による需要変動を吸収するために行っている
ドイツは電力を買ってもいるが売ってる量の方が多い
買ってる量の方が多いのは原発に依存しているフランスだ
ちゃんと調べてから書いたら?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:30:30.71 ID:BQhxBH730
>>320

うん、311のあとお前らのようなバカのヒステリックに従って止めたら酷いことになって
それで通常通りに戻したからねwww
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:41:41.35 ID:CN3ruPAt0
>>320
ドイツは足りなくなったらよその国から買えるのか
日本とは条件が違うな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:42:24.86 ID:FZmFRh5l0
原発が安全だなんて思ってる日本人は一人もいない

誰を犠牲にするかだけだ
324名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/28(月) 01:28:50.34 ID:JGMZcmJS0
菅直人の言う事を信じる人間はよほどの知恵遅れ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:53:45.61 ID:0qFVmndr0
菅直人元 首相

支那畜に見える
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:57:28.99 ID:cGq5+RGi0
学生運動何処の国の為にしていたのですか?
安田講堂でw
そんな時間があるなら核に代わるエネルギーを研究していれば良かったねw
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:26:57.26 ID:7pg5pWvd0
浜岡も他も再稼動すべきじゃないだろ

安全性がしっかりと担保されるまでは
「想定外でした」は2度と言わせてはならん
それがフクイチ事故の教訓
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:57:03.95 ID:D4Vxtz690
原発再稼働させれば経済も活性化するみたいな話聞くたびに、景気が良くなってるから増税したんですけど。。。って言いたくなる。
原発動かさなくても景気が良くなってるんならいいじゃん。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:58:09.46 ID:hwCGrCno0
>>1
「持ってない」こいつがそう言ったという事は、再稼動してもOK。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 05:59:14.54 ID:KCMjBK6Y0
こいつは死刑
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:19:27.53 ID:8lyrGnre0
台湾は建設凍結した。
訪問した効果があったのかな。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:39:50.03 ID:Q/8hDlW+0
>>253
京都に遷都、
かわりに、もんじゅは東京へ
浜岡原発は東電に委譲。
日本全滅を避けるべき。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:50:18.84 ID:ck+q1WOw0
昨日30万戸が停電したんだけど
それでも電気が足りてると?
綱渡りだから何時停電するかわからんぞ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:53:31.72 ID:Q/8hDlW+0
>>270
爆発廃炉かな?

こんな説もあるし。

電力会社がわざと原発を爆発させようとしているというと
「そんなバカな」と思う人が大半だと思います
しかし、もし自分が電力会社の社長だったらと想像してみてください
会社を潰したら経営責任を問われますが
爆発させれば、自分が責任を問われることはないのです
事実、東電の社長も会長も幹部も社員も誰一人責任を取ってません

廃炉より爆発させた方が経営上有利であることは
会計がわかる人には納得してもらえると思います
原発賠償機構からつぎ込まれるお金は
「負債」でもなく「資本」でもなく「収益」に計上されます
会計に詳しい人なら、他人から融通してもらったお金(しかも税金)が
「収益」に計上されることに、得体の知れない薄気味悪さを感じることと思います
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:53:57.96 ID:krZoN3oi0
菅直人元首相様の御言葉に従え
下痢便造に群がる便所のウジ虫共
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:56:15.88 ID:WUAhQw9AO
>>333あ、原発利権村のテロ行為でしたかあ
使用済み燃料の置き場が無いんで無理ですよ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:57:46.59 ID:yA53U4+I0
これで分かっただろ
さっさと再稼働させるのが正解だって
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:00:31.96 ID:vCMOICnZO
>>335
下痢下痢言ってる奴の正体なんてこんなもん
陰謀論大好きブサヨ様
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:01:05.67 ID:XlonfgzXO
推進派ってうまくいくことしか考えてないからバカなんだよな。
しかもあんだけの事故起こしたあとだぜw
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:01:53.78 ID:3h+RZWY10
浜岡稼働しないからついに最後の砦だった中部電力まで値上げになりましたが?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:04:04.60 ID:3h+RZWY10
>>339
まぁあん時ってミンス政権時代だったからねぇ
トップがクソ過ぎて、その分の人災もあるわけ
えーと誰がトップだったっけな?あの基地害クソ野郎
もう自殺したかな、さすがに
自分ならあんな失態やらかしてのうのうと生き延びるなんて到底無理だわ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:08:32.43 ID:M7Zy3WVZ0
 
 
原発再稼働言い続けてる理由はこれが正解

ネトウヨ「原発は低コスト!」 俺「廃炉費用(900億円)を未来の世代に押し付けてるだけ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398583186/


 
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:08:40.39 ID:MpHBU1Vr0
マーフィーの法則
起こる可能性のあることは起こる
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:12:01.34 ID:XlonfgzXO
推進派ってなんで電気料金があがっちゃうか、
そもそもの理由が分かってないからバカなんだよな。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:21:31.06 ID:v1MqmQI4O
「廃炉」ってまだ方法も無いのにまるですぐに出来るかのような妄想してる奴らって何なの?
まずは古い炉を選定してそれを廃炉にして手法を確立しなきゃ話にならない
それが終わるまでの間発電させずにただ維持費だけ注ぎ込み続けるの?
今ある炉で使えるのは発電させて維持費や廃炉費用の一部でも稼がせりゃいいだろ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:23:33.79 ID:SVXIXyRe0
電気料金が上がるのは、原発のかわりに火力使ったり、賠償とか除染に金がかかるからだろ?
原発動かして、賠償しろ〜だとか、除染しろ〜だとか我がまま言わなければいい
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:25:26.68 ID:NiqQ25Is0
民主党は浜岡にも福島みたいな地震が来るからって止めたんだろ あの辺でそんな地震が来たら津波で何十万人も死ぬぞ 早く避難しろ 原発事故を低減できたら津波で死ぬのはいいから勝手に死ねよってか
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:25:33.20 ID:qzwJ/hXn0
    ,,-―--、
  _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
  // ・ ー-- ゛ミ、
  `l ノ   (゚`>  `|
  | (゚`>  ヽ    l
  .| (.・ )     |
   | (  _,,ヽ  |
.   l ( ̄ ,,,    }
 .  ヽ  ̄"     }
    ヽ     ノ
    _>    〈 _

  菅直人 (1946〜2014 日本)
  
  日本国元首相、民主党元代表。
  世界で初めて政治パフォーマ
  ンスの為に原子力発電所を爆
  破した。

  疫病神とも呼ばれる。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:31:14.64 ID:wjG16pdR0
>>341
言い方を変えれば、原発を稼動させるには、完全無欠な政治をやる政党が、未来永劫選挙で勝ち続ける必要があるということだな
政府が失策をやらかして選挙に負ければ、どんな素人政党が政権取るか分からない
その時に原発爆発したら、福島のような事態になる

そう考えたら、やっぱり原発は無理だわ
現に福島という実例があった以上、未来永劫完全な政治なんて、絶対無理と証明されてしまったし
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:36:20.94 ID:wjG16pdR0
>>342
そりゃまあ100万回払いぐらいのローンにすれば、大概のものは低コストになるわな
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:49:31.28 ID:/bxZeauUO
南相馬市の病院へ逃げてきた人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたと言った徳田毅は潰された。SPEEDIを隠蔽した菅直人は枝野と岡田をフルアーマーで防御させ普段着で生活している南相馬市へ5分間だけ訪問させた。脱原発は魔法の言葉。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:52:06.42 ID:cj+P3UeN0
いつから新聞の紙面は精神病患者のカルテを出版する場になったんだ?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:55:30.18 ID:9/CfpzQt0
浜岡だけでも動かせ
東京?あんなタンツボどうでもいいから
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:56:12.96 ID:eB9lcYeM0
犯罪者がどうどうと口上を述べられる国w
早く拘束して処刑しろ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:59:18.95 ID:wjG16pdR0
て言うか、菅に反原発語らせるなよ
どうも公の場で反原発語る人って、わざとやってるとしか思えないぐらい、アレな人ばかりセレクトし過ぎ
反原発に対する、高度なネガキャンとしか思えない
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:04:47.97 ID:/bxZeauUO
低線量放射線被曝障害の人体実験は田布施朝鮮部落民菅直人と会津人の佐藤雄平によって成功した。原爆の人体実験は田布施朝鮮部落民昭和天皇と会津士族の畑俊六によって成功した。脱原発としかたがないと言って免責された。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:06:36.40 ID:6FtMOl+X0
安全神話崩壊だとか大げさだわ。アホかと。
おまえら1960年代製の原発の安全性を信頼しすぎ。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:09:50.50 ID:U1pFdotZ0
いや、きょうもホットリンクの工作員だらけだね。


いきいき2ちゃんねる

たらこのお財布があったかーくなるよ!!^^
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:11:11.54 ID:rHkjfpv90
管嫁が講演て何だよ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:19:18.09 ID:6FtMOl+X0
福島原発は安全基準の仕様が古すぎたから最悪の事態を回避できなかった。
反原発厨はこの点を冷静にみつめてほしい。

まあ無理だろうけど。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:22:29.36 ID:/bxZeauUO
田布施朝鮮部落民菅直人は福島県へABCCの山下峻一を派遣した。田布施朝鮮部落民昭和天皇は広島市と長崎市にABCCのメイソン大佐を派遣した。福島県民と広島市民と長崎市民はゴイム・家畜から最下層のモルモットにされた。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:26:43.10 ID:/bxZeauUO
米国は巣鴨刑務所収監された田布施朝鮮部落民でカムフラージュして韓国人朝鮮人に日本人を支配させた。朝鮮進駐軍の功績による。日本人は奴等にゴイム・家畜として支配された。広島市民と長崎市民と福島県民は最下層のモルモットとして支配された。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:29:17.41 ID:N5mVdhij0
「お前が原発を爆破したんだろうが!」という批判の声が一切上がらない講演会wキムチ悪いなw
364名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/28(月) 08:29:43.95 ID:FXEcjUhT0
総理時代ベトナムに原発売り込んで嬉々としてたのが



こいつで〜〜〜〜すwwww
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:33:36.17 ID:/bxZeauUO
伊藤ー長長崎市長は田布施す朝鮮部落民和天皇を批難したため偽装右翼の在日韓国人に暗殺された。最下層のモルモットが逆らって田布施朝鮮部落民を批難すれば仲間の韓国人が暗殺し見せしめにした。菅直人を批難すると左翼の在日が見せしめに暗殺するかもしれない。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:37:35.20 ID:+/BkocG60
>>297
しないよ。今ロシアの問題で一番困ってるのがドイツだろ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:39:44.89 ID:+/BkocG60
>>285
困らないよ。そもそも静岡なんてブラジル人きりまくってるじゃねぇか
どこが困るんだよ。それにトヨタはTPP賛成だ
鈴木みたいな屑じゃない
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:46:03.76 ID:XZdG+CF80
韓直人を
炉心にブチ落とせよ!
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:54:00.82 ID:8I7T2H6vi
浜岡はヤバイぞ。
ここで事故が起こったら関東圏、東海圏と日本の中枢を担う流通・産業が壊滅する。
フクシマどころではない。それこそ日本の終わり。
いつ東日本大地震並みの地震が起きても不思議でない地域だし、
リスク管理の観点からしてもここは廃炉にすべき。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:58:53.09 ID:qn32xNJbO
日本国民は廃民主に向かうべきだ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:03:00.65 ID:+/BkocG60
>>369
じゃあTPP推進してシェールガスを輸入しないと
そのためには一刻も早くTPPを締結すべきだよな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:03:21.92 ID:boAbyU7v0
朝鮮戦争の頃、原爆を金属コバルトでくるんで爆発させると、コバルトが中性子を
すってコバルト60という強い透過性を持った放射線を出す元素になる。
それを38度線にベルト状に投下してベルト状の放射能汚染地帯を作れば、
人間も戦車もそこを通ると被曝して死んでしまうのでバリケードになると
アメリカ軍は使用したがったが、背後のソ連がどう出るか分からず
核戦争がエスカレートしそうだったので、結局ゴーサインは出なかった。
 仮に日本の中部地方で原発が吹き飛んで、高濃度汚染地帯ができたら、
おなじような話になるのだなと懐かしい思いがした。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:12:00.99 ID:KM8NzMxBO
活断層の真上にある浜岡原発は、即時廃炉解体して放射性廃棄物は名古屋市内に投棄すべきだ。
新たに原発を造るなら、名古屋市内に造るべき。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:17:48.88 ID:KM8NzMxBO
名古屋が放射能で壊滅するのは喜ばしい事だ。
今まで散々静岡県に迷惑を描けてきたのだからな。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:18:09.89 ID:FuA/Y+fv0
原発は金のない交付金が欲しい自治体のためにあるんよ
名古屋市より貧乏なところあるっしょw
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:19:30.27 ID:xF/db6ww0
「東海地震は近い将来必ずやってくるよ!」

「浜岡原発を再稼動させろ!」

この矛盾
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:43:00.88 ID:S4OuC4rU0
>>317
×自治体
○電力会社
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:48:57.44 ID:nK0OaAHb0
浜岡止めたのはこいつの唯一の功績
現政権も浜岡だけは再稼働させないよ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:55:45.04 ID:S4OuC4rU0
>>363
実際関係無いし
全部東電が悪い
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:27:15.22 ID:NxVIpwz70
>>376
原発大好き過ぎる愛国+民でも、浜岡の再稼働は嫌がる。
他と違って確実に自分達(関東一円)に被害が来るから。
普段は、
  「安全だ!津波ガー直下地震ガー活断層ガーとか言ってる奴はチョンの手先」
とか言ってる癖にww
本当に原発が安全だというのなら尚更、浜岡の再稼働を最優先させるべき。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:33:22.63 ID:xnJuCJiH0
881 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/27(日) 23:04:11.69 ID:MoGnUFwN0
.
エボラ・ウイルスがカリフォルニアでも・・・

先日、イタリアでアフリカから一時帰国した男性がエボラウイルスに感染していたことが発覚しましたがその後、
イタリアでは約400人がエボラウイルスに感染したようです。

http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/

.
882 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/27(日) 23:05:11.76 ID:IJoL54qW0>>881
これ一番の大事だぞ
笑ってられんぞ


945 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/28(月) 01:31:52.96 ID:Y3HI7f6SI
.
日本の原発爆発で国土が汚染されて、国際化が進んで人材の流出はもう止まらないだろう。
数十年もしないうちに日本は無能な人間だらけの
絞りカスのカス国家になるだろうね。

.
946 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/28(月) 01:34:48.45 ID:Oz57GcBI0
.
その程度の事ならまだまだ日本は甘い
アメリカとの病みっぷりに比べるといい意味で甘すぎる
アメリカはもう完全におかしくなってきている
勿論、その他の欧米もだ
日本で駄目って言ってる奴は他の状況が全くわかってないだけ


.
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:39:15.68 ID:5nc3hnfX0
日本を原発爆破させて潰そうとした極悪人の菅チョクト
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:50:03.49 ID:9DDz418j0
>>382
その裏の黒幕が指示したからな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:27:17.83 ID:Lt7YegSx0
>>321
又、息を吐くように嘘をつくなぁ

ドイツで稼動中の原発はたった9基だ
フクイチ事故後に停止してそのままになってるのが5基だ
解体中の原発は18基、その内2基は建設中だったのが解体されている
事故前に戻ってなんか居ないんだ

ドイツは言った事は達成する国だと思う
ドイツの原発(Wiki)で現在の状況を確認すれば、ドイツの原発全廃は着実に進んでいると確認できるだろう
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:28:18.50 ID:PKPi3hp60
もう再稼動しかないね、
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:34:36.82 ID:fyRNcQoeO
頑張ってるな
もし再稼働して国内情勢が好転したら唯一の功績が失敗だったことがばれちゃうからな
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:23:13.37 ID:v1MqmQI4O
浜岡原発を廃炉にするとして今から始めて何年掛かるの?
その技術は開発済み?
解体した核廃棄物はどうするの?

稼働を反対して廃炉を希望してる方々はそのあたり全く考えないでヒステリックに騒いでるだけ とか無いよね?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:30:06.40 ID:NxVIpwz70
>>387
だから浜岡を最優先で再稼働させればいいじゃん。
原発大好き推進派の総力を持って、次期首相候補の石破先生にもお願いしてさ。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:39:53.88 ID:s9VcvT7z0
>>387
1号と2号は2009年に廃炉が始まっているんだろ?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:41:41.85 ID:oHP+nGBs0
どんだけ化石燃料燃やして環境破壊を続けるんだよ、日本

とっとと原発回して世界に貢献しろよ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:45:16.91 ID:erKVS3CFI
大地震の確率が上がってるし浜岡原発の写真みたら誰でもそう思うよ…
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:45:32.87 ID:vAXbGBUv0
菅直人、民主党憎しで、あらゆることを否定する奴は低脳。
浜岡は、津波に対してノーガードだぜ。
しかも、他の原発に比べて、非常に大津波になる可能性が高くて
万が一にも事故ったら、被害の度合いも福島第一の比じゃない。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:49:22.35 ID:oHP+nGBs0
津波があろうと大地震だろうと問題ない
対策は打たれてる
冷却系統の電源さえきれなければ被害はなかった
海外のように上部に水槽型も単純だがいい
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:56:27.12 ID:g4RhDYnl0
菅直人は対策すれば再稼働OKで浜岡止めたはずなんだけど
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:57:22.04 ID:KW1It4T20
管が地球から消えるべき
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:09:01.50 ID:S4OuC4rU0
>>387
むしろ廃炉実績0って方が異常だよ
397運殻再椿戸不貞寝@転載禁止:2014/04/28(月) 16:23:53.14 ID:gWtyAGE90
あぐらも空き缶もカラオケで、泣き顔で歌うのが十八番!!!!!
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:34:31.41 ID:LoINe+Jf0
>>12
人望人徳のスペックが足りません
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:35:38.54 ID:4KICZEAB0
>菅直人は対策すれば

事故後も社長が砂山堤防8mで問題なし
建屋の屋上にディーゼル発電装置を付けるからとか
コレが対策か? 堤防は21mに新設されたけど・・

根幹が腐ってるんでね 素人が安全対策決めてるんだぞ
真下にプレート接合面が有り その上に原発が有るとは
未だに議論もされてない・・もし起きれば ココが一瞬で
25m真上に吹き飛ばされる(福島事案と同じなら)
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:44:49.87 ID:eEZFQ0n60
中部電力から値上げのお知らせが届いたよ
消費税値上げとダブルパンチ…

再稼働しないなら、それでちゃんとやってけるプランとか示せや
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:08:57.60 ID:6FtMOl+X0
中部電力はかなりよくやってくれてると思うんだがなあ。
不測の事態にそなえて古い発電設備を廃棄せず温存することで、
現代社会にとってインフラ中のインフラである電力の供給を途絶えさせるとこなく乗り切った。
まあ、そのおかげで原発不要論が出たことは皮肉だといわざるを得ないわな。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:43:38.24 ID:OgvozKKK0
>>400
???、
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:29:48.85 ID:NxVIpwz70
「そう言えば廃炉費用はちゃんと積み立ててます!」
も大嘘だったんだよなぁ。

>>387みたいに、
  「廃炉の技術なんてある訳ねーじゃん。馬鹿じゃね?」
と居直る始末。
廃棄することもできない物なら、まず廃棄方法が確定するまで増やしちゃ駄目だろ?
次は、「ド田舎の山に埋めりゃ良いじゃん」とか「日本海溝に沈めりゃ完璧」とか言い出すんだろうけど。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:49.85 ID:OS1RtPnm0
廃炉事業は建設業にとって40年規模のビッグビジネスだよな
まあ、そんなことはどうでもいいが

原発を稼働させられない理由は3つ

@津波や地震のような大規模災害に遭ったとき、電源喪失事故や放射能漏事故を未然に防ぐ処置がなされていない(対策工事が未完工)

A1Fのような放射能漏れ事故が起きたとき、数万人規模の住民避難方法が確立されていない

B原発稼働時に出てくるゴミ(放射性廃棄物)を安全に管理可能な施設がない(候補地さえ決まってない)
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:31:36.05 ID:/3AI1ZFx0
>>320
変動が激しいシステムで、「売った量が多い」なんて言っても見せかけだろ。
発電がピークになる時だけ余った分を他国に押し付けて、本当に必要な時に
足りない分を融通して貰うシステムなんざ、結局は「原発をアテにした見せか
けのエコ」じゃないか。貴様のような嘘つきに騙されるのはバカサヨクだけだわwww
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:39:25.49 ID:6lLVRveA0
浜岡はやめたほうがいいね
地震と津波で福島と同じことになる
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:42:54.71 ID:BXApeJyL0
市民グループ等と言うテロ支援組織と組んでる時点で
バ管はオワットルww
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:44:15.09 ID:zIXHEZAa0
国民は安倍を支持してんだから、再稼働して事故って破滅、それでいいじゃん。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:45:54.97 ID:K+ptQgxuO
管よ お前日本製の原発を後進国に輸出しようとしてたよな
震災の直後に
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:46:40.32 ID:HYMjB/2d0
なるほど廃炉するために爆破させたのね
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 23:50:17.83 ID:mAK+mVui0
浜岡は首都に近いし津波の被害が想定されるからやめたほうがいい。
再稼働するのは津波や活断層による被害が想定されない日本海側の原発だけにすべき。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 00:30:27.13 ID:HaTWXCyv0
本当は自らの手で爆破したいのだろうに、
廃炉、と訴えるのは大人になった証拠か…

それか源太郎の爆破のために取っておく、的なことか?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 00:33:33.28 ID:MVB5IXEj0
俺も火は危険だから使わないようにしようかな。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 00:34:07.41 ID:xP//j+XS0
せっかく堤防作ったんだから絶対に再稼働すべき。
廃炉は菅直人事務所で中電の値上がり分引き受けてから言え。
お前のせいでこっちは高い電気代払ってんだよ!
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 02:28:48.34 ID:3bdUSfrB0
>>339

火力万能主義の反原発ヒステリーさん、
自己紹介乙
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 02:28:52.43 ID:7IYSSwG30
あんな厚みも質量も無い堤防なんか、水の数qにも渡る塊が押し寄せたら、
あっというまに押しつぶされて座屈したり根元から折れて壁が破れて
ひっくり返ることだろう。背後に土なりコンクリートで数十、数百メートル
の厚みがある壁ならいざ知らず、高さだけで守れるものじゃない。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 02:30:57.74 ID:3bdUSfrB0
>>396

異常なのは反原発ヒステリーの常識だろ。
思い込みで妄想を垂れ流されてもw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 02:35:35.11 ID:2IYkoAd7O
利権で甘い汁が吸えると思ったら丁重にお断りされたもんで、
廃炉廃炉と言ってるだけに見える
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 02:42:59.56 ID:sgezJID70
ー集団自決や地下鉄サリン事件等テロも当たり前 カルト宗教の集団破壊力ー

◆ 小保方晴子さん守護霊インタビュー ◆
 +++ それでも「STAP細胞」は存在する (OR books) [単行本]  +++

幸福の科学総裁 大川 隆法 (著)


価格:¥ 1,512 通常配送料無料


【内容紹介】

理研よ!マスコミよ!

問題にすべきは「マナー」ではなく「マタ―」
科学の未来を切り拓く若き女性研究者を、このまま潰してはならない!

世紀の大発見から一転、疑惑の渦中へ。
世界が注目する記者会見の前日4月8日―――小保方さんの守護霊がすべてに答えた。
科学者の世界のしがらみや嫉妬を超えて。
夢の万能細胞研究をすすめる環境と時間を彼女に与えるべき!


出版社: 幸福の科学出版


『隠れ信者の同調レビュー』
私も、小保方さんは国の宝、名誉であり、未来の人類の宝であり、必要な人だと思う。大事にし、応援したい。
つまらない中傷や嫉妬などに負けず、陰ながら応援している味方もいるので、挫けず、本当に頑張ってほしいと願う。
私自身は、誰が何と言おうと、応援する。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:19:56.68 ID:7YKWkFEl0
廃炉の前に犯罪者の菅直人は責任をとって死んで貰いたい。
お前が廃炉云々言える資格などないのだよ。
お前が民主党の首相として日本を窮地に追い込んだ当の本人で、
お前はその断罪から隠れるようのして逃げてばかりだろ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:28:11.35 ID:SV3xj9sW0
>>7
これが、トンキンの本音なんやろw
422名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/29(火) 04:24:04.68 ID:qapQX6bv0
原発再稼働は菅直人が決める事じゃない、小選挙区で落選した
クズが偉そうにするな。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 04:51:19.19 ID:JuxsMh9U0
こういうのをわざと菅に言わせるんだよな、分かってるよ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:20:49.46 ID:zDXw87xe0
>>421
原発推進派「いや、俺としては全て再稼働させたいんだけどね、
        同盟国のアメリカの要請とあっちゃ、愛国者として断れんだろ?」
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:27:10.84 ID:TiT8We9x0
知事が再稼働反対だから無理じゃね?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:34:39.11 ID:y2HHjeEj0
ホント4列目の男だな
ほっとけば定期点検で止まる原発を「自発的に」止めさせ
今度は稼動する見込み薄いところで大声上げる
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:53:39.68 ID:0d1YC/JN0
浜岡がここまで危険視されているのに違和感
柏崎刈羽も東京から考えたら、季節風とかで位置がやばいだろ
おまけにあの東電がやらかしているし中越沖で逃げたりおまけに壊れて漏れたこともある
こっちも浜岡並みにやばいと思うんだけどな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:57:46.62 ID:GQmPsiGVO
>>1
この馬鹿のせいで電気代上がった。しねばいいのに。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:10:47.60 ID:zDXw87xe0
>>427
福一でもあの程度。
更に北にある柏崎刈羽なんて、気にも止めてないよ→首都圏民
福一の時の上水道汚染騒ぎが半年ぐらい続いていたら、少しは真面目に考えたかも。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:08:50.83 ID:vVPDd5uD0
>>405
ドイツの主力は石炭火力だぜ、安定してるし発電量調整も容易
欧州の電力融通はもともと余ってる分を不足してる国に売るシステムだ、季節による需要変動がどの国にも有るからね
お前さんこそ何も調べもせず、『ドイツはフランスから電気を買っている』というネトサポの言葉を盲信してるだけじゃねぇかw
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:33:07.78 ID:vh0FomTx0
>>1
背乗りチョンってバレてる

本当に在チョンって最悪を招くよな
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:38:14.68 ID:/QXHmw/50
浜岡だけは断層の上にあるからしょうがない。
あとは再稼働しろよ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:43:26.00 ID:4fEvfLYgO
菅が言うからって、なんでもかんでも反対すんな。
これは正論。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:46:26.05 ID:D0uvLsoi0
火力がどんだけ進化してるのかは絶対に認めたくない原発推進派。

原発なんて昭和の技術だぜ。
産廃。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:46:36.93 ID:RB2hdJ3P0
>>433
同意する
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:48:19.65 ID:AswFOc650
近くに来てるんだったら罵声でも浴びせにいけばよかった、
と一瞬思ったが雨の中わざわざ行く価値もない存在なのでまあいいや
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:07:36.77 ID:i6qkCUZ/0
>>433
浜岡原発のある辺りは津波がここ数百年でみても何度も来てる
危険地帯。浜名湖が津波で海と繋がったのも精々五百年ほど前の
話だったりする。

管がやった事で唯一評価できた施策だろうな。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:09:22.07 ID:y2HHjeEj0
>>437
?ほっといても定期点検で1年以内に止まったけど?
緊急だろって言うなら余震の治まる前の3月4月に停止命令出せばよかったのにね
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 20:26:01.31 ID:RB2hdJ3P0
>>437
しかし、、唯一なのが苦しいところだな。
原発は依然冷温停止されてないし。
福島第一も廃炉が多分200年くらいかかるので、その間に地震がきたら・・・
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:49:56.38 ID:i6qkCUZ/0
>>438
その一年以内に地震が起きない保証が何処にあった?

今回は大丈夫だったけど、宮城沖で超巨大地震が
起きた後に東南海地震が連動して起きた過去も
有った以上は一番危険な浜岡原発を緊急で停めた
のは理に適ってる。そもそもあそこはもともと
津波危険地帯で、原発を作ったこと自体が間違いな
場所なトコだし。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:04:29.33 ID:OfwP3GaQ0
>109
オマエずっと前からこの板や電力板で柏崎刈羽(かりわ)のこと柏崎刈谷って誤認してるバカだろ?
いい加減間違いに気づけよ

菅チョクトと同類のホームラン級のバカだぞ?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:06:32.23 ID:nUFMkG1b0
浜岡でお漏らしした場合、静岡というより関東が一番被害受けるんだが
東京の奴らはまるで他人事だよなw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:15:50.21 ID:CPPNbLzy0
5号機は岩盤の上に建ってない世界一脆弱な原発
建築許可を出した役人を逮捕しろ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 22:37:55.47 ID:3bdUSfrB0
>>440
車に轢かれる可能性があるから
家に引き篭もっているようなお方かな?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:51.99 ID:y2HHjeEj0
>>440
あのなー
本気で危険だと思ってたら5月まで悠長にしてんなよ
東北の震災直後に富士で震度5強あったんだぜ?
んで余震続いてた
それすぐ強制停止させるべきだったろ?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:25:52.15 ID:HXgJLhRE0
浜岡やられると(地震起きたらまずやられると思うけど)
日本の動脈がちぎれるよ。

東日本の震災とは比較にならない経済ダメージが起きる。
恐らく日本は100年ぐらい昔に戻っちゃうよ。
しかも汚染された土壌は5万年は使えないから、日本は東西に
分割されるだろうね。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:30:38.07 ID:i/ZNsS4r0
そのほうが東京も金食い虫の地方と縁が切れて万々歳だろ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:36:12.60 ID:vh0FomTx0
>>446
そうしたかったんだろうね
日本が混乱すれば汚染されても平気な汚染生物がこぞって来る
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:47:23.46 ID:DQYjrG860
>>440
勘違いしちゃ困るが、原発止めりゃいいってもんじゃないぞ。
地震が来るなら、まず警戒警報を出すのが筋。
菅のあれは単なるヒステリー。ヒステリーで日本の政治が
乗っ取られていた。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:55:04.97 ID:BPXoNP4U0
>>447
浜岡がやられた時には東京も汚染地域になるけどな。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 23:56:28.38 ID:rd4gos/g0
中部電力と調整しろよ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:40:27.21 ID:GC8bF+Gw0
浜岡がメルトでやられたら首都機能移転で、名古屋が首都になるんだ。
つボイノリオの歌が現実に!
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:42:29.73 ID:hFO+IeUq0
多分、今作っている巨大な防波堤が津波で破壊し、その破片が津波と
一緒に押し寄せ原発に直撃すると思う。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:43:59.41 ID:SzdXOu8c0
うむ、浜岡だけはヤヴァイ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:07.47 ID:GC8bF+Gw0
原発は直ちに再稼働しろ、経済活動に影響する。

・・・しかし、浜岡だけはやめとけよ(俺等トンキンにピカの毒来るやんけ、他の地方はOK)

考え方が、半島人と同じトンキンwww
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:49:59.60 ID:eDxVklYr0
人口の多い静岡県にあり愛知県にも近いから、
事故が起きたら大変だよ。
もっと田舎に作れよ。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:51:58.80 ID:b21zdoKA0
「廃炉に向かうべきだ!」


馬韓「これで祖国へのアシストが出来たか」
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:54:23.96 ID:GC8bF+Gw0
>>456
田舎の人間は死んでも別に構わない、

クズwww
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:56:16.04 ID:V6UZnCff0
再稼動なしで日本経済の復興はなし
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:56:38.04 ID:o5WxIn4a0
この人、首相辞めた後に東北の被災地に行ったことってあったっけ?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:01:29.17 ID:jeRVbm1h0
>>456 and 458

田舎者の範囲が今回の福島の事例による60-100kの
範囲にある川内とか大間ならだれも反対しないだろ!
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:14:36.57 ID:0Cp15S5q0
>>1
>浜岡も(新規制基準の適合審査への)申請が出ているが、最終的には地元の生活している人がどう判断するかだ

また素人判断かよ!
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:16:35.44 ID:u71YLvjV0
首相時代事故後も原発売り込んだり、ストレステスト合格すれば再稼動だ!言ってたおっさんが何言ってんの?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:22:17.40 ID:BcNYsWoE0
菅さん原発嫌いなんやな。
首相時代に炉心見に行けばよかったのになんでいかへんかったんやろう?原発にビビってるんじゃないだろうか?ヘタレやん
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:36:39.07 ID:ghban17j0
ネトサポ激おこスレ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:38:25.73 ID:lEunNrOK0
何馬鹿なこと言ってんだ!ボケナス!
今すぐ再稼働!!
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:42:16.99 ID:k6ScAdrq0
浜岡の話だろ?
あそこだけはヤベえ。もんじゅ再稼働以上にヤバイ。
おまえら管というだけでいちいち脊髄反射で反対するなよな。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:48:40.86 ID:mfuHn9Rn0
やっぱり原発は危険なんでしょ?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 01:59:18.99 ID:SNq6ipY20
ネトサポは菅に全責任を押し付けようと必死だなあ
菅さんのおかげで日本は救われたのに
もし3.11の時の首相が安倍だったら、今ごろ日本列島全域が住めなくなっていたわ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 04:02:49.02 ID:PzmqKyqr0
>>469
チョンってなんでもかんでも都合のいいように捏造するクズだな

さっさと危ない日本から出ていけ!
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:03:20.26 ID:odY2ASvz0
 
>浜岡原発は「再稼働すべきでない」、菅直人元首相

浜岡に関しては、菅は正しいな

浜岡原発工事で所得隠し 国税局、数十業者に5億円指摘
http★//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000006-asahi-soci

↑まさに、下種
追徴課税で、苦しめwww
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:16:40.68 ID:puUatOzTO
菅直人を原爆ドームに吊るして処刑しろ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:27:18.08 ID:hbyPBSy60
逆に再稼働するなら、ここを動かした方が地方に説得できると考えるんだがな
東京がやばいから動かさないと言われても仕方の無い位置だし
万全にして動かした方が他の再稼働に弾みが付くと考えないのかね
地震津波でも対処できるなら動かした方がいいぞ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:29:45.60 ID:PzyxT1MR0
どうにか日本を弱くしようとがんばってるねー
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:30:21.92 ID:2V37qe6g0
管の発言はともかく、浜岡はやめたほうがいい
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:39:30.68 ID:hbyPBSy60
だいたい地震なら柏崎刈羽も想定外と言われながら経験したし
福井近辺も天正地震とかで津波経験もしているだろ
基本的に日本に安全な場所など無いのだから、津波地震でも万全にした方が建設的だと思うが
あと福島は対処間違ったと認めた方が再稼働しやすいだろうに、なぜか認めないな
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:44:34.93 ID:lbSJgeGX0
>>469
同感。
2010年7月の、参議院選挙の時、消費税に言及しなければ、民主党が大勝して、
9月の代表選挙で、小沢氏か小沢氏の傀儡が勝利して、翌年の3.11を迎えていたらと
考えてみなさい。菅元総理で良かったと日本人なら思うはずだ。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 06:44:58.88 ID:9fArg8R00
>>468
福島原発事故「健康に悪影響、予測されず」 国連委

東京電力福島第1原子力発電所事故による放射性物質の拡散が周辺住民の健康に与える影響について、
国連科学委員会がまとめた報告書案が27日、明らかになった。大人や乳幼児など、年齢グループごとに
全身や甲状腺への被曝(ひばく)線量を推計。いずれも線量は低いため「今回の事故による放射線で健康に
悪影響は確認できず、今後も起こることは予測されない」と結論づけた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369693117/

首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「活断層が危ないというのは風評で、原発反対運動の口実として使われている」と指摘。山崎教授は平成7年の阪神淡路大震災
の直後に行った現場調査で、断層上でも家屋が特に倒壊しているわけではないことを確認した。その上で「活断層が動いても原発が大きな災害とならないよう、工学的対応を進めなくてはならない」
と提言している。(原子力取材班)

このことから浜岡原発がシビアーアクシデントを起こしても影響は少ないと考えられる。
政府は、浜岡原発が事故を起こした場合の放射能拡散予想・避難計画・健康への影響(無いと思われるが)・経済への影響を
公表(第三者のデータを合わせて)して、影響を受ける自治体の了承を受けて稼働すべきである。

稼働するなら放射能拡散予想に基づく避難訓練の実施は必須で、当然のことながら空港、鉄道の停止・道路の通行止めも必要。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 07:10:40.07 ID:3BWmAQ2J0
>>427
東海地震 予想震源域
南海トラフ 津波リスク

場所的に両方当たっちゃうからなぁ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 10:24:57.38 ID:x/gl1Q0t0
柏崎刈羽や福二や若狭湾の原発銀座の再稼働は叫んでも、浜岡の再稼働だけは断固拒否する首都圏民。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 10:26:02.43 ID:E1ZjS66aO
・‥★‥〜*…〜…□…〜…◆‥〜…▽‥〜●‥

脱 原 発 ス レ が 出 来 る と

池 の エ サ に 群 が る 鯉 の よ う に

朝 鮮 人 が 集 ま っ て く る よ な w w w

〜…*‥▲〜…※‥〜☆…〜★‥〜…◇‥〜…◎‥●…〜
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 10:37:23.73 ID:o6jrRAae0
>>481
原発が爆発してもその場にお留まり下さいと
言われて被ばくして、みんな死ぬんだろ?
483名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/30(水) 10:53:17.75 ID:3jBa05RT0
浜岡の再稼働は地元市町村長と愛知県知事が決める事で菅直人が何を
言っても何の効果も無い、クズ直人は糞して寝てろ。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 14:37:15.90 ID:x/Pb5nkd0
      _,..,_,.-ーー-..,,_
     //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
    /::::::(         l:|
    |::::::::|     。    |:| そろそろ小泉と細川が
    |::::::/  ー-   -ー ||  俺のところに来るんだろうな
    ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |
    |6     -ー'  'ー  |              ________
∬   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\      .||         |
  ━(''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )      ||         |
   / /          (__ノ └‐ー< -3     ||         |
   〈_/\_________ノ      ||         |
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 14:58:38.28 ID:RJbGx0Fzi
地震で事故起こした原発などただの1基も無い。
管は馬鹿。
福島は津波で予備電源やられたのであって、
地震での事故じゃない。
だから地上の地層は意味が無く調べるなら海底だ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:41:35.41 ID:fiLbuOTF0
よう言うわ・・津波で止まってからのズタボロ管理能力が
露呈で判ったろ?日本人が原発を動かすなってとこまで落ちたんだからな

原発を車のバッテリーで維持・・もうアホかと
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:44:07.23 ID:fiLbuOTF0
動かしたいのなら東京湾に作れ 作るなとは言わんわね
好きなだけ作れ バカ垂れ共
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:49:55.67 ID:Wk1m5fPH0
>>1
議員は国民の代理なんだから、議員が賛成多数と言うのは国民が賛成多数と言うのとおなじじゃね?
それがなくなったら、代議士なんか意味がなくなる。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:53:03.88 ID:Fywpg8wz0
.
.

210 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/29(火) 10:44:24.46 ID:OMJZczEW0
.
.
†少子高齢化で成長率を見込めないのだから、
日本国の指導層は身を切る覚悟を決め、歳出を減らし、弱者の生活費から
税を貪るような愚行は慎み、見せかけの先進国に拘泥するのをやめること。
原発政策の抜本的な見直しをすること。
さなくは韓国のように内実が暴かれることになりかねない
.
.
原発サタニズム。。。。
.
.
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:54:54.38 ID:WHzddg8X0
浜岡メルトで江戸を含めた徳川の旧領地の全てが終わるんだな
ついでに日本の心、富士山も汚染される
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:58:01.10 ID:Asp2oOmR0
先ずはお前の祖国である下朝鮮の原発止める事が先やな。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:58:47.05 ID:Fywpg8wz0
.
506 :名無しさん@13周年:2013/08/27(火) 06:47:50.27 ID:IUY/Tgi90

.
1)世界には原発をやめた国、続けている国、いろいろある
 しかし、いづれの国もリスクとメリットを考えて決めている

2)原発のリスクの95%(ほとんど)は地震と津波である

3)日本は世界最高の地震・津波大国である
 日本の巨大地震発生頻度は世界平均の293倍!
 日本の火山密度は100倍!

↑ここまではみんな考えは同じ

.
それでも日本で原発を続ける、それを支持するというのは意味がわからない
.
 日本の原発密度は世界平均の186倍!

.
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:04:18.63 ID:WHzddg8X0
本当の韓国人は福島の破壊力をみて原発を日本が推進すればいいと思ってるよ
浜岡が事故れば日本の大動脈が切れて日本が衰退することをとっくに反日は読んでるからw
だから原発推進は凱旋右翼が中身が朝鮮系なのと一緒
日本を衰退させるために原発推進させたいんだよw
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 19:22:59.18 ID:efb7roaD0
浜岡だけは廃炉でいい
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 21:19:01.42 ID:x/gl1Q0t0
>>487
メガフロート浮かべて、その上に作れんのかね?
496名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/01(木) 00:41:31.76 ID:g7OD41Af0
菅直人がら反対しても、安倍総理が反対しても地元市町村長と大村県知事が
再稼働に賛成すれば再稼働するんだよ、まあ安倍総理が反対する訳は無いが。
497名無しさん@13周年@転載禁止
さっさと廃炉にしてくれ
後回しにしないように