【国内】オバマ大統領より予約客優先「店を閉めるわけに行かない」 天ぷら屋の心意気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
オバマ大統領より予約客優先 銀座「てんぷら近藤」の心意気
http://gendai.net/articles/view/news/149766
寿司外交は本来、天ぷら外交になる予定だった──。
 オバマ大統領の訪日初日、安倍首相が夕食の場に選んだのは
銀座の高級寿司店「すきやばし次郎」だったが、
ここに落ち着くまで政府の店選びは二転三転。
一度はオバマに天ぷらを味わってもらうことも考えたが、提供する店側に断られていた。
 政府が候補に挙げていたのは、銀座の「てんぷら近藤」だ。
ミシュラン2つ星店で、1人当たりの平均予算は2万円前後と、
こちらも都内屈指の高級店である。
 今月6日に安倍は来日中だったアボット豪首相を元赤坂の迎賓館に招いて、
夕食会を開催。この時に迎賓館まで出張し、
アボットに揚げたての天ぷらを振る舞ったのも、近藤の主人だった。
 主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に
「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、
オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、
近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。
「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。
外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、
<23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は
<相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、
23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです」
店に来るのか、出張になるのか。それも近藤の主人には伝えられなかったが、
出張となれば朝から支度に取りかかる必要がある。
6日の夕食会も午後6時スタートだったが、仕込みは午前9時から始めた。
早朝から選び抜いた食材や調理器具一式をワゴン車1台に詰め、出張先に運び入れるのも一苦労だ。
「近藤の主人は『そこまでやらないと、いい料理は出せない』と言います。
6日は定休日の日曜だったから出張できたけど、平日なら店を閉めなければムリと判断、
『今回は申し訳ない』と外務省の打診を断ったそうです」(前出の知人)
 主人はこうも語っていたという。
「ウチには数カ月前から予約した客がみえる。いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ」
 これが銀座職人の心意気だ。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:32:53.83 ID:oG0uFUIz0
なんでこの話題こんなに遅くなったの
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:33:37.55 ID:KqQK6IcHO
これにはオバマ大統領も苦笑い
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:33:53.26 ID:derxk5Gq0
臭い話だな
銀座職人(笑)
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:34:02.39 ID:DWeCROGQ0
なんたってアメリカの鳩山だしな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:34:58.10 ID:4+2JBrQ00
ゲンダイってアホだろw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:35:42.00 ID:VXGQMV5H0
そりゃまぁそうだよなぁ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:35:53.51 ID:AZz3aUSw0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:36:06.61 ID:qCxlnegX0
ま、オバマ程度にこんな特別扱いしてやらんでもいいよ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:36:27.75 ID:32lGuowS0
所詮大統領 二度も来ない人より、身近の人が大事なのは普通の人の感覚。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:37:00.58 ID:NRlef1/S0
なんだよ銀座職人て?たかが油で野菜を揚げるだけじゃん
寿司職人?のほうがまだ格上だわw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:37:26.78 ID:tH1blyxu0
だから何?
オバマがここで食わない時点でこの店どうでもいいがな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:37:53.08 ID:xwWiPnUu0
この時点でアメリカ側には漏れていたんだろう。
「大統領、東京の食事は天ぷらだそうです」
確定だと思って来日したら、意に反して寿司屋。
それで落胆して半分残したと。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:38:41.08 ID:UzG3dzO40
まあ客を差別しまくる人間国宝の店より好感持てるかな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:38:48.94 ID:W05xMIRl0
要人を迎えるとご近所にも迷惑がかかっちゃうんで
ご遠慮願っちゃうところもあるんだよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:38:50.61 ID:f2YNuXMj0
俺が気になるのは“知人”の存在が本当かどうかだな。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:38:53.99 ID:0FW7jCqu0
オバマも寿司より天ぷらのほうが良かったのにぃ〜

天ぷら食いて〜
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:39:33.88 ID:BFtinJWw0
つまり二郎はオバマのために予約客を勝手にキャンセルしたんだな。
ミシュラン三ツ星とか言っても所詮は俗物だな。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:39:35.51 ID:Z8ANJYqX0
店主よ天皇陛下ならどうするつもりか?
俺たちが黙っちゃいねえぜ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:39:50.47 ID:sjca7nYR0
普通、1回だけの土人よりリピーター候補の方を大切にするだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:40:07.00 ID:hlZXBBbZ0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:40:46.86 ID:USCqUPeb0
今は亡き小笹の岡田さんにオバマを叱ってほしかったぜ。
「おっと、鮨食うときに、政治の話は無粋だぜ」
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:40:55.30 ID:5nu4j2Xo0
主人の判断は当たり前だろ。
割り込みを許しては予約が成り立たなくなる。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:41:00.02 ID:KBUAXaIF0
安部はカツカレーとか天ぷらとか油もの好きだなw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:41:08.95 ID:Lbl0VX4g0
チキンナゲットに近い天ぷらが良かったかな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:41:49.51 ID:NRlef1/S0
天ぷらって底の浅い料理だよな
単順に素材が全てじゃん
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:41:57.55 ID:o6UD2GRf0
>23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです
はったりだとして半分 もっと少なく1/3だとしても30人か
凄いな。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:42:01.88 ID:29mCTmJ9O
>>11
素人丸出しでつねw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:42:29.69 ID:G/ayHdlx0
代打扱いの次郎にケンカ売ってるのか
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:42:56.31 ID:EY9s1AYAO
心意気というなら日本の未来の為に協力するのが筋だろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:42:59.85 ID:QQXDe6Si0
要人をラーメンじろうに連れて行ってみてほしい
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:02.53 ID:+0ZKlH0s0
寿司とか生魚系の食べ物とか外国人で苦手な人多いんだよね
TPP交渉で躓いているならステーキハウス連れて行ってアメリカ牛じゃ
いくら安くても和牛には叶わないと味で示してやれば良かったのに
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:13.29 ID:7v1J8DSi0
二郎って、実は大したこと無い
って話らしいね

映画で有名になっただけで
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:14.69 ID:W05xMIRl0
>>24
そういや体調いいんすかね?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:20.22 ID:zDGmaFhy0
次郎は予約よりオバマを優先させたのかな?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:31.71 ID:o+h5DbbBO
ダイアナ妃が来日したときに、外務省は一見さんお断りの
料亭を予約しようとして断られたらしいね。一見さんはお断りしてると
やんわり伝えたら、「うちらを誰だと思ってる。客はダイアナだぞ」って
外務省にキレられたので「ダイアナ?靴屋さんですか?」と返したら、
外務省は諦めたらしい。外務省って昔から、こういう交渉が下手なんじゃない?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:46.61 ID:VtVM6hE/0
半分残すならカップラーメンでも出しゃよかったんだよ
職人は皆こう思ってるよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:44:59.28 ID:h0InA0tX0
私ならどちらも選ばない
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:45:12.60 ID:4+2JBrQ00
腐ってもオバマは天皇陛下のお客さまなのにその天皇陛下の顔に泥を塗る行為だな
日本国民じゃないだろこのバカ店主
客から文句が出たら天皇の印籠をみせてやれ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:45:18.44 ID:Bnhz1Hsu0
>>1
まあ面倒くさいやろしな。
取材にも対応せなならんし。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:45:35.90 ID:/iWGfT5n0
揚げは最高なのに、塩辛い出汁にグダグダに浸けて台無しにする
関東風天丼。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:45:44.40 ID:hfCPZiPP0
主人「べらんめぇ!クロンボにてんぷらがわかっかよ」
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:45:49.48 ID:Jkn2o2KC0
生の魚よりも、オバマの舌にはテンプラの方が良かったな。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:46:03.48 ID:PdsZzShp0
来日は2週間前に決まった訳じゃないのに手際悪すぎだろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:46:21.88 ID:lhPtct+Q0
今日テンプラだったわ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:46:59.52 ID:USCqUPeb0
>>36
そういや昔、一見さんのジャック・ニコラウスが、
京都のお茶屋で入店を断られる、というCMがあったな。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:47:00.94 ID:Uv2nGLjb0
近藤のオヤジは剣客惣菜見てたけどなんか好きだわ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:47:02.64 ID:UEdxbj/S0
陛下のお客様をお断りしました。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:47:07.17 ID:+IAxJEY+0
何が心意気だよwww


けち臭い銭ゲバなだけw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:47:13.41 ID:zEtICNJX0
えらそうに銀座の名店だか知らないが、バカ高い値段を取って高級食材揚げてるだけだろ
純粋に同じ食材を揚げるだけなら、ほとんどの天ぷら屋で味の差はないぞ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:47:43.91 ID:RM3YBuGL0
オバマ「おごりたかぶった心で握れば、シャリもガチガチに固まってしまうん
だ!心のこもってない“すし”は、ただのシャリとネタの固まりだ!“すし”
じゃねえ!こんな店のすしより、スーパーのパックのすしのほうが、よっぽど
うまいぜ。日本てなあ不思議な国だよ、客のくせにペコペコするのがいる
から、バカな料理人がつけ上がるんだ。 」
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:47:53.38 ID:l85xCZwq0
>>35
高いのが一番の売りだからね。芸能人から見放されてる店で有名。大物芸能人でもお愛想でビックリするところ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:48:03.86 ID:PmKm9Lkg0
>外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、
><23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は
><相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、

んなわけないだろ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:48:30.90 ID:KlBnrDwx0
直接関係ない話だけど、東京と大阪って明確な違いがあるよね。
大阪の飲食店って、「◯◯(有名人)が来るから」「◯◯テレビの取材がありるから」ご予約受けられません。って、正直に言うんだよな。
ところが、東京の飲食店は「あいにく予約でいっぱいなんです」って断り方をする。
文化の違いかもしれないけど、どっちがいいのかね?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:48:44.01 ID:e2vsclXC0
>>37
残してはいない
コースの途中で「もうおなかいっぱいです」しただけ
だから断った分の寿司はまだ握られてない
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:48:50.25 ID:/wqzpWzB0
>>18
そういや当日の予約していた一般客はどうなったんだろうね?
警備上、店には同席できないだろうし
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:48:53.57 ID:NRlef1/S0
>>50
だよな
同じ食材と油がありゃおかんやカカアでも同レベルの揚げれる
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:49:01.65 ID:Jkn2o2KC0
サプライズでラーメン二郎のほうが良かったな。

鍋で盛ってオバマの車の中で食べた方が親密になれたんじゃね?
どうせアメリカンなジャンクフード食べなれてるんだから
ジャップのジャンクフードも一度食べてみたら良かったのに。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:49:31.06 ID:USCqUPeb0
天ぷらなら、茅場町「みかわ」なんかが外国人には喜ばれそう。
警備は大変そうだが。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:50:06.90 ID:/sTRJD/D0
下衆な記事書いてんじゃねぇよと思ったらヒュンダイだったから納得した(´・ω・`)
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:50:31.53 ID:68X9B2nC0
あれ、寿司ってメリケンからのリクエストじゃなかったの?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:50:42.66 ID:+t+KBo8IO
Macのハンバーガを皿に乗せて出すくらいで良かったのに。

どうせアメ公に味なんか分からないだろ。
63発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/26(土) 19:50:52.39 ID:5vsI627l0
>>1
オヤジさんかっけえwwww


相手が大統領でも庶民の客を大事にする

これが職人だよwwww
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:51:27.22 ID:rCkuc/eW0
天麩羅屋は例え大統領でも一見さんお断りでないと
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:51:33.32 ID:BQASoO9o0
土人に天ぷらはもったいない
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:51:38.82 ID:qYCQSiBX0
ゲンダイがどこまで取材したとおもう?
こころいきの銀座の高級店さまならそもそも外務省から打診あったというのすら口外しないはずだよな?

すべてが妄想?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:51:38.64 ID:e3jvwJi20
>>54
その話が本当かどうかは置いておいて、予約断るのに具体的な理由を言う必要はないと思うがな
満席です、で十分じゃね
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:52:04.80 ID:o6UD2GRf0
>>50
名店と呼ばれる店はたいがいの店で
やはりそれなりの物を出しているよ。
もちろんネタ 材料が一級品であることも影響するが
微妙な上げ方のタイミング 客に出すタイミングでの心配りがちかう。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:52:06.61 ID:o+h5DbbBO
>>56
たしか「他の客は全てキャンセルして」って話だったと思う。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:52:10.42 ID:qLRIBLuGO
近藤さんも次郎さんもべらべらお喋りな知り合いばかりだね
そのうち客の同伴者やらプライベートなことまで喋りそう
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:52:51.07 ID:USCqUPeb0
>サプライズでラーメン二郎のほうが良かったな。
安倍ちゃん「私の母校の横にあるラーメン生郎で。馬鹿な後輩たちが名前を変えてしまったのです」
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:00.14 ID:B9KNpYvkO
>>19
宮内庁は早めに連絡くれるよ
皇族がいらっしゃる行事関係はすべて分刻みの流れが書いてあるタイムスケジュールが配布される
外務省とは違うんだよ外務省とは
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:05.65 ID:lPJVsRNW0
あほくさい話しだなぁ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:10.65 ID:rIGCz0Ah0
>>35
二郎はオバマのために、時間外に営業したらしいよ。

普段はダブルヘッダーの試合を
もう一試合やったみたいな。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:16.25 ID:gkpfJhXH0
1席2万で高級店とかまじでいってるのか?w
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:22.88 ID:6i4lq5AY0
>>1 ソースがゲンダイでスレ立てが幽斎

反権力気取りの俺様かっこええなあ というメンタリティで動いてる団塊の死に損ないは
こう云うことを考えているのだ
きもちわるい。さっさと焼場に行きさらせ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:32.62 ID:f2YNuXMj0
>>63
庶民はこんな高い店にはいけないけどねw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:38.29 ID:97UOv2UU0
天ぷらも寿司も原価安いし調理の手間かからんのになんでクソ高いの?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:59.01 ID:rGertHPh0
クネが来たら靖国前の屋台で女体盛りな。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:54:05.19 ID:POcLq+I70
>>18>>56
次郎は閉店後と聞いたが。
2部制通常時で20時30分で閉店するとか。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:54:12.80 ID:PmKm9Lkg0
>>54
何を根拠に
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:54:29.87 ID:hRhyPkcFO
>>43
そうだよね
以前テレビで見た黒人の観光客が寿司屋で「生魚が苦手」って困ってたわ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:54:53.91 ID:HKuBRxew0
播磨灘が来るってんで板前さんが予約全部キャンセルさせた話が
懐かしい。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:55:20.86 ID:lKRhsUg+0
>>1
おい貧乏人wここは庶民のいく店じゃねえぞw
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:55:42.91 ID:mHVUq/sN0
お前は所詮2番目3番目なんだぜべらぼうめ
そう寿司屋に言いたいんですね
それが江戸っ子の心意気

いやあ、ゲスだなあ。江戸っ子。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:55:46.04 ID:/wqzpWzB0
>>69
まじかよ
そりゃ評判悪くなるな
他の店でも斡旋ぐらいはしたのかな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:56:04.97 ID:fB4Np8M30
オバマさんは生魚平気なのか?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:56:20.38 ID:oNY07six0
オバマなんか吉牛でええやろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:56:21.50 ID:kHnrKv1F0
天ぷらと寿司しか選択肢が無かったのですか
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:56:24.53 ID:qCxlnegX0
天皇陛下は予約の割り込みなんか望んでいないよ
慎ましい日本人の和の心を持っていたらそんなことはしないはず
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:56:43.27 ID:HSeiM+0n0
次郎は通常夜八時までの営業なんだって、オバマが行ったのはそれより遅い時間。予約客を断った訳じゃない。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:56:59.87 ID:BQASoO9o0
・日本のことを理解もしていない
・ダメダメ大使を押し付ける
・嫁はグータラ
・出しても料理残す


こんなのに食わすためにワザワザ数か月前から楽しみに予定入れてる
日本人客を押しのける必要なんてナイナイ

もしかして人生最後の天ぷらと貼りこんだお年寄り客がいたかもしれないし
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:57:09.21 ID:USCqUPeb0
>>72
まあ、皇族のなかには、
なかなかマニアックなリクエストを出される方が
若干一名いらっしゃるからなあ。
飲食店は、戦々恐々。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:57:47.16 ID:v5s8g+Ak0
常連予約客>>>>>一見
商売人はそうだろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:58:04.62 ID:x1enxjhe0
「外務省から打診があったが断った」とか「オバマは寿司を半分残した」とかペラペラしゃべる高級店って何なの?
味云々はおいといても接客業として駄目だろ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:58:05.58 ID:+3hT7DLh0
オバマは20貫食べなかったとか情報がだだ漏の「すきやばし次郎」
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:58:46.34 ID:KHxAghAq0
予約客を帰らせるわけにはいかねえ

値段はちっとも江戸っ子じゃないなwww
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:58:59.17 ID:PYRhtdXE0
また、天ぷら安倍か
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:00.55 ID:NRlef1/S0
天ぷらのどこに技術ってあるんだ?
せいぜい油の温度と揚げ時間だろw
機械で計ればいい話
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:12.87 ID:cma5zTEw0
>>95
食い物売りはこの程度。
だから、場所売りの料亭を使うことが多かったわけでw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:24.76 ID:o+h5DbbBO
>>89
日本の最高級牛肉を出しても面白かっただろうにね。
提供する食事自体にメッセージ性がある感じで。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:38.86 ID:mc7RMi4x0
…この雑誌をスレにすんな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:44.51 ID:Li7GOmXY0
オバマなんてワタミでよかったんじゃないの?自民党系列だしw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:55.81 ID:Ht8qibbn0
江戸っ子は頼まれたものは断れねー気質じゃねーのかよ。
一世一代の大仕事を2週間前に頼まれても
まさに板挟みだな。
これを解決するには90人の先約がこんな感じで応じてくれたら。ww

何だって、大統領が来るんじゃしょうがねーな。
よしおいらも男だ、おまえさんが頼むんなら喜んで予約を辞退してやらー。
その代わり今度おいしいてんぷらをもらいに行くから、
そんときには腕によりをかけておいしいもんをだしておくれ。

ってな感じで
みんなが言ってくれたら良いんだろうけど
90人はちょっと多いね。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:00:16.55 ID:PSkLPoog0
ペラペラしゃべる親しい知人w
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:00:31.09 ID:jRXLi0nZ0
>>1 オバマ!今もアメリカにいる韓国売春婦と同じだろう?「米軍慰安婦」は?日本国民は知ってるぞ!

しかし韓国は、朴正煕大統領管理下の【米軍慰安婦】や【ライダイハン】の自らの罪には目を瞑(つむ)る・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓                 
★「朴槿恵(パククネ)」大統領の父は「米軍慰安婦」管理者だった!★[大新聞が報じない「韓国」の馬脚]〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131205-00010001-shincho-kr
http://stat.ameba.jp/user_images/20131119/22/pridea/1c/36/j/o0750047912754734661.jpg
http://img.khan.co.kr/news/2013/11/06/l_2013110601000847800059791.jpg←★朴正煕大統領のサイン入り★

慰安婦はいたが、それは当時の合法の売春婦。日本人の慰安婦も売春婦でしたが?

しかし!当時の公娼時代の常識として、【韓国捏造慰安婦】は性奴隷でも20万人でもなく、
日本人も韓国人も、家族に売られたり自ら選んだ【売春婦】という、当時合法の職業以上でも以下でもない!

★韓国の条約違反や、過去の大統領の政治合意を撤回する韓国政治も、パククネにも韓国にもウンザリ!

もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

日本は、これ以上の韓国の捏造の歴史への譲歩はしないし国民が許さない!★日本国民は真実を知ってしまった!★

【韓国捏造慰安婦】は存在したが、それは当時日本にいた【日本人売春婦】同じで、遙か昔の公娼時代の商業行為!

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

そして、これを報道せず助ける反日マスコミや売国政治家!

どんなIMFストレステストの結果が出ても、★もう二度と韓国への援助は許さない。★これが日本国民の気持ち!

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他反日新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:00:57.21 ID:61JtuJVz0
>>1
媚び諂ってばかりのお前らキチガイウンコリアンとは違うってことだなw

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:01:04.75 ID:qJYyckoG0
>>71
俺は、二郎の中で生郎が一番好きだわ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:01:08.56 ID:RTpU6SBu0
>>70
銀座のレベルってこの程度なのかと思えてしまうな。
もっと職業意識が高いのかと思ったが、この口の軽さはチェーン店レベルだろ。
このクラスの店でも時給で働いてるバイト君とか居るのかね

俺には縁の無い世界だけどさ、仕事上知りえた話は外に出さないなんて
普通の社会人なら当たり前だと思うがねぇ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:01:23.74 ID:qLRIBLuGO
ここの天婦羅は良くいえばふんわり、悪くいえばべちゃっ
カリッとサクッとしたした感じじゃなく、鮮度のいいものを
生よりも美味しく頂けるが会談しながら食べるの難しいだろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:01:36.44 ID:BQASoO9o0
>>89
日本料理を代表する鰻でもよかったんだろうけど
いきおいメイン勝負になるから、それが苦手だと
何も食べられないで終わりそうだものね

>>101さんが書いてるように和牛を入れて
ホテルでよくある鉄板焼きなんかでもよかったかも
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:02:10.47 ID:3g1F+p+k0
>銀座職人の心意気
ほんとバカバカしいな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:02:28.10 ID:mPjJlPxf0
>>109
銀座なんて、薄っぺらい見栄っ張りだらけの軽い街。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:05.53 ID:bWPzZJV40
一方、すきやばし次郎は予約客を無理矢理キャンセルさせて安部オバマをねじ込んだのである。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:05.89 ID:9wKSRZYQ0
>>1
流石、

日刊ゲンダイ!

(笑)
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:11.99 ID:m7mIoOqv0
>>109
高い店で会談する意味の重要なポイントに情報の守秘があるはずなのにね
銀座の店がここまで落ちぶれているとは思わなかったぜ
これで銀座職人とは笑わせる
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:13.68 ID:Li7GOmXY0
>>109
ま、ふだんから客のこと話題にして楽しんでるんじゃないの?
芸能人なんか来たらそれはもうw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:23.18 ID:a5jXNOzs0
寿司にせよ天ぷらにせよ味オンチのオバマにはもったいない
オバマ相手ならかっぱ寿司やてんやのものでも十分美味だろw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:27.91 ID:TucuIwVh0
>>103
外国人は居酒屋好きだからなあw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:33.17 ID:POcLq+I70
>>95
ゲンダイが取材してるかどうかは疑わしいが、天ぷら屋の主人が喋ったんじゃないと>>1にある。
寿司の件も寿司屋の人が取材に答えたわけじゃなくて、伝聞記事だったはず。

偉そうに批判する前によく読め
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:38.18 ID:bWzzIUsq0
その昔の生粋の江戸っ子なら店をやめる覚悟で断ったかもね
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:48.38 ID:qpVDERrB0
>>99
衣をサクッと仕上げたり かき揚げを揚げるの難しいよ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:03:51.49 ID:NRlef1/S0
>>111
俺は鍋が食いたいけどな
時期的にあれだが和牛のスキヤキがいいわ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:04:18.58 ID:o+h5DbbBO
>>97
銀座だと天一あたりでも一万〜だった記憶。酒を飲みつつなんて
やってると一人二万くらいは普通。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:04:21.11 ID:wtdnItwS0
オヤジ、小指を揚げてくれ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:04:49.46 ID:z1ac4glH0
>>118
オバマなんてコンビニ弁当で十分
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:05:56.62 ID:9c8cv7UO0
地位が高い人間ほどきちんとルールを守れよ

地位が高いからって何でもアポなしで通用するほど甘くねぇよボケ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:06:10.93 ID:Li7GOmXY0
俺は国賓をカウンタースタイルでもてなすのかよ、とちょっと驚いたんだけどね。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:06:45.89 ID:ZAvZAklG0
こんなエピソード全然格好良くもなんともない。
反日思想でも持ってる朝鮮人じゃないのか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:06:49.15 ID:9wKSRZYQ0
>>1
...というか、
日刊ゲンダイにしては随分と

「大人しい」

ね?
もっと安倍に毒づかないで良いのか?

(笑)
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:06:52.75 ID:fDlW1Z+Y0
最近、憎らしい肉なんてくってないなー
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:13.35 ID:MjqezaYT0
いい話のようであるが
俺には関係のない店なのは確かだw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:16.59 ID:7xZQb5ou0
>>128
あの店はオバマの希望だったらしいぞ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:20.29 ID:xwWiPnUu0
ところで外人さんて、天ぷらだけ食うのかね?
日本人のおれとしては、やっぱ御飯とか麺類とかと一緒に食うんだけど。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:31.60 ID:UTfa6+Cn0
一日200万くらいの売り上げあるんだな。天ぷらすげーな。
ようは外務省がケチで予約キャンセルさせるだけの金を出したがらなかったってだけだろ。
そりゃ断るわな。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:37.54 ID:VSpg17SzO
>>114
すきやばし次郎は閉店時間がめっちゃ早いから
多分オバマが鮨食ったのは閉店した後の店だよ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:50.51 ID:jSTGO3QK0
一晩の売り上げ180万か
これどんなもん?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:07:54.26 ID:67bIIm5J0
>>118
マクドナルドで十分じゃねえの
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:23.76 ID:USCqUPeb0
>>119
月島の岸田屋にどこかの国の偉い人がきて、
煮込みを絶賛していなかったっけ?
漫画美味しんぼでも取り上げられていたような。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:30.40 ID:f6lsI9FX0
>オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。

ソースの信頼性という点において、もはやこの時点で読むに値しない
その後は読まん
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:31.78 ID:Li7GOmXY0
>>131 可愛い肉もくってないなー
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:32.35 ID:nga1bu6J0
魚を生で食べるのは日本人くらいだからなあ
欧米人にいきなり寿司を食わせるってのは拷問だよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:34.71 ID:EgITamIG0
だからなんだよっていうスゲーどうでもいい話だな
5分したら忘れそうだわ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:53.63 ID:bWZAE7fG0
>>18
安保を結んでる米国大統領との外交と当日の一般客とを比べるレスが
散見される時点で、
このスレは日本人の平和ボケそのものだな。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:08:56.22 ID:YaI7xkxb0
>>134
外人日本人関係なく、高級店なら天ぷらだけだろ
ご飯は最後に出る
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:01.19 ID:7cyi/H8D0
ホワイトニガーに寿司の味は判らない。
所詮は怪しい出自の lame duck OBAMA だからね。
不法移民だから、南朝鮮背のり在日の気持ちが判るのだろうか。
オバマは負け犬役立たずと云われています。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:03.47 ID:UzG3dzO40
>>101
>>111
TPPで焦点になってる肉(牛肉も豚肉も)を避けて、メイン素材を魚か野菜中心にしたって聞いたが。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:24.36 ID:PYRhtdXE0
>>126
トンスルでも飲ましとけば十分
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:26.85 ID:iSXWahbl0
あははははは
こういう職人の志いいねえ
好きだ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:37.09 ID:rqvFGdxj0
噛むとサクサクの衣から白身魚の水分がじゅわっと出て来る瞬間が最高!
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:53.90 ID:o+h5DbbBO
神楽坂あたりの料亭で芸者呼んでもてなせば良かったのに。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:04.97 ID:XBV4Crkc0
>>127
スケジュールの確認の電話してるだけだろw
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:11.70 ID:k/IMEFQv0
下痢ぴょん一派って天ぷら好きね
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:14.63 ID:pEBeb7Eo0
別にオバマの方を取ってもよかったと思うけどね。
そのもてなしに日本の国の命運がかかってるんだから。
日本人なら「よし、俺のてんぷらで交渉を上手くまとめさせてやる!」って思ってもいいだろ。
それこそ、料理人としての真の心意気だよ。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:19.90 ID:fDlW1Z+Y0
寿司屋の勘定は割り勘だったらしいね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:28.09 ID:ilnt8hEm0
一方次郎は・・・wwwww
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:30.85 ID:RM3YBuGL0
www.j-cast.com/tv/2014/04/24203058.html
日米寿司会談―安倍首相は全部食べたが、オバマ大統領は半分残した

首脳2人は「固い雰囲気で厳しい話ばかりしていた」との店員の証言。
向かいの店などから得た寿司店員の話では、「最初から日米交渉の話を
がんがんしていた」「安倍さんは全部食べたが、オバマさんは半分ぐら
いしか食べなかった」という。
sankei.jp.msn.com/politics/news/140424/plc14042412470022-n1.htm
すし会談、オバマ氏、14貫ペロリ 未明のTPP協議も決める
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:10:54.28 ID:Li7GOmXY0
>>133
ああ、そうなの。座敷はない店なのかな。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:11:13.99 ID:bWPzZJV40
てんぷら近藤・・・予約客優先で断る
すきやばし次郎・・予約客キャンセルさせてねじ込む


次郎おわた
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:11:19.70 ID:UZ+BjOWJ0
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:11:19.91 ID:NRlef1/S0
>>136
閉店後か?
朝一でせっかくいい魚を仕入れてもネタの鮮度とかめっちゃ落ちてそう
次郎もアメ公だから味わかんねえだろ?ってけっこうナメとるなw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:11:41.55 ID:pS1bPrKk0
>>156
閉店後もオバマのために店を開けたのであった。。。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:12:04.45 ID:USCqUPeb0
>>147
たまたま次郎のドキュメンタリー映画を観たことがあるオバマ(サイド)が、
そうした牛豚情勢を鑑み、「この手がある!」と飛びついたのが真相だろうね。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:12:06.59 ID:ZdiMD7VG0
池波正太郎だったら予約客どかすくせにw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:12:46.83 ID:vYBjAfg10
>1
> いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ

だわな。先に予約入れりゃ済む話。
言いなりになるほど付け上がるし
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:12:55.46 ID:qYCQSiBX0
Twitterで炎上
みたいなポスターみるけどああいうの張るべきだな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:04.40 ID:fDlW1Z+Y0
外務省は、鯛の天ぷらを首相に出そうとしたらしい
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:19.72 ID:6jtfzTMU0
吉野家で良かったんじゃないか? 米国産の牛肉に福島の米使ってるんだし
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:20.95 ID:XgW+Y9tK0
オバマを相手にするより90人の予約客を相手にした方が儲かるww
銀座の職人じゃなくて銀座の商人。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:28.76 ID:DOLPvsEt0
朝鮮人なら大統領で一日貸し切りにし、来た予約客を罵倒して追い返すパターン
で、予約客に訴訟を起こされて店じまい
国に謝罪と賠償を求める
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:31.35 ID:J+DZcu340
>>137
売り上げとしては一般的な人気天ぷら店の2〜3倍は稼いでるが、銀座だから店舗使用料で相殺されてそう
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:35.78 ID:BQASoO9o0
>>147
そうなんだ。

魚でいうと、もし夏なら鱧づくしとかフグ料理なんかもいいよね。
和食の技術を知ってもらえるかなって。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:37.59 ID:rIGCz0Ah0
>>159
てんぷら近藤・・・予約客ギッチギチまで取る。夜中までいっぱい
すきやばし次郎・・20:30閉店、閉店後なら国賓級のお客を受け入れる余裕おみせ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:13:42.92 ID:RM3YBuGL0
topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4184271
オバマ・安倍の高級すし店の悪評 キャンセルすると店員が「なんで?」 、高圧的で不快?

「職人の態度が高圧的で不愉快」「値段ほどの価値は感じられなかった」
当日朝にお詫びと共にキャンセルの電話を入れたのですが、その際に電話口
でいきなり店員から『なんでそんなことになるの?』とタメ口で言われて一
方的に電話を切られ、驚いたことがありました。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:14:07.46 ID:cqvDrGHm0
まあほんとのプロならVIPをもてなしながらかつ通常客も別の場所でもてなすとかで捌くもんだけどな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:14:34.72 ID:a5jXNOzs0
>>168
オバマ 「特盛り、つゆだくで」
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:14:38.62 ID:bWPzZJV40
>>136
超一級の要人が来るのに直前まで平常営業してるわけないだろ。
SPや警備員だって事前に配置しないといけないし
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:14:42.23 ID:NRlef1/S0
まあ天ぷらなんて蕎麦屋でも出せる程度の食いもんだし
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:15:28.54 ID:UkxR3dhT0
ちょっと前にさ

2ちゃんの書き込みで、寿司屋を選んだのはアメリカ側とか言ってなかったっけ?

あれは嘘ですか?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:15:36.83 ID:sayGj0kN0
連日、執拗な安倍叩きにやっきのゲンダイ(講談社)
駅キオスクの中吊りは目にあまり
時に捏造、妄想オンパレード
坊主憎けりゃ
暗に「すきやばし次郎」を非難ってw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:15:56.27 ID:emNH3Xae0
天ぷらは茄子が至高(´・ω・`)
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:02.12 ID:USCqUPeb0
>>171
いくら銀座でも、塚本ビルだろ。
あそこ、あんまり高くなさそう。小さい会社いっぱい入っているし。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:06.47 ID:xavyJ1Ps0
>>175
並なVIPwならそれも可能だろうけどな
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:12.23 ID:ty9zgVS60
普通は10件くらい候補をあげて問い合わせるだろ。
ここがダメでも他に当たればいいだけの話。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:15.61 ID:5pRKbRFY0
>>1
ほんとこういう話好きだよね。
ダイアナ元妃一見だから断った料亭の話とかさw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:20.93 ID:fDlW1Z+Y0
>>178
蕎麦屋の天ぷらをなめんな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:31.35 ID:o+h5DbbBO
>>172
夏なら京都嵐山上流の川床でも楽しそう。
送り火とかを眺めながらさ。日本的な風情があるし。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:19.54 ID:5ziXLMqI0
どこで何を食べても文句言われそう(´・ω・`)
オバマさんは普段はどんなごはん食べてるんだろう。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:20.82 ID:NSemDn+Y0
安倍ちゃん天ぷら好きなんだな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:33.64 ID:YL9lg0fZ0
>>187
貴船がいいな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:40.17 ID:asrrtxJ00
>>181
しいたけは?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:42.37 ID:KHxAghAq0
天ぷらはピーマンが究極(´・ω・`)
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:45.37 ID:AB2s7mhv0
一回こっきりの客より 先に予約済みの客や常連を選ぶのは当然
この話がもっと広まれば 次郎はマヌケだな 次郎ならオバマ来日決定より以前から予約した客
がいたはず それを蹴ったわけですね それも商売上手なんでしょうね^^
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:46.13 ID:NRlef1/S0
>>186
蕎麦屋の天ぷらってあんがいウマイよな
あとなぜか蕎麦屋はカレーもウマイw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:48.79 ID:I21vyibZ0
予約客もあるけど責任逃れってのが一番なん
じゃないの?
ニガーだし腹壊しただけでもしょっぴかれたり
下手すると店の存続問題だからな

皇族の地方宿泊とか老舗に結構断られまくった
あげくの宿泊先になること多いって聞くしな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:59.30 ID:RM3YBuGL0
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398388330/
『なんでそんなことになるの?』とタメ口で言われて一方的に電話を切られ、
驚いたことがありました。逆に『どんな店なんだ?』と興味が湧いたので、
後日あらためて予約を入れて訪問したのですが、一見客だったためか、職人
さんはただ黙々とすしを握っては私の前に置くという繰り返しで、話しかける
のもはばかられる雰囲気でした。出される速度も速く、40分ほどで20かんほ
どのコースが終わりました」
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:17:59.10 ID:4T3xgmGE0
取材も来るしSPも来るし、他に客は入れられなくなるし、リピーターになる確率は絶対的に0だし、宣伝になると言っても、「ニュースで見たから」で来るような連中は最初から相手にしてないし……そりゃ、断る店は多いに決まってるじゃねーか……
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:18:06.11 ID:cyplL9Th0
プロならば予約が通ろうが通るまいが客の情報をペラペラしやべるなや!
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:18:06.76 ID:Ox8iZI/f0
これは当たり前
不特定多数を相手にしてる店じゃないんだから
VIPより常連客優先しなきゃ潰れちゃうよ
馴染みの太客だけで店回してるとこはたいていこんな感じ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:18:22.94 ID:zWGV10YP0
オバマと言えど一見さん
それに、こう言う店は素材がケチいとか腕がショボイとかのほうが
よっぽど堪えるわけで
だから高級店なんてのは食う方も食に関しての実力が問われんのよ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:18:49.77 ID:s2vjF5dJ0
当たり前じゃん
あんな次の無いカスなんてほっときゃいい
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:02.90 ID:b4cMprXq0
偉そうに

潰れてしまえ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:26.79 ID:USCqUPeb0
>>187
でも料理自体は、そんなに美味しいものでもないんだよなあ。
川床って。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:36.95 ID:Vqw1Cssm0
すきやばし何とかも
ただ銀座に店構えてるからもてはやされてるだけで
日本にはあんな寿司屋ゴロゴロあるよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:53.12 ID:KHxAghAq0
>>202
w
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:20:00.91 ID:7TUjAXPr0
和食は寿司か天ぷらしかないからな。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:20:03.42 ID:EY9s1AYAO
国賓のもてなしにお願いしに来たというのに断るって とんだ非国民だよな


日本人ならおもてなしに協力して当たり前だろ
江戸っ子なのに粋じゃないな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:20:22.09 ID:XgEhfHzi0
てんやで十分ウマい。
浅草の大黒家とかいつも人が並んでて混んでるけど油ギトギトでクソ不味い。
観光客ってバカだなぁ、と思う。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:20:26.02 ID:Ht8qibbn0
>>140
おれは創作記事だと思って見ている。
話のネタだな。
ゲンダイか。

あのような場面なら
アメリカ牛を上品に取り込んだ和食があればベストなのだろうけど
寿司を食べたのではオバマさんは合衆国国民に良いアピールができないんじゃ無かったかな。
そう言う意味では
ステーキを和風アレンジした食品って無い気がする。

鯨なんか出された日には
駐日大使も卒倒するほどのリスクがあっただろうに。寿司とは関係ないが。
USAには寿司への愛着は無かろうて。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:20:47.33 ID:EEDe82pv0
美味しんぼのパターンじゃないけど・・・

オバマが好むのは寿司、天ぷら、鰻以外じゃねーのかな?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:21:06.82 ID:4T3xgmGE0
>>178
天ぷらと言えば、うどん屋でカウンターのところにだーーーーーっと大量に並んでるアレだな、うどん県ではw
定番はちくわ、それから、金時豆の掻き揚げ、天ぷらではないけどコロッケをうどんに載せて、それをほぐしながら食べるのもなかなか良い。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:21:15.23 ID:fDlW1Z+Y0
>>194
普通の天ぷらを蕎麦にいれてみればわかる。衣が直ぐにぐしゃぐしゃになって取れてしまう。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:21:18.47 ID:KnE4VN/A0
韓国と中国は絶対に叩かないと宣言したゲンダイ編集長
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:21:22.40 ID:5Yn8B30L0
おいおいくら寿司の天ぷらとどれほど違うんだよ?
誰かエロい人教えてくれよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:21:35.23 ID:2M346Vxl0
たかだか野菜やブラックタイガーを油で揚げる仕事を職人とか(笑)
銀座のボり具合を考えると笑ってしまう。
安くてうまい店は他にもいくらでもある。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:00.76 ID:zFbKlVja0
>>207
>>1くらい読め
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:08.19 ID:MlusRrfh0
> 近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた

こういう下衆な奴多いな。主人がしゃべらんのなら廻りも黙っててやれよ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:12.38 ID:KHxAghAq0
次郎のちんちん握った手で握ったスシなど と小浜はちゃぶだい返し
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:22.42 ID:Dp0gN0/X0
>>194
ソバ屋のカレー南蛮、家で自分で作ろうとしても、どうしてもあの味が出せないw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:22.55 ID:VHgJWvnl0
>>186
無理。タネ毎に油変えたりしないから少量なら食べられるが、
まとまった量食べると胃にくる。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:25.13 ID:M7kKg48a0
次郎はあのキャラ込のエンターテイメントだから
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:33.83 ID:NRlef1/S0
>>188
クスクスとか主に食ってるんじゃね?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:40.98 ID:tnK/dzxC0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  やあ、下層民の皆さんいかがお過ごしですかw
       /::::::==       `-::::::::ヽ   私はね下層民の生活なんて知ったことじゃないんですよ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   外国人が多くなればなるほど経済が発展していいじゃないですか
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  円安物価高消費税UP年金削減大企業減税
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   TPP移民1000万人労働者派遣法緩和
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    私が日本を美国(アメリカ)にしてみせましょう
        ヽ    /  l  .i   i /    富める者は富み貧するものは貧する
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     お前らの苦しみが私の悦び天ぷらうまー
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、                                下痢三
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:41.69 ID:aawCMxF30
すしもてんぷらも元は屋台だったのに
屋台で食べたほうが原点でいいぞ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:22:47.00 ID:r4txDhzb0
さすがは江戸っ子。ところで、秋にはプーチン大統領も
お見えになるが。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:23:05.10 ID:mASs1Lf80
>>19
ばかやろう
断るに決まってるだろ
あたりめぇだろがクズ野郎
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:23:44.64 ID:+3hT7DLh0
プーチンは蟹でおもてなし
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:24:00.71 ID:o+h5DbbBO
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:24:02.27 ID:BQASoO9o0
>>197
ジレンマなのかもね。候補になるくらいのとこは
米国大統領も来店したってウリで店の人気をあげようなんて必要ないんだし
無名でオバマ来店で箔つけてライト客を引き付けようなんて店は元から候補にならないし。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:24:05.31 ID:fSgRrua90
予約客断ってオバマに食わせるか、>>1みたいにオバマよりも予約客よと店の心意気示して好感もたれるか
どっちにしても損は無いってなんだ日韓ヒュンダイの記事かよ

まあ、安倍の誘いを断ったってこと報じたいだけじゃんってなるのが日韓ヒュンダイのなせる業www
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:24:10.36 ID:/qf7GPAP0
『てやんでぃ』が口癖っぽい語りだな。江戸っ子気取りみたいな。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:25:02.52 ID:e/25i8rO0
水に溶かした小麦粉付けて油で揚げただけのくせに銀座職人の心意気とかwwwww
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:25:22.74 ID:ZOGYlZK+0
特別に良い話でもないよな
普通の話
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:25:54.60 ID:qgcyjiv10
ところでオバマは南トンで何食わされたの?
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:25:55.19 ID:C2eMrsfb0
日韓ゲンダイの反米反日記事を読んで
銀座「てんぷら近藤」は国賊店舗と認定します
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:26:10.76 ID:PDJ2s3Ur0
obmmngwri
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:26:15.67 ID:II2Bfurd0
外務省使えねえな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:26:16.42 ID:CQUok4fK0
しかし、国益より儲けとも取れるわけで
ネトウヨが賞賛してるのが意味不明
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:26:19.85 ID:cyplL9Th0
>>219
蕎麦屋のカレーは蕎麦汁にカレー粉を入れて片栗粉でとろみをつけた物だから、普通のカレーと同じ作り方したんじゃだめだよ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:26:45.36 ID:0FW7jCqu0
てか、英語もしゃべれないのに
会食で仲良くしようなんて無理じゃねーの?
夫人も同伴じゃないし。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:27:07.48 ID:NRlef1/S0
>>206
そもそも天ぷらって和食なのかね?
ルーツはポルトガルの宣教師が日本へ持ち込んだものだろw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:27:30.59 ID:mLde5w0S0
ネタ話っぽいなあ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:27:31.14 ID:SZGRLVI0O
高級店行ったことないから、
今のところ自分で揚げるてんぷらが1番好きだ
お店(庶民店)のはゴマ油が入ってたりするから苦手
それが美味いって人も多いんだろうけど
鶏ささみと茄子とピーマンで充分
キャノーラ油で揚げて、山盛りの大根おろしで食うのが好き
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:28:14.68 ID:ilnt8hEm0
>>74
>二郎はオバマのために、時間外に営業したらしいよ。


そういうの大好きっぽいからな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:28:32.38 ID:BN8CfCGjO
>>1
おやっさんマジカッケーっス

あんな弁護士あがりの無能に飯なんぞ食わせる必要なし!
246本当の2ちゃんねる@転載禁止:2014/04/26(土) 20:29:05.50 ID:2vOAdGlx0
大将「なにい?、小浜さんとやらが優先してほしいだあ? どこのどいつだ、だめだめ、先に予約した人が優先だ!」
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:29:10.36 ID:+IrTv26q0
職人の寿司は食ったことあるけど、天ぷらはないわ
うまいんだろうなあー
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:29:12.84 ID:Q+MKb9150
こんなわかりきったことを活字にしないといけないのか
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:29:21.03 ID:/8RMhWON0
てんやとかで食わせて、日本の庶民食のレベルの高さをアピール!
サクサクでうまいお
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:29:59.44 ID:Hl4HVm6D0
>>1 無理強いしたわけでもなく打診しただけの外務省を悪者扱いか。
アボット首相の夕食会を任せたんだから、
今回も声をかけるのが礼儀ってもんだろう。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:30:07.48 ID:1AgqVBuY0
ヒュンダイだから日本の職人がもてなして喜ばれたとかは記事のネタにしたくない訳
出来るだけネガティブな情報を仕入れて安倍やオバマを扱き下ろす記事作りを心がける
その方がネット民も食いつくし自社の反日本ポリシーにも合致するという処
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:30:36.69 ID:lq3WBFvxO
そりゃそうだろ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:31:10.25 ID:RM3YBuGL0
スシローいけばスシも天ぷらもチキンも抹茶アイスもいっぺんに食えたのに。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:31:51.68 ID:ilnt8hEm0
>>247
みかわの早乙女さん超オススメ
ただ早乙女さんはみかわを息子さんに任せて違う店始めたみたいだから行くならそっちだな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:32:09.29 ID:rGertHPh0
>いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ

>1人平均2万前後

大将!今日もゲスいねぇ!
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:32:24.05 ID:i5SwbWiI0
まずは歯と爪を見せてもらおうか
それから、この録音を聴いてもらいたい
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:32:26.47 ID:7Q7PpRRP0
知人にペラペラしゃべってるじゃねーかw
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:33:05.07 ID:uG0YlCvk0
ホントに90人の予約を反故にしないといけなくなったら
店は堪らん。信用失って大打撃だわ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:33:21.33 ID:pWMPSdm70
どんな理由でもうちのてんぷら食べたきゃ並べということか
一応世界で一番多忙な人物みたいやし
オバマにとっても店主にとっても
ここでてんぷらを食べる食べさせる機会は、たぶんもうないやろね(´・ω・`)
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:33:49.32 ID:bWPzZJV40
>>253
正解!
スシローなら国民感情を逆なですることもなく支持率も上がっただろう。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:34:13.24 ID:BQASoO9o0
>>206
なんで? 焼鳥、すき焼き・しゃぶしゃぶ、鍋にうなぎ、てっちり、鉄板焼き、蕎麦・・
いろいろあるでしょう。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:34:21.55 ID:NRlef1/S0
よく途上国の土人を日本にホームステイさせる番組あるが
必ず納豆と梅干しを食わせて、うげって顔したら
「あら口に合わなかったかしら?」なんてやってるが
最初から塩コショウのステーキでも食わせてやれば
躍り上がって喜ぶの間違いないのに、あれ完全にバカにしてるよな
あれが日本式のおもてなし方なら、オバマにも同じ洗礼を受けさせろよ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:34:27.06 ID:+XcbHhgb0
もっと前から予約入れろよアホかw
何の為に事前予約の日数制限してると思ってんだよ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:34:50.84 ID:QHC4dedL0
すきやばし次郎は何ヶ月も前から予約入れて、税込32400円握り締めて
待ち続けた客を袖にしたのか、次郎の心意気って(´・ω・`)

そういや、ミシュラン載る前の次郎は同じ20貫で1.5〜1.8万位だったらしい。
こだわりあるクセに掲載は断らないし、意外とミーハーだし商売上手だな。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:01.48 ID:wFLN5MCM0
ていうか、飯を食うのに
何ヶ月も前から予約する奴は阿呆・・・

断言できる。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:06.36 ID:ew8Q+qew0
>>249
てんやの天ぷらなんぞ食えたもんじゃない
自宅で揚げたほうがマシ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:29.19 ID:tampbWVu0
銀座職人ってw

「てんぷらは神田のほうがおいしいですけどねっ♪」
「くそわらたw 同意するw ていうか鰻にしろよ。外人の好物だからよw」
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:43.30 ID:rWGQavFe0
>>1
ホント、オバマって何しに日本に来たんだろうなw
食って遊んで観光してただけじゃんw
TPPだって風呂マンに任せてただけだしw
会見に至っては「中国と仲良く!」とか中国中国ばっか言って、
「尖閣は我らが守る」の一言も言わないしw
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:51.22 ID:09m/IRs00
本当は二郎に行く予定だったが、ロットを大幅に乱す可能性があった為断られた
アメリカ大統領より常連が優先されるほど二郎は敷居が高い
二郎に比べれば他の料理は豚の餌同然と言っていいだろう
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:36:05.78 ID:USCqUPeb0
>>253
マジな話、“本場の”回転寿司という選択肢もあったかもしれないなあ。
少なくとも、すんげー話題にはなるし、安い寿司ネタをテーマに
漁業資源について両首脳が語り合うことで、TPPとか難儀な話題を避けられたかもしれない。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:36:20.67 ID:VHgJWvnl0
>>255
熊本産養殖クルマエビが仕入れ1尾350円とか、夏になると仕入れた後の死亡率が4割にも
なったりするからね。良心的な店では一人,満腹10000円未満では出せないよ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:36:24.42 ID:o1dN+oCr0
>>259
どうせ味なんか判らんのだし、高い焼肉屋にでも連れてけばいいんだよw
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:36:27.43 ID:yBYmVJgA0
ボーナス出たらオキニのキャバ嬢連れて
天ぷら近藤に行ってみるか
予約は何日前なら大丈夫だ?
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:37:15.40 ID:6fszvLgB0
まぁ日刊ヒュンダイらしい記事。この天ぷら屋の主人の判断は正しいと思うけど、
こうまでして安倍を揶揄したいのかと。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:37:20.79 ID:Vzc9bOKj0
まとめると
安倍政権の依頼を断った天ぷら屋親父って事でOK?

安倍も舐められたものだな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:37:36.31 ID:BQASoO9o0
>>268
オバマって薄いのかもね。亡霊大統領。
(本人としては)あたりさわりないことを言って
適当に笑顔見せて終了
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:38:14.51 ID:PYRhtdXE0
>>272
馬鹿嫁への土産に日本産のキムチでも持たせれば良かったわ
韓国産のより美味いしw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:38:42.01 ID:YjBcAaDj0
>>266
アメリカなら高級店になれるかも
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:38:42.56 ID:uDk1m17D0
客あっての名声と成り上がり
じろうは糞
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:39:00.18 ID:zFbKlVja0
>>275
外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、
<23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:39:07.92 ID:tampbWVu0
ていうか二郎なんかより築地の回転寿しのほうが旨いと思うんだがねw

「マグロしか出てこなかったじゃないですかw♪」
「たまにそういうこともあるが、それが江戸っ子本来の姿w」
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:39:22.97 ID:bWPzZJV40
>>264
少ない稼ぎをコツコツと貯めて、両親を連れていって一生に一度の親孝行をしようと思ってた人もいただろうに( ・ω・)
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:39:36.03 ID:sTwLeOKr0
江戸っ子だねぇ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:39:40.50 ID:wKrLTczr0
天ぷら騎士団の話かと思ったw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:39:53.11 ID:wFLN5MCM0
>>277
東京だと成城石井だな・・・安心して食べられる
数少ないキムチ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:40:00.24 ID:AY0JynqjO
寿司だの天ぷらだの言ってるけど、これ税金だろ?安倍さんのポケットマネーか?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:40:02.53 ID:03JvPfgV0
オバマの韓国での慰安婦発言は在日マスゴミの捏造だった!!! 
⇒ この発言になぜか韓国人がブチ切れてるらしいぞ!!!
http://www.news-us.jp/article/395585322.html
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:40:19.95 ID:EY9s1AYAO
>>275
日本国が舐められたんだろ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:40:20.58 ID:aWvWS3bn0
しかし口が軽いな
誰にも言わなければいいのに
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:40:52.80 ID:4+2JBrQ00
>>275
天皇陛下のお客様を断った店ってことだよ
一昔前なら右翼に焼き討ちされるレベルの店主
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:41:12.64 ID:bPWU4NEJ0
寿司、天ぷら、ノーパンしゃぶしゃぶ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:41:40.30 ID:NqkshTS20
天ぷら騎士団「ぐぬぬ・・・」
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:41:54.61 ID:LUhK9RKJ0
ゲンダイって書けクズ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:41:58.45 ID:PYRhtdXE0
>>275
常連のフジテレビ日枝と食う方が黒んぼと食うより安倍ちゃんも落ち着くんでないの?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:42:07.63 ID:KecNWrdI0
☆級の店には一通り打診があったんじゃない?
OKした店からアメリカ側に選ばせたら、順当にすきやばし次郎になった
ほかは恥ずかしくて公言しないだけじゃないのかな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:42:07.93 ID:XmiScX0rI
糞ヒュンダイは、総理大臣呼び捨てにしくさって、何様だよ。
反日チョンコロ糞マスゴミ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:42:44.11 ID:3ssHi8cA0
>>264
予約制じゃなかった、もしくは予約に余裕があっただけじゃないの。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:04.04 ID:wKrLTczr0
というかさ、これに何の意味があるの?
「予約取りたいんですけど」「その日はもういっぱいです」ってだけでしょw
外務省の担当者も詳細は告げず、ダメだったから他の店を予約しただけだろ
いや、これのどこが記事になるんだかw
なんだ、ゲンダイかよwww
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:05.09 ID:YjBcAaDj0
>>286
オバマの警備やその他諸々に比べたら誤差みたいなもんだろ
カツカレーの値段に噛み付くようなバカ丸出しはやめろって
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:14.93 ID:ilnt8hEm0
>>285
成城石井は売却されるらしいよ
経営変わるとそういうのも変わるから気をつけたほうがいい

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0N105W20140418
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:16.15 ID:USCqUPeb0
>>264
>そういや、ミシュラン載る前の次郎は同じ20貫で1.5〜1.8万位だったらしい。
大昔、90年代の半ばくらいかなあ、次郎に行ってみたことがある。
そのときももちろん超有名店だったが、
一通り握ってもらって、お酒もそこそこ飲んで、二人で2万円いかなかったと記憶している。
今回のニュースで今の値段を聞いてびっくりしたよ。
物価全般は、今のほうが安いくらいなのに。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:32.39 ID:wFLN5MCM0
しかし・・・

いい加減、神戸牛とか寿司とか天麩羅とか卒業するべきじゃないか?

どこ行っても食えるし、味なんてそんなに変わらない

日本の接待は馬鹿の一つ覚えと言われてると思う
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:46.98 ID:NVJIh5F10
>>243
高級店でもごま油使うんじゃないかね
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:56.79 ID:JKFdQ7Ib0
>>99
子ども?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:43:59.09 ID:AtAN1Xea0
一見美談みたいに見えるけど外からはてんぷらやひとつ動かせないって印象もたれるんじゃ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:44:00.23 ID:xBRpQvcG0
天ぷら屋にもオーラの効かない大統領ってことにしたいのか?ヒュンダイ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:44:05.09 ID:SSo+iPfg0
予約の割り込みを許せとか そいつら日本人じゃねえな?w
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:44:22.05 ID:lcV8dgCo0
オバマなんて「にっこりマッコリ」にでも連れていけば良かったのに
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:44:58.54 ID:hZbY56MC0
つーか、外人って天ぷらの事を旨いと思ってるのか?

昔のバイト先で天ぷらを出したら「ソースくれ」って言われたぞ?

んで、その外人は2割くらいしか喰わなかった。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:45:08.00 ID:ZjINPgat0
オバマを断った、てんぷら近藤
オバマに料理を残された、すきやばし次郎
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:45:48.56 ID:BQASoO9o0
高級かそうじゃないかとか忘れて
普通にお好み焼きとか行った方が向こうの口にも
あったかもね
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:45:56.40 ID:yBYmVJgA0
まあ俺が天ぷら屋だったとしても
そうしただろうな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:45:57.60 ID:QO1fZFpC0
一流料理人

高い材料を使わなくても、安い材料でどこまで高級食材を使ったかに近づける料理を作れるかが大事。
初めから高い食材なら、そこそこの料理人が作っても美味いだろ。

高級寿司・・・ネタがいいだけで、他の店の奴と腕はそんな変わらない。
ネタがいいんだから美味くて当然。
くだらねーんだよ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:46:04.41 ID:NRlef1/S0
>>304
フライとか天ぷらなんて小学校の家庭科で作るだろw
寿司やうな丼はさすがにないと思う
でも巻き寿司なら作るし
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:46:23.27 ID:rIGCz0Ah0
>>297
閉店後に予約のある店って無いじゃん。ww
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:46:42.98 ID:bWPzZJV40
>>301
ミシュランの星代が星一個につき5000円加算されてるんじゃないの( ・ω・)
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:46:49.96 ID:wFLN5MCM0
>>243
ごま油でも、何種類もあるよ・・・
太白のごま油とかは、癖もなくてもたれない
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:47:25.02 ID:+ZDG1sW90
神保町の「いもや」でも連れて行ってやれよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:47:29.55 ID:qu+YIUaAO
天ぷら屋風情がw
立地と時勢で運よく高級店になれただけ。
素材良ければ揚げる必要ないし、ブラインドテストしたら揚げ物やアルバイト歴一年のやつと
違いがわかるかどうか怪しw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:48:06.11 ID:BQASoO9o0
>>256
美味しんぼのアニメ第一話だったっけね
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:48:14.10 ID:pMfdPa/70
オバマハンバーグでも食べさせとけよ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:48:17.37 ID:XiWTy01y0
まあ一見さんより常連さん優先するわな
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:48:24.85 ID:SSo+iPfg0
天麩羅は揚手の腕で大分味変わるからな。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:48:25.13 ID:65MsfkQB0
オバマと安倍が来るので、予約客のお前らは強制キャンセルな。
お前ら、オバマと安倍に比べたら、ゴミだからね。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:49:05.94 ID:xiDPuvzD0
冷めた天ぷらになってしまった可能性が高いから
結果的に主人の判断は正解だったことになる
寝起きに寿司は厳しい、小食などの言い訳から推察するに
寝起きの天ぷらも完食できると思えない
TPPで頭が一杯
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:49:27.47 ID:62VA0zcn0
つか、ミシェル東京ガス室来なくてよかった。うん
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:49:47.29 ID:wFLN5MCM0
>>318
相変わらず、イカの皮はむいてないかな?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:50:01.42 ID:AXSU+ipf0
黒んぼはフライドチキンでも食ってろ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:50:50.28 ID:rIGCz0Ah0
あの小さな店に
ケネディとミシェル夫人が並んだら、
オバマが寿司食った気しないな。w
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:10.99 ID:tampbWVu0
しょうもねえ話しだが、江戸前寿司は瀬戸内のとある街で食ったほうが旨かったなw

「なにがおすすめでw♪」
「鯛とマグロだね。マグロは近所の港であがったのを出していた。ちなみに醤油はマイ醤油持参w」
「なんというこだわりwww♪ちなみに場所はw」
「赤穂だったかなw」
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:13.63 ID:mCGLMixw0
そりゃそうだろ。
オバマご一行が落とす金と、常連客が落とす金ではどっちが多いか明白なわけで。
金に目がくらむのは仕方ないこと。そこを攻めるな。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:34.05 ID:fSgRrua90
外務省の担当者「オバマ訪日の打ち上げ『てんぷら近藤』とれなかったす」
外務省の上司  「おまえ無能だな、よそあたれよ」
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:36.57 ID:NRlef1/S0
そもそもオバマは箸が使えないから天ぷらムリじゃね?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:40.13 ID:USCqUPeb0
>>323
KFCでも、揚げ手?がベテランバイトか新米かで、
味というか風味がずいぶん変わるらしいね。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:51:53.18 ID:Hp6cGJRy0
多くをしゃべろうとはしなかったが、結構しゃべっちゃいました
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:52:05.10 ID:uwRy+Pxq0
真実は、オバマかどうか分からずに
普通に、予約がいっぱいですといっただけだろうな。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:52:11.33 ID:1DDTdyRk0
秋にプーチン来るんだから一般客に迷惑かけないように今から予約入れとけよ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:52:21.62 ID:wFLN5MCM0
>>325
そう・・・それそれ
時差でオバマのアタマの中では朝食だった・・・
朝から寿司より、最近の日本人は行かなくなった
マックに連れて行けば良かったんだよな(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:53:00.24 ID:eNpBMHoY0
すきやばし次郎は玄人向けだと言っただろうが!
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:53:00.96 ID:N5Fc5V8h0
新聞に載っけたら料理人もおしめーよ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:53:26.17 ID:Rfh3cY1h0
> 「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、
> オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、

いやもう打診があった事をバラすだけで十分ペラペラ喋ってるんだが
意外に田舎もんだなこの店主
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:53:47.08 ID:hn33JQRM0
すきやばし次郎の方は予約客を断ったってことか。
大した店じゃないんだな(笑)
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:53:55.82 ID:OM8P38sc0
くろんぼに何食わせても無駄
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:54:02.95 ID:pWMPSdm70
ホントはオバマ君には、日本のお子様ランチを食べてもらいたかった(´・ω・`)
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:54:06.46 ID:qJYyckoG0
>>330
赤穂の寿司が銀座より上手いなんてねぇわ。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:54:11.92 ID:nlYoiq7h0
回転する海老天寿司なら大喜びしたはず
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:54:25.45 ID:lKXgYZTT0
>>1
親しい友人にはべらべら喋っちゃったんじゃん
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:54:48.23 ID:xiDPuvzD0
てやんでぇ、おいら江戸っ子
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:55:24.60 ID:i09HLd+00
 
このクロンボルーピーは、何しに来たんだろうな(-_-#)。

--------------------
今回のオバマ氏の訪韓は、日本訪問後に韓国を素通りするはずだった当初の予定を
韓国側の働きかけで変更して実現したものだった。オバマ政権が、安倍政権を
より重視しているとのイメージを払拭したという意味で「訪韓そのものに重要な
意味があった」と韓国政府関係者は話す。

日本の歴史問題の解決策を記者会見で問われた朴大統領は、いわゆる従軍慰安婦問題を持ち出し、
「安倍首相の誠意ある実践が重要だ。日本が力を尽くしてほしい」と注文した。

オバマ氏も「日韓両国は米国の重要な同盟国だ。過去を振り返りながら未来に向かうべきだ」と
指摘しつつ、「慰安婦被害に遭った女性たちはひどい人権侵害を受けた。慰安婦の話に耳を傾け、
尊重すべきだ」と朴氏の主張に寄り添ってみせた。朴氏の側近は会談後、
「非常に意味のある会談だった」と満足した表情で語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140426-OYT1T50038.html?from=ytop_main3
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:55:25.13 ID:USCqUPeb0
>>316
房総の星ガレイや紀州のクエなど、超高級魚が中国にどんどん輸出されて
値段が高騰しているというのが、高級すし屋の価格高騰の一番の原因だろうだけどね。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:55:50.41 ID:Rfh3cY1h0
>>347 ワラタ
何だかんだと口軽すぎだよなこのオッサン
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:55:55.30 ID:wFLN5MCM0
ていうか、次郎で寿司を残す客も少ないだろうな(笑)

本音は、話していてもTPPで譲歩しない安倍にアタマに来て
こんな不味い接待は初めてだ・・・と内心むかついてたとおもう
本当は
今まで食った寿司で一番まずかった!!と言いたかったんだと思う
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:56:24.66 ID:qqUxABFH0
マック → スタバ
で、アメリカさんも競争力ある業界はちゃんと日本に進出してることを
アピールすべきだった。
354発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/04/26(土) 20:56:45.01 ID:5vsI627l0
           |        オバマより予約客が優先だってさ
            |  彡⌒ミ  
           \ (´・ω・,彡⌒ミ
             (|   |(´・ω・`)::::  ぼくも体毛より 毛髪を優先してほしいな・・
              (  /:(|   |)::::::
               し \:(  /::
                  \し´
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:56:47.28 ID:7oX8+dTi0
次郎だろうがーーーーーーーーーーーーーーー!!
近藤だろうがーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
オバマは”食事に”日本に来たわけではないいんだがーーーーーーーー!!
全米豚肉協会の”票を背負って”−−−−−−−−−−−−−−!!
今の400円の関税を40円にするためにーーーーーーーー!!
来たのだがーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:57:12.90 ID:BQASoO9o0
>>338
オバマ50歳だし、その年齢ってちょっと想像つかないけど
結構体力とか食欲とか落ちついちゃってる感じなのかもね。

50のおじいちゃんが飛行機移動直後に時差的に朝食として
食べ慣れない異国の料理、しかもかなり独特な魚介の生食文化の
寿司じゃきつかったのかもね。かなり頑張って食べて14貫だったのかも。

入店時
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/04/V7e2aOLxZnodIUa_4888.jpeg

出店時
http://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140424-04.jpg
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:57:55.00 ID:fSgRrua90
オバマの予約断ったとかオバマが半分で箸止めただの何貫食っただの
客の情報ダダ漏れさせる銀座の食い物屋って一体…
358名無し@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:12.86 ID:6nsttwrIO
高級店なんかぼったくりだよ

寿司屋なんか超ぼったくりだし

頭逝かれた値段で枕営業しているキャバクラ行った方がいいわ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:22.96 ID:Ht8qibbn0
>>231
てやんでい。江戸っ子気取りとは聞き捨てならねぇ。
てめぇに食わせる寿司はねぇ。
一昨日来やがれ。
てやんでい。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:26.55 ID:tampbWVu0
>>345

主観だからしょうがねえよw 旨かったからよw

「銀座の鮨とかww♪」
「まー 銀座って鮨くうとこじゃねえしw あくまでも主観だけどなw
「普段は浦安で食ってるらしいです↑♪」
「しょぼい店だけどすきだな。二郎みたいな爺がやってんだよねw」
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:32.65 ID:mq7NhnoB0
天ぷら程度で2万円って買い付けが下手なんじゃねえか?w
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:58:51.01 ID:iSXWahbl0
>>357
予約断ったのは店じゃなくて知人だろ
すし屋に関しては取材入ってたから見たらわかると思う
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:59:04.35 ID:Q+2H8vTz0
>>356
なにこの「いぢめられた」みたいな顔はwwwww
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:59:31.63 ID:YjBcAaDj0
>>352
箸使えないし手づかみも抵抗あったんだろ?
オバマにはカリフォルニアロールをフォークでぶっ刺して食わせとけばいいんだよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:00:37.38 ID:78H8dbDf0
注文してから揚げるお店

天丼てんや
http://www.tenya.co.jp/
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:00:40.23 ID:xiDPuvzD0
>>361
高級油を客ごとに交換するではないか
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:00:44.39 ID:ya4v/Aqj0
結局、生魚が食えなかったってことか。
どっかの料亭で野菜料理でもくってりゃよかったのに。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:00:59.05 ID:HKr4aY690
在日怒りの次郎叩き
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:01:00.96 ID:iSXWahbl0
>>362
間違えた
予約断った話をしたのは店じゃなくて知人だろ、と。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:01:01.41 ID:iqYVkwGP0
>>352
悩み苦しんでいる時の高級寿司より
すべてスッキリ解決して安心した時の塩むすびの方が何十倍も美味しいよね、きっと。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:01:10.10 ID:Rfh3cY1h0
>>352 しかも「フクシマ」の日本で生魚だからなあ
これはオバマに同情するわ

嫁さんが来なかったのもそのせいじゃねーの?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:02:14.17 ID:sG4nUM220
小浜市はどうした。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:02:32.72 ID:uQnewchR0
「天ぷら近藤」の主人は、外国からの大事な国賓に対し、傲慢で無礼だよ。
このご主人は人間的に問題がある
江戸っ子なら、店が潰れても良いくらいの心意気で、
国賓は接待するもんだ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:02:49.57 ID:60NbKICa0
この店主の対応は間違っていないな。一見さんの大統領と常連の予約客だったら
明らかに予約客を優先にするべきだろ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:03:07.17 ID:yJEwmFpX0
まぁ実際天ぷらだけならそこまで技術力は要らない
だけならね
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:03:12.84 ID:wFLN5MCM0
>>361
銀座は5割とは言わないけど
場所代が含まれてるからしょうがない・・・
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:03:17.43 ID:PYRhtdXE0
>>356
スパイシーツナロールとかカリフォルニアロール出さない失礼な店だな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:03:18.64 ID:CkIwWX6g0
アメ公に素材の味なんて解らないよ
マヨネーズとケチャップかけときゃ何とかなる
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:03:18.94 ID:7zlE9Jh40
テンプラパーティー
ティーパーラプンテ
パーラプンテ
ぱるぷんて
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:04:16.94 ID:ciMen67BO
>>373
死ねよ屑
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:04:29.61 ID:Rfh3cY1h0
>>374 それはいいんだが、「大統領の予約を断ったぜ」ってペラペラ吹聴するのはやっぱり失礼でしょ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:04:37.70 ID:qJYyckoG0
>>360
基本、関西に握りずしの文化ねぇし、
赤穂なんて大した漁港じゃねぇし、
よっぽど味がわからねぇんだろうな。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:04:49.17 ID:cWVSFGYf0
当たり前、次郎でやるのも問題だよ。 オークラで九兵衛の寿司食っとけば良いのに。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:05:08.85 ID:2O40d3th0
まあ無理してオバマに食わせても残されたりしたらムカつくしなw
その後も訳のわからない中国人観光客とかが殺到したら常連に迷惑かけるし妥当な判断だ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:05:20.64 ID:xiDPuvzD0
勝海舟のノリだよ
江戸っ子
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:05:29.36 ID:wFLN5MCM0
>>373
今回のオバマは来る前から歓迎されてなかった。
来なくていいという意見が大半。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:06:15.44 ID:ra9VsN250
至って当たり前の話なのに
なんで銀座職人の心意気になっちゃうのw
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:07:08.38 ID:sG4nUM220
くれば難題押しつられたり、来ることが良いこととは限らん。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:07:11.79 ID:KpXq09jli
オバマ「この中からどの職人に揚げてもらう?」
安倍「じゃぁ、この人で。」
オバマ「バカめ!わしならこの中から絶対に選ばんww」
安倍「」
オバマ「寿司屋にいくぞ」
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:07:42.28 ID:6XSPx+oEO
>俺がペラペラ話すわけにはいかないねえ

これだけでカッケーわ。 江戸っ子か?
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:08:09.02 ID:4T3xgmGE0
>>229
そう言うことだろうねぇ〜
制定が二転三転するのは当たり前だわ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:08:19.86 ID:5Yn8B30L0
>>373
とりあえず天皇陛下や皇太子殿下はオバマをお出迎えしお帰りはお見送りしたな。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:08:28.09 ID:YjBcAaDj0
>>386
むしろバカ女を連れてとっとと帰れと思われてたね
寿司が食えずに見事に汚名挽回して帰ったオバマ
サブ抜きが良かったんじゃね??
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:08:38.84 ID:2O40d3th0
てか オバマサイドから次郎を指名して来たって話は嘘だったのか?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:09:31.36 ID:Rfh3cY1h0
>>390 いや、打診があったことを喋っちゃえば十分ペラペラ喋ってることになるわけだが

>  主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に
> 「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、
396名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/26(土) 21:09:36.94 ID:W1LkMFY40
不味いから、すしは半分残したそうだ。
心臓は全部食った。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:10:21.19 ID:wFLN5MCM0
>>394
ケネディがお膳立てしたとか聞いたけどな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:10:40.74 ID:Q//M09Zl0
小浜の名物は若狭塗箸です

もちろんステマです
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:10:50.22 ID:9h+6Z0tT0
>>1
ホントにオバマはニガーニガーしい存在だな。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:10:55.81 ID:mCGLMixw0
どうでもいいけど、寿司握るときはちゃんと薄手の手袋してくれよといいたい。
手からでる汗とか気持ち悪いので素手はやめてほしい。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:11:00.29 ID:PYRhtdXE0
オバマ「カリフォルニアロールのない寿司屋はスシバーでなーわ」
402393@転載禁止:2014/04/26(土) 21:11:19.78 ID:YjBcAaDj0
サブ抜きってなんだよw
サビ抜き○
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:12:09.54 ID:QW8HB71B0
>>120
相手がメディアではないにしても、口の軽い「知人」には喋ってるわけだ。それじゃダメだろ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:12:16.69 ID:O6bgZvAx0
予約客だけで1日の売り上げ180万円決定か
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:12:25.55 ID:xiDPuvzD0
勝海舟も俺の口から話すことじゃねいがと断ってから
ぺらぺら喋ってた
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:13:00.86 ID:Ze/Be5o80
オバマなんかに和食の味わかんねぇだろ。
大人しくハンバーガーでも食っとけよw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:13:05.97 ID:2O40d3th0
>>397
なんだ ババアが次郎で寿司食いたかったのかw
道理でオバマが残すわけだw
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:13:22.80 ID:gWXE8i8N0
たぶん飲み物も煎茶とかだっただろうね
アメリカ人なんだからコーラくらい出せよな
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:13:49.11 ID:P3TtsIoF0
>>1
チョン好きのオバマには新大久保のチョン料理でもてなすべきだったね

キムチとうんこ酒だけでオバマは喜んだ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:14:21.77 ID:m3u1qN+U0
オバマだってよくわからない生魚より天ぷら食いたかっただろうに
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:14:27.59 ID:r7Pn4/mQ0
てかすきやばし二郎も営業時間外だったんだろ?
だから結局、今回のオバマ訪問で直接煽りを食らった客は居ないはずだが。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:15:53.17 ID:0MTCarm+0
都内屈指の高級店が一人平均2万円ってあまりに安過ぎだろ・・・
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:16:14.90 ID:qGaxs24Oi
くろんぼチキンに食わせる天ぷらはねえ。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:16:22.27 ID:RfShTP9k0
>>4
なんで笑うの?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:16:40.51 ID:P3TtsIoF0
>>410
おいおい
日刊ゲンダイの釣りに引っかかるなよ

寿司を希望したのはオバマ+キャロライン
日本政府はブッシュ同様に居酒屋での接待予定だった
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:17:06.69 ID:8FLIvq4O0
>>400
職人の手は冷たくなってんだよ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:17:20.10 ID:PYRhtdXE0
>>408
ポテチにコーラでおもてなしが、オバマにも一番よかったのかもな
生臭い魚なんか食えるかよw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:17:27.64 ID:gWXE8i8N0
結局、寿司が一番うまい地区ってどこなんだろう?
やはりダントツで北海道なんだろうな
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:17:38.63 ID:wFLN5MCM0
>>411
終日貸し切りに決まってる。。。監視付きで
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:17:48.86 ID:XEOtJNFU0
何も天ぷらの近道に行かなくても天ぷら屋はいくらでもある
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:17:51.70 ID:GANVv1M10
>1人当たりの平均予算は2万円前後と、
>23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです」
物凄いな 2万×90か
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:18:14.01 ID:Rfh3cY1h0
>>415
> 日本政府はブッシュ同様に居酒屋での接待予定だった

いやいやいやwwww安倍に小泉みたいなパフォーマンスは無理だろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:18:14.91 ID:HKr4aY690
オバマ「人生で一番美味しい寿司だった」

マスコミはこれが悔しいのかな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:18:24.71 ID:KFe7IwtxO
コレハ ニュース テ゛スカ?(Y/N)
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:18:35.28 ID:6DCHCJ8w0
ぶっちゃけ、富士山アイスが一番印象に残ったと思う 寿司とか天ぷらとかおまけ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:04.22 ID:K+U4lHOC0
一回食うだけでリピートしないオバマに出すより
常連さん70件を大事にするほうが利になるわな。
427 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:08.48 ID:mZkUgf+30
ああそうだ 日本にいる外国人が「欧州でてんぷらやひらきてぇ」って
言ってたよ オリーブオイルで揚げれば受けるんじゃないかだと
スペインあたりで わるかないとおもったね 
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:20.60 ID:/6mMbjWa0
心意気はわかったが、
顧客の情報をべらべら喋ってるのは商売する人間として失格だ!
(結果的に店に来た客にならなかったが、取引あったのだから客の一人には違いない)
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:35.47 ID:9IXvJiOb0
安倍ちゃんが天ぷら食べたばかりだろ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:55.38 ID:BJ62aQmG0
90人分キャンセルの手間と失う信用を考えれば近所の中華料理屋でもやると思うわ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:20:00.56 ID:s79Gb1Uw0
二郎ってラーメン屋じゃないの?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:20:18.68 ID:xiDPuvzD0
ポテチというのはつまりジャガイモの天ぷらか
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:21:23.46 ID:kieEK75N0
むしろスキ屋あたりでのツーショットが見たかった
トン汁サラダセットで
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:22:02.88 ID:Rfh3cY1h0
>>427 今のスタイルの天ぷらって元々ヨーロッパの料理なんじゃねーの?
家康が、珍しかったタイの天ぷらの食い過ぎで死亡したとかさ
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:22:41.01 ID:+3hT7DLh0
寿司食いたくなってきた
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:22:49.01 ID:PYRhtdXE0
>>434
ポルトガル伝来だわな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:23:53.34 ID:xiDPuvzD0
>>436
んじゃスペインにもあるだろ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:24:24.06 ID:Rq/oinpW0
クジラ料理店にすればよかったのに
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:24:41.88 ID:otoyMrSX0
90人分の売上のほうがでかいからだろwww
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:25:12.88 ID:WaF9A0Bz0
何故にベラベラ喋ったバードランドの店長は叩かれないんだ?
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:25:21.21 ID:gWXE8i8N0
>>434
たしかザビエルが伝来させたんだよな
実はカステラや金平糖も和菓子じゃなく洋菓子
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:25:33.06 ID:ZOGYlZK+0
>>330
それは一人で喋ってるの?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:26:19.01 ID:Se1mGBvX0
あたりまえだろ 一見さんのために90人の常連予約断るバカはいない。
オバマが常連客になるわけじゃ無いしな。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:26:54.78 ID:mc9fw6ln0
23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです

1日で180万?

どんだけ収入あるわけ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:27:07.97 ID:YboZdIm70
安倍や麻生の田舎者の為に常連客を断るわけ無いだろ
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:27:44.08 ID:7ktdTrKw0
評価する
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:28:31.17 ID:lfHrhMnq0
どうでもいい話だ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:28:37.16 ID:kieEK75N0
オバマを断ったんじゃなく外務省の依頼を断った
豆な
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:28:37.50 ID:P3TtsIoF0
>>436
油で揚げる料理は平安時代からあった
「てんふら」という名称で文献上に初めて登場するのは1669年(寛文9年)の『食道記』
らしい
今のは西洋天ぷらだからある意味合ってるかもね
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:28:48.79 ID:qEkdxDYM0
>>422
日本側はより庶民的な炉辺焼きを打診したが
アメ側からジローを指定みたいな報道だったよ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:28:59.21 ID:Ht8qibbn0
>>355
まじで?豚肉だったならとんかつ屋にすればよかったのに。
ポークカットレットでしたか?
日本でのアメリカ産豚肉のおいしい食べ方を味わってもらう。

独自性の紹介を前面に出したか。
後でなら何とでも言えるから何を今言っても意味無いけどな。

>>415
それなら良い話だけどな。

>>435
トロもいいけど、いくらのつぶつぶ感も良い。
ウンチクはおいしんぼにでも任せておくか。
空間に意味がある気もするし。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:29:03.61 ID:Dx97bfVp0
つかオバマの予約を先に済ませとけよ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:29:42.17 ID:elLAGpbB0
安倍ごときに食わせる天ぷらなどないって姿勢が粋だね
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:29:45.77 ID:TmIxkaoc0
>>402
汚名挽回にもコメントしろよ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:29:46.69 ID:KgeM9RFFi
>>1
まぁ、そこまでやれば多生なりの味は出せるわwww
素材が多少悪くても、それを極上の逸品に仕上げるのが、プロなのでは?
なぁ、おやじ?www
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:29:52.21 ID:7ktdTrKw0
つか次郎は予約客かえらせたんか?
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:30:04.98 ID:N5Fc5V8h0
真の一流の料理人はこういうことをペラペラしゃべらないものさ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:31:07.60 ID:QMuRPZgt0
いや、ただ面倒くさかっただけなんだと、はっきり言えば支持したのだが。
459 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/26(土) 21:31:13.89 ID:mZkUgf+30
あと正直つてもあるんだから一店舗借り切って
ワタミで接待すりゃ良かったと思う シークレットサービスなども入れたろうし
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:31:33.40 ID:Zzc173XUO
鯨とイルカのにぎりを出せばいいのに…
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:31:54.89 ID:j8cU4bhl0
>>11
>なんだよ銀座職人て?たかが油で野菜を揚げるだけじゃん
>寿司職人?のほうがまだ格上だわw


ゆとりばか
462393@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:00.47 ID:EUPFXfsu0
>>454
ある意味あってるからいいんじゃねw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:04.20 ID:7ktdTrKw0
これで寿司残された次郎の立場は・・・
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:06.65 ID:PTwCyWsy0
もてなす相手がオバマだったと決めつけてるのも痛い
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:06.82 ID:xiDPuvzD0
そこは江戸っ子だから武勇伝というやつで
オバマのアメ公的にありえない体系からして食制限ありそうな気もする
ポテチとか食べてる体系じゃない
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:15.99 ID:+3hT7DLh0
オバマは3度目の正直でソープ接待を期待していたと思う
467雑賀孫八@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:17.19 ID:ts3KMMQ/0
ただの自慢話か(笑)、近藤の天ぷらってそんなにうまいか?!
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:38.80 ID:VkL4V6NJ0
>>63
その大統領も庶民から選出されたんだけどね。別にかっこいいとは思わない。
469名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:49.61 ID:GAXzIpCn0
なんか最近寿司や天ぷらが持ち上げられてるけど
こんなもん昔は馬方・馬喰・土方の食いもん
戦前は飯作るんが面倒な職人一家が買い食いしたもん
上流とは程遠い下賤出の通ぶってるバカ共が煽て上げた
結果が今の姿 単なる日本式スナックでラーメンと同格
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:32:59.56 ID:2bQ/p/id0
シンゾウがいつもいってる焼肉屋の方が
オバマンの口に合うだろうに
オバマンは親キムチ派だし
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:33:25.45 ID:z9jAOc940
うちもバイト大量離脱して店開けられないから断った。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:34:26.76 ID:7xZQb5ou0
>>4
>>11

トンスルやキムチでも召し上がれ
在日朝鮮人様
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:34:42.02 ID:rEa5QxjF0
ゲンダイが取材なんてしてるわけねし
一流店がペラペラしゃべるわけないし
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:35:10.23 ID:tGTiOttF0
>いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ

かっこいいじゃないかww
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:35:28.32 ID:e9LprZag0
1人2万で90組
1日180万円
25営業日だとして4500万円
1年で5億4千万円かよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:35:38.13 ID:P3TtsIoF0
>>473
ソースが「日刊ゲンダイ」
嘘に決まっている
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:36:17.51 ID:45kpKjeW0
天ぷらはやめておいたほうがいいと思うぞ
あれは外人には受けるのと受けないのと激しく分かれる
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:36:30.08 ID:pcS407d+0
オバマ関係なく、天ぷら下痢安倍が個人的に食べたかっただけかもしれないだろw
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:36:44.53 ID:Ht8qibbn0
>>469
当時の貴人はどんなのを食べてたの?
サンマは目黒に限るとか?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:36:57.07 ID:gm0wQyuT0
天ぷら屋なら資金あれば明日から俺でも開業できるしな
和風っぽい作りの店舗にして、築地で京野菜や高知のピーマン
愛媛あたりの車エビを仕入れればいいんだろ?
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:37:10.07 ID:iONwpPO/0
>「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。
>外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、
><23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は
><相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、
>23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです」

うわ
なにこの自意識過剰な恥ずかしいヤツ
クロンボとはかぎらないのに。。。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:37:16.49 ID:JutErq+w0
>>456
定休日でなけりゃそういうことだね
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:38:17.46 ID:RmUFU/Bm0
てやんでえ、やってられっかい!

って言ったんだろうな。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:38:29.37 ID:60NbKICa0
>>381
別にしゃべろうがどうしようが店主の勝手だろ。別に日本政府とNDAを結んだ
うえでこの話が来たわけではないだろうし。この店主の対応が気に入らない人は
店にいかなくなればいいだけだしな。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:39:49.53 ID:8UCh1iz70
外人もてなすには、普通、天ぷらかしゃぶしゃぶだろ。寿司は好き嫌いありリスク高いわ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:10.26 ID:KFe7IwtxO
>>480
お前飲食店で働いたことないだろ。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:19.38 ID:q7CsdchR0
>>473
ベラベラしゃべる一流寿司屋もあるけどなw
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:26.95 ID:xiDPuvzD0
絶滅危惧種に指定された日本種鰻屋はマズかったのかな
次郎で穴子と鰻も出てたような気がするんだが
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:43.01 ID:xOsa2q8f0
>>240
安倍さんが英語が得意だと知っててこういうこと書くのはよくない。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:49.32 ID:FACBq58E0
>>479
丁寧に調理しても美味いものだろ(´・ω・`)
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:40:52.48 ID:KKYfARGh0
>>97
宵越しの銭は持たねえって全部払わせるんだよ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:41:18.61 ID:AtAN1Xea0
>>474
その姿勢は格好いいがその話を外に漏らした時点で格好良くなくなった
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:41:38.46 ID:LbAArnDP0
>>347
記者の創作だろ。
その知人はゲンダイ記者の脳内に住んでいるだろ。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:41:41.16 ID:QO1fZFpC0
海老だけは仕入れ値あるだろけど、あと野菜w
ホボボッタクリに近い商売。
495 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:26.62 ID:mZkUgf+30
次の大統領が日本に来たら茨城はアンコウなべをご馳走してあげてほしい
うまいぞ!おやつは吉原殿中
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:27.18 ID:VnOyIGhw0
イスラム教徒のオバマにとんかつ屋はないか
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:31.20 ID:FPxf8DjA0
>>454
>汚名挽回

つ、釣られないぞ…
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:31.89 ID:z0Geieqn0
まぁお寿司も天ぷらも、カウンターでネタを注文しながら
握ってもらったり揚げてもらったりしながらその技や味を
愉しむところは近いものがあるんぢゃろうけれど、わっち
だったら、やっぱ会話しながらなら天ぷらの方がいいかな。
お寿司はほんとネタの吟味に感覚が集中しちゃうので会話
とかしててもアタマに入ってこないが、揚げ物系なら注文
して揚ってくる間にアタマが整理出来そうな感じがするが、
まぁ食いながらの会談とかにあまり期待は出来ないがのう。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:45.06 ID:gm0wQyuT0
>>486
ないけど、天ぷらは家で作ったことあるわ
エビが丸くなったくらいで、あとは普通に食えたぞ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:50.09 ID:HoouuWT60
>>469
徳川家康の死因は知らんのかW
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:42:54.09 ID:DQVeooyZ0
予算2万ぐらいで高級店なん?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:43:17.75 ID:uvV2iqJb0
オバマと安倍はこんなところで油売ってるのか
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:43:27.52 ID:V7e//Bok0
安倍は魚嫌いだけど天麩羅なら無理せずに食べられるのか
普段は寿司とか全然食べないというからね
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:43:34.12 ID:XsOVvnLDO
ダサw
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:43:34.42 ID:b2bfoLbz0
どうせ天麩羅でも半分残して評価は微妙になっただろうから断って正解
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:43:38.88 ID:8Yi98wkk0
黒人なんだから、シマウマの肉とかの方が喜ぶだろう
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:44:01.21 ID:RmUFU/Bm0
たまには、すき焼きのことも思い出してあげて下さいね。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:45:24.99 ID:kBArx23r0
>>11
世の中こういうのが多ければ、
韓国みたいな創作&美的センスになっていくんだろうな。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:45:40.36 ID:+YSA6DRa0
まともな店が受けた予約断る訳がねえだろう
そんなバカなことするのはひでえおせち作った店レベルだ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:45:47.32 ID:AtAN1Xea0
>>500
天ぷら食いすぎて死亡説は俗説だぞ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:46:47.01 ID:RmUFU/Bm0
富士サファリパークに連れていって、狩をしてもらう手もあったと思うんだよね。
勿論その場で食事会ですよ。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:46:55.26 ID:u50I9/sM0
高級店の癖に客の話ペラペラ外部に漏らしてんじゃねえよ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:47:17.94 ID:iONwpPO/0
あおじそのテンプラが一番ウマイ
そして、たらのめが次点
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:48:02.72 ID:briJ9ght0
オバマなんかバナナあげてやればそっちの方が喜ぶだろ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:48:24.02 ID:AtAN1Xea0
>>513
たらのめが最強だと思ってたわ
青じそそんなにうまいのか
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:48:54.41 ID:v/s7haZW0
このアホなくらいな頑固さいいな
是非拉致されて拳銃を突きつけられて
「おれの天ぷらが食いたかったら店にこい」
ズドン
と殺られてほしい

いや誤解するなこの大将に死んでほしいわけじゃない
ただ拳銃つきつけられてなお断って
ぶっぱなされる頑固さが見たいと言うか

それに大将に死なれたら困る無免許医が
天ぷら一生タダの条件で助けるし
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:48:59.18 ID:xiDPuvzD0
鉄板焼きが無難とかそういう説もあるけど
狭い店だと近距離に凶器になるものがあるとSP的に困るのではないかと思う
食文化であるから例外的にともいかないだろうし米国的に
焼き方を知らないすき焼きだと仲居が焼くことになったりね
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:49:31.73 ID:Fq/+tcdEO
たまに来る客より常連客だよね
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:49:33.67 ID:FACBq58E0
旬の食材を手を加えずに食べる
江戸はそういうもんだ

ハッキリ言えば
おもてなしの料理ではない(´・ω・`)
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:49:46.65 ID:CVDKqq820
回転寿司のほうがざっくばらんに話せそうだけどな
俺だったら回転寿司に連れていくわ
その後は流れでカラオケ
その後は夜景の綺麗なホテルの部屋でゆっくり飲む
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:50:39.53 ID:YbSDKtJr0
ゲンダイお得意の妄想記事だな
親しい知人なんか本当はいねえんだろ
この記事のせいで嫌がらせが殺到したら天ぷら屋は訴えて良い
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:50:52.74 ID:OUXPowKY0
>>1
おいおいこんな天ぷら屋さっさと潰れるか海外行けや
一番重要な国のトップが来てるのに、なんだその態度

安倍首相が言わないなら俺が言う。さっさと日本から出ていけ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:50:54.86 ID:QhKHZ0OE0
>>18
次郎に行ったと聞いた時点でそう思った
店員はペラペラ喋るし、まあその程度の店ってこった
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:51:12.38 ID:h0WObNEL0
>>373
本物の江戸っ子というのはたとえ相手が公方様だろうが天子様だろうが
先に頼んできた客を優先し、決して先客の顔を潰さない
それが彼らの筋の通し方だ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:51:12.69 ID:AtAN1Xea0
>>519
江戸っ子の心意気とか外国の人間に通じはしないだろうな
牛肉食わせとくのが一番無難な気がする
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:51:48.62 ID:aueY0Pms0
うまいか、まずいか
そんなのは
食うヤツの体調による、腹ペコなら大抵のものは旨い
満腹なら食う気おこすのもたいへん
畜産業界への心配でもあれば、
料理の味なんて上の空かも
アホくさ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:52:11.77 ID:6VcfVuPC0
次郎は寿司屋にしては早くて8時台に閉める店だから
閉店後に貸切ったって聞いたが
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:52:16.87 ID:s63qu9ue0
ん?天ぷらは大雪の日に食うもんだべ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:53:33.19 ID:BXJ4augI0
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。

架空の人物
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:53:34.94 ID:gm0wQyuT0
山岡士郎や海原雄山ならどんな料理でもてなしたんだろう?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:53:55.27 ID:qJYyckoG0
>>519
ネタに一手間入れるのが、江戸前寿司だろうが。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:53:56.78 ID:OUXPowKY0
>>524
本物の江戸っ子と言うのは自分たちの電力のために福島を潰し、
自分たちの利益を得るために全方位で戦争しかけた馬鹿のことだよなw

俺は左翼じゃないがそういう狭量な江戸っ子が大ッ嫌いでい
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:54:37.64 ID:BQASoO9o0
外務省職員 「(新卒歓迎会の予約っと。。)あ、もしもし予約取れます?」

近藤「(ビコーン!) いやうちは予約客を大事にするんでね!」



>>332 ネタぱくってスマソ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:54:43.07 ID:xiDPuvzD0
>>530
かつおマヨ、フォアグラをわさび醤油
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:54:52.08 ID:v/s7haZW0
>>526
まあ実は天ぷらって
あげたて食べればコンブだろうがせんべいだろうが
草履でさえたぶん結構美味しいけどな
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:55:15.22 ID:HKr4aY690
日本であの寿司食った後に韓国って可哀想だな
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:55:19.65 ID:RECnr8Ae0
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。

すごいねー。
他人の情報でこれだけ断定するのか。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:55:24.10 ID:AtAN1Xea0
>>530
アメリカ産の食材を使ってまずい料理作って薀蓄垂れだすに一票
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:55:55.10 ID:QO1fZFpC0
本当の理由
天ぷら鍋の煮え立った油ごと鍋投げられたら、参るから断念。
寿司、あらかじめネタは切って置いといて、その後包丁は片付けられる。
これなら安心。
170〜180度の鍋一杯の油頭から掛けられたら、再起不能なるからな。
SPの正しい決断!
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:56:02.00 ID:gm0wQyuT0
まあオバマには隠し包丁とか全く気付かれないだろうと思う
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:56:38.58 ID:h0WObNEL0
>>532
それ江戸っ子じゃなくて単なる東京在住者
少なくとも公方様の時代から先祖代々江戸に住んでいる世帯なんてどれだけ居るか
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:56:42.43 ID:HhFn40Gc0
まぁオバマだったら吉野家の牛丼やココイチのカレー食わせたほうが喜ぶだろ

欧米の人をこだわりの店の和食で接待すると微妙な顔しながらお世辞いうしw
牛丼たべさせると満面な顔になったりするw
543 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/26(土) 21:56:52.17 ID:mZkUgf+30
オバマはハワイ出身だっけ? もしそうならしろうは
ロコモコ丼を出す それを笑う雄山「甘いわしろう!」
そのセリフにキレるしろう 後ろから対戦車ライフルで
雄山をふっとばす 「赤福みろよ雄山 現実は親子だから
仲直りで終了とかねーんだばか」 こんなかんじ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:57:12.45 ID:n1H2lU/J0
それよりも外務省がバカすぎ
嘘でも同じ期間に来日している適当な外国要人としておけよ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:57:16.00 ID:NlKFqQjV0
こういう心意気が大企業にあればいいけど
言っても所詮飲食業だからな
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:57:38.83 ID:qJYyckoG0
>>530
>>526の理由で、
美食倶楽部は政治家の会食は全て断ることになっている。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:57:57.99 ID:h0WObNEL0
>>530
鴨のローストをワサビ醤油で食べさせる
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:58:23.78 ID:TfaL/3G40
>>18
ラーメン二郎最低だな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:58:25.05 ID:BQASoO9o0
>>511
釣り堀でマス釣り⇒即フライにして食べる
庭でとった野菜を天ぷらに

みたく野趣あふれる演出もよかったかも

キャロ婆もイルカでさえなきゃ残虐平気らしいし
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:58:40.07 ID:mCGLMixw0
>>416
冷たいからといって汗が出ないとは限らない。
不衛生なので必ず手袋着用でお願いします。
保健所の立ち入りを義務化してほしい。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:59:05.45 ID:FACBq58E0
>>525
天ぷらや握り寿司は
元々屋台で作られていた
庶民のお手軽な食事だからね

アメリカ大統領に
江戸のファーストフードを食わせただけだからね(´・ω・`)
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:59:20.99 ID:v/s7haZW0
おれが今
オバマ来たら何でもてなすかなあ

取り合えずファミリーテニスでもやるか
おれまけろう
オバマふくたろう
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:59:31.48 ID:amGSw/n+0
ラーメン二郎数寄屋橋店
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:59:34.46 ID:ya4v/Aqj0
>>541
公方自体がしぞーかにいっぺん引っ越しちまってるもんな。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:59:49.51 ID:USCqUPeb0
>>546
だが例外もある。
安倍さんが料理人として厨房に入れば…。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:00:12.51 ID:2yTpd+TI0
オバマなんてマクドナルドで十分だよ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:00:27.14 ID:CVDKqq820
韓国では何食べさせられたのかね?
韓国は食文化が貧しいからな
キムチは絶対食わされそうだよね
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:00:35.71 ID:z8y2qGVk0
>>301
二人で2万円なんて そこらの鮨屋より安いぞ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:00:43.67 ID:6axSPpcN0
実はアメリカ人が一番好きなのはお好み焼き
その次がラーメン
アメリカ人の舌に繊細な寿司の味はわからない
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:00:47.60 ID:qJYyckoG0
>>555
厨房に入らないかんのは、オバマの方やろw
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:01:21.16 ID:H3cW02aDO
90人相手の方が儲かるだろ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:01:24.16 ID:fBNqaF/g0
天ぷらが何でここまで高級扱いされてるのかよくわからない
揚げたてなら自分で揚げても十分美味いよ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:02:04.65 ID:oKvcpJZ30
>>550
小さくアカギレててそこから薄く血が滲み出ててその人がC型肝炎なら
栄養満点だからな
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:02:26.33 ID:AtAN1Xea0
日本の凄みっていいもの取り入れてアレンジ加えて本家凌駕することだと思うんで
和食の味なんて絶対わからん人に和食食わすよりも馴染んだ料理食わすほうが感動しそう
フレッシュネスバーガーでよかったな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:02:28.46 ID:Ghf74P0c0
>>39
オバマが天皇の客なら、予約していた客も日本人なら天皇の赤子。
先約優先でも仕方ないんじゃねえ?
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:02:34.33 ID:PYRhtdXE0
>>556
マックはダメリカにもあるからフィットネスバーガーだな
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:02:55.69 ID:xiDPuvzD0
つーか、寿司は朝飯でカウンター希望
夕食は皇居の晩餐会でフレンチだぞ
寿司だけと思ったら間違いだぞ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:03:19.37 ID:BQASoO9o0
>>551
江戸の生活の本にそう出てたわ。
蕎麦なんかと一緒で寿司や天ぷらも、働く江戸の男たち
(ちなみに独身で身軽に一生終える江戸の町人文化の担い手)
が簡単に軽食とれるためのファーストフード的なものだったんだってね

まあ今でも回転ずしや、立ち食い蕎麦やの天ぷら、てんやなんかもあって
その料理自体が高い安いってより、ある料理にも高級バージョンと庶民バージョンが
あるってことなのかも知れないけど。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:03:24.49 ID:iONwpPO/0
>>562
油すら気にしない味音痴には
それでいい
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:03:32.03 ID:7LRr0gxG0
>>562
そりゃたいしたもんだね
俺は絶対外で食ったほうがうまいと思う
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:03:40.90 ID:rWurEGFJ0
>>381
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:03:57.68 ID:9GaKQmu+0
オバマ来日以来マスゴミのゴミっぷりが光ってるな
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:04:05.11 ID:FACBq58E0
>>567
当たり前だろ国賓だぞ(´・ω・`)
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:04:32.63 ID:4+UC20HT0
普通に、天ぷらだろ!
要人に、なま物をだすなんてwww


昔、イタリアでオリーブ油に当たった惨めな首相が居たな!
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:04:41.95 ID:nTox+T6F0
>>551
料理うんちくごたく並べる割に「フ ァ ー ス ト フード」







fast foodだよキモ顔文字
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:06:20.84 ID:USCqUPeb0
>>570
海産物、とくにイカとアナゴ、メゴチは確かにプロの腕が光ると思う。
でも、海老と野菜は、家でも十分美味しいよ。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:06:39.73 ID:0RgSgo3P0
一見の客は断れよ
それでこその老舗だ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:06:48.81 ID:BQASoO9o0
>>559
お好み焼きはホントに受けがいいね。日本食だめなオーストラリアの知人が
これは喜んで食べてた。

日本人が本場の中華や、西洋の固い赤身のステーキとか出されても
あまり美味しく食べられないように、変に現地の本場の料理で推そうとすると
客側にとっては嬉しくないこともあるのかもね。

ピザーラにコーラとかのが嬉しかったりw
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:07:25.49 ID:v/s7haZW0


という料理を平然と語るお前ら
そこを指摘すると
何年前に連れてってもらったとか
なんだかでアレで食ったとか言うが

本当かねえ
そんなん食った事ないぞ
うそくせえんだよお前らの学歴と食歴は
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:08:21.54 ID:VnOyIGhw0
>>536
オークラに寿司を届けてもらってるだろ
冷めても、取り巻きとゆっくり食いたい
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:08:47.28 ID:RXhROO3MO
>>510
胃がんだっけ?
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:08:53.48 ID:+XhBNlW2O
心意気とかどうでもいいけど、寝起きの客に寿司か天ぷらの2択ってセンスなさすぎw
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:09:16.17 ID:JutErq+w0
近藤、美味いけどあそこは近藤さんの数々のエピソードを知ってる人を
連れて行って喜んでもらう場って気がするんだ
その点オバマさんじゃどうかな…
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:09:37.86 ID:tYLquttC0
良い天ぷら屋が1日90人も客とるはずがない
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:09:45.63 ID:mEBbxtYR0
テンプラ食うと胸焼けするオレには関係ない話だな
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:10:01.45 ID:Cc8OdccY0
反日ヒュンダイ新聞記事ね
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:10:22.71 ID:xiDPuvzD0
>>579
一生に一度は説得力ある
逆に頻繁に食べてるとそれが当然になって分からない
舌の慣れに完結する
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:10:58.37 ID:OUSLmjLO0
バカすぎるw
オバマが親日でないとはいえ、何かあったら
歴史に残る国際問題になって、店どころか
ビルごとなくなるというのに
底辺向け記事配信会社は辛いよね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:11:06.67 ID:5tpa0DcT0
カウンター席の天ぷらやがなんでそこまで予約ある分けない
つうかゲンダイの記者が宣伝してこづかい稼ぎしてる記事
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:11:08.77 ID:XuXUZg5a0
下痢なんて揚げてられっかって素直に言ったれ言ったったれ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:11:22.42 ID:VThRwTfx0
天皇だったら話が違ったかもな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:12:12.82 ID:s1MD0X/gO
天ぷら外交にはなったんじゃね
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:12:29.06 ID:iONwpPO/0
オマエラはテンプラあげる油も
カツをあげる油も同じだからな

それをオウチでおいしいおいしい
といって食べてる

それはそれでシアワセだ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:13:01.39 ID:USCqUPeb0
>>578
>お好み焼きはホントに受けがいいね。日本食だめなオーストラリアの知人が
>これは喜んで食べてた。
月島のもんじゃに行ったら、もんじゃが来たのを見て、マイ・ドリーム・カム・トゥルゥ
と大騒ぎしている外国人に出くわしたことがある。
こっちも、地方から上京したお得意がどうしてももんじゃ食いたいというので
接待していたところだったので、まったくうんざりしてしまったよ。
お好みにしろもんじゃにしろ、必要以上にありがたがるやつが外国人日本人含めて
多すぎだろ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:13:52.99 ID:g4+yMQEUO
だからどうした
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:14:33.55 ID:CXMm8M560
>>33
常連さんと行くと愛想いいらしいね。
一見さん状態で行くとサービス最悪っていうクチコミが多かった。
次々と寿司握られて出されて、20貫程度を20分で食して即会計だそうだ。
お任せコースで3万円だってさ。
あと、シャリや光り物を酢で〆過ぎてしょっぱいとも。
これは関西か関東かで分かれそうだが。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:14:51.10 ID:mp7v0kVt0
こんなこと言わない方が粋ってもんだろうに
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:14:56.01 ID:H4QaD4K10
オバマは仕事しに来たんだろ。食い物なんて何でもよかったんだよ。
サイゼリヤで良かったじゃん。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:15:41.38 ID:ymFaUE230
このすし屋って16時で店閉めるから夜やってもらったんだろ?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:15:46.25 ID:GqZiv5rh0
改行がヘタすぎて全く読めない>>1
なにこれラノベ?
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:15:53.47 ID:GhPC7Tmn0
断られても苦笑いしか出来ないだろ

民主主義が発達したアメならばw

これも安倍氏の完勝ですなw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:16:18.24 ID:F2HQtgOzO
オバマはソファーに根っころがってカウチポテトしてるのが一番幸せなんだよ
天ぷらだ寿司だって正直どうでも良かったんじゃないの
グルメ漫画の読みすぎだわ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:16:23.75 ID:9GaKQmu+0
>>594
独善的ぃ!
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:16:40.98 ID:RmUFU/Bm0
>>549
マジレスされるとは(orz
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:16:41.26 ID:CVDKqq820
国賓と言うか、ただの腹話術人形だろ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:16:42.87 ID:CXMm8M560
>>36
知り合いに顔通ししてもらって、同席するやつがなじみになっとけばいいのにね。
そういう知恵も働かないんだろうか。
まあ、他にも適当な店はあるだろうから
そこまでコストと時間かけなくてもいいけどさ。どうせ税金で行くんだろうし。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:16:48.31 ID:VThRwTfx0
天ぷらなら「てんや」、寿司なら「スシロー」これでいい
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:17:16.55 ID:RJ7N1ZSw0
どうせ民主党のオバマだし。

日本に原爆を落とした民主党だし。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:17:16.96 ID:4+UC20HT0
どうして吉野家とかロッテリアじゃなかったんだ?
610 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/26(土) 22:17:21.67 ID:mZkUgf+30
>>596
一見さんだと大将の息子が握って 常連だと大将が握るんじゃなかったかな
腕の差愛想の差が出るのかもしれん 勿論誰であろうが大将に対応させろ
って考えるかもしれないけど とにかくそうするスタイルの店って感じなんだろう
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:17:29.17 ID:sYC38bST0
>>11
お前が同じ材料で調理しても同じもの作れないだろw
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:18:12.13 ID:v/s7haZW0
あの天プラ音を聞き分ける話あるじゃん?
あれたまたま最後ハゲと毛フサで
得意分野が割れたから良かったけど
重なったらどうするつもりだったんだろうねえ

あと都ずしのページがたまたま抜けてるとか
冷やし中華に詳しい榊原さんとか
結構運に頼っとるよな美味しんぼ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:18:28.74 ID:DI3jSQpQ0
ここのサツマイモ天は凄かった
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:18:34.81 ID:BPjkBSH90
>>125
これなんのネタだっけ?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:18:45.43 ID:rJhPXDfO0
高級天ぷらなんて食わせてもどうせ頭の中は韓国の売春婦で一杯なんだからどうでもいいよ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:18:47.13 ID:skS/lg8zO
寿司にしろ天ぷらにしろ白人黒人に良し悪しが判るわけない
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:18:53.69 ID:xN0G3e4p0
数寄屋橋次郎の寿司は死ぬまでに1回は食ってみたいなぁ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:19:23.99 ID:Fc0iUg7r0
こんな予約のいる店なんて潰れればいい(´・ω・`)

たかが食い物屋風情が偉そうに
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:20:00.78 ID:hPl8ElZ50
当たり前の話です
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:20:15.59 ID:iONwpPO/0
http://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/e00012_ph01.jpg
管直人みたいな顔してる
性格も管直人と似た小物な性格
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:20:33.32 ID:WlpZJd1e0
オバマなんかカッパ寿司でよかったんだよ

注文を新幹線が運ぶの見て日本の技術に驚いただろうにw
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:20:48.49 ID:S+qiLFhO0
すきやばし次郎は予約客を断ったのか?
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:20:50.15 ID:zk1ClzGG0
この美味しさは日本人ならではのものだぞ。欧米は、量で良し悪しを判断する民族。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:21:26.92 ID:sCw7Y8PCO
作り話かどうかは置いといて、超一流と言っていいはずの料理人なのに口は軽いものなのか?
重々しさがまるで感じられない。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:21:34.77 ID:9GaKQmu+0
>>620
ESP能力持ってるならテレビにでろ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:21:49.64 ID:hDQfn6650
>>35
次郎の店は閉店後にオバマがきた
予約のキャンセルもなし

予約で取り消すようなら次郎も断ってたわ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:22:15.60 ID:FHQ6rPF80
まー天婦羅にしろ寿司にしろ、もともと下層民の食べ物なのに
どこでどうなったのか高級意識で勘違いして調子こきすぎだわ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:22:29.20 ID:5tpa0DcT0
成りすまし日本人の天ぷらや朝鮮進駐軍の子孫の料理人
近藤
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:22:52.71 ID:PXWlcnJI0
先日から必死に頑張ってるようだけど鮨を叩いてもあの悲惨な朝鮮料理の格が上がることはないんですよwwww
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:23:11.50 ID:O5Mn14BAI
なんか阿倍ちゃんの食べ物の好みで決めてる感が否めない。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:23:32.23 ID:8ja4eaWg0
胡散臭い
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:23:33.72 ID:pj3jOa7v0
>>627
その点、そば屋ってのは偉いな。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:23:34.33 ID:xiDPuvzD0
>>627
今でもスーパーで普通に買えて食べれるだろ
なにいってんだ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:23:49.46 ID:9GaKQmu+0
ゲンダイだしソースが信憑性0だしどうにもこうにも
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:24:41.50 ID:aj2V8dGV0
官邸にコック呼んでフルコース作らせるよりよっぽど安上がりだよな。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:24:51.80 ID:iONwpPO/0
>>630
それはそれで
ある意味バカすぎて好感がもてる
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:25:10.55 ID:/KwSA3n30
>>1
で?何?って記事だな
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:25:13.38 ID:YWN6K7Mq0
はっきり言ってオバマなんて、吉牛でもだしときゃいいんだよ。

あ、あれ今はオージービーフだっけ?、確か米国牛肉だよな。
TPPもこれで話はずむだろ。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:25:33.33 ID:50SGcSFm0
アメリカ人はマックでポテトでも食ってればいいんだよ。アメリカ人にはフライドポテトで十分
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:25:39.68 ID:JfNjAbUB0
「知り合いの話」とかでいいなら、どこの店も知り合いに
「うちもオバマ断った」って吹聴してもらえば宣伝になるぞw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:25:54.94 ID:hDQfn6650
天ぷらは技量の差がモロに出るからね
しかもさくっと美味しい天ぷらを揚げるにはかなり修行がある

それでも出来ない人は出来ない
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:26:13.16 ID:UZ+BjOWJ0
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:26:25.44 ID:H4QaD4K10
>>624
ゲンダイが、本人じゃなくて周囲の人に取材したという記事をどこまで信じるかだな
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:27:12.30 ID:779HFwOu0
アメリカがこの寿司屋を選んだと言ってた人はなんだったのかな
普通に考えてありえない
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:27:15.55 ID:z9jAOc940
寿司なんて大人になって初めて食ったら相当気持ちわるいと思うけど
高級な店がガイジンの味覚に合うなんて絶対ありえないよな。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:27:23.26 ID:zXe0rUEn0
あーぁ天麩羅だったら完食して
機嫌が良くなったオバちゃんが
TPP交渉で譲歩してくれたのにねw

偏屈爺が握る生臭い魚の寿司なんか食わせたから
嫌々半分だけ食べてTPPも決裂しちゃったよw

下痢アベと腰巾着の官僚どもは本当に無能だったし
醜態をさらして国益を損なったねwwwwww
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:28:17.23 ID:G56OvSYG0
料理メモ
北大路魯山人

握り鮨(ずし)

*握り鮨は男子の食べるもので婦女子向きではない。なぜなら、ひと口に食べてうまいものでそれを二つ箸で割ったり、
まぐろを別にはがしたりしては鮨の美味は味わえぬ。
*まぐろのとろ、てっか巻きなどはしょうがを載せて食え。まぐろは酢に好適のものなれども少しくさい点がある。
これをおぎなうのがしょうが。
*小あじは皮付きの方がうまい。しかし適当に塩や酢が回らないとなまぐさい。たいがいは皮剥(かわはぎ)。
*わたしの嗜好(しこう)からいうと赤貝か赤貝のヒモが一等いい。
*のり巻きはしっとりしめったのはまずい。のりが乾燥してカサカサしているうちに食べないとまずい。
立ち食い以外はのり巻きは食えぬ。
*あなごに、赤貝は一個十五銭以上のものを食え。もともと原料の高価なもの。安いものは場違いの味のまずいもの。
*えび、玉子焼き、いかなどは問題にするほどでない。女、子供に任しておけ。


天麩羅(てんぷら)

*てんぷら好きは食道楽として誇ったものではない。
*材料、種第一。えびが多いが、えびは養殖でなく天然のもので大きなものは不可。大きいのは見かけだおし。
一匹七、八匁(もんめ)か、それ以下。
*揚げたて第二。てんぷらは揚げてすぐ食べなくては種がよくても味は落ちる。
*油第三。種がよくても油がまずくては不可。
*油は胡麻(ごま)の古い貯蔵品が味がこなれていていい。
*かや油、椿(つばき)油は単独はいけないが、これを三割くらい加えると胡麻油の味は軽くなっておちつく。
*今の東京風のだしは甘からく重くるしいもので味を落とす。昔の天金はうすい甘くないだしだった。
*てんぷらに新鮮なだいこんおろし、これにしょうゆをかけて食べれば俗なだしに優(まさ)る。
*だし、種、油、揚げたてをやかましくいうが、新しい掘りたてのだいこんのおろしを吟味する必要がある。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:28:24.84 ID:wpn72LHK0
ゲンダイか
知人が江戸っ子風味でワロタ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:28:34.27 ID:5tpa0DcT0
雪で天ぷら食ってて批判されて天ぷら選ぶのはあり得ない
とこの近藤は思はないのは朝鮮人なので仕方ない
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:29:01.38 ID:GhPC7Tmn0
すみません

先に予約客がありますので

アメリカ大統領といえども予約客を

帰らすわけには行きませんので

お断りさせていただきます・・・




超カッコ良いねw


日本の美学ですなw
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:29:06.31 ID:pj3jOa7v0
>>641
今はフライヤーや粉や油が進化しているから、一見サクッとしてるのを素人が揚げたりできる。
それで勘違いしちゃう人が多いんだろうね、バイト先でやったこと有るけど簡単じゃんって。
実は「なんちゃってサクッと」と本物は27万一千光年くらいの隔たりがあるんだけどね。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:29:11.77 ID:ayWZPHaG0
これがステマってやつか
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:29:47.03 ID:BQASoO9o0
ちなみに韓国でも寿司が出たらしい
これゼリービーンズなのかな?
ttp://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/c/9/c9126da5.jpg
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:29:47.71 ID:8hpW+IZM0
なに揚げましょう?
バナナ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:30:27.23 ID:YWN6K7Mq0
>>653
なんじゃこりゃ〜w
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:31:09.66 ID:hugX6KwZ0
すきやばし次郎の話しをいくら聞いても行く気にならなかったが
この店は行きたくなった
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:31:27.17 ID:PYRhtdXE0
反日オバマにはいもやの天ぷらで十分だろ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:31:32.33 ID:A9PxyCZK0
和食の技術なんて実はたいしたことない
一代できづいた人は別だが
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:32:05.07 ID:sCw7Y8PCO
>>643
やっぱりそこか。
庶民だからそんないい店行ったことないけど、店員の質も重要だと思ったんだ。

だから料亭が政治家御用達なのかもしれないが・・
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:32:07.48 ID:JjC44NKW0
江戸っ子だねえ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:32:33.01 ID:9lUReisP0
世界中のテロリストから狙われている人物がわざわざ民間の料理屋に行くことないんだよな
鍋次郎してもらって迎賓館で食べれば良かった
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:32:40.71 ID:7TUjAXPr0
オバマが直接予約の電話を入れたら対応が違ってただろうな。
外務省の担当者が無礼なんだよ。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:32:42.42 ID:EUPFXfsu0
>>653
チョンのセンスってスゴイな
人間離れしてる
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:33:02.82 ID:G56OvSYG0
映画『二郎は鮨の夢を見る』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=9h9H26X0O1I
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:33:22.55 ID:9GaKQmu+0
>>653
げれ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:34:03.17 ID:22Qe95rg0
この話が本当かどうかは知んないけど
仮に本当だとして、何でこの店をdisる奴がいるのかわからん。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:34:20.67 ID:Ht8qibbn0
>>602
それは庶民の意見だろ。キミをもてなすならそうするのが良いのか?
おれもそんなのいいけど知らないところでくつろげないな。

国民へのアピールを求められて訪問してきたのだから
旨さより話せる空間の方が大事な気がするな。
人治主義的な思想と法治主義的な思想
カリスマ性と有能さ
人々が何を望んでいるかによって
リーダー同士が信頼を持っていればそれでいいかどうか変わってくるのだろうな。

現代の記事の焦点がいくつ食べたかなら
全て現代の空想話だろうからかわいいものだが
豚肉の関税についてはどう言っていたなどと店員のような口ぶりで
偽情報を公表されてしまっては
外で会食する意味が無いよね。

食べる時は本当にくつろげるところでプライベートで食べて
ビジネスはおにぎりで済ませる。
どっちも良いよね。

寿司屋ディスっちゃってる無いようになってしまった。ww
キミに同意したと言うところかな。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:35:06.58 ID:Hqnou4Bk0
シナチクが侵略してるぞ
気をつけろ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:35:09.63 ID:LP3zdpjA0
筒井康隆の短編思い出した。文化のない国にいったら、色だけ極彩色付けた味が同じ食べものが出てきたっていうの
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:35:25.13 ID:Jq4Zx4gx0
>「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、
>オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが

いや、ベラベラしゃべってるじゃん。
ホントの発言ならば。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:35:48.41 ID:I6xXY6SI0
銀座の名店でも
矢場とんならこんな杓子定規な対応はしない
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:36:02.26 ID:8SWbiE0C0
>>620
うちに大統領が遊びに来るっていうならお子と割りするね小物だから
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:36:13.08 ID:22Qe95rg0
>>653
アメリカのケーキもこんな色合いだし、オバマは気に入ったんじゃないのか。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:36:38.89 ID:S5UzkaHOi
>>3
これにはオバマ大統領もニガー笑い
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:37:13.52 ID:sJEk35TeO
(^ω^)y-~
オバカ大統領にオフ会やろうぜ!
て、偽朴さんの俺も誘われたけど、
会わなければならない女友達90人の予約を優先した。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:37:53.22 ID:lzwIm0KN0
>>16
どうせヒュンダイのオボカタだろ。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:38:18.74 ID:Om5EDahB0
すきやばし次郎は予約客を追い出してオバマ入れたというのに
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:38:26.14 ID:I6xXY6SI0
そもそもこれほどの国賓がいらっしゃるというのに
小浜市のオバマガールズはなにをやっていたのか
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:38:38.19 ID:6Y17SklS0
もう次はすきやばしは星一つに格下げな

この店は格上げしたらいい
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:38:44.81 ID:iONwpPO/0
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:38:59.85 ID:15dk5y7+0
>>11
天ぷらは揚げ物じゃなくて、蒸し物ですわ
難しくて上手く出来たことなんて一度も無いわ
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:39:04.97 ID:mv7pA+zz0
みかわ是山居、とかもあるだろ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:39:38.41 ID:QGhs1o7c0
ヒュンダイ?
俺がぺらぺらしゃべるわけにはいかないねぇ?
近藤の知人が?
記事が天ぷらと言うことか。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:40:12.87 ID:e1jzY0820
こういうのでよくありがちな話

こういう話を見る
勝手に「良い人フィルター」が働いて食いに行きたくなる
ぞんざいに扱われて腹を立てる


ここまで1セット。
人によっては「店に放火」まで入ることもあるな
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:40:35.64 ID:pj3jOa7v0
>>680
そんなものだよ、実際はw
テレビに出てくるような眼光鋭い職人とかフィクションだ。

ところが仕事し始めると目つきが変わったりするんだけど。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:40:47.44 ID:T+bjjawjO
ペラペラ語ってるじゃねえか
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:40:56.26 ID:I6xXY6SI0
天ぷらは飲み物
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:41:20.90 ID:qgKfnRbZ0
ケンタッキー・フライド・チキンでも食わせておけば良かったのに。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:42:25.15 ID:hDQfn6650
次郎は予約を蹴ったことは一度もないはずだよ
自分がダウンしても有能な相棒もいるしね
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:42:58.54 ID:tO2xJSro0
>>680
メニューがあって客が選べ、値段が書いてあるって時点で、次郎より遥かに良心的だな。
ま、それが当たり前なんだが、すきやばし次郎が異常過ぎ。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:43:06.76 ID:I6xXY6SI0
>>688
聞いて驚くなスノーボール
うちではスイカとフライドチキンは出しておらん!
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:43:21.58 ID:PYRhtdXE0
>>669
アメリカのケーキか
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:43:56.43 ID:3BCkabst0
>>680
オバマの鮨指名じゃなかったの?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:44:46.61 ID:P7huvY8X0
寿司や天婦羅は見よう見まねでできる
だけどフレンチは素人には無理
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:01.64 ID:xiDPuvzD0
まあ、何を食べたところで公務でタイムスケジュールがあるんだから
食べた瞬間、解脱して小宇宙を感じる想像を絶する臨死体験でもしない限り
交渉始めたことに違いない
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:11.21 ID:Xspe4PzP0
天ぷら屋に蹴られた後釜でしかも半分残されて痔瘻散々だったな
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:12.07 ID:bPWU4NEJ0
>>691
Sir, yes, sir!
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:32.98 ID:sJEk35TeO
(-_-;)y-~
水曜木曜金曜土曜、
久々にハニトラを食い荒らし回って、楽しかった。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:40.33 ID:4rxo6TBn0
>>680
良心的な値段だな。
これなら予約が90人というのもわかる。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:55.84 ID:mCZw4ghz0
>>330
寿司飯に魚の切り身をただ乗っけただけの食べ物を江戸前寿司とは言わないんだよ。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:49:55.08 ID:SvNmTvKA0
 
とにかく日刊ゲンダイのいうことは
真偽を問う以前に、何の意味も無いことは知っている。
キチガイの独り言と同じ。

 
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:51:27.68 ID:cKs2WflX0
>>669
「カメロイド文部省」のこと?

要するに「えぐい」味なのだ、っていう表現だった。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:52:04.87 ID:4pa4Kkn10
オバマ程度、コンビニのお握りで十分だろwww
ビジネスライクなら文句ないはず。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:53:06.74 ID:h4HetRba0
予約客を平気で断るすきやばし次郎の心意気
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:53:43.72 ID:l8id/k/30
>主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に
>「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、
>オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、


極めて嘘くさいwww
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:54:09.59 ID:Ht8qibbn0
話題主はてんぷらの方だったな。間違えた。

>>669
その話は知らんけど
失われた時を求めて的な
香りが刻む記憶を何故か想起した。
707500@転載禁止:2014/04/26(土) 22:54:17.11 ID:HoouuWT60
>>510
そういう俗説が生まれるほど高貴な身分の人が喰ってても違和感ないってこと。
>>469のいい加減さを言いたかっただけ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:55:27.32 ID:tO2xJSro0
すきやばし次郎は完全なボッタクリ店。
高飛車で値段もバカ高いのに味はそれほど美味くもない。
寿司好きのオバマが半分残したってことでもわかるだろ。

overrated
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:56:30.53 ID:8SWbiE0C0
>>653
これはアメリカのケーキとかに使われてる着色料を取り寄せて特別に作ったのかな?
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:57:03.91 ID:TUIPB+WtO
>>154
どこぞの漫画じゃないんだから…
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:57:39.13 ID:BGJ4ZXwL0
どうも揚げ物ってのはダメだな
高級天ぷら屋なら、すばらしい油を使ってて、
一度揚げたら廃棄するような勢いなんだろうけど

いずれにしても、オバマには勿体無いだろう
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:59:18.80 ID:q7XKwYFc0
さすが近藤!
次郎涙目w
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:59:33.03 ID:WMgL85kY0
>>539
料理人からの害意を想定するなら一番注意するべきは毒じゃないの?
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:00:00.29 ID:h2f0Y1YwI
当然のことなのに心意気ってw
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:02:19.41 ID:YWN6K7Mq0
>>154
そういうのは所謂ステレオタイプの「職人」の謙虚さに逆行するから、マスゴミ連中はこういう
演出にしたんじゃないの。

まあ、実際問題日本の食文化(農業含めて)の転換期になる様な接客なわけだから、そのくらい
の気概がある料理人がいたらそれはそれで、ドラマになっただろうけどね。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:04:03.28 ID:xiDPuvzD0
>>713
最終的には目の前の料理人のような第三者だよ
直前に家族拉致されて脅迫されてるかもしれないし
スパイ天国の日本で第三者の親族を周辺警護までは不可能だろ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:08:29.94 ID:WMgL85kY0
ちょっと何言ってるかわかんないですね
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:09:39.57 ID:KkYAEJmVO
〈ゝ`∀´〉<天麩羅の起源は…
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:11:39.75 ID:vP0nemuSO
まともな店なら一回こっきりの有名人より普段の客を優先するだろ
720〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/04/26(土) 23:11:53.44 ID:aUGzf6J6O
>>2
選ばれなかった天ぷらやがゲンダイ記者と美談仕立て
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:12:54.42 ID:mq7NhnoB0
近藤さんは本当に心ある職人さんだと思う。
お世話になった池波氏のためだけに何日もかけておせちを作り
毎年届けていた。
池波さんが亡くなった後も奥様のために続けていたそうだ。

次郎のようにオバマのためとはいえ元々入ってた予約客の時間を
ずらさせるような店とは違うんだよ。
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:13:41.82 ID:2NimGckq0
まぁ、オバマだし

> 「ウチには数カ月前から予約した客がみえる。いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ」

これは当然だわな
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:14:10.78 ID:cMQdATZf0

国の為に
仕事請けた二郎さんの方が
遥かに人間が大きい気がするんだけど

近所の会社の社長が
予約無視して来るわけじゃないんだぜ?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:16:18.62 ID:xiDPuvzD0
毒のような物質は調べるに決まってるだろ
だが人間の心理までは調べることができない
米大統領となると同盟国に国賓として招かれたとしても平和ボケしてないわ
色々と有事になってる状況で
焼き鳥屋、寿司屋に寄っただけでもリスクを想定してるってこと
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:16:40.56 ID:sfGQLkuq0
ココの天ぷら口に合わん
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:16:43.35 ID:xRzlTmPK0
ホントに下痢三は嫌われてるなw
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:17:06.25 ID:BUmRu2BfO
スシローでいいんじゃない?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:17:45.44 ID:ZaAMY9Tf0
次郎のすしは普通にうまいが
行ったことないヤツ大杉
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:23.62 ID:WqvI9Q5s0
>>721
次郎って言うと、勝新太郎が食べに行って、自分達が丁重に扱われて他の客があまりにも酷い扱いなのを見て、
「自分ら俳優は同じお金をいただく以上、演技に差をつけて見せるような真似はいたしやせん」って、帯封の付いた
札束2つ置いて、「みなさんの分の勘定も持ちます。どうです、あたしらともっと美味しい寿司を食べに行きませんか」
と、他の客引き連れて出てったっていうエピソードがあるな。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:33.74 ID:p+uczwDT0
>>723
結果的に国の為にならなかったわけだが…
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:49.47 ID:cMQdATZf0
>>726
サヨやチョンって二言目には
それしかないの?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:19:44.67 ID:2+7ziy+i0
>>1
本当なら大した話だ。オヤジ尊敬しよう。

ただ現在日本は同盟国アメリカに頼らないと闘えない国だ。
いわば国賓だぞ。断れるか?俺なら断れないな。

それとも日本はアメリカ無しでも戦争出来る国になったのか?
日本の軍事力も世界で五指に入る。

本当かもしれないが、皆なにもかもマスゴミの言う奇麗事信じない方がいいよ。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:20:14.29 ID:sA374/Ou0
普通の対応だろ。銀座職人の心意気とか関係無いだろ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:20:40.33 ID:mq7NhnoB0
>>134
近藤で外人しょっちゅう見るよ。
1/3が外国人ってこともあるし。
フツーに日本人と同じに天ぷらだけ食べてって、
最後にかきあげの天丼か天茶にしてるよ。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:21:09.95 ID:cMQdATZf0
>>730
それは結果論でしょうに
しかもあんたの言ってる結果ってTPPだけの事でしょ?
尖閣が日米安保の適用範囲言わせただけでも
今回は大勝利だよ

ブサヨにとっては知らんがw
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:22:08.38 ID:8Or3B8Re0
>>1
>日刊ゲンダイ

はい解散
どんな取材内容でも必ず下品に仕上げるオヤジ雑誌
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:22:38.01 ID:B4K03HCF0
どうせまた日刊ヒュンダイの記者が妄想で書いてるんだろ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:23:07.24 ID:k2omKUMK0
本当の銀座職人なら何もしゃべらないよ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:23:15.60 ID:8O+OxFWp0
>>1
>ここに落ち着くまで政府の店選びは二転三転。
>一度はオバマに天ぷらを味わってもらうことも考えたが、提供する店側に断られていた。

おいおい、嘘書くなよ
今回の寿司屋はアメリカ政府が(そこの寿司屋を)指定したとニュースでやっていたと、ネトウヨが言ってたぞ!!
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:24:32.55 ID:+3jnL8Y40
>>729
それ2ch発のデマだぞw
情弱は騙されてるみたいだがな
お前もネットの情報をさも本当の事の様に書くのやめろよw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:25:12.78 ID:97+/XbEI0
>>27
ググったら席数25なので、昼夜で90人くらいは軽く行くだろう。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:26:53.83 ID:tO2xJSro0
>>739
ネトウヨ=バカ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:27:00.39 ID:rH8EcvgTO
国家権力に流されない俺カッケー
国賓より常連客大事にする俺カッケー
本当にそれでいいのか?
店の評判がどうとかでない
大袈裟でなく、日本の歴史を左右しかねない状況で
よく断れたなと思う
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:28:16.43 ID:mq7NhnoB0
>>741
軽く行くと思うよ
いつも満席だし、昼も2回転する
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:28:57.16 ID:EAIc+8ce0
寿司w
キムチw
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:29:30.05 ID:giREsnPsO
>>11
断るに決まってるだろ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:30:15.89 ID:Y7jL1Mt50
2週間前でも予約でいっぱいなのか
ぱねぇ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:32:12.93 ID:1HA840oh0
オバマが大頭領だから中韓もアメリカを完全にナメきってるよな(笑)
中国なんかアフリカで好き放題やらかしてるし、韓国人は黒人は相手にしないだろうし(笑)
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:32:41.13 ID:bRrxpsw/0
寿司と天ぷらは定番だな
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:35:40.57 ID:iONwpPO/0
エブリバディ サムライ スシ ゲイシャ
ビューティフルフジヤマ ハッハッハッ!

コニチハ サヨナラ コレイクラ
カミカゼ ハラキリ ハッハッハッ!
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:35:45.91 ID:TpRZDLyz0
銀座職人って初めて聞いたわw
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:36:11.49 ID:lQlqrZ+60
昼休みに池袋からタクシーで銀座行って天ぷら食いにいく人知ってる
食ってまたタクシーで池袋に戻って仕事すんの
世間とマネーレベル違う特殊な人ではあるけどそんだけする価値があると言ってた
来客とかあって渋滞に巻き込まれたらアウトな時は目白の1万円くらいの安い店で妥協するんだそうな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:37:15.26 ID:SzAhDPat0
心意気、というのもあるけど料理店ってのは常連客で持ってるからね。
大統領だろうが一見さんを優先しちゃ店が経営が成り立たない、ってことだわな。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:38:51.62 ID:2V4RXfAp0
>>1
ウソくせえwwwwwwww
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:39:17.64 ID:22Qe95rg0
>>753
そういうのを国益だのなんだのを理由に批判する奴が理解できん。
756竹島は日本の領土  @転載禁止:2014/04/26(土) 23:39:49.37 ID:qdcrCipg0
京都の貴船とかでもてなせないのかな?
和のお持て成しなら、凄く良いと思うんだが。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:40:44.38 ID:8AEBEDnK0
天ぷら食いたかったのに寿司だったから半分残すって、子供かよw

つか、安倍ちゃんが許してもキリスト様が許さないんでね?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:43:34.72 ID:7NF7dUeT0
ハンバーガーが大好物の黒んぼに日本食の良さがわかるはずない
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:43:45.72 ID:PYRhtdXE0
>>757
生臭い魚の寿司なんか黒んぼが食えるわけないだろ。
相当苦痛だったんでないか、ポテチとコーラを出すくらいのおもてなしをしない寿司屋も空気読めてないな
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:44:18.54 ID:iONwpPO/0
>>753
コイツは小さな仕事はできても
大きな仕事をできないといってるわけ
大きな仕事をできるヤツは小さな仕事より大きな仕事を優先する
つまりコイツは小物

もしくは
大きな仕事をできないくせに
大きな仕事を断ったとかホラふいてる
つまりコイツは小物

つまり
ウソでもホントでも
コイツは小物
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:44:32.49 ID:UyUm2tDs0
国のために一肌脱ごうっていう心意気は無かった訳ね

っていうとろくでもないやつに聞こえるから、所詮記事を書いた奴次第で印象操作できるな
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:45:05.85 ID:Yw2fwAUd0
職人が素手で握る寿司はほんとうに汚らしいからやめてほしい
手の皮脂や油分、汗がシャリに付着するし、あかぎれや逆むけがあれば血液の付着もある
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:46:03.45 ID:zOg3zttu0
ゲンダイらしい記事だな
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:47:33.22 ID:6fO3ZDQa0
ソースをBBQとマスタードから選べるようにすれば
オバマさんもきっとテンプーラを好きになるよ。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:48:33.72 ID:p+uczwDT0
>>730
> 今回は大勝利だよ

さすがにそれは無理筋
外交的には大失敗だよ。慰安婦公式認定とか最悪…
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:48:59.78 ID:tO2xJSro0
>>749
寿司は確かに定番だが、多くのガイジンが苦手であろうサバなどの青魚、貝類、ウニなどを強制的に食わせるという
次郎みたいな店のやり方は特殊です。
しかも明朗会計が当たり前の現代で、値段が不明、客の顔を見て値段を決めているのではという疑いすらある
ボッタクリ店
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:49:29.44 ID:xiDPuvzD0
>>761
>国のために一肌脱ごうっていう心意気は無かった訳ね

それこそ驕りってもんだろ
江戸っ子と日本の謙虚さと難しいところ
数ヶ月待ちの予約を断るような店で国賓接待するのも何だかなぁってならない?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:51:38.43 ID:uIrV4noZ0
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:00.53 ID:51a+5yKP0
店主の判断は正しいよ。
既に予約してくれてるのは、常連客や普段から来てくれる馴染みの客だから
そっちを優先するのが筋。

オバマと安倍が来たら宣伝にはなるが、それで来る客は一時期だけ。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:52:39.80 ID:iONwpPO/0
アメリカの大統領に食事を提供
コレは計り知れない宣伝効果

格もあがって
さらにもっと値段的にぼったくれるようになって
それでもさらに集客もできる

コレを断るというのはウソにきまってるわ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:53:30.32 ID:xE1Ja7IQ0
しかし。国賓待遇で来日したのに
寿司がどうとか天ぷらがどうとか抹茶アイスがどうとか
食い物の話題しか出てこない大統領って。。。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:53:51.83 ID:MTjqpIGu0
ペラペラと口の軽いのが銀座職人()なのか。

親しかろうが、喋ればそこから拡がる事も考えない馬鹿なのか
それとも、元から知人通して拡げたかったのか
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:54:17.29 ID:89bgVLvJ0
さすが天ぷら総理安倍ちょん
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:54:43.17 ID:7TUjAXPr0
既に有名な店を選ぶとかってセンスないよな。
若手の無名店を発掘してやれよ。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:54:57.49 ID:vnyiwMGP0
つうかそんなセキュリティーが激甘な寿司屋を選んだ時点で世界中の物笑いの種だぞ
大統領が食ってる隣に関係もない一般人が入って来るわけで
そいつに害意があったら一発でアウトじゃん
予約断れないなら別の店を選べよ
平和ボケも大概だわ
776197@転載禁止:2014/04/26(土) 23:56:45.82 ID:4T3xgmGE0
むしろ、リターンが小さく、リスクは大きい、面倒くさい客を受け入れた寿司屋にこそ「心意気」があるんじゃないのか?
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:57:56.04 ID:pTcAfOw00
>>1
大将江戸っ子だねぇ〜!
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:59:26.62 ID:GDxPoP7s0
日本国の将来よりも自身の客優先。
さすがに大統領だぞ。

なんつーか心意気と言うか、余裕の無さを感じた。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:59:32.29 ID:2u/oyfjH0
結局、断ったのなら
「いや、そんなはなしはなかったよ」
って言えばいいのにとおもう

オバマよりお客を優先するお店だと宣伝したら、
かえって、お客が増えて常連客に迷惑かかりそうだとそこまで気がまわらないのかな
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:00:00.74 ID:gm0wQyuT0
オバマが素でウマイと感じるのはカッパ巻きと唐揚げ軍艦くらいなもんだろうな
781竹島は日本の領土  @転載禁止:2014/04/27(日) 00:00:19.42 ID:qdcrCipg0
オバマだしーお忍びでいった横浜中華街の料理が
一番美味かった、とか言い出し兼ねんw
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:02:23.57 ID:6RvSjvKL0
>>764
基地外かよ…
抹茶塩しかありえん

オバマも抹茶好きだしよ…
これがおもてなしだぜ…
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:03:20.53 ID:lQlqrZ+60
>>760
経営者と職人は優劣の基準が違うよ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:05:07.43 ID:PYRhtdXE0
>>765
よほど寿司屋の恨みがあったとしか
長旅で時差でキツイところに、生臭い魚
拷問だろ
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:06:24.00 ID:vS/tHNcQ0
土人に料理の違いなんてわかるはず無いから
ワタミとかで良かったのでは

東京に新鮮なキリンの肉を出せる店があれば良かったのに
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:07:07.12 ID:6qek7+lW0
金儲けは別
お客さんを大事にしないようなクソな店に招待したら
それこそオバマに失礼じゃないか
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:07:24.93 ID:Okrr+JCJ0
そういや大雪で山梨が災害にあってる時安部は高級てんぷら食ってて叩かれたなw
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:08:30.17 ID:uxNy3AJQ0
またお得意のステマかトンキンw
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:09:19.76 ID:3JENP9Jz0
>>785
オタフクソースなお好み焼きのように
味の濃いのがアメリカの味覚音痴にはいいわな
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:09:33.22 ID:VIUraw240
あたりまえだろ、これって
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:09:36.93 ID:ouPAVDvb0
>>776
一見のお偉いさんより常連を大事にするのが商売の基本だ。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:11:21.04 ID:6qek7+lW0
>>786の感覚が理解できるのが日本人
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:11:45.10 ID:zrmTec3qO
うまい天ぷらって何が違うんだ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:11:48.49 ID:VIUraw240
>>776は企業で研修やら機会原価やら
インチキ吹き込まれて、洗脳されてることに気づいてない
ゆとりだろww
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:12:38.61 ID:ouPAVDvb0
>>778
店の客優先は当たり前だろ。アホか?
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:13:11.45 ID:0Ua+d2FpO
>>761

客がどんなに偉い奴だろと金を積まれようと先客優先のスジは曲げなかったんだから、お前さんの大好きな日本人の心という奴だ。
国益優先とかお国の為とか抜かして双士を気取るなら、日本の心をしっかり勉強して来い。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:13:51.88 ID:3CklOxXf0
>>793
食べたらわかる

ネタの違い
衣もサクサクの度合いが違う
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:13:51.99 ID:+3vH7G8BO
>>16
本人がしゃべったけどこう書かないと守秘義務的にまずい


もしくはゲンダイの妄想作文
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:13:55.75 ID:xCGVyXQd0
オバマなんかより普通の客を優先するのは当然だわな
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:14:05.56 ID:3JENP9Jz0
>>778
日本の役に立たない無能大統領と看破されたんだろ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:14:05.77 ID:s1+ux0XY0
ほんと、店側の対応を疑問視する奴の思考は理解不能だわ。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:14:12.44 ID:VIUraw240
オバマを断ったのは間違いって言ってるやつってニートだろw
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:15:34.90 ID:5Gw1YDzY0
まほとんどベストの結果になって良かったね。
TPPはグダグダ、尖閣は明確、それこそが日本の求める物だし。
オバカが安倍をなんと呼ぼうと関係ないし。

失せろクロンボ、で済む話。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:16:01.61 ID:ouPAVDvb0
>>760
何をもって大きい小さいと言うんだ?90人の予約をキャンセルしてまで
受けるような仕事じゃない。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:16:46.76 ID:x//uf/IB0
予約客優先は良いけど、一々しゃべるなよ
なんか職人さんってお口軽いのかな
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:17:04.83 ID:qdO6bo1L0
>>768
これは打ち解けるww
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:17:05.75 ID:OG7ntlLe0
ただで大規模な宣伝ができる
口コミなんかより
ものすごい破壊力だ

しかも大統領に食事を提供した店として
永遠にその価値が保存される

断るのは間違いとかいってるやつは
間違いなくニート
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:18:33.89 ID:5mbVbuDG0
寿司より天ぷらのが良かったんじゃないか?
てんやで十分だろ
わざわざ固定客のいる老舗に割り込まんでも
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:19:26.89 ID:OG7ntlLe0
バカは目先の利益しか考えない
ニートにありがち。。。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:19:33.87 ID:f6MMQztpO
客商売やってる以上、当たり前のことだが
てかそんな予約凄い店なんだな。それを知ってか知らずか土壇場?で連絡するほうもどうかしてると思うが
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:19:58.22 ID:3JENP9Jz0
>>807
一見の貧乏人が来て店が荒れて常連に不愉快な思いさせるだけでないか
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:21:58.47 ID:aLRp+TII0
近藤も山之上ホテルなの?
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:23:10.05 ID:OG7ntlLe0
目先の90人でさらに利益が得られる機会を逃した
バカはこの程度
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:23:42.78 ID:ew4CfMAS0
>>1
官僚も大変だな
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:25:31.29 ID:+Kydbqie0
オバマは定期的に来てくれるわけでもないからな
常連客を優先するのが営業的に当然
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:28:26.34 ID:4Xudxegw0
三陸沖のエビやシャコの天ぷらあげたてなら、本人も満足するだろ、放射能入りだけど

店の雰囲気はどうにでも好きに作ればいいが
食い道楽に来たければ、大統領辞めてから来れば、いくらでも堪能出来るな
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:29:18.02 ID:OG7ntlLe0
で、ウソかホントかしらんんが
断ったとか自分でいってる時点で
もうこういうヤツの店にはだれもこなくなるわ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:30:45.67 ID:qdO6bo1L0
そこらの居酒屋じゃないからな。
常連客一人あたりの重さが違う。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:31:18.84 ID:GyWvv8nD0
主人の近藤文夫氏はマスコミにベラベラしゃべる知人と
縁を切った方がいいよ。店の信頼に影響する。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:32:37.47 ID:PMRNy1vq0
2万円×90人
こっちの方が驚く
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:33:22.57 ID:3fHseO400
>>2
ネトサポが寿司屋は米大使館が指定したって
言い張ってた工作が無駄になったな
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:33:41.73 ID:OG7ntlLe0
>>819
いや↓コイツがベラベラと
>近藤文夫氏
ウソかホントか分からんようなことしゃべったんだろ

コイツ、ゴミすぎ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:36:09.60 ID:u9uQ7oJr0
>>523
喋ったのは近所の店の第三者じゃなかったっけ
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:37:49.92 ID:GyWvv8nD0
てか国のトップ外交のためなら予約客も受け入れるんじゃないの?
ガキじゃねーんだから、それでグズグズ言う客ってどうなんだ?
主人は江戸っ子か知らないけど客は粋じゃないねw

>>822
いや、>1を読むと近藤氏と親しい知人がベラベラしゃべってるぞ。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:39:22.14 ID:OG7ntlLe0
>「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。
>外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、
><23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は
><相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、
>23日は平日で、すでに90人分の予約が入っていたのです」

だいたいこれは
クロンボとはかぎらないのに。。。

勝手にこのゴミ店主がクロンボだと思ったんだろ
それをベラベラと客だか知人だかにしゃべったんだろどうせ

コイツ、ゴミすぎ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:39:31.32 ID:s1+ux0XY0
>>822
なんかこの店に恨みでもあるかのように叩いてるな。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:39:33.17 ID:2JZOviZC0
90人入る高級天ぷら屋って凄いな。1人前何点盛りなんだろ?

田舎で飲食店経営してるけど、30人の宴会で天ぷら1人前5点盛りで揚げるの1時間かかるわ。

ここまで大人数なら揚げ職人何人も抱えてるのが普通なんじゃ…
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:40:20.13 ID:KqONRlkbO
>>756
まず身の安全が第一だからねー
あと貴船あたりだとイメージとしては天然鮎がとれてからじゃない?
夏にいって涼む場所だ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:40:24.55 ID:32sQivyh0
>>653
きもいwwwwww
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:42:56.25 ID:s1+ux0XY0
>>828
近江屋とかいいんじゃないかな。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:43:14.56 ID:X+ASyRMv0
味音痴の黒んぼに食わせるこたねえよ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:47:42.32 ID:SCCOOTgaO
>>826
>>822 が叩くのは「嫉妬」からなんだろう。(笑)
日本食に対する、ね。解るだろ?
オバマを「クロンボ」呼ばわりしてることからも、日本人じゃなく「あの国」の人間だと。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:52:36.60 ID:8JeMTfoH0
>>827
90人も入る大箱じゃないし何点も一緒に盛ったりしないよ
客が食べるペース見ながら一点づつ揚げて出してく。
10名ちょいのカウンターが2つで、近藤さんと息子さん担当と分かれてて
夜も昼も2回転する
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:54:07.67 ID:/C6dj4x80
>>770
元々格のある店だから、わざわざそんなことする必要はない。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:55:09.12 ID:n/v15ksZO
この飯屋は国賓の意味が分かってないみたいだな
オバマに国賓の値打ちがあるかは別だが
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:55:11.82 ID:gbjl1zUS0
天ぷら揚げなんて、死ぬまで同じ作業の繰り返しで、発展性のない作業だろ。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:57:02.45 ID:egjH7hnY0
>>832
百害あって一利なしのTPPを押し付けてくるようなクロンボのオバマなんぞをありがたがってんの?
馬鹿丸出しやなポチ保守は笑)
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:00:08.30 ID:/C6dj4x80
すきやばし次郎はアメリカで映画になっているから、こちらでは知ってる人は多い。
チョイスとしては悪くなかった。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:05:12.06 ID:CNo/yLSc0
>>836
てんぷらを揚げるだけの人生って、何か物凄いむなしいよね
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:05:32.31 ID:+7p6t4qt0
外務省って本当にバカしかいないのね
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:06:02.73 ID:aLRp+TII0
大統領とかトップが鮨屋に行き、
二線級スタッフは天麩羅屋に行かせる計画だったんじゃないのかな
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:06:50.01 ID:0aZqLmai0
オバマ 「I'm enough I get it two.」
安倍  「4つじゃなきゃだめですよ」
オバマ 「No four, two.」
安倍  「4つ食べて下さいよ わかってくださいよぉ」
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:09:14.46 ID:jHPr0WJ20
銀座職人ともなると、天ぷらみたいな刻一刻と火が入るような料理でも一日九十人も相手出来るんだな。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:11:12.24 ID:CNo/yLSc0
日本の今後を左右する重要な外交だ。
愛国心のある国民なら、進んで予約を辞退するだろうよ。
「国に何をしてもらうか」ではなく「国のために何ができるか」を考えるのが国民だからな。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:12:16.87 ID:+7p6t4qt0
天ぷら屋に打診していたとなればオバマ寿司嫌い説も合点がいく
アメ公にとって和食はゲテモノ、だけどラーメンや牛丼や天丼のようなギトギト系は例外ってのが通説だし
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:12:57.86 ID:egjH7hnY0
ちなみに韓国は日本がオバマ様を独占するのは許せないニダとかファビョって
我が国にも来てもらうニダとか言うてクロンボのオバカス来訪を一番ありがたがってたんやけどな(笑)
おいおいネトウ○の性根はあの国のヤカラとそっくりやな(爆笑)
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:14:26.52 ID:CkJqUP6o0
TPPに抵抗するなら、原材料をほとんど輸入に頼ってる寿司や天ぷらじゃなくて、
アメリカ人にも食べやすくて、しかもハッキリと格の違いを見せ付けられる和牛ステーキとかにすべき
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:16:02.07 ID:afXTJ0qx0
オバマ「次来たらまた知らない総理になっててまたSUSHIが出てくるんだろ?やってらんねえよ」って面してたな
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:16:14.49 ID:xCGVyXQd0
>>844
オバマだからそんな場ではない
ファミレスでもいいくらい
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:17:51.00 ID:d7aN/LFK0
>>849
ワンオペ中のすき家とかブラックのワタミとかw
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:22:05.27 ID:5MtOYulS0
「分かる人には分かる」ってだけの料理だろ
美味いんだろうが所詮冷凍モンと格付けチェックで出されたら半分くらい間違えるレベルの
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:30:34.40 ID:+/G5raeCO
チキショー!天ぷら食べたくなってきた
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:30:53.17 ID:VXqDh2wl0
>>845
逆だよ。
脂が少ないってので、海外で和食はウケてるんだから。

>>847
ハッキリ言って、和牛とアメ牛は純粋に好みの問題だから。
霜降りが嫌いな人間(たとえば典型的なアメ人)にとっては、
和牛とか意味不明の食べ物。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:32:51.13 ID:d7aN/LFK0
>>853
海外と一括りに言っているが、アメリカは相変わらず塩分脂肪バカで日本食にもそれを要求する
ヘルシー志向はアメリカとは別の海外
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:35:30.32 ID:4RKizYGP0
てか、オバマなんか、ワタミで良かっただろ。
ブラック和民で、嘘つき売国奴安倍ちゃんとTPP極秘合意、
お・も・て・な・し、チーン・・・南無
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:36:18.10 ID:VXqDh2wl0
>>854
アメリカでも、ヘルシー志向は結構浸透してる。
少なくも、アメリカ人が日本食に求めているのは、
ヘルシーさだよ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:37:23.39 ID:cSrIO4LT0
>>848
オバマはこれで最後だろw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:40:50.39 ID:VXqDh2wl0
>>857
だよね。
普通は、先が見えてるのは日本の総理の方なんだけど、
今回に限っては、オバマの方が先がないw
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:42:35.78 ID:0Ua+d2FpO
>>858
この二人はお前より先があるだろ。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:44:53.93 ID:AoaVhzy90
>>856
寿司は脂肪は少ないが塩分は多いぞ

天麩羅はポルトガル伝来の料理だから脂肪も多いけど
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:45:02.54 ID:/C6dj4x80
>>854
アメリカに住んでるけど、
脂はともかく、塩分は下手したら日本食の方が多いよ。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:46:14.52 ID:VXqDh2wl0
>>859
僕の話は今関係ないじゃないですか(泣
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:56:37.01 ID:aLRp+TII0
本職人権派弁護士の食べる物といえば、テイクアウトのチャーハンで十分
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 01:56:48.89 ID:c0GwLb2s0
>>11
味音痴乙
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:05:01.03 ID:5DEeowd90
心意気って、予約客優先ってそんなに不思議なことか?
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:14:30.17 ID:ONW8xIYGO
オバマには俺が焼いた目刺しとインスタント味噌汁、白飯で十分だろ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:16:48.07 ID:4F+vSk1f0
めんどくせぇから断れよ。はなから。
高々大統領風情だぞ?
天皇陛下じゃあるまいしら、
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:19:19.70 ID:5MtOYulS0
客に優劣を付けるのってそんなダメか?

特にアメリカの大統領が来るのでごめんちゃい><
って言えば誰もが納得すると思うが

むしろ俺なら「この前天ぷら食い行こうとしたら大統領の関係でダメだったわー」
って自慢するけどな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:19:35.73 ID:n6EqhZfG0
>>1
オバマ大統領を呼び捨てかよ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:19:39.38 ID:mHNg6x7j0
すしのほうが外人さんは喜ぶからな
天ぷらは日本人向けに残しておくべき
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:34:00.05 ID:DDOWrz6S0
>>1
何が 「職人の心意気」 だ、馬鹿。

普通の対応じゃないか。

むしろ、馬鹿外務省の段取りがトロイだけじゃねえか。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:37:04.14 ID:edwZLNSB0
>>1
黒んぼ奴隷に食わせる天ぷらなどない

奴隷のケツ穴なめて喜んでる下痢野郎安倍はさっさと消え失せろ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:42:11.97 ID:JXH+uEh80
接待の店なんざ碌なもんじゃない。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:43:53.20 ID:NlcTHG/30
米国では贅沢な接待を受けると批判されるそうじゃない
日本の接待って古くさいんじゃないの
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:44:23.95 ID:HvSxPinw0
あーあ、やっぱりこういう宣伝記事出たかw
黙っていればいいのに、却って売名好きの胡散臭い店と宣伝してるような門だわ、これはww
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:44:37.76 ID:HuKbox7n0
.
【拡散求む】  TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:45:14.08 ID:pun4NHyc0
>>868
事前につけるのはいいけど、約束キャンセルはそりゃないだろ。
基本ビジネス予約で成り立ってる店がそんなことしたら、それこそ
明日がない。ビジネスとして普通の対応。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:46:45.64 ID:zXe1a7aG0
オバマなんぞいもやで十分だろ。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:47:38.69 ID:LE4jpG3e0
こんなもん偉そうに話す内容じゃないと思うけど
黙ってた方がいい話
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:47:51.14 ID:MbGO2Y6e0
>>12
合理主義のクズには理解できないだろうなw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:49:38.26 ID:P1Puu5RA0
>>11
では週末に、もう一度ここへ来て下さい。本物の天ぷらをご馳走しますよ。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:53:22.58 ID:VaTbpUPU0
オバマ、オークラの寿司屋の「久兵衛」でも食ったんだから、寿司は基本的に好きなんだろうが
次郎で寿司を残したのは何か事情があったんだろうなあ。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:53:39.61 ID:HvSxPinw0
外務省といえど一顧客
その顧客の予約問い合わせの情報をペラペラ喋るような店主はいただけない。
しかも「断った」なんて自慢げに話してるけど、契約成立もしてない顧客との
やり取りを公表するなんてアホじゃないのw

そんな店二度と使うなよw そんなモラルの低さじゃSNSにリークされちゃうぞw
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:53:40.98 ID:+8fLv32R0
こいつらは東京に立地しているから儲けてるだけだろ。
江戸時代は徳川にぶら下がり、現代は首都機能にぶら下がって商売して、儲けてるだけ。
テメーらは権力にぶら下がってるくせに、偉そうにする、こうゆう親父が一番くそ。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:53:44.18 ID:aLRp+TII0
>>873
「作家の行った店」とか言って良く紹介される店は、
出版社が接待に使っているだけの店が多いね。
その出版社の発行するグルメ本に自社が接待に利用する店を載せておくと
出版社員の待遇がよくなるのかもしれない。

出版社の多い神田や銀座にそんな店が多い。あと、一流大学のある町の店紹介も出版社員の恣意的なものが多い印象ある
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:55:46.08 ID:bLAIuR8hO
それで駄目な店しか残らなかったのか。
納得した。
外務省の手落ちだな。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:55:57.26 ID:aLRp+TII0
>>882
たしかオークラの久兵衛にはカーターかクリントンが店に来た写真(本店から
今田という主人がわざわざオークラに出向いて撮影)があったような
記憶があるのだが、オバマの写真も撮影したのかな。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:58:37.75 ID:5MtOYulS0
>>877
職人の心意気ってより、ただのビジネスマンって事?

そうかなー、俺なら「俺の通ってる店にオバマが来たぜ!」ってネタにもなるから嬉しいけど
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 02:59:58.75 ID:TzK4ySGu0
>>836 死ぬまで同じ作業の繰り返しで、発展性のない

世の中に、そんな仕事は一杯あるんだが、もしかしてプー?w
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:01:12.22 ID:ge1KJuTW0
んなもん、心意気でもなんでもないだろ
商売を優先させただけ

心意気があるなら
予約客全部断って商売ダメになっても
アメリカ大統領に日本一の天ぷら食わせてやる

心意気とはそういう場合に使う
安全策をとって心意気とは言わない
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:01:41.60 ID:qKCDTWBL0
>>882
>>887
残したと書いたのはチョン通信のAFPだけだよ。
実際二郎は前のネタが終わっていない人に出すことはないし(まさか二貫出しと思ってる人はいないだろうw)
その客その客の召し上がる反応や速度を見ながら握るので、「残す」という概念自体があり得ないw

AFP TOKYOとかチンコ祭りの動画とかアキバのクソ風俗はせっせと何回でも流すし
フランスのAFP Agenceに写真と記事を寄稿してるコリアンは
絶対にAFP KORIAを名乗らずに慰安婦とかチョン流行とか外信で流してる。
(他国は全部AFP 国名か都市名をつけたアカでやってる)
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:01:56.16 ID:6/nGjT5C0
>>2
これを隠す為です

【TPP】日米が「合意」、豚肉など「懸案」全て着地 [14/04/26] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398484705/
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:02:19.96 ID:TzK4ySGu0
>>857
たとえば典型的なアメ人と思われるトム・クルーズは、
和牛を食べてミラクル!と言ったのは有名な話なんだが
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:17:11.56 ID:z32oBclw0
ナスの天ぷら最強。
何であんなにうまいのか

麻婆でも焼きなすでも美味しいが、天ぷら最強。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:19:16.65 ID:uxWIwR3v0
>>847
和牛ステーキのどこらへんが格が違うのか、欧米人はあまりわからないと思う。

油でぎっとぎとの肉も、まぁそれはそれで「アリ」だとは感じても、
赤身肉もどっちも欲しがるから、油ギトギト肉しか受け付けない日本人を
むしろ「農耕民族はこれだから・・・肉の味がわかってねぇな、お前らが
美味しいと思えるのは脂身だけか」とか
思ってもなかったようなバカにされかたする可能性あるぞ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:19:46.22 ID:bLAIuR8hO
オバマ大統領の好みから推測すると、鰻なんて良いかも。
ごはんは超少なく。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:20:14.53 ID:AY0JNKi10
ウンコの天ぷらでも貪ってろよくろんぼ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:20:16.83 ID:bu4gFDZ30
>>1
たんにアメのミンスが嫌いだっただけだろう
だから断った
オバマ、嫁さんも連れてこないで国賓待遇にしろなんて気に入らねえ

それが一番普通かと
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:23:25.64 ID:AqUIpWGu0
まぁ、アメリカ大統領も仕事できてるわけで、別に食い物をタカりに
きたわけでもなんでもないからな。

寿司だろうと天ぷらだろうと、さっさと切り上げてビジネスの話題に入った
と思うよ。
いいじゃん。合理的、それでこそ欧米的じゃないか。

俺は、オバマが寿司を半分残してさっさと仕事の話題に入ったってのは
良かったと思うけど。
ダラダラ宴会することが「飲みニュケーション」とかいってる連中の
風習が変わることに期待。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:23:47.76 ID:bu4gFDZ30
でもよく見たら
日刊ゲンダイの記事かい?
取材費0の日刊ヒュンダイ
ウソくさ〜〜
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:27:05.99 ID:egUtcCVV0
>>1
剣客惣菜
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:29:15.07 ID:b/xn6L1x0
てんぷらを美味しく揚げるのはかなり技術いる

「だれでも出来る」とか行ってる奴は馬鹿
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:31:26.53 ID:bu4gFDZ30
>>899

ふつうはビジネスの話題が終わってから寿司食わねえか?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:31:50.91 ID:mhjKt33h0
>>894
ナスの天ぷらに大根おろしに細かく刻んだネギまぜて天つゆかけたタレに
漬け込んでおいて食べるのは最高に美味しいね
905伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I @転載禁止:2014/04/27(日) 03:33:09.53 ID:yCKwOcKX0
>>19
ふーん
お前は天皇陛下がいきなり平日に乗り込んできて予約客を押し退けてまで来店するという、マナーの悪い素行をなされる可能性があると言いたいんだな

朝鮮人風情が偉そうに語ってんじゃねーよゴミ
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:33:12.00 ID:hkz1zcTa0
露骨な売名行為
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:33:34.76 ID:GOYe++Wm0
寿司よりも天麩羅のほうが
外国人は好き嫌いなく食べられるな
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:33:53.02 ID:AqUIpWGu0
>>903
じゃあ、最初に会合や経済協定に関する協議をすべて終わらせてから
本格的な食事にするスケジュールを日本が建てりゃよかっただけでは。
「寿司を半分残して仕事の話した」とかいってるけど
「ふつうは」ビジネスの話題が終ってから食うなら
「ふつうは」の手順を変えた日本がヘマっただけじゃん、どう考えても
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:37:10.09 ID:bu4gFDZ30
>>908
寿司はその都度握るもの
半分残してなどいないし
松20貫セット8千円、食べてたと思ってるのかオバマが?
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:38:34.15 ID:zY+JXM3f0
>>1
安倍ちょん「お前ら聞いた?天麩羅職人はここまでの心意気で料理を振る舞ってるのよ?
だから、俺も雪ごときで天麩羅食うのをキャンセルするのは相手に失礼になるでしょ?
叩いてた奴らは俺に土下座して謝れよ?」
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:40:15.00 ID:AqUIpWGu0
>>909
コースを半分残したところで箸をおいたって話だし、
なにより安倍が今日の講演で 「ビジネスをさくさくと進めていくタイプの人」
つってたけど、これはそのことをほとんど裏付けてると思うが。

要するに、ダラダラ食わずに、さっさとビジネスの話題に入ったんだろ。
それの何が気に食わないのか知らないが。
俺は、それは「いいこと」だと思ってる。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:40:17.58 ID:bu4gFDZ30
>>908
ついでにオバマは自分の地位を安泰にするためにTPPをどうしても決めたかった
よってかなり焦ってはいた
でも日本としてはすべてアメの言いなりになるつもりはなかった
よってTPP妥結せず
韓国でオバマが質問されてもいない従軍慰安婦問題持ち出して
おぞましい国日本などと言ったのはその腹いせだと思うよ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:43:17.75 ID:IZNOGwoV0
もう韓国クネクネとかかわったせいでオバマも終ったんだなw

お前らのいってた法則っておそろしいw
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:44:47.94 ID:bu4gFDZ30
>>911
そもそも大統領が来る前にすべて合意しておくべきこと
オバマが日本と直接ビジネスしていいわけないでしょ
でもアメは自分の要求ばかりしてるので合意に至らず、で日本に来た
でも本人アメリカ国内でその地位が揺らぎつつあるので
焦りまくってただけ

もしかしてビジネス未経験かかなりお若いかた?
とてもきれいごと話してるとこ見ると
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:45:49.44 ID:4vsJsvNs0
>>871
そうそう。 感じ悪いよな
『天ぷらを揚げて下さいませんでしょうか?』だろ
予約も取れねーで税金泥棒がよ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:48:19.58 ID:UsvEzorRO
仕出しに慣れてねえだけじゃん
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:49:20.16 ID:4vsJsvNs0
>>913
オバマはもう帰国したの?
まだ泊まらさせられてんの?糞半島に
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:50:19.75 ID:bu4gFDZ30
役人は敬語の使い方しらないまま年取ったの結構いるよ
なんせ顧客お得意様と人生接したことないのだから
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:51:21.36 ID:JeuxSjXG0
国益よりも常連客を選ぶとは飛んだ売国奴だ。
銀座には金の亡者しかいないのか
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:54:19.46 ID:6kh1v5kIO
「すきやばし次郎」も通常営業の予約客の食事が 終わってから 延長営業で貸し切りで オバマ、安部らを迎えたんだから。
別に大統領だから 二ヶ月前からの予約客を断った訳じゃないよ!
近藤主人、何勘違いしてんだ! そもそも思い上がりが激しいよね! 山の上ホテル時代の謙虚さが無くなってるな 残念!
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:55:13.29 ID:bu4gFDZ30
>>919
アメのミンスはルーズベルトの時から中国寄り
親日だったレーガン、ブッシュの共和党とは別物
日本もアメのミンスとは距離おいた付き合いしたほうがいいよ
体よく利用してくるから
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:57:05.86 ID:fV2lbSaq0
キャロラインケネディ駐日大使が
次はヒラリークリントンを支援すると言ってるそうだ。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:58:22.71 ID:7Rlom57u0
実は先に自分とこに話が来てたんですよってか?
性格悪い
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 03:58:56.01 ID:8hhP9ytN0
吉野家で良かった
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:00:20.52 ID:bu4gFDZ30
>>920>>923
それをあの夕刊ヒュンダイに話してるのだからもう終わってるわな
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:05:54.94 ID:A8xRpkNS0
ミシュラン掲載拒否を謳った店が銀座にいくつかあったけど、後に本当に掲載拒否した店が出版の自由を楯に強行掲載されてしまい嘘がばれたことがある。
今回もそんな感じなんじゃないのかW
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:07:31.00 ID:JGVs3ROh0
山の上ホテルの。。。
名人の揚げるてんぷら。。。絶品よね
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:12:25.52 ID:M+GqO/J60
国益より一般人を優先するて

日本人としてどうなんだろ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:14:54.04 ID:Ax+iJVXf0
90×2万円×5×4=平日の売上
(;・∀・)ひょおぇぇぇぇぇぇぇぇ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:17:28.25 ID:bu4gFDZ30
>>928
だからアメのミンスましてオバマ
国益なんかはじめからないって
パククネと同じレベル
天ぷらやの2つ3つ日ごろから押さえておけない外務省も
たかが知れてるけど
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:31:13.69 ID:mYKLC8H6O
ちなみに
一見さんは入れませんよ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:39:33.20 ID:4RKizYGP0
>>919
笑わせるな、売国奴、金の亡者は、嘘つきペテン師安倍ちゃんだろ。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:43:13.17 ID:4gOkscTT0
日本政府も予約しておけばよかっただけ
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:51:43.21 ID:PeqIAk120
>>922
次の争点は初の女性大統領か、オバマよりはマシだけど
日本にとっては余計困ったやつになるな
共和党にはヒラリー相手に勝つビジョンがあるのかね
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:52:48.94 ID:7pREU0VC0
でもこの外務省が予約したのがオバマのためっていうのは
店主の想像なんでしょ?
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:53:55.49 ID:jXjue2aa0
安倍首相がオバマ大統領来日について愚痴る 寿司屋に入る前と出る後で表情に違いも
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/25/abe-obama_n_5216687.html?utm_hp_ref=japan-politics#slide=3658985

おもしろいわ

すきやばし次郎 コース 写真集を見るとオバマが途中で箸を置いた理由がわかるw
後半はグロそうな貝やらシャコ、生臭そうな光り物、そして見た目も食感も味も気持ち悪いウニやイクラに続くw
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:56:18.10 ID:GOYe++Wm0
>オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ
とか言いながら、知人にはぺらぺら喋ってるんだなw
虚栄心が抑えきれなかったんだろう
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:57:50.14 ID:jXjue2aa0
マグロやサーモンだけ握ってれば大成功だったろうにw
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:59:21.84 ID:/9qaEpZY0
>これが銀座職人の心意気だ。

いや、予約客を優先するのをそんな得意気に語られてもなw
ふつうのコトだろ。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:59:43.77 ID:kR8KU0jm0
本当はマシンが握る回転ずしに行きたかったんだろ。
本場の回転ずしはやっぱ違う。スバラシイ。と言ったハズ。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:02:25.49 ID:GOYe++Wm0
寿司は日本人でも人によって苦手なネタがあったりするからな
自分は大トロだとウエッとなる
いっそカリフォルニア巻きにしておけば…w
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:12:53.68 ID:PeqIAk120
>>936
言われたものを握ればよかったのにね
いつもの傲慢接客までは変えられなかったようだ
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:14:27.48 ID:S6JXmxte0
店主はキチガイ左翼のお花畑全開 ホルホルじゃねえのか
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:19:36.49 ID:gPMc1MqDO
たかだか天ぷらに2万とか、寿司に3万とか、トンキン人は頭逝かれてるわ
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:23:06.57 ID:m0KkbJWD0
◆今までの掘りで判明している流れ(2014/4/24)◆


 【顧 客】                    【実 行 部 隊】           【世 論 誘 導】

自民党  ━━  ビッグデータ  ━━┳━━  ネトサポ ━━━━  自民党信者型ネトウヨ 製造
               (ホットリンク)         ┃    (記者制度・たもん)  
                 ┃             ┃
                 ┃             ┃  
                 ┃             ┗━━アフィサイト━━━アフィ量産型ネトウヨ製造
          データ提供 ┃ データ使用料           (まとめブログ)
          (独占契約) ┃ 

               西   村
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:26:14.06 ID:WpTY9S8EO
だから回転寿司に行けば一度に両方楽しめたんだよ
やつらデブタイヤなんか気にしない
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:31:39.11 ID:0gonB+an0
それだけ

予約も難しい名店だということですなw
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:39:17.98 ID:fdMNkspg0
天ぷらってどういう意味?
天は?ぷらは?
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:39:31.32 ID:F+68tRN60
高いと感じるヒトは時給な考えが基本にあるんだろうな、一時間働いて千円wとか・・・

自営業だと毎月のお小遣いが100万とか珍しくないし、経費で落とせる交際費まで入れればもっと増える。
たとえば築地の料理屋って小汚いくせにどれも高いでしょ、フライ定食でも1500円くらいするし。
自営業者にとっては500円だろうが1500円だろうが大した差はないんだよねw
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:39:35.90 ID:gF46Tv460
アメリカ大統領を街中の店に連れてくなんて
すげえリスキーだよなー
オバマは暗殺する価値もないってことかw
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:41:21.34 ID:DeebHPGS0
それにしても
どいつもこいつもよくしゃべるなwwwwwwwwwwwwwwwwwww




銀座()               笑
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:43:19.75 ID:4vsJsvNs0
三軒茶屋の天やも美味しいんだぞ
あれば天かすも無料でくれるし ...
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:44:18.63 ID:cy4ES2ao0
遭難すると大変だから天ぷらセットは常に持ち歩いとけ雑草でも美味になる天ぷらの凄さ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:44:53.54 ID:sPfkx7520
こんな天ぷら屋に行くと
冷めると不味いからすぐ食って
とか、名物主人がうるせえぞ
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 05:56:38.60 ID:OQ400Qk1O
アメポチネトサポがおかんむりのようですな
国益w
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:01:36.33 ID:vKFaQaa00
次郎は男を下げたな。
常連客を蔑む3流店に成り下がった
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:06:54.98 ID:bumxJ8TE0
オバマさんは生魚きらいだろ、顔色悪過ぎ
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:18:25.45 ID:IRAii7av0
>>957
きっと、肝臓が悪いんだよw
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:25:02.30 ID:J7RJeCFh0
>>596
常連、一見関係なくそういう店
寿司の場合握って出されて10秒が旨さを最大限に維持できる限界
出されて一分経ったら1割は味が落ちる
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:32:02.20 ID:xhrOkYB80
>>663
>>673
>>709
お前ら本気か?
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:37:39.62 ID:ZPqucOTSi
天皇が2週間前に予約→すぐに用意します
首相が2週間前に予約→お断りします

世間的なあれもあるわな
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:41:20.83 ID:IWwjHSyG0
>>1
「<」は括弧ではないので、プロは使わないように。素人は使ってよい。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:45:00.31 ID:+81jdxb90
>>19
雅子じゃねーんだ、陛下は始めからそんな無理はおっしゃらないよ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:45:34.00 ID:q4EJPG7w0
キッチン寅二郎行ったかと思ったわ
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:47:19.81 ID:VJEk8lhA0
オバマ演説を捏造した韓国 慰安婦の話などしていない : 世界のニュース Nile_Amen
http://blog.livedoor.jp/tgfuy8371/archives/5798876.html
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:49:30.55 ID:/m1+ByubO
国賓の接待って何か?考えれば答えが出る事なんだが?


日本の将来を左右する大事な局面にあるという事だ
それに協力出来ないって日本にいる資格無いだろ


常連客を大事にしてる? もうすぐ沈没しそうな船のレストランで客にゆっくり食事してくださいって言ってるようなもんだろ


まずは客を助ける事が最優先なんだよ
心意気って(笑)的外れ過ぎて情けないわ

一回の予約を断ったくらいで腹を立てる常連客なんて問題外だろ
日本人だから日本国に協力したかったって理由で納得しない客は日本人じゃないだろ 外国人でも国賓の接待で予約キャンセルされたら仕方ないと思って どうぞどうぞって協力するよ

平和ボケしたバカには日本に住んで欲しくないわ
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:51:36.07 ID:WtFNhS+W0
最低だな寿司屋
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:55:36.28 ID:cSbmdio3O
2週間前じゃ仕方ないな。
職人の心意気とか言う以前に、アレンジ不可能だね。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:03:11.36 ID:CNo/yLSc0
>>1
>いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ」

馬鹿だなこいつ。
「大統領のため」じゃねーよ、「日本のため」だろーが。
国のために何かをできる状況にあってそれをしない奴は日本から出て行け。
客も大事だが、その客も日本という国の中にいる人々だ。
国の利益を一番に考えろアホ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:03:27.55 ID:XE6pWj5P0
寿司はオバマ側からの希望らしいけど
食い慣れてない外国人には生魚はやっぱハードル高そうだな
日本人が生豚肉食うぐらいの抵抗感ありそうw
無理せずマックぐらいにしときゃよかったのに。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:05:21.93 ID:pYzo0lYD0
心意気てw
ただの守銭奴やないかい
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:05:57.94 ID:aRAo9QaUi
まあどちらも極上だろうから
それよりも
オバマは安倍と話をして、
この男はデキル、と
思ったんだろうか?
はたまた残念だ、と
思ったんだろうか?
他国の要人について安倍の印象はどうか?
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:07:52.48 ID:VumUMjRN0
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた

ペラペラ喋ってるな…
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:08:07.94 ID:ZPqucOTSi
>>966
銀座の一料理人は政治の事なんて考えてないから
そんなに大事ならもっと方法があるし
責任転嫁するお前の発想もどうかしてる
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:08:14.56 ID:O/TrYhoF0
>>966
お忍びの総理とのプライベートな会食という扱いであり
翌日には陛下主催の晩餐会が予定されている状況で
一般の飲食店の食事内容で日本の将来を左右する大事な局面になんてならないよ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:10:59.04 ID:60Z3tI1y0
>>936
全部普通に食べられるものばかりじゃん。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:12:27.95 ID:7JWVwF/h0
>>965
思いっきり嘘つき扱いされてるサイトだな。
ぶっちゃけオバマの慰安婦発言は日本人なら怒って当然の発言だから、オバマを無理やり擁護するよりも叩いたほうがいいぞ。
英語が分かる奴ならすぐばれる。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:13:33.47 ID:HV+8aB0kO
>>969
外人に食わせるうまいもんの代わりはいくらでもあるだろ
ここじゃなきゃダメだって客を優先させるのが当然であるべき
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:17:25.36 ID:qDMaGoHA0
>>36
いつも接待される側だから
接待する側の知恵とかコツが分からないんだろうな
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:22:55.98 ID:yU3Cnq4E0
近藤は美味しいが魚が苦手な私には量が多い
サツマイモが美味しいが揚げると小さくなっちゃうのが残念
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:23:17.00 ID:CNo/yLSc0
>>978
代わりはいくらでもある?
他の奴がそう思うのは構わないが、店の主人自身がそう思ったのならもう店は畳んだ方がいいな。
「俺がやってやる」「俺じゃなきゃダメだ」と思うのが、それこそ職人の心意気だよ。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:23:46.69 ID:kG3rmiTk0
>>26
そりゃそうだよ、寿司同様元々屋台料理だよw
寿司の次と言うか前と言うかネタふりのようだなw

昔は武士は食うのもはばかられた料理だなw
当時はおやつ感覚だろ、たしか。
高級寿司とか高級てんぷらとかどうでもいいもんばかり
高級だなw
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:29:33.48 ID:jwuPGAst0
サクッと軽く揚がった天ぷらを塩で食べながら、日本酒飲みたい
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:30:01.29 ID:inMDNngj0
芋の天ぷらとか人参のかき揚げとか、近頃は精進揚げを天ぷらっていうのかい!
て言うような気っ風の良い江戸っ子は日本から消えた
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:32:55.86 ID:hr637lCaO
あいつはあてにならねえ
だからオレは行かねーよ
 
ってことだな、要約すると
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:33:59.82 ID:6kh1v5kIO
寿司「次郎」は、予約客断ってないの、通常営業後にオバマ一行を貸切で受入たの 別に「近藤」が職人の心意気を示したわけじゃないの
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:35:25.73 ID:Fg9ma7vc0
お前らそもそも寿司とか天ぷらとかの本来B級料理に夢見すぎ。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:35:42.07 ID:WHaD8BKF0
山梨県民を見殺しにしながら食べる天ぷらがおいしかったんだな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:36:05.46 ID:CqkpMcRG0
オバマ大統領を、築地の場外市場に案内できればよかったな。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:37:14.38 ID:+aYUxolB0
>>1
オバマだとは言われてないのに勝手に候補に上がったと決めて
口外しちゃうような店に行かなくてよかったな

「オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」って
おまえが漏らしたから記事になってんだろうがw
991セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/27(日) 07:38:11.81 ID:Vw03l3mT0
接待で天ぷら近藤のお任せ芋天コースが食える身分になってみたいぜ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:38:23.59 ID:m5bPrY1eO
視点を変えれば、国益より自分の金儲け
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:39:20.35 ID:CqkpMcRG0
オバマは気さくな奴だった。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:39:54.78 ID:aRAo9QaUi
たとえ不味くても自分で料理すると納得はいくよな
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:41:11.09 ID:PI2rwSFo0
>>987
発祥がB級ってだけで永久にB級だと思っちゃうアホ発見
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:44:43.15 ID:jtf4tLuf0
オバマは「国賓」として来日したんだがなー
お前んとこの予約客が外人ばっかりだったならそれでもいいが
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:45:10.06 ID:+aYUxolB0
でも、天ぷらって、衣つけて揚げるだけだから
寿司に比べて仕事が少ないよな
シンプルだから難しいと言えば聞こえはいいけど
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:46:19.59 ID:D1ZLNNvbO
天丼てんやすら、たまの贅沢な俺にあやまって
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:47:19.50 ID:60Z3tI1y0
>>977
どこが嘘吐き扱いされてるサイトなんだ?

都合悪いからって誤魔化し方が乱暴すぎるな。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 07:47:39.76 ID:+Nh+J3PSO
オバマなんぞくら寿司で十分だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。